TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ51【有機EL】
【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.138
フィリップスシェーバー33【Philips】
マキタ掃除機スレ Part.7
CCFL 蛍光灯 電球型スレ
UP by JAWBONE★7
世界のマキタクリーナースレ Part.5
フィリップスシェーバー33【Philips】
【自動掃除機】ルンバ/Roomba 38台目【お掃除ロボ】
【一日中】エアコンの電気代part11【回したい】

ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッド Part11


1 :2019/01/24 〜 最終レス :2020/03/28
ヘアアイロンのスレも無いので統合と言う事で。

安いので1000円、高いので1万円を超える製品も続々登場。
値段と性能は比例しませんが、各社特徴ある製品や使い勝手も新旧問わず語りましょう。

スレは960踏んだ人、970まで進んだ場合は、宣言した後たてて下さい。

前スレ
ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッド Part10
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1516787191/

ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッドPart8(実質 Part9)
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1462451270/

2 :
おおまかにくくると

NA90ナノイー発生装置改良、580g
NA91上記+プラチナ
NA92上記+ミネラル、+595g
NA93上記+ナノイー1.5倍、スカルプモード、585g
NA94上記+温冷リズムモード
NA95上記+スキンモード
NA96上記のプラチナ消えてダブルミネラル、インテリジェント温風モード
NA97上記+ナノイーイオンチャージPLUS、575g
NA98上記+ナノイー発生量20%アップ、ナノイー風量20%アップ
NA99上記+毛先集中ケアモード、速乾ノズル改良で15%乾燥時間短縮
NA9A上記+ミネラルイオン発生量2倍

3 :
>>1-2


4 :
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

5 :
オカルトスレ

6 :
ナノイーの9A買ったけど、期待しすぎだったのか前のドライヤーが良すぎたのか思った程ではなかったな。悪くはないけど。

これハンドルの背中にあるイオンチャージプラスは握っても光らないよね?ちゃんと放出されているのかイマイチわからない

7 :
ナノケアはもうちょっと安くできんもんかね
いいドライヤーだけどやはり値段が1桁高い感は否めない

8 :
>>6
ちゃんと放出されてるかは
上の吹き出し口から冷風が来てるかどうかで分かる
前のドライヤーを書かずに前のドライヤーが良過ぎたとか意味が分からん
ナノイーしっかり発生させたかったら湿度の高い場所でやる。脱衣所とか。
仕上げに弱冷風を1分して温風で開いたキューティクルを閉じさせるとなお良い。

>>7
お店によっては分割支払いだって出来るんじゃ無いか?
24回払いとか。
1日25円とかで美容院帰りのような仕上がりが可能。予約も交通費もいらん。自宅で出来る。
1台を家族4人で使ったとしても追加支払い不要。

9 :
>>8 パナ信者乙
ナノケアの最新使ってるけど、毎日美容院帰りとかお花畑かよ
そこまでの絶賛には到底無理がある
まぁ普通に安物のドライヤーよりは効果はあるけど期待しすぎは禁物
Nobbyやら遠赤のドライヤーとそこまで大差はない

うちはワンコの毛がふわっふわになったから毛質にもよるかもだけど

10 :
>>9
この多機能のドライヤー持ってるなら具体的にどんな使い方してる?

11 :
>>9
パナ気ちアスペの相手するな

12 :
前に具体名あげて他のドライヤーのほうがよかったって書いてる人いたけど
ナノケア信者にウソ呼ばわりされてたw

13 :
ナノケアは効果はあるのは間違いない
オススメできる
ただ「安物と比べると」であって他社の高級ドライヤーと比べてどうかまでは正直分からん
あとナノケアの安いラインナップがどの程度効果あるかもわからん
家電マニアユーチューバーとか仕事で家電扱ってるなら別だが普通ドライヤー複数持たないもんな

14 :
>>12
ナノケア最上位は多機能なのにそれすらも書かずに
使いこなせてないか文面見る限りでは単なるアンチだろ?

>>13
4000円のイオニティですらナノケアより劣るってだけで仕上がりが他のうん万円もするドライヤーよりはマシになるんだから。
この機能はどう言う仕組みでどう言う効果が、期待出来るとか裏付けしていけばいい。
NA9AとNa2Aの違いは温冷リズムモードが無いとか冷風ターボが無いとかコンパクトで軽量でとかカタログ見比べたら分かるけどな

15 :
>仕上がりが他のうん万円もするドライヤーよりはマシになるんだから。
自分こそ具体的にどのドライヤーと比較してるのか書けば?

16 :
ギスギスしてるけど嫌いじゃないぞ

17 :
>>10 ちゃんと説明書読んでその通りに使ってるよ

真実を言ってるだけなのに、上記レスのどこがアンチなんだよ、だからパナ信者こえーんだって。

値段が高いから?貴方の場合はプラシーボ効果も上乗せされてるんじゃ?
宣伝したいなら大絶賛は逆効果の典型例だよ

18 :
>>11 スマン。今頃察しw

19 :
>>17
じゃあ一度他のドライヤーで乾かして
翌朝の状態を鏡見たら?
違いなんて一発で分かるじゃん

20 :
4年前のパナの機種からNA9Aに買い替えたけど速乾力が全然違うな
もっと早く買い換えとけばよかった
イオンとかはよく分からんけどめちゃ満足

21 :
確かに乾くの速いよな
しかしモードがわかりにくい
もうちょいマシなUIにできんかったんか

22 :
アスペこえー

1.3の割に風力強いな
前のが1.9だったから、どうかなと思ったけど温度が高いのもありナノの方が早く乾く

23 :
夏は頭に汗をかいてしまうので結局いつまでも乾かないw
ドライヤーの風が熱ければそれで汗が増す
送風だけでも乾かないし
そこで低い温度の強い風が必要だなんだが、ちょうど良いのがない

24 :
NE6A
内側は温風、外側が冷風
同時に出て、熱く感じたらドライヤーを傾けて冷風が当たるようにさせるなどで、夏の不快なハズのドライヤーが快適に過ごせる
https://panasonic.jp/hair/dryer/products/EH-NE6A/EH-NE6A_products_3.jpg
NA9A
温冷リズムモードで、温風と冷風が自動で最適なタイミングで切り替わる
乾いた頃にはツヤツヤになる

25 :
パナソニックのはデザインが悪い

26 :
後ろのネットを簡単に掃除出来るようになぜしないんだろうか?何年も使える使用だと売れないからだろう

27 :
>>26
そんなもんネットのところに掃除機当てて吸えばいいじゃん?

最近は取り外して掃除できるのも多くなっているけどな

28 :
勢い弱くなって買い換えようかと思ってダメ元で後ろのネットをドライバー(100円ショプ)でこじ開けたら埃がビッシリ。取り除いたら購入時t同じ勢いが。

29 :
ダイソーの換気扇フィルターを切って貼るといいよ

30 :
>>29
どこに?外側に?

31 :
パナのna99かna9aを実家にプレゼントにしようと思ってて悩んでます。価格差ほどの違いがあるのか…

32 :
値段で迷ってるならばNA99をおすすめする
もう底値だから
あとから安くなってるとか悩まず済む

33 :
>>32
ありがとうございます
定期的に新しいの出るならそれもありですね

34 :
areti Kozou d1621って異常な高レビューだけどなんなの

35 :
今日ドライヤー買うけどおすすめ教えて

36 :
NA9Aなら間違いのないやつ

37 :
>>36
ありがとう
ヨドバシやビッグだと19000円みたいだけど
Yahoo!ショッピングだと15000円ちょっとで買えるみたいだけどYahoo!ショッピングでかうほうがいいのかな?

38 :
>>37
俺もヤフーでそれくらいの最安値の買ったけどきちんと届いたよ

39 :
>>38
明日届くと書いてあるけど、
もし来るならそれで買おうと思う
すぐきた?

40 :
>>39
たぶん今の最安値のお店じゃないけどすぐ来たよ。

41 :
>>40
ありがとう
注文してみる

42 :
使ってみた?使用感どうよ?
抜け毛が減ったってレビューもある

43 :
サロニアのストレートアイロンどうですか?
前髪巻くように欲しいのですが

44 :
円形脱毛になったので自然乾燥からドライヤーできちんと乾かそうと思うんだけど、どれがいい?

2万までぐらいで買えるといい。やっすいやつでいいんかな。
長さはハゲ隠せるようにちょぼちょぼ長い。

45 :
探したらこんなのあった
NA9A買っておけばいいんじゃね
https://belblo.com/2018/08/28/alopetiaareata-nanocare/

46 :
>>42
41だけど髪の毛サラサラよきよき

47 :
>>34
そのドライヤーね
レビューを書くと、3年補償サービスが付く
と言うカラクリがあったから
それによって過剰で異常なカキコミばかりなの
カキコミあったので1週間使ってみたけどドライヤーの評価としては特に良いわけでも無いからおすすめしない

48 :
ダイソンのエアラップスタイラーってどうなんだろ
ドライヤーの威力がそれなりにあるならカールも出来ていいなと気になってきた

49 :
シャープの プラズマクラスタースカルプエステドライヤー IB-JX9K
かっさアタッチメントで頭皮マッサージなどでき
温冷風モードあり、風量 約1.7m³/分(ターボ運転時)、
温風温度 約115℃(ホット/ドライ運転時 室温30℃)と

パナのEH-NA9A 風量 1.3㎥/分(ターボ時)
温風温度 ホット時:125℃(ドライ・室温30℃の時)よりよく見える点もあるので

シャープの方を15800円で 買っちゃったけど
評判的にどうなんだろうか?

まあ、今使用中の2013年製 東芝 HDH-900X ulos ピコイオン 、
温風温度切替 手動5段階 、頭皮ケアモード (SCALP SOFT)モード手動
風量 約1.4m3/分(TURBO運転時)
温風温度*1 約120℃(DRY-SET/HIGH運転時)
*1:記載の温度は室温30℃、吹出口から3cmの場合の温風温度。より
性能的に良くなっている感じはするから届くの楽しみ

50 :
>>45

トン!まだ跳ねるほど元気よく生えてないけどこれにしてみるわ!!

51 :
シャンプーやトリートメントに金かけるよりドライヤーが重要だとは目から鱗が落ちた
このスレの方ありがとう

52 :
>>51
(笑)

53 :
パナとヘアビューザー3Dplusとダイソンのなら、どれが1番おすすめ?

54 :
ダイソンは日本だけ不当に高い
リュミエリーナは謎の企業だドライヤーはメイドインコリアとなってるので韓国製でチョンガーが大好きって人ならあり
パナソニックはナショナルブランドから超有名の信頼と実績の日本のトップブランド間違いのないヤツ

55 :
>>53
自分の好きなの選べ

56 :
アンドハビックって会社詐欺ですか?

57 :
知らない会社だな

58 :
低価格のヘアアイロンならサロニアですか?

59 :
HS9Aにしとけ
これ参考になるわ

挟みやすいので時短になる
2018年5月14日
色: 黒
半年に一回縮毛矯正をあてています。
癖の強い生え際や伸びた部分を伸ばすのにサロニアを長年使っていました(壊れる度に買い替えるので3台目)。
サロニアは安い割に仕上がりがいいのですが使っていると温度にムラがでてきたり、プレートのコーティングが取れてギシギシ感を感じます。
昨年、ドライヤーをナノケアに変えたこともあって買い替えのタイミングでアイロンもナノケアにしてみました。
まず髪がすごくはさみやすいので時短になります。
サロニアと比較した仕上がりは、ツヤ感はあまり変わりません。
でもすごくサラサラなのに、しっかりまとまります。
ナノケアのドライヤーと併用している効果かもしれません。
癖の強い前髪の生え際もサロニアは3〜4回伸ばさないとダメですが、このアイロンだと1〜2回で済み時短になりました。
買ってよかった、と思った品です。

60 :
>>59
ありがとう
調べてみます

61 :
値段は問わず幅の狭くて質の良いアイロンでお勧め教えてください
ずっとヘアオペの20ミリの使ってたんだけど3台目が壊れちゃってどこ探しても30ミリのしか売ってない

62 :
値段問わないならアドスト買っとけば間違いないかと
スリムならプレート幅19ミリだし

63 :
アドスト良いけど海外使えない、自動オフ機能無し。

64 :
サロニアやすくてよかった
パナソニックがだめすぎた

65 :
性能がいいドライヤーはでかすぎて置く場所に困るし小柄な自分には使いにくい
コンパクトで優秀というとダイソンくらいしか選択肢ないのが困る

66 :
自分の家が狭いのを商品のせいにするな

67 :
ダイソンはコンパクトか?

68 :
復元ドライヤーって使い心地どうですかね

69 :
最近雨続きで髪がぼさぼさになるからドライヤーを買い換えようと思ってて色々見てるんだけど
panasonicの15000円前後で出てるEH-NA99-RP・EH-CNA9A-RP・EH-NA9A-RPって何が違うの?
商品ページ見てるんだけど全然わかんない・・

70 :
>>69
c付きが家電量販店モデルで一番高い
単純に付属の先に付けるやつが本体色とコーディネートされてる
9Aは西友とかドンキとかネットショップとかので本体の色にかかわらず半透明の付き
99は不明

71 :
>>69 ごめん99はひとつ前のモデルでデザインと機能が違う
cはちょっと高いけど家電量販店のポイント増や値引きのタイミングがうまく合えば9Aと値段逆転する
それで先月c付き買った
ちなみに製品は大満足、スチーマーも使ってるからツゥルッツゥルッよw

72 :
モッズヘアのミニヘアアイロン、USBでもプラグでも使えるし200度まで上がるらしいけど
ぜんぜん温まらないって口コミみちゃって買うか迷ってる
たまたま初期不良だったのか本当に使えないのか…

73 :
今日テスコムtid2600が突如作動しなくなった
緑のランプが接触不良的な感じじゃなくキレイなリズムで点滅してた
数分コンセント抜いて放置後挿し直したら普通に使えたんだが寿命間近なんか?
ちな買ってまだ2ヶ月経ってない

74 :
おすすめのドライヤー教えて下さい
@ダイソン?
Aパナソニックの高いやつ?
Bシャープのカッサ付きのやつ?
Cその他?何あリマす?

75 :
友人が皆々レプロナイザーすごい良いっていうから、4d買ってみたけど、みんなが騒ぐほどそんなに効果感じないんだけど…
高すぎるし、一応日本の企業だと思って買ったんだけど、韓国製なんだね
韓国のもの買わないようにしてたんだけどな

76 :
よりにもよって一番買っちゃいけないやつを
レプロナイザーが超絶クソドライヤーであるにも関わらず絶賛されてるのはその成果報酬にある
お前の友人()はチョンばかりだよw

77 :
ナノケア買いに行ったんだが売り場とか女性しか買っちゃいけないようなポップとか写真とかやめてほしいわ

78 :
>>76
友人はチョンではないと思うが、みんな美容室で勧められてるな

そもそもルミエリーナってどこの国の企業なんだ??
まさかレイコップみたいな?

79 :
5000円以下で買えるドライヤーで
風量が強くて乾きやすいものってありますか?

80 :
おすすめのドライヤー教えて下さい
@ダイソン?
Aパナソニックの高いやつ?
Bシャープのカッサ付きのやつ?
Cその他?何あリマす?

81 :
パナのna9a 約18000円。na2a 約10000円。
1つ前のna99 ピンクまたはホワイトが9800円。(全て税抜)

昨年モデルでも安ければ、na99だよな? ドンキの売残り処分であったけど。

82 :
パナのEH-NE6AとEH-NE5Aならどっちがお買い得なの?

83 :
ドライヤーはダイソン一択。ダイソンにネガティブな人は高くて買えない妬み系の書き込みばかり。
性能はダイソンに勝るドライヤーなし。

ダイソンに否定的な人は具体的な箇所を比較してダメ出しできないし、高いことを理由にしてばかり。

84 :
ダイソンのデザインが苦手かな

85 :
>>83
ロングヘアで細毛な自分は絡まる
パサつく
ナノケアと両方持ってるけど、ナノケアしか使ってない

86 :
ナノケア届いた。
今夜使うのが楽しみ。

87 :
やっぱ5000円以下でって難しいのかな

88 :
くるくるナノケアが安くなってたからポチってしまったわ
新製品が出そうで迷ったけど

89 :
突然壊れてしまい、Amazonと価格ドットコムで口コミ読んでます。
5000円ほどで乾きやすくてできれば髪に効果的なもの希望なのですが、風量はあるのにぬるいだとか逆に強すぎてからみやすいとかなかなか難しいですね…

90 :
>>88
9180円をポイント使って8000円で買えたわ
でもサロンブラシはいらないかなw

91 :
テスコムの一番高い?2万くらいのコラーゲンドライヤー良かった。
コラーゲンが出てるかどうかはわからないけど新しいナノケアよりツヤツヤになった

92 :
首がないやつなんであんな高いんや!
いいかんじなのに

93 :
カドーのやつ

94 :
モンスター壊れたよ、持ち手のヒンジ部分が開いてしまい、どうやら中で折れた模様…、まだ動くけど危ないよな
一番初めのモデルだから買い替え時期って事か、次は何にしようか…

95 :
高く売ってるのは儲けたいからだろう

96 :
パナソニックは宣伝費が莫大だからでしょ
ファッション誌見てても必ずパナの宣伝ページあるし美容番組も持ってるし

97 :
Panasonicは安く出してるのもあるだろう
爆発的に売れてるのが最高級品だが
1.9m風量だけを求めるイオニティのNE5Aなんて3160円からあるし
軽いしマイナスイオンにイオンチャージも付いてるからサラツヤのある髪になる
ナノイーはそこに、しっとりが加わって水分量が多い髪になる

98 :
出たwパナキチ

99 :
2m2500円で買えますわ…

100 :
パナはしっかりタイマーつけてるよ
サーモに仕込んんでる
しかもモーターも連動して動かないようにしてるから冷風も出なくなる

101 :
ツヤモテってドライヤーが2500円まで下がってるけど、なかなかの強風と髪の毛ツルッツルになって良かったよ
あの値段でこれだけツルッツルになるなら、ナノケアの最新のはどれだけすごいのか期待したのに、大差なくてショック。
ツヤモテにしておけば良かったわ
名前が恥ずかしいのと、どこのメーカー?って感じだけど当時はローラがイメガしてたな

102 :
ドライヤー使ってる場所が乾燥してるとナノイーは発生しない
その場合はマイナスイオンが発生すると書いてあるだろ

103 :
カドーって
キュイ〜ンって
ダイソンみたいな
音するな
ブラシレスモーターってやつ?

104 :
https://www.seikatsukaden.com/?p=24898

105 :
ナノケア4年使ったけど別に普通のドライヤーだった
3年くらいで冷風が止まったりするようになって最近急に焦げ臭くなって寿命を迎えた

106 :
4年使ってたてNA95あたり?
毎年毎年パワーアップしてるからね

1世代だけでも違いがわかる程なのに
今のに変えるとだいたいナノイーの量も2倍ミネラルイオンの量も2倍、乾燥速度も1.15倍で10gも軽くなってる
全く別物と言う感じだぞ

107 :
カタログに記載無いけどよく聞く話だが最新のナノケアにすると音が静かになったと言う事

108 :
>>105
そんなもんだよ
ここでは1人だけが頑張ってステマやってるだけだからw

109 :
ホントそうだね。
絶賛される程たいした事ないわ
普通のイオンドライヤーの値段と比較しても価格差ほど、効果あるとも正直思えないな。
遠赤外線付きのドライヤーにすれば良かった。

あ、ステマさんに聞かれそうだな
型番どれをどうやって使ってる?って
最新版をカタログ通り使って半年近くです。

110 :
じゃあ他のドライヤー使ってみたら良いじゃん
髪が硬くなって寝癖付きまくってまとまらない髪になるだけなんだから

111 :
>>110 必死だね パナ信者www

112 :
>>111
必死だねww
パナアンチww

113 :
パナもそろそろラインナップ絞るだろうな
ボッタクリ用と中低価格荒らし用廉価品で
電子レンジみたいに

たちが悪いのは美容家電でエビデンスが乏しいのを利用して好き勝手やってる点(かつての空気清浄機のように)

114 :
がっちりマンデー!! ★大手に負けない!「一芸家電」メーカー!
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1558217257/

115 :
パナ信者って他のドライヤーも使って物言ってる?
なんか視野狭そう
それか高いドライヤー買っちゃったから、どうしても絶賛しないと許せないの?

116 :
2万弱のドライヤーが高いだと?

117 :
パナソニックのNA9Aアマで14060円プライム会員ならさらに5パーセント引き
バーコード、領収書パナソニック二千円キャッシュバック(82円自己負担)
まだ安くなるかな?買っていい?

118 :
俺は次のdショッピングデーで買う予定
どっちが安いかな

119 :
>>117
UVカット効果あるから紫外線が強くなるこの時期から対策としてでも早めに買って損は無いよ
と言うか、「こんなに良いものならもっと早く買っとけば良かった」と言った話を多く聞くし口コミでも目にするね
基本的に髪の毛は1ヶ月で1cm伸びるから日々のケアの積み重ねが今あると思えばいい
このドライヤーで毎日ケアしてれば綺麗な髪に育つ

120 :
パナソニックのEH-CNA99が半年で壊れて今日修理から戻ってきたんだけど
買った当初より断然風量が強くて笑った

最初から欠陥品だったのかよ!w

121 :
ナノケア買うなら新作が出てからのほうがいい?

122 :
長く使うなら保証にちゃんと入っておく事もオススメする
美容に関する事だから新しいの出たら毎年買いかえるって人は良いけど

123 :
ナノケアシリーズ
壊れやすいってレビュー多いよね

知ってれば長期保証つけられる店で買えば良いだけだけど
調べないで高いしそれなりに長持ちするんだろうの発想で買うと痛い目にあいそう

ってかあった

124 :
わざわざそんなカキコミする人は
余程、おかしな使い方してるのかね?

例えば部屋が毎日掃除機かけないホコリまみれだとか?
空気中に舞ってるチリとか花粉とか細菌やウイルスとかアレルギー物質的とか目に見えないだけで無数にあるからね

125 :
今まで使ってたドライヤーは数ヶ月で壊れたりしなかったけどナノケアはかなり繊細?

126 :
ドライヤーの温風は空気中の温度を熱してから風を出してる。
冷風は空気中の温度を熱する事無く風を出してる。

当たり前の話だけど、ドライヤーを使う室温が影響すると言う事ね。
目安の温度は室温を何度でやってる条件か書いてある。

冬に暖房の効かせてない室温の低い部屋でやれば風は、ぬるいに決まってる。

ナノイーは、空気中の湿度(水分子)に高電圧かけて発生させる。
湿度(水分子)が無かったらナノイーは発生しない。
この場合はマイナスイオンが発生する。

ドライヤーかける時に加湿器を使えとは言わないけど、エアコンで除湿運転させてる部屋でドライヤーしてたらナノイーの効果が十分に得られない。

そう言った仕組みを理解して使えば、髪の毛がとても綺麗に仕上がる。

127 :
結局マイナスイオンとか言ってるより乾かす時間の早さにこだわった方がいいんでしょ?

128 :
アドストスリム3万切ったんだな

129 :
まぁマイナスイオンは髪がまとまる気がするけど

130 :
気がするw

131 :
マイナスイオンがどんなもんかは使っててもよくわかんないけど
ナノケアは値段相応には風量あるから乾く速度も割と早いよ

買うなら延長保証はつけたほうが良さげだけどw

132 :
マイナスイオンを歌ってるドライヤーはよくあるけど効果はわからん
ナノケアは明らかに効果ある

133 :
同じシャンプー使っても
マイナスイオンドライヤーだと大丈夫なのに普通のドライヤーは頭皮が乾燥しすぎて駄目だった
ナノってどうなんだろ

134 :
楽天スーパーセールで実質6000円でareti Kozou d1621買ってみた。
ヘアビューザーに比べて乾きにくいし、ナノケアに比べても乾きにくい。
ナノケアよりもパサパサしてる。
ヘアビューザーが一番しっとり。
アイロンが良かったから買ってみたが後悔。

135 :
ヘアビューザーと言う韓国産のドライヤーが良いとか勧めるのは在日韓国人くらいだろ?
それか朝鮮人か?

136 :
ナノケアを勧めるネトウヨカルト業者もコリアンぼったくり業者もどっちも消えて

137 :
TID930にしたわ
風量強くて片手で握ったまま、親指でホットとクール・人差し指で高温とケア切り替えできるのがいい
前のナノケア(NA97)は切り替えが一髪でできずめんどくさかった
そして安い
欠点は静音さには欠けるな

138 :
ビューロン4Dやっとやっと買ったー
たかがアイロンなのになかなか買えなかった

139 :
ノビーバイテスコムのアイロン
確かに機能はいろいろあるけど隙間ありすぎじゃね
最高温度にして力いっぱい握っても隙間消えない
もしかして固体差があるのか

140 :
パナのNA97何年か使ってるけど神はたしかに他のドライヤーと違ってしっとりサラサラになる
くせ毛もかなり抑えてくれる

ただ気になったのはワックスで立体感を出したり立たせたりするのが難しい
すぐに神が寝てしまう
サラサラになり過ぎてるからなのか柔らかくなり過ぎてるからなのか

女性なら立たせることもあんまり無いしあくまで女性用なんかな?

そもそも男が使うことも想定してるの?

141 :
安いドライヤーで良いのある?
コスパ良いやつ

父の日でちょっとした物だけどプレゼントする

142 :
イオニティっていったらパナ信者だのなんだのいわれるかな…

143 :
>>141
Izumiのドライヤー

144 :
マジレス
モッズヘア アドバンス イオンラピッド

145 :
泉かテスコムで十分

146 :
>>142
>>143
>>144
>>145

ありがとう
探してみる

147 :
父が普通のドライヤーで叫んで熱がって乾かさせてくれない(父以外は普通に使える。大丈夫なのだが)。ついでに言うとそのドライヤーのせいなのか1週間に一回も頭を洗わない。

そこで、温度調節のできるやつを探してたらクレイツのエレメアドライを発見。他のドライヤーも何点かチェックしてたけど、これが一番良さそう。しかし今まで買ったドライヤーの中でこれが一番高かった。万いったの初だよ。

148 :
パナはまた9月ごろに新しいやつでるのかな

149 :
出るだろうな
でも正直買い換えるほどではない
モデルチェンジするなら下位モデルこそしてほしいな

150 :
下位モデルなんて存在し無い

ナノケアのドライヤー3種類ジャンルが違う
ベーシックモデル
海外モデル
コンパクト軽量モデル

151 :
3万までで早く乾くやつが欲しいけど
クレイツのホリスティキュア
リュミエリーナのヘアビューザー
は韓国製だから却下。

うちの洗面所は1300wまで

パナのナノケア NA9A
テスコム ノビー 2600
シャープ IBJシリーズ
コイズミ モンスター

この4つで悩み中。

152 :
イズミの2500円で十分
欠点をあげるとするなら冷風温風切り替えがスライダー(押しスイッチはターボに割り当て)
弱風(セット)が他社より強め
そのかわりコスパはいいし最低限のイオンもついてるし耐久性も悪くない

ノビーの耐久性いかほどか分からないけどあれ重い
ボタンスイッチは使いやすい
ノビー以外のテスコムは使い捨て前提の故障タイマー付き
モンスター爆音耳にくる

シャープパナは価格ほどの出来じゃないだろ
シャープのノズルは試したことないから気になる
パナもシャープも(日立も)国内メーカー特有の余計なお節介機能って使わなくなる機能だからイライラその上高いだけで耐久性もいいわけでもない
しかもボタンを使いたがるから温風冷風切り替え面倒

153 :
NA9A一択だな
こいつを使ったら他のドライヤー使えなくなる
旅行に行く時は必ず持って行く
かさばろうが重くなろうが関係ない必須アイテムになる
マジでそう言った次元だよ
今なら初値の最安価格24,116円よりかなり安く買えるから買うなら買っとけ

悩んでる時間がもったいない

154 :
ヘアビューロン日本製
これ一択

155 :
ま違えたアイロンじゃなかった
ドライヤーならレプロナイザー 4D Plus これ一択

156 :
>>154
調べたら韓国製だった
何で韓国人は日本製と偽って販売してんだか?

157 :
NA9Aは旅行に持っていくには重くないか
そういう人は別に軽量型のやつ持ってそう

158 :
レプロとか下手にぼったくり買うならコイズミのdcブラシレスモーターのを最安値まで待って買った方がいい
中身韓国のモーターだし仕様どころかガワまでほぼ一緒
供給先が一緒なんだろうな

遠赤なんてドライヤーごときには眉唾
カドーのも多分同じ
設計を少し変えてるだけ

159 :
>ヘアビューロン
韓国にもアメリカにもグループ企業あるけど
日本製だよ

160 :
>>155
韓国製は嫌なんだよ。

161 :
>>159
ttps://bioprogramming-club.jp/collection/hairbeauron4dplus-straight

一番下にさりげなく

Design and Technology by Lumielina in Japan / Assembled in Korea

162 :
>>161
英語がわからないなら自分で調べなよ
他人に調べさせようって恥ずかしいよ

163 :
>>162
いや、他人に調べさせようとなんてしてないよ。この程度の英語ならみんなできるでしょ。
日本の会社で企画と設計をして部品調達をして、わざわざ韓国に持って行き組み立てパッケージングするってのはクサすぎるなと思ってそのままコピペした。
結局韓国に金を落としたいなにかの事情を感じる。


他のスペックは全部日本語なのにわざわざ英語表記でよーく見ないと見落としそうな場所にあるのもいやらしいよ。
買いたくないし買わないね。

164 :
ネトウヨ怒りの“国産”メーカーのぼったくり製品購入(口だけ)
知らぬが仏とでも言っておこうか…いいカモだね
国産メーカーの名前の下で動いてるの通名だらけの在日コリアンかも知れないのに
それ以前に部品で文句言ってる時点でiPhoneとか使えないね、もちろんlineも

ここまでアホだとメーカーも広告代理店におんぶに抱っこだわ
モノ作りなんてしてられない

165 :
ドライヤーせずに自然乾燥なんかしてたら雑菌やカビが繁殖して頭皮湿疹になって頭かゆくなるぞ
カビは60度を超える熱で数分で死滅する
この時期は目に見えないだけで実際にはそこら空気中にカビは舞ってる
ナノイーは殺菌効果がある髪や頭皮に付着してとどまってくれて保護してくれる
匂いフェチの人に髪の毛の臭いをかぎ分けてもらうと明らかにナノイーの方が良い匂いだと分かる

166 :
わいは30年自然乾燥だけど頭かゆくならない
フケも出ない

167 :
>>166
空気清浄機でも使ってるのか?

168 :
かなり前に書いたが、常在菌でカビの一種のマラセチアはドライヤーの熱位じゃ死滅しない。ステロイドでもダメだし(対処療法ね)、仮に頭を丸めて殺菌しても殲滅出来ないそうだ。

169 :
>>168
ちょっと調べたら分かるはずだけどカビは60度の熱で死ぬよ
熱で倒してもかゆいからってまた汚い手で触れれば繁殖すると言うだけだ
栄養があれば増えるんだよ

170 :
わしも風呂上がりは年中通して自然乾燥のみだな
朝はドライヤーを使うけど

カユミもフケもない

171 :
ちなみに我が家には空気洗浄機はない

172 :
>>169
>>168
>ちょっと調べたら分かるはずだけどカビは60度の熱で死ぬよ
>熱で倒してもかゆいからってまた汚い手で触れれば繁殖すると言うだけだ
>栄養があれば増えるんだよ

常在菌は殲滅出来ないのね、だからドライヤーでも付け焼き刃なだけ。それが悪さをする(フケや痒み)トリガーは汗だったり乾燥しすぎだったり、人それぞれなワケだ。だからドライヤーで皮膚病は治らんのよ。
効果あるなら皮膚科で採用するだろう。

173 :
>>172
スカルプケアモードとか
やれば分かるけど効果あるよ
これはもう持ってる人にしか分からないかもね
皮膚科行っても全然治らなかったのがこのドライヤーだけで治ると評判なんだし
スキンモードで顔に風を1分間当てるだけでニキビも綺麗に消えるし出来にくい肌になる
これがナノケアのすごい所

174 :
>>173
持っていて効果なんか無いから言ってんだよね。
元々から皮膚炎の為に買った訳でもなくて、モンスターがイカれたからたまたまパナ買っただけ。

175 :
>>174
えー?効果ないはずが無いよ

たまに効果ないってレビューも見るけどナノイーが発生してないのかも?って思う
ドライヤーしてる時は湿度の高い部屋でやってる?
空気中の湿度が高い部屋でないとナノイーは発生しない、この場合はマイナスイオンが発生する

難しいなら例えば霧吹きとか水だけ入れてミスト出して少し湿度を上げてドライヤーしたりひと手間工夫してやったらナノイー発生するかも知れんよ

176 :
>>173
全くニキビに効果なしだった

177 :
早く乾かしたいだけならモンスター(ボリューム感も出るぞw)、まとまり感やツヤ感ならパナ(まぁ高いだけ違う気もする補正かな?w)、しかしドライヤーで皮膚病(マラセチア)が治癒する事は無い。
過去スレで書いたがね、皮膚病が治るそれなら医者も絶賛するわ。

178 :
>>91
今一番気になってる
ナノケアは全然意味なかったし

179 :
>>>168
>ちょっと調べたら分かるはずだけどカビは60度の熱で死ぬよ

ちょっと調べたら分かるはずだけど、それだけでは死なない場合もあるよ
通常のカビは40℃以上になると死滅
黒カビは60℃10分ほど熱するとほぼ死滅
75℃で30分熱しても死滅しない耐熱性のカビもいる
これはあくまで「カビ」に限定したお話で
その他の「菌」についてはまた別のお話

180 :
全然余裕
ドライヤーは125度
スカルプモードで60度

分かりやすく例えるなら
市販の牛乳なんて
低温殺菌60度で30分
通常なら120度で2秒

と書いてあるし賞味期限も10日くらい記載あるだろ?

181 :
>>178
恐らくナノイーが発生して無いそれw
俺の場合は男だからか脂性肌なのに乾燥肌と敏感肌の影響で年中ニキビ100個くらいボッコボコで触ると痛いしかゆいしだった

5年くらい皮膚科の処方薬を塗りまくってもビクともしなかったから諦めて行かなくなったけど

このナノイードライヤー使ったら油分が抑えられて水分量が増えてシットリ肌になって全てのニキビ消えた
真っ赤な肌も普通の肌になった

ナノイー効果ないよとか嘘ばっか書き込んでるの見るとそんな訳ねえだろってツッコミ入れてる
知らん奴に絶対おすすめしてるし

182 :
なんかパナ信者がわいてるのね
ずっと一人あぼーんなんだけど

183 :
>>181
自分の世界だけが正しいと思い込まずにもっと色んな人の声を聞いてね

184 :
そこまで刷り込まれてる信者ってのもすげぇな、周りから見れば思考停止なだけなんだけどね。

185 :
前からナノイー使ってて去年最新に買い替えたけど出てくる風が臭い ほこりはちゃんと取ってる
おまけに頭皮も臭うようになった
たまたまか?

186 :
それは加齢臭って言うんやで

187 :
>>185
頭皮が匂うのは加齢臭。俺なんか35過ぎてポテトチップスうすしお味の匂いがしだしたぞ。

188 :
やっぱり加齢臭なんだね
一応女なんだけど30半ばにもなると臭いでちゃう人もいるんだね それが自分か
ちなみに家族などにお願いして確認してもらったら幸い脇や体からは特に臭いもなくとりあえず頭が臭いとのこと・・ちなみにこの症状は産後からです
これから死ぬまでこの臭いを振りまいて生きていくのか・・

189 :
数年前の出産から臭う気がして去年ドライヤー変えたらさらに臭いが酷くなった気がしたよ
年を取ったからかな

190 :
ドライヤー買おうと思ってるんたけどパナの情報は多いけどシャープは少ないなぁ形は断然シャープが好きなんだけど髪の仕上がり具合って大差ないと思っていいよね?

191 :
>>188
私も産後から頭の匂い気になって悩んでたけどミノンのシャンプーに変えたらおさまった
ドライヤーより匂いに効果あるシャンプーにかえてみてはどうかな

192 :
普通に考えて自分の体の問題だろうに、ドライヤーのせいにするってw

193 :
>>191
ありがとう!ミノンのシャンプー子供に使っているかや今夜自分にも使ってみるね!

194 :
>>190
シャープは中国企業に買収されてブランドを残したままで安く作れるようになってるのさ

195 :
台湾と中国の区別もつかないバカw

196 :
>>193
女性は出産を機に体臭が変わるのは結構ある話なのでそこまで気にしなくていいよ。
気にしすぎてストレスで過敏になってストレスの汗が1番臭いから。
みんなもそうだし。ぐらいの気持ちでいたらいいよ。

197 :
私はスポーツやっててデブ汁じゃない汗をしっかりかけるので
そのぶん体臭は少ないと思いたい

198 :
そこまで風強くないドライヤーってないですか?
1万超えのナノケア買ったんだけどこれ風強すぎて髪逆にめっちゃ痛むわ…セットにすると風弱過ぎるし
ノズル付けると長くて頭に当たるときあるしなんかがっかり
速乾大風量ブーム来てるのは分かるけど髪摩擦しすぎて痛むーよ…

199 :
>>198
何言ってんだ?

200 :
なんでもいいけど980円くらいの買っとけばいいんじゃね

201 :
髪の毛の悩み年代別
http://www.sankeibiz.jp/images/news/190702/prl1907021227094-p1.jpg

202 :
>>198
安いの買えば弱いよ

203 :
モッズヘアのスタイリッシュモバイルヘアアイロン、使ったことある人います?
コンパクトで良さそうなんだけど、190度まで上がってないとか温度上がりきるまで4〜5分かかるって口コミ見かけて悩んでる

もしくは、携帯用に小さめのコードレスでおすすめありますか?
前髪に使う程度なので、コンパクトさ重視で探してます

204 :
>>198
アホ過ぎワロタ
自然乾燥でもしとけば?

205 :
1.9 ㎥/分で3〜5千円くらいだと、なにが良いでしょうか?
パナソニック使ってていいんですけど、風力弱いす

206 :
6000円くらいのモッズヘアイオンラピッド
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=4626

207 :
「正しい髪の毛のお手入れ」について。

髪の毛は女性も男性も年齢を重ねてくるにつれて細くなったり、抜けてきたり…どうしても悩みが増えてしまう部位。

日ごろのお手入れとしては、シャンプー前のブラッシングが重要。
シャンプーの前に、髪の毛に付着しているホコリや、髪の毛のほつれをとってあげることが大切。

さらに、シャンプー前の“お湯のすすぎ”も非常に大切。
十分にすすがず、いきなりシャンプーを使うと、頭皮に刺激を与えてしまう。
シャンプー前は、お湯でたっぷり汚れを落としてあげること。

夏場はちょっとめんどくさい“ドライヤー”も、しっかり使って乾燥させることが大切。
十分に乾かさず、自然乾燥だと、雑菌が繁殖し、キューティクルがめくれあがり、髪の毛が傷んでしまう。

お風呂上りは、なるべくすぐに頭皮を乾かすことが重要だ。
髪の毛が短い男性も、自然乾燥ではなく、しっかり、パリッと乾かすことで、においの予防などにも効果的だ。

208 :
solisってどうなの?全然話題になってないけど

209 :


210 :
>>158
店頭で試したけど凄い風弱かった

211 :
NA91が壊れない
9A買ったら進化を感じ取れるのだろうか

212 :
はい

213 :
復元ドライヤーいいな
水分が適度に髪に残ってしっとり、消費電力も少ないし乾かしてるとき熱くない
ただ重い

214 :
眉より上の前髪です
かるーくクルッとさせたいんですがおすすめの
コテやアイロンありますでしょうか?安価なものがいいんですが・・・

215 :
サロニアとかでいんじゃない

216 :
テスコム のione買った
小さいやつ。ドン・キホーテで今月安くなってた

217 :
テスコム TESCOM TID2250-K 買う
速乾なら今最強だよね

218 :
自分はITH1801てヘアアイロン買った
そもそもがストレートヘアだから楽でいいわ
130度で全部で6回ぐらい撫でて終了

219 :
安いパナのドライヤー使ってますが、NA9A買います。
何色が良いと思いますか?

220 :
ナノケアEH-NA0Bが発表されましたね。
NA9Aで十分ですかね?

221 :
水分量1.9倍とかすごいな
スペック的には全然違いそうだけど
9A買って1年経ってないからスルー

222 :
ヨドバシドットコムでEH-CNA0B見つけたので価格見たら32,180税込になってましたw

223 :
パナソニックは、2005年に初めて「ナノイー」デバイスを搭載し髪を「乾かす」だけでなく「ケア」までできるヘアードライヤー「ナノケア」を発売しました。
それ以来、お客様の“髪を美しくしたい"というニーズに応え続け、2018年4月には国内累計販売1,000万台(※3)を突破しました。

本製品は、さらなる髪への効果を目指して、女性の髪悩みの上位(※4)にあがる“パサつき"に着目し、髪を美しくするための高浸透「ナノイー」デバイスを新たに開発しました。
マルチリーダ放電方式の採用で、「ナノイー」水分発生量を従来品と比べて18倍(※1)にアップさせ、
髪内部への浸透を高めたことで、毛髪の水分増加量1.9倍(※5)を実現し、髪のうるおいとなめらかさが向上しました。

パナソニックは「ナノケア」ユーザーとプロの美容師各100名へのモニター調査(※6)を実施しました。
それによると、ユーザーが現在所有している「ナノケア」と比較した本製品の総合満足度は99%と、高い髪効果を実感いただきました。
また、プロの美容師は100名全員が「満足」、「お客様にお勧めしたい」と回答しました。

これまで「ナノケア」シリーズは3機種で展開していましたが、本製品を最上位機種として4機種に拡大し、ドライヤーによる髪ケアの提案をさらに強化していきます。

<特長>
1. 新開発 高浸透「ナノイー」デバイスを搭載し、ナノケア史上最高(※2)、従来比18倍(※1)の「ナノイー」水分発生量
2. 高浸透「ナノイー」により、毛髪水分増加量が1.9倍(※5)で、うるおいとなめらかさが向上

【品名】ヘアードライヤー
【品番】EH-NA0B
【愛称】ナノケア
【メーカー希望小売価格】オープン価格
【発売日】2019年9月1日
【月産台数】15,000台

※1「ナノイー」と高浸透「ナノイー」との比較(パナソニック調べ)
※2 2005年発売以降のヘアードライヤー ナノケア搭載デバイスとの比較
※3 2018年4月10日時点
※4 2013年アンケート調査 n=2517(パナソニック調べ)
※5 パナソニック従来品2018年発売EH-NA9A比
※6 2019年6月 ヘアードライヤー ナノケア(2014年〜2018年発売)ユーザー100名、美容師100名に実施(パナソニック調べ)

224 :
ヘアードライヤー ナノケア(EH-NA0B) 高浸透「ナノイー」効果イメージ【パナソニック公式】

高浸透「ナノイー」搭載の新商品ヘアードライヤー ナノケア(EH-NA0B)と
「ナノイー」搭載の従来品ヘアードライヤー ナノケアを使って
仕上がりイメージを比較しました。
高浸透「ナノイー」の驚きのうるおいと、なめらかさをご覧ください。
https://m.youtube.com/watch?v=RBLHQOMv6Cc

225 :
よっしゃ〜
EH-NA0B 買〜おおっと。
ハゲだけど

一昨年EH-NA99かって去年NA9A買ったけど、ナノケアはやっぱり毎年更新しなきゃね ルンルン♪ (゚ェ゚*) ルンルン♪

226 :
NA0Bが新しくできた最上級モデルで
NA9BがNA9Aのマイナーチェンジ?

227 :
ナノイーXとか言うのとは違うのか?

228 :
高そうだな
三万くらいするかな

229 :
コードレスヘアアイロンを持ち運び用に買いたいのですが、皆さまおすすめあったら教えて下さい!

230 :
>>226
みたいだね。

>>228
ヨドバシで現時点の価格で32000やった。
発売日くらいには29800位かな。

231 :
こういうのって値段はあってないようなもの
美意識高い人は良いのが出たら壊れてなくても毎年買って行くんだよ
食費とか趣味とか切り詰めてでもねw

232 :
おおまかにくくると

NA90ナノイー発生装置改良、580g
NA91上記+プラチナ
NA92上記+ミネラル、+595g
NA93上記+ナノイー1.5倍、スカルプモード、585g
NA94上記+温冷リズムモード
NA95上記+スキンモード
NA96上記のプラチナ消えてダブルミネラル、インテリジェント温風モード
NA97上記+ナノイーイオンチャージPLUS、575g
NA98上記+ナノイー発生量20%アップ、ナノイー風量20%アップ
NA99上記+毛先集中ケアモード、速乾ノズル改良で15%乾燥時間短縮
NA9A上記+ミネラルイオン発生量2倍
NA0B上記+ナノイー発生量18倍

233 :
>>232
18倍は凄いよなw
9A持ってるけどほしいわ

234 :
18倍って9Aの18倍なの?
9A発売してすぐに買った時は19000円くらいだったかな
そう思うと3万は高いな…

235 :
更に追加された上位機種だから仕方ない( ^ω^)・・・

パナソニックbeautyブランドからも出たら オモロー

236 :
進化し過ぎだろw

237 :
>>234
公式HPの解説
https://panasonic.jp/hair/dryer/products/EH-NA0B/EH-NA0B_products_1-2.jpg

238 :
歴代ナノケアと比較して、今までのも進化してたんだが別格
https://panasonic.jp/hair/dryer/products/EH-NA0B/EH-NA0B_products_1-3_sp.jpg

239 :
ここ見てるとかえって胡散臭く感じる
放っておいても売れるんだからスマートに宣伝すればいいのに

240 :
この辺見とくと良いかも
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/07/jn190723-2/jn190723-2-3.jpg

241 :
NA9Aの底値はいつだろう

242 :
コードレスヘアアイロンを持ち運び用に買いたいのですが、皆さまおすすめあったら教えて下さい!

243 :
奮発してNA0Bにするか、安く抑える為にNA9Aにするか。
う〜ん。

244 :
>>239
放って置いても売れるんならどんな宣伝してようが気にすんなよRカス

245 :
>>243
そりゃもちろんNA0Bや。
どうせ一回買えば十分なモンや。
NA0Bでツヤツヤな髪で人生生きたほうがええやろ

246 :
必死すぎ笑った

247 :
ほかの板でも急にパナの話出てきて自演が始まってた
スルーで
新商品出たてのここほど酷くなかったけど

ここは価格コムでもないぞ!電通

248 :
工作員だの疑いだしたら統合失調症の症状だからネット止めてお薬もらってこいやカス

249 :
なんでそんなに必死なの?
ノルマ?

250 :
ナノイーならば髪だけでなく肌にも頭皮にも効果が認められてる
そのナノイーの発生量が18倍になった事でどの程度変わるのか興味ある

251 :
>>249
てめーに関係ねーんだよRやカス

252 :
パナソニックの評判を落とす為の逆ステマかな

253 :
https://twitter.com/gorigorimami/status/1153443537070858240?s=19
ダイソンの話題のコテほしい
(deleted an unsolicited ad)

254 :
NA9Aの後継機は特に進化しないのかね?

255 :
パナNA9AとシャープJP9で迷ってるんだが決めらんねぇ

256 :
パナのナノイーよさげだけどデカイし重い
もっと軽くなってくれればなあ

257 :
>>255
その2つで悩む理由が不明w
SHARPのドライヤー何かより断然ナノイーのドライヤーの方が良いぞw
水分量が1000倍くらい違うらしい

>>254
NA9Bの事?
機能的にはほぼ同一と考えてよさげ
経年劣化の事もあるからNA9Bなら2019年製が確実に手に入る

>>256
それならNA2Aで良いよ

258 :
ナノイーよりも電波くんが発する電波の方が多いという
そのうちガンにもイルミナティにも効くんじゃないかな

259 :
一万以内の安いドライヤーでおススメありますか?

260 :
>>259
今ならNA2Aだな

261 :
発売から年数は経ってるけど新品のヘアアイロンなら問題なく使える?

262 :
結局パナなのかな
Amazonで色々見てるがややこしくてようわからん
1200wまでが無難なのか・・

263 :
後継機種のNA2Bが15,799円でamazonで予約出来る
新機種情報が出て現行品のNA2Aが元々の値段よりお買い得になってるからね

264 :
次は高浸透ナノイーらしいなw

D払いで金曜日に買うとお得だからシャープ買おうと待機してたら一斉に値上げしてやんの
きびしーね

265 :
だからシャープは良くないっての
全然オススメしないよ
シャープの最上位がPanasonicの普通のイオニティと同じレベル
まだテスコムの最上位とかの方が良いぞ

266 :
NA0Bがいいのはわかるけどさすがに高すぎるわw
値段が下がってるNA9Aで我慢する

267 :
>>266
NA9Aってどこで買うべきかな?
CNA9Aは家電量販店だけど、NA9Aだとどこで買うべきか迷う。
今使ってるレコーダーはDプライスで購入して故障はしてない。

268 :
NA9AもCNA9A物は同じだ

269 :
は〜
ドライヤーって真剣に吟味したことないから、このスレは参考になります
今使ってるやつは15年前くらいに買ったヤツで、この前火を吹いたんでさすがにそろそろ買い替えようかと・・
(そばに紙があったから)

後頭部ハゲチョビンだし、今更
何使っても同じだろうけど、何歳になっても髪は大事にしたいと一応思ってます

270 :
大学生の時に4000円ぐらいで買ったドライヤーが亡くなった 17年頑張ってくれた
サンヨーのit’sだ もう誰も知らないブランドだろう

最後はコンセントに挿しても動かなくなった
火を吹いて火傷させるわけでも感電させるわけでもなく、静かに逝ってくれた

断線が原因なら修理できるかもしれないんだが、いかんせん専門家じゃないので ネットで修理方法調べたが、コード捻って動けばそこが断線箇所て
感電するの怖くてできんわ

17年毎日働いてくれて 色々あったなあ
平日じゃなくて土曜日に壊れてくれて

平日だったら髪乾かせなくてテンパったろうなあ

本当に世話になった できればずっと取っておいてあげたいけど、部屋はそんなに広くないし、この子も燃やされて次の命に生まれ変わる方がいいよな

17年も俺のドライヤーやるって拘束されてたんだし、次の人生歩みたいだろうな

本当にお世話になりました ありがとう あなたのことは忘れない

サンヨーさん、本当にいいドライヤーでしたよ ありがとう

271 :
SANYOはPanasonicが買収しとるだろ
それきっかけでナノケア買えば幸せになれるんじゃないか?

272 :
1万円以内程度ですぐ乾くおすすめのドライヤーを教えて下さい

273 :
スレ読めアホ

274 :
20センチくらいのアイロンでいいものない?

275 :
>>272
復元ドライヤー
風量が多いのですぐ乾く
消費電力も750wと少ない
ただ重い

276 :
>>271 ダイソンのがおしゃれだからそれにしようとか考えたけどダイソンだとハゲ対策はないのよね
俺もだいぶ髪の毛弱ってきたからさ

ヤーマンから8/1発売予定のスカルププロ?とかいうハゲ専用のドライヤー買ったわ

いや本当に効果あるかはマユツバだけどさ このまま放置もできないぐらいヤバイのよ

花王のサンドがCMしてた髪が太く見える?実際に太くするんじゃなくて見た目だけ太くするあのカツラシャンプー使ってるがそれでも厳しいのよ

もうね ブサイクな上にハゲとかまじ阻止したいの

277 :
風量の違いって乾燥時間に相当な差が出るでしょうか?
今はパナソニックのNA50(最大1.1㎥)というのを使ってますが、
NE6A(最大1.9㎥)に買い替えようか迷ってます

278 :
>>277
NA50からだったらだいぶ速くなる
ただNA50は知っての通り静音ドライヤーがウリのモノなので
NE6Aの風が慣れるまでの間は音がやかましく感じるかも知れない

279 :
あとはナノイーのおかげで今までは髪の毛がまとまってたけど他のにしたらストレートになりにくい寝ぐせがつくようになったとかそう言う変化があるかも?
不安ならナノイーがあるのを選ぶ

280 :
>>278-279
ありがとうございます!
髪質はストレートなので、試しに買い替えてみます

281 :
>>276
あーなんか参考になるなぁ

282 :
ヤーマンから8/1発売のやつが昨日アマゾンから届いた
発売日前だがええんかこれって思ったら案の定詐欺商品で泣いた
23000円払ったのに中身2300円のドライヤー

くたばれノストラダムス!

283 :
「薄毛にとって “最強のドライヤー” はどれ?」
ヨドバシカメラ・ビックカメラ・ヤマダ電気の店員3人に聞いたら…誰もがオススメした商品が2つあった
https://rocketnews24.com/2019/07/28/1239606/

284 :
>>282
もちろんアマゾン販売(マケプレでない)の所から買ったんだよな?

285 :
na9a評判いいですけど短髪の男でも効果ありますか?

286 :
>>285
髪に対する実感は個人差があり、次の人には「ナノイー」とミネラルマイナスイオン、及び 温冷リズムモード・毛先集中ケアモードの効果(P.12〜13)が 現れにくい場合があります。

・縮毛の人
・強いくせ毛の人
・髪質がサラサラでおさまりがいい人
・縮毛矯正パーマをかけて3〜4か月までの人
・髪の短い人

287 :
もちろん、自称「短髪の男」と言って悪あがきしてるハゲには毛生え効果は無いからな  m9(-_-)

288 :
>>285
NA9Aと9月に出るNA9Bは色違いで同じモノ
NA9Bの販売予定価格は2万5000円だ
NA9Aも元々それくらいの値段だったが型落ち扱いになって値下げしてる今がお得なのは云うまでもない

289 :
そこのフサフサでトレンドにいち早く飛びつく君 m9(-_-)
お得情報だぞ

NTT-X でEH-NA0B が3,218円割引 = 28,966円(税込)で予約やってるな
限定20台だ

290 :
おっとミスった 予約特典の鼻毛カッター付きが限定20だ

291 :
NA9A買ったんで10年使い続けます

292 :
ハゲにはヤーマンだあ
思ったけどスカルプモードなんて使わんな
朝は時間がない!m q

293 :
>>287
マジでか
後頭部スイウーのくせに一昨日ポチったぜ

294 :
ひぐちカッター

295 :
今1500円くらいのドライヤー使ってて、これじゃいかんと思ってドライヤーについて調べて、初ナノケアでNA9A買おうと思ったら9月にNA0B出るんだね
NA9Aを買うにしても、9月になったらさらに安くなりそうだし、そもそも高くてもNA0Bを買うべきでは?と考えてしまうし悩ましい

296 :
NA0Bはマルチリーダ放電方式でナノイーXと同じ構造になったということか!!

297 :
NA0Bほしい

298 :
マルゲリータちゃうんかい

299 :
ちゃうんじゃい

300 :
na9a買ったんだけど9割乾かしてからコールドで冷ますのが一番効果的?

301 :
9割乾かして温冷リズムやな!

302 :
ナノイーは空気中の水分子をペルチェ素子の電極によって発生させてる
つまり部屋をある程度の湿度が高い環境を作ってやるとよりナノイーが発生する

303 :
過去スレを見てたんだけど、ナノケア使うと髪がしなやかになってボリュームがなくなる、髪が立たなくなる、だから男には向いてない的なレスが結構あるな
ただでさえ一身上の都合で髪が少ないから買って後悔しないか心配だわ

304 :
くせっ毛だから部分的にボリュームダウンしたい場所だけ乾かすわ

305 :
>>303
そうか。
つまりしなやかになってボリュームが無くなるからハゲて見えるだけで、俺はハゲてなかったんだ
あーよかった ε=Σ( ̄ )ホッ

306 :
na0bプレゼントしてもらえることになった!
かなり嬉しい

307 :
シャープはあんま良くないのに
ここで名前が出て来るってのが異様だ
量販店行くけどナノケアは断トツ全部人気
次は確実にイオニティだ
次はテスコムとか小泉とかモンスターとか
ダイソンなんて展示してあるだけ

308 :
末尾Mのパナ基地

309 :
NA0Bもう26000か
やっすー

310 :
2万なら買いたい

311 :
早乾目的だとダイソンはやっぱりレベルが違うの?
このコイズミのモンスター使ってるけど、この時期はやっぱり汗で全然乾かない

312 :
NA0Bか安くなったNA9Aで迷うわ
今まで安いの使ってたのでナノイー初めてです

313 :
どうせなら0B買っちゃいなよ

314 :
初めてのナノイーならNA2Aでいいよ
今お得過ぎる

315 :
NA0B予約してきた
お盆明けてからのお渡しになりますって言われた。
9月発売だけど、それより前に手に入るのかな?

316 :
NA0Bどこで買うのが良いのかな。
価格コムの最安のお店で大丈夫かな?

317 :
汗かきで冷風で乾かしたいんですが
やっぱりモンスターが良いですか?
ここ見てたらイオニティがよく上がってますが冷風の強さが分からないので悩んでます

318 :
>>316
長期保証を付けたかったから
電気屋で予約したよ。
3年保証であんしん。

319 :
>>317
NE6Aなら大丈夫

320 :
そうか保証あったなぁ
と思ったけど毎年買い替えてるから必要なかった

321 :
>>313-314
ありがとう。
NA2A買ってみて気に入ったら新商品を追うようにする。

322 :
この動画見たのだけれど、ヴィダルの手に持つところっていつから回るんだっけ
私の持っているモデルは回らないけど古いだけ?
https://youtu.be/scBQ_ngp9jU

323 :
雑誌「LDK」別冊で1位のNA9Aが¥9800-税別なのを店頭で見て欲しくなりココを見に来ました。
型落ちになるからだったんですね 新商品も惹かれますが NA9A買ってみようかなと 3年保証でプラス三千円て付けた方がいいでしょうか?

324 :
要らんと思うけど付けた方が良さそうと思ったら付けたらええで (¬_,¬)b

325 :
モーブシルバー買った
NA91も快調だし保証なんていらないんては?

326 :
>>321
そいつの言ってることは参考にならないよw

327 :
CNA99はモーブシルバー
NA9Aは白
NA0Bはルージュピンクとピンクゴールドどっちにするか悩む… (-ω-;)ウーン

328 :
NA9A買ったんだけど、取説見てたらさ
修理に関するご相談窓口
  パナは イイヨ
0120-878-554
って書いてある

329 :
キモい

330 :
風量比較パナ

EH-NA0B 毎分1.3m3 (ターボ時)
EH-NA9B 毎分1.3m3 (ターボ時)
EH-NE1A 毎分1.3m3 (ターボ時)
EH-NA2A 毎分1.3m3 (ターボ時)
*EH-NE3A 毎分1.6m3 (ノズル装着なしの時・ターボ時)
*EH-NE4A 毎分1.6m3 (ノズル装着なしの時・ターボ時)
**EH-NE5A 毎分1.9m3 (ターボ時・ノズル装着なしの時)
**EH-NE6A 毎分1.9m3 (ターボ時・ノズル装着なしの時)

331 :
パナはデザインセンスが悪い

332 :
パナソニックスレなの?

333 :
これまでに買ってきたドライヤー、ことごとく折り畳む部分がバカになって買い換える羽目になってきた
なので、折り畳めないタイプを買おうかと思ってるだけど、ダイソンは価格的に無理
となると、ノビーあたりが対象なのかな?

334 :
>>317テスコムのTID2700いいよ

335 :
>>324 >>325
ありがとうございます 値引き価格明日までなのにバサパサクセ髪遅刻ギリギリな自分には0Bの方がより良いのかなと迷い中です (そしてもちろん貧乏人 ^^ )

336 :
>>335
金が無いなら余計一度は良いの買っといた方が良いよ
買ってみて駄目だったら今後も良いものを買わない諦めもつくし

337 :
NA9Aは良い物だけど笑

338 :
0Bの方が一番いいに決まってるだろ!
いい加減にしろ!

339 :
どうせ来年にはまた新しいの出るからキリがないんだよな

340 :
毎年出す割に新しい機能はない

341 :
今回はフルモデルチェンジやな
しばらくはマイナーチェンジやろう
つまり、今回の新型こそ買う価値ありや!!!

342 :
NA0Bどこで買うのが一番良いですか?

343 :
NA0B、電気屋さんで試せるかな
今美容室に置いてるソリス使ってるから、風速が気になる

344 :
おうちの近くのいかにも潰れそうな個人やってる電気屋さん
人助けと思って買いに行くと良い
9月1日発売だから予約してもらえば?

345 :
ウチの地元の電気屋は接客はなってないわ、顔馴染みには態度違うわ、その癖大型店舗の出店には反対はするが客集めの努力はしない
まあ田舎の潰れる個人店とかは結局閉鎖的でゴミだから潰れても自業自得やわ

地元の店を応援なんてバカバカしくて誰もしないね (>O<)カァーッ ( -.-)ペッ

346 :
>>337
ですよね。買って良かったです^^

347 :
安くて熱と風量あってうるさくないのどれよ?

348 :
NA0Bのカラーリング、なんで赤とゴールドだけなんだよ
ホワイトとかブラック希望

349 :
至高と言えば赤だから仕方ない・・・

350 :
朝寝ぼけてメガネメガネ・・状態の時、いびつなピンク色だと目立って良いわな
しかし男としてはちとキツい色なので、白を選ぶ
ブラック、シルバー系は他のものと同化してしまうので、見つけづらい

351 :
オトコなら赤を選べ
Rーリみたいでカッコイイだろが

352 :
>>348
同感
せめて白があったら
良かった

353 :
さっきビックカメラで色々試してみた
1万前後ので冷風にすると風が弱くなるのはなかったので安心

風の強さはパナ以外のが良かったけど
とにかくパナ買っとけってのが多いしパナにしようか迷ってる

今までの(イオニティ)だと翌日起きるとサラサラ感どんどん減っていって昼前にはゴワゴワになってしまうんだけど
パナのナノケアは翌日でもサラサラが保てますか?

354 :
はい

355 :
風量比較パナ

EH-NA0B 毎分1.3m3 (ターボ時)
EH-NA9B 毎分1.3m3 (ターボ時)
EH-NE1A 毎分1.3m3 (ターボ時)
EH-NA2A 毎分1.3m3 (ターボ時)
*EH-NE3A 毎分1.6m3 (ノズル装着なしの時・ターボ時)
*EH-NE4A 毎分1.6m3 (ノズル装着なしの時・ターボ時)
**EH-NE5A 毎分1.9m3 (ターボ時・ノズル装着なしの時)
**EH-NE6A 毎分1.9m3 (ターボ時・ノズル装着なしの時)

356 :
>>303の者だけど、NA9A使い始めて一週間経過
髪質が明らかに変わって懸念した通りになった
パッサパサで硬かったのがサラサラ感が出て、ややボリュームがなくなりセットがうまくいかない
髪には良いんだろうから複雑だわ

357 :
ハゲを受け入れなさい ( -_-)ノポンポン (;_;)

358 :
地肌には優しいから、、、><

359 :
パナのドライヤーは縮毛矯正の必要がなくなるってきいたんだけどマジか

360 :
ナノイーって髪の毛をしっとりさせるから湿気で膨らむタイプの
くせ毛はあまり効果がないんでなかったっけ?

361 :
>>359
今どんなの使ってるかによる

362 :
>>359
さすがにそれはない
ごまかしがきく髪質にはなるので期間を遅らせることはできる

363 :
以前のドライヤーによっては劇的に効果出る人もいるぞ

364 :
>>359
んな訳ねーよww
ここのパナ基地の言うことなんか真に受けるなよ

365 :
信じられないかも、知れないけど現実におるよ
そう言う人

366 :
NA0Bどこで買いますか?

367 :
こういう時はリアの角に当てて転がすのが正解

368 :
パナ基地害末尾Mはホントここに貼り付いてんだなw
日本語も不自由だし

369 :
パナっぷりがすごいですね
カドー買おうと思ってるんですが、みなさん興味すらない感じですかね
出っ張りがない分乾かしやすそうだし風量もすごかったんですが

370 :
なんかパナ以外ダメみたいな感じになってくるけど
実際に量販店で試してみるとパナ以外のが使い心地良くて迷う

371 :
まぁ、知らなかったら損するレベルだから
ほとんどの人がこんな感じだよ
冗談じゃなくて
http://ka-tan.blog.jp/archives/1029717782.html

372 :
いやいやいや
パナしか知らないからパナパナ言ってるけど、好きなのでええやろ ハナクソ (σ-~)ホジホジ ( ‥)ノ゛⌒・ ポイッ

除湿機とかパナはうんこやし。。

373 :
NA0B入荷したって電気屋から連絡きた。
今日、明日はいけないから、土曜日に取りに行こうと思う。
たのしみだな、
前はNA96使ってた。
しかし、9月発売なのに到着早いよねw

374 :
フライング販売?
どこ?

375 :
>374
ネットなら結構売ってる
実店舗なら、ビックカメラが盆明けくらいから在庫ありになってる

迷ってて少し間空いたけど、ビックで今日注文して明日着予定

376 :
jinriってメーカーの評判はどうですか?
購入しようかと思ってます

377 :
アマゾンのレビューに書いてるやん

378 :
18倍ってどんなもんなんだろう
NA9A使ってる人の感想ききたい

ダイソンのドライヤーが3万で売れたから買い替えと思えば新しいのでもいいと思いつつ 悩む

379 :
18倍の数字に惹かれたけど、2018年の9aから18倍じゃなくて2016年製のナノケアと比較して18倍なんだよねw紛らわしい
9aから18倍なら買い替えも考えたけど…

380 :
>>377
中国製のようなので辞めとこうかな

381 :
>>379
違うだろ>>2を読めば分かるだろ?
ナノイーの発生量はNA98はNA9Aと同じだからNA9Aから18倍であってる

382 :
テスコムの9月上旬にでるやつはどうかな
コラーゲンイオンの小型版のやつ
ずっと値下がりしてないからいいのかなぁと気になってた

ナノイーは湿度あるとこでって書き込みがあったから迷う 部屋で乾かしてるから

383 :
お前さんの髪の毛や身体がめちゃくちゃ濡れてる状態からならばドライヤーで水滴は髪の毛や身体から離れて空気中に絶対にただよう
その水滴は目には見えないから存在しない訳ではなく見えなくても存在し湿度が高くなりナノイーを発生させる
他のドライヤーで乾かして別の部屋行って湿度の低い部屋で髪の毛とか濡れてないのに仕上げでこのドライヤーでって言う使い方だとナノイーは発生せずこの場合はマイナスイオンが発生する

384 :
従来のナノイーは、「コロナ放電」方式。
新型はナノイーXと同様の「マルチリーダ放電」方式。

こういうことや

385 :
9Aはイオニティとは風圧違って強いでしょうか
旅館でイオニティ(型番不明)使ったんだけど、家のドライヤーより風がかなり弱かったので

386 :
>>385
>>355

387 :
嫁への誕生日プレゼントでNA9AとNA0Bで迷ってるんだが、ヤフショで約1万7千円も差額あるしそこまでの違いがあるかなと考え中
届いた人いたら感想を聞きたいけどもうそろそろ買わないと間に合わない…

388 :
誕生日プレゼントなら m9( ゚Д゚) ドーン! と奮発しちまいなさい
年に一回や!
17000で笑顔が買えるなら安いもんや!

389 :
>>385
節水シャワーに似てる
水の出てくる穴をわざと狭めて水量は減るが勢いは強いため水の量の割に速く茶碗を洗え節水出来ると言うもの

NA9Aはドライヤーの独自のノズルの形状で風を弱風と強風と弱風と強風を同時に出す(速乾ノズル)

実際の使用レビューでも速く乾く事で有名なってる

390 :
age書き末尾Mの気違いっぷりw

391 :
NA96からNA0Bに買い替え。
まず、少し軽くなった。
音も少し静かになった。
肩までのボブだけど、すぐ乾く。
髪もまとまるし、サラサラになる。
乾く速さは確実にアップしてるとおもう。
三万するけど良い買い物です。

392 :
>>388
背中押された!NA0Bとクソエロい下着でも買うぜ!
>>391
参考になりました

393 :
ナノイーの効果って何年くらいもつものなんですか?

394 :
ナノイーの効果は1日くらい持つよ

395 :
性別書いてほしいな
短髪男としては、扇風機でいいと思っている

396 :
>>395
ボブ (Bob)
主に英語圏の男性名。ロバート (Robert) の短縮型のひとつ。

397 :
>>394
ありがと

ドライヤー壊れるまでナノイー効果は続くの?

398 :
>>396
髪型のことです
肩までのボブヘア

399 :
初のナノイーを買いたいけど男でルージュピンクはおかしいですか?

400 :
おかしく無い

401 :
0Bもう出てるのか
実売いくらぐらいなんだ?
Amazonで26800で最安値だけど

402 :
9/1発売ってなってるやん

403 :
限定版はもう売ってる。高いけど。
CNA0Bってやつ。

404 :
Cシリーズはが高いのはノズルが本体と同色だから!!! ( ゚Д゚)ウヒョー

( ・ g・)うそーん

405 :
>>369
質感が値段に釣り合ってない
つや消しはすぐにみすぼらしくなりそうな気がする

406 :
>>399
うん。キモい
>>401
高っ!

407 :
鼻毛カッターセット品なら23000やで


本体価格だけなら プークスクス

408 :
ヨドバシ(アキバ)で新しいの見てきた
価格は3万ぐらいで使った感じは違いがわからなかった
店員さんも、もちろん新型のがイオンが多くていいけど値段倍だから旧型でいいと思いますってw

旧型は在庫が店頭にある限りのところばかりだから
今が本当に底値で更に値下げ待ってると売り切れて値上がりしますと言われたので
旧型をネットでポチった

409 :
リファのドライヤー良さげ

410 :
>>408
そこで買わないんかいっ ヽ(・ω・)/ズコー

411 :
>>408
その3万のはNA0Bですよね?
僕もNA0BにするかNA9Aにするか迷ってますw

412 :
NA0BとNA9Aの違いがまだ入ってこないな
NA0Bも半年後には15000円くらいになってんだろうか

413 :
>>411
9Aで全く問題なし

414 :
0Bは一年後でも2万前後やろな
間違いない

415 :
今、EH-NA9A(12200円)を買って、
来年、EH-NA0B(予想14000円)を買って、

今、EH-NA0B(26000円)を買うのとほぼ同じ
来年に2万なら計算が狂うけど、
まぁどうなんでしょうね

416 :
NA0Bがケーズオンラインであんしんパスポート5%OFFで税込28,522円になったね。
有料延長保証付けると+1,426円。
それとも他でNA9A買うかどうしようかな。

417 :
リファのドライヤー3万5千円か、たか〜

418 :
NA0B届いたで
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org608465.jpg

まあハゲだから使わないんだけどね "(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"

419 :
今NA95使ってて普通に満足はしてるんだけど、9Aとかやっぱりもっといい感じなんですか?
結構違うなら買い替えも検討中

420 :
変わらん変わらん
お金は大事に使いましょう

421 :
>>419
『ナノケア EH-NA9A』は前作「EH-NA99」と比べて“ミネラルマイナスイオン発生量”が約2倍。
つまり、NA95よりも良いということだ

買いなさい m9(-_-)

422 :
サンキューマートのヘアアイロンどうですかね?

423 :
≫419 420
ありがと!

424 :
パナ「ちょwwナノイー18倍できたったwww後継機として売るの勿体ない
し最上位ライン追加したろwww」て感じなのかな

425 :
ンなわけあるかいな。
真面目にいうと、ダイソンとかの価格帯で製品をラインナップする、が命題に決まっとろうが。

426 :
シャープの新形状ノズル搭載スマホ連携新機種も
予想価格はダイソンなどといい勝負してるね

427 :
NA0B、お店で使ってみたけどよくわからなかった
店頭だと落ち着いてできないし、何よりシャンプー後に試したいw
今使ってるのは10年製だから大分違うはずなんだけど

428 :
結構長持ち

429 :
パナソニックが@コスメに金払って、
レビュアー集めて、レビュー書かせてるみたいやな
クズか

430 :
@コスメも信用ならんな
ほんま、ええ加減にせぇよと

431 :
@cosmeは貸出機をいただいたとして批判的に書いても問題無いから正直に書いてるのが大半だと思われ
メーカー側は多くの人に新製品を使ってもらわない事には分からないから
自信がある製品を貸出機とし渡してるが、正直に書いてもらってるため改善すべき情報も得る事出来る

視聴者はレビュアーが過去にどんな製品をレビューしてきたのかそれを見てもこのレビューに信用出来るか判断できる

432 :
少なくとも利益を受けた疑いのある関係者とも言える人間が星MAX評価付けまくっても、
操作と言われてもしょうがない
くだらないレビューよ

433 :
未だにレビューサイトなんて信用するほうがバカな無能だし、どうでもええわ

芋食って寝とけ

434 :
まぁさ疑うのも結局使わんと分からんからな良さも悪さも

買う要素としては
メーカーの誇大広告を信じて買う
使ってみたレビュアーを信じて買う
店員を信じて買う
知り合いから信じて買う
ホテルや温泉などにたまたま置いてあったの実際試してみて買う
既に使ってて良さ知ってるから壊れてもまた買う
既に使ってて知ってるから壊れてなくても新製品が出たらまた買う(これが意外と多い)

コレくらいか?
そん中のウチの1つじゃん
別にドライヤーだけの話じゃないけど

435 :
>>422
今調べてみたけどめっちゃお手軽価格だね
買えたら報告します

436 :
よろしくね^^

437 :
>>410
ヨドバシ地味に高いんよ
ネットのが安かった

んで、NA9A届いたから使ってみた
自分はセミロングで髪質は若干猫っ毛。確かにふんわりサラサラになる
今まで洗い流さないトリートメントつけてたのよりふわさら

これは髪質にもよるのか、ショートで硬くて剛毛&量が多いかーちゃんは違いがわからんらしい
(良いとこは今までのより風の量が多いから早く乾く!)

438 :
悪いとこは今までがイオニティ(と臨時でコイズミの持ち運び用)だったこともあり、重く感じる
柄の部分とのバランスが悪いのか風の出る部分が途中で疲れる
あとボタンでホット⇆クールが切り替えだけど壊れないか若干心配

ぶっちゃけパナの美容家電って前評判良過ぎで
使ってみるとんん?って事が多いから(スチーマーとか目元のやつとか)
ドライヤーは結構良かった

439 :
日本語おかしいとこ多かったな…長々と失礼

440 :
かーちゃんにはこれから一切シャンプーせずにリンスかトリートメントかヘアマスクだけで頭洗ってそのあとに時間をおかずにこのドライヤーを使ってみてと言えばいい
この後髪の毛が20歳若返るはず

441 :
髪の毛は生きてるけど頭皮毛根は死ぬな

442 :
エアコンとか空気清浄機界隈ではイオンとかは基本オカルト扱いで機能的な部分が評価対象なのにドライヤースレ覗いたらイオンの話し中心に回ってて驚いた
絶対ステマかプラシーボ効果だろうと思ってたんだけどほんとに意味あるんか?効果なかった側の意見もききたいわ

443 :
NA99からNA9Aでモード表示が地味に見辛くなったのがちょっとした不満だね
スリガラスみたいな感じで今何処に入ってるのかがパット見で分かりづらくなった

444 :
>>442
ドライヤースレからしたら「まーだイオンをオカルト扱いしてるのか」レベルやで。

445 :
パナソニックのジアイーノが最強だと思う
部屋の空気だけでなく、家丸ごと除菌がやれる
例えば菌の多いとされる場所の
ドアノブ、まな板、カーテン、ソファ、テーブル、スマホですら除菌出来る

446 :
イオンというよりかは、ペルチェ素子の結露によって通常極めて低い湿度になるドライヤーの風に水分が供給され、
髪表面の過乾燥とも言える状態が緩和され、
温度センサーによって、髪の過度な加熱が緩和されると

イオンについては不明
超音波式アロマディフューザー的な効果をしてるのか、
除菌殺菌をしてるのか、
髪に対して何かしているとは到底思えない

447 :
NA0B、26000円か...

448 :
高いけどだいぶ安くなったような錯覚
店頭とかで買うと3万ごえだしな
9Aと比べて丼だけ違うんだろ

さすがに今回高いから買い換えた報告はないな

449 :
NA0Bはモードの状態がわかりやすくなってるな。

450 :
発売日は9月1日だし月産1万5000台らしいから
店頭の展示品も含めてな
それに加えて家電量販店の数が全国で約4000店舗あるのな
それに個人のお店や通販も加えて
だから取り合いになる
免税店で中国や韓国や台湾人などの旅行者が転売目的か自分で使うか知らんが爆買いするし

451 :
>>450

> 発売日は9月1日だし月産1万5000台らしいから

> 月産1万5000台らしいから

らしいから
らしいから
らしいから
らしいから
らしいから

452 :
>>451
>>223

453 :
無知の分際で未だに「らしい」に突っ込みたがるバカが死滅しねーな

とっととRカス

454 :
オカンがテレビ見ながら乾かせるドライヤーがほしいといってるんだが、逆に今使ってるドライヤー自体がしょぼいから乾くのに時間がかかるのを解消すべきとおもってる
速乾で最強のドライヤーってなんだろう?

455 :
パナのナノイードライヤー
なんで風量増やさないの?
マイナスイオンばっか増やしてさ
目に見えないもので騙しつつコストのかかる
風量アップはしないのな
風量アップするまで買い控えよう思ってもう3年経ったわ

456 :
>>453
何を発狂してる?
>>454
NA9A買い与えたら幸せになるだろう
>>455
それより今なに使ってるの?
NA99からドライヤーが改良されて15%乾燥時間早くなってるんだが?

457 :
>>454
テスコム(TESCOM) SALONdeTESCOM プロテクトイオンヘアードライヤー TID2600

最大風量2.5m3/分と業界トップクラス


>>455
風量欲しいならナノイー諦めてイオニティ買っとけカス
ナノイードライヤーは風量増やしたら意味ねーんだよカス

458 :
NA0Bと前機種の比較はよ

459 :
風量が多いと中のモーターの回転が速いからやっぱり音がうるさくなる

460 :
くるくるドライヤーのナノイー発生量って、普通のナノケアドライヤーと比べてどうなのかな?
くるくる、在庫足りなくなってきてるのか、値上がりしてしまったなあ・・

461 :
カラバリがカッパーゴールドからピンクゴールドって表記に変わってるけど、色変更あんのかな。とりあえず白追加はよ

462 :
うわー ここみて一昨日ヨドバシでEH-NA6Aを5,290円で買ったのに
今見たら安値になってるーーー

463 :
5290だってじゅうぶん安いじゃないか
いい買い物をしたよ君は

464 :
ドライヤー欲しがってる嫁が
髪乾かすのに3000円以上出すなんて
理解出来ないとか言ってイオニティne4aで
充分って言ってて
自分は実家でナノイー使ってて
使い心地いいの知ってるから、
せっかくだからna0b奮発して(費用半分負担するからと)買おうって言ってるのに、
反対されてる。。。

逆についこの間、
嫁が欲しいと言っていた
3万円のバルミューダ扇風機は却下した。

扇風機の風あたりが安物とは違うとは言うが、
ドライヤーに関しては、スペック厨と言われるかも
知れないがナノイーは本当に良いものだと思う。

何を見せれば嫁を説得できるでしょうか。。
こういうのは、普通男女逆にだろうに…

465 :
>>460
それは分からんけど普通の使い方では軽くて扱いやすいし
きちんとナノイーの効果を実感出来るから神経質にならなくても良い
>>464
お前さんの奥さんの性格を知らないから何とも
ただしドライヤーだけでなく扇風機もナノイーの方が気持ち良いぞ
ずっと当たっていたくなる
髪の毛もサラツヤ

466 :
扇風機で乾かせば一石二鳥
ドライヤーなどこの世に不要

467 :
>>464
プラズマクラスター扇風機は加齢臭も消す魔法の扇風機やで
毎日風に当たってたら加齢臭消えて女の子にもモテモテよ

468 :
>>464
嫁のを却下したんだったら自分のも却下だな
あきらめろん

469 :
旦那様が全額出して買って差し上げろ

470 :
NA0B値段上がったな
26000が最安値だった

471 :
半年位値下がりせんだろう

472 :
NTTの23000が最安だったんやな Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ

473 :
>>470
25666に下がっとるやろ!

474 :
ナノケアが1位から3位独占してて笑った
早速1件口コミが
ダイソンに惹かれつつパナソニックコーナーに。
店頭でブローしてもらった娘が、明らかな手触りと髪質の違いに興奮し、ダイソンのダの字も出ずにこちらの購入を決めました。やはりカミさんも違いを感じるそうです。日々使う物なので奮発しましたが、良い買い物になりました。

475 :
https://peraichi.com/landing_pages/view/xadk2

476 :
上から下に乾かすとボリュームダウン
下から上に乾かすとボリュームアップ だからな

ハゲは下から上に乾かせよ
おっとハゲにはボリュームなんて無かったな "(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"

477 :
ケーズでNA0BとNA9A試してみたけど違いがわからんかったw

478 :
じゃあ安上がりでいいじゃん

479 :
NA0B男が使うとぺったんこになるのだろうか

480 :
>>472
たけえな
いちいち調べなくていいから

481 :
毛の量多め硬いで水分ない髪質NA0Bで少しは改善されるんだろうか

482 :
>>481
今まで使ってきたドライヤーが何かによる

483 :
パナのオンラインストアではEH-KN99も89(くるくるドライヤー)も在庫切れ、
いつ再入荷するのか? EH-79は今月中旬発送とある。なぜ殺到してる? 増税前だから?

484 :
>>482
メーカーも解らない1000円
ドライヤー変なん臭いがするやつ

485 :
>>483
増税前に在庫を絞る

増税後に放出する

便乗値上げで(゚д゚)ウマー

486 :
>>484
絶対変わる

487 :
>>482
美容院の知人にもらった白くてL字型の物でLの角の部分にファン?があってアンモナイトみたいに見えるやつ
今外なのでメーカー確認出来ないんだけど、これとNA0Bとでは髪質変化感じられそうですか?
乾く速さの方はどうだろう

488 :
>>487
カドークオーラか
ちょうどネットのLDKビューティがドライヤーレビューしてるよ
キューティクルの閉じ具合まで見える

489 :
ダイソンはボタンが使いにくいわ
やっぱナノケアみたいな日本製品はボタン一つでも痒いとこに手が届く仕様になってていい

490 :
NA0B高止まりしてるな

491 :
質問です
美容院でブローしてもらうと艶々になるのですが
不器用なのもあるのか家でなかなかブラシを持ってドライヤーでブローは難しいので
簡単に出来るようにくるくるドライヤーを買おうかなと思案しています
縮毛矯正をしているので癖付けというよりは艶出しメインです
出来れば予算5000円以内を考えているのですが
マイナスイオンなどが付いたものがやはりいいのでしょうか?
オススメ機種などありましたら教えていただけると嬉しいです

492 :
>>491
何も考えずにNA9Aを買ってこい
ここで絶賛されてる理由が分かるわ

493 :
>>491
くるくるなら イオニティ EH-KE1Aかなあ\2500位でマイナスイオンと冷風機能あり。

番外で最上位機種のEH-KN99で1万1000位だけど、5つのアタッチメントが豊富。
型落ちでEH-KN89だと3つのアタッチメンとでギリギリ1万切るくらい。

用途にもよるだろうから詳しくは調べて付属品とかで要不要で見てね。

494 :
間違えたEH-KE4Aだった5000円ちょっと

495 :
レプロナイザー使ってる上司が段々ハゲてきてる衝撃の事実

496 :
くるくるドライヤーならKN99でいいと思う
艶々になるし縮毛矯正もいらなくなるんじゃね

497 :
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/xwA0xpw.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/upizH0f.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ

498 :
>>28
>28目のつけ所が名無しさん2019/01/30(水) 07:58:51.38ID:RwvgeqaA0
>勢い弱くなって買い換えようかと思ってダメ元で後ろのネットをドライバー(100円ショプ)でこじ開けたら埃がビッシリ。取り除いたら購入時t同じ勢いが。

このtipものすごく重要なんで次スレから>>1のテンプレに絶対入れるべきだよ
なお俺は開けたりしないで単に吸気口側から掃除機で吸ってるよ
月2ペースでやれば新品の風量になるし、逆に掃除しなければ内部が設計時より熱くなるから寿命も短くなるだろうな

499 :
掃除機がないんだけど口で吸ったらなんとかなる?

500 :
肺活量による

ドライヤーを掃除機持ってる実家や友達ん家に持っていけばいいんじゃないの
ただ最近多い吸込仕事率の弱い掃除機じゃ駄目かもしれない
うちのは530Wだ

501 :
>>492
御多分に漏れず私も購入
すこぶる調子が良い

502 :
新品なのに薬品くさい…昔の病院にあった消毒液みたいな
なんだよこれ

503 :
捨てろよ

504 :
>>502
組み立て工場のタイから輸送してる
その際にもしドライヤー本体に細菌やカビやウイルスや微生物や外来種が付着していたら問題になるだろう
その為に安全基準を満たすオゾンを吹き付けて殺菌してから包装されてるのだよ
数日もしないうちに自然に臭いは取れる

505 :
ケーズデンキオンラインであんしんパスポートのアプリに誕生日クーポン20,000円以上に2,000円引きってのが表示されてるけど、オンラインで購入手続きしても適用されない?
店舗限定なのかな?

506 :
前のドライヤーで乾かした時の状態
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1204/493/06_o.JPG
NA0Bで乾かした時の状態
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1204/493/13_o.JPG
違いがわかるよね
手触りもしっとりツルンツルンで指通りも滑らかでずっと触ってたくなる

507 :
>>506
天使の輪綺麗やね
こんなにも違うんだ

508 :
>>506
わー、確かにきれい。NA0Bいいなあ。
505さんはNA9A使ったことありますか?

高浸透ナノイー、来年あたりくるくるに装備されないかな〜

509 :
>>506
さすがにこんなに長いならオイル塗りな…毛先が…

510 :
ケーズオンラインにあんしんパスポート適用、CNA9A 14,060円+あんしん延長保証3年 703円で購入しちゃおうかな。

511 :
さすがに0Bは購入報告ほとんどないな

512 :
半年位に経たないと値段こなれないしな

513 :
>>504
ありがとうございます
そうだったのか…
1ヶ月目でもにおいがするけど気長に使ってみます

>>508
505ではないけど今回イオニティからの買い替えでCNA9Aを買いました

イオニティより早く乾くし、ツヤも出ます
あと色々なモードがあって楽しいです
乾かした直後は感じないけど毛先まで収まりがいい髪になったと実感(安いコンディショナーでも)
あと髪や頭皮に匂いが付きにくくなったかと思います

514 :
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/CYZpjgJ.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/WgavdH6.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ

515 :
>>502
それはイオンの匂いだ
ナノイーがちゃんと出ている証拠や ( ´∀`)bグッ!

516 :
素朴な疑問なのですが、パワーアップして速乾になって、
ドライヤーを当てる時間が減ると、その分ナノイーを浴びる時間も
減るってことですよね?

517 :
どれと比較してるのか分からないけど
ナノイーの発生量が増えてるから以前よりは綺麗になるよ

518 :
美容コーナーでケアライズのお試しやってて割と毛が延びたんで
検討したんだけど使ってる人いませんかね?

519 :
ヤーマンのハゲ専用ドライヤー買ったらどんどんハゲていく
どうなってるの!?

520 :
>>519
促進するって意味でのハゲ専用だったのかw

521 :
0B買い時待ちだ
年末商戦かね

522 :
2万円くらいにまで下がるかね

523 :
下がりません藁

524 :
NA2Aは今が底値?

525 :
はい

526 :
来月なれば消費税10%上がるから

527 :
https://entrenet.jp/dplan/0001431/

イオンミニストップの誇大コンビニ募集
月10万ぐらいは入るだけ
日産より酷い

528 :
NA9A-購入しようと思って
ちらっとNA0BのAmazonレビュー見たら欲しくなった

529 :
9Aから0Bに替えたけど違いがよくわかんないw
今は矯正かけたばかりってのもあるけど
癖がで出したらかなり違うかな

530 :
絶対持ってなさそう

531 :
↑0B信者涙目

532 :
1年でそんな劇的な変化あるのかな
18倍って言っても例えば1円が18円になった程度じゃ駄菓子すら大したもん買えない
1万円が18万円になったくらいの感覚ならそりゃすごいなって想うけどさ

533 :
1万円が18万円になったくらいの衝撃が0Bなんです!!!!! m9( ゚Д゚) ドーン!

534 :
楽天のタイムセールのEH-NA2A買えなかったからヤケクソでEH-NA0B買った
今から楽しみ

535 :
ナノケアってやっぱり年数経つとお手入れしててもナノイー出なくなるの?2年前のモデル使ってますが定期的に買い換えるべき?
とりあえずまだ使っても髪サラサラだから気に入ってるけど新商品きになるね

536 :
フム
ナノイー発生デバイスが故障しているかいないかの判断が非常に難しい
だが病は気から。
信じるものは救われる

537 :
サラッとするからハゲは注意
立ち上げハゲからすだれハゲになる

538 :
装置なんだからヘタったりはしないのでは

539 :
>>535
暗いところで電源オンして発生機先端が光るので確認できる

540 :
ダイソンのドライヤーがモデルチェンジ(03)したけど、旧型(01)から何が変わったの?
あまり変わってないのなら、安くなった旧型買おうかなって思ってる。

541 :
旧型のナノイーが買ったら凄く良くて、新型3万円超えのナノイー買った
その後にホリスティックキュアドライヤーとかレプロナイザーの存在知っちゃって、新型ナノイーを使えないでいる
どなたかこの辺のドライヤーを実際に比較試した人が居たら使い心地教えて欲しい

542 :
ヘアアイロンする時におすすめのスタイリング剤ありますか?

543 :
>>542
ディーセス エルジューダMO がオススメやでっ ( ´∀`)b

544 :
>>541
なんで使えないでいるのー?返品するの?

545 :
ああそうさ

546 :
レプロナイザーとかNobbyとかについての書き込み全然無いけど使ってる人いないの?

547 :
>>543
ありがとう!

548 :
>>546
ノビーはコテ使ってるわよ
コテ買う予定の人には全力で勧めたくなるぐらいイイ!
前はクレイツ使ってたけど巻いた毛先が固くなってた
ノビーは固くならない
傷みが軽減されてる気がする

549 :
最新のナノケア ドライヤー奮発して買ったけど
癖毛には全く効果なし
逆にバサバサになって手触りが悪くなった気がする
個人的には普通のドライヤーの方がマシだった
高い買い物だったのでショック

550 :
>>549
そりゃそうだ
ここではパナ基地外が勝手に騒いでるだけ

551 :
>>549
毎日使ってると1週間くらいで髪がしっとりしてくる
何の変化もなけれぱ合わないということですな

552 :
>>549
なーんだ。やっぱり

553 :
>>549
可哀そうになぁ書いてるのが説明書だもんなぁ (;_;)

※次の人には以下略
・縮毛
・強いくせ毛の人
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org612344.jpg

554 :
直毛軟毛なら大丈夫?

555 :
>>553
説明書にこんな注釈あったのか
なんで癖毛には効果ないんだろう

556 :
誰か忘れたけど美容師さんのブログで
くせ毛の人は水分あると膨らむからマイナスイオンドライヤーだと
髪の中に水分が残って癖が伸びきらないから赤外線ドライヤーで
完全に乾かすといい、ってあった
赤外線のドライヤーってあんま見たこと無いけどあるのかな

557 :
遠赤ドライヤーも調べてみたら3000台から幅広くあるな!

558 :
>>556
ナノケアドライヤーで乾かすと癖は少し伸びるんだけど
なぜか手触りが普通のドライヤーで乾かした時より重くゴワゴワパサパサした感じになる
髪に優しいと思って奮発して買ったのに逆に髪が傷んだような手触りになってしまった
髪のケアになるドライヤーならどんな髪質でも少しは改善されると思ったんだけど
癖毛と直毛で真逆の効果になるもんなのか

559 :
>>556
インスタでホリスティックキュアの白黒比較していた美容師さんもそれ言ってた
ナノケア興味あるんだけど、自分は大きくうねるクセあるし家族は捻転毛まじりのクセがあるから、どこかで試してから決めたい

560 :
>>558
ドライヤーのせいにするな
シャンプーやコンディショナーやトリートメントやオイルは何を使ってるか書いてみ

561 :
ドライヤーに気を使う人なら、シャンプーやコンディショナー位気をつけてるでしょ
しかも、髪質によっても仕上がりの好き好きも違うんだから千差万別。

562 :
ホリスティックキュア白とクレイツエレメアが気になる

563 :
>>561
このドライヤーにシャンプーは不要だ
トリートメントだけで良い

564 :
あっそ

565 :
本当あっそすぎて草

566 :
それと高価なトリートメントを使う必要無いのだよ
だからわざわざ何使ってるのか聞いてるのが分からんのか?

567 :
使う必要がないのなら聞く必要もない
どうせ何を言っても否定するってことだし

568 :
>>567
ナノイードライヤー使うなら安いトリートメントだけ使えば良い
わざわざ3000円するシャンプーやトリートメントなんか不要
だから結果的に安上がりですむのだ

569 :
あっそ

570 :
次の人にはnanoe(ナノイー)イオンの効果が現れにくい場合があります。
縮毛の人。
くせ毛の強い人。
髪質がサラサラで、おさまりのいい人。
縮毛矯正パーマをあてて3〜4ヵ月までの人。
髪の短い人。


知らなかったわー
HPにも書いてあるのね。効果ある人羨ましい
自分、当てはまるのでダメだわ。
常駐してるナノイーハゲも恩恵受けられないんじゃないの?

571 :
だから言う通りにやってみろよ
シャンプー何か使ったらキューティクルが逆立ってキシキシになる元だからシャンプーを使わず
毎日トリートメントだけで洗う
その後タオルで水気を取ってドライヤーで乾かす

572 :
>>571
地肌の汚れはどうするのよ?
臭くなりそう

573 :
>>571
そんな事してるからハゲてるのよ

574 :
>>572
ドライヤー使わずに自然乾燥だと頭皮にカビや雑菌が繁殖の心配だが
しっかりドライヤーしてれば
ドライヤーの熱で殺菌してくれるのとナノイーが1日中持続する殺菌消臭効果あるから頭皮環境を整える

575 :
ふだんスタイリング剤とか、使われないのですか…?

576 :
お前等、よくみとけよ  m9(-_-)
https://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/3/0/3008dad4.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/d/2/d2eaf2d3.jpg

577 :
クソアフィブログから画像直リンクやめろ

578 :
ナノイーに殺菌効果はない。万が一オゾンで殺菌されたとしても
皮脂汚れもスタイリング剤も落ちません。

しかも頭皮にまんべんなく殺菌される程にドライヤーを当てるって、どんだけハゲなのよ

579 :
ナノイー欲しかったけど、やめる事にした

ナノケアのストレートアイロンに満足いかないので、ドライヤーやめたお金でストレートアイロン買い替えるよ
アドストとプライアがいいかな
ビューロンは信じちゃいけないやつなんだよね?

580 :
>>578
知ったかぶりはもういいよ

581 :
くせっ毛で短髪だけど伸びてきたら寝癖とかで面倒だからパナ買おうかと思ってたんだけどだめなのかよ…またタオルドライの日々に戻るかの

582 :
まあハゲの俺でも全然効果ないのに気にせず使ってるから使いなさい

スカルプモードとスキンケアモードは便利やっ ( ´∀`)bッ!

583 :
癖毛の人こそ髪痛みやすいし広がりやすいし
ヘアアイロンやらトリートメントやらに金かけて苦労してんのに
ナノケアドライヤー効果ないってどうなのよ
そもそも本当にケア効果あんのか

584 :
癖毛だけどめちゃくちゃ効果あるよ
ただ矯正しなくてよくなるとかいうパナ信者のいうことは信じるな

585 :
やんわり癖毛、美容室のドライヤー担当者にパーマかけてます?と聞かれる程度の癖毛だが、ナノケア使うと針金みたいに真っ直ぐにはなる
私の場合はその針金が気に入らないからコテで巻いちゃう訳だが

586 :
>>584
艶出て柔らかくなる?
自分はバサバサになっちゃったけど使い方が悪かったのかな

587 :
頭を洗わなくて良いほど殺菌効果あるって、マジならその方が怖い

588 :
殺菌言うても菌の種類によるやろ
常在菌程度なら出来るとか、大腸菌まで殺菌できるとかな

589 :
>>586
なるね
使い方はググれば出てくるかと

590 :
>>589
一応使い方調べてやってはみたけど
やっぱ手触り最悪になる
自分の髪質には合わないみたい

591 :
トリートメント効果より時短優先で、早く乾かしたい人はどれ買えばいい?
子育て共働きの夫婦にプレゼントしたい
NA9Aでいいんかな

592 :
かわかすだけならダイソンじゃね?

593 :
暑いの嫌がる子供ならクレイツエレメア
風量で早く乾かしたいならテスコム nobby

594 :
本日 祝日の為、パナ擁護はお休みであります。

595 :
カールアイロンのオススメください
ドライヤーはナノイーNA92を使ってて、髪は縮毛矯正してるくせっ毛、ロングです
径は32mmがいいそうです

妻への誕生日プレゼントにしたいです
予算は高くてもいいです(というか、プレゼントなので高めの方が)
よろしくお願いします

596 :
プレゼント案多いなw

クレイツホリスティック キュア32

597 :
>>595
NA92は2010年4月に発売されたドライヤーまだ現役で使ってる?
奮発するならばNA0Bを思い切って買ってあげたら?

598 :
NGワード = NA

599 :
ありがとうございます。
奮発してクレイツホリスティックキュア32とNA0Bをセットでプレゼントすることにします。
ドライヤーはまだ動くからいいって言われたけど、俺が重度の髪フェチなので金に糸目はつけませんw

600 :
キモ

601 :
コイズミのAmazon限定モノクロームに2.9uの風量のものがあった
髪吹き飛びそう、だれか試してみてw

602 :
吹き飛ぶ毛がない

603 :
>>602
イイネ!

604 :
>>603
よくねえよボケ

605 :
>>601
ウチは傘が折れたで

606 :
こうして見るとNA92からだと38.8倍の水分発生量になったと言うのが分かる!
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02632/08_IMG_1956.jpg

607 :
乾かす為の物から水分出す意味がいまいち分からない

608 :
ミストサウナかよ

609 :
ちょろい技術かよ

610 :
ミストは水が0.5ミリメートル位で目に見える
空気中に漂ってる細菌のサイズが5マイクロメートルで目に見えない
空気中に舞ってるウイルスのサイズが0.1マイクロメートルで目に見えない
ナノイーはケタ違いに小さな1ナノメートルで目に見えない
非常に軽くて飛距離もある
ナノイーの吹き出し口で風を感じる範囲だけがナノイーの飛距離では無い
このサイズだとあまりの小さなサイズで通過して行くのがマイナスの電気を帯びてる為にプラスの電気の所にくっ付いて取れなくなる
このおかげで朝起きた時でも髪の毛が潤ってて爆発しないもしくさネグセをかなり抑制してくれてる

611 :
ナノイーのやつ全然良くない
風量がないから乾くのに時間がかかって、その分髪が傷んだよ

612 :
ナノイー確かにツルサラになる
頭皮の臭いも減った
だけど抜け毛が増えた
秋だから?年だから?

613 :
うちでは好評だけどなあナノイー
EH-NE26からの乗り換えだからかもしらんけど
目で見てわかるほどに髪の潤いが違う
髪短いと全然わからんが

614 :
髪乾かすと艶や潤い
ドライヤー5選
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO49866890X10C19A9000000/

615 :
>>611
今更地位の確立したナノケアの文句なんて10年遅いんだよ

616 :
もはやネタだな

617 :
風量と軽さならテスコムか
パナソニックのは風量のわりに重量が重い
ナノイー付いてないやつでも重いから、コンパクト設計に失敗したのかな

618 :
最近ソリスってどうなの

619 :
パナはダイソンぐらいの風量つけたハイパードライモードでもついたら買うわ

620 :
まとまりと潤いが抜群! 人気美容師100人のお墨付きドライヤー
https://dot.asahi.com/wa/2019100300025.html

621 :
ハゲだけど、ナノケアモイスチャー使って一ヶ月経ったわ

ピカピカツヤツヤハゲに磨きがかかってきたわ (^凹^)ガハハ

622 :
まあ肌にもいいことになってるからなw

623 :
ダイソンって風量どのくらいなの?
2.9u以上?

624 :
普段、パナソニックの2万くらいのドライヤーを使ってるんだけど、
ダイソンのエアラップを買ったからそれのドライヤーのアタッチメントで乾かしてみたら、こっちの方が髪が綺麗に見える
ただ肝心のエアラップのカールはすぐ取れるけどorz
でもブラシ型のアタッチメントは朝寝癖取って整えるのにはいいね

625 :
>>624
エアラップ買おうか悩んでるのですが、カールつけるの簡単ですか?

626 :
一番早く乾かせるのはダイソン?

627 :
ううん

628 :
>>626
一度借りただけだけどダイソンそんなに早く乾かないし重かった

629 :
じゃあなんなんだろ
ナノケアとかいうギャグはいらんぞ

630 :
リファのドライヤー予約した。
16日が楽しみ!

631 :
ダイソンは温度が上がりすぎないからいいわ

632 :
>>78
ヘアビューロンの会社知ってレイコップみたいな商売だなあと見に来たらもう書いてあって草

633 :
今どきはどこも風量表示してんだから、速乾重視ならそんなかから選べばええやろ

速乾目的なのにナノケア選ぶなんて日本語も読めない比較もできないバカなのかよ
そもそものコンセプト考えろカス

634 :
相当溜まってんだな
たまにはヌキに行けよ

635 :
ナノケアでもターボだけなら早く乾くけど傷んでる所はパサつく
シャンプーとの相性もある

636 :
NA9Bもオトクになってるじゃん

637 :
くせ毛だけどナノイーはやめたほうがいい?
湿気が多いと荒ぶるから他のにしといたほうがいいかな

638 :
NA9Bもかなりお買い得になってる
NA9Aと機能はほとんど差がないけど後発品と言う所の製造年月日は違うので
労働者の熟練値も上がってるから品質も良くなり不具合品も減ってるので

639 :
>>637
>>553見て自己判断でお願いします

640 :
>>637
これ見てみろ
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/14146/05.jpg

641 :
>>637
>>570
使う人を選ぶから、当てはまらないなら当たり
当てはまる人にはハズレ。

642 :
パナを母親にプレゼントしようとしたのですが、縮毛だと効果が薄いのですね。
縮毛でもおすすめ教えてほしいです

643 :
現れにくいを効果ないって読み違えるバカ
縮毛矯正してる人でレビューしてる人もおるだろう
最近のだと今月のレビューでも
https://s.cosme.net/product/product_id/10159330/review/507957827

644 :
むしろくせ毛ならかなり効果ある
逆に元々ストレートならなんでもいいじゃんw

645 :
ダイソン以外で爆風のやつ無い?
マイナスイオンとかいうのは要らない

646 :
お前の投稿してる端末は何なんだよ。
それで風量で調べりゃ済む話だろ

647 :
このスレの意味は?

648 :
>>647
NA専用宣伝スレ

649 :
>>599ですが、
ホリスティックキュア32とパナNA0Bをセットで妻にプレゼントしました
総額4万超えですが、それだけの価値はありますね
ありがとうございました

650 :
今Nobbyの3100なんだけど
NA0Bで違い出るもん?
髪質はゴワゴワのくせ毛で毛量多い

651 :
>>649
キモッ

652 :
NA0B尼VINEばっかりやな
ガン萎えやわ

653 :
VINEって中華の桜レビューと大差無いよな

654 :
焦げ臭いっていってるやつ
ドライヤー前から覗いてみ
誇りやら糸くずが絡まってるから

655 :
初めてのストレートアイロンを購入を検討しています
当方男でショートカットなのですが、サロニア ストレートヒートブラシってどうでしょうか?
大体髪の長さは7cm前後です
髪の毛が短いとお薦めはできませんか?

656 :
長い

657 :
ここは1マン以上のいいやつのスレ?
3000円程度のやつはむり?

658 :
そんなことないで。
でも3000程度なら使い捨て感覚で態々気にするような価格帯の商品じゃないってだけで

659 :
人気売れ筋ランキング
1位がNA0Bになってるな
NA9Aの天下は今年いっぱいまで続くと予想してたのに速いよ
https://s.kakaku.com/kaden/hair-dryer/ranking_2185/

660 :
↑いつものアスペ

661 :
偏りなしのドライヤー話はどこでできるの?

662 :
んなもん、ステマと思うような奴ならネットのどこで話ししても一緒や

実社会でドライヤーフレンドでも見つけるんだな

663 :
NA0Bも値段がだいぶ下がってきたしそろそろ買ってみようかなクセ毛だから短髪にしてるけど効果あるといいな

664 :
>>659
これがステマだ
1位はNA9Aじゃねえか

665 :
9Bか

666 :
>>662
誰もステマなんか言ってないが?
自覚があるから出た言葉かw

667 :
0Bのカラーラインナップが嫌すぎて金額よりそっちで躊躇する

668 :
リファドライヤー買った人いない?

669 :
ここはほぼナノケアスレなのね
いやー買ってよかった
スキンモードの効果はわからないけどとりあえず最後に顔やってそのまま髪の毛も仕上げてる
縮毛矯正やってるけどこの時期なのにびっくりのうるさら具合

670 :
今日ナノケア届いたから使ってみたけど短髪だから効果が全くわんね
髪が伸びたら寝癖具合で実感できるといいな

671 :
この時期ってw
雨ばかりで全然乾燥してないけど?

672 :
SHARPの新しいドライヤーは風量1.1m3だね
>>665
ホントだ
今後はNA9B推しだな
>>671
雨の日もまっすぐ!
https://s.kakaku.com/review/K0000623825/ReviewCD=873095/

673 :
アイロンなんて絶対使わない

674 :
0b今月入ってガクッと値下げされたけど年末商戦で更に安くなるんかね?
クリスマス需要でまた高くなる気が

675 :
もっと安くなるのを狙ってるなら1年近く待って次の新製品が出る頃を狙った方が確実だが
待つのがもったいない
だって髪の毛は毎日ケアが必要
長く使えば使うほど差が出てくる
こんな事ならもっと早く買っておけば良かったって口コミする人も意外と多い

676 :
>>655
7p前後だったらヒートブラシだとストレートになりにくいかと
サロニアのスリムタイプのストレートアイロン買ったほうがいいと思うよ

677 :
せやせや!
俺なんてハゲで大してドライヤー使わないのに発売日に買ったままのNA0Bもほとんどつかってないもんね!

678 :
5年保証つけて2万四千くらいだったから底値みたいなもんだと思ってポチったぞ

679 :
カールアイロンのおすすめありますか?
値段は5000円までくらいで、
太さは32です。

680 :
めちゃくちゃ値下がりしてるなあ
つい数日前に買ったのに2000くらい違って悲しい

681 :
発売直後に買ったけど5000くらい違うな
ここまで下がるとは思わなかった
消費税上がる前に買ったのに

682 :
https://i.imgur.com/nOkvpUA.jpg

683 :
やっぱりナノイー変えた程度で強気価格じゃ売れなかったのかな
次は風量もっと増やそうか

684 :
ナノケアは風量多くしても無意味になるだけだからな

685 :
ナノケアかカッサか悩むわー

686 :
wowmaのポイント25倍で実質19000円弱で0b買えたわ

687 :
いいね

688 :
dショッピングで9Bが¥12,980
今日(20日)はポイント20倍だから買ったわ

689 :
ナノケアかダイソンで悩む

690 :
ホリスティックキュアのカール、新しいの出ないかな

691 :
>>689
同じく

692 :
パナソニック社長、令和3年度までに赤字事業撲滅方針
空間設計や工場の省人化といった高収益事業に経営資源を集中し、家電などのモノを売るビジネスモデルからサービスを軸としたビジネスモデルへの転換に向けた構造改革を加速する。

・オワタ・・・  _l ̄l○lll ガクッ

693 :
パナもすっかり大企業病の末期だなw
労組が強すぎて濡れ落ち葉でも首切れないから、派遣を未だに
時給1000円スタートとかでこきつかっておきながら、使えない社員に
派遣と同じ仕事をさせておいて、その仕事できないゴミにも
毎年ボーナス出してるアホな会社だからな。

694 :
39マートの390円ヘアアイロン再販したね

695 :
薄毛には、どのヘアドライヤーがオススメですか?

696 :
ハゲにドライヤーは電力のムダや

ウチワ使ってなさい 風~~~~"Q。('-'。)"パタパタ

697 :
>>695
髪といっしょで諦める

698 :
レプロナイザー使ってるけど美容師がRefa推ししてきてもう1台買おうか迷ってる
このスレっておっさんばかりだよね
ナノケアばかり挙がっててレプロナイザーやRefaの話全然ないし、出てもやたら低評価
ダイソンは風量強いだけの短髪向けドライヤーだし

699 :
私の髪質は、やや直毛、髪が細くヘタリやすいです。
二十代からパーマ、三、四年前からはカラーもしています。
切れ毛や枝毛が多いのが悩みでした。
また、タングルティーザーで梳かさないと、梳かせませんアセアセ
そして先日、
偶然、伊勢旅行で泊まったホテルにナノケアがあったので、使ってみました!
以下はナノケアの感想です
乾かしてる間は、普通のドライヤーと何が違うんだろう?と疑問で、レプロナイザーの柔らかな風とは全く違う、ゴーという風、固くなっていく髪の毛に不安を感じました。
が、
翌朝、起きてみて
鏡に映る自分の髪の毛にビックリ
ものっすごい艶髪に変身した私が!
ちなみに、アウトバストリートメントやワックスはつけてません。
レプロナイザーでも、こうはならなかった!

700 :
>>698
そうだね
697のすぐ下にいるアスペなんかもろにそう

701 :
refaどうなのかな
今日すごく勧められた

702 :
リファ顔に使うと即効性あるけど、続けるとたるんでくるよ
nib3000使ってる人の感想が聞きたい。5年前のナノケアから異音がしだして
新型のナノケアは買うなら最上機かなと思うけど、ボリュームも欲しくなってきたのと
子供が毛量が多いので、ガサガサにならないならnib良さそうかな?と思ってるんだけど

703 :
最近リファ推しのサロンが多いのは
リュミエールが卸値を値上げしたのと
シャンプーなどの仕入れノルマを増やしたせいで
代理店やめたとこが多いかららしい

704 :
>>695
NA9Bで良いと思う
頭皮がかゆくなる事も一切なくなるし寝癖も付かなくなるし、UVケアも出来て、顔に当てれば乾燥せずモチモチな肌になるし

705 :
アドスト買った!
確かに良い気がする。
艶が出て耳に掛けたりしても癖にならない

706 :
ハゲだけど、冬だし髪伸ばして落ち武者ヘアーにしてナノケアの効果試してみたった
言うだけあって確かに潤艶ヘアーにあなったわ
落ち武者だけど (^凹^)ガハハ

707 :
価格ドットコムプロダクトアワード2019
ドライヤーヘアアイロン部門
金賞はナノケアNA0B
https://kakaku.com/productaward/life-hair-dryer.html

708 :
ナノケア正直いいと思わない

709 :
>>708
kwsk

710 :
>709
うるせーアスペだなw

711 :
やっぱり12月入って0bほぼ定価まで値上がりしてんな
22000円台の時買っといて良かった

712 :
夏は尼でセールあったのにサイバーマンにはナノケア無いなーと探したら
セールじゃない値下げでNA9Aちょっぴり安くなってた

713 :
ナノケア信者うざ

714 :
スチーム出るヘアアイロン探してるんですけど、おすすめありますか?1万円以下で探してます。

715 :
楽天スーパーセールでna9b10,000円ちょいで出てたけど速攻売り切れ
うろうろしてたらコジマネットでna9aが10,800円だったからポチった
性能は同じらしいし届くのが楽しみ

716 :
小泉成器、最大風速105km/時で水滴を吹き飛ばす「ジェットスピードドライヤー インパルス」
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1223/353/amp.index.html

717 :
ダイソンのヘアスタイラーだっけ?
6万近くすんのね
宝くじ当たったら買うわ

718 :
宝くじってワードに今インセンティブ入るようになったの?
最近やたらとワード入れ込む人多いけど

719 :
パナソニックの新型機種
na0b
na9b
上記2機種を検討しています
スペック表を見ると機能面はそれほど違いがないように思いますが、値段はそこそこ違います
この2機種を検討された方がいましたら、どういった点を考慮したかご教示いただけますか

720 :
>>719
NA9BはNA9Aと同じ仕様で色追加
NA0Bは浸透ナノイーが肌や髪の毛により良い効果を発揮する
つまりこのスレ的におすすめは断然NA0B

721 :
>>719
NA9Bはナノイー
NA0Bは高浸透ナノイー

「高浸透ナノイー」は、マルチリーダー放電方式によって、従来のナノイーに対して水分発生量を18倍に増加させたものです。最上位モデルのEH-NA0Bにのみ、放出機能が搭載されています
モデルチェンジで18倍もナノイーの水分発生量が増えたのは、これが初めてのことです。

722 :
na0b年末年始のセールで安くなるかな?

723 :
>>720
>>721
レスありがとうございます
ナノイーが進化していて髪や地肌により良いのですね...
オススメはna0bですか
値段は高いけどそれに見合う効果があるということなんでしょうか
今までは数千円のドライヤーしか使ったことなかったので、2万円オーバーのドライヤーは未知の領域ですが、検討したいと思います

724 :
>>722
あと半月待てば年末年始なので、セールで少し安く買えるかもですね
自分も少し待つかもしれません

725 :
男用なら型落ちの安いナノケアで十分かな?

726 :
安い男ならいいと思うよ

727 :
>>726
女からモテまくりの高年収リーマンだから俺に合うハイスペックドライヤー使うわ

728 :
ハゲだけど、EH-NA0B使ってるよ
安い男にはなるな m9(。-∀-)ニヒ♪

729 :
オームの1500円ぐらいで良さそうだな

730 :
NA0Bポチってきたわ
玉森みたいな髪型だからそれなりに男でも効果わかりそうだわ
これで更に女入れ食いだな

731 :
NA0Bで陰毛ケアしてたらサラサラになってワラタ

732 :
くるくるなんだけどeh-kn9bとeh-kn99って色違いなだけですの?

733 :
>>732
そんな感じだね
型落ち品をお得に買えるチャンスと見るか
欲しい色を買うか好みで買うか

734 :
ストレートアイロン使ってる方はあまりここ見てないかな
ホリスティックキュアとブランパームで悩んでいます
もしくは王道のアドストかルベルプライヤ
どれか使った事ある方がいらしたら感想教えてください

735 :
>>733ありがとう
ルージュピンクが欲しいけど最新だと重くなっちゃうのが嫌で
安心して99買ってきますw

736 :
イケメンの俺が良いことを教えてあげよう
家電批評モノマニア
ここには大抵の家電製品の品番による細かい違いなども教えてくれるスグレモノサイトだ

737 :
>>736
さすがイケメンは宣伝に騙されてお買い物ですね

738 :
Dポイント貯まるし最安だからってコジマで注文したが発送すらされないわ
ここ在庫持ってないだろ・・・

739 :
>>738
コジマとヤマダは遅すぎるよね、後dショッピング

740 :
>>739そのコンボなんだが・・・

741 :
コストコで売っているらしいコンエアーのドライヤー インフィニティプロっていうのが大風量でいいらしいんだけど、どうですか?
使ってる方いたら良い点悪い点あれば教えて下さい

742 :
普段から面倒くさいとドライヤーは一切使わない妻にナノケアをプレゼントしようかと考えております。
しかし、やっぱり使わない、最悪、嫌味?とか言われそうで怖いです。
やめておいた方がいいでしょうか。

743 :
>>742
普段ドライヤーじゃなくて自然乾燥?
乾かすまでの行動に使ってるものの高級品、例えばブラシとか
早く乾く吸水性が良い高級タオル数枚とかのほうが喜ぶかもね。
ナノイオンドライヤーって髪が綺麗になるらしいね、とかとりあえず話を振って反応見るとかしてみたら?

744 :
>>743
お風呂上がりはバスタオルでゴシゴシ拭いて、ブラッシングして終わりです。
ドライヤーかけたら?と声をかけたことはあるのですが、寝るまでには乾くから問題ないでしょ。と聞く耳持たずでした。
ブラシとタオルという意見は大変参考になりました。
ありがとうございました。

745 :
>>744
スレチになるからこれで終わりにするけどハニホコヘアドライタオルとか、ホットマン1秒タオルとか髪が早く乾く良さそうなのが色々ある。1枚じゃ気が利かないから、洗濯頻度により数枚がいいね。
後は梳かすだけで髪が綺麗になるブラシとかも色々出てる。
喜んでくれたらいいね。

746 :
女性でドライヤー使わない人がいるという驚き
男性でもびっくりだが

747 :
NA0Bをプレゼントすれば良い
このドライヤーのすごさは絶対に感動する

748 :
頭皮潤うみたいだし薄毛にも良さそうだしね

749 :
>>748
ハゲにはもったいない

750 :
頭皮に効果があるならハゲにはよく効くだろ
生える訳じゃないけどな

751 :
なんだかんだいってもいわなくても
税金泥棒、天下り癒着、高額総ナマポ集団、原発ドカーンのポンコツ日立だけはないよな!
何しろ税金泥棒、天下り癒着、高額総ナマポ集団、原発ドカーンのポンコツ日立に憧れる
IDコロコロポンコツウンコガイジ渡辺が必死に日立のネガキャンやってるせいで
ポンコツ日立製品のポンコツっぷりが盛大に明らかになっちゃったからな
COP3ちょっとの20年前性能ポンコツダメコンを恥ずかし毛もなく新製品(笑)として出しちゃう技術力皆無のポンコツ日立
しかもこんなバカ丸出しのIDコロコロポンコツウンコ使って20年前より高く売りつけようってんだから
世の中なめてるとしか言いようがないわな
爆発させた日立の福島第一原発4号機の放射性物質によって脳ミソまでメルトダウンしちゃったんだろうけど
東電の操作が悪いだのと責任転嫁しかできないってのがポンコツ日立工作員のブザマな特徴な
要するに操作が悪いと爆発するのがポンコツ日立製品の特徴ってことよw
そんなポンコツ常識的に考えてガイジでもなければ怖くて家に置くとかアリエンワー
右から左に流すだけで何ひとつ仕事してない技術力20年前のポンコツ日立のポンコツ寄生虫従業員どもから票買うために
血税どころか日銀に盛大に金刷らせてくれてやって、もはや日銀の潜在損失100兆円以上
為替操作によって石油やらあらゆる輸入品の価格を吊り上げて例えばお前らが払ってる灯油代の3割は
毎年6500万とか自民党に贈賄して税金免除までされてるトヨタやらの利益に付け替えられてる現実
さらに賄賂大好き安倍晋三は日銀の莫大な損失を増税のオンパレードで国民に補填させてるってんだから
健常者が税金泥棒、天下り癒着、高額総ナマポ集団、原発ドカーンのポンコツ日立製品買うとか100%ねえわヴォケw

752 :
日立のドライヤーが10年使っても壊れないから困る

753 :
>>751
何で日立?
https://dot.asahi.com/wa/2017120500030.html

754 :
>>751
朝鮮家畜は黙ってろ

755 :
パナとかダイソンの高級ドライヤーを試してみたいなら、
池袋のタイムズレスパにアメニティとして置いてあるから、お風呂上がりの髪に充分に試せるよ

756 :
くるくるナノケアブ、ラシ1種の奴白いの出してくれ
新機種のKN7Bより旧機種KN79の方が高いんだよー

757 :
確認して来た
安いお店は売り切れ
残ってる店は白の在庫キープしたいのか?
生産終了してるから困っちゃうね

758 :
旧機種の方が優秀的なケースもあるから更に迷ってしまう、
白物は必ずある程度出ると思うんだけど…
新機種のレビューが出るのちょっと待ってみます

759 :
>>714
テスコムのTTH2810

760 :
dショッピングでナノケア新型22800円だった
nttxの本家は高いのに謎の値段だったなぁ

761 :
初売りでダイソンのエアラップ買ったけどこんなに収納に困るとは…必死にネットで収納例見てるがスタンド買わないとだめなのか…

762 :
>>761
効果はどうでしたか?
望むような手触りや仕上がりになりましたか?

763 :
ナノケアってつやつやになる代わりにボリュームダウンする?

764 :
>>762
当方鎖骨下くらいのセミロングです
まだ2回しか使用していないのですが、本来の巻き髪目的だけでなくドライヤーとしても十分風量があり、付属のブラシヘッドで軽くブローするとツヤも出ました
巻き目的としてはかなり細かく毛束を分けないと巻きつきは上手く出来ず…個人的には公式動画見て練習が必要かと

765 :
ダイソンは昔出てすぐ買ったが猫っ毛には爆風すぎて絡まるから即メルカリで売った
そしてヘアビューザーを2年使って今はルーヴルドーの復元ドライヤーを使ってるが、一番しっとりするし艶もでて良い。だが重い

766 :
片麻痺の友達にドライヤースタンドをプレゼントしようと思うんだけど
何かお勧めの製品あるかな?

767 :
NA0B
ヤフショで今かなり買い時だな
24000円ぐらいだけど、ポイント還元がいかつくて
7000円分ぐらいポイントつくから
実質17000円ぐらいで買える

768 :
eh-kn9bプレゼントした子があまり乾かないかもって言ってたんだが・・・
縮毛矯正してて普段パサパサだから潤ってる証拠なのかな?

769 :
ナノケアの最新モデル
価格コムのランキングで見ると、
NA-0B
CNA-0B
2機種ランクインしてるけど、この2つって何が違うの?

770 :
NA0Bは一般でCNA0Bは量販店

771 :
今までの型番だと色違いがあったけど
それもないからなあ

772 :
>>768
それあるよ!なかなか乾いた感じしなかったけど潤ってるだけだった
だから完全に乾いたタイミングがよく判らない

773 :
>>771
ノズルの色違うぞ

774 :
>>767
PayPayモールの20%還元で5,000円は分かるとして
7,000も行くか?

775 :
>>770
レスありがとう
モノは同じなんですね!
>>767
自分の環境では7,000円引きにはまったくならないですね
しかも、在庫ナシの店舗ばかりなので、今は買い時ではないような気がします

776 :
>>774
https://i.imgur.com/qcUi3tz.jpg

昨日までは、23000円台で
ポイント29%で買えたショップもあった

777 :
>>774
エディオンのPayPayモール店は
現在行われてるキャンペーンに+でオープン記念でストアポイント10%もつく

778 :
ここほぼナノケアの話題しかないな

779 :
ドライヤーの機能性能で抜きんでてるからしかたない
新型ナノケアがでてからは、他のドライヤー買う意味なんて一切なくなったからな

780 :
ダイソンのドライヤーの話聞きたい

781 :
パナソニックが家電部門の本社を中国に移転、狙いは伏魔殿の解体【スクープ】

今度は母屋の家電事業まで低迷し、構造改革が急務な状況にある。
そこで、津賀一宏・パナソニック社長は、伏魔殿化した家電部門に解体的出直しを迫る「背水の新モデル」を繰り出そうとしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200106-00224708-diamond-bus_all


ナノケアもヤバくなるな

782 :
メルカリでナノケアのCNA0Bの新品を
16000円ぐらいでいくつも売ってる人いるんだけど
なんでこんな値段で売れるんだ?
なんか複数アカウント使ってるっぽくて
評価も0の新規アカウントなんだけど
怪しすぎる
一番安やつは14000円で売ってるし

でも、メルカリは商品が届いて購入者が受取通知しないと
出品者にお金入らないから
詐欺なんてできないしなあ…

783 :
家電や電子機器で安く売ってるやつは何となくカードの現金化を目的としてるという偏見を持っている

784 :
盗難品とか?

785 :
ナノケアの質問でごめんよ
くるくる、ブラシが頭皮にあたると痛い(硬い)素材ですか?

786 :
先端が針みたいな細い訳では無いから痛くないはずだけど
頭皮に湿疹とかあれば痛いのかもな

787 :
今使ってるのが10年位前のSHARPのカールドライヤーで
ブラシがかなりゴツゴツで手加減誤ってガッってあたると地味にストレスなんだ
下見する時間が取れなくて尼か淀で買おうと思ってる、レスどうもね

788 :
>>778
ageて書いてるやつのは無視したほうがいい
特に末尾M

789 :
ナノケアどこも高いなー完全に買い時を失った

790 :
ダメ元で買ったサロニアのスピーディーイオンドライヤーがわりかし良かった
風量がダイソンに次ぐ位の2.1立法メートルということだけど、そこはあまり感じないかな
コイズミの1.8の方が大風量な気はする
でもコイズミより髪が飛ばなくて、仕上がりがまとまる感じ

791 :
>>770
一般、量販店とはどういう意味ですか?無知ですみません。

792 :
>>791
Panasonicは大まかに大型量販店に置いてあるのと個人経営のお店に置いてあるのと流通経路があるんだよ

793 :
>>792業務スーパーやコストコ、普通のスーパーみたいなもん

794 :
イオニティの6B(新)と6A(旧)って
なにが変わったの?

安モノ質問でごめんやけど

795 :
イオニティは安物ドライヤーの中でも昔から割と優秀だと思う

796 :
>>794
機能は変わらない
色が違う

797 :
ドライヤーが壊れたので新しいの買おうと思い物色
今まで家にあるの勝手に自分用にしてきたので買うのは初めて
そしたら意外に高いの多くてびっくり
ネットショップじゃ大きさ重さが実感しずらいのでヤマダ電機へ
そしたらパナソニック製品が多く、朝鮮ゴリラの写真がいっぱいあって嫌になって店を出た
まだ朝鮮ゴリラ広告に使ってたのかよ・・・
今まで使ってたの20年以上前のコイズミ製の安物だし
もうパナソニック以外でテキトーに買おう

798 :
【悲報】
「ターミネーター2」に出てた美少年、最新画像がやばすぎる・・・

http://www.po-kaki-to.com/wp-content/uploads/2020/01/1578624121.jpg

http://www.po-kaki-to.com/wp-content/uploads/2020/01/1578624125.jpg

799 :
>>796
d

800 :
リファのヘアアイロンって実際どうかな?
口コミの評価が高いから気になってる
ヘアビューロン売って買い替えるべきか悩む
リファは最低温度が140度でヘアビューロンよりかなり高めなのがちょっと不安

801 :
>>800
ヘアビューロン使ったことないからわからないけど、私の場合は今まで使ってたクレイツと比べて特別髪が綺麗に見えるとかはなかったかな
こういう幅の狭いストレートアイロン初めてだったから、その形状の使いやすさはあったけどね
プレートに水滴が付いても確かにバチバチしないけど、普通に髪を通すと少しパサっとした感じになる気がする
ナノケアのドライヤー当てたみたいなしっとりツヤツヤな感じになるのかと思ったからちょっと拍子抜けした

802 :
>>801
レスありがとう!
口コミが絶賛ばかりだったのでとても参考になったよ
ヘアビューロンの半額以下で簡単なカールもできるところがかなり魅力だったけど良く考えてみます

803 :
ルーヴルドーの復元ドライヤーにしてから凄く髪質が復活してきて周りから髪をめっちゃ褒められるようになった

804 :
復元ドライヤーとナノケア使い比べた人いませんか?

805 :
ドライヤーのサラ艶の実情
髪の質感は
ナノイー最上位NA0B髪も肌も潤う★7
ナノイーNA0B★6
ナノイー(NA5A海外対応、NA2A軽量コンパクト)★5
(TESCOM最上位TCD-5100、TOSHIBA最上位、HITACHI最上位)★4
(イオ二ティ、ソリス、D1621、シャープ最上位、復元ドライヤー、レプロナイザー4D Plus)★3
(レプロナイザー3D Plus、Vineウォッシュエヴァvi-2006、KHD-9910)★2
(KHD9910、ダイソン、ヘアビューザー2d Plus、Nobby NB3000、TESCOM TID2600、Kozou、サロニアモイストイオンドライヤー、イオナイザーTS-3200、クレイツイオン1400)★1

806 :
>>804
復元ドライヤー持ってるけど、家電量販店でナノケア試させてもらったら手触りがめちゃくちゃよくなって買ってしまった
復元ドライヤーは手触りもなかなか良いし、ずっと同じところに当て続けても熱くらいならないところは好きだけど、髪のツヤやしっとり感はナノケアが圧倒的だった

807 :
逆に自分はナノケアとレプロナイザーと復元ドライヤー使ってきたけど、艶さらは断然復元ドライヤーだな
あと復元ドライヤーはうるおいが続く感じが凄い
髪質にもよるんやろうな

808 :
リファドライヤーとレプロナイザー4Dプラス使い比べた人おる?

809 :
都内でリファアイロンのお試しが出来るところありますか?
探したけどなかなかない

810 :
>>809

私は都内じゃないけど、リファのホームページに載ってる番号に問い合わせして提携してるサロンを教えてもらって、電話でデモ機置いてるか聞いてみたらすぐ見つかったよ
提携のサロンに聞いてみた?

811 :
>>810
なるほど!
デモ機があるか聞けばいいのか
ありがとう
助かりました
ちなみにリファのアイロン良かったですか?

812 :
>>811
当てたら髪がしっとりツルツルになるのかと思ったら、そこは期待してたほどではなかった
思ったより普通な印象かな?
でも巻くのに使ったらカールの持ちはなぜか他のアイロンより良く感じた
私は試してから買ったよ

813 :
ナノケアは1500wモデル出してくれないかな
スーパーロングだと1200wで乾かすのは大変

814 :
2台買えば済む話
ただ電源は別に確保して

815 :
馬鹿みたいなレス

816 :
>>814
小学生かよ

817 :
>>812
今日お試しやってきました
確かに絶賛口コミほどの感動はなく拍子抜けしましたが、巻けるし軽いし普通に良さそうですね
若干ですがパサつきを感じ私の髪質だと最低温度が高過ぎるかなと思いやめておきました
返信ありがとうございました

818 :
>>817
その髪質ならばKN99で良いと思います
髪の毛が潤ってしっとりサラサラの艶々に仕上がる
アナタの史上最高の髪質になる
絶対おすすめ

819 :
>>818
調べたらくるくるドライヤーなんですね
こちらもとても良さそうですね
今は増税前に買ってそのまま放置しているヘアビューロンがあるのでそちらを使い倒そうと思います

820 :
ナノケアのスキンモードは化粧水前にやったほうがいいのか後のほうがいいのかどっちなんだい

821 :
>>820
いつもお風呂上がってすぐに化粧水つけてるから髪乾かした後にしてる
ターボで7割乾いたらスカルプで地肌乾かして温冷にして9割乾いたら毛先やって最後にスキン
乾かす前にスキンやったけど違いがわからない

822 :
>>820
ドライヤーで乾かすついでにやると良いです。
化粧水無くても肌が保水されてるのでその後のお手入れは好きにして良いと思います。
ナノイーの成分は空気中のマイナスの電気を帯びたナノサイズの水分子で出来てるのでプラスにくっ付いて取れなくなります。
なので理論上に効果は半永久的に持続します。
単なる水分子なので残存農薬だとか添加物による害は一切無いと考えて良い。

だけど本格的に肌をしっとりさせたかったらナノケアスチーマーをおすすめします。
冬のこの時期でも他の人は乾燥してカサカサなってるのに、やって見える方は、もっちもちのしっとりした肌で差が付きますw
中にはナノイーを寝てる時も当ててる人もいますよ。
ナノケア寝ながらエステって忙しい人でも無理なく続けられて使いやすいのが特徴だとか。
続けると肌も髪の毛もドライヤーだけの人より差が付くと信じてもう一手間。

823 :
>>822
公式から回答きたかと思うくらい丁寧に有難う
>>821
は前に化粧水派って感じで人それぞれかー

乾燥肌なんで寝る時はオムロンのパーソナル加湿器使ってます

824 :
うちは就寝中は加湿器とナノケアスチーマーWで寝てるけど、あまりやり過ぎると寝具(枕)がカビっぽくなるから注意

825 :
そもそもナノイーは、空気中の水分子を使うけどお部屋が乾燥してると、ナノイーが発生せずにマイナスイオンだけが発生する
ナノイーの効果を得るには、ある程度の湿度がいるからね

826 :
2017年製のナノケア毎日使ってるけどもうナノイー出てる気しないただのマイナスイオンドライヤーっぽい
買った当初はめっちゃしっとりサラサラだったのに
定期的に買い替えしないとダメっぽいのが面倒臭い

827 :
>>826
自分のなんて2013年製だよw
まだまだ使えるから大丈夫だと思ってたけどナノイー出てないのか
買い替えた方がいいのかな

828 :
ナノイーの寿命でググったら、独特のにおいするならちゃんと出てるらしいけどどうなんだろう
初めて使ったときの感動は徐々に薄れて行くだろうけど、化粧品とかシャンプーもそうだしなぁ

829 :
その認識で良いよ
ナノイーの欠点は未だに発生装置が壊れやすいことと
壊れても知らせてくれるランプ等がないこと

でもドライヤーは使用時間少ないし落とさない限りはそんなに壊れない
空気清浄機なんかは2年も経たずにダメになるけど

830 :
もうデタラメな事を言うなっての
新品の香りはカビや細菌が繁殖するのを防止する目的で組み立て工場でオゾンによる殺菌がなされてるから充満してるだけ
しばらくすれば無くなる
そんな当たり前の事を真に受けるなよ
空気清浄機が2年でダメになるとかどんな使い方してんのかと恥ずかしい奴だな

831 :
>>826
わかるわ
ナノイーの難点はそこなんだよな

832 :
どんな使い方も何も空気清浄機なんか24時間運転が普通だろ

833 :
>>826加齢じゃなくて?

834 :
発生器の針の先が青く光ってたら出てるわけじゃないの?

835 :
パナのドライヤーは2年ぐらいで買い替え前提の作りでしょ
効果に感じるぐらいナノイー出てんの1年ぐらいだと思う

836 :
そうなんだよな
それ考えたらコスパ的にも復元ドライヤーとかの方が良いな

837 :
2年で買い替えとか馬鹿馬鹿しい

838 :
最近までナノケア1年ごとに買い替えてたけど目に見えないミネラルが増えたナノイーが増えた言っても1年の終わりには普通のドライヤーになってるからもう辞めたよ
風量欲しかったからダイソンに変えて満足した

839 :
私もダイソン派だなー
パナでは風量不足

840 :
ダイソンってお試しキャンペーンみたいなのやる事ある?
気に入らなかったら返品OK的なやつ

841 :
ダイソンは硬毛向きだと思う
細柔毛は絡まるしダメだったからすぐ使わなくなった

842 :
そもそもダイソンは艶もなくなり指通りも悪くなり寝ぐせが酷くなるからこのスレでおすすめされてない

843 :
>>840
あるよ公式ストアなら
美容師にオススメされたから使ってるけど本当に早く乾くから気に入ってるしドライヤーでブローせずに乾かしつつセットする髪型ならかなり良さげ

844 :
ダイソンとパナのくるくるドライヤー併用だけど最高

845 :
ダイソンは音が高級感あるよね

846 :
>>844
うちは復元カールドライヤーとの組み合わせ
サラサラに仕上がる

847 :
えええナノケア1年しか持たないの?
いつか買いたいと思ってたのに…3万もするのに…
実家で数年前に買ったやつ、今年の正月も使わせてもらってやっぱりいいなーと思ってたんだけど、気のせいだったのかw

848 :
確かに体感でナノケアの良さはだんだん感じなくなってくるけど、慣れるからだと思ってた
シャンプーとかスキンケアも変えたばかりの時はすごくよく感じるのと一緒みたいな
1〜2年でナノイー発生しなくなるなら買う気しないよね
ググったら発生装置がそんなすぐ壊れることはなさそうだけどなぁ
実際出張とかで数日ホテルのドライヤー使ったりすると、帰宅した後ナノケアの良さがすごくわかる気がする

849 :
自分もさすがに2年はないと思うなぁ
結構高額な商品なのにそれじゃ詐欺だよ
たまにホテルのドライヤーとか使うとやっぱり違いがわかるよね

850 :
オゾン発生装置何台か持ってるけど消耗品で数年で交換するけどナノイーが半永久に使えるとも思えない

851 :
>>850
そりゃ半永久とは思わないけどさ
せめて4年位は持って欲しいよね

852 :
>>843
ありがとう!公式のみかー
割高だからちょっと迷うな
お試しせず買ってしまおうかな
ダイソンの形状ってドライヤースタンド使えるかな
長いから片手じゃ毛先ときながら乾かせないんよね

853 :
>>851
4年は無理だろうね。

854 :
>>853
少なくとも20年は持つよ

855 :
レプロナイザー4Dと復元ドライヤーが安定かな

856 :
>>850
そりゃ定期的に買い替えてくれなきゃメーカーも儲からないからね
半永久にナノイー出るようにはしてないよ絶対公には言ったら詐欺言われるから言わないけど
残量も出てる量も目に見えないから胡散臭い

857 :
お部屋が寒くて乾燥しまくってたらナノイーが発生せずにその場合はマイナスイオンとなる。
別に加湿器使えと言ってる訳では無い。
ちょっとした霧吹きでも良い。
>>855
今までドライヤー使わなかった人が美容院でレプロナイザー4Dと言うドライヤーを買った情弱の人の感想
それから数か月。
その効果は…
買ってよかった!!
髪の毛の悩みがなくなりました!!ヽ(´▽`)/
・・・と、書きたいところなんだけど^^;
正直なところ、かけた直後はちょっと艶々になるかな?くらいで
わたしはそこまで効果を感じられませんでした。残念…
そんなわけで
高級ドライヤーの効果はイマイチ実感できませんでしたが
大事な習慣を取り戻せたことは大きい!
だとさ。気の毒で仕方ない。

858 :
疑い始めたら効果無くなるんよ

859 :
プラシーボみたいなもんかw

860 :
普通のイオンドライヤーだってそんなものだよね
イオンが出てるかなんて目に見えないし
たまに独特のにおいがしてこれが?と思うことはあるけど

861 :
数年経ったら普通のマイナスイオンドライヤーだとしてずっと使いたいかってことだな
ナノイーありきじゃないならナノケアじゃなくてもいいんだよな
モード無駄に多いけど殆ど使ってないし

862 :
ナノケア絶賛される程良い物って思えない

863 :
ナノケアからダイソンに変えて使ってみた
ショートボブだけどナノケアより乾くの1分ぐらい早いかな?ってぐらいでそんなに大幅には違わないかも ナノケアは3分ダイソンは2分って体感
風の強さが気に入ったのでアタッチメントつけたら風が弱くなるから素で使う方が好きw
温度がナノケアより低いから冬の寒い時期だとナノケアの方があったかくていいかな

864 :
時短にとことんこだわるならダイソンだろうけどナノケアで充分速いからいいや
欠点は次々毎年新システム搭載した新型出すから誘惑が凄いって点

865 :
NA0Bが22000で売ってた
買い?

866 :
会社で帯電させないようにマイナスイオン発生させるの使ってるけど
定期的に針みたいなの交換しないと静電気でなくなるね

867 :
>>865
ウチの近所のホムセンもその値段だわ。

868 :
電気屋は24000-29000あたりでみる
価格ドットコムは24000あたりを最安値になってるけど

869 :
つまりレプロナイザー4Dが最強

870 :
せやな

871 :
na-0bって、12月頃よりも値上がりしてる気がして買う気にならない
年末年始の連休が長くて出荷されずに品薄になったのかな?w
今の値段であわてて買う必要はないので様子見

872 :
>>866
その針みたいなのって幾ら位するものなの?

873 :
>>872
ネタにマジレスw

874 :
https://axel.as-1.co.jp/asone/g/TR61-3234-70/

>>873
実際にあるのは聞いたことあるし検索したらチラホラ出て来るから嘘ではないと思うぞ
自分が調べて出て来たのは目を疑う金額だったから聞いてみたんだが

875 :
>>872
業務用だからわからん
専用ペンチみたいなので抜いて取り替えてる
結構汚れは溜まるからそれ拭き取るとマイナスイオン復活するけどだんだん黒っぽくなってダメになる

876 :
>>871
テレビで紹介されたってのもあるのかな
1番安く買えた時期から見て数千円高くなってる

877 :
10年程前にプロストレートってアイロン使ってたけど、
もう売ってないのね
かなしみ(´・ω・`)

878 :
アホ毛が1番なくなったのはルーヴルドーの復元ドライヤーだなぁ

879 :
最新ナノケアと復元ドライヤーで悩んでいます
比べたことある人いたら教えて欲しいです
旧ナノケアを今使っていて最初は良かったけど今はあまり....な感じです
ジムで復元ドライヤーを試したところ良かったので買おうかと思っていたところナノケアの性能がかなり上がったと聞いたので迷っています

880 :
>>879
ナノケアの方が良いに決まってるだろw
一番良いドライヤーと比較してやるなよw
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/14146/05.jpg

881 :
復元ドライヤー持ってたんだけど、全然髪が綺麗に仕上がる気がしなくて最新ナノケア買った
ナノケアはもちろん良かったけど、ここでナノイーがそのうち発生しなくなるというのを見て復元ドライヤーを久しぶりに引っ張り出してみた
適当にぶんぶん振りながら使ってた復元ドライヤー、メーカーのサイトに載ってる動画を観て正しい使い方で乾かしてみたらナノケアと遜色なかったよ
ナノケア買わなくてもよかったかも…
自分なら復元ドライヤープロ買うかなぁ

882 :
自分も復元ドライヤー振って使ってたから良さが分かってなかった
正しい使い方は髪に近づけて振らないで使うんだね
やってみるわ

883 :
>>880
ナノケアが一番良いと感じるかは人それぞれだろ
自分はナノケア良いと思わなかった

884 :
>>883
ありえないでしょ?
他のはマイナスイオンでしかないぞ
マイナスイオンの1000倍の水分量がナノイーだ

885 :
>>882

そうそう!
適当に当ててた時はパサついてぼわんと広がった感じの仕上がりだったのに、強である程度乾かしたあと弱で髪に垂直に近付けて当てるとしっとりツルツルでめちゃくちゃまとまりよかった

886 :
復元ドライヤーは熱量で乾かす訳じゃないから、ドライヤーを動かさないで接近して乾かす正しい使い方知らないで大して良くないって思ってる人は多いだろうね

887 :
昨日Amazonでヤーマンのスカルプドライヤーポチったんだけど、これどうですか?
少しでも育毛してくれることを期待してるんやけども

888 :
>>887
よう、ハゲ

889 :
>>887
すまんがハゲの力にはなれんわ

890 :
>>889
う・・・泣
ハゲには人権ないんだよな?
もう終わりだ、しの・・・

891 :
>>890
人権はないが人間様の目につかない地底とかで生きればいい
ハゲでも生きてれば毛はなくても何か希望はあるかもしれん

892 :
ハゲが出てくるたびにアドバイスもレスもなく茶化されてばかりなの見るとマジでハゲに人権ないんだなと思う

893 :
結局見た目だからなぁ

894 :
>>887
諦めなさい ( -_-)ノポンポン

895 :
ナノケアで復元ドライヤーみたいな使い方しても艶々になりそう

896 :
復元ドライヤー使えば頭髪復元できますよね!?

897 :
全身に使える名目だし使えると思うが禿に効くとは思えん

898 :
懸賞でダイソンのドライヤーが当たっちゃったよ
これ5万円もすんのな
凄すぎる

899 :
勝負所で逃げの一手、成長事業を手放すパナソニック
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59224?page=2
テスラのメインサプライヤーから外れる可能性も
「一緒に中国に進出してほしい」
 上海での現地生産を決めた時、テスラCEO(最高経営責任者)のイーロン・マスクは、パナソニックにそう呼びかけた。
中略〜
中国進出を決断できなかった。

むしろ進出しなくてよかったんじゃね?

900 :
中国がアレで0bの相場値下げ当分なさそう 
去年21000円台で買っといて良かった

901 :
生産国は中国じゃなくてタイだぞ

902 :
部品供給はまだチャイナが多いだろうな

903 :
髪の痛みが酷くて藁にもすがる思いで0b買った
昔母親が乾いた髪に使うタイプのイオンスチーマー持ってて
それが傷んだ髪の修復に凄い効果があったんだよね
パナソニックじゃもう同じタイプのは販売されてないみたいだから0bに期待する
>>900
もう少し早く買っておけば安かったんだね
人の多い大型家電店やホムセンまわる気になれなくて通販で買ったから25500円だった

904 :
NA0Bなら間違いの無い奴だ
使って感想を書いてくれたら良いよ

905 :
902だけどパナのNA0B届いたから感想を、
まだ2回しか使用してないけどカラーとパーマで
傷んでバサバサだった髪がしっとり落ち着いてきてる
コシがなくて細いねこっ毛で今まではドライヤーで乾燥すると
静電気でひろがっちゃってたんだけどこれはそんなこともなくて良い感じにまとまる
レビューを見ると艶が出たって人も多いから使い続けるの楽しみ

906 :
salonmoonという商品をアマゾン売ってる「出品者SALONMOON メーカー直営店 〜1年保証〜」という店の対応が酷すぎる。
まず購入後に「(高)評価をつけること」を催促してくる上に、「(出品者が納得しない)低い評価をつけたら損害賠償請求をする。刑事罰に問う」と。こんなヤクザみたいな業者初めてだわ。

907 :
その店楽天の方で買ったことあるけど
不良品トラブルの対応すごく丁寧で親切だったけどなあ

908 :
刑事罰に問う?
それを決めるのは店側じゃないだろ。
馬鹿なのかな。

909 :
>>908
本当に言ってきたよ。「損害賠償の請求をします。また刑事罰に問われます」と。
買った結果、悪い評価になることもあるのに何だこれは、、と思った。そのくせメッセージで「評価をお願いします」だからな。高い評価を暗に促し、低い評価は悪質とみなし「損害賠償と刑事罰に問う」だからな。
本当に酷すぎる。

910 :
>>907
ちなサロンムーン自体は近畿の方で製造してるメーカーだよね。取り扱い業者がいくつかあり、アマゾンに出してる取り扱い業者が酷すぎる。「ashigaru株式会社」という会社。

911 :
足軽なんて会社に名前付けるのは日本人じゃななさそう

912 :
>>911
そうかと思ったけど、メールの日本語から言ってガチ日本人だよ。本名も文末に書いてある。

913 :
>>910
気になって楽天の方確認してみたけど同じくashigaruだった
本当のことなんだろうけど何でこうも差があるんだろう

914 :
>>913
対応する社員次第、というのはあるだろう。ぶっちゃけサロンムーンはサロニアのパクり商品なわけだし、個人的にはこういう会社は潰れて欲しい。初めからサロニアを買っておけば良かった

915 :
何かPanasonicばかりだと特に気にした事なかったけど
知らないメーカーだと知らんところでそんなイカサマが行われてたんだな
話変わるけど価格コムのドライヤー売れ筋ランキング見たら1位から9位までPanasonicじゃん

916 :
日本にゃ通名制度あるし、名前だけじゃわからんで

917 :
>>916
確かに。足軽なんて外国人が好みそうな名前だな。商品もサロニアのパクりだし、返品してサロニア買うわ

918 :
サロニアって結構ここでの評価よかったの?
12月にたまたま存在を知って1月から使ってるけど可もなく不可もなくって感じ

919 :
ドライヤーのサラ艶の実情
髪の質感は
ナノイー最上位NA0B髪も肌も潤う★7
ナノイーNA9B★6
ナノイー(NA5A海外対応、NA2A軽量コンパクト)★5
(TESCOM最上位TCD-5100、TOSHIBA最上位、HITACHI最上位)★4
(イオ二ティ、ソリス、D1621、シャープ最上位、復元ドライヤー、レプロナイザー4D Plus)★3
(レプロナイザー3D Plus、Vineウォッシュエヴァvi-2006、KHD-9910)★2
(KHD9910、ダイソン、ヘアビューザー2d Plus、Nobby NB3000、TESCOM TID2600、Kozou、サロニアモイストイオンドライヤー、イオナイザーTS-3200、クレイツイオン1400)★1

920 :
salonmoonという商品をアマゾン売ってる「出品者SALONMOON メーカー直営店 〜1年保証〜」という店の対応が酷すぎる。
まず購入後に「(高)評価をつけること」を催促してくる上に、「(出品者が納得しない)低い評価をつけたら損害賠償請求をする。刑事罰に問う」と。こんなヤクザみたいな業者初めてだわ。
代表責任者:高崎興広
店舗責任者: 西野由莉奈
これ中国人か?

921 :
通名使用するのはコリアンだけや
福 高 金 が好きな奴らだけどな

922 :
>>921
サロンムーンの会社の代表に「高崎毅広、西野由莉奈」って書いてあるけど韓国人だったとは

923 :
ダイソン使って2年ほど、本当に良いドライヤーだよ。なんか風量落ちた気がしてたらグリップ下端の給気口に思いの外ホコリが詰まっててびっくり。指で簡単に取れたわ

924 :
いうてダイソンは美髪効果ないじゃん

925 :
最近、知人がリュミエリーナのヘアビューロンとかいうやつ買ったんだけど美容師業界に絶賛されてるらしいじゃん
調べたらどう考えても胡散臭い理論語出てきたんだけどなんでこんなのまかり通ってるの?既出の議論だったらすまん

926 :
いきつけの美容室で使ってるけど俺が持ってるシャープよりは髪がツルツルにはなるから理論は知らんが効果はある

927 :
>>926
本当のプロは普通のドライヤー使ってツヤツヤにしてしまうもんやで。

928 :
>>925
エステ行った時貸してもらって使ったけど高いだけあって良かった
でもあの値段だから自分では買わないな

929 :
レプロナイザー壊れるまで使ってたけど正直効果は?だった
今はナノケア使ってるけどこちらの方が効果を感じるよ

930 :
ヘアアイロンでおすすめある?
値段は気にしない
気になってるのはヘアビューロン、リファアイロン、アドスト
おっさんです
アホ毛が気になるんです

931 :
>>927
じゃあリュミエリーナに効果はなくて美容師の腕でツルツルになってるって可能性もあるな

932 :
>>929
自分は逆だったわレプロ4D面白いくらいツヤツヤになる
まとまりの良さは復元がダントツ

933 :
きちんとした使い方覚えたら復元良かったわ
最初普通のドライヤーみたいに使ってたから乾くの遅いし良さが分からなかった

934 :
ほーん、一定の効果はあるけど金額ほどじゃないって感じか?
セラミック関連の特許は取ってるらしいしな
ホントやとしてもエセ科学剥き出しのホームページの説明はどうにかすべきやと思うわ

935 :
他社製品の評判良いレスが増えてきたからかナノケアニキ消えたな
ナノケア絶賛自演連投酷かったもんな

936 :
>>920
ひでぇ会社だ

937 :
【朗報】キャベツを食べると髪が生える!!
キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!

938 :
そもそも髪がないとこのスレ用を成さないだろ

939 :
>>920
だからアマゾンのレビューは当てにならないんだよな。チョンのレビュー操作が蔓延ってるからな

940 :
ナノイーの寿命が早いって聞いたけどどうなの??

941 :
>>920
韓国人が好みそうな名前だね

942 :
refaのドライヤーって良さげ?
美容師が勧めてるブログしかなくて…
買った人たちの声が聞きたい

943 :
値段の割には、、かな

944 :
>>920
その会社で買ったことある。購入後に「無事に届いたかどうかレビューでお願いします」みたいなメールが届くところでしょ
なんで到着確認がレビューなんだろう?って思ったけど要は「良いレビューつけてね」っていうことだよね。遠回しに言ってくるあたりが気持ち悪いから無視したよ

945 :
一人が919に自演連投しているだけのスレになっちまった

946 :
うんわかりやすいよね

947 :
届いたかどうかなんてレビューじゃなくてクレーム入るからな。
あーイライライライライライライライラ

948 :
>>945、>>946が同一人物な件

949 :
業者が火消しに走ってるってこと?w

950 :
>>949
アマゾンで見てきたけどアシガルという会社らしい
レビューを見ると異常に評価が高いけどその仕組みは>>920ってことでしょう
怪しい会社は避けておくほうがベター

951 :
今どき高評価なんて逆に怪しまれるってのに、頭の悪い会社だな
知能がチャイニーズ並

952 :
一人で自演してるから誰も書き込まなくなっちゃった(・´ω`・)

953 :
イオニティはどれが一番いいんでしょうか?

954 :
360度ブラシの毛がついてるタイプのナノイーくるくるドライヤーで
8000円以上10000円以下ぐらいので評価高いの買った方いませんか?
ヘアアイロンのように挟むタイプも普通のブラシも要らないんですが
パナソニックのは単品だとブラシのしか売ってないようで、困ってます。

955 :
>>952
別人の口コミを必死に自演認定しようとしているあなたは業者の人間なの?

956 :
ヴィダルサスーンとポールアンドジョーがコラボしてるヘアアイロンが気になってるけど口コミあんまり良く無いから悩む

957 :
>>956
あれかわいいよね

958 :
>>956
コードレスの時点で使い物にならない

959 :
良い物をたくさん作って安く売るってのが
大量生産で生産コストを大幅に削減出来るからこそなせる技
ナノケアがまさにそれ
これは他社が真似出来ないでしょ
新型と旧型と値段に差があっても新型を買って行く
旧型がお得になってるから旧型を買って行く
ドライヤーの売り場を見てると店員でも無いのに自分が使う物でも無いのにただの客なのに髪の毛に艶のないお客さんが他社のメーカーの結構なお値段するドライヤーを選んでたら?
ちょっと待った、ありえないでしょナノケアのが断然いいよあんたの髪の毛見たら分かるw
って教えてやりたくなるよな(笑)

960 :
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html

961 :
ナノケア買おうと思って電器屋2軒回ったけど両方在庫無し
入ってくるのかね

962 :
今時ナノケアだけにこだわるのもナンセンス

963 :
ナノケアだけ使っとけば間違い無いから仕方ない
冒険するだけのこだわりが無いからこそのこだわりと言うものよ (´、ゝ`)フッ

964 :
0b中国産のせいで今めちゃくちゃ値段上がってるな
去年のうちに買っといてマジ良かった

965 :
8年前に買ったナノケアが壊れたので、今安くない時期のはわかってるけど急遽NA9B買った
5年保証つけて19500円
最近のナノケア高いな、貧乏人だからさすがに最上位の0までは手が出なかった
風はぬるめだけど風量あって乾き速いね

966 :
>>965
まぁその頃は円高もあったし消費税5%だから安く買えたのだろうね
でも8年前のナノケアと同じでは無いからいつまでも古いナノケア使い続けるよりナノケアこんなに違うならもっと早く買っておけば良かったってのが正直な感想でしょw

967 :
高いって言われてるけど、うちも同じ8ものが壊れたから買わなきゃいけなかったんだ(´;ω;`)
数ヶ月ずれていれば…
でも数ヶ月長持ちして頑張ってくれたんだと思っておく

968 :
>>966
う〜ん
元が硬いちぢれ毛で縮毛矯正してる状態なので効果が出づらいのだろうけど
8年前のナノケアとの違いは正直そこまで…って感想
とはいえ以前のものより確実に髪に優しくはなって機能性アップしているし、相変わらずいいドライヤーだと思った

969 :
ちなみに夫の髪(細くて柔らかい軽い癖毛)はいつもよりツヤッツヤになってた

970 :
8年でナノケアが進化していないのではない。

お前が退化したのだ m9(-_-) ドーン

971 :
w

972 :
ダイソン買ってみたけど風が強すぎ!
洗面台に置いておいたコップが吹き飛んだ(笑)

973 :
サロニアのアイロン黒使ってたら外側が白く変色してたわ
熱こもるような置き方はしてなかったと思うが3ヶ月でこうなると寂しい

974 :
普通送風して冷まさない?

975 :
>>973
サロニアもサロンムーンも使ったけどすぐ壊れるよ。結局安物買いの銭失い。ちな上にも書かれてるけとわサロンムーンは業者から親切ごかしのレビュー要請がくる

976 :
まーたきた

977 :
ナノケアよりプラズマクラスターのドライヤーのが良かった

978 :
そんな

979 :
>>975
そんな偽物を買ってる人がバカ

980 :
>>977
プラズマクラスターはテスコムのプロテクトイオンと同じ理論
テスコムの方がドライヤーの歴史長いから大量生産で安く作れてる
ナノケアは別格でそれらよ1000倍もの水分含んでるからしっとり感やツルスベ感が違い過ぎる

981 :
空気中の水蒸気(H2O)をペルチェで結露させて、そこに放電させOHラジカルを生成するんだっけ?
水分が増える要素は無い様な…?

982 :
公式の説明ページ見るとOHラジカルを含む水分粒子って書いてるね

983 :
ナノケア0B買ってきたけどすごいなこのツルスベストン感
だけどラジカルが髪や肌にも良い理由が分からない
余計に悪くしそうなもんだが

984 :
10年ぐらい使用したソリスの420が壊れたので、取り急ぎコスパが良さそうな小泉のKHD-9120買ってみたけど今一つだった。
誰か最近のソリスのドライヤーを使用している方居る?モーターの騒音(品質)が気になる。

985 :
とりあえずメルカリでカドークオーラ買ってみた。
アマダナからの買い替えなのでとりあえずパワーアップしただろう。

986 :
前髪をカールさせるだけのアイロン
(コテだと不器用でやけどするので)をさがしてるのですが
何が良いと思いますか?よろしくお願いいたします

987 :
ストレートアイロンで十分よ

988 :
>>986
くるくるドライヤーナノケア
これなら仕上がりも綺麗で安全にやれるしナノケアなので一日中キープ

989 :
>>986
ミニアイロンは?
前髪だけならストレートのでもいんじゃね
入荷があれば39マートで390円で売ってる

990 :
みなさんありがとうございました
小さめのアイロンにしようと思います

991 :
何それ髪の毛痛めるだけじゃん

992 :
ドライヤーのサラ艶の実情
髪の質感は
ナノイー最上位NA0B髪も肌も潤う★7
ナノイーNA9B、NA9A★6
ナノイー(NA5B海外対応、NA2B軽量コンパクト)★5
(TESCOM最上位TCD-5100、TOSHIBA最上位、HITACHI最上位)★4
(イオ二ティ、復元ドライヤー、レプロナイザー4D Plus、リファビューティック)★3
(ソリス、シャープ最上位、レプロナイザー3D Plus)★2
(KHD9930、ダイソン、ヘアビューザー2d Plus、ホリスティックキュア、Nobby NB3000、TESCOM TID2600、Kozou D1621、Vineウォッシュエヴァvi-2006)★1
(サロニアモイストイオンドライヤー、イオナイザーTS-3200、クレイツイオン1400 ) ★0.5

993 :
パナ基地乙

994 :2020/03/28
コロナを警戒する婆さんが自分に近づいた男をキック 結果、切れられるwww
オランダにて、レジで精算中のお婆さん。男性が自分の後ろを通るたびに警戒。2度目に後ろを通るときに男性と何やら揉めそうな雰囲気に。
そして男性が3度目に後ろを通った時にまさかのキック。流石に怒った男性はお婆さんに商品を投げつけてブチギレ。
https://www.liveleak.com/view?t=mBUc_1585281399

地域電気店の夜明け【羽曳野発全国へ】
エアコン技術相談3
嫁が洗濯機で靴を洗うんですが
ダイニチの石油.。stage3
引越し工事会社について 
テレビかえるリモコンのことなんて呼んでる?
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 11
【一日中】エアコンの電気代part11【回したい】
アマゾン Echo Part 35
黒電話 Part2
--------------------
中卒ヒキニート女 どう生きればいいか相談のってほしい
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その76【10月22日解散予定】
【GBPUSD】ポンドルは飛んでいくPART66
☆☆ジム・オルークですよ☆★
LOVE IS BEAUTIFUL【魔女園】
【ファイプロ】ファイプロワールド 36 【総合】
工藤の悪口を書きに来るヲ匠はココに書け
昔のNHKの番組☆★
【ファン限定】わくまゆファン Part41【アンチ厳禁】
Disqualia 2
☆森高千里★統一スレ【81】
【かわいい】天野優(明徳義塾中)【子犬顔】
独り言垂れ流しスレッド
【クオーツ】グランドセイコーを語る 58【GS】
実質なんでも396
リベンジ会話の成立する嵐【479】
福岡クラブ関係総合
デビルメイクライ3のスーパープレイ動画
sweet love shower 2018
【レス禁】チラシの裏★3【最終処分場】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼