TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
筑波大理系の俺氏が質問に答えるよ
早慶のAOや内部、指定校推薦でも北大より学力高い(ソースあり)
ザコクって所詮地方私立と変わらないのに何で調子乗ってんの?
早稲田教育の英語英文って興味なくてもやっていける?
早稲田文系と金沢大文系ならどっちが難しい?
同志社のワイ、最近よく法政と同じ扱いされてて憤慨
【悲報】ザコクさん、センター三教科7割未満でも受かってしまう。
東大と京大に差があるって言いたいだけのやつ多くね?
転売に怒っているの理屈って意味が分からないな
明治って高学歴だよな?

【国立大学センターボーダー平均得点率】 河合塾2018/05(訂正版)


1 :2018/05/23 〜 最終レス :2018/05/29
【国立大学センターボーダー平均得点率】
(試験の科目数などを加味せず、センターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)
先頭数値は得点率帯、( )内の数値は得点率(単位:%)

89 東京大学(89.7)
88 一橋大学(88.1)
87
86
85 京都大学(85.9)
84
83 東京外国語大学(83.4)
82 東京医科歯科大学(82.1)
81 東京工業大学(81.8)、浜松医科大学(81.1)
80 大阪大学(80.7)、東北大学(80.4)、横浜国立大学(80.0)
79 お茶の水女子大学(79.9)、名古屋大学(79.8)、神戸大学(79.6)、滋賀医科大学(79.6)、九州大学(79.5)
78 北海道大学(78.8)、筑波大学(78.5)
77 東京農工大学(77.6)
76 旭川医科大学(76.0)
75 千葉大学(75.9)
74 東京海洋大学(74.7)、京都工芸繊維大学(74.6)、名古屋工業大学(74.5)
73 金沢大学(73.9)、広島大学(73.8)、電気通信大学(73.5)、岡山大学(73.4)、奈良女子大学(73.2)
72 埼玉大学(72.3)、東京学芸大学(72.0)
71
70 信州大学(70.2)、熊本大学(70.0)
69 三重大学(69.7)、岐阜大学(69.7)、新潟大学(69.5)、静岡大学(69.4)、滋賀大学(69.3)
68 大阪教育大学(68.9)、小樽商科大学(68.9)、帯広畜産大学(68.6)、九州工業大学(68.4)、京都教育大学(68.3)
67 長崎大学(67.9)、香川大学(67.4)、和歌山大学(67.1)
66 鹿屋体育大学(66.9)、福井大学(66.4)、富山大学(66.4)、群馬大学(66.2)、山口大学(66.2)、山梨大学(66.1)
65 愛媛大学(65.7)、奈良教育大学(65.5)、愛知教育大学(65.4)、茨城大学(65.0)
64 宮城教育大学(64.9)、宇都宮大学(64.9)、徳島大学(64.9)、島根大学(64.7)、鹿児島大学(64.6)、高知大学(64.5)、東京藝術大学(64.5)、山形大学(64.1)、鳥取大学(64.1)、岩手大学(64.1)、豊橋技術科学大学(64.0)
63 佐賀大学(63.9)、弘前大学(63.6)、秋田大学(63.4)
62 上越教育大学(62.9)、福島大学(62.8)、鳴門教育大学(62.4)、大分大学(62.1)、琉球大学(62.1)、宮崎大学(62.1)、長岡技術科学大学(62.0)
61 福岡教育大学(61.5)、兵庫教育大学(61.4)、北海道教育大学(61.1)
60
60> 室蘭工業大学(56.3)、北見工業大学(53.9)、筑波技術大学(41.9)

※国立大学全体平均値=72.4%
2018/5/22 Kei-net大学検索システムからの抽出結果

2 :
>>1 詳細数値省略バージョン

【国立大学センターボーダー平均得点率帯】
(試験の科目数などを加味せず、センターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)
先頭数値は得点率帯(小数点以下切り捨て%)

89 東京大学
88 一橋大学
87
86
85 京都大学
84
83 東京外国語大学
82 東京医科歯科大学
81 東京工業大学、浜松医科大学
80 大阪大学、東北大学、横浜国立大学
79 お茶の水女子大学、名古屋大学、神戸大学、滋賀医科大学、九州大学
78 北海道大学、筑波大学
77 東京農工大学
76 旭川医科大学
75 千葉大学
74 東京海洋大学、京都工芸繊維大学、名古屋工業大学
73 金沢大学、広島大学、電気通信大学、岡山大学、奈良女子大学
72 埼玉大学、東京学芸大学
71
70 信州大学、熊本大学
69 三重大学、岐阜大学、新潟大学、静岡大学、滋賀大学
68 大阪教育大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、九州工業大学、京都教育大学
67 長崎大学、香川大学、和歌山大学
66 鹿屋体育大学、福井大学、富山大学、群馬大学、山口大学、山梨大学
65 愛媛大学、奈良教育大学、愛知教育大学、茨城大学
64 宮城教育大学、宇都宮大学、徳島大学、島根大学、鹿児島大学、高知大学、東京藝術大学、山形大学、鳥取大学、岩手大学、豊橋技術科学大学
63 佐賀大学、弘前大学、秋田大学
62 上越教育大学、福島大学、鳴門教育大学、大分大学、琉球大学、宮崎大学、長岡技術科学大学
61 福岡教育大学、兵庫教育大学、北海道教育大学
60
60> 室蘭工業大学、北見工業大学、筑波技術大学

※国立大学全体平均値=72.4%
2018/5/22 Kei-net大学検索システムからの抽出結果

3 :
ボーダー得点率って何?

4 :
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・
ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社

5 :
>>3
合格率50%のセンター得点率だろ。

6 :
文系も理系もごちゃ混ぜなのは

7 :
「各大学について、合格者と不合格者の比率が半々になった得点率」
という理解でいいでしょうか?
・センター試験の時
・センター試験でその得点率だった
ことに基づく情報って感じですね

センターの比率や2次試験の形式や難度もそれぞれ異なる大学入試で、
これらの「順位」には意味がないと思いますね

個別にその大学の数値を知ることには意味があるかもしれないですね

8 :
安定の最下位北大

9 :
>>6-7
学部も科目さも傾斜も日程も、全部混ぜ込んだ大学単位の集計だから、
実用ではこんなことはしてもしょうがない。

ただ、同じ試験をもとに受験先を決めていることもあり、また、公立ほどは科目数減なども少ないことから、
大学の国立内の平均的な位置づけを比較はできる。
細かい順位などは意味はないですね。だいたいどの辺と似たレベルかを見るもの。

10 :
「大学の」レベルですか?

11 :
ゃえ 東大

http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/juku/1460605855/

12 :
>>10
ん? 質問の意味不明。

>>1自体は大学単位で集計したものだから、「大学の」となる。
「大学の国立内の」というより「国立大学間での」というほうが分かり易いかな。

傾斜配点など下位大学ほど「拾う」配点をしているけど、
外大や海洋大のような「その大学だけを目指して」という志望者は必ずしも多くなく、
国立志望者は配点の傾斜に関わらず5教科7科目を勉強してきて、
センターの結果、得点が取れなければ志望より下位へ、となる。
配点や科目による違いはあっても「配点や科目が有利だから」といって、下位に下げない。
だから、細かな順位で上下を計れないにせよ、ある程度大学間の位置づけはここからでも見れる。

13 :
このデータを単独でみてもしょうがない感じがしますね
このデータも使い方によっては有用ですが
受験生が正しく判断材料として使えることを祈ります

14 :
北大も水産抜いたらもうちょい上がるだろ

15 :
阪大低いの外語が原因か?

16 :
>>13
判断材料しちゃいかんだろw

「合格者≒入学者を全部平均すれば、これくらいの学力レベル」って、ぐらいのもんだ。

17 :
「このデータも使い方によっては有用ですが」
どう使えば有用かをイメージしないまま書いてしまいました
思いついたらまた書くかもしれません

18 :
>>13
そうですね
ほとんど無意味なデータに見えてきました
もう一度よく考え直します

19 :
北大ってほんとゴミだな
さっさと廃校しろ

20 :
>>14
北大は前期の理系一括が人数的に多くて、募集2411人中1017人で割合で42.2%
そこの得点率が77〜78%で、これが効いている。

水産は前期募集が104人で全体の4.4%。
これが得点率74%だから押し下げ方向に働いているのは間違いないが、
じゃあ無くなったからといって劇的に平均が変化するほどのウエイトはないだろうね。

21 :
北大叩かれ過ぎて草生える

22 :
>>20
77%の北大文系のせいだろ
水産や理系は悪くない

23 :
>>15
阪大は募集2848人中505人が外語。17.7%と、まぁ2割弱を占めている。
これがかなりの押し下げ要因だろうね。英語学科以外は阪大平均より下だし。

24 :
外語の中でも平均以下が何割かを考えないと意味がないような気がしますね

どっちにしても意味がないと思っていますが

25 :
>>22
文系の得点率77%は140人の経済前期と20人の教育前期だけ。
後期は文系全部、前期も文系一括・文・法は平均を上回ってる。
文系のせいとはいえない。

26 :
>>24
外語は英語学科54人が得点率81%で平均を上回る以外は、全て平均以下ですね。

27 :
すでに指摘されていますが
そもそも理系と文系の偏差値は
比べられる性質でもなければ
足して割るようなものでもないですよね?

「文系のせい」とか「理系のせい」とか考える必要もないと思います

いかにも文系がこねくり出したデータだと思われます

28 :
これは偏差値ではないですね

29 :
>>27-28
こねくり出したというより、
単純すぎる加重平均だろ。

30 :
「加重平均」が「ただの文系ではない」感じしますね
理系が絶対やらないような集計を文系とは思えない配慮で実現した感じです

31 :
>>30
国立文系って、ことだろw

32 :
ネトウヨ40万人、なんJに押し寄せる模様
http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1527044664/

33 :
単科医大が看護のせいで軒並み5%以上下がってるの笑う

34 :
河合塾のデータは入学者のセンター点数も正しい偏差値も一切反映されていないゴミ
ただの妄想
駿台全国偏差値とデータネットのセンター合格者平均以外は全く使い物にならない

【2017年度 大学別センター試験合格者平均[2018.1.17更新]&駿台全国二次偏差値[2018.1.16更新]】

2017年
東大文一 91.8% / 64
京大法 89.2% / 62
一橋法 87.5% / 60
阪大法 87.0% / 58

東大文二 91.4% / 63
京大経済文系 89.2% / 61
一橋経済 85.8% / 59
一橋商 86.7% / 58
阪大経済 86.0% / 57

東大文三 90.2% / 62
京大文 90.0% / 60
阪大文 85.7% / 58

※素点ではなく、センター必要科目のみを傾斜した点数であることに注意


B判定ライン
東大文一 825
京大法 800
一橋法 780
阪大法 770

東大文二 820
京大経済 805
一橋経済 765
一橋商 780
阪大経済 780

東大文三 815
京大文 805
阪大文 770

データネット2018(難関大学動向→度数分布ダウンロードより)
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html

駿台全国二次偏差値(会員専用ページログイン→合格目標ライン)
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html

35 :
>>15
外語と工
外語は言わずもがなで工は国語偏重配点
両方人数多い学部だから平均が押し下げられてる

36 :
>>1
ランキングにするならセンターは素点で比較しないと意味ないだろ

大学によって傾斜配点違うだろ

37 :
>>30
加重平均と言っても傾斜配点を平均したんだろ?何が実現だ

38 :
>>12
はっきり言って意味のないデータ

数%の差をランキングにするんなら、まず傾斜配点の違いについて説明しろ

混乱もっと言えば悪意のあるランキングを作り上げたというところか

39 :
>>38
最新の公開データではこれしかないだろ。
素点のデータはあるのか?
大学ごとの合算は実用性はないから、予備校もだしていないのと同じく、予備校が収集した素点も公開しても意味無いだろ。

だいたい、素点の情報があっても、それからはセンターボーダーは引けまい。素点が上でも傾斜でひっくり返るんだから。
まして、合否は二次との合算。センターボーダーが全てではない。特に上位は。

別に悪意とか関係なく、なんの恣意性なく、あるデータで単純に計算すると、こうなるという結果。
そのことは>>1に書いてある通りで、それを踏まえて、評価は見た人に任すよ。

40 :
これと同じデータを作成するにはどうすればいいんでしょう?
再現してみたいなあ
かなり大変そうだけど日数かかってもやってみたい

41 :
そもそもボーダー得点率っていままで意識したことがなかったから
これを機にじっくり調べたい気もしますし

42 :
どなたか、元データの取得方法ご存知ですか?

43 :
ボーダー得点率は平均とは違いますよね?
これを加重平均するということはどういう意味になるんだろう?

44 :
Kei-net大学検索システムで、まずどうすれば?

45 :
これ大学一つずつ開いて
得点率と募集人員を拾っていくわけですね
CSVファイルとかでまとめて落とせればいいんですが

46 :
前期と後期はどうしてるんだろう?

47 :
阪大外語のための新しい立派なキャンパスができるって本当?
外語のレベルが上がるとか?

48 :
>>1
公立大学もいりちくりー

49 :
意図的に自分の大学あげてライバル校下げただけだろ
元のアップされた奴でいいじゃん

50 :
>>40-46
河合塾のKEI-NET
http://search.keinet.ne.jp/search/option#resultArea
から、
設置区分で
(1)「国立大」を選択し、「女子のみ」「二部・夜間」ともに「含む」として、「この条件で検索・表示」をクリック。

(2)表示された「該当大学一覧」の右側の「一覧の表示項目を選択」を「入試難易度・日程」に変更

(3)これで20件づつ表示されるのですが、全部で2750件あるので、下にある「次の20件を表示」を延々とクリックし続ける。

(4)最後の琉球大学まで網羅したら、表頭から最後までをコピーして、EXCELに貼り付け。

(5)これで募集人数とボーダー得点がそれぞれ出るので、行ごとにボーダー得点×募集人数の値を作っておいて、別シートで大学名毎にSUMIFで集計し、加重平均をとる。

(6)ただし、EXCELにコピペした際に、「※」「( )」「−」などの文字表記があるので、各大学の募集内容に即して計算できる数値に修正して算出する(>>49のいう元のやつってのは、ここで間違いあった)

>>1はこうやって作っています。
これで

51 :
>>46
>>1のは前期後期混合です。
ただ、>>50でデータベース化すれば、いろいろ集計するのは可能です。

52 :
試しに群馬大学やってみら1と同じ結果になりました
前期も後期も全部まとめて計算した結果です

まだそれだけです

思ったほどは大変ではなくできるんですね
82校もやるのは大変ですが

いや、まあこんな感じで集計するのは、
それ自体は、やってると面白いって言えば面白いですね

でも、これはやっぱり
個人の趣味で留めるべきだなあ

53 :
自分は一大学の全学部だけを表示した状態でHTML保存して
エクセルで開いた感じでした

全部表示させてからすれば一発なんですね

54 :
>>48
公立は、科目数減が多いとか、中期日程や独自日程で私立的に滑り止めに使えるとか等のため、
出した数値を並べても、あれやこれや国立以上に事情によって右往左往するため、比較が難しいよ。

55 :
文理混合で医も混じってる、センター科目数が違う
といった状況で単に加重平均取るってアホかと

56 :
>>53
まぁ、一発でいくけど、延々と開くのがしんどいw

>>52
>個人の趣味で留めるべき
そんなもんです。
だから、2chとかに出すか、個人的なHPでやるかの範囲。
公的に使えるとか、そういうものじゃない。

57 :
いかにも文系がやりそうなことだな

58 :
足して割るべきではない物を足して割っているので、
正しそうな見た目で流出してはいけない資料と感じます

59 :
【国立大学センターボーダー平均得点率】 河合塾201805(訂正版) ▲▼は訂正のあった大学
(試験科目数などを加味せず、センターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)

89 東京大(89.7%)
88 一橋大(88.1%)
87
86 京都大(85.9%)
84
83 東京外国語大(83.4%)
82 東京医科歯科大(82.1%)
81 東京工業大(81.8%)、浜松医科大(81.1%)
80 ▼大阪大(80.7%)、東北大(80.4%)、横浜国立大(80.0%)
== 入試慶應(SFC以外)、国立落ち早稲田水準 ==
79 お茶の水女子大(79.9%)、名古屋大(79.8%)、滋賀医科大(79.6%)、神戸大(79.6%)、九州大(79.5%)
78 北海道大(78.8%)、筑波大(78.5%)
77 東京農工大(77.6%)
76 旭川医科大(76.0%)
75 千葉大(75.9%)
74 東京海洋大(74.7%)、京都工芸繊維大(74.6%)、名古屋工業大(74.5%)
73 金沢大(73.9%)、▼広島大(73.8%)、▲電気通信大(73.5%)、岡山大(73.4%)、奈良女子大(73.2%)
72 <国立大学全体平均72.4%>、▼埼玉大(72.3%)、東京学芸大(72.0%)
71 
70 ▲信州大(70.2%)、熊本大(70.0%)
== 専願早稲田、指定校慶應、SFC上智理科大、国立落ちMARCH関関同立水準 ==
69 岐阜大(69.7%)、三重大(69.7%)、▲新潟大(69.5%)、静岡大(69.4%)、滋賀大(69.3%)
68 小樽商科大(68.9%)、大阪教育大(68.9%)、帯広畜産大(68.6%)、九州工業大(68.4%)、京都教育大(68.3%)
67 ▲長崎大(67.9%)、香川大(67.4%)、和歌山大(67.1%)
66 鹿屋体育大(66.9%)、富山大(66.4%)、福井大(66.4%)、群馬大(66.2%)、▲山口大(66.2%)、山梨大(66.1%)
65 愛媛大(65.7%)、奈良教育大(65.5%)、愛知教育大(65.4%)、▲茨城大(65.0%)
64 宮城教育大(64.9%)、▼宇都宮大(64.9%)、徳島大(64.9%)、島根大(64.7%)、鹿児島大(64.6%)、東京藝術大(64.5%)、高知大(64.5%)、岩手大(64.1%)、山形大(64.1%)、鳥取大(64.1%)、豊橋技術科学大(64.0%)
63 佐賀大(63.9%)、:弘前大(63.6%)、秋田大(63.4%)
62 上越教育大(62.9%)、福島大(62.8%)、鳴門教育大(62.4%)、大分大(62.1%)、宮崎大(62.1%)、▲琉球大(62.1%)、長岡技術科学大(62.0%)
61 福岡教育大(61.5%)、兵庫教育大(61.4%)、北海道教育大(61.1%)
60 
== 指定校早稲田、早慶AO特別推薦、MARCH学習芝浦津田塾、関関同立水準 ==
?? 室蘭工業大(56.3%)、北見工業大(53.9%)、筑波技術大(41.9%)
== MARCH関関同立推薦AO水準 ==

60 :
>>58
>足して割るべきではない物を足して割っている

確かにそうでしょうね。
ただ、センター試験は、文理の点数差が極端にならないようにかなりコントロールされた試験。
国立ならまだまだ多くの大学・学部でセンター多科目対象だから、比較は許容範囲かな、と。
河合塾のサンプル補足が全てではないものの、それなりに確からしいとすれば、文理合算でレベルを表示できるのはセンターを使うのかな、と。
もちろん、教科により労力の違いなどを言い出したら切りがないし、極論すれば何一つ大学間で比較できるものじゃなくなってきますからね。
この程度は、それなりの範囲かと。

>>56にも書いたけど、実用性のあるものじゃない。あるなら予備校で作っている。
だけど、アホなことをやってみたらこうなるってのは、別に出したからって問題はないでしょう。
このスレでも、「数値の前提からして意味がない」とちゃんと批判のコメントを添えて貰っているしね。

61 :
「ちゃんと批判のコメントを添えて貰っている」からOKとのお考えなので
今後は批判のコメントとセットで貼ってください

62 :
ただ、他の方がどう思うかはわかりませんが

63 :
>>61
出典は明らかにしており、単純な加重平均であることは強調するようにしますが、
あとは見る方に委ねます。

64 :
後期はともかく
流石に二部、夜間は抜いてやれよ

65 :
1の主旨はわかるがそれでも少なくとも理系単科と文系単科は分けるべきだと思う

66 :
>>48
一応、同じように作成してみました。

【公立大学センターボーダー平均得点率】
(文理別・科目数・傾斜配点・日程などに関わらず、表示された全学部(二部等を含む)全試験のセンターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)
先頭数値は得点率帯、( )内の数値は得点率(単位:%)

88 国際教養大学(88.1)
87
86
85
84
83
82 京都府立医科大学(82.7)
81 奈良県立医科大学(81.5)
80 岐阜薬科大学(80.0)
79
78 名古屋市立大学(78.4)
77 大阪市立大学(77.5)、和歌山県立医科大学(77.4)、神戸市外国語大学(77.4)、京都府立大学(77.0)
76 都留文科大学(76.7)、横浜市立大学(76.7)、札幌医科大学(76.7)、大阪府立大学(76.6)、首都大学東京(76.3)
75 福島県立医科大学(75.7)
74 高崎経済大学(74.7)
73
72
71 新潟県立大学(71.7)、静岡県立大学(71.1)、九州歯科大学(71.0)
70 愛知県立大学(70.8)、福岡女子大学(70.3)
69 群馬県立女子大学(69.5)、神戸市看護大学(69.0)
68 奈良県立大学(68.9)、埼玉県立大学(68.5)、静岡文化芸術大学(68.2)
67 千葉県立保健医療大学(67.8)、公立小松大学(67.6)、神奈川県立保健福祉大学(67.3)、北九州市立大学(67.0)、兵庫県立大学(67.0)、長野大学(67.0)
66 下関市立大学(66.8)、滋賀県立大学(66.7)、山陽小野田市立山口東京理科大学(66.6)、長野県立大学(66.6)
65 山梨県立大学(65.8)、県立広島大学(65.8)、三重県立看護大学(65.6)、福井県立大学(65.4)、札幌市立大学(65.3)、山口県立大学(65.2)、長岡造形大学(65.0)
64 長野県看護大学(64.5)、熊本県立大学(64.4)、群馬県立県民健康科学大学(64.3)、島根県立大学(64.1)、福知山公立大学(64.1)、福山市立大学(64.0)、岐阜県立看護大学(64.0)
63 宮崎公立大学(63.9)、会津大学(63.8)、愛媛県立医療技術大学(63.5)、岡山県立大学(63.5)、釧路公立大学(63.4)、広島市立大学(63.2)、京都市立芸術大学(63.0)
62 香川県立保健医療大学(62.9)、高知県立大学(62.8)、金沢美術工芸大学(62.7)、名寄市立大学(62.4)、前橋工科大学(62.2)、石川県立大学(62.1)
61 岩手県立大学(61.9)、青森県立保健大学(61.8)、茨城県立医療大学(61.5)、公立はこだて未来大学(61.4)、富山県立大学(61.1)、山形県立保健医療大学(61.0)、青森公立大学(61.0)、石川県立看護大学(61.0)
60 敦賀市立看護大学(60.9)、尾道市立大学(60.8)、秋田公立美術大学(60.4)、山形県立米沢栄養大学(60.4)、公立諏訪東京理科大学(60.3)、新潟県立看護大学(60.3)、新見公立大学(60.3)、宮城大学(60.2)、長崎県立大学(60.0)
59 福岡県立大学(59.8)、高知工科大学(59.4)、愛知県立芸術大学(59.1)
58 宮崎県立看護大学(58.6)、大分県立看護科学大学(58.6)、名桜大学(58.4)
57 秋田県立大学(57.9)
56 公立鳥取環境大学(56.7)、沖縄県立看護大学(56.5)
55
55> 沖縄県立芸術大学(50.5)

※国立大学全体平均値=68.8%
2018/5/24 Kei-net大学検索システムからの抽出結果

67 :
>>64,>>65
医学科抜きとかも含め、フラグ立てして、そういった集計も後日してみたいと思います。

68 :
>>66
訂正
※公立大学全体平均値=68.8%

69 :
医学部医学科は、総合大学の医学部医学科と合わせるべき。
例えばある医科単科大学の医学部医学科が、三重大医学部医学科と同レベルなら
その医科単科大学は三重大学と同レベルということ。

70 :
>>66
科目数の差を無視するのはランキングとしては意味ないよね
目標の目安にはいいけど
ランキングとしていい方法があるといいけど

71 :
>>39
素点で比較できないというので答えが出てるだろ

こんな比較の仕方はありません、ランキング表を作るのはあほ

誤解を生むからむしろ馬鹿

72 :
>>67
注釈がわかりにくいから、はっきりと(素点ではなく傾斜配点で出した得点率)、(科目数の違いは考慮せず、例えば一科目の得点率の学科を利用もあり)

0.1ポイントの違いでもランキングにしている以上、条件をこと細かく述べないとアンフェア

素点の比較ができないので、センター得点率によるランキングはできない

この意味がわかるか?1は文系だろ?数学が苦手と見た

73 :
>>38
意味がないと言い切るくらいなら
ためしに何校か作ってみ
相当に手間やぞ

74 :
>>73
意味がないから作るな

75 :
おまいが参考にしなけりゃいいだけ
おまい中心に世界が回ってるわけじゃないわ
アホか

76 :
>>72
>素点の比較ができないので、センター得点率によるランキングはできない

んなもん、言い始めたら平均値も標準偏差も対象範囲も示されていない「偏差値」で比較しているのだって、全て無意味。

ただ、世の中、全然無理矢理な数値で大学間優劣が計られているのが多数。
「世界大学ランキング」なんて最たるもの。
そんな理不尽なのが当たり前の中、>>11なんて良心的な部類だろう。

77 :
>>76
>>11じゃないや、>>1の間違い。
すまん。

78 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


79 :
>>1
こいつ一橋の工作員だろう
一橋>>>東京医科歯科かよ(爆笑)

80 :
林修が大学選びに重視する大学
ランキング


http://skmarch.site/archives/6744800.html

http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_3.html

81 :
>>76
なるほど、わかったw

1もお前も一橋工作員なんだなw理解しましたw

82 :
試験科目数や傾斜配点の違いを度外視したばっさりした切り方なのに、何故か加重平均をしてそこだけ詳しくして意図的に数字を操作できるあたりが文系らしいw

頭が弱いから疑問も感じないかw

意味が無いランキングというより、一橋工作員による意図的で姑息なデータというのが正しいな

83 :
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

84 :
>>82
自分の思い通りにならないと発狂

85 :
>>82
>加重平均をしてそこだけ詳しく
って、加重平均なんて小学校の算数でやる簡単な計算じゃんかw
そんなものを有り難がるとか、よほどの…w

ほとんどの国立大学では、まだまだセンター5教科7科目が募集人員の多数派。
加重平均でその多数派の傾向が重視された値だから、悪くない結果だろうよ。
科目数とか傾斜を加味せよというのは分かるけど、その客観的な操作手法がない中では、それなりの総合化方法だと思うがね。

86 :
>>85
何が総合化方法だw それにお前の加重計算の簡単な計算なんてわざわざお前が言わなくても知ってるわ、馬鹿w 文脈をしっかり読めw

まあ算数も苦手なようだから、救いようがないなw

87 :
>>86
支離滅裂な発狂文の文脈を読めとは、
内田前監督の弁護を依頼される弁護士並の苦悩だぞw

88 :
【国立大学センターボーダー平均得点率】
(試験の科目数などを加味せず、センターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)
先頭数値は得点率帯、( )内の数値は得点率(単位:%)

89 東京大学(89.7)
88 一橋大学(88.1)
87
86
85 京都大学(85.9)
84
83 東京外国語大学(83.4)
82 東京医科歯科大学(82.1)
81 東京工業大学(81.8)、浜松医科大学(81.1)
80 大阪大学(80.7)、東北大学(80.4)、横浜国立大学(80.0)
79 お茶の水女子大学(79.9)、名古屋大学(79.8)、神戸大学(79.6)、滋賀医科大学(79.6)、九州大学(79.5)
78 北海道大学(78.8)、筑波大学(78.5)
77 東京農工大学(77.6)
76 旭川医科大学(76.0)
75 千葉大学(75.9)
74 東京海洋大学(74.7)、京都工芸繊維大学(74.6)、名古屋工業大学(74.5)
73 金沢大学(73.9)、広島大学(73.8)、電気通信大学(73.5)、岡山大学(73.4)、奈良女子大学(73.2)
72 埼玉大学(72.3)、東京学芸大学(72.0)
71
70 信州大学(70.2)、熊本大学(70.0)
69 三重大学(69.7)、岐阜大学(69.7)、新潟大学(69.5)、静岡大学(69.4)、滋賀大学(69.3)
68 大阪教育大学(68.9)、小樽商科大学(68.9)、帯広畜産大学(68.6)、九州工業大学(68.4)、京都教育大学(68.3)
67 長崎大学(67.9)、香川大学(67.4)、和歌山大学(67.1)
66 鹿屋体育大学(66.9)、福井大学(66.4)、富山大学(66.4)、群馬大学(66.2)、山口大学(66.2)、山梨大学(66.1)
65 愛媛大学(65.7)、奈良教育大学(65.5)、愛知教育大学(65.4)、茨城大学(65.0)
64 宮城教育大学(64.9)、宇都宮大学(64.9)、徳島大学(64.9)、島根大学(64.7)、鹿児島大学(64.6)、高知大学(64.5)、東京藝術大学(64.5)、山形大学(64.1)、鳥取大学(64.1)、岩手大学(64.1)、豊橋技術科学大学(64.0)
63 佐賀大学(63.9)、弘前大学(63.6)、秋田大学(63.4)
62 上越教育大学(62.9)、福島大学(62.8)、鳴門教育大学(62.4)、大分大学(62.1)、琉球大学(62.1)、宮崎大学(62.1)、長岡技術科学大学(62.0)
61 福岡教育大学(61.5)、兵庫教育大学(61.4)、北海道教育大学(61.1)
60
60> 室蘭工業大学(56.3)、北見工業大学(53.9)、筑波技術大学(41.9)

※国立大学全体平均値=72.4%
2018/5/22 Kei-net大学検索システムからの抽出結果

89 :
【国立大学センターボーダー平均得点率】(医学部医学科と二部・夜間を除く全学部)
(文理別・科目数・傾斜配点・日程などに関わらず、表示された全試験のセンターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)
先頭数値は得点率帯、( )内の数値は得点率(単位:%)

89 東京大学 (89.6)
88 一橋大学 (88.1)
87
86
85 京都大学 (85.7)
84
83 東京外国語大学 (83.4)
82
81 東京工業大学 (81.8)
80 大阪大学 (80.4)、横浜国立大学 (80.0)
79 東北大学 (79.9)、お茶の水女子大学 (79.9)、名古屋大学 (79.3)、神戸大学 (79.3)、九州大学 (79.0)
78 北海道大学 (78.4)、筑波大学 (78.0)
77 東京農工大学 (77.6)
76
75 東京医科歯科大学 (75.3)、千葉大学 (75.2)
74 名古屋工業大学 (74.9)、東京海洋大学 (74.7)、京都工芸繊維大学 (74.6)
73 電気通信大学 (73.5)、広島大学 (73.5)、奈良女子大学 (73.2)、金沢大学 (73.2)
72 岡山大学 (72.8)、埼玉大学 (72.3)、東京学芸大学 (72.0)
71
70 滋賀医科大学 (70.0)
69 滋賀大学 (69.6)、大阪教育大学 (69.5)、静岡大学 (69.4)、信州大学 (69.2)、小樽商科大学 (69.2)、浜松医科大学 (69.0)
68 熊本大学 (68.9)、帯広畜産大学 (68.6)、新潟大学 (68.6)、九州工業大学 (68.4)、岐阜大学 (68.4)、京都教育大学 (68.3)、三重大学 (68.3)
67 和歌山大学 (67.1)
66 鹿屋体育大学 (66.9)、長崎大学 (66.8)
65 旭川医科大学 (65.8)、奈良教育大学 (65.5)、愛知教育大学 (65.4)、茨城大学 (65.3)、富山大学 (65.3)、香川大学 (65.2)、山口大学 (65.1)
64 宮城教育大学 (64.9)、宇都宮大学 (64.9)、愛媛大学 (64.9)、東京藝術大学 (64.5)、群馬大学 (64.2)、岩手大学 (64.1)、豊橋技術科学大学 (64.0)
63 福井大学 (63.9)、徳島大学 (63.8)、鹿児島大学 (63.3)、島根大学 (63.1)
62 上越教育大学 (62.9)、福島大学 (62.8)、高知大学 (62.6)、山梨大学 (62.6)、山形大学 (62.6)、佐賀大学 (62.4)、鳴門教育大学 (62.4)、弘前大学 (62.3)、長岡技術科学大学 (62.0)
61 鳥取大学 (61.8)、福岡教育大学 (61.5)、兵庫教育大学 (61.4)、北海道教育大学 (61.1)
60 秋田大学 (60.4)、琉球大学 (60.3)、大分大学 (60.3)
59 宮崎大学 (59.9)
58
58> 室蘭工業大学 (56.5)、北見工業大学 (53.9)、筑波技術大学 (41.9)

※医学部医学科と二部・夜間を除く国立大学全体平均値=71.8%
※国立大学医学部医学科(東大理3を含む)平均値=87.2%
※国立大学二部・夜間平均値=58.5%
2018/5/22 Kei-net大学検索システムからの抽出結果

90 :
横国とかめちゃ伸びてるな

91 :
【国立大学センターボーダー前期平均得点率】(医学部医学科と二部・夜間を除く全学部)
(文理別・科目数・傾斜配点などに関わらず、表示された全試験のセンターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)
先頭数値は得点率帯、( )内の数値は得点率(単位:%)

89 東京大学 (89.6)
88
87 一橋大学 (87.8)
86
85 京都大学 (85.7)
84
83 東京外国語大学 (83.0)
82
81 東京工業大学 (81.4)
80 大阪大学 (80.4)
79 東北大学 (79.6)、名古屋大学 (79.3)、お茶の水女子大学 (79.0)
78 神戸大学 (78.3)、九州大学 (78.0)
77 横浜国立大学 (77.9)、筑波大学 (77.5)、北海道大学 (77.1)
76 東京農工大学 (76.3)
75
74 東京医科歯科大学 (74.4)、千葉大学 (74.1)
73 名古屋工業大学 (73.7)、東京海洋大学 (73.2)
72 広島大学 (72.4)、京都工芸繊維大学 (72.4)
71 岡山大学 (71.8)、東京学芸大学 (71.5)、奈良女子大学 (71.4)、金沢大学 (71.2)、電気通信大学 (71.0)
70 埼玉大学 (70.8)、滋賀医科大学 (70.0)
69 浜松医科大学 (69.0)
68 大阪教育大学 (68.9)、信州大学 (68.2)、熊本大学 (68.0)
67 静岡大学 (67.7)、京都教育大学 (67.5)、滋賀大学 (67.4)、岐阜大学 (67.2)、小樽商科大学 (67.0)、新潟大学 (67.0)
66 帯広畜産大学 (66.9)、鹿屋体育大学 (66.9)、三重大学 (66.3)、旭川医科大学 (66.0)
65 長崎大学 (65.6)、九州工業大学 (65.1)
64 愛知教育大学 (64.9)、東京藝術大学 (64.5)、宮城教育大学 (64.4)、和歌山大学 (64.3)、香川大学 (64.2)、奈良教育大学 (64.1)、茨城大学 (64.1)、豊橋技術科学大学 (64.0)
63 宇都宮大学 (63.9)、山口大学 (63.8)、富山大学 (63.7)、愛媛大学 (63.7)、群馬大学 (63.1)
62 岩手大学 (62.7)、徳島大学 (62.3)、高知大学 (62.1)、鹿児島大学 (62.1)、上越教育大学 (62.0)、長岡技術科学大学 (62.0)
61 福井大学 (61.8)、山梨大学 (61.6)、島根大学 (61.4)、福島大学 (61.4)、鳴門教育大学 (61.4)、山形大学 (61.4)、弘前大学 (61.3)、福岡教育大学 (61.2)
60 鳥取大学 (60.7)、北海道教育大学 (60.6)、佐賀大学 (60.3)、兵庫教育大学 (60.0)
59 秋田大学 (59.5)、琉球大学 (59.4)
58 大分大学 (58.6)、宮崎大学 (58.2)
57
57> 北見工業大学 (53.0)、室蘭工業大学 (53.0)、筑波技術大学 (41.9)

※医学部医学科と二部・夜間を除く国立大学前期全体平均値=71.5%
※国立大学医学部医学科(東大理3を含む)前期平均値=86.9%
※国立大学二部・夜間前期平均値=57.2%
2018/5/22 Kei-net大学検索システムからの抽出結果

92 :
>>91
なお、医学部医学科も二部・夜間も含む前期の全体平均は、72.1%。

93 :
医学科平均で約87%なんだな
センター9割くらいで京大落ちてた人いたけどセンター重視の医学科なら受かってたんかな

94 :
医学科がある大学で60%くらいって・・・
他の学科の平均低すぎだろ

95 :
Kei-net大学検索システムってのは、
センターの得点率をどうやって調べてるの?

96 :
このKei-net大学検索システムの
ボーダー得点率って
どういう手段で収集したデーターを
どういう処理を施した結果としてこのような数値になっているの?

97 :
大切なことなので2回言いました

98 :
大学名入れて検索する

99 :
Kei-net大学検索システム自体がどうやって
ボーダー得点率という数値を算出しているかということ

100 :
(本音)2回も同じこと言わせんな


100〜のスレッドの続きを読む
慶應SFCと同等な国立ってどのへん?
名大っていう話題にもならないけど叩かれない旧帝
ワタク行った奴の大半は元々国立を目指していたのは揺るぎない事実
阪大≧早慶≧名古屋大学>>>北大、九大←これは明白
上智蹴り千葉なんだが
最近よく見る獨協大下げスレってさ
●☆●所詮ワタクなんて国立滑ったマヌケと内部のチンパンの収容所だよwwww● ☆●
早慶>阪大だと思ってる人に聞きたいんだけどさ
早稲田政経卒業生だけど質問ある?
今日から毎日10時間勉強するからここに記録つけてく
--------------------
【神奈川】女子大生を執拗に追いかけキスや尻もむ 「お尻は触ったが、キスはしていない」と容疑を一部否認/横浜〜町田
カメコ☆ブラックリスト☆ファイル63
アキラたそ
【イスラム哲学】井筒俊彦を読む
【コロナ速報】千葉の発症者3人が同じスポーツジム利用していた 濃厚接触者約600人 市川市
【NJPW】新日本プロレスワールド part.316
東方の魔理沙は初潮を迎えているのか?
TOKYO MX の電波受信状況 8kW
機動戦士ガンダムオンラインPart5583
【少年愛】稲垣足穂 2冊目【タルホ】
【ねつ造】さや姉アンチの青山たけひろ(44)、今年のバレンタインも誰からもチョコレートもらえずwwwwwwwwwww【基地外】
【金沢】えっ、叙々苑もないのに政令市?【圧勝w】
アニメーション監督・草川啓造
岐阜暴威
野球は昭和のダサいオジサンのレジャー
【小倉】 藤元リサ
【NEC】内田 暁子 パート1【レッドロケッツ】
美少女だけど質問ある?
【野球】セ・リーグ G8-4S[8/10] 坂本勇先制弾!亀井も1発!ゲレ岡本適時打・巨人3連勝 今季初先発星2回途中KOヤクルト3連敗
【芸能】三浦瑠麗氏、新型コロナ感染拡大の中、発言続ける理由明かす「ここで黙ると国を誤ります」 [冬月記者★]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼