TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
中央・法政と関学・立命館ならどちらに行くべき?
MARCHだけど、ここみてたら自分が高学歴なのか自信がなくなってきた
広島大学の者ですが、産近甲龍未満の自覚あります(´;ω;`)
東大文系vs新潟大医学部(旧六)
逆に受サロでは持ち上げられてるけど世間の評価が全然無い大学って
【国立大学センターボーダー平均得点率】 河合塾2018/05(訂正版)
【ワタク煽り禁止】煽り抜きで受かるのに必要な勉強量は5S文系=早慶文系だと思うんだが
【速報】北野高校、京大99名合格か?
★駿台全国マークネタバレ
6年制ワタク理系だが、ワタクへの悪印象を払拭する為にこれだけは言っておく

底辺工業高校(偏差値40前後)卒ワイが塾予備校行かないで宅浪で早慶目指して勉強記録をつけるスレ


1 :2019/03/03 〜 最終レス :2019/07/28
現代文→センター4〜8割ぐらい 偏差値60未満
古文→偏差値50前半
漢文→やってないから不明

数学→偏差値60前半ぐらい

英語→長文偏差値65ぐらい 文法は50前半

早稲田は商学部、慶應は経済学部志望

今年は法政T日程と早稲商だけ受けた

ワイは↓の工業生
底辺校ワイが早稲田人科目指して勉強記録つけるスレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1520777760/

底辺校ワイが早稲田人科目指して勉強記録つけるスレ 2
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1532448576/

2 :
支援

3 :
>>2
サンガツ

4 :
今の何浪の年?

5 :
>>4
今年から1浪で、2浪は絶対にしない

6 :
>>5
同い年やな
自分も宅浪で京大目指してるで
頑張ろう

7 :
>>6
おー京大志望か すごE
よろ〜

8 :
あのスレのほかの住人たちはどうなったんだろ

9 :
国語→センター評論 古文単語

英語→英作ハイトレ(和文英訳編) やておき1000 速単上級 単語

1月ぐらいから古文やらなくなったから単語まあまあ忘れてた。急いで復習しなきゃ(汗)

>>8
多い時は8人ぐらいいたはずなのに最後はイッチと宅浪生とワイの3人だけになってたの悲C
どうなったか気になるンゴね

10 :
今年どこか受けたの?

11 :
>>10
長いから見づらかったかもしれんけど1に書いてあるよー
法政T日程(数学選択)と早稲商だけ受けた(浪人するつもりだったから受験料あまり使わないようにするために少なくした)

12 :
おはよー
宅浪だけど生活リズムいい感じ

13 :
素晴らしいー

しかし工業高校卒なのに、なぜ理系じゃなくて文系に??

14 :
なんの専攻?だった?

15 :
>>13
理系だと学費高い、男子率高い、忙しくてバイトやったり遊んだりTOEICとかの勉強する時間無さそうだから文系にしたよ


>>14
電気系のとこだよー

16 :
去年の俺で草
俺は秋まで働いてて間に合わなかったけど、今の時期からならやれる。頑張れ
俺も頑張るわ

17 :
>>16
サンガツ 頑張るンゴ

18 :
国語→センター評論 古文単語

数学→フォーカスゴールド

英語→速単上級 英作ハイトレ 単語

19 :
単語帳って二冊やる?

20 :
おはよー

21 :
>>19
シス単と単語王やるよ
速単とかは読解用に使ってる

22 :
前スレ応援してました。

残念賞だったみたいですが改めて頑張ってね!

ちなみに旧スレ主は人科受かったのかなー

23 :
法政おちたん?

24 :
>>22
前スレから見ててくれてうれC
がんばります

>>23
数学で円と放物線の面積とか対策してないところ少し出てきて解けなくて落ちた

25 :
国語→現代文開発講座 古文単語

数学→フォーカスゴールド

英語→英作ハイトレ 単語

26 :
6時前に起きたのに4度寝してて草

27 :
意識低すぎて草

28 :
>>27
宅浪なのに4度寝するぐらい意識低いとかこの先心配でまじで草

29 :
国語→現代文開発講座 現代文キーワード読解 古文単語

数学→フォーカスゴールド

英語→英作ハイトレ 単語 速単上級

30 :
工業高校って馬鹿にされガチだけど高卒で地元にある大企業の工場通ってるやつはフツーに勝ち組だと思う
回りに居らん?そういうヤツ

31 :
おはよー

32 :
>>30
特定されそうだから名前は伏せとくけど大企業の本社おるで

33 :
>>32
本社は凄すぎて草
工業ニキはワイもそういう道選べば良かったって後悔する事ない?

34 :
>>33
就職に関してはそっちのほうが良いかもしれないけどそれ以外の事で考えると後悔はないかな
大学行って資格取ったり、ゲームしたり、車バイク買ってドライブ、ツーリングしたい

35 :
国語→現代文開発講座 古文単語

数学→フォーカスゴールド

英語→英作ハイトレ 速単上級 単語 熟語

36 :
おはよ

37 :
国語→現代文開発講座5 古文単語

数学→フォーカスゴールドの整数

英語→英作ハイトレp40-53を3周 速単上級21-24 単語

最近いつも同じような参考書ばっかやってるから少し細かいところまで書くンゴ〜
眠すぎてめんどくさくなった日はいつも通りの書き方にする

38 :
おつやで〜
工業ニキバイトせーへんの?

39 :
センター自己採点してないの?

40 :
なんか名前昔のやつに戻ってるし笑

>>38
バイトしないよー

>>39
センターは受けてない。1のセンターの点は過去問の点数だよー

41 :
人科ワイです。この場を借りてご報告します。 残念な結果になってしまいました。 それでも親に努力に認めてもらって大手予備校に通わせていただくことになりました。 敗因として慢心しまくったのが原因かな お互い頑張りましょう

42 :
あああああコテミスった

43 :
おはよー

>>41
久しぶり!
今年確実に合格できるようにお互いがんばろ(・ω・)b

>>42
コテミス草
Janestyleだったら名前保存できるで〜

44 :
イッチが例えばトヨタ系の技能職を捨て大学受験を選択した理由はなに?大学生活を楽しむことが目的てはないよね?

45 :
>>44
大学生活楽しむことも理由のひとつだけどそれだけだったらFラン行ってるね笑
・技能職向いてないってことに気付いた
・年収高いとこに就職したい←これが大学進学決めた主な理由
・就活で他の人に差つけたり、日本語版無しの海外版のゲーム普通に理解できるようにしたり、何かあったときのために海外移住できるようにするために、英語もう少し勉強しときたい
・エクセルとかは周りの人よりできるからそういうのもっとやって就職の選択肢広げたいからその時間がほしい
・年収の事以外でどんなとこに就職したいかまだ決まってないからもう少しだけ考えたい
・コミュ力上げたい
・インターンシップに参加してどんな仕事が良いのか決めたい
・今まで一度もバイトしたことないからそのまま就職するの不安だからバイトはやっておきたい
・高卒だと転職不利かもしれないと思ったから

読みづらいけど理由はこんな感じだなー

46 :
>>45
将来の姿がまだ見えてなさそうだね
そんな状態では成績が上がらないとき
勉強するモチベーションを維持することは難しいけど
早慶に行けば、やりたいことが見つかるはずを信じて頑張ることもありかもね
あと、EXCELなんてあとからどうにでもなる。それよりも文系はバイリンガルばかりだから英語を頑張って

47 :
>>46
サンガツ
がんばるで〜

48 :
午前↓

数学→フォーカスゴールドの三角関数

英語→英作ハイトレ 熟語

49 :
国語→古文単語

数学→フォーカスゴールドの整数と三角関数 鈴木貫太郎の今日の動画

英語→去年受けたマーク模試 英作ハイレグ 速単上智 単語 熟語

マーク模試、文法問題は平均点とほぼ同じで大問3以降は得点率88%ぐらいだったから、あとは文法もうちょいやればいい感じになりそう

50 :
おはよ

51 :
https://i.imgur.com/pelpJNE.jpg

52 :
>>51
何かが足りない
無理ンゴゴゴゴォ...

53 :
ここでたまに愚痴るわ スレ汚しになるけどすまん 古文弱者治らん

54 :
>>53
スレ汚しええんやで
ワイは現代文弱者治らん

55 :
>>52
実はこれ男なんやで

56 :
>>55
ファッ!?男なんか

ちんこは足りてたんか

57 :
国語→開発講座6,7 古文単語

数学→フォーカスゴールドの整数、三角関数

英語→速単上級27-30 単語

58 :
東大受験物語のたくみ受かっててうれC
https://youtu.be/IXBQ0J80wRc

59 :
おはよ

60 :
>>59
早起き過ぎて草

61 :
>>60
なんか最近アラーム鳴る前に起きるようになっちゃったんだよね笑
睡眠時間あまりとれてないと思うから後で仮眠するンゴ

62 :
国語→古文単語 現代文単語

数学→フォーカスゴールドの整数と三角関数

まだ12時前で草
早起きええわ

63 :
国語→開発講座8 キーワード読解 現代文単語 古文単語

数学→フォーカスの整数と三角関数

英語→英作ハイトレ 速単上級21-28 単語 熟語

64 :
おつやで〜
1日何時間やってるんや?

65 :
おはよ

66 :
>>64
んー測ってないから分かんないけど10時間ぐらいかな?

67 :
>41 人科ワイさん

残念でしたか。

ここの皆さんと改めて頑張ってください!

68 :
>>67
マーチ下位引っかかりましたが親に相談したら来年また落ちても気落ちせずにマーチ通ってくれるなら浪人していいよと言われました。 河合塾に入塾きめました。

69 :
国語→開発講座9 キーワード読解 現代文単語 古文単語

数列→フォーカスゴールドの整数と数列

英語→英作ハイトレ 速単上級29-30 熟語

70 :
工業ニキの最近きてるAV女優は?

71 :
そいや、前スレで
このイッチ以外のコテハンで
「今日は 教育の過去問 英95% 国87% 日?世?96% だけど取れる問題落としてるからまだ伸びしろはある


→みたいななの連発してるニキおったやん?
あいつはどうなったん?今年

72 :
>>71 たまに飛び入り参加して 日記付けてたコテハン

73 :
現代文で使った参考書教えてくれ

74 :
>>72
そんなん難化関係なく上位合格不可避で草

75 :
>>74 ほんとだよなw 敢えてあの時は触れなかったが

76 :
おはよ
夜中に途中で起きることなくめっちゃ寝れた

77 :
>>70
その日によって好きなAV女優変わるからなんともいえないんだよね笑
でも無人島に一人だけAV女優連れてくなら北野のぞみ連れてくぐらい好きだよ

78 :
初めて見ました!頑張ってください!!

79 :
>>71
前スレ途中で落ちたからワイ含めて皆失踪したから分かんないンゴ

80 :
>>78
サンガツ!
がんばります

81 :
>>73
船口のゼロから読み解く現代文
現代文アクセス基本編 発展編 完成編
田村の優しく語る現代文
開発講座
現代文と格闘する

キーワード読解 現代文の単語帳(名前忘れた) 入試漢字マスター

船口の現代文は自分に合わなかったからやめた
アクセス完成編はそんなにやってない

82 :
河合塾の模試のスケジュールもう出てた
https://i.imgur.com/waP8kM5.jpg

83 :
>>82
これは5月12日が最初の山場ですな
このスレくるのは初めてだが同じ受験生として一緒に頑張ろう
応援してる

84 :
国語→開発講座5 現代文単語 古文単語

数学→フォーカスゴールドの整数と数列

英語→英作ハイトレ 単語 熟語

85 :
>>83
よろ〜

86 :
おはよ
めっちゃ早く起きて草
後で仮眠とる

87 :
国語→開発講座6,7 現代文単語 キーワード読解 古文単語

数列→フォーカスゴールドの数列

英語→英作ハイトレ 透視図11-14 単語 熟語

88 :
工業ニキ勉強と睡眠以外の時間何してんの?ビデオ鑑賞?

89 :
開発講座何周してんねん

90 :
>>88
えちえち動画、Tik Tok、YouTube見たり、ゲームしたりしてる
ゲームは15分以内で飽きることが多いな

91 :
>>89
7周ぐらいはしてるかも笑
後半の要約苦手なんだよね。最近は、ちゃんと根拠あって答えて正解した問題は解かないで、それ以外解いて要約するって感じでやってる

92 :
こういうのいいからもう
つまんね
今の時代、塾行かんでも情報量豊富だし努力次第でどこでもいける
もういいってまじで、どうせ>>1自信が飽きるパターンだろ

93 :
>>90
俺はお前の情報に15分で飽きた

94 :
おはよ

95 :
>>92
前スレから1年おるで

>>93


96 :
機械が奪う職業・仕事ランキング
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/2/6/670m/img_2684c13b4e5cabb926f7c714687140a8503032.jpg

97 :
殆んどレスしてるの>>1だけじゃん
くっさ

98 :
>>97
くっさは流石にひどくて草
こういうスレってほとんど1が書くもんだろ

99 :
国語→開発講座8 現代文と格闘するの第一部 キーワード読解

数学→フォーカスゴールドの図形と方程式

英語→英作ハイトレ 透視図15,16 単語 熟語

100 :
チラシの裏に書いとけよボケ

101 :
頑張れ〜

102 :
>>101
なんか怖い

103 :
工業ニキスヤスヤやんけ
がんばろな〜

104 :
おはよ

105 :
sageとかあんまりわからんけどこれって使ったほうが良いのかな?

106 :
国語→開発講座9 現代文と格闘するのの第一部 キーワード読解 古文文法

数学→フォーカスゴールドの図形の性質と数列

英語→英作ハイトレ 単語 熟語

107 :
おは

108 :
おはよーさん
今日も頑張れ

109 :
目の保養
https://i.imgur.com/aQ8E5sM.jpg

110 :
もう寝とけって

111 :
>>108
がんばるで〜

>>109
ええな、サンガツ

112 :
F1オーストラリアGPと単語帳見ながら休憩なう

113 :


114 :
国語→現代文と格闘するの第一部と第二部 キーワード読解 現代文単語 古文文法

数学→フォーカスゴールドの図形と方程式、整数

英語→透視図17 速単上級1-3 英作ハイトレ 単語 熟語

115 :
おは

116 :
国語→現代文と格闘1 キーワード読解 古文文法 古文単語

数学→フォーカスゴールドの図形の性質、図形と方程式、数列

英語→透視図18,19 英作ハイトレ 単語 熟語

117 :
透視図ってポレポレよりハイレベルナンる

118 :
おは

119 :
>>117
ポレポレよりレベル高いよー

120 :
>>119
英語で点稼ぎたいならポレポレ終わったあとやるべき?

121 :
鉄壁+上級+リンガメタリカと単語王ってどっちの方が語彙力高いレベルまでもってける?

122 :
>>120
英語で点稼ぎたいなら透視図やってもいいと思うよ
>>121
鉄壁は持ってないからわからない。
単語王はまだ終わってないからどれぐらい語彙力上がるか詳しく言えないけど、リンガメタリカに載ってる専門用語が単語王にはあまり載ってない。でも速単上級に載ってない単語も出てくるから専門用語以外の語彙力は上がると思う。
上級は単語の推測をする練習問題みたいなのがあるから単語の推測力上げたいならこれおすすめ。
鉄壁調べたけど、単語王よりレベル高いらしいから、単語王だけで前者3冊より語彙力高いレベルに持ってけるとは思えないから、前者3冊で良いんじゃない?

123 :
国語→現代文格闘2 古文上達基礎 古文単語、文法

数学→フォーカスゴールドの指数対数、微分、数列

英語→透視図20,21 単語

古文リハビリ初めるンゴ〜

124 :
ゴロゴ捨ててきた 仕方ないね

125 :
>>124
何があった笑

126 :
おは

127 :
午前
国語→現代文格闘3 キーワード読解の哲学・心理

英語→リンガメタリカの差別問題

128 :
午前・午後

国語→現代文格闘3 キーワード読解の哲学・心理 古文上達基礎 古文文法、単語 古文常識

数学→フォーカスゴールドの図形の性質、指数対数、微分

英語→リンガメタリカの差別問題 透視図22-24 英作ハイトレ 単語

129 :
工業ニキ何時に寝て何時に起きてるんや

130 :
シス単黒字も含めてやり直してるけど一生やっても全部覚えられない気がしてきた

131 :
初見です。自分は早稲田叶わなかったので頑張って!!

132 :
よくずっと続けられるなぁ

133 :
落ちて欲しいよね

134 :
嘘です!
頑張って受かったください
きっと努力は裏切らないはずだから

135 :
×受かったください
○受かってください

136 :
おは

137 :
>>129
12時前に寝て5時前後に起きることが多い
睡眠時間短いから途中で15分ぐらいの仮眠してる

>>130
速単とかで単語の推測力上げるとかはどう?

>>131,>>134
来年いい結果報告できるようにします(°_°)

>>132
高1から毎日やってるから継続できてるンゴ

138 :
午前
国語→格闘4

英語→単語

透視図復習して分からないとこやっと全部理解できたから、今日から英文和訳演習中級編やるで〜

139 :
過去問全部で何年分やる予定?

140 :
>>139
早稲商は青本2冊赤本1冊で16年分やるけど、国語は10年以上前だと傾向全然違うからそれは10年だけやる。
法政T日程は6年やる。他はまだ決めてない

141 :
青本ってヤフオクで買うん?

142 :
>>141
アマゾンで買うよ

143 :
工業ニキ高校時代のトッモに冷やかされたりしなかった?応援された?

144 :
>>143
冷やかされることはほとんどなかったよ
応援されることのほうが多かった

145 :
午前・午後
国語→格闘4 古文上達基礎 古文文法、単語、常識

数学→フォーカスゴールドの指数対数、微分

英語→英文和訳演習中級編1-5 英作ハイトレ 単語

146 :
単語帳ってなに使ってるの?

147 :
>>146
今は単語王、前はシス単
単語王終わったらまたシス単戻ってその後また単語王やるって感じにする

148 :
単語王いる?

149 :
>>148
まあ要らんわな

150 :
イチロー引退

151 :
おは

152 :
>>148
英強になりたいならいると思うけどそうじゃないならいらないかな

153 :
午前
国語→格闘8 キーワード読解の哲学・真理

英語→リンガメタリカのテロ・死刑論

格闘の5-7は小説だから飛ばす

154 :
午前・午後
国語→格闘8 キーワード読解の哲学・心理 古文上達基礎 古文文法、単語、常識

数学→フォーカスゴールドの指数対数、微分

英語→リンガメタリカのテロ・死刑論 英作ハイトレ 英文和訳演習中級編6 単語

眠いからもう寝る

155 :
早寝やな

156 :
おは

157 :
御所
国語→格闘9 キーワード読解の近代 現代文単語

数学→フォーカスゴールドの数列

158 :
誤字った午前ね

159 :
午前・午後
国語→格闘9 キーワード読解の近代 現代文単語 古文文法、上達

数学→フォーカスゴールドの数列、場合の数

英語→英文和訳演習中級編9,10 英作ハイトレ リンガメタリカの経済 単語

椅子座り過ぎて腰少し痛いンゴォォォ
みんなも座り過ぎないように気を付けてね

160 :
来年は腰振り過ぎて腰痛いって言えるようになってるとええな

161 :
政経受験変えるべきかな

162 :
おは

>>160
ヤリチンで草

>>161
今から変えるって結構きつくない?

163 :
午前
国語→格闘10

英語→単語

格闘の問題編、読んで解説読んで要約するのに全部で50分ぐらいから1時間半ぐらいかかるんだけど、使ってる人あまりいないから遅い方なのか分からないンゴ...使ってる人いたら教えてほしいンゴ

164 :
東京都市大 Fラン サークル皆無 立地最悪 キャンパスしょぼい 周りに何もない

165 :
格闘するとか開発講座って1日一題ペースで進めた?

166 :
勉強の優先順位(時間配分)↓
英語長文=数学(早稲商、慶應経済頻出分野)=現代文>英作=数学(頻出分野以外)>古文
こんな感じでやるで〜

格闘あと2,3周ぐらいしたらセンター評論とやておき100やり始める予定

>>165
格闘の1周目は1,2日に1題でやってた。開発講座は1週間ぐらいに1題ぐらいだったと思う

167 :
>>166
開発講座やる前にやった参考書と
並行して行った参考書を教えてください

168 :
>>167
開発の前は田村の優しく語る現代文と現代文アクセス基本編やった
キーワード読解並行してやってた
武田塾とかに載ってるのとほぼ同じルート
優しく語る現代文は微妙だったけど、人によってはかなり良いらしいから個人差あると思う

169 :
>>162
だよなぁ 予備校に政経受験とかいうマイナー層どれくらいいるかな

170 :
今すぐなら歴史に変えてもいけね?

171 :
午前・午後
国語→格闘10 古文単語、文法、常識

数学→フォーカスゴールドの場合の数、図形の性質、数列

英語→単語 リンガメタリカ

172 :
おは

173 :
午前
国語→格闘11 キーワードの近代 現代文単語

数学→フォーカスゴールドの場合の数、整数、数列

174 :
午前・午後
国語→格闘11 キーワード読解の近代 現代文単語 古文文法、単語、常識

数学→フォーカスゴールドの場合の数、整数、数列

英語→英作ハイトレ 英文和訳演習中級編11-13 リンガメタリカの経済 単語

入試報告書の感想・助言とかって何書けばいいんだ笑

175 :
おは

176 :
東京都市大 Fラン サークル皆無 立地最悪 キャンパスしょぼい 周りに何もない

177 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

178 :
午前
国語→格闘12

数学→フォーカスゴールドの場合の数、整数

英語→単語

179 :
午前・午後
国語→格闘12 古文文法、文法、常識

数学→フォーカスゴールドの場合の数、整数、積分

英語→単語 英文和訳演習14,15 透視図1 英作ハイトレ 熟語

英文和訳演習の中級編、ポレポレより英文レベル高いのに解説あまり丁寧じゃなくて微妙だなって思ったからこれ使うのやめて透視図の復習を丁寧にやるわ
採点基準はちゃんと載ってるんだけど、構文の解説そんなに良くないし、下線部以外はほとんど単語の意味載せてるだけだから微妙。でも和訳演習基礎編はまあまあ良かったと思う

180 :
おは

181 :
午前
国語→格闘13

数学→フォーカスゴールドの積分

英語→透視図1,2 熟語

半年ぶりにやる格闘やっと終わったンゴ。記述問題と全体要約の解答が解説の文と変わる事多いから独学には厳しいンゴね...
段落ごとの解説とかは良いからそっち重点的にやるンゴ
後半めっちゃきついから前半だけ何回か周回しながらセンター評論の過去問解くで〜

182 :
目の保養や
https://i.imgur.com/DTie8YF.jpg

183 :
>>182
グロ

184 :
午前・午後
国語→格闘13 古文文法、常識

数学→フォーカスゴールドの積分、指数対数

英語→透視図1,2 熟語 単語

明日から、マーク模試良い点取れるように、センター評論初めるで〜
気が向いたらやておき1000の要約もやるンゴ

>>182
サンガツ〜

185 :
>>184
やておき1000の要約って日本語で?

186 :
おは
>>185
日本語だよー

187 :
午前
数学→フォーカスゴールドの図形の性質

英語→やておき1000の2 熟語

188 :
午前・午後
数学→フォーカスゴールドの図形の性質

英語→やておき1000の2 熟語 単語

今日はほとんど単語と熟語だったンゴ

189 :
工業ニキ的に熟語ってどのタイミングでやるのが効果的矢と思う?
基礎的な単語文法が出来てから?

190 :
おは

>>189
単語やったらいつでもいいと思う

191 :
午前
国語→古文文法

英語→やておき1000の2 単語 熟語 会話表現

今日の午前は病院行ってたからスマホで撮った古文文法とか会話表現ぐらいしかできなかったンゴ

192 :
国語→古文文法、常識

数学→フォーカスゴールドの制す

英語→やておき1000の2 単語 熟語 会話表現 透視図1,2 リンガメタリカのインターネット

古文常識は、速読古文常識使ってるで〜 古文嫌いじゃないならおすすめ。速読古文単語はゴミゴミのゴミ

193 :
おつやで〜抜くやで〜

https://i.imgur.com/HkxMnQJ.jpg

194 :
おは
>>193
エッッッッッッッッッッッロ
まじサンガツ

195 :
午前
国語→センター評論2017 現代文単語

196 :
国語→センター評論2017 現代文単語 古文常識

数学→フォーカスの積分

英語→英作ハイトレ 透視図1-3 速熟1-5 リンガメタリカのインターネット 単語

マーク模試レベルの英文慣れと、構文復習するために速熟復習コツコツ始めるで〜

197 :
明日も頑張るぞ
https://i.imgur.com/8lva6A6.jpg

198 :
>>197
浜辺美波ええな ワイはすこ

199 :
明日から俺も加わるわ、記録はスタプラにするけど。
同じ工業卒宅浪として頑張ろうな、早稲田受かろう

200 :
工業高校から立命館現役合格したで〜
ろうにんすりゃどこだっていけるだろ頑張れ!!

201 :
ワイも記録つけていい?

202 :
おは

>>199
おーがんばろ よろ〜

>>200
工業から立命館現役はすごい笑
神扱いされてそう

>>201
大歓迎やで〜

203 :
午前
国語→センター評論2016 現代文単語

英語→やておき1000の2

センター国語やばいンゴね。評論の読解の問題1問ミスっただけで8点落として9割から7割になったわ。1問の配点まじででかい
しかも間違えたやつちゃんと確認すれば合ってた問題だったンゴゴゴゴゴ...
問6苦手過ぎて必ずどっちか1問間違えるわ

204 :
国語→センター評論2016 現代文単語 古文常識

数学→フォーカスの整数

英語→やておき1000の2 英作ハイトレ 透視図1-4 単語 熟語

フォーカスはいつも例題(1番レベルが高いやつも含む)とステップアップ問題やってる(復習もしてる)

205 :
鉄壁セクション2まで!

206 :
お久しぶりです 自分は文法と単語ちまちまやってます 現代文は新書読んで内容まとめるみたいなことしてる 来年いい報告できるように頑張りたいと思います

207 :
おは
寒い!!

>>205
できれば名前つけといて〜

>>206
おひさ〜

208 :
午前
数学→フォーカスの積分、図形の性質

英語→単語

209 :
数学→フォーカスの積分、図形の性質

英語→単語 熟語 透視図1-5

模試の申し込み忘れかけてた笑
模試の会場って毎年同じなんかな?

210 :
鉄壁セクション4まで!

211 :
おは

212 :
午前
数学→フォーカスの数列

英語→単語

受験報告書サボり続けてあまり書いてなかったけどやっと書き終わったー
明日は学校に用事あるから行くンゴ〜

213 :
国語→古文単語、文法

数学→フォーカスの数列、ベクトル

英語→単語 熟語 透視図1-5 英作ハイトレ

受験終わったらSEKIROやりたいンゴゴゴゴゴ

214 :
鉄壁セクション6まで!

せきろーやりたいンゴねぇ…

215 :
おは

216 :
午前

国語→センター評論2015 キーワード読解の近代 現代文単語

数列→フォーカスの数列

英語→単語

217 :
国語→センター評論2015 キーワード読解の近代 現代文単語

数列→フォーカスの数列、ベクトル、図形の性質、整数

英語→単語 透視図6 英作ハイトレ

218 :
教科書ガイド1 式の計算、実数

219 :
おは

220 :
午前
国語→センター評論2014 現代文単語

数学→フォーカスの数列

221 :
国語弱者過ぎて草ァ!

222 :
国語→センター評論2014 現代文単語 古文単語

数学→フォーカスの数列、図形の性質

英語→単語 透視図5-7

223 :
教科書ガイド1 一次不等式、集合と命題

224 :
おは

>>223
現役?

225 :
午前
国語→古文常識

数列→フォーカスの数列

英語→単語

プリンターの調子悪過ぎて過去問全然印刷できねえわ
クソゴミプリンター、アホR

226 :
ブチギレで草

227 :
>>224
イチロー 宅浪だよ

228 :
>>226
流石にあれはワイキレたで(`Δ´)

>>227
おー同じだ笑
外出て軽く運動とかしてる?

229 :
>>228
1日30分ランニングしてるで

230 :
国語→古文常識 現代文単語

数列→フォーカスの数列、図形の性質

英語→単語 熟語 速熟6-10

>>229
健康的でええな
俺は家で筋トレ数分ぐらいしかしとらん笑
外出たいけど近所の人に浪人してんのバレないか不安でなかなか出れんわ

231 :
スタディサプリの世界史 1講

232 :
>>231
トリップ忘れ
>>230
どんな近所環境かわからないけど、割り切って外に出た方がいいと思うで
やっぱ太陽はすげぇよ🌞

233 :
ここって早慶志望縛りや私立志望縛りあるん?

234 :
おは
>>233
とくにないよ
早慶より下でも国公立でも大丈夫やでー

235 :
俺も今日から参加するわ

236 :
>>234
サンクス
勉強が軌道に乗ってきたら参加させてくださいやでー

237 :
ちな1浪

238 :
現代文無理なんだわ 助けて

239 :
午前
数学→フォーカスの整数、図形の性質

英語→単語

>>232
車が通れるぐらいの門が入口にあって、その中に入ると左右に家がいくつか並んで建ってるって感じで、そこで同じ人とすれ違うことが多い。その中の2人ぐらいがたまに話しかけたりするからそこで浪人バレそうで不安笑
今度割り切って平日の午前に外出てみるで〜
https://i.imgur.com/YuPTtFN.jpg

>>235
よろ〜

>>236
早めに軌道に乗せときなよ〜笑

240 :
>>238
現役のときMARCHの現代文結構解けてなかったっけ?
毎日難しい文章少し読み続ければ少しは改善されるはず
現代文なかなか伸びないから早めに苦手克服した方がええと思う

241 :
>>240
浪人決まってからゴミカスみたいな点数しかとれなくなったんだよね もともとフィーリングだよりなところ強かったからそれ矯正しようとしたらもうボロボロ

242 :
今日は90分×8セット+30分
俺も現代文クソザコや

243 :
国語→古文文法、単語

数学→フォーカスの整数、図形の性質

英語→単語 熟語 透視図5-7

今日は下痢やばかったンゴゴゴゴゴ
中学の時図形ボロボロだったから高校のとき図形避けてたけど意外と図形克服できそう

>>241
自分のやりやすいやり方で、フィーリングじゃない解き方身につけるしかないと思う
線引かないほうができる場合あるから、色んな解き方でやってみて良い解き方探すのがいいと思う

244 :
おは

245 :
おは

246 :
午前
数学→フォーカスの整数

英語→単語

247 :
今日は90分×7セット+15分

248 :
駿台の英語長文和訳とターゲットやって寝ますん

249 :
国語→センター評論2011

数学→フォーカスの整数、積分

英語→単語 熟語 透視図1-7

250 :
おは

251 :
あかん寝坊

252 :
早稲田って記述あるっけ?

253 :
漢文ほぼ0なんだけど何やればいいんだろう

254 :
午前
数学→フォーカスの積分、指数対数

英語→単語

>>252
学部によってかなり変わるよ
社学は数学以外全部マーク、商学部は短めの記述が少しある
法学部の現代文は100字ぐらいの記述あって、政経の英語は自由英作がある
それ以外はあまり分かんない

>>253
商学部だけ受けるなら漢文3問だけだからやらなくてもいいと思うよ
やるなら早覚え速答法でいいかな

255 :
>>254
ありがとうー

256 :
単語帳変えちゃった シスタン飽きたしええか

257 :
今日は90分×7セット+30分
単語やってねる

258 :
国語→古文文法、常識

数学→フォーカスの積分、指数対数

英語→単語 熟語 速熟11-15 英作ハイトレ

259 :
ターゲット1900、黒字まで覚えたし俺も単語帳変えようかなー

260 :
おは

261 :
おは

262 :
鉄壁か単語王かどっちやろう

263 :
5/5の河合模試までにやること
鉄壁or単語王、ポレポレ、桐原1000
古文漢文はスタサプで世界史は予備校の授業

264 :
午前
国語→古文単語

英語→単語 英作ハイトレ

マーク模試までにやること

国語→センター評論2005〜2018を2周 現代文格闘の1-4復習
古文は記述模試終わったらマーク式基礎問題集とセンター過去問やり始めるから今は古文文法、単語復習したり、古文常識のインプット重視でやる

数学→フォーカスの微積、三角関数、指数対数、数列、整数、図形のステップアップ問題
去年は選択問題確率整数だったけど、意外と図形できそうだから整数図形でやる。模試当日図形無理そうだったら、最近全然復習してない確率解く

英語→英作ハイトレ 速熟全部復習 マーク模試の大問2,3を3回分解く

265 :
今日は90分×7セット

266 :
国語→古文単語、常識 センター評論2010 現代文単語

数学→フォーカスの指数対数、数列

英語→単語 英作ハイトレ 熟語 速熟16-20

267 :
おは

268 :
おは

269 :
午前
国語→格闘の例題 現代文単語

4月なのに寒すぎだろ...

270 :
逆に去年の冬は暖かかったしなあ…
2ヶ月ぐらい季節ずれてるんじゃねw

271 :
国語→格闘の例題 現代文単語 古文単語、文法

数学→フォーカスの数列

英語→単語 熟語 速熟21-25 英作ハイトレ

>>270
まじでそんぐらいズレてそう笑

272 :
今日は90m×7セット+30m

273 :
おは

274 :
おは
はやくねw

275 :
スタディプラスとかやってる?

276 :
午前
国語→格闘1 現代文単語 古文単語

数学→フォーカスの数列

英語→単語

>>274
早すぎたからもう少し寝て6時ぐらいに起きた笑
>>275
やっとらんでー

277 :
今日は90m×7セット+20m

278 :
目の保養どうぞ〜

https://i.imgur.com/ubg4reZ.jpg

279 :
国語→格闘1 現代文単語 古文単語、文法

数学→フォーカスの数列、積分

英語→単語 熟語 英作ハイトレ

280 :
浪人時代を振り返る【五浪丸が見た景色】
https://www.youtube.com/watch?v=bnXbYrgYKo4

281 :
おは
24時就寝、6時起床を維持したい

282 :
スタサプからテキスト届いた!
めっちゃやる気出た

283 :
おは

284 :
午前
国語→古文単語

英語→単語 熟語 透視図1-7

病院行ってきた

>>282
参考書買ったりするとやる気出るよね笑

285 :
このスレの連中は好きな歌手とか居るんか?
ちなワイはミスチルと坂道系好きや

286 :
やっと教材配布だわ

287 :
今日は90m×8セット+20m
英文法覚えられんー
>>284
最初だけねw

288 :
午前
国語→古文単語、文法、常識

数学→フォーカスの積分、指数対数

英語→単語 熟語 透視図1-7 英作ハイトレ

>>285
EDMしか聞かないから好きな歌手とかいないなー

>>286
河合塾のテキストって参考書と比べるとどんな感じ?

289 :
>>287
書き込む時間同じ笑

290 :
英語はTテキストでした。
絶対センターよりしんどいし解釈は最初から基礎100よりもしんどそう。ポレポレをおまけ程度に処理してきた俺じゃ構文とれても日本語にうまくできないかもしれん

291 :
あとサブテキストてのがよくできてる

ここからはざっと見た感じ
英文法はセンターよりしんどいけど難しくはない? まぁ難しいのもあるんだろうけど
長文はまだ簡単そう

漢文は知識0でもいけそう
古文も単語文法最低限でいけそう

現代文はまだみてない というか見る気おきない

292 :
>>285
歌手関係なく自分が良いなって思った曲ばっか聴いてるから特にいないなー
浅く広く的な
>>289
すげえw

293 :
おは
>>290
ポレポレ、透視図ぐらいの難易度かー
Tテキ結構難しそう

294 :
おhs

295 :
午前
国語→古文単語

数学→フォーカスの指数対数、数列

296 :
今日は90m×7セット
もう模試までに1ヶ月もないとか時間経つの早すぎィ!

297 :
国語→古文単語、文法

数学→フォーカスの指数対数、数列

英語→単語 熟語 速熟26-28 英作ハイトレ 透視図1-7

F1またメルセデス勝ちそうやんけ(`_´)
>>296
時間経つの早くてワイ、震える

298 :
F1好きなんか

299 :
おは
>>298
すきやで〜 受験終わったらF1のゲームやりたいンゴ

300 :
おは
ソープ行ってみたいけど病気が怖い

301 :
午前
国語→古文文法

英語→単語

>>300
俺も高いところじゃないと不安だな〜笑

302 :
卒業してから異常にムラムラする
社会経験として行くのも悪くないなw

303 :
今日は時間計り忘れた

304 :
国語→古文文法、単語

数学→フォーカスの数列、積分

英語→単語 熟語 速熟29,30 透視図1-7 英作ハイトレ

>>302
大学受かってからにしときなよ笑

305 :
抜いたらどうでもよくなったw

306 :
浪人決まっていわゆる英作文に手を出すけどきつすぎて草

307 :
>>306
ちゃんと採点してもらえよ自由は

308 :
おは
>>305

>>306
英作むずいよな〜

309 :
おは
寝坊泣

310 :
自由英作文って誰に添削してもらう予定?
ネットで添削サービスあるっぽいんだが

311 :
午前
国語→古文単語、文法

記述模試終わってから古文本格的にやり始めようと思ったけど、古文上達基礎(文法の確認と読解のみ)とマーク式基礎問題集の第二部(センターより簡単)まででどこまでできるか確認したいから模試までにそれやる

>>310
まだ決めてない。無料でまあまあちゃんとした添削してくれるとこってあるのかな?

312 :
やっぱ作文うんちだわ 簡単だと思われる和文ですら苦戦する

313 :
>>311
無料は無いと思うで

314 :
リンガメタリカと単語王はもう時代遅れな気がするわ
テーマは古いし、最新トレンド語も収録されてないし・・・

315 :
>>314
じゃあ何がオススメなんや

316 :
国語→古文単語、文法、常識 マーク式基礎問題集古文の1

数学→フォーカスの指数対数、積分

英語→単語 速熟31-34 英作ハイトレ 全統マーク模試の英語大問2(高2、高3第1,2回)

英語のマーク模試の大問2、8分前後かかるけどこれぐらいの早さで大丈夫かな?

>>314
リンガメタリカが今の入試にはあまり合わないって書き込みみるけど、単語王も時代遅れなん?

317 :
今日は90m×8セット
世界史ノー勉で模試受けることになりそうw

318 :
sfc志望のくせに捨て科目作るん?

319 :
おは

>>317
世界史早めにやったほうが良いと思うよ
俺のクラスに高3から日東駒専一般入試で行こうとしてたのいたけど、量多すぎて全然間に合わないとか言ってて偏差値30とってた

320 :
おは
別に捨てるわけじゃないよーsfc以外も受けるから

321 :
午前
国語→マーク式古文2 古文単語、文法、常識 センター評論2009 キーワード読解の近代

現代文、得意になってはないけど半分以上は必ず取れるようにはなってきた
ちな最初に受けた高2の模試の現代文は2割か3割ぐらいで偏差値30前半だった

322 :
国語→マーク式古文2,3 古文単語、文法、常識 センター評論2009 キーワード読解の近代

数学→フォーカスの指数対数、積分 高2マーク模試の指数対数、数列

英語→単語 熟語 英作ハイトレ

323 :
今日は90m×8セット

324 :
追い込みとして次の模試までネット断ちします
ときどき見るかもしれんが

325 :
派生語覚えらんないんだわ 

326 :
おは

>>325
やってけば、この形は名詞だなーって感じに分かるようになるよ

327 :
午前
国語→マーク式古文1-4 古文単語、常識

速読古文常識1周目多分今日でおわる

328 :
国語→マーク式古文1-4 古文単語、常識

英語→単語 熟語 速読35-38 英作ハイトレ 全統マークの第3問(高2、高3の1,2回)

英語マーク模試の第3問いつも半分取れてなかったけど、久しぶりにやったら2回全問正解、1回2問ミスだった。英作ハイトレとかで文法もやってるから今年のマーク模試の英語は、浪人だから当然だけど結構点良さそう

329 :
おは

330 :
午前
国語→マーク式古文1,2 古文単語

英語→熟語 英作ハイトレ

331 :
国語→マーク式古文1-5 古文単語、常識 センター評論2008

数学→フォーカスの指数対数、積分、数列

英語→熟語 英作ハイトレ

332 :
おは

333 :
精神擦り減らしれる感えぐい

334 :
午前
国語→センター評論2007 マーク式古文1,2,6 古文単語、常識

英語→単語

>>333
病まないように何か良い息抜き(ゲーム、筋トレとか)見つけてやると良いと思うよ
高校の進路の先生が、浪人中に病んで、受かったけどそのまま精神的に病んじゃった子いる、みたいな感じのこと言ってたから、早めにポジティブ思考になれるようにしとかないとまずいかも

335 :
要約ができないつらヨ

336 :
国語→センター評論2007 マーク式古文1,2,6 古文単語、常識

数学→フォーカスの指数対数

英語→単語 英作ハイトレ 透視図1-7

>>335
それな。現代文の長めの記述問題難しい
得意になれる気がしないわ

337 :
ネクステ回しまくってたらセンター文法8割切らなくなったわ嬉しい

338 :
問題は発アク
7問中正解は2問だったw

339 :
おは
筋肉痛ガガガガガ
>>337
よかおめ
>>338
草 ワイかな?

340 :
>>339
ありがとうー

2017のセンター英語初見で解いてみたら150だった
発音アクセントがボロボロで第4問のグラフが全問ミスというクソザコっぷり

341 :
午前
国語→古文単語

英語→英作ハイトレ

>>340
AとB2つ問題あるやつだっけ?
人によってやり方変わるけど、Aのグラフの問題は解きながら読むほうが個人的に良かった(高2のマークからずっとそのやり方しかしてないから他のやり方はあんまり分かんないけど笑)
大問4全滅で150だからそこ克服すれば9割いけそう

342 :
>>341
なるほどー俺は全文和訳してから解く派だからそっちも試してみる

343 :
センター英語9割でした 約1年前はくもんの中学英文法からやり直した事実をみると頑張ったなぁと思います。

344 :
国語→古文単語、文法 マーク式古文1-7

数学→FG例題練習の三角関数、指数対数

英語→英作ハイトレ 熟語 透視図1-7

模試までに英作ハイトレの例題とマーク式古文のステップ2ほぼ完璧になりそう

>>343
くもんの中学英文法ええよな
俺も高1の冬、高2の春お世話になったわ

345 :
俺も一ヶ月前までは英語100点しか取れてなかったと思うとマジでこの一ヶ月頑張った…

346 :
おは
>>345
めっちゃ伸びたなー笑

347 :
お酒飲みすぎて頭痛い

348 :
工業二キどこでF1みてるんや

349 :
午前
国語→古文単語 マーク式古文1-3

英語→単語
>>347
酒ええな〜はよ飲みたい
>>348
DAZNとか契約してないから、予選、決勝のとき(深夜以外)はなんJとかモタスポ板の実況スレとYouTubeの表見てる
あとは予選、決勝のハイライトをF1公式チャンネルで見てる

350 :
↓2018年度高3全統記述模試の数学(2型)に出てきた問題(大問1は省略)
第1回
2.三角関数 3.場合の数 4.2次関数 5.微分 6.平面ベクトル
第2回
2.積分 3.図形と方程式 4.三角関数 5.整数 6.数列
第3回
2.微積融合 3.確率 4.整数 5.図形と方程式 6.空間ベクトル

大問4以降は3つの中から2つ選択
今年の第1回は何出るかな〜

351 :
国語→古文単語 マーク式古文1-3 センター評論2005

数学→FG例題練習の三角関数、指数対数

英語→単語 熟語 英作ハイトレ 全統マークの第4問(高2)

マーク模試まであと2週間か
数学1A全然やってなくて草

352 :
おは

353 :
午前
国語→古文単語 マーク模試の現代文(高2)

数学→マーク模試の第1問〜第3問(高2、高3第1回)

現代文、センター過去問12年分やって、12年分全部少なくとも5割は取れてるんだけど、7,8割以上がなかなかとれんわ
また開発講座戻ったほうがええのかな...でも結構周回したから少し開発講座飽きてるンゴゴゴゴゴ

354 :
国語→マーク式古文1-3 古文単語 マーク模試の現代文(高2)

数学→マーク模試の第1問〜第3問(高2、高3第1回) TryIt(YouTubeのやつ)の図形の性質

英語→全統マーク模試の第4問(第1回) 単語 熟語 英作ハイトレ

TryItまあまあ分かりやすくて草
2週間以内にTryItとフォーカスゴールドで図形の性質をマーク模試レベルまでできるようになるか検証するわ

355 :
おは

356 :
午前
数学→全統マーク1Aの第1,2,4問(高2)

英語→英作ハイトレ

357 :
国語→古文単語、文法 マーク式古文1-4 現代文単語

数学→全統マーク1Aの第1,2,4問(高2)、第5問(高2、高3第1,2回)TryItの図形の性質 FG例題の数列

英語→英作ハイトレ 単語 熟語 速熟39-41

YouTubeのTryItの図形の性質2倍速でやったら2日でマーク模試の範囲終わって草
まだ図形問題解くときの発想力ないからたくさん解いて発想力身につけるで〜

358 :
おは

359 :
午前
国語→古文単語、文法、常識 マーク式古文1-8 センター評論2018

模試までにマーク式古文のステップ2(1-8)完璧にできそう

360 :
国語→古文単語、文法、常識 マーク式古文1-8 センター評論2018

数学→FG例題の図形の性質

英語→単語 熟語 英作ハイトレ

361 :
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2019年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年11月30日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen11m/index.html

74●東京(文科T類)
73●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
71◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経済・総合)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▼東北(法)、▽筑波(人文/文化・比較文化)
65▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、
―△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
64▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
63▲北海道(教育)、▽筑波(人間・障害科学)

362 :
おは

363 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

364 :
午前
国語→マーク式古文6-8 センター評論2018

英語→単語 高3全統記述模試の第2,3問×3(空所補充長文問題、文法問題)

365 :
国語→マーク式古文6-8 センター評論2018

数学高3全統記述(第1回)の第1,2,4,5問 FG例題練習の場合の数

英語→単語 熟語 透視図1-8 高3全統記述模試の第2,3問×3(空所補充長文問題、文法問題)

最近難しい英文あまり読んでなかったから、今日から透視図復習また始めるで〜

366 :
若干のうつからか夜寝れない 

367 :
おは
>>366
寝る前に不安になって寝れないってこと?それなら寝る前にあまり不安になるようなこと考えないほうがいいよ

368 :
午前
国語→古文単語

英語→単語 熟語 透視図1-10 英作ハイトレ

病院行ってきたで〜
模試までにコリン性蕁麻疹の発症抑えれそうでうれC

369 :
国語→古文単語 センター評論2017

英語→単語 熟語 透視図1-10 英作ハイトレ 高3全統記述模試の第4問(第1回)

並べ替え、文法の知識が必要な空所補充問題苦手だな〜
高3全統記述の長文の出典調べたらほとんど英語のニュースサイトから出てた
現代文、スタミナは問題なくなってきてるけど点数あまり伸びてないからまた開発講座に戻るわ

370 :
おは

371 :
午前
英語→透視図1-12

372 :
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 サンデー毎日4.21号まで判明分
◆北海道大学(2,606人)
16人 浦和・県立(埼玉)、西(東京)
12人 国立(東京)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○麻布(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,○海城,○芝,○世田谷学園,○桐朋(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、○本郷(東京)、湘南,柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,八王子東,日比谷,○巣鴨,○武蔵(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)
12人 ○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、○開成(東京)
8人 青山,○芝,○世田谷学園(東京)
7人 長生(千葉)、立川,戸山,日比谷(東京)、湘南(神奈川)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、西,○麻布,○駒場東邦(東京)、小田原(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○東京都市大付,○武蔵(東京)、○桐光学園,○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
15人 西,○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、青山(東京)、○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

373 :
国語→古文文法 開発講座1

数学→FG例題練習の場合の数

英語→透視図1-12 英作ハイトレ 単語 熟語

ワイ、センター評論で8割以上安定するようになるまで開発講座に引きこもるンゴ

F1、クビサがガイジ化して悲C

374 :
TryItよかった
他にためになる
つべ動画あったら
教えて

375 :
おは
またF1、メルセデス勝ちそうで草
何連勝だよ

376 :
>>374
鈴木貫太郎おすすめ
難易度は低くないから青茶とかで例題練習ある程度終わらせてからやったほうがいい

377 :
午前
英語→単語 透視図1-15 英作ハイトレ

378 :
たしかにきついぞ全統マーク国語

379 :
F1もう始まってるやんけ!
はよ開発講座今日の分終わらせるで〜
>>378
評論どうだった?

380 :
国語→古文文法、単語 マーク式古文 開発講座2

英語→単語 透視図1-15 英作ハイトレ

記述模試までに透視図最後までやれそう

381 :
おは
F1 メルセデス4連勝してて草

382 :
午前
英語→高3全統記述の第5問(第1回) 透視図1-16 単語

383 :
国語→古文単語 開発講座3

数学→FG例題練習の図形の計量、場合の数

英語→高3全統記述の第5問(第1回) 透視図1-17 単語 速熟42-44

384 :
おは

385 :
午前
国語→古文単語

英語→単語 透視図1-5

386 :
模試前にしてスランプなったわ…
長文が全然読めない

387 :
>>379
現古文漢文全部しんどい 難易度もそうだけど分量で殺してきた

英語はぼちぼちじゃないですかね

388 :
国語→古文単語

英語→単語 透視図1-16

模試直前になるとやる気出なくて単語ぐらいしかやれねンだわ

>>386
第1回マークなら第5,6問は傍線部の前後見るだけで解ける問題がほとんどですぐ終わるから、第3,4問時間かけるとかはどう?
>>387
ひぇ...ワイ、震える

389 :
おは

390 :
国語→古文単語

英語→単語

ひま部でチャットしてた子がやめるから、そのせいでひま部やる前よりめっちゃ鬱になってやる気起きなくて草
単語覚えながらYouTubeすこしみるわ..

391 :
本田圭佑MAD見てたら少し気が楽になったわ

392 :
ひま部ってなんや?

393 :
国語→古文単語

英語→単語 熟語 透視図1-17

ワイ、復活!
明日は調子良くなりそう

>>392
チャットしたり通話するアプリやで

394 :
10時間前の俺頭おかしくなって変な再生リスト作ってて草
https://i.imgur.com/VBBoOst.jpg

395 :
おは

396 :
>>394
くっさ

397 :
>>394
くっさ

398 :


399 :
午前
国語→古文単語 マーク式古文8

英語→マーク模試(高2、高3第1,2回) 単語 熟語 速熟48-50


https://i.imgur.com/3cp1FQ3.jpg
https://i.imgur.com/fmh8lsD.jpg
上3月、下4月の数学の計算用紙
4月は数学の勉強量少なかったわ

400 :
自分の為、生涯にわたって死ぬ寸前まで【勉強】 考えろ! 【資格 取得】
自分の為に、死ぬ間際まで【勉強】

https://youtu.be/2DTyHAHaNMw

401 :
国語→古文単語 マーク式古文1,2,8

数学→FG例題練習の図形の計量

英語→マーク模試(高2、高3第1,2回) 単語 熟語 速熟48-50 透視図1-17 英作ハイトレ

部屋掃除してたら脱皮したシス単の皮見つかって草

402 :
おは

403 :
FG買いたいんだけど新課程用っていう2011年のやつでいいよね?

404 :
国語→古文単語

数学→FG例題練習の図形の計量

英語→単語

>>403
今の学年にもよると思うわ(2022年から範囲変わる)
2022年以降に受験しないんだったら1番新しい4th editionで良くない?

405 :
国語→古文単語、文法

数学→FG例題練習の図形の計量、整数

英語→単語 熟語 透視図1-17

そろそろマーク模試か
英語は文法5割、第3問以降はそれぞれ1ミスまでにしときたいな
ベクトルやってなくて草
最近俺のおなら臭くて臭

406 :
時間経つのはえーよ
もう明日じゃん・・・

407 :
乙です
明日模試頑張りましょうやー

408 :
>>407
お互い頑張ろーう

409 :
おは

410 :
偏差値40の高校中退した者だけど高校中退しておいて良かったわ

411 :
午前
国語→マーク式古文1-4 古文単語、文法

数学→FG例題練習の図形の性質

>>406
はやいよなー
遅刻しないか不安だわ
>>407
がんばろー
>>410
俺も1年のとき電工の資格とったあと高認とってやめようとしてたわ
誰とも話さない状況になってたらまじでやめてたと思う

412 :
国語→マーク式古文1-8 古文単語、文法

数学→FG例題練習の図形の性質

英語→単語 熟語 英作ハイトレ 透視図1-17

寝坊しないか不安や
誰か明日の5時に起こしてクレメンス

413 :
ワイも明日模試だわ

414 :
おは

415 :
がんばろうー!

416 :
着くのが早すぎた

417 :
死んだわ…
国語20点や

418 :
国語ガイジすぎて辛い

419 :
英語は153だった
1問だけマークが薄いとこあったから心配

420 :
俺も古文漢文悲惨な事になってるで

421 :
>>420
多分俺よりマシだと思うぞ・・・

422 :
>>417
なにがあったんや...
>>420
時間足りないから小説漢文適当にマークしたら、小説0漢文5だったで

423 :
評論は36/50いけたンゴ
マーク式古文のステップ2(マーク模試よりかなり簡単)完璧だと今回の模試25/50 だったわ
英語8割とれてたンゴ
数学1A2Bは合計で5,6割ぐらいだったで

424 :
答えもらってんのかよ しね

425 :
>>424
怒らないでクレメンス...

426 :
>>425
ネタバレ防止かしらんけど問題も返却水曜日だわ

427 :
やっと帰ったンゴ
>>426
ネタバレ防止っぽいよな

428 :
俺も帰ったら自己採点するおー

429 :
問題を返却ってどうやって返却するの?
郵送?

430 :
おは

431 :
今日は遊ぶわつかれた

432 :
模試の合ってたとこ、間違ってたとこ確認してなんで間違ってたのか確認したりするから午前の記録は無し

433 :
国語→古文単語 現代文単語

数学→FG例題練習の場合の数

英語→単語 透視図1-17

模試の日に買った、新しいモンスターエナジー飲みたいから明日は早く起きるで〜

434 :
おは
ピンク色のモンスターエナジーうまいンゴ

435 :
おはよう、ワイも意外と好き

436 :
午前
国語→古文単語、文法

英語→英作ハイトレ

437 :
国語→古文単語、文法

数学→FG例題練習の場合の数、微分 標問の数と式、2次関数

英語→英作ハイトレ 透視図1-19 単語

438 :
おは

439 :
午前
数学→FG例題練習の場合の数 標問の数と式

英語→単語

440 :
数学→FG例題練習の場合の数、微分 標問の数と式

英語→単語 英作ハイトレ 透視図1-19 やておき1000の3 やておき500の1,2

やておき1000、日本語訳でも難しいンゴね

441 :
おは

442 :
要約のコツおしえてほしいわ

443 :
午前
数学→FG例題練習の微分 FGステップアップの微分

英語→透視図1-21 英作ハイトレ

>>442
要約のコツワイも分からないンゴ
独学じゃなくて、河合塾通ってても現代文伸ばすのって難しいの?

444 :
>>443
授業の質みたいなのはおいといて質問できる環境がでかいわ 要約は英文解釈の復習でやるんだけどそこでつんでる

445 :
国語→古文単語

数学→FG例題練習の微分、三角関数、場合の数 FGステップアップの微分、場合の数 標問の2次関数

英語→透視図1-21 英作ハイトレ 単語

>>444
解釈の復習で要約って、200語ぐらいの英文を要約するってこと?

446 :
おは

447 :
【悲報】ワイが10年ぐらい住んでいる家、ついにゴキブリが出てしまう

ゴキブリ用冷却スプレーがなかったら負けてた

448 :
国語→古文単語 開発講座5

英語→単語 熟語

449 :
国語→古文単語 開発講座5 現代文単語

数学→FG例題練習の場合の数、三角関数、微分、積分 FGステップアップの場合の数

英語→単語 熟語 透視図1-22 英作ハイトレ

記述模試後やり始めること↓

国語→マーク式古文ステップ3 古文上達基礎(問題解く)元井古文読解

数学→標準問題精講(FGと並行)

英語→英作ハイトレの復習問題 パワステ

450 :
おは

451 :
午前
数学→FG例題練習の場合の数 FGステップアップの場合の数

英語→英作ハイトレ 単語

ワイガイジ、読むのが遅すぎる
読む量少ないんかこれ
ちなマーク模試の英語は10分余って、国語は全然時間足りない(評論は30分)
https://i.imgur.com/We9bfHu.jpg
https://i.imgur.com/u7f2ugk.jpg

452 :
ここから測定できるで〜
https://www.sokunousokudoku.net/measuresan/
https://www.sokunousokudoku.net/hakarukun/

453 :
>>451
英語はそれで何点なの?

454 :
やってみたよ
https://i.imgur.com/oNfIlmI.jpg 大学受験レベル
https://i.imgur.com/i4N2vGl.jpg 難関私大レベル

これ、問題解いてる時間は計られてない?

455 :
https://i.imgur.com/mzdJxD5.jpg 🐢

456 :
>>453
英語は第3,4問で4ミスぐらいで、5,6問は全部あってて8割ぐらいだよ
>>454
読む速さと正答数でランク分けされてるから解いてる時間は計測されてないと思う

457 :
>>456
なら英語に関してはいいんでね?
国語はとにかく問題を解くべきや
小さい頃本とか読んでた?

458 :
>>457
小さい頃本全然読んでなくてゲームしとったで...

459 :
英語に関して3ヶ月前と語彙力が違う

460 :
慶應経済、商 早稲田政経、商受かったけど質問あるか

461 :
>>460
強すぎて草
慶應経済の英語で高得点とるのってどれぐらい難しい?

462 :
数学→FG例題練習の場合の数、三角関数、微分、積分 FGステップアップの場合の数

英語→英作ハイトレ 単語 透視図1-22 やておき500の3,4 リンガメタリカの科学

明日模試だ〜
模試の会場去年と同じなの少し残念ンゴね...

463 :
>>445
そうだよ ようやく避けてきたガイジだからね 1年かけてできるようになるべき能力だろうが

464 :
おは
>>463
結構良さそうンゴね

465 :
帰ったで〜
池袋駅複雑で草
数学の出題分野去年の第1回と全く同じで草
三角関数と微分満点取れなかったの悔しいンゴね...
英語は英作以外の記述全部書けたで〜
国語は記述少し書いたけど多分点数悪いで〜

466 :
今日はF1スペインGPと進撃の巨人や
ボッタス勝ってほしいンゴ...

467 :
>>461 けいけいの英語長文は簡単だからそこをミスなく取れるかが重要やな 英作はよくわからん

468 :
>>467
サンガツ
量多いから速読めちゃくちゃ大事そうやな〜

469 :
おは

470 :
午前
数学→FG例題練習の整数 昨日の模試

英語→熟語 英作ハイトレ 昨日の模試

471 :
国語→マーク式古文9,10 古文単語、常識 現代文キーワード読解の近代 開発講座6

数学→FG例題練習の整数 昨日の模試

英語→熟語 英作ハイトレ 昨日の模試 リンガメタリカの科学 速単上級1-5

472 :
使用した英語の参考書おしえてくれ

473 :
>>472
最初に使ったやつからほぼ全部書くから長くなるで

文法→くもんの中学英文法、大岩の英文法(読解編?)、英作ハイトレ和文英訳編 (ハイトレ終わったら基礎英作文問題精講とパワステやる)

単語→シス単、単語王

熟語→速熟、解体

解釈→基本はここだ、入門英文解釈の技術70,基礎英文解釈100、ポレポレ、透視図

長文→東進のレベル別3、やておき300、レベル別4、ハイトレ2、レベル別5、ハイトレ3、やておき500と1000(500と1000はまだ1周目)

その他多読用→リンガメタリカ、速単必修、速単上級

東進のレベル別は解説あまり良くないからおすすめできない

474 :
>>473
さんきゅー
英文解釈の技術って70と100で違いある?

475 :
おは
>>474
難易度の違いは当然ある
参考書の紙質が違くて、70は少し固い紙使われてる
これぐらいかなあ

476 :
午前
国語→古文単語

数学→FG例題練習の整数

英語→速単上級1-10

477 :
国語→古文単語、常識 古文上達基礎1-3

数学→FG例題練習の整数 FGステップアップの整数

英語→速単上級1-10 リンガメタリカの医学1 やておき500の5 英作ハイトレ 透視図1-22 単語 熟語

SFC志望ニキどこ行ったんや...

センター古文は1ヶ月後ぐらいに解き始めるで〜

478 :
おは

479 :
すまん最近受サロ覗くのすらダルかった

480 :
早慶クラスでも上位クラスになれば1割くらい第1志望に受かるけど、
無印テキスト配布の早慶クラスはニッコマに落ちるやつとか普通にいるよ
ハイ私立文系でさえMARCHは1割も居ない、ほとんどニッコマ以下

481 :
>>479
おーいたか!
模試後は疲れるよな〜

午前
国語→古文単語、常識 開発講座6

数学→FG例題練習の整数、積分、FGステップアップの整数、積分

482 :
>>474
ちな70はセンター、100はMARCHぐらいやで

483 :
国語→古文単語、常識 マーク式古文11 古文上達基礎4 開発講座6

数学→FG例題練習の整数、積分、FGステップアップの整数、積分 標問の積分

英語→速単上級1,11-14 単語 英作ハイトレ 透視図1-22

484 :
おは

485 :
午前
国語→古文単語

数学→FG例題練習の整数、積分 FGステップアップの整数、積分

英語→単語 パワステの動詞の語法

486 :
国語→古文単語、文法 古文上達基礎5,6

数学→FG例題練習の整数、積分 FGステップアップの整数、積分 標問の積分

英語→単語 パワステの動詞の語法 基礎英作文問題精講part1 透視図1-23

487 :
おは

488 :
午前
数学→FG例題練習の積分

英語→単語 基礎英作文問題精講part1

489 :
国語→古文単語、文法 古文上達基礎7,8 開発講座7

数学→FG例題練習の積分 FGステップアップの図形と方程式

英語→単語 基礎英作文問題精講part1 透視図1-23

490 :
軽く見てみたけどこりゃ酷い
自分も雑魚高校から東大目指してるか君とどうレベルなのかもしれないけど、君落ちそうだわ
底辺工業に入ったのを後悔しな

そして浪人してまで入るのがワタクって言うねw

491 :
おは
>>490
同レベルなのかもしれない←東大志望なのに、もし底辺工業卒の宅浪ワタク志望君と同レベルだったらお前さんやばいやろ
必死ログ見たけど結構受サロに書き込んでるんだね
高2で受サロに頭やられちまったか
受サロで他の人を馬鹿にするのが好きなのかな?君落ちそうだわ
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20190517/U0RQMVFKeDA.html

492 :
>>491
おは
返し強くて草

493 :
午前
国語→古文単語

数学→FGステップアップの数列、図形と方程式

英語→やておき1000の3 パワステの動詞の語法

無印良品の0.25のボールペン、細かく書きやすくて書き心地が良かったから中3の時からずっと使ってたけど、ジェットストリームは早く書きやすいから最近はそっちで書いてるンゴ
しかも安いからめっちゃええわ

>>492
得られるもの何も無いし勉強量減るからレスバとかはあまりしたくないンゴォ...

494 :
じゃあ自分が何で君が落ちそうなのかをいってあげる
結局勉強って頭の良い人なら勉強してくうちにどんどん効率よい勉強方法を確立していくから
底辺の君には難しいのだろうけど
自分が君が馬鹿そうって言った理由としては
君古典単語に時間かけすぎない?
馬鹿なの?アホなの?あ、アホだった?
ただでさえ馬鹿なんだから効率考えろや
こういう奴が勉強やった気分になってる場かなんだよ

495 :
絡まれてて草

496 :
>>494
アドバイスサンキューな
でも俺が単語(英単語も含む)を暗記、復習してんのは朝起きたとき、飯食ってるとき、寝る前の数分だけだから全然時間かけてねえよ
忘れないようにするために少ない量を毎日少ない時間で復習してんだよ
勉強した内容は書いてるけど時間は書いてないからな?
時間かけすぎてるって勘違いしてんの草
馬鹿なの?アホなの?お前東大志望のくせにまじでワタク志望の頭フワフワの俺より頭悪そうだな^^
まだ俺に文句あるか?

497 :
>>495
久しぶりのお客さんが受サロで頭やられた奴でワイ困惑^^;

498 :
煽り煽られは受サロの華だが
頭悪いくせに、ここまで煽り全開でくる奴も珍しいな

ボイラーの多面体定理って・・・
燃焼でもさせているのか?w

499 :
>>498
ボイラーの多面体定理ほんま草

500 :
500get( ᐛ )v

501 :
あかん文字化けしたンゴ

502 :
あーはいはい
勉強時間かけてなかったのね
ずーーーーーーーーーーーーーーーっと午前中古典単語って書いてるから、午前中の勉強するのに最高な時間帯に
1単語に1時間でもかけてると思ったわ
はいはい自分が悪かったですよ

503 :
国語→古文単語、文法 マーク式古文12 古文上達基礎9-12 元井古文読解の第一講 現代文単語

数学→FGステップアップの数列、図形と方程式 標問の図形と方程式

英語→やておき1000の3 パワステの動詞の語法 透視図1-23

標問のデザインすこ

504 :
透視図もいいけど、透視図は少し偏りがあるから、余裕があれば「最難関大への英文解釈」とかもやってみるといいと思うよ

505 :
おは

>>504
調べてみたんですけど量多くて難易度高そうなのでかなり難しそうですね(^_^;)
他の教科はまだまだなので使うのは入学後になりそうです(汗)

506 :
午前
国語→古文単語

数学→標問の図形と方程式、数列

英語→単語 基礎英作文問題精講

507 :
透視図の著者の中尾悟は、富田一彦の元教え子らしいな
だったら透視図で扱ってない分野は富田の参考書で補強するのもいいかもしれない

508 :
>>507
透視図で扱ってない分野って関係詞以外に他何があったっけ?

509 :
国語→古文単語、文法 現代文

数学→標問の図形と方程式、数列、積分

英語→単語 基礎英作文問題精講 速単上級1-10,15,16 透視図1-23 パワステの動詞の語法

510 :
おは

511 :
午前
国語→古文単語 現代文単語

数学→標問の積分

英語→単語 基礎英作文問題精講

標準問題精講ふつうに数3の内容出してくんの草

512 :
今日記述

513 :
でした

514 :
>>508
名詞構文

515 :
>>514
あーあれか
基礎英文解釈100,無印100,ポレポレに確かあったはず
てかワイの名前使ってて草

516 :
>>507
俺の名前使ってて草

単語文法固めたらセンター9割安定してきたわ
あとはどれだけ早く正確に解き終わるかだなー

517 :
現代文うんちでした死にます

518 :
国語→古文単語、常識 元井古文の第二講 マーク式古文1-4 現代文単語

数学→標問の積分

英語→単語 基礎英作文問題精講 パワステの時制 速単上級1-10

>>516
あれも偽物だったんか 草

>>517
全統記述の国語って他教科より難易度高いよね
他教科より平均低い、時間足りない、記述問題難しくてきつい
ちな国語100/200ぐらいで偏差値55-60ぐらいになるはずやで

519 :
偏差値40前後の普通科から早慶行ったワイが断言するで(浪人)
毎日何かしらやってれば絶対に受かるべ
がんば

520 :
おは
>>519
おぉすごいですね(๑°o°๑)
がんばります

521 :
顔文字文字化けしてて草

522 :
午前
国語→古文単語、常識 現代文単語

数学→標問の図形と方程式、積分、数列

523 :
国語→古文単語、常識 現代文単語

数学→標問の図形と方程式、積分、数列

英語→単語 熟語 透視図1-23

数学2Bの標準問題精講意外と理解できるンゴ
表紙のデザイン良くて紙質サラサラですこ

最近は古文、現代文、英文法(英作)、数学重視でやってる
英語長文はたまにやる(英文は速単とか透視図で必ず毎日読む)

524 :
おは

525 :
午前
国語→古文単語

英語→熟語 基礎英作文問題精講

526 :
やっぱり富田の参考書はダメだ。出来が悪い
出し惜しみして書いてるから、網羅性が低いし、解説もクセがあって分かりづらい。

527 :
>>526
富田は英語初心者にはいいと思うけどな。

528 :
大手予備校の有名講師の参考書は情報を出し惜しみしているものが多い傾向があるね
たまに違うのもあるけど

529 :
富田の著作と講義と受けたけど特にどれも出し惜しみしてる印象はなかったけどな

530 :
ポレポレは他ので一通り身につけてから、骨組を捕まえる練習をするためにやるイメージ

531 :
国語→古文単語、常識 マーク式古文5-10 現代文単語

数学→FG例題練習の確率、図形の性質

英語→熟語 基礎英作文問題精講part1(文法編) 透視図1-23 速単上級1-10 パワステの態

最近11時前に寝ようとしてもなかなか寝れないから、今日からは眠くなったら20分仮眠して、また眠くなったら仮眠を繰り返すって感じにやってみるわ
20分で足りなくなったら90分、3時間寝る
体ぶっ壊すか不安だけどどうなるか1、2週間ぐらい検証してみる

532 :
>>530
俺もそのイメージあるな〜
それに対して透視図は超精読ってイメージ

533 :
>>532
透視図は超精読だけど網羅性なさすぎてあれだけじゃ不安。

534 :
>>533
確かに網羅性はあまりないよね
高3の春に買った、1周だけやって難しくて周回諦めた、英文解釈の技術100(無印)あるから、英語伸び悩んだら透視図に乗ってないとこを俺は技術100でやってみるわ

535 :
おは
20分仮眠と、2〜5時、5時半〜7時半 寝てた
20仮眠しようとしたら長い睡眠になっちゃった

536 :
午前
数学→FG例題練習の確率

英語→熟語 パワステの助動詞

537 :
国語→古文単語、文法 古文上達基礎13-17 元井古文読解の第二講

数学→FG例題練習の確率、図形の性質 標問の積分、数列

英語→熟語 パワステの助動詞 基礎英作文問題精講

538 :
深夜
英語→単語 パワステの仮定法

90分仮眠してみるで〜

539 :
おは
90分だとアラームでおきれなかった

540 :
よく宅浪つづくな

541 :
3時間しか寝てないの?

542 :
>>541
二度寝して合計7時間寝たよ

543 :
午前
国語→古文単語

数学→FG例題練習の確率

英語→単語 パワステの仮定法 基礎英作文問題精講

544 :
>>540
意外と快適だけど2浪はしたくないなあ

545 :
5/24
国語→古文単語、文法 古文上達基礎18-23 マーク式古文10-13 現代文単語

数学→FG例題練習の確率、図形の性質 標問の指数対数、積分

英語→単語 熟語 パワステの仮定法 基礎英作文問題精講 透視図1-23

546 :
深夜
数学→標問の数列

英語→基礎英作文問題精講

深夜の雰囲気ええなあ...
深夜に友達と遊んだことあるけど夜明けの時の雰囲気が安心感あってめっちゃ良かった
とりあえず仮眠するわ

547 :
午前
国語→古文単語 現代文単語

数学→標問の数列、積分

英語→基礎英作文問題精講 単語

548 :
F1モナコGP予選や
キミライコネンF1 300戦目よかおめ
記録は予選終わってからするンゴ

549 :
5/25
国語→古文単語 現代文単語

数学→標問の数列、積分

英語→基礎英作文問題精講 単語 熟語 透視図1-23 速単上級17-20

メルセデス速すぎて草
RーリQ1落ちてて草

仮眠してからまた勉強再開や

550 :
シスタン周回しないと死んじゃう病気かもしれない 毎日1章くらい見返さないと不安でやばい覚えてるのに

551 :
おは
>>550
復習忘れて単語忘れるよりかは良いんじゃね?
復習しないで単語忘れたらまた覚えるのに時間かかると思うで

552 :
>>551
他の単語帳もやりたいねぇ

553 :
おつおつ

554 :
>>552
単語帳見まくることに不安感じてるみたいだし多分英文とかも読みたそうだから速単上級が最適じゃない?
単語推測の問題が1つの文章に1つあるから推測問題強くなれると思うで
単語王、パス単とかにするとまたシス単みたいに毎日見返さないと不安になりそうだからそっちはあまり良くないかも

555 :
>>553
さんがつ

556 :
おは
2時前に仮眠しようとしたら一気に眠くなってそのまま寝ちゃったンゴ...

557 :
おは
今日見つけたスレ
今日から参加するわ

558 :
最近お腹少し痛くてよくトイレにいっちゃう
ちな深夜は標問の積分やってた

>>557
よろ!

559 :
午前
国語→古文文法

数学→FG例題練習の数列 標問の積分

英語→単語

560 :
5/26
国語→古文文法、単語

数学→FG例題練習の数列 標問の積分

英語→単語 透視図1-23

暑すぎィ‼

561 :
おは

562 :
朝早いやん

563 :
午前
英語→熟語

>>562
二度寝してたし遅い方やで
昔は朝4時に起きれたのに最近できなくなった; ;

564 :
暑すぎて草
夏やん

565 :
5/27
国語→マーク式古文9-13 古文上達基礎24,25

数学→FG例題練習の確率

英語→熟語 単語 速単上級21,22 透視図1-23

>>564
それな笑
春と秋無くなった笑

566 :
深夜
数学→標問の数と式

英語→基礎英作文問題精講 パワステの動詞の語法

おは

567 :
午前
国語→古文単語 現代文単語

数学→標問の数と式

英語→基礎英作文問題精講 パワステの動詞の語法 単語 熟語

法政の成績開示めんどくさいンゴ
早稲田ならコンビニで払うだけでいいのに; ;

568 :
模試形式ですら緊張しちゃうのやばい

569 :
>>568
精神的に落ち着く参考書があると結構気が楽になるで
俺は解体英熟語を精神安定剤にしてる
多分、1ページあたりの読む時間が短い参考書ほど精神的に楽になると思う

570 :
5/28
国語→古文単語 現代文単語 開発講座の7

数学→標問の数と式

英語→基礎英作文問題精講 パワステの動詞の語法、不定詞 単語 熟語

571 :
おは
90分仮眠しようとしたら普通に寝てて早起きマンになってて草

572 :
午前
国語→古文単語 古文上達基礎26

英語→単語 パワステの動名詞

573 :
いつ寝てんの

574 :


575 :
>>573
2週間ぐらい前だと23時前後に寝てたよ
最近は23時に2,30分仮眠、その後も何回か仮眠してるけど2回目以降で起きられないで寝てるから2時前後かな

576 :
全統の結果明日には届いてほしい

577 :
5/29
国語→古文単語 古文上達基礎26,27 マーク式古文14

数学→FG例題練習の数列 標問の積分

英語→単語 パワステの動名詞 透視図1-24

まとめサイトで、スナップチャットで顔を女にしたやつのスレあったから俺もやってみたけど、めっちゃええ感じになってて草生えた

>>576
解答用紙あるならそこにある番号使ってネットで確認できるよ

578 :
英国くらいなら平均貼れるよ

579 :
おは
深夜
国語→現代文単語

英語→単語 速単上級23,24

580 :
おは
5時から寝てたンゴ

581 :
午前
国語→現代文単語 開発講座8

英語→単語 速単上級23,24

582 :
5/30
国語→現代文単語 開発講座8 古文単語

数学→標問の式と証明、積分

英語→単語 速単上級23-26 熟語 透視図1-24 基礎英作文問題精講

583 :
おは
深夜
英語→基礎英作文問題精講 やておき1000の4

584 :
おは
睡眠時間がいつもとあまり変わらない
早寝早起きに変えようかな

585 :
午前

英語→基礎英作文問題精講 やておき1000の4 単語

586 :
5/31
国語→古文単語

数学→標問の微分

英語→基礎英作文問題精講 やておき1000の4 単語 熟語 パワステの動詞の語法 透視図1-24

マーク模試の評論がやっと偏差値60超えたンゴ...
これからは現代文少し、古文重視でやってくで〜

587 :
マークミスって180逃したわ 鬱

588 :
おは
深夜
国語→現代文単語

英語→パワステの動詞の語法 単語

589 :
>>587
本番でそれやらんように気をつけるしかないなあ..

590 :
午前
国語→現代文単語 古文単語

数学→標問の数列

英語→パワステの動詞の語法 単語

5月の数学はこれぐらいやったンゴ
4月より少し減った
https://i.imgur.com/770C2T4.jpg

591 :
国語→現代文単語 古文単語 マーク式古文15 古文上達基礎28-30

数学→標問の数列 FG例題練習の確率、図形の性質

英語→パワステの動詞の語法 単語

3時起きチャレンジしてみるンゴ

592 :
おは

593 :
午前
数学→FG例題練習の確率

英語→速単上級27-30 リンガメタリカの医学2 基礎英作文問題精講

594 :
F1のニュース、海外の公式サイトとかで500〜1000語ぐらいのを息抜きに読んでるけど、テーマ偏ってても受験の長文慣れってするのかな?

595 :
俺もBBC読もうかな

596 :
>>595
BBC良さそうンゴね

597 :
6/2
国語→マーク式古文16 古文単語

数学→FG例題練習の確率 標問の積分

英語→速単上級27-30 リンガメタリカの医学2 基礎英作文問題精講 透視図1-24

目薬初めて使ったんだけど、初めてなのに1番刺激強いやつ使ってるから2分ぐらい目開けられなくて草

598 :
おは

599 :
午前
国語→マーク式古文9-14 古文単語、文法

数学→標問の図形と方程式

600 :
600get
最近スレ進行速度早くなってる気がする

601 :
<東京大学 卒業生就職先上位 2015>

三井住友銀行 26人

三菱東京UFJ 25人

東京海上   24人

総務省    22人

経産省    18人

NHK     17人

伊藤忠    16人

三菱商事   16人

みずほFG   15人

外務省    13人

三井住友信託 11人

住友商事   11人

警察庁    11人

国交省    11人

602 :
6/3
国語→マーク式古文9-14 古文単語、文法

数学→標問の図形と方程式、微分 FG例題練習の数列

英語→単語 熟語 速単上級1-10 透視図1-24

603 :
おは

604 :
パス単準1買おっかな

605 :
午前
数学→FG例題練習の数列

英語→単語

606 :
6/4
国語→古文単語

数学→FG例題練習の数列 標問の数と式、図形と方程式

英語→単語 熟語 透視図1-24 速単上級1-10 パワステの動詞の語法

607 :
おは

608 :
お前は凄い

609 :
>>608
ありがとうございます<(_ _)>

610 :
早稲田の開示来たから配点予想したで
商学部
英語→マークはほぼ1問1点 、記述ほぼ5点

国語→マークは1問2点、記述は漢字含めて1問4点

数学→大問1と大問2の(1)は1問5点、大問2の(2)と大問3の(1)は10点大問3の(2)は15点

611 :
午前
数学→FG例題練習の数列

英語→単語

612 :
標準化の式は、自分の点数-平均点をa、満点をb,満点の半分をb'とすると
調整後の得点=1.25a+b/2=1.25a+b'
の式が1番正確だった

613 :
6/5
国語→古文単語 古文上達基礎31-33

数学→FG例題練習の数列、図形の性質

英語→単語 透視図1-24 速単上級1-10

614 :
おは

615 :
漢文とっておきの参考書教えたろけ?
https://i.imgur.com/9DulLFz.jpg

616 :
いや古文頑張れよ

617 :
>>615
漢文出るところは早稲商(3問)だけ受けるので、漢文やらないので大丈夫ですm( _ _ )m

618 :
午前
数学→FG例題練習の図形の性質と確率

英語→単語

619 :
>>616
今日助動詞18個覚えたやで
感想は「これ覚えてなんになんの」

620 :
>>617
センター特化の参考書やし向いてないかもね
すR

621 :
漢文何したのか気になるわ 工業ニキも手抜きすぎないほうがええで

622 :
マーク模試の英語のクラス平均が180とかでチビる 去年うかれやワイ以外の予備校生

623 :
>>621
早稲商の漢文コスパ悪い(現代文のほうの漢字対策したほうが良いかもしれないぐらい)から国語は現代文古文最優先でやるで
漢文3問落とすのは流石にまずいからレ点書き込む問題ぐらいは対策するけど
>>622
高くて草

624 :
6/6
国語→古文単語、マーク式古文14 古文上達基礎34

数学→FG例題練習の図形の性質と確率 標問の積分

英語→単語 透視図1-24 速単上級1-10 基礎英作文問題精講

最近数学に少し逃げてるから読解力落ちてそう(震え)

625 :
腕時計と過去問(センター数学、英語 中央法政慶應)買ったで〜
自動巻き初めてや
センターリスニングの野菜ほんま草
https://i.imgur.com/UXM0FHy.jpg

626 :
高級そう(小並)

627 :
最近教師に憧れて早稲田教育行きたくなってきた・・・

628 :
教員なら横国教育もアリ

629 :
おは
>>627
おー教師ええなぁ

630 :
危ねえ、模試の申し込み油断して忘れてた

631 :
>>621
漢文早覚え速答法
1週間で終わる

632 :
病院行ってきた

>>631
俺もそれやってたわ
あれええよな

633 :
午前
国語→古文単語

数学→標問の積分

英語→単語

634 :
慶應経済の数学って標問で大丈夫なんかな...
調べても、標問で大丈夫って書き込みや文系プラチカはやり過ぎだとか、文系プラチカでもきついみたいな書き込みがあって判断しづらいンゴ
まあとりあえず早めに標問の微積とかは終わらせるわ

635 :
>>631
予備校の講師がボロクソに批判してたわ 

636 :
>>632
やってたんかーい
>>635
文系?あれは完全な理系(センター)向きで本質とか8の次レベルだし二次には全く使えないと思う

637 :
>>636
市販の参考書全部ゴミつってたで 文型教育から真っ向批判や わかりやすいからいいけど

638 :
6/7
国語→古文単語 古文上達基礎1-8 開発講座9 現代文単語

数学→標問の積分 センターの集合と命題、図形の性質

英語→単語 基礎英作文問題精講 法政の英語

639 :
図形はインプット4割(FGの例題練習、ステップアップ)、アウトプット6割(センター過去問)でやる予定
FG解いてても実際にセンター解いてみるとなかなか解けないから、初見クソザコだと思うからできるだけたくさん解く

640 :
おは

641 :
進撃の巨人最新話読んでたンゴ
ナイルぐう聖で草

642 :
午前
国語→古文単語

数学→標問の図形と方程式、積分

英語→単語 基礎英作文問題精講

643 :
過去問印刷めんどくせえ!笑

644 :
6/8
国語→古文単語 現代文単語 開発講座9

数学→標問の図形と方程式、積分

英語→単語 基礎英作文問題精講 透視図1-24

645 :
【悲報】ワイが使ってるBluetoothのイヤホン、片方が反応しなくなる
1年半生き延びたで

646 :
おは

647 :
早起きだね!
おは

648 :
模試受けた?

649 :
>>647
最近寝起きが良い(^^)v
>>648
河合の第一回全統マーレ、記述受けたよー
416,465ぐらいに書いてあるで〜

650 :
マーレじゃなくてマークだった

651 :
午前
国語→得点奪取現代文の例題1

数学→標問の積分

英語→単語

652 :
書き忘れてた、リンガメタリカの医学2読んだ

653 :
見てきたがsfc志望ガイジすぎるな
数学5.6割って大丈夫なのか

654 :
>>653
集合と命題、データの分析、図形(ベクトル含む)でボロボロ点落としまくってるのに対して、関数、整数とかの問題はほぼ満点って感じだね

655 :
>>654
大丈夫そうだな

656 :
6/9
国語→得点奪取現代文の例題1

数学→標問の積分 センターの集合と命題、図形と計量、図形の性質、数列

英語→単語 熟語 パワステの分詞

657 :
5時間後F1やんけ
レース中盤ぐらいに起きるわ(4時ぐらい)

658 :
おは

659 :
起きるの早すぎ

660 :
奨学金の申込用紙取りに行ってたンゴ

661 :
>>659
15〜30分の仮眠は何回か取ってるで〜

662 :
午前
英語→単語 熟語

今年の奨学金の審査基準少し緩くなってた

663 :
寝ても頭痛え
今日は単語熟語の日か...

664 :
6/10
国語→センター古文2018 読み解き古文単語1-4 古文単語、文法、常識

数学→法政の数学

英語→単語 熟語 パワステの時制

665 :
おは

666 :
午前
英語→単語 パワステの態、助動詞

667 :
この時計気に入ったンゴ
値段書きわすれてたけど、アマゾンで3000円ぐらいやで〜
https://i.imgur.com/HSk8ahU.jpg

668 :
普通やな

669 :
時計といえばビンラディンモデルよ

670 :
6/11
国語→古文単語、文法

数学→標問の式と証明、図形と方程式

英語→単語 パワステの態、助動詞 慶應経済の英語

671 :
>>669
調べたらアルカイダが時限爆弾作るときに使う時計で草

672 :
おは

673 :
午前
数学→標問の図形と方程式

英語→単語 基礎英作文問題精講

674 :
最近時計調べてたら8000万の腕時計が広告に出るようになって草
こんなん出すなよ笑

675 :
買えや

676 :
>>675
一生のお願いだから買ってクレメンス!

677 :
>>676
8000万よこしたらかったるで

678 :
>>676
8000万よこしたらかったるで

679 :
>>677
ひょえ〜無理ンゴ!彡(゚)。(゜;)

680 :
センター古文むっず

681 :
6/12
国語→読み解き古文単語5,6 古文文法 古文上達基礎9-12 センター古文2017 得点奪取現代文の例題1

数学→標問の図形と方程式

英語→単語 基礎英作文問題精講 パワステの動詞の語法 中央法の和訳2013

682 :
古文多読始めるで〜

683 :
おは

684 :
午前
国語→慶應経済小論2015

英語→基礎英作文問題精講

685 :
8400万の腕時計出てきて草
https://i.imgur.com/uEfOpaC.jpg

686 :
6/13
国語→慶應経済小論2015 読み解き古文単語7,8 古文上達基礎13-16 古文文法

数学→FG例題練習の平面ベクトル

英語→基礎英作文問題精講 単語 熟語 リンガメタリカのインターネット

687 :
おは

688 :
午前
国語→古文単語 古文上達基礎17-22 読み解き古文多読9,10,1-4

英語→速単上級の11-14 単語

689 :
よう続くな

690 :
>>688
息抜きに遊びに行ったりしてる?

691 :
>>689
高校入学前から少しずつやってるからもう後戻りできないからなあ〜
やるしかないで
>>690
遊びに行っとらんで〜

692 :
>>691
ほぇーまじか。メンタル凄いなぁ。

693 :
6/14
国語→古文単語、常識 古文上達基礎17-22 読み解き古文多読9,10,1-4

数学→FG例題練習のベクトル

英語→速単上級の11-14 単語 熟語 基礎英作文問題精講

694 :
>>692
親のうるさい電話の話し声、咳とかそういうの以外ならメンタル大丈夫やで〜

695 :
周り畏すぎて震える

696 :
ドローン検定
福祉ロボット検定

697 :
おは

698 :
午前
国語→古文単語 読み解き古文単語11 古文上達基礎1-8,23,24

英語→パワステの助動詞、動詞の語法

699 :
6/15
国語→古文単語 読み解き古文単語11 古文上達基礎1-8,23,24 得点奪取現代文の例題2

英語→パワステの助動詞、動詞の語法 基礎英作文問題精講 透視図1 速単上級15-20 単語

700 :
筋トレやる気出ねえよぉ

701 :
700get(= ̄▽ ̄=)V

702 :
おは

703 :
午前
英語→単語

704 :
奨学金の申込用紙書いてたンゴ

705 :
6/16
国語→古文上達基礎9-12,25,26

数学→FG例題練習の確率 標問の確率

英語→単語 熟語 基礎英作文問題精講 速単上級21-26

706 :
基礎英作文問題精講のpart2構文編とpart3の基本表現編は結構いい感じだったけどpart1文法編が少し微妙かな
文法編は英作文ハイパートレーニングがのほうが良いと思った

707 :
作文やりすぎちゃう

708 :
おは

709 :
>>707
英作文、長文は好きな分野だから結構多めにやってる
あと慶應経済受けるから早めにそれの英作文対策しないとなーって思ってるからやってるよー

710 :
やっぱ大事なんは長文よ

711 :
午前
英語→単語 速単上級1-10,27-30 基礎英作文問題精講

712 :
>>710
慶應経済は長文できてるの前提で英作文もかなり大事なんだが

713 :
6/17
国語→古文単語 古文上達基礎27-30 読み解き古文単語12-15

数学→標問の図形と方程式

英語→単語 速単上級1-10,27-30 基礎英作文問題精講 熟語

714 :
話し声うるせえからまた夜中に勉強する生活始めるわ

715 :
おは
普通に寝てた
寝れるときに寝といて夜寝れないようにするわ

716 :
慶應経済志望か…かっこいいな

717 :
>>716
国語苦手な方なんで慶應経済志望にしました

718 :
午前
国語→得点奪取現代文の例題3 センター古文2016

英語→単語 速単上級31,32

719 :
6/18
国語→得点奪取現代文の例題3 センター古文2016,2015

数学→標問の図形と方程式

英語→単語 速単上級31-35 基礎英作文問題精講

720 :
おは

721 :
深夜
数学→標問の積分

722 :
英語の文型って大事だよな?

723 :
今は1日何時間くらい勉強してるんや?

724 :
>>722
どっちかと言うと大事だし和訳の時、分かりにくい英文出たときはそれ意識したほうが良いと思うけど、英文にSVOC書くほど大事では無いと思うわ

>>723
勉強時間記録すんのマジで意味無いと思ってて記録してないから正確には分からない
朝起きた時、飯の時少し休むから、勉強時間は起きてる時間の6-8割ぐらいかな

725 :
午前
国語→古文単語、常識 読み解き単語16-19

数学→標問の積分、図形と方程式

英語→単語

726 :
>>724
記録すれば60年後とかにしみじみできるのに意味ないとかバカか

727 :
>>726
高1の4月から高3の7月ぐらいまでメモ帳に勉強時間記録してたけど、個人的にあんなもん見ても何とも思わんし無意味
記録した上で意味無いってことなんだが
数学の計算用紙を溜めたほうがええわ
↓1,2枚目 勉強時間の記録 3枚目→今年の3月から5月までの数学の計算用紙
https://i.imgur.com/0sgf0J7.jpg
https://i.imgur.com/kAjlGI1.jpg
https://i.imgur.com/1Azoy4q.jpg

728 :
>>727
お前とはうまい酒が飲めそうにない

729 :
「無意味」じゃないと思うぞ
各科目の勉強時間を記録しておけば
うまい具合に各科目バランスとれて勉強できてるか把握できるだろ

あと字汚すぎ

730 :
>>729
勉強時間を各科目バランスよく配分したい人にとっては良さそうですね
各科目バランスよく勉強するタイプではないので、もしかしたらそれがあまり個人的に合わない理由かもしれませんね

あと字に関しては試験の時ちゃんと読める字で書いてます
勉強するときはスピード重視でやるんで結構汚いです

731 :
ボールペン見にくくね

732 :
>>731
早く書きやすいのでボールペンにしてます

733 :
6/19
国語→古文単語、常識 読み解き単語16-19 古文上達基礎31-35

数学→標問の積分、図形と方程式

英語→単語 熟語 会話表現 速単上級36-42

734 :
なんで工業高校なんていったの?
周りは遊んでばかりできつかったしょ?
あなたなら普通科でも優秀な生徒だと思うよ

735 :
語法ゲーよ英語は

736 :
>>734
中学2年の冬まで全く勉強してなくて、行ける高校がほとんど無かったので工業高校に行きました
同じぐらいの偏差値の商業高校、普通科の高校も考えてましたが距離が遠く、倍率が工業高校より高かったのでここにしました
周りは遊んでばかりで、自分も少し学校では遊べるときは遊んでました笑
楽しくてストレス解消にはなったのでそんなに辛くなかったです

737 :
深夜
国語→古文単語

数学→FG例題練習の図形の性質

英語→単語 速単上級43-45

738 :
午前
国語→古文単語

数学→FG例題練習の図形の性質、確率、数列

英語→単語 速単上級43-45

739 :
宅浪は今年初めてなん?

740 :
>>739
1浪だよ

741 :
ワイは長文で落とさないようになってから作文始めた口だけど英文法の深さ味わっとるわ

742 :
6/20
国語→古文単語

数学→FG例題練習の図形の性質、確率、数列

英語→単語 速単上級43-48 基礎英作文問題精講

743 :
深夜
英語→単語 速単上級1-12 基礎英作文問題精講

744 :
おは

745 :
全統記述わせほーB判 やっぱ偏差値高く出す政経ってクソだわ

746 :
まぁ英語もよかったんだけど 国語やばい

747 :
午前
数学→FG例題練習の数列

英語→単語 速単上級1-12 基礎英作文問題精講 リンガメタリカの差別問題、テロ・死刑論

748 :
6/21
国語→古文上達基礎13-35

数学→FG例題練習の数列

英語→単語 速単上級1-12 基礎英作文問題精講 リンガメタリカの差別問題、テロ・死刑論 パワステの動詞の語法、形容詞の語法

749 :
深夜
国語→古文単語

数学→標問の確率、整数 高3第2回記述模試の積分

750 :
おは

751 :
午前
国語→古文単語

数学→標問の確率、整数 高3第2回記述模試の積分

英語→単語 熟語 速単上級13-18

752 :
よく病まないな
外出はしてる?

753 :
>>752
病んではないけど親の話し声、咳とかでイライラしてる
外出は基本的にはしないよ

754 :
6/22
国語→古文単語 センター古文2018

数学→標問の確率、整数 高3第2回記述模試の積分 センター数学の積分2019,2018 FG例題練習の平面ベクトル

英語→単語 熟語 速単上級13-18 基礎英作文問題精講 会話表現

755 :
深夜
英語→基礎英作文問題精講 パワステの動名詞、分詞、動詞の語法 速単上級19-22

756 :
おは

757 :
睡眠時間3時間弱!?
凄いショートスリーパーやな

758 :
>>757
少し睡眠時間足りないな〜て思って2度寝して11時に起きたよ
10分から1時間ぐらいの仮眠を2回ぐらいとってるから実際はちゃんと寝てるで〜

759 :
午前
英語→基礎英作文問題精講 パワステの動名詞、分詞、動詞の語法、比較 速単上級19-22

760 :
最近どう?

761 :
>>758
そうなんか安心したわー
睡眠せんと定着せんからほどほどになー

762 :
>>760
古文がなかなか伸びないなー(^_^;)
数学は図形、ベクトルの問題が解けるようになってきて良い感じ(^-^)
>>761
眠かったら我慢しないでちゃんと寝てるよー(*^^)v

763 :
6/24
国語→得点奪取現代文の例題1 古文単語 元井古文読解の第3講

数学→標問の積分

英語→基礎英作文問題精講 パワステの動名詞、分詞、動詞の語法、比較 速単上級19-22 会話表現

764 :
おは

765 :
深夜
数学→標問の数列

英語→単語

766 :
午前
国語→古文単語

数学→標問の数列

英語→単語 熟語

767 :
6/24
国語→古文単語 元井古文読解の第1講

数学→標問の数列、積分

英語→単語 熟語 基礎英作文問題精講

768 :
深夜
数学→第2回記述模試の図形と方程式 標問の図形と方程式 FG例題練習の図形と方程式

英語→パワステの動詞の語法

769 :
最近だれてきたわ 死のうかな

770 :
午前
国語→古文単語 元井古文読解の第1講

数学→第2回記述模試の図形と方程式 標問の図形と方程式 FG例題練習の図形と方程式

英語→パワステの動詞の語法 単語

771 :
7月は新刊ラッシュだ はなまるうどん

772 :
>>771
なんだこいつ

773 :
6/25
国語→古文単語 元井古文読解の第1講

数学→第2回記述模試の図形と方程式 標問の図形と方程式 FG例題練習の図形と方程式、平面ベクトル

英語→パワステの動詞の語法 単語 基礎英作文問題精講 速単上級21-30

774 :
おは

775 :
深夜
数学→FG例題練習の平面ベクトル FGステップアップ問題の平面ベクトル

英語→単語 基礎英作文問題精講

776 :
午前
国語→元井古文読解第2講

数学→FG例題練習の平面ベクトル FGステップアップ問題の平面ベクトル

英語→単語 基礎英作文問題精講 速単上級31-33

777 :
速単上級の回し方教えてください&#12316;

778 :
>>777
訳読まないで英文だけ読んで直読直解の練習、多読として使ってる
単語も最初は確認しないで、分からない単語が出ても読み飛ばす(良い意味で)、推測する練習してる
何回か読んだ英文は精読してその後CDで内容確認って感じで使ってる
CDで何回か聞いたらその英文を構造把握しながら速読してる
気が向いたら読んだ英文を頭の中でまとめて和訳読んで確認する
↑正しい使い方は人それぞれだから、自分に合わないやり方を真似して挫折するより、やり方少し参考にして自分に合ったやり方見つけるのが良いと思う

779 :
777get!( 厂&#729;ω&#729; )厂うぇーい

780 :
6/26
国語→元井古文読解第2講 単語

数学→FG例題練習の平面ベクトル FGステップアップ問題の平面ベクトル、積分 標問のベクトル

英語→単語 基礎英作文問題精講 速単上級31-35 パワステの動詞の語法

781 :
深夜
数学→FGステップアップ問題の積分、数列 FG例題練習のベクトル

782 :
>>778
ありがとうございます!

783 :
午前
数学→FGステップアップ問題の積分、数列、平面ベクトル FG例題練習のベクトル、数列

英語→単語

784 :
ANKERのBluetoothスピーカー買った〜
音出るとこを底面にしたら重低音強くなってめっちゃEDMに合って良いで〜
電源つけたときの音少しうるさいのが短所...(・・;)
https://i.imgur.com/5CemY3u.jpg

785 :
スピーカーもブルートュースの時代か

786 :
6/27
国語→得点奪取現代文の例題2,3

数学→FGステップアップ問題の積分、数列、平面ベクトル FG例題練習のベクトル、数列

英語→単語 熟語 速単上級36-39 パワステの動詞の語法

787 :
>>785
時代は変わったねぇ...(´ー`)

788 :
頑張れほんま応援してるぞ

789 :
>>788
がんばります( &#714;&#7509;&#715; )

790 :
深夜
国語→古文常識

英語→パワステの動詞の語法

791 :
午前
国語→古文常識

英語→パワステの動詞の語法 単語 熟語

792 :
ワイの中で経済学ブームや

793 :
6/28
国語→古文常識 古文上達基礎36 元井古文読解の第2講

数学→FGステップアップ問題の積分

英語→パワステの動詞の語法 単語 熟語 基礎英作文問題精講 中央法の和訳2012,2011

794 :
深夜
数学→標問の三角関数 FGステップアップ問題のベクトル

795 :
午前
数学→標問の三角関数 FGステップアップ問題のベクトル

英語→単語 パワステの動詞の語法

796 :
数学の文系プラチカと上級問題精講を少し見比べてみたけど、問題の難易度は上級問題のほうが難しいけど解説分かりやすいと思ったわ
あとカバー外すと上級問題精講くそかっこいい
標問やったら上級問題精講やろうかな

797 :
書きわすれてた、国語は得点奪取現代文の例題4やってた

798 :
上級問題精講が必要なのは東大、京大、東工大、一橋だと思うよ。

慶応経済なら標問で必要十分すぎると思う。

799 :
sfcの英語7割安定してきたわ

800 :
目の保養にどうぞ
https://i.imgur.com/20pQs0J.jpg

801 :
記述帰ってきた?

802 :
>>798
ありがとうございます!
標問完璧にしてから過去問解いてみます!
最近慶應経済の数学難しくなってますけどそれでも標問で8割ぐらい取れそうですか?
>>799
お〜よかおめ!あと久しぶり!笑
>>800
目の保養ニキ久しぶりに見た笑
逆ナンする女とかエッッッッッ
>>801
帰ってきたよ
国語が健常者レベルになってきて国語ガイジ卒業したでー

803 :
もう800レスいったんか
2週間で100いってるけど最近スレ進行早くなってんな笑

804 :
>>802
良かったじゃん じゃあワイはガイジやってるから

805 :
底辺工業高校(偏差値40前後)卒ワイが塾予備校行かないで宅浪で早慶目指して勉強記録をつけるスレ
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg

806 :
>>805
こいつの必死ログ見たけど書き込み数1位のやべーやつじゃん!笑
https://i.imgur.com/3NPbZR9.png
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20190629/RWsva09vdUs.html

807 :
>>802
標問は1Aはそこそこ簡単だけど2Bを身に着けるのは相当大変なはずだし2bは難しいと思ってます
標問で慶応経済の合格点は軽く取れると思いますよ

808 :
http://igakubuyobiko.com/

ここの生徒の人も 基礎問→標問+合格る計算 で勉強して国立医学部受かってるみたいですよ

809 :
>>807
おおありがとうございます!Σd(≧∇≦)

810 :
お腹痛かったンゴオォォォォォ!!!!!
チキンステーキ食べるとちゃんと焼いてんのに必ず腹痛くなるわ

811 :
6/29
国語→得点奪取現代文の例題4

数学→標問の三角関数、積分 FGステップアップ問題のベクトル

英語→単語 熟語 パワステの動詞の語法 慶應経済の英語長文2015 センター英語の第3問2019

812 :
ほんま頑張ろうぜ

813 :
目の保養や
https://i.imgur.com/OPMQ0Ms.jpg

814 :
>>813
よく見たらスマホのカバーがクレヨンしんちゃんなの草

815 :
午前
数学→標問の積分、図形と計量

英語→単語 熟語

816 :
政経の勉強やめたの?
数学受験?

817 :
>>816
中央の4教科型受験するために高1から数学と政経両方ともやってましたが高3の夏ぐらいで政経やめました
数学のほうが受験できるとこが多く、標準化で上がりやすいし、経済系の学部なら入学後の経済の数学で苦労しないと思ったんで数学にしました

818 :
確かに経済学部は数学必要だよな

しかし、youtuberのもっちゃんとかいう東大経済学部卒の人がいるんだけど、その人数学の解の公式すら知らなかったというw

数学使わないで卒業する方法もあるのかな?経済学部に知り合いもいないので分からずじまい

819 :
>>818
同じ大学でも学科とかで結構変わるらしいですね
大学のカリキュラム見た感じだと数学使わない経済学部、学科はほとんど無さそうな気がします

820 :
6/30
数学→標問の積分、図形と計量、三角関数

英語→単語 熟語 パワステの動詞の語法

821 :
今月は数学これぐらいやった(A4の紙25枚)
3月から合計で88枚だからA5を1ページだとすると4×88で352ページやってたンゴ
受験終わるまでに1000ページいきそう
https://i.imgur.com/PVeHWVT.jpg

822 :
F1やっとメルセデスの連勝終わったんか
マクラーレン速くなってきてるな〜
はよ上位に戻って欲しいわ

823 :
深夜
数学→FG例題練習の図形と方程式 FGステップアップの図形と方程式、積分 標問の図形と方程式

英語→パワステの動詞の語法

824 :
午前
数学→FG例題練習の図形と方程式 FGステップアップの図形と方程式、積分 標問の図形と方程式

英語→パワステの動詞の語法 単語 熟語

825 :
7/1
数学→FG例題練習の図形と方程式 FGステップアップの図形と方程式、積分、三角関数 標問の図形と方程式、図形と計量

英語→パワステの動詞の語法 単語 熟語 速単上級1-10

826 :
目の保養や
https://i.imgur.com/WHC4B4B.jpg

827 :
>>826
かわヨ

828 :
深夜
数学→センターの積分2019,2018

英語→単語 熟語 基礎英作文問題精講

829 :
午前
国語→古文単語

数学→センターの積分2019,2018

英語→単語 熟語 基礎英作文問題精講

830 :
>>826
癒やされた

831 :
>>827
>>830
がんばろう!みんなで絶対に受かろうぜ

https://i.imgur.com/MAvlerB.jpg

832 :
〜私たちが出会ったオカマ先生・濱田大地さん〜

 私は京都府で受験勉強に励む生徒でした。そして私が出会ったのが
濱田大地オネエ先生でした。以下に当時、濱田大地オネエ先生に教わった生徒の
意見・感想を発表していきたいと思います。

●「初めて顔を見たときオカマっぽいなと思って、しゃべり方を聞いたら疑惑が深まり
身振り手振りを見てオネエと確信した」
●「横目でチラチラ男子の股間を観察(視姦)してはニタニタしていてホモセクハラだと思った」
●「目つきが男性と違ってオバサンだった」
●「濱田大地ホモ先生がGOOGLE+(グーグルのブログ)で年上の初老男性と肉体関係を持った話や、
当時先生が勤めてた塾で教室の壇上にタンクトップ姿で立った話を
赤裸々に公開していて恥ずかしくないのかな?と思った。非常識で礼儀作法に欠け、マナーがない人物。
オネエのタンクトップ姿はドぎついから生徒は苦痛だったはず」

833 :
>>831
おっしゃ
最近ダレてきてたけど気ぃ引き締め直すわ

834 :
俺も保養用に置いとくわ
https://i.imgur.com/4OjLZAi.jpg

835 :
頭いてえ

836 :
>>834
かわヨ
これぎんしゃむ?

837 :
俺はこれ投下するか
エッッッッッ
https://i.imgur.com/bdWChLt.jpg

838 :
7/2
国語→古文単語

数学→センターの積分2019,2018 標問の微分

英語→単語 熟語 基礎英作文問題精講 速単上級11-20

839 :
少し寝たら良くなったわ

840 :
深夜
数学→フォーカスゴールドのステップアップ問題の微分

英語→単語

841 :
まじで継続してるのすげえ

842 :
>>836
せやでー鋭いな

843 :
>>841
筋トレは続かないです笑
>>842
やっぱぎんしゃむだったか笑
ぎんしゃむのせいで俺の性癖おかしくなっちまったよー(; ;)

844 :
深午前
数学→フォーカスゴールドのステップアップ問題の微分

英語→単語 熟語 リンガメタリカのグローバル化

845 :
4645
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg

https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
(deleted an unsolicited ad)

846 :
午後も単語熟語多めにやってた

847 :
深夜
数学→フォーカスゴールドのステップアップ問題の微分、積分

英語→パワステの動詞の語法 速単上級21,22

848 :
午前
数学→フォーカスゴールドのステップアップ問題の微分、積分

英語→パワステの動詞の語法 速単上級21-26 基礎英作文問題精講

849 :
7/4
数学→フォーカスゴールドのステップアップ問題の微分、積分、三角関数 標準問題精講の三角関数

英語→パワステの動詞の語法 速単上級21-32 基礎英作文問題精講 単語 熟語

850 :
おは
今日は普通に寝てた

851 :
午前
数学→標準問題精講の三角関数

英語→単語 速単上級33-38

852 :
1日何時間睡眠?

853 :
目の保養や
https://i.imgur.com/KgUbUMC.jpg

854 :
>>853
補正が強過ぎる&#128547;

855 :
>>852
4から10時間ぐらい
生活リズム保つ時期なら7時間前後
眠かったらすぐ仮眠とってる

856 :
最近全然勉強できてねー; ;

857 :
>>856
俺もだ…
図書館とかカフェにでも行ってみて空気感を換えてった方がいいのかな

858 :
図書館は暑いし、カフェはうるさいしなー

859 :
>>857
7月はそういう時期なんかな..?
俺は図書館、カフェとかあまり向いてないな〜(´・ ・`)

860 :
7/5
国語→古文単語、文法

数学→標準問題精講の三角関数、数列

英語→単語 速単上級33-38 パワステの態

861 :
深夜
国語→古文単語 キーワード読解の現代社会

英語→単語

862 :
午前
国語→古文単語 キーワード読解の現代社会

英語→単語 基礎英作文問題精講

863 :
7/6
国語→古文単語 キーワード読解の現代社会

数学→標準問題精講の三角関数8問、微分3問、図形と方程式2問

英語→単語 基礎英作文問題精講part2の35-37 熟語

864 :
鈴木貫太郎、動画投稿2周年で草
この人2次試験レベルの問題たくさん解説してて分かりやすいからすこ

865 :
深夜
数学→標準問題精講の図形と方程式9問

英語→リンガメタリカの経済

866 :
深夜
数学→標準問題精講の図形と方程式9問、三角関数6問

英語→リンガメタリカの経済 速単上級38-42

867 :
7/7
数学→標準問題精講の図形と方程式9問、三角関数6問

英語→リンガメタリカの経済 速単上級38-42 基礎英作文問題精講par2の38-45 パワステの時制、動詞の語法 単語 熟語

868 :
深夜
数学→標準問題精講の数と式11問、図形と計量10問

869 :
午前
数学→標準問題精講の数と式11問、図形と計量10問、整数8問

英語→単語

870 :
疲れた

871 :
7/9
数学→標準問題精講の数と式11問、図形と計量10問、整数8問

英語→単語 熟語 基礎英作文問題精講46-49 会話表現

872 :
おつかれさまです

873 :
>>872
<(_ _*)>

874 :
>>872
ありがとうございます

875 :
深夜
数学→標準問題精講の指数対数6問

英語→単語 基礎英作文問題精講50-53 速単上級43-48

876 :
あとパワステの助動詞

877 :
午前
数学→標準問題精講の指数対数6問

英語→単語 熟語 基礎英作文問題精講50-53 速単上級43-48

878 :
7/9
国語→古文単語

数学→標準問題精講の指数対数6問

英語→単語 熟語 基礎英作文問題精講part2の50-53、1-4 速単上級43-48、1-8

879 :
奨学金の書類提出、散髪あるからそろそろ生活リズム戻す

880 :
おは
4時ぐらいまで寝れなかった

881 :
一学期今日でオワリ

882 :
午前
国語→古文単語

英語→単語 熟語

883 :
奨学金のネット申し込みしてた

884 :
やっと奨学金の申し込みおわったー\( ´ω` )/
高校に出しに行ったら担当の人いなかったけど( ; ; )
後は書類に不備が無かったら結果待つだけだ〜(^ω^)

885 :
7/10
国語→古文単語

数学→標準問題の数と式11問、三角関数4問

英語→単語 熟語 基礎英作文問題精講part2の5-10 速単上級9-14

886 :
自転車、合計で15から20分ぐらい漕いだだけでめっちゃ足疲れてるわ
模試の帰り(1時間ぐらい)と同じぐらいの疲労
宅浪でこんなに体クソザコナメクジになると知ったワイ、震える

887 :
おは

888 :
うおおお

889 :
800get(*^^)v

890 :
工業高校生ならSFCのAO受けたらいいんちゃうか?なんか作るやろ。

891 :
>>890
なんか作る人少しはいるけど、ほとんどの工業高校生はすごいものは作らないよ(^_^;)

892 :
>>889
800じゃなくて888だった笑

893 :
午前
英語→単語 基礎英作文問題精講11-14

894 :
7/11
国語→古文単語

数学→センター数列2019-2017

英語→単語 基礎英作文問題精講11-24 速単上級15-18

895 :
おは

896 :
おは

897 :
午前
英語→単語 熟語 速単上級19-22 基礎英作文問題のpart2の25-27

898 :
7/12
国語→古文文法

数学→センターベクトル2019-2017 標準問題精講の図形と計量6問

英語→単語 熟語 速単上級19-32 基礎英作文問題のpart2の25-34

899 :
ベクトルあんまりやってないけど、ベクトルより数列のほうが難しいな
センターの数列なんか解きづらい

900 :
ぴょおおおおお

901 :
900キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

902 :
おは

903 :
はっきり申しますとこれが医学部とかならうーんて感じやけど早慶とかなら十分あり。実際私は工業高校から京都大学に行った人を知っています。

904 :
センター数列とかカモやろ

905 :
>>903
早慶て中学の時あまり勉強が得意じゃなかった人も意外と受かってるよな
出来る奴は国立狙って私立はテキトーにMarchおさえてで落ちてMarchとか
逆転現象はよくある

906 :
>>903
工業から京大はすごいですね(^_^;)

>>904
おれがセンター数列慣れてないだけか笑

907 :
午前
数学→センターベクトル2015 標準問題精講の確率7問

英語→単語 速単上級33-35 基礎英作文問題精講35-38

908 :
7/13
国語→古文単語、文法 現代文単語

数学→センターベクトル2015 標準問題精講の確率17問

英語→単語 速単上級33-39 基礎英作文問題精講35-42

909 :
なぜ数学?
数学得意ならいいけど早慶だと数学受験者は東大一橋志望が受けるからきついと思うのだが
社会の方が安定しないか?

910 :
数学偏差値いくつぐらい?

911 :
おは

912 :
>>909
地歴は大嫌いでやりたくなかったのと、政経は高1から高3まで数学と並行してやってましたが、経済系の学部に入学したら数学できないと不利になりそうだと思ったのと、政経で受けれるところが多くはないので、数学受験にしました

早慶文系は東大一志望(慶應経済Aなら東工大もいるのかな?)が多いと思いますが、早稲田だと全然解けなくても(商学部3問ぐらい)標準化で点数上がりやすかったです


>>910
一番高いのだと60後半ぐらいです
出てくる分野でかなり偏差値変わります

913 :
60後半も取れてるなら大丈夫だと思いますー!
やった参考書はフォーカスと標準問題精講ですか?

914 :
寝てた...

915 :
>>913
そうだすよー

916 :
午前
国語→古文単語

英語→単語 速単上級1-10

917 :
【受験生雑談、勉強相談、息抜き、大学生も可】
カカオアプリインスト→垢作成→まずは下のリンクへ入場
https://open.kakao.com/o/sORjIrub

918 :
7/14
国語→古文単語

数学→標準問題精講の確率11問、図形と計量6問

英語→単語 速単上級1-11、40-42 熟語 基礎英作文問題精講part2の43-47

919 :
>>918
工業て数学は高校内容するの?
するとしても1Aのしかも簡単なところしかしないんじゃない?

920 :
全部独学でやったの?
すごいなぁ

921 :
おは

922 :
>>920
数学ABは無かったな〜

数学1,2↓
レベル→中学
量→普通科の高校(50〜60)でやる量(青チャート、フォーカスゴールド)で比べたら、3%未満ぐらいかな(普通科どれぐらいやるのかはあんまり分かんないけど笑)。ゲームで例えたら、体験版インストールして操作方法だけ少し覚えたのと同じぐらいかな

数学3は1,2より一気に難しくなった
1,2までは簡単な教科書だったけど、3から偏差値50以上ぐらいの、普通科も使ってる教科書になってて、プリントは教科書例題より少し難しいの出てきた
範囲は微積だけで、証明とかの記述問題はやらなかった
1番難しかった時だと、平均39/100、最高78/100ぐらいだった

こんな感じです

特定されそう笑

923 :
あれ?レス飛んでる
916が見えない

924 :
午前
英語→単語 速単上級12-20 基礎英作文問題精講part2の48-53

925 :
916なんで見えないだろって思って調べたらNGワード設定してたからだったわ笑

926 :
次スレは980ぐらいにたてます

927 :
>>922
一年の秋までには数1a終わって2bに入る高校だったけど独学で一対一やる方がためになったよ

928 :
>>927
はぇーすっごい早い(°_°)
そういうレベル高そうな高校でも独学のほうが良いんか

929 :
7/15
国語→古文常識 古文上達基礎1-10 現代文キーワード読解の現代社会

数学→標準問題精講の確率4問、式と証明4問 センターの確率2019,2018

英語→単語 速単上級12-28 基礎英作文問題精講part2の48-53,1-12 パワステの仮定法、不定詞、動名詞

930 :
久しぶりにFocus to doってアプリで、20分勉強して5分休憩って感じにやったら結構効率良くなった

931 :
慶應経済対策で"速読速聴・英単語 Business 1200"って参考書買おうかなって思ってるけどこれ良いのかな?
発売日2008年で結構古いから悩む

932 :
おは

933 :
>>931
それやすいのにCDもついてるからおすすめだわ。
大学受験レベルをちょっと超えるかもしれないけど、安いし買ってみたら?

934 :
>>933
やっぱ受験レベル超えてますよね(^_^;)
リンガメタリカの経済系のとこあと数周読んだら買ってみます〜(^^)

935 :
午前
数学→フォーカスゴールドの例題練習の高次方程式6問、ステップアップ問題の高次方程式4問

英語→単語 熟語 速単上級29-33 基礎英作文問題精講part2の13-25

936 :
7/16
国語→古文単語 古文上達基礎11-20

数学→フォーカスゴールドの例題練習の高次方程式6問、積分4問、ステップアップ問題の高次方程式7問、積分8問

英語→単語 熟語 速単上級29-33 基礎英作文問題精講part2の13-25 慶應経済の長文2015 センターの第3問2018,2017

937 :
文字化けしてないか確認&すぐに次スレ立てられるようにするために次スレの下書き書くで〜

スレタイ

【雑談おk】底辺工業高校(偏差値40前後)卒ワイが塾予備校行かないで宅浪で早慶目指して勉強記録をつけるスレPART2【誰でも参加おk】

内容

前スレ↓
底辺工業高校(偏差値40前後)卒ワイが塾予備校行かないで宅浪で早慶目指して勉強記録をつけるスレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551574399/

938 :
文字化け大丈夫そうだな

939 :
おは

940 :
今日は午前さぼったんか?

941 :
>>940
昼飯食べるの遅くなったんで今書きます

942 :
午前
国語→現代文単語

数学→フォーカスゴールドの例題練習の高次方程式6問、ステップアップ問題の高次方程式4問

英語→単語 速単上級34-39 基礎英作文問題精講のpart2の26-37

943 :
7/17
国語→古文単語、常識 古文上達基礎21-28 現代文単語

数学→フォーカスゴールドの例題練習の高次方程式6問、ステップアップ問題の高次方程式5問 標準問題精講の数と式6問

英語→単語 速単上級34-39 基礎英作文問題精講のpart2の26-37 熟語 センターの第2問2019-2017

944 :
おは

945 :
午前
数学→フォーカスゴールドのステップアップ問題の積分4問

英語→単語 熟語 リンガメタリカの社会問題 基礎英作文問題精講part2の38-41

946 :
透視図ってやる意味ある?やってから何かかわった?

947 :
>>946
英語で点数稼ぎたいならやる意味はあると思うよ
やってから変わったことはあんまり分かんないな(^_^;)
和訳で知らない単語が出なければちゃんと訳せる、難しい英文の構文をちゃんと把握できるようになったことぐらいかな
俺あまり応用力無くて、参考書やったら一気に点数伸びるタイプではないから変化がそれぐらいしか分かんない(^_^;)

948 :
7/18
数学→フォーカスゴールドのステップアップ問題の積分4問、微分7問、図形と方程式5問、例題練習の高次方程式2問

英語→単語 熟語 リンガメタリカの社会問題 基礎英作文問題精講part2の38-45 速単上級1-18

949 :
おは

950 :
午前
英語→熟語 速単上級19-22 基礎英作文問題精講part2の46-53 英作ハイトレ和文英訳編1-14

951 :
1000いったら過去ログにいって前スレ見づらくなるから今次スレたてる
ここのスレは1日1,2回スレ保守する

952 :
底辺工業高校(偏差値40前後)卒ワイが塾予備校行かないで宅浪で早慶目指して勉強記録をつけるスレ2
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1563508604/

953 :
ンゴ

954 :
ンゴ

955 :
3330
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg

://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
(deleted an unsolicited ad)

956 :
ンゴ

957 :
ンゴ

958 :
彡(^)(^)

959 :
Asia university

960 :


961 :
ンゴ

962 :
ぴょおおおおおおおおおおおお

963 :
ぴょおおおおおおおおおおお

964 :
ぴょおおおおおおおおおお

965 :
キェェェェエ

966 :
ぴょおおおおおおおおおおお

967 :
ぴょおおおおおおおおおお

968 :
ぴょおおおおおおおおおおおお

969 :
ぴょおおおおおおおおおおおお

970 :
ぴょおおおおおおおおおおおお

971 :
ぴょおおおおおおおおおおおお

972 :2019/07/28
ぴょおおおおおおおおおおおお

yesかnoで答えられる質問だけで大学を当てるゲーム
早稲田商だけど質問ある?
女って中学生高校生あたりから急激に頭悪くなるよな
九大理系の難易度低くね?
【悲報】千葉大学、難関大扱いされず
25歳ニートが医学部を目指すスレ(復活)
以下の条件では早大九大どっちに行くべきですか?
ザコクとか言ってるワタクマジで恥ずかしくないの?
明治のバカが定期券買ってて草
★2019第二回 東大実戦 ネタバレ
--------------------
(((( M42マウントレンズとデジタル ))))
イ千口−ナ力夕゙氏のスレ35
【熟女好き】東陽片岡の漫画を語ろう【貧乏ネタ】
めぞん一刻 57
【非PCニュース】Mac Proを購入するべき10の理由がくだらなかった【感想】
カルシウムマンによるカルシウム講座1
おまいら今何処にいる? Part87
【国民日報】『韓国人立入禁止』〜コロナのせい?・・・今の日本の飲食店の現状[03/12]
埼玉で突発オフpart109
【TOYOTA】ハイラックスサーフ 215型以降★30
ミナミヌマエビ
【KINO】K-POP IN OOKUBO【新大久保】
【腕時計型Android】Motorola MOTOACTV
<WOWOW> ボディ・オブ・プルーフ 2
【兵左衛門】無敵超人ザンボット3@12【永井一郎】
circle.ms/サークルドットエムエス
うたわれるもの総合 part317
スポーツチーム収入世界15傑
天皇制廃止のメリットを書いていくスレ其の17
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ1106杯目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼