TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【nanoe】Panasonic空気清浄機part7【アシスト抑制】
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part18
エアコン清掃方法 vol.15
嫁が洗濯機で靴を洗うんですが
コードレス掃除機スレ 充電19回目
【BS550】コンビニの電気シェーバー【KQ-0366】
犯罪者 盗撮盗聴犯
エアコンはいつ買うのがお買い得?
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 103lumens
+-+-マイナスイオンて何ですか?+-+-

[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン66台目[工事不要]


1 :2017/12/21 〜 最終レス :2018/06/19
日本列島全体で夏の高温化が顕著になってきた昨今
体温以上の気温も全く珍しくなくなりました。

今や日本の夏を気化熱方式の冷房装置のみで乗り切る
のは大変難しい状況です。

其処で当スレでは特に狭めの部屋に最適で設置にも
最も手間が掛からない「窓用エアコン」をお薦めしつつ
色々と話し合っていますw

◆前スレ
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン65台目[工事不要]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1501993395/


◆窓用エアコン主要メーカー (PDFカタログは最新2016年版)
<コロナ>
http://www.corona.co.jp/aircon/wind/index.html
<トヨトミ>
http://www.toyotomi.jp/category/products/air-condition/window/
http://www.toyotomi.jp/manual/catalogue-dl/summer-2016.pdf
<コイズミ>
http://www.koizumiseiki.co.jp/product/files/pdf/2016aircon_all.pdf
<ヤマゼン>
http://www.yamazen.co.jp/yamazenbook/shop/
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/x0w56/
<ゼピール>
http://www.denkyosha.co.jp/business/original/life/ac_window/dw-a18c.html
<ハイアール>
http://www.haier.com/jp/products/fan_air_conditioner/
http://image.haier.com/jp/LocalLibrary/channellogo/airconditioner/201603/P020160324432745052585.pdf

2 :


3 :

冬も窓コン使っていきましょう

4 :
1乙

5 :
1おつ

6 :
年末年始全開にして使っている奴っているの?

7 :
窓コン忘年会お疲れ様でしたー

8 :
いちおっπモミモミ

9 :
元旦もガンガンに使ってる奴っているの?

10 :
嫁にガンガン突いて温まります

11 :
-10℃じゃ全然駄目だね

12 :
お、あけおめ

13 :
>>11
暖房モード付きでも、無駄そうだし
隙間風で凍死もんじゃねーの?(笑)
もう冷房モード全開で八甲田山行軍体験するしかねぇだろ?
ヒャッハー!!!

14 :
そーいや、うちの場合真冬でも窓コンつけっぱだけど
おまえら、どうしてる?
因みに冬場は、本当に使いみちねぇな(笑)

15 :
ウチの窓コン、冬は鑑賞用として活躍

16 :
この冬窓コンかったけど、この寒波で暖房効き弱い。
-1度じゃアカンか。
昨日から電気ファンヒーターにした。

17 :
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

H9L8G

18 :
窓用エアコンを購入しようと思っているのですがオススメ商品はありませんか?
夏場の冷房のみの使用で、窓用エアコンの仕様上難しいとは思いますが比較的静かなものがよいです

19 :
コロナか手間加えれば小泉も静か

20 :
>>18
ありません!
悪い事は言わない、普通の壁掛けタイプのエアコン買った方が絶対にいい!
まだ間に合う!考え直し悔い改めよ!
ザーメン!(ドピュー!!!

21 :
>>18
コロナの最新機買っておけば無難ですかね?

22 :
質問を質問で返すとか

23 :
>>21
カエレ!(●`ε´●)

24 :
リモコンの電池は、やっぱりオーム電機のアルカリ電池がベスト電器ですか?
今は季節じゃないのでリモコンから取り外してますが、普段は100円ショップで買った東芝のアルカリ電池を使用してます♪
単四のマンガン電池って、最近見ないよね?

25 :
あ、リモコンから電池抜くの忘れた

26 :
>>25
きっと大変なことになってますよ?

27 :
そっそんなわけないし

28 :
アルカリなら液漏れしてるな

29 :
>>28
パナソニックなら無問題だし、リモコン自体アルカリ電池が指定なんだが?
エボルタ最強!!!

30 :
液漏れしてるならそこに小便をかけるとまた安全に使える
電池液にはアンモニアが有効だからね

31 :
リモコンにおしっこをかけるとはれるよ

32 :
ポマードを塗ると良く冷えるらしい。

33 :
風呂上がりに仁王立ち全裸で、窓コン全開!
ガラス窓から外に見えても気にしないで
激しく腰を振ってチンチンをパンパン!したり
時には女にチンチンを咥えてしゃぶしゃぶさせる!
夏の風物詩だねぇ♪

34 :
まあ童貞乙としか…

35 :
コ ロ ナ

36 :
この手の窓コンで、超ドマイナーメーカーってどこかな?
コロナとかトヨトミは、メジャーだろうし
現役の零細企業が作ってるレアなメーカーがあったら教えてくれぃ!(笑)

うちは、トヨトミと名前が似てるナカトミの窓コンがあるぜぇ!!!

37 :
ナカトミもマイナーだよな?(笑)

38 :
それでも年商30億あるけどね

39 :
ナカトミの鎌足

40 :
もう少し暑くなったら、つけるかも知れない@京都

41 :
>>40
知らんドス!

42 :
コロナの窓のんの去年の最安値っていくらくらいだっけ?

43 :
28000?

44 :
>>42
知らんドス!
ブブ漬け食べて帰りオス!

45 :
ロリショタスカトロ属性のガチ変態の友人が、「子供用トイレでオナにーするのが一番いい」っていうんだ
「だって、こどもしかつかってないトイレだよ?興奮する!ナメてもいいくらい!」なんだとさ
とある公園のトイレはほどよくくたびれた感があって最高だぜ、あれがちびっこのうんちとおしっこでこなされてきたかと思うと抜けますわーデュフフー
などと供述してたんだが

オレ「でもあそこのトイレ、大人用?が埋まってるときに切羽詰まってるおっさんとか普通に使ってるぞ」
って言ったから二度と近づかなくなった
ちなみに胸の高さくらいの扉しか無いからほぼ露出プレイになるけど

46 :
cw-1618 39000円位で今日買ったわ

これから値上げするか値下げするかどっちかな?

47 :
>>46
それ、去年の売れ残りだべ?
まあ、これから今年生産の新品が出回るはずだから
安く買えた分良かったんでねぇの?

48 :
>>47
2018年モデルだよ
冷夏予想なら値下げしてくるだろうな

49 :
去年片落ちした奴三万くらいじゃなかった?

50 :
以前は換気扇も取り付けられるタイプが出てたんだな
買っておけば良かった
https://imgur.com/9RaJpBJ

51 :
>>50
なんかスゴいのがあったんだな。
でも、なんか需要と言う面ではニッチ過ぎて
自然と無くなったって感じがする。
アイデアは、良かったと思う。

52 :
>>50
取付枠だけでも再販売してくれたら絶対買うんだが
換気扇も併用したい

53 :
>>50
冷気も一緒に排気しそう

54 :
窓コンの前で、どんな歌を歌うとベストですか?
俺的には、THE BLUE HEARTSのリンダリンダとTRAIN TRAINがベストだと思っています。(^o^)

55 :
フルチン全裸にフル勃起状態でむせび泣きながら
窓コンの前でブルースハープを吹きまくるのも夏の風物詩ですよね?
サッマーァ!!!

56 :
>>50
今は敢えてこれを買わなくても
換気機能のある窓コンがあると思う

57 :
換気機能はコロナだけ
https://www.corona.co.jp/aircon/support/faq_cw_instrument.html

58 :
>>57
トヨトミの窓コンにも付いてる。( ー`дー´)キリッ

59 :
窓コンの前で歌いたくなるベストソング!
まだまだ募集中だよ!ヽ(=´▽`=)ノ

60 :
窓コン動かして換気してたりしたんだが
ここんとこ咳がひどくて窓コンが原因なんじゃないかと思ったり
分解しないでカビ取りできる?

61 :
>>58
トヨトミのは送風機能はあっても換気はないんじゃないかな
どこかに換気機能ありって書いてある?
http://www.toyotomi.jp/category/products/air-condition/window/

62 :
>>61
俺が使っている奴は、本体の上側にフタが付いてて
それを押すと換気モードになるけど、現行の奴にその手の機能は無いのかも知れない。

63 :
>>61 換気機能が付いてたのも昔はあった
ttp://www.toyotomi.jp/download-data/nounyuu/denki/tiw-a180csi.pdf
多分2006年頃から2014年頃までの一部の機種

64 :
>>62>>63
情報ありがとうございます
以前の機種には換気機能ありますね
http://www.toyotomi.jp/manual/operation/TIW-A180CSI.pdf

現行機種では省かれてしまったみたい
残念(´・ω・`)

65 :
>>64
まぁ、換気機能自体あまり使った事無いんだよね。(笑)
それもあってかメーカーさんも知らない間に辞めちゃったんだね。
換気以外に、マイナスイオンが出るってのもあったよね?
最近あんまりマイナスイオンって聞かなくなったよね?

おーい!
まだまだ、窓コンの前で熱唱したい曲!
募集中だぞぉ!?
そこの窓コンシャイボーイ!!!
熱いマイソングを、アピールしちゃってくれぃ!
ヒャッハー!!!

m.c.A.Tのボンバヘッド!とコーヒースカッチマーメイドを
夜中の3時あたりに窓コン全回にして
ソウルフルに歌っていたら、すぐに警察に通報されて
精神病院送りにされそうだけど
トメラレ無いさぁ!あっつい魂!
オーイェーイ!!!
ボンバヘぇ!!!ヽ(=´▽`=)ノ<Bomber☆彡

66 :
うちのトヨトミにはマイナスイオン付いてるね
一度も使った事は無いけど

67 :
コロナのAシリーズは作動中は問答無用でマイナスイオンが発生するが効いてる実感は全くない

68 :
余計な機能は省いて安くする方が
窓コンユーザーには合っているのかもしれない

69 :
冷えればいいからね

70 :
で、おまんらの窓コン熱唱ソング教えろや!
それと逮捕歴も自慢してもいいんだぜ?ヽ(=´▽`=)ノ

俺は、やっぱり BLUE HEARTSのリンダリンダとm.c.A.Tのボンバーヘッドだな。
逮捕歴は無い。(゚∀゚)アヒャ

71 :
うるせーバカヤロー

72 :
>>71
あ?
リンダリンダとボンバーヘッドにディスりかましたいんか?
連続で歌うのは、難しいんだぜ?
しかも、両方共歌としても難易度高め!
ボンバーヘッドに関しては、m.c.A.T本人ですらライブでマトモに歌えない難曲なんだぜ!?
ボンバヘぇ
ボンバヘぇ
ボーンバァへぇど!!!( ー`дー´)キリッ

まだまだ、おまんらの窓コン熱唱ソング!
募集中だぜ!!!
ボンバー!!!

73 :
湿気すごいから今年最初の窓コンの除湿使うわ

74 :
>>73
歌う歌は、コーヒースカッチマーメイドでお願いします。

75 :
日吉東急のヤマダ電機でハイアールの窓コンが32200円

76 :
>>75
えっ?
ファンキーガッツマン?

77 :
「まあ仕方ないわね」
「おチヨさん?」
「美食倶楽部三大美女の私にも先生は全く興味を示さなかったから」
「おチヨさんが三大美女?」
「だから俺と結婚できたんだろ」
「まあごちそうさまw」
「しかしおチヨさんが美女なら田畑さん改め荒川夫人だって」
「うん、こらいい勝負ですな!」
「どちらが美女だか甲乙つけがたいな」
「久々に?」
「やりますか?」
「文化部名物?」
「ブス大会かあ?」
「なんでブス大会になるんですか!」
「栗田さん?」
「それじゃあ私がエントリーできないわ」
「大丈夫栗田さんは一番の性格ブスだから」
「そうかあ!性格かあ!」
「おチヨさん、荒川夫人は見た目ブス、栗田君は性格ブスってことだな」
「こりゃ海原雄山の痴漢騒動がとんでもないことになってきたぞ」
「しかし文化部にはろくな人間がいないねえ」
「まともなのは部長くらいなものか」
「おいおい、私だって海原雄山氏に負けていないぞ」
「え?部長まさか?」
「いや私は普通に痴漢の相手は若い女性だよ」
「さすが部長、ノーマル〜」
「まあ私もたまには部長らしいところをみせないとね」
「ワハハハハハハハ!」

78 :
長くて読まない

79 :
>>78
ボンバヘェ?

80 :
よし!取り付けたぞ!

81 :
>>80
ファンキーガッツマン?

82 :
2.2kwの壁コンが6畳用として売られているから、1.6kwの窓コンだと4畳半くらいか

83 :
>>82
いいえ、夢いっぱいです!(●`ε´●)

84 :
>>83
何だてめえ!

85 :
部屋の下半分だけ冷やすから性能低くても良いの

86 :
>>84
おまえドコ中?

87 :
>>86
質問するんじゃねぇ

88 :
>>87
あ?
ネンショーか?
ゴルァ!?

89 :
宇野壽倫(葛飾区青戸6)のK
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

90 :
>>88
おたくどちらさん

91 :
>>90
オメーこそドコ中なんだよ?
あ?

92 :
小学校卒業して公園で遊んでたら
ナイフ片手に他の小学校の奴がここ小学校の番は誰だと聞いてきた思いで

93 :
>>92
ちびりながら答えたんだろなぁ?
あ?

しかし、シャベーなwww

94 :
>>93
名前言ってその後遊んだよw

95 :
>>94
シャバいな。
逆にYOUのジャックナイフで消防犯しちゃうなんて…。(^o^;)

96 :
>>95
かっこいいおじさん正解おしえてw

97 :
寒い

98 :
>>97
激しく腰を振って暖を取れば良い!

99 :
今シーズンのモデルも出揃ったけど、今年のマイチェンはトヨトミに内部乾燥モードとドレン水除菌が付いたぐらいかな?

内部乾燥はコロナにもあるけど、そちらは手動なのに対して
トヨトミは冷房・ドライ後10分の自動送風のようだ
http://www.toyotomi.jp/products/air-condition/window/tiw-a180i/

100 :
猫用の出入り口のアイディアあったらください
プラ段検討してたけど重めのゴムシートみたいなの上から下げるとかでもいけるかな

101 :
>>100
猫を飼わなければいい!

はい、問題も解決したので
次の話題お願いします!\(^o^)/

102 :
>>99
ファンキーガッツマン!って事でつね♪

103 :
>>99
コロナの上位機種に脱臭フィルタが付いた
https://www.corona.co.jp/aircon/wind/fa1618.html

104 :
そろそろ取り付けるか。
隙間埋めが面倒くさいんだよね。。、

105 :
うち外さなかった

106 :
窓コンって、一度付けたら外さないもんじゃないの?
保管場所の事考えると付けたままだろよ?

107 :
うちは外してる
窓コンを使うのは7月半ばから9月半ばまでの2ヶ月だけ
他の時期は窓用換気扇を付けてる

108 :
>>107
なんかヱロいな。
換気扇なんか使って、大○草とか栽培してそう。
妖しいでつね。\(^o^)/

109 :
親戚からいらなくなったエアコン貰う?と聞かれたけど
取り付ける為に業者に1万円以上取られるのと
去年窓コンで凌げたからいらないと答えたけどこれでよかったんだろうか

110 :
窓コンじゃなくて冷房専用の安いエアコンにしたらよかったかなとか思ってる

111 :
そら穴開けて取り付けられる環境なら完全に据え付けエアコンの勝利でし

112 :
>>109
YOU LOSE!!!

113 :
今日は暑かった
そろそろ出番か

114 :
急に引っ越すことになったので長年付けっぱにしていた窓コンを剥がさねばならない
めんどくさいなあ・・・

115 :
粗大ゴミww

116 :
>>103
ああくそ!
去年買ったばかりだってのに!

117 :
稼働チェック完了
正常に冷えるR22窓コン
今年も頼むぞ

118 :
数日前まで最低5度くらいでヒーコラゆってたのに
今日はもうクーラーつけたい…
加熱は一瞬
冷却も一瞬
嫌な時期だ

119 :
始めて付けて運転してみたがそんなうるさく無いね
隙間が気になるが快適な夏を過ごせそうだよ

120 :
最初は結構静かだよ
負荷がかかって本番の暑さだとブオンブオン唸るから

121 :
>>120
最初から全開ですw

122 :
>>121
全開なんだけど、シーズンはじめに付けて1分くらいは冷媒があんま動いてないのか本当に静かなんだよ
毎年爆音を聞いてるからこんなんだったっけ?と思ってるうちにやかましくなる
ナショナルの古い機種なんだけど
コロナとか他社のは知らん

123 :
気温より部屋の壁の熱が高いみたいで、いよいよクーラーを付けたいが
まだ耐えられるかな

124 :
でも今コーヒー飲んだらもう体が限界だ
ONにしてやる!

125 :
まだ5月だぜ
窓コンはただでさえ電気代が高くつくのに

126 :
湿度がやばい

127 :
しっかり感想運転しないとすぐ臭くなる
分解清掃やり方わかったからいいけど年に何度も開ける気にはならんな

128 :
室内が30度超えたから今年初でつけたよ今年も無事動いたわ

129 :
>>106
外さないけど冬は窓を閉める。

130 :
週1でフィンにエタノールスプレーしてたらカビは死滅すると思うが誰か実践しないか

131 :
冷房のあと必ず送風2時間を守ってたら今年初稼働の送風でも臭くなかったよ

132 :
>>130
おれはミョウバン水かな

133 :
>>131
内部乾燥モードより長い時間やってるのなって思ったが
よく考えたらそんな単純な構造じゃないのか内部乾燥モードって

134 :
うわ、雨戸もカーテンも閉めなかったのでカメムシに突破された
やつはハエ取り紙上をも平気で歩きやがる

135 :
カビやにおいは、
フィンは水が動くから長期間使わないとき以外は気にする必要はないとういか
消毒成分はすぐ洗い流されて意味をなさないので
送風口とか送風ファンのところを気にしたほうがいい。

アルコールは揮発性で効果が持続しないから
ベンザルコニウム塩化物・ベンゼトニウム塩化物なんかを併用したほうがいいかも。
最初から両方が入ってるマキロンを使う手も有り。

136 :
すぐ流されるけどカビ胞子が10分くらいでRば繁殖しないのでそれで良いだろう
あと半乾きが一番カビに好都合だから毎日ダバダバに濡れてたら生えないらしい

137 :
>>131
フィンが洗えるからってコイズミを買ったけど、使用後に送風強1時間か送風弱2時間にしてたら目に見える汚れは付いていないから、4シーズン使っていまだに洗っていないw
シーズン最初に使う前にフィルターの埃をはたくくらいだだね

138 :
暑いなー窓コンちゃん可愛い

139 :
https://www.corona.co.jp/aircon/wind/fa1618.html
コロナの今年モデル何気に消費電力も下がってるのな

140 :
あ、機種見間違えてたわごめんてへぺろ

141 :
(#^ω^)ピキピキ

142 :
>>137
何のためにコイズミ買ったのかと
シロッコファンとか駆動系のが先にへたるだろw

143 :
>>140これなに?何をどう間違えてたってこと?

144 :
コロナのCWH-189Rとうとう壊れた
冬の間も暖房運転たびたび止まってたし今冷房つけてもぬるい風しか出ない
暖房能力が糞だったし新しいのは冷房専用買おう…

145 :
やっぱ隙間からコバエが入ってくるね
あんまよくないかもだが網戸置いた

146 :
>>145
養生テープを隙間に貼る
クッションシート(梱包用カバーシート)を折りたたんで隙間に入れる
少しだけ湿らせたティッシュかハンドペーパーをクシャクシャにして隙間に入れる

隙間塞ぎは上の3通りのいずれかで何とかなる。
特にティッシュ戦法は段差のある隙間もきっちり防げる(乾くと硬くなる)から多用してる。

147 :
網戸は熱々の排熱を丸っきり吸い込むから冷えなくなるよ
下手すると故障の原因にもなる

148 :
北向き設置ならそれほど影響ないかもしれん

149 :
>>146
なるほど!やってみるよ

150 :
>>146
なんかアフリカの土人がツェツェ蝿を防ぐ為の知恵みたいだな!

151 :
そんながっつり養生したら窓閉められなくね?

152 :
>>144
暖房能力について知りたかったので参考になります
ありがとうございます

153 :
窓コン始動前に、TRFのEZ DO DANCEがオヌヌメ!!!(^o^)

154 :

     い〜じ〜どぅ〜だんす♪
   彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o))
   /    /
   し―-J

     い〜じ〜どぅ〜だんす ♪
   彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J



∧_∧
( ´・ω・) おど〜るはげをみ〜てる〜
( つ旦O
と_)_)

155 :
きゃわ

156 :
2日だけ暑くて初回起動したけど次は6月くらいまでいらなさそうだ
寒くてヒーター付けてるよ

157 :
隙間をちゃんと塞いだはずなのに大型のゴキブリが隙間から入ってきたみたいで最悪だ…
今までいなかったのに稼働から三日目でゴキブリ発見とかタイミング良すぎる

158 :
コンセントまで150センチ程あるけどとどくかな
延長コードはダメですかね

159 :
>>158
家を火災で燃やすつもりならOK!

160 :
>>159
焦げ臭い発言w

161 :
延長の上にテレビとタコ足にしてるけど、取り敢えずなんとかなってる

162 :
火災でRば暑さなど感じなくなるし良いかもね

163 :
うちも延長に2、3個付いてるけど大丈夫だった
パワー出し切れてないかな

164 :
ムカデクラスだけど大丈夫だよ

165 :
今はまだ大丈夫だろうけど夏本番になると電源接続部が高温になってショートとかあるからなるだけタコ足しない方がいい

166 :
運転中に背部フィンに冷水をかけるとバカみたいに冷えるよ一度お試しあれ

167 :
南向きの窓に取り付けたいけれど、冷えない?

168 :
>>167
一応冷えるけど、外の気温が35℃のとき
30℃を切るかは保証できん

169 :
>>158
1500Wの延長コードを使ってるけど、コネクタも熱を持つことなくひと夏を過ごせたよ
タコ足配線にしなければ大丈夫だよ

170 :
とうとう今年もシーズン到来間近窓タイプ(ウインド)エアコン推しの当方とすれば国内で普及してほしいエアコンだと切に願います。

171 :
>>168
35℃じゃなくても日差しが窓コンに直撃する場所だと難しいと思う
外気が35℃近くまでいく環境だけど、葦簀で窓コンを保護してるから
1時間の冷房で7.5畳半の和室が室内34℃から28℃まで落とせたよ
勿論1.93kwだけどね、1.6や1.4じゃ厳しいかも

>>169
こっちも1500wの延長使ってるけど念のためコンセントも窓コン専用にしてる

172 :
30℃でも湿気さえ無くれば人生何とかなる

173 :
>>169
壁の中の電気配線(特に分岐点のジョイント)が燃えて火災になるパティーンなのを素人は知らないでいる。
ホットな夏をお過ごしください♪
火災保険入ってますかぁ?

174 :
このクラスで注意するのはコイル現象とかコード圧縮での使用とかじゃね

175 :
燃えてますかぁ!?
オンボロ小屋燃やしちゃいますかぁ!?
キンR!
エル・カンターレ!
最高ですかぁ!?
最高でーす!!!

176 :
家はボロくても
不自由な賃貸でも

冷房と冷蔵庫くらいは
ガッチガチに冷えて欲しい

だって先進国の人だもの

効かない窓コン見つめても
快適な生活は歩いて来ません

177 :
ポエマー現る

178 :
https://youtu.be/HtihmXFWqGo
癒し動画

179 :
>>173
それって壁のコンセントに直にさしてもダメってことじゃん

180 :
>>179
そうだよ?
子ブレーカーからコンセントまで一本線で来てる専用コンセントじゃないと危険!
普通の途中分岐しているコンセントは、本当に危ない。
家やアパートを丸焼けにしたいつー変わった人は今年の夏も好きにしたらええ・・・。(ー人ー)ポクポクチーン!

181 :
はい、でも禿げるので気にしないようにw

182 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
https://vegasdocs.com/casino/paiza.html

183 :
>>144
寿命10年弱かな

184 :
最近のは本体に設計上の標準試用期間が10年って書いてある

185 :
10年も試用出来たら充分だな

186 :
夏場の2、3ヶ月しか使わないもんね
10年近く使って買い替えなら腹も立たない
自分で付けられるし

187 :
おいらのコロナなんか15年経っても壊れなかったけど
いい加減新しいのが欲しくなったので買い換えたほど

188 :
ヲレのも年に換算したら3000円台で本体代は減価償却できてるな〜
電気代がその倍あると思われるがなw

189 :
掃除がしやすいのもメリットかな

190 :
ぼちぼち稼働を開始

ハイR出力全開120%(# ゚Д゚)

191 :
この電気代試算によると結構高いよね
https://anonelife.com/life/air-conditioning/

192 :
買い替える時、古い奴どうしてる?
ネットやディスカウント店の特価だと古い奴の引取りサービスが無しかオプションほとんどだし
窓コンから窓コン買替だと引取り対象外だったりもするよね

193 :
>>192
土手に捨てるか軽トラで回っているオッサンに渡せばOK!

194 :
>>192
自治体指定の業者にお金払って引き取って貰った
5、6000円だったと思う
ホリエ電機という珍しいメーカーだったから時間が掛かった

195 :
自治体経由してもそんなに掛かるんだ
高いねぇ
買い替える時や、初めて買う時も処分代考慮しないと駄目だな

196 :
5、6千円なんて大した費用じゃないじゃんw

197 :
鉄くず屋に持っていけば金もらえるのでわ

198 :
>>191 1時間に18円は高いな

199 :
その辺置いとけば次の日にはなくなってるぞ駄目なら迷惑になる前に家に戻して次の作戦考える

200 :
>>197
鉄屑屋も法律の関係で一般人(家庭ゴミ)からの買い取りは禁止されてんだわ。
893がやってる鉄屑屋とかなら無料で引き取ってくれるかも知れないな。

201 :
>>200
YouTuberがアルミとか買い取って貰ってたぞーw

202 :
シーズン期間中だけ窓コンをリースして使用するのと購入するのはトータルの費用的にどちらが安くつきますか?

203 :
エアコンは金属に価値あるんで
リサイクル料金下がって,2000円ぐらいだから
普通に買い替え時に正規に処分しようよ

204 :
買うときにリサイクル代が値段に上乗せされてるって話なかったっけ

205 :
コロナの窓コン買ったときから4,000円も安くなっててくやしー

206 :
洗濯機にすらインバーター制御のヒートポンプが搭載されて洗濯物乾かしてるのに、
人間様を冷やす窓用エアコンにインバーターが搭載されないのはなぜ?
人間様は洗濯物より階級劣るのか!?

207 :
昔はパナの窓コンとかインバータ付きあったけど
コストかかる上にニッチ商品で壁コンより売り上げ落ちるから敢えなく撤退
ってところだっけ

208 :
よくわからないけど窓エアコンを買う人の大半が求めるのは値段だからとか?
設置方式が魅力的な人もいるだろうけどその人らが高級窓コン買うなら作るんじゃね

209 :
>>201
893系の違法買取屋に出したんだろうな。
闇社会に献金って訳ヨ
くくく

210 :
>>209
設備が整ってるとこだよ

211 :
リサイクル代込みは、パソコンですね
不法投棄防止で全家電それでもいいと思うけど

212 :
2日ぶりに冷房付けたらブォーンと低い唸りのあとにシュワワワーが1分近くあって軽くびびった

213 :
>>211
naruhodo

214 :
コロナのCWH-A1818を買った。
ドレンの水受け付けるのにうちの窓枠だと穴を空けないと無理なんでそのまま垂れ流すことにした。
付属のパテで下部の指定箇所埋めたが上部は窓を開け締めするたびパッキンに当たるからそのままだが虫が入ってくるかもな。

215 :
ゴトン

216 :
>>214
もう読んだかもしれないけど
リンク貼っとくよ
http://blog.daimon-denki.co.jp/?p=8226

217 :
去年一番安いモデル買ったけど少し高くても換気機能付きのモデル買っとけば良かったな
窓コンは殆ど窓開けられないから外の空気あまり入って来ないし当たり前だけど送風運転は室内の空気循環させるだけだからなあ
夏場は室内の空気がこもりやすいし外気入れるだけでも結構涼しくなる日とかあるからね
ただでさえ窓コンは電気代が高いから

218 :
>>210
設備が揃ってる893屋も普通にいる。
とにかく、裏社会への献金乙です!
ヤバいね。
うん、ヤバいし外道だよ!
オ・マ・エ! 9m<チンピラ野郎!

219 :
>>218
あんたに金はやらんよw

220 :
>>217
俺も全く同じだ
トヨトミの一番安いのを買ったんだが
換気機能のあるコロナにすれば良かったと
今になって後悔してる

221 :
>>219
心の病か?(笑)

222 :
>>221
はい、逃げたw

223 :
>>222
ちゃんと病院行けよな?(笑)

224 :
楽しかったよw
エアコンの話戻ってくれ

225 :
エアコンなんて外の空気取り込んでんだから換気なんてやってるだろ

226 :
ハイRは中華製のくせに稼働して6年目
さすが元サンヨーの残党が作った製品だけの事はある

227 :
>>226
廃R = 中華集団設計粗悪品

惡亜 = どこにも行き場の無い、三流元三洋残党集団が作った一昔前の遺品w(80年代の製品を作っているだけ!

OK?

結論 どっちも買っちゃダメ!www

228 :
>>227

もう遅い
すでに買って6年目に突入している
今日も出力全開120%でフル稼働…

229 :
窓コンはたった100日くらいしか使わん短い期間商品
ヒーターなんて半年以上使うからな
日本の空調いらずの時期は短すぎ 今くらいの1か月以下だけ 寒いか熱いかしかない

230 :
部屋にもう国産家電無い
台湾、中国製ばかり・・・
通販、ファミレス、スーパー外資系ばかり利用してごめんw

231 :
>>230
西友とか乞食専用のスーパー使ってんのか?(笑)

232 :
駐車場の白線横断は日常茶飯事
買い物カートのつかむところはビニールテープ
子供が走り回り親が怒鳴る声がたえないトライアル

233 :
>>232
トライアル?
それって、都内にもあるの?(笑)

234 :
>>229
東京は5月から10月までクーラー使うよ

235 :
>>234
京都も。湿気が多いから。

236 :
>>232
ちなみに窓コンはハイアールしか置いてない

237 :
あるある同士

238 :
窓コンすぐカビ生えるな
こないだ綺麗にしたばっかなのにもうクサイぞ

239 :
>>236
廃R?
イラネー!www (´八`)<中華品質粗悪品産廃!謝謝!(笑)

240 :
ノンドレン機能を使わずにホースで排水すれば
カビの発生を少しでも抑制出来るだろうか

241 :
>>239
顔文字に8を入れるとかおまえは中国人かw

242 :
ルーバー閉じて30秒ぐらい運転すれば中が冷えるから
臭いとか気にならんぞ

243 :
クーラー用のクリーニングスプレーを買ってブシュー

244 :
使い終わって電源切る前にタイマーかけて1時間ほど送風しとけばカビ生えない

245 :
>>244
それすると湿度が上がって蒸し暑くなる

246 :
送風って室内の空気を吸って吐いてるだけなのに?

247 :
珪藻土でも置いとけばいいのでは

248 :
胞子を飛ばす環境それが送風

249 :
そいや除湿にするとコンプレッサーが回ってないときは送風も停止するよね

250 :
カビにはカビキラー

251 :
うるさくて、使い物にならない、窓用エアコンは捨てるべきか、

252 :
>>251
売れるんじゃないの

253 :
特殊なとこ(ガラスが嵌ってる室内引き戸)につけてるからガコン!がやばいんだけど
どうしたら軽減されますか?

254 :
送風部分に酢をかけてみよう

255 :
引っ越して窓コン付かない!と思って説明書よく読んだら、ジャバラ抜いたら凄い縮むんだなアレ

256 :
>>255
YOUのおチンチンさんと同じだね♪

257 :
>>238
参考になるかどうか分からないけど
分解清掃のリンクを這っておくよ
http://www14.plala.or.jp/margarita/2_SDB_airconditioner.htm

258 :
このスレすっかりキチガイが居着いちゃったな

259 :
>>257
電波さんです本当にありがとうございました
でもドレン水溜まるとこがかびだらけで暖まると臭うのかもと思った
ドレンホース付けて貯まらないようにしてみるかなあ

260 :
コイズミの窓用エアコンは、熱交換器が洗える機種があるようだ
https://www.koizumiseiki.jp/products/detail/557
今のが壊れたらこれに買い換えるかね

261 :
そっとNGしとけよ

262 :
3H7FD

263 :
>>260
>>137

264 :
コイズミのプラ安っぽい

265 :
コロナやトヨトミも掃除しやすくする工夫をして欲しい
エアコンにはホコリが溜まるもんだ

266 :
シロッコファンが分解しなくても外れるくらいしてくれんとな

267 :
シロッコファンにガラコスプレーした
アルコールとシリコンだろうし悪い影響もないし
もしかしてすごい発見かw

268 :
危ないぞ!

269 :
>>268
止まるときガラコといったらやばいな

270 :
日立の古い壁コンのCM
https://youtu.be/z2_hku55Qys?t=25m22s

271 :
13,4万もしたのか
高かったな

272 :
>>271
当時の大卒初任給がたぶんそれくらいだから、今の価格だと20万台初めといったところか

273 :
>>272

https://www.youtube.com/watch?v=6S-JNIjrYYE

274 :
二シーズンぶりの分解清掃終わったぜ。新品真っ白w

今年も頼むよ。

275 :
下のゴム栓開けたら1日冷房してもくさい匂いしなくなった
やっぱり水受けのカビが匂いの原因かなあ

276 :
そんなによごれるの?

277 :
たった今、設置完了しました
みなさん今年もよろしくおねがいします

278 :
>>276
汚部屋だからだよ!www

279 :
うるせーけど涼しいよ

280 :
このスレの皆さんはどんな部屋で窓用エアコンを使ってますか?
当方は、木造2階建ての2階部屋、6畳、南向き、テラス窓の悪条件で使っております
それでもそこそこ冷えるのが頼もしい

281 :
大阪市で鉄筋の団地4Fの3部屋の1間南向き四畳部屋
メインの6畳間はダイキンの壁エアコンなれど
オイラの部屋はハイR( ;∀;)
これでも無いよりは天国
これからも出力全開120%で今期の夏場を乗り切るぜ(`・ω・´)ゞビシッ!!

282 :
>>281
上下左右にも部屋があるんだろ?
余裕だね。

283 :
>>282

上下はさすがに無い
ただの貧乏3DK団地の四階住まい

タワーマンションに住みたい('A`)…

284 :
都心にある古民家を訪問する番組で麻布十番だか六本木だかに住む
爺ちゃん婆ちゃんの部屋に窓コンの新し目のやつが付いていたな
古民家だからといってなんで壁コンじゃないのかと思ったけど
室内機の取り付けするとヤバイのかな。まさか。
宮大工が建てたので釘の一本も使ってないと言ってた

285 :
うちのマンション定期的に窓コンが捨ててあるけどあれ売ったらいいお小遣いになるだろうな

286 :
>>285
正式な産廃の買取業者なら、パン人からの家庭ゴミを買い取るのは違法なんで金にするのは無理!
それと業者である事を証明する書類と身分証明証のコピー取られるし
もし、その捨ててある物が盗品だった場合どうなるかわかるよな?
産廃の買い取り屋も、オンライン照合するし警察ともガッツリ繋がってるから
捨ててある物とは言えリスク高過ぎるないか?
シリアル削った物は、業者も照合出来ないので買ってくれないぞ?( ー`дー´)キリッ

287 :
あと、窓コンだと取れる金属少ないから300円から500円って所かな?
普通のエアコンでさえ、1000円から2000円って所だよ。
数集めないと金にならないし、単なる時間の無駄!
フロンの抜き取りしてから解体するんで、買い取る側も安く買わないと儲けにならないんだよね。

288 :
フロン放出環境破壊とか建前だろ再利用が主目的じゃね

289 :
>>288
古い奴 → フロン抜いてから鉄とプラに分けて素材としてリサイクル

新しい奴(5年以内) → クリーニングしてから中古家電のオークションに出す。(数が少ないので、そんなに市場規模も無い

再利用は、素材にするのがベストだけど
中古品の再利用となると、本当に程度のいい奴じゃないと商品価値無いんだよ。
OK?
包茎?
Yes! 高須クリニック!

290 :
>>288
回収フロンを元に代替フロン作ってるのだよなw

291 :
>>280
三階の6畳屋根裏部屋みたいな書斎で使用中。
外気温35℃超えると、室温30℃超えてくるw

まあ、熱帯夜の夜間は言うに及ばず、
真夏日くらいだったら快適な部屋環境にしてくれるかな。
関東の50Hz地域の1.6Kw機は。熱帯夜対策ってだけなら、10畳位でもいけるとは思う。

もう少し冷却性能あればと思うが、休日の35℃超えの猛暑日の日中ってテーマだから、
盛夏に1〜2回で、このスレが爆発的に伸びる日w

292 :
神戸・福原エリア
『ビーセカンド』
花びら回転コースで女の子2人で楽しめます。
興味のある方は、「ビーセカンド」で検索♪

293 :
窓コン付けながら寝ると、ものすごく悪夢を見るんだよなぁ

294 :
>>293
どこの戦場帰りなんだい?

295 :
それは呪いの窓コン

296 :
面白すぎてとまらない https://goo.gl/zCyr98

297 :
>>296
https://www.aguse.jp/ でウェブ調査

結果
実際に表示されるサイトのURL
https://login-sg.egret-labs.org/japan_login/enter_fzsg.html?platform=abc

サイトのタイトルHELP
放置三国

スクリーンショット
https://www.aguse.jp/images/20180606/18/188b/188b8e1c3150d1ea6f43ceb7c828c494d438df14/tn.png

298 :
>>291
9畳部屋、晴れ日中外気温32℃設定温度24℃で28℃くらい。
同じ感じですな。

299 :
コロナとトヨトミの補助金具って寸法どれくらいある?
北海道で窓用エアコンデビューするつもりなんだが
サッシが樹脂な上に無意味に凝った窓枠のせいで、手前側に補助金具を付けるスペースがない
その奥には32mmの余裕があるから、そこに金具を付けたいが、肝心の金具の寸法がわからん

なぜどのメーカーも補助金具の概要がないのか……

300 :
コイズミの洗える窓コンってフィンだけなら
カバー開けて、フィルター外して、ホース繋いで、エアコン用スプレー噴霧して、戻してって感じで
5分も掛からず洗える?
ビニールでカバーする必要のある場所もあるの?

301 :
大丈夫だよ

302 :
コロナなら下側に3センチくらいの金具だが
メーカーでそう大きく変わるとも思えないな

303 :
>>299
私は先月の下旬にコロナの窓用エアコンを購入し取り付けたのですが
補助金具を使用しなくて余っていたので寸法を測って図面を描いてみました。
これでわかりますかね?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119441.png
材質は鉄です。
ディンプルが数箇所ありますが、これは気にする必要はありません。

304 :
>>302
自分もメーカー毎で変わらないとは思ったんだけど、買って合わなかったらと思うと踏み出せなかった……

>>303
とても見やすくて分かりやすいです、ご丁寧にありがとうございます
補助金具は取り付けられそうですので、コロナのウインドエアコンを買うことにします!本当にありがとうございました!

305 :
普通のマンションは廊下側の部屋にも室外機置けるようになってるんだな…orz

306 :
うちは外廊下に置くには壁に穴をあけなく茶なら無いから多分無理
そんなことしてる住人いないし

307 :
テレビや冷蔵庫、最近はパソコンと熱を出す電化製品が多いからね
窓を開けられない住環境だと外気温が25度でも室温は30℃を越える
換気扇を一日中回しっ放しにしてやっと28度ぐらい
ここで難問、クーラーを付けるときに換気扇は消した方が良いのだろうか
それとも効きを良くするために消した方が良いのだろうか

308 :
ありゃしまった、変な文章になってしまった

× それとも効きを良くするために消した方が良いのだろうか
○ それとも、回していた方が効きが良いのだろうか

309 :
>>307
おいおい、クーラー自体初めてか?
まぁ、ブレーカー落とさない程度に楽しめよ(笑)

310 :
クーラーで冷えるなら回さんほうがいいでしょ
ロスナイ換気なら別だけど

311 :
お前ら、ちゃんと説明してくれないと分からんよ
例えば、換気扇を回すのは窓を開けるのと同じで
窓を開けたままクーラーをつけても風の当るところしか冷えないよって風にさ
>>309なんかマウント取りたいだけにしか見えんし

312 :
車に置き換えたら一発じゃん

313 :
>>307
窓コンの場合部屋の下半分しか冷やせない
上の熱い空気を排出すれば効率は良くなるはず
その分空気が外から入るのでその空気も熱ければ意味ないと思う

314 :
何を言っているんだ?

315 :
つまり南国みたいな天井ファンを付ければいいということになるな

316 :
サーキュレーターでおk

317 :
つい先日失業したので暑いけど再就職できるまで窓コンのコンセントを抜く

318 :
>>317
今月中に再就職しないと
無職が灼熱の部屋で過ごしたら余計やる気なくなりそう

319 :
このあいだ、マドコンという会社見つけたわ
http://fast-uploader.com/file/7084018193201/

320 :
東京だが、ちょっと暑く感じて窓コン点けたくなる衝動にかられるが、まだ室温26度湿度52%しかないんだなw

321 :
最近は、専用コンセントが無いと、壁掛けのエアコン設置をしてもらえない。
 個別ブレーカ設置 8000円。
ブレーカボックスに余裕ないとさらに費用がかかるが。
配線は露出配線だが10m 1.5万円 追加1m毎に1000円。 コンセント設置2000円。 三万円以上必要だ。 
エアコン本体は安いが、電気工事を入れると10万は必要だ。

三万円のコロナのウインドエアコンの設置を決めました。

322 :
>>321

  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

323 :
>>321
自分もそれで窓コンにした

324 :
>>323

  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

325 :
窓用エアコンの消費電力は700wh前後
専用回路じゃなくてもまず大丈夫
ただ、消費電力の高い家電を同時に使ったり、タコ足配線にするのは危険過ぎる

326 :
台所に向かってそれ言える?

327 :
>専用回路じゃなくてもまず大丈夫

DQN!9m<家燃やすなよー!

328 :
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

329 :
>>328


  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ & ミネーヨ!
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

330 :
>>321
そんなところばかりじゃなかったよ
最近の壁コン(6畳用)は500Wくらいだから大丈夫ですよぉと言って設置工事してくれた
ちょっと不安だから電源コードの長さがコンセントまで延長なしで届くものを購入したよ。
トータル5万円で設置完了した。
ただ、配管が10m以上かかる部屋は窓コンにした。
これはこれで快適。

331 :
>>327
君は窓用エアコンのために専用回路を設置したのか?

332 :
>>331
つか、家に元々専用の回路でコンセントが来てるんだなコレが!(笑)
流石に居間に200Vのエアコン付けた時は、VVFケーブルを2.0にしてアースを使うので
電気屋に工事して貰ったけどね。
やっぱり配線も余裕を持たせないと危ないよ。( ー`дー´)キリッ

333 :
常に500W流せる専用回路と
最大瞬間で500Wでは、長い目で見ると安全性が違うんだよ?
OK?
包茎?
お家燃え燃え?
火災保険OK?

結論 窓コンでも専用回路が必要です!\(^o^)/

334 :
そんなこと言われてもねえ

335 :
【大地震なら、W人工″】 プーチンは知っていた <46分> は、核の起爆時刻、電子制御だから、正確
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1528509829/l50

336 :
Q:コンセントは家庭用コンセントでも大丈夫ですか。
A:家庭用コンセントでかまいません。電源はエアコン専用としてください。

このような表記では、とても分電盤からの直結専用線とは読み取れないのでは?
他に刺さないでください。としか
コンセントまで来ている中の配線って20Aまで対応していなかったっけ?
うちの窓コンは最大670Wだが、昔のはもっとあったんだろうなぁ

337 :
窓用エアコンを設置してる人は
古い家だったり賃貸だったりして専用回路が引けない人が大半だろう
専用回路が引ける位なら最初から壁掛けエアコンにしてる

https://densenkan.com/know/densen11-1.html
一般家庭用のVVFケーブル1.6mmの許容電流は18A
700W=7A前後ならまず大丈夫
どっちみち分電盤にブレーカーが付いてるから
定格の125%で60分以内、200%で2分以内に切れる
http://www.kawamura.co.jp/images/electric/faq/br_sankou.pdf

勿論専用回路に出来るならそれに越したことはないのだが
現実問題として窓用エアコンに専用回路を引くのは難しいだろう

338 :
専用回路なんていらねーよバーカ

異論があるならメーカーに訴えろ

339 :
本当にそんなリスクがあるのならばこのスレは火災被害の報告だらけで阿鼻叫喚だわ
実際に窓コン用に専用回路を設けて使ってるような奇特な奴おるんけ?
写真をうpしてみろや

340 :
ナイトでもそんな注意喚起や被害報告はまったく見つからん

341 :
うちは一応それぞれの差し込みがどのブレーカーに繋がってるかだけは確認して、
同じブレーカーに大きい電力がかからなそうだから買った。
一つの部屋でも位置によって別のブレーカーから来てたから、
ドライヤーとかはそっちの差し込みで使うようにしてる。

342 :
ID:4gDllkW30
ID:R0I9Ppnor

お前もしかして普段からそのテンションなの?
家族も可哀想だな

343 :
無知つーのは、本当にアレだなwww

344 :
       .  - ‐ - 、
       /        \
     /              ヽ
.    ,i'                ',       どぉ〜だいみんな!
    ;i'           _...._  |
   「l  r ―- 、  r' - ┘ h         糞 ス レ だ ろ ?
   |.i'  "_..二. 〉  z@ニ=  |.|
.   |l      i′   ̄ `  |j         ―┐     _    _    _    _   ┃┃
.   `!     r′ __ぅ     l___      __ノ  オ ´   `ー'´  `ー'´   `ー'´  ` ・ ・
.    ',    /;';';';';',:, )    ,'\  \ミニヽ、
.     ',   (iニ=テ7   ,'  }、 \ミ二ニ
      ;,   ヾ二フ     ,'  /::\   \ミニ
     / ヾ、 , , , , , , , , , ,i'  /ニ三\   \ミ
  ィ (    `(´.)';';';';';ジ  /二三二\
/ \\  /_二ヽ__(⌒)/二三二三二\
\   \\(  __i_ `)二:三二三二三二ヽ
二\   \ !   :  `}ニ三二三二三二三}
三二\  │  ̄  ̄ フ二三二三二三二ニ/
二:三二\/ト、 _` ̄ノ´二:三二三二三二/
ニ二三二/   `T´\三三三三三ニ‐''"
.二三二/     |

345 :
>>342

ID:4gDllkW30とID:R0I9Ppnor は
文面からして何かの病気なんだろう
以降も出てくるだろうが、放置ということで

346 :
OK包茎

347 :
自分の都合が良い方に誘導出来てしまうので
無視だめだろw

348 :
>>345
タコ足配線で早く家燃やして、焼け死んでくださいね♪
イェーイ!!!

349 :
>>346
YOU 真性包茎!

包茎!?(笑)

350 :
>>347
キチガイは、黙ってて結構だよ!(笑)
早く家燃やしてRばいい!

351 :
やっぱり、窓コン専用の配線は必要だし
アースへの接続も必要なんだよな。
やって無い馬鹿が必死になっているだけ!( ー`дー´)キリッ

352 :
ツンデレやなw

353 :
ホーk

354 :
つーか涼しすぎて全然窓コンの活躍場面がこねー!
さっさと照り付ける太陽に灼熱の空気が来やがれ!

355 :
オーケー
包茎?

356 :
火星

357 :
おいら火成ダメ?
おしっこする以外に使い道ないけど。。orz

358 :
寒いぞ
ヒーター付けてもいいくらい…メシ食ってねーから体温が上がってない

359 :
すき家食いに行って帰りホタル見て来たら体暖まったわ
ほんでも車はヒーター入れたけどなw

360 :
今日も寒い
外出てみたら言う程ではないが寒い
ついヒーターに手を伸ばしそうになる…冷え性だからな

361 :
ほーkはオーk?

362 :
>>360 ほーkの皮をゴシゴシしたら暖まったYO

363 :
あ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

364 :
ま、あと1週間もしたらムシムシ全開の日々が来るだろ
夜中も暑くて何度も窓コンのリモコンポチーしてしまうんだ

365 :
       .  - ‐ - 、
       /        \
     /              ヽ
.    ,i'                ',       どぉ〜だいみんな!
    ;i'           _...._  |
   「l  r ―- 、  r' - ┘ h         糞 ス レ だ ろ ?
   |.i'  "_..二. 〉  z@ニ=  |.|
.   |l      i′   ̄ `  |j         ―┐     _    _    _    _   ┃┃
.   `!     r′ __ぅ     l___      __ノ  オ ´   `ー'´  `ー'´   `ー'´  ` ・ ・
.    ',    /;';';';';',:, )    ,'\  \ミニヽ、
.     ',   (iニ=テ7   ,'  }、 \ミ二ニ
      ;,   ヾ二フ     ,'  /::\   \ミニ
     / ヾ、 , , , , , , , , , ,i'  /ニ三\   \ミ
  ィ (    `(´.)';';';';';ジ  /二三二\
/ \\  /_二ヽ__(⌒)/二三二三二\
\   \\(  __i_ `)二:三二三二三二ヽ
二\   \ !   :  `}ニ三二三二三二三}
三二\  │  ̄  ̄ フ二三二三二三二ニ/
二:三二\/ト、 _` ̄ノ´二:三二三二三二/
ニ二三二/   `T´\三三三三三ニ‐''"
.二三二/     |

366 :
6年目のトヨトミ、かなりウザくなったが冷えは健在
今年は涼しい日が多くて電気代助かるw

367 :
まだ6月やで・・・

368 :
ホー毛クンは元気かな

369 :
東京だが、6月に冷房を使ったことがない
今までで一番早かったのは梅雨明けが7月10日くらいだった年に7月上旬に使用開始したもので、例年は梅雨末期の7月15日くらいに使用開始

370 :
江戸川区だけど2015年の6月は冷房を使った
年々蒸し暑くなってる
2020年の東京オリンピックでは出場選手観客ともに死者が出そう

371 :
南極の氷も物凄い勢いで溶けてるし地球ヤバイ

372 :
関東寒いなに15℃って

373 :
先週の土曜日は庭で草むしりした後、あまりの暑さに水シャワーを浴びるくらい暑かったのに
今日はめっちゃ寒い
気温の変動が半端ない

374 :
室温26度か
無性に動かしたくなる

375 :
まだだ…!

376 :
35℃越えるまで

377 :
敵をぎりぎりまで引きつけよう

378 :
そして冷気を放つ

379 :
奴が昇ってきました。

380 :
窓コンに潰されたか

381 :
扇風機で耐えてたんだからスポットエアコンでも良かったのかもな

382 :
昨日取り付け完了
今日早速ゲジゲジ2匹と変な緑色の小さい虫が数十匹も入ってきてる。。

383 :
ゲジゲジは益虫だってさ

384 :
ゲジゲジが部屋入って来るって結構な所住んでんな

385 :
去年買ってから爆音と引き換えに暑さから解放されたがそろそろまたお世話になる時期になってきたね
カビ臭くなければいいのだが

386 :
>>382
農村部?
御愁傷様!

387 :
せっかく買ったんだから使おうよ

388 :
こんな便利な機器(チューナー)があるんだ!
satch.tv/review/satella2review/?mref=445

389 :
まだまだ我慢

390 :
16年目のコロナCW-162NR、今シーズン初めて稼動したけど無事に動いた。
そろそろ買い換えようと思ってるけど、最近の機種は大分静かになったのですか?

391 :2018/06/19
ここのレビューに動作音の動画あるよ

https://anonelife.com/life/electronics/air-conditioning/

白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 13
【PV】家庭太陽光発電20年間1000万円収入差
パナソニックはダメ社員のあつまり
エコキュートなどによる低周波騒音被害スレ 10台目
扇風機 Part35
エアコン我ぶっ壊れた
【オムロン 電動歯ブラシ】は最高!
[即日冷房]窓用・ウインドエアコン69台目[工事不要]
☆☆除湿機総合スレpart23☆★
ドラム式洗濯機 PART50
--------------------
歌は上手いが不細工すぎる【自覚無し】
【0,,0】グロ総合スレ Part362【0,,0】
【悲報】秋元康「国民的ガールズバンド作る」→38人バンド結成→売上苦戦し半分クビ 「ザ・コインロッカーズ」
前田こころファルスが元祖ファルスよりファルスな件
(◎◎\R33スカイラインは最高!!/◎◎)43nd
【夢禁止】ちょっとした不思議な話や霊感の話 その113
【第二人生は】Second Life 晒167【原住民vs若者世代です】
岡田斗司夫「アメコミの『汽車を素手で止める』『車を持ち上げる』は“仕事を奪う機械”に人間が恐怖してたんだよ。」 [173888498]
よもきカレー~カレーを愛さない横田市民はまともじゃない…5
水木一郎を許すな
【休業手当】100%国が補助 小規模企業向け雇用調整助成金
安枝瞳のヌードがエロすぎ!!!!!!!!
女性の魅力は20歳頃がピーク。
Jざつ 1457
運動音痴板なのはわかる。
ヤフコメ 不正広報
【観光】外国観光客の減少に焦り…普段口にしない酒まで飲んだ菅官房長官
ロンボをポコポコにしたいヤシ 6凹
【SANSUPO】天童なこpart.24【2020年も財布軽予想】
妊娠したって言われたんだけど
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼