TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【NHK・Wikipedia・朝日新聞】早稲田マスコミの偏向報道5
同志社大学 vs 立命館大学 90
【学歴厨】東洋OGババア【東都工作員】
【サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part1
同志社大学 vs 立命館大学 100
上智大学に医学部は誕生するのか?
明治大学はなぜNO.1なのか
最終確定 安定のBEST4 慶応>早稲田>上智>立教 明治工作員の東進出鱈目偏差値のねつ造に注意!!
日経トレンディ2019年9月号大学ランキングで、早稲田3位、慶應20位の衝撃!!!
【州立】米ミシガン大学 V.S. 私立シカゴ大学【イリノイ】

慶應>早大>理科>明治>上智>立教>青学>中央>同大>法政【現役学生レベル】 Part.3


1 :2017/12/31 〜 最終レス :2020/04/29
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1443318776/l50
実質現役学生レベル !

[東西難関私立大学]掲載 
在学生偏差値(一般入試、付属推薦、無試験推薦、) /2016年対象
@ 慶応義塾 65.32    (大学偏差値 70.7)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 19.1%)(附属校推薦率 21.2%)
A 早稲田大 63.17    (大学偏差値 67.5)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 21.5%)(附属校推薦率 16.1%)
B 東京理科 62.00    (大学偏差値 __ )(付属偏差値 __ )(無試験推薦率 20.0%)(附属校推薦率 00.0%)
C 明治大学 60.83    (大学偏差値 63.3)(付属偏差値 62.5)(無試験推薦率 17.9%)(附属校推薦率 10.7%)
D 上智大学 60.01    (大学偏差値 65.7)(付属偏差値 .FFF)(無試験推薦率 35.4%)(附属校推薦率 00.5%)

E 立教大学 59.85    (大学偏差値 62.7)(付属偏差値 60.5)(無試験推薦率 20.1%)(附属校推薦率 13.1%)
F 青山学院 58.59    (大学偏差値 61.8)(付属偏差値 58.0)(無試験推薦率 24.4%)(附属校推薦率 08.6%)
G 中央大学 57.29    (大学偏差値 61.3)(付属偏差値 55.0)(無試験推薦率 26.9%)(附属校推薦率 15.4%)
H 同志社大 57.05    (大学偏差値 62.1)(付属偏差値 49.0)(無試験推薦率 24.3%)(附属校推薦率 16.1%)

I 法政大学 56.91    (大学偏差値 60.0)(付属偏差値 54.0)(無試験推薦率 22.9%)(附属校推薦率 13.3%)
J 学習院大 56.86    (大学偏差値 59.9)(付属偏差値 57.0)(無試験推薦率 27.6%)(附属校推薦率 10.7%)
K 関西学院 54.85    (大学偏差値 59.7)(付属偏差値 51.0)(無試験推薦率 44.8%)(附属校推薦率 05.8%)
L 立命館大 54.74    (大学偏差値 59.1)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 23.1%)(附属校推薦率 16.0%)
M 関西大学 54.52    (大学偏差値 58.6)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 ___ )(附属校推薦率 ___ )

読売新聞 2015.7.9朝刊「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
※前スレ
慶應>早大>理科>明治>上智>立教>青学>中央>同大>法政【現役学生レベル】 Part.2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1484811641/

2 :
[東西難関私立大学]掲載 
在学生偏差値(一般入試、付属推薦、無試験推薦、) /2016年対象
@ 慶応義塾 65.32    (大学偏差値 70.7)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 19.1%)(附属校推薦率 21.2%)
A 早稲田大 63.17    (大学偏差値 67.5)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 21.5%)(附属校推薦率 16.1%)
B 東京理科 62.00    (大学偏差値 __ )(付属偏差値 __ )(無試験推薦率 20.0%)(附属校推薦率 00.0%)
C 明治大学 60.83    (大学偏差値 63.3)(付属偏差値 62.5)(無試験推薦率 17.9%)(附属校推薦率 10.7%)

D 上智大学 60.01    (大学偏差値 65.7)(付属偏差値 .FFF)(無試験推薦率 35.4%)(附属校推薦率 00.5%)

E 立教大学 59.85    (大学偏差値 62.7)(付属偏差値 60.5)(無試験推薦率 20.1%)(附属校推薦率 13.1%)
F 青山学院 58.59    (大学偏差値 61.8)(付属偏差値 58.0)(無試験推薦率 24.4%)(附属校推薦率 08.6%)
G 中央大学 57.29    (大学偏差値 61.3)(付属偏差値 55.0)(無試験推薦率 26.9%)(附属校推薦率 15.4%)
H 同志社大 57.05    (大学偏差値 62.1)(付属偏差値 49.0)(無試験推薦率 24.3%)(附属校推薦率 16.1%)

I 法政大学 56.91    (大学偏差値 60.0)(付属偏差値 54.0)(無試験推薦率 22.9%)(附属校推薦率 13.3%)
J 学習院大 56.86    (大学偏差値 59.9)(付属偏差値 57.0)(無試験推薦率 27.6%)(附属校推薦率 10.7%)
K 関西学院 54.85    (大学偏差値 59.7)(付属偏差値 51.0)(無試験推薦率 44.8%)(附属校推薦率 05.8%)
L 立命館大 54.74    (大学偏差値 59.1)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 23.1%)(附属校推薦率 16.0%)
M 関西大学 54.52    (大学偏差値 58.6)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 ___ )(附属校推薦率 ___ )

読売新聞 2015.7.9朝刊「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
慶應>早大>理科>明治>上智>立教>青学>中央>同大>法政【現役学生レベル】

3 :
願書受付直前にこの情報はまずいニダ!(By 慶応)
        ↓

インチキ慶応 早稲田に完敗

東進 合格可能性50%偏差値
68
早稲田大学 政治経済 経済学科
早稲田大学 法 法律主専攻
早稲田大学 政治経済 政治学科
67
早稲田大学 商 全トラック
早稲田大学 政治経済 国際政治経済学科
早稲田大学 社会科学 社会科学科
65
早稲田大学 人間科学 健康福祉科学科
慶應義塾大学 経済 経済学科
慶應義塾大学 商 商学科
64
慶應義塾大学 法 法律学科
慶應義塾大学 法 政治学科
63
慶應義塾大学 総合政策 総合政策学科

4 :
早稲田どころか明治・青山に負けちゃった慶応

インチキ大学の末路ww

5 :
【最新版】関東私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02(文学72.00 法学72.00 政経71.67 商学71.00 社学71.00 人科70.67 構想73.00 教育66.88 際教70.00 スポ62.00)
02.青学大 68.33(文学69.00 法学69.00 経済65.50 経営68.50 際政70.00 地球68.00 社情67.00 教人69.00 総文69.00)
03.明治大 68.29(文学70.00 法学67.00 政経67.00 経営67.00 商学69.00 国本69.00 情報69.00)
04.慶応大 67.83(文学67.00 法学67.00 経済69.00 総政68.00 商学68.00 環境68.00)
05.立教大 67.53(文学68.25 法学67.67 経済67.00 経営67.50 社会65.67 観光68.00 福祉65.67 現心67.00 異文71.00)
06.上智大 67.28(文学68.29 法学66.00 経済66.50 総人67.00 外語68.17 神学65.00 総合70.00)
07.中央大 65.68(文学66.25 法学67.67 経済64.50 商学66.00 総政64.00)
08.法政大 65.14(文学66.00 法学65.33 経済63.00 経営65.33 社会65.33 福祉62.50 キャ63.00 際文67.00 人環64.00 グロ70.00 スポ65.00)
09.学習院 63.97(文学63.88 法学65.00 経済65.00 際社62.00)
10.成蹊大 61.50(文学64.00 法学62.50 経済58.00)
11.成城大 61.38(文芸62.00 法学61.00 経済62.00 社会60.50)
12.國學院 61.07(文学64.00 法学61.00 経済62.67 人開59.67 神道58.00)
13.明学大 60.92(文学61.33 法学59.00 経済60.67 社会59.00 国際64.00 心理61.50)
14.獨協大 59.38(外語61.50 法学56.00 経済56.00 国際64.00)
15.武蔵野 59.31(文学59.00 法学56.00 経済58.33 人科57.50 教育63.50 グロ61.50)
16.武蔵大 59.17(人文58.67 社会60.50 経済58.33)
17.日本大 58.03(文理56.44 法学61.40 経済58.25 商学57.67 危機60.00 際関54.00 芸術55.50 スポ61.00)
18.専修大 57.68(文学58.57 法学58.00 経済57.00 経営57.00 商学56.00 人科59.50)
19.駒澤大 56.97(文学59.17 法学55.67 経済59.00 経営58.00 仏教49.00 グロ61.00)
20.東洋大 56.74(文学58.17 法学55.50 経済60.00 経営56.00 社会59.00 国際59.50 観光61.00 総情55.00 連携50.00 食環55.00 ライ55.00)

6 :
箱根駅伝が盛況なのは正月恒例というのが大きいが、一方で、OB・OGが多数いる東京の大規模有名上位大学間での競い合いという点でも人気があった。
しかし、山梨学院やら上武やら中央学院やらの新興小規模Fランが上位を占めるような話になってくると、視聴者に関係者が減ってくるだろう。
そうなると、今後、箱根駅伝は衰退していくんじゃないだろうか。

【同窓会会者数順位(2013年)】
●:国立大学、○:私立大学、( )内は大学当局が把握する同窓会会員数
★:関東学生陸上競技連盟加盟で2017箱根駅伝出場校、☆:関東学生陸上競技連盟加盟で2017箱根駅伝不出場校

1位:○日本 (990)★
2位:○早稲田 (590)★
3位:○中央 (530)☆
4位:○近畿 (478)
5位:○明治 (466)★
6位:○東海 (357)★
7位:○関西 (350)
8位:○慶應義塾 (345)☆
9位:○立命館 (310)
10位:○専修 (268)☆
11位:○福岡 (240)
12位:○法政 (220)★
13位:○青山学院 (213)★
14位:●大阪 (200)
15位:○神奈川 (194)★
16位:○関西学院 (193)
17位:●九州 (191)
18位:●北海道 (188)
19位:●京都 (186)
20位:○名城 (178)
21位:○武庫川女子 (173)
22位:○立教 (172)☆
23位:○東京理科 (172)☆
24位:○東洋 (170)★
25位:○龍谷 (158)
26位:○東京農業 (156)☆
27位:●東北 (150)
28位:○関西外国語 (150)
29位:○東京電機 (147)☆
30位:○東北学院 (140)
31位:○愛知 (134)
32位:○立正 (133)☆
33位:○拓殖 (130)★
34位:○明治学院 (129)☆
35位:○國學院 (128)★
36位:○国士舘 (126)★
37位:○駒澤 (125)★
38位:○学習院 (123)☆
39位:○愛知学院 (120)
39位:○上智 (120)☆
41位:○中京 (117)
42位:○京都女子 (117)
43位:●神戸 (115)
44位:○九州産業 (111)
45位:●名古屋 (110)
46位:●東京 (109)☆
47位:○京都産業 (106)
48位:●山口 (106)
48位:●山形 (106)
50位:○関東学院 (104)☆
出典)『2015年版 大学ランキング』朝日新聞出版

7 :
3割がドロップアウトしていく
理科大入れても卒業できる気がしない

8 :
 
  明治大学校歌
  http://www.meiji.ac.jp/koho/information/schoolsong/
 
                   ┌─┐../⌒\ ┌─┐
  白雲なびく駿河台         │T..|二lTMTl二! T..|
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  眉秀でたる若人が        │  |ロロロロロロロロ!   │
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  撞くや時代の暁の鐘       .│  |ロロロロロロロロ!   │
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  文化の潮みちびきて       .│  |ロロロロロロロロ!   │
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  遂げし維新の栄になふ     .│  |ロロロロロロロロ!   │
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  明治その名ぞ吾等が母校 . │  |ロロロロロロロロ!   │
                   │  |ロロロロロロロロ!   │
  明治その名ぞ吾等が母校 . │  |ロロロロロロロロ!   │
.             _____|  ..|ロロロロロロロロ!   |_____
.              || | |日日iE|_____.|ロロロロロロロロ!._____!ヨi日日|
.              || | |日日i日田| | || |   | || | |田日i日日|
.              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

9 :
あけましてメーコマ

10 :
あけまして、ケーコマ

11 :
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

12 :
ポスト平成 関東私大トップ20
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02(文学72.00 法学72.00 政経71.67 商学71.00 社学71.00 人科70.67 構想73.00 教育66.88 際教70.00 スポ62.00)
02.青学大 68.33(文学69.00 法学69.00 経済65.50 経営68.50 際政70.00 地球68.00 社情67.00 教人69.00 総文69.00)
03.明治大 68.29(文学70.00 法学67.00 政経67.00 経営67.00 商学69.00 国本69.00 情報69.00)
04.慶応大 67.83(文学67.00 法学67.00 経済69.00 総政68.00 商学68.00 環境68.00)
05.立教大 67.53(文学68.25 法学67.67 経済67.00 経営67.50 社会65.67 観光68.00 福祉65.67 現心67.00 異文71.00)
06.上智大 67.28(文学68.29 法学66.00 経済66.50 総人67.00 外語68.17 神学65.00 総合70.00)
07.中央大 65.68(文学66.25 法学67.67 経済64.50 商学66.00 総政64.00)
08.法政大 65.14(文学66.00 法学65.33 経済63.00 経営65.33 社会65.33 福祉62.50 キャ63.00 際文67.00 人環64.00 グロ70.00 スポ65.00)
09.学習院 63.97(文学63.88 法学65.00 経済65.00 際社62.00)
10.成蹊大 61.50(文学64.00 法学62.50 経済58.00)
11.成城大 61.38(文芸62.00 法学61.00 経済62.00 社会60.50)
12.國學院 61.07(文学64.00 法学61.00 経済62.67 人開59.67 神道58.00)
13.明学大 60.92(文学61.33 法学59.00 経済60.67 社会59.00 国際64.00 心理61.50)
14.獨協大 59.38(外語61.50 法学56.00 経済56.00 国際64.00)
15.武蔵野 59.31(文学59.00 法学56.00 経済58.33 人科57.50 教育63.50 グロ61.50)
16.武蔵大 59.17(人文58.67 社会60.50 経済58.33)
17.日本大 58.03(文理56.44 法学61.40 経済58.25 商学57.67 危機60.00 際関54.00 芸術55.50 スポ61.00)
18.専修大 57.68(文学58.57 法学58.00 経済57.00 経営57.00 商学56.00 人科59.50)
19.駒澤大 56.97(文学59.17 法学55.67 経済59.00 経営58.00 仏教49.00 グロ61.00)
20.東洋大 56.74(文学58.17 法学55.50 経済60.00 経営56.00 社会59.00 国際59.50 観光61.00 総情55.00 連携50.00 食環55.00 ライ55.00)

13 :
◆入学辞退率(低い順)トップ10
1位 慶應義塾大学
2位 青山学院大学
3位 早稲田大学
4位 学習院大学
5位 國學院大學
6位 上智大学
7位 明治学院大学
8位 立教大学
9位 中央大学
10位 駒澤大学

ブービー 法政大学
ビリ 明治大学

14 :
20年前の早慶、マーチ、東京理科、関関同立の序列って分かる?理工系含めて。

15 :
これは、慶應大学のことかな??

私立大の偏差値操作の手口について

1.科目数を減らす 科目数が少ないと、特定教科だけ得意とする学生が受験し、
偏差値が高く出る傾向がある。故に1教科受験などで、偏差値を高く見せる大学がある。

2.論述学力試験の配点を減らす 
マーク式や面接、小論文の配点を高く、論述学力試験の配点を低く設定することで、志願者を
比較的容易な対策に学習を集中させることができる。
故に、難易度の低い模試における偏差値を高く見せかけることができる。

3.センター試験・論述学力試験のどちらか一方しか利用しない 
マークと論述では異なる対策が必要となる。どちらか一方のみの試験形態をとることで
志願者の学習の負担を大幅に軽減させる。
故に、難易度の低い模試における偏差値を高く見せかけることができる。

4.正規の合格者を減らし、補欠合格者で定員を埋める
正規合格者を絞り込み上位層のみを正規合格とすることで、倍率を高めることができ、
偏差値も向上する。正規合格者が入学辞退することで定員が充足できない場合に備え、
大量の補欠合格者を出しておく。補欠合格者は偏差値算定時に考慮されないため、
定員を確保しながら、見かけ上の偏差値を上げることができるのである。
私立医も補欠合格者を含めると、大学平均偏差値はかなり下がるでしょう。

16 :
2017年入試結果

慶應って、補欠合格多すぎるね。
これがもとで、河合塾の偏差値は高めに出ているそうです。

早稲田大学
        定員   正規合格   補欠発表  補欠合格
政経・経済   200   333      0     0  
法       350   825     80     0
商       455  1190    176     0



慶應大学
        定員   正規合格   補欠発表  補欠合格
経済      630  1217    456   311
法        460   676    131     0
商       600  1287    485   316
医        68   126     91    53          

17 :
早稲田>明治>上智=慶応
これが最新のランク

ただし2018年の志願者動向によってはさらに慶応はランクを落とす可能性が高い。
私大文系が志願者を大きく伸した2017年入試において、慶応は経済学部などで志願者を減らして、大学全体で前年比48人増加という低堕落な状況であった。

早稲田はじめ明治、青山、法政など数千人単位で増加した大学では入学定員の厳格化の影響もあって、難易度が上昇している。

慶応は志願者人気の一人負け、また入試科目の少なさ、補欠合格者の大量入学などを正確に反映した予備校の偏差値において、大きく下げている。

これが実態です。

18 :
慶応 二科目入試はだめ、阿保でも二科目だけ勉強すれば合格できる状況放置してはいけない。最低でも数学センター試験8割とれる学生が入学しないと一流企業、公務員では使い物にならない。

19 :
>>12
青学の偏差値が出鱈目だぜ。社情62、教人64な。一部の学科の最高偏差値なんか載せるなよ。

20 :
>>19
それはC判定偏差値
上にあるのは正しいA判定偏差値
全ての大学がこれで正しい

21 :
>>20
教人は心理学科を載せているだろ。他の学科はずっと低いよ。平均すれば、64(A判定)くらいだよ。

22 :
>>21
東進A判定
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

70
青山学院大学 文 日本文学科
青山学院大学 文 英米文学科
上智大学 文 史学科
上智大学 文 国文学科
上智大学 外国語 ドイツ語学科
同志社大学 文 英文学科
同志社大学 心理 心理学科
明治大学 文 文学科/英米文学専攻
明治大学 文 心理社会学科/臨床心理学専攻
69
青山学院大学 文 史学科
青山学院大学 教育人間科学 心理学科
学習院大学 文 史学科
上智大学 文 英文学科
同志社大学 文 文化史学科
同志社大学 文 国文学科
立教大学 文 文学科/英米文学専修
68
上智大学 文 フランス文学科
上智大学 総合人間 心理学科
上智大学 文 ドイツ文学科
南山大学 外国語 英米学科
法政大学 文 心理学科
立教大学 文 史学科
立教大学 現代心理 心理学科
早稲田大学 教育 教育学科/教育学専攻/教育心理学専修
二松學舍大学 文 国文学科、中国文学科、都市文化デザイン学科

69
早稲田大学 教育 国語国文学科
68
青山学院大学 教育人間科学 教育学科
関西学院大学 教育 教育学科/初等教育コース
同志社大学 スポーツ健康科学 スポーツ健康科学科
立命館大学 スポーツ健康科学 スポーツ健康科学科
早稲田大学 教育 社会科/地理歴史専修
早稲田大学 教育 教育学科/教育学専攻/生涯教育学専修

平均の計算くらいはできるよね?

23 :
>>21
この表を作った人が68.50に訂正してるランキングもどっかにあったよ

24 :
>>22
青学 教人 教育学科は、64だよ。

25 :
◆入学辞退率(低い順)トップ10
1位 慶應義塾大学
2位 青山学院大学
3位 早稲田大学
4位 学習院大学
5位 國學院大學
6位 上智大学
7位 明治学院大学
8位 立教大学
9位 中央大学
10位 駒澤大学

ブービー 法政大学
ビリ 明治大学 ←WWW

26 :
ポスト平成 関東私大トップ20
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02(文学72.00 法学72.00 政経71.67 商学71.00 社学71.00 人科70.67 構想73.00 教育66.88 際教70.00 スポ62.00)
02.青学大 68.33(文学69.00 法学69.00 経済65.50 経営68.50 際政70.00 地球68.00 社情67.00 教人69.00 総文69.00)
03.明治大 68.29(文学70.00 法学67.00 政経67.00 経営67.00 商学69.00 国本69.00 情報69.00)
04.慶応大 67.83(文学67.00 法学67.00 経済69.00 総政68.00 商学68.00 環境68.00)
05.立教大 67.53(文学68.25 法学67.67 経済67.00 経営67.50 社会65.67 観光68.00 福祉65.67 現心67.00 異文71.00)
06.上智大 67.28(文学68.29 法学66.00 経済66.50 総人67.00 外語68.17 神学65.00 総合70.00)
07.中央大 65.68(文学66.25 法学67.67 経済64.50 商学66.00 総政64.00)
08.法政大 65.14(文学66.00 法学65.33 経済63.00 経営65.33 社会65.33 福祉62.50 キャ63.00 際文67.00 人環64.00 グロ70.00 スポ65.00)
09.学習院 63.97(文学63.88 法学65.00 経済65.00 際社62.00)
10.成蹊大 61.50(文学64.00 法学62.50 経済58.00)
11.成城大 61.38(文芸62.00 法学61.00 経済62.00 社会60.50)
12.國學院 61.07(文学64.00 法学61.00 経済62.67 人開59.67 神道58.00)
13.明学大 60.92(文学61.33 法学59.00 経済60.67 社会59.00 国際64.00 心理61.50)
14.獨協大 59.38(外語61.50 法学56.00 経済56.00 国際64.00)
15.武蔵野 59.31(文学59.00 法学56.00 経済58.33 人科57.50 教育63.50 グロ61.50)
16.武蔵大 59.17(人文58.67 社会60.50 経済58.33)
17.日本大 58.03(文理56.44 法学61.40 経済58.25 商学57.67 危機60.00 際関54.00 芸術55.50 スポ61.00)
18.専修大 57.68(文学58.57 法学58.00 経済57.00 経営57.00 商学56.00 人科59.50)
19.駒澤大 56.97(文学59.17 法学55.67 経済59.00 経営58.00 仏教49.00 グロ61.00)
20.東洋大 56.74(文学58.17 法学55.50 経済60.00 経営56.00 社会59.00 国際59.50 観光61.00 総情55.00 連携50.00 食環55.00 ライ55.00)

27 :
明治の猿が東進偏差値オナニー覚えてしまったので、死ぬまでやり続けそうです

28 :
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

29 :
こいつは死ぬまで東進の偏差値貼り続けます
ご迷惑ですが許してあげて下さい。

人間じゃないんで。

モンキー明治は

30 :
明治パープルモンキーのオナニーを皆んなで観戦しましょう。

31 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


32 :
くマーチ

33 :
1位の早稲田偏差値70から
10位偏差値65の法政まででいいよ。
それ以下はゴミ私大。

34 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

35 :
明治に負けて悔しいニダ!By慶応

36 :
慶応大法学部で頑張れば裁判官、検察官、官僚にもなれる。
慶応大経済学部で   大手監査法人にて公認会計士、日銀職員、三菱商事社員、官僚にもなれる。

37 :
慶應の就職のからくり

38 :
慶應の就職のカラクリ

銀行、保険会社に大量に就職しているが、その大半が女子のいわゆる一般職採用なんですよ。

それで人数が多く採用されていると評価されても、実態はショボイ限り。

まぁ、女子学生で結婚までの腰掛けとして大手一流企業に一般職として入りたい人にとってはいいかも。

そのかわり、男子の総合職採用は厳しいね。
経済、法、商に限定すると、早稲田よりも慶應の方が人数が多いにも限らず、男子採用はほぼ同じ。
しかも慶応には幼稚舎からのコネ採用で入社する奴らがいるわけだ。
そう考えると、ますます大学受験してまで、慶応に入るのが価値なく、愚かであることに思える。

39 :
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

40 :
20年以上の偏差値詐欺がばれたニダ!By慶応

41 :
最新進研模試発表(11/22) 第2回ベネ・駿台記述
 主要4学部(法・文・経済・理)

@慶應義塾:79.0(法84 文79 経済81 理72)
A早稲田大:77.5(法81 文76 経済82 理71)
================================
B上智大学:70.5(法76 文70 経済71 理65)
C明治大学:69.2(法73 文70 経済70 理64)
D立教大学:68.5(法71 文68 経済71 理65)
E中央大学:66.5(法74 文65 経済66 理61)
F青山学院:64.7(法67 文68 経済66 理58)
G法政大学:64.2(法68 文67 経済66 理56)

42 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


43 :
灘高⇒京大のエリート大学生逮捕!


帰省中の実家で父親とトラブル 包丁でさそうとするも止めに入ったカーチャンをうっかりさしてしまった京都の大学3回生(21)を逮捕 [597533159]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1514942547/

44 :
>>36
意味ないなぁ

慶応に限った話ではない。
逆に慶応の法学部、経済学部の学生が全員が公認会計士、日銀、三菱商事、官僚になれるわけではない。

よって意味ない。

45 :
早稲田どころか明治にも負けちゃった慶応

インチキ大学の末路ww

46 :
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 左側は国公立大学 数字は選択率(%) データは東進

東大文一100-0 早稲田法
東大理一100-0 慶應理工
北大法  89-11 中央法
東北法  100-0 中央法
筑波人文100-0 明治文
筑波理工100-0 理科大理工
筑波体育100-0 早稲田スポーツ
埼玉経済100-0 法政経営
千葉理  40-60早稲田先進理工
東外言語 88-12早稲田国際教養
東外言語 96- 4 上智外語
東外国際100-0 上智外語
一橋商  100-0 慶應商
一橋法  100-0 中央法
首都都教 89-11 明治法
横国理工 95- 5 理科大理
横市国総 60-40 中央商
静岡工  100-0 立命館理工
名大経済100-0 同志社経済
名工大工100-0 立命館理工
京大法  100-0 早稲田法
京大工  100-0 慶應理工
阪大法  100-0 同志社法
阪大外語100-0 同志社文
阪大工  100-0 同志社理工
大阪教大 88-13 関西文
大阪市法100-0 立命館法
大阪市法100-0 関西法
大阪府工100-0 同志社理工
神戸経済100-0 同志社経済
神戸工  100-0 同志社理工
兵庫県工90-10 関学理工
広島経済80-20 関学経済
九大法  100-0 同志社法
九大工  100-0 同志社理工

http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_1.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_2.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_3.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_4.jpg
※東進は現役生を対象にした予備校で、代ゼミに代わり現在は三大予備校の一角
今年の現役合格実績は旧帝一工医科歯科3,243、早稲田3,165、慶應1,882など

47 :
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/
01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)

48 :
【慶應義塾大学】2018年性犯罪第1号

飲食店で見知らぬ女性客を、トイレで無理やり性的暴行 大学生ら逮捕/北海道帯広
https://asahi.2ch.ne...newsplus/1514942598/

49 :
願書受付直前にこの情報はまずいニダ!(By 慶応)
        ↓

2018年早くも慶応の現役学生がRで逮捕されたぞ!

https://koji.tech/?p=14898

50 :
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

51 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


52 :
慶應のレベルって上智以下だろ

53 :
20年以上の偏差値詐欺がばれたニダ!(By慶応)

54 :
2014年6月 慶應大学商学部 西山宥貴  児童買春・ポルノ禁止法違反で逮捕
2014年7月 慶應大学商学部 種田理志  建造物侵入罪で逮捕
2014年9月 慶應大学薬学部 箱田早和子 建造物放火罪で逮捕
2014年10月 慶應大学    森叡太郎  詐欺罪で逮捕
2014年11月 慶應大学法学部 青木大和   ●小4なりすましNPO
2014年12月 “収賄”で慶応大学SFC准教授を逮捕
2015年7月 慶應大学教授 研究費不正受給
2015年8月 慶應大学法科大学院 小番一騎 局部切断で逮捕
2015年9月 慶應大学法学研究科博士課程満期退学(明治大学教授)青柳幸一 司法試験問題漏洩
2015年11月 慶應大学サークル仲間5人が乗る車が反対車線を逆走 相手方死亡
2015年11月 慶應大学4年生 就職がうまくいかず、マンションから卵投下、書類送検 
2016年4月 慶應大学学生 万引き後警備員に傷害を負わせ事後強盗で逮捕
2016年4月 慶應大学文学部卒 歌のおにいさん覚醒剤所持で逮捕
2016年5月 慶應大学病院医師 危険ドラッグ密輸入で逮捕
2016年6月 慶應大学法学研究科修士上智大学教授 論文盗用
2016年10月 慶應大学広告学研究会 未成年者に飲酒強要(実は集団R)で解散ミスコン中止
2017年8月大学生6人書類送検 ← 追加
2016年11月 慶應義塾大学法学部の小沢友喜、交際中の女子学生を駅のホームから線路に突き落として殺人未遂で逮捕
2016年11月 慶應義塾大学理工学部卒で日経新聞社員の寺井淳、押切もえさんらのメールや写真に不正アクセスしたとして逮捕
2017年1月 慶應大学卒弁護士宮本裕天、脱税指南で逮捕
2017年2月 慶應大学公認サークルで飲酒死亡事故(5年間で3回目)4月まで隠蔽
2017年6月 慶應大学卒電通社員高橋知也、強制わいせつで逮捕 
2017年6月 慶應大学卒「三田剣友会」元事務局長三上治彦、業務上横領で逮捕 
2017年6月 慶應大学卒俳優小出恵介、未成年者と飲酒・不適切な関係で能活動無期限停止 
2017年8月 総合政策学部4年生の光野恭平容疑者、強制わいせつ未遂の疑いで逮捕
2017年9月 総合政策学部・奥田敦教授(57)女子学生と不倫発覚

55 :
低能未熟凶悪犯罪怒涛の4連発!!!!!!! もう止まらない!!!!

2018年1月 環境情報学部 河合智哉、帯広の飲食店トイレでRの疑いで逮捕
2018年1月 慶応大卒元電通社員井出智 RIZAP恐喝詐欺で逮捕
2018年1月 慶応大学卒ヒップホップラッパーUZI 大麻所持疑いで逮捕
2018年1月 慶応大生鳥屋智成容 父親殺害容疑で現行犯逮捕←NEW

同居する父親をナイフで刺したとして、警視庁は19日までに、殺人未遂容疑で東京都大田区の
慶応大生鳥屋智成容疑者(20)を現行犯逮捕した。父親は病院に搬送され たが死亡した。警視庁は
容疑を殺人に切り替えて調べる。 共同通信社

56 :
強姦殺人(ルーシーブラックマンさん事件)・無差別大量殺人(地下鉄サリン事件)
医学部集団R事件を起こした裏口入学まみれの凶悪犯罪低能未熟大学!!!!!!!!
もう終わったな

2006年慶應湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2006年慶應総合政策卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑逮捕
2006年慶應環境情報4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団暴行
2006年慶應経済卒の炭谷アナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を盗撮
2006年慶應総合政策4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑逮捕
2007年慶應法3年の下村悠介、ネットで騙した女子大生を強姦未遂
2007年慶應医卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年慶應経済2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年慶應経済卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年慶應経済卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年慶應卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯逮捕
2008年慶應卒の坂野成志、兵庫県西宮市16歳少女に強制猥褻
2008年慶應卒の島本光規、南青山の路上通行人女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年慶應卒角谷裕史弁護士電車内で前の座席に座っていた女性の正面に立ちオナニー公然わいせつで逮捕
2009年「ほかの大学に移る金欲しかった」慶大生、窃盗容疑で逮捕
2009年慶応大男子学生、全裸で駅構内を走り回りビデオ撮影10人を書類送検
2010年河本貴雄 三菱商事の社員、強姦&強制わいせつで逮捕
2010年慶応大法学部の代田一平強姦で逮捕
2011年慶應総合政策4年のI、大麻取締法違反の疑いで現行犯逮捕
2011年慶應経済卒のN(デリヘル王)、風営法違反容疑で逮捕
2011年慶應商学部3年木村公輔、強制わいせつの疑いで逮捕

57 :
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

早稲田 VS上智
法  100-0法
商  100-0経済
文  100-0文
国教100-0総合グロ

早稲田 VS MARCH理科大
政経 97-3 明治政経
法  100-0 中央法
商   94-6 立教経営
社学100-0 明治商
教育 97-3 立教文
基幹 91-9 理科大工

http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_1.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_2.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_3.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_4.jpg
※東進は現役生を対象にした予備校で、代ゼミに代わり現在は三大予備校の一角
2017年の現役合格実績は早稲田3,165、慶應1,882など

58 :
低能未熟凶悪犯罪怒涛の4連発!!!!!!! もう止まらない!!!!

2018年1月 環境情報学部 河合智哉、帯広の飲食店トイレでRの疑いで逮捕
2018年1月 慶応大卒元電通社員井出智 RIZAP恐喝詐欺で逮捕
2018年1月 慶応大学卒ヒップホップラッパーUZI 大麻所持疑いで逮捕
2018年1月 慶応大生鳥屋智成容 父親殺害容疑で現行犯逮捕←NEW

同居する父親をナイフで刺したとして、警視庁は19日までに、殺人未遂容疑で東京都大田区の
慶応大生鳥屋智成容疑者(20)を現行犯逮捕した。父親は病院に搬送され たが死亡した。
警視庁は容疑を殺人に切り替えて調べる。 共同通信社

59 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

60 :
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

61 :
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

62 :
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

63 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


64 :
読売新聞 朝刊「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他

65 :
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 左側は国公立大学 数字は選択率(%) データは東進

東大文一100-0 早稲田法
東大理一100-0 慶應理工
北大法  89-11 中央法
東北法  100-0 中央法
筑波人文100-0 明治文
筑波理工100-0 理科大理工
筑波体育100-0 早稲田スポーツ
埼玉経済100-0 法政経営
千葉理  40-60早稲田先進理工
東外言語 88-12早稲田国際教養
東外言語 96- 4 上智外語
東外国際100-0 上智外語
一橋商  100-0 慶應商
一橋法  100-0 中央法
首都都教 89-11 明治法
横国理工 95- 5 理科大理
横市国総 60-40 中央商
静岡工  100-0 立命館理工
名大経済100-0 同志社経済
名工大工100-0 立命館理工
京大法  100-0 早稲田法
京大工  100-0 慶應理工
阪大法  100-0 同志社法
阪大外語100-0 同志社文
阪大工  100-0 同志社理工
大阪教大 88-13 関西文
大阪市法100-0 立命館法
大阪市法100-0 関西法
大阪府工100-0 同志社理工
神戸経済100-0 同志社経済
神戸工  100-0 同志社理工
兵庫県工90-10 関学理工
広島経済80-20 関学経済
九大法  100-0 同志社法
九大工  100-0 同志社理工

http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_1.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_2.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_3.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_4.jpg
※東進は現役生を対象にした予備校で、代ゼミに代わり現在は三大予備校の一角
2017年の現役合格実績は旧帝一工医科歯科3,243、早稲田3,165、慶應1,882など

66 :
蹴られ率(入学辞退率)ランキング(首都圏私立大学)
http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
https://s.resemom.jp/article/img/2017/07/06/39062/172825.html

 2017年            2016年            2014年
******************** ********************  ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ********************  ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ********************  ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
--------------------  --------------------  ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院

67 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


68 :
【立教大入試で出題ミス=24人追加合格】

2018年2月21日 22時3分
http://news.livedoor.com/article/detail/14334616/

 立教大は21日、今月6日に実施した一般入試全学部日程の日本史で、解答できない問題を出すミスがあったと発表した。
 この設問を全員正解として採点し直した結果、文学や経済、社会などの学部で計24人を追加合格にした。
 同大によると、1859年に開港した場所を問う設問で正しい選択肢が存在せず、解答不能と判断した。
 同大は「多大なご迷惑を掛け、深くおわび申し上げる。今回の過誤を真摯(しんし)に受け止め、再発防止に努める」としている。

69 :
名人を破った将棋プログラマー語る、「AIが人を超えても人は楽しく暮らせる」
山本一成氏インタビュー「人はあっという間に順応する」
https://newswitch.jp/p/10858

―著書を読むと、知性とは何かを考えさせられます。
AIが人の能力を超えるシンギュラリティー以降、何が起きると思いますか。
 
「産業革命の影響は国によって違った。
英国では王室が残ったが、ロシアでは社会主義が台頭した。
情報革命も社会を変えるが、どう変えるかは決まってない。
個人的には、産業革命は労働力としての人間の価値を奪ったと思う。
一方、AIは脳を奪う。昔、力持ちは貴重な能力だったが、今は人の特徴の一つ。
知的さの価値もそうなるのではないか」

70 :
>>1 おいおい、低能未熟 そんな工作してる場合じゃないぞ
  ↓

慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)

法学部・・一般受験率3割、2科目
SFC・・・1科目の受験可能
医学部・・8割は補欠入学者   ←**哀れハッタリ低能未熟**

もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

71 :
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

72 :
そだね!

73 :
法政:「法政って馬鹿?」
一般:「そだね」

74 :
読売新聞 朝刊「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他

75 :
早稲田政経だが慶應法はSFCと同レベルだと思っている。

つまりプライドの高い中卒。

------------------------------------------------------------
同意
慶応法学部は慶応の中でも一番の偏差値詐欺だろ
昔からスポーツ推薦の政治学科が有名だし法律学科も日大レベルのアホだった
スポーツ推薦はSFCに回し、2科目に一般受験率大幅削減の偏差値詐欺で超過大評価
でも偏差値詐欺がばれたもんな 昔に後戻りだな

76 :
で、慶應2番なの?トップなの?どっち?

言ったら、言いっ放し(子供の証拠w)

77 :
もうバカを隠しきれないハッタリ慶応

自慢医学部でさえ駅弁医学部に蹴られ8割は補欠入学者の慶応医学部
   ↓

慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)

法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ
医学部・・8割は補欠入学者   ←**哀れハッタリ低能未熟**

もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

78 :
ID:zrEgdfd

79 :
医学知識(軍師)  「働きすぎるとこうなる!!過重労働の影響!!」

結論  「人間は「過重労働」や「強烈なストレス」で
「体」や「精神」が、カンタンにコワれます!!
人間の「心」や「体」は、もろくて弱いものなのです!!」

〇働きすぎて、脳の血管がやぶけて、脳の機能がマヒし、
「半身不随」になって、寝たきりの生活になることもあります!!
(あるお医者さんが過重労働で半身不随になりました!!)

〇「プログラマーの女性」が、「過重労働」で働きすぎて、
突発的にビルから飛び降りて死ぬこともある!!
(人間は、「苦しみ」から、のがれるために、突発的に
死を選ぶことがある!!)
映画「ブラック企業につとめているんだが、もう俺は限界かもしれない」
で、女性がビルから飛び降りて自Rる描写があります!!」
〇人間は、「苦しみが永遠につづく」と、さとった時、
人間は、「精神が崩壊(ほうかい)」し、
「心が壊れ」、「廃人(はいじん)」になります!!
(過重労働やブッラック企業のせいで、「廃人になった患者さん」が
ここ20年で激増(げきぞう)しています!!

(まんが・映画・ドラマ「ツレがうつになりまして」で
ツレさんが、強烈なストレスのせいで、こころを病んで「うつ病」に
なってしまうシーンがあります!)
「安倍総理(全員の士気(やる気)をを下げるダメなリーダー)の
「働き方改革」は、非常に危険すぎるものです!
みなさん、「安倍総理にコワされないように気をつけてください!!」
                    医学知識(軍師)

80 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


81 :
個人の問題

82 :
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

83 :
読売新聞 朝刊「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他

84 :
・                               ●上場大企業の役員は「慶應ボーイ」がダントツ!!
   「上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移」
      <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より   
                                      「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                                                      
    1985年   1995年   20010年   2011年()は前年比   
1、 東大4591  東大2523 ★★慶大2149★★慶大1323(61,5%) ← ←日本1位 サスガ! !
2、 ■京大2182★★慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←凋落中?      
4、★★慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、 一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←「凋落大学」に上場大企業の役員は無理! 無理! !
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)     
8、 九大609   ,一橋651   ,一橋566   ,同大326(64,1%)     
9、 神戸580   ,同大640   ,同大508   ,一橋312(55,1%)      
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562   ,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581   ,神戸397   ,阪大255(69,1%)      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)     
14、同大394   ,関学529   ,阪大369   ,神戸224(56,4%)     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)   ・阪大? 神戸? 名古屋? 全然、論外!

85 :
https://www.fujisan.co.jp/product/1281680012/?switch_for_product_ab=0
上場企業:最新【上場企業社長-出身大学ランキング】「2018年版役員四季報:東洋経済新報社」
1位  慶応義塾     292名
2    東京大学    206
3    早稲田大    195
4    京都大学    110
5    日本大学     87
6    明治大学     80
7    中央大学     65
8    大阪大学     59
9    一橋大学     54
9    同志社大     54
11   関西学院     50
12   関西大学     41
13   法政大学     39
13   東北大学     39
15   青山学院     36
16   東海大学     35
16   神戸大学     35
18   立教大学     33
19   九州大学     32
20   東京理科     30
21   北海道大     25
22   近畿大学     23
23   名古屋大     22
23   東京工業     22

86 :
もうバカを隠しきれないハッタリ慶応

自慢医学部でさえ駅弁医学部に蹴られ8割は補欠入学者の慶応医学部
   ↓

慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)

法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ
医学部・・8割は補欠入学者   ←**哀れハッタリ低能未熟**

もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

87 :
タカタの負債総額は1兆7000億円 製造業社で戦後最大額

慶応はアホの極み 使えね〜くせにプライドだけは高いアホ

始末悪いわ

---------------------------------------------------------------------------

タカタは事故処理から逃げ回った挙句、会社を破綻させたバカ慶応の典型

東電の社長も事故が起きた後入院を口実に逃げたしな

慶応ってこんな能無し無責任の奴しかいないのか

88 :
さすがぶっちぎりの犯罪No.1大学 卒業生も犯罪しまくり
    ↓

慶応閥の電通 現社長も慶応
改善命令を何度も受けながら対処せず違法残業で自殺者を出したクズ会社
慶応はクズ大学

89 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


90 :
近畿大学なんか『早慶近』とか読売新聞関西版に全面広告出してたぞ。

91 :
近畿大学なんか『早慶近』とか読売新聞関西版に全面広告出してたぞ。

92 :
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

93 :
もうバカを隠しきれないハッタリ慶応

自慢医学部でさえ駅弁医学部に蹴られ8割は補欠入学者の慶応医学部
   ↓

慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)

法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ
医学部・・8割は補欠入学者   ←**哀れハッタリ低能未熟**

もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

94 :
84エリート街道さん2018/03/16(金) 19:02:32.81ID:FaID2Bus

2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」  
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/  
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/ 
《文系》--B判定-- ※センター除く/平均値は小数点第3以下四捨五入

 .     .平均値
@ 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
A 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
B 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
C 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
E 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)

ベネッセ・駿台マーク模試 (2017/12/1更新)

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1516105585/1


河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1516967739/1


全国私大偏差値ランキング ・東進 (2018/01)

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1515673724/1

95 :
2018 難関高校 MARCH合格者数 (週刊朝日)
<公立男子校>
県立浦和 明治122中央73法政41立教19青学14
<公立共学校>
大宮   明治164法政82中央71立教76青学22
県立千葉 明治74法政42立教35中央26青学20
船橋   明治110法政79中央68立教55青学23
国立   明治124中央83法政41立教36青学24
西    明治122中央74法政43立教24青学13
日比谷  明治106中央60立教39法政22青学16
横浜翠嵐 明治182中央61法政43青学36立教25
湘南   明治202中央84法政73立教48青学30
<その他共学校>
渋教幕張 明治68中央30法政16青学9立教8
筑波大付 明治65中央43立教17法政16青学14
学芸大附 明治92中央72法政33立教31青学28
<私立女子高校>
桜陰   明治45中央41立教12法政11青学5
女子学院 明治79中央50立教29法政19青学14
豊島岡女 明治85立教48中央36法政28青学16
<私立男子高校>
開成   明治61中央57法政18立教8青学5
麻布   中央63明治59法政17青学3立教1
駒場東邦 明治62中央45法政18青学6立教5
海城   明治55中央34法政16立教12青学7
早稲田  明治28中央9法政9立教6青学4
武蔵   明治35中央34法政13立教7青学5
栄光学園 明治48中央37法政9立教4青学4
聖光学院 明治38中央21法政12立教9青学3
浅野   明治80中央30法政19立教8青学8

96 :
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応

自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓

慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)

法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ
医学部・・8割は補欠入学者   ←**哀れハッタリ低能未熟**

もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

97 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


98 :
読売新聞 朝刊「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他

99 :
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応

自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓

慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)

法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ
医学部・・8割は補欠入学者   ←**哀れハッタリ低能未熟**

もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

100 :
東西難関私立大学]掲載 
在学生偏差値(一般入試、付属推薦、無試験推薦、) /2016年対象
@ 慶応義塾 65.32    (大学偏差値 70.7)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 19.1%)(附属校推薦率 21.2%)
A 早稲田大 63.17    (大学偏差値 67.5)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 21.5%)(附属校推薦率 16.1%)
B 東京理科 62.00    (大学偏差値 __ )(付属偏差値 __ )(無試験推薦率 20.0%)(附属校推薦率 00.0%)
C 明治大学 60.83    (大学偏差値 63.3)(付属偏差値 62.5)(無試験推薦率 17.9%)(附属校推薦率 10.7%)
D 上智大学 60.01    (大学偏差値 65.7)(付属偏差値 .FFF)(無試験推薦率 35.4%)(附属校推薦率 00.5%)

E 立教大学 59.85    (大学偏差値 62.7)(付属偏差値 60.5)(無試験推薦率 20.1%)(附属校推薦率 13.1%)
F 青山学院 58.59    (大学偏差値 61.8)(付属偏差値 58.0)(無試験推薦率 24.4%)(附属校推薦率 08.6%)
G 中央大学 57.29    (大学偏差値 61.3)(付属偏差値 55.0)(無試験推薦率 26.9%)(附属校推薦率 15.4%)
H 同志社大 57.05    (大学偏差値 62.1)(付属偏差値 49.0)(無試験推薦率 24.3%)(附属校推薦率 16.1%)

I 法政大学 56.91    (大学偏差値 60.0)(付属偏差値 54.0)(無試験推薦率 22.9%)(附属校推薦率 13.3%)
J 学習院大 56.86    (大学偏差値 59.9)(付属偏差値 57.0)(無試験推薦率 27.6%)(附属校推薦率 10.7%)
K 関西学院 54.85    (大学偏差値 59.7)(付属偏差値 51.0)(無試験推薦率 44.8%)(附属校推薦率 05.8%)
L 立命館大 54.74    (大学偏差値 59.1)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 23.1%)(附属校推薦率 16.0%)
M 関西大学 54.52    (大学偏差値 58.6)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 ___ )(附属校推薦率 ___ )

読売新聞 2015.7.9朝刊「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他

101 :
読売新聞 朝刊「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他

102 :
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応

自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓

慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)

法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ
医学部・・8割は補欠入学者   ←**哀れハッタリ低能未熟**

もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

103 :
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

104 :
読売新聞 朝刊「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他

105 :
これが日本を代表する大学10校
教育進学総合研究所 2018/3/1発表
全国の大学を検討している高校生を対象にした
「学びたい学部・学科がある大学ランキング」 ※数字はポイント数
1位 東大 668
2位 京大 334
3位 早大 279
4位 慶大 201
5位 阪大 180
6位 明大 150
7位 筑波 102
7位 名大 102
9位 北大 96
10位 九州 96

106 :
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応

自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓

慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)

法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟

もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

107 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


108 :
読売新聞 朝刊「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他

109 :
慶応は早稲田の二段階格下

東進 合格可能性50%偏差値
68
早稲田大学 政治経済 経済学科
早稲田大学 法 法律主専攻
早稲田大学 政治経済 政治学科
67
早稲田大学 商 全トラック
早稲田大学 政治経済 国際政治経済学科
早稲田大学 社会科学 社会科学科
65
早稲田大学 人間科学 健康福祉科学科
慶應義塾大学 経済 経済学科
慶應義塾大学 商 商学科
64
慶應義塾大学 法 法律学科
慶應義塾大学 法 政治学科
63
慶應義塾大学 総合政策 総合政策学科

110 :
2018 難関高校 MARCH合格者数 (週刊朝日)
<公立男子校>
県立浦和 明治122中央73法政41立教19青学14
<公立共学校>
大宮   明治164法政82中央71立教76青学22
県立千葉 明治74法政42立教35中央26青学20
船橋   明治110法政79中央68立教55青学23
国立   明治124中央83法政41立教36青学24
西    明治122中央74法政43立教24青学13
日比谷  明治106中央60立教39法政22青学16
横浜翠嵐 明治182中央61法政43青学36立教25
湘南   明治202中央84法政73立教48青学30
<その他共学校>
渋教幕張 明治68中央30法政16青学9立教8
筑波大付 明治65中央43立教17法政16青学14
学芸大附 明治92中央72法政33立教31青学28
<私立女子高校>
桜陰   明治45中央41立教12法政11青学5
女子学院 明治79中央50立教29法政19青学14
豊島岡女 明治85立教48中央36法政28青学16
<私立男子高校>
開成   明治61中央57法政18立教8青学5
麻布   中央63明治59法政17青学3立教1
駒場東邦 明治62中央45法政18青学6立教5
海城   明治55中央34法政16立教12青学7
早稲田  明治28中央9法政9立教6青学4
武蔵   明治35中央34法政13立教7青学5
栄光学園 明治48中央37法政9立教4青学4
聖光学院 明治38中央21法政12立教9青学3
浅野   明治80中央30法政19立教8青学8

111 :
これが日本を代表する大学10校
教育進学総合研究所 2018/3/1発表
全国の大学を検討している高校生を対象にした
「学びたい学部・学科がある大学ランキング」 ※数字はポイント数
1位 東大 668
2位 京大 334
3位 早大 279
4位 慶大 201
5位 阪大 180
6位 明大 150
7位 筑波 102
7位 名大 102
9位 北大 96
10位 九州 96

112 :
■■ 関西圏【DODA 2015最新あなたの出身大学は何位? 大学別平均年収ランキングTOP100】
(□国公立 ■私立大)

全国順位 大学 平均年収
□08 京都大学 634 万円 ■66 大阪工大 470 万円 (★)
□20 大阪大学 545 万円 □72 兵庫県立 464 万円
□25 神戸大学 530 万円 ■86 関西大学 453 万円
□29 大阪府立 522 万円 □88 和歌山大 452 万円
□32 京都工繊 511 万円 ■90 関西学院 450 万円
□36 大阪市立 502 万円 ■99 立命館大 445 万円
■48 同志社大 491 万円

★★産近甲龍は100位圏外

http://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html

実際の社会評価
同志社≧大阪工大>関大関学≧立命館

113 :
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

114 :
読売新聞 朝刊「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他

115 :
hou

116 :
THE 世界大学ランキング日本版 2018年

@東京大 87.7    J早稲田 77.5
@京都大 87.7    K国際大 76.1
B東北大 86.3    L広島大 75.7
C東工大 85.6    M一橋大 75.2
D九州大 85.0    N上智大 73.1
E北海道 83.4    O国基大 71.4
F名古屋 82.6    P東外大 71.0
G大阪大 81.1    Q神戸大 70.7
H筑波大 80.8    R千葉大 70.5
I慶応大 77.7    S金沢大 69.8

117 :
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応

自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓

慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)

法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟

もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

118 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


119 :
>>1 おいおい、低能未熟 そんな工作してる場合じゃないぞ

慶応は早稲田の二段階格下

東進 合格可能性50%偏差値
68
早稲田大学 政治経済 経済学科
早稲田大学 法 法律主専攻
早稲田大学 政治経済 政治学科
67
早稲田大学 商 全トラック
早稲田大学 政治経済 国際政治経済学科
早稲田大学 社会科学 社会科学科
65
早稲田大学 人間科学 健康福祉科学科
慶應義塾大学 経済 経済学科
慶應義塾大学 商 商学科
64
慶應義塾大学 法 法律学科
慶應義塾大学 法 政治学科
63
慶應義塾大学 総合政策 総合政策学科

120 :
2018 難関高校 MARCH合格者数 (週刊朝日)
<公立男子校>
県立浦和 明治122中央73法政41立教19青学14
<公立共学校>
大宮   明治164法政82中央71立教76青学22
県立千葉 明治74法政42立教35中央26青学20
船橋   明治110法政79中央68立教55青学23
国立   明治124中央83法政41立教36青学24
西    明治122中央74法政43立教24青学13
日比谷  明治106中央60立教39法政22青学16
横浜翠嵐 明治182中央61法政43青学36立教25
湘南   明治202中央84法政73立教48青学30
<その他共学校>
渋教幕張 明治68中央30法政16青学9立教8
筑波大付 明治65中央43立教17法政16青学14
学芸大附 明治92中央72法政33立教31青学28
<私立女子高校>
桜陰   明治45中央41立教12法政11青学5
女子学院 明治79中央50立教29法政19青学14
豊島岡女 明治85立教48中央36法政28青学16
<私立男子高校>
開成   明治61中央57法政18立教8青学5
麻布   中央63明治59法政17青学3立教1
駒場東邦 明治62中央45法政18青学6立教5
海城   明治55中央34法政16立教12青学7
早稲田  明治28中央9法政9立教6青学4
武蔵   明治35中央34法政13立教7青学5
栄光学園 明治48中央37法政9立教4青学4
聖光学院 明治38中央21法政12立教9青学3
浅野   明治80中央30法政19立教8青学8

121 :
>>1 おいおい、低能未熟 そんな工作してる場合じゃないぞ
      ↓
2018年になって早くもR、詐欺、大麻所持、殺人で四人の逮捕者を出した慶応
犯罪では慶応さんに到底かないません By早稲田

       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /::: ゆきR::: .i   i.
     {. i::          :. {   i  強姦殺人大学、慶應義塾
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、  
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l   
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │

122 :
■センター試験2018年 MARCH附属校の旧帝大+首都圏国立難関大合格者数■
週刊朝日 4・13 https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19939

教育レベルが高いのもそうだが、母校大学入学者の学力レベルのランキングとも取れる

順 附属校    合格者数
01 中央大横浜  22人
02 中央大附属  6人
03 中央大高校  5人
04 明大府明治  5人
05 明大府中野  5人
06 明大八王子  3人
07 立教女学院  3人
08 中央大杉並  2人
09 立教大池袋  2人
10 青山学院_  2人
11 青学横浜英  2人
12 法政大女子  2人
13 法政大第一  1人
14 法政大第二  1人

旧帝大+首都圏国立難関大(旧帝大・東京工業・一橋・筑波・千葉・東京外国語・首都大東京・横浜国大・横浜市立)

123 :
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

124 :
>>122
中央大横浜?
偏差値65くらいだけど
同じ神奈川だと法政二で偏差値70
MARCHあたりの附属系の多くは
そもそもカリキュラムが受験用じゃない
プレゼンや実験が中心
推薦で国立行く人もいるけどね

125 :
>>124
中央大学横浜は受験用カリキュラム。
付属から大学に上がる学生のレベルが高い。

法政は学力が低い学生が流入するというデータ。

126 :
ん?法政二が偏差値も70と高く 、受験用カリキュラムではなくてTOEICやプレゼン力に力を入れていることが学力低い?
意味がよくわからないが、もしかしたら学力=大学時点の受験勉強のことを言っているのか?
大学入試改革しようとか言ってる時代に
https://www.minkou.jp/hischool/ranking/deviation/kanagawa/?amp=1

127 :
>>126
今時、TOEIC、プレゼンなんて何処の高校でやっているでしょ。
やっていない高校があるなら教えて欲しいくらい。
法政大学付属は、そのままストレートで上がれる。
中央大学横浜ほど、苦労も無く上がれるから、そもそも大学入学時点で差が付いているんだよ。

128 :
大学入学時点の学力データとも言える。高校出口の学力と見ても良い。

進学校の比較なんて、何処も大学進学実績で比較しているよ。

■センター試験2018年 MARCH附属校の旧帝大+首都圏国立難関大合格者数■
週刊朝日 4・13 https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19939


順 附属校    合格者数
01 中央大横浜  22人
02 中央大附属  6人
03 中央大高校  5人
04 明大府明治  5人
05 明大府中野  5人
06 明大八王子  3人
07 立教女学院  3人
08 中央大杉並  2人
09 立教大池袋  2人
10 青山学院_  2人
11 青学横浜英  2人
12 法政大女子  2人
13 法政大第一  1人
14 法政大第二  1人

旧帝大+首都圏国立難関大(旧帝大・東京工業・一橋・筑波・千葉・東京外国語・首都大東京・横浜国大・横浜市立)

129 :
どこでもやってんなら、こちらこそ教えてよ
ストレートで行けるわけないでしょ
TOEICも内申も基準点満たさなきゃ行けない
逆に附属でストレートで行けるとこあるの?
この論理だと中央大横浜の学力が一番ということでいいか?

130 :
>>129
進学校の評価(大学実績)と同じで良い。
中央大学横浜は、TOEIC、検定、駿台模試、河合模試、授業テスト、トータルで見るよ。

それに加えて、大学受験カリキュラム。
学力が低いから、「まあ、法政しかないか。」と考える。

131 :
中央大横浜に詳しいのね
察しました。がんばれよー

132 :
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

133 :
言い訳無用。

青学出身の先生からのアドバイス。

寺本康之(寺本先生)@Dz0WB8CbOPNRWR5 3月24日

青学って楽しいですか?という質問を受けた(笑)。遊びたい人には最高です。
あと高校が進学校ならば無勉で受かる。上智や立教のような地味さが嫌いな人にはおススメ。
あとは、女の子が優秀な学校なので、男はチャラ男以外いません(笑)。
少なくとも勉強するために行く学校ではない。


〇駿台(駿台全国模試)合格目標ライン/【東京有力私大編】最新
----複数学科がある学部はその平均値を算出----

@慶應大61.5(文62 法66.0 経済63 商61 総政59 環情58)
A早稲田59.0(文61 法64 政経64.3 商60 社会59 教育57.0 国教61 文構59 人間54.0 スポ51)
B上智大56.9(文56.8 法61.7 経済59.0 外語57.7 総人57.0 神学47 総グ59)
C明治大53.9(文54.3 法55 政経55.0 商53 国際54 経営53 情コ52)
D立教大52.7(文52.5 法55.0 経済52.3 経営53.0 社会53.7 観光51.0 コ福49.7 現心52.0 異文55)
E中央大52.6 (文52.0 法57.0 経済49.8 商50.2 総政54.0)
F学習院52.4(文51.5 法53.0 経済52.0 国社53.0)
G青学大51.4(文52.6 法53 経済50.5 経営50.0 国政52.7 教人51.5 総文52 社情49 地社51)
H法政大49.0(文50.5 法51.0 経済48.7 経営48.7 文化51 人環48 社会49.0 グロ51 キャ47 現福48.5 スポ46)

当然こうなります。

134 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


135 :
◎【サン毎・朝日】高偏差値高校のMARCH合格者数2018

地_域 高__校 合格% 東大 明治 中央 上智 法政 立教 青学
東京都 筑波駒場 72.8% 109 -18 --9 --7 --1 --2 --2
東京都 開成高校 52.3% 175 -63 -57 -15 -18 --8 --5
東京都 麻布高校 49.3% -98 -59 -64 -11 -17 --1 --3
東京都 桜蔭高校 39.4% -76 -45 -43 -21 -11 -12 --5
東京都 駒場東邦 36.5% -47 -64 -47 -14 -18 --5 --6
東京都 海城高校 35.6% -48 -57 -34 -17 -17 -12 --7
東京都 日比谷高 32.6% -48 107 -60 -37 -22 -40 -16
東京都 武蔵高校 31.0% -27 -35 -34 -12 -13 --7 --5
東京都 女子学院 30.4% -33 -83 -50 -61 -19 -30 -14
東京都 筑波大附 29.0% -38 -65 -43 -37 -16 -20 -14
東京都 国立高校 26.8% -26 126 -84 -26 -41 -37 -24
東京都 西_高校 26.3% -19 113 -74 -15 -43 -24 -13
東京都 渋谷渋谷 26.0% -25 -63 -32 -18 -18 -20 -13
東京都 桐朋高校 25.2% -13 110 -77 -30 -56 -20 -20
東京都 早稲田高 24.8% -38 -28 --9 --6 --9 --6 --4
東京都 小石中教 21.3% -12 -56 -26 -14 -25 -16 -15
   合格率平均  35.0%  
  合格者数合計          1092 743 341 344 260 166 

136 :
>>133 慶応は1〜2科目の偽装偏差値

137 :
大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳
       .一般 一般 一般 充足  推薦  推薦 充足
       .率   募集 入学 率   募集 入学  率
東理科 80.0% 2802 2800 100% . 728 . 702 . 96%
明治   72.7% 4665 5323 114% 2065 1995 . 97%
法政   65.6% 4401 4743 108% 2040 2482 122%
立命館 63.0% 4675 5027 108% 2954 2953 100%
青学   61.5% 2962 2526 . 85% 1258 1578 125%
立教   59.9% 3092 2792 . 90% 1512 1866 123%
早稲田 58.7% 5550 5302 . 96% 3390 3723 110%
関西   57.7% 3752 4177 111% 2770 3060 110%
同志社 57.6% 3613 3708 103% 2382 2732 115%
中央   56.8% 4252 3459 . 81% 1729 2630 152%
慶應   56.3% 3758 3664 . 97% 2647 2849 108%
学習院 54.0% 1300 1253 . 96% . 765 1067 139%
上智   51.3% 1791 1450 . 81% 1010 1378 136%
関学   48.1% 3070 2945 . 96% 2354 3183 135%

※推薦募集=(入学定員)−(一般募集定員)

138 :
>>121
女子高校生にわいせつ 容疑で理科大生の男を逮捕
2018.4.27 22:38
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/180427/evt18042722380030-n1.html

 同区にある団地の敷地内で、都立高3年の女子生徒(17)に抱きつき、
 胸をもむなどのわいせつな行為をしたとしている。

【ワタク】女子高生に抱きつき…胸触る 東京理科大学生逮捕【ロリコン】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1524816851/

139 :
>>1 おいおい、低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値を混ぜんなよ 卑怯者

もうバカを隠し切れないハッタリ慶応

自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓

慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)

法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟

もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

140 :
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
https://s.resemom.jp/article/img/2017/07/06/39062/172825.html

 2017年            2016年            2014年
******************** ********************  ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ********************  ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ********************  ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
--------------------  --------------------  ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院

141 :
立教はダメかも分からんね。

142 :
69期(法科大学院)

判事補(裁判官)採用 
京大11人 一橋11人 慶應10人 東大10人 中央9人

検事任官
慶應11人 京大10人 中央7人 一橋7人 早稲田3人 東大2人

143 :
>>1 おいおい、低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値を混ぜんなよ 卑怯者

もうバカを隠し切れないハッタリ慶応

自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓

慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)

法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟

もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

144 :
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
https://s.resemom.jp/article/img/2017/07/06/39062/172825.html

 2017年            2016年            2014年
******************** ********************  ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ********************  ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ********************  ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
--------------------  --------------------  ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院

145 :
武蔵経済100−0慶応経済
武蔵にさえ蹴られたニダ!これって20年以上の偏差値詐欺がばれたせい?
;   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | < クマ──チ!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\   www
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

クマーチとは何だ! 

慶応は高偏差値ニダ!(1〜2科目・一般定員大幅削減の偏差値詐欺)

慶応は就職貴族ニダ!(会社潰しまくり)

慶応は上品な大学ニダ!(ぶっちぎりの犯罪No.1)

146 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


147 :
■■西日本私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

★★日本の理工系大学の中からは、東工大と共に大阪工大が、過去のアジア地区大会でトップ10入りしており、超難関Googleへの就職実績も作っている
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
http://toyokeizai.net/articles/-/73058

148 :
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

149 :
一級建築士試験合格率大学ランキング
◆一級建築士試験合格率大学別ランキング(合格率%)
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 京都工芸繊維大学  90人  93.3%
2 九州大学      34人  87.5%
3 広島大学      44人  77.8%
--------------------------------------------------------
4 神戸大学      45人  68.8%
5 芝浦工業大学    72人  68.3%
6 東京理科大学    131人  64.6%
7 大阪工業大学    55人  62.2%
-------------------------------------------------------
8 日本大学      243人  61.6%
9 工学院大学     71人  61.5%
10 関西大学      57人  60.7%
10 名城大学      47人  60.7%
12 近畿大学      70人  60.0%
--------------------------------------------------------
13 明治大学      52人  55.6%
14 早稲田大学     89人  45.8%

150 :
http://www.toshin-shinyurigaoka.com/明治の総合数理学部ってどんなとこ?【学部紹介/
レベル低すぎで話にならん、こんなので理系出身ってバカバカしいし、
単に理系底辺知識をかじっているだけ
企業もこんな低レベルの理系人材を学校名重視で獲ってるから日本の理系技術力が
ますます低下していくだけ
明治でこの有様だからMARCH理系は理系社会で使い物にならないといえるでしょうね

151 :
数字捏造でスルガ銀行の好決算をうまく演出するも
不正な融資が発覚して現在株価大暴落中のスルガ銀行

トップはやっぱりw明治大学卒(笑)


学歴板で明治が数字をいじるのはおなじみだけど
実社会で明治卒がトップの銀行がそれをやってしまうとはな

152 :
ミカエル 「関東巨大地震」を、命をすてて、阻止してみせる!!」
「ユダヤ人」が、「ホテルで、
悪魔崇拝(あくますうはい)の儀式(ぎしき)をおこなっている動画」と
「人工地震を計画している証拠記録」を入手した!

関東で、「ユダヤの人工地震」がおこったら、
自動的に、「世界中のキリスト教徒」と
「世界中の指導者」のもとに「証拠の動画」は、配信(はいしん)される!
私が、「暗殺」されても「事故死」でも、「自動的に」配信される!!
「ユダヤ人」が「人工地震」を日本でおこしたら、
「キリスト教徒12億人」の「敵対行為」(てきたいこうい)とみなす!
「キリスト教徒」と「中国の習近平」と「ロシアのプーチン」と
「ヨーロッパ連合」と「アフリカ連合」
を説得して、「反ユダヤ同盟」をきずく!!
(世界中の指導者と宗教家を説得して「反ユダヤ同盟」をきずいてみせる!)

「日本」を「攻撃」(人工地震とエボラウィルスをばらまく)すれば、
「キリスト12億人」は、「死ぬほどユダヤ人を憎んでいる連中」とも、
宗教の垣根(かきね)を超えた「軍事同盟」を結ぶ!!
「推定40億人以上」の大軍団(予言された「神の軍団」)を組織し、
「1340万人しかいないユダヤ人」と徹底的(てっていてき)に戦う!!
数が少なすぎるユダヤ人が「全滅」(ぜんめつ)するのは、明らかだ!
「ユダヤ人よ!!無条件降伏か?死を選べ!!」

「関東の人工地震」は、「全人類にむけた戦線布告!!」とみなす!
数が少なすぎるユダヤ人に勝ち目は、「万が一にもない」!!!
「ユダヤ人」よ!!「日本」と「キリスト教徒12億人」を恐れよ!!
「おまえたちは「神の軍団」を敵にまわしたのだ!!」
「ユダヤ人」よ!!ふるえて眠れ!!」
「人工地震は、ミカエルが命をすててでも阻止(そし)する!!」
          キリスト教徒12億人をうごかす大天使ミカエル

153 :
穴見陽一議員(法政大中退、幸福の科学)が国会で肺がん患者に暴言ヤジ

なんでこんなチンピラを国会に送り込むのでしょうね大分県民は

154 :
総武線「鉄柱しがみつきパンツ男」は慶應卒の元エリート銀行員だった
家族にも愛想をつかされた、痴漢行為に、窃盗癖、多額の借金……。

155 :
>>1
1〜2科目の慶応は実質私立5〜6番手

慶應義塾大学            3科目換算
法法律  70  2科目          65
  政治   67.5 2科目         62.5
経済A   67.5 2科目         62.5
経済B   67.5 2科目         62.5
商A     65  2科目         60
商B     70  2科目         65
文      65  2科目         60
環境情報 67.5 1科目          60
総合政策 67.5 1科目           60

156 :
一番大きいのはこの早稲田の偏差値操作
一般入試(3教科)募集人員 推移
      < 早 稲 田 大 学>    <慶應義塾大学> 
      政経   法     商     法   経済  商   
1996年  920名  900名  1000名   500名 750名 700名
1997年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓   ↓   ↓
1999年   ↓   800名   ↓      ↓   ↓   ↓
2000年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2001年  800名  750名   800名    ↓   ↓   ↓
2002年  750名  700名   750名    ↓   ↓   ↓
2003年  600名  550名   650名    ↓   ↓   ↓
2004年  500名  350名   500名   460名 ↓   ↓
2005年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2006年  500名   ↓    460名    ↓   ↓   ↓  
2007年  450名  300名   ↓      ↓   ↓   ↓
2008年  450名  300名   460名   460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減   -470名 -600名  -540名  -40名  0名  0名

157 :
https://diamond.jp/articles/-/91666
慶應卒が圧勝!上場企業の社長数
日本経済の裏に三田会あり

http://cpa-mitakai.net/keio_pass.html
慶應は43年連続 公認会計士試験 ランキング1位

https://dot.asahi.com/dot/photoarticle/2017091400102.html
慶應大学は昨年の司法試験 ランキング1位

158 :
慶應大学 >> 慶應食べかす大学
校歌オリジナル大学 >> 校歌盗作大学
医学部ありーの大学 >> 医学部なしーの大学
上品高貴大学 >> 下品粗野大学
高偏差値大学 >> 低偏差値大学
選ばれる大学 >> 辞退される大学
就職のいい大学 >> 就職の劣る大学
子供を是非ともいれたい母校 >> そうでもない母校
寄付金集まる母校 >> 寄付金集まらない母校
理数思考できる大学 >> 暗記番長ばかり大学

159 :
慶應は2教科とか言っても英語と数学が中心で
小論文も数に数えないのは馬鹿の考え。
地頭の良さをじっくり見るのが慶應の入試。
国語と地歴か公民で2教科面をする早稲田などのほうが
よほど偏差値偽装なんだけどね

慶應は超が付くくらいに、真面目な大学
小論文を必須にして
どんだけ予備校なんていう専修学校の偏差値が落ちても
慶應義塾大学は、慶應義塾大学。

自分が入学してほしい生徒を探し、入学許可するのだ。
英語が出来る、数学が出来る、小論文が書ける。
そういう「地頭が良い」子だけを、超真面目な慶應義塾は求めている。
早稲田型の「暗記番長」は、慶應が嫌いなタイプなのだ。

160 :
本当のところ、慶應が早稲田に完全に勝ったのは、
たった一つの理由からだ。
それは卒業生の満足度。
早稲田の親は子供を早稲田に入れたがらないが(慶應に入れたがる)
慶應の親は慶應に入れることを熱望する(早稲田には入れたがらない)
この事実は早慶卒業生に限らず世間全体の知るところとなった
鉄板の事実。
要するに学校としての性能に大差が付いて慶應>>早稲田なのだ。
そのことが長い年月を経て、形になって表れたもの。
それが現在の慶應>>早稲田の姿であるに過ぎない。
今もスポーツが強いほうが良い学校だと思い込む一部の本当に馬鹿な
男女だけが、W合格で2割ほど早稲田に進むが、
彼らは情報感度が低い{愚か者}なのである。

161 :
【どっちを選ぶ? 究極の併願100】  週刊朝日 2017年12月22日号
http://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=19591.jpg
※数字は進学率(%)<東進ハイスクール2017年データ>
〇慶應義塾/法74 − ●早稲田/政経26
〇慶應義塾/法94 − ●早稲田/法6
〇慶應義塾/経済96 − ●早稲田/商4
〇慶應義塾/文54 −  ●早稲田/文46
〇慶應義塾/文95 − ●早稲田/教育5
〇慶應義塾/文71 − ●早稲田/文化構想29
〇慶應義塾/商75   − ●早稲田/商25
〇慶應義塾/総合政策67 − ●早稲田/文化構想33
〇慶應義塾/理工67 − ●早稲田/先進理工33
〇慶應義塾/理工71 − ●早稲田/創造理工29

162 :
慶應の校風は、一言で言って、とても真面目。
英語や数学中心の受験科目で、地頭のいい人を入学させる。
地頭の悪い人は嫌い。体育会の人も地頭の悪い人は入れない。


慶應義塾は「卒業してから好きになる」とまで言われる魔法学校。
子供を入れたい母校。
ホグワーツと並ぶ世界二大魔法学校。
マグルの学校にしか過ぎない早稲田とは、
土台が違うんです。

163 :
河合塾 2019年度入試難易予想ランキング (2018/05/28更新)http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
 ----文系---- (神系は除外した)
01 慶応大 67.2 (文65.0 法68.7 経済67.5 商学67.5 総政67.5 環境67.5)
02 早稲田 66.3 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会67.5 教育65.1 国教65.0 文構67.5 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 64.5 (文63.5 法65.4 経済64.5 外語63.5 総人63.0 グロ67.5)
04 明治大 62.5 (文62.3 法62.5 政経63.7 経営61.6 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.8 (文60.7 法61.9 経済61.9 経営65.0 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.6 観光61.2)
06 青学大 61.5 (文62.3 法64.1 経済61.6 経営63.1 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文61.2 地球58.7 コミ60.0)
07 法政大 60.3 (文60.4 法61.2 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
08 中央大 59.9 (文58.9 法61.2 経済58.9 商学59.7 国経60.0 総政60.8)
09 同志社 59.6 (文59.7 法60.0 経済57.5 商学61.2 政策57.5 社会59.7 グロ62.5 地域62.5 文情58.1 心理61.6 スポ56.2)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)

164 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


165 :
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

166 :
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
https://s.resemom.jp/article/img/2017/07/06/39062/172825.html

 2017年            2016年            2014年
******************** ********************  ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ********************  ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ********************  ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
--------------------  --------------------  ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院

167 :
2019【最新-確定版】ベネッセ
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen4k/
【ベネッセ】:研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)/2018.6.01公表
<文系:C判定> ※神学を除く
慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)【基本2教科】
早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
上智大69.2 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70)
明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
同志社66.7 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61)
中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
法政大65.6 (文65. 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64)
学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
関学大63.4 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61)
関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人福59 政策62)

168 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


169 :
【最新版】河合塾 2018年度入試結果分析偏差値表/2018年6月8日発表
(「英国社一般個別方式」偏差値の単純平均方式を採用。偏差値は小数点第2位まで)

01. 早稲田大 67.35 (文67.5法67.5政70.0商67.5社70.0教66.1国65.0構67.5人65.0)※2
02. 上智大学 64.18 (文63.9法64.2経65.0外64.2グ67.5総64.0神57.5)
03. 青山学院 62.71 (文61.5法65.0経62.5営65.0国64.2総62.5教61.3社62.5地60.0)
04. 明治大学 62.37 (文61.6法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
05. 立教大学 62.19 (文61.3法61.7経62.5営65.0社64.2観62.5異65.0現61.3福59.2)
06. 中央大学 60.07 (文59.2法61.7経59.4商60.0)※2
07. 法政大学 58.96 (文59.6法60.8経57.5営60.8国60.0社58.3キャ60.0人57.5福57.5ス57.5)※2
参考 慶應義塾 69.17 (文65.0法70.0経70.0商70.0総70.0環70.0)※1

〈条件〉
※1 慶應義塾は1〜2教科のため序列に組入れず参考記録扱い
※2 2教科方式の早稲田スポ科、中央総政、法政GISは除外
尚、()内の学部偏差値はスペースの都合で小数点第二位を四捨五入して表示
〈参考〉
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/18bunseki_04.html

170 :
最新河合塾:2019年度用 http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

<理系> (医・歯・薬を除く)

早稲田 64.44 基幹65.0 創造63.7 先進64.5
慶應大 64.10 理工64.1
上智大 61.50 理工61.5  
理科大 59.35 理59.8 工61.6 理工58.6 基礎57.5 
明治大 58.50 理工58.6 数理56.0 農学60.9
同志社 57.55 理工59.2 生命55.9
立教大 56.96 理  57.0
青学大 56.15 理工56.2
法政大 55.92 理工55.1 生命55.7 情報56.3 デザ57.5 【T日程含まず 英数2教科】
中央大 55.71 理工55.7
関西大 54.43 理工54.3 環境55.4 化学53.6
立命館 54.20 理工53.9 生命53.7 情報55.0
学習院 53.69 理  53.7
芝工大 53.58 工  52.5 理工51.2 建築58.3 デザ52.3
名城大 51.71 理工51.7
関学大 51.03 理工51.0
日本大 50.31 理工50.3
成蹊大 50.00 理工50.0

171 :
<東京都 紙面掲載225高校分集計データ 難関大学合格上位47校からの「現役進学割合(%)」>
※『サンデー毎日/週刊朝日

<進学先>  .比率  47校/215校 ※関係する付属系属10校除く(225-10=215)
慶應大  62.0%  814/1,313
早稲田  53.2%  935/1,757
*****************************************
理科大  31.3%  194/ 620
******************************************
明治大  26.5%  337/1,270
上智大  26.4%  167/ 633
******************************************
立教大  19.9%  176/ 884
青学大  19.1%  161/ 845
中央大  18.4%  161/ 874
******************************************
法政大  . 9.9%  130/1,311

難関大学合格指数上位校…@(47校)
筑駒 開成 麻布 駒場東邦 桜蔭 女子学院 日比谷 学芸大付 武蔵 渋谷教育学園渋谷
西 筑波大付 国立 海城 芝 桐朋 豊島岡女子 小石川 攻玉社 雙葉
武蔵/都立 暁星 鴎友学園女子 立川国際 巣鴨 城北 本郷 戸山 青山 世田谷学園
立川 白百合女子 吉祥女子 頌栄女子 桜修館 新宿 両国 帝京大学 高輪 国分寺
穎明館 南多摩 白鴎 光塩女子 國學院久我山 広尾学園 富士

172 :
慶應が国語を入試科目から外すのは偏差値が下がらないようにするため

国語は誰でも一定数点数が取れてしまうから偏差値のばらつきが小さい
(数学だと0点〜100点まで綺麗にわかれるが国語は40点〜70点に集中する)

そこでどんなバカでも受験する英語の配点を高くする上に
国語を入試科目から外すことで上っ面偏差値だけをMaxにする

早稲田よりも偏差値が高く見えるが実際には早稲田のほうがずっと難しいよ

もう予備校なんかでは講師が生徒に暴露しているから
慶應凋落は時間の問題

173 :
俺をブロックした中央大学広報室に電話してみた。学園祭にしみけんを呼ぶ件について【2018年 白門祭】







https://www.youtube.com/watch?v=0emBkNDF0Q0

174 :
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
https://s.resemom.jp/article/img/2017/07/06/39062/172825.html
受かっても誰も行かない大学はどこw

 2017年            2016年            2014年
******************** ********************  ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ********************  ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ********************  ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
--------------------  --------------------  ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院

175 :
>>1 おいおい、低能未熟 そんな工作してる場合じゃないぞ

1〜2科目の慶応は実質私立5〜6番手

慶應義塾大学            3科目換算
法法律  70  2科目          65
  政治   67.5 2科目         62.5
経済A   67.5 2科目         62.5
経済B   67.5 2科目         62.5
商A     65  2科目         60
商B     70  2科目         65
文      65  2科目         60
環境情報 67.5 1科目          60
総合政策 67.5 1科目           60

176 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


177 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


178 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

179 :
>>1 おいおい、低能未熟 そんな工作してる場合じゃないぞ

そりゃこんなキチガイ大学 凋落するわな

2018年になって早くもR、詐欺、大麻所持、殺人,
監禁R、痴漢建造物侵入で六人の逮捕者を出した慶応
犯罪では慶応さんに到底かないません By早稲田

       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /::: ゆきR::: .i   i.
     {. i::          :. {   i  強姦殺人大学、慶應義塾
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、  
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l   
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │

180 :
*******(早慶上智マーチ<各HPデータ公式版且つ学歴ver> ***********
2019用 最新難易度ランキング早見表
<河合塾>  <駿 台>  <ベネッセ> <3データ順位及び平均値>
@慶應大67.9 @慶應大62.7 @慶應大73.7 @慶應大68.1
A早稲田67.1 A早稲田62.7 A早稲田72.7 A早稲田67.5
B上智大63.6 B上智大60.3 B上智大69.2 B上智大64.4
C明治大62.6 C明治大57.0 C明治大68.7 C明治大62.8
D立教大62.1 D立教大56.0 D立教大67.9 D立教大62.0
E青学大61.7 E中央大55.8 E中央大66.7 E中央大60.9
F中央大60.1 F青学大54.1 F青学大65.8 F青学大60.5
G法政大59.0 G法政大52.4 G法政大65.6 G法政大59.0

181 :
>>1 >>180 おいおい、低能未熟 そんな工作してる場合じゃないぞ

1〜2科目の慶応は実質私立5〜6番手

慶應義塾大学            3科目換算
法法律  70  2科目          65
  政治   67.5 2科目         62.5
経済A   67.5 2科目         62.5
経済B   67.5 2科目         62.5
商A     65  2科目         60
商B     70  2科目         65
文      65  2科目         60
環境情報 67.5 1科目          60
総合政策 67.5 1科目           60

182 :
2018年9月 慶応大生ラッパー松沢伊知哉 大麻取締法違反の疑いで逮捕←NEW

183 :
>>1 >>180 おいおい、低能未熟 そんな工作してる場合じゃないぞ

うあぁぁぁ 大麻の密売人までいる慶応 恐ろしい!!
   ↓

慶応大生 大麻所持で逮捕 (2018年9月)

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000135619.html

184 :
日吉駅前で先程慶大生が逮捕された模様。
酔って騒ぎ、通行人にケガを負わせたらしい。

185 :
>>1 >>180 おいおい、キチガイ低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値でそんな工作してる場合じゃないぞ

不正融資1兆円で慶応がまたまた企業を崩壊!!
   ↓

不適切融資発覚、スルガ銀に一部業務停止命令へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181002-00050183-yom-bus_all

186 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

187 :
関西某有名進学校から国立のK大学に行ったけど、私立は専門学校と同等の扱いで大学合格者にカウントされない。
早稲田や慶應のセンター利用があった時代だが、センター利用で100%受かる点数を取っていても、誰も出願すらしなかった。
何故なら私立大学を受験するのは、負け組であり、恥ずかしい行為だから。
現役の優秀層は、私大なんて受験すらしない、東大合格者の3割が併願校無しの様に。

188 :
この中では上智が一番ひどいね

189 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


190 :
>>1 >>180
1〜2科目の偏差値詐欺で他大と比べるキチガイ慶応
俺の50m走のタイムとボルトの100m走のタイム比べたら俺でもボルトに勝つわな

慶応は早稲田の二段階格下

東進 合格可能性50%偏差値
68
早稲田大学 政治経済 経済学科
早稲田大学 法 法律主専攻
早稲田大学 政治経済 政治学科
67
早稲田大学 商 全トラック
早稲田大学 政治経済 国際政治経済学科
早稲田大学 社会科学 社会科学科
65
早稲田大学 人間科学 健康福祉科学科
慶應義塾大学 経済 経済学科
慶應義塾大学 商 商学科
64
慶應義塾大学 法 法律学科
慶應義塾大学 法 政治学科
63
慶應義塾大学 総合政策 総合政策学科

191 :
Q:2017年5月に10兆円規模のファンドを設立し、AIやロボット関連の投資を拡大していますが、どこまで投資を続けるのでしょうか。

まだまだいきますよ。どこまでもいきます。はじまったばかりです。普通の人ならそういう質問には謙虚に答えますが、私は謙虚さが足りないので。さらに加速度的に(投資の)ペースは上がっていきますね。

192 :
>>1 >>180 おいおい、キチガイ低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値でそんな工作してる場合じゃないぞ

慶応の強姦魔のツラを見てやって
  ↓

「石原裕次郎みたいになれ」 ミスター慶応 渡邉陽太 容疑者(22) 女子大生に性的暴行で再逮捕
https://www.youtube.com/watch?v=7Y0N13FS7pA

193 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

194 :
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1536757113/1

河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系

01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

195 :
>>1 >>194 おいおい、キチガイ低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値でそんな工作してる場合じゃないぞ

慶応の強姦魔のツラを見てやって
  ↓

「石原裕次郎みたいになれ」 ミスター慶応 渡邉陽太 容疑者(22) 女子大生に性的暴行で再逮捕
http://www.youtube.com/watch?v=7Y0N13FS7pA

196 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

197 :
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%

198 :
プレジデントかなんかだっけか、若い女性に聞いたアンケートで
結婚したい大学1位早稲田 で結婚したくない大学ワースト2位が慶応だったな
もはや慶応は大学名が有利でなくなるどころか不利に働くまで転落してしまってるわ

199 :
OBがもみ消すことすらしなくなった

200 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


201 :
せっかく週刊ダイヤモンドで平成の勝ち組って工作したのに・・無駄だったね

慶応の強姦魔のツラを見てやって(2018年10月逮捕)
  ↓

「石原裕次郎みたいになれ」 ミスター慶応 渡邉陽太 容疑者(22) 女子大生に性的暴行で再逮捕
https://www.youtube.com/watch?v=7Y0N13FS7pA

202 :
慶応は今ネットで散々叩かれている。
ここまで嫌われていたかと驚く位。
インチキ、捏造イメージ戦略はもうバレバレ。
慶応嫌いに拍車をかけている。
来年の受験者数減、間違いないだろう。

203 :
【どちらを選ぶ? 併願対決】  週刊朝日 2017年12月22日号

http://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=19591.jpg

※数字は進学率(%)<東進ハイスクール2017年データ>

<慶應vs早稲田>
〇慶應義塾/法74 − ●早稲田/政経26
〇慶應義塾/法94 − ●早稲田/法6
〇慶應義塾/経済96 − ●早稲田/商4
〇慶應義塾/文54 −  ●早稲田/文46
〇慶應義塾/文95 − ●早稲田/教育5
〇慶應義塾/文71 − ●早稲田/文化構想29
〇慶應義塾/商75   − ●早稲田/商25
〇慶應義塾/理工67 − ●早稲田/先進理工33
〇慶應義塾/理工71 − ●早稲田/創造理工29 

204 :
虫けら慶応、今度は痴漢で逮捕!!(2018年10月22日)
2018年で9件目の犯罪 もう潰せよ こんな犯罪大学


明大前駅から線路逃走、痴漢の慶応大1年生逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00050069-yom-soci

205 :
舌の根も乾かぬうちにというのはこういうおとだな。
もはや気違い大学だな。

206 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

207 :
痴漢・業務妨害で捕まった慶応の現役学生のツラを見てやって(2018年10月22日)
   ↓
長谷川敬史
http://www.fnn.jp/posts/00403719CXL

208 :
>>1 せっかく週刊ダイヤモンドで平成の勝ち組って工作したのに・・無駄だったね

慶応の強姦魔のツラを見てやって(2018年10月逮捕)
  ↓
「石原裕次郎みたいになれ」 ミスター慶応 渡邉陽太 容疑者(22) 女子大生に性的暴行で再逮捕
http://www.youtube.com/watch?v=7Y0N13FS7pA

痴漢・業務妨害で捕まった慶応の現役学生のツラを見てやって(2018年10月22日)
   ↓
長谷川敬史
http://www.fnn.jp/posts/00403719CXL

209 :
2019年版QSアジア大学ランキング公開【NEW!!】
http://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/1810/24/l_an_qs_02.jpg



私立は、早稲田>慶應


1.東京大学
2.京都大学
3.大阪大学
4.東京工業大学
5.東北大学
6.名古屋大学
7.北海道大学
8.九州大学
9.早稲田大学
10. 慶応義塾大学
11. 筑波大学

210 :
そりゃこんなキチガイ大学 凋落するわな

2018年になってR、詐欺、大麻所持、殺人,
監禁R、痴漢建造物侵入、大麻所持、R、
痴漢業務妨害で九人の逮捕者を出した慶応
犯罪では慶応さんに到底かないません By早稲田

       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /::: ゆきR::: .i   i.
     {. i::          :. {   i  強姦殺人大学、慶應義塾
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、  
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l   
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │

211 :
慶応総崩れ 
・偏差値詐欺がばれ、ちゃんとした偏差値を出す東進では明治・青山以下
・スルガ銀行の不正融資1兆円、タカタの負債1兆7千億円など滅茶苦茶な経営で
 多くの会社をぶっ潰す能無し
・R、大麻所持、窃盗、傷害、殺人など犯罪だらけ、ぶっちぎりの犯罪No.1

212 :
哲学を捨てるというのは、実際に多くの人たちの課題にもなってきた。ヘーゲルの『論理学』(通称『大論理学』)は、存在、無、生成、定在……と概念そのものが生成し、世界の基本的な事柄を網羅できるように描かれている。

213 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


214 :
実質偏差値(一般入試、付属推薦、無試験推薦、)

@ 慶応義塾 65.32    (大学偏差値 70.7)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 19.1%)(附属校推薦率 21.2%)
A 早稲田大 63.17    (大学偏差値 67.5)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 21.5%)(附属校推薦率 16.1%)
B 東京理科 62.00    (大学偏差値 __ )(付属偏差値 __ )(無試験推薦率 20.0%)(附属校推薦率 00.0%)
C 明治大学 60.83    (大学偏差値 63.3)(付属偏差値 62.5)(無試験推薦率 17.9%)(附属校推薦率 10.7%)
D 上智大学 60.01    (大学偏差値 65.7)(付属偏差値 .FFF)(無試験推薦率 35.4%)(附属校推薦率 00.5%)

E 立教大学 59.85    (大学偏差値 62.7)(付属偏差値 60.5)(無試験推薦率 20.1%)(附属校推薦率 13.1%)
F 青山学院 58.59    (大学偏差値 61.8)(付属偏差値 58.0)(無試験推薦率 24.4%)(附属校推薦率 08.6%)
G 中央大学 57.29    (大学偏差値 61.3)(付属偏差値 55.0)(無試験推薦率 26.9%)(附属校推薦率 15.4%)
H 同志社大 57.05    (大学偏差値 62.1)(付属偏差値 49.0)(無試験推薦率 24.3%)(附属校推薦率 16.1%)

I 法政大学 56.91    (大学偏差値 60.0)(付属偏差値 54.0)(無試験推薦率 22.9%)(附属校推薦率 13.3%)
J 学習院大 56.86    (大学偏差値 59.9)(付属偏差値 57.0)(無試験推薦率 27.6%)(附属校推薦率 10.7%)
K 関西学院 54.85    (大学偏差値 59.7)(付属偏差値 51.0)(無試験推薦率 44.8%)(附属校推薦率 05.8%)
L 立命館大 54.74    (大学偏差値 59.1)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 23.1%)(附属校推薦率 16.0%)
M 関西大学 54.52    (大学偏差値 58.6)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 ___ )(附属校推薦率 ___ )

読売新聞 2015.7.9朝刊「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他

215 :
附属校の学力は、やはり中大の方が上だな。

■センター試験2018年 MARCH附属校の旧帝大+首都圏国立難関大合格者数■
週刊朝日 4・13 https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19939

MARCH附属校の教育レベルは、中央>明治>立教>青学>法政の順で高いことがわかる。
中央大学の教育カリキュラムは大学受験レベルであり、附属校から大学へ進学する際
でも一般受験組と対等の学力となる。

ただし明治、立教、青学、法政の学力は低く、一般受験者のレベルの差は明白である。

順 附属校    合格者数
01 中央大横浜  22人
02 中央大附属  6人
03 中央大高校  5人

====================学力の格差(壁)
04 明大府明治  5人
05 明大府中野  5人
06 明大八王子  3人
07 立教女学院  3人
08 中央大杉並  2人
09 立教大池袋  2人
10 青山学院_  2人
11 青学横浜英  2人
12 法政大女子  2人
13 法政大第一  1人
14 法政大第二  1人

216 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

217 :
2018年も同様---
2017年 難関大合格ポイント指数合算値(東京都にある合格上位20校が対象)  
※1.00未満のランク外はゼロ換算扱い。10(20)位が並んだ場合はランク内で最も良いものを選択 (週刊朝日)
※難関国公立合格者が多い高校ほどポイントが高くなる仕組み(難関国立併願先か否か)

       1〜20位 外 1〜10  11〜20
慶應大 .119.61  0 80.34 0 39.27 0
早稲田 .115.00  0 66.78 0 48.22 0
理科大  93.33  0 46.81 0 46.52 0
明治大  65.43  1 34.29 0 31.14 1
上智大  54.92  3 33.41 0 21.51 3
津田塾  47.63  7 25.70 2 21.93 5
中央大  44.07  7 14.47 5 29.60 2
芝工大  43.50  6 29.11 0 14.39 6

青学大  32.79  9 20.70 3 12.09 6
東女大  23.44 .11 . 9.99 6 13.45 5
立教大  23.35 .11 15.61 4 . 7.74 7
日女大  19.57 .12 . 8.31 6 11.26 6
法政大  16.41 .13 . 6.87 7 . 9.54 6

<東京都 紙面掲載225高校分集計データ 難関大学合格上位47校からの「現役進学割合(%)」> ※『サンデー毎日2016.4.17号及び同6月2より
<進学先>  .比率  47校/215校 ※関係する付属系属10校除く(225-10=215)
慶應大  62.0%  814/1,313
早稲田  53.2%  935/1,757
*****************************************
理科大  31.3%  194/ 620
明治大  26.5%  337/1,270
上智大  26.4%  167/ 633
******************************************
立教大  19.9%  176/ 884
青学大  19.1%  161/ 845
中央大  18.4%  161/ 874
法政大  . 9.9%  130/1,311

218 :
正鵠

219 :
>>1 >>214 >>217
おいおい、キチガイ低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値でそんな工作してる場合じゃないぞ

慶応の強姦魔のツラを見てやって
  ↓

バイキング 慶応大学の件
https://www.youtube.com/watch?v=of7MoxHDhaw

220 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

221 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


222 :
首都圏大学ブランドランキング 日経BPコンサルティング
https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2018/1128ubj_2/

--2015年------2016年------2017年------2018年
@東大90.0 @東大87.5 @東大88.6 @東大90.7
A慶応87.2 A慶応82.0 A慶応82.4 A慶応83.0
B早大82.9 B早大81.9 B早大81.0 B早大79.5
C上智70.0 C上智70.4 C上智71.0 C上智70.0
D東工69.4 D一橋69.2 D一橋68.9 D東工69.0

E一橋68.3 E青学68.6 E東工68.5 E青学68.6
E明治68.3 F東工68.4 F青学68.3 E一橋68.1
G青学66.1 G東外68.3 G明治66.2 Fお茶66.1
H東外64.4 Hお茶66.6 H東外65.3 H明治65.7
Iお茶63.9 I明治65.8 Iお茶64.1 I中央63.9

J国基63.5 J立教64.4 J学習63.4 J東外63.4
K学習63.4 K国基62.5 J中央63.4 K学習63.0
L立教62.8 L学習62.3 L立教63.3 L立教62.1
M中央61.5 M横国61.5 M国基62.3 M横国61.8
N横国61.4 N理科61.4 N理科60.3 N国基61.4

223 :
 <本当に強い大学2018> 「東洋経済」 ※数字はポイント数 --上位30校--

@ 東京大学78.1  J 東京工大59.4  21 筑波大学56.9
A 早稲田大73.3  K 中央大学58.7  21 順天堂大56.9
B 慶應義塾71.1  L 一橋大学58.6  23 芝浦工大56.8
C 京都大学66.4  M 北海道大58.5  24 東洋大学56.2
D 東北大学66.2  N 明治大学58.3  25 立命館大56.1
E 大阪大学64.1  O 同志社大57.6  26 大阪観光56.1
F 上智大学63.7  P 神戸大学57.4  27 法政大学55.9
G 名古屋大61.8  Q 千葉大学57.2  27 明海大学55.9
H 九州大学60.6  R 近畿大学57.1  29 創価大学55.8
I 豊田工業60.3  S 東京医科57.0  30 愛知文教55.7

224 :
そりゃこんなキチガイ大学 凋落するわな

2018年になってR、詐欺、大麻所持、殺人,
監禁R、痴漢建造物侵入、大麻所持、R、
痴漢業務妨害、昏睡強盗、準強制わいせつで十二人の逮捕者を出した慶応
犯罪では慶応さんに到底かないません By早稲田

       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /::: ゆきR::: .i   i.
     {. i::          :. {   i  強姦殺人大学、慶應義塾
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、  
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l   
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │

225 :
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応

自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓

慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)

法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟

もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

226 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


227 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

228 :
河合塾 2018年度入試難易予想(2018/11/26更新)
私立 理系

01 早稲田 64.5 (基幹65.0 創造64.0 先進64.5)
02 慶応大 64.0 (理工64.0)
03 上智大 61.2 (理工61.2)

04 明治大 58.4 (理工59.0 数理56.0 農60.3)
06 立教大 57.7 (理学57.7)
07 同志社 57.2 (理工58.6 生命55.8)
08 青学大 56.8 (理工56.8)
09 法政大 56.4 (理工55.0 デザ57.7 生命56.6 情報56.6)
10 中央大 55.7 (理工55.7)
10 理科大 55.7 (理学59.3 工学60.5 基礎工56.2 理工57.0 理二部45.8)

229 :
河合塾 2018年度入試難易予想(2018/11/26更新)
私立 理系

01 早稲田 64.5 (基幹65.0 創造64.0 先進64.5)
02 慶応大 64.0 (理工64.0)
03 上智大 61.2 (理工61.2)

04 明治大 58.4 (理工59.0 数理56.0 農60.3)
06 立教大 57.7 (理学57.7)
07 同志社 57.2 (理工58.6 生命55.8)
08 青学大 56.8 (理工56.8)
09 法政大 56.4 (理工55.0 デザ57.7 生命56.6 情報56.6)
10 中央大 55.7 (理工55.7)
10 理科大 55.7 (理学59.3 工学60.5 基礎工56.2 理工57.0 理二部45.8)

230 :
慶応の勘違いバカ学生・卒業生 「俺は慶応だ エッヘン」

世間A「なんだバカ慶応か」
世間B「気持ち悪いな」
世間C「性犯罪の大学ね」

231 :
SMART大学とは、上智大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・東京理科大学の英語表記したときに頭文字をとったものです。

232 :
立教はすごいと思うんです。なぜかっていうと、
加山リカ教授がいるし、
関口宏は有名報道番組のサンデーモーニングの司会だし、
中華を中心とした国際的な街にキャンパスがあるし。
総長(≒学長)はハングルが堪能で国際派の郭洋春だし。

233 :
SMART

ソフィア(上智)大学
明治大学
青山学院大学
立教大学
東京理科大学

早慶に次ぐ上記の5大学のグループがついに誕生しました!

234 :
中央の国際情報学部と国際経営学部の一般入試の科目を
調べてみたけど、英語と国際。
つまりバリバリの文系学部。
今の時代、文系学部に進学する際も理系の充実した大学が選ばれる傾向がある。
そういう時代にあってこの2つの新設学部により中央の人気が回復するとは思えない。

50年前の1960年代までは、早慶に次ぐ私学は中央だった。
当時は確かに司法試験や公認会計士試験の実績が大学を牽引していた。
しかし、今は理系が大学を牽引する時代だ。
理系の充実なくして文系の人気回復もない。
中央はそれに気付いていないのだろうか。
中央は時代の趨勢を見誤っている。

235 :
これが大学なのか・・恐ろしいわ

驚愕! 世界を震撼させる、ぶっちぎりの犯罪No.1 慶応!!!
       ↓

慶應大学学生・OB・関係者が起こした重大事件 一覧まとめ
http://ungjapan.com/buzz/3086/

236 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

237 :
20年以上続けてきた1〜2科目の偏差値詐欺がばれたニダ!
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
         K E  I  O

238 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


239 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

240 :
経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

「補欠」とはこれまたメルヘンポエミーなカムフラージュ用語www
実際には「不合格」www
国公立に流れるままにしておくと私大は定員割れで倒産するから
不合格のアホでも無理やり合格させてカネをボッたくる。
論文書けない私大教員どもの飲み代へと消えるだけ。

241 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

242 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

243 :
早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス60.0 不算入)
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5

244 :
立教大学は国際性が抜群。
 総長(学長)は郭洋春(カク ヤンチュン)氏で、国際性は六大学でト
ップクラス。平和経済学の第一人者。
 有名な教授として、香山リカ氏。精神科医として、社会批評活動家と
して、経験・実績に則った教授。
 池袋に本拠があり、中華街になりつつあるという点で、名実ともに国
際的ユニバーシティ。
 有名OB関口宏氏のサンデーモーニングで分かるとおり、リベラル的マ
スコミにも強いと言える。

245 :
>244の追記、
金子勝氏(経済学者)も忘れてはいけない。立教大学大学院特任教授だ。当教
授については、ウィキペディアによると、2000年に朝日新聞社の論座で稲葉
振一郎は「マルクス経済学出自の論客としては実に久々の大物」と評してい
る。

246 :
■第71期検事任官者(平成30年12月17日 法務省)
1位:中央大学 :12人
2位:東京大学 :10人
3位:慶應義塾 :9人
4位:京都大学 :6人
4位:早稲田大 :6人
6位:大阪大学 :5人
■第71期検事任官者(平成30年12月17日 法務省)
1位:中央大学法科大学院  :12人
2位:東京大学法科大学院  :10人
3位:慶應義塾大学法科大学院:9人
4位:京都大学法科大学院  :6人
4位:早稲田大学法科大学院 :6人
5位:大阪大学法科大学院  :5人
法科大学院、予備試験合格者の合計 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


247 :
さすが、伊達に不合格者トップじゃないね
----------------------------------------
司法試験合格者数で早稲田に絶対追いつけない慶応の工作が虚しい

お前ら犯罪大学のクズが法曹を語るな
-----------------------------------------
司法試験問題漏洩したクズ大学の慶応

お前ら慶応が法曹を語るな 卑怯者

248 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

249 :
慶応総崩れ 
・偏差値詐欺がばれ、ちゃんとした偏差値を出す東進では明治・青山以下
・スルガ銀行の不正融資1兆円、タカタの負債1兆7千億円など滅茶苦茶な経営で
 多くの会社をぶっ潰す能無し
・R、大麻所持、窃盗、傷害、殺人など犯罪だらけ、ぶっちぎりの犯罪No.1

250 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


251 :
早慶・SMART・Gch・日東駒専・関東上流江戸桜・成成明学獨國武・東
芝電工・大東亜帝国。(はじめの3グループは早慶上智MARCHGでも可)。
関関同立・産近甲龍・摂神追桃

252 :
早慶上智MARCHG
↓もとい
早慶上理MARCHG

253 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

254 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

255 :
>>1 おいおい、キチガイ低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値でそんな工作してる場合じゃないぞ

2019年慶應R魔逮捕 第1号 まだまだ続きそうな嫌な予感・・・

住友商事の新入社員の男、就活の女子大生に性的暴行、準強制性交罪で逮捕、会社も解雇★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553598893/

住友商事の新入社員の男、就活の女子大生に性的暴行、準強制性交罪で逮捕、会社も解雇
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553592338/

慶應法卒の住友商事元社員がR容疑で逮捕
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1553589939/

【日常】慶應義塾大学卒(体育会拳法部)の住友商事社員、就活JDをRして逮捕 [593285311]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1553590010/

256 :
age

257 :
>>1 おいおい、キチガイ低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値でそんな工作してる場合じゃないぞ
   ↓

また慶応のR魔か!
住友商事元社員 慶応大学法学部法律学科卒業 三好琢也 24歳
強制性交等罪で逮捕(2019年3月)
-----------------------------------
住友商事のR犯も慶應らしいな
------------------------------------
慶応卒なら、もう不思議でも何でもないね。氷山の一角。
----------------------------------
Rは ゆきRの文化です
----------------------------------
2019年 慶応R魔逮捕の第1号は法学部法律学科出身
これが慶応法学部のレベルを表してる
----------------------------------
三好琢也は
商業高校卒ww

こんなバカでも入れる
1・2科目入試
慶応大学
-----------------------------------
あ〜あ、また慶応のハッタリが明るみになったな
東大目指してる一流高校の受験生の皆さん もし東大がダメで慶応法なんかに入ったら
商業高校卒でR魔である奴と同レベルに思われますよ

258 :
ぶっちぎりの犯罪No.1大学 虫けら慶応

2017年6月 慶應大学卒電通社員高橋知也、強制わいせつで逮捕 
2017年6月 慶應大学卒「三田剣友会」元事務局長三上治彦、業務上横領で逮捕 
2017年6月 慶應大学卒俳優小出恵介、未成年者と飲酒・不適切な関係で能活動無期限停止 
2017年8月 総合政策学部4年生の光野恭平容疑者、強制わいせつ未遂の疑いで逮捕
2017年9月 総合政策学部・奥田敦教授(57)女子学生と不倫発覚
2018年1月 環境情報学部 河合智哉、帯広の飲食店トイレでRの疑いで逮捕
2018年1月 慶応大卒元電通社員井出智 RIZAP恐喝詐欺で逮捕
2018年1月 慶應大学卒ヒップホップラッパーUZI 大麻所持疑いで逮捕
2018年1月 慶応大生鳥屋智成 父親殺害容疑で現行犯逮捕
2018年5月 慶應大学卒野村證券社員荻原岳彦が2013年に白人女性を4日間監禁・強姦して懲役11年の刑
2018年6月 慶応大卒家田慎也 建造物侵入(鉄塔逃亡男)容疑で現行犯逮捕
2018年9月 慶応大学生ラッパー松沢伊知哉 大麻取締法違反の疑いで逮捕
2018年10月慶応大学2年渡辺陽太容疑者(22)=別の暴行容疑で逮捕を、準強制性交容疑で再逮捕
2019年3月 慶応大学法学部法律学科卒元住友商事社員三好琢也(24)強制性交等容疑で逮捕
2019年5月 慶応大大学院生の水上裕一朗容疑者(33)を児童福祉法違反(児童に淫行させる行為)等容疑で逮捕

259 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

260 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

261 :
東大の実態は、慶応にも負けているんだよね。
T 各大学の就職人数比較(2018)  
        成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事   1  27  39  0 11
三井物産   0  29  46  0 11
住友商事   1  26  30  2  6
電    通    0  21  32  0 10
博報堂,,     1  18  26  0 11
U 弁理士試験
 〇最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
 http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
V 公認会計士試験
 〇慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
 https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
 公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格  
W 司法試験
 〇司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 
 https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1537082960/
 〇平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
 https://univ-journal.jp/15898/
 〇平成30年予備試験経由の司法試験合格者状況(大学生、合計170人)  http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
  1位 慶 應40人
  2位 東 大39人
  3位 中 央24人  
  4位 早稲田13人
  5位 一 橋11人
  5位 京 大11人
  6位 阪 大10人   
  7位 同志社 6人 

262 :
236 低脳未熟が工作に必死だな

263 :
東大の実態は、慶応にも負けているんだよね。
T 各大学の就職人数比較(2018)  
        成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事   1  27  39  0 11
三井物産   0  29  46  0 11
住友商事   1  26  30  2  6
電    通    0  21  32  0 10
博報堂,,     1  18  26  0 11
U 弁理士試験
 〇最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
 http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
V 公認会計士試験
 〇慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
 https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
 公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格  
W 司法試験
 〇司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 
 https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1537082960/
 〇平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
 https://univ-journal.jp/15898/
 〇平成30年予備試験経由の司法試験合格者状況(大学生、合計170人)  http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
  1位 慶 應40人
  2位 東 大39人
  3位 中 央24人  
  4位 早稲田13人
  5位 一 橋11人
  5位 京 大11人
  6位 阪 大10人   
  7位 同志社 6人 

264 :
2019/05/13(月) 18:49:55.37 ID:fzkfG7rR
早稲田/慶応    大正9年4月―大正10年3月
教員 
学部 86/77
大学教科 
有資格 43/10
無資格 33/61
計 162/148
学生 2057/994
生徒 3576/1158
計 5633/2152
卒業者生徒 1534/ −
入学志願者 
学生 2078/1089
生徒 6295/5080
計 8373/6169
入学者
学生 2078/1077
生徒 1839/1280
計 3917/2357
入学志願者100人に対する入学者比例
学生 100/98.9
生徒 29.21/25.20
平均 46.78/38.21


http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/940159
(出典:大正11年 高等諸学校一覧 文部省専門学務局(6コマ目)) ・・・線 引 き(早稲田|慶應|明治|…)

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/937286
(出典:日本帝国文部省年報 第48)・・・種 別 グ ル ー プ 分 け(慶應 早稲田 明治…) 

435 名前:エリート街道さん 2019/05/13(月) 18:59:19.62 ID:fzkfG7rR
大正9年〜大正10年

早稲田 本命率46.78%

慶応 本命率38.21%


早稲田の学生に至っては、100%で入学してるから凄い。

265 :
学制

大学区
府県(先頭が本部所在地)

第一大区 東京府、神奈川県、埼玉県、熊谷県、千葉県、足柄県、新治県、茨城県、栃木県、宇都宮県、山梨県

第二大区 愛知県、静岡県、浜松県、岐阜県、三重県、筑摩県、石川県、敦賀県

第三大区 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、堺県、和歌山県、飾磨県、豊岡県、高知県、名東県、岡山県、滋賀県

第四大区 広島県、鳥取県、島根県、北条県、小田県、山口県、浜田県、愛媛県

第五大区 長崎県、佐賀県、白川県、宮崎県、小倉県、大分県、福岡県、三潴県、鹿児島県

第六大区 新潟県、相川県、新川県、置賜県、酒田県、若松県、長野県

第七大区 宮城県、福島県、磐前県、水沢県、岩手県、秋田県、山形県、青森県



大正時代の所在地

早稲田大学 東京府豊多摩郡戸塚町
東京帝国大学 東京市本郷区 東京府荏原郡目黒町
慶應義塾大学 東京市芝区 東京市四谷区

266 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

267 :
東京学芸大学附属高等学校 過去13年 2007-2019
進学者数/合格者数 (入学率)

慶應  554/1641 (33.8%)
ICU   25/76 (32.9%)
早稲田 495/2208 (22.4%)
上智  90/537 (16.8%)
中央  75/589 (12.7%)
青学  24/216 (11.1%)
理科  80/897 (8.9%)
法政  17/211 (8.1%)
明治  74/944 (7.8%)
立教  18/336 (5.4%)

相変わらず立教の不人気凄いな。


開成高等学校 過去7年間(2013-2019) 進学者数/合格者数

慶應  283/1249 (22.7%)
ICU   2/11 (18.2%)
青学  4/22 (18.2%)
中央  26/179 (14.5%)
早稲田 218/1589 (13.7%)
法政  7/51 (13.7%)
理科  51/457 (11.2%)
明治  22/258 (8.5%)
上智  11/135 (8.1%)
立教  0/32 (0.0%)

立教驚異の進学者数0人

268 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

269 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


270 :
>>1 おいおい、キチガイ低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値でそんな工作してる場合じゃないぞ

スーフリって和田のイメージしかないよね
-------------------------------------------
慶応のイメージ
・強姦殺人大学(ルーシーブラックマン事件)
・地下鉄サリンばら撒き大学
・医学部集団R大学
・チンポ切り大学
・広告学研究会集団R大学
・ミスター慶応ファイナリスト強姦魔大学
・英国人監禁R大学
・SFC現役学生帯広R大学
・現役学生ラッパー大麻密売大学
・彼女を線路に突き飛ばし殺人未遂大学
・痴漢逃亡列車停止大学
・昏睡強盗大学
・父親殺害大学
・スーフリ黒幕岸本大学

271 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

272 :
>>1 おいおい、キチガイ低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値でそんな工作してる場合じゃないぞ

そりゃこんなキチガイ大学 凋落するわな

2018年になってR、詐欺、大麻所持、殺人,
監禁R、痴漢建造物侵入、大麻所持、R、
痴漢業務妨害、昏睡強盗、準強制わいせつで十二人の逮捕者を出した慶応
犯罪では慶応さんに到底かないません By早稲田

       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /::: ゆきR::: .i   i.
     {. i::          :. {   i  強姦殺人大学、慶應義塾
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、  
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l   
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │

273 :
>>1 おいおい、キチガイ低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値でそんな工作してる場合じゃないぞ

慶應オワコンだな
Rしまくったことを受験生はよく見てる
事件の度慶應工作員は人気に影響は出ないと連呼しまくっておまけに集計はじめには志願者増加スレまで立ててたが
--------------------------------------------------
ハッタリ慶応、3年連続で志願者減 偏差値詐欺で犯罪大学だから当然だな

・2017年 早稲田は約7千人増、他有名私大も千人単位で増の中、
      慶応はたった48人増の実質志願者減
・2018年 2017年より約1500人減 他有名私大は2017年よりさらに増
・2019年 2018年よりさらに約1400人減 
--------------------------------------------------
慶應義塾大学更新 1/30
12人増 総計41875人

おそらく確定
ここ数十年で最小を更新
強姦事件や20億研究不正問題の影響が響いたか?
---------------------------------------------------
集団レイパーが同じクラスにいるとか、刑務所以下だから、慶應が志願者減るのもわかるな。何が悲しくて、学費払ってまでして、集団レイパーがいるところに行くのか笑
-------------------------------------------------
慶應は結局カネとコネだから、一般入試でまじめに受験する気が起きない。
------------------------------------------------
集団Rしたら、受験者は離れる。自然の摂理やろ。あとは、対応もヤバかったからな慶應は

274 :
原本
ダウン症 2ch 智一
ダウン症 2ch 天使
ダウン症 2ch  バス

ダウン症を交通事故とかで轢いてしまった場合、警察に連絡は必要ですか?
ダウンは人間でないんだから、必要ない?
それとも一応人間から産まれて来るから必要?
でも、動物を轢いた場合は必要ないね?どちらかと言うと役所か保健所ですよね。
だからダウンを轢いても保健所に連絡でいいのかな?(笑)

不便だけど不幸ではない、とよく言うが、どう考えても不幸としか言いようがない。ダウン症なんて食らったら人生終わりだ。
バラバラにミンチして家畜のエサにするか、離岸流の発生する海へ海水浴に行き事故に見せかけて流すわ。

ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。
ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。
ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。

ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。
ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。
ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。



19人殺しの後に書きました。

名古屋大 2ch 勢い
埼玉大学 2ch 勢い
浦和高校 2ch
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
産んでいいドットコム 2ch

275 :
20年以上続けてきた1〜2科目の偏差値詐欺がばれたニダ!
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
         K E  I  O

276 :
凄く頑張ってるな 慶応 私立5番手を死守しろよ

277 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

278 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


279 :
頑張れ20位の慶応 まずは19位を目指せ!

教育・研究力ランキング(日経トレンディ2019年9月号)

 1.東京大学
 2.京都大学
 3.早稲田大
 4.東北大学
 5.大阪大学
 6.名古屋大
 7.九州大学

20.慶応大学

280 :
大学トップの塾長が学生に犯罪はやめましょうって言ってるレベルだぜ
どんだけ腐ってんだ慶応
---------------------
慶応塾長の戒めが効をなしていないな
2019年慶応現役学生の逮捕者2人(児童に淫行させる、窃盗)
慶応卒業生の逮捕者も2人(R、詐欺)
さらに疑惑があって逮捕されそうなのがあと2人?
---------------------
慶應塾長「塾生の皆さん犯罪は止めましょう」
慶應塾生A「あの女襲いたい」
慶應塾生B「年寄を騙して金を巻き上げるぞ」
慶應塾生C「今夜も大麻でパーティーだ」
---------------------
慶応=犯罪大学日本一
これに異を唱える人はいないだろう。
---------------------
それもぶっちぎりの犯罪No.1
慶応って恐ろしい大学だな
---------------------
偏差値詐欺、犯罪大学のクズ慶応
もう完全に再起不能だろ

281 :
頑張れ20位の慶応 まずは19位を目指せ!

教育・研究力ランキング(日経トレンディ2019年9月号)

 1.東京大学
 2.京都大学
 3.早稲田大
 4.東北大学
 5.大阪大学
 6.名古屋大
 7.九州大学

282 :
再確認
結局、ここに落ち着く※学歴板でも

■■■エリート私大 格付け確定版2020■■■ ※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
07位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
08位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
09位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
★北大・東北大・九大級
10位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
11位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

283 :
最新版 2020年 河合塾の最新偏差値ランキング

(私立文系)加重平均方式 2019年7月公式

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

01位 慶應義塾 偏差値68.1
02位 早稲田大 偏差値66.4
03位 上智大学 偏差値63.6
04位 明治大学 偏差値62.6
05位 青山学院 偏差値61.7
06位 立教大学 偏差値61.6
07位 同志社大 偏差値60.8
08位 法政大学 偏差値60.2
09位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
17位 武蔵大学 偏差値55.3
18位 國學院大 偏差値55.1
19位 南山大学 偏差値54.5
20位 立命館ア 偏差値54.4

284 :
>>282-283 おいおい、キチガイ低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値でそんな工作してる場合じゃないぞ
     ↓

頑張れ20位の慶応 まずは19位を目指せ!

教育・研究力ランキング(日経トレンディ2019年9月号)

 1.東京大学
 2.京都大学
 3.早稲田大
 4.東北大学
 5.大阪大学
 6.名古屋大
 7.九州大学

20.慶応大学

285 :
慶応は1〜2科目の偽装偏差値大学

286 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

287 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


288 :
>>1 >>283 おいおい、キチガイ低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値を何万回貼るんだ?

20年以上続けてきた1〜2科目の偏差値詐欺がばれたニダ!
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
         K E  I  O

289 :
>>1 >>283 おいおい、キチガイ低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値でそんな工作してる場合じゃないぞ
       ↓
   
2019年で4人逮捕 さすがぶっちぎりの犯罪No.1大学

2019年3月 慶応大学法学部法律学科卒元住友商事社員三好琢也(24)強制性交等容疑で逮捕
2019年5月 慶応大大学院生の水上裕一朗容疑者(33)を児童福祉法違反(児童に淫行させる行為)等容疑で逮捕
2019年7月 慶応大学商学部2年荒木紘也(21)高齢者からキャッシュカード窃盗で逮捕
2019年8月 慶応大学卒元野村証券社員中村成治(29)投資詐欺で逮捕

290 :
>>1 >>283 おいおい、キチガイ低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値を何万回貼るんだ?

20年以上続けてきた1〜2科目の偏差値詐欺がばれたニダ!
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
         K E  I  O

291 :
頑張れ20位の慶応 まずは19位を目指せ!

教育・研究力ランキング(日経トレンディ2019年9月号)

 1.東京大学
 2.京都大学
 3.早稲田大
 4.東北大学
 5.大阪大学
 6.名古屋大
 7.九州大学

20.慶応大学

292 :
令和時代のトップ10大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10大学比較)
  2019年      2018年      2017年      2016年      2015年
1.東京大学 307 1.東京大学 329 1.東京大学 372 1.東京大学 433 1.東京大学 459
2.京都大学 126 2.京都大学 151 2.京都大学 182 2.京都大学 183 2.京都大学 151
3.早稲田大  97 3.早稲田大 111 3.早稲田大 123 3.早稲田大 133 3.早稲田大 148
4.北海道大  81 4.東北大学  82 4.大阪大学  83 4.慶応大学  98 4.慶応大学  91
5.東北大学  75   慶応大学  82 5.北海道大  82 5.東北大学  85 5.東北大学  66
  慶応大学  75 6.北海道大  67 6.慶応大学  79 6.大阪大学  83 6.大阪大学  63
7.九州大学  66 7.大阪大学  55 7.東北大学  72 7.北海道大  82 7.中央大学  58
8.中央大学  59 8.中央大学  50 8.九州大学  67 8.九州大学  63 8.北海道大  54
9.大阪大学  58 9.神戸大学  48 9.中央大学  51 9.中央大学  51   一橋大学  54
10.岡山大学  55 10.岡山大学  45 10.一橋大学 49 10.東京工大  49 10.東京工大  53

293 :
終わるべくして終わった慶応

・1〜2科目で20年以上も偏差値詐欺
・学閥優先人事、コネ就職、無能役員会社ぶっ潰し
・R、傷害、殺人、薬物、窃盗、詐欺等の犯罪多数
・自惚れ勘違いのバカだらけ

294 :
令和時代のトップ20大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ20大学比較)

   2019年     2018年     2017年     2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459 
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151 
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148 
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091  
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066  
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063  
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058  
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054  
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054  
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053  
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18.農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

295 :
令和時代のトップ10大学の実力度 (公認会計士試験トップ10大学比較)

   2018年     2017年     2016年     2015年     2014年
 1.慶応大144  1.慶応大157  1.慶応大139  1.慶応大123  1.慶応大120 
 2.早稲田115  2.早稲田111  2.早稲田096  2.早稲田091  2.早稲田094 
 3.中央大077  3.明治大084    中央大096  3.中央大064  3.中央大087 
   明治大077  4.中央大077  4.明治大072  4.明治大056  4.明治大069  
 5.東京大043  5.東京大050  5.東京大036  5.同志社033  5.同志社043  
 6.京都大039  6.京都大048  6.同志社033  6.関西大029  6.立命館029  
   立命大039  7.一橋大036  7.立命館029  7.関学大028    関西大029  
 8.一橋大037  8.立命大031  8.関学大027    神戸大028  8.関学大028  
 9.関学大034  9.神戸大029    法政大027  9.東京大023  9.法政大027  
10.立教大032    専修大029 10.神戸大026 10.専修大022    神戸大027

296 :
>>295 犯罪大学の慶応 工作に必死です

犯罪では慶応には敵いません。By中大生
-----------------------------------------
犯罪では慶応に敵いません By千葉、明治、日大
-----------------------------------------
犯罪ではSFCに敵いません By三田
-----------------------------------------
強姦殺人犯は法、父親殺害は経済、英国人監禁R犯は法です By SFC
-----------------------------------------
サリンばら撒き実行犯は医学部です By SFC
-----------------------------------------
大麻所持で逮捕されたラッパーは幼稚舎上がりです By 慶応外部性
-----------------------------------------
窃盗で逮捕されたみのもんたの息子は塾高上がりです By 慶応外部性
-----------------------------------------
河合の偏差値は、三田より高いです By SFC
-----------------------------------------
準強姦で逮捕されたミスター慶応は経済現役学生です By SFC
-----------------------------------------
強姦殺人大学の慶応には言われたくないです By早実

297 :
最速・最新。偏差値最終版予想と外資人事部評価も考慮
中央・法政・慶応上昇、ICU・立教下落、学習院は定位置

■■■エリート私大 格付け確定版2020■■■ ※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
09位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
10位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

====エリートの壁=======

その他

298 :
県内高校フィルター

299 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

300 :
20年以上続けてきた1〜2科目の偏差値詐欺がばれたニダ!
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
         K E  I  O

301 :
>>1 >>295 >>297
おいおい、キチガイ低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値でそんな工作してる場合じゃないぞ
    ↓

頑張れ20位の慶応 まずは19位を目指せ!

教育・研究力ランキング(日経トレンディ2019年9月号)

 1.東京大学
 2.京都大学
 3.早稲田大
 4.東北大学
 5.大阪大学
 6.名古屋大
 7.九州大学

20.慶応大学

302 :
★★★ 三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学 ★★★

『井上円了「哲学する心」の軌跡とこれから』(講談社)|講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000324390

内容紹介

「日本の人文学の父と呼んでもよいのではないかと思っています」
──竹村牧男(東洋大学43代学長)

かつて「三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学」と並び称された東洋大学。その創立者・井上円了は、
61年の生涯で成し遂げた功績に対し、一般からの知名度が決して高いとはいえない状況にあります。

そこで、2019年に没後100周年を迎えることをきっかけに、井上円了を、日本の近代化に貢献し、
現代にも大きな影響を残している歴史上の「偉人」としてあらためて認識するための、決定版入門書が登場しました。

従来の学術的業績をまとめた冊子や教科書的な制作物とは異なり、誰でも楽しく読めるようにするため、
『水木しげる漫画大全集』所収の長編作品「不思議庵主 井上円了」83ページを完全再録。
カラーページでは井上円了ゆかりの地や品々をたっぷりと紹介し、井上円了の多角的な実像に迫る
対談および書き下ろし論考も収録するなど、興味深い読み物も満載です。

★★★ 三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学 ★★★

303 :
[東西難関私立大学]掲載 
在学生偏差値(一般入試、付属推薦、無試験推薦、) /2016年対象
@ 慶応義塾 65.32    (大学偏差値 70.7)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 19.1%)(附属校推薦率 21.2%)
A 早稲田大 63.17    (大学偏差値 67.5)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 21.5%)(附属校推薦率 16.1%)
B 東京理科 62.00    (大学偏差値 __ )(付属偏差値 __ )(無試験推薦率 20.0%)(附属校推薦率 00.0%)
C 明治大学 60.83    (大学偏差値 63.3)(付属偏差値 62.5)(無試験推薦率 17.9%)(附属校推薦率 10.7%)

D 上智大学 60.01    (大学偏差値 65.7)(付属偏差値 .FFF)(無試験推薦率 35.4%)(附属校推薦率 00.5%)

E 立教大学 59.85    (大学偏差値 62.7)(付属偏差値 60.5)(無試験推薦率 20.1%)(附属校推薦率 13.1%)
F 青山学院 58.59    (大学偏差値 61.8)(付属偏差値 58.0)(無試験推薦率 24.4%)(附属校推薦率 08.6%)
G 中央大学 57.29    (大学偏差値 61.3)(付属偏差値 55.0)(無試験推薦率 26.9%)(附属校推薦率 15.4%)
H 同志社大 57.05    (大学偏差値 62.1)(付属偏差値 49.0)(無試験推薦率 24.3%)(附属校推薦率 16.1%)

I 法政大学 56.91    (大学偏差値 60.0)(付属偏差値 54.0)(無試験推薦率 22.9%)(附属校推薦率 13.3%)
J 学習院大 56.86    (大学偏差値 59.9)(付属偏差値 57.0)(無試験推薦率 27.6%)(附属校推薦率 10.7%)
K 関西学院 54.85    (大学偏差値 59.7)(付属偏差値 51.0)(無試験推薦率 44.8%)(附属校推薦率 05.8%)
L 立命館大 54.74    (大学偏差値 59.1)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 23.1%)(附属校推薦率 16.0%)
M 関西大学 54.52    (大学偏差値 58.6)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 ___ )(附属校推薦率 ___ )

読売新聞 2015.7.9朝刊「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
慶應>早大>理科>明治>上智>立教>青学>中央>同大>法政【現役学生レベル】

304 :
>>303
1-2科目の偽装偏差値を何万回貼るんだ?

受験シーズンでキチガイ慶応が工作しまくってます

20年以上続けてきた1-2科目の偏差値詐欺がばれたニダ!
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
         K E  I  O

305 :
遊んで箔を付けたいなら早慶
実力を付けたいなら理科大

取り繕って目立ちたいなら早慶
実力で道を切り開きたいなら理科大

人生いろいろ 大学も色々

306 :
遊んで箔を付けたいなら早慶
実力がマーチレベルの理科大
取り繕って目立ちたいなら早慶
実力で技師やSEしかなれない理科大
人生いろいろ 大学も色々

307 :
当面、早慶上理でよい
色々変化は有るが早慶上理を覆すほどの変動は在りません
明治も頑張っているようだが、最近の中央、法政の興隆に
そのうち埋没してしまうだろう。

早慶上理で一番得をするのは理科大だが、技術立国を支える
縁の下の力持ちなので認めてもよいと思う。縁の下なので
出世したり目立ったりしたい人には向かない。

MARCHのネーミングは傑作ですね。少しぐらい頑張っても
直ぐにMARCHという引力に引き付けられて元の木阿弥に
なってしまう。不満を持つ人は多い。

早慶を利するネーミングは無いですね。いつも格下の大学と
ペアリングされて重力のように下へのみ引っ張られる。
ただ中身はMARCHとそれほど変わらないので偉そうなことを
言うと猛烈に反撃される。

308 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意

309 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


310 :
 ( 慶応卒おバカ議員夫婦、河井克行・案里(何このキラキラ)が逮捕されたわねww
   `ー‐―V――――――――――――――――――――――――――――――――
          ;:'´ ( 夫婦揃ってとか、最早ヒトの形してないわよねw
       _....._{{ 〃`ー―――――V――――――――――――
     , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        ( 案里は全裸になって抵抗したらしいわw 
   /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――――――
   /  /´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
  / . i  ./|. /| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
  ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
  ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
   ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
    | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.    ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
     'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
     ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
  ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 _________∧_______
 /\\     ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  !( 性犯罪のメッカ・慶応らしい末路ね

311 :
【首都圏主要私大のコロナウイルス対策・学生支援】
早大 10万円の給付
慶大 1万5000円の給付
中大  全学生に5万円給付他
上智 Wi-Fiルータ・パソコン貸出
明大 Wi-Fiルータ・パソコン貸出
青大 全学生に5万円給付
立大 全学生に5万円給付
法大 オンライン環境支援(準備中)

312 :
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日2020.5.8-15
      実志願  のべ  実志願
       者数 志願者数 倍率 併願率
1 法政大 52,276 103,628  12.4  198%
2 日本大 52,130 113,902  6.7  218%
3 明治大 51,752 103,035  9.6  199%
4 早稲田 48,103 104,576  8.9  217%
5 立命館 38,072 113,669  8.0  272%
6 東洋大 36,749 101,776  6.4  277%
7 中央大 36,146  .86,476  8.2  239%
8 青学大 30,981  .57,822  10.2  187%
9 立教大 30,928  .61,308  10.0  198%
10関西大 30,234  .87,625  8.0  .290%
11近畿大 27,672 145,350  5.6  .525%
12東理大 27,549  .56,355  10.1  .205%
13慶應大 26,468  .38,454  7.0  .145%
14同志社 23,957  .49,946  6.3  .208%
15龍谷大 23,938  .53,281  8.8  .223%

313 :
大学の実力・順位、国家公務員
上級職試験(?種)2019

? 東大307 
? 京大126 
? 早大97 
? 北大81 
? 東北大75 
? 慶大75 
? 九大66 
? 中大59 
? 大阪大58 
? 岡山大55 
? 東京理科大50 
? 千葉大47 
? 神戸大41 
? 一橋大38 
? 広島大37 
? 東京工大 33 
? 立命館大33 
? 名古屋大30 
? 筑波大27 
? 岩手大19
21 明大19
22 横浜国立大19
23 新潟大18
24 同志社大18
25 法大17
26 金沢大15
27 信州大15
28 大阪市立大15
29 東京農工大14
30 熊本大13
31 東京海洋大12
32 上智大11

私立大学の実力、国家公務員
総合職試験ベスト10、2019
? 早大97 
? 慶大75
? 中大59 
? 東京理科大50 
? 立命館大33
? 明大19 
? 同志社大18 
? 法大17
? 上智大11
? 不明

314 :2020/04/29
★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も軽量入試、受験者減。通信教育の御三家。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。叩かれつつも愛校心世界トップ級。
03位 :上智大・・・「早慶上智」連呼する「Jマーチ」。社会的評価は意外と低い国際派大学。
04位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。早慶並みの難易度も。
05位 :ICU ・・・知らない人は知らない小規模名門教養大学。外国式で過大評価されやすい。
★阪大・名大級
06位 :同志社大・・・ブランド・難易度ともに関西私大の雄を自認する伝統校。「西の立教」。
07位  : 明治大・・・早稲田・立教・法政をライバル視するスポーツ強豪。芸能人スポーツ大学。
08位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップの旧五大法律学校。政財・文芸・変態界に人材多数。
09位 :青山学院大・・・箱根駅伝4連覇、都心回帰で偏差値急上。「女子向けブランド校」代表。
10位 :東京理科大・・・理系私大の雄。理系学生限定で高評価、経営学部も。上智がライバル。
★北大・東北大・九大級
11位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。相対的に凋落続き「Gマーチ」から完全脱落。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスを誇る「関関同立」の一角。下降後、低位置が定位置に。
15位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。人気は全国クラスの「西の法政」。

【質実剛健】早稲田法政明治中央vs慶応上智立教青【金持ち風】学
☆★関東学院vs東海vs大正vs明治学院vs神奈川★☆46
河合塾偏差値2019・東日本版
2018/1/18河合塾偏差値 1慶應2早稲田3上智4明治ー立教
【速報】河合塾入試難易予想ランキング Part6
☆★上武vs東海vs目白vs高千穂★☆19
超お買い得大学!特許の名門関東学院!!
☆★関東学院vs東海vs大正vs明治学院vs神奈川★☆46
AIファースト、文系学歴の終焉 9。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
☆★関東学院vs東海vs大正vs明治学院vs神奈川★☆55
--------------------
やまとなでしこ その36
昭和期の伊勢崎オートを語ろう
/ ´,_ゝ`\富士山登山入門/ ´,_ゝ`\
【YouTuber】オカツヨシ 10【ペタペタ】
【CharmKids】松田りおな Part1.1【WeCan☆Girls
【YBS・UTY・NHK】山梨のアナウンサーを語ろう〜part28〜
金光八尾 片木
浅田真央スレには書き込めないヘタレ 石川聖浩
ブレードランナー 総合BLADE RUNNER【2019 2049】
セックスしたいガンダムヒロイン2
スケート 小塚崇彦とオタヲチスレ
【東京】ムーンライトながら128号【大垣】
渋谷ナイキスケートパーク
【いもシス】桜千晃【あっきー】
パチンコ屋の女店員w
訃報スレ
【表現の不自由展】 文化庁、「補助金不交付の理由は、展示内容ではなく、ネトウヨの脅迫や恫喝を事前に予測して報告しなかったこと」 [147827849]
ドットマネーについて語ろう Part18
+++氣志團万博+++ Part.2
・・・・・ LOSTAGE ・・・・・
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼