TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■■お前ら、年収いくらだったら我慢する?■■
私立大学職員になりたいPart83
お〜い!ハローワーク行ってる?Part464
【実録!!】職歴詐称ガイドライン
☆☆アサヒセキュリティ Part.5 ( ´∀`)
転職失敗した。苦しい part19
【2020年度入社】JR東日本 社会人採用 Part8
40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそな人110人目
ビルメンってほんとに楽なん?
会社の負債800万を風俗店員になって返済した話

内定辞退して激しく後悔してる人 2 orz


1 :2012/05/25 〜 最終レス :2020/06/02
当時は最善の決断として内定辞退したものの、
時を経てその決断を激しく後悔している人たちのスレです。
前スレ
内定辞退して激しく後悔してる人
http://mimizun.com/log/2ch/job/1090421685/

2 :
国立理系で趣味の分野の中小商社に内定をもらうも、文系的な仕事が嫌だったので辞退。
その後建築系の技術職に内定をもらうも超絶ブラックだった。辞めたい。

3 :
ちなみに参考スレッド
内定辞退して後悔スレ
http://unkar.org/r/job/1212663467

4 :
内定じゃないけど選考通過を辞退してしまって、
「あなたと本当に働きたかった・・・」という切ないメールがきて
そこから大後悔に陥っている。
まるで恋愛ですよ。

5 :
内定じゃないのにそんなメール送ってくるなんてずいぶん丁寧なとこだな

6 :
>>5
おそらくその丁寧さがなければ引きずってなかったかもしれん。
こんな底辺でも働きたいと思ってくれたなんてな。

7 :
内定辞退じゃないけど、他の選考中に企業があるので、2週間程度待ってほしいっていってしまった
その間にその企業は選考もするだろうからもうダメだろうな…
今週の水曜日に本命あってその結果がわかるのは早くて金曜ぐらいで遅くて来週…
さすがに待ってくれないと思う…二つ逃したらもう嫌になる

8 :
転職活動を始めた直後は希望先も沢山あり受けて内定も結構決まり
もっとイイところが有ると思い込んで断ってしますが
しばらくすると一通り探すと新規の募集情報は少なくて断った企業の求人情報はずっと出てくる
やっぱり最初に魅力を感じた企業が一番良かった事に成るね
待っていても新しい良い企業の求人なんて滅多に出ないよ

9 :
やりたい仕事の会社に応募してるのだから内定が出れば嬉しい
数社決まれば選ばんねならん 給料か 仕事内容か 勤務地か 会社に若くて美人が居たか
悩みますよ

10 :
以前、スーゼネ事務の中途に内定したけど辞退した。全国転勤や休日の少なさにびびったけど、事務だから施工ほど忙しくないし、高年収逃したと激しく後悔。
今の年収と200万位開きがあるorz

11 :
今週内定をもらい既に内定承諾書まで出した企業。
ネットでいろいろ検索したら実は超絶ブラック企業だった。
1年中求人を出していて、入社して3ヶ月に大半が辞めていくとか。。。
応募前にちゃんと調べておけば良かった。

12 :
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html
肉屋の関連会社w社長は在日朝鮮人でアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQN超絶ブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人、破産者、前科者・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。

13 :
内定承諾後に辞退とかやった人いる?
俺は新卒の時に二社やったな。

14 :
承諾後の辞退はないな
保留してもらって断るか。その場で断るだった

15 :
3時間前に承諾後辞退してきた

16 :
入った当初は優しい対応してくれてよかった(と自分では思っていた)が、
HPは健全な癖 入ってみたら出会い系のサイトの作成、っていう会社があった。
しかも誓約書の内容がかなり怪しい。
でもそこの会社に運命感じたっていうのと、社員の対応から。
あそこやめてよかったのかという後悔がないワケではない…。
特にしたくもない会社探し・履歴書をまたやり直しになると考えると尚更な…

17 :
ない

18 :
>>6
どんな会社なんだろう
入ってみたらブラックだったりしてw

19 :
3日から仕事なんだけど他にも受けたいところあるんだよな
火曜日認定日だからあと3社だけ受けてみようかな?

20 :
コピペ乙

21 :
行きたくて応募したんだろうから内定断る方がおかしいよね
なんで断ったの?

22 :
辞退した会社から、応募書類の返却申請って大丈夫ですか?

23 :
今まで5社ほど内定を断ったが別に後悔してないよ。
入社となると事実上そこでずーとやっていくことになるからな。

24 :
>>21
おまえ、俺のいってるハロワの職員とおなじこといいやがったなw
"行きたいから応募したんでしょ"とか辞退しようとしたら言いやがって中々辞退させないようにしてたし。
面接したらブラックだとわかったから辞退しようとしてるのにブラックでも無理やりいかそうとするし・・・

25 :
採用されてから嫌だったら辞めるの?

26 :
>>25
それは本人の自由でしょ

27 :
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員の隠れ蓑はカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ

28 :
内定が4つ出たが
1 大手SIerの子会社 480万
2 零細SIer 520万
3 中小SIer 600万
4 NW系会社社内SE 600万
2を選んで激しく後悔しているorz
なんで4行かなかったんだ

29 :
本命に受かるだろうとふんでいたら、落ちた。
滑り止めも志望度は結構高く、今後の事を考える行っておきたい会社だった。
何やってんのかな、本当。

30 :
まあ頑張ろう

31 :
>>28
自分だったら2を一番避けるけどなぁ
何故選んだのだろう

32 :
本命は最終面接待ちで、早ければ週内に結果が出るのだが、2社から内定が出てしまった。
2社にお断り電話して、本命にかけるぜ!!

33 :
ここは後悔スレだった
俺は後悔してなかった。スマン

34 :
失敗したあ

35 :
後悔し始めたので記念カキコ...

36 :
ふう・・・・泣きたい

37 :
一日待ってくれって言ったら
連絡付かないしwwwwwwwwww笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


大笑い

38 :
>>37
業界どこ?

39 :
やらかしたけどまあ

40 :
ハロワ求人
不動産+飲食+保険+イベント事業やってる会社
8月アルバイト入ってて来週から内定予定だったんだけど
人の付き合い的に職場環境が最悪だったから断ろうと思ったんだよ
その断る席で「実はあいつ等クビにするんだわ」と言われて後悔
中小とはいえ同じ日に社員の2割をリストラは凄いと思うけど
ちなバイト入る前に「もし入社しないとしても、普通に働くより多めに出しておくよ」と言われて
でも辞めるときは「あまり仕事してないから最低賃金でいいよね」って言われた
入社しないならそんなもんだよなぁ……

41 :
仕事はまさに想像していた通りでとても魅力的だが
面接時に聞いたお給料の面で、長く続けられるかわからず現在苦悩中

42 :
印象も大事だよね
仕事内容、待遇は良いのに
面接が揃って感じ悪い。

43 :
辞退した会社が一番年収良かったなあ。
後悔ですよ。

44 :
俺は内定受諾してしばらくして後悔、1年経った今も悶々としてる
都内勤務マッタリ中給→地方勤務激務高給
悩んだけど、年収100万うpで自分を納得させてしまった
辞退してたらそれはそれで後悔してたんだろうけどな…

45 :
>>13
ついさっき承諾後辞退をした。入社日を先延ばししてもいいから来てくれ、
皆あなたと働ける日を楽しみにしてる、とまで言ってくれた。
しかし私情は捨てて収入を選んだ。初年度で年収差100万。350万と450万。
この差は大きいよ。
後悔というよりも申し訳ないという気持ちが大きい。

46 :
うむ

47 :
入社間際になって別に受けたい企業が出てきたらどうする?

48 :
本命の結果が出るのが今内定もらってるところの返答締め切り後ってのが頭痛い。

49 :
今月の本命だった会社を辞退してしまった。
入社前の見極め期間として半年間は業務委託で働いてくれって、出鼻挫かれた気分だった

50 :
>>47
求人を見かけただけなら諦める。
放置からの最終面接のお知らせとかなら頭痛すぎになる。

51 :
春先内定蹴ってそして今に至るまでハロワと自宅とバイト先を往復し続けてる俺
こんなんだったら蹴るんじゃなかった・・・

52 :
人事って内定辞退されると怒られるんだよな。
そう思うと電話しづらくって、まだ自体の連絡いれてないわ。
とっくに他社の入社準備進めてるのにな。

53 :
電話で一言入れるだけだから、さっさと電話しろ

54 :
人事が怒られるからって…
おまえは自分の人生よりも他人のメンツの方が大事なのかよ

55 :
二年前に37歳にして内定3つもらった。
(A)中小IT……430万
(B)外資大手IT……480万(美人多い)
(C)大手IT……500万
迷わず(C)の大手ITにしたんだけど、これが転落人生の始まりだった。
立ちいかないプロジェクトの責任者にされ、鬱になり、転職するも
転職先に(C)で反抗しまくってくれた部下が在籍していてえらい目に。
短期間で転職したのは良いけど、そしたら今度も立ちいかないプロジェクト。
(B)にしておけば良かった……。

56 :
いま内定を辞退した。
将来性が不安過ぎた・・・

57 :
蹴った所がハロワ経由で求人かけてたんだけど
流石に一度蹴った所に再度応募するのってアレだよな?

58 :
蹴られた人が再度応募してくるパターンは何度か見た。
ちゃんと事情を誠心誠意説明する勇気と覚悟があるのなら、受けてみてもいいかもしれない。

59 :
>>55
ダメ元で(B)にアプローチして再受験試みたら?
俺ならそうするかも。

60 :
>>59
もう募集してないんだ。残念だけど。

61 :
>>60
募集してなくても電話かメールしてみたら?
そういうの受け付けてくれるところあるよ。

62 :
IT系で、電話番号やメールアドレスを公開してないんだわ。
アドバイスしてくれて、ありがとね。

63 :
>>60
募集してないからこそなんだよ。
企業側も事情があるから時期的にダメかもわからんけど
それで無理なら諦めもつくだろう。

64 :
こないだせっかく内定くれた会社を、本命が受かったので勤務初日に辞めた。
そもそも本命からの連絡日と初勤務日が重なってて、自分も本来なら待ってもらうべき所を、内定が嬉しくて即答しちゃったんだよな…
給料は激安だが、人は凄くいい。人が長く居着くことを前提にしてない勤務条件なのに、職場の雰囲気は長く居着けるように気を使われている。
だがさ、俺の年齢的に転職は今回が最後なんだよ…
片や「人事異動めんどくさい」と解雇する会社(俺の初正社員会社)あれば、人が快適に働けるように気を配る会社もある…
俺、苦しみながら死ぬんじゃねーかと今でも申し訳ない…

65 :
死んだ方がいいね

66 :
内定蹴った所がずっと求人出してるのを見て
やっぱ蹴るんじゃなかったなーっていうのと蹴って正解だったのかなーっていうのが相反して困る
仕事自体はやりたい事だったからなぁ

67 :
>>64
俺も同じ経験だわ
ただ流石に一ヶ月前に辞退はしたけどw
まあその判断が、良いか悪いかはまだわからんけど、
1番重要なのは気持ちだからな
俺は英断だったと思うよ
頑張れ

68 :


69 :
>>64
日本語でおk

70 :
これから冬山登山に行こうかな、アロハシャツ姿で

71 :
ほんと後悔してる
欲を出して失敗したわ
最初に内定くれたとこで手を打っておくべきだった

72 :
>>71
ざまぁw

73 :
>>71
ざまぁw

74 :
何で辞退しちまったのか未だに謎だわ
別に何も悪いとこはなかったのにな

75 :
理由も分からず辞退するってことは感覚的な何かを感じたのかもしれんよ
でも意外とそういう感覚は正しいことが多い

76 :
辞退した。
内定頂いた会社に対して不満は特にない、むしろきちんと対応して頂いた事で逆に申し訳ない。だけど別に行きたい会社が出てきたから仕方ないと思ってる。
半分スッキリで半分申し訳ないって感じだな。しばらく胃が痛むな…

77 :
今頃したの?

78 :
応募から内定まで相当な日数が掛かるのに1社毎に応募してたら
何年経っても就職できない、普通は何社も応募する。
当然内定も複数出るだろう。

79 :


80 :
>>79
何が「?」なの?

81 :
転職活動中は変な脳内物質出てるよね。
一つ決まっても何か不安で、次々応募して、収集付かなくなったり。
条件では1番のとこ決めてるのに、他の辞退すると不安でドキドキする。
早く3月になって働きたい。

82 :
それだよ
100%近い確率で入社出来る世界なら複数申し込もうと思わない
実際は落とされる人の方が圧倒的に多いわけで仕方ない
しかも入ってみないとそこの内情はわからんし

83 :
面接してくれた人が良い人だったり、こっちに興味もってくれてノリノリで採用してくれたとこだと罪悪感が凄い
こういうのキッパリ割り切れる性格になりたいもんだ

84 :
公務員を辞退して後悔している。今年受け直すが一度辞退した人が受かる事があるのだろうか。。。

85 :
後悔先に立たずんば虎児を得ず

86 :
年収300万と450万の内定をゲット。
仕事内容はどちらも同じで、休みは115日と105日。
雰囲気はどちらも悪くない。
金額の差が大きいので450万の方を選ぶと思うが、
300万の方はこれでも会社の状況を考慮すると
かなり期待してくれてたみたいなので胃が痛い。

87 :
似た職種の企業2社内定もらって片方辞退したが、冷静に考えてみたら辞退した企業の方が良かったりして見える。
何かこういうの過去にもあったから悔しいね…見抜けなかった自分が嫌になる。

88 :
俺も内定3社目で決めたけど、1,2社目の方が良かったかもとたまに思う。気にしたら負けですが。

89 :
同時期に内定が3社決まった
入社する事に決めた会社はハロワ情報をネットで見て直接応募して
面接の時に来週から来てくれって言われて直接だったので断りづらくて返事をしてしまった
給料はハロワに出してる条件の上限でって事だったが入社日にハロワからの紹介状をもらって提出してくれと言われて
ハロワに登録して求人票をコピーして紹介状をもらってきたて良く求人票を見たら
試用期間蘭が有り試用期間三か月中の給料は正式給料の半分以下
それも交通費は出ない給料締め切りが月末で支払いが翌月25日で二ヶ月後に初給料
賞与は有るか支給額が記入して無く業務状況によるだと超ブラック確定
他の内定断ってもう遅い後悔してるわ
6月2日から出社だが転職活動は続行する
教訓
ハロワ情報はネット検索は簡易情報のみだから
ハロワに行って求人番号で必ず詳細を確認するべし

90 :
試用期間中の給料が正規給料より安いなんて初めてだわ
こんな落とし穴が有ったとは思わなかった

91 :
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

92 :
本当に多様な業種の場合は、どちらか落ちた方が良いよなww
どっち選んでも大抵後悔するし
>>91
みてねーけど、それってゲイ相手じゃなかったか

93 :
働いたら負けかなと。

94 :
転職後悔してて、今思えば辞退すべきだったと悶々としてるが・・・
辞退したらやっぱり後悔してたんだろうな
あーなんで転職活動なんか始めちゃったんだろう(´・ω・`)

95 :
本命の選考が遅れてて、先に内定が出た別の2つを内定辞退せざるを得なかったんだけど
結局本命が落ちてオイオイ状態、タイミングがとにかく難しい

96 :
>>95
自分の未来を見ているようだ
本命選ぶか先に出たほうを選ぶか・・・。
企業は平気で待たせるのに求職者には待たせないのが辛い。

97 :
>>95
大学受験でもまさにその状態だったな…

98 :
内定辞退→再度応募→再度面接→内定→入社
って人いる?

99 :
100

100 :
条件がほぼ同じ2社から内定出て、通勤距離で近い方を選んだ
契約書もらいに行ったら、募集で出してたと条件と全然違うじゃん!
で、いったん受けたものの、やはり辞退。
もう1社断らなきゃ良かった。
騙された思いでいっぱいです。

101 :
9/1の入社で入社承諾出したけど本命受かったから入社辞退してくる
もう後悔はしたくない

102 :
断りたい企業が
無礼、条件違い など断りやすいムカつく企業なら、むしろほっとする
嬉々として断れる
礼儀正しく、条件を誠実に履行する企業を断るのは
マジで嫌

103 :
後悔しまくっとる
えり好みする立場じゃなかった

104 :
勤めた会社から客先まで、最大手から零細まで、様々な会社を見てきたけど
役職名付けて呼んだり、呼び捨てやお前呼ばわりが横行してる会社は本気で初めてで軽く混乱しとる
社内のルールも見たことないほどガッチガチだが、実務面は過去見てきた会社の中で最も酷い
要するに非常に面倒くさい会社を選んでしまった
3つ内定が出ていて散々悩んだ挙げ句なぜここを選んでしまったのか、最大の選択ミスをしたらしい

105 :
職歴1ヶ月なのに採用してくれた会社を給料安いからって辞退してしまった。
その後正社員全く決まらずに詰んだ。尋常じゃないほど後悔

106 :
>>103
俺も

107 :
選択ミスってあるよな
俺も最近、選択ミスをして非常に後悔した経験がある

108 :
>>4
いいな〜

109 :
時間を戻して欲しい・・・。その位後悔してるわ。

110 :
>>109
同じく…。

111 :
後悔するような会社受かるだけ羨ましいわ
自分にそんなスペックすらない

112 :
>>109
分かりすぎる
もう辞退して3ヶ月以上はたつがまだ時折後悔の念が押し寄せて死にたくなるわ
とりあえずネットの情報とかみて決めた自分は馬鹿

113 :
内定もらったけどやっぱり条件に納得できなくって辞退したいけど他で内定もらえてない。

断っていいのかわからなくなっちゃった。

114 :
>>113
苦しいよね。すごく分かる。
自分は、家庭の事情があって不定休ってとこがどうしても受け入れられなくて…。
仕事内容や待遇は言う事なしだったんだけど、結局辞退してしまった。半月前の話。
それからまた活動再開したけど、書類も通らないわロクな求人ないわで
選択ミスったのかな?と思う事がある。

でも、譲りたくない条件があるのに妥協して入社してしまったら
結局長くは続かないなと思ったんだよね。
だから、これで良かったんだ!と自分を励ましてる。

精神的に辛いだろうけど、妥協しない選択もありだと自分は思う。
どんな選択をするにしても、良い結果に繋がることを祈るよ。

115 :
20代なら断れ
30代ならよく考えれ
40代以上なら断るな

116 :
受けてたら今日から出勤だったんだよな
これからさらにいつまでも当てのない就活続けると思うと…
断わるタイミングが遅くてかなり失礼してしまったので良くないんだが
辞退撤回のお願いの電話をしたくなってしまう

117 :
第一希望の結果があるから第二希望断った
第一希望も不採用だった
第三希望の採用連絡があったので友人の誘いを断った
だが、その会社が恐怖すぎた
研修期間中だけど辞めるわ
辞められないならバックレる


最悪だわ
第二希望でOKするべきだった
面接ぐちゃぐちゃだったのに第一希望の可能性に期待した自分が馬鹿すぎだわ

118 :
俺は昨年、同時に2社採用してもらって、当然片方断った。
しかし判断ミスだったようで、想像以上に合わない仕事だったので2日で辞めた。
それからすぐに辞退した方の会社に電話して、奇跡的にまた採用してもらった。
採用担当の方に感謝し、今も頑張って行ってる。
と、言いたいとこだけど、やっぱり半年で辞めたw

119 :
>>118
電話して何て言ったの?
向こうの反応はどんな感じだった?

120 :
内定承諾後に辞退って訴えられたりしないですか?

121 :
@趣味そのものの専門小売
A業務内容にはあまり興味のない社団法人

大学4年の時、この二つから内定貰って悩んだ結果、@を辞退してしまった。
大学ではインテリキャラだったから「この俺が小売なんて…」というくだらない見栄が出てしまった。
小売の人事の人は最後まで誠実に対応してくれて心が痛かったな。

それで罰が当たったのか、社団法人ではブラック部署配属となり、年間休日も小売以下でパワハラ付き。
うつ病になって死にかけた。あれから人生の歯車が狂って公務員浪人という名の25歳フリーター。
あの時の選択を間違えたせいで人生詰んだわ。

122 :
私も2つの機関から内定もらって、選択ミスしましたわ。
一つは大きい病院、一つはクリニック、大きい病院からの結果が約束の1週間で来なかったので焦って受けたクリニックで即就職、いきはじめた矢先に内定の連絡、タイミング的に断るしかなかった。
クリニックには申し訳なかったが、条件が違っており、前述の事も重なり、やる気が出ず結局退職。

123 :
気に入らないところは内定を辞退するのは当然だな
奴隷じゃないんだから、雇用される側にも権利はある
3社内定もらって、全て辞退して結局無職

124 :
>>120
へーきへーき

125 :
>>122
うわーもったいない
こういうのってほんとよりにもよってってタイミングで来るよな・・

126 :
ハローワークでの職探しが史上最強であることは言うまでもないよ。

127 :
今のクソ派遣、手取り22万から交通費3万をさらに引きやがる!
月に240時間も働いてこの給料だ。
同時に受かった時給1000円のバイトでもしてりゃよかった

128 :
4日前に死ぬ程悩んだ末、辞退してしまったんだけど、今になりやっぱいきたいと激しく後悔
月曜ダメもとで電話してお願いしてみようと思うがどうなんだろ?
ああ愚かだわ…

129 :
(根拠の無い思い込からの)不満や不安から内定ブルーになり辞退してしまうが、
後に採用してもらえるところの条件は悪化こそすれ良くはならないという。

130 :
128だが、電話して会社側が内定復活okしてくれて先週から即働き始めたよ
がやっぱり色々合わない面が多すぎて、明日の朝電話で退職するわw
焦りすぎもよくないと勉強になった。ああ愚かだわ…

131 :
つらいです

132 :
職業選択の自由、あははぁーん〜♪だよ。

133 :
内定辞退を撤回してもらえた人おる?
やっぱり居づらい雰囲気?

134 :
>>86
後者だな

135 :
毎年同じことばっかり聞かれるらしいね>面接 http://bitly.com/1AMoq0c

136 :
>>111
俺もw

137 :
でも内定もらっても躊躇しちゃうんだな。
北朝鮮帰還事業で半島に渡った人の本読んだことあるけど、あれとどうしてもダブるんだよな。夢と希望を持って渡ったのにそこには絶望しかなかったってのが。
彼らと違うのは、
またそこから脱出できることなんだが、
それも脱北まではいかないが結構苦労するしね。

138 :
まさに今…3月に同時内定出て吐き気がするほど悩んで選んだ会社に入って吐き気から胃潰瘍に…片方選んでれば…

139 :
去年12月から今まで6社辞退。待遇面が理由なのもあるけど、面接官が遅い&ヤニ臭いとか、メール対応がなんか微妙とかも…何やってんだ俺…転職回数多いから、変に色々経験してて逆に決断できなくなってしまった

140 :
質問させてください。
内定頂いたのですが、現場は3人の零細企業で、退職金無しの月給25万、年休120日で8時〜17時、15時〜24時の交代勤務で超単純作業に内定頂いたのですが。
ゆくゆくは3交代もやるみたいですけど。

内容は炉にリサイクルする物を入れて熱処理した物を取り出して、ドラム缶詰めにする作業をひたすら繰り返すのですが。
みなさんなら内定辞退しますか?

因みに29歳です。

141 :
質問させてください。
零細企業で、退職金無し。
年間休日120日、額面25万で8時から17時、15時から0時の交代勤務、ゆくゆくは3交代も出来る様にしたいみたいです。

炉で熱処理してリサイクルする。基本的にリフトで炉に入れたり出したり、
ドラム缶に入れたりの繰り返しの超単純作業に内定いたのですが。
皆さんなら、内定辞退しますか?

単調過ぎて出来るか、当方29歳ですがこの年でこれでいいか悩んでます。
意見聞かせて下さい。

142 :
前職を5年近く勤め、自己都合で退職してから3ヶ月経過し
ハローワークで前職とはまったく別の業界から2社内定もらい、
その後早く来てほしいと言われた一社を辞退
他もう一社に勤務すると伝えてからまだ悩んでる。
断らなければ良かったかも。
しかし、もう就職活動に疲れた。

143 :
最高の条件の企業をわけあって辞退してしまい、無職になった。
その後、別の企業に就職したが、「あの時辞退しなければ・・・」と思う毎日だった。
しかし、それから数年後、最初に内定辞退した企業を超える好条件の企業に30
歳にして入ることができた。
俺みたいなこともあるから、今後悔してるやつも後からもっと大きな成功つかむかもな。

>141
安定企業なら入る。危険を伴うだとか、将来の見通しが危ない、
違法行為の危険がなければいいと思うけど。
ネットの口コミサイト見た?
今の職場は何が問題で、そこに入れば解決できる?

144 :
会社の工場があまりにもボロボロでブラック臭プンプンで辞退したが、その後超絶ホワイトであることが判明・・・
もう一度お願いするも
「うちは病死とか不慮の事故死とかでないと欠員でないから求人募集自体多分もうないよ。てゆーか君せっかくステージに立てたのに放棄って・・・(多分辞退した理由見透かされてた)」
年に4回ボーナスとか業績絶好調とか聞いてねえよ

145 :
>>141
その業界の事詳しいけど、給料40万でも安いよ。
煤塵、熱気、腰痛、切り傷、リスク高すぎる。
メーカーですら事故で死んでるのに

146 :
こええ

147 :
内定もらったけど、やっていけるかどうか
急に不安になって辞退しようと考えてる。
今の会社は仕事がきつくて、体壊しそうだけど
とりあえず食べていけるという安心感はある。
このスレみて、俺だけじゃないってわかってよかったよ。
ありがとう

148 :
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

149 :
なんか調べたらブラックっぽいし、初回社長面談で翌日内定
待遇についても伝えられず、メールで突っ込んだらようやく説明する始末(ボーナスについては言葉を濁しながら実値は伝えず)
仕事の都合上早い時間に電話できないから内定辞退メールを送ったら引き止めメールが来た

辛いし後で後悔するかもしれないけど、不安が残るならすっぱり諦めないと

150 :
>>149
辞退した方がいいかもね

151 :
>>145
亀レスすまん。
ありがとう!
結局辞退する事にした。よく考えたら給料安いし

152 :
さくっと決まった会社に今月頭から試用期間3〜6ヶ月アルバイトスタートした
が、今更大本命からの最終面接通知がきた…
どうしたらいいんだ…

153 :
>>152
受ければいいじゃん。

154 :
>>152
バイトならどうでもいいじゃんw

155 :
無職歴5年半(31歳)の俺が某大手居酒屋チェーンのホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、7月16日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然ちがって
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪。
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて19日からお店行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。

156 :
まじか。
まあ、辞めなさい。前半の家族や友人に
罪悪感はあるかも知れんが、気にするな!嫌々やったところで無駄だ!

157 :
コピペだよ

158 :
あんなクソブラックバイトのために内定貰ったとこを辞退する事になるとか自分自身とブラックバイトを恨む。

159 :
月日が立つほど間違った選択をしたんじゃないかと後悔する気持ちが出てきた
どう吹っ切ればいいんだ

160 :
辞退じゃないけど内定取り消し(原因は自分)あって暫くしてから求人でてたから再応募していいいか問合せたら私達が納得できる説明したら面接しますと言われたが脈ありかな

161 :
脈ありなのかな?
原因がよくわからないけど、きつい印象に感じるけど

162 :
大抵のことでは納得しないから無駄

163 :
>>160
とりあえず、やってみなさい

164 :
内定の返事って、みんなどれくらい待ってもらってるの?

165 :
大体1週間以内に返事すればいいでしょ、仕事開始がいつかによるけど

166 :
>>163
メールきた面接するかは検討中でその間に他社内定もらったら気にせずいっていいよと可能性無いんだろうな。無いなら無いでキッパリ伝えてほしい引き延ばす意図が解らない。

167 :
契約社員の内定もらったけど
アジア方面の出張ありってのが引っかかる、長いと1カ月とか、、
でも40代だからここで働くしかないかなぁ

168 :
>>167
微妙
今は売り手市場だから、辞退してもよいと思うよ

169 :
さっき、第一志望に内定辞退を申し込んできた。死ぬほどつらいわ。

やっぱ滑り止めで学校推薦なんて取るんじゃなかった。取らなければ第一志望の企業で、やりたい仕事をして、給料も2倍くらいあったのに。
当時弱気になって推薦に手を出してしまった自分を呪い殺したい。

170 :
ようやく内定が揃った

1. 一部上場IT 450
2. 中堅IT 550
3. スタートアップIT 600
4. 旧取引先IT 500

上場企業てやっぱ違うんかねー

171 :
>>170
おめー
自分がどんなスキルを積みたいか
今後も転職する人生なのか等によって変わるんじゃないか?

上場か非上場かも重要な要素だが
残業時間や上司との相性、社風、離職率等も重要だと思ってます

ただ、一部上場だと、コンプライアンス周りがしっかりしてる会社が多いという考えはあるよね。
ただ、転職会議等のサイトをよく見て判断したらいいよね。一部上場でも、激務で、離職率の高い会社はあるんだろうし。

172 :
>>160です
気持ちが通じたみたいで今週面接に行きます。

173 :
>>172
良かったねー

174 :
>>172です
面接通過して健康診断行ってきます

175 :
おめー

176 :
1週間前に辞退して今になって激しく後悔
恥をしのんで取り消しメールしようかと思ってるんだけど、
みんなは取り消しのお願いってした事あるの?やっぱり気が引けるからしない?

177 :
出戻り並に、あり得ん。
入社後に、条件が悪くても飲まざるを得ないからな。
採用されたならの話だが。

178 :
>>176
ないが、本当に骨を埋めるきがあるならやってもいいかも。
ただ、よくよく考えてね

179 :
>>177
まぁ普通はそう考えるよね
待遇悪くなるのは覚悟してるけど、そもそも基本的には断られて嫌味の1つでも言われるだけだろうし

>>178
ありがとう。もう少しよく考えてみるよ

180 :
>>179
うん
焦らないで慎重に!

181 :
>>179
そこまでして行きたい理由と一旦は内定を辞退した理由を
言える範囲で知りたい。

以前、面接日時を設定した後に、何か気が進まずに、面接キャンセルした後に
会社側から、もう一度面接を受ける意思はあるか?と言われたことはある。

182 :
>>181
その辞退した会社は転職始めて1社目でいきなり内定貰ってさ
これならもっと良い所にいけると調子乗ってたし、他に第一希望があったから
内定の返事を2週間待ってもらった後で「以前から興味のあった企業が求人募集していたのでそっちに応募したい」って理由で断った

結局第一希望には落ちて、他からはいくつか内定貰ったけど、
比べたらやっぱり最初の会社が自分のやりたい事に一番近くて待遇も良かったからっていう理由

>>179さんはそれで面接受けたの?

183 :
ごめん、>>181さん

184 :
ていうか辞退した時点で第2候補に内定の連絡入れてるだろうしメールじゃなくて電話しろよ

185 :
>>182
あ〜ある意味の自業自得か
内定を出した相手から辞退されたら
第2候補に、内定を出すのが一般的だろうな。

こっちは、言われたとおりに面接を受けて採用されたものの
入社して、間に合わせ的な業務を割り当てられたモノの
放置プレイ状態で、何のために採用した?と言う感じだった。

186 :
>>184
そうだね、連絡するにしても電話にするよ
助かったわ、サンクス

>>185
完全に自業自得だからね・・・
求人サイトを見るとまだ募集してるから、定員に達していないと思うし
仮に受け入れられて入社したとしても、明らかに扱いが違うって事もさすがに無いだろうから
ダメ元で連絡するだけしようか悩んでる

そこに入社したんだ、いつの話かわからんけどおめでとう
業務内容はともかく>>185さんが納得するだけの待遇があって、
それだけ会社から求められる人材ってのは羨ましいね

187 :
>>186
明らかに扱いが違う可能性と言えば、他に行くところが無かったから
ウチに来たんだろ?的な対応は、予想されるが
他の内定候補者から断られたところに、>>186の連絡ならwin−winになるかも?
結果は、どうであれ、連絡してスッキリするのがいいかもな。

こっちのその後は、放置プレイで、先が見えないのと
既存社員と扱いも違ってたので離れた。

188 :
>>187
確かにこのままずっと引きずるよりも連絡した方が精神的にも良さそうだわ
改めて真剣に考えてみるわ。ありがとう

そうなんだ、次が決まったならいいけど
まだならお互い早く決まるといいね

189 :
数年前に零細中小からダメ元で束芝受けたら受かってしまったが、諸事情で辞退した。
今の状態を見るにつけ辞退したことは後悔していたのだが、非常に複雑な気持ちだ。

190 :
前の会社より残業減るし夜勤なくなるし、で給料はちょいプラスのところから内定もらった。
けど転勤あるっていうのがネックなんだよなあ

承諾しても断ってもいつか後悔しそう。他に内定出てないし失業4ヶ月目。
来週には答え出さないと・・・

191 :
>>190
30越えたら夜勤の辛さ身に染みてわかる後悔するよ残業なんかなんとかなるだろ。
転勤嫌なら最初から受けなかったらよかったじゃん。

もう9月でこの時期逃したら3月まで厳しいで実家暮らしで若いんなら辞退して次行ってみよー

192 :
10月〜3月は、言い過ぎだろ。

193 :
>>192
同感

あと、182は論理展開が変じゃない?

194 :
>>170
すげえ

195 :
正社員年収280万昇級無しのまったりした経験職を蹴って、契約社員370万の異業種入ったけど、今後覚えていく業務内容に不安しかない。
1年、2年となれば慣れてくるんだろうけど、独身だったらのんびり出来る方でもよかったなって思う…。

196 :
電気自動車『リーフ』は“4年しか使えない”欠陥車だった!
日産ファンだった購入者がK「初期ユーザーはモルモットですか?」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2183

当時の日産自動車副社長が「5年で10万km走行しても大丈夫」と公言し、
カー雑誌も「5年の使用で性能の80%は確保される」と書き立てるなど、
鳴り物入りで2010年12月に発売された電気自動車『リーフ』。
だが、3〜4万q走っただけでバッテリーが急速に劣化し、15年7月現在、
既に使用できなくなった車両が続出していることが分かった。
国・自治体に補助金を出させたEVタクシーは散々な結果となり、
米国では集団訴訟に発展した末に日産が原告に補償する条件で和解。
13年5月には国内ユーザー向けにバッテリー保証を始めたが、
日本ではまず起こりえない「4セグメント欠け」に限って保証するという無意味なものだった。
実際に乗れなくなってしまったユーザーの1人、加持紀彰さん(仮名、福岡県在住)は、
夏場にエアコンをつけて走らせると「せいぜい50km程度」しか走らなくなり現在、廃車同然だ。
保証を求めると、日産は「80%は単なる目安」「保証の判断は司法の場で」等と言い放ったという。
「初期ユーザーは人柱なのか」と憤るこのユーザーに、
消費者をなめているとしか思えない日産側の悪辣な対応ぶりを聞いた。
【Digest】
◇EVに社運をかける日産
◇「5年間で10万kmを走行しても十分利用できる」等と宣伝
◇「3〜4万q」でバッテリーが急速劣化
◇ほかにも起きていた被害
◇アメリカでは集団訴訟に発展
◇初期ユーザーはモルモットか

197 :
>>195
手っ取り早く金が必要なら後者でも良かったんじゃない

198 :
蹴る内定がない…

199 :
>>174です
健康診断から1ヶ月待ってようやく正式に内定頂きました。2度も内定もらう確率はすごく低く可能性は無いと思っていましたが採用されてよかったです。

200 :
六月くらいの内定、条件悪かったけど受けときゃよかった
今の状況が悪すぎる

【蹴った内定】
印刷系デザイン未経験可
月給19万から
賞与:面接でも言わなかったのでメールで問い合わせたら屁理屈こねて実値を言わず、転職会議には寸志とも
デザイン業だけではなくて、ITの経験を買われて社内SEもやるように言われた(個人的にはもうITはやりたくない)

【今の仕事】
派遣IT
月給20万
不本意で入った業界でやる気なし、それでも家の事情で続けて3年目

【現状】
不本意な状況で続けたイライラの爆発やら色々あって自社内で人間トラブルを起こす
二ヶ月休職
休職中に転職活動をするも決まらず(しかも話す内容や話し方が駄目だと終盤に気付いて自信喪失、リクナビエージェントに内容添削は頼んでいたけど内容については何も言われず)
家に金がない、父親死んでる、今まで母親のパート稼ぎと自分の稼ぎで合わせて生活、分譲マンションのためナマポ不可
ただでさえ少ない貯金も休職二ヶ月で使い果たした
復職はしたけど今まで以上にやる気が起きない
転職活動をしようにも今の派遣先では当日体調不良名目で休んだり事前申告もできない

201 :
>>200
じゃあ、分譲マンション売って団地に引っ越してリスタートすればええんちゃう?

202 :
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in Tokyo
・「社名 労基」でググると過去(5年以上前)の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点

203 :
>>201
引っ越しにも金かかるし働き続けなきゃならないからそんな時間もない
気力も失われた

204 :
>>203
役所の社会福祉協議会に相談した?
緊急小口資金で10万貸してくれるし転居費用も最大50万まで融資してくれるよ

205 :
>>200
家持ちでなければ即自○コースだと思うけど、ラッキーだよ君は。
売れば当面は何とかなるんだから再起のチャンスはあるよ。

・・・自分だったら完全樹海コースだよ・・・。

206 :
生活保護とかいう制度はもはやないと思った方がいいし。
そもそも国や自治体にカネがないんだから。

207 :
昔、J◯Lの総合職客室系の内定直前まで行って断ったの、メッチャ後悔してる。残すは身体検査だけだったのに・・・・・

208 :
>>195
すげー似てる。
俺も内定じゃいけど、前職の正社員時代はのんびり出来て外回りでノルマ無くて、定時で帰宅出来て平日も好きな時休める年収280万の会社勤めてた

そこ辞めて、今はノルマ有るルート営業に転職したばかりだけど…残業あるしノルマ達成出来るか分からないし
何かアホな事したと思うよ…

209 :
もう8年も前だけど新卒時に内定蹴ったゲーム会社の事を未だに後悔してる。
やらなかった後悔は時間経つ毎に大きくなるってのはマジだね。
目先の事ばかり考えずに本心に従えばよかった…

210 :
先におったたずだな

211 :
最近内定もらった企業は辞退して後悔は全くないが、過去に辞退した企業に関しては僅かながら後悔ある。
最近のは勤務地がやたら遠かったり試用期間は保険の加入無しとかだから全く後悔ないんだが・・・
タイミングなのかね・・

212 :
新卒就職の時
受けた会社全部32社全部内定もらった
決めた会社は当時理工系大学生人気トップ企業の電機メーカー
今はリストラ真っ最中

213 :
>>212
目の付け所が違いますなーw

214 :
>>212
党芝

215 :
>収入源を無料・入金無しで、増やす方法がある。

作成を行うと¥3000分、トレード口座に振り込まれる。
この金額をそのまま出金することは出来ないが、
一度でも取引(数分後に↑か↓にいくか、予想?するだけ。ドル円、ユーロドル、金、原油でもなんでも良い、)
すれば、
あとはいくらに増えても、あなたが自由にできるお金となる。
何万円、何十万円、何百万円でも、だ。
もし、¥0もしくはマイナスになってしまっても安心してほしい、
ただ、”¥0”になるだけ、追加入金も、賠償請求なんかも全く無い。
(”追証”という日本国内業者にあるような借金になることはないのだ。)
↓から開設できる
http://goo.gl/7Csl7t
↓開設のための手引き
http://goo.gl/oYGAKn

216 :
数ヶ月ほど前に内定もらったところ、仕事の内容が自分のスキルとドンピシャで給与などの条件も良くなることが決まっていたが、
通勤に時間がかかりすぎ、しかも景色が寂しい方向へ向かうという実に情けない理由で辞退してしまった。
そのときは近い条件のところが必ず見つかると思っていたが、どうやら勘違いだったようだ。
まだ仕事を探しているが、痛恨の失敗だった。

217 :
内定受諾後に辞退したの?

218 :
最終面接時の最後のほうで、

「あなたは(最終選考に残っている)3人のうち、(採用順位は)2番目くらいです。
まぁまぁいい線いってる評価なので、頑張ってください。」(※採用は一人)

と言われ、はぁ?最終面接終わったあとに、何を頑張れっての?遠回しに落選って
ことかぁ?とか思い腹立ち、エージェントへの面談事後報告で、内定もらっても
入社しませんと言ってやった。

その後、選考結果の報告もなく別のところで採用となった為、無事転職活動は
終わった。

直後に、その内定を蹴った会社がまた募集をかけているのを見て、おそらく自分
以外の奴も全員断ったのかな、ざまぁwって思ったけど、給与が年収+100万
くらいになっていたので、なんか複雑な気持ちになった。

もちろん入社する会社の年収よりは上である。

219 :
基本給低いけど福利厚生抜群、年休125日転勤なしをなぜか辞退してしまった。転職活動中ってなんかテンションがおかしくなるね。

220 :
内定を辞退した人でも、もしかすると希望の求人を探せるかもしれない求人サイト
http://jobinjapan.jp

■取得した資格や免許で探せる求人情報
http://jobinjapan.jp/license/
■希望する職種、役職、活かせるスキルで探せる求人情報
http://jobinjapan.jp/cate/
■希望する勤務地、都道府県、市区町村から探せる求人情報
http://jobinjapan.jp/area/

221 :
一昨年内定もらったけど
家庭の事情でやもなく辞退したところに
再応募を検討しています。

再応募を受け付けてくれるか
問い合わせしようと思っていますが
良い文章がなかなか書けません。
上手い文章教えて下さい。

その会社は辞退した時と同じ職種で求人募集中です。人手不足のようです

辞退の電話の際担当者からは
またご縁がありました際は是非宜しくお願いします
とは言っていたけどきまり文句みたいなものですかね。

222 :
内定出たが他の気になる会社からの返答も待ってた状態だった
通勤が満員電車だったこと、転職会議で社内の雰囲気は悪いです。と酷評されていたことで結局蹴ってしまった
その直後、気になってた会社からは不採用通知が

上記の2つだけで判断するには早すぎたなと

223 :
やっぱ転職会議に書いてる不満は誰でももっちいます?
2社同時内定でて、どちらも優良なんだけど、外資系と日系企業でどちらに行くか迷い中

224 :
>>221
家庭の事情で辞退したってことを説明すれば問題ない感じはするけど。。

225 :
>>221
ダメ元で聞いてみるべし。
相手の心証を悪くしない理由だったらいける気がする。
また後悔する前にまずアクションだ。

226 :
2社内定出て
1社最終結果待ち
1社承諾 1社辞退

承諾した企業が虚偽記載(休暇、勤務地)などあったのでこちらも承諾書出してから
辞退、1社辞退した企業にキャンセルしたいとアピールしたが無理・・・

最終結果待ち本日で8日目・・・・もう死にたい・・・

227 :
>>226
文章意味がわからない

228 :
これ分からんとか日本人か?

229 :
>>226
と言うかなんで先に断るのさ…
2社受かったなら両方とも生かしとくのは常套手段だろ

230 :
俺もだ…
3社応募して、2社内定もらったけども本命の最終面接あったから、
2社辞退して、最終面接の1社に掛けたら落ちて凄い後悔してる。

>>226は最終選考中なんだし、望みはまだあるやろ!

231 :
ここってまだ生きてますか?

232 :
12月に内定蹴ったところを未だに引きずってます。もう引越なのにすぱっと出来ないですなさけないです…
新卒で辞退した会社を転職して数年後受けるのは可能なんでしょうか

233 :
さすがに人事が覚えてるでしょそれ

234 :
>>233
覚えられてたらやっぱ厳しいですか…

235 :
>>234
ダメ元なんだから、聞くだけ聞けばええやろ!
聞いてダメなら完全に諦めつくしな!

236 :
うおおおおおおおん!うおおおおおん!
他社で内定出そうだったから、2時面接辞退した会社が今となっては待遇良くて仕事的にも俺でもできそうだった…

何で2次面接受けとかなかったんだよ俺…本当にバカすぎて死にたい気持ちになる…

237 :
>>236
内定出そうな他社には行ったの?

238 :
>>237
一次と二次面接2回とも社長面接だったんだが、全て一次と同じ質問されて、話してる最中に社長も思い出すから。
最後までハキハキ話せない感じで終始グズグズになって…祈られたよ。
もう本当にバカだった!零細すぎる会社はもう受けない。

239 :
アホな社長と営業にアムウェイなみの勧誘にあって無理やり転職させられた。訴えたい

240 :
詐欺はダメ、絶対!
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1426345380/l50
あなたを騙した詐欺師の情報 [転載禁止]c2ch.sc

1 :備えあれば憂い名無し:2015/03/15(日) 00:03:00.63 ID:AVdi08190
他人の大切な財産を搾取してのうのうと過ごしている極悪人の情報交換の場になったら良いと思います。犯人の氏名等何か少しでも分かれば、ここにたどり着いて一人でも多くの被害が救われることを願います。
詐欺犯は必ずしもすべてが検挙されるわけではありません。いたいけな老人等から大金をまんまとせしめて人生のどん底に突き落とし、自分達はせっせと生活を立て直して足を洗い、真人間として出直しているケースも実際にあります。
けれど、被害者の傷ついた心と財産は半永久的に立ち直ることはありません。
このような理不尽な状況は絶対に許すべきではありません。
まず、私からの情報提供です。

【犯人氏名】(兄)染谷拓志、(弟)染谷征志
【犯人経歴】二人とも元山一証券社員、現在は二人とも株式会社マーキュリースタッフィングに在籍
【犯行内容】山一証券自主廃業後に光通信株の信用取引で大損し、証拠金差し入れと自分たちの生活のために架空の投資顧問会社を名乗って、身近な人間も含めて架空の投資(新興株、未公開株等)を持ちかけ金を騙し集める。
犯行後は電話番号、メールアドレス等を変更して逃亡。搾取金額は少なくとも1500万円以上。

http://www.msso.co.jp/company/abo

241 :
夢真の内定蹴ってやったぜ

242 :
>>234
絶対無理って事は無いだろうから応募するだけした方がいいと思うよ。
落ちた所で元々蹴った会社なんだからプラマイゼロだし。

まあ実際そうとう厳しいとは思う。
感情論ではなく就職っていう重大事で時間かけて決断したのに、少ししたらやっぱり入社したいって言い出す優柔不断さとか計画性の無さがもろに露呈してるんだから。
人事部からしたら入社したはいいけどすぐに「やっぱり合わないのでやめます」って言い出すタイプのひとは怖くて雇えないでしょ?人事担当者は自分の評価も落とすことになるし。

243 :
内定通知の電話があり、お世話になります。
と言ったけど、これが内定承諾?
条件は口頭だけだし。労働条件通知書は
GW明け位と日程は未定・・・
出社が6月からやし不安やわ〜

244 :
大企業を2社経験して、3社目の転職でやはり大手と中小両方に内定もらい、年収でみたら200万くらいの差があったんだけどもう失敗できないと思い、色々考えて中小にした。
自分のパフォーマンス発揮できて、逆に出世もしたから満足してる。

245 :
ちょっと相談させてください。
今年新卒、内定1社頂き、他は先行中0な状況。
その内定くれた会社は倒産の心配は無いし福利厚生ちゃんとしてるしすげーホワイト。

でも総合で受けたのに販売職での採用、今月中にどうするかの連絡をしなきゃならない。

給料低くて、土日祝休みがほぼ取れなくて、まとまった連休が無いらしい。

けど人もすげー良さそうだし残業ほぼ無いぽい。

でもまだ5月だし販売なんてやりたくなかったしどうしようかと悩み中。
どう思いますか?

246 :
>>245
やらない

247 :
映画館マネージャーの内定を辞退して後悔。

248 :
>>246
まじすかぁ・・・理由教えてもらえますか?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

249 :
俺は内定辞退してよかったよ
希望とは違う部署に配属されたから、
入っても試用期間で辞めてた可能性が高すぎる

250 :
交代勤務のところに内定貰ったんだけど行こうかどうか悩む
給料高くて福利厚生もしっかりしてるんだけど、元々自律神経失調気味なので
交代勤務でさらに体調崩しそうで怖い…
でもコミュ障だからここ断ったら次はいつ内定貰えるかわからない…

251 :
>>250
やってみてやばそうなら辞めればいいし行ってみたら?

252 :
コミュ障じゃ、無理だよ

253 :
交替勤って一ヶ月もやれば慣れるよ。ちゃんと睡眠はとって。

254 :
完全二交代とか、夜勤の比率が多い場合
人によっては体調を崩すみたいだ

255 :
core30の会社から内定貰ったが、勤務地や自分の学歴に見合わない超大企業ということで辞退

行くことにした会社も誰でも知ってるレベルの大企業だし、勤務地地元だが…
今になってすごい後悔してる。周囲からは何で断ったの?とか言われるし

256 :
昨日社員6人の零細企業から内定が出たけど、内定辞退してきた。
面接開始早々、うちの会社は財政難です。とか言い始めた。職場も自宅から近いから入社しようか悩んだけど、入社早々倒産されてもこまるからね。

257 :
タイミングが悪かったと言えばそれまでだが、やっぱ一ヶ月前に辞退したとこに行けばよかったと後悔してる。
それ以上の待遇のとこ無いんだよな・・(泣)

258 :
内定受諾して後悔してる。逆に。

259 :
>>258
なぜ?

260 :
>>257 自分は4月に辞退したとこ引きずってるなぁ、最近までまったく気にしてなかったけど、やはりいけばよかったと後悔中。

261 :
辞退撤回してから入社できたとしても、
端から足元見られ、レッテルはられたり、
人事的リスクを背負わされる。
本来しなくて良い苦労があるかも?

262 :
今が内定辞退するか否かの瀬戸際だけど
辞退したらすげー後悔しそうだからやっぱり行ってくる

263 :
行ってみて合わなかったら
辞めるかどうか考えればいい品

264 :
>>262
それでいいと思う。
誰でも「最初の一歩」が一番つらいんだよ。

265 :
内定辞退して少し後悔してきた。
他にもあると思ったがここほどの待遇の所には出会えない。

266 :
>>265
俺も怠け心で内定辞退しそうだったけど、決心できず初出勤の日になってしまった。
辞退してたら後悔してただろうと思い込んで行ってくる。

267 :
>>266
そうだね。行ったほうがいいかもよ。

本日、別の所に採用決まったけど内定辞退した所より月給−3.5万だった。

268 :
>>262からの一連の流れを受けて、自分も先程内定を受ける旨の連絡した。そしたらすげー喜ばれたし、前向きにがんばろうって気になった。
ありがとう。

269 :
>>266だが昨日初出勤というか本採用前のお試しバイトだったけど
働いてる人みんな笑えるぐらい気さくだし、仕事も「こんな楽でいいの…?」だったし
カネは前から2万ほど減るけど、仕事の楽さと人間関係からしたら充分だったわ。
行って良かった。逃げなくてよかった。

270 :
>>269
お試し期間は、お客さん扱いなところもある。

271 :
>>270
逆にお試しお客さんだからこそ、やる事が無くて一日ヒマで死にそうだった…。
現場の先輩社員も「我々ですらヒマだから、そっちはもっとキツイでしょうw」と
労われたわw

272 :
>>271

ちな言える範囲でどういう業種?

273 :
>>271
客の少ないハロワも暇を持て余してる

窓口の人たちは、非正規なのか知らんが。

274 :
内定辞退して現職に留まったが、ちょっと後悔してる
ただ、転職先に行っても後悔してたと思う
どっちみち後悔してるわ俺

275 :
>>221
この人どうなったのかな?俺も同じ状況だ。

276 :
辞退の連絡した。
家庭の事情という理由にしたけど、本当はあと数件くらい他の会社を見てみたいから。
でも、内定もらえるのか不安になってきた。
対応が丁寧だったのも悔やむ理由の一つ。

277 :
>>274
俺もそれやってはや1ヶ月。
毎日クソ後悔しているwもう死にたいww
あんなに嫌だった現職がなぜあの時だけ名残惜しく感じられたのか…

278 :
俺なんて転職先に内定承諾書出して、今の会社に退職願出したあと、
転職先の待遇が不満だったので、結局すべてチャラにしたよ
ただ、冷静に考えたら、そんなに悪くなかったなと後悔してる
今の会社将来ヤバそうだし、尚更後悔の嵐

279 :
>>278
奇遇だな、俺も理由は違えど同じ段階で辞退した。
内定にはボロクソに怒られ、某大手エージェントは使えなくなり、現職内では立場が悪くなり、もう人生終わった感。

280 :
内定には→内定先には、です

281 :
エージェント使えなくなるって相当だな
多分内定先とエージェントで既に金銭のやり取りが発生してると思うし
下手したら賠償云々の話でしょ

282 :
>>279
おお、同志よ…
ただ俺は怒られてないしハロワだったし現職の立場は変わってないから傷は浅いわ
しかし現職の会社そのものは将来性がないw

283 :
ダメ元で辞退した会社に電話してみようかな
可能性ゼロに近いけど、やっぱりそっち行きたい…

284 :
辞退の理由をなんて言ったかにもよるけど、本当に行きたいなら聞いてみたら?聞くのはタダだし、ダメならダメでスッキリするかもしれない。

隣の芝生現象だったらやめといたほうがいいけど。

285 :
>>284
辞退の理由か、たしか「自信がないので」って言ってしまったわ
そして、明らかに隣の芝生は青く見えている
やっぱ電話するだけ無駄だな、恥かくだけだわ…orz

286 :
エニーテン就活掲示板使ってる?

287 :
>>283
もう一度電話してみたら?
>>279みたいな状況になるリスクがすごいけど

288 :
>>287
やっぱやめとくわ
奇跡的にOKが出ても、どんな顔して入社すりゃいいんだか
一度辞退したという事実は変わらないし、入社後に嫌がらせでも食らったら尚更後悔する
もう今の会社で平和に暮らすわ…

289 :
無職の状態なら喜んで入社してたと思うけど、転職となると今の仕事を失うことになる
転職したあと、「やっぱり合わない」と思っても前職には二度と戻れない、そうなるのが怖すぎた
2つの人生を同時に送れたらいいのに…

290 :
>>288
そっか、じゃあ俺と一緒に現職にしがみつく人生を送ろうぜw
俺はメーカーだから工場に左遷されたら自Rるけどな!

291 :
>>290
俺も今の会社に骨うずめる覚悟だわ
潰れなきゃいいが、潰れたら俺も自殺かな
死ぬときも内定辞退したこと後悔するんだろうな…

292 :
>>289みたいなこと俺もいろいろ考えて頭おかしくなりそうだったよ。
転職してたらしてたで同じように後悔してたに違いない、と自分に言い聞かせている。
そもそも転職活動向いてなかったんだな俺はw

293 :
>>292
ほんと頭おかしくなるよな、リアルに頭抱えて発狂したわ
完全に冷静さを失い、苦しさから逃れるかのように退職撤回、内定辞退した
そして元に戻ってしまった日々、あの無駄な時間は一体何だったんだ…

294 :
>>293
おお、本当に俺と良く似ている。
俺は二週間くらい不眠に陥った挙句辞退してしまった。

必死こいて転職活動したのに、結果は人生追い詰められただけだぜ!

295 :
エニーテン就活掲示板って求人あるのか?

296 :
最近エニーテンの就活掲示板よく使うようになった

297 :
なんというステマ

298 :
辞退して何ヶ月も経ってるけど、やっぱり電話してお願いしてみようかな…
どうせ失う物なんかないし、電話しないと気が収まらない(ToT)

299 :
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-68.html

300 :
>>298
さすがに無理だろ。
履歴書とか個人情報だから、まともな会社なら廃棄されてるよ。

301 :
>>300
そうなのか、俺の人生終わった(>_<)
時間戻してくれ…

302 :
いうだけいってみれば?

303 :
>>298
私は8月に内定もらって辞退して翌3月にすいませんってお願いしたら入れてもらえたよ。新卒だったけど。言ってみるだけ言ってみた方がいいと思う。

304 :
マジっすか!
でも新卒だから大目に見てくれたんだろうな
とりあえず、どう言い訳するか考えてみるか…

305 :
今の職場辞めようとしたら訴えるって脅されたけど、話し合ったら納得してもらえた、とかw

306 :
8月に内定出たけど勤務開始が11/1と言われ辞退した。
失業手当も切れちゃうし。
で、幸いすぐ別な所に決まり入社。
ブラック過ぎて一週間で退職。
また無職。失業手当なんてとっくに切れた。
もうすぐ11/1…辞退しなきゃ良かった。
時間を戻したい。

307 :
>>306
泣きついてみれば?

足元見られるかもしれんが

308 :
色々考えてるうちに、
他にいい求人見つけたので、そっちに賭けるわw
内定辞退したところはもうどうでもいいw

309 :
内定もらってうんちもらした。

310 :
>>306
いいなー8月内定で11月からなんて「三ヶ月遊ぶぜーw」だわ
まあ貯金ある時限定だが…

311 :

面接担当してくれた人が丁寧で良い人なんだけど、すごく怖くて辞退したけど後悔してる

自分にとって好感は持てるけど本能的に絶対に逆らえないタイプ
面接中のマナーや書類の書き方の不備を指摘されて、今後この人に注意されることを考えると背筋が凍った
丁寧なんだけど有無を言えない感じ
面接辞退するときも電話で話したら、きっと内定を承諾する流れになると思ってメールで済ませた

だけど仕事内容はキツそうだけどすごくやりがいがありそうだし、給与もまあまあだったんだよな…

312 :
内定受けるか迷う
数ヶ月前に内定辞退したからそろそろ決めないとまずい…

313 :
最近になって辞退したこと猛烈に後悔しまくってる
無気力になったり自暴自棄になったりして精神がおかしくなってきた

314 :
>>313
何が合わなくて辞退したの?

315 :
>>314
希望の部署じゃなかったから辞退したんだけど、
改めて考えると、やっぱり入って頑張ればよかった
給料も今より上がるし、勤務地も希望通りだったから、余計に後悔しまくり
もう求人なくなってるから枠は埋まってるっぽいし、死ぬまで後悔しそうorz

数年前、内定辞退して自殺した大学生の気持ちがなんとなく分かる気がする

316 :
辞退する人はなんで辞退したの?
給与?ワークライフバランス?やりがい?社風?

317 :
>>316
転職会議見たら、将来潰れそうって書いてあったので

318 :

>>316
未経験業務で内容が難しそうかつマルチタスク必須でついていけそうになかったから…
似た内容でもう少し簡単そうなところで働くことにしたわ

319 :
私は先日内定貰いましたが、入社日が平成29年1月5日でした・・・先が長いw
まだ転職活動継続中で今週末にも面接あるがどうしたものか?
年末極貧生活になるしな〜・・・orz

320 :
>>319
その極貧を乗り越えて、年明けた頃には「もうすぐ仕事か…」と鬱になるわけか

321 :
半年前に内定辞退してしまった
もう採用枠埋まってる可能性あるけど、やっぱり電話してみる
最近になって猛烈に後悔しまくりで精神崩壊マジで死にそう
可能性0%でもいい、電話させてくれ…ToT

322 :
ピーク時から年収35%減!「リストラ対象外」のバブル期採用社員が語る、
シャープ崩壊の原因と若手流出、転職市場での扱い
http://www.mynewsjapan.com/reports/2254

過去2回のリストラで、40代以上の中高年ばかり6千人強を削減し、
ホンハイ(鴻海精密工業)の郭台銘(かくたいめい=テリー・ゴウ)会長から、
次なるリストラ宣告を受けているシャープ社員たち。
ただ、それ以上の勢いで若手社員が流出していることが、有価証券報告書から明らかになった。
若返りを図った中高年リストラ2回を経た4年間で、2012年3月期末=平均年齢41.9歳(単体21,538人の平均
)→2016年3月末=平均年齢43.4歳(単体14,544人の平均)と、逆に1.5歳も老化が進んでしまったのだ。
この期に及んで来春入社の新卒採用を進めている裏では、
「もはや『辞められない人』しか残っていない」とも言われる寂しい現実がある。
創業104年で外資となった今、終身雇用を含む経営信条「誠意と創意」はどう運用されていくのか。
シャープ転落の原因と中高年社員の現実について、
希望退職対象外とされた(つまり戦力とみなされている)ベテラン社員にじっくり聞いた。
【Digest】
◇会社に拒否権がある「疑似」の希望退職制度
◇転職活動の実情「700はしんどい」「選ばなければある」
◇若い人がゾロゾロ辞め、平均年収が2年で101万円もアップ!
◇シャープの新報酬制度(2016年4月〜)
◇失敗の原因@:経営信条「誠意」に反した評価基準
◇失敗の原因A:社是に基づく「和」、ぬるま湯カルチャー
◇失敗の原因B:天狗、慢心のツケ
◇「創意」のない液晶に集中
◇歯抜け感、どんより重苦しい空気
◇社員の人がら「マジメで大人しい」

323 :
内定辞退した瞬間に履歴書は破棄されてると思うんだけど、
もし撤回を申し出るにしても、会社側は覚えてくれてるだろうか?

324 :
本社とは別の建物で中国人と二人きり
天井には監視カメラ。
社長がスマホで操作して見てるらしく
気づいたらレンズがこちらに向いてたり
なんか耐えれなかったけど
完全週休二日で残業なし昇給も高かったのに
2日でやめてしまって後悔。。。
中国人もいい人でオフィスも綺麗で
ほんとうに後悔してる。
戻りたいけど辞退した人間を受け入れてくれる企業なんてねーよな。笑
人情に熱い熱い社長なら受け入れてくれそうだけど。

325 :
内定直後に辞退とか
研修中に辞退した会社に
数ヵ月後電話して雇ってもらったことある人いる?

326 :
ダメ元で電話してみよーかな。
でも勇気が出ない………。
2015年の4月だから今さらしても
お前なんなん?ってなるよね。

327 :
>>325
就活サイトとか見てみると、辞退撤回できたって人、僅かながら居るようだ

>>326
俺は今年の春なんだけど、同じく電話してみようか悩んでる
いくら失うものはないとはいえ、傷口に塩を塗る確率が高い訳だし
でも電話しないと気分が晴れないんだよなぁ

328 :
https://doda.jp/guide/cosupport/15.html
辞退撤回の事例を見つけた
やっぱ僅かな希望に賭けてみるべきか

はぁ、せっかくの日曜なのに、鬱状態だ…

329 :
電話しようか悩んでる奴は、自分から好きな子に告白した事無いだろ
当たって砕けろだよ
高校生活で告白してフラレたら気まずいかもしれんが
卒業後に告白してダメでも今後会わないし気軽に言えるでしょう

330 :
>>329
はい、無いです、図星です
そうだな、もう当たって木っ端微塵に砕け散ろうと思う…

331 :
>>327
内定もらって辞退??
俺は2日で無音過ぎてやめちゃったけど
今思えば耐えれたわ。
電話する勇気ほしいよね

332 :
俺の場合、電話しても結果見えてんだよなぁ
俺が辞退したことで新たに求人が出てたし、しかもそのとき採用されたと思われる人が会社のHPで新人紹介されている
もう求人出てないし、付け入る隙がないわ
完全終了確定なんだけど、なぜか諦めきれない…

333 :
内定承諾して必要な書類全て提出したあと、内定ブルーに襲われて辞退してしまった。
非常識すぎて辞退撤回なんか絶対無理だよなぁ。
しかも辞退の理由聞かれたとき、配属先が希望とは違うので自信がない、やりたくない、って言ってしまったw
今になって気が変わったけど、もう取り返しつかんだろう。
マイナス要素が多すぎるわorz

334 :
タイムマシンさえあればな…
過去に行って「辞退するな!」って自分に言ってやりたい…

335 :
電話する勇気………
したとしても事務が出て
「どちら様ですか?」って言われるよね。
直接社員出たらいいけど。
一年以上前に研修で辞めた○○です。
なんて図々しいこと言える勇気ない。
まじ戻りたい過去に

336 :
無理だからやめとけ
ちなみに俺が昔辞退した会社は今はもう無くなってる、倒産してるわ
今日もパナソニック子会社が倒産してるニュース出てるし
もし辞退撤回できても会社なくなったらそれこそ史上最強の後悔になる
人生なんて分からんもんだ、だから面白い

337 :
現職ありで、2社内定貰って、今週中に決断しないといけない。

仕事内容の満足度・給与などはほぼ同じ。

何を優先して決めれば良いか分からなくなってきて、混乱中。
半年間転職活動してきたが、何で転職活動してたのかも分からなくなってきた。
どっちを選んでも後悔しそう。

ちなみに現職に残るという選択しもある・・・

338 :
新卒→地元のテレビ局とでかいメーカーから内定。野心は大きくメーカーを選択

パワハラくらって休職→ツテでソコソコの商社から誘いを受ける(海外駐在勤務確定で)→退職を伝えるが、手厚い条件(3年間は給料85%社宅もタダ)→完全ニートになってしまい5月に休職満期退職

職務経歴書書くことないわ

339 :
>>338
俺ならテレビ局選んでたな。
キー局はきついが金はいい。
地元ならわからんけど潰れはしない

340 :
>>337
二つ選ぶなら休日数を優先したほうがいい。
働きまくっても人生短い。
結婚してるなら金銭面。

現職にストレスも感じないなら
やめないほうが無難。

341 :
内定辞退をしたってことは、少なくともその会社にマイナス点があったということ
そのマイナス点をスマホのメモ機能に箇条書きしといて、後悔しそうになったらそのメモを見る
すると後悔の念が和らいでくる
俺は30個ぐらいマイナス点を列挙した

342 :
前職が忙しすぎて辞めて他業種に転職しようとしたが、決まらず雇用保険期間が過ぎてしまった。
仕方なく前職と同じ職も受けて内定貰ったが、賞与が前職の半分以下になり同じ職で収入が下がる。
マシなのは残業代全額支給と平均残業時間が前の会社より少ないくらい。
このまま未経験の他業種を探し続けるか入社するか迷う。辞退したら後悔するのだろうか…

343 :
無職なら行ったほうがいいと思う
今後仕事が見つかる保証ないし

344 :
ソニー

345 :
地方から東京に上京する形で転職内定貰ったのだが明日回答せねばならん。

全国転勤あるし、新しい職種だし、確かに一部上場の大手で収入UPだけど
いざとなったら今の職場の方が・・・って本来の転職理由どうなった?で
悩みどころ。。
どっちにしたって後悔すんだろな

346 :
転職活動してるときは今の職場がクソに思えてたのに、
いざ内定もらって転職しようとしたら、なぜか今の職場の良い点が見えてくる
そして転職先がどんどん悪いように思えてきてしまう
最終的に内定辞退してしまう
それが俺です

347 :
>>346
そうやって内定辞退したらやっぱり今の職場クソだったわってなって辞退したことを死ぬほど後悔する人、それが私です。

348 :
転職失敗した。苦しい part3
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/job/1474281556/

転職して後悔してるやつも沢山いる
結局、後悔する人間はどっちを選んでも後悔する

349 :
あまりにも後悔しすぎて、辞退した会社の風景が夢にまで出てくる
なんかもう一生苦しみそうで辛い
あの会社潰れてくれないかな、そしたら俺の決断が報われるのに…

350 :
A社内定ゲット→現職引き留められるが退職願を提出
→後々になってからA社の配属先が希望ではない部署で、しかも平社員の欠員補充であることを知り不安になる
  (辞めた人の退職理由を憶測したり、希望ではない部署で飼い殺しされるのではないかと思って一気に鬱)
→しかも希望の部署は他の人が増員採用されており、敗北感を猛烈に抱く
→あまりのショックでA社の内定辞退を決意→現職の退職願を撤回→A社に内定辞退を連絡
→数か月後に現職の会社が合併される→まさかの待遇悪化→A社の方がマシだったかも…と思い後悔(今ココ)

351 :
後悔しすぎて自殺しそう
もうこの苦しみからは一生逃れられない

352 :
>>346-347
辞退の連絡して、全く同じこと考えはじめたorz
地方に珍しくホワイト目だったのに
転職活動する時期が早すぎたんだろうか

353 :
残業、休日出勤があるから辞退してしまった。。
他に内定もらえるといいな。。年内は厳しいかもだな。

354 :
辞退したらしたで後悔、残っても後悔、もう自分が嫌になりますよ

355 :
どっちいってもそれぞれメリットあるし、どうせ後悔するのかな

356 :
今週の月曜日に辞退して散々考えてめちゃくちゃ後悔してきた
来週の頭に恥を忍んで電話するわ

357 :
>>356あるよね。俺も電話したことあったけどダメだったわ。

358 :
>>357
やっぱ厳しいよね何より非常識だし
でもトライだけしてみる。ありがとう

359 :
今になってエージェント経由で辞退したとこ後悔してきた(笑)
まぁ隣の芝は青い的な感じなのかな。
仕事内容キツそうだから辞退したけど。

360 :
辞退して再応募した人とか、復活できた人っているのかな?

361 :
今内定を辞退しなかったことに激しく後悔してる…

362 :
枠がまだ空いてるなら。
でも普通の企業なら次の選考始まってるから受けなおし言われるか断られる

363 :
今現在お金がなく安定してる中小企業の工場の内定貰ってたけど、その日の生活するお金がなく断りの連絡した。

だから今現在日払い可能の建設関係の仕事してるわ。
日給1万だけど相談で5000円〜6000円は仮払いに今してもらってる。

きっちりしてる工場だから仮払いはしてくれないし会社に頼みこんでも無理だから今わけあって建設関係の仕事してる。

364 :
世の中にはこんなに頭の悪い人もいるんだかあ

365 :
ひと月も凌げないってすごいな。ネカフェ難民?

366 :
>>363一ヶ月くらいなんとかならなかったのか?

367 :
一つは業界最大手の子会社 年収480万円

もう一つは友人と立ち上げたベンチャー
年収420万円

挑戦したい気持ちもありつつ、安定を求めたいし。どうしたらいいものなのか。

368 :
>>367
若ければベンチャーかな。

ただし、ただのスタッフ扱いなら無理だが

369 :
>>368
30歳なんです。
友人が東京支社を立ち上げていてそこを手伝ってほしいと。扱いは普通の社員です。一応重宝してくれてはいます(経験者なので)
大手にいってもどうなるか分からないし、一回くらい挑戦してもいいかな?と思ってます。ダメなら自分の中でも諦めがつくかなと思ってみたり。

370 :
>>369
それだと、大手子会社だなー。
30でその挑戦はきつい。
どれくらいの規模の子会社かわからないけど、
大手の冠が付くなら、その後また転職するときにもネームバリューが考慮されるよ。

371 :
>>370
やはり転職の時ってスキルはもちろんですが、社格も考慮されるんですかね、、

子会社はある業界で市場ほぼ独占してる会社になります。
そこのデータを活用して営業するという形になります。

372 :
>>371
幸い一社目(新卒)の会社もある市場では一番有名な会社でした。
もしかするとそのネームバリューがいきているのかもしれません。

373 :
>>371
スキルはもちろんだけど、社格は大きく影響する。
書類選考での通過率が違うでしょ。

俺も新卒時に転職考慮して就職したのが幸いだった。
親子上場の子会社側だったけど、見劣りしなかったし、初めての転職の時は、大手という大手は8社ほど内定を貰った。
それから、すでに3回目の転職が決まったが、
転職するたびに企業は大きくなり、給与も比例して上がった。

とりあえず日本で就職出来るハイクラス企業の上限まで来たから、これ以上やりがい求めて転職はしないかもしれないが、初めの会社選びを間違えなかったのがデカイと今でも思う。

もちろん、大企業にいて下請け任せの仕事してたら、面接で落ちるけどなー。

374 :
>>373
それは凄いですね!社格か、、、前職は有名だったから面接も通ってたのかもしれませんね。今夢をみてベンチャーにいくのか、社格維持してやっていくのか。スキルと社格を持ち合わせてないといけないですね。

375 :
>>373
ちなみにどういった業界、職種なのか教えて頂けませんか?

376 :
>>375
技術系の仕事とだけ言っておきます。
業界は全部違うけど、職種は一貫してる。

非鉄→化学→自動車→電機
古河→住友化学→ホンダ→日立って感じ。
当時の勤め先のレベルってことで、
上記会社ではないが、このレベルの会社に転職してる30前半です。

377 :
>>376
その規模感に近いと思うと凄いですね。。年収でいうとどれくらいですか?あと30代前半でしたら転職も短期間で行いステップアップしておりますね。

今迷ってる大手子会社は市場独占してるのはいいのですが、他に競合がいない為転職先に困るのでは?という懸念があります。

378 :
>>377
年収は
550→800→750→900
って感じかな。900は見込みなんでまだ確定してないけど。

君が理系か文系かわからないけど、
特有の技術に偏っても、応用するところはいくらでもあるんじゃないのかね?

採用側も全く同じ仕事をしてくれって思ってるわけでもなく、どんな風にどんな規模の仕事をして来たのかを気にしてるんだから、入った先で自信持って仕事出来てれば、どこでも働けると思うけど。

俺は基本、攻めの転職なので、やりきったと思ったり、何年いても同じ仕事が待ってると思ったら、転職してる。とはいえ、もう本当打ち止めだけど。
日本でこれだけ転職できたのが奇跡だし。

379 :
おれもホンダあたり狙うかな

380 :
>>378
文系の営業です。主に企画営業、インターネット広告の運用を行っておりました。確かにまだ分かっていないだけで応用できる分野はあるのかもしれません。
安定を勝ち取るためには責めの姿勢でスキル作っていくしかありませんね。

年収凄い勢いで上がっていってますね!技術系は年収高いイメージがあり専門性も磨かれていく感じがあっていいなと思っています。

381 :
>>380
その業界はよくわからないけど、技術抜きで商談勧められたら、良い営業になると思うけどなー。
売り込みに来て、ちょっと質問したら、技術に確認しますって営業マンが多すぎるから辟易するんだよね。

俺は安定は求めてないです。波乱のある人生求めてる節があるので。まあ、仕事するならたくさん給料が欲しいとは思ってるけど。

大手で技術は潰しが効かないかもです。むしろ営業の方が商材変えても営業スキルは使えるだろうし、何より数字で勝負できるのが羨ましい。

382 :
>>381
営業で技術的なことは答えることができない人もいるんですね。そのあたり勉強してました。
確かに安定求めてたらそこまで転職しませんもんね。

確かに営業は数字があれば評価されますが、ずっと数字というのも辛いものですが。

私もどこか刺激を求めてる部分があり友人のベンチャーは給与鏡張りで見せてもらったのですが、伸び幅は大きかったです。基本的に社員に還元するスタイルでそうしないと離れていってしまうのもわかっているようで。

383 :
>>382
そのベンチャーで実力磨いて他でもやっていけると思うならベンチャーやってみたら?

友達なのに、一般社員扱いってのがわからんけど、
ストックオプションももらえないの?

友達と一緒に仕事して、良いことはあるように思えないけどね。

384 :
>>383
体調崩してた時期があり、業務調整するから来てくれという流れでした。ストイックオプションはないですね。上場する際は初期メンバー含めみんなに渡すそうです。
正直業務が向いていないというか、激務なので仕事をセーブしておりスキルアップにつながるのですがそこまでではないですね、
唯一いいところは仕事内容楽、ミスしてもみんなで助け合うところですかね。

385 :
>>384
ベンチャーなのに、楽ってやる意味ないやん。
ギラギラしてないんだろ?
そんな会社が上場できるとは思えん

386 :
>>385
他はギラつきやばいですね。儲けてやる!みたいな。僕は経験者でまだこの規模感なら来ないであろうスペックなので仕事の内容が楽なんです。そのように交渉しましたので。。

387 :
>>385
楽選ぶなら大手子会社一択やん!
まあ、頑張ってよ!

388 :
>>387
色々ありがとうございます。
まぁ今の方が人間関係が楽すぎて悩んでるってところですね。
ウダウダしてる中アドバイスありがとうございます!

389 :
辞退してしもた
すごい罪悪感

390 :
俺なんて内定承諾書やその他必要書類を全て提出した後に辞退したぜ
罪悪感どころか訴えられるんじゃないかと思ってビクビクしたわ

391 :
新卒で、9月に内定出ましたが、公益法人に内定したので、これから辞退の連絡をします。とにかく謝れば許してもらえますかね?何か良い方法ありませんか?

392 :
新卒とかまったく問題ない

393 :
電話したらああそうですかで終わる
3分もかからないよ

394 :
半月前に内定辞退した会社のことを考えて激しい後悔中。
転職先が全く合わず、もし再度求人が出た際は、再度面接のチャンスをもらえないか交渉したい…
その為にも今は現職で頑張る。
でも日々の出勤がキツすぎて泣けてくる
自分は大馬鹿野郎だ

395 :
どっち行っても後悔してるよ

396 :
そうそう、もしかしたら向こうの方がひどいかもしれない。
それは分からないこと。

397 :
後悔するやつはどこ行っても後悔するよな

398 :
>>397
公開するやつはどこ行っても公開するし
航海するやつはどこ行っても航海するんだな

みつこ

399 :
人間関係って複雑だからな。再応募し内定したとしても
良く思わない社員がいて、彼らにいじめられるかもしれない。

巨大な組織なら再応募した事実が知られることがないだろうが比較的小さい
会社なら入社してすぐみんな自分の履歴を知ってる状態だからね。

400 :
自信がなさそうな人はだめだよ。

噂を潰して歩けるほど、「こいつの陰口言いづらいな」と思わせるほど堂々と
してる人間がやっぱり強い。

401 :
内定辞退して気分が変わって再応募した強者の人っていますか?

402 :
第一志望の結果待ちで先に第二志望の内定もらった場合、
@第一志望のことは黙っておき第二志望の内定を受諾して第一志望から内定来たら第二志望を辞退して切れられる。
A第一志望の結果を待ちたいので、お返事はあと一週間待っていただけませんか?と聞いて
第二志望の逆鱗に触れ第二志望を取り消されて、結局第一志望のみの一発勝負。

このどちらかですよね。併願する以上穏便には済まないよね。かといって一社一社受けてては3ヶ月以上はかかるだろうし。

403 :
普通に時間差にしてる
第一志望申し込んで1週間後に第二志望申し込んでみたく
第二志望が早く選考通ったら面接日を第一志望より遅らせてとか
流石に最終面接はずらせなくて第二志望の面接が
第一志望面接2日前だけどこれなら内定でても
1週間考えさせてください
ですむかなと

404 :
391だけど、今日第二志望から内定の電話が来た。第一志望の結果を待って欲しいといいたかったが
取消が怖くて、受諾してしまった。
これで第一志望から内定来たら修羅バラ番場やわ。
こういうシチュになって、内定来るな来るなって思ってるとまさかの第一志望内定が来るんだよな。
土下座コーヒーの練習しとかなきゃ。

405 :
このパターンは1次会社に期待込めて雇用契約書になかなかサインせず
1次希望内定に願いを込めて2次会社辞退からの1次希望会社落ちだろ?

406 :
内定もらって俺の中では不安点も解消してGoサイン出てたのに身内の意見をなぜか優先してしまって辞退して大後悔中…
今更行きたいなんて言えないよね
自分のことなのに自分の意思で決断できないとか終わってる……
年度始めから再スタート切れてたはずなのになぁ…

407 :
結局第一志望からお祈りされたぜ!
土下座コーヒーしなくてすんでほっとしている。
第二は第一より年収が70万低いけど

408 :
一年前に内定辞退したところの後悔がまだ拭えないよ。
この前電話で内定辞退したがもう一度受けたい旨を話したら、一度辞退された方の応募はできません。と言われた。だが大手で移動が多いため、当時の人事担当は移動になっていた。
これってデータ残ってるのかな?あまり調べた感じなかったので、もうう一度応募したいよ。

409 :
普通は大手なら残してるだろうね

410 :
東証一部ですしコンプラ厳しい会社ですので、残していそうですね。ダメ元で再応募してみるかな。

411 :
どうせなら全部上場に応募してみてはどうか

412 :
>>408
なんでわざわざ一度辞退した人間ですアピールしたの?
馬鹿すぎるだろ。

413 :
>>412
以前辞退したが再度面接の機会を頂きたいって連絡したんだが、言う必要なかったかな。今また求人がかかってるのでシレっと応募してみるかな。エージェント経由しか募集してないのが残念だ。以前はリクナビネクストからの直接応募だったので。

414 :
言う必要ないだろ。
言ってプラスになることがあるか考えてみろ。

415 :
そうだよね。
何も言わずに応募すればよかった。問い合わせのはかなり前なので、もう一回応募してみようかな。ネットで検索したらエージェント経由しかない。直接応募ってやってますか?って問い合わせるのがいいですかね?

416 :
ゲーム会社の内定断ったの少し後悔してる
楽しそうだし

417 :
>>416
ダメ元でも再度応募してみたら?
俺も3年前に内定後辞退で後悔した一人です。
でも再度応募できたよ。
以前辞退した旨も隠さずに伝えた。
ずっと後悔引きずるより、まずは動いてみては?

418 :
>>417
再応募の結果はいかがでしたか?

419 :
>>418
先日内定もらって、7月より出社です。

420 :
>>419内定もらえたんですね!過去に辞退してるのに再度内定勝ち取れるなんて凄いです。面接時は過去のことつっこまれましたか?

421 :
>>420
「どうしても家庭の事情で」と辞退した旨は伝えておりましたが、その件に関して色々突っ込まれることはありませんでした。
私の場合たまたま人手が足りないようで、辞退とかあまり気にしていないようなことが幸いしていたのかも知れませんが、、、。

422 :
>>421
家庭の事情なのは言い訳として突っ込まれにくい印象があります。今一年前に辞退した会社に再応募したいと考えてます。再応募時に過去に辞退したとは伝えましたか?それとも書類選考が通った後に面接の場で伝えましたか?

423 :
>>422
応募フォームに「じつは以前に(中略)再応募は受け付けていただけますでしょうか。」な感じを付け加えました。
その後面接の連絡がきました。

424 :
1月にちっさい工場(30人)の事務年収370万の内定断って、

今回大会社の子会社(70人)の事務年収290万の内定出た

前の断らなければよかった…そして今回どうしよう…

425 :
未経験の技術系(事務が近い)を引き継ぎ期間が短いことで恐れをなして断ってしまった
きちんと資料は残してくれるし一部分は一月くらいなら確認できる人はいた
断ったとき食い下がってくれただけに申し訳なさと後悔が

給料に幅があるのに安いとしか言ってくれなかった
業務内容の説明が情け無いレベルでピンとこなかった

不信感と不安感に耐え切れなかったわ…

426 :
現在特定派遣でメーカー勤務の20台後半
とりあえず転職活動始めようと思って受けた会社(中小メーカー)からいきなり内定もらって迷ってる
どうせだったら最初は大手受けとけば良かったな

427 :
「アリなんて調べて何の役に立つの?」って言われる事も少なくなかったアリ研究者さん達
現在軒並みヒアリの件で東奔西走していて
研究ってこういうものなんだよなと身にしみる

必要とされるまで価値が分からなくとも
必要になってから調べたのでは遅い事って
沢山あるんだ

だから大学時代や大学院時代に 何か徹底的に研究した人は貴いのです
面接だけで 感じが良いからとか フィーリングが合うから と判断する テキトーな人事担当者の会社よりも
大学時代に 何をどれだけ研究したか ということを評価してくれる人事担当者の会社に就職したほうが良いよ

428 :
地元優良企業の内定蹴ってしまったことを未だに後悔している
希望の職種が他の人に決まってしまい、違う職種に回されたので辞退してしまったが、今思うと行っていればよかった…
未経験の職種だったからビビッて逃げてしまったが、今なら絶対頑張れる…でも、もう手遅れ、死にたい

429 :
半年前に朝倉市近くの企業断って後悔してたけど、入社してたら大雨で死んでたかもしれんな…

430 :
保守

431 :
>>311
別にその人が直属の上司になるわけでもあるまいし。

432 :
保守

433 :
保守

434 :
年間休日130のくそホワイト年収360
年間休日120の普通の営業年収460

後者にしたが後悔してる
事務に転職するチャンスを…

435 :
事務つまんないよ

436 :
事務はルーチンワークだからつまらんよな
定年までやり続けるのは精神がもたん

437 :
同時に2社内定貰って、提示年収が低かった片方の企業の内定辞退の連絡を入れたら
給料上げるから再考してくれないかと言われ引き止められ、面談したい言ってきた...
どうしよう

438 :
提示年収があがるとして、伸びしろがどれくらいあるのだろうか

うちの会社は主任になれないと30前半で昇給が止まってしまう
昔は当たり前に通ったのに最近はかなり厳選している模様

439 :
つなぎとして派遣社員やってて、正社員で内定出たから
派遣辞めて内定先と入社日やら調整してるけど、なんだろう、このコレジャナイ感。
本心は、派遣の方が楽だし責任も軽いし、人間関係も一部を除いてまぁ良好。
但し、いつ切られるか分からない、スキルが付かない、時給は上がらない、ボーナス無し、
交通費も出ないと不安、不満はあるけど。

正社員、いざ内定出ると、「え・・・今の派遣辞めるの?せっかく働けてるのに・・・?」
と何故か感情が出てきてる。
自分で望んで正社員目指してたはずなのに、いざ入社準備となると、アレ?って思ってる。
もう派遣元に辞めるって言っちゃったから後戻り出来ないけど。
また仕事も人間関係もゼロから覚え直し、やり直し、と色々不安。
正社員目指した理由も、世間体とか、周りがそうだから自分もとか、自分本位ではない。
正社員経験あるけど、正社員なりの苦労も知ってるからなんか素直に喜べない。
変化は嫌いだし、そもそも働くの好きじゃないし元々社会不適合者だけど。

今の派遣がよく見えちゃう。はぁ。スレ違いだったら失礼。

440 :
>>439


わかる。
自分も契約社員やりながら就活してたけど、いざ仕事が決まると、手慣れた仕事から離れるのがイヤだった。
人にも慣れてたし。中国法人だったけど。
1人部署だったし尚の事。

今、あなたと同じだよ。
仕事決まって、契約先辞めたけど、何となくブルーだわ。。。

441 :
>>440
似た境遇の方ですね。レス、ありがとうございます。
自分で望んだのに、いざ手に入れると、
今の職場が良く見える事って、ありそうですね・・・。

442 :
内定ブルーだな、俺もそれで辞退してしまったよ
結局今の会社に留まったけど、今思うと行ってりゃ良かったと後悔してる
ただ転職してもどっちみち後悔してる可能性あるけどな

443 :
>>436
それでも民間・公務員とも事務は大人気で応募殺到状態ですが
まあ事務が合わない人もいるから仕方ないか

444 :
俺は2年営業やって、すごいしんどくて
事務に転職。
10年やって、また事務に転職して1年経過。

企画寄りの仕事だから、そんなに飽きない。
確かに事務処理だけのルーチンなら
飽きそうだね

445 :
>>443
そりゃ公務員は安定してるからいつの時代も大人気。
公務員になれなくて何のスキルもないバカどもは民間の事務に群がる。

446 :
>>439
ちょっと違うかもしれないけど
俺も仕事決まって退職するんだけども
なぜかブルーだ。
年収も休日も条件も理想的で俺にはもったいないほどの案件なのだが、
たぶん今までずっとやってきたのがそこで終わるのが悲しいんだ。
なにかが終わるのは悲しい。
俺はみんなに伝えたかった
この仕事が嫌いだったわけじゃないと
ただみんなの目からはきっと不満があってやめるのだと映るだろう
それが悲しいんだ。

447 :
>>446
転職活動してた時は「さっさと辞めたい」と思って必死だったが、
いざ転職が決まると、今までやってきた仕事を捨てるのが惜しくなってくる
そして「転職先で上手くいかなかったらどうしよう」とか「人間関係が最悪だったらどうしよう」と不安になり、
激しい内定ブルーに襲われてしまい内定辞退、今の会社に留まる決断をする
転職活動めちゃくちゃ苦労したのに、全てを水の泡にしてしまう
俺のことですorz

448 :
>>437だが、

ちなみに、内定辞退して引き止められた@の会社は
年収は350万で再提示後で380万
転勤はない、希望した職種でずっと働ける
休日日数は求人票では113日だったが、
社員に連絡して社内カレンダーを見せてもらったら115日+特別休暇5日で120日だった
事業拡大している会社のようで社員数は5年で2倍に増え、売り上げも2倍に増えている

A
内定辞退しなかった方のAの会社は、
年収380万(住宅手当含む)で、休日日数は126日
入社数年で希望職種と違う部署に異動になる可能性が高く、
その場合は転勤あり(支店に転勤ではなくどこに飛ばされるか分からない、取引先への出向になる)
ここも社員数が5年で1.5倍くらいに増えているが売上は少ししか増えていない

昇給率はどちらもあまり変わりないらしい

449 :
面談ではAの会社は、自分が希望する職種の仕事をやってる部署は昔は大きかったけど今は儲からないから縮小している、
入社しても数年で他の部署に回され、自分がやりたかった仕事が出来なくなる可能性が高い、
それに対してうちの会社は自分が希望する職種をメインにやっている会社だから専門能力が高めやすいと言われた

450 :
その環境なら、@を辞退する理由が判らん。

451 :
年収350とか380なんて目糞鼻糞だなw

452 :
楽しい?

453 :
全国転勤ありだったから断ってしまったが後悔してる

454 :
>>453
断るくらい全国転勤が嫌だったんでしょ?
それならやっぱりその判断は間違ってないと思うよ
いずれ変な地方に飛ばされた時に絶対辞めたくなるから

455 :
もうそろそろここに書き込みそうな気がする

456 :
自分の世間知らずさ、考えの甘さを深く反省。
あの時の自分、何であの内定蹴ったんだ。
本当にバカだった。

457 :
俺は逆に内定蹴らずに入社目前になって辞退するべきか悩んでる。
無職期間1ヶ月、そこそこやりたい仕事の年収300万の内定。
どっちを選んでも後悔するイメージしかないから、とりあえず入って、
だめなら在職中で転職活動するしかないかなと思ってる。

458 :
関連会社の採用担当からウチに来ないかと誘われて、最初はありがたい話だと思って返事をしたんだけど
段々不安の方が大きくなって、決まりかけの段階でドタキャンしてしまった。
決まりかけといっても、面接はおろか履歴書すらまだ提出していない段階で、まだ猶予はあると思ってたんだ。
ところが先方は既に内々に話を通し、社長と一緒に現在の俺の上司と色々調整(入社時期や欠員補充など)しようってところまで来ていた。
結果めちゃくちゃ怒られ、その採用担当からも今の上司からもかなり失望されてしまったと思う。
今の仕事は契約だが満期があり、いずれは出ていかなければならない。その事を憂慮して上司はかなり口添えしてくれていたらしい。
正直言うと俺は職場での評価が低く、その事は採用担当からもハッキリ言われた。(だから今回の話は寝耳に水だった。)
それでも上司は俺の成長を期待して便宜を図っていてくれたわけだが
その期待すらも裏切ってしまった。
この話は当然周りの人間にも伝わってしまっているので、今非常に居心地が悪い。
全てここ4〜5日間の出来事。

459 :
>>458
なぜその状況でそんなありがたい話を辞退してしまったんだ
不安という理由だけだとしたら、この先何も出来ないぞ
新しい職場が決まるかどうかの不安と違って、後はとにかく新たな職場で頑張るだけっていうところまで用意してもらえたのに
さすがに、やっぱり行きますはもう絶対に無理?

460 :
仕事できない契約社員が正社員採用をドタキャンしたってこと?エグいな

461 :
>>458
もったいない。
契約社員なんていつでも戻れるのに。

462 :
ゆくゆくは希望の部署に異動させるという口約束で、違う部署(詳しい部署は不明)での内定を承諾したが、
後日ホームページを見ると、採用者の氏名が公開されていて、希望部署には他の人が内定してるのを知ってしまった。
俺はクソみたいな部署にねじ込まれていて、屈辱的になって辞退した。後悔はしていない。

463 :
HPで採用者公開ってすげーな

464 :
せめて受験番号の公開ぐらいだよな
HPに実名を公開とか非常識すぎるw

465 :
顔写真とか経歴載せちゃうのもあるね
出身地とか○○大学卒業後〜とか
普通に拒否するけど

466 :
電話で内定の電話もらって嬉しさのあまり「もう明日からでも働けます!」と意気揚々に答えてしまった…他何社か結果待ちなのに
明日書類関係で会社行くことになったがやっぱり保留にしてくださいは怪訝な顔されるよなぁ

467 :
>>466
当たり前だろアホか
自分の発言にもっと責任持とうよ

468 :
正社員ブラック→派遣してて、契約切れて派遣懲りて、就職活動して。
やっと内定もらったけど、遠い正社員と通いやすい契約社員になる紹介予定派遣で悩んで、正社ブラックだった時代思い出して怖気づいて、後者選んでしまっていろいろ後悔し始めた。
遠くても正社にすればよかった…もう遅いけどさ

469 :
>>447
全く同じ!

470 :
内定ブルーってマジでなんなん…

471 :
内定出そうだけど、年収が希望以下だったら辞退するつもり
今の会社を辞めて転職する場合は、絶対に妥協してはいけない

472 :
で、結果は?

473 :
よく考えたつもりだったけど後悔してる
撤回とか再応募は無理だよな…

474 :
今応募している会社、前応募した人が内定辞退したらしい
ハロワ担当者に聞いた
理由がめちゃくちゃ知りたい

475 :
かなり好条件で内定が出た。志望度低かったから最初は悩んだが調べてくうちに良いかもと思い直した
そしたら、第1志望は次点候補で辞退待ち、第2志望は最終面接に来てくれと立て続けに連絡が…

休み明けには結論出さんといかんのだが、どうすりゃいいのか全くわからんわ

476 :
辞退スレだった
間違えた

477 :
>>476
両方辞退するという振りだよな?もちろん。

478 :
複数内定でてる人ってそれぞれの会社に御社が第1志望ですって言ってる?

あまり興味にない会社にどうしても第1志望ですって言えない。

479 :
迷ってるといったことがある
そしたら内定承諾/辞退まで3日しか貰えなかった
入社までは数ヶ月まってもらえたけど

480 :
>>474
内定ブルー
他の会社のほうが好条件だった
ネットの評判がよくなかった
まだ働きたくない

どれか

481 :
>>479
「迷ってる」なんて言ったらアウトだよ
内定は取り消せないから入社は出来るけど、君の評価はすでに最悪
入社したら嫌がらせされるかもよ

482 :
>>481
結果、そんなことはなかった
中小はしらないけど、そういうことをすると大手なら降格とか出勤停止の制裁案件になるよ。

483 :
>>482
中小の話だったわ
大手ならコンプライアンスがしっかりしてるから大丈夫だな

484 :
内定じゃ無いけど一度面接して次の選考はお断りしますって言ったら2週間待つからもし気が変わったら連絡くださいって言われたことはある

485 :
他の会社を受けてますかって聞かれたらどうする?

486 :
大手製造の経験職で内定をもらったけど、やりがいの方を重視したい自分もいる。
土日で考えて、月曜には先方へお返事しないといけない。

487 :
明日、内定辞退の撤回したいことを電話します。ダメ元です。募集まだかけてるみたいなので枠は埋まってはないだろうけど当たって砕けてきます

488 :
>>487
今日するべきじゃないか?
早いほうがいいよ

489 :
内定保留って普通のことだよね?
1週間待って貰うことをお願いした

490 :
月曜返事をしないとだけど、迷ってる。
客先常駐。残業代は出るけど、繁忙期は月80時間残業とのこと。
一回体壊したから、この時間数は正直厳しい。
面接の雰囲気もよかったから、返事するのがすごくしんどい…

491 :
安易に内定辞退をするのは絶対ダメ。会社名ではなく仕事内容で選べよ。

20代前半の転職活動時に数社内定辞退した。その結果が30代のフリーター。

高校2部卒でも筆記SPI-1や面接をしっかりやれば案外合格したからびっくりした。(SPI試験も出始めで今みたいに難しくなかった。)

例えば・・・
関西地方では有名なパンメーカー 神〇〇

職種、製造職 正社員 ハローワーク紹介(50人位応募して2人採用)

理由、入社時に出す作文を書くのが面倒だったから。


関西地方にある鉄道車両メーカー 近〇×△

職種 技能職 正社員 ハローワーク紹介(応募者数は忘れた5人採用)

理由、大変そうだから。


東北地方にある製粉メーカー 〇〇製粉 パン・麺食品に使われている。

職種 製造職 正社員 ハローワーク紹介(応募者数は5人 1人採用)

理由、製造よりも電気設備のメンテナンス業務をお願いされたから&小麦粉の袋が大きく大変そうだから。

他にもガラス・ガラス瓶メーカー、月星マークの建材製造メーカー、7−11向けのスイーツ惣菜メーカの製造管理などなど・・・

492 :
参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』

UVTX85R2GH

493 :
.

494 :
数年前に内定辞退してしまった後悔を乗り越えて、新たな内定をゲットした!
今回は絶対に辞退しないぞ!本当に長かった…
ようやくブラック企業から抜け出せる!

495 :
2社内定を貰って、第一希望の会社に受諾連絡後、内定ブルーに。
第一希望の会社に辞退連絡し、第二希望の会社に受諾連絡したけど、また内定ブルー来た。

最初から第一希望の会社にしとけば良かった…
内定ブルー怖いね。活動中には予想もつかないほどの落ち込みだわ

496 :
>>495
俺と全く同じ状況だ
なんであんな良い会社断ったんだろう
今後悔で就活中より辛いわ

497 :
>>496
内定出ちゃうと就活中の冷静な頭で考えられなくなるよね。
本当に後悔だ。
活動中の気持ちとか、日記とかつけて読み返せるようにしておけばよかったかな

498 :
内定先のいいところをメモ書きして、毎日読むようにすれば内定ブルーが和らぐよ。

逆に内定ブルーで辞退してしまったのなら、辞退した会社の悪いところをメモ書きして毎日読めば、後悔が和らぐ。

499 :
皆さん内定が出て保留にしてもらう時にはなんて言って保留にしてもらってますか?

500 :
>>497
分かる分かる
就活中の気持ちなんて内定出た後は忘れちゃってたわ
お互い辛いけど頑張ろうな

501 :
入社承諾したけど辞退してくる

502 :
内定出て条件聞いてから決めると思ったのにもう入社する前提で話が進んでた
条件提示しないから聞いたら現職のより基本給だけで3万も安い
大手子会社で地元なら人気企業だけどもう入社して当然みたいな感じが引っ掛かる
別に切羽詰まってるわけでもないから断るのもありなんだろうけどそこまで自信持ってるのかと思うと断るのに躊躇してしまう
地元でも悪い評判ぜんぜん聞かないしこれは飛び込んでいいんだろうか

503 :
基本給が安いなら辞退しても後悔しないでしょ
俺なんて4万も高いのに辞退しちまったから後悔しすぎて自殺しそうなぐらい発狂したよ
今はもう気持ちは落ち着いてきたけど

504 :
現職より月15万多いけど辞退してくる

505 :
>>504
なぜ?詳しく

506 :
>>505
地元から引っ越したくないから

507 :
>>503
辞退した後から判明したの?
さすがにそんな発狂するくらいの後悔なら、そのときに自分なりの判断できると思うけど。。。

508 :
内定承諾、今日が締め切りで、辞退するか悩んでます…

メリット:
・社員の人柄がいい、働きやすそう
・お給料も上がる
・希望していた土日休み
・平日の残業も許容範囲
・事業内容も面白そう

デメリット:
・そもそも、あまりやりたくない職種(企画をやりたくて応募した、企画営業。営業がネック。)
・未経験にも関わらず、めちゃくちゃ実力を過信されてる

この辺りで迷ってます…
面接でも、言いにくいことまで何でも教えてくれて、仕事に対しても熱意のある、すごく働きやすそうな会社でした

509 :
>>508
仕事内容に営業があるのが気になるわけか
営業って言っても種類があるから電話で聞いてみるのもいいんじゃないか?
辞退するのはそれからでも遅くない

510 :
>>509
営業内容自体は、所謂テレアポや飛び込みはないみたいです。
既存の取引先やそのツテを伝って、販路を拡大していく営業とのことでした。

ただ、個人的に不安なのは、面接でもめちゃくちゃ緊張するくらいなので、商談やプレゼンも苦手なのです…
自分達で企画して作り上げたものを売り込むって、言葉だけで見ると楽しそうですが、自分には出来る気がしません。
にもかかわらず、先方からは何故かすごく期待して頂いて、それも正直なところ重圧になっています。

511 :
やりたくない興味もない仕事?
短期離職する姿が見えますw

けど、仕事内容を見て少しは興味があって応募したんだろうから
やってみたら案外面白い仕事だった。天職だった。となる可能性も1%はあると思うよ
んなことない。仕事に興味がない、やりたくない。
現状で、つうか俺はなんで応募したのか?自分でもよくわからない
狐に包まれたなんだ・・・。状態で内定貰ってるなら、辞退する方向がいいと思うよ

512 :
>>510
外回りみたいなものかな
営業の中でもまだ良い方だと思うけど

仕事内容には興味があるけどプレッシャーがすごい訳か
読んでいて思ったけど、辞退しても後悔しない?
仕事始める前は誰だって緊張するし、仕事は数をこなせば覚えていけるし慣れるからな

もう一度メリット、デメリットを紙か何かに書いてみて気持ちを整理してみたら?
それで嫌な部分が勝ってるなら辞退すればいい

513 :
実力を買われた状態で入社し、ボロを出す(仕事が出来ない)と悲惨な事になるこれはマジで。
会社にも居辛くなるよ。やる気次第で挽回できるけど周りの目が痛すぎて潰れちゃう。
俺も経験あるけど、人事からキミはエースだから。と勝手にエースにされて期待されまくってつぶれて退職した俺がいる

514 :
>>511
そこまでではないです。
事業内容にも惹かれましたし、新商品を企画するために立ち上げた部署ということで、一からそういう事業に関われるチャンスは滅多にないので、面白そうだと感じています。
しかし、新しいことを始めるにも関わらず、未経験で何故か期待されまくっている自分でいいのか?自問自答して怯えてしまうのです…

515 :
>>514
世の中は思い通りにならないよな
だけど、その会社でやりたいと思った仕事に少しでも携われるのならまだ良い方じゃないか?
仕事内容が企画だけって会社もあまり無いと思うし…


『・未経験にも関わらず、めちゃくちゃ実力を過信されてる』

あっちだって未経験なのは知ってるだろうからこれはそこまで気にしなくていい
問題はこっち

『・そもそも、あまりやりたくない職種(企画をやりたくて応募した、企画営業。営業がネック。)』

やりたい仕事と絶対にやりたくない仕事の二つがある訳だ
やりたい仕事があるからやりたくない仕事も我慢するか、やりたい仕事があっても営業は絶対無理かのどっちかだ
今、心はどっちに傾いてる?

516 :
>>512
そうですね、外回りだと思います。

面接中、あまりにも自分に対する期待がすごかったので、『期待して頂けるのはとても嬉しいのですが、答えられる自信がありません』と正直に言ってしまいましたw
その場では『始めから、未経験で何でも出来る人はいないよ』と言って下さったのですが…

自分でも、メリット・デメリットはメリットの方が数は多いですが、デメリットは嫌な気持ち自体が強いです。
もう少し掘り下げて、書き出してみます…

517 :
>>513
一応、自分でも面接中に予防線を張るようなことは言っておいたんですが…
やはり期待されていて結果を残せないのは悲惨ですよね。
実体験を元にした話を聞くと、余計怖くなります…

518 :
>>515
うーん…そこだけだと難しいですね…
自分達で企画して作ったものなので、自分達で魅力を伝えて、営業していくって、やることとしてはすごく面白そうだと思えるんです。
でも、実は自分は学生時代から絶対に営業だけは嫌!と思ってきたタイプなのでw、営業自体もかなりネックになっています。
比率で言うとしたら、我慢:無理=4:6くらいです。

519 :
期待してるっていうのは歓迎してる程度の意味と受け取っておけば?
全く期待できなかったり人物としては良いと思うけどどうかな?って人は
一緒に働きたいとは思わないでしょ
迷ってるからそういうのが重く感じるんだよ

520 :
>>518
じゃあなんで応募したの?
もうちょっと整理して考えたほうがいいよ

521 :
>>516>>518
営業が無理ってのは俺も同じだから気持ちはわかる
第一の希望職種が企画じゃなければ辞退した方がいいかなって印象
企画がどうしてもやりたいならまた話は変わってくる 面白いと思えるなら適正はありそうだけどな

522 :
>>519
確かにその通りですね。
裏を返せば、自分を見て、一緒に働きたいと思って、選んでくれたって言うことですもんね。
本来ならありがたいことなのに、重圧だと感じるのは、他の部分で悩んでいるからかもしれません。

523 :
>>520
応募した時点では、自分の興味のあるものを企画して、それを営業で売り込むって、面白そうだなって思えたのです。
確かに営業はやりたくないタイプでしたが、何も自分が関わっていない製品を売り込むよりは、きっとやりやすいし、楽しいと思えるかもしれないと。

しかし、いざ内定をもらって冷静に考えてみると、やはり営業という部分が気になってしまいました。
それだけなら、すぐに辞退するのですが…
社員の皆さんの人柄や企画自体への興味、給与や待遇面でも不満はなかったので、営業が嫌で、過信されている重圧にも耐えられるか分からないという点だけで辞退していいのかな?と悩んでしまいました。

524 :
>>521
正直なところ、企画だけに絞って転職活動をしているわけではないです。
興味があるので企画や企画営業を受けていますが、第一希望でそこにこだわりがあるのか?と言われると…そこまでこだわっているわけではありません。

525 :
正社員の求人に応募したところ契約社員で採用したいと言われました
未経験の職種ですし職歴が乏しいのでこのまま就活を続けてもうまくいかないようにも思えます
受けようか辞退しようか本当に迷ってます…

526 :
納得できないなら入社すべきではない
無駄に経歴が増えるだけだ

527 :
>>526
ただ3年以上もバイトなのでこのまま就活していても同じだろうなって気持ちはあります

528 :
内定もらってから、条件を見てから判断するのってありなのでしょうか?
現職から恐らく五万くらい月収が下がるので、聞いてから決めたいのですが…
入社の手続きや入社日について連絡したいと言われているので、どのタイミングで保留にしたいと言い出すべきか悩みます

529 :
>>528
ありなのでしょうか?ってアンタ…
確認するのが当たり前だよ
条件も知らずに内定承諾するとか有り得ないよ
公務員なら別だけどさ

530 :
>>529
レスありがとうございます。
勇気を出して条件を確認してみたところ、一応メールで資料を送っていただけることになりました。
ただ、条件を提示するという考えが、先方に無かったようで、説明するのが難しかったです;
企業からすると、条件を提示するというのは、あまり当たり前ではないのでしょうか?

531 :
悪気なくわが社の内定辞退するなんて考えられないって考えてるのかもしれない
昔内定断ったらえ?まじでうち会社断るの?的な反応されたことある

532 :
>>531
最近転職した知人にも聞いたところ、中小だと割りとそういう会社が多いようです。
確かに、面接中も『御社が第一希望です!』って顔して面接受けてれば、企業側をその気にさせちゃうのも無理はないと思いますが…なかなか条件を提示してもらうのは勇気がいりますね;

533 :
普通は書面での提示があるけど零細ならありえる

534 :
>>533
実はこれまで二社内定をもらいましたが、どちらも書面での提示はありませんでした…
確かに規模は大きくなく、比較的新しい会社でしたが、その辺りも関係あるのでしょうか?

535 :
>>532
俺は内定出たら普通に聞くよ
金額わからなきゃ受けられないって正直に話す
面倒にならないよう御社が第一希望ですが条件が合わなければ仕方ないと思いますって話すようにしてた
まあそれでも条件提示しない会社も沢山あったね
割としっかりしてそうな大手の子会社でもそんな感じ

536 :
>>534
「条件を提示してくれませんか?」
 ↓
「は?内定取り消しますよ!?」

こんな事はないから、気になることは遠慮なく聞け
人生に関わることなんだ、聞かなかったら後悔するぞ

537 :
>>535
なるほど…
会社によっては、自分から交渉して見せてもらわないといけない会社もあるということですね;
今後も転職活動を続ける気でいるので、自分も面接の時点で嘘にならないような言い回しをするように気を付けます…

538 :
>>536
ちゃんと判断できずに入社しちゃうのが一番こわいですね!
緊張しますが、自分で聞けるようにならないといけませんよね…頑張ります;

539 :
ある企業の内定を辞退したけど、
罪悪感がすごい。
みんなこんな辛い思いをしているのか…
すごいな。

540 :
罪悪感?なんで?
辞退するにはそれなりの理由があるでしょう
入ってすぐ止めるより会社は助かるし
他のキープが繰り上げされるから問題ない

541 :
>>540
そうか、俺だけなのかな・・・
なんか相手側の会社に申し訳ないって気持ちで、
胸が押しつぶされそう。

542 :
>>541
自分もついさっき辞退してきました
電話する前は、緊張と罪悪感で潰されそうだったので、すごく気持ちがわかります…
自分の場合は、辞退の言葉出した途端、先方があっさりドライな対応になったので、気が紛れましたがw

543 :
>>539
辞退なんて人事担当は慣れっこだから罪悪感なんて必要なし

俺みたいに内定承諾書を出してから辞退するなら罪悪感あって当たり前だけどなw

544 :
ついに俺もこのスレに世話になるかも

内定先
年収+30万
転勤あり(前はなし)
福利厚生 似たようなもん
業界の先行き ちょっと不安

本命
年収+80万(予想)
転勤あり
福利厚生 抜群
業界の先行き まずまず

本命の結果待ってたら無職延長

アドバイスほしいです(汗)

545 :
自分も世話になるかも。
未経験で雇ってくれるが、年間休日105日が気になる。

546 :
実は俺も内定辞退しようかなと思ってるんだ。

転居必須の職場で内定貰ったけど、1ヶ月近く放置されて「来週、来社してください」ときた。
こっちはまだ在職中で、そうそう簡単に都合つけられんのに。
もうちょっと、余裕もって言ってくれればいんだけど。

地元で、良さそうな求人見つけて、明日面接受けにいくし、
これで採用になったら前述の会社は辞退するわ。

547 :
年収2倍の案件辞退して死ぬほど後悔してる
マジで悲しい

548 :
転職しないで後悔する人生ってつまらなくないですか?
http://tenshoku-mind.com/tenshoku-shinai-jinsei/

あなたは、人が最も後悔することって何だか分かりますか?
それは「出来るのにしなかったこと」に対してです。
これを転職に置き換えると「転職できる時に行動せず、後からあの時転職しておけば良かったと後悔すること」となります。
これ程つまらないことはありませんよね。転職すれば必ず事態が好転するとは限りません。
ただ、「出来るのにしなかった」という最大の後悔は回避することになります。

549 :
アドバイス下さい
@年収+50
転勤なし
福利そこそこ
残業40-50
勤務地札幌

A年収+50
転勤あるかも
福利そこそこ
残業20-30
勤務地東京

どちらも上場してる
中々決められなくて困ってる
アドバイスください

550 :
>>549
2やな
万が一次探すときでも東京なら安心

551 :
>>550
ありがとう
札幌に行きたいって気持ちはあるけどやっぱりリスキーだよね

552 :
仕事面白いけどきつくて長い、勤務地は微妙な高年収と
仕事楽で勤務地はまあまあな、仕事クソつまらん定年収

どっちも安定してるし、一応ノルマは無い
どっちが良いと思う?
なお、時給換算なら高年収のが高い

553 :
仕事なれてくると高収入求めたくなる
だが遠くまで通うのはアホ

554 :
3月。転職の時期ですが、こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら皆さん要注意!

今は武蔵野市中町1-12-10-2505が本社 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長)

※ 同名企業が全国各地にあるので間違えぬよう
※ 法人代表者名は公式サイト等でも公表されるのが通例。個人情報には抵触しません。
  昨年末まで当然のように同社公式サイト「会社概要」頁でも社長名の記載がありました(それが普通)。
  今はなぜか社長名が消えています。社長名を公表できない企業だということです。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前で退職希望ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが、この企業は月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。この件は本当に頭にきている。
退職届を2回も書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかける超・ブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。嘘や誹謗中傷を書くことはご法度でも、事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も「法令無視の企業」の呼称として広辞苑第7版に正式に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

555 :
わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 http://tekno.co.jp/
こういう企業がある事実(嘘でも誹謗中傷でもない)を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!

556 :
内定辞退して別の会社に入社したが絶讚後悔中…
もう1ヶ月ほど前のことだからどうしようもできないが…

557 :
このスレの人で内定辞退した会社に、
辞退撤回のお願いをしたことある人いますか?

558 :
>>556
俺もだよ。もう一回入社できるようにお願いするかな

559 :
タイムマシンで過去に戻って、自分に言ってやりたい。
「その選択は間違っている」と。

560 :
お前らアドバイスくれ
現東京

内定先1
上場 年収50アップ
勤務地東京 残業20-30
年休120
社風ホワイトっぽい
退職金有

内定先2
上場 年収50アップ
勤務地地方 残業40-50
年休125
社風わからん
退職金なし

その勤務地にはずっと住みたいと思ってた

561 :
もし東京出身なら1
引っ越しがあるような場所は合わなかった時につらそう

562 :
>>558
どんな連絡手段でなんて言う予定?
自分は金曜に電話したら担当者不在で月曜の午後ならいると言われたから明日聞いてみる予定
ただ内定もらったときは応募者の中で1番に内定もらったがもうその席は埋まってるから無理ゲーだけどね…
一旦は匿名で募集してますか?と聞いてみようかと思ってる

563 :
>>562
どうでした?

564 :
>>561
Iターンです
東京は出身ではなく、大学から来てました
満員電車だったり、どこいっても人人人で少し疲弊してしまって…
遊ぶにもご飯食べるくらいなのでまったりできるところの方がいいかなーと探してました

でも仕事なら東京のほうが次もあるしいいのかなーと思っていて悩んでます

565 :
内定辞退したらすごく申し訳ない気持ちになった

566 :
試用期間中、社会保険未加入の所辞退
したんだけど、それ以外は満足してたから
入社しとけばよかった。

567 :
>>563
それが現職に徐々になじみだしたこともあって電話してないんだ…
勢いでかけちゃたから今週末頭冷やしてそれでも諦められなかったらかけようと思う

568 :
>>567
お前めちゃくちゃだな 迷惑すぎてR

569 :
辞退した

泣きそう
後悔しまくり

でも内定もらった時も後悔で泣いた
多分あってるんかな

570 :
>>569
どゆこと?
内定もらって泣いて、辞退してないて、、

571 :
なかなか転職先見つからず、やっとの思いでやりたかった業種の内定決まって、初出勤までにネットやあれこれリサーチしてたら本当に行くのが嫌になり迷いに迷った。

そしたら年間休日86とかサビ残とか、休日タダ働きで、だんだんクソかと思えてきたんで入社当日に朝一辞退した。

辞退したら後悔するかと思ったが、、これはとても良い選択をした。

572 :
>>571
似たような感じだ。
土壇場辞退。

明日、入社予定だったがしかし家族には話しておらずエア出勤だ。

573 :
内定じゃないけど2年前何故か某大手医療機器メーカーの技術部門的な所の最終面接蹴って中堅企業のSEになってしまった
炎上プロジェクトの火消しに使われて明らかに慢性的に体調悪くなってるし鬱で精神科デビューする羽目になるし散々だわ、当時の俺を100回くらい殴りたい

574 :
後悔してる
転勤の可能性あり、に怯んでしまった
妻子いるから転勤は、、と考えたけど、年収150万上がるしなぁ、と
まぁ気を改めて次を探すか

575 :
基本給が言われたより低かったから約1週間前に辞退してしまった。
今は辞退して後悔中...
親が病院に運ばれまして4月2日からは行けなくなりました...と嘘ついてしまったが電話しても無理か...

576 :
ダメ元で明日電話してみるか...

577 :
電話したが駄目だった・・・

578 :
乙です。次!次!

579 :
内定出ても他の求人見る度に高望みしてしまい辞退。結局未だ転職出来ず。

580 :
内定後に労働条件明示書みたいなものを提示してもらったけど、説明の無かった控除や
求人票に記載してあった手当てが付いてなかったりで不信感募らせて結局、辞退した。
管理職候補というのも求人票に書いてなかったし誰がそんな安い基本給で管理職やるんだよw
また一から就職活動やり直しだが、後悔はしていない。

581 :
SBI証券 [ハピタス] ※モッピーでも可

【2018年5月末まで100円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/53979/apn/service_bank
http://pc.moppy.jp/ad/detail.php?s_id=120788

※対象期間:2018/3/31(土)〜2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※4口座作れば合計16,000円

.

582 :
県庁を辞退して地方の市役所に入ったけど、後悔真っ最中。田舎って色々しんどいわ。

583 :
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

E8L9S

584 :
E8L9S

585 :
>>349
流石に潰れてくれないかなは身勝手過ぎるだろ。

586 :
あーあ、大人しく人売り企業に転職した方がよかったかなあ。

587 :
出戻りで元上司が色んなところに調整いれて選考にねじ込んでもらったのに内定辞退してしまった
マッタリして人間関係最高だったんだが、他企業で年収高いとこの書類選考が通ったりしててるだけで内定出てもいないのに調子乗った
我に帰った後の俺何やっちゃったんだ感がすごくて3日まともに寝れてない&食事が喉通らない
本当に死にたい俺はアホだ

588 :
自業自得すな

589 :
三ヶ月前くらいに蹴ってしまってめちゃくちゃ後悔したけど、他の条件も良いところで内定でたので本当によかった!
皆さんも焦らず頑張って下さい

590 :
>>587
元上司の方の立場は悪くなったでしょうね。
自己中すぎるよ。

591 :
とあるメーカー系企業に内定もらったんだが、もう一社からそれ以上の年収提示してきて内定辞退しそう
どっちに転んでも後悔しそう

592 :
>>591
ほかの条件がわからないからわからないけど、どっちでも後悔しそうなら年収多い方のがいいんじゃないか

593 :
>>587
>我に帰った後の俺何やっちゃったんだ感がすごくて

転職活動ってそういう人を狂わせる所あるよね。
それである段階まで行った時に、何をやってたんだ俺は、気が変になっていたとしか思えないって、ふと我に帰るんだよ。
こんなハードモードのクソゲーやってて、そうそう正気でいられるもんじゃない。

594 :
内定の辞退の辞退ってやっぱり無理かな? 内定もらった会社昨日断ってしまったがやっぱり働きたい。個人経営の小さな会社で英語力を買われて即採用してくれたのに回答待たせた挙げ句断ったからな、かなり失礼だし非常識だよな。パートだけど

595 :
パートかよ

596 :
すんません、パートですw
でも深刻に悩んでます

597 :
>>596
週明け電話してみたら?

598 :
>>597
ありがとう。ダメ元で電話してみる!

599 :
募集締切後に応募したけど面接してくれてその場で採用って言ってくれたのに回答保留にして結局昨日辞退の電話した。既に採用候補者がいたけど私が応募したからその候補者を保留にしてくれてて。だから昨日私が断った後に既に待たせてた候補者に採用の連絡したかもしれない

600 :
経営者からしたらこんな失礼なやつ要らないよね

601 :
0776 日本道路興ウンコ@運転手派遣 2018/06/19 08:21:59
セクハラオヤジ。名字じゃなく『お姉さん』って呼ばれたしwキャバ嬢じゃねーしwさんざんコンプライアンス厳しいこのご時世にセクハラかよw
若い男も、普通に下ネタばっかだし。モテなさそうな男達ばっかだから仕方ないか。薄給だしキモいしそりゃモテないわ。きも。Rよ

602 :
鍵は閉めた状態で?
あ:あれ?鍵は閉めた状態で?
い:うん、次の場所へ。
あ:治って配達日MELLOWライフ
い:よかったね、たぶん僕ンザ海老蔵!
あ:返信か?SO店長ユージ大丈夫でしたら【R代理店】
確実R代理店 愛用R代理店 業績R代理店 いささかR代理店 偶然R代理店
運営R代理店 経済R代理店 駅前R代理店 高級R代理店 お食事R代理店
財政R代理店 本物R代理店 職人R代理店 暇人R代理店 水準R代理店 先週R代理店
続々R代理店 こんばんは、R代理店です。
あの、幻の銘柄もふもふのANGEKSは、いつになったらケチョナ・モラロスの再来を見るんでしょうか・・・?
日本文理の奇跡的な追い上げに、どっちの醤油使ったらいい?
精子の味がするかも・・・(^_^;)
混沌としたこのウェイバースラックに何を見つけたらいい?
我々こそが世界、
さあ、奇跡を起こそうよ

603 :
内定1つ取ったけど、辞退した。
面接でやたら褒められまくって、何かあるんじゃないかと怖くなった。

604 :
公益団体の内定蹴った
直感で辞退したけどこれで良かったのか不安

605 :
>>402と全く同じ状況だわ。やきもきするなあ
>>407まで同じ展開なら、ふっきれてスッキリするんだが

606 :


607 :
>603
俺と同じパターン

608 :
後悔しすぎて毎日胃が痛い

609 :
もう戻れない

610 :
>>591
複数内定でるとほんと悩むよね。
やっぱちがったって企業だいたい一次面接で内心辞退してるもんな。

611 :
内定辞退して後悔してるとその会社のHPとか色々何度もみてしまい、詳しくなってくる

612 :
>>611
辞退した会社から連絡あったことあるけど、それはそれで辞退した理由が再燃してくる…

613 :
1ヶ月前に辞退した会社に、再応募を打診するメールを送ったらスルーされ、もう一回送ったらすげなく断られた。当たり前だけど。もしかしたら再応募できるかもと思った、未練がましくて甘い自分が嫌になる。

614 :
いいなあああ連絡来るとか
来たら速攻で入社するわ

615 :
>>614
選択ミスったの?
ただ辞退したほうの会社がいいってのも入ってみなきゃわからないよね…

616 :
内定貰ってまだ返事してないが
15日に働ける言っといて他探してあとから内定辞退出来ますか?

617 :
日本語でおなk

618 :
>>616
できないとこはないと思うよ。
俺も決まってるとこ悪くはないと思ってるが、他に良いとこないか探しちゃってる状況。
それより入社してから探し続けるのってNGかな?エージェントが相手してくれるかどうか…

619 :
別に自由っちゃ自由だけど、
道義的に今の企業に対して失礼だし、
受ける先もそんな人は取りたくないだろうし、
ゆえに成約の可能性が低い人をエージェントがまともに取り合ってくれないだろうし、
という感じかな

620 :
最低でも1〜2年経ってからやろなあ
どうしてもって理由があるならわかるけど。
入ったら超ブラックとか

621 :
>>619
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
最低でも辞めてからですよね。

622 :
本当に行きたかった中小蹴って大手にしたの後悔してる、やる気でない

623 :
>>622
在職中に決めたの?
離職中だと判断力鈍るよな〜
あんまり考えてても離職期間のびちゃうし

624 :
激しく後悔
持ち駒が無くなって詰んだ

625 :
一時の判断でミスってこんなに苦しいとは...

626 :
内定辞退して後悔してる人、他の会社でまともに働けてますか?
自分は全くやる気でないし長続きしないだろうな

627 :
本命から採用の通知来た
明日最初に内定くれた会社に断りの電話しないと・・・
面接で御社しか受けてないと言ってしまったわ。
どうすればいいんだ・・・

628 :
>>627
訳あって現職に残る事になったとでも言えば良いんじゃないの?
面接で何言ったかは知らないけど

629 :
>>628
今日の朝電話した
残念ですと言われました
本命では無かったけどいい会社だと思ったしいい人たちだったので心苦しい
とりあえず伝えられてよかった

630 :
内定辞退の電話午前中して、了承されたんだけど、また折り返し電話きてて、もう一生電話でなくていいよな?コワイ

631 :
先々月に内定辞退して後悔している。
一方で今月受諾した内定を辞退したくてしょうがないが、きっと辞退したらしたで、この前の辞退同様、後悔するんだろうなと思う。選ばなかった方をが良く思えるのと、失敗するのが怖いせいで、メンタルめちゃくちゃ。

632 :
アドバイスください。
中途で7月8日ぐらいに内定もらって、現職辞める為に9月3日入社にしてもらったけど
電話で辞退したいです。これって辞退できるものですか?
先週初日出す書類とかの説明の面談してきて、いろいろ現場見学とかして続かない
と判断しました。
あと夜勤が休憩あるかと思ったらない時もあるみたいなこと言われて
18時間ぐらい勤務するのが月に6日ぐらいあると聞いて辞めたいです。
あと健康診断書提出するのに入る前に実費でやらないと聞いて
??と思ったのもありました。
社員旅行も強制らしいし・・・

633 :
これって電話辞退したら面談でもらった書類とかって郵送で大丈夫ですかね?

634 :
>>631
俺も似たような状況。離職中?
全てが理想の職場はない方が多いんだろうからどこで妥協するかだろうけど、それぞれいい点悪い点が違うからな。
俺もこれを辞退して再度転職活動再開するメンタルはないから苦しい。
果たしてこのままうまく初出勤を迎えられるのか…

635 :
>>632
電話で辞退できるか、会社に行かなきゃ行けないかはわからないけど、今の仕事をどうしても辞められなくなったとか適当に言えば辞退はできるでしょ
だけど俺もその会社は行かない方がいいと思う

636 :
>>635 ありがとうございます。 ちなみに介護職です。
色々介護職調べたら、相当ストレスたまるし臭いしきついってことが
わかり絶対続かないと思ってやめときます。
入ってすぐ辞めたらそっちのほうが迷惑だと思うし。
年休106っていうのもやっぱり引っかかるし先週面談して
職場の人間関係と休みのシフトのこと聞いたら少し濁した感じで言われたので
多分相当つらいんだなと思い判断しました。 明後日ぐらいに電話したいと思います。

637 :
18時間勤務でも翌日が明け休みならいいと思う

638 :
>>634
文句無く入りたい企業から内定が出て入社までは開放的な気分で過ごせるのが理想だけど、現実は俺らみたいに内定受諾したものの、土壇場辞退の誘惑と不安に苛まれて入社日まで過ごす人も一定数いるってことだね。まあ、自分だけじゃないことに救いを感じるしかないねえ。

639 :
>>638
多分内定受けたほうの会社の悪い点に目がいってるんだろうね、やってみなきゃわからないけど考えかた変えないと適応できないかもしれない…
あんま離職期間あけると働く気力なくなるからな。二ヶ月弱ですでになくなって来てるけど…
半年とか一年の人ってどういう心境なんだろ

640 :
619だが、無職8ヶ月目。働くことというより再就職先が合わなかったらと思うと堪らなく怖い。

641 :
おまいら内定蹴るって、内定受諾後に蹴ってるの?
エージェントから何も言われない?

642 :
>>640
それだけ空いたらもういっそ入ってみて合わなかったらやめるとかでもいいんじゃない??
確かに怖いな

643 :
午前中に辞退電話した。
辞退したいですと言って、向こうが「はい、わかりました」と言って
こっちが面談の時に書類返却どうしたらいいか聞こうと思い、伝えようと喋ってる
時に電話切られました。
まあこっちが100%悪いけど、こういう対応されて断ってよかったと思いました。

644 :
これ面談時に貰った採用通知書とか入社日に書いて提出する書類とかって
郵送返却したほうがいいですか?
聞こうと思ってしゃべってる途中で電話切られたので迷ってます。

645 :
>>643
どのへんが不安だったの??
やりがい?働いてる人の雰囲気?残業時間?

646 :
>>645 仕事内容と待遇かな。 続かないと思った。
    夜勤も17時間勤務とか年休107しかないから無理と判断。
    今思えば電話してよかった

647 :
>>646
619さんではないの??

648 :
>>647 すいません、 レス間違えでした。 619さんじゃないです。

649 :
>>644
自分は郵送で返却した
直筆でお詫びの手紙も書いたら社長から不安点取り除けなくて申し訳なかったとご丁寧にメールをいただいた
やっぱり惜しいことしたと後悔

650 :
>>648
それは断っちゃってOKでしょ。
職種ちがうけど俺もやだな。

651 :
むか〜し
100倍の難関を突破し特別区職員に受かったが、希望の区に入れなかったので断った
あの時の選択をやり直したい
選TAXIがあればなwww

652 :
未経験だけど給料今と変わらず残業ほぼ無し休みも130日ぐらいある工場の仕事なんで辞退しちまったかなあ
当時は転職活動始めて直後に決まったもんだから内定ブルーで辞退したけど自分の性格に合ってる仕事で条件良い会社なんて早々見つからなくて困ってるわ

653 :
バス会社内定貰ったけど年間休日72ってので辞退しそう
給与水準はかなり魅力的なのだが

654 :
>>653
72はかなりキツいで。

655 :
他受かったので辞退することにしたけど電話するの緊張する

656 :
内定面談の直前にメールで辞退してきた奴いたけど、
適性試験の結果も悪くて社内で反対してる人多かったから辞退してくれてホッとしてる

657 :
なんでそんな人採用したの?中小?

658 :
たった今辞退した。
他が決まったと嘘付いてしまったのはアレだけど。

通勤距離は申し分なかったんだが
面接時
実働11時間(求人では就業時間のうち8時間+残業月20時間)で週6日勤務

定時か残業しても1時間の俺だと働き出しても絶対続かないと思った。

でもそれだとバイトかパートしかないよな〜

659 :
精密機器(主に医療系)の同族の中小メーカーから内定のメールが届いた
取り急ぎで届いたばかりの連絡メールなので、内定通知書を始め会社側からの
関連書類の郵送には1週間ほど要するらしい
まだ返信は何もしていないが、内定を受託するか否かの最終決定は
労働条件通知書などの具体的な内容を精査してから決めたいと思う

今回の中途採用募集に関して、自分は在職中の身なので急いで無いし、会社側も基本的に急いで無いようだしさ
今から3年ほど前に転職情報某サイトに投稿された内容によると、過去に給料の支払いが1回だけ遅延したとか
入社段階で雇用保険に加入させてもらえなかったとか、トイレが汚いとか、ネガティブな情報が少し気になるもんで慎重になってるわ
創業年数は古いけど、従業員数は20人にも満たないので、本当に中小メーカーって感じね

660 :
それ零細や

661 :
>>660
確かに零細と言っていいかもしれん
創業年数が30年ぐらい、全従業員数が約15名
大手メーカーとの共同開発を含め自社ブランドも手掛けているのかもしれないが、基本的な事業の
軸足はOEMのようだから、下請けの傾向が強い会社かなと思う

面接は社長を含めた3対1で圧迫面接は全く無かった
ほんの一部だけど、職場内見学も有って、精密機器を扱うだけ有ってか
作業場は綺麗な印象を受けた

662 :
入社後における勤務条件はよくチェックした方が良いよ
求人募集の内容を含め面接の場で採用担当者が話していた内容と
労働条件が違うのはよく有る話だ
一番最悪なのは労働条件通知書の中身に対し、入社後の待遇が違う事だね
正式に会社内部で働き出してから、勤務実態が判明するからなあ

663 :
>>659
約3年前の内部情報が現在でも散発的に続いてるようだった場合、俺だったら内定を
受けても辞退すると思う
給料の支払い、社会保険の関係など労務管理の基本すら履行できていないようでは論外だもの
労務管理すら怪しい企業は採用条件通知書の中身についても、どこまで本当の事が
書かれているのか信用性が低い
所謂、エンドユーザー相手の商売よりも大手メーカー相手の下請け仕事を生業としてるんだろ

664 :
>>661
創業して古い割りに社員数が随分少ないところから察するに少数精鋭を堅持してるんじゃなくて
増員を図れる資金的な余裕が無い、社員の定着が悪い等が背景に有りそう

665 :
3年前にほぼ希望通りの超大手辞退してまだ引きずってる。
言い訳は色々できるが、中小勤務の無能がまぐれ当たりで内定もらっちまったので、仕事内容の高度さにビビって日和っちまった。
一生物の後悔で鬱になったよ。
あれが人生最期のチャンスだったなー。

666 :
超大手ってどこよ

667 :
>>666
社名は控えるが、とあるcore30の子会社。

668 :
零細企業ってどう?仕事はしやすい?

669 :
零細によるだろうよ。
社長と馬が合えばやりやすい。
一度嫌われたら居場所なくなる。

リクエーのお祈りメールって夜遅くに来るのな。
なんか理由あるんかね。

670 :
時間を戻すこと、人生巻き戻りが出来れば良いのに・・・
もう何やっても無駄だ死ぬしかないのか・・・

671 :
もう一回内定貰えるように頑張るのは無理か?

672 :
>>671
ありがとう。
もう年だし、鬱で休職して経歴に傷ついたりしちゃったから、仮に今後転職できても、今後はあんな大企業に内定もらえることはもうなさそうです。
サラリーマン以外で生きるすべを考えないといけないかもしれません。
仕事できる気もしないけど、妻子のことを考えると死ぬわけにもいかないですね・・・
何か見つけなきゃ。

673 :
休職って履歴書に書かないとダメなんだっけか

674 :
>>673
職務経歴書に空白ができるのと、年金調べられるとわかっちゃうみたいです。

675 :
>>665
私もあなたと同じです。
三年前のこの時期にジャスダック上場から内定もらいました。経理部に未経験で本社配属でしたが、びびってしまい辞退。二年後去年一部上場をはたしました。ベンチャーじゃないです。
住宅手当5万出たし、口コミも悪くなかった。一生後悔するわ。

676 :
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC

677 :
>>675
なんで断ったかによるでしょ
ビビったってだけならほんとに相手にとっても無駄な時間になるわな

678 :
転勤地方もあったのも嫌だった。
残業代が全部出ずカットの書き込みもみた

679 :
2社で迷って悩んで決めたのに、失敗したかもしれん。先月末に内定辞退したからダメ元で連絡してみようかな。どうやってみんな吹っ切ってるんだろう

680 :
>>679
同じく2社のうち1社を選んで後悔中
2つの道を選ばされると高確率で後悔する性格やわ

681 :
>>680
そうですね。たぶん自分の性格なんでしょうね。嫌になる。内定一つだけならこんな気持ちにならなかったのに。入ってからももやもやが消えなくて仕事に身が入らない

682 :
選んだ方しか不安やリスクが顕在化しないわけだから、選んだ方が余程のホワイトの場合以外は後悔する羽目になるのは当然。
と、頭でわかっていても俺も目下後悔中。

683 :
>>682
なるほど。後悔するのほんとに嫌だな。辞退した会社に連絡してみようかと思ってしまう

684 :
連絡するのは自由だけど、自分で選んだ方の会社に入社したばっかりなんじゃないの?
そうなると色々キツいよ

685 :
2社から一社選んで後悔ってどんな点で後悔してる?

686 :
>>685
A社 年収600万 残業40h 家から1時間20分
B社 年収500万 残業20h 家から1時間 裁量労働制

で、ライフワークバランス重視でBを選んで激しく後悔
実態はB社も残業40くらい普通にあって残業代出ないのでそれなら給料高いAを選べばよかった

687 :
>>675
遅レスですが、後悔という感情は辛いですよね。
私は、やらなかった後悔の方が強いというのを身にしみて感じています。
ずっと心が過去にいて、今や未来が見えない感覚です。
私は人生あと30年くらいと思いますが、この暗闇から抜け出せる日が来るかどうか・・・

688 :
挑戦しなかった後悔って辛いですよね。
同じ方がいて思わず返信してしまいました。
私は恥ずかしながら、何度も辞退してしまった会社のホームページ見ました。
会社の業績かなりいいので株も上がってるので、会社と同じ身になれば後悔も安らぐと思い株も買いました。業績衰退すれば入らなくて良かった、儲かれば出会えて良かったとの思いでやってます。投資はプラスになってます。

689 :
みんなにドン引きされた

690 :
内定辞退して後悔→現状に不満
内定会社に転職して後悔→内定会社に不満

結局どう転んでも不満

691 :
可能性という言葉を無制限に使ってはいけない。我々という存在を規定するのは、我々がもつ可能性ではなく、我々がもつ不可能性である。
我々の大半の苦悩は、あり得べき別の人生を夢想することから始まる。自分の可能性という当てにならないものに望みを託すことが諸悪の根源だ。今ここにある君意外、ほかの何者にもなれない自分を認めなくてはいけない

692 :
>>691
自分を認めて踏み出すのが可能性だろボンクラ
言葉遊びに酔ってんじゃねーよマヌケ

693 :
13年前の内定辞退を後悔

694 :
さらに22年前の内定辞退も後悔

695 :
前世の内定辞退を今でも後悔してる…
なんで将軍断っちゃったんだろ…

696 :
滑ってる

697 :
滑りすぎてる

698 :
宇宙創世記の内定辞退を後悔
なんで神様断っちゃったんだろ…

699 :
今まさに後悔の選択を迫られてるわ
技術系の地方公務員で市役所職員
大手ホワイトメーカー(ネットにたくさん名前出てる)の営業職
年収を取るか転勤無しを取るか……
決断は1カ月後……どうしよう……

700 :
公務員一択やん。

701 :
マジ?
安月給取る?
安定は間違いないんだろうけど

702 :
年収なんぼあがるんねん

703 :
民間だと65万上がる
公務員だと100万下がる
なお20代後半妻子持ちでマイホーム購入検討中

704 :
>>703
公務員に転職して嫁と別れるのが一番かな
そうしたら年収100万ダウンなんて屁でもない

705 :
内定2つ以上貰うと、マジで悩むよな・・・

706 :
>>705
複数内定もらって一番最悪なところに転職して絶賛後悔中
自分の判断能力を恨む

707 :
>>706
あ・・あの・・・
他に勤めてないのに何故最悪と?

708 :
>>703
20代30代は民間よりも安い、すずめの涙。
役職就くまで我慢しろ、主査など役職に就いたら
一気に民間の倍倍倍に膨れ上がる
役職手当・地域手当・超勤手当を合算して10〜15万位
40代になると額面で50万弱くらいになる

709 :
現職に残るかどうかで悩んでるやついない?

710 :
>>709
悩むくらいなら残った方が良い
悩むってことは現職に不満は少ないんでしょ?

711 :
現在失業中なのですが、とりあえず内定もらった会社に就職しようかと
思います。待遇条件などはクリアしています。
どうしても合わなければ試用期間中に退職しようかと・・・。
こういう安直な考えはよくないんでしょうけど、
入社してみないと分からないので不安です。

712 :
二つ内定出たんだけど
一つは倉庫で商品管理
基本給20万円
8時から17時(残業は基本二時間くらいあり)
将来的には夜勤もやってもらうかも(夜勤専門)
休みは日・祝で年間休日96日?くらいだったかな

もう一つは
機械式立体駐車場のメンテナンスの仕事
基本給23万円
手当てが外での仕事だから外勤手当て2万円
土日祝(緊急対応の可能性もあるけど基本休み)
※試用期間3ヶ月は基本給18万円
残業も基本はなし

皆ならどっちいく?
メンテナンスの方は技術的なことも一から教えてくれるとのことだったけど
転職板で話聞けば聞くほどこの手の仕事で土日祝休みは無理だろって言われて悩んでる

713 :
どっちも行かない。

714 :
20代
 正社員経験なし
 駐車場の方IHI系とか石田とか大手なら有り

 あり
 どっちもやらない

30代前半
 正社員経験なし
 駐車場

 あり
 駐車場(大手のみ)

40代
 どっちもあり

715 :
>>712
どっちもいかない。
1年ぐらい働くならいいけど、定年まで働ける?
また転職するのは大変だと思います。

716 :
>>714
27歳で正社員経験は9年ありますねはい・・・w
どっちもいかないって意見が多くてびっくりしてる

717 :
20代なら、ますますどっちも選ばない。

>>714のように資格もスキルも磨かなかった40代なら行くだろうけど。

718 :
>>717
っても悲しいことに玉掛けとフォークリフトしかまともな免許持ってないんだよね自分
そんな人間がどこか他に雇ってくれるかと言われたら上記のような職しかないわけでなぁ・・・
今の仕事も鋼材扱いながらの仕事で年休76日とかいう負け組やで

719 :
自分が今27歳で同じなら
土木の施工管理に向かうね。

720 :
>>719
施工管理ってめっちゃ残業多いってイメージあるんだけどどうなん?

721 :
働き方改革進めてるとこなら最大40位かも。
場合によって土日出勤あるからそれを代休とするか残業とするか。

知ってる所は36協定で30〜40時間に設定してる所が多かったな。

722 :
>>721
そもそもの施行管理って肉体労働なの?
そこらへんすら分かってなくてすまん

723 :
施工管理は頭脳労働。
一緒に職人と汗流すのもたまにやっておくと
コミュケーション的にいい程度。

IT風に言うとマルチタスクになるんで単純作業が向いてる人には向かない。

724 :
>>723
俺はどちらかというと単純作業での仕事は しかしてこなかったからなぁ・・・
基本的には仕事中は人と関わりたくないのもある

725 :
じゃあ、やめとけ。
話す事が必須な仕事だからな。

726 :
>>725
まあ話逸れたけど
上記二つは辞退して他の仕事を探すことをおすすめってわけね

727 :
>>726
勘違いしないように。
俺はやらない。
>>725にとって天職なのかもしれない。そうでないかもしれない。

728 :
>>727
ちなみに物流はまあだいたい分かるけど
メンテナンス業務の方をやらない理由って何かね?
会社の規模は3名(今回二名採用だから俺も含めたら五名になるのかな)とかいう大手では少なくともない。
俺が判断悩んでるのは土日祝がここでの話聞く限り出勤になりそうなのが嫌ってところかな

9時から18時で土日祝休みがちゃんとされてるなら迷わず行ってる

729 :
>>710
現職(事業部)は先行き怪しい
事業部ごと他社に売られるかも
内定先は先細り業界
40代で活動厳しかったがほぼ同条件で内定出た
本当は社内転職したい

730 :
セコカンで40なんて無い無い
運用として設定してしまうと申請出来ないんで現実ではサビ残になってしまう

施工管理の人間200人増えましたとか、50人増員しました、なんて話聞かないから
ポーズだけだと思うが

731 :
>>730
コアな地域じゃ〜40h/月が多いんだよ。特定されるのは勘弁な。
んでもって、きっちり守らせてる。タレコミ多いし労基うるさいしな。
通常は80〜120h/月で設定してる所が殆どだろうけど。

来年からの話はシラネ。

732 :
>>728
メンテナンスやらないのは、趣味が車でいろいろいじり倒してるのに
仕事でも同じような工具使うのなんかまっぴら御免だっていう理由。

733 :
>>732
あっそういう理由なのねw
てっきりそういう職種についてる人かと思って意見聞いてみたんだがw

734 :
まだ悩んでる最中だけどメンテナンスの社長に電話して実際どれくらい土日祝が潰れる可能性あるのか聞いてみて判断しようかな。
小さい会社だから尚更不安だし

735 :
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/ten10

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/black10

736 :
内定2つ出たんだけど、
一つは専門商社(配管資材、顧客先→住宅・造船メーカー、プラント関連)
基本給29万円+家族手当が子供の分5000円 、賞与 基本給の2ヶ月分
勤務時間 9時00分から18時00分 (実際は朝7時40頃に出社して掃除と朝礼〜遅くとも18時30頃まで、残業はあっても左記のとおり30分程度)
家から電車を乗り継いで、ドアTOドアで片道1時間10分程(交通費全支給)
会社の回りはとある大都市のオフィス街。
年間休日:108日+有給から強制的に5日(計画的有給)=113日 日・祝と土曜週1〜2回休+年末年始+お盆休み
(休日出勤は恐らくない)
15人程度の会社で、2回の面接で社長も含めてほぼ全員と顔合した。

もう一つは、一つは建築素材メーカ―(顧客先→地方自治体、ゼネコン、部署は違うがホームセンター)
基本給29.5万円+家族手当が妻と子供の分20,000円 賞与 基本給の2ヶ月分(ただし、1年目は寸志)
勤務時間 8時30分から17時30分 (実際は朝8時前に出社して掃除〜18時30頃まで、残業はあっても左記のとおり通常1時間、繁忙時3時間以上)
家から自転車で、ドアTOドアで片道15分(交通費はなし。電車なら全額や車通勤なら規定分至急あり。近距離、自転車のためなし)
会社の回りは、倉庫や工場と空き地(この会社の工場までは、車で1時間程離れている)
年間休日:108日、計画的有給はあるかどうか分からないが、来年から国の方針であるかもしれない。
ここも、日・祝と土曜週1〜2回休+年末年始+お盆休み(休日出勤は、繁忙期に多々ある様子)
70人程度の会社で、人事の人、部長、専務、次長と事務の女性の方くらいしか顔合わせていない。

両方ともルート営業で、地道に得意先訪問。 1件当たりの受注額は、メーカーのほうが額がでかい。
経営トップの件。
商社のほうは、稲盛教にはまっている社長(ど真剣)。親切でやさしそうな方だが、入社後どう変貌するかは判らない。
メーカーは社長不在で、トップは専務だった。 オフィス自体は、稲盛教や宗教じみたものはない。経営トップの社長がどんな考え方の人かわからない。

最後の転職にしたいので、この4日で決めなきゃならない。マジ悩む。
皆さんならどちらを選びますか?

737 :
何を悩むことがあるのかマジでわからない

738 :
外資大手メーカー営業 月60万 辞退。 もう40過ぎてるから、社内で勝ってもダメ営業のマネージ、負けたら退職〜どちらも地獄だな、と。
管理部門で探し直してる。外資でだいぶ引っ張った分、出遅れ。そして、月60はほど遠いw

739 :
立体駐車場メンテナンスの会社辞退したわ
土日祝は休みって面接で言ってたけど
転職板でそれはありえないと思うって言われたから社長に電話して土日祝休みなのって実際本当なんですか?って聞いたら
「土日祝は月4回待機しておいて貰うよ
後平日も交代制で仕事終わったら緊急対応で深夜も起きててもらうことにしてるけどそれが嫌ならやめとけや」って言われたから辞退したわ。
面接でちゃんと説明しとけ糞社長

740 :
何を悩むことがあるのかマジでわからない

741 :
>>737

休日、給与面はほとんど同じだけど、

メーカー
通勤楽。通勤楽ゆえにある程度の残業(月60まで)なら我慢できる。
会社の理念はなくてはいけないが、それを従業員に強要することはなさそう。
ただ、取扱商品が初めてで、営業相手も初めて。1件当たりの受注額が大きいゆえに、失敗した時が後がない。
(もちろん一人立ちした後だけど)

商社
10年ぶりの電車通勤。往復2時間半近くも久しぶり。
ただし、稲盛和夫の経営哲学は悪くないが、従業員まで押し付けられるかもしれない。
フィロソフィーは経営者がこうかんがえているだけで留めて欲しい。
また、もっと宗教の押しつけはもっといやだが(零細企業にありがち)。
ただ、取扱商品はほぼ前々職と一緒なので、その点やりやすいし、1件当たりの受注額がそれほど大きくないゆえに、失敗しても、取り返せばいい。
休日出勤はほぼ発生しないのもいい。

「転職は慎重に」しなくてはいけないが、現職とおさらばするので、後戻りできないので、悩んでいる。
    

742 :
京セラ系か
2chで散々ブラックと叩かれてるがどうなのかな

743 :
経営理念押し付ける、押し付けられるとか
そんなの郷に入れば、でしょ
何処でも一緒じゃん

744 :
俺も京セラフィロソフィあったけど、狂いそうだったよ。仕事やるより宗教の時間が長い。

745 :
稲盛和夫のアメーバ経営導入してる会社にいた事あるけど、俺は一年で頭おかしくなって仕事辞めちゃったよ。

746 :
倉庫関連の内定貰ってるけど
契約社員の検量員で土日祝休み(給料も上)のところが募集してたから倉庫を辞退しようか悩んでる。(本当に休みが求人通りなのかわからんけど)
まあどっちも倉庫での仕事になるんだけど
年間休日が1ヶ月変わるのはでかいよなぁ・・・
そもそも検量員の仕事を内定貰えるかわからんけど

747 :
武富士に入社すれば良かった

748 :
転職会議やvorkersを散々見た上で入社決めたはずなのに、半年前に辞退した会社の方が今見たら色々と良いこと書かれててわろた
わろた…

749 :
>>748
入社した方の口コミはただしかった?

750 :
転職会議とかヤバくないか
ボーカーズも最近は桜だらけらしいが

751 :
いや、基本当たってるけどな

752 :
なんがやばいの?転職会議

753 :
情報溢れてるだけに口コミに踊らされるないように気をつけないとね

754 :
しばらく忘れてたのにふとしたことで思い出して後悔する
一生付きまとうのだろうか

755 :
>>754
なかーま
きっと考えすぎなんだよ。
暇になっちゃうと考えちゃって不安になるから、他に集中出来ること探してやるようにしてるよ!

それにね、不安と期待は比例するので、不安が大きいということはそれだけ期待も多いはず。入社しちゃえば上手くのってくだろうさ。

756 :
>>8
まさに自分。転職始めたばかりは求人が多いから選び方放題で内定者もとれた。欲だして辞退したら似たような求人か減る減る。

757 :
>>753
でも意外に的を得ている印象。
今までの会社の評判、評価はそのままだったよ。あまりにコメント数が少ないところは参考にはならない。

自分はそれでも半信半疑だから面接で表現変えて遠回しに聞いてる。その際に図星か狼狽える会社もあれば、嘘っぽいけど自覚している上で改善のアクションを起こしているという会社にもあった。開き直ってそれがうちの社風ですと言い切る会社もあったかな。

あと部署によって全くちがうのもある。

758 :
的を得てどうすんだ

759 :
>>758
得てから射るんじゃね?笑

760 :
待たせるのも悪いと思って辞退して大手の最終にかけたけど落ちた
どうせ大手なんて受かるわけがないスペックなのになんであの内定蹴っちゃったんだろうなぁ…
地元駅チカでは数少ないホワイト求人だったのに

761 :
>>760
こう考えよう
本来君が座るべき席には、落ちるはずだった人間が座った
その人は子供が5人居てもうこの採用取れなかったら、首をくくるか一家離散かという状態
君が断ったんで幸運が転がり込んできた
君はその一家を守ったんだよ
立派だよ

762 :
2018年・冬ボーナスが金額が暴露されまくってる
https://u.nu/r8-e

763 :
キャリコネのステマはしね

764 :
以前に盤屋の設計の求人で内定貰った時だが、配属先は都内本社だけど、実修目的で
地方の僻地に在る工場で数ヶ月の勤務は悩んだね
最寄り駅から徒歩で30分ぐらい、工場近辺にはコンビニ等の店が無ければ、路線バスも走っていない
郵便局等も無し
見渡す限りは山々、田んぼ、民家が並ぶだけ、しかも冬場は豪雪地帯

本社に配属後も客先の都合による現場立ち会いなどで休日が
減るのが分かってたので尚更悩んだな
仕事一筋で技術を修得したい人には良い話かもしれないが
私生活も大切にしたい自分には無理だったわ

765 :
俺も陸の孤島みたいな場所に在る工場勤務となったら、思わず考え込むわ

766 :
社風だとか、会社の体質については概ね的を得ているイメージ

その他については半信半疑くらいで見といたほうが
それに社風や体質が悪くても小範囲の部署や現場単位で見たら良いとこもあるしな…

767 :
>>764
盤屋はゼネコンに近い労働環境ゆえか、労働条件面では良い話を聞く事は少ないね
ユーザーの都合次第で現場立ち会いが土日祝日関係なくなるようだしな
複数の案件の同時進行で納期が迫って来ると、遅くまでの残業もやむなし

768 :
働くたびに身体を壊している

769 :
もうNTTデータ及びその関係会社、NTT系は受けません。

770 :
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞の諸君
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  兵役は義務ニダ!
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|

771 :
従軍慰安婦よりも現在もやっている徴兵の方がよほど人権侵害なのにな

772 :
内定辞退してるのに
マジでしつこく食い下がるの
逆に怖過ぎて絶対行きたくねえやんけ

773 :
>>769
NTTデータってホワイトでは?

774 :
内定を辞退した時に相手のその会社の本性が分かるのかもしれないな

775 :
久々

776 :
給料10パーセントアップ辞退したら後悔するかな。。。

777 :
第二志望返事1日すら待ってもらえなかった
内定連絡くるまで3週間もかかったのに
第一志望のところには騙された上に不採用
自分が馬鹿すぎて笑える

778 :
先月の25日に内定もらう→熊本で葬式(3親等)→高知で葬式(嫁側3親等)→秋田で葬式(3親等)→今週北海道で葬式(2親等)

会社に一度行く日を決める電話をしたが葬式で潰れた。さらに次の週にしたがまたも潰れ‥。
仕方ないことだけど、縁がないことにされてオワタよ。。

779 :
葬式すごろくだな。不可抗力とは言え、うちに来るの嫌なんじゃと勘繰りたくなる(笑)

780 :
>>778
むこうからすれば暗に断りたいんだなって察するわ

781 :
>>778
嫁側3親等なんて無理して出るもんでもねーだろ
さすがにアホすぎ

782 :
30歳前半、妻有子無。


現職:大手電機子会社勤務。年収700万。全国転勤有り。

A社:大手重機械メーカー本体。提示年収580〜640万(残業代込み)。転勤
無し。



年収下がるのを嫌って辞退したが、転勤ないし職場は綺麗そうだったし後悔してる。
(今の職場は建物がかなり古くて汚い)

783 :
年間休日125日土日祝日休み
辞退しなきゃ良かった
高望みしたら無職期間長引いちゃった

784 :
雇用条件通知書の給与が低すぎる。40独身で希望30万なのに23万。募集では23万〜と書いてあった。
この年で内定貰えるだけありがたいのかな…
貯金も無いし焦ってる

785 :
>>784
今の条件によりけりだろうな
無職ならしゃーない

786 :
>>784
額面23万って、てどりだと18万くらい?
生活できないじゃん

787 :
ここで聞くべきかわかんないけど、年休130超えの月20万の求人に内定きてる
昇給は人が増えて昇進したらするかもって話みたい
やっぱ行ったほうがいいのだろうかな?

788 :
パートでしかも施設警備なんだが、内定して書類取りに行ったら
無職だっつーのに明日までに準備するものに何千円もかかるのが嫌です
辞退したいのですが、どう電話で伝えたらスムーズでしょうか?

789 :
今はハローワークの求人票なんかも記述間違いとか訂正なしとか
他の部所の待遇を記述して出してたりする会社多い。
わざとそうして騙して雇用しようとしてるのか、
ほんとに訂正忘れただけなのか、そこはまず面接にしっかり求人票コピーも持参して
テーブルに開いて置いて質問して確認していく。
その結果、求人票と実際とは異なるケースにあたることも多い。
それが許容範囲内ならいいだろうけど、そこがネックの場合だってもちろんある。
面接は相手の言うことにハイハイ言う場ではない
こちらからもどういう雇用なのかガンガン聞いて、突っ込むべきところは突っ込む。
でないと今後そこで働く間ずっとマウント取られたまんまで働くことになり
その行く末はまたきっと退職なんだから…

790 :
大手に内定受諾して2日後にやっぱり違うと思って辞退した。
辞退した直後からなんてもったいないことしてしまったんだろ、って自己嫌悪になったけど
さっき人事から電話が来て契約違反で損害出てるだの車内の責任者になんて説明すればいいって散々責められるわ
人事は興奮して息が荒くなってくわで本当辞退して正解だったと思った。
直感ってバカにできないな

791 :
>>790
ほほぅ、なかなか大きく出てきたなw
でも鼻で笑ってやりなさい。
「おろっ?人事の人柄が伺えますねぇ どう説明したらいいかなんて、
仮にも人事やってる人の言葉とは信じ難いな〜
で、契約違反とか損害だとか、脅しめいたことおっしゃられてますが
なぜ辞退という運びになったか、少しは貴社なの変な部分を垣間見られたのではないかとか
思い当たる節はございませんか?何もなしにこちらも辞退なんてしませんからね」
とでも言ってやりなさい。辞退の権利はあなたにもあるのですから

792 :
辞退しようとしてるけど、担当者に全然繋がらない。
もうこれサイレント辞退でおk?

793 :
>>792
朝は忙しいから電話はやめとけ

794 :
このご時世にさっき内定辞退のメールしたわ
あとから後悔しそう

795 :
>>794
自分もたくさんお断りしたよ
納得してない会社に入社しても仕方ない

796 :
内定辞退しようかまよってる。
休日がなぁ、年間100というのが、どうしてもひっかかる。
面接してから三日だった、書類とかもきてないから
ことわってもいいかな

797 :
1社だけ受けて内定もらったからどっちにしたらと言う後悔がなさそうで良かったっぽい

798 :
30台、残業激務で退職
メリット/地元駅チカでホワイト
デメリット/手取りボーナス安い、昇給低そう(まだ問い合わせてない)
面接官ひとりしか見てなくて職場の雰囲気が謎
現在無職の連敗中で来た内定なので飛びつきたいが迷ってる

799 :2020/06/02
俺なら行くね
無職での転職活動もつらいし

お〜い!ハローワーク行ってる?Part465
35歳超45歳未満の転職サロン Part319
私立大学の職員になりたいPart56
【30代】無職の転職活動【長期化】part298
セントラル警備保障(CSP)ってどうよ? その19
お〜い!ハローワーク行ってる?Part464
アマノ株式会社の転職について語るスレ ★9
リクルートエージェントで職探し 58
【偽装請負】SEは結婚難孤独死が多数【多重派遣】
【30代】有職者の転職活動【有休2】
--------------------
【悲報】Amazon配達員さん、置き配の荷物を放り投げてしまう [579384507]
国民年金スレ 6
第25回参議院議員通常選挙総合スレ34
【株板相場師列伝】ミル・マスカラス男4375
DOG DAYS 102匹目
【NMB48】水田詩織 応援スレ
運転免許すら持ってない無職
【笑いが】風俗で稼いだ主婦【止まらない】
【PSVR】が300万台達成!
ゴジラ、東宝怪獣、東宝SFメカのおもちゃ19
「こいつ確実に男いるだろ」ってメンバー
【本スレ】SKE48★17969【本スレ】
【初心者】スレッド立てる前に質問をPart37【歓迎】
長野美郷part68
【東京】渋谷に若者!18歳男性「服を買いに行ったり、ぶらぶら街を探索しました」  批判的に報道 海外メディア
May'n part4
【430】実況part.14
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.67【SKYACTIV】
【FlowBack】FBFについて11
【地震】災害時について話そう【避難】↓
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼