TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
一生最終学歴ザコクってマジで死にたくならない?w
問:cos7θcosθ+sin7θsinθ = sin[ ]θ ←[ ]に当てはまる数字は?
[速報]高田ふーみん 東京大学文三 不合格
埼玉大学に関する一考察
バカな日本人「それは言い訳だよね」←言い訳が悪い理由は説明不可wwwwwwwwww
今日予備校やめたワイがスタプラの学習時間を貼っていくスレ
受サロで理不尽に叩かれているランキング
で結局駅弁王横国とボスワタク慶應はどっちが上なんだよ
現役地底理系志望だけ滑り止め早慶理工だけだとやばい?
阪大=早慶じゃないの?

早稲田文構だけど質問ある?


1 :2019/09/17 〜 最終レス :2019/09/21
ちな滑り込み合格だから寧ろ余裕ない人の質問の方が良い返答できるかもしれん。

2 :
夜間ってどう?

3 :
>>2
入学してまだ半年くらいの1年だから夜間の時代のことはよく知らんのですわ

4 :
慶應うけた?

5 :
>>1
ワタクwww

6 :
>>1
ワタクwww

7 :
>>1
ワタクwww

8 :
>>4
小論の対策を別途でするのが煩わしかったから受けなかった。
一般で受けたのは早稲田と明治、中央、法政。
センターは日東駒専辺りまで受けたよ。
あとは3科で受験可能だったから首都大も受けた、割と典型的な私文やで。

9 :
>>7
国立、引いては数学理科は苦手だっただけにやりたい奴がやればええって思考だったから高校入った段階から私文脳やったわ^^

10 :
大阪市役所で生活保護担当している知り合い(関西大卒)に
きいた話だが、生活保護自給者の中には阪大卒が文系理系
問わず結構いるらしい。で、生活保護受給者のくせに学歴で
マウントとってくるらしい。生活保護もらう身分になっても
学歴自慢とか阪大卒はどうしようもないなw

11 :
年齢性別
交際人数
経験人数
恋人の有無

12 :
国教志望の文構も受けようと思ってる高1です。早稲田しか受けないつもりなんですが、仮に、国教、文構、社学、文、教育って併願パターンありですかね?

13 :
>>11
19 男
1(小学生時代)
0

ワセジョさんとは話す時は普通に話すけど元来の性格が陰だから恋人作るところまで中々行ける気がせん、サークルの同期がめっちゃ女子にアタックかけてるの見て感心したわ、若干引きもしたけど

14 :
あそ文構ってのはマジなん?

15 :
>>12
全然ありだよ。
俺は文構、文、人科、教育、商、社学と乱れ打ちして文構と教育受かった感じだから乱れ打ち大賛成。
ただ早稲田しか受けないってのはよっぽど自信ないと後悔しそうだから他の大学(MARCHあたり)受けるのも考えるだけ考えとくのをお勧めするよ、浪人してる友達見ると本当に辛そうだし。

16 :
首都大学は落ちたの?

17 :
>>14
割とマジだけどマイルストーンとか使って楽単ちゃんと取らないと案外遊べないかも感はある。あとは期末に試験じゃなくレポートって講義も多いからその兼ね合いも大事かも。
俺は2年からの論系選択を結構重く見てるから授業サボってないけどサボってる人も結構いる、2外が文学部と合同だからわかるけど文学部も多分あそ文学部になろうと思えばなれる。

18 :
>>16
法受けたけど落ちたわw
そもそも受ける気なかったのもあったけど過去問2日前から見始めたのがそもそも阿呆だったね。国語で自分の意見述べるやつ(多分小論)が受験してて楽しかった記憶がある。

19 :
今年受験する者に言っておきたいんやが受験期(センター辺りから)にネットの解答速報とか見るのは自信が有り余るくらいない限りやめた方がいいぞ、マジで病むから。

20 :
セン利の点数と戦績を教えて欲しいです

21 :
乱れウチすると、ガチで成功するんやで

22 :
>>20
英語低いから参考にならんかもしれんけど勘弁してね
英語(筆)154
リスニング34
国語182
日本史89
学部は伏せるけど出願したのは明治青学東洋日大専修
戦績は東洋のラインまで受かったやで

23 :
教育は何学科?
就職は教育の方が強そうで本キャンなのに蹴る人多いから気になる。

24 :
教育は何学科?
就職は教育の方が強そうで本キャンなのに蹴る人多いから気になる。

25 :
ここの早稲田スレ見てました?
https://jukenbbs.com/list_soukeimarchg.php

26 :
基礎講義落としたんだけどどう思う?

27 :
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

28 :
>>24
国語国文やで
大学を就職予備校とは見てないから単純に縛り少なさそうな学部にしたかったのと学んで楽しそうな講義が文構に多かったのが文構選んだ理由かな

29 :
>>25
早稲田だけじゃなくて明治とかも見てたわ
そのせいで気分落ち込むことあったからこれからの人はあんまり見ないのをお勧めしたいね

30 :
>>26
落とし方にもよるけど期限内に30個見れなかったとかなら流石に怠惰が過ぎるって思うわw

31 :
>>24
ワイ文構3年やが、就職は誤差レベルやで
さすがに政経とは違うが、言うほど学部間に差はない
学部より大学生活で何をしたか語れる方が重要
政経でもニート生活してたら、他学部に余裕で負ける。就活って、マジそんなもん

32 :
>>30
うっ…

33 :
>>32
よく知らんけど秋学期の再履で済むなら今度はちゃんと見とけば大丈夫だと思うから頑張ってくれ

34 :
理工学部と関わる?

35 :
ワイが思うに就職に対する意識レベルは
商>>国教>政経>社学、法>教育、人科、スポ>>>>>>>>戸山
やで

36 :
>>34
サークルで本キャン文キャンにくる人とは関わってるけど自分から理工のキャンパスに行ったことはないから基本的には関わらないかな

37 :
早稲田ってモテる?

38 :
人科の英語がむずい

39 :
>>35
学生数多いから割と人によると思うけど印象的にはこんな感じかもね
そういうのも考えて受験するのもありってことや

40 :
文構の論系選択やが、就職意識するなら社構行っとけ
そんで社会学系のゼミに入れ
ワイが思うに、凡人の文構生でマシな就職先になるのはここらだけ
他は周りの意識がゴミ過ぎて、自分も巻き込まれる

41 :
>>35
政経が一番上な
早大生なら分かるだろ?

42 :
>>37
行動する人はモテると思うで、入学当初は自分も割と積極的に話しかけたら割と良いところまでは行けたので…

43 :
>>41
就職に対する意識レベルや
一番、チャラいのは商学部。そして一番初めに髪を黒く染めるのも商学部
コレ、学内でよく言われる皮肉やで

44 :
>>41
学部間ヒエラルキーの話は誰も幸せにならんからやめようや

45 :
>>40
文構四年だけどこれはあるねー
社会学系は概ね就職いいよー
ゼミで意識低いとサークルとかで代替しなきゃいけないからきつくなるしねー

46 :
>>38
人科の前置詞問題と社学の英語はロトシックスやで^^

47 :
学内ヒエラルキーは
政経

商社国際
戸山
教育
所沢
これが8割方の認識やで
異論を唱えるのは少数派だと思った方がいい

48 :
学部間の英語の難易度教えてくれ

49 :
>>45
>>40
先輩の意見参考になります、覚えておきます

50 :
英検とか持ってた?

51 :
>>48
英語苦手だったから全部難しく思ってるけど商は比較的簡単な方らしいよ
文構と文は問題の形同じだから併願お勧め、今年の全体評価は文が簡単で文構が難しかったらしい、つまるところ安定して簡単なところは多分ない
社学の英語は一部以外皆できないから上振れて点数取れたら多分標準化で受かる

52 :
>>47
でも、例えば教育の公共市民学が文学部に就職で劣るとは到底思えないんだが

53 :
>>51
文とか文構って最後に英作文なかったっけ?あれキツくない?

54 :
>>50
中学生の時に3級取ってそれ以降受けてない
取ろうと思えば準二級くらいは取れたかもしれないけど英語苦手だったので…

55 :
>>53
昨今は前と比べたらめっちゃ短文での要約で多少は楽になったとは思う
どの道知ってる文法しか使えないから文構はたまたま知ってる文法で書けた感じかな
文は落ちた上に必要とされた単語も書けてなかったっぽいので何も言えん

56 :
>>46
長文というか短文?がなんか無理

57 :
>>52
早稲田にいてよく聞くのはどこの学部学科でもピンキリだから結局は個人次第ってことやで

58 :
文 文構の英作って参考書とかで対策する必要あるやつなの?

59 :
>>52
就職は個人の意識レベルが大切やから学部序列は関係ないんやで。
ワイが言ってるのは偏差値とかw合格に基づいた学部ヒエラルキーや

60 :
>>56
正直俺も最後まで英弱だったから方法として間違ってるかもしれんけど国語と日本史に力注いでたわ、英語を受験生全体の平均くらいにもってくことを目標にして国語と選択科目頑張るのも戦法としてはあるよ

61 :
>>58
ハイパートレーニング自由英作文ってやつ使ってはみたけど英弱の自分的には誤差だったから多分そこまで対策は要らないとは思う
対策するに超したことがないのも事実だけど

62 :
>>61
なるほど。
それなら国語が弱い自分は無理に英作に時間割かず国語に力入れます

63 :
>>62
それがいいと思う
国語割と得意だった立場からいうと得意でも古典が結構きついから頑張ってくれ
漢文は双方そこまでの難易度じゃないからセンター取れるレベルまで読めれば理解するのは難しくない
文構に関しては漢文って言っても融合問題だったりするからちょっと意識する点が変わるけど融合してる現古漢の内容は大体全体として似通ってるのを意識すればいけるかと

64 :
オススメの塾、予備校、あるいはよく利用した学習サイトを教えてください。

65 :
単語集と熟語集は何を使っていましたか?

66 :
>>64
あんまり講師の圧が強いのと緊張感がありすぎる状態で勉強したくなかったから河合塾マナビスの映像授業でやってた。
学習サイトかはわからんけどパスナビは過去問ちょろっと見る意味でもよく見てた

67 :
>>65
単語はターゲット1900とシス単
熟語はターゲットの黄色いやつ
シス単プレミアムってやつも買ったけどあんま使わんかった、速単も学校から配られたけどこれもあんま使わんかった

68 :
センターその点数でも受かるんやな

69 :
>>68
数結構受けたから運良く引っかかったと思ってるわ、乱れ打ち万歳

70 :
まあ早稲田は二科目できれば受かるので

71 :
>>47
お前社学だろ

72 :
今年受けるものやが過去問ってどういう風に使った?
ワイは政経が本命やから10年 文分校は8年 教育5年で最初の2年くらいは時間制限なしで解こうとか考えてるけどあり?
そういう過去問解く上でのおススメ教えて

73 :
>>72
それで二周するつもり

74 :
>>72
本番までに時間的余裕があるなら全然ありだと思うよ。
俺は乱れ打ち前提だったから過去問買ったけど2〜3年分でしかも時間フリーでやった学部とかもあった。
塾の過去問対策講座とかも取ったからなんとも言えんけど最初の2年は時間制限なしでやるのは普通に賛成で苦手な科目があればそれは慣れるまで時間制限なしにしてある程度できるやつは時間制限ありにしてやる感じでいいと思う。
1回全科目時間制限ありでやりたいとかあったら新しい方のやつを解かずに残しとくと良いかと、ストレスかかりすぎない方法を見つけてくれ

75 :
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

76 :
>>74
丁寧にありがとう
10月から解き始める予定やからじっくり頑張る
後輩になります

77 :
学内ヒエラルキーは
政経


国人
教育

戸山

これが社会の8割方の認識やで
異論を唱えるのは少数派だと思った方がいい
データhttps://i.imgur.com/QSKJoXy.jpg

78 :
異論唱えるのは戸山やでw

79 :
>>76
どの学部でも早稲田は早稲田って感じで難しいからMARCH辺りの基本的な問題も出やすい大学の過去問もやった方が若干安心できるかも、元々買うつもりない感じだったらネットに上がってるやつ眺めるくらいでやるとお金かからんくて良いよ(パスナビお勧め)

80 :
ウンコうは必ずスレに戸山上げランキング書くゴミ野郎
就職も女子一般職で稼いでるだけ
人文は実学の滑り止めで仕方なく入る男が大半だから企業も一番採用したく無い学部
人文が就職できないのは常識なのにペテン野郎は認めようとしないw

81 :
個人次第というならマーチでもいいわけだしなあ

82 :
>>79
学校が親切やから併願校は貸してくれるみたい
でも早稲田にとにかく行きたいからとりあえず解きまくる

83 :
ホラ吹きウンコうに騙されるなよ
AERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 

84 :
早稲田男子代表的な内定先
文化構想
16 出版業 センス 【Fラン企業】文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性
29 その他の製造業 パイロットコーポレーション 文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性
33 卸売業 日本出版販売【弱小出版社】 文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性
46 普通銀行 横浜銀行 【メガバンクに入れない】文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性
55 不動産業 MDI 文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性
71 広告業 アサツーディ・ケイ 文化構想学部・文化構想学科・表象わ・メディア論系 男性
75 情報サービス業 東京海上日動システムズ 文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性
81 その他のサービス業 クリーク・アンド・リバー社 文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性
81 その他のサービス業 コルク 【???】文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性
86 地方公務員 神奈川県職員?種 文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性

85 :
>>82
その学校いいね
俺は最初文学部志望だったけど受験期は皆早稲田で入れるならどこでもいいから受かりたいってなると思うから過度に政経だけ意識するのは危険ってのは覚えといて欲しい、入れば割とどの学部も都だと思うから。
応援してるm(_ _)m

86 :
人間科学部健康福祉2015人間科学部健康福祉2015男性就職
18 化学工業 アース製薬 人間科学部・健康福祉科学科 男性
18 化学工業 武田薬品工業 人間科学部・健康福祉科学科 男性
26 電気機械器具製造業 パナソニック 人間科学部・健康福祉科学科 男性
29 その他の製造業 積水化学工業 人間科学部・健康福祉科学科 男性
34 百貨店・スーパー 大丸松坂屋百貨店 人間科学部・健康福祉科学科 男性
46 普通銀行 みずほフィナンシャルグループ 人間科学部・健康福祉科学科 男性
46 普通銀行 三井住友銀行 人間科学部・健康福祉科学科 男性
46 普通銀行 三井住友銀行 人間科学部・健康福祉科学科 男性
52 生命保険業 第一生命保険 人間科学部・健康福祉科学科 男性
61 通信業 東日本電信電話(NTT東日本) 人間科学部心理学・健康福祉科学科 男性
66 教育(私立学校) 慈恵大学(東京慈恵会医科大学) 人間科学部・健康福祉科学科 男性
※頭の数字は業種番号
10 食品製造業 キリン 人間科学部・健康福祉科学科 男性
14 パルプ・紙製造業 キングジム 人間科学部・健康福祉科学科 男性
26 電気機械器具製造業 日本電気(NEC) 人間科学部・健康福祉科学科 男性
26 電気機械器具製造業 富士電機 人間科学部・健康福祉科学科 男性
26 電気機械器具製造業 双葉電子工業 人間科学部・健康福祉科学科 男性
30 総合商社 双日 人間科学部・健康福祉科学科 男性
40 その他の小売業 アマゾンジャパン 人間科学部・健康福祉科学科 男性
45 政府系金融機関 福祉医療機構 人間科学部・健康福祉科学科 男性
46 普通銀行 山口フィナンシャルグループ 人間科学部・健康福祉科学科 男性
70 放送業 日本海テレビジョン放送 人間科学部・健康福祉科学科 男性
75 情報サービス業 エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ) 人間科学部・健康福祉科学科 男性
75 情報サービス業 PUC 人間科学部・健康福祉科学科 男性
80 非営利団体 日本年金機構 人間科学部・健康福祉科学科 男性
81 その他のサービス業 Bambina de Oro 人間科学部・健康福祉科学科 男性

87 :
教育国文
16 出版業 ベネッセコーポレーション 教育学部・国語国文学科 男性 

25 一般機械器具製造業 マキタ 教育学部・国語国文学科 男性 

33 卸売業 ハピネット 教育学部・国語国文学科 男性 

35 衣服・身の回り品小売業 ユナイテッドアローズ 教育学部・国語国文学科 男性 

39 家具・什器小売業 ニトリ 教育学部・国語国文学科 男性 

50 その他の金融業 三井住友トラストクラブ 教育学部・国語国文学科 男性 

86 地方公務員 横須賀市職員 教育学部・国語国文学科 男性

教育英文
16 出版業 ベネッセコーポレーション 教育学部・英語英文学科 男性 

28 精密機械器具製造業 島津製作所 教育学部・英語英文学科 男性 

29 その他の製造業 コナミデジタルエンタテインメント 教育学部・英語英文学科 男性 

55 不動産業 東京建物 教育学部・英語英文学科 男性 
55 不動産業 東邦ハウジング 教育学部・英語英文学科 男性 

62 電気・ガス・水道業 電源開発 教育学部・英語英文学科 男性 

65 教育(国公立学校) 神奈川県教員 教育学部・英語英文学科 男性 

65 教育(国公立学校) 東京都教員 教育学部・英語英文学科 男性 

75 情報サービス業 TIS 教育学部・英語英文学科 男性 
75 情報サービス業 ビデオマーケット 教育学部・英語英文学科 男性 

76 専門サービス業 アクセンチュア 教育学部・英語英文学科 男性 

81 その他のサービス業 ジェイエイシーリクルートメント(JACリクルートメント) 教育学部・英語英文学科 男性

88 :
頭沸いたキチガイが湧いてるやん

89 :
>>88
そんなに文構に恨みがあるんかって思うとちょっと可哀想になってきたわ

90 :
分光から男子大企業は
体育会
コネあり
が大半だよ

91 :
戸山はグレーなコンクリートキャンパス

92 :
>>85
アドバイスありがとう
どれでも1つ引っ掛かれ精神で半年間乗り切るわ

93 :
上の早稲田内定先見ると文化構想って女子一般職で稼いでるのが判りました
ありがとうございます
文化構想は避けます

94 :
>>91
戸山には戸山の良さがあると思うやで

95 :
教育>>>>分光は自明

96 :
案の定人科ガイジが湧いてて草

97 :
同じ大学なんだし仲良くしようや
同じ大学と思われたくないとか言われたら悲しみの涙を流すが

98 :
文ガイジwwwww

99 :
>>96もピックルだろうな
文下げすると必ず沸いて出る
仕事として張り付いてないとこんな早くレスポンスできないしw

100 :
>>93
自演乙
ガイジは消えな

101 :
>>99
お前、自演バレてるよ
恥ずかしいな

102 :
自演ワロタw
初スレ立てで100いって嬉しいやで、サンガツ(荒らしがおるが)

103 :
案の定、人科のガイジが現れて、荒らされたわ
よく現れるけど、一人で自演でも頑張れ
独りよがりだけどな

104 :
ピックル分光工作員は一人で端末7台くらい使って自演

105 :
>>104
人科ガイジは自演すら満足に出来ないけどな
一人でわめいてろ

106 :
人科ガイジが現れたから、このスレはもう終わり
一年のイッチは学生生活楽しむんやで
あっという間やから。では、さらば

107 :
国立の併願で文構受けようと思ってるんだけど英単語帳は鉄壁だけで大丈夫かな?あと日本史と国語の問題のレベルを教えて欲しい

108 :
ピックルバレたから終了w

109 :
社学の戸山コンプレックス

110 :
人科の戸山コンプが凄まじすぎて草

111 :
闇深い

112 :
古典なにやった?

113 :
>>107
鉄壁を単語帳の上位と考えるなら多分大丈夫やで、英語に関しては苦手だったかは過去問解いてみてくれってのが正直なところ
日本史は他の学部と比べて捻ってない問題が多いから難易度としては簡単な方だと思う
国語は融合問題に慣れたら簡単とまではいかないけど安定して解けるようにはなるよ

114 :
>>112
マナビスの講座、有名私大古文演習、首都圏難関私大古文演習、河合の精選問題集、あとは早稲田の国語ってやつの古典の部分かな
古典単語帳は学校で配られたみるみるを10周くらいした後にformula600に落ち着いた
漢文は河合のステップアップノートとヤマのヤマやれば受験はどうにかなる、学校の授業も練習にはなるからね

115 :
結構河合のまわし者みたいになっとるからあくまで参考程度に考えてくれや

116 :
ドイツ語受験勢なんだけどマジで国語次第だなあ
文も受けるけどあそこは古典ガッツリあるし無理だわ

117 :
toeicいくら

118 :
>>77
社学って入試が難化してるだけでお買い損だな。

119 :
東京大「所詮、私学だろw」
京都大「所詮、私学やんw」
大阪大「所詮、私学やんw」
名古屋大「所詮、私学だがねw」
九州大「所詮、私学たいw」
      ・
      ・
      ・
神戸大「所詮、私学やんw」
横浜国立大「所詮、私学じゃんw」
京都工芸繊維大「所詮、私学やんw」
      ・
      ・
鹿屋体育大「所詮、私学でごあすw」
北見工業大「所詮、私学だべさw」
      ・
      ・
大阪府立大「所詮、私学やんw」
大阪市立大「所詮、私学やんw」
静岡県立大「所詮、私学ずらw」
      ・
      ・
名桜大「所詮、私学さぁw」

 、___________
  、>   早・慶・同      |
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

120 :
>>117
受けたことないわ

121 :
>>116
文の古典はかなーりむずかったわ
社学の国語は割かし簡単やったで、社学は英語きついけどドイツ語受験なら確率上がるんやないか?

122 :
>>119
はいはい同ガイジくん、しれっと工作するのはやめようね

123 :
>>1
わせしようしぼう
今から古典の単語長2冊目なるのっておかしい?

124 :
>>121
社学はドイツ語受験やってないんだよな
教育は独自試験やってるけど確か和訳と要約だけだから敬遠

125 :
>>123
別におかしくないと思うで、最終的に頭に入れば単語帳は何使っても変わらんし

126 :
>>124
今見てきたけど確かに社学なかったな
ドイツ語使える中で国語の難易度的にお勧めするなら商か文構かなぁ

127 :
>>126
早稲田ならそこら辺だろうな
確か商は漢文出ても1.2問ぐらいだっけ

128 :
就職悪い分光目指すってありえねえw
確かに分光の自演臭いねw

129 :
>>127
1問ってことはないと思うから2〜3問かな
今自分が受けた商の問題みたら漢文は3問だった

130 :
>>128
就職のために大学入るなら文構はそこまでお勧めしないで

131 :
自演の目的
文化構想が人気あるかのように掲示板で自演マーケティングし実際に騙されるバカが居るのかの調査

132 :
>>129
今の早稲田の高得点勝負を考えると捨てるのは勿体無いな

133 :
文化構想で何やるか誰もわからない
意味ないコース名だから
文化構想って言葉自体意味が無いw

134 :
>>132
そうだね、早稲田はどこの学部も現文の選択肢が結構選びづらいところあるから漢文は満点か1問ミスくらいで抑えたい感はある
でも実際ある程度漢文に慣れた状態で解いてみるとそんなに漢文は難しくないことがわかると思うからセンター漢文できるあたりまでいったら1回解いて感触確かめてみて欲しい

135 :
>>133
必死チェッカーって知ってる?
ID変わっても分かるんだよ、人科ガイジさんw

136 :
>>135
いやID変わったら必死チェッカーなんの意味もないが

137 :
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

138 :
文化構想学部の国語は早稲田の中では比較的解きやすいですよね
現代文で使用した問題集を教えていただけると大変ありがたいです

139 :
人科より下だと言うと発狂する分光w
実際人科>>二分光
俺は早稲田じゃないけどそう思うね
就職実績見てそう思う

140 :
人科ガイジとか言ってる真性のキチ

141 :
>>138
また河合のまわし者みたいになるけど、マナビスの講座、入試精選問題集、(世界一わかりやすい)早稲田の国語、とあと過去問かな。
学校で配られた評論文キーワードみたいな参考書もちょっと見てた

142 :
>>141
教えてくださりありがとうございます

143 :
早稲田の受けた学部の中の日本史の難易度順を教えていただけたら大変ありがたいです
あと日本史の史料問題集は何を使用しましたか?

144 :
>>143
体感は
社学>教育>商=人科>文>文構
だったかな、文は今年簡単だったけど過去問やってる時は毎度鬼畜だったから来年はもうちょい難しいかも、教育は逆に若干難易度下がるかもしれん。
史料問題集は多分買ってないから使った問題集書くね、お勧めはz会の実力をつける日本史100題と日本史B標準問題精巧

145 :
>>144
詳しく教えてくださりありがとうございます
助かります

146 :
>>1学部違うのに聞くなよってなるかもだけど国際教養学部って純ジャパニーズにはきついの?

147 :
ぶっちやけ、早稲田と慶應の両方に合格した場合、どっちを選んだほうがいいと思いますか?

148 :
日本史9.5割
国語 8割取れるんだけど、英語足引っ張っても逃げに来れる?

149 :
科目間調整されるから無理

150 :
科目間調整で取れたと思っても10点マイナスとかあるしな
英語ダメなら無理

151 :
>>148
6割取れれば逃げ切れる、ソースは自分

152 :
>>147
サークルとか実際の講義で何やるかとかで自分の好きなものがあった方に行けばいいと思うよ
あとは親とかに相談して印象で決めるのもあり

153 :
>>146
すまん、わからん

154 :
今から古文をマーチ並みにするのって無謀か?
ちな宅浪

155 :
>>146
やっぱ一年の間はきついみたいよ

156 :
分受かったけど分校おちたは

157 :
>>155
どういうところが?

158 :
>>154
マーチの古文ってセンターより簡単じゃなかったか?

159 :
たしか早稲田の教育の日本史って史料問題が結構出てたような気がしますが、特に史料問題集をやらなくても大丈夫でしたか?

160 :
★ネトウヨの数が判明★
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1568805173/

161 :
>>159
最低限頻出の史料は多分皆覚えると思うんだけど正直本番は初見の史料に出会うことが多いと思うんだよね、だから史料問題集ってよりは本番初見の史料に出会った時に史料内の空欄じゃない部分からある程度史料に出てくる人物とか推測できるようにするのがベストだと思う

162 :
>>161
ありがとうございます
たしかにその通りですね

163 :
>>162
ただよく言われてることだけどどこかしらの学部で出た史料が別の年に他の学部で出たりってことは結構あるから過去問を史料問題として見たりするのはありだと思う

164 :
開成高校の私立大合格者数・進学者数 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 8( 5)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/100(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 3( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 6(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計209人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0

165 :
古文はなにやった?

166 :
>>165
114に書いたからそれ見てくれや

167 :
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

168 :
早稲田は日本史のほうが世界史より難しいイメージがありますが、聞いたところによると世界史選択者は平均点が高いため標準化で日本史よりも素点からひかれると聞いたことあるのですが本当でしょうか?

169 :
>>168
世界史取ってないから詳しいことはわからないけど日本史より平均点高く出るならそうなると思う

170 :
早稲田の文化構想学部を選んだ理由は何?

171 :
ヘタレだな

172 :
>>169
教えてくださりありがとうございます

173 :
>>170
そもそも入りたいサークルが早稲田にあったから学部はどこでも良かったんだけど受かった中で講義やその他フリーの時間も含めて1番大学生活楽しめそうだったからやな

174 :
なんのさーくる?

175 :
ゴミワタクキモ

176 :
>>174
文化系の公認サークル

177 :
>>175可哀想なやつやな^^

178 :
>>176
どこ?広告?

179 :
早稲田でサークル目当てってマスコミ系くらいしか無いよね?

180 :
>>177
文学部とか工学部医学部に比べたら何の価値のないゴミ学部だから

181 :
早慶戦終わったあとの、歌舞伎町の盛り上がりはどんな感じですか? 早く大騒ぎしたいです!

182 :
>>180
お前どこの医学部工学部通ってるの?

183 :
毎日高田馬場で騒ぎたいから勉強頑張るわ

184 :
>>179
別に似たようなサークルは他の大学にもあるで、だから入りたいサークルがあった大学だけ受験してその中で1番偏差値高かったのが早稲田ってだけや

185 :
>>181
早慶戦行ってないけど行った人の話聞くと早稲田側はかなら盛り上がってたらしいから大騒ぎはできるんじゃないかね

186 :
>>180
俺の人生なんだから横から口出して来なくてええで、君一人の価値観なんぞ当てにならんからな^^

187 :
>>186
ゴミワタクは学歴語るなよ、何の価値もないんだから

188 :
>>187
価値がないと考えてるもの見に来てるのアホやろ

189 :
>>187
と受験生がw

190 :
>>189
ゴミワタクとか脂肪する価値もない
国立理系とは雲泥の差

191 :
>>190
と受験生が語ってますw
志望するだけでそこの大学生ってやつ?w

192 :
>>190
クソ陰キャくん、現実世界から相手にされないからってキレないで、、、笑

193 :
>>191
ゴミワタクとか受験料の無駄やろ
第一志望の国立理系落ちたら浪人するだけやし眼中にない
文学とか将来性のない学問だし

194 :
>>193
うんうん
志望するだけで自分の立ち位置は上位だもんねw

195 :
>>193
なんで眼中にない大学学部のスレ来てわざわざ荒らしとんねん、アホなんかw

196 :
早稲田文構行きたい

197 :
>>184
でなんのさーくる??

198 :
>>197
特定怖いから176以上のことは言えんわ

199 :
どんなサークル位言えるだろ

200 :
怪しいサークルだろ

201 :
ホモビデオ同好会とか

202 :
>>190
コイツキモい

203 :
>>198
けんさーしてないの?

204 :
早稲田の文化構想学部って、早稲田付属高校から内部進学した学生は何割くらいいるのですか?

205 :
>>204
わからんけど調べればデータ出てきそう

206 :
文構は、文学部の2部よね。

207 :
>>206
2文の時代知らないから別モンだと思ってるんだけど2部って何をもって2部なんや?

208 :
カリュキュラムも二文と同じだよ
名称変えただけ

209 :
そもそも文化構想学部は出来てから数年は夜間授業があった

210 :
一応大学としては二文から文構では無いと言ってるけど流れ的には二文だよな

211 :
>>210
あれ面白いよね。文と文構を並べていう時も、絶対に文化構想学部・文学部の順番だし
実際には教員も含めてみんな文・文構って言ってるのに(その方が語感がいいから)
そもそも、五十音でも文学部が前に来るのに何で文構を先に持ってきてるのか意味不明。2番目だと二文のイメージがずっとついて回るからとしか思えない

212 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

213 :
いかにバカを名称で釣るかの実験だろ
二文を分校に変えた目的は

214 :
分校が二文じゃ無いと騙されてる時点で真実を見抜く目がない証拠

215 :2019/09/21
>>209
これはダウトだし、カリキュラムや学科構成が二文と同じというのもダウト。
史実でない事を書くなや

【河合塾2018】青山学院がMARCHトップに躍進2【結果偏差値】
【悲報】某超有名進学校の席次別受験戦績wwww
立教1年やがMarch志望の質問答える
一橋蹴り明治は厚木高で親子三代明治 あえて「いきもの水野の逆をやった」明治愛あふれる奴
言うてすまんが、日本3位の総合大学の阪大や
精神科・心療内科に通いつつ受験勉強 [3]
ワイ一浪一休5S、慶應経済に挑むことを決意www
院試って簡単過ぎない?
学歴コンプ無くすために30過ぎて大学受験するってどう思う?
国公立医学部だけど質問くれ
--------------------
【国際】「元も取れなかった安倍首相」 韓国メディア、日米首脳会談を酷評[04/20]
山ア賢人 Part80
与那国島に自衛隊を配備せよ!
【光か疾風か】ザ☆ウルトラマン U-4【音か】
【EXO-K】難民 EXOスレ954【EXO-M】
ごちそう先物エロオプション横丁スレ67
【JB23】街乗りの現行ジムニーpart51
LineageOS 総合スレ Part3
【韓国】息子が預けた孫娘を性暴行しようとした『オオカミ爺さん』[03/31]
米政府、中国の監視カメラ大手ハイクビジョンへの輸出規制を検討
TEST62
事故で首から下が殆ど動かない男が訪問介護の女性に「猥褻目的で睡眠導入剤を飲ませた」 すぐには効かず帰りの運転中に事故る被害
のほほん荒らし対策スッドレ6(雑談スレ避難所)
SKE48モバメスレ★56
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 VIT 9
【訃報】又吉イエス、逝く
野獣先輩のイキ過ぎた言動に疑問を感じる喪女 147人目
仮想通貨板の民度が低すぎてまともな情報がほとんどない
【Electron】ハイブリッドアプリ開発総合【Cordova】
高齢で強い柔道家いますか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼