TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【゚┏∀┓゚】ヒゲトリマーはどれがいい?【髭鬚髯】
おすすめのエアコン Vol.162
高圧洗浄機どこのがお勧め?4
家電製品アドバイザー試験3
コードレス掃除機スレ 充電26回目
エアコンはいつ買うのがお買い得?
☆ユニデン2.4GHz・5.8GHzコードレス電話★最強?
【美肌】美顔器について語るスレ【コロコロ以外】4
ダイキンのe-SWATシステムってどうよ Part3
日本も家電製品220V/60Hzで統一しねえ?
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part38
- 1 :2018/05/10 〜 最終レス :2018/09/17
- !extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【前スレ】
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part37
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1517108893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :
- 乙です
- 3 :
- >>1
立て乙
- 4 :
- スレ立て乙
- 5 :
- 乙でございます。
- 6 :
- >>1おつ
- 7 :
- >>スマホと違って毎日充電しなくていいものがあるのに毎日必要なものなんて選びたくないし、コードつなぐだけで充電できるわけでもない
スマホとは条件が違う
これ読解できんかったわ。。。
- 8 :
- >>992
だったらスマホでラジコ使うわw
こいつは本質が何も見えてないようだし
- 9 :
- 誰かワッチョイなしの新スレ立ててくれんか
- 10 :
- >>1
乙
>>9
ワッチョイなしよ
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直すQ(旧仕様) [無断転載禁止](c)2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1463595414/
- 11 :
- ワッチョイにビビってんのかよwww
- 12 :
- ビビビってなんか無いっ!ビビビビってなんか無いよっっ!!
>>1
乙〜♪
- 13 :
- 祭りだワッチョイ
- 14 :
- うしろめたいことがあるからでしょ
- 15 :
- またラジオなんか買って・・・
何台買えば気が済むのかしら・・・
- 16 :
- 買ったことすら忘れてるんでしょ
- 17 :
- ageとくか
- 18 :
- 8年前に家電のアウトレット店で購入、その後放置していたRF-U170に電池入れ聞いたら以外と音が良いのね。
- 19 :
- >>18
俺もRF−U170パナソニック持ってるわ
感度いいからな単3電池2本あれば聞ける
- 20 :
- >>19
あの機種って、単2電池2個じゃなかったか。
まあ、単2のスペーサーを使えば、単3でもいけるんだろうけど。
- 21 :
- >>19
アウトレット店にRF-U150を購入しに行ったけど在庫無しでRF-U170を購入。昨年発売されたモデルからデジタルチューニングらしいけど壊れるまでは今持っている物でいいかと思っている。
- 22 :
- U150と中身は同じ?
テレビ表示がない後継機?
- 23 :
- 同じかは知らないがTV4ch〜対応有無の同世代機だよ
- 24 :
- >>22
RF-U150とU170は>>23の方が言われているように同世代機、で取扱説明書も共通化されている。
- 25 :
- >>20
単2電池でも単3電池でも行ける
100金で電池カバー買えばラジオ聴ける
- 26 :
- おれも2個50円で売ってたんで緊急時用に4つずつ全種類揃えた
単4→単3,単3→単2,単2→単1
無敵
- 27 :
- 入れようと思えば入るだけで、基本的にはデカい電池使った方が効率いいぞ
主な例外は重すぎるときや充電池使う場合
- 28 :
- マトリョーシカ式電池アダプター。
単4→単3、単3→単2、単2→単1が各2個セットになってるけど、
−極のサイズが合わなくて、意外に使えない。
- 29 :
- 不精してそのまま充電しようと思ったら
接触抵抗なのか上手く行かなかったなぁ
- 30 :
- これ買おうとおもってます
携帯ラジカセともいうべき製品だね
タイマー録音できるし
https://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R110/
- 31 :
- >>30 携帯する機器で自分で電池交換できない製品は買いにくいな。
- 32 :
- 乾電池が使えないとか、充電池が専用品とか、AMが無いとか。
サンヨーのICR-110Mの代わりになる機種が無いんだよね。
- 33 :
- 朝30分、夜30分の通勤電車内時間は今はAIWAのライター型通勤ラジオ使用してる
朝はTBSの森本穀朗の番組きいてるけど帰りはライムスターのやつでおもしろくない
やっぱり録音できる上のSONYのやつかって
土曜のゴンチチの番組を録音して平日に通勤タイムできこうと思う
あと遠山顕の英会話番組とか
- 34 :
- 電車 ゴトゴト
音楽
- 35 :
- サンスイSCR-3のラジオ音質はこの価格帯では最強。
5Wスピーカーさすが。
サンスイだけにトランスも拘ってるし(妄想)、これは買いだ
- 36 :
- 見た感じDSPっぽいけど
- 37 :
- sansuiって山水のブランドが中華に買収された名前だけの商品だよな
中身なんて価値ナシだろうしオリジナルのままのほうが評価できたのに
- 38 :
- sansuiブランド、海外ではまだ騙せるw
- 39 :
- >>26
あれ単三から単一が三洋から出てたな
- 40 :
- 単4から単1じゃダメなんですか!!
って、あの議員が言い出しそう
- 41 :
- 単三3本を単一にするキワモノがあったな。。。
- 42 :
- >>40
その前に国籍。
- 43 :
- 眉間に縦シワよせてな
- 44 :
- ブーメラン突き刺さりまくりで醜悪。
- 45 :
- >>44
最近は安倍の頭にもブーメランがたくさん刺さってる
- 46 :
- >>45
キミのバカ自慢はいらんのだよ
- 47 :
- 安倍も酷いが日大アメフトも酷い
これが日本の教育の姿とは日本お終いだな
>相手を潰して来いとは言ったが、悪質なタックルは指示していない
悪質タックル行為を明示して指示していなければ無罪とでも言いたいわけ?
>指導と選手の受け取り方に乖離があった
追い詰められた選手の気持ちに気付いてやれず、選手には監督・コーチの意図を汲めというのはあまりに身勝手で都合よすぎ
>相手がけがをして秋の試合に出られなかったら得だろう
これは弁解しようが無いので完全否定、白を切りとおすつもりだろう
愛媛県知事の文書が出てきても柳瀬氏の首相案件発言を否定しつづけてるのと一緒
都合の悪い事実に口を噤み、率先して真実を明らかにしようとしない
追求されれば苦しい言い訳で自己弁護
腐った国、日本
- 48 :
- >>47
日本の教育が悪い?
日教組にでも文句言ってくれ。
- 49 :
- ソニーの23年前のラジオ、ICF-S65Vを入手した
ボロボロだけど音はきれいだった
でもラジオは小さいラジカセが一番音がいいと思う
パナソニックのRX-M45Hとか(以前使っていた)
- 50 :
- >>41
2社からでてるけど、どっちも使ってみて、結局2本モノに落ち着いてる
- 51 :
- 安倍は総理にしてはダメな奴だったのでは?
森友加計問題は、安倍がはじめによく調べもせず、一切否定したから
あとで調査を進めるにつれ安倍の発言とは食い違う事実が出てきて
それが明るみになると安倍の立場がマズいと思った周囲の者が忖度して
記録を破棄したり改ざんしたり、嘘の証言したり、すっとぼけたり
当の安倍本人は、自分が適当に言ったことが後々真実になる、
自分には言霊(ことだま)のパワーが宿ってるとか今頃思いこんでいるんじゃないかな
それは安倍の暴走を周りが必死に庇おうと、誤魔化しや辻褄あわせに動いたおかげなのに
- 52 :
- 安倍を助けるためにどれだけ多くの周囲の者が犠牲になったか
自分が罪をかぶってまで助けるほどの価値がある人間なのか
- 53 :
- 朝鮮放送か?
- 54 :
- こちらはピョンヤンです
- 55 :
- 朝鮮中央放送っていってもらわんと気分が出ない
- 56 :
- マンセー!
- 57 :
- 在韓米軍の家族を引き揚げさせた時点で、ガチでやるんだなと思った。
- 58 :
- 犠牲者がまた出たね、今度は加計理事長本人w
お友達の安倍くんに助け舟出そうとして自分が墓穴ほって死亡
安倍くん1人を守るためにどれだけ多くの者が犠牲になってるんだ?
だいたい獣医学部認可されるまでは雲隠れして一切表に出てこなかった者が
最近になって急にいろいろ喋りだしたら余計うさんくさいわなw
- 59 :
- >>58
ポータブルラジオの話題を書け基地害
- 60 :
- >>58
歯ね
- 61 :
- オームの777の話題はここでいいの?
- 62 :
- ここは電池運用のラジオスレ
AC電源運用はホームラジオスレ
と区別すれば良い
- 63 :
- 電池とかACとか関係ないだろ
可搬性のあるラジオについてのスレだ
- 64 :
- >>61
一言で言えば、Welcomeだよ
- 65 :
- 777は持ち手をひっかけるとバランス取れんで片寄るんだよな
その点506の持ち手のへこみはうまいと思った
777の惜しい点だ
- 66 :
- >>64
d
777外観や作りは残念だけどICRS71並に電池持ちそうな予感でして。
- 67 :
- L5MVM
- 68 :
- >>65
あああ、やっと分かった
なら、持ち手の中央付近に2箇所ゴムバンドとかでグルグル巻きで太くしとくとか?
カッコがアレか
- 69 :
- 東芝APR3,SPR3,SPR5ひっそりと生産終了
- 70 :
- 持ち歩ければポータブル!
(´・ω・`) n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
- 71 :
- ドンキの決算セールで買ってみたRAD-TV070Z素晴らしいー
- 72 :
- >>70 Macintosh Portableでも担いどけ。
- 73 :
- ゲームボーイサイズの、3インチ液晶テレビラジオ(ak-pktvr03)
買ってみた、よくテレビ音声対応ラジオが有るが
ちっこくても映像が観れるとやっぱり違うな
電源は、電池とUSBミニ給電(コンセントでもモバイルバッテリーでも)
- 74 :
- >>73
ラジオ受信中は画面にはなにか表示されるの?
- 75 :
- ガラケー、スマホでテレビ見てる
- 76 :
- >>74
ラジオAM.FM操作中はデジタル選局(オートプリセット有り)操作終了で5秒くらいでオート画面OFF
ワンセグ機になってる電池パック式防水スマホ有るけど、爆熱機で色々面倒だから
価格は税抜き5980円買ってみた
- 77 :
- >>76
液晶画面で操作確認はやりやすそうでいいな
昨日、衝動買いでXIT-STK200を買ってしもた
今月もう金ないから来月ショップに残ってたら買う
- 78 :
- 今のスマホはグローバル版で、
ワイヤレスワンセグチューナーMEOtuneでワンセグ視聴出来るが
チューナー電源ON→スマホワンセグアプリ起動→Wi-Fi接続→選局→視聴とソコソコ面倒と
テレビラジオ専用端末あれば、出先でも視聴しながらスマホ出来る
- 79 :
- 今月もう金ないから
今月もう金ないから
今月もう金ないから
- 80 :
- 今月末までどうやって乗り切ろう
- 81 :
- 無駄遣い・衝動買いはしないように
- 82 :
- ひと昔前はラジオ付き携帯なんてのも有ったなー
- 83 :
- わたしの中華スマホはfmラジオついてるよ
- 84 :
- AM/FMラジオ付き、ソニーのラジ電。
MOVAの頃だな。
ちょっと欲しかった。
- 85 :
- ak-pktvr03には販売元と色やボタン形状のみ違う親戚機種がいっぱいあるね
近所のリサイクルショップにもそのひとつKAIHOU kh-tvr300の現物のみが税別3300円で見つけたので動作確認して購入してきた
電池の減りは以前別のワンセグラジオに比べ早い
字幕表示ONOFF と画面ズーム3種類と主音声副音声が選べる
FM音声はモノラルは相変わらずだがワイドFM対応
外部DCはミニUSBで給電だが手持ちのを使って間に合うがAMではノイズのるのは仕方なし
電池で使うならAMは十分聴けるし手動選局で9kHzステップで夜間地方局も向きを合わせて電波強ければ聴ける
- 86 :
- >>83
それ普通
- 87 :
- 俺のラジオには携帯電話機能がついてるよ
- 88 :
- スマホアプリでもラジオ聞けるぜ
- 89 :
- あれはラジオとは到底言えない
お前も分かってるんだろ?
- 90 :
- 俺のデジカメも携帯電話機能がついてるよ(´・ω・`)
- 91 :
- ラジオって..何だね
- 92 :
- ラジオは無線
レシーバーは受信機
- 93 :
- >>91
壊れかけのRadioが真のレディオ
- 94 :
- デジタルラジオ聞ける携帯持ってたな
- 95 :
- 見えるラジオ・・うっ頭が・・
- 96 :
- PCカードタイプの見えるラジオ、買おうと手に取ってはやめを何度も繰り返したなあ…
- 97 :
- ライターよりちょっと大きめのAM/FM聞けるラジオ愛用中。
ナショナルのチューニングがダイヤルでダイヤルのとこにカバーがついていてポケットにしまう時にダイヤルが動かないようになってるんだけど、
今売ってるのでカバーがついてるタイプは他にないかな
- 98 :
- 東芝から新製品が出ているな
ty-apr4
- 99 :
- これっすか
http://tlet.co.jp/pro_radio/ty_apr4/
- 100 :
- 逆にピタッ!と同調されると困るときもあるわけで・・・
少しずらした方が良いときもあるのよね・・・
- 101 :
- ポケットタイプでチューニングダイヤルがこの位置だと動かしちゃうな
- 102 :
- 前にも角にダイヤル付いていたのあった
そういう嗜好なんだ
FMがモノラル専用ならまったく興味ない
単3電池の新機種出せよと言いたい
- 103 :
- >>99 これ、片耳モノラルイヤホンを付属、で
良かったのにね。
- 104 :
- >>103
どうやらイヤホンジャックがステレオ専用になっているようだから
プラグがモノラル専用の片耳イヤホンは使えないな。
- 105 :
- 携帯ラジオは歩きとかケッタ(チャリ)で使う
から、両耳ふさぎたくないんで片耳イヤホン
機しか買ってない。(異論は認める)
- 106 :
- セリアの片耳ステレオイヤホンの出番だな
- 107 :
- 片耳ステレオイヤホン買えばいいぞ
- 108 :
- そこで片耳ステレオイヤホンだな
- 109 :
- 片耳ステレオイヤホン欲しい。
- 110 :
- ICF-M260使っていたのですが文化放送とニッポン放送のノイズが
以前よりもひどく出るようになりました。
これはラジオを新しいものに買い替えればよくなりますか?
それとも高層建物の電波障害などでどうにもならないものですか?
- 111 :
- >>110
AMは、高層ビルが1棟建ったくらいでは変化無いと思われ、
最近新しい家電を買わなかったか?
太陽光や電気給湯器を入れ替えてないか?
(近隣100m範囲を含め)
ラジオを持って室内を探索して、ノイズ源の機器がないか?
など調べてみると良いでしょう。
- 112 :
- 俺も片耳イヤホンしか使わない
個人的には外でもステレオで聞きたがる奴等の方が意味わからんけどね
- 113 :
- 片耳イヤホンで聴いてる奴等の方が意味が分からんね
- 114 :
- 地デジ化した時、ビルの後ろに電波が回り込まなくなって
苦労したみたいだしなぁ…
- 115 :
- スカイツリー発報だし高さも稼げる、マルチパス障害もない。
ビル影影響も最小限だからビル所有者は心配するな。
と言ってたはずだが
ビル影は相変わらす方向を変えて存在している、強いマルチパスで
デジタル変換しづらくカクカク動画やブラックアウトやはり起こしている。
地方では中継所電波を弱めたので、ブースターを入れることになり
他の中継所との干渉を起こしてリパックせざるを得なくなった。
- 116 :
- パソコンも結構ノイズ出すからねえ
- 117 :
- インバーターエアコンが出すノイズも醜い
- 118 :
- 電池を充電中のACアダプタもノイズを出すようです。
- 119 :
- >>110
海外設定にすればワイドFMに対応できそう
電源を切った状態で時刻合わせを押しながら電源ボタン5秒以上
戻すときも同様
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3856959072.pdf
ただAMが合わなくなるのでNHK第一第二が聴けなくなる
NHKも聴きたいなら最近のワイドFM対応機種に買い換えればいいし、とりあえずはワイドFMの入りを確認してみては
- 120 :
- そうか、海外仕様だとAMは10khzステップなのね
- 121 :
- 北米仕様なら、だろ
- 122 :
- 家電は何も変えていなくて原因分からないのですが、
ワイドFM試したらノイズなく聴けました。
ありがとうございます。
- 123 :
- 食らえワイドショット!
- 124 :
- 何かありそうなワイドFM
- 125 :
- LED照明も意外とノイズ源。
AMラジオ受信環境はだんだん厳しくなっている。
- 126 :
- ラジオたんぱやめるってマジ?
http://www.radionikkei.jp/news/denpa.html
- 127 :
- 昼間の3.9MHz 全日の9MHzを停波して 6MHz主体にするのでしょう。
コッチはMWのニッポン放送と同じような飛び方するらしく3.9MHzがすべての時間良好で
9MHzはどの時間とも不感なのです。 3MHzが不安定な時はすでに6MHzは不安定か不感です。
千葉長柄のRN1 3MHzが停波したら ラジコしか手段ないから受信やめるかもね。根室は受信できる気がしない。
- 128 :
- できれば国内メーカーの現行のポータブルラジオで、設定した時間(1時間後など)になると自動で電源が落ちるいわゆるスリープ機能であったり
設定した時間に電源が入るような機能のあるものってないものでしょうか?
- 129 :
- >>128
ありますよ。例えばICF-M780Nとか。
- 130 :
- >>129
ありがとうございます!
あったのですね!しかもソニー!
電池でも駆動するようですがモノラルなのがやや残念です
他にもないか探してみましたが他のは価格が高すぎたり
ステレオでもヘッドホン使用時のみだったり
安いけど電池駆動できなかったりと迷うところです
価格面や機能面でバランスがとれているのが教えてもらったM780Nなのかもしれません
- 131 :
- Made in Chinaを国内メーカー()と有難がるなんて時代錯誤w
- 132 :
- え
- 133 :
- 何
- 134 :
- https://i.imgur.com/J1vZUL4.jpg
アマゾンでこのラジオ買ったらAMもFMもサーッという音がして聞きづらいんだけどハズレ引いただけ?
持ってる人いますか?
- 135 :
- >>134
自分もアマゾンで買った。レビューに騙された。
ノイズは乗るわ音に芯がないわで買って後悔。
- 136 :
- >>134
このラジオ 反論だって名前?
- 137 :
- 豪雨の次は地震か
- 138 :
- ラジオ、ラジオ。
ネットより、ラジオ、ラジオ。
- 139 :
- ドンキの500円ラジオ『RAD-P123N』こりゃ…AM専用だな〜
- 140 :
- >>139
AM/FMラジオに見えるけど
コイツのFMは使い物にならない⇒AM専用って意味?
- 141 :
- モノラル受信だからだろうね
でもFM補完放送対応/イヤホン付で500円なら安いわ
- 142 :
- そう、FMが弱すぎ。AMは問題ないんだけどね。
- 143 :
- いっそ1局専用にして300円くらいで売って欲しい(´・ω・`)
- 144 :
- 777が1局専用機になってる
チューニングが面倒で親がよく聞く地元AM局のまま
- 145 :
- >>144
よく言われる『チューニングダイヤルをTBSにしてボンドで固定してある町工場』みたいな
- 146 :
- 1局固定だと、普段は深夜便しか聞かないけどスポーツに興味ない人は、
今の時期や2年後はつらいんじゃなかな。
- 147 :
- >>143
http://www.memory-tech.co.jp/goods/item/fmbadge/
- 148 :
- バッジラジオは普通に安く売っているならほしいけどノベルティだしなぁ
- 149 :
- 将軍様の国のラジオですか
- 150 :
- バッチラジオは地元のラジオ局提供イベントで無料配布してんだから貰ってくりゃタダ
- 151 :
- イベント行くのもタダじゃないし、3000円課金したらタダで10連回せるみたいなことを言われても
- 152 :
- >>150
KBS京都は、それを1500円で限定発売していたけどな。
- 153 :
- 1500円かー
- 154 :
- rccも1500円だす
- 155 :
- ノベルティのバッチラジオは局によってはMaxell HP-CN01(試供品)が付いてくるからな。
3000円課金とかどんだけ僻地に住んでんだよw
- 156 :
- 10連ガチャはものの例えでしょ
- 157 :
- へー1個1500円もするのかー
まだ5〜6個あったけど全部タダであげちゃった
ttp://iup.2ch-library.com/l/i1921156-1531722714.jpg
(局名部分はマスクしました)
- 158 :
- ラジオでいち早く正確な地震情報を聴ける局(周波数)はどこがオススメでしょうか?
持っているのはソニーのポータブルラジオで
TV、AM、FMに対応しているようなのですが
- 159 :
- ワンセグは遅延があるよ
- 160 :
- 大きなノイズがなければ、NHKラジオ第一放送聞いとけ。
- 161 :
- 311の時、小出裕章助教が出演したのがFMTOKYOだった
- 162 :
- ちなみにニッポン放送はアンダーコントロールされてるので論外
- 163 :
- 実際 ラジコ らじる含めた全聴取率ってどんなものだろか 関東
JOAK JOKR JOQR JOLF JORF RN1(JOZ)RN2(JOZ5) ABと地方局除く
経営がやばいRNでもことラジコあたりだと昼間の株式市況 競馬放送は
コアな人が聞きそう。 夜間は医学の時間の抜けが多く穴埋め音楽が
多くなっていて厳しそうだが。 従前は月‐金だったが金曜は競馬情報が・・・
全日 AM PM 宵 夜‐深夜
- 164 :
- OHM新作きたな
スタミナタイプ単3×2仕様
- 165 :
- 音量ツマミを下へ回して音量大、上に回して音量小、更に回しきってオフって、
よくあるラジオと逆向きじゃないかと
- 166 :
- OHMのそれってFMの上限が99MHzという日本の95Hzでもなくワールドバンドの108MHzでもないクソだぜw
- 167 :
- 【大和総研が官民格差″を捏造】 山本太郎「日本は公務員が少なく不足? じゃナマポを雇用しろよ」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1534384291/l50
- 168 :
- スレ違いだが、カーラジオが無いタクシーが物議。
トヨタ新型「ジャパンタクシー」で物議 乗客にとってラジオは必要? タクシー会社に聞いた
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/08130640/
- 169 :
- >>168
口下手だからラジオは流してほしい
天気予報や交通状況メインで
- 170 :
- 客にとっても運転手にとっても沈黙は気まずくないかな
ラジオでも流しておいたほうが良くないか、ラジオから話題を拾って会話したりもできるし
- 171 :
- ラジオレスタクシー運転手は、ラジオを要望する客に
なぜスマホでラジコを聴かせるのか
そこはポータブルラジオだろう
なぜ運転手は自前でポータブルラジオを車内に持ち込むことをしないのか
それは運転手自身がラジオを全く聴かない人種だからである
TY-HR2は今ヨドやビク等で2000円前後、それほど負担ではない
(アナログICチューナーラジオ全般に言えるが、終売が近いのかもしれない)
- 172 :
- >>171
(アナログICチューナーラジオ全般に言えるが、終売が近いのかもしれない)←意味不明
- 173 :
- >>171
東芝 TY-HR2 デカ過ぎで邪魔じゃね?
- 174 :
- >>171
クルマ持ってないのか?
金属で囲まれたクルマの中にポータブルラジオ持ち込んでも感度悪くて使い物にならないのは常識
Radikoで代用するのは正解だわ
- 175 :
- その理論だと車の中ではケータイもスマホも使えないということになるがw
- 176 :
- 実際ポータブルはノイズ拾って車内じゃ使い物にならんよ
置き場にも困るし
- 177 :
- >>175
デジタルの特性わかってる?
- 178 :
- >>175
実験してから書き込め
- 179 :
- おまいらの理論だとカーラジオ用のFMトランスミッタが使えないということになるがw
- 180 :
- そりゃお前の理論だ
- 181 :
- >>179
これは酷すぎる
- 182 :
- なぜフロントピラーに収納するアンテナやめちまったんだい。
サービスエリアの端なのでアホ毛アンテナだと電波拾わない。
しかもだんだん短くなっているし、後ろに置かれるから長いアホ毛だとはみ出す。
高感度うたっている、オートラジオでもそもそも電波がないことにはorz
軽トラやバンでは・・・
- 183 :
- やっぱり高級車は電動で伸び縮みしないとなw
- 184 :
- >>175
周波数帯毎の特性
を知らないのですか?
ニワカですか?
- 185 :
- FMラジオを使うトランスミッタとFMラジオの周波数特性が違うと言いだすトンデモ理論w
おまいらの妄想車は窓ガラスもない棺桶か?w
- 186 :
- >>185
下手な言い訳いいから早く車内にポータブルラジオ持ち込んで走ってみろ
どれだけ使えないか判るぞ
- 187 :
- シュウハスウトクセイガーデジタルガーと意味不明なトンデモ理論を持ち出す引きこもりは
ウィンドウアンテナとかフィルムアンテナも知らんのだなw
そんなノイズだらけで外部からの電波が届かんのなら後付けのGPS機器(アンテナは室内)なんて存在せんわw
- 188 :
- 持ち込んだポータブルラジオにウィンドウアンテナがついてるのか
- 189 :
- ポータブルラジオスレにカーラジオ至上主義を持ち込む奴はキチガイw
- 190 :
- 車のエンジン切って休んでる時はバッテリーの減りが気になるのでポータブルラジオで聴いてるよ
車内でも受信状態良好
車内でポータブルラジオが聴けないのは、最近のクルマは車載機器が増えたせいでは?
ドラレコ付けたらFMが全滅になったけどノイズ源は付属のDCアダプターだと判明
- 191 :
- クラウンのトランクに生えてる黒い棒はラジオを聞いてたんだなw
- 192 :
- 歩きながらラジオを聴くときには
片耳イヤホンの方が都合がいい
周囲の状況を把握しやすい
- 193 :
- 基本的にAMだしFMでもトーク番組しか聞かんのでステレオの必要がないしなぁ
- 194 :
- 自分もニュースや語学学習やトーク番組が主だからかステレオの必要性を感じないな
- 195 :
- 何このケンコートキナーの必死社員はw
- 196 :
- ラジオをスピーカーで聞きながら街を闊歩できるようになったら、認知症の一歩手前
- 197 :
- >>196
BTスピーカー自転車に積んでRadikoガンガン鳴らすオレどうしよう
- 198 :
- >>197
近所で近寄っちゃいけませんって扱いになってるに決まってる
- 199 :
- 自転車で走行するとき
両耳を塞がない
両手を塞がないでハンドルとブレーキレバーいつでも操舵できる
夜間夜道はピッカリライト照らす
歩道自転車走行時いつでも歩行速度に落とし安全確認する
この条件下でラジオ聴くなら大丈夫
- 200 :
- >>196
こないだ、夜中3時頃にトイレに行ったら、窓の外の道路をラジオを鳴らしながら歩いている人がいたけど、そういう人だったのか…
- 201 :
- 条例なので都道府県によるが、イヤホン両耳だろうと周囲の音が聞こえていれば合法
反対にスピーカーだろうと警察の呼び止めに気づけないと面倒なことになる
ただし聞こえていたことの証明で不利になるからイヤホンはお勧めしない
- 202 :
- >>201
kossのポータプロのような開放型だったら
比較的安全やで
- 203 :
- 聞こえていても事後処理で危険だからやめとけ
- 204 :
- >>200
田舎ならば熊よけ?
- 205 :
- 補聴器をEarphoneと勘違いする輩が居るから注意。
聞こえの障碍者手帳持っているなら合わせて持っていれば
取り締まり側とのトラブルを即解決できるが・・・
もっていない軽度、後天的なの人 も多い
- 206 :
- 今の日本は手帳持ってなくても障害者扱いOKよ
- 207 :
- >>205
自転車でラジオの話にそんなこと言われても
もしや自転車+スピーカーラジオ+補聴器?
- 208 :
- はぁ?
- 209 :
- スレタイの見直すってなに?
元より自転車乗りなんでずっと使ってるよ!
音楽なんて聴いても役に立たんがラジオなら情報が手に入るから
ちなみにうちの県は自転車でイヤホン/ヘッドホン禁止ではない
さて新聞の新製品広告に
俺が使ってるデジタルラジオの後継機種が出てて驚き
まさか携帯ラジオがそんな欄に出るとは
地味だよね携帯ラジオなんて
俺のは感度はいいけど残念ながらワイドFM駄目なんで
ワイド対応の後継機種を考えてたら
更にもう1世代新しいのが出たという
- 210 :
- ご近所の鼻つまみ者ワラワラ出てくるね
ラジオパーソナリティ自身がリスナー集会すると放送できない人ばかり集まってくるって言ってたけど納得
- 211 :
- JBL TUNER FMでたね
ポータルブルスピーカーとFM
これから若い人はこういう方がウケそう
- 212 :
- こんなのが流行るかね?
- 213 :
- >>211
見てきた
https://japan.cnet.com/article/35124870/
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=tuner
am ついて 充電池 じゃなかったら人柱になってたw
一瞬触手動いたのに… 残念
- 214 :
- デジタル機器にAMってノイズ対策に金掛かるから安物では難しいよ
国内メーカでもなきゃ数さばけない
- 215 :
- >>213
すんげー紛らわしいな
AMを受信できるって誤解するぞ、これ
- 216 :
- >>215
客層的にNHK第二あたりで困ってradiko使うことにはなりそう
ただそれに関してはNHKがワイドFM対応して解決してくれという思いの方が強い
その他のマイナーAM局を聴くような人にとっては、紛らわしくても間違えるような説明ではないかと
- 217 :
- ワイドFMの対応により、FM放送だけでなくAM放送の受信が可能※1
ずずずいっと最後まで見ないとAM=振幅変調非対応ってのが判らない。
関東でもラジオ日本とかラジオ日経とかAM放送おこなっていない局がある
まぎらワシ もんだから JAROへ連絡だな。
https://www.youtube.com/watch?v=lHwfnJWgbkc
- 218 :
- >>216
NHK 第1, 2 は らじる か radiko で解決済みのようだが田舎者には地元ニュース天気予報がなくて超不便なんだよね。
地方局 FM補完放送 でググると緊急放送は各FM局で対応するから不要らしいが 総務省様 周波数割り当てお頼みマンモス。
もしくは らじる が全国網羅してくれたら解決するんだがね〜
- 219 :
- >>211
これいいんだけど、ワイドFMだけだとNHK第一が聞けんのよね
第一はワイドFMやらんのか?
- 220 :
- お爺ちゃんにはNHKラジオ第一必須だもんね
- 221 :
- >>211
さすがJBLだけあって、オシャレ
ただ、どういう使い方を想定しているのか、よくわからない製品だな
BTスピーカーにワイドFMチューナーがオマケでついているだけというように見える
BT使うなら、スマホやPCからradiko飛ばせばいいわけで
- 222 :
- スマホからバックグラウンドで鳴らしながら例えばSNS見たりすると、流れてきた動画をチェックした時とかにミュートかかるんだよね
だからスマートスピーカーみたいに自前で再生できないとポータブルラジオの代わりとしては不完全
- 223 :
- 残念なお知らせ
JBLはサムチョン電子の子会社となりました
ラジオメインならソニーの方が感度良さそだね
- 224 :
- >>219
やらんらしいから 何処かで署名活動とかNHKにフィードバックしたいの心
>>220
そそ ばーばにも必須
- 225 :
- パナソニックRF-ND380Rよさげだな
かおかな
- 226 :
- 単3電池で良さげ… と思ったけど、持続時間が短くない?
- 227 :
- コミュニティFMがプリセットに入ってるのが良いと思ってたけど
単3の癖にイヤホン使用で36時間って…分厚くて電池持たないってゴミだろ
- 228 :
- 最近のパナソニックは、電池持続時間が短くなってるのが多いな。
エボルタ乾電池を売りたいのか?
- 229 :
- 単三×1でシンセバックライトならそんなもんじゃ
- 230 :
- こっち買えばいいだけ RF-ND380RK
>家では大きな音で聴こえる「FMアンテナ機能付き充電台」付属。
>電源 1.2V(単3形充電式エボルタ1本)充電台使用時:5.8V
今のところ価格差は3,240円 単3乾電池1本20円とすると162本分の差
ラムダッシュの余っている充電台を使えるなら、充電台なしでもいいんだが
それはそうと、お前ら、イヤホン収容型のって抵抗ないの?
- 231 :
- 収容型を昔持っていたけど使ってるうちに断線したからそれ以来やめた
- 232 :
- >>230
電池入れ替えが面倒ならともかく、その差額でエネループ≒充電式エボルタの充電器セットを買った方がいい
というかラジオを常用してるなら充電池を導入済みの人も少なくないと思う
- 233 :
- 1万でモノラルオンリーとか草生えるわw
- 234 :
- そろそろ家電もUSBやQi充電に統一してほしい
- 235 :
- >>230
むしろ巻き取りイヤホンが無い方が要らない
- 236 :
- >>228
ラジオを尽くDSP化してる弊害じゃない
- 237 :
- 巻取りイヤホンはいらねー
断線したら修理扱いなんてトホホだよ
- 238 :
- 巻き取りイヤホン付きのラジオを使ってるけど
前に使ってたRF-ND250Rのイヤホンがボロくなって
ラジオ自体を買い換えることにしたので
今使ってるRF-NT850Rは巻き取りイヤホンを使わずに
別売りのイヤホンを接続して使ってる
- 239 :
- 災害情報用にステレオなんか要らないから
- 240 :
- 巻き取りイヤホンがついてるラジオの存在意義がわからん。
- 241 :
- >>240
ラジオから加齢臭がしそう
- 242 :
- 俺は要るお前らは要らないで良いじゃん
- 243 :
- ラジオの聞き方の主張は永遠にすれ違う
AM聴く→巻き取りイヤホン要らない ステレオ要らない FMも要らない
FM聴く→巻き取りイヤホン要る ステレオ要らない FMアンテナコードに必要
FM聴く→巻き取りイヤホン炒らない ステレオ要る ステレオイヤホン外付けで左右に装着
永遠に交わらないので優劣無し
- 244 :
- 台風21号のせいでラジオブームが来て品薄になるぞ
- 245 :
- ホームラジオのスレないですか?
明後日発売のパナソニックラジオが気になってるので
- 246 :
- >>245
ある
- 247 :
- あるんですか
もう一回探します
バーアンテナの長さが気になるので
- 248 :
- ホームラジオとかについて 21台目
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1462796977/
- 249 :
- 一旦終了したスレですが、最近台風が多発し必要とする人がいるのではないかと判断し、スレを立て直しました。
【地震】災害時に役立つラジオ 30台目【台風】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1536170001/
- 250 :
- いよいよラジオが売れる
- 251 :
- >>250 北海道電力 全停電だからな。 電気大食らいなTVの中継局は停止するだろうし。
そもそも、一般家庭では電力供給は遅れまくるな。 そのためのラジオだから関東や東北は
電池の使用はやめてその電池できるだけ北海道に送るべき。
中部、近畿、中国、四国は自身が被災地域なので自地域使用で問題ないです。
九州は近畿エリアに。
セーフは指示するだけでなく自身が行けや、汗流せ。
- 252 :
- しまった家電の通販でラジオが値上がりしとる
- 253 :
- これで災害時にネットラジオは役に立たん事に大勢気付く
アナログラジオが見直される
電池長持ちアナログラジオ万歳
- 254 :
- ソニーのICR-S71ならアルカリ単1電池2本で450時間
- 255 :
- 終息した機種を挙げられてもな
現行でコレって機種もないんだけど
- 256 :
- ソニーよ、ガワはラジカセサイズで中身P36の
単1×2本のホームラジオ(AC電源内蔵対応)を急いで作ってくれ
P31の乾電池サイズアップ版だけど
A101や29、S71の実質後継としてニーズあるよ
特にAMリスナー
- 257 :
- 最近形はアナログチューナーでも選局がデジタル化されているものは電池寿命が軒並み短くなってるよな
だからパナソニックのは付属電池エボルタだもの
- 258 :
- DSPラジオの欠点だよね
>>電池の持ちが悪い
- 259 :
- >>256 TFM-7720 のセコ
- 260 :
- AC繋げばいいじゃん
ラジカセサイズ持ってウロウロ徘徊でもするの?
- 261 :
- >>260
台風・地震等の停電時に電池でラジオを聞く話をしているのだけど、話の空気が読めない病気の方ですか?
- 262 :
- 俺はICF-9あるからもしものときはスピーカーで皆で聴けるぞい
- 263 :
- >>260は自家発電装置でも持ってるんでしょうよ
- 264 :
- 会社にもスピーカーついたラジオと予備の電池置いてるわ
小さいのでもいざという時すぐにみんなで聴けるから便利
- 265 :
- 北海道にいるけど
停電でテレビも携帯の基地局も駄目になって、
買いためたラジオを総動員してドヤ顔しようと思ったら、
いちいち操作方法教えなきゃいけなくて面倒くせえだけだったわ
電化製品(ラジオ)のスイッチ、バンド、チューニングとか分からんのって今までどういう生活してきたん?
って思うわ…
ソニーのICF-801とパナのRF-U150だけが即座に受け入れられたけど
TECSUNとかのデジタル表記や短波機能がついてるともうだめ
ずっと短波でヒョワヒョワ言わせて「聞こえない」とか言ってる
もう情報途絶されてRよってひそかに思った
- 266 :
- 年寄りは昔ながらのバリコン式アナログチューニング以外は使えないよな
- 267 :
- >>265
TECSUN使ってるけどさすがにこれは取説ないと無理じゃない。
- 268 :
- 情弱は一生情弱。助けてやる必要はない。
- 269 :
- >>266
質流れのNRD-515を喜んで聴いていたウチの祖母(明治生まれ・故人)
質屋を装った高利貸しのエグい婆さんでしたけど
結局転売出来ずに買わされた孫のおいらw
- 270 :
- >>265
TECSUNの短波機能が付いているデジタルラジオでNHKAMにチューニングできる人は10人に1人もいないだろ。
でもTECSUNのラジオは気合いが入っていて、昔のソニーみたいで良い。
ソニーもDSPチューナーを用いたポータブルラジオを作ってくれないかな
- 271 :
- ラジオの使い方わからないだけでRとか酷すぎワロタ
- 272 :
- いやいやPL-○○○とかのテンキーがごちゃごちゃついてるのじゃなくて
DR-920みたいなやつだよ
AM、FMって書いてあるし何なら全部のスイッチとダイヤルに表記がある
ランタンとかもいちいちスイッチの入れ方から説明しなきゃいけなくて
ほっといたら「点かなくなった」とか言ってくんの
スイッチは一箇所しかないんだから操作なんて押すか長押しするかしかないだろ?
「(お前が消したから点かないんだよこのボk…)あ〜これずっと押したら点きますよ(*´ω`*)」
イライラしたわ
あ、おかげさまで停電は復旧しました
- 273 :
- スイッチ長押しなんて最近の文化ですわ
それもパソコンの衰退でそのうち消えますけど
- 274 :
- ビックカメラ行ってきたけどソニーとパナソの携帯ラジオ全部売り切れ
ほかのメーカーのは残ってた
ホームラジオも取り寄せばっかり
早く災害おさまってくれ
- 275 :
- WINTECH、ジョーシン専売のAM/FMステレオラジオ。約4,000円 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201809/07/45006.html
- 276 :
- ランタイム…
- 277 :
- WINTECHって保証期間内に「交換在庫がある」のに「無いから修理不能」とか
寝言言ってくるゴミクソ中華商社だぞw
- 278 :
- 道民だけど、停電直後にICF-50(ICF-51の前モデル)が活躍したよ。
各スイッチがそれぞれ独立してて操作に迷わないし、音質もモノラルながら
聞き疲れないし、なにより安くて頑丈なのがイイ!
(ソニー製とは思えないというか、さすがソニー製のラジオというか)
軽くてコンパクトかつランタイムも長いので、防災用ラジオとしてもおすすめかな。
- 279 :
- >>272
自分の基準で他人に使わせるものを選んでる時点でアウト。
最後まで面倒見る気が無いなら逆に迷惑だからやめとけ。
老人に限らず普段使ってない人間にデジタルなラジオは扱えない。
それが現実。
まぁ、基本的に災害時用にはアナログラジオだろ。
どんな世代でもメカに弱い人間でも取説無しで直感的に使えるはずだし、おそらく暗闇でも手探りでなんとか使える。
スイッチ類の表記なんて無くてもいいというか、無くても使えるようじゃないと災害時には役に立たない。
災害は明るい昼間だけ発生するわけじゃないんだよ。
それから、デジタルに比べれば電池の持ちも良いだろうし、構造的には昔からほとんど変わらんから、故障しても多少の知識があれば自力で修理できる可能性がある。
デジタルは故障したら素人の手には負えない。
被災地なら屋外とかホコリっぽい劣悪な環境、汚れた手で使用しなければならない場合もある。
ボタン操作のデジタルラジオはあっという間にスイッチ類が接触不良を起こすだろう。
- 280 :
- テレビのチャンネルは回す
ラジオの選局は押すw
あのボタン、扇風機では生きのこっているのにな。。。
- 281 :
- なんのことかと思ったらラジオボタンかw
名前だけなら避けて通れないレベルの現役だな
- 282 :
- >279
おっしゃる通り
オタクの哀しい性で安くて使いやすい普通のより、あれこれ機能のついたのばかり買ったのが仇になったね
- 283 :
- 仇というならコレクションなんかでドヤ顔しようとした下心こそだw
ただ感謝されていて有り難迷惑になっていないようなら、コレクションを惜しまず放出したことを評価したい
- 284 :
- 手回しラジオ疲れるお・・(´;ω;`)
- 285 :
- >>284
ちなみに、どこのメーカーのどのラジオ?
- 286 :
- 手回しラジオは買ってはいけないお。
- 287 :
- どのメーカーでも一緒。
本当の最後の手段だからね。
- 288 :
- 手回しはバッテリー劣化が緊急時どうしようもないのがね
充電池入れ替えのほうがまだ安心だろう
- 289 :
- どうせならエネループなんかを手回し充電できる充電器を買っとくべき。
- 290 :
- >>279
>まぁ、基本的に災害時用にはアナログラジオだろ。
どんな世代でもメカに弱い人間でも取説無しで直感的に使えるはずだし、おそらく暗闇でも手探りでなんとか使える。
→ADDESOのハンドル付LEDライトアラーム付クロックラジオは結構簡単にラジオは聴ける
単3電池を時計2(必要)+ラジオ2個使用で手回し充電でもラジオ動作は可能
製造中止が残念
→さらに最近はアナログ選局にもDSP方式の電池がもたないラジオがある。
電池持続時間の仕様表示を見て判断すべき
>スイッチ類の表記なんて無くてもいいというか、無くても使えるようじゃないと災害時には役に立たない。
災害は明るい昼間だけ発生するわけじゃないんだよ。
→液晶バックライトがあるので暗闇でラジオや時間の確認はできる
- 291 :
- 北海道、RF-P150AとICF-P21で余裕
- 292 :
- ちなみにAdesso C-6025はこんなラジオ
https://img.ponparemall.net/imgmgr/33/00103733/adesso/c6025a.jpg
ラジオとLEDライトは手回しで内蔵電池に蓄電して動作可能
(スイッチで電池かダイナモを切り替える)
時計は電池必須で常時時分曜日が表示され月日表示と周波数表示がラジオ動作時に切り替わる
プリセットは無いので丸いボタンを押しラジオの周波数に合わせるだけ
- 293 :
- ADESSO(アデッソ) ダイナモラジオクロック C-6025 [アダルト]
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01H7R9M7U/
>一年持たず故障
>使用当初より受信感度が悪く、だんだん悪くなり一年たたずまったく受信できなくなる
アデッソも中華商品そのまま売ってるだけ、時々商標無断使用のアウトな商品も売るレベルw
- 294 :
- 供えあれば幽霊なし
- 295 :
- 受信感度が悪いという評判は意外と当てにならない
家屋の環境が電波遮断する構造材と木造とで全く変わる
感度の善し悪しは使用環境とや比較するラジオを併記していないレビューを真に受ければそこで機会損失になる
もうこのC-6025というラジオはほとんどのユーザーは入手できないから敢えて取り上げただけだから
- 296 :
- >>293
アダルト商品扱いなのか
- 297 :
- >>295
それ以前に個体差ということもある。
基本的に評判の良し悪しが極端な商品はバクチってことだわな。
ステマを計算に入れても手を出さないのが無難。
- 298 :
- まあ真に受けるなというのはユーザーレビュー全てに言える話
参考になっても参考にしかならない
- 299 :
- 個体差はどの商品にもある
初期不良に手を出して悪い評価というのもある
手に入れたC-6025は2台とも問題なく使用できている
外部ケータイ用充電コネクター付属
イヤホン端子外部電源DC端子あり
購入したお店のC-6026在庫は完売になっていたこと報告する
1300mAh単3充電池で45時間連続稼働し充電池1Vで停止していたことは十分と思う
時計側電池でラジオ局は記憶しているので最初から設定するということはおきていない
- 300 :
-
信じるものは 騙される
- 301 :
- 約3980円のワイドFM対応ラジオ。Joshin×WINTECH
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1142280.html
- 302 :
- 単三3本じゃあっと言う間に電池切れだな
- 303 :
- >>301
>>275
廣華物産(WINTECH)自社WebでAMラジオが使えなくなる自社ラジオ用ACアダプタ売っちゃうような糞やでw
- 304 :
- >>296
アクセスしたら18歳以上ですか?って聞かれたよw
- 305 :
- 複数台持ち運び可なラジオを持っていれば手回しラジオは不要じゃね?
- 306 :
- >>305
お前がそう思うのなら、お前の場合はそうだろう。
- 307 :
- 手回しラジオの中身開けると小さい容量のコネクターがついた充電池が入っている
似た製品はコードレス電話子機と同じしくみ
電池が不要ではなく電池が内蔵されている
しかも専用コネクターなので容易に交換できない
充電池は手回しハンドルで発電した電気を蓄電するだけでいずれ劣化し使えなくなるしくみ
- 308 :
- 東芝の手回しにあるキャパシタも劣化したら終わりだよね
- 309 :
- キャパシタは高容量のコンデンサ、たまった電気を使い果たしても満充電したままでも劣化しにくい
これに対し一般的なバッテリー(リチウムイオン/ニッケル水素)は使い果たしても満充電したままでも著しく劣化する
キャパシタの寿命=コンデンサの寿命でこれは製品の寿命で、バッテリの寿命はこれよりはるかに短い。
- 310 :
- 人間も経年劣化する
寿命も思ったほど長くはない
- 311 :
- 劣化キャパシタ騒ぎに巻き込まれたm100ユーザーとしては眉につば付けるほか無い
- 312 :
- 東日本大震災の時に買った手回しラジオがあるけど
先日点検して問題無く動いているのを確認した
さすがに型が古いのでmicroUSBのケーブル買い足したけど
やはりラジオだけはソニーが良いわ
- 313 :
- >>306
実際にラジオ一つと乾電池が数本有れば充分だろ
- 314 :
- キャパシタは容量の小ささがネックで、東芝だと計算上1時間分しか貯め込めない
手の空いているときに回しておいて夜にかけ続けるような使い方ができない
そもそも電池が使えるなら電池の方がいいので単三の流用が難しい単四モデルなのは残念
ただポータブルラジオを普段使いしている人が予備として避難袋に入れっぱなしにしておくには東芝のバランスはいい
ソニーは機能を盛っているから、1台目として手の届くところに置いておくにはよさそうだが備蓄用には割高に感じる
パナは…どうしてこうなった
- 315 :
- 専用スレがあるんだから
そっちでやれよ
- 316 :
- ポータブルだからそんなにスレ違いでもないだろ
いちいち絡むなよ中学生
- 317 :
- >>315
その専用スレで袋叩きにされ居場所が無くなったボケ老人本人らしい哀れ
- 318 :
- TY-HR2販売終了byヨドバシ.com
- 319 :
- またこのパターンか?
東日本大震災で(終売間近の)ラジオの在庫が一気に捌けて販売終了
後継機種が用意されず完全消滅したモデル多数
- 320 :
- まだ在庫残少で店舗在庫があるHR2
諦める前に確認
- 321 :
- >>320
俺にとっては、
探し出して買うほどの物でも無い気がする。
- 322 :
- ほかに在庫がないからね
- 323 :
- ヨドのTY-HR2復活しているが
- 324 :
- ラジオごときに単一電池3本とか640gとか
こんな商品は永久に欠番してたほうがいい
携帯性ゼロだろうが お前避難所でコレ使うの?馬鹿だろw
- 325 :
- HR2は継続生産している機種だから補充される
生産終了した機種とは違う
エルパはもうラジオ新機種でないのかな
- 326 :
- >>324
避難所で音楽を大音量で鳴らして踊るのでしょう
- 327 :
- >>325
>HR2は継続生産
だといいね
>>326
TY-HR2のイヤホンジャックは両耳モノラル対応
なんとS71やEX5みたいにショルダーベルト付き
- 328 :
- >約640g(乾電池・肩ベルト含まず)
単1電池は約140グラムだから、軽く1キロ超えてくる
野良仕事のお供にはいいかもね
- 329 :
- 大勢で聞くという発想が無いのは・・やっぱり・・・アレなのか?
- 330 :
- 単1電池3本ラジオ
エルパのER-H100 は618g です
- 331 :
- デジタルチューニングで電池持ちが半分くらいか
- 332 :
- 傾向として、本体重たいヤツは低音もしっかり出るね
小型で軽いヤツは音も薄っぺらいわ
- 333 :
- 単一形で携帯目的ならせめて一本だわな
- 334 :
- 1.5Vで動作するやつは単4ばかりって
単1か単3のやつがあったらとりあえず買ってみるんだけど
- 335 :
- 単3電池1本のラジオ新製品をご紹介
Panasonic RF-ND380R
是非ともレビューをあげてください
- 336 :
- RF-ND380R
おおよそ1万円、
NiMH,AMで36時間か
金持ってる年寄りか、まーにゃしか買わんな
- 337 :
- ラジオが重いって虚弱かよwww
3キロ以内は余裕で持ち運ぶわ
- 338 :
- >>337
は肩にどデカいラジカセ担いで練り歩く黒人さん
- 339 :
- おおっと、RAD-F777Zが高騰し始めたぞ! @尼
- 340 :
- >>335
単三のくせに他機種より電池持ち悪いし何よりデカいし
携帯ラジオなら単4の方が良いよ
- 341 :
- みんなで聞く必要はない。騒音ですわそんなもん
このまえの大阪地震でも配られたラジオはイヤホン。
みんな聞きたいラジオ局も違うんだよ 現実には
- 342 :
- >>341
配られたのかよ
- 343 :
- AMは夜になると地元の局以外は朝鮮語ばっかり聞こえてきやがる
こういうところでも迷惑な民族というのを改めて思い知らされる
- 344 :
- >>335
電池の部分だけ膨らんでて見た目はイマイチ
コミュニティFMがプリセットされてるってのは良いと思うが
- 345 :
- >>335
充電台の差し込むと音量が大きくなる(最大出力75mW→180mW)とか
ACアダプタのコードがFMアンテナになるという
https://news.panasonic.com/jp/topics/161593.html
> 通勤時や散歩などの外出先に加え、ご自宅でもしっかりご使用いただける高感度ラジオ
このコンセプトに納得できるならRF-ND380RK
ラジオ単体のRF-ND380Rなら他にする
- 346 :
- コミュニティーFMはさほどポイントにはならないな
巻き取り式のイヤホン兼FMアンテナが合う合わないが全てだろう
RKは充電スタンドとしては便利だが、スピーカーは実用性低そうだね
ただ、高感度設計というところが引かれる ラジオは感度が命だから
外出先はどこでも受信状況がいいわけじゃないからね
- 347 :
- RF-ND380RからコミュニティFMの利点取ったら何も残らなくない?
- 348 :
- ここでいいのが分からないが質問。
この2つは電池持ち時間がかなり違うがなぜ?型番不明
http://imgur.com/pzbo88e.jpg
- 349 :
- 電池が長持ちしない方は
DSPラジオなのでは?
- 350 :
- >>348
型番は両方とも右上に出てるのに不明ってなんだ?
- 351 :
- 左側
AudioComm AM/FM ポケットラジオ ブラック [品番]07-8858 | (株)オーム電機OHM
http://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1301/28774/
右は多分これです
AudioComm AM/FMポケットラジオ グレー [品番]07-8852 | (株)オーム電機OHM
http://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1301/27733/
- 352 :
- オーム電機は新技術が導入されて(新ICだとおもう)
明らかに駆動時間が伸びてる
もうすでにソニー超えてる
- 353 :
- >>352
そういうことですか!
見ると発売日が1ヶ月しか違わないんですよねぇ
これもあるけど違いがなんとも、、
RAD-P125N
AudioComm AM/FMポケットラジオ グレー [品番]07-8952 | (株)オーム電機OHM
http://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1301/27756/
それとこちらはステレオイヤホンでも両側から音が出ないらしく(価格コム)上のは出るのでしょうか?
RAD-P2227S
AudioComm AM/FM ポケットラジオ ブラック [品番]07-8858 | (株)オーム電機OHM
http://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1301/28774/
『コスパ良いです』 オーム電機 AudioComm RAD-P2227S-K [ブラック] アイムソーリンさんのレビュー評価・評判 - 価格.com
http://s.kakaku.com/review/K0001013322/ReviewCD=1151765/
- 354 :
- そのリンク先に説明書あるしちゃんと読めば書いてあるよ
- 355 :
- 確かに見た目がほぼ一緒なのに駆動時間が大幅に違うのは混乱の元だわな
良くなってるんだから構わないけど
- 356 :
- >>354
ほんとですか。見たんですがここ以上は見つけられなかったです。
どこでしょうか?
>ステレオタイプのイヤホンを接続すると、片側のイヤホンからだけ音声が出力される場合かあります
- 357 :
- 豊作ラジオってそんなに音いいの?
- 358 :
- >>356
それ以上がいるの?
含みがあるのはモノラル両耳イヤホンのせい
https://www.amazon.co.jp/dp/B00009VT2K
- 359 :
- >>358
んーなんとも言えませんがこうもあるので。説明書の説明は微妙に違うが断定的判断ができない。問い合わせるか、、
> 両耳イヤホンをした時、RAD-F124N、RAD-F126N は両方から音が出るのですが、RAD-P2227S は片方からしか出ません。
どちらでもいいので試しでRAD-P125N買ってみようかと思います。ありがとう
- 360 :2018/09/17
- >>359
ttps://i.imgur.com/nifqNaQ.jpg
P2227SとP125Nで確認したけど
P125は両耳ステレオ型でも両方から音出る
P2227Sは片方のみ、上で言われてるようにモノラルを両耳に分散できるイヤホンなら両方で聴ける
モノラル受信だからFMステレオ配信であってもモノラルでしか聴こえない
デロンギ社のヒータ
SHARPのエアコン
【地震】災害時に役立つラジオ 27台目【台風】
なぜ冷蔵庫に自動製氷装置が標準装備なのか?
フィルター式空気清浄機(家庭用)101
高圧洗浄機どこのがお勧め?4
【福袋】ヨドバシVSビック【鬱袋】 Part.133
Sofirn 情報交換スレ1
お掃除ロボット総合 4
三洋電機やばすぎちゃうん?
--------------------
フジ☆三田友梨佳 Part43♪Live News α♪ミタパン☆
昭和59年度(1984年)生まれのヒキ153
【Virtual】神城くれあ&羽純せら【Lispon】
松村香織テンプレ置き場1.1
FREEWHEELERS No.43
なぜオカマと女は松田聖子と中森明菜が好きなのか
東京カメラ部 Part28
FF8総合Part190
馬鳥乗り免許証
最初からアレンジされてるガンプラがほしいわけではないんだ
国土破壊 16
【京都橘高校吹奏楽部】オレンジの悪魔14
【ネタバレ】遊戯王ARC-V TURN-305【雑談】
ダイソーの二重まぶたシール5
ヴァイオレットラプチャー
【悲報】ドイツもイギリスもフランスも嫌韓だと判明 なぜ韓国人は世界中から嫌われてしまったのか?
【今年中に】太田竜馬14【記念Vなるか】
アリー / スター誕生 A STAR IS BORN 3
禁煙セラピー100万部突破!!第3章
【UMPC】Gemini PDA/Cosmo Communicator【5.99インチ】 16台目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼