TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 296■
【BSニュース】長谷川静香 その2
【BS国際報道】酒井美帆 Part2【ラブメイト2019】
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
【BSニュース】笠井美穂 その4
【気象予報士】片山美紀【首都圏ネットワーク】
【東北甲信越】県域枠を劇的に減らしている地方って【近畿四国】
【サタデースポーツ】副島萌生【サンデースポーツ2020】 Part12
連続テレビ小説(朝ドラ)で一番萌えた女性は誰よ
ごごナマ Part2

昔のNHKの番組☆★


1 :2016/02/06 〜 最終レス :2018/03/25
どんな番組が記憶に残っていますか?

昭和23年生まれの自分には
【ラジオ第1】
・立体音楽堂
・音楽夢くらべ
・尋ね人
・歌のおばさん
・一丁目一番地 など
【総合テレビ】
・危険信号
・バス通り裏
・ステージ101
・私だけが知っている
・夢で逢いましょう など

2 :
>>1
乙です

3 :
事件記者
ホームラン教室
チロリン村とクルミの木
若い季節
歌のメリーゴーランド

4 :
スタジオ102
カメラリポート

5 :
★歌のおばさん
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%95%E3%82%93

★尋ね人
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8B%E3%81%AD%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93

★立体音楽堂
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E4%BD%93%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%A0%82

☆私だけが知っている
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B

☆危険信号
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E4%BF%A1%E5%8F%B7

6 :
>>3
「歌のメリーゴーランド」だなんて懐かしいな。
「歌はともだち」もよく見てました。

今の総合テレビには、このような叙情歌や童謡など、子供も大人も楽しめる公開音楽番組がなくなってしまいましたね。

7 :
海外特派員報告

8 :
ひるのプレゼント

9 :
テレビファソラシド

10 :
>>8
自分も好きな番組だった。
昼休みのサラリーマンや家庭の主婦向けの娯楽番組というコンセプト
だったかな。
クイズありゲームありパフォーマンスあり演芸あり寸劇ありの
なんでもありのバラエティー番組の本流といった感じ。

近年、このヒット番組を真似て〔お昼ですよ、ふれあいホール〕が
新設されたが2年の短命で終わった。

>>9
これは大ヒット番組〔夢で逢いましょう〕を見習って作ったんじゃなかった
かなあ?

11 :
>>8
自分も好きな番組だった。
昼休みのサラリーマンや家庭の主婦向けの娯楽番組というコンセプト
だったかな。
クイズありゲームありパフォーマンスあり演芸あり寸劇ありの
なんでもありのバラエティー番組の本流といった感じ。

近年、このヒット番組を真似て〔お昼ですよ、ふれあいホール〕が
新設されたが2年の短命で終わった。

>>9
これは大ヒット番組〔夢で逢いましょう〕を見習って作ったんじゃなかった
かなあ?

12 :
司会は山川静夫男アナだったな

この時間帯、もともとは曜日別にいろんな番組が並んでいたんだが
経費節減の為に帯番組“昼プレ”にしたと聞いている

13 :
昔と比べて寄席番組も舞台中継も音楽番組もクイズ番組も、すべて変手いる。
増えたのは低俗なバラエティー、ニュース、生ワイド、紀行

14 :
新年度の4月改編では、これまで拡大一辺倒だったニャース番組が縮小される見込み。
おそらく平成になってから初めてではないか?

15 :
ラジオ番組で面白いと思ってたのは、架空実況放送

30年ほど前「関ヶ原の合戦」と「大化の改新」を放送したのが知ってる限り最後。
関ヶ原はしっかり録音したので、これを友人との集まりや慰安旅行で流して
みんなで笑い転げた。

16 :
>>14
ニャース番組???

17 :
>>15
これですね↓
架空実況中継「関ケ原の戦い」
http://d.hatena.ne.jp/konton/touch/20080928?guid=on
聴いてみたかったな。

>>16
揚げ足取りはやめなさいよ。

18 :
>>9
テレビファソラシドって永六輔が出てたやつだよな?

19 :
>>9
テレビファソラシドって永六輔が出てたやつだよな?

20 :
永六輔、タモリ、加賀美幸子、頼近美津子、近藤真彦、小堺一機・・・

21 :
プリンプリン物語

22 :
>>15
それ2、3年前、ラジオアーカイブでやってた

23 :
昭和32年5月27日(月)のラジオ番組表
www.geocities.jp
第一放送は、月曜日だけで何と7本ものドラマ番組があった。
「朝の口笛」「コロの物語」「海の涯に」「山彦ラッパ」「一丁目一番地」「お父さんはお人好し」「緑の風」

今のラジオ第一放送のドラマ番組は「新日曜名作座」だけだけど。

24 :
昭和32年5月27日(月)のラジオ番組表
http://www.geocities.jp
第一放送は、月曜日だけで何と7本ものドラマ番組があった。
「朝の口笛」「コロの物語」「海の涯に」「山彦ラッパ」「一丁目一番地」「お父さんはお人好し」「緑の風」

今のラジオ第一放送のドラマ番組は「新日曜名作座」だけだけど。

25 :
>>23-24
すみません。
番組表の正しいULRはこちらでした。
http://www.geocities.jp/agari8/070509kaze/siryou-s32527rajio.html

26 :
爺さん、なぜにいちいち同じ内容を連投すんねん?

27 :
読解力のない奴やな?
読めば分かるやろ?

28 :
昔はずいぶん番組が細分化というか細かく分かれていたんだね。
第二放送も今の語学番組オンリーではなく多種多様なジャンルの
番組を放送していてんだと感心するよ。

29 :
昭和40年頃までは新聞の番組欄は、テレビ欄よりラジオ欄のほうが面積が大きかった

30 :
人形スペクタクル 平家物語

31 :
楽しそうな番組がいっぱいあったんだね。

32 :
【みんなの歌】は長く続いているけど【みんなの童謡】は、いつの間にか
終了しちゃったわね。あれ子供の情操に良くて大好きな番組でしたのに。
復活をお願いしたいわ

33 :
昭和30年代はラジオ第一だけで、今の計7波を上回るたくさんの演芸番組があったようです。
『お江戸でござる』のような公開コメディーや、『お好み寄席』のような寄席番組も復活してほしいですね。

舞台中継も、昔は土曜や日曜の午後のフリーゾーンには必ず放送されていたし、 『ティータイム芸能館』『芸術劇場』『ミッドナイトステージ館』
『深夜劇場へようこそ』
等の定時番組は全くなってしまいましたね。

34 :
>>33
世代が違うと思いますが、子どものころは「お好み演芸会」が好きでした。
桂米丸が司会をやっていた記憶があります。ケーシー高峰が面白かったな。

35 :
これは昼のプレゼントの映像ですよね?森田公一との共演は貴重です。
https://m.youtube.com/watch?v=2xa6uSwNFbA

36 :
>>34
自分も見てましたよ。
長寿番組でしたよね。
系譜的には
「お好み演芸会」→「演芸ひろば」→「笑いがいちばん」だったかな?

>>35
懐かしいな。
キャンディーズの3人若いね。
スーちゃん、ランちゃん、ミキちゃんの並ぶ位置が後の時代と違っていて面白い。

37 :
2011 年3月 22 日
社団法人日本劇団協議会(会長 西川信廣)
日本演出者協会(理事長 和田喜夫)
一般社団法人日本劇作家協会(会長 坂手洋二)
日本新劇製作者協会(会長 水谷内助義)
社団法人日本児童演劇協会(会長 内木文英)
日本児童・青少年演劇劇団協同組合(代表理事 大野幸則)
2月に行われたNHKの定例記者会見において、4月以降の番組編成について『芸術劇場』(教育、金曜午後11時)と『ミッドナイトステージ館』(BS2、金曜深夜0時45分)の両番組が終了するとの説明がありました。
このことを受けて、私たちが今後の現代演劇の放送についてNHKに問い合わせたところ、「現代演劇の放送に関しては、(4月以降の)番組表を見てくださいとしか言いようがない」という回答をいただきました。
現代演劇の舞台中継が観られる番組は、『芸術劇場』と『ミッドナイトステージ館』しかなく、この両番組の終了は現代演劇の普及に大きくブレーキをかける恐れがあります。中でも現代演劇を
観る機会の少ない地方在住の方にとっては、現代演劇を観る唯一の機会を失ってしまうことにもなります。こうしたことを踏まえ、以下の3項目について質問を致します。
1)NHK教育の『芸術劇場』とBS2の『ミッドナイトステージ館』、両番組終了によって、現代演劇の地上波による放送もBSによる放送もなくなることになりますが、それはどのような考えに基づいて決定されたのでしょうか。
2)定例会見では「演劇番組をなくすつもりはない」という前置きがあった上で、邦楽関係はNHK教育の新番組『にっぽんの芸能』に残し、オペラはBSプレミアム『プレミアムシアター』で放送するとの説明がありました。
では「現代演劇」は4月以降、どの番組で放送されるのでしょうか。もし、放送予定がないのならば、それはどうしてでしょうか。その理由をお聞かせください。
3)我が国では現代演劇の上演は、東京をはじめとする大都市に集中しているのが現状です。地方での演劇上演と比較すると、その数・質・多彩さ、どれを取っても雲泥の差があります。『芸術劇場』
および『ミッドナイトステージ館』はこの地域間格差を緩和する大きな役割をも担っていたと私たちは認識していますが、この地域間格差についてNHKではどのようにお考えでしょうか。

38 :
「夢で逢いましょう」

九重由美子はまだ高校生だった。共演していた田辺靖夫とゴールイン。
司会はデザイナーの中島ひろ子。首を横に振る独特の挨拶の仕方が印象的だった。
エンディングで『では皆さま、ごきげんよう』と挨拶する中島ひろ子の横に
渥美清がやってきて、『ひろ子、ひろ子…』とかいって笑わせようとする。
口に手をあてて笑いをこらえる中島ひろ子の姿が印象的でした。

39 :
歌も踊りも磨きがかかったヤング101が出演していた若者向けステージ音楽番組。
たしか土曜か日曜の18時過ぎに放送していたと思う。
好きだった初代歌のおにいさんの田中星児さんが出てました。
この番組の後発番組の「レッツゴー・ヤング」も好きでした。
今はこんなエネルギッシュな音楽番組ないですね。

40 :
https://youtu.be/KSMRwcKF410

41 :
https://youtu.be/rQIdmpGwPdU

42 :
>>38
もしかして黒柳徹子とか出てた奴っすか?

だとしたらコントっぽいのメチャ面白かった。

当時、小5〜6だったと思うが。学校でコントの真似して先生に怒られたり。

43 :
渥美清「弘子ちゃん、ボクは君にアイラブユー」
笑いをこらえるのが必死だった中島弘子
もう故人だもんな〜

44 :
ラジオ第一の演芸番組
(月3回以上放送するもの)

【平成8年度】
○真打ち競演
○上方演芸会
○浪曲十八番
○話芸・笑芸・当たり芸
○演芸特選
○ラジオ名人寄席
○上方演芸おもしろ草紙

【平成27年度】
○真打ち競演
○上方演芸会

45 :
>>44
名人寄席の司会の玉置宏の事件があったからだろう

46 :
>>35-36
熱烈なキャンディーズファンの言によると、あの昼プレの1週間が
キャンディーズ番組の最高の作品らしい。

47 :
キャンディーズと言うと、その後の『見ごろ食べごろ笑いごろ』を思い出すな。
これ民放の番組だけど。
伊東四朗が出てたやつ。

48 :
昭和40年代頃までは週末の午後と言えば
@野球中継(東京六大学orプロ)
A映画
B舞台中継
が定番でしたからね。
それほど舞台中継が多かった。
それ以外でも総合で舞台中継の定時枠があった時代もある。
テレビが普及する前はR1でも舞台中継があった。

49 :
>>47
見ごろ食べごろもそうですが、女性アイドルがバラエティを演じたパイオニアは
やっぱりキャンディーズですよね。ドリフ大爆笑はナベプロつながりでの抜擢だと
思いますが、今観ても珠玉の傑作だと思えます。他局の映像貼って申し訳ありません。
https://m.youtube.com/watch?v=Y4QXYMtzpK0

50 :
理科教室小学校二年生
ひらけゆくまち

51 :
早起き鳥
盲人の時間

52 :
>>48
今は(最終日の早慶戦のみ中継するものの)東京6大学野球中継も実業団都市対抗野球中継もなくなりましたね。

53 :
ひょっこりひょうたん島
ものしり博士
宇宙人ピピ
おはなはん
新日本紀行

54 :
>>52
6大学ではなく六大学。実業団ではなく社会人、
企業チームだけでなくクラブチームもあるんだから。

55 :
>>54
後半はともかく6大学と六大学、些細なことで挙げ足取りするのはやめろよ。
あんたは誤字一句なく完璧な文章書けるかも知れんが一般視聴者はそうでは
ないんだから

56 :
昔は子供番組は総合テレビでやってたから親も一緒に見てたけど
今は教育に移ってしまったから、わざわざチャンネル変えて見ないよね。

あと「中学生日記」や「お母さんの勉強室」のような真面目な作りの番組が少なくなって残念には思う。

57 :
中学生日記は名古屋局制作の良心的番組だったと思う。
時代の経過で仕方ないのかも知れないがキスなど性にオープンになって変質していったと思うのは俺だけ?
教育に移動した時点でオワタと感じた。

58 :
おはよう先生こんにちわ

59 :
>>55
>些細なことで挙げ足取りするのはやめろよ。

挙げ足ではなく、揚げ足だったと思う。

60 :
>>59
お前は一体何を言いたいの?
スレを荒らすのが目的なの?

61 :
「600こちら情報部」。
司会の鹿野孝士郎さんと帯淳子さんって今もお元気なのだろうか?
帯さんはこの番組の後、しばらく「なるほど!ザ・ワールド」で、リポーターやってたが。

62 :
>>61

犬のロクジローだっけ!?懐かしいな。
600を毎日楽しみにしてたよ。

63 :
ラジオは50年以上続く長寿番組多いよね。
多少タイトルが変わってるものも含めると、「NHKのど自慢」「日曜名作座」
「ラジオ体操」「音楽の泉」「ひるのいこい」「お話でてこい」など。

いつの間にか「私の本棚」「新聞を読んで」「そろばん教室」など終わってた。

64 :
新聞を読んで、は復活してほしいなあ

65 :
放送で新聞というメディアを批評する番組は地味だけれど貴重な存在だったはず。

↓★さようなら「新聞を読んで」
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2011/0131.html

66 :
「頭の体操 脳ビタくん」だっけ?次回の放送、いつなんだろう?

結構面白いクイズ番組だったけど。

67 :
>>66
土曜7時半頃から放送してたな
1年位の短命で終った
いろんな趣向を凝らした楽しい問題が出て好きだったんだけど
最近のクイズ番組は長く続かないね
日曜7時台に放送していた“クイズ日本人の質問”も好きだった

68 :
立川談志が司会の「まんが学校」が懐かしい
まだすれてなかった頃の談志に好感が持てた
講師がやなせたかしだった

69 :
脱線問答のはかま満夫も死んでしまった

70 :
『まんが学校』も『脱線問答』も、今こういったタイプの番組はないよね。
もうこんな番組は作れないんだろうな。
今のスタッフは発想も出来ないのかも。
民放のノリの番組ばかり増えちゃってさ。

71 :
何のために回ってるんだか知らないけど。。。いちいち入力しなければならないのかな?「口だけ会」
良く知らないと思うけど、同じ練習をしていても、何を感じながらやっているかで、ぜんぜん結果は違ってくるわけです。
回って態度の悪くなるように考えるより、もう少し深く考えろよ
って言いたかったんだけどな。。。ここ数年w

72 :
教育番組と違って芸能番組は視聴率を稼ぐことが求められ、上述のような
質の高くて健全な娯楽番組が作りにくくなっている。
安易にタレントに依存したり軽いノリの浅い番組が多くなっているのも
それが原因。

73 :
「ドバドバ大爆弾」とか
「凸凹大学校」をよく見てノリとは何か研究すべきだな

74 :
あまりご存じの方いらっしゃらないようですが、
【お好み新喜劇】
というステージ番組がすきでした。そう
【お江戸でござる】の現代劇版ですね。

75 :
四時五分四時五分の歌で始まる受信相談

76 :
明るい農村・・とかクイズホントにホント・・とかじゃ新しすぎるのかな?

77 :
佐野さん、志穂美さん、志穂美さん、高橋さん……

78 :
>>76
せめてカメラレポートで

79 :
>>76
ぜんぜん平気ですよ。
どちらも見てました。
「ホントにホント」は 「日本人の質問」の原型でしたよね!?

80 :
ホントにホントは面白かったな
いま総合では定時のクイズ番組がないが、見応えのあるクイズ番組1つ
くらいあってもいいような気がするよ

81 :
https://www.youtube.com/watch?v=vhdzXxnhJw8

82 :
>>78
虫明亜露夢だな

83 :
水曜日の7時半ころから放送していた〔くらべてみれば〕
多様なジャンルの物を2つ、徹底的に比較する番組でした。
たとえば、夏と冬、みかんとりんご、和食と洋食、などなど
まだ当時は中学生だったけど楽しく見れた。

84 :
四つの目


いまではタイトルからしてアウトか

85 :
アウトと言えば今は絶対に命名できないであろう過去の番組タイトル
「歌のおばさん」(R1)
「ラジオ喫煙室」(R1)
「婦人の時間」(R1)

「盲人の時間」(R2)

86 :
「真相はかふだ!」

87 :
>>78
カメラレポートではなく、カメラリポートだった気がする。かなり自信あるな。

88 :
教養特集のテーマ音楽がすごく良かった
もう30年以上も前のものをカセットにエアチェックしたものを持ってる

89 :
>>86
真相は「真相はかうだ!」

90 :
あなたのメロディー・・・ってなんでやめちゃったんだろ  
今やっても十分いけると思うが

91 :
>>90
北島三郎の「与作」なんかも、この番組から誕生したんだからね。
偉大な番組だった。
視聴者参加番組は激減しているから仕方ないのかね。

92 :
ホントにホントは視聴者も参加していた
日本人の質問になってタレントのみ起用

93 :
昔はラジオ第二で大相撲中継したり、FMで演芸番組を放送したり、子供向け番組は総合テレビで放送したり
と担当分野が今と違うとこもあったね。
ラジオ第二では小学校向け教育番組もあったらキンボー兄さんによろしくね。

94 :
昔はラジオ第二で大相撲中継したり、FMで演芸番組を放送したり、子供向け番組は総合テレビで放送したり
と担当分野が今と違うとこもあったね。
ラジオ第二では小学校向け教育番組もあった。

95 :
やぎこうせい

96 :
>視聴者参加番組は激減しているから仕方ないのかね。

ネット参加

97 :
>>91は直接テレビで顔が映る視聴者参加のことを言ってるんだろう。
間接的な参加なら、電話やFAXで昔からあったわけだし。
ピントのぼけたコメントするんじゃないよ。

98 :
子供向け番組で、「おたよりを読みましょう!」と言って
封筒からガサガサ便箋を取り出す音が好きだった

99 :
昔の番組は演出がすばらしかったですよね。
封筒からガサガサ取り出す音なんて耳で聞かせるラジオらしい。
『昼のいこい』などもテーマ曲で現在で続いているようなもの。
昔の番組のテーマ曲って印象に残る秀作が多かった気がする。
番組名もカタカナを多用しないで簡潔で明瞭なものが多かったし。

100 :
この時間帯、もう日曜喫茶室は聞けなくなったんだよな、永遠に・・・・・orz


100〜のスレッドの続きを読む
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part206
【疑似ロリ】宮崎あずさ【全国デビュー】
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 296■
【京いちにち】 井上あさひ 58 【歴史秘話ヒストリア / クロ現+】
ひるブラ
【DJシーナ】オトッペ!【ウィンディ】
【サイエンス】サイエンスZERO【ZERO】その7
【政治選挙】安達宣正解説委員 Part2【右手の神】
ドキュメント72時間 Part30
NHK松山 with 高松徳島高知【第12番札所】
--------------------
【DTB】銀ちゃんはふわふわポニテ可愛い 37曲目
【ロト】購入するのに羞恥心感じる奴集合【宝くじ】
孤独な携帯電話〜今年も着信ゼロ〜 Part6
Jr.総合ファンスレPart1841
すみや渋谷店閉店について語るスレ
【合格点は36点以上】令和元年宅建士試験@35点スレ part4【35点以下は2020年へ再挑戦】
我こそはクランスマン! ブレイズ・ベイリー(ex.アイアンメイデン)
東京メトロ銀座線 G-21
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part18 【HV】
↓↓↓↓つらいことがあったら書くスレ18↓↓↓↓
何を書いても構いませんので@生活サロン3
モノレール・新交通・索道
北信越の高校野球158
君たちのすべての不幸は、自己管理能力の低さが原因
【夕刊フジ】中国・習主席「国賓」来日に反対86% 「新型肺炎」の感染拡大が影響か 緊急アンケート
【孤独】チャンネル銀河【7/8〜】
[集会所] てんとうむChu!変態スレ☆6
ぼくの かんがえた ロボット14ごうき
CDラジオ
カレーハウスCoCo壱番屋 inバイト板 part16
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼