TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます707【相談】
人生相談板の楽屋裏
頑張って生きてきたのに性格がゆがみ倒してる
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます705【相談】
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます711【相談】
鬱で自閉症気味なんだけど
母親の死が辛すぎて死にたい
名前が嫌で改名した人いますか?4
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その38 (補)
【FtX】Xジェンダー13 中性・両性・無性【MtX】

父親の死がこんなにもつらいとは…4


1 :2019/04/24 〜 最終レス :2020/06/13
お父さんが亡くなってしまった人達が語り合い、励まし合うスレです。
悲しみがいつまでも拭い切れないという人、ここで相談してみてください。

・sage進行でお願いします。(メール欄にsageと半角で入力)
・荒らしは徹底放置。
※前スレ
父親の死がこんなにもつらいとは・・
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1401248401/
父親の死がこんなにもつらいとは・・ Part.2
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1481383331/
父親の死がこんなにもつらいとは…3 ・
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1529876063/

2 :
スレ立てました
ふとした瞬間に会いたいと思って物凄く寂しくなるよ

3 :
ありがとうございます☆

4 :


5 :
1乙

6 :
乙 数年前に父を亡くしてからずっと見てます

7 :
俺もだ
ここにいても何の意味もないってわかってるのに

8 :
まあね。

9 :
悲しいのは俺だけじゃないって確認のためにここに来てる

10 :
お前ら、父親と凄く仲が良かったんだな

11 :
てかさいごの数年わりと疎遠だったから、それだけに後悔してる

12 :
父親と仲が良い人、うらやましいわ

13 :
息子と父親ってそこまで仲良くできないイメージだよね 口数も少ないし

14 :
一緒にお酒飲んであげれば良かったなあ

15 :
>>14
小学生のころ、テレビの台の下に高そうな酒の瓶があって「これなに?」てきいたら「おまえが大人になったら一緒にのむためにとってあるんだ^^」て言ってたのを
死んでしばらくしてから思い出した。記憶にあったその酒瓶はどこにあるかもわからない。

まあ実際のところはガキが酒に興味もたないように適当な事いってただけで、俺が見てないところで普通に瓶あけて飲んで消費してたかもしれんけど。
むしろそれを願う

16 :
亡き父に贈る、最大のリスペクトと誓いを込めた曲「Stronger」

https://www.youtube.com/watch?v=viB1m8noRrs

カーテンが赤く染まる 朝焼けが迎えに来たよオヤジ

その火が消える時 最後に見えたモノ それは何?

17 :
なんかキモいw
1人で聴いてなよ

18 :
>>16
俺は朝から泣いちゃったぞ

19 :
お前ら ファザコンかよ
キモいから さっさと 死 ね

20 :
↑↑↑
お前がRば丸くおさまる話w

21 :
こういう奴がなぜこのスレに入るのか不明

22 :
いるのか

23 :
いくら自己顕示欲が強いからと言ってこのスレでそれをやれる社会不適合ぶりはヤバイ

24 :
ファザコンの お前ら「父親の死が こんなにも つらいとは・・・」

キモ 過ぎwww ウジウジしてんじゃねえよ
未練がましいぞw

25 :
ファザコンの お前ら「父親の死が こんなにも つらいとは・・・」
俺「うわ・・・ 未練たらたらで 気持ちわりいな・・・」

26 :
いつまで ウジウジ言ってんだよw
お前らの父親は 、もう この世には居ないんだw
死んだ奴のことは 諦めろw

27 :
また変なのきたで

28 :
ガン遺族のスレにもいたけど心の病気の人は割といるからなあ

29 :
色々思い出が甦ってツライ大型連休は仕事入れまくる

30 :
写真を見ると、あーもう捨て身で私を守ってくれる人は
居なくなってしまったと物凄く寂しく感じる。
旦那いるけど所詮他人だしなんて。
今更だけど親の存在を有り難く思う。
大切に育ててくれて本当にありがとう。

31 :
それ思う-
無償の愛。。

32 :
それ本当にな
いよいよ夫の愛情が家族の情に変わってきて孤独感がすごい
父を失った母はそれどころではないからこっちは支える方になってしまったし

33 :
>>30
すごく分かる
本当に心から味方になってくれたのは父だけだった
旦那も子供もいるけど、ものすごい孤独感

34 :
平成が終わってしまう
父が1秒たりとも存在していない令和が始まるのが怖い

35 :
ゴールデンボンバーの令和て歌に、
【令和 君が生まれて 令和 あの人は去って】
て歌詞があって、平成がまさに自分にとってそんな時代だなと悲しくなったよ。
平成は、自分が生まれて父が亡くなった時代だ。
年齢がそうだから当たり前なんだけど、30年も一緒にいられなかったなと寂しい。
まだまだ一緒に年を重ねたかった。

36 :
こうゆう時だからこそ残された家族の絆が大事なのに相変わらず協調性のない血のつながった家族には本当に嫌になってくる

37 :
>>36
その協調性のない家族ってのは俺のことだな
でも両親がいなくなったらそんなもんよ
両親がいなくなった兄弟ってのは関係が希薄になるのがほとんどだよ

38 :
家族の絆が大事って決めつけるのも良くないよ

39 :
何で?
赤の他人になれるの?
冷たすぎる
みんな元気だったらいいけど・・

40 :
赤の他人ではないが、関係が希薄になるのは普通のことだろう
世間をよく見てみろ
親がいなくなってもずっと仲の良い兄弟なんてほとんどいないぞ

41 :
うちはひとまず母ちゃんを中心にまとまったんでなんとかなってる

42 :
普段は疎遠だけどこうゆう非常事態の時は協力して欲しい

43 :
会いたいなあ(TT)

44 :
最近父親の自分が生まれる前の若かった時を想像してしまう

45 :
非常事態は助けてくれるけど普段は疎遠ってのが普通だよね

46 :
夢の中に顔出しで出てきた(今までは名前だけの出演だったり、後ろ姿だった)
死人が出てくるって本当はよくないんだろうな

47 :
このままRば悲しくないかも
そんなことしないけど
消えたい

48 :
さっき急に思い出して涙溢れてきた

49 :
お前ら、本当に 自分の父親と仲が良かったんだな。
でもさー ぶっちゃけ・・・

「父親の死が こんなにもつらいとは・・・」

↑ 気持ち悪いわ。いつまでも ウジウジ してんじゃねえよ。

50 :
>>49
おまえもウジウジしてるからわざわざこのスレに書き込みに来てるんだろう?
親の愛情なくて可哀想にw

51 :
毎日涙

52 :
>>51
お父様は天国で感謝されていることと思います。
そして前向きに生きろって言ってますよ。

53 :
>>49
可哀想な人だね

54 :
辛くはないが、時々ゴーストだが出てくるぞ。
頻繁に物が落ちたり、頻繁に音がしたりと。これマジ

55 :
さっさと死んでいきやがって・・・
世に何をなす必要なんかないけど、せめて長生きしろよバカ

56 :
死んでもバカは治らなかったな
それとも俺がバカなのか

57 :
自己満足なのはわかってはいるけど
「早く死んでくれ」て思うぐらいになってから死んでほしかった

58 :
死の一週間前、ヤマダ電機でテレビを買った。
座り込んで話を聞くほとんど死人みたいな顔の父の姿が忘れられない。
末期がんでも父は最後まで普通の人のようにしていた。強いひとだった。

59 :
>>58
死ぬ前にテレビ買いに行ったのか
すごいな
俺だったらその光景トラウマになる

60 :
>>59
そうなんだ。
テレビを兄が買う形で。
年末3人で買いに行った。
そのテレビも3日程ぼーっと見て10日でいってしまったよ。
みっともない事は一番嫌い、いつも気丈な人が、店頭のテレビの前で座って話を聞く姿が忘れられない。痛み止めのせいもあるんだけど。

61 :
いつも元気だったのに弱っていく姿見ると悲しいよね‥‥

62 :
おとん、リスポーンはよ




はよ・・・(´・ω・`)

63 :
゚(゚´Д`゚)゚。

64 :
話したいなあ

65 :
演歌のテープやCDををいっぱい持ってたな
自分で捨ててくれと言って勿体ないと思いつつ捨てても、まだまだ車の中とかあっちこっち残ってたよ

66 :
お前が殺したも同然だから
良心の呵責に苛まれ辛く苦しいんだろ
天国行ったと思えば全然辛くないだろ、少なくとも俺はそうだった
お前は育ててくれた父を平気で地獄に突き落としたんだぞなんて野郎だ

67 :
>>66
R

68 :
自分に言い聞かせてるんだね‥‥

69 :
親父は35年前に亡くなりました
もう親父の年齢越したけど
越えるどころか足下にも及ばないよ

70 :
車や自転車で1人走ってると父と走ってる気分になる。
昼ごはん食べてると父といる気分になる。メニュー開いたら父がこんなこと言って…父ならこのご飯にこんなこと言っただろうなとか、こんなことして笑わせてきて…とあたかも父と食べてるようになる。
ちょっと長居してしまうと「早く帰るぞ」と言われるところ妄想して席を立つ。
新しい店見つけると父が好きそうだとか、このメニュー気にいるだろうとか、自分が勧めてるところとか想像してる。
自分だけ?

71 :
まだ亡くなって日が浅いのですか?
1年くらいはあったかな

72 :
>>71
7ヶ月です。

73 :
今日は月命日だ
帰省してないから月命日のお墓参りがなかなかできないなあ

74 :
>>70
俺もしょっちゅうあるよ
生きてた頃は考えもしなかったからかな?
生きてた頃にあまり会話しなかったからかな?
病気になってあっとゆうまに死んで心も通じ合えなかったからかな?

75 :
妄想で父親孝行する事はある

76 :
最後の呼吸が忘れられない。
次の呼吸をしなかった時、本当に父は亡くなったんだなって辛かった。
お父さん、令和だって。
令和を知ったらなんて言ったのかな?

77 :
ああもう父はこの世にいなくて会話もできないんだな
そんなことを不意に思うことがある
夢に出てきてくれると起きた後に途方にくれる 幽霊がいるなら会いたいよ

78 :
会いたいよね
お父さんの幽霊なら怖くないもの

79 :
私は会いたいけどちょっと怖いw

80 :
血だらけとか亡霊っぽくなかったら会いたい

81 :
親父にとどめを刺したのは俺だ。

82 :
事故死なら血だらけも有りよ

83 :
今ちょっと寂しくてたまらない
この時間最近やばい
亡くなって1年半全然楽にならない
寂しい、お父さん謝りたいことだらけ

84 :
伝えたい事が伝えられないのが
つらいよね
感謝の気持ちを伝えたいとか謝りたいとかもあるけど
どうでもいいような日常会話もしたくてたまらない

85 :
声だけでも聞きたいよ

86 :
いつもこのスレ来ると目頭が熱くなり涙ぐんでしまうよ

87 :
私は美味しいもの食べたり
お風呂で気持ち良かったりした時に
あぁお父さんにももう一度こんな思いになって欲しかった
って思って物凄く切なくなる
誰にも言えないけど

88 :
つい一年前は元気だったからついつい思い出す

89 :
YouTubeで若い頃の親父が映ってる動画見つけた

90 :
アドレスはよ

91 :
YouTuber父さん?

92 :
みんな母まだ生きてるのかね?

93 :
>>89
はよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

94 :
亡くなって1年と少し
初めからどこか他人事で泣けなくて、今は辛くて辛くて堪らないし死にたいのに涙が出ない
そんな方いますか?
苦しいです。後悔ばかり、寂しくて、お父さんが可哀想で辛くて寝れなくて...
それなのに泣けない意味がわからない。
愛犬が亡くなった時は泣きすぎて頭が痛くなるくらいだったのにな…

95 :
自分もそのうちお父さんのほうへ行くからと思えば楽になるかも

96 :
>>92
健在だけど父のいない実家で一人きりだ
月一で帰るようにしてるけど親孝行できているかわからん

97 :
>>95
天国でも地獄でも、死んだら魂が同じ場所にいくならともかく
冷静に考えると死んだら何もかも消滅するんだろうなあって思うと悲しくなる

98 :
まあね。。

99 :
幽霊に会えるって楽しみにしていたのになー

100 :
夢に3日連続親父が出てきた これ何か虫の知らせとかなんだろうか
何もかも無くなっても亡くなった人と同じところにいけるのは変わらない気がする

101 :
えっ?死んだら何もかも消滅すんの?
うちの親父は「俺はあの世へ行ったらやることがあるんや」
「あの世がどんだけ辛いとこでも絶対に負けへん、歯くいしばって頑張る」
こんなアホな事をキラキラした目で言うアホだから、なんとなくどっかで頑張ってそうだわ(笑)

102 :
死んだら骨になるだけ
魂なんてないから
脳が全て

103 :
高額な葬儀費用やらお布施払ってみると住職の言う極楽浄土だの何だのが絵空事に聞こえる

104 :
>>103
49日でいった時、てめーで戒名つけといて「えーと・・・ ・・・。(位牌をみにいく)) ・・戒名○○はなんたらかんたら」
とかやってて ほんと坊主嫌い  僧としてでも 仕事としてでもいいけど 最低限の意識あったら
忘れてたとしてもその日の段取りとして覚えておくもんだろうに

 

105 :
連休に父の墓参りに田舎に帰った。
久しぶりに会う親戚から
「親父さんに似てきたね。」
と言われた。
母にも言われるし、
自分でもそう思う。
でも… 禿げ頭まで似てきたよ!!
父ちゃん! あの世で笑ってるんだろう。
父ちゃん… 会いたいよ…

106 :
(≧∇≦)

107 :
長いようでアッとゆう間に死んだけど親父の本音を聞きたかった
遺言くらい残しとけよバカ

108 :
何も恩返ししてねえ(´;ω;`)

109 :
>>108
それに尽きる。助けて貰ってばかりで逝ってしまった

110 :
父に買ってもらった車が15年経ちそろそろ替え時で今月でさよならすることになった。
寂しい、泣いちゃいそうだ。

111 :
お父さん。在宅介護の時、
つい怒ってしまったり、ヒステリー起こしてごめんね。
なのにいつも謝ってくれたね。こんな馬鹿な子供に。
生まれてからずっと温かかったお父さん。
もう一度歩きたかったよね。美味しいもの食べたかったよね。
最期の時、できるなら抱きしめてあげたかった。

112 :
うちの車は病気の父の為に買った福祉車両
父なき今は使いにくいだけの車だけど
父の思い出がのってる車だから最後まで乗る

113 :
最近引退した父親と仲悪いメジャーリーガーに言ってやりたい
いろいろあるだろうが父親と仲直りしとけって

お袋の葬式以来反りが合わなくて7年会ってなかった父親が先日独りきりで死んだよ
もっと実家に行って話せばよかったと後悔してる
嫌ってたけど全部許せたよ
向こうも出来の悪い息子だと思ってたろうな

114 :
>>113
父ちゃん可愛そうやん
孤独死か

115 :
父が亡くなってから「死ぬ時どんな事おもいながら死んでいったんだ?」とか「あの時どう思ってたんだ」とか
永遠にわからない事を延々考えてしまうことがある
当時は「え…?なに???」な行動だと思ってたことも、不器用な父なりにコミュニケーションとりたかった行動とか思うと
合点がいく事とかに気づいたり。でもそれすらも想像でしかないし、永遠に答え合わせはできない

116 :
>>115
やっぱり答えは簡単には出ないですよね。

117 :
朝、目がさめると、もう父はいないんだなぁと思い、
夜は父のいない寂しさの中で眠りに付く、
何年経っても、毎日が父で始まり父で終わる。

118 :
>>117
まだ私は日が浅いけど居ない寂しさは慣れない

119 :
いなくなって数ヶ月、寝起きの頭が動いていない時なんかに
もう二度と会えないことを脳が理解してなくて混乱することがある
急死だったのもあって未だに受け入れていないのかもしれない

120 :
朝方、車運転してる時、そして寝付くまで。
父のこと考えて寂しくなる。

121 :
亡くなった人に会えるという希望がありますよ
「記念の墓の中にいる人が皆...出てくる時が来る」
と書いてありますので、その日を待てばよいのです

122 :
ただただ寂しいね

123 :
先週父が亡くなりました。子である自分が言うのもなんですがとても良い人でした
大らかで頼もしく、強く優しく。闘病中弱っていくのも辛かったけど
もう会えないと思うとどうしていいかわからないくらいです

124 :
今日は親父がいなくなってから2回目の俺の誕生日 親父に伝わるなら産んでくれてありがとうと言いたい
まあ産んだのはお袋なんだけど恥ずかしくて言えてないけど
>>123
ご冥福をお祈りいたします
ここには父を失った人がたくさんいますので苦しい時は書き込んでください

125 :
今度は母親がやばそう
つい数年前の平穏な日々が信じられない・・

126 :
>>125
辛いね。うちも母が丈夫じゃないし歳だから心配
もうこれ以上の喪失感は味わいたくないのに

127 :
遠くない将来に母も見送らないといけないのを想像するだけで恐ろしい
うちの両親は仲良かったけど父にはまだ母を連れて行かないでほしい

128 :
父が亡くなって3年経つけど6月が命日なんだけど
6月になると寂しくて気持ちが不安定になる
今日はとうとう仕事帰りに自転車漕ぎながら泣いてしまった
ダメだ…全然立ち直れてないや…

129 :
>>110
何か一部、部品を取って置くといい
ネジでもなんでもいいから

130 :
父が亡くなってまだひと月もたってない
何もやる気が起きない

131 :
痴呆症になった父親との最期の7年を描いた映画「長いお別れ」観てきた
父が生きていた頃の空気感を思い出して何回も泣いてしまった

132 :
亡くなってから、母が事務処理でテンパってるのはわかるんだけど
亡き後が死後母を手伝ってやってくれと言ってたので、やろうとするとまるで遺産目当てみたいに言われる時がある
うちは兄妹で私は嫁いだ身だから、実家の存続が大事なのもわかってるし
まったくそういうつもりでないのに。毒母の気があるのに参る
ただ悼む気持ちからしてることなのに 距離をおきたくなる

133 :
>>132
「遺産目当て?」とか言われたら
「お母さんが大変そうだから手伝ってあげようと思ったのにひどい!」とか
涙流して大げさに演技して、数日消えればいいと思う。とにかく本人に気づかさないとダメ。

134 :
>>133
レスありがとうございます。書き込みする前にその通りにしてたら、母がウチにきました
謝るつもりだったようです
打算もなく仲の良かった父が懐かしいですが、もう少し母の様子をみてみます
父がいたらなあって思います

135 :
うまくいくといいですね!(^^♪

136 :
49日終わった

137 :
ついこないだ49日終わったけどまだ実感わかない。何で死んじゃったのかなとか死ぬ前に一言だけでも相談して欲しかったなとかいろんなことで頭いっぱいで潰れてしまいそう。

138 :
事業が行き詰まったら首くくるしかないんかな
過ぎたことだからもうどうにもならないけど他に出来ること無かったのかな
連投してごめんなさい。どっかに吐き出さないとツラくて堪らない

139 :
>>138
自殺したんか

140 :
人類の父である神様が死んだ日はいつのことだったろうか
神仏のいなくなった殺伐としたこの生き地獄
何に縋っていけばいいのやら、若者の自殺が証明している
神の復活の日を望んでやみません
人類みんなが神を信じた頃の平和な日々が戻って来るのだろうか知らん
やっぱり大きな大戦でもしない限りこの邪悪な世界は変わりようがないのだろうか

141 :
いなくなっちゃったんだな。うそみたい
どこかでみんなを見守ってくれてるのかな あげたまくらにまだお父さんの匂いが残ってるよ

142 :
お父さん。在宅介護の時にはヒステリー起こしてごめんな。
大事なことを守ってくれないから、心配で心配でつい怒ってしまって。
でも今から思えば老化による物忘れもあったんだよな。すまなかった。

でもおむつ代えるのは少しも嫌じゃなかったんだよ。
取り替えに時間も掛かり、下手だったのに文句の一つも言わなかったよね。
自分も貴重な親孝行の機会を与えてくれたって神様に感謝してた。
もう一度、家に戻ってきて欲しかった。一緒に歩いて散歩行きたかったね。

143 :
離れて暮らしてからよく一緒にお茶してたんだけど、父がお気に入りの葉巻が置いてある煙草屋さんとカフェがうちの近くにあって
その2軒の前を通らないようにしてる
まだ無理
てかまだ一人になると涙腺壊れたままなんだよ
寂しいなあ
会いたいよ

144 :
死んだ後にどう思おうと悲しもうと、
父が生きていた時の父への態度がすべてなんだよな

145 :
>>143
私も。最後から一週間くらい前に行った喫茶店。
死を悟り寂しそうにコーヒー飲んで、モーニングセットは食べられずに見てるだけだった。
あの日が忘れられなくてあの店の前を通ると胸が苦しくなる。
亡くなって1年半、益々寂しい、、

146 :
分かる
急に逝ってしまったから直前までみんな普段の生活してたけど
普段から当たりが強かった家族については根にもってる
本人も後悔してるだろうからとても言えないが

147 :
亡くなって3週間 日に日に辛くなってくる

148 :
来週は四十九日だ
線香あげるときに悩んでることとかブツブツ言って拝んでる
借家だけど一人にはやっぱり広いな。寂しさを余計感じてしまう。

149 :
親の死をうけると、「人はいつか死ぬ」とうけいれざるをえなくなって
人間の命なんてモノの寿命となにが違うんだとか思うようになって
今を生きて「人の命は地球より重い」とかいうタイプの人を冷静な目で見るようになった

150 :
父の日がこんなに辛いなんて

151 :
父の日もっとちゃんとしてればよかったな

152 :
父が死んでから、母に母の日の贈り物送るようにしてるけど
それまでは恥ずかしくてそんな事できなかった。
結局父には一度も送ってない

153 :
数年前の父の日に、某アウトドアブランドの防水パーカーを買ってあげて、
父がなくなったらお下がりでもらおうと思ってた?だけど、いざそんなもの手にしても
嬉しくもなんともない 着たおしてほしかった

154 :
>>152
まったく一緒です
父の写真に毎年謝ってます

155 :
お父さん
何で逝っちゃったの
つらくてつらくて
もう帰る場所が無いよ

156 :
>>155
オトンを心配させない(安心させる)唯一の手段は
オトンを忘れるぐらいリア充することやで

157 :
>>156
そうだね、心配してるだろうな
心の支えが無いよ

158 :
>>142
心配で怒ってしまったって自分も同じだったからすごくわかる
うちも在宅でとにかく必死だった。

159 :
長生きするんだぞって言われたけど、そんな元気ない
子供達をがんばって自立させたら 早く父のところへいきたい

160 :
最後のガンで闘病中だったお父さんのやせた写真の顔がまるでこどもみたいに愛おしく思える
何もできなくて助けられなくてごめん

161 :
助けてあげられなかった。
何の役にも立たず申し訳ない。

162 :
>>159
子供いるのにそんなこと言ってるのかよ

163 :
>>159
子供いたって辛いもんは辛いよね。
ここ子持ちには厳しいからあんまり子供がいてとかは書かない方がいいよ。
結婚してない孫の顔も見せれなかった悲しい大人が多いから。

164 :
孫がいたらいたで成長を見てもらいたかったと思うんだろうけど孫どころか伴侶も見つけられなかった自分にとってはそれだけで親孝行できてて羨ましいですよ

165 :
私も独身中年だから親孝行できてて素晴らしいと思いますよ
兄妹皆独身だから、しんどいほど親不孝。

人一人失うって凄い喪失感だけど
子供が同じ思いで悲しむのが大分先になるように頑張って長く生きて欲しいです

166 :
先日、父が他界しました。
危篤の報を聞いてから今現在まで、ずっと頭がふらふらして気持ち悪い。

家に帰り着いた時はまだ息はあり、意識があったかは微妙だが、
父への感謝や今までの思いで話が出来た事だけは有難かった。
俺の思いは父に伝わっただろうか…?

非正規で発達障害持ちで独身で子供部屋おじさんであり、
とても立派な大人とは言えない自分だが、
父は幸せだっただろうか?

書いてて涙が出てきた

167 :
自分も持病があって親父の病気と症状が似ていて、ただ親父の病気は命の危険がある、自分は症状が強いけど直接的には命に危険はない病気
いつもお互いに、頑張ろうね負けないでいこうね、笑顔を忘れないように生きていこうねって言い合ってた
変な言い方かもだけど闘病仲間でもあったんだ
親父がいたから耐えてこられたっていうのは大きい
自分は症状強くなってもいいから親父の命だけは、なんて本気で祈っていた
親父が亡くなって、やっと親父が苦痛から解放されて楽になったっていうのは分かってる。でも寂しくて会いたくて堪らない。やっと楽になれた親父への自分のエゴだけど、会いたい
会いたいよ

168 :
皆同じなんだね
見てて胸が苦しいよ。
1年半経ってだんだん自責の念が強くなるし、無意味な毎日を早く終わりにしたい。
寂しいけど生きてても死んでももうお父さんには会えない、これが正しいんだよね。
早く死んで父のところに行きたいって言うの夢物語で、自分が死んでも自分も無になるだけなんだよね?
もうなんの希望もないよ。
多分自分も隠れ発達障害だと思うし生きにくい。
死ぬ訳では無い治らない持病もあるし。

169 :
いろいろおわって次の日朝起きて寝室で寝てる父を見たらまた込み上げてきたけど
納得のいく別れかたが出来たから後悔はしてないし、悲しまれるより笑って欲しいとも言っていたからいつも通りおはようと声かけてお茶いれてスマホでゲームして変わりなく過ごしてる
今頃生前は糖尿で食べれなかったお菓子や大好きな酒これでもかってくらい飲んでんだろうなーw
ようやく痛みからも解放されてこれ以上父が苦しむこともないと安心してる
死んだらこうしてくれって父の言ってたように親戚呼んでパーティーでも開こうかね
葬式なんていらないって言ってたけど、恩返しのつもりでそこはやらせてもらうw

170 :
辛くないと言えば嘘になるが、お?辛いか?wとかあの世で煽ってきそうだしなぁ
母の死以外で泣くなとか子供の頃言われたし
...まぁその言い付けは守れなかったけど
精一杯いつも通り生きよう、なるようになるのが人生だって俺が鬱で実家に帰ってきたときも言ってくれたし、だらだら遊んで生きるのを頑張ろう、最高の父を持ててよかったぜ

171 :
>>169
スマホでゲーム笑
なんのゲーム?

いい親父やったんやな

172 :
>>170
あなたのお父さんの言葉に励まされました。
ありがとうございます。
お父様のご冥福をお祈りします。

173 :
お父さんのガンが頭に達して正常でなくなったとき完全に怖くなってしまって正視できずにほとんどお母さんに任せて逃げてしまった
お母さんが今後同じことになってしまったら繰り返してしまうんだろうか
最低な本性を改めて自覚した

174 :
>>173
クソだなお前

175 :
>>173
私も離れて暮らしてるから看病は母に任せきりになってしまいましたよ
明るいけど温厚だった父が怒りやすくなって無口になっていった時には大好きだった父はまだこの人の中にいるんだろうか…なんて考えてしまった
もしも、もしも次に会える機会がもらえたらまずは謝りたいです

176 :
実家の近くでやるオリンピックのチケット当たったよ
しかも父が好きだったサッカーだ 一緒に観に行きたかったな

177 :
Σ(・ω・;|||

178 :
父はオリンピック楽しみにしてた
前回の東京開催は物心つく前で次は現地で見たかったらしい
元号も知らないままだったし最終回を見れなかった番組の録画もそのまま
なんでいきなり逝っちゃうんだよ
やり残したことめちゃくちゃあるのに

179 :
父親から最後に聞いた言葉は「すまんだったな」だった
すぐ口喧嘩になってたなあ、なんでもっと言うこと聞いてあげれなかったんだろうと今更ながらに思うわ

180 :
うちは世話になったな。だった。
こっちが1番世話になったのに...
ごめんなさい、お父さん。
今になればお父さんの言うことはいつだって正しかったのにバカ娘でごめんなさい。

181 :
謝りたかったとかこうしとけばよかったとか死んでから気付く事が多いよな
でもそれで後悔する我が子を責めたり、最後子供の言葉を聞けなかったから無念だとか、そんな父親はいないよってと

182 :
もう少しで四十九日。父の不在を頭がまたちゃんと理解できていない気がする
遺骨の袋や戒名の位牌を見ても、納得はするんだけどまだどこかに散歩にいってるとか
帰ってくるんじゃないかとか。思い出しては折にふれ泣いてるんだけど
存在が大き過ぎて、脳の整理が追いついてない感じ

183 :
存在が大き過ぎて...よくわかる。
お父さんが死ぬなんて信じられない。

184 :
目の前で呼吸が止まって、葬儀もして、灰になるところまで見たのに父はどこに行ってしまったんだろう?という想いが消えない
どこかフラッと旅に出た感覚でもういないという結論を脳が拒絶してる感じだ 亡くなって4ヶ月くらいからこんな思考になってる

185 :
>>181
そうなんですよね、きっと。少し気持ちが楽になりました。
自分の場合は、まだ意識がはっきりしているうちに謝りたかったことや感謝の気持ちを
伝える事ができたし、父からも「(謝った事に対して)そんな事はない、お前には感謝しているよ」
と言ってもらえたけど、それでもやっぱり今でも、ああすれば良かった、あんな事言わなければ良かった等と考えてしまいます。
父の事を考えているときだけでなく、ふっと気を抜いたときに突然悲しみが湧き上がってきて涙があふれてきて困ります。

186 :
>>185
言えたならいいじゃん(´;ω;`) (もちろんよくないが)

187 :
おやっさんと話したい話ができないのが辛いなー(;´д`)

188 :
父がいた時の写真見返してる。
本当に迷惑ばかりかけて来たのに最後に謝られてありがとうと言われ。
申し訳ないよ。
苦しい。

189 :
>>182
そう!そうなんだよね。ぷらーっと帰ってくるような感じがして

190 :
小さい頃から成人して、現在までの父との思い出やかけてくれた言葉、父と家族との出来事
たくさん記憶してるから、噛みしめるように思い出してる
お父さんに教えてもらったことがたくさんあって、それが私というものをつくりあげた重要な部分になってる
道しるべを作ってくれてありがとう わたしもお父さんみたいに生きてくよ

191 :
もうすぐ父親死ぬけど障害残ったら最悪だから早く死んでほしい

192 :
障害残るかもしれなかったけど生きててほしかったな
直前まで日常だったから最後に何話したか覚えてない
話したいことがまだ沢山あった

193 :
復活はよ

194 :
お父さんと話したいなぁ

195 :
しんで、骨になったらもう1月前に死んだ父も400年前にしんだ徳川家康も変わんねーんだな
と思うと虚しくなる

196 :
3回忌終えて前みたいに毎日泣く事はなくなったけど
それでも時々無性に寂しくてたまらない日がある
そういう時どうやって乗り越えていけば良いのか分からない

197 :
この前夢に出てきた。ずっと在宅酸素だったのにしてなかったんで「しなくていいの?」って聞いたら「良くなったから」って言ってた
あの世ではどうやら元気そうだ

198 :
>>197
そんなリアルな夢みれていいな
本当に楽になれたんだろうね
あなたへのメッセージみたいで羨ましい
お父さんきっと今は体しんどくないんだよ
よかったね

199 :
お父さんに会いたいなぁ
もう一度一緒に暮らしたかった

200 :
ほんと、会いたい

201 :
ぽっかり心に大きな穴があいたような感覚
自分は父が元気な頃も仲良かったし、お見舞いや泊まり込み看病や、最期もみとることができた
でもどうにもならない虚ろな感じがつきまとう
いろんなこと乗り越えてきたけど、どれとも違う
どう過ごしていけばいいの

202 :
今週末、去年突然死した父と乗っていた車がとうとう廃車になる
生前から買い換える予定だったけど、父がいなくなった今
車を手放すことに感傷的になってしまう
土曜日に家族みんなでラストランしてきた

どう考えてもスクラップなんで、父があの世で使うはず
父のことだから、むしろ新車の方が気になってたりしてww

203 :
みんな悲しんでるな
良い父親だったんだな
俺は父の死は悲しくないし、むしろもっと早く死んで欲しかった

204 :
悲しいとか会えなくてつらいとかじゃなくて、
「幸せだったのかな」とか思って悲しくなる(親孝行全然してなかったから)

205 :
なんかむなしさがあって泣けなかった
でも葬式後から心と頭がずっと重い・・・こんなつらいことが世の中にあったんかってくらいきつい
相続の話とかも厄介そうだしマジで気力がわかないわ

206 :
もっと喜ばせてあげればよかった。

207 :
私達子供3人を育てる為、働きっぱなしだった父。
私が仕事を継いで、孫も出来てやっとゆっくり出来ると思ったら、癌になった。
亡くなる前日に
「母ちゃんの事を頼む。
孫たちが大きく成るのをもう少し見たかったなぁ。」
と言った父の言葉が忘れられない。

208 :
>>204>>207
同じ気持ち

209 :
たまに初めて思い出すような父との記憶が蘇ってくるといろんな感情が噴き出してくる

210 :
令和は父がいないんだなぁ。
不思議な感じ。

211 :
小学生の頃いった家族旅行とかで、いったキャンプ場とか、よった道の駅か何かとか
なんとなくグーグルマップで探しちゃう。手がかりなんてもうないのに。

212 :
令和意識しすぎだろ

213 :
なんで死ぬとしても80とか90だなんて勝手に思ってたんだろうね
この馬鹿(自分)は・・・ くそ・・くそ・・・・・・

214 :
>>213
あなたは何歳?

215 :
>>212
今年鬼籍に入られた方が身内にいる人ならそう思うよ

216 :
オリンピック見せてあげたかったとかね

217 :
オリンピックは普通に観れるだろうって思ってたんだけどなあ
具合悪くなったらあれよあれよという間だった

218 :
おとん復活はよ

219 :
ネットで親の名前検索しても、でてくるのは
住所でぽん と お悔やみ情報だけ。人間の人生なんてそんなもんだとわかってはいても
ため息がでる

220 :
4年経っても月命日前には自己嫌悪に陥るしただただお父さんに会いたいってなる
半年後の成人式の晴れ着姿すら見せれずに逝ってしまったんだなあと思って
何も孝行できなかったと日毎に悲しさが増えていく
母は母で自分以上に苦しんでいるだろうから言えないし
友人らにこんなことを相談できなくて
結局ひとりで抱え込んで疲れてしまう

221 :
父の事思い出すとき、父の声おぼえてるつもりでいても、
ひょっとしてこの声は脳内変換でそのへんのおっさんのモブ声を脳内再生してるだけで
本当の父の声は全然違くて、俺は忘れてるんじゃないかとか思う事がある。
音声の記録のこってないから確認のしようもないが。

222 :
俺は携帯にたまたま父親からの留守電メッセージ入ってたんだよね
偶に聴くことある

223 :
余命がわかってたので、私は父が友達と電話で話してるのをケイタイで内緒で録音しておいた
あと家族で話している時のも
今はまだ聞くと泣けてきそうで辛いから聞き直すことはないけど

224 :
突然だったから声撮ってないのを後悔した
ペットが先に逝くと思ってたからペットの動画は潤沢にあるのに
父は声が入ってない動画2つだけだ

225 :
動画あるだけいいじゃんよ

226 :
10秒もない動画だけどな

227 :
淋しいよ。会って謝りたい。
一杯親孝行して笑顔にしてあげたい。
今まで何不自由無く育ててくれたのに、何も返せないどころか反抗ばかりしてきた自分を殺したい

228 :
80代後半で亡くなる人見ると、そんなに生きたんだからいいじゃんとかひねくれた考えしか出来ない。
72歳で亡くなった父。
ジャニさんなんて86でしょ?
もう充分じゃない...

229 :
ジャニーは大往生としか
うちの父は50代であっさり逝ってしまった
父は老人になったらどんな風になっていたのか想像しかできない

230 :
孫の顔を見せられなかった
定年したら子供時代以来の旅行に行ってみたかった
一緒に祖父母を看取って欲しかった
オリンピックを生で見せてやりかった
突然だったから本人がやり残したことを聞いてない
全部宙ぶらりんになって後悔や空洞化した感情が処理できない

231 :
ジャニさんはボケもせず直前の直前まで好きな仕事とかして
脳卒中かなにかですぐ死んだから、いるのかわからんけど子どもとかにしてみれば
諦めもつくし、本人が好きな事しつくして死んだんだから後悔もないかもなあ

232 :
偲ぶことはあっても、思い出したりウジウジしない。
ウジウジしてるのは甘え。

233 :
>>232
甘えの何が悪い
個人で親子の関係、思い出は違うのだから自分がそうだったから他人にも同じことを強要すんな

234 :
>>230
うちもかなり若くして逝ってしまった。
まさかオリンピックまですらもたないとは思わないもんなあ…
しかもこっちは癌発覚から1週間で逝ってしまってほぼ急死に近いから
精神的な辛さはもちろんあるんだが本人しかどこにあるか知らない重要書類の問題とかかなり色々身体的にも辛いわ

235 :
>>234
うちも病院に担ぎ込んで1週間で逝ってしまいました
入院中もやること沢山で疲労困憊になるのにその後すぐ葬儀等は本当に大変ですよね
更に若いと何の準備もしてないから一から揃えないといけないし職場とのやり取りに遺品も沢山
睡眠不足で人間おかしくなることがよく分かりました睡眠本当に大事
これからお忙しいと思いますがご自愛ください

236 :
今日は故人のことをすごく思い出す
亡くなる前の数日間のこと、辛そうだった姿のイメージが何度も浮かんでくる
もっといい思い出だってたくさんあるのになぁ
でも死にむかっていくまで看病した日々も苦しかったけど忘れたくない、一緒にいられたから
おばけになって出てきてって頼んでおいたけど
お父さん、あっちの世界はどうですか
たくさんの愛情をありがとう

237 :
亡くなる前になんであんな事を言ってしまったんだろうと思うと苦しくなる

238 :
>>237
親もわかってるよ気持ちは、
それで自分自身を責めるのはお父さんは良しとしないんじゃないかな

239 :
>>237ですが昨晩、2回も部屋にペットボトルを潰した音が鳴り響いて起きてしまいました
雨も降ったみたいなのにラップ音?
ペコッ、ポコッとゆう音です
少し怖くなりました

240 :
お父さん「腹減ったからペヤング作るわ」

241 :
>>240
ペヤングみたいな体に悪いものばっかり食ってたから死んだんだろうなぁ

242 :
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1514042708/69

243 :
もう一生父と喋ることができない事実と向き合うと耐えられないので楽しいことだけ思い出せるようになれればいいのに

244 :
人は忘れられるから生きていけるんだなあとか
ボケる人ってずーーーっと色々かんがえてた人なんだなあとか思う

245 :
なんかふとした瞬間に涙が出ます

246 :
今になって父親の有りがたみが、分かった。
何でもっと話をしたり、飲みに行ったりしなかったのか?
いくら望んでも、絶対に叶わない。もう数年経つのに。

247 :
気が抜けちゃったよ。泣いても仕方ないのわかってるし、
だからってカラッと前向きとかそんなの無理で
この前四十九日終わったけど
ただエアポケットがそこにあるような

248 :
もう会えないのが悲しくて寂しい慣れないなまだ

249 :
親父は52歳で亡くなりました
肺がんで2年入退院繰り返し辛かった
もう親父の享年追い越して遺影は歳下の親父ですがやっぱり親父です
年齢は追い越したけど親父は追い越せない
一度だけでも一緒に酒飲んで男同士の話したかった

250 :
お父さん会いたいよ

251 :
>>250
会いたいよね

252 :
yes!!きーみーにー

253 :
今日は実家のある町の祭りの日
高齢化と過疎化が進む町なので父は数年前まで神輿を担いでいたそうだ
母が父のことを懐かしそうに語るたびに切なくなる
もう生きているご先祖様はこの人しかいないんだな

254 :
>>253
それで父の影を追うつもりで地元の神輿をかついでみようとしたら
翌年以降も都合よく呼ばれて「田舎ってやっぱクソやな」てなるパティーン

255 :
>>254
親父が病気になった時に実はもう担いでてその時に兄弟揃って途中でバックれて二度と呼ばれなくなったので安心してほしい
こう文字で書くと最低のことしてるな

256 :
今日亡くなった父が夢に出て来てくれた。夢の中では元気だったまた出て来てね

257 :
いつまでも親離れ出来ない人のスレ

258 :
>>257
俺はお前らと違うアピールは中学生で卒業しようね

259 :
お父さんごめんね
お父さん会いたいよ
ってずっと思ってる

260 :
パッパはあの世でお婆ちゃんおじいちゃんや
先に亡くなった兄弟姉妹や友達と再会して
酒飲んでお祝いしてるよ。

261 :
初盆だ。亡くなる直前まで車運転したがってたんで車の模型置いとくことにした
これ乗って母ちゃんと一緒に還ってこいお父ちゃん

262 :
うちの父が今日亡くなったよ 最後の10年は入退院を繰り返してて
辛かっただろうが、解放されたんだな 

263 :
>>262
ご冥福をお祈りいたします
これから数週間は忙しいでしょうがご自身の体調管理も気をつけてくださいね

264 :
今年は親父が向こうへ行って2回目の盆
一緒に迎える側のお袋もいつかは向こうに行くのかな…と母の死を想像しては怖くなるけど人生こういうもんなのかな

265 :
だんだんまわりに亡くなる人が増えてきて、父もいってしまったし
死が身近になっていくし自分もそっちへ行くのが楽しみにもなってくる

266 :
見舞いに行って思わず仮眠しそうになったとき、
「疲れてるのか。腕を貸してあげようか」と言ってくれた父。
毎日ちょっとの時間しか見舞いに行けなくてごめんな。

「白髪が増えたね。苦労掛けてすまない」。
今でもその時の優しい瞳を思い出すと泣けてくる。
お父さん。きつい言い方したり、結局は介護もできなくなり、ごめんな。

送り火とともに、お母さんと一緒にもう天国に戻っていったかな。

267 :
辛いよね。俺は32年前のことなので痛みはもうないかな。若かったのでケンカ別れみたいになってしまったのは残念。
長生きしてくれたら笑い話になっただろうに

268 :
初盆が終わった
不思議と帰ってきてる感があった
今はいないんだろうな

269 :
>>263  256です。遅レスだけどありがとう 今頃は体も楽になっただろうし、向こうの生活を楽しんでると思います。

270 :
リアルな夢の中で父に泣いて謝ることが出来た。
ずっと謝りたかったんだ。
困惑したような顔の父、でも優しかった。
昨日は家族みんな出てきて久々に元の家族と過ごせた。

271 :
父親が生きている人達がとにかく羨ましい
俺より歳上なのに、俺の親父が亡くなった歳より歳上なのに…いろんな嫉妬をしてしまう

272 :
亡くなって涙が出ない日がない
何もやる気が出ない

273 :
アホじゃあるまいし、わかってはいるけど
死んだらもう一緒にあんな事やあんな事もできないんだなって実感する
もちろん、もう大人になっててそんな事する機会なんかないってわかってはいても
思わずにはいられない

274 :
>>272
何故か一日一度は涙が出てきます

275 :
感傷にふけると同時に、病院の対応、葬儀屋の応対、その他もろもろ不満もあり疲れた

276 :
実家に帰るぞーって連絡もする必要なくなったし
旅行に来てるぞーって報告もする必要なくなったし
どこそこのなんとかが美味かったとか
そんな会話もする必要がなくなったし
連れて行こうと思ってももういないし
孫作ってやれなかったし
最期、すごく苦しそうだったけど、もっと話しかけてれば良かった。

277 :
>>276
わかってて言っとるやろ
話しかけまくっとるやん

278 :
自宅で29日亡くなった。
要介護5から2ヶ月足らず。
母の電話で朝駆けつけ、息苦しそうな父、今日午後、ケアマネに電話して入院させられればと思ってた。昼すぎ、母から電話でかけつけて、呼吸ない父を心臓マッサージしたが。。
もっと、話すべきだった。迷惑かけました。
子供らのために、重労働頑張ってくれた。田舎なのに兄と俺、大学まで行かせてくれてありがとう。

279 :
昨日のお昼は、俺が粥とオカズ作って、俺が介助して少しだけど食べてくれた。あれが、最初で最後の父への介助昼食だった。お父さん、介護が行き届かなくてごめん。

280 :
ご冥福をお祈りいたします
葬儀や手続きで忙しいでしょうがお母さんを支えてあげてください

281 :
お父さん世界柔道選手権見てたかな

282 :
優しい父だった
時間が経って、本当にいなくなったんだなと最近実感して寂しくて辛い

283 :
今日お父さん誕生日だね
なんか写真見てたらやっぱりまだ信じられないわ
会いたいわ

284 :
朝方探しものしていたら思わず父の笑顔の写真が出てきた。デイサービスでつい数年前なのに、同じデイサービスにしておけば良かったかなあ、とかいろいろ後悔してしまった。辛い、ごめんよ
久しぶりに朝から泣いてしまった。

285 :
もう二度と父と会うことも話をすることができない現実にいつもは蓋をして日常を送っているけどたーまに葬儀前後のことを思い出してたまらなくなる

286 :
>>285
いつ亡くなられたの?

287 :
>>280
272だが、ありがとう
1日、葬儀終わって、その日に納骨。
亡くなる1週間前に、訪問入浴して気持ち良さそうに、さっぱりしたな、と言っていた顔が忘れられない。入浴後、のびた爪を切ってやった。
俺が、最近風邪気味なゆだと独り言いうと、大丈夫か、はやく病院行け、と心配ばかり。
親って、ありがたいな。
今日から、母ひとりの生活、家は近いが、やはり心配。
寄り添ってあげたい。

288 :
>>286
先月で一年半経ちました
>>287
田舎に母一人残しているのは自分も一緒 葬儀が終わって実家を後にする時の切なさは今でも忘れられない

289 :
>>288
そうなんですね、私は今月、まだバタバタしてるけど来年あたり喪失感どっとくるのかな

290 :
>>289
前スレで私と同時期に父を亡くした人がいましたが私もその人も葬儀の翌々週からものすごい喪失感が来ましたね
父と同居をしていなかったので葬儀の翌週は普通の日常が再開したものの徐々に父のいないことに現実感が湧いてきて涙が外でも止まらない日々が続きました
死の受容に関しての本によると毎日眠れないくらい悲しみが続くのは約三ヶ月と書いてありこの悲しさがそんなわけ無いだろうと思いましたが本当にそのくらいで不眠はある程度解消しました

291 :
告別式で生前の写真とか流されたら、涙があふれてもう無理だ。
挨拶で涙を堪えるのが大変だった。
残された一人暮らしの母のことも考えると、胸が締めつけられる。

292 :
夕方になると涙が出てしばらく止まらなくなる。仕方ないので泣いている
こうやってやり過ごしていくしかない

293 :
泣けないけど苦しいし辛い
泣けないのって苦しい

294 :
老いたあたの父より、若い時の父を思い出す。湯船でタオルで風船作ってくれて、ニンマリした顔。
もういないんだと、みぞおちがキュッとなる。

295 :
タオル風船やってくれたなあ…
子供の頃の思い出はある日突然蘇ってくる時がある

296 :
もう明日で1週間。葬儀終わると、普通に月日が経つなあ。

297 :
今日は月命日
何年経っても変わらず寂しくて悲しみが襲ってくる日

タオル風船懐かしい
自分もやってもらったな

298 :
亡くなる数時間前ヒゲを剃ってあげたら嬉しそうに笑ってたなあ それが父との最後のコミュニケーションになると思わなかったけど
ガキの頃、こっちは痛いだけなのに髭頬ずりグリグリすると喜んでた父を思い出す

299 :
逝く1週間前に、拒否してた訪問入浴したあと、1ヶ月ぶりの入浴気持ち良い?ときいたら、頑固者が頷くだけだったが満足気だった。
そのあと、伸びに伸びた爪を切ってやって、気持ち良さそうに寝入る顔が忘れられない。

300 :
オヤジが死んだときは悲しいという感情はあまり湧いてこなかったな。
相続のゴタゴタもあったし、何より母を守らなきゃならなかったから。
気落ちして鬱っぽくなった母を心療内科に送り迎えしたり、夕飯を一緒に食べたり。
その母も亡くなってしまい、今は一人暮らし。
二人ともこの時期に逝ったから、毎年今頃はしみじみと独りの寂しさを感じてる。

母の死は慟哭してまだうまく整理できていないけど、
オヤジの死っていうか、自分にとってのオヤジという存在を今はじっくり考えられる
ようになった。
男同士だからあまり会話もなかったけど、やっぱりオヤジが好きだたと思う。

301 :
親を亡くし、次は多分自分の番と思うと、色々考えるものがある。1日1日大切に妻子と、向き合って生きていかなければと。

302 :
お父さんやっぱりお父さんの居ない世界は寂しすぎてなかなか慣れません

303 :
お父さんいなくて寂しいけど、病気の苦しみや痛みやだるさから解放されたんだ
身軽になって亡くなった身内や友達に会えて、楽になれたならいいな

304 :
死ぬってなんなんだろうね
こないだまで笑ってたのに

自分も今食べて笑って話してるけど
いつかポッと命が消えるのか

305 :
お父さん助けてよ
毎日がつらいよ
最近お墓行ってないし、草むしりに行ってこよう

306 :
いなくなった事に対する寂しさ悲しさは癒えたように思うけど
たまにふと、「俺が死んでも、母が死んでも、父に再会できるわけじゃない」と思うと
ただただ虚しくなる
父といった幼い頃の旅行の記憶とかが、歴史の教科書の出来事と何も変わらんと気づく
ただただ虚しくなる

307 :
亡くなって半月、気持ちの整理と関係なく、時は粛々と経っていく。半年、一年、このまま経っていくのか。父さんの匂いや、後ろ姿、おもかげも時とともに朧げになっていくのかな。

308 :
もうすぐ一年になるけど、まだ父の行動が現在進行形
「父さんはこうだわ」とか「この店父さんが好きなんだよねー」とか
「コレ美味しいわ、お土産に買って帰ろう」とか
実家行けば仏壇に日常会話振っちゃう

亡くした当時二週間くらい物凄い倦怠感だったんだけど
私も、居なくなった寂しさは癒えたのかもなぁ

309 :
父から、悲しい時に飲みなさいといって美味しいハーブティーとコーヒー豆を貰っていたのだけど
飲めないわ
手をつけられない

310 :
>>306
すごいわかる
もう1回父がいた時の家族に戻りたい
あの世なんてないしね
もう二度と会えない

311 :
>>309
素敵なお父さん!
読んだだけで泣けます
今日は母の命日
それから1年経たずお父さんもいっちゃうなんてひどいよ

312 :
>>311
ありがとう
厳しくて怖い父だったけれど、美味しい物や綺麗な物が好きな人で自分が自活してからはよく美味しいコーヒー屋さんでお茶していたんだ。
ご両親が1年以内に先立たれたのはお辛いですね

313 :
ひと月経ってないけど、もう父はいないってことまだ受け入れてない自分がいる。

314 :
>>313
同じく

315 :
1年半経ったけど受け入れられてないよ
毎日写真に話しかけてたら少しは楽になったが…

316 :
会いたいな
会いたいばかりだ
でも長い闘病生活、制限も多かったし病状が重くて苦しかったのを知ってるからやっと楽になれたんだよね
天国で体の苦痛は全て無くなって、会いたい人に会えて美味しい物食べて、おしゃれもしてると信じてる
でもどうしても会いたいんだよなあ

317 :
いなくなってから気付いた色んな事、感謝の気持ちとか謝りたいこととか、
本当に会いたい。会っていっぱい話がしたい。

318 :
昨日みたいな秋晴れの日、体調が良いからと散歩をしてたなと
帽子にリュック背負ってゆっくり歩く姿を突然思い出して、急に涙が出てきた
天気や季節の折にふれては、あの時はああしてたこうだったと記憶が蘇ってくる
もう会えないお父さん。

319 :
みんな同じ気持ちだ
父が亡くなって1年9ヶ月。
毎日思い出すし、寂しくて虚しくて自分が情けなくて、謝りたくて、苦しくなる。
秋は寂しいよ。

320 :
ゆったりとしたハワイアンを聞くとお父さんを思い出して泣いてしまうよ、会いたいよ
遠慮せずにもっと言えばよかった話しておけば良かったのに、今さらながら思うこと多くて泣いてしまう
ごめんなさいありがとう淋しい会いたい

321 :
高校生の時に親父が倒れて15年ほど植物人間状態だったから、今夜にも亡くなりそうとだと聞いた時は
「ついにきたか」
というくらいで何も思わなかった。
深夜で酒も飲んでたから200キロ離れた実家へタクシーで向かう途中も運転手と談笑してた。
葬式場でも平然としてたけど、皆が寝た頃にふと親父の前に座った時、何故か涙が出て耐えきれなくて廊下で号泣した。
母親が気付いて追いかけてきて2人で泣いた。
15年も覚悟してたのに悲しいもんは悲しいんだなと実感した。

322 :
父の一周忌だったけどやっぱりなんかいまだに現実を受け入れられない自分がいる
情けない姿見てきっとあの世で苦笑いしてるんだろうなぁ

323 :
亡くなってから平穏に日々を過ごしてるように見えるけど、端々で父の不在を感じる
柱が折れてしまったみたいに
私にとっても母にとっても支えだったんだから仕方ない
兄弟もいるけど、母と私とでいると泣けて泣けてしかたない
たくさんの問題が起きても、父がいたから乗り越えられた。
なのに謙虚で優しくて、感謝しかない

324 :
あ、謙虚で優しかったから、と書いたつもりでした
勢いで書いてしまってすみません
ともに悲しむ母親がいるってのは、まだ有難いのだといくこともわかっていますが
いろいろ事情がある家族でしたので、悲しみも多いです。

325 :
父が亡くなってから、
アルコールの量が増えた。
身内からも注意されるし、自分でも分かってるつもり…
父ちゃん、会いたいよ。
父ちゃん… 父ちゃん…

326 :
今日、親父が膵臓癌の疑いがあるということで検査を勧められたみたい。
気が早いのは重々知ってるけどこのスレ覗いてしまったよ。
かなり辛いっす。

327 :
>>326
先月親父が癌で逝った者です。
つらいタイミングとしては、

癌発覚の病院説明

(ここまで1年以上)

容態悪化の説明

入院

意識が無くなる

死去

のタイミングでした。

癌の状態にもよるけど、しばらくしたら1度は落ち着くと思いますよ。

328 :
>>327
レスありがとう。
とりあえず今日の検査結果で糖尿病は確定したみたい。
がんの方はこれから検査だけど調べれば調べるほど辛くなってきた。
昼に連絡もらったので仕事終わりに会いに向かっています。

329 :
癌って、二週間前はあんなに元気だったのに…って感じで無くなりますよね…

330 :
>>328
話せるうちに、いっぱい話しておかないと死ぬまで後悔するで(´・ω・`)
いっぱいお話しておくんやで(´・ω・`)

331 :
>>325
気持ち分かります会いたいよね父の居なくなった世界は悲しい

332 :
パパ楽しかったね

333 :
お前ら、20歳未満ならまぁ可哀相だと思うが
まさか40,50にもなってメソメソしてないよね?

334 :
>>333
こういう場所まできて注目を浴びたいためにそんな書き込みができる君の精神状態というか幼稚さが心配ですよ

335 :
現実では表に出さずとも、
心の中ではしんみりしたり、寂しいと思うのが普通じゃないの?
匿名ネットだからそれを書き込んでるだけであって。
サイコ野郎が

336 :
50出前のおっさんです。高校卒業後、父の小さな町工場に就職し後を継ぎました。
約30年間ほぼ毎日一緒でした。
昼間は、取引先の人達に父の事を話されて平気なふりで返事をします。
夜、皆が帰り事務所で一人になると、涙が出てきます。
工場、事務所、父の遺品思い出ばかりで辛いです。

337 :
自分は20代だけど、自分がもっと年を重ねてからでも辛さは変わらなかったと思う。
自分の年代によって父との関係性も違っただろうけど、どんな関わり方をしていようが、もう会えなくなったって事に変わりない。
寂しい。会いたいなーと思う。

338 :
亡くなったのは中学の時だったけど
もし今生きていたらどんな会話をしたかなーとは思う

339 :
>>281
先月初めに亡くなった父がテレビでスポーツ観戦大好きだったから同じようなこと思う毎日です
来年一緒にオリンピック見るって当たり前のように思ってたのに

340 :
>>336
年齢関係ないよねいつもいてくれた存在は大きい

341 :
爺さんになった父を見たかったな
おじさんって歳で突然逝ってしまった
でかいから介護大変だろうなとか言ってたけど介護もさせてくれなかった

342 :
>>341
あなたは何歳なの?

343 :
>>342
アラサーとだけ

344 :
たまに親父の夢を見るけど晩年の病気して苦しそうな姿でしか出てくれないんだよなそれでいつも目が覚めた時にああ良かったもう苦しむ姿を見る事は無いんだなって安堵感ともう会うことはない寂寥感と色々合わさって何とも言えない感情になる

345 :
>>344
同じく
楽になったなって思うけど複雑

346 :
なんとなく墓参りしてきた
昨日の台風の危機感からかも

347 :
亡くなってから初めての秋
去年や一昨年の今頃のこと思い出す
夢にも出てこない 会いたいな

348 :
母が10年前に認知症になってから父と一緒に介護してた
その父が 去年初期でとり切れてたはずのがんが多発転移してたことが判明して
転がるように体調が悪化してひと月で逝ってしまった
体のどこかが調子悪いとすぐ検査してもらってたのに
そんな状態になるまで見逃し続けた医者たちも許しがたいけど
毎日一緒にいてちょこちょこ調子悪いのちゃんとわかってたのに
医者たちの診断なんかを信じて父を助けてあげられなかった自分が一番許せなくてつらい

349 :
ふと亡くなる直前の記憶が蘇って辛くなる。
息をしなくなって、みるみる背中に死斑ができて。
あの時父の人生が終わったんだ。
2年近くなるけど今最強に辛い。

350 :
どんなに自分がバカでも最終的には味方してくれた
一緒に泣いてくれたり、怒ってくれたり
大事なことはいつも相談して、父の言うことを信じることができた
寂しい

351 :
なにがつらいって、死んでしばらくして、
今まで完全に忘れてた父との思い出とかフワッ・・・て思い出した時がいちばんつらい
思い出したところでもう父に感謝することも思い出話することもできない

352 :
もう会えないんだなあ
ほんの数年前は実家に電話をするだけで声が聞けて話ができたのに

353 :
>>348
助けられたかもしれないのに助けられなかった後悔は大きいよな
俺も同じだ

354 :
幻肢痛ってこんな感じなんだろうなとか思った

355 :
父が逝ってから1年9カ月
ゆうべ 母が癌になって転移している夢を見た
わたし1人になってしまうの?って本当に怖い夢だった
自分の年齢はもうすぐ50に差し掛かるけど 幾つになっても身内を亡くすのは本当に怖いしつらい。
もしかしたら父からのメッセージかな?
母と癌検診行かないと。

356 :
いろいろしんどいことがあって、過去の家族のトラウマから安定剤飲んでた
春先父が亡くなってうつ状態が続いてあまりにも辛くて薬を最近変えてもらったら
逆に涙が出なくなった
これはこれでおかしいな
メンヘラながらもこれでもまともに生きてるほうだと思ってるんだが

357 :
父「〇〇(名前)とはどこに居ても親子だからな」
自分「お父さんどこ行くのー?どこにも行かないで!」

って夢で目が覚めた。涙流れていた。

358 :
お前ら、今度の年末はどう過ごすの?
自分は毎年帰省してて、
もう帰省する場所がなくなって戸惑ってる。
もちろん喪中だけど。

359 :
5年前に母親スレで母の亡き後に書き込みしました
今度は先週親父がなくなりました
色々ありがとう
母さんによろしくね

360 :
父親に優しくできない娘だったことを後悔してる。

弱ってるの見るのが嫌で、辛そうなときに声をかけてあげることもしなかった。

入院してから意識がなくなり、すぐに話すことすらできなくなってしまった。
そして、そのまま人工酸素つけたまま2週間後の今日逝ってしまった。

本当に苦しかったときに、助けてあげなかった。
なんで優しくしてあげなかったんだろう。

死ぬまできっと後悔し続けると思う。
悲しくて寂しくてどうしようもない。

361 :
>>360
普段は仲良かったんかい?

362 :
>>360
松任谷由実のリフレインが呼んでいるが聞こえて来た

363 :
352ですが、仲は悪くなかった。
母も病気で、去年は父と一緒に母を見舞った。

でも物言いとか優しく出来なかったし、
それを思い出すと辛くて仕方がない。
まだまだ生きてくれると思ってたから、悲しいし寂しい。

364 :
>>363
351ですけど

その分これから他の方に優しくしてあげて下さい
お父さんのためにもね
僕も後悔が残っててそうしていくつもりです

365 :
亡くなる直前 ほんの数分の間だけ、冷たくなっていた体がポーッとあたたかくなった
不思議だったけど、手を握り返す力さえもうなかったかわりの 父からのさよならだったと思ってる

366 :
>>364
ありがとうございます。

父に対する後悔は一生抱えていくことにします。
そしてこれからの人生を大切に生きていきたいです。

367 :
>>364
あなたもつらいですね。
体調に気をつけてお過ごしくださいね。

368 :
お父さん母がおかしくなりました。あの世でも忙しくしてるんだろうけどどうか力貸してね

369 :
さびしいなあ

370 :
最近夢に出てきてくれないなあ
もっと会いに来てもいいんだぜ親父 なんなら幽霊でもいいぞ

371 :
歯医者の帰りに父の実家や公園を見に行きたくなり歩いてると全く変わらない風景で父と歩いた思い出が蘇って急激に悲しくなった
もう行かない方がいいかなと思った

372 :
書き込み減ったね
みんなもう忘れて遊びほうけてるんだ

373 :
もう3ヶ月、慣れたよ

374 :
毎日思い出すけど新しい思い出ができないから
同じ事をずっと反芻している

375 :
んなアホな

376 :
>>373

377 :
親父は田舎者だけど田舎では岩窟でとおっていて、で家族もいろいろ大変だったから、正直ホッとしてる。
いまでいうなら、大人アスペだったんだろうな。

378 :
岩窟?偏屈なら分かるが

379 :
岩窟王

380 :
偏屈だw

381 :
父への愛着とか思慕とか強かったから、もうすぐ4年になる今も悲しく寂しい
父の感触とか思い出すとつらい
去る者日々に疎しとか言うけど、いつも心の中に父がいる

382 :
一月で二年
全然楽にならないし寂しいしどうしようもない
パパさんごめんね
会いたいよ

383 :
突然凄まじく思い出し号泣する苦しい

384 :
二月で2年
今日は2日連続で夢に出てきてくれた
設定が医者の誤診で生きててくれて病気も治ってまた家族一緒に暮らせるという超都合の良いやつだったけど夢だから何でもアリだよね

385 :
いいなーその夢
そんな夢が見たい

というかあの医者の告知からの日々こそが全部夢だったらいいのに

386 :
去年迄は年末に実家帰ってたのに
もう帰る実家もなくなった。
今年からはぼっち。

387 :
しっかりしたいのに何もやる気がおきない
父がいなくなりあいた穴のそばでずっと三角座りして眺めてるような感じ

388 :
つらいなあ

389 :
5年経っても毎日父のことを考える
立ち直って普通に生活してると周囲は思ってるだろうが実際は違う
ぼっちの年末年始は今回も泣いて過ごすんだろうな
もうそろそろ消えたい

390 :
お父さんに会いたい。
もうすぐ四十九日…
白血病で本当に辛い中「いつも来てもらって悪いな、体は大丈夫か?」って…家族に気を使ってくれていたね。
余命宣告されて悟られないように優しい言葉ひとつ掛けれなくて本当にごめん。最後までそっけない娘でごめん。お父さんの娘で良かったです。お父さんありがとう大好きです。

391 :
父親の死がこんなにも幸せとは?
驚き桃の木山椒の木
心から笑いが込み上げてきた。
俺は幸せだ

392 :
何で突然死んだんだ
悔しくて仕方がない
もう会えない

393 :
3年過ぎたけどもう10年以上会ってないような父親の記憶がなくなっていってるようで悲しい

394 :
会えたら感謝の気持ちを伝えたいし親孝行できなかったことを謝りたい
そんな機会は死後の世界がない限りは永遠に失われてしまったと考えると正気ではいられない

395 :
もし生きてたら、こんな相づちうつだろうなとか、こう言いそうだなとか、しょっちゅう頭に浮かんでくる
なつかしい喋り方や表情。

396 :
父が亡くなったのが12月だから、7年経っても気持ちが塞ぎがち。しっかりしなくちゃとは思うんだけど...まだまだだね

397 :
イジメとかばかじゃん

通報

中絶しろ

398 :
もうこのまま生きてても死んでも父には会えないなんて。
取り返しつかない。
謝りたい。

399 :
金融機関からの手紙1枚で知らされた
多分まだ早いと言われる年齢ではあったけど、差出人も金額も驚くようなものではないし、これが原因で何かあった訳ではないと思いたい
ほんの数年だけ一緒に過ごして、それから音沙汰のないままもう30年だよ
寝耳に水…

400 :
>>399
30年連絡とってないとかどういう状況だよ

401 :
親が自分より先にいつか死ぬのは当たり前 とはいっても、
大事な家族がいなくなるのって人生の中でとても大きなダメージで
だから父がいなくなり、悲しくて引きずってくのも普通のこと
関わりが深ければなおのこと
喪失感と思い出になってしまった父を
私は死ぬまで心の中にかかえて過ごしていく

402 :
自分が死んだ時、迎えに来てくれると思って、
その日まで精いっぱい生きようと思ってるよ

403 :
>>400
ほんの子供の頃に離婚して出てって消息不明
やろうと思えば探せると知ったのは大人になってからで、そんなに経ってから探す勇気も動機もなかった
債権者が相続人調査を行った結果、相続人である自分に突然連絡が来た

404 :
お父さん、日付変わっちゃったけどお誕生日おめでとう。
命日よりやはり誕生日だよね。
いつも遅れてごめんね。

405 :
お父さん逢いに来てくれてありがとうね

406 :
2020年が来てしまう
オリンピック楽しみにしてたのにな

407 :
夢の中で祖父祖母が出てきた?夢をみて
夢からさめて「あー・・・そうだな・・祖父祖母もういないんだよな・・ でも父と母は・・・ あ・・そうか 父ももういないんだった(´・ω・`)」てなった
こういうフェイントみたいな夢やめてくれよ(´・ω・`)

408 :
>>403
それだけ会っていなかったのに悲しいのかい?

俺はそういう状況が想像できないからどういう感情になるのかわからない。

409 :
おくりびとの主人公みたいな感覚じゃね

410 :
昔の写真が出てきた。2度と会えないと思うと辛い、悲しい、

411 :
4年前の年末は末期がんの末期の父と在宅で過ごし年が明けて旅立った
年末年始はいつも以上に父を思い出し悲しみが増す
年末は父が残した家の大掃除をして正月のお祝い事など一生しないだろう

412 :
お父様は最期の時間を息子さんと過ごせて満足だったと思いますよ。

413 :
去年の3月は母、今年の12月に父を見送り今はぼっちの年末。
去年の今頃は父が生きていたな…と思い出す。
不幸が続き感情が麻痺してる。
悲しみも喜びも感じず、ただ淡々と仕事をし食べて寝て同じ繰返しの日々を過ごしている感じ。
死にたいとまでは思わないが、生きていても面白くない。
あと何年生きなきゃいけないんだろうか。心が締めつけられる。

414 :
2年前の今頃はこれが家族4人で過ごせる最後の年末年始だと覚悟していて実際その通りになってしまったんだがその事がだんだん遠い昔になっていくのが寂しい

415 :
2年前に父が亡くなった。
母までいつか、と思うと先に死にたくなる

416 :
半年前に亡くなったけど、年末夢に珍しくでてきた
暮れだから挨拶にきてくれたのかな?
この世とコンタクトとるのは、あの世からだとなかなかできないというから
神様みたいな人に許可もらって出てきてくれたんかな
あんまり悲しまないようにと
起きてからしばらくほんわかした気分になった

417 :
>>237
そうだったんですね。自分へ亡くなる1時間前に気持ち伝えたよ。呼吸が苦しいのに目から涙が出ていた父。聞こえてたし通じたから伝えて良かったと思う。不肖の子だけど約束もした。父のいない正月は寂しい

418 :
>>1-417
お前ら、父子相姦してるのかな?さすがに倫理的にマズイ

419 :
あーーー 
この人生ではもう復活しないんだよなー
ていうかゲームじゃあるまいし人生やりなおしなんかないんだから
もう永久に会えないんだよなーー・・とか思うとじわじわくる

420 :
もうすぐ命日 父を見送った火葬場に行ってきた
一番大切な人を失ってしまった もう2度と会えないってつらい

421 :
>>420
そういうところ行くと辛いからあえて行かない

422 :
父を見送った火葬場とか葬儀場とか
買い物途中に自転車で寄るだけだけど
気持ちは聖地巡礼

423 :
父を見送った火葬場とか葬儀場とか
買い物途中に自転車で寄るだけだけど
気持ちは聖地巡礼

424 :
2回目の命日でした
寂しくて仕方なかった

425 :
来月に2回目の命日だ
もう二度と会えない寂しさを普段は心の奥底に閉じ込めているけど命日が近づくと思い出してしまって悲しくなるね

426 :
>>425
>>424です
同じです。
今日は夢でももうすぐ父が亡くなると泣きまくっていました。
普段は閉じ込めてる淋しさが命日過ぎてからも溢れてしまいます。

427 :
3年たった
もう悲しくない
虚しいだけ

428 :
自分が死んだらまた会えるかな
その日を楽しみに生きていこう

429 :
これまで生きてきた上での大きな支え、希望だったんだよね
私がこんな悲しんでるとはお父さん思わなかっただろなー

430 :
会いたいなあ

431 :
頼むお父さん。母の度が過ぎる思い込みやワガママをなんとかしてくれwお父さん大変だったんだね

432 :
雪の降る日
寒かったよね

433 :
安らかに

434 :
うちも寒い寒い日だった
葬儀の日は雪が降った
あの日から2年経ったよ

435 :
遠い子供の頃遊んでもらった記憶とか思い出して悲しくなる

436 :
>>419-435
お前ら、頼むからそれ以上拗らせてて発狂して無差別殺人とかやらかすなよ

437 :
変な書き込みがあると
こうして父のことを心から悼む事ができるのも、自分はしあわせなんだと思える

438 :
今月三回忌だ
お袋は今年あなたより歳上になるけどまだ連れていかないでくれよ親父

439 :
今日旅だったけどつれぇ
使用してた物とかいつも食べてた食べ物見るだけで涙止まらない

440 :
いろいろと終わったら病院の裏側の道を散歩するかな。以前に好んでた散歩してた道に病院ができてたのにはビックリしたし、そこで看取るとは思わなかった。

441 :
車椅子で歩きたかったのに最期まで歩けなかった父。
入退院を繰り返し、他界するまでの1年数カ月。
介護の時にどんなにきつい言い方をしても、感謝の言葉しか言わなかった父。
父のつらさを思うと今でも胸が締め付けられる。
デイサービスから帰ってきた夕方。
部屋でぽつんと待っていた父の後ろ姿を想い出すと、
なんでもっと優しい介護ができなかったんだろうと後悔しかない。
お父さん、ごめんな。

442 :
>>441
泣ける

443 :
お父さん夢枕に立ってくれてありがとう。
なんかホッとしたよ

444 :
亡くなる前日、私に
「母ちゃんの事、頼むな。」と言われ、私が
「母ちゃんの相手は父ちゃんやないと無理やで。」
と言うと、父が
「父ちゃん、もうあかんと思う。」
と言われ、返事ができなかった。
母ちゃんの事は大事にしてるよ。
父ちゃん…

445 :
>>444
辛い

446 :
不慮の死だったから今後の会話すらできなかった

447 :
>>446
一番辛い別れ方だ

448 :
うちも前触れなく突然だった
前の日の晩もっと話せなかったのかと今でも考える

449 :
悲しんだり手続きに追われる日が終わって落ち着いたら何も考えられない脱力した日々が続いてる
手続きのとき役所の人に小馬鹿にされたことが今になって思い出されて傷ついてる

450 :
明日命日だ もう2年経ったんだな親父
実家が広くなってしまった気がするよ

451 :
覚えていた声や顔がだんだんぼやけていくのがわかる。
お父さんに会いたい

452 :
心身ともに疲れ切った
誰もいないところに行きたい

453 :
息子発達障害。
もうダメだ、パパ。
そっちに行っていいかな?疲れたよ

454 :
>>451
写真はあっても、音声記録ないからまじでもう記憶だけで再生してるから
記憶で再生してる声は本当に父の声なのかもう自信ない

455 :
動画撮っとけばよかったな
犬はすぐ別れが来るの分かってたから動画沢山あるけど
父はこんなに早く逝ってしまうと思ってなかったから全然撮ってない

456 :
知り合いに「お父さんと同じ声だね」って言われた

457 :
動画は本当に撮っておくべきだったわ

458 :
別居中の父が自宅で突然亡くなったので気持ちの整理用に書きます

父との記憶があるのは小学校1年ぐらいからで、働き者の父で常に外におりたまに仕事用のワゴンで帰ってきては様々な場所に外食に連れてってくれたり、将棋で遊んだり、ゲーム等を買ったりしてくれました。小6時に離婚してたみたいです

自分が中学になり音楽を始めるとバンドのグッズや服を買ってくれたり、色々なライブに連れてってくれました。その後も色々な時に助けてくれました。そっから不登校になりたまに会う程度になり、ついに働き続けたまま50何歳で突然亡くなってしまいました。

本当は父が爺さんになったら母と3人旅行に連れてったり親孝行したかったです。もう一生会えないのは悲しいです。友人の様なヒーローの様な父でした。お疲れ様でした、ありがとう親父

459 :
>>458
お父さんのご冥福をお祈りします
気持ちを吐き出したかったらこのスレにいつでも書き込んでください

460 :
どうしようもなく辛いし悲しいけど、同じような気持ちを感じてる人が他にもいるんだってだけで、ほんの少しは気が楽になったりするよね。
まだそんな事も思えない段階かもしれないけど、少しずつ今よりは楽になれるといいね。

461 :
去年12月27日75歳で肺ガンで死にました
タバコによる肺ガンでした…以前タバコあげなきゃよかった…
もう電子でもタバコと呼べるものは吸いません
今日車で走ってて父親と男の子の親子連れを見て
「ああ自分もあんな小さいころ父親と傘さして
川っぺり歩いたなあ、自分は紫の傘して」と思いました
もう自分には父がいないんだ…と痛感しました
母と実家帰れとか言われたりもしましたが
やっぱりあの人しか父親いなかったんだなあと…
兄は小さいころ寒い日表に追い出されたので
「怨み」の感情が強かったのかもしれません…
遺族が焼けるような地方の簡易焼き場に持って行って
やるから、と生前父に言ってましたけどできませんでした
兄から見たらさっさと焼却処理したかったのでしょう
その兄のきつさに押されてできませんでした…
そのせいで今だ頭の切り替えができず引きずってます
兄を押しのけてやるべきだったのでしょうかね…
長文失礼しました

462 :
昨日夢に出てきました
こたつで寝てたり、向こうで寝てたり
思い出しました…「お母さんはよ?」って聞いてきました
…そんなところで目が覚めました
それ以前に見た夢では父が出てきてやっぱりハイライトがおいてありました…
自分が小さかったころ父が吸ってたから子供の時の記憶
夢に見たのでしょうか…

463 :
亡くなる前の日、モルヒネでせん妄を起こした時が辛かった

464 :
病室で苦しんでる時、医者からモルヒネの量を増やすか判断を迫られた時は辛かったな
苦しみから解放してやりたいという気持ちと、残り数日の命を更に短くするという罪悪感とで・・

465 :
>>464
どっちの決断したか知らないけど、
でも亡くなってから思うのは、本人視点で考えれば、「俺はまだRん」とか明確に拒否ってるわけでもないなら
その状態でモルヒネ使ってやらないのって家族側のエゴなんだよなとか思うわ
モルヒネ使わないときついほど苦しんでるわけだから

466 :
七回忌も済んだのに、スーパーとかで父に似た背格好の人を目にすると一瞬目で追ってしまう。

467 :
父に似た匂いするおっさんを目にすると もう一度匂いを嗅ぐけど、ああこれ加齢臭だって気づいてヴォエッてなる

468 :
30年前に戻って、自分を殴りたい

469 :
強い麻薬沢山使ってたから最後1週間くらいせん妄と怒りっぽさが増してたな。
辛かったよね、パパも。
助からないなら早く死なせてくれ、そう言ってたね。
ごめんね、助けてあげられなかった。
苦労ばっかりかけたから72歳なんて若さでいってしまったんだね。

470 :
>>465
横だけど読んで楽になった
ありがとう。

471 :
半年入院してたけど今夜とうとう逝きそうだ
相当前から予想してたから涙も出ないけど
おつかれさん

472 :
自分と兄の仲が悪い原因を作ったのは
やっぱ父親なんよなあ…
せめて半年早くガン検査に行ってくれてたら…
本人は自転車にも乗れて動けなきゃ生きてる
意味ない思ってたんだろうけどただ生きてる
だけで家族が幸せと思うなら自分がその立場
になったらそうしてもらおうと思う

473 :
>>471
それなら覚悟できるだろうけど
ウチは12月21日に病院担ぎ込まれて
27日に亡くなったから覚悟も心の準備も
出来なかった、12月の初め頃母連れて
車で買い物行ってたからまさか亡くなる
なんて思いもしなかった
年越しそばも自分と俺の分と買ってあった
75歳だけど80歳まで生きるつもりだった
のか免許が2024年までの期限になってた…

474 :
>>473
452だけど2月29日に死んだわ
涙は出なかったけど一日空虚だったな
今は後処理て忙しいから紛れてるのかも

475 :
お父さん夢に出てきたよ
ダイクマで買い物してたらお父さん歩いてきたよ。天国のダイクマに居るのかな
自分が生まれてから30年近く仕事漬けの人生だったから天国で父の兄と両親とゆっくり過ごしてな

476 :
>>473
母「ワイも年越しそばくわせろやクソが」

477 :
>>476
お袋に「ばあかあ、私が蕎麦なんて食ったらまあた救急車だアホタレが」
って言うよ
お袋がもともとは年越しそば作ってた
お袋が虫垂炎と腸閉塞で入院してからそばが食えなくなっちゃったから
途中から親父が緑のたぬきとスーパーの惣菜の天ぷらと蒲鉾買ってきて
入れて年越しそばにしていた
お袋が入院していたときもいつも自転車で5キロ先の病院行ってたっけ
プリウスで家から出にくいからってのと自転車乗るとスッキリするらしくて
自転車で行ってたんだよね…

478 :
>>475
自分も茅ケ崎のダイクマに連れてもらってたよ
国道一号の地下道が昔片側しかなくてぐるっと
ダイクマ側で一国側にまわるように曲がってた
階段を上ってたのを覚えてるよ、懐かしいな…

479 :
>>474
親父が息が苦しくなってるって病院に
車ですっ飛んでいったけど着いたとき
もう亡くなってたよ、そんでお袋がさ
「やあだあお父さん」て言ってたけど
自分は親父の顔見れずに病院の窓から
電車見てるしかなかった
1月親父の車抹消登録してディーラー
に自賠責の残り返してもらいに行って
担当の人が「そうでしたか、お父様は
体に時限爆弾を抱えてるんだといつも
私に言ってましたよ」だって
やっぱ分かってたのかなあ…

480 :
不思議なことあった…
親父が入院してたときウチで親父用の
真ん中のトイレからタバコのにおいが
してきて親父入院してるはずなのにな
とお袋に言ったら不思議だねえとお袋
も言ってた、そして数日後親父が亡く
なったから、あれは今でもわからない
けどそういえば親父がいつも座ってた
場所にオーブ写ってたけど、俺たちに
なにか訴えたいことあるんだろうか…

481 :
私が酷い風邪を引いた時に父が選んで買ったフリースと布団に入れるコタツとマスクを人を介して届けてくれたんだ
それだけは勿体なくてどうしても手をつけられなかった
マスク使わせて貰うね

482 :
ろくに「ありがとう」も「ごめん」も言えないまま別れたからつらさだけがのこる
何恥ずかしがってたんだか・・俺のクソバカやろうが・・・

483 :
おとうさん80まで生きてほしかったです
サラリーマンだったおとうさんががんばって真面目に働いてくれたおかげで
私たちの家も建ててくださり、何の心配もありませんありがとうございました+゚

484 :
昨夜は久しぶりにお父さんが夢に出てきてしっかり喋った
お父さんどこ行ってたの!って
生きてたんだね良かったぁーて笑ってたのもつかの間現実に引き戻された時のショック樽やないわ

485 :
>>483
本当に80歳まで生きてほしかったな…
だけど親父の母親のうちの婆さんが
11年前に亡くなってから婆さんのいない
世界なんて生きてても意味なかった…
だとか考えてたのかもね…
マザコンだったのかもね…

486 :
さっきテレビでリオ五輪の映像が流れたんだけど父の付き添いで一緒にテレビでリオ五輪観てたのを思い出して泣いてしまった
今度の東京五輪は一緒に観れないんだよなあ せっかくチケット当たったんだぜ親父 

487 :
死んで2ヶ月たったけど
どうせ自分もいつかRばまた会えると思うと楽になった
また死に対する恐怖もなくなってきた

488 :
俺は小学生のころ、訳もわからず父親に殴られてから、ずっと眼をあわせず、口もきかず、父の死を望んでいた。
父親が死んで解放されてほっとした。父の死がつらく感じられる人がうらやましい。

489 :
>>488
私はあなたが逆に羨ましいよ
嫌味じゃないよ
父を憎めたらどんなに楽か

490 :
もうすぐ4年が経つ
間質性肺炎だったけど志村けんさんの早い亡くなり方見たらフラッシュバックして辛い

491 :
>>489
俺は子供の頃されたことを思い出して耐えられた

492 :
ほんの数時間前に父が亡くなりました
とても長生きでボケてもなく健康体なまま、突然のポックリでした
コロナは全く関係なく、死因は寿命。
子供達も成人して誰にも迷惑かけない大往生
だけど涙がずっと止まらない
つい昨日まで会話してたのに…

493 :
>>492
突然なんの前触れもなくお別れするのは辛い。今は悲しみの中に居て良いと思う。昨年ウチは父が亡くなったんだけどテセウスの船を見る度に涙が出て止まらないよ。平成元年あの時も父は現役の白バイ隊員だったから思い出す

494 :
>>492
お父様のご冥福をお祈りいたします
俺は大病でジワゾワと親父が弱っていって脳にガンが転移して性格まで変わって会話も徐々にできなくなっていったのも辛かったけど突然のお別れも辛いですよね
吐き出したいことはここで吐き出してください 

495 :
>>492
亡くなってしばらくたって思うのは、
「結局、本人がピンピンコロリなら本人的には幸せ」て事だよなあ

496 :
2年くらい前に急逝した父に今の状況教えてリアクション見たい
新元号知らないし楽しみにしてたオリンピックはああだし
コロナで世の中大分様変わりした
でもコロナのせいで墓にも行けん

497 :
ついでに2年前の自分に普通に一緒に夕食食べているが
ある日突然二度と話せなくなるぞと教えてやりたい
50代だったし全く予想してないかったから録な会話してないの後悔するぞと

498 :
皆さん暖かいお言葉ありがとうございます
>>493
警察官の父ってカッコイイですね。うちの家系は制服の職業とは無縁なのでちょっと憧れます
うちの父は昭和漫画の主人公みたいなワンパク熱血漢でした
友達も多かったけど父以外の幼馴染や兄弟はみんなすでに他界していて(そのくらい父が長寿だった)
内心寂しかったんでしょうかね…今頃天国で同窓会やってるのかな
>>494
寝たきり介護や闘病生活は本人も家族も肉体的精神的共に辛いですよね…
それに比べたらこれ以上ない潔い死に方だったとは思うんですが
あまりに突然の事で、ただただ毎日涙が止まらない…

499 :
>>495
そうですね。苦しまず眠るように息を引き取ったのだけは幸いでした
意識を失う寸前、言葉がうまく発せなくなり、やがてこちらの姿や声を認識できなくなったようです
おそらくそこで脳が機能停止したんだと思います
ICUに運び込まれて心臓は数時間動いていたんですが、1日もつかどうかわからないとの事だったので
「今までありがとう」「もう大丈夫だよゆっくり休んでね」って家族でずっと呼びかけしてました
何となくだけどこちらの声に体が反応しているようで、何ともいえない気持ちになりました
最後の声、届いてたらいいな。

500 :
考えてみりゃ、このスレにいつづけると、
父亡くした頃の記憶蘇ってきて切ない気持ちになるだけで、なんも前にすすめんな

501 :
>>492
うちも一昨日亡くなったよ。
転移転移で最後の数日は苦しそうだった。 亡くなってから、あのサインは俺に最後の別れの挨拶だったのかもと思い悔しくて仕方がない。 その時反応できなかったから。 病院泊まりで俺一人のとき。
毎晩というか、今日で3日目だけど、寝る前に泣いてしまう。寂しいというか悔しくてね。

502 :
>>500
そうだよ
スレを削除するのが前を向いていける
かといって忘れたわけではないんだけどね

503 :
ウンザリできるうちが花か

504 :
後ろ振り返って悲しんでばかりいたら老けるばかりだよ

505 :
今ってコロナじゃない一般の入院患者も面会できないようだから
コロナ流行る直前に父は亡くなったけど
毎日会える状況で本当によかった
いつどうなるかわからないよって医者に言われている状態で
毎日会えないって精神的にかなりキツイと思う..

506 :
わかる
最後話すことは出来なかったけどお葬式もちゃんとあげれて良かった

507 :
落ち着いた環境できちんと医療を受けられたのは幸せなことだったんだなとつくづく思う

508 :
やっぱ皆さん同じこと思ってたのですね
うちも昨年5月に亡くして、まさかの今の状況だったらどんなに苦しかったかと想像してました
泊まり込みもできたし、亡くなる時も手を握っていられたし
感謝しなければ

509 :
このコロナを心配しないでいいってのも何か寂しい気もする

510 :
入院時の最期を思い出すのが一番辛いんだよね
ポックリいってくれたほうがなんぼかよかったか

511 :
思い出すのが最後に見た顔だから辛いね

512 :
もう一年半以上経つが季節ごとに生前の事を思い出してつらい
一緒に行った店や公園にはまだ近づけない

513 :
一人暮らしだったからアパート引き払っても近寄りたくないな

514 :
時々来る悲しみの波
今日は寂しくて辛くて仕方ない
もう2年経ったのにな

515 :
死んだ時から一滴も涙出ないわ
冷たいといわれても出んものはしょうがない

516 :
親孝行する妄想して、父が喜んでる姿を思い浮かべて(もちろん妄想)
「でも永久にできないんだよな(´・ω・`)」と冷静になる

517 :
昨日父が亡くなりました。
コロナのせいで最期の2日しか会えなかったけど、会えてよかった。
でも辛い。
どこ行っちゃったんだろう。
昨日までは確かにそこにいたのに。
悲しみを分かち合える人が身近にいないのも悲しい。
この悲しさ、きっと一生癒えませんよね。

518 :
悲しみ→虚しさ→忘れる→フッと思い出して虚しさ→フッと思い出して虚しさ
悲しさはすぐなくなる

519 :
異常者?

520 :
悲しみが薄くなるのは人間の防衛本能なんだろうな
あとは一緒に暮らしてたら思い出す機会も多いだろうから辛さはだいぶ違うと思う

521 :
父を失って泣いていた時期を経て、今は恋愛してごまかしてる
性欲と喪失感を引き換えにしてる感じ

522 :
>>420
亡くなったことは早いうちに受け入れられたけど親父が亡くなる数年前から
もし親父が亡くなった場合は地方の部落にまで行って焼き場貸してもらおう
とか考えてた…結局市の広域斎場で燃やせとか言われた時本当つらかった…
病気とわかってても病院行かない人だからせめてなくなった時ぐらい自分が
辛くないようそうしようかと思ってた…結局後は「遺族がなるべく辛くない
ようにするしかない」んだよね…都会のは処理工場みたいでやだったなあ…
正月は兄貴に「実家帰るな」て言った、その代わり旧正月に帰れって言った
親父のいない正月なんて辛くなるだけだからその方がいいと兄貴も言ってた

523 :
大河ドラマなんかなんの興味もないけど、
「あの大河ドラマやってた頃にしんだ・・ということは・・・あの年も・・あの年も、あの年も!父は知らないまま死んだ・・・」
とか時系列的なものを認識させられてつらい

524 :
過去を振り返るたびに父と関係ないこともこの頃はまだ生きていたんだなぁ…しんみりすることはある
それこそ全然関係ないドラマの再放送ですらそう感じる

525 :
>>420
よく行けるな‥‥
何か猟奇的なものを感じる

526 :
バイク残して逝くもんだから形見のバイクを売ることも忍びないし乗り続ける事が供養かなと思って乗るけど、乗る度にどうしたって思い出すわ。
だからツーリングしてもしんみりしちゃう。この景色を見たかったろうなぁとか、何を感じてたんだろうとか、何処まで走ってたんだろうとか。
ダメ親父で苦労したからコッチが勝手に壁作って一緒にツーリング行かなかったのが今でも悔やまれる。絶対後悔するって分かってたのにやっぱり後悔してるわ。
余命宣告から時間は少し有ったのに俺が拒否った。ホント自分がクソ野郎過ぎて嫌になる。居なくなって今はこんなに逢いたくなるなんてホントに大馬鹿。
それでも遺影の親父の顔は今でも俺を諭してくれてるようで拒否しても親父は人生にたった一人。
いい歳こいて気付くなんていつまで経っても未熟なガキだ。ゴメンよ、父ちゃん。でも逝くのがちょっと早いって。

527 :
>>526
うちの兄貴も親父の車乗ってるわ
そりゃ常に思い出すだろうね

528 :
まあ事故から守ってもらえると思えば

529 :
片付けしてたらお父さんのメモがいくつか出て来た
かくして持ってた写真も何もかも妹に取り上げられたから嬉しい
お父さん会いたいよ

530 :
>>529
よかったね。

531 :
父が亡くなってしまい辛い
母の後を追うように逝ってしまった
わたしも連れていって下さい

532 :
>>530
ありがとう
アホみたいに泣いてしまった

533 :
>>529
どゆこと?取り上げられて嬉しいとは?意味不のドMか

534 :
日本語理解できないのは朝鮮人だから?

535 :
てかザイニーの日本語は分かりづらいわw

536 :
そんな犯罪みたいなことしてるやつが 続くわけない

537 :
また東京への嫉妬?無職だって言ってるよね?

538 :
>>529
直筆のメモは嬉しいよね。
大切にしてね。
一緒にがんばろうね!

539 :
>>538
ありがとうね
うん、一緒に頑張ろうね

540 :
父がいなくなってからの方が父のことをよく考えるようになった
正確には病気になってからだけど…もっと親孝行しておけば良かった

541 :
私も

542 :
なんであの時会いにいかなかったんだか・・・
クソバカ野郎

543 :
今日は私の誕生日なんだが夢に父が出てきてくれた
でも内容は生きていた父がまた亡くなるという内容で元気な姿で会いに来てほしかったよ

544 :
父の日の広告が目には入るともっとちゃんと
毎年やっときゃ良かったなとちょっと苦しくなる
気が向いた時しかやらなかった

545 :
俺なんか一回もやったことない
父が死んでから、母の日は毎年おくってるけど、
父は「アイツ出てったっきりでなんもくれない(´・ω・`)」て思ってたんだろうな

546 :
父とは仲が良く親離れする気もないまま同居していた
父と暮らした家に住みながら、もう戻らないんだなと毎日思いながら5年近く経った

547 :
父親が死んでも泣かない自信ある
恨んでるからね

548 :
>>547
俺もそうだった。でもマジで後悔するから許した方がいいよ。泣けない事の方が自分に大きなダメージを残すから。

549 :
まさに恨んでいた父親が亡くなりました
茫然としてる
こんなにショックを受けるとは思っていなかった
父が蒸発して借金で実家が担保に入ってて家はなくなり家族はバラバラになった
それなのに涙が出る
昔の写真をずっと見てる
父の写ってる写真は少ない
カメラが趣味でいつも撮影者だったから
数少ない写真をずっと見てる
許す許さないじゃなく、憑き物が落ちた感じがする
少しだけどいい思い出が思い出される
悔しいけど悲しい
こんな気持ちになるなんて想像できなかったよ

550 :
たまに「恨んでるから悲しまない」て人いるけど、
嘘でもいいから面と向かって「許す」ていっといたほうがいいよ
死んだ後、「なんであのとき許してやらなかった?昔のことなのに」て後悔と
「なんで許してやっちまった?」だったら、どっちが後悔するなんて100倍ぐらい違う
許せないんだったら、許すとだけ言って、油断(金とか)しなければいいだけ

551 :
>>1-550
お前らは、父親のうんこを食べて自Rるみたいです
そして汚い性器にむしゃぼりつくイチモツでもある
それに便乗して父親が完全に死ぬのを待っているのがお前らである

552 :
あんなに憎んだり拒絶してた親父が死んだ途端優しい気持ちに変わった自分にショックを受ける。遺影を見る度に申し訳なさや懺悔や後悔。物凄く会いたいと思う。
生前の内にやっておけばよかったのに馬鹿すぎる。余命宣告されていたから死ぬ事は分かっていたのに、このままだったら後悔する事も分かっていたのにどうしても昔の親子に戻れなかった。
今でも引きずっている。多分一生後悔は消えない。肉親を恨んで別れるなんて本当に愚か者だった。

553 :2020/06/13
感情はその時その時の反射や反応でしかない
だから先人のアドバイスは聞いて頭で分かってても向こうがそれをぶち壊してくるから
結局皆んな後悔の道を辿る
良い思い出が優先される現象も相手への思いというより
親孝行してあげなかったという自己嫌悪を持つと支障が出るから
自己憐憫で相殺して自分には優しさがあるんだと正当化したい

毒親ではないけど致命的に性格が合わない/コミュニケーションが成立しない親
 無 職 が 相 談 に 乗 っ て る 板(笑)
暗い おとなしい 元気がない 声が小さい5
子供を作る事が一番子供の事を考えていない! 避難所
【FtX】Xジェンダー12 中性・両性・無性・不定性
正直、自分以外の人間が邪魔だよな?
【GID】性同一性障害・総合スレ 4
今日、夜中死にます
 無 職 が 相 談 に 乗 っ て る 板(笑)
生きる意味が分からなくなった
--------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9591【湊あくあガチアンチスレ】
アベノミクスを支持してるのは時計泥棒とか犯罪者3
【哀愁でいとから】田原俊彦2【フェミニストまで】
幕末志士 其ノ六十二
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.41
エマ・ワトソン Emma Watson 10
じょわんわん150
生活保護、やまぬ減額に受給者悲鳴 唯一の嗜好品であるたばこをやめられない ネット「働くという選択肢は?w」「まずはタバコやめろ」
【中華タブレット】中国製総合【中華パッド】
SONY★真知宇さまのソニーサポートセンター★11
【UFH】究極格闘技ホモセックス【雄交尾】
【無能マン】SnowManアンチ★65【滝沢ゴリ押し】
Reno〜リノ〜トマト収穫57個目
完全に逃げ遅れた者達が集うスレ
【速報】日大悪質タックルの内田監督と井上コーチ、懲戒解雇 [697536759]
ファミスタ'03を作ろう
雪組について語りましょ*Part299
SAOのナーヴギア使用によるオンライン・セックスの考証
【115%】バイオハザード イントゥザパニック【Aタイプ】
】【名探偵コナン】灰原哀&信者アンチスレ33
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼