TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【デオデオ】エンジョイネット【変わり種あるよ】
test
Calendar-World(カレンダーワールド)プリペイドSIM9
WAKWAK(NTT-ME)てどうよ24
NTT西日本・フレッツ光総合★41回線目
OCN12M(IP電話付き)とYBB12M(IP電話付き)
【au MVNO】UQ mobile 10枚目
So-net総合スレッド Part82
【MVNO】mineo 59枚目 【IP有】
【学生にとってもっともお得なプロバイダー】

【SoftBank】ソフトバンク光 15


1 :2018/02/15 〜 最終レス :2018/12/09
ソフトバンク光のスレッドです。

HP:http://www.softbank.jp/ybb/special/sbhikari-01/

前スレ
【SoftBank】ソフトバンク光 14
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1512137626/

2 :
ハイブリッド接続確認例  
http://172.16.255.254 のトップページ右下がIPv6 モードやIPv6 + 光IP電話モード になる
・ IPv6の設定ページにLANポート別設定が無くなる
http://ipv6-test.com では IPv4 ISPがBBTEC、IPv6 ISPがBBIX
IPv4 ISPがBBTEC(IPアドレスが60から始まる)になるのは光BBユニットを
接続してから暫くかかる
2、3回 勝手に再起動になる模様
設定など触らないのが無難、SMSが来るまで辛抱

ハイブリッド接続にならない事例
・光BBユニットをレンタルしてない(ユニットをヤフオクで買ってしまった)
・HGWのIPv6フィルターを解除していない
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/router/ipv6packet.php
・HGWや市販無線LANルーターにPPPoE接続設定が残っている
HGWがPPPoE接続しているとHGWのPPPランプが点灯(ハイブリッド接続時は消灯)

3 :
ソフトバンク光 月額利用料金
集合住宅 3800円
戸建住宅 5200円

おうち割光セット SoftBank光サービス特典(指定オプション)
光BBユニットレンタル(ハイブリッド接続に必須)
+
Wi-Fiマルチパック(光BBユニット内蔵のWi-Fi利用と公衆無線LAN1ID)
+
固定電話(BBフォン / 光電話(N)+BBフォン / ホワイト光電話 のいずれか)
= (オプションパック料金) 500円 〜

光電話(N)利用中はホームゲートウェイ(N)*1または光電話機能*2が無料
*1 NTT提供の光電話ルーター
*2 光電話(N)をHGWを利用せず光BBユニットで利用するオプション

光電話(N)利用中はホームゲートウェイ(N)*1または光電話機能*2が無料
*1 NTT提供の光電話ルーター
*2 光電話(N)をHGWを利用せず光BBユニットで利用するオプション

・ホワイト光電話には 3プランあり NTTのひかり電話に相当する2プランと誰とでも定額プランがある。
このうちホワイト光電話αはナンバーディスプレイ等のオプションを含み
NTTのひかり電話エースより500円安く上記パック料金は1000円。
誰とでも定額でもNTTのひかり電話エースと同じ料金で10分間*500回通話料無料が付く、上記パック料金は1500円
・光電話(N)はNTT提供のひかり電話と同じ2プラン上記パック料金 500円 or 1500円

4 :
おうち割光セット(SoftBank光) ※モバイル回線1契約毎に割引

2018/1/17〜
容量 月額 (割引額)
50GB 7000(-1000)
さらに(みんな家族割 2契約-1500 3契約-1800 4契約以上-2000)
例.スマ放題ライト 50GB 4契約
合計 (1700+300+7000-1000-2000)*4=24000 ※5GBと同じ
20GB 6000(-1000)
5GB 5000(-1000)
2GB 3500(-500)*スマ放題ライトなし
1GB 2900(-500)
データ定額3Gケータイ (-500)*スマ放題ライトなし
ホワイトプラン モバイルWi-Fiルーター 指定定額 (-1000)
上記以外 指定定額 (-500)

2015/2/4〜 2018/1/16
容量 月額 (割引額2年 3年超)
50GB 7000(-1000 -1000)
30GB 8000(-1852 -934)
20GB 6000(-1410 -934)
5GB 5000(-1410 -934)
2GB 3500(-463 -463)*スマ放題ライトなし
1GB 2900(-463 -463)
データ定額3Gケータイ (-463 -463)*スマ放題ライトなし
ホワイトプラン モバイルWi-Fiルーター 指定定額 (-1410 -934)
上記以外 指定定額 (最大-463 最大-463)

5 :
スマ放題
通話定額基本料 2700円(2年契約) 4200円(2年契約未加入)
通話定額基本料(ケータイ) 2200円(2年) 3700円(2年契約未加入)

スマ放題ライト
通話定額ライト基本料 1700円(2年契約) 2000円(2年フリープラン) 3200円(2年契約未加入)
通話定額ライト基本料(ケータイ) 1200円(2年契約) 1500円(2年契約フリープラン) 2700円(2年契約未加入)

ウェブ使用料 300円

またスマートログイン設定でYahoo!プレミアムが無料、
Yahooショッピングがいつでもポイント10倍となった

6 :
ワイモバイル
おうち割光セット(A)

モバイルプラン 容量 月額 割引
スマホプランS 1GB 2980 -500
データプランL 7GB 3696 -500
Pocket WiFiプラン2 7GB 3696 -500
スマホプランM 3GB 3980 -700
スマホプランL 7GB 4980 -1000

Yahoo!プレミアム for Y!mobile
スマホプラン、データプランは無料で利用可能


期間限定キャンペーン等は含んでいません

7 :
Q、光BBユニットを接続してもIPv6高速ハイブリッドが有効にならないんだけど?
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#id_f95a39e3

Q、IPv6高速ハイブリッドにしたらRadikoのエリア判定で別の都道府県になったんだけど?
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#id_18c8c63d

Q、光BBユニットのポート転送(ポート解放)設定で「転送先IPアドレスに誤りがあります」となるんだけど?
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#id_99e47acb

Q、マルウェアブロッキングを無効にしたいんだけど?
A、他のDNS(Google DNSやNTTアメリカなどのパブリックDNS)
  または、ソフトバンク公式のマルウェアブロッキング無しDNSを
  端末(パソコンやスマホ)のDNSに設定する。
  光BBユニットにDNSを設定する項目がないため端末ごとに設定してください。
  公式サイトのマルウェアブロッキング無しDNS設定方法
  https://qa.softbank.jp/ybb/detail.aspx?id=68475

8 :
>>1
乙!

9 :
>>3

ソフトバンク光テレビ
(ソフトバンク光 + テレビ視聴サービス(N))
https://www.softbank.jp/ybb/option/tv-n/

戸建て住宅 ソフトバンク光 月額4700円(5年契約)
【※地デジ/BS再送信のソフトバンク光テレビ 月額660円必要】

スカパー!申し込みで200円割引 (テレビセット + スカパー!)
https://www.softbank.jp/ybb/option/skyperfectv/

アンテナ不要、チューナー不要
スカパー!セレクト5 2ch選択 1833円/月
スカパー!新基本パック 47CH 3400円/月

スカパー!光パックHD 62ch 3762円/月 ※チューナー無償提供

10 :
>>7 のリンク修正と項目追加


Q、光BBユニットを接続してもIPv6高速ハイブリッドが有効にならないんだけど?
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#ipv6hybridcheck

Q、光BBユニット利用時のグローバルIPv4アドレスを変更するには
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#ipchg

Q、IPv6高速ハイブリッドとPPPoE接続を併用するには
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#ipoe_and_pppoe

Q、IPv6高速ハイブリッドにしたらRadikoのエリア判定で別の都道府県になったんだけど?
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#radiko

Q、光BBユニットのポート転送(ポート解放)設定で「転送先IPアドレスに誤りがあります」となるんだけど?
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#ip_add_wrong

Q、IPv6高速ハイブリッドで光BBユニット以外をルーターとして使うには
  (ソフトバンク光へ乗り換える前のルーター設定をそのまま使うには)
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#another_router

Q、マルウェアブロッキングを無効にしたいんだけど?
A、他のDNS(Google DNSやNTTアメリカなどのパブリックDNS)
  または、ソフトバンク公式のマルウェアブロッキング無しDNSを
  端末(パソコンやスマホ)のDNSに設定する。
  光BBユニットにDNSを設定する項目がないため端末ごとに設定してください。
  公式サイトのマルウェアブロッキング無しDNS設定方法
  https://qa.softbank.jp/ybb/detail.aspx?id=68475

11 :


12 :
今日も良い感じ
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2.4 β - Test Report ===
使用回線: ソフトバンク光
測定地: 兵庫県西宮市
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 低 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 580.6Mbps (72.57MByte/sec) 測定品質: 96.0 接続数: 16
測定前RTT: 14.7ms (14.3ms - 15.3ms)
測定中RTT: 14.0ms (13.4ms - 14.6ms)
上り回線
速度: 494.3Mbps (61.78MByte/sec) 測定品質: 97.4 接続数: 16
測定前RTT: 14.0ms (13.6ms - 14.7ms)
測定中RTT: 14.8ms (13.9ms - 16.7ms)
測定者ホスト: ********************.bbtec.net
測定時刻: 2018/2/17 09:53:50
-----------------------------------------------------------------

13 :
>>12
マルチうざい

14 :
いまさ、BicWiMax使っててさ、しょっちゅう繋がらなくなるし家族全員の携帯がソフバンなので、家のネットもここに変えちゃおうかと思ってるわけ。マンションなんだけど月約3400円でいけるかな?テレビ観るのとかいらないしwifiに繋がるだけでいい。

15 :
調べろ。

16 :
>>15
レスありがとうございます。
調べてるとわけわかんなくなっちゃうんよね。用語とかプランみたいなの多すぎて。

17 :
3800円+500円のおうち割(BBユニット+WiFiマルチパック+光電話など)=4300円(税別)
あとはスマホの契約内容によって割引額が違う
その辺りは >>3-6 に概ね書いてある

18 :
>>17
ありがとうございます。その中の光BBユニットってのがないとwifi繋がらないのかな?固定電話とかいらないんだけど、仕方ない感じ?

19 :
おうち割セットを契約しないとスマホの割引が適用されないので必須。

IPv6高速ハイブリッド(※重要)を利用するにはBBユニット必須(税込500円)だけど
おうち割セット(税込540円)に含まれている
IPv6高速ハイブリッド(IPoE IPv6+IPv4)についてはここ見て
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#vne

BBユニットのWi-Fiを利用しなくても
別途無線LANルーターをブリッジモードにして接続すれば無線LANは使えるけど
家族でSBのスマホを利用しているならおうち割セットを申込んだほうがお得なので
Wi-Fiはおまけでついてくる感じ

ちなみにおうち割セットを別々に契約したら2000円以上

20 :
>>4
例 スマ放題ライト5GB 7000円 おうち割 -1000円
合計6000円
例 スマ放題ライト50GB 9000円 おうち割 -1000円 みんな家族割-2000円
合計6000円 (家族4人がウルトラギガモン50GB契約の場合)

ソフトバンクはいつも他社が追従出来ない目玉のプランを用意してる
今はこの みんな家族割でこれまでと違いセレブ向けプランだけど
5GB契約が2人以上いて、たまに容量を追加購入してるくらいなら
ほぼ同じ月額でストレスフリーになる(2500円〜3000円の永年割)

これもまた改悪とかするだろうから契約するなら今のうち







>>18

21 :
なるほどなるほど!皆さまありがとう。今度ソフバンショップ行ってくる。だけどいつも混んでるんだよなー

22 :
めっさ混んでで予約者以外は2〜3時間待ちの立て札あったけど
禿げ3点セットに加入希望ですって言ったらすぐに通してくれた、禿げも分かってるな(´・ω・`)

23 :
既に申込完了しているから今更だけど
ネットで各店舗の待ち時間確認と予約が出来たはず
予約時間は目安なので1時間程度後ろにズレることがあるっぽい

24 :
マルチセッションするにはルーターはbbユニットだけでもできるんですか?

25 :
IPoEは1回線で1つしか利用出来ないよ
他のIPoE(v6プラスなど)とIPv6高速ハイブリッドの同時利用は出来ない。
どうしてもIPoEを2つ利用したいなら回線を別途契約する必要がある。
PPPoE接続(2セッション)とIPoE接続は併用可能 >>10

26 :
>>25
光BBユニットありでIPoE他社(So-net)にしてると、PPPoEで繋いでくれている
So-netスレ見て貰うと分かると思うがDS Liteが大変なことになっているので近々切替予定

27 :
ds-liteは去年の10月(関東)と11月(大阪)で10Mbps以下になることが発生して
何れも2週間程度で復活しているから今回も2週間前後で復活するんじゃないの
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#vne_mfeed

28 :
ソフトバンク光って、ガラケーでも割引があるの?

29 :
ガラケーでパケットし放題フラットを契約しているなら割引(1000円)有り
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/ouchiwari-hikari/

30 :
>>29
ありがとうございます。
でも、3G携帯は500円の割引と書いてあるんですが。

31 :
ケチ臭いスレになってるな
違約金でがっぽり持っていかれるだろ

32 :
3Gケータイでデータ定額を契約しているならね

33 :
>>32
そうなんだ、パケットし放題フラットのことが書いてないからややこしいな。

34 :
いきなりネット繋がらなくてキレそうになった。ソフトバンクの光BBユニットのインターネット回線がオレンジになって何回も電源再起動しても治らなかった。その後リセットかけたらなんとか治った。ここまで3時間余り

35 :
それだけでキレそうとか依存症の疑いあり

36 :
BBユニットの他にルーター2台予備あるから
ONUとファイバーケーブル断線しなかったら自分で切り分けする
ONU調子悪かったら夜中に113へ電話

37 :
>>25
ありがとうございます
ではもう1つのプロバイダはv6対応でなくともよいってことですか?

38 :
>>37
PPPoEでもIPv6通信は可能

39 :
>>37
ここはIPv6高速ハイブリッド(IPoE IPv6+IPv4)を利用していても
PPPoE接続用IDも一緒に提供されるので
別途(他のISPの)PPPoE接続を契約する必要はないよ

何らかの理由でPPPoE接続用IDが別途必要なら好きなISPでOK
(PPPoE IPv6を未提供のISPでもOK)

40 :
>>34
原因が分かってないならまた起こるよ

・HGWありなら >>2 フィルターを解除してない
・IP固定が嫌でPCや他ルーターでPPPoE接続している状況、ユニットがメンテナンス等でPPPoE接続しようとするも既に使用済み
・そもそもハイブリッド接続に至ってない状況なのに
他の機器でPPPoE接続をしようとしてる
・料金未払い

41 :
PPPoEではトンネルアダプタ繋がないとIPv6使えないだろ

IPv6はIPoEの方だけだ

42 :
つかソフバンはトンネルアダプタ使うIPv6 over IPv4に対応してなかったか

43 :
>>40
原因はソフトバンク側だったよ。機械のせいだってよ。新しいの変えてもらうことになったわ。

44 :
>>38 >>39
ありがとうございます
勉強になりました

45 :
ネットでソフトバンクの自宅Wi-Fiはキャンペーンサイトからが一番キャッシュバックがいいと見たのですがどうなんでしょう?

また、ソフトバンクとドコモの自宅Wi-Fiならどちらの方がいいと思いますか?

46 :
>>41
高速ハイブリッド開通前は
IPv6必須なひかりTVが使えなかったよ

47 :
最近ソフトバンク光にしたんだけど、スレ立てしようとすると「規制されてます」ってエラーが出て立てられない
解約前のプロバイダでつなぐとスレ立てできるんだけど、ひょっとしてソフトバンク光って2ちゃんでスレ立てできないの?

48 :
きずいちゃった きずいちゃったわーいわい♪

49 :
>>47
俺は出来るよ

50 :
50

51 :
オリンピックシーズンだけど電波障害があったとかそういうニュース無かったかな?あとワイモバとか
盗聴発見器で探したらこのソフトバンク光のモデムにアラームレベルMAXで警告したんだけど大丈夫かな
盗聴の調査依頼で聞いたら埋め込まれてなくても警告がなるとかどこまでが本当か分からないんだわ

52 :
スマフォのGPSってオフに切るんだね知らなかった、多分特に遭難だとかしない安全な地域ではね

53 :
そりゃ、電波を出している危機に反応するんだから
Wi-Fiルーターに反応するのが正常だろうに

54 :
>>53
いや
でもなんかこのBBユニットが来てから盗聴されてるような気がしてる

気がするっていうか、なんか確信めいたものがあるんだよ
ちょうどBBユニットが来た日から始まった感覚なんで間違いないと思う

55 :
糖質がいるな

56 :
病気なら仕方ないね、解約しよう

57 :
いや、明らかに異質な視線というか
見られてる、聞かれてる感じがするんだよ
ユニット受け取った日から急にだからな

同じ状況になってユニット交換したことあるやついる?

58 :
イオンの中の家電量販店でWAONポイント1万ポイントと工事費無料で契約してしまった俺は情弱なんだろうな、、。もっとキャッシュバックとか調べてやればよかった

59 :
まぁでも高額なキャッシュバックをやってる代理店経由だとオプションに大量に入らなきゃいけないとか書いてあるから同じなのかな、、

60 :
>>57
配達の兄ちゃんが3つ又コンセントプレゼントしてくれなかったら妄想か糖質

61 :
>>58
工事費(2万4千円)を約半年後に普通為替でキャッシュバック
他社解約金(実費1万4千円)を同上

俺も似たようなもの
ちなオプションは光BBユニットのレンタルだけ
代理店の人が「1ヶ月以内に解約すれば無料」とか言って他のオプションも勧めてきたけど「最初からつけないで」と
解約し忘れ商法はタチが悪いね

めっちゃスレチだけど楽天の有料サービス無料お試しは、
※無料期間終了後は自動解約されます。
となっていて良心を感じる

62 :
>>61 価格.comで申し込んだ俺はそれプラス3.8万円キャッシュバックだな

63 :
>>62
焼肉おごって

64 :
アハハ いいよ
でも、キャッシュバック12か月先だってwww

65 :
CBは高いが違約金も高くつくぞ。

66 :
>>53
念のため明日来て貰うので調べて貰います
モデルだけだったら2万円の調査料
確かに家の中に入ってモデル開けて何かはめ込むかと思うとそういう人は居なそうですが、なんだかかんだやられてないかと思うと心配、仮想通貨もやってたし

67 :
>>61
時期のずれがあったりいつ何をするかとか手続きが面倒だったな
あと開設時のサポートセンターが面倒だったり

68 :
>>66
モデル逝かれてる!wwwww

69 :
岩間みたいになる前に解約して病院行けって

70 :
>>68
モデム 打ち間違い、寒くて

71 :
鳴った時は流石にびっくりした

72 :
やっぱ年寄りってチョロいな
貯金したまま死んでいくよりマシだから
どんどん経済回してくれ

73 :
ちょっとまって

今度引越しすることになったんだが教えてください。
マンションにフレッツ(ソフトバンク光)は来てるものの、契約できるのは100Mbpsの上限の回線らしい

@これってそもそもBBユニットでハイブリッド接続できる対象の回線じゃないってこと?
Aそうしたらスマホはソフトバンク系じゃないのだがソフトバンク光を契約するメリットって何かある?速度の面で

74 :
>>73
ぶっちゃけOCNとかのほうがまし。

似たような環境だけど、VDSLだから100Mだと思います。
私の方は、携帯も家族でソフバンなので、安くなると思い契約しました。

が、速度の面で行けば、OCNの方が快適でした。
しかも安かったです。
ちなみに、現状〔IPv4 PPPoE〕接続です

75 :
>>73
大前提としてipv6ハイブリッドは混雑しにくい接続方式であってipv4より速いわけではない。OCNとかの大手ipsが混む時間でもソフトバンク光(bbix)は混みにくい。

@VDSLでもハイブリッドは可能

A上記の理由から地域や物件によってはフレッツ+OCNもソフトバンク光も速度変わらないこともある。なら料金的なメリットのあるコラボ回線がオヌヌメ。

76 :
マンションVDSlだけどハイブリットならどの時間帯でも90mb前後でて満足だわ

77 :
>>73
IPoE接続を利用できない環境について
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#notvne

78 :
エヌズカンパニーって、ちゃんとCBもらえるんですかね?検討中なんですが?

79 :
>>73

>>74 は光BBユニットを使ってないパターン
お客様IDがCOPから始まるVDSL接続の場合など
ハイブリッド(IPoE)接続できないパターンが存在する
この場合はPPPoE接続するしかないから混雑時は遅くなる

まずは、そのマンションがIPoE接続に対応してるかNTTに電話

80 :
>>79
>>74ですがBBユニットVer.2.3使ってるけど〔IPv4 PPPoE〕のままなのです。。。

81 :
マンションは共有だからあんま速度出ないんだよね、確か(´・ω・`)

82 :
戸建ての回線プランも32分岐でかわらないけどね

83 :
パケットロス酷くない?
rakuten.co.jp宛とか10.台のBB内ネットワークで30%くらいパケロスしてるんだけど。

84 :
>>73
100M上限ならVDSLだな
PPPoEでもIPoEでもお好きな方で

85 :
>>82
でも戸建ては一応10倍の基本1G契約やん?
テストサーバー(だけ)なら秒間100MB近く出てくれる、でも現実は50MBがいいとこかな(´・ω・`)

86 :
マンションタイプで1G(隼)契約、契約はYahoo!BB
光BBユニットユニットだけどPPPoE接続他社でIPoE接続している
理由は問題発生時フレッツだと113 24時間対応と回線の二重化

87 :
>>80
でCOPなの?
セット割があってユニットもあって
あえてPPPoEって言ってるくらいだから、マンション設備の関係か
サポートに保留されてるとか?

88 :
>>87
フレッツといいながら、コラボの可能性は?
フレッツでCOPもCAFも分からないと話にならない

89 :
>>83
rakuten.co.jpにpingしてみたけどパケロス無いよ
パケロス気にするなら無線LAN(無線LAN中継機含む)じゃなくて
有線LANにしたほうがいい

>>85
マンション(VDSL集合装置)までは1Gで繋がってる
VDSLの仕様上最大(上限)が100Mbpsになっているだけ
戸建てで例えるなら最大100Mbps対応のルーターを使っているようのもの
なのでPPPoE接続が混雑して夜間に遅い環境ならIPv6高速ハイブリッドで接続すると
マルチセッション測定(OOKLA等)で100Mbps近く出るようになる

それと速度測定する場合は複数箇所で測定したほうがいい
経路によっては一部測定サイトで遅い結果が出る
例えば俺のところからだとBNRはRadish(シングルセッション測定)の1/5の結果しが出ない
他の環境(他県)からだとBNRの方がいい結果が出たりする

90 :
追記
VDSLは環境(屋内電話回線の状態やVDSL装置の性能)によって
最大50Mbpsになる場合があるけど、NGNで100Mbps程度出ているなら
IPv6高速ハイブリッドでもマルチセッション測定でNGNに近い速度が出る

91 :
>>88

これ >>74 へのレスだから割引目的(ソフトバンク光)ユーザー
ユニット2.3あるのに、あえてか仕方なくかPPPoE接続をやってる

IPoE不可(COP?)ユーザーってフレッツ情報サイトを
開いてもV6オプションの項目自体が無いんですかね?

西日本
https://www.flets-west.jp/wso/

東日本
http://flets-east.jp/

92 :
>>87
ソフバンの対応が遅いだけ
BBユニット付けて2週間経過
好きでPPPoE使ってるわけぢゃない

93 :
偶然かもだけど俺は夕方頃に電話で状況を問い合わせたら、次の日の昼には廃部になってくれたよ
状況がよく分からないけど、本来廃部に対応してて一週間以上放置されてるようならば
問い合わせた方がいいと思うけど・・・

当然鯖にもよるけどPLAYストアなら無線でも秒間20MByte位は普通に出るから凄く快適ですよ
楽天BBの頃は秒間2MByte位だった気がする(´・ω・`)

94 :
>>93
「本来廃部に対応してて一週間以上放置されてるようならば問い合わせた方がいい」

激しく同意
俺も問い合わせてやっとハイブリッドになった
あと光BBユニットの設定変更とかやっちゃった場合はまず設定初期化ね

95 :
>>93
>>94
背中をおしてくれてありがとう
面倒だが電話してみる

96 :
>>95
ひかり電話を利用してる?
もし利用しているならHGWのIPv6パケットフィルタを無効にしないと
ソフトバンク側のシステムがBBユニットの設定を変更出来ないので
IPv6パケットフィルタを無効になっているのを確認してから電話したほうがいい。

ひかり電話がなければそのままサポートに電話してみて

97 :
ごめん、よく読んでなかった
VDSLなら関係ないか

98 :
遅い遅いと聞いてたのに、変更前のプロバイダの2倍の速度が出てる。逆に嘘じゃないかと気持ち悪い

99 :
嫌いな企業のネガキャンのためなら息をするかのように平気で嘘を吐く人種がいるのだよ

100 :
100

101 :
ここの工事(VDSL)した知人がWi-Fi機能なくてエレコムの無線LANルーターWRC-1167GEBK-Sを買ったのだがオートセットアップで繋がらんらしい。

VDSL末端装置にはDHCPサーバー機能があるのかどうかがわからない。
知ってるひと教えて。

102 :
>>101
終端装置はVDSLモデムはプライベートIP発行しない
その後ろにRTの(光電話)HGW付いているのならルーター機能あり
但し契約解除で無効化する実績あり

103 :
型番がわからんとなんとも言えんけど
VDSL装置にLAN端子が3つ以上あるならルーター機能有りなので
無線LANルーターはブリッジモード(アクセスポイントモード)で繋げばいい

104 :
>>102
じゃあVDSLモデムに市販の無線LANルーターをつなげるときは、無線LANルーターの側では、どんなモードで設定したらいいんだろ?

固定IP?
PPPoEとかの設定?
それともVDSLモデムからDHCP割当?

ルーター機能ころしてAP(アクセスポイント)モードにしようとしてたけど、それじゃダメってことかな?

105 :
>>103
有力情報ありがとうございます

106 :
仕事を早く切り上げて、ソフバンにTELしました。
数十分して、BBユニットが再起動みたいになったので
あれ?っと思ったら・・・
おかげさまでIPv6接続になりました。

マンションVDSLですが
DOWN:88.4Mbps
UP:94.2Mbps
くらいです。

皆さん色々とアドバイスありがとうございました
m(__)m

107 :
>>89
もちろん有線で繋いでるよ。
オンゲしててラグとか切断が増えてて、原因調べてたんだけど、なんかBBネットワーク内出て行くところで輻輳してる感じがする

108 :
>>107
間に無線LAN中継器とかない?
IPv6高速ハイブリッドに切り替わってる?

109 :
>>97
いや、VDSLでも固定電話契約してたらHGWが来るので関係ある
VDSLのHGW(型番の確認は必要)もV6フィルタはOFFにしろと公式サイトに説明もある

110 :
最寄りのソフトバンクショップでお家割だけ解約しに行って、BBユニットはホームページに書いてある住所に着払いで送ってくださいって言われたんだが、
ホームページ見たら元払いになってるやん

嘘つくなよむかつくわ

111 :
ソフトバンクエアーってどうなの?

112 :
>>110 問題ないから着払いで送れよ

113 :
>>109
情報ありがとう

>>111
〓 SoftBank Air Part19
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1512641521/

114 :
>>111
クソだからやめとけ

115 :
>>106
おめ
いわゆるゴールデンタイム(22〜23時過ぎ)になっても以前より速度低下が緩やかなので、安心して配信動画を観ていられる
ハイブリッドいいよね

116 :
質問です。
ソフトバンク光(集合住宅)の工事屋がVDSL〈N〉B-100E という機器を置いて行きました。
これはVDSLモデムのようですが、この機器から複数台のiPhoneにWi-Fi接続するために、エレコムのWRC-1167GEBK-S
(無線LANルーター)を繋ぎました。

フレッツの接続設定がVDSLモデム内に入ってるのであれば、単に接続すれば通信できそうな気がするのですが、うまくいきません。
無線LANルーターとiPhoneの間の無線接続は確立しており、192.168.2.1管理画面にはアクセスできますが、自動設定しようとするとエラーが出ます。

ソフトバンク光ではVDSLモデムにPPPoE設定をユーザー側がする必要があるのでしょうか?

117 :
>>115
ですね。
本当にありがとうございました。

>>116
WRC-1167GEBK-SでPPPoE設定しないといけないと思います。

118 :
>>116
後出しか
VDSL終端装置は機器設定の為ので192.168.2.1
複数台繋ぐためにHGWやルーターが必要

119 :
>>117
無線LANルーター側にPPPoE設定がいるのですね
ありがとうございます

PPPoEの認証ID等が必要ということになると探さなきゃいけないということですね
それは工事日に紙として渡されるものなのか、後日ソフトバンクから郵送されるものなのか???だらけです

120 :
>>119
早い話高速ハイブリット(光BBユニット)借りたら100Mに近い速度出るよ

121 :
認証IDとパスワードの事ならば、光BBユニットレンタルだと、届いた機器に内蔵されてるので設定不要ですが
開通工事数日前位に、ご利用開始日(工事日)の連絡の紙が届いてるはずなので、それの裏面に記載されてます(´・ω・`)

また1週間位経過して放置しとくと、My SoftBankのご紹介という紙が届くと思うので、それにも記載されてます

122 :
ホワイトbbから光にしたいんだけど工事費ってかかるの?

123 :
>>122
東日本なら無料
https://www.softbank.jp/ybb/campaigns/list/sbhikari-norikae-04/

西日本なら他社のモバイルルーター3241円を試してみて使えるならそのまま利用
ダメなら即ヤメで違約金20520円 通信料は加入月解約月日割り
その後ソフトバンク光を申し込み
あんしん乗り換えで補助25000円と
乗り換え新規キャンペーンで工事費24000円
https://www.softbank.jp/ybb/campaigns/list/#model-07
モバイルルーターはヤフオクで売却
まぁ手間ヒマかかる

仮にスマ放題2GB契約でスマホBB割の980円の永年割を持ってるなら
おうち割だと500円に減額になる
スマホBB割2契約ならホワイトBBが相殺されて
NTT分1600円程度で使えてたものが戸建4700円、集合3300円になる
このおトク感を捨てれるかどうかの戦い

124 :
ソフトバンク光の契約が2年目で更新月なんだけど、なんか色々と高いから他社フレッツ系に乗り換える場合、工事は不要で乗り換えられるの?

125 :
光コラボの転用は1度しか出来ない。
フレッツ光からソフトバンク光に転用したのであれば
他の光コラボに移れないので解約しないといけない。
解約の場合、固定電話があるなら電話番号が変わる(番号を維持する方法はある)
工事費は掛かるけど、移転先(コラボ光)が決まっているなら
事前に双方(SBと乗り換え先)にそれを伝えておけば出張工事がなくなるはずなので
工事費は2〜3千円くらいかも
地域によってはこれが出来ない場合があるらしいので
工事費は聞いてみないと判らない。

どこからも転用してきてないなら他の光コラボに移れる。
フレッツ光には移れない。
フレッツ光に移りたいならソフトバンク光を解約してフレッツ光を契約する必要がある。
固定電話や工事費は前述の通り。

ところでいろいろ高いって何が?
BBユニット(IPv6高速ハイブリッド)以外のオプションを解約したら
ファミリータイプで税別5667円(5200円+BBユニット467円)
マンションタイプで税別4267円(3800円+BBユニット)じゃないの
税込は6120円と4608円

ソフトバンクのスマホを使っていなければ金額的なメリットはないけど
IPv6高速ハイブリッドで速度が遅くならないメリットはある。
他のIPoEのds-lite(絶賛混雑中)、v6プラス、IPv6オプションなどに移りたいのかな
各IPoE接続の違い
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#vne

126 :
SBスマホ有りの場合は おうち割セット(税込540円) を解約したら
スマホ割引がなくなってしまうので、もし継続するならおうち割セットは解約しないほうがいい
セット内容の詳細は >>3

127 :
ソフトバンクスマホも2年経過で解約月なんだよね。
三年目からは高くなるのでMNPするつもり。だからソフトバンク光も継続メリットないかなと。

128 :
速度が変わらないならMNPで2年おきに流浪の民になるんだけど
普通に楽天BBの10倍は出てるしなあ、速度低下がない限りは禿げの所に居座りそう(´・ω・`)

129 :
フレッツ+Yahoo!bb 最強
コラボの人負け組

130 :
光回線とスマホのセットで他社乗り換えなら工事費負担してくれるんじゃないかな
但し、この時期は繁忙期だから回線工事が2〜3ヶ月先になる可能性あり
光回線が使えない期間はモバイルルーターを貸してくれるかも、要確認

131 :
BBユニットの無線LANて同時接続は4台までなの?
5台目がつながらないんだけど

132 :
BBユニットの無線LANを使ってないから解らんけど
一般的なルーターは制限がないよ
ググって見ても光BBユニットでWi-Fi接続数に関して制限無しという
回答がソフトバンクから得られた書いてある

BBユニットの設定でDHPCの割当IPアドレス範囲を少なくしてたりしない?

133 :
もしくはMACアドレスフィルタリングを有効にしていて
未登録の端末で接続しようとしているとか

134 :
MACアドレスフィルタリングは無効にしてる
無線LANが繋がらんから有線で繋いでしのいでる

135 :
どっかで光BBは無線LANがゴミって見たけど同時接続数は少ないのかもね(´・ω・`)

136 :
ゴミだよゴミ

137 :
光コラボからNuroへの転用はできるよ

138 :
とりあえず俺は可能な限り有線にしてる
ブルーレイとかテレビとかは安い100Mのハブに繋いでる
ゲーム機PS系XBOX系は遊ぶたびに1Gを繋ぎ変えてる
Wii系とスマホとタブレットはどうしても無線になるけど同時接続はそんなないから困ってない(´・ω・`)

139 :
メインPCは有線
タブレット1台とスマホ2台はWi-Fi
何も困ってない

140 :
>>139
同じ環境だわ。
こつちはそれに有線でひかりTVも有るが困ってない

141 :
>>131
BBユニットの無線有効にすると金取られるのが気に入らない
ましてや昔無料AP展開していたFON機器使いたくないけど、選択しないから仕方なく

142 :
>>141
Fonを嫌々ながら使っているなら自分で安価なルーターを買って
ブリッジモード(アクセスポイントモード)にして接続すればいい

143 :
爆速だから多少の割高は目を瞑る、みんながハイブリッドになって速度低下したら移転を考える(´・ω・`)

144 :
>>142
それって高速ハイブリット出来るの?

145 :
>>143
今のSo-netがその問題
みんな非公式DS LITE使ってスピードでなくなった

146 :
>>144
BBユニットの下(配下)に購入したルーター(ブリッジモード)を接続するから
IPv6高速ハイブリッドが使えるよ

ブリッジモード(アクセスポイントモード)とはルーター機能を無効にして
スイッチングハブ(+無線LAN)として動作するもの

147 :
>>146
それは分かる
BBユニット自体に無線機能乗っているのがな
WiFiアナライザーでSSID見えないから問題ないと思うけど

148 :
何を心配してるか解らんけど
BBユニットの無線を無効にすればいいやん
Wi-Fiマルチパックを契約していないなら無線は無効になってる

149 :
>>145
むう、末永く禿げに搾り取られる予定なんだけども(´・ω・`)

150 :
みんな助言ありがとう
>>149
コラボでなく、うちはフレッツ+Yahoo!BB
フレッツだと13324時間対応でプロバは掛け持ちしてると切り分け簡単なので
モバイルはauとMNVO

151 :
いまダラダラとauひかり契約してるんだけど、家族3人ソフバンで1Gだけど乗り換えるメリットある?
違約金は56000くらい。

152 :
>>151
auひかりなら違約金補助あるし

今がソフバン1Gって事は月月割無しで
3年超状態?
ワイモバイルにして2980(一年は1980とか) -500円
でもいいんじゃない?
SIMロック解除出来る機種を持ってるならSIM契約とかでもいいし

一応151にauにMNPするって言って
スマホ本体の特典を引き出せたら
もしソフトバンク光にしたら?ってシレッと言って
さらなる特典が出たら嬉しいね

153 :
根本的に問題が違う様な

154 :
よぉーしエヌズで申し込むぞぉ。
おうち割光セットの電話をBBフォンにすりゃええんか?

155 :
Yahoo!BB使ってるんやが頻りにソフトバンク光に変えへんかって来るのウザすぎ

156 :
安くなるんだから変えればいいじゃん

157 :
>>155
airにしませんか?は来るけど、光にしませんか、は来たことないぞ。

158 :
>>155
ナンバーディスプレイにしたら解決
あんなもんに+400円て微妙やけど
ホワイト光電話αのスマホ割のオプションパックは
1000円(ユニット、Wi-Fi、固定宛通話料480円分込み、電話フルオプション、
ソフトバンク宛通話無料、他社携帯宛16円/分)で
NTTの光電話エースより500円安いで

159 :
3月もキャンペーン同じかな?

160 :
>>155
回線やプロバイダー関係の話が出た時点でコラボ光の勧誘確定なので
直ぐに「これって光コラボの勧誘ですか?光コラボなら要りません」って言うと
相手側も電話を終わらせようとするし、二度と掛かってこなくなる

強く言えなかったり、曖昧に断るとまた掛かって来る。
そういう性格でナンバーディスプレイ有りなら電話番号で着信拒否すればいいけど
ナンバーディスプレイ無しなら契約時の登録電話番号(固定電話)を
スマホ(携帯電話)の番号に変えてスマホで着信拒否すればOK

161 :
2月1日開通で未だにIPV6にならない
やることは一通りやったつもり
ソフトバンクにも確認したが開通申請は出ている
ソフトバンクが言うには内部の障害だとか
こんなんあるの?

162 :
>>161
電話しろ

163 :
契約したいと考えてるけど
光コンセントはあります
3月は繁忙期らしいけど工事ないと早く利用出来るのかな

164 :
>>162
したした十回はした

165 :
俺は昨日7回した、10回とか絶倫だろ

166 :
>>161
IPv6は2種類、NTTローカルのものとBBIX

まずPCのネットワーク、アダプタのプロパティでIPv6が有効になってること

次にONUとPCを直結、HGWなら背面の蓋を開けると短いLANの線があるので
それを抜いてそこの穴にPCとLANを直結

接続中のアダプターをダブルクリック、詳細の中に
IPv6アドレスがあって、それの先頭アドレス4桁をここで報告
割当られてないならお客様IDの上3桁、COPやCAF等も報告
ついでにHGW(ONU)機種、集合or戸建、転用or新規、西or東

167 :
情弱ですみませんが
フレッツ光で光配線が引かれてる場合はソフトバンク光でも光配線になりますよね?

168 :
>>161
俺もそれあったなひかり電話Nのオプションと光電話機能が原因でV6にならなかった。

原因がわかるまで24日間かかり、ひかり電話Nのオプションは次月まで解除出来なかった

サポートできる人材がソフトバンクにはいないと思ったわ

169 :
>>167
なる
と言うか配線回線は全てフレッツのまま
契約がソフトバンクに纏められるだけ

170 :
どういうわけか乗り換えは撤去と新規の扱いになるが
回線撤去もないし、開通も線自体は通ったままでプロバが変わるだけ

171 :
総務省令で転用は1度できればいいということになっているし(2度目の転用不可)
光コラボからNTTに転用することを認めていないからそうせざるを得ない。
現状はユーザーが不利益を被るばかりなので
携帯電話のMNPみたいにどこでも移れるようにすればいいのにね

172 :
>>169
安心して申し込めます
ありがとうございます

173 :
総務省がNGN(フレッツ光ネクスト)関連の意見募集を約1年前から募集しているので
不満があるなら意見を投稿すればいいんだけど面倒くさいからやらないんよねー
意見募集は2年程度で一区切りが付くケースが多いようなので投稿するなら早めの方がいい

174 :
フレッツ光回線流用できないのは AU光とNURO光くらいだよね?

175 :
来てればケーブルテレビ系も

176 :
流用?屋内工事のこと?
事前にフレッツ光ネクスト(光コラボ)を使っていることをauに伝え
フレッツ光ネクスト(光コラボ)の解約時にau光に乗り換えることを伝えておけば
双方(NTTとau)で連絡取り合って屋内工事が不要になる。
屋外はフレッツ回線とauの切り替え工事は必要だけど

177 :
サポート糞だって言うけどそうでもないね。

178 :
BBユニットレンタルつけて新規契約して、申込み情報を確認したところ、pppoev6だったんですが工事後BBユニットを接続すれば申し込み無しでハイブリットになりますか?

179 :
HGW有り(ひかり電話有り)ならHGWのIPv6パケットフィルタを無効にしないといけない
あとはBBユニットを接続するだけ。
IPv6高速ハイブリッドになるまで基本的に設定はイジらないほうがいい。
Wi-Fiマルチパックがあるなら無線LAN設定くらいは変更しても問題ない。
他に気になることがあれば >>2>>10のQ&Aの1つ目を見といたらいいんじゃないかな

180 :
>>179
bbユニットレンタルで申し込んでいたら、こっちから切替申し込まなくていいってことですかね?

181 :
wiki読んでたら接続後一回は自動で切り替わるみたいですね
ありがとうございます

182 :
高速廃部は何故か申し込み制って書いてんだけど、慌てて電話するとBBユニットなら勝手に切り替わるって言われる

禿げの考える事はよく分からない、ひょっとしたら光BBユニットが申し込み制って意味なのかしら(´・ω・`)

183 :
昔のが残ってるんじゃね?
昔BBユニットレンタルしただけじゃ切り替わらず、別途ハイブリの申し込み必要だった

184 :
開通前レンタルで203Zとかいう糞遅いポケWIFIが届いたんだけど
これって通信量制限とかないよね?

185 :
>>184
無いよ
3日1GB規制もされないんで思う存分使え

186 :
ソフトバンクエアーのスレってあります?

木造戸建住宅で1fリビングメインで使いたい場合、1階の窓際と2階の窓際、どっちらが速度でるでしょうか??

187 :
>>186
試して見なきゃ分からんだろ。
そんなことも分からんのか。

188 :
>>182
たしかに
開通&光BBユニット接続の3日後に電話したら「自動で切り替わるはずなのでもう2〜3日様子を見てください」と言われた
そして翌日ハイブリッド接続になった
もともとそのスケジュールだったのか、電話したから次の日に切り替わったのかは不明

189 :
ソフトバンク光で速い/安定した無線LANを使いたい場合、
光BBユニットに更にルーターを繋ぐと良いと聞いたのですが、
何種類かおススメありませんでしょうか。
当方はマンションの1LDKです。

190 :
>>189
http://amzn.asia/jacRdrU
縦置き、横置き、壁掛けに対応
色が青だけなのが難点かな
5GHz帯(11ac)で使うならなるべく高いところに設置するといいよ

191 :
>>187
スレはあったはず

でもエアーは田舎だとやばい気がする、地域差が激しいと思う、部屋の場所とかそういうレベルちゃうかも

俺は数日とはいえ、何処においてもびびるほど回線の質が悪くて「繋がってるだけマシ」ってレベルだった
料金は大差ないけど、速度もレスポンスも禿げ光とは桁違いですよ、こんなん選ぶ理由が分からないって位

んでも中継局?が近いと割と早いらしいのね、だから場所を選ぶと思います(´・ω・`)

192 :
>>188
俺も問い合わせた次の日だったよ、しゃあねーなーみたいな感じでやってくれたのかも(´・ω・`)

193 :
あ、ごめんなさい安価間違いました
>>187じゃなくて>>186でした

194 :
>>188
PPPoEとIPoEの二重投資だからね

何らかの条件でハイブリッド(4rd)じゃない
PPPoEベースの6rdで接続してるように見受けられる
文句が出なければそのままっぽい

Yahooの場合は6rdの申し込みは出来るがソフトバンク光は
申し込み出来ないらしいし

195 :
>>190
この機能でこのお値段というのがすごいですね。
ありがとうございます。

196 :
こんなに安くなってたのか

197 :
これ買って有料Wi-Fi切ればええの?(´・ω・`)

198 :
一月末で乗り換えキャンペーン適用確定になったはずなのに、まだキャッシュバックの商品券とか送られてこない(´・ω・`)

199 :
一切不備ないはずなのにキャンペーン適用不可になってて、クソつながりにくいサポートに連絡したら何にも不備なくて結果直接振込になった
なんか立て込んでて中の人もごちゃごちゃしてるみたいね
秋の二万円キャンペーンも条件満たしてたはずだからそっちも確認したらそれは普通に適用されてた
もしずっとこなかったら連絡した方がいいかもね

200 :
そーいうの怖いから未だにau光からぬけられない。

201 :
チャットで聞いてみたら3/7までには送付されるみたい
よかった

202 :
本当に不思議だよな
同じ契約なのに会社側がミスしたらほったらかし
客が利用料金払わないとすぐに連絡してくるんだろ
あまりにおかしいよね

203 :
この手の支払い関係は専門の業者が代行してると思う(´・ω・`)

204 :
来週光工事なんだけど安心キャシュバックの件で、
A・解約したプロバイダ回線業者の違約金の明細
B・光回線移行(au->ソフトバンク) の工事費の明細 でいいのかな?
Bってソフバンからの請求の工事費?
結局請求されたもの全部WEBでアップロードすればいいのか?
郵送の方がCB早いとかある?

205 :
キャッシュバックは半年後だよ (´・ω・`)

206 :
ソフトバンクのキャッシュバックと違約金負担、支払い方法未登録で適用外って言われたんですけど、どこにそうだんすればいいですか?ここは大丈夫?

207 :
安心乗り換えキャンペーンって適用外の違約金もあんのね。

208 :
>>206
上で書いたけど俺も2月締切のでそうなってた
支払い方法なんて即登録してるのに
連絡して文句言えばいいよ

209 :
支払い登録6ヵ月以内の要件満たして下さいて、6ヵ月後に問い合わせしたら言われました。

210 :
>>208
2月頭に説明受けてない旨伝えたら一回裏返って、ハガキに記載して中ごろに送ったんですけど口座登録出来なかったって返送が昨日届きました…

211 :
正直最初から要件にでかでか書いてるのにそれはダメだわ
それに口座登録なんて処理に時間かかるのに
というか登録しないでよく今まで使ってたな

212 :
泣き寝入りしてるお前等、今後のためにも覚えとけ
キャッシュバックについての注意事項をまず読んでから申し込め
よく見てなかったら、知らずにアウトになる可能性あるからな

213 :
>>211
要件にデカデカと書いてなかったし説明もなかったですよ。って伝えたら裏返ったんです…

>>212
とりあえず泣き寝入り前に本社に通知書は送付します

214 :
だいぶ前のあんしん乗り換えキャンペーンの条件書でもちゃんと書いてるし
まあ今からなんか言ったところでまず通らんと思うけど好きにしたらいいと思う
というかこれずっと登録してなかったら支払いは延々請求書で払ってたの?
確か手数料かからなかったっけ?

215 :
手数料かかりますよ。でも最初のうちって変なオプションとか自動で入れられてるんで確認してから支払いたかったんです。
あと契約が正規の代理店ではないので、パンフレット見せられたかどうかは微妙です。

216 :
嫁がポストにソフトバンクから郵便の不在通知が入ってるのを見つけた
キャッシュバック難民からひと足お先に脱します

217 :
泣き寝入りというか不注意だなあそりゃ
相当ゴネればもう一回ぐらい譲歩してくれるかもしれないけど
言い方悪いと受け取るかもしれないけど本当それはゴネてるレベルだよ

218 :
キャッシュバックって工事費の事ならば分割やないと赤字だよね、確か

80x24か月分引かれてたはず(´・ω・`)

219 :
確定するまでは不安だったけど
結構ゆるいと思った

https://qa.softbank.jp/ybb/detail.aspx?cid=68163&id=e59564a7167574250696f537231694c7439687677723067527455773747394c2b696a677a675a74505342513d

この西日本限定のやつ他社光回線て書いてるけど
WIMAX乗り換えでも適用されてる

言えばなんとかなるんじゃないの?

220 :
>>219
単にそのQ&Aが変な書き方してるだけで元からキャンペーンページなんかには他社ブロードバンド回線
みたいな書き方しかされてないよ
転用か自社管轄のCATV回線しか除外されるのなかったはずだよ

221 :
>>218
ただ開始されるのが中途半端なタイミングになるので
二年でやめようとすると一括で貰うよりだいぶ損する

222 :
>>221
あー、なるほど、そういう考えもあるな、そういや
俺はとりあえず4年は禿げの世話になるつもりだわ(´・ω・`)

223 :
>>217
ゴネてるレベルでも構わないです。そもそもお金が帰ってこない意味がわからないですし。このシステムで受け取れてる方は何割いるんでしょう?

224 :
ぶっちゃけ書類ちゃんと読んでないあなたが完全に悪いからね
紙一枚ぐらいなんだからちゃんと今度から読みましょう

225 :
申し込みはネットだったんか
俺は禿げショップだったから期間厳守の念を押された上でデジタルペンで署名させられたよ(´・ω・`)

226 :
>>224
書類読んでないから悪いと言われたらそうだけど。実質工事費のキャッシュバックだったり、違約金のキャッシュバックだったり。元々の施策自体に問題あるので何とも言えません。こちらには全くうまみなくて搾取されてばかりなのに…

227 :
もはや坊主憎けりゃ袈裟までだなこりゃ
工事費はフレッツ光の方だし違約金は自分で契約してた回線の分のものなのに

228 :
確かそんなに難しいし条件じゃないと思うのだけれど。

229 :
>>228
解約の証明書類送るかアップロードして支払い方法登録したらおわり
それだけなのにわけわからん事言うこんなん相手にしなきゃならんのだからサポセンも大変だな

230 :
違約金は自分で契約してたものですけど、スマホと一緒なら安くなりますよって同時契約させられたんですよ。

231 :
>>229
あの相談乗る気ないなら煽るのやめてください。しかもサポセンの相談とか。中身も知らないでしょうあなた。

232 :
久々にこんなの見た
相手したら駄目なやつだこれ

233 :
簡単に出来る仕組みでキャッシュバック出来るのにお金渡したくないから
このようなやり方でやってきてるんだよね
契約書読まないとか関係なく簡単にしない客に対してのサービスを考えていない証拠だよね
携帯キャリアもそうだけどかなり酷いね
携帯キャリアも光も使う自分は馬鹿だと思ってる

234 :
ここのキャッシュバックほぼ書類送るだけじゃん
支払い方法の登録は信用調査兼ねてだし
これ以上どうすんの…

235 :
>>233
偶然同じタイミングで楽モバのキャッシュバックがあったんですけど、そっちはメールで口座登録の通知が来て、即日入金でした。本当にバックするつもりなら私はそれが普通だと思うのですが。

>>234
あなた煽るしか能がない猿ですか?
ロクに電話でのやり取りや内容も把握してないのによくそんな無責任な事が言えますね。もう一回言いますが、相談に乗って頂けないならまだしも、煽るのはやめてください。

236 :
相手したらダメなやつなら相手してもらわなくて結構ですよ。わざわざ絡んでこないでください鬱陶しい。

237 :
ソフトバンク光 by NUROはまだ?

238 :
どうしても気に入らないなら、こんなスレで11個も書き込むよりかは
消費者相談センターみたいなところに電話相談した方がいいですよ(´・ω・`)

239 :
何キレてもおめーに金入んねーっすよw

240 :
>>238
消費者相談センターに連絡して通知書送付することになりました。明確な回答得られていないのでとりあえずです。

>>239
もはやお金の問題じゃなくなってきてるので、あまり期待してないです。

241 :
お金の問題じゃなく、説明書など注意事項をきちんと見るかどうかだな

242 :
そもそもの発端はそこですが、論点は別です

243 :
真っ赤にしてこれ以上なにか言ってもアホ晒すだけだし割とまじでブラウザ閉じてとっとと通知書送りに行ったほうがいいよ

244 :
IDだけじゃなくて今日電話で話したのでリアルで真っ赤です

245 :
ちょっと客側に手続きさせるだけでこんな馬鹿から搾取できるんだからそらそうするわな

246 :
こんな簡単なキャッシュバック手続きも上手く出来ないでどうするの?

247 :
内縁関係の子供が大学卒業さて集合住宅に引っ越しするけど自分名義でソフトバンク光に加入できるかな。
ソフトバンク光の契約者と住んでる人が違うと駄目かな。
ドコモ光なら問題なしです。

248 :
引っ越しキャンペーン受けられないと思うけどそれで良ければ

249 :
入金ハナハナ

250 :
>>244 みんな騙されてるよ 消費者センターに通報だな
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20356717/

251 :
>>250
ほんとこんな感じです。私の手元にも

252 :
ここに限った話ではないけど、携帯3社のキャッシュバックの条件は口頭で聞くのではなく
書類(紙媒体)として貰わないと後で言ったの言わなかったの水掛け論になるだけ
あとで何を言おうが証明できなければどうしようもない
もし、書類を貰ってて捨ててしまったら自業自得

253 :
普通キャッシュバックの条件とか細かく確認すると思うんだけど何やってるんだろうね?
今は条件ゆるくてわかりやすい代理店もあるのにさ

254 :
>>253
それが当たり前みたいな感覚の方がおかしいと思います。

255 :
普通書類ぐらい確認するよ
おかしいのはあんただよ

256 :
>>252
ネットの代理店でも書類よこしてくるよ
そもそもそれないと証明書送れないからね

257 :
>>254
と言うか常識的には「半年間もなんで放置してたの?」って感じですよ(´・ω・`)

確定申告でマイナス申告するってならまだしも、手続きでお金が貰えるんだから普通は真っ先にやるですよ

258 :
ここはSBから1行30円もらってる奴らが多いからさっさと消費者センターにクレーム入れるんだね

259 :
>>255
私は記憶にないですし控えも頂いてないのですが、あなたは完全に記憶しているという話ですか?

>>256
もらってません

>>257
なんで放置してたかと言われても、説明がなかったからとしか言い様がありません。キャッシュバックのタイミングしか聞かされていないからです。

260 :
>>258
もうすでに通告済みです。通知書を送って返答があればそれも提出します。

261 :
証明書送ったのに書類は記憶にないのか…

262 :
>>258
太っ腹だな禿げ、生活出来るレベル(´・ω・`)

263 :
ハイサイこの話は釣り
まあソフトバンクから人が減ってくれるならそっちのほうが都合いいからもっとやってもいいんだけど

264 :
すまん、ものすごい初歩的な話なんだが
教えてほしいことがあります。
ハイブリッド接続とPPPoE併用可ってことは

NTTのONUをスイッチハブで分配してから
BBユニット(ハイブリッド接続)で
RTAC68U (ルータモードPPPoE)

この繋ぎ方で同時接続OKって認識ですよね?

265 :
>>264
BBユニットのPPPoE切ること出来れば…

266 :
光BBユニットをPPPoEパススルー設定にして
光BBユニットのLANポートにPPPoE接続する機器繋げば良いだけ

267 :
>>265
そうですよねBBユニットはPPPoEだけ切るとか出来ませんでしね...
>>266
回答ありがとうございます。
試してみます

268 :
>>258
まじか、相当頑張ってるけど
どこに請求したらいいんだ?

269 :
>>267
ハイブリッドになればPPPoEじゃなくなる

270 :
>>269
ということは、BBユニットで繋いでハイブリッドになった瞬間にPPPoEは切れるってことですか?
>>264で書いたことのように動く可能性ありそうですかねこれ

271 :
ハイブリッドに切り替え後はBBユニット経由だとPPPoEじゃなくなる
ONUやONUに直接繋いでるルータにPPPoEの設定して接続するとPPPoEのまま繋がる
だからその通りに動く(実際にやってるし)

272 :
>>264
それでOK
もしくは >>10 の3つ目

Win10で >>266 の方法をやるとPPPoEが数分で切れ
IPv6高速ハイブリッドですら繋がらなくなる。
Win10のLAN接続を無効にしてから有効にするとハイブリッドで繋がるようになる。
Win7やVistaなら >>266 で大丈夫

>>268
もし、レスで金を貰えるなら俺はこういうアドバイス的なレスは一切してないと思う

273 :
>>272
ありがとうございます。
スイッチングハブ買って試してみます。

274 :
PPPoEパススルーの意味を解ってない奴が居るな

275 :
物理的にBBユニット経由させてPPPoE接続で繋げたく無いだけなんですよね

POI混んでなかったらBBユニットなんか使いませんし すぐ返却するんですけどね

276 :
>>274
一体型HGW使ってると色々制約あるからね

277 :
オプション永年500円パック
(光BBユニットレンタルとWi-Fiマルチパックのセット)
って今ソフトバンク光使ってる人でも申し込めるのかな?

278 :
>>277
光の新規申込と同時じゃなきゃダメ

279 :
>>277
そんな貴方にYahoo!BB

280 :
280

281 :
引っ越し先のアパートにNTTの光コンセントがあります。ソフトバンク光と契約してwifiを使おうと考えています。
調べたところ、アマゾンで安くルーターを購入して、bbユニットをレンタルするのが良いと聞きました。
ソフトバンクショップに行ってこの旨を伝えて手続きという流れで大丈夫でしょうか?また、転用の手続き等は必要なのでしょうか?初歩的な質問ばかりで申し訳ないのですが教えてください。よろしくお願いします。

282 :
知恵袋で聞け

283 :
>>281
Yahooのトップに出てるキャンペーン
https://bbpromo.yahoo.co.jp/softbank-hikari/?ui_medium=yjtop&ui_source=leftbox#tokuDetail

ユニットとWiFiセットで500円

今までこういう特典ははじめてで
こソフトバンクスマホがない場合、
フレッツ、ISPをYahoo、ユニットレンタル、
WiFiは高いから自前ルーターがデフォだった

通常はソフトバンクスマホがあってセット割にすれば
ユニット、WiFi、IP電話がセットで500円 >>3

CB狙いでセット割を翌月以降に付けてくれとか言う、
胡散臭いのはおススメしない

引っ越し先に光コンセントがあるだけなら転用じゃないと思うけど
まずはそのURLでチャットして聞くだけ聞いてみたら?

どっちにしろルーターは光BBユニット使ってみて不都合があれば
後からでいいと思う

284 :
>>264
http://androiphone.server-queen.jp/?p=1581
これ真似すると良いよ

285 :
>>283
このYahooのキャンペーン
ソフトバンク側キャンペーンの新規引っ越し工事費無料扱いも
適用
https://www.softbank.jp/ybb/campaigns/list/newlife2018-01/

286 :
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.1.0 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 361.1Mbps (45.13MByte/sec) 測定品質: 94.3 接続数: 12
測定前RTT: 21.7ms (21.0ms - 22.8ms)
測定中RTT: 21.9ms (20.0ms - 28.9ms)
上り回線
速度: 16.45Mbps (2.056MByte/sec) 測定品質: 85.4 接続数: 1
測定前RTT: 21.0ms (20.4ms - 21.9ms)
測定中RTT: 20.8ms (19.7ms - 25.3ms)
測定者ホスト: ********************.bbtec.net
測定時刻: 2018/3/4 13:28:11

287 :
>>283

丁寧にありがとうございました!
助かりました。

288 :
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.1.0 β - Test Report ===
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 750.6Mbps (93.82MByte/sec) 測定品質: 95.3 接続数: 4
測定前RTT: 4.94ms (4.62ms - 5.17ms)
測定中RTT: 5.74ms (4.81ms - 11.8ms)
上り回線
速度: 432.4Mbps (54.05MByte/sec) 測定品質: 95.5 接続数: 16
測定前RTT: 5.43ms (5.30ms - 5.60ms)
測定中RTT: 5.03ms (4.49ms - 6.00ms)
測定者ホスト: ********************.bbtec.net
測定時刻: 2018/3/4 13:53:41
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================

289 :
教えてください。少し古い一戸立て、モジュラージャックはありますが光コンセントはありません。
メタル回線で固定電話を使っています。諸事情があってメタル回線で固定電話を使い続けたいです。

新規にソフトバンク光をひいて、おうち割セットに入った場合(オプションの光電話あり)、メタル回線で固定電話を継続して使用することは
可能でしょうか。お金が余分にかかるのは知ってのことです。光電話は使わないつもりです。

290 :
>>289
可能
電話線はそのまま残せる

つかどっちにしろ電話線とは別に光ファイバーを引き込む工事が必要だから

291 :
>>290
ありがとうございました。

292 :
テストサーバーはHDD並に逝くけど、実際その条件で接続してくれる通常鯖はお目にかかった事がない(´・ω・`)

293 :
OOKLAの測定結果と同程度の速度が出るのは
Steamサーバー(マルチセッション対応)くらいかな

294 :
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.1.0 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 327.7Mbps (40.96MByte/sec) 測定品質: 93.1 接続数: 8
測定前RTT: 23.1ms (21.9ms - 25.4ms)
測定中RTT: 21.2ms (19.7ms - 25.8ms)
上り回線
速度: 13.21Mbps (1.652MByte/sec) 測定品質: 83.2 接続数: 1
測定前RTT: 20.9ms (20.3ms - 21.5ms)
測定中RTT: 20.8ms (19.8ms - 24.0ms)
測定者ホスト: ********************.bbtec.net
測定時刻: 2018/3/5 12:33:07

295 :
>反日映画【アンブロークン】ソフトバンクが約270億円も出資ししていた!制作会社と合弁会社も設立
http://brief-comment.com/blog/company/42715/

296 :
>>78
亀ですまんが、もらえたよ
12月契約で2月末

297 :
ソフトバンクに乗り換えたので家のネットもソフトバンクにしようと思っています。
現在ドコモ光なんですけど、ソフトバンク光にする場合って立ち合い工事って必要なんですか?
戸建てに住んでます。

298 :
フレッツ光からの転用ではなく、ドコモ光で最初に契約している場合は
一度だけ他のコラボ(ソフトバンク光)に転用出来るので立会不要

フレッツ光から転用でドコモ光を契約した場合は解約しないと他に移れない。
固定電話があるならそれも解約になる。
番号を引き継ぎたいなら固定電話だけ5万円前後でアナログ電話に戻した後
ドコモ光を解約してソフトバンク光に申し込み、アナログ電話をひかり電話にする必要がある。
事前にそのことを双方(ドコモとSB)に伝えておいて立会を「強引に拒否」は出来るけど
もし、正常に通じなかった場合は1ヶ月〜2ヶ月待たされたあげく工事費が割高になる。

マンションタイプは基本的に断れなくて(強引に断るしか無い)
一戸建ては立会不要でもよかったはず
これは地域によって差があるようなのでソフトバンクに聞いたほうが早いよ

299 :
1〜2ヶ月待たされるんじゃなくて、1〜2週間の間違い
何れにしてもその期間はWi-Fiが使えないし
工事費が高くなるし、工事費も一括支払いになる

300 :
>>298
詳しくありがとうございました。フレッツ転用のドコモ光ではなくて新規でドコモ光でした。
電話はKDDIのメタル電話と言うのを使っていて、それが終了?してホーム電話とか言うのを現在使っています。
ソフトバンク光に転用した際にひかり電話にしてホーム電話?は解約するという流れで解釈あってますか?

度々すみません。と後出しで重ねて申し訳ございません。。。

301 :
>ホーム電話とか言うのを現在使っています。

継続利用に支障がなければそのままホーム電話を継続しても大丈夫です。

コラボ光(ソフトバンク光)にすると先にも書いたように
契約先変更時に電話番号を維持するのが面倒くさいです。
これから先何年もソフトバンクを使い続ける予定なら
ひかり電話等に番号を引き継いだほうがお得です。

昨今は固定電話を利用している人が減り
緊急連絡先としてしか利用していない人が多く
固定電話を解約する人が増えているようです。
仕事で使ってたり、各種契約先の番号変更が面倒くさくて
使い続けている方も多いようですが。

302 :
au光 -> sb光 で家電 LNP 工事立会予定です。
元々はNTTの加入権からの電話番号でKDDIの前はNTTのフレッツADSLを使用していました。
今回LNPで番号引き継いだ場合は光電話N、ホワイト光電話どちらになるんでしょうかね?

303 :
>>301
ありがとうございます。
ホーム電話よりひかり電話に引き継いだ方が安く済みそうなのでそうしたいと思います。
ソフトバンク光に乗り換えたあと、また他社に変更する際に現在の電話番号が使えなくなっても特に困ることはないと思うので。

相談に乗って頂きありがとうございました。

304 :
いいってことよ

305 :
>>302
まずホワイト光電話が優先されると思う

306 :
nextとアウンとn’s以外で良い代理店ありますか?

307 :
ソフトバンク光ってtorrentとかshareって行けるんですか?

308 :
(´・ω・`)知らんがな

309 :
家を建てたり出産等重なって色々と慌ただしく、引き落としの口座登録を忘れてた。
ネットが止まってから初めて気がついて、送られてきた請求書で支払いしんだが10日経ってもまだ規制解除されない。
サポートに問い合わせたら支払い情報反映に3〜4週間かかりますだと。
遅過ぎんだろ・・・糞フトバンク

310 :
郵便物を見ないお前が糞なだけな。

311 :
解約してSoftbank光の機械を返す時にコードがないと金銭を要求されますか?

312 :
要求されないから遠慮なく着払いで送り返してやれ

313 :
BBユニットに接続するオススメ無線ルーターを教えてください

314 :
>>313
ルーター?ご自由で。

315 :
開通前レンタルの機材ってどれくらいで届きますかね?
もうそろそろ申し込んでから、一週間になるのですが・・・

316 :
>>315
My Softbankで確認できるよ

317 :
工事日までに届かない人も結構いるからな

318 :
やっと光開通した、有線の速度はまだ計測してないけど
iphoneでWIFI中継入れても上り、下り200Mbps以上出てる
Pv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4すぐに切り替わった模様
とりあえず快適です!

319 :
>>2 で切り替わっているか確認は出来るけど
まだ切り替わっていないなら夜に遅くなるかもしれない

もし、切り替わって無くても夜に遅くならなければ
SoftbankのPPPoE接続が混雑していない地域

320 :
スマホをSoftbankにしてYahooBBからSoftbank光にしたんだけどおうち割が効いて本当に安くなったのか来月の請求が不安

Wi-Fiマルチパックと言う900円のオプションに強制加入させられてるみたいなんだけどそういうものですか?
YahooBB時代からBBユニットはレンタルしてるけどWi-Fi関係のオプションはなかったのに

321 :
>>320
こういう割引条件を読まないバカはどうしてなくならんのかね

322 :
おうち割りだと、BBユニットとワイファイセットで540円とかそんなもんじゃないっけ?(´・ω・`)

323 :
>>321
店で話を聞いていた時はWi-Fiマルチパックがオプションとは言ってなかったんですよ
BBユニットあればそのままWi-Fi使えますよって
開通して内容確認したらオプション900円と付いてたので

>>322
BBユニットとWi-Fiマルチパックにも割引が働くって事ですかね?

324 :
前にも出てたが、工事費キャッシュバックキャンペーンが適用不可になってて、サポートに連絡したら入力ミスと言われた。キャッシュバックは適用しますとのこと。
スマホも割引が適用外とMySoftbankに表示されたので、157に連絡したら適用された。
ソフトバンクは苦情を言わないと全部適用外にされてしまうのかな?
OCNとかauひかりの時はそんなことなかったのに

325 :
ソフバンのアクドサは企業体質だろうな 
村まではいかないと思うけど
どこかで悪質な指示を出してる悪玉がいるね

326 :
>>323

>>3 のとおりですが詳細はこれの4ページ
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/legal/spguide/campaigns/ouchiwari-hikari.pdf

327 :
とりあえず俺のはこんな感じ、光電話とBBとワイファイで540円だったわ、電話も必須なのかしら(´・ω・`)

https://i.imgur.com/nVnrfzS.jpg

工事料は確か半年経過あたりから1080円x24か月分来て相殺されるけど
なんかもう禿げの術中に嵌ってしもて高いのか安いのかよう分からんわ

一応スマホは、おねいさんとの約束で3か月は加入したので
今月末に安心パックと基本パック切って20→5GBにする予定

328 :
>>316
My SoftbankってS-IDないと入れない奴だよね?
まだご利用開始のご案内すら来てないんだけど・・・

>>317
えっ・・・それって意味ない・・・・

329 :
あの糞遅いエアーの事なら俺の時は乗り換え申請して↑の書類を発行してから1週間位で来ました

ただ前のプロバがぎりぎり、実際は1月末までの契約でも何故か翌月禿げ光工事日まで回線は繋がってたけど
あんまり使って使用歴有りとかで2月分も満額で請求されたら嫌だったから糞遅いエアーに切り替えて5日位使いました(´・ω・`)

あと開通から一週間位前にS-IDっぽいのは来たような記憶があります

330 :
お前ら禿携帯ならNURO光行けよ

331 :
>>330
ひかり電話は禿だけど
光回線はNTTからの借り物だぞ

332 :
>>326
わざわざありがとうございます
BBフォンも入ってるので割引が効いて月額500円になるのかな?
BBフォンは全然使ってませんが


>>327
店員と話をしている時は何となく理解したつもりでいたけど実際に請求が確定していないので自分も安くなったのか全くわからず不安になっています

333 :
連投申し訳ありません
BBユニットでスマホをWi-Fi接続するとかなりの確率でネットワークエラーになります
繋がり時もあるしWi-Fiアイコンは正常なので接続自体はできているはずなんですが

ちなみにBBユニットとは別の今まで利用しているルーターは問題なく接続できています
これは何が原因と考えられますかね?

334 :
BBユニットの電波が届いていない

以前まで使ってたルーターをブリッジモード(アクセスポイントモード)に切り替えて
BBユニットのLAN端子に接続すればいい
BBユニットのWi-Fiが邪魔(いらない)なら設定で無線LANを無効にする

335 :
>>330
通信障害とかメンテナンスとか稀だけどあるじゃん
工事ガチャもあるみたいだし
24時間365日300mbps出るのに変える意味内

336 :
>>334
今までのルーターが悪さしてる感じですかね?
できればBBユニットのWi-Fiを使いたいのでブリッジモードを試してみます

337 :
>>329
申し込み終わった後の画面で、7日くらいで【ご利用開始のご案内】 が届くみたいなこと書いてたけど
結構遅いんですかね・・・時期的にも良くはないでしょうが
ちょっと印象悪くなりましたけど、もう少し待ってみます

338 :
>>336
無線はいろんなものに影響を受ける
距離や障害物でも減衰するので
設置する位置や高さでかなり変わる。
高さは目線くらいの位置がいい。
天井付近は夏場に排熱効率下がるから止めたほうが良い。
向きを変えたり横向きに倒したりすると変わる場合もある。
機器ごとの送受信性能差もある。

Wi-Fiの電波出力は法律で制限されていて
どのメーカーもこれ以上は上げれないので
いろんな技術を駆使している
今後はASUSのAiMeshみたいな
シームレスWi-Fiが増えてくるかも知れない

339 :
>>338
度々ありがとうございます
BBユニットもルーターも隣合わせでスマホ使ってるほぼ目の前にあります
BBユニットも接続自体はできてるし電波が届かない事は考えにくいですがBBユニットよりルーターの電波が強いとかそういう可能性ですかね
BBユニットがあまりにも繋がらないのでスマホはルーターでWi-Fi接続しています

340 :
>>339
BBユニット故障してるかもしれないから交換してもらえ
うちのBBユニットは問題ない

341 :
BBユニットのWi-Fiが不安定で市販のルータわざわざ買ってぶら下げてる人いるけど大抵故障か不良品だろ
うちのも不安定だったからサポに電話したら交換してくれてそれから安定しててネットワークエラーはまったくない

342 :
公式のサポに電話もしないでこんなところで聞いて何も知らないニートの言うことを鵜呑みにして不良品をそのまま使うやつってwww

343 :
今WG2600HP2をブリッジ接続して、iPhone、iPad、ひかりTVを繋いでます。
BBユニットは有線接続でパソコンのみ。
これをルーターを外して、BBユニットのWIFIに繋ごうかと考えてるんだけど、速度的に不利でしょうか?
理由は、節電と、見た目のスッキリさ。
今、快適に使えてるんだけどどうなんだろう?

344 :
>>309
そこまで遅いのはおかしいぞ
ルータ等一式電源入れ直してみろよ

345 :
月々のレンタル代とWifiオプションが無駄に思えたからBBユニット返却したんやが、
IPv4オンリーのせいか3Mbpsぐらいしか出ないし安定しない。
金出してオプション付ければ速くなるならやるけど、正解がわからんわ。

346 :
契約時に登録した電話番号と振込時の電話番号が違ってたり
別の番号を入力すると入金確認が遅れるのはどこでもあるパターン
間違ってなくて遅れているなら自分の運の悪さと
郵送された書類を読んでなかった自分を恨め

347 :
NTTみたいに2ヶ月延滞で即契約解除になってなかっただけマシかもしれない
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10186979120

348 :
リンク先見てないけど2か月だっけ?
昔食らいかけた記憶あるけど2か月で回線止まって警告が来て3か月で解除だったような、変わったんかな(´・ω・`)

349 :
利用停止中の料金も支払わないといけないから
契約解除直前まで使わせろとかいう苦情が多くて変わったのかも

以前は停止されてしばらくして契約解除という流れだったみたいけど
去年辺りから即契約解除されたってのをNTTスレや他プロバイダースレで見かけてた。
約款を見てみたけど滞納した場合は利用停止または契約解除って書かれている。
利用停止の後に契約解除といった文言は一切書かれていない。

350 :
>>345
月額重視ならExciteやろ
yahooもここもセレブ向け

351 :
>>345
今光通そうとして勉強中だけどこれは
Wi-Fiオプション付けないでWi-FiルータをLANケーブルで差し込めばWi-Fi飛ばせるのではないのか?
BBユニットは絶対必要なのでは

352 :
>>351
NTT ONU → BBユニット → 有線でPCだけ、wifiオプション未加入、他社ルーター無し から
NTT ONU → NECルーター → 有線でPCと無線wifiでスマホ
ユニットレンタル料なしとwifiオプション未加入にしたんだよん。

353 :
ソフトバンク光を契約したんだが、YAHOO!JAPAN IDって勝手に発行されるんですか?
ハイブリッド申し込もうとしたらYAHOO!JAPAN ID入力しないと進めない...。

354 :
yahooBB契約した時は勝手に発行されましたよ。
最初に届くユーザーIDもろもろの書面に記載してあった。
自分はソフトバンク光に転用処理中だけど、IDそのままらしいから、現ソフバンの人も同じなんじゃないの?

355 :
>>353
BBユニットをレンタルしているなら
IPv6高速ハイブリッドも申し込み済になってる。
あとは>>2を参考にHGW(ひかり電話ありの場合)のIPv6パケットフィルタを無効にして
BBユニットを接続してから2〜3日待てばIPv6高速ハイブリッドに変わる
3日以上経ってもIPv6高速ハイブリッドに切り替わらなかったら
>>10の1つ目が参考になるかな

356 :
>>353
YahooBB基本サービスに加入しないとウェブでの申し込みはできません。
電話での申し込みとなります。

357 :
三つ折になってた分厚い紙のことかな?
それともA4のサイズ封筒に入ってた書類かな?

358 :
>>356
なるほど!確かに基本サービスは申込しておりませんでした。
電話で申し込みます。

>>355さん>>354さんありがとう。

359 :
>>358
BBユニットあり 高速ハイブリッドオンオフ切り替え
https://bbss.softbankbb.co.jp/AUT/ftth/?mem=memCertAFsd&.func=connectionMethodChange&viewCode=root_bbservice

BBユニットなし レンタル申し込み
https://bbss.softbankbb.co.jp/AUT/ftth?.func=myPage&mem=memCertAFns

どちらの申し込みをしたいのかわからんが
S-IDでログインして申し込めないか?

360 :
開通3日目
ダウンロード10MB
アップロード50MB
ダウンロード遅すぎだろ...

win8.1なんですが速度アップの設定あったら教えて下さい。
ipv6ハイブリッドは申し込んでいますがまだ適用されてません

361 :
じゃあ適用されるまで待てよ
ハイブリッドが開通してないなら何やっても焼け石に水だから

362 :
>>360
私も開通当初はそんな感じでした。
>>361さんの言うとおり、待つが吉です。

363 :
>>360
Win7以降はデフォルトが一番速い
下手に設定変えないで適用されるまで待ったほうがいい

364 :
ハイブリッドの申し込み云々がイマイチ分からん
BBユニットレンタルしてたら関係ない話?

365 :
MNPと同時に申し込み予定
ヨドバシではまあまあキャッシュバックがあるみたいだが

366 :
>>364
ハイブリッド入る際はYahoo!BBだとNTTから連絡はいる
コラボは知らん

367 :
基本放置でいいですけど、一週間経ってもなってないようなら電話確認がいいかと
自分含め、ここの2.3人がそれで翌日ハイブリッドになってます(´・ω・`)

368 :
Wi-Fiマルチパックに契約してるけど公衆無線LANが無料なんで申し込んだほうが得ですかね?
昼休みスマホの通信が遅くなるんで会社の近くにソフトバンクの公衆無線LANのスポットがいっぱいあるんで申し込んだほうがいいのかと思いまして

369 :
>>366
書き方悪くてすまん、申し込み方が分からないんじゃなくて
ハイブリッドがどういうものなのかが分からないんだ
ユニットレンタルしないで自前の機器で繋いでる人が申し込むもんなのかな?

370 :
ソフトバンク光はあのアホみたいなサポートだけなんとかしてくれればなんの不満はない

371 :
a8でヤフーがセルフバック40kだけど今の時期に30日以内開通なんて無理だよな

372 :
>>370
BIGLOBEも大概だけどな

373 :
サポート問題あります?今現在で、えーって感じはソニーぐらいしか思いつかないけど(´・ω・`)

374 :
>>369
ハイブリッドはYahooかソフトバンク光でのみ提供
光BBユニットが必ず必要

これに似た仕組みの他社V6プラスは
光電話ルーターや市販の指定ルーターが必要

どちらも各機器にIPv6アドレスが接続設定なしに
DHCPv6等で割り振られIPv6対応サイトへは変換なしに接続する

IPv6に対応してないサイトへは、それらの機器がIPv4パケットを
IPv6パケットに変換し契約先のネイティブ接続事業者がIPv4パケットに
戻してIPv4サイトに繋がる

メリットは県毎にあるPPPoEの接続ポイントを経由しないため
夜間に混雑して遅くなる事が少なくなる事

375 :
>>371
フレッツからならすぐじゃん
それねらいでしょ

376 :
基本的に全部NTTのせいにしてくるのがKDDI
基本的に全部顧客のせいにしてくるのがSOFTBANK
そんなイメージ

377 :
不動産から紹介された営業が1Gbps出るって言うから契約したのに集合住宅の設備が古いから最大速度で100Mしか出ないとか
ふざけんなよマジで

サポートも出ないし、出ても話の要領を得ないやつ出ること多いし、実測速度も普通に遅いし
これなら他社の安い100Mでも契約した方が良かったわ

これから1Gプランで契約するやつは集合住宅の設備がVDSLじゃないかちゃんと確認して検討しろよ

378 :
補足しとくけど
最大速度1Gbpsで契約したが中身は最大速度100Mbpsって話な
実測がそんな出ると思ってたって話じゃないからな

379 :
100Mbps出るならいいじゃん
NTTの怠慢で1Mbpsしか出ないフレッツ光なんてザラなのに

380 :
100Mbps以上出て何かメリットある?

381 :
だから出てないっての
ノーストレスでネットしたいから1Gbpsで契約したんだが中身は理論値100Mbpsだった
実際の速度は10Mも行かない

382 :
NTTがSoftbankの設備を増設してくれないから
Softbankに文句いったって解決されない
代替手段としてIPv6高速ハイブリッド(BBユニット必須)がある
BBユニットを使わないSoftbank光なんてゴミ

設備は都道府県ごとに設置されているから利用者が少ないところは
BBユニット(IPv6高速ハイブリッド)なしでも速度は出るけど

無線LANで接続している場合は無線LANの規格や障害物で
速度が低下したり、安定しなくなったりすので
原因の切り替えには有線接続(LANケーブル)しないと判別できない

383 :
>>377
VDSLかどうか、マンションタイプになるかどうかなんてNTTに確認すべき
不動産業者もソフバンも代理店も正確な情報を持っていないことが多々ある

384 :
>>381
フレッツ網内速度はいくら出てる?

385 :
最近は情報量が多すぎて提供会社側に情報提供ミスがよくある
相手先が言うことは疑って聞け、そしてその情報が本当にそうなのかネットで調べろ
契約してしまったらあとでなんと言おうが泣き寝入りになる
既にそうなってるかもしれんけど

386 :
ハイブリッド知らない頃1M出なくてブチ切れてたのが懐かし

387 :
確認怠ったのはこちらの落ち度だしどうにかしてもらおうとは思ってないが
1Gbpsですって言われてコレは気分的には騙されたまである
だからおまいらは契約の前にその辺確認しろよって言ってるんだけど
何故安価を向けられたのか

388 :
>>365
家電量販店で光申し込みはウンコ。

389 :
>>381
先週開通した俺もマンションVDSLで10MB…いやそれ以下。
前のauひかりの時は50MB程度。
あまりの差に愕然としたよ。
ここ読んで昨日ハイブリ申し込んだ。
どれくらいで切り換わるんだろうか。

390 :
>>384
フレッツ網わからない無知ですまない

391 :
遅いと思う奴はまずフレッツ網内速度を確認すべき

@フレッツ網内速度も遅い
宅内の機器配線を見直すか、引っ越すしかない

Aフレッツ網内速度は速い
高速ハイブリッドが有効になっているか確認

自分のところはVDSLで
PPPoEなら深夜は10Mbps程度だが
フレッツ網内速度は97Mbps
高速ハイブリッドで95Mbps

392 :
色々やったところでその速度なら他社の方が良いな

393 :
そうだね、さっさと解約して他に移ったほうが精神的にいいよ

394 :
今どきVDSLなんか使ってるボロアパートに住んでる奴が悪い

395 :
>>393

>>376

当たってるw

396 :
「〇〇してる方が悪い」て小学生じゃないんだから

397 :
PPPoEでもこれぐらい出てる

https://i.imgur.com/eQ2hP0x.jpg

398 :
>>397
何というか
まあ悪くはないかな

399 :
ネット関係に詳しくないので教えて下さい。
水曜日に工事予定で今日機器が届いたのですが、
ソフトバンクのルーターだけが入っておりNTTのロゴ入り?という機器は入ってませんでした。
マニュアルをみるとマンションの場合は
NTTの機器は不要な場合がありますって書いてあるのですが、うちは戸建です。
これはソフトバンクのミスなのでしょうか??ちなみに家のコンセント付近にはLANケーブルを挿すようなところは特に見当たりません。
https://i.imgur.com/KKw7Wc2.jpg

400 :
>>399
BBユニットとは別に届くか
工場の時に担当者が持ってくる

401 :
>>399
うちは工事業者がNTTのONUも持参して来たよ。
工事の1〜2日前に業者から確認の電話が来るはずだから、その時聞いてみれば?
心配ならソフバン光の日程調整部署に確認取った方がいいかも。
それから【コンセント付近のLANケーブルを挿すところ】は、
LANケーブルじゃなくて光ケーブルを挿す【光コンセント】ってのを業者が付ける。
一般的には電話線と同じ配管を利用して光ケーブルを家に引き込み、
電話線を挿すモジュラージャックを光コンセントに取り換えて、電話線も光ケーブルも挿せるようになる。
その光コンセントとONUを光ケーブルで接続し、ONUとBBユニットはLANケーブルで繋げる。

402 :
>>387
>1Gbpsですって言われてコレは気分的には騙されたまである
それは営業と話して決着すべき内容
むしろソフトバンクゆえのラッキーと思わないと自分が損をする
こういう時は大抵言えば何かしらのリターンがある

サポートに電話した後で請求上は違ってた場合、
明らかに落ち度が向こうにある時は前回の録音確認してみてよ、
って言えば本当に確認した後、向こうも折れてくる

逆にWEBで申し込みをした場合は全て自己責任でどうにもならない

言う気もないなら >>2 を読んで ハイブリッドてなんだ?からスタート
ユニットを既に接続してるならまだ本気出してない状態

403 :
>>401
一軒家の場合引き込みはエアコンダクトの可能性あり

404 :
今どき理論値の1Gbpsでるなんて考えてる奴がいることに驚き
ちょっとネット調べれば100Mbps出ればいいって分かるだろ
今まで固定回線引いてなかったのか?

405 :
>>399
うちも工事業者が持ってきたよ

406 :
まず32分岐から調べようか>1G君

407 :
>>404
そんなこと言ってる奴いないぞ
煽る前にちゃんと読もうな

408 :
>>407
最高速度を語ってるのが
情弱の証しだしな

409 :
なにもしなければ遅過ぎるってことにビックリするからなぁ
スマホより遅いとは思わんわ

410 :
先週火曜日開通なんだがまだハイブリになりません
コラボ、BBユニットレンタル、光電話、BBフォン、NTTのはRV230NE
なんか設定しないといけないの?

411 :
>>410

>>2 のHGWのフィルター解除、HGWのPPPoE削除(PPPランプ消灯)

一応HGWのファームバージョンも確認
https://flets.com/customer/tec/v6option/connect/

それとお客様IDがCOPで始まる?

412 :
自分は2014ソフバン代理店の営業からプロバイダ変更したけど、かなりアバウトな説明だったな。
「今後は速度1G!! v6方式に変わります」
ハイブリッドがオプションのBBレンタルありき、BBからのwifiはオプションプラス、
面倒なのか早く契約したいのかここら辺の説明ははしょってた。
詳しくて営業来た時点で知識ある人か、プロバイダ契約失敗した経験ある人しか突っ込めないと思う。

413 :
>>411
あら>>2のことは全くやってませんでした。
ソフトバンクに電話でハイブリ申し込んだときには何もしなくていいですよって言われてたものですから...。
お客様IDはCAFですね。

414 :
>>400
>>401
ご丁寧な説明ありがとうございました。
慌てず工事日を待ちたいと思います。

415 :
質問なんですが、IPがずっと固定なんですが、変えたいと思ったらテンプレの
「光BBユニット利用時のグローバルIPv4アドレスを変更するには」の手順をやるしかないですか?

416 :
>>415
ローカルIP変えたい???

417 :
>>416
そうです、ローカルIP(プライベートIP)を変えたいです

418 :
開通して一週間、ハイブリッドを電話で申し込んだら、QRコード付きのハガキが届いてアクセスしてみるとこんなこと言われてる。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1484408.png.html
光電話は普通に使えてるし、接続もちゃんとなっててwebにつながってる(遅くてお話にならんけど)。
RV230NEとE-WMTA2.3の組合せ、光コラボのマンションでIDはCAFから始まる。
>>2を参考に設定しようにも該当の項目らしきもの見当たらずでした。
とりあえず暇を見つけてサポセンに電話してみますが、なんか似たような経験された方いらっしゃいましたらご助言いただけると幸いです。

419 :
>>418
それ「光電話機能」を申し込んでるけど
光BBユニットが光電話(n)にアクセス出来ないって言ってる

本来はHGWが必要なくなり
ONUと光BBユニットだけで光電話(n)が使える契約

HGWの裏蓋開けたところにLANの線が刺さってるから
それ抜いて
そこにユニットのWANを繋げて電話もユニットに接続

420 :
ただ >>3 おうち割光セット特典のところのとおり
どちらかしか無料にならない

光電話機能をやめて今までどおりHGWで光電話(n)を使うか
光電話機能はそのままHGWの解約手続きとかして
VDSL単体に切り替えかルーター機能が無効にされるかどっちかかも?

421 :
ソフバンクソすぎない?
クソのイーブロードから変えたらもっとクソだった

422 :
クソトバフンに何求めてるのよw

423 :
禿携帯はNURO光に行こうよ

424 :
>>423
NURO検討してるんですけど、どこを経由するとおとくですかね?

425 :
>>421
そんなオマエが1番クソじゃん
自虐ネタか?
WWW

426 :
禿の悪口は書いてはダメ
なぜかウジ虫湧いてくるからw

427 :
>>418
光電話機能と電話のオプションのせいでipv6サービス提供できないって書いてあるね

光電話機能とオプション解除すれば使えるようになるね

428 :
>>427
なんでそんな契約状態になるのか意味不明だな
申し込んだ時に弾くように設定しておかないのか?
そもそも光電話機能と光電話(n)って同時契約に意味があるの?
ホント禿は出来る子なのかバカなのかよくわからん

429 :
>>417
ローカルIPアドレスなんてルーターまたはパソコン(スマホ)側で
固定しなければいくらでも変えれる

https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
こういうところで表示されるグローバルIPアドレスを変えたいなら
テンプレにあるようにPPPoE接続にして切り替えるのが最も簡単方法
(切断接続で何度も変更可)

IPv6高速ハイブリッドの方のグローバルIPアドレスを変更したいなら
IPv6高速ハイブリッドを解約して再契約しなおすしかない

430 :
というかBBユニットに固定アドレスが振られてんだろ ユニット交換しないと変わらないよ

431 :
今住んでるマンションにフレッツの回線は引いてあるみたいなんだけど、この場合工事費は2000円で済むんですか?VDSLとかはNTTに電話で聞けば分かるんでしょうか?

432 :
電話しろ。

433 :
最近Softbank光にしてIPv6になったみたいなんだけど下りで60Mbpsって遅いですよね?
測定サイトによっては40くらいだし・・・

434 :
>>433
情報が足りないのでエスパーにしか解らないよ

どのように確認して高速ハイブリッドに変わったと判断したのかな?

435 :
>>433
BBユニ->自前のWIFIルーター(中継モード)でもiphoneで下り230Mbps出てるぞ?有線なら400Mbps出てるが?
遅いLAN線とかHUB使ってるとかじゃないのか?

436 :
>>428
契約した代理店に問題があるね光電話機能が無いと光電話が使えませんと言われて契約してしまったりする
電話番号をNMPした時電話のオプションまで勝手に移行させられる

437 :
>>434
>>435
MySoftbankの契約者情報の中に
SoftBank 光 ファミリー・ハイスピード〔IPv6 IPoE+IPv4〕

438 :
なんか途中送信されてしまった

続き
ってあり、SMSでも切り替わった通知メールが来ました
モデム→BBユニット→有線デスクトップでこの速度です

439 :
>>437 あとはソフバンからSMSでお知らせきてればハイブリットに変わってるはず
BBユニットから直線有線LANでPC繋いで速度測ってみ?

440 :
>>437 LANケーブルがCAT5以下とか言う落ちはないのか?

441 :
パソコンでPPPoE接続の可能性。

442 :
>>438
問題切り分けで
フレッツ網の速度測定してみ

適当にURL探したけど
https://flets.com/customer/tec/square/speed/speed1.html

http://flets-w.com/user/support/sokudo_kaizen/

443 :
色々ありがとうございます

>>439
>>442
速度測定に関してはもう一度試してみます

>>440
何年も前のLANケーブルなのでその可能性はあります・・・
カテゴリ6辺りを購入してみようと思います

>>441
PPPoeかどうか調べてみます
どうなっていればいいですか?

444 :
433じゃないけど、俺もSoftBank 光 ファミリー・ギガスピード〔IPv6 IPoE+IPv4〕で契約してて
USENスピードテストで45mbpsくらいしか出ない
有線接続で1階のBBユニットから2階の部屋まで線引いてるから
LANケーブル20mくらいの長いの使ってるけど、なんでこんなに遅いのか
230mbsとか超速いやん・・・・BBユニットのLANポート全部埋めてるから遅い?
接続は光コンセント→ONU→BBユニット→20mLANケーブル→パソコン

445 :
USENは他のサイトの測定結果よりかなり低めの数値が出る
うちの場合USEN40mbpsでspeedtest.netは350

446 :
契約したらNTTの機械初期化してppp ランプ消さないとダメなの?

447 :
steamとoriginのダウンロード速度とかと比較するにspeedtest.net(フラッシュじゃない方)が一番正確な数字が出る気がするがどうなんだろ

448 :
>>445
教えてもらったspeedtest.netでやってみた
下り 63.10Mbps
上り 379.21Mbps

だった
何でアップロードこんな馬鹿みたいに速いんだ・・・
PCのLANポートはオンボのじゃなくて拡張したLANカードに繋いでます
20mLANケーブルのカテゴリー確認しようと思って線見てみたんだけど
何も表記が無くて、そもそもこれ・・LANケーブルであってるんだろうか?
https://i.imgur.com/onz5KAZ.jpg

449 :
>>448
上りが300Mbps以上出ているってことは光回線やリンクスピードは問題ないっぽい
LANケーブルはミヨシのフラットケーブルっぽい(cat5eの1Gbps)

OOKLA(Speedtest.net)は測定サーバーの混雑差が激しいから
↓を参考に測定サーバーを変えてみて
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1496675097/979
※Maibaraは滋賀県

混雑していないサーバーで測定しても下りが60Mbps程度なら
LAN内全てのLANケーブルを抜き差し、及び、BBユニットの別のLAN端子に接続。
ONU、BBユニット、PCの全ての電源を切り
ONU電源入れ → 2分待つ → BBユニット電源入れ → 2分待つ → PC電源入れ

PCのネットワークアダプタ(NIC)のドライバーを更新

これらをやって、どこの測定サーバーで計測しても
下りが60Mbps程度ならSBサポートに連絡して
上りは300Mbps以上出ているのに下りが60Mbps程度しか出ないって
ことを伝えればBBユニットの交換を手配してくれるはず

450 :
>>448
PPPoEっぽい気もするけど
>>2 は確認できてる?

451 :
>>449
ご丁寧なアドバイスありがとうございます
あの後、直ぐに続けて2,3回同じサイトで計測したら最高で
下り 354.97 上り 451.07出ましたw計測タイミングとサイトで全然違うもんですね
いつもUSENで測定してたので遅くない?って思ってましたがちゃんと速度出てるようです
>>2のサイトいくつかでもやってみましたが、最低でも100Mbps以上は出ました
ノーパソの無線だと下り 18.07 上り 16.54と散々な感じでしたがw
無線はこんなもんなんですかね?もっと早くなるのかな?

>>450
IPv6 + 光IP電話 モードと表示されてました
test.comでもBbtec、BBIXと出てましたので設定などは出来てるのではないかと思います

452 :
地味だけど、BBユニットの電源オンオフを週一ぐらいでやると快適。

453 :
マンションだと3800円とip6と光電話で500円の計4300円のランニングコストで使えるの?

454 :
最近フレッツ光からソフトバンク光に変えて
速度は満足してるんだけど、iPhoneで使ってたagephoneってアプリが使えなくなりました
iPhoneを固定電話の子機として使えるアプリなんですけど
設定しだいでは使えるようになるもんなんでしょうか?

455 :
>>454

アプリの開発元に問い合わせたほうが良いかと

456 :
>>455
この話題過去に出たかなと思ったんですが
誰も使ってないのかな??
一度問い合わせてみます、ありがとうございました

457 :
ソフトバンク光→ドコモ光にしたんだが、レンタルルーター届くのが一週間後なんで、それまでユニットBBを使いたいんだが…
PPPoE設定でセッション追加しても繋がらん
大人しくルーター待つしかない?

458 :
ドコモ光スレででも聞けや

459 :
価格コムからNTT光回線を申し込もうと思っているが、ソフトバンクがいいのか、broad光というプロバイダがいいか迷っている。 どちらがいいの?

460 :
てめえで勝手に決めろや

461 :
平日の昼と夜中は電気節約のために外付けのタイマーで電気落としてる。
昼は8時間、夜中は6時間電源入ってないから、電気代は半分くらいになっていると信じている。

462 :
>>460

キビシー

463 :
節電したいならネットやめろ

464 :
>>459
NTTなのにソフトバンクって言うところが
価格コムも香ばしい

465 :
工事前に送られてきたモバイルルーターは容量制限ありますか?液晶に7GBと表示されてるから7GB/月なのかな

466 :
送ってるの代理店じゃね??

467 :
開通前レンタルなら公式でやってるよ
容量制限は特にないはずだけど念のため確認してみるといいよ

468 :
>>459
NTT東西の光回線を選んで検索したんだろうけど
ここは通常の戸建5200円や集合3800円とは別に
500円程度の費用が追加で必要だと思った方がいい
その分安定は得られる

価格以外にYahoo申し込みのは通常の代理店では
扱えないオプションパックの設定がある
https://bbpromo.yahoo.co.jp/softbank-hikari/

469 :
>>468
BBユニットっていうの? 自分は固定電話でスマホを使わないから それは要らないと思う

470 :
>>469
そう光BBユニットが無くても通常のPPPoE接続が可能だけど
夜遅くてどうしようもない時はこれが必要になる

471 :
「遅くてどうしようもない」ソフトバンクはやめておきまふw サンクス

472 :
>>471
残念だけど、ソフトバンクに限った話じゃない
多くのプロバイダーでその状態
問題の原因がPPPoEをまとめてる網終端装置の混雑
ソフトバンク光の場合、光BBユニットを使うことでそのPPPoE以外の接続を行い混雑回避を行っている

他のフレッツ系でも似たようなサービスを行っているが結局はそのサービスに対応したルーターを買う必要がある

473 :
>>472
現在使っているのはau光でGMOだけど、どうしようもないというほどではないでふ。 2ちゃんねるを見るくらいだから。

474 :
>>471
俺はハイブリッド目的でここにしたから
実際のPPPoEの速度は知らん
契約期間にもよるけど、スマホ割引が無いなら
工事費払ってフレッツのWEBもっともっと割
で好きなISP試せばいいと思う

475 :
あっ西だけだった

476 :
>>474
ありがとん (^^)

477 :
>>474
フレッツは今個人契約じゃ
キャッシュバックはないに等しいけどね

478 :
ソフトバンク光 戸建5200円を8年(96回)で499,200円
対してWebもっと2割とグループ割で戸建、ISPをYahoo1200円として
8年間で448,560円
長期になればなるほど差が広がる

スマホ割だいじ

479 :
>>454
NTTのHGWでIP電話使ってるならそのまま使えるはずだが

480 :
一応報告しとくかな
今日禿げケータイショップ逝ってきたんだけどキャッシュバックの申請漏れありました(工事費無料キャンペーン)
下手すると数か月後に俺も愚痴る事になってたな、まあ前から確認はする予定だったけど(´・ω・`)

案外いい加減やわ、禿げの店員ってw

481 :
ちなみにネットで俺の逝く店舗の情報を見ると、専属のマイスター?がいないって事になってるのよね
ペッパーも×になってる、でも店内にはペッパーいるんだけど・・・

店員の対応を見ても、今お調べしますとかで結構時間取られまくってるから殆どの禿げケータイショップは基本スマホ専門なんやろね
いや勿論ネットや電話もやってくれたけどね、待たされながらも(´・ω・`)

482 :
>>469
うちはIPフォンなし
HGWのひかり電話ありだけど
光BBユニットは借りている

483 :
>>478
24時間保守の必要性でどっちか決めるけどね

484 :
スマホもプロバイダもソフトハゲだけど
一戸建て6500ぐらいだぞ
気づいたらBBユニットとかのセット割引解除されてて数ヶ月8000円ぐらい知らずに払ってんだけど
なんでか聞いたら滞納の所為だって言ってたマジムカつく

485 :
WEBのキャンペーンのお手続き状況 これで待機してればOKか?

486 :
お手続き状況
あんしん乗り換えCP
乗換新規で割引CP
SB光 戸建限定1000円×12ヵ月割引CP
CPステータス 特典適用判定中

487 :
埼玉のアパートに住むのですが、ソフトバンク光(又はその他固定回線)を最安で契約する方法を教えて頂きたいです。
au光は回線撤去代2万がかかるので避けようと思ってます。

488 :
引越手続は実店舗か電話のみってアホかよ

489 :
ソフトバンク光で、このあいだおうち割を申し込んで光bbユニットが届いたから接続したんだけど、ipv6ハイブリッド接続の切り替えは自動でされるのかな?
ググって切り替え申請ページみたいなの見つけたけど、yahoo idが求められるんだよね。ソフトバンク光の契約と紐付けられたyahooidなんて持ってないし、契約書類見てもyahoo idは醗酵されてないから詰んだ

490 :
ソフトバンク光にしてから速度は上り200M、下り150Mぐらい出てるのにYouTubeのライブを見るときだけ5分に1回ぐらいライブが止まるんですけど、何が原因ですか?
ちなみに高速ハイブリッドはしてます。
マンションタイプの光配線方式です

491 :
有線か無線か時間帯も

492 :
>>489
サポセンに電話すれば全て解決。

493 :
つぎから、サポセンに聞けは無しね!

494 :
無しと言うのが無しな
モデムが本当に悪いかなんて俺らにはわからねえよ

495 :
ソフトバンク光のオプションパック月額利用料(セット割)540 円が勝手に
Wi-Fiマルチ/無線LANパック使用料 1,069 円
光BBユニットレンタル費用 504 円
に変更されているんだけど、オレだけ?

496 :
1000円くらい割引で引かれてない?

497 :
>>495
光電話やBBフォンをやめたとか
スマホが割引外のプランに変更したとか
滞納や支払方法未登録とか

498 :
>>495
セット割はBBフォンとwifiとBBユニットの三点セットで適用されるもんだから
BBフォンがないと割引も解除になるが

499 :
セット割は仮登録なので、ショップでセット割の本登録してくれってサポセンに言われた
みんなもそうなの?これ

500 :
ソフトバンク光ビギナーなんだが、
引越し業者にソフトバンク光を月額3800円で進められた。

今使ってる回線が4200円で、
違約金も補填してくれるし、工事費も無料らしいから乗り換えようと思ってるんだけど、
気をつけることある?

501 :
何も解除してないし、もちろんBBフォンもある。

502 :
>>500
税抜と税込みの罠じゃないだろうな? 

503 :
>>499
本登録がよくわからんが、ショップに行って、おうち割を申し込みしてくれってことじゃないの。
もちろんソフトバンク携帯かワイモバイル携帯を持ってるのは大前提の話よ。

504 :
>>500
自分でキャンペーンやってるサイト探した方が、キャッシュバックとか貰えるやろ
工事費補填とかどこでもやってる

505 :
>>500
運が悪いと夜間に遅い地域が存在する
解決するのは今のところハイブリッド接続だけど
光BBユニットのレンタルが必要

もしくはソフトバンクスマホのセット割を効かせれば
そのセット割オプション条件の500円追加で
光BBユニットと光電話orBBフォンとWi-Fiが付いてくる

てゆうかこれらの顧客をメインとしたサービスだから
二重投資であるPPPoE接続とIPoE(ハイブリッド)接続の
配分によっては前者は絞られてる可能性もある
またこのハイブリッドは接続ポイントが東京と大阪であり
NTTの県間通信をシェアする為大体的には広告されてない
また東京、大阪から遠いと速度が出ないかもしれない

という認識は必要(禿信者の思い込みですけどね)

スマホ条件なし光電話なし500円追加で
ユニットとWi-Fiが付いてくるYahooキャンペーンもあり
>>468

506 :
もう一回サポセンに電話したら今度は担当に転送してもらって変更して貰えた
いったい何だったんだよ

507 :
今使ってるけど何かお得になるキャンペーンとか既存の会員にはないの?

508 :
BBユニットの下に市販ルーター繋げてる人いるけど、実際うまくいってるの?
NTT系のDS-liteやAU系のv6プラスの情報はあるんだけど、ソフトバンク系(BBIX)IPv6高速ハイブリットがあまり見当たらない。
自分は手持ちのルーターつなげたら、ip4のサイト見る度に回線切れるから、BBユニットだけにしてるんだが。

509 :
>>508
なんの意味があって繋ぎたいんだよ?

510 :
>>508
数万クラスの業務用や家庭向けハイエンドルーターでもなければハイブリッドのメリットが台無しだがNATとルーティングをちゃんと理解して構築する分には問題ない

511 :
名古屋近辺で使ってる人いる?
今度引っ越すからハイブリッド検討してるんだが

512 :
>>508
うちは二階にユニット
そのLANから渡り配線で各部屋に配管があるから
手持ちの無線LANルーターを3台数珠つなぎ
全部APモード

513 :
ハブ代わりやね

514 :
3台も無線繋ぐと干渉しないか

515 :
干渉しないようにch変えれば問題ないっしょ

516 :
>>514
ええリビングから1番遠いユニットに接続すると
15Mbps、リビングの親機経由だと150Mps
ユニットだけの時はもっと出てたんで干渉してますね
近い分には問題ないです

http://www.speedtest.net/result/i/2549045008

http://www.speedtest.net/result/i/2549057380

517 :
>>502

3800*1.08=4104円で、
24000のキャッシュバックがあるから、
実質毎月1000円引きだそうな。

キャッシュバックは今だけだけだし、
早めに申し込まないと工事に時間がかかるから、今電話越しに契約しましょうってしつこく言われた。
ノルマでもあるのかな?

今wimaxのポケットWIFIだから、
引越し先で十分な速度が出れば、
今の4200円のままでいいか。

518 :
ユニット部屋
http://www.speedtest.net/my-result/i/2549089301

519 :
ついでにONU直下で分岐してRT58i(100Base)からPPPoE接続してみた
ハイブリッドも併用中でPPPoEアカウントはソフトバンク光契約のもの

IPv6 IPoE + IPv4 PPPoE
http://www.speedtest.net/result/7147768045

520 :
>>517
俺も結構似たような境遇
契約した不動産の関連会社からソフトバンク光勧められた
今wimax使っててすぐ速度制限されるし、オンラインゲームに向かないし、wimaxのクソ高い違約金も補填してくれるし、工事費も返ってくるから俺は契約した
今の時期工事が一杯入ってるから早目にした方がいいってのは事実じゃないかな
wimaxの通信状況で満足してるっていうならわざわざ換える必要はないと思う

521 :
>>505
>また東京、大阪から遠いと速度が出ないかもしれない

通信速度に距離は関係ない

ネットワーク距離に影響を受けるのは応答速度(ping)
自宅と東京間の応答速度を測定した場合
NTT西日本管轄で大阪より西側はIPoEとPPPoEで殆ど差はないけど
大阪より東側(愛知など)は大阪を経由するするので若干応答速度が悪くなる
といっても5〜10ms程度(1/100以下)なので体感することはないだろうけど

522 :
>>511
名古屋で1年前から使ってる。
夜11時頃の回線が混む時間帯でも速度低下無し。
いろんな速度計測サイドで平均150Mbpsくらいは出る。
深夜早朝なら300Mbpsくらい。

523 :
>>522
問題ないなら契約するかな。ありがとう
その数値はハイブリッド通してだよね?

524 :
禿がNURO光回線を卸してもらわないのは謎だな
禿携帯の契約増やすために禿ならやりそうだと思ったんだが

525 :
>>523
餅です

526 :
光BBユニットが郵送されてきたので指定開始日前に試してみた。
現プロバイダはOCN(回線はフレッツ)月末締めまで契約期間。
どうせ繋がらないだろうと適当に接続。
PR-S300NE(ブリッジ)−光BBユニット(ルーターモード、無線は停止)-TPlinkArcherC55(ブリッジ、無線のみ使用)
いざ火入れ式、なんとipv4はbbtec、ipv6はOCNに繋がった。bbユニットに接続した電話も使える。
でもスピードがいまいち。
ゴールデンタイムで有線で下り20M前後、上り300M前後、無線で下り10M前後、上り80M前後という歪な結果。
もちろん、ソフバンからはハイブリッドで接続出来ている旨の通知なし。
ipv6もbbtecになれば下りも快適になるのだろうか。少し不安な気持ちで桜でも見ながら一杯やるか。

527 :
>>526
それPPPoEでつながっているからそんなもんでしょ
開通後のIPoEを期待して待たれよ

528 :
>>525
今日契約してくるわ

529 :
>>527
さっそく、ありがとう。
これってpppoEなの?
ソフバンのIPv6接続確認ページでは お客様はお客様はIPv6インターネットで接続しています。と回答されるんだが
IPv6(IPoE)じゃないのかな。もちろん、PR-S300NEのocnのppp認証は切っているよ。(ランプ消灯)
俺はソフバン光もIPv6(IPoE)も初心者なのでよくわかんないや。でも声かけてくれてありがとう。花見酒がより一層美味しく飲めそうだ。

530 :
>>527
連投すまない。
PR-S300NEのocnのppp認証はipv4だけ切れていてipv6が生きていたみたい。(ランプ点灯)
OCNのipv6(pppoE)で繋がっていたようだ。切断するとipv6(pppoE)も使えなくなった。
俺の勘違いのようだ。許してほしい。期待して開通待ってみるよ。

531 :
ハイブリッドで繋がってる場合のIPv6は>>2に書いてあるサイトでBbix表示になる
Bbtecだとハイブリッドじゃないから開通した時注意やで

532 :
2週間ぶりくらいに家帰って来て繋いだら下り0.5M上り30Mとかなってんだけどこんなもん?

533 :
Yahoo!BBなんて契約した覚え無いんだが
0800-111-2009 から訳の分からんショートメッセージが届いたんだが何これ?

Yahoo!BB
2月分より、請求金額のお知らせを開始致します。詳細はこちら
http://r.softbank.jp/bTucAo

534 :
>>532
過去スレで何度も触れられていたろ
長期間オフラインが続くとIPoE切断される

自分ならさっさとWEBから手続きする

535 :
>>533
だれか電話番号間違って登録したのかね

ここで訊いてもエスパーにしかわからないから、サポセンに訊いた方が良いよ

536 :
以前マンションでドコモ光使ってたんだがその後解約したけど
これから契約して工事費2000円で済むかは契約してからじゃないとわかりませんか?

537 :
ソフトバンクは無理ですよ

538 :
光ファイバーと光コンセントはどこの会社も共通化して欲しいな。いちいち撤去してまあ新しく付けるって無駄だよね。
au光は撤去料とるって言うし、柱の上にコンセント作って、そこで差し替えみたいにして欲しい。

539 :
au光のコンセント残しもらってドコモ光で再利用した

540 :
>>536
116へフレッツ光をひく場合の工事費を訊ねれば?

541 :
今フレッツ光からの転用でソネットの光コラボ使ってるんだが
ソフトバンク光に変えようとしたら新規になるんだよね?

ソフトバンクの申し込みする前にソネットは解約しとかないとダメなの?

542 :
>>418です。

皆さんレスありがとうございました。
まだハイブリになっていませんが途中経過だけでも。
サポセンの方が言うには、光電話機能と光電話(N)の両方を契約してしまっている事が原因で切り替えられないとの事。
そこで、どちらかを選ぶことになったのですが、光電話機能を選ぶと電話の度に0000を頭に付けて発信しないと番号表示がされないとの事でしたので光電話(N)を選びました。
すぐに切り替え手続きをやってくようとしたのですが、最初に申し込んだハイブリのリクエストが生きてるらしく
何かしどろもどろになってたよ。
必ず切り替わりますから、とは言ってくれたものの時期は明言せず。
嫌な予感しかしないw
一週間毎に電話してみる。

543 :
>>541
コラボからコラボ(ソフバン光)に替えるのは解約→新規になる。
ソフバン光の工事日の前日までにSo-netを解約すればOK。
ソフバン光申込→工事日決定→So-netに〇〇月〇〇日付での解約、と申し出する流れかと。

尚、プロバイダーによっては解約の申し出から解約手続き完了まで1週間とか10日かかるところもあるから
ソフバン光の工事日直前にSo-netに解約を伝えたけど工事日までに解約できず→ソフバン光の工事も出来ず、って事にならないようにご注意。

544 :
他社からの乗り換えって違約金やら工事費やらが
キャッシュバックになるんじゃなかったっけ
So-netへの解約申し込む前にソフトバンクに電話して
聞いたほうがいいんじゃないかな

545 :
>>543
詳しくありがとうございます(・∀・)

546 :
キャッシュバックも一悶着あったが入金されたし秋の二万円キャンペーンの分も届いたし
ようやく何にも気にすることなくなったわ

547 :
wimax不安定だから、
有線で安いソフトバンク光に乗り換えようかと思って
このスレみたら
有線は有線で不安定なところもあるんだな。

548 :
>>543
俺もソネットから変えたけどソフバン光は中旬、ソネット解約は月末で大丈夫やったよ

549 :
>>548
それSo-net光(コラボ)じゃなくて、So-net(プロバイダ)とフレッツ光(NTT回線)をそれぞれ契約してたんじゃないの?
それともSo-net光(コラボ)を月途中で解約しても、月末まで一ヶ月分の料金が発生するから契約も続いてるって勘違いしてたんじゃないの?
現在契約しているコラボから別のコラボに替わる場合は、工事日前日までに既存コラボを解約する必要がある・・と
以前契約してたコラボのサポセンからも、ソフバン光の工事日調整の部署からも、NTT(116)からも言われたんだが・・・

550 :
>>549
ソネット光コラボレーションだったよ
ただ回線は同じNTTのはず

551 :
因みにモデムも二つ付けてたから切り替えればどっちも使えた

552 :
>>549
ドコモ光からでも
ドコモ光はソフトバンク工事後の月末解約で問題なかったよ
撤去作業はその数日後らしいけど
撤去工事費は取られなかった

553 :
解約っていつ手続きしても大体月末に解約になるからそんなもんだよね

554 :
>>547
ここを覗くユーザーは1割もいないんじゃないの?

残りはハイブリッドの事も知らずに
新規の大半はBBフォンかホワイト光電話で
ユニットを普通に使ってる

ユニット、BBフォン、無線もいらねぇって人は
手持ちルーターやHGWで説明書も読まずに
今までどおりPPPoE接続してるんだと思う
転用でHGW持ちもハイブリッドに移行出来てない人が多数いると思われ
そのうち全オプション解約してコラボ割が消滅したままのユーザーも一定数いそう

恐らくハイブリッド接続ができてる人は全体の3割ぐらい?
ホワイト光電話は確実、それ以外は従来方式の6rd(PPPoE)か
選ばれし者と申し込みした者のみハイブリッドのよかーん

555 :
555

556 :
>>550
>>552
別のコラボ申込中で、開通したらソフバン光は解約しようと思ってたんだが、
その申込中のコラボ側から工事日前にソフバン光は解約しておかないと
うちの工事できねーぞって言われてるんだよねぇ。
ネット使えない日が1日でもあると死んでしまいそうで困ってるんだが。
前日まで解約しなくてもいいんじゃねーのって、また確認してみるわ。

557 :
>>556
ネット使えないと死んでしまいそうなのに
なぜバックアップ回線を用意しておかないのか?
契約しててもプロバイダや回線業者の不具合で止まってしまうことなどよくあるのに。

558 :
ソフトバンク光のモデムが何で盗聴器に引っかかるの?怖いんだけど

559 :
中に盗聴器仕組まれてるから

560 :
ハイブリッドはどうやって確認するの?

561 :
そういうのは大半が天下り系通信会社のキャンペーン
鵜呑みにしちゃう頭の弱い人はdocomoとかau光に行っちゃうね

562 :
>>560
>>2
のテンプレを見るといいよ。

563 :
>>562
サンクス

564 :
解約したらポケットWi-Fiのルーターって強制回収されますか?

565 :
>>557
『死んでしまいそう』にまさかのマジレス。恐れ入った。

ところで、発達障害って知ってる???

566 :
>>562
アイピー6に接続されてればいいのかな?

567 :
>>565
論点ずらしもまた発達障害の特徴。

568 :
>>558
盗聴機を調べる機器は
電波を発している機器全てに反応するから
Wi-Fiが使える全てのルーターに反応する

569 :
>>567
そだね〜♪

570 :
>>527
>>531
おかげさまでIPv6 IPoE + IPv4と光電話が開通しました。
有線平均下り200M上り400M(20時)
無線平均下り100M上り200M(20時)
私にとっては十分なスピードです。ありがとうございました。

571 :
あとでいろいろ大変だけどな(謎
注意しなよw

572 :
比較的新しいコラボ回線なのに既に応急措置みたいことしてなんとかな状態なのが笑える
よく下調べしてから繋げばよかった笑えないわ

573 :
>>564
ソフトバンクから貸し出されてるルーターなら有料のレンタルサービスだから返還しないといけないだろうな
ポケットwifiなら固定回線必要無くて持ち運べるやつだけどソフトバンクairのこと?そっちは知らんけどレンタル品なら返さなきゃいけないんじゃないかな知らんけど

574 :
>>573
レンタルなのかよくわからないですが月額4千円くらいを3年間払ってました

575 :


576 :
これだけ情報があるのだからソフトバンク詐欺に騙される方が悪い

577 :
ドコモ光からの乗り換えで契約しに行ったら、
総合判断NGでござる。

578 :
メルカリとかにBBユニット出品されてるけどあれ買っても高速ハイブリッド使えないからただのごみルーターだよね?

579 :
せやで

580 :
BBユニットは接続情報とか登録されてるから、その辺に中古で売られてるのは買ってもレンタルした時みたいには使えない

581 :
>>574
購入してないならレンタルじゃないかな
サービスセンターに電話して聞いてみるのが確実だと思うぞ
繋がるまで根気いるけど

582 :
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.1.0 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 281.0Mbps (35.12MByte/sec) 測定品質: 87.8 接続数: 4
測定前RTT: 22.1ms (21.7ms - 22.4ms)
測定中RTT: 21.3ms (19.5ms - 30.5ms)
上り回線
速度: 22.89Mbps (2.861MByte/sec) 測定品質: 84.7 接続数: 2
測定前RTT: 22.0ms (22.0ms - 22.0ms)
測定中RTT: 21.6ms (18.0ms - 54.0ms)
測定者ホスト: ********************.bbtec.net
測定時刻: 2018/3/22 13:04:20

583 :
ハイブリ切り替えはよしてくれや

584 :
>>576
どれだけ情報があっても騙される方が悪いは無い

585 :
>>583
電話したら一発

586 :
価格コムキャンペーンで3. 8万CBやってますけどいつもやってますか?
3月だけ条件いいんですか?

587 :
>>586
ずっと使うならいいが途中だと解約金上乗せだから気を付けろ。

588 :
光ユニット無しで夜300k
光ユニット有りで夜25m
しかも最近ブラウザでタブ多く開くと200kとかめっちゃ遅くなる。
ここってデータ量に応じてその都度制限とか出来ないよねぇ。

589 :
>>588
ハイブリッドしてるん?
制限はないよ

590 :
それPCの問題じゃね?

591 :
>>587
違約金10260円じゃないんですか?
他何がありますか?

592 :
申し込んでみたら?

593 :
>>591
通常では考えられないくらいたくさん罠あるぞ
ソフトバンクデボと思った方がいい
自力で回避出来ないならお勧めしない

594 :
何でもかんでも罠とか被害者意識持つのは勝手だし契約書を隅々まで読めとは言わないけど

契約期間と違約金すら把握できない奴は可哀想だなまったく

595 :
引越しあるからネットで手続きしようとしたらダメ
店舗行ったら電話でやれ
なんやねん

596 :
フレッツとYahoo! BBの俺 勝ち組

597 :
>>585
開通して3日後に申し込み、その7日後に催促の電話、それから7日経ったが未だに切り替わりませんがな
また今日電話してみます

598 :
>>597
もし、HGW有りならHGWのIPv6パケットフィルタを無効にしないとだめ
それでもダメなら >>542 のように光電話機能と光電話(N)の両方を契約していたりしない?

他に考えられる原因等
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#ipv6hybridcheck04

599 :
auひかりから乗り換え検討中なんですけど、今申し込むと開通までどのくらいかかりますか?

600 :
住んでいるところの工事業者の忙しさ次第なので解らない
一般的に3〜4月は繁忙期なので場合によっては6月以降になる

というか、速度的に不満がなければ
ワザワザ混雑しているフレッツ光に乗り換えなくてもいいんじゃないの?
まぁ、ここはIPv6高速ハイブリッドが使えるので超低速を回避する手段はあるけど

601 :
>>600
なるほど。もうauのスマホ使ってないし、光も特に安くもないから、スマホごとソフトバンクにしてしまおうと思いまして。

602 :
au光使えるなら何も考えずにそっち使ってた方がいいぞ

603 :
価格コム経由で違約金上乗せマジで何かわからん
何の事言ってんの?

604 :
ソフトバンク光回線を使ってPCでインターネットをしている方、お願いします。
次のサイトにアクセスできるか、試してください。
http://www.barclaycardus.com/ アメリカのバークレー銀行のトップページですが、我が家のソフトバンク回線ではアクセスできません。
現在、知恵袋でこの件を質問中なのですが、解決のめどが立ちません。
ソフトバンク回線以外では、アクセス可能であることは確認済です。ソフトバンク光の方のみへのお願いです。
よろしくおねがいします。

605 :
>>602
なぜですか?

606 :
手数料とかリスクがあるからでしょ

607 :
>>605
速くて安定してたから(私の場合)

608 :
違約金の話しなのに手数料とかリスクとかわかるわけなかったわ

609 :
いまくじ引いたらソフトバンク光に乗り換えで20000円もらえるクーポン当たった!

キャンペーンの20000円と合わせて40000円キャッシュバック!嬉しい

610 :
皆当たりそう

611 :
>>609
何のくじですか?

612 :
>>610
わかるなそれ

613 :
サイトによっては最大7万円キャッシュバックとかやってるからな。あと、工事費実質無料とか、違約金立て替えとか。

どこのサイトでいつ契約すればいいのか、
これもうわかんねぇなあ。

614 :
ソフトバンクも早くて安定してるけどな
スマホとセットなら、月に何千円と変わってくるし、キャッシュバックもたらふくくれる

615 :
○万円のキャッシュバックって2人紹介とかで無理だよ。

616 :
『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ。

617 :
光、スマホ、電気同時申し込みがいいらしい?

618 :
光、スマホ、電話じゃないかな?

電気は楽天の方が良いような気がする、禿げのは各種トラブル基本料金無料だけど
家族が禿げケータイじゃないと微妙な気がする
楽天は5100ポイント貰えるし解約しても基本違約金が発生しないし、地域によるけど禿げより電気料金も安いと思う(´・ω・`)

619 :
ソフトバンク光は遅い。
コールセンターに連絡してちょっと改善。
気づくと遅くなるの繰り返し。
携帯を外で使う方がさくさく繋がる。
解約したら解約金かかるし、新たに工事が必要だし、どうしたらいい?

620 :
光BBユニットをレンタルしてIPv6高速ハイブリッドを利用すればいい
既に光BBユニットが手元にあるなら >>2 でIPv6高速ハイブリッドになっているか確認
高速ハイブリッドに切り替わっていなければ >>10 の1つ目を参考にするといい

621 :
無線LAN(WiFi)で親機と別の部屋で遅くなっているならおま環だから
自宅のネットワーク環境を見直せ

622 :
先月、ソフトバンク光ユーザーになったトーシロです
CD-RWの書き込み最高24倍速のドライブからCD-RW4倍速のメディアへは書き込みってできないんですか?
スレチなんですが教えていただけると嬉しいです
光学ドライブスレに全然、人がいないのでよろしくお願いします

623 :
禿げ光はBBユニット必須っぽいですが秒間40メガバイトとか普通に出て爆速の部類だと思うですよ(´・ω・`)

624 :
>>622
えっらい関係ないけど、書き込み速度を4倍速に落として見ては?(´・ω・`)

625 :
618です。
もちろん、BBユニットを使って高速ハイブリッドで利用しています。

リビングに置いていて、目の前で使っていても遅いですし、自宅に一人で利用です。

ネットニュースや2chに繋がるのに数秒待たされます。
繋がらないこともあります。
軽い低速制限をかけられてる感じです。

626 :
>>625
ひょっとしたらSSDの機種によってはプチフリかもしれませんね
まあルーターモデムは定期的に電源を落とした方がいいですよ(´・ω・`)
あと、他はともかく、ごちゃん系がしょっちゅう重くなるのはもはや仕様かと

627 :
ハイブリッドで接続してると思い込んでるだけかもしれないしどうやって確認したか書かないと

628 :
ハイブリッドが有効になっててもルーターの方にPPPoE認証の設定が残ってると遅いままだぞ

629 :
ごちゃんが重いのはソフトバンク関係ない
auでも普通に起きる
ごちゃんが終わりかけてるからしょうがない

630 :
>>619
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#ipv6hybridcheck02
(2) IPv6高速ハイブリッドへ切り替わったか確認する
(3) 端末(パソコンやスマホ)がIPv6高速ハイブリッド(IPv4 over IPv6)で接続されているか確認する

上記の(2)(3)を確認してみるといい
高速ハイブリッドに切り替わっていてもIPv6高速ハイブリッドで接続出来ていない場合がある

それとマルウェアブロッキングを無効(>>10の最後)にすると一部サイトのモタツキが多少は変わるかも

速度は出ていて2chで開くのが遅い場合は他の方々が書いているように2chの仕様です。

631 :
>>625
おま環かハイブリッド接続だと思い込んでるな
>>2 で IPv4アドレスをメモしておいて
HGW、ユニットを再起動してIPv4アドレスが変われば
ハイブリッドじゃない

6rdていうPPPoE接続からIPv6アドレスを取得する
古い方式になってると遅い

632 :
618(624)です。
みなさんありがとうございます。
IPv6ハイブリッドはメールでご連絡頂き、また、BBユニットのセットアップからも確認しています。

ページが開けない時は2chだけでなく、ニュースサイトやGoogleの検索画面すらすべて開けません。
遅さも開くのに3秒くらいかかる時はすべてのサイトで、10秒くらいかかる時も、繋がらないときも、すべてのサイトで同じで特定のサイトではありません。
スマホ、タブレットなどディバイスを変えて試しても同じ状態です。

ソフトバンクからもwifi環境のせいにされるのでBBユニットを座る場所の真ん前に置いて使うようにしていて、1mもはなれていませんし、間に物などありません。

今日はさくっとつながります。
日によって違います。

629さんのをスマホから確認したらIPv6もIPv4もサポーティドとでます。

再起動は

633 :
あーあ、書いてあることをちゃんと読まないタイプの人だ
メールが来てても、BBユニットがIPv6になってても、サポーテッドと表示されてても
IPv6高速ハイブリッドじゃなくてPPPoEされている場合があるから
HGW(ONU)とBBユニットを何度か再起動してグローバルIPアドレスが
全く変わらないか確認しろって俺ともうひとりが書いてるのに

それともう一度書くけどSB公式のマルウェアブロッキングが影響して
開くときに引っかかる(時間がかかる)場合があるからDNSを変えてみては。
SB公式のマルウェアブロッキング無しDNSでもいいし
「Public DNS」でググったDNSでもいい

634 :
光回線を契約したら「スマホ変えるなら20000円あげる、Xperiaの端末代込みで月4800円です」って言われた
1年半しか経ってないけど変えた方がいいのかね
格安SIMにしようと思ってたわ

635 :
>>632
BBユニット故障か、宅内配線のどこかに問題がありそう

フレッツ網内速度測ってみては?
高速ハイブリッドだと、それに近い速度まで出るよ

636 :
>>613
代理店単独キャッシュバック5万超えるのは
紹介必須だよ

工事費や違約金建て替えは
ソフトバンク公式だから
誰でも適用

637 :
今日設置したけど当日のうちにハイブリッドになった!
連絡しないとしてくれないって書き込み多かったから不安だったよ

638 :
一番状況なネットの契約方法って何ですか?マンションで4年使う予定です。

639 :
>>598
ハイブリ申し込み(初回Tel)

1週間変化無し

ハイブリ申し込み状況確認(2回目のTel)
光電話機能と光電話(N)の両方契約のせいでハイブリ無理、どっちか解約しろや!

光電話機能解約ヨロ!

オケ!2〜3日で変わるから電源落とさず待てや!(2回目のTelここまで)

1週間変化無し

ハイブリに切り替わらんけど?(3回目のTel)

BBユニットがうまく接続できてないので>>419の接続で一週間待てや!ただし電話は一週間ほど不通な!
BBユニットに繋いでもあんたの契約だと無駄やあきらめ!

電話無いの困るわ何とかして!せめて1〜2日の不通で何とか頼むて。

ちょっと各部署調整してみるわ。。。やっぱ無理やった。光電話機能の解約は受け付けとるけど、処理は月末オンリーなんで月末過ぎるまで待てや!

なんだこの会社とシステムは...orz

なので、これから申し込む方は間違っても『光電話機能』と、『光電話(N)』を同時契約せぬようお気をつけください。
ちなみに、この状態だと追加でオプションの契約もできません。例えば電話が不通になるからその期間は別の番号にかけてねってアナウンスも流せないし、転送も申し込みできない。
救いは、今対応してくれているサポートの方が丁寧で色々試してくれてること。

長文すみません、流石に愚痴りたくなりました。

640 :
よく分からないけど、光電話に更に光電話?そんな意味不明な契約する人いるの?
申請する時に代理店orサポーターは止めなかったの?

641 :
代理店が必要だと思ってやったんじゃないでしょうか。
私ももっと理解して契約すべきでした。

642 :
すいません、ど素人なんですが
最近になってIPが固定されてることに気づいて
何とか変更しようと手を尽くしたのですが、一向に変えられず
調べたらIPv6というのになっているようで

このスレで
>IPv6高速ハイブリッドの方のグローバルIPアドレスを変更したいなら
>IPv6高速ハイブリッドを解約して再契約しなおすしかない
という書き込みを見たんですが
これはネット自体の契約を一旦切るしかない、ということでしょうか?
IPv6を無効にするという設定もやってみたんですが
全然無効になってくれなくて
本気で困っています
どなたか、助けてください..

643 :
>>642
BBユニット使ってると基本それに繋げてるやつはIP固定
ただし、ハイブリッドに切り替えとかの接続方式変更申請するごとにIPが一回変わる
手動でBBユニットとかのIPv6無効は意味ない
てか今どきIP固定で困る事あるのか・・・

644 :
>>638
よくわからんけど基地局に相当近いとか無ければソフトバンク光はやめとけ

645 :
基地局ワロタ

BBIXのIX施設までの距離を気にして契約するのかよ

646 :
>>642
いろんな手段があるけど
市販の無線LANルーターを買ってきてルーターモードのまま
PPPoEで接続を設定(厚紙かmysoftbankに記載のID PWDを入力)
IPv6パススルーを無効にするか端末側のIPv6を無効にする

IPを可変にしたい時はこの無線LANルーターに接続
設定画面から接続オフ、オン
固定で速度が欲しい時はBBユニットに接続

有線だけでいいならパソコンにPPPoE接続設定して
ユニットのIPv6を無効にするかパソコンのIPv6を無効にする

647 :
ごめん
市販無線LANルーターはユニットのLANに接続
ユニットの設定でPPPoEパススルー有効を確認(デフォ有効)


完全分離でONU配下にハブを接続しここからユニットと市販ルーターを
接続しても似たようなもんだけど、これらのLANのセグメントを
同じにして直結したい時は難易度が上がる

648 :
そのやり方だとハイブリッドの意味なくなるからあかんよね
ここでBBユニット使ってる人は速度安定して出るってのが目当てで使ってる人が多いだろうし
固定IP嫌な人はここ使うの向いてないわな

649 :
うん並行稼働はやったら出来たレベルだから
いつ制限されてもおかしくないね

650 :
おもろい

651 :
現在高速ハイブリッドを使ってて、ブリッジモードの無線LANルーターを光BBユニットの下に追加しようと思ってるんだけど
この場合どんな無線LANルーターでもブリッジモードなら高速ハイブリッドが無線LANルーターの方でも使えるのかな?

652 :
>>643
>>646
ありがとう
いい人たち

653 :
bbユニットの無線機能ってどうなんだろう?
スマホ3台、プリンター2台、パソコンは有線、ひかり電話とひかりTV。
こんな感じだけど、市販のルーター程の性能を出せるのかな?
安定、速度面で。
今ずっとWG2600HP2を使ってて安定してるし速度も満足なんだけどbbユニットだけでも良いならその方がすっきりするのでそうしたいんだけど。

654 :
>>653
たしか、バージョンによって違うんじゃなかったっけ?

655 :
>>654
あ、今のユニットはWMTA2.3なんですが、有線が400Mbps
iPhoneが300くらいの速度が出てるんですよ。
リンク速度は1200くらい。
iTunesをwifiで使ってます。
後、ひかりTVとの相性が悪いとどっかで聞いたことがあるような気がしたので

656 :
>>655
2.3ならまあまあ良いんじゃない?
ひかりTVの件はよくわからないけど。

657 :
BBユニットを返却して、他社ルーターでIPv6接続することはできますか?

658 :
>>656
ありがとう!
ルーターは外すことにします。
あまり変わらないならスッキリしてる方がいいと思うし

659 :
光BBユニット2つ届いたんだけどどうしよう

660 :
>>657
IPv6接続だけならBBユニットなくてもできる

661 :
>>657
BBユニット以外のルーターでIPv6接続は出来るけど
IPv6高速ハイブリッドのIPv4 over IPv6(IPv4をカプセル化してIPoE IPv6上に通す)は使えない

662 :
>>639
ソフトバンク光契約前
[ONU-HGW(光電話機能)]

ソフトバンク光契約後(光電話(n)、HGW(n)、光BBユニット、光電話機能)
[ONU-HGW(光電話機能)]――光BBユニット(光電話機能)
光電話はHGWに接続で可、ハイブリッド不可、遅い

ONU―光BBユニット(光電話機能)
ハイブリッドも光電話も来月までダメ?

元に戻してユニット外したら電話もいけるんだろうけど...

これは契約担当と話すべきやね
請求も余計なのが来る可能性あるし
電話代、不通期間、手間賃、受注を逃した、婚約を破棄された....��

663 :
>>660
>>661
ありがとうございます。

664 :
ダメだわ!
bbユニットのwifiでは速度が倍遅くなってしまった。
やっぱ市販のルーターのようには行かないな。

665 :
>>640
光電話機能はHGWからではなく、光BBユニットから電話機を接続してNTTの光電話を接続するために必要なオプション

666 :
BBユニットの無線に1000円追加で払う価値ないからな
あの性能ならNTTのと一緒で300円くらいならわかるんだがw

667 :
BBユニットでもIPガチャ出来るのですか?

668 :
固定IPでなんか困るん?
ごちゃんでスレ操作しづらいとか?

669 :
固定IP困る人そこそこいるんだね自分は逆に固定IP便利だと思ってるけど

670 :
今月開通して契約内容見たのですが、思ったより安くない気がする・・・
確定前だけど、更に安くなったりするのかな?こんなもん?

基本料金 5,616円/月
BBフォン - 円/月 IP電話
おうち割 光セット/光おトク割 オプション 540円/月
 携帯電話とセット利用でオプションサービスを割引
パック対象オプションサービス ( - )光BBユニット( 504円/月)、
( - )Wi-FiマルチパックまたはWi-Fi地デジパック(1069円/月)
光電話(N)基本プラン(N)    (540円/月)
ホームゲートウェイ(N)    486円/月 ブロードバンドルータのレンタルサービス
光電話(N)番号表示    432円/月
その他 金額 備考
光電話(N)ユニバーサルサービス料 2円/月 1番号あたりの料金です。
BBフォンユニバーサルサービス料 2円/月

671 :
ソフトバンクはスマホも20ギガ契約してタブレットも併用して持ち歩くパワーユーザー向けだと思う

安くしたいだけなら他にも選択肢はあると思うよ

672 :
>>671 そうなのか
スマホをauからワイモバイルにしたからついでに家ソフトバンクにしたんだが
光の月額がau光より高くなる気がして・・・まぁスマホの分がかなり安くなるからイイ事にするか・・

673 :
それこそパワーユーザーで速さ等を求めるなら他のところ使った方が良い
ソフトバンクの大ファンなら別だが

674 :
>>645
接続損失も軽視は出来ないと思うんだが
それが一因となって理論値から離れていくわけだし
そういった優位性があるわけでないのならやめとけって話

675 :
>>673
そうなん?
400mbps安定でギガ楽しもう、おうち割、戸建て割、違約金全額負担、店舗CB、ヤフーポイント2万、光電話とかで
総額にしたら相当安くなって見違えて速くなったけど

ただホーム回線が良すぎてスマホの回線は糞だなw

676 :
>>664
市販だって色々ランクがあるでしょ。
そりゃ高くて性能の良い機種にはかなわないよ。

677 :
>>675
いや結果的に良かったなら良いんじゃないか

678 :
天下りを養いたくない人はソフトバンクになりますよね

679 :
>>676
WG2600HP2って書いたじゃん。
ま、結局はルーターをブリッジモードのまま使うことにしたよ

680 :
北への支援はOKなんだなw

681 :
都内に転居したらピークタイム遅すぎるわ
1年我慢して解約だな〜

682 :
>>681
ハイブリッドでも遅いん?

683 :
初めはかなり速かったが数ヶ月で以前よりも遅くなる

684 :
>>673
他って具体的にどこよ?

685 :
>>640
私の場合は勝手に入られてましたよ。
利用用途は伝えたんですがね。
代理店が悪意を持ってやったのか、知らなかったのかは不明です。

686 :
>>685
無知なのが悪い、確かにチェックシートすら提示しないで奴らで勝手にチェックして
いいように組み込もうとする傾向はあるが、突っ込みを入れればなんの問題もない

687 :
>>670 だけど
au光->sb光 で固定電話の番号引継でナンバーディスプレイ使いたいって言ったら
こうなったんだけど、もっと安く出来るなら教えて欲しい。騙されてんの?

688 :
>>686
無茶言ってやるなよ
光電話機能と光電話(N)を契約した時の不具合なんぞは告知義務ありだろうよ
普通は使えない契約をさせるとは思わんだろ
その契約が通るシステムもダメダメだがな

689 :
>>687
au光には3年契約があるから長期だと安めになるけど
あっちはUQでスマートバリューが出来ない

ワイモバイルなら おうち割光セット(A)で
プラン スマホS -500円 M-700円 L-1000円 をスマホ回線毎に割引>>6
昨年までの契約だと回線数が多いと最大-1300円/スマホ回線 だったけど
指定回線数に達しないと-500円だったから改悪とも言えない

あと光電話もナンバーディスプレイが必要なら
ホワイト光電話α 1000円(WiFi、ユニット込)てゆう選択肢もあったけど
今から費用かけてやるのは微妙かな >>3

690 :
詳しい人アドバイスくださいm(_ _)m
ソフトバンク光の支払い方法についての郵便物が来てて、ネット料金単体で払うか携帯と一緒に払うか
の2択あるけど、携帯と一緒に払うにすると勝手に おうち割 光セットに加入したりとかそういうことにならない?
ネットと携帯一緒に払うみたいなのでググるとおうち割の話が一番上に出てくるんだけど・・・

もう一つ、Wi-Fiオプション付けないで自前の機器で無線飛ばそうと思うけど
Wi-Fiオプションと比べて何かメリットデメリットとかある?
BBユニットのWi-Fiオプションじゃないと混雑する時間帯は無線だけ遅くなるとか

691 :
教えるからやらせろ

692 :
>>690
おうち割になっているか早急に確認すべし

693 :
>>690
支払い方法だけなら、おうちわり
関係ない
おうち割の申し込みは別

ユニットありなら遅くならない

694 :
おまえら教えるなよ
なんのためのサポートセンターなんだよ

695 :
サポセンがもう少しまともならな
涼しい顔して嘘を吹き込みやがるから使い物にならん

696 :
なんか今日異様に遅くない・・・?俺だけ?

697 :
厨房が動画で抜きまくってるんだろ

698 :
auひかりから乗り換える場合、撤去はしてもらった方がいいですか?

699 :
>>693
ありがとうございました

700 :
>>698
auに乗り換えることを伝えて、SBにauから乗り換えのことを伝えたら
auとSB(NTT)で連絡を取り合ってくれて
殆どの場合は屋内の光配線は流用してくれる(屋内工事不要)
屋外の工事は必要なので工事費は掛かるけど

701 :
>>698

金かかるしやらなくて良いのでは?

702 :
auひかりから乗り換え検討してるんだけど、先にau解約して撤去しとかないと工事拒否られるってホント?

703 :
マンションの俺は撤去とか無かった
撤去ってauのルーターくらいか

704 :
Twitterとかでも工事に来たけどau回線あるの見て帰ったとかいう呟きあったね。

705 :
ケースによって違うんだろうけど
俺は撤去なんてなかったよ、数分で終わってモデム持ち帰っただけ
でもって開通も同じ業者で10分位
あんなんで開通工事25000円超w

706 :
っていうか、うちにあるのも普通にその前のフレッツ光が設置してったやつだしそのまま使うよね。

auひかりなんて外でちょこっとなんかしてって37500円w

707 :
俺今月au光->sb光に乗り換えた
最初の光がauだったから、NTTの方に光を引き込みして行った
au光の線は、また乗り換える時の為に残しときますねーって言われたよ

708 :
最近auがなんか色々と酷いよな
ソフトバンクを目指してるとしか見えないなw

709 :
auひかりは規約変更で解約時の回線撤去が必要になった
撤去費用はユーザー負担

なのでフレッツの工事屋が勝手に流用したり撤去は出来ない

710 :
>>707
それ本当に今月の話か?
>>709がいうように今月頭から解約時に撤去工事が必須となったはずだが?

711 :
引き込みスペースに余裕があれば撤去する前に引けるけどね

712 :
>>710 解約したのは2月、SB開通が3月頭だったわ

713 :
>>712
ならギリセーフだったんね良かった

714 :
3月以前に契約した奴は撤去費用取られないはずだが。

715 :
>>709
そりゃ、勝手には出来ないさ
auの屋内配線を次の回線に流用してもらうには
事前にauと乗り換え先の両方に現在の状況と乗り換え予定を伝えておくと
お互いに連絡取り合ってくれて流用可能なら流用してくれる
これは地域によるらしいから全国一律で決まっていることではないみたいだけど

716 :
光コラボからの乗り換えなんやが双方に連絡しとかんとダメなの?
そもそも工事って何するの?立ち合い必要だってメールきたけど

717 :
既に解約と撤去が済んでれば何もしなくていいよ
立ち会いも特に監視とかしなくていいよ
ただルーターにこの線繋いでくださいとか言われる程度

718 :
2ヶ月料金滞納してて支払い期限日27日でまだ回線停止してないけど回線停止って時間かかるんですかね?

719 :
プロバイダによる
強制解約になる前に払った方がいいぞ

720 :
>>719
717だけど3日に払うよ。ありがとう

721 :
おうち割光セットの割引って開通月からですか?
申込日の月からですか?
たとえば4月に申し込んで4月開通なら4月のスマホ代からか
工事が伸びて5月に開通したら5月から適用なのでしょうか?

722 :
自分のを見る限り翌月と翌々月ですね(´・ω・`)

おうち割光セット 翌月から1522円引き
おうち割光セットスタートキャンペーン 更に翌々月から1026円引き

723 :
現在フレッツ光ネクストマンションでvdslなんですが、Softbank光に乗り換える際に光配線など1Gbpsのプラン使えるように変えてもらうことってできるんですかね?
Softbank光のサイト見てもプラン選択が見当たらないのですが、フレッツで変えてもらってからSoftbank光に乗り換えないとだめ?

724 :
今日、回線不安定じゃないですか?

725 :
不安定な人はルーターモデム端末再起動

726 :
インターネット無料のマンションに住んでいるのですが、夜になると速度が遅くなります。(1Mbpsいかないくらい)
flets光のipv6速度確認でだいたい90Mbpsくらい出ます。
ipv6ハイブリッド 接続を契約すれば速度改善は見込まれるのでしょうか?
ちなみに光コンセントがなく、LANコンセントのみがあるのですが、ここに光BBユニット繋ぐだけで開通出来るのでしょうか?

727 :
3月いっぱいで解約したのにまだネット繋がってる
きっちり請求されそうで怖い…

728 :
>>726
戸建て用の工事がいるんじゃないかな

729 :
>>723
電話通じたので自分で確認してみたけど、光マンションタイプのvdslから1Gbps使えるプランにする工事をSoftbankで頼むと24000円、フレッツで頼むと15000円で1万円弱も差があるそうで
転用だから割引もないしフレッツで工事してから移るほうがよさそう
工事内容は変わらないだろうになぜこんなに工事費の違いがあるのか…

730 :
>>729
移らなくてもYahoo!bbでいいよ
フレッツなら24時間回線保守対応してくれる

731 :
>>729
コラボ経由からだと汚いONU持ってきて
光コンセントも作らず帰って行ったよ

ありゃNTTの犬だね

732 :
ぼったくりのソフトバンク

733 :
>>729
ソフトバンク光なら工事費のキャッシュバックがあるやん
コラボでしばられたくないなら工事費を支払ってでもYahoo.bbがいいんじゃないかな

734 :
>>730>>731
正直迷ってるのよね
おうち割とipv6ハイブリッドほしいからSoftBank光考えてたけど、工事費払って1Gbps使えるようにしないとvdslじゃ今のOCNとそんな変わらなさそうだし
auひかりも使えるから(こっちも結局vdslだけど)
>>733
転用の場合は工事費CBないのでは?
あれ、電話では割引等ありませんと言われたんだけど、受け答えはっきりしない姉ちゃんだったから心配になってきた
転用で必ずしも工事必要ない場合でも(vdslならそのまま使えるから)CB出るの?

735 :
>>734
転用せずにソフトバンク光で乗り換えで入ったら?

フレッツの違約金が発生する時期だとアレだけど

乗り換えは他社モバイルWIfiルーター契約して即辞め
乗り換え費用のCBが確定するまで
そわそわしながら半年待つ必要があるけど

736 :
>>735
なるほど、一旦解約すれば新規のCBが受けられるということですか
フレッツは2年契約とかしてなくて違約金は発生しないそうなので、それはありかも…
乗り換え費用のCBが確定するまで、というのはどういう意味ですか?

737 :
けどイレギュラーな工事があるなら
フレッツのうちにやっとくべきだと思う

738 :
>>736
いま新規工事費無料はやってはい
東日本のSB ADSLと引っ越しだけ

https://www.softbank.jp/ybb/campaigns/list/anshin-norikae01/

739 :
あれ?転用せずに新たに引くんなら普通にいけそう
光電話があったら分からん

https://www.softbank.jp/ybb/campaigns/list/sbhikari-norikae-03/
フレッツ光からSoftBank 光に転用されるお客さまおよび当社が提携するケーブルライン取り扱いCATV事業者のインターネット回線をご利用中のお客さまは対象外です。

740 :
>>739
これは他社の回線契約中からの乗り換えに限りってことですかね?
フレッツ解約して純新規では適用されなさそう
そもそもフレッツ解約してから申し込みじゃ開通までネット使えないのが厳しいか
モバイルWi-Fi使って凌ぐという手もあるが…
うーん、悩ましい

741 :
>>740
転用でないなら他社扱いになりそうな気がする
フレッツから転用出来るのは一回限りて言うし
チャットなり電話で聞いてみて

それに乗り換えの条件は

・対象サービスお申し込み時に、他社固定ブロードバンド回線または他社モバイルブロードバンド(以下、「他社サービス」とします)を利用しているお客さま。

ソフトバンク光申し込み時に他社サービスを利用してればいい

742 :
>>741
CB目当てでモバイルWi-Fi経由して乗り換えるか、素直にフレッツで工事費用払うかですかね
分からないところはまた電話で聞きつつ検討してみます
色々ありがとうございました

743 :
アンケートで
回線:ソフトバンク光 を選択
これ分かる

プロバイダ:?
これって何?
Yahoo!BBとかDIONとかあるんだけど

毎回これ選ぶの面倒臭い

744 :
スマホをSoftbankに変えたタイミングでおうち割目当てでYahooBBからソフトバンク光に変えたんだけど失敗?

745 :
そうい質問しているってことは失敗なんじゃないの

746 :
>>744
俺もsoftbankに乗り換えておうち割目当てでauからnuroに変えたよ

747 :
おうち割光セット月末に申し込んだら5月分から適用ですか?

748 :
ソフトバンク光のことクソだと思ってたけど親の都合でj comに変えられてからソフトバンク光がまともだったんだなと感じた

749 :
ジェ・ジェジェイコムwwww

ザ・ザ・ザ・ザクwwwwww

750 :
じぇじぇじぇ!

751 :
>>749

なんね、それ

752 :
あんしん乗り換えって申し込みから開通日の間に他社解約していいの?
開通日決まってから前日とかに解約しないとダメ?

753 :
糞エアーが無料でレンタルされるからさっさと他社は解約してok

754 :
一般的に解約手続きしても月末までは利用出来る。
逆に前日に解約しようとしたら解約までに5営業日かかるとか
毎月10日までに解約の手続きしないと翌月までの契約になったりするので
早めに手続したほうがいい
それといつまで利用出来るかの確認を忘れずに

755 :
戸建限定割引キャンペーンあるの知ってました?
ヤフーからのネット申し込みだと書いてないんだけど詳細ないんかな?

756 :
BBユニットのWiFiほんとに遅いんですね
皆さんどんなルーター塚ってますか?

757 :
>>756
ウチは別に遅くないぞ?速度どのくらいなの?
下り230上り170出てるけどiphoneで計測

758 :
秒15Mバイトも出てるから十分な気もするけど
家族で複数繋ぐとすぐ全然通信がされなくなるから俺もオススメのルーターを知りたい

759 :
ウチは有線で60MB
無線で10MB程度
まぁ、遅いね、ブチブチ切れるし

760 :
スマホをBBユニットで使ってるけど気にならないのは動画見ないからだろうか

761 :
回線代払わない弟のパソコンとスマホを切ると快適になる
登録アドレスは11個

762 :
>>761
ネット回線代取れよ
エロ動画見てるのなら回線規制しろ

763 :
>>760
それはあるかもしれませんね。
ネトゲや動画のときがストレス。
5000円くらいの買ってみますわ。

764 :
4ストリーム対応のWiFiAPが良いよ

765 :
Wi-Fiマルチパックなのに
接続した途端に無線が死んだわ

766 :
>>764
ありがとうございます

767 :
今日からデビューしたけどBBユニット無しだとこんなもんで普通なの?
https://i.imgur.com/OCaWBRl.png

768 :
どこもそんなもん
PPPoE回避策が必須だよ

769 :
ソフトバンクのPPPoEは増強に消極的だから普通より悪い傾向にある

770 :
総務省の資料ではNTT側の増強対応に問題があることがわかるよ

771 :
ソフトバンクのPPPoE???

772 :
>>767
BBなしでソフバン選ぶ理由なくね?

773 :
むしろ今は夜間は1Mbps切ることもあるからPPPoEだと

774 :
So-netやOCNは頑張って増強工事してるよ
まあ収容に余裕がある地域だけなんだけどな

775 :
>>774
どっちのISPもユーザー多すぎて増強してもすぐ遅くなるからなー
ここはハイブリッドに力入れてるみたいだし

776 :
>>767
測定出来るだけマシだねw
スマホだと測定すら出来ないから

先日、禿光にしたのが運の尽きWi-Fi墓場だよなぁ
契約切るはずだったeo光に慌てて解約のキャンセルしたよ

777 :
もう見切ってNURO光に早速申し込んだわ
契約解除するつもりだけどソフバンの工事費用や手数料今月の費用で2万は軽くドブに捨てる事になったわ
やっぱり半島は信用出来ないわ!
関わったのが負け

778 :
まぁ、NURO光繋がるエリアで
持家戸建で、電柱は敷地の2メートル先だから開通は問題ないだろう
それを心の支えに今を乗り切るしかないわ

779 :
>>777
アホだろ
ここはスマホ割引かハイブリッド目当てで入るとこ
どっちも光BBユニットレンタルが必須

そんな500円の追加も払えないような奴は
Exciteでもどこでも安いとこ行けばいいし
ここに入るレベルに達してないって事

780 :
>>779
up 電話くらい入ってるよ
家族でソフトバンクの携帯も加入したからな
モバイルは文句ないわ

やけど、うちの家はパナのホームネットワークの防犯カメラがW6台、開閉センサー2箇所
全てWi-Fiで繋がってるからな
後はタブレット一つ
pc2台、プリンター
パナ大画面テレビ2台
プレステ4を始めとするゲーム機にiPhone4台
全てWi-Fi頼りだからな
家中に無線無けりゃ困るわ
だからここにしがみ付くような環境じゃないわな

781 :
まぁ見てろよ禿げ光
NURO光開通した暁には
禿げとNURO光の日付付き契約書を証拠にアップしてやるわ
最速ネットになったらコンサートのチケット争奪戦も勝てる気がするわ(笑)

782 :
単にルーター足せばええんちゃうの?

783 :
冷静問題の切り分けができない奴は
仕事もできない

784 :
NUROになってもWi-Fiは良くならんと思うが

785 :
今はeo光で普通に賄えてるわ
ソフバンに電話移したから、泣く泣く二重契約中やわ
一瞬でもソフバンのWi-Fi試したら不通になってしまうわ
クソが

786 :
お申し込み住所の設備確認に、2週間ほどお時間を要することが判明いたしました。

■お客様へのお願い
新たなご利用開始日(工事日)が決まりましたら、ご連絡いたしますので、今しばらくお待ちください。
※お客様に行っていただくお手続き等はございません。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

こんなんきたけど開通ちゃんとかできるのか?
フレッツもauひかりもエリア判定大丈夫なんだけど

787 :
禿げ光は禿げエアと同時契約でキャッシュバック○万円とかやっていて
一家庭でプロバイダ二つとか変やなって思って
店員に聞いたら言葉を濁していたわ
もちろん、普通の戸建に禿げエアまでつける必要ないと思って禿げ光だけにしたけど
禿げ光って無線じゃ何も出来ない子だったのね
もちろん、禿げ光と禿げエア2つでも今と変わらんと思われるけどw

788 :
まともにWi-Fi環境構築できない情弱がギャーギャー騒いでいるのか

789 :
eo光のお陰で書き込めてありがたいな

790 :
とりあえず暇な時に
eo光とソフバンのルータ並べて
スマホでスピードチェックアプリやらせて動画とっておく罠

791 :
>>790
ハイブリッドオフで比較してもふーんそうとしか思えないがハイブリッド有効なん??

792 :
>>791
開通3日目やけどまだ切り替わってないぞ
サポートは最長で後、一週間っていってたわ
けどな、eo光でipvo4から6に切り替えた時は読み込みが3割ほど速くなった程度やったで
今の禿げ光がハイブリッドになって少し早くなっただけでは意味ないわね
ブチーーーーーーと断線するエラー乱発したら無理やし
無線の時代にアナログのような有線LAN環境が速いとか遅いとかがそもそも時代錯誤
要は無線LANの応答速度が要やんか

793 :
ここの住人は有線LANをゾロゾロ繋いでるんだよ
身体中にチューブが刺さった重病患者のようにね

794 :
nuroエリアで禿光使うメリットなんてなくないか?

795 :
禿げスマホに禿げタブレット使って20ギガ以上で契約して禿げ電話だと旨味がある

多分

796 :
>>784
NUROもBBユニット(貸出ルーター)は同じ物のはず

797 :
>>794
ワイモバイル
マンション

798 :
独り言の連投野郎にかまう必要なし

799 :
呼んだ?

うちは今まで使ってた無線LANルーター3台、Gigaハブ3台使用
iPhone3台とiPad1台のみ無線LAN経由
大抵近くの親機に繋がる
他の機器は全て有線

2F寝室― TV
l
2F書斎―光BBユニット―ONU―RT58i―牛無線ルーター(AP)
l
1F和室― NEC無線ルーター(AP)―TV、PS4、PC
l
2F子供部屋
l
1Fリビング―TV、PS3、nasne、nasne、レコ、スカパー、RECBOX、プリンタ、牛無線ルーター(AP)

RT58iはIPv6実験とVPN用、100MbpsだけどPPPoE速度測定もやってみた
2F書斎にて22:18
RT58i(PPPoE) WZR-HP-G300NH 2GHz 11n
http://www.speedtest.net/iphone/2581875930.png
ユニット 5GHz 11ac ハイブリッド
http://www.speedtest.net/iphone/2581874271.png

1Fリビングにて22:48
WZR-HP-AG300NH 5GHz 11n ハイブリッド
http://www.speedtest.net/iphone/2581917222.png

800 :
さすが禿げ光はユーザーは違うね
二世代前の接続環境を自前で作るとか凄いわ
今はグーグルホームも出来たというのに
少し電化製品が無線LAN対応に拡張したら
同じ無線LAN上にないと連動が上手くいかなくて破綻しそうだね

801 :
WiFi環境なんて
用途に適したアクセスポイント選定が全てだろ

802 :
よくVDSL Linkが点滅してつながらなくなるんだけど
これPPPoEの混雑とは関係ないよね?

803 :
>>800
>今はグーグルホームも出来たというのに
chrome castを忘れてた
たまにYoutubeをテレビで見たりlocalcastで音楽再生したり
netflixとかはPS3やテレビでも出来ますし

>同じ無線LAN上にないと連動が上手くいかなくて破綻しそうだね
PPPoEはあえて分けてるけど他は全部同じLAN上
無線LANの方が他の影響を受けやすいから極力有線LANでやってる

https://i.imgur.com/NT7WTiB.jpg

804 :
>>800
残念な人ですね

805 :
>>803
有線LANw

806 :
>>802
装置の故障。最近それになって集合末端装置が故障していた。

807 :
Wi-Fiの接続性や強度とプロバイダの回線はなんの関係も無いだろ

808 :
ものすごいアホの子が絡んでくるから禿スレは面白い

809 :
何かと思ったら無線はリンクしてるデバイスの台数分遅くなってくの理解してない阿呆が騒いでるのか

810 :
ゴールデンだと下り500kbps、ping80くらいになるんだけど、ソフトバンクひどすぎ

811 :
他行っていいよ

812 :
>>810
ハイブリッドにしろ
出来ないなら他行ったほうが楽になれる

813 :
>>809
それは禿げの理屈
まともな光回線の会社なら
一台の付属無線LANで10台つなごうが不自由ない
こんな蛸壺で長らくいると不自由が当たり前になるのか

814 :
BBユニットでも10台以上接続しても問題ないけどね

WiFiのこともう少し勉強したら?
恥ずかしいよ?

815 :
10台以上同時利用ならそれなりのAPが必要だからRE650とか、10台超の同時利用ならBRT-AC828とかおすすめ

816 :
>>814
一台ので飛ばそうよ
有能なソフバンさんなら
つか、BBユニット10台をどうやって調達するんだろう

817 :
ここにもアスペ

818 :
>>816
恥の上塗りやめなよ

819 :
どう見ればBBユニットが10台になるんだw

820 :
引越し手続きしたのに、工事日になっても人来ないし連絡ないからサポセンに電話したら忘れてやがった!!
それでいて月額利用料取るとか言ってやがった!!!
頭おかしいんか、、、

821 :
まあ光BBユニットのWi-Fiがうんこなのは確かだけどな
アイオーの5千円くらいのを繋いだらめっちゃ安定したわ

822 :
>>820
忘れてるってのが事実なら酷いけど料金はどのみち開通から日割りでしょ?
あと土日の工事って割り増しで割り増し分はCB対象外じゃないっけ?

ちなみに割り増しは他と混同してるかも

823 :
引っ越しは日割り無いだろ?

824 :
禿「モバイル使えば解決」

825 :
引越しだから、新規契約ではないので月額利用料(1ヶ月分)まるまるかかると言われたよ!!
まぁ納得いかないからサポセンと2時間以上話した結果、無料にしてもらったけどな!!
それにしても色々と対応悪すぎ!

826 :
「忘れる」はもうソフトバンクのお家芸だよなww
携帯キャリアでもドコモ、auはまず無いけどソフトバンクは
「忘れる」トラブルをよく聞くwww

827 :
工事の下請け業者はどっちも同じだ

828 :
確かに同じ人が来たな
禿は工事費削ってモチベーション下げさせてるのかw

829 :
工事担当者はNTTの指定業者だろ

830 :
そうNTTの犬

831 :
禿はNURO光回線を卸してもらって
NURO光回線でソフトバンク光やればええんや

832 :
おうち割適応しようか迷っています。
iPhoneX機種変でホワイトプラン+パケ二段階で
1000円ちょいで維持していますが、
スマ放題プランに変えると、維持費はいくらに
なりますか?

833 :
>>832
> iPhoneX機種変でホワイトプラン+パケ二段階で
> 1000円ちょいで維持していますが、
↑ここが理解できないから、↓についてはショップで聞いたが吉
> スマ放題プランに変えると、維持費はいくらに
> なりますか?

834 :
ソフバンの公式サイトで料金シミュレーションあるだろ
つか1,000円維持とかしてるならおうち割するより圧倒的に安いわ

835 :
禿げスマホはパワーユーザー向けだよ

836 :
すげーレスが伸びてると思ったらすげーバカが来てたのか

837 :
ソフトバンク契約するくらいだからバカだろうな

838 :
>>837
「調べずに」が抜けてるよ

839 :
>>836
呼んだ?俺なぜかIPV6になってないからどこを点検すればいいのか皆目わかってないotz

840 :
>>839
まず機器の接続状態から
HGW(またはONU)―光BBユニット
光BBユニットやHGWのランプを確認
オレンジの点灯や点滅があったり
HGWのPPPランプが消えてないとダメ

スマホから光BBユニットへWi-Fi接続
(うちの場合は 30F7xxxxxxxx-5G とか -2G)

あとは >>2 なんやけど解説

http://172.16.255.254
これは光BBユニットの設定ページ
URLをタップし IDパスワードは user と user
一番下までスクロールして右側にバージョンと
接続モードが表示されていてハイブリッド接続なら
IPv6モード や IPv6+光IP電話モード になる

http://ipv6-test.com
へアクセス
https://i.imgur.com/HtdWQlP.jpg
アドレス先頭も含め同じかどうか確認

841 :
HGWのPPPランプはついててもハイブリッドなるで
実際にHGWにPPPoE設定してあるけどBBユニット経由はハイブリッドなってるし
BBユニットのLANに繋げてる機器でPPPoE設定しなければハイブリッドになる
それよりもHGWは機種によってパケットフィルタ設定が重要なような・・・

842 :
>>841
うん私も別ルーターでPPPoE接続してる

ただハイブリッドに移行する前の段階の
光BBユニットはPPPoEで接続する(らしい)
その初期接続のIDが厚紙で与えられたIDと同じである場合(真偽不明)、
HGWにそのIDで一時使用してたり、測定v4サイト、他契約のPPPoE
などあるとユニットのインターネット回線ランプがオレンジ点灯や点滅
などマルチセッションになると思われ
なのでまず目視チェックは接続と消えてる事かなと

843 :
連投したeo光からソフバン切り替えた物だけど
朝起きたら二階寝室のスマホがソフバンのWi-Fi接続していてWi-Fi設定認識番号を二度見したわ
リビングに降りたらタブレットもソフバンのWi-Fiを使っていたわ
eo光の無線LANに負けっぱなしやったのに、今日はeo光よりバンバン無線で飛ばしていたな
昨晩やっとハイブリッド通知来て設定しなきゃと思いながら
仕事疲れて寝てしまい何もしてないんやけどな
ソフトバンやれば出来る子なんか?
今日帰宅したらテレビやホームネットワークも繋がるか確認するわ

844 :
その上、電子レンジでいつも切れてしまう動画も問題なく再生していたんやけど
これがズッと続くんだろうか

845 :
レンジはwi-fiの周波数の問題でしょ

846 :
>>840
とりあえず接続設定を全部白紙にしてみた

847 :
電子レンジは2.4Ghz帯だから
2.4Ghzの無線LANの帯域(チャンネル)と被ったら切断されることがある
このチャンネルは自動で変更されるから今は切れなくても後から切れる場合がある
これは全ての無線LANルーターで発生する問題
ルーターを再起動すれば概ね他のチャンネルに変わる
対策としては被らないチャンネルに固定すればいい
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/16.html#wi-fi01

848 :
>>847
eoのセールストークではレンジで切れないと聞いたけど
実際は末語がa でもbでも切れたで
レンジからルータの通過線上は切れたで

849 :
そのセールスマンが嘘を言っているか、それを知らずに誤った情報を伝えているのかのどちらか

850 :
ネット回線の種類でwi-fiの電波の質が変わったらビックリだよ

851 :
https://vps7-d.kuku.lu/files/20180409-1514_8630f14d662726bc988bc8fa37ba325f.png
https://vps6-d.kuku.lu/files/20180409-1408_c4dd3612df7bd696472a2a88f9c6de43.png

帰宅したら、またeo光が勝っていてドキッとしたw

852 :
今日開通しました。ハイブリッド接続は、申込不要でただ待ってればいいんですよね?BBユニットありです。

また、>>2のサイトに接続して見た結果が写真なのですが、このIPv6設定が無効になっているのですがこのままでよろしいのでしょうか?それとも有効に切り替えてしまっていいのですか?
https://i.imgur.com/XODTED7.jpg
https://i.imgur.com/IT5z9kR.jpg

853 :
>>852
なにも触るな

854 :
>>853
ありがとうございます。今SMSが届いたのですが、
アクセスしたらご利用開始日が空欄になってるんですが、、、
https://i.imgur.com/J5qiHnm.jpg

855 :
>>854
気にするな
繋がった後でステータスが反映される

856 :
>>855
ありがとうございます。今何度か接続が出来ない時間があり確認したらIPv6になったっぽいです。
速度は約10倍の100Mになりました。ありがとうございました。

857 :
やっぱり読み込み重いなぁ

858 :
ソフトバンクモバイルの迷惑電話ブロックで、ソフトバンク光の勧誘0120が危険電話番号からの着信と認識される面白

859 :
i.softbank.jpも迷惑メール

860 :
>>857
速度が出ていないならIPv6高速ハイブリッドを申し込むといい

速度がある程度出ていて一部サイトで読み込みが遅いなら
>>10の一番下を参考にDNSを変えてみると良い
マルウェアブロッキングサービスの影響で
一部サイトは最初の読み込みで引っかかることがある

貧弱な無線LANルーターを使っていて
端末を4〜5台同時接続すると読み込みが遅くなるなら
無線LANルーターを買い替えたほうが良い

861 :
代替DNSはGoogleのパブリックDNSにした方が良い
>>10にあるのはダメダメだ

862 :
NTTモデム-WMTA2.2-WG1400HP(ブリッジモード)-パソコン三台(有線)

NTTモデム-WMTA2.2-WG1400HP(ブリッジモード)
|-パソコン三台(有線)
はどちらの接続方式の方が良いのでしょうか
前者だと回線にネックが出ますか?速度を計測してみたのですがマンションタイプのせいかバラバラでイマイチ判断がつきません

863 :
すいません、ズレてしまいました
WG1400HP(ブリッジモード)にパソコンを三台優先接続するか
WMTA2.2に三台接続するかです

864 :
簡単に言えば光BBユニットに直接繋いだ方が速いのか
だな

俺は知らん

865 :
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 19
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1521901746/
↑でintel系のCPUやチップセット、NICなどがやり玉に挙がってるけど、
我ソフトバンク光のBBユニットやNTTMEのpr-500kiは大丈夫なんだろうか?

866 :
え!!組み込みにIntel系CPUを!?

867 :
そんな深刻な状況ならファームのアップデートか交換やるだろ

868 :
光セット申込みして3月末に開通して請求来てみたら1日だけなのに500円取られてた。なんだよこれ。携帯は割引無いし、申し込まない方がええがな。

869 :
開通前にポケットワイファイが送られてくるらしいんだけど
性能はどのくらいなの?

870 :
使う場所の電波次第

871 :
>>869
昼間は10M、夜は3Mくらいかな。容量は無制限ぽいです。

872 :
AIR来たけどビックリするほど糞だった
しかもIPコロコロ変わるし

んでも無料だからないよりマシだわ

873 :
なるほど〜
下手したら4G回線のほうが早いかもね

874 :
エントリー日とマイソフトバンクにででる受付日が違うのはなんで?
3月に申し込んだのに4月受付になってる。。

875 :
忘れて放置されただけです
よくある事

876 :
IPv6高速ハイブリッドについてよく分かりません
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
ここでテストするとipv4とipv6、両方のアドレスが表示され10/10となります。
そして以下のエラーメッセージ
あなたのブラウザは動作するIPv6アドレスを持っています - しかし利用が回避されています。私たちはこの点を憂慮しています
使用ブラウザはedgeとfirefoxです

https://www.plala.or.jp/ipv6/access/check/
そしてここでチェックするとipv4で接続しているとのことです
昨日のこの時間はipv6接続できていたのですが何故今はipv4なのでしょうか
パソコンの設定などからipv6に切り替える方法はありますか
yahooBBには申し込んでいません。

877 :
localhostにpingをうってみると;;11から応答があるのでipv6が優先的に使われているようで
webブラウザはipv4を優先する仕様?なようです
https://test-ipv6.jp/index.html.ja_JP
少し理解が進みました。これより先は動画サービスが低速で見られないときに調べてみます

878 :
>>876
>>10の1つ目を参考にしたらいい

昨日がIPv6で今日はIPv4なら概ね以下の3つのどれか
Windowsの設定でIPv6を無効、またはIPv4を優先にしている
BBユニットでIPv6を無効(IPv6高速ハイブリッドの無効ではない)にしている
IPv6高速ハイブリッドではなくPPPoEで接続している

879 :
もう一つ忘れてた
ブラウザでIPv6接続を無効、またはIPv4を優先にしている。

880 :
ソフトバンク光申し込んだが、
Yahoo!プレミアムが1年無料みたいだけど、
どこから連携すればいいの?

881 :
そのくらいなら電話して聞け

882 :
>>880
ソフトバンクユーザーでスマートログイン設定すれば
永年無料+Yahooショッピングポイントいつでも10倍

ワイモバイルユーザーは元々無料
Yahooショッピングポイントは5倍

これって毎度の改悪があったりしたら囲い込まれちゃうね

883 :
>>879
開通して数日だったのでまだ不安定だったのかもしれません
マイページのお申し込みサービスにIPv6が追加され、現在ipv6でつなげられています
wikiにも目を通して、ipv6取得できた状態なのを確認しました
ありがとうございます

884 :
>>856です。
この時間でも下り150上り300出ています。
時々途切れてしまうのが残念ですが満足な速度ですね。

885 :
光電話をつけると、

光電話基本料金: \500+税
光BBユニットレンタル料: \467+税
光電話機能利用料: \372+税

で、\1,399+税 かかるってこと?
メタルの固定電話から、\300位しか下がらないのか・・・

886 :
>>885
おうち割光セットにすると光BBユニット+WiFiマルチパック+光電話機能+光電話(N)/ホワイト光電話で500円になる
なので光電話使うならおうち割にしないとだいぶ高い

ソフトバンク/ワイモバ回線無かったとしても、
結構セールで一括0円みたいのやってるので、
それに申し込んで付いて来るスマホ売ればほぼ0円で2年は行ける
2年後はまた考えるようだけど

887 :
5月で2年なんだけどNURO光に乗り換えるか悩み中

888 :
nuroエリアならY!mobileじゃ無い限りこっちにいるメリットなんかないでしょ

889 :
携帯がソフバンで一緒に入ったんだよね
やっぱnuroが良いよねえ

890 :
>>886
thx
そうなると、eo光一択になってしまうなぁ。

891 :
>>887
NUROにできる大都市が裏山
我新潟市ではNUROはエリア外w
NCVというケーブルテレビに加入すると光サービスで1Gbps出るらしいがさて

892 :
eoのスレ見てみるといいよ
訃報ばかり

893 :
885>>892
今、Yahoo! BB12M契約のADSLで 下り9.4M 上り0.85M
だから工事費無料で光に乗り換えようと思ったのだが、eoも
多難なのね!? 
奈良の友達は別に問題ないみたいなんだが・・・
う〜む迷うw 

894 :
ソフトバンクが何の根拠もない反日映画「アンブロークン」の製作会社に270億円出資
https://www.youtube.com/watch?v=LgIfVVCwlHA

895 :
申し込んだら確認に2週間かかりますって、
それで工事日確定したのに二日後に回線設備確認のため更に2週間かかるから工事日は未定になるとよ、申し込んで2週間経つけど工事日すら確定しないんだけど。

896 :
>>895
ポケットワイファイ?届いた?

897 :
なんか単純にネットだけ使いたいのにウオーターサーバーの電話とかかかって来てすげー気分悪いんだけど頻繁にかかってくるの?

898 :
>>897
きたきたw
即座に断ったわ

899 :
オレんとこはそういうのないな
むしろauが酷かった、リストから外せって何回言ってもかかってくる

900 :
なんか久しぶりに測ってみた
http://or2.mobi/data/img/200402.jpg
ハイブリッド接続/光BBユニットからPCへ有線

901 :
>>896
いや、申し込んでないよ、まだ元の回線残ってるし。
5/31までに開通しないとキャンペーンが対象外になっちゃうんだよね

902 :
繁忙期だからね
地域によっては申し込みからが2〜3ヶ月後ということもある

903 :
>>886
お家割光セットはソフトバンクショップへ行って申し込めばいいの?
アイフォンの料金は光セット割付いてるけど、別途光回線の方も申し込み必要なのですか?

904 :
クレームしまくったら工事日早くなる?

905 :
無料のAIR使ってるけど予想外に良かった
明日宅内工事だけどこのままでいいぐらい

906 :
>>904
SoftBankだけの問題じゃないから変わらんと思う

907 :
>>904
近くでキャンセルが有れば回してくれるらしいよ

908 :
>>904
正当なクレームでありますように。
クレーマー扱いされませんように

909 :
>>905
お前の家、ワンセグも使えるんだろうな、いいなー

910 :
みんなキャッシュバックどの位もらった?

911 :
CBは4万

912 :
乗り換えと工事で消える実質ゼロという罠。

913 :
昨年の夏前だけど代理店の3万6千円と公式の2万4千円JCBギフト券だな

914 :
iPhone8plus2台を一括0円。
後に光契約とか無しでもばら撒かれてるのを知って凹んだw

915 :
不動産屋にやってもらったから1円も貰ってない

916 :
Androidはidとpassだけで繋がるけど、pcはpppoeの設定をしなくちゃいけないの?無線LANの再起動繰り返すの飽きてきた

917 :
>>912
乗り換えと工事は別でキャンペーンやってるやん

918 :
>>916
IPv6高速ハイブリッドを未使用(未契約)でPPPoE接続のみなら
PPPoE接続設定を無線LANルーターに登録して
端末(パソコン)にPPPoE接続設定を設定する必要はない
(光BBユニットはPPPoE接続設定済みで送られてくるので設定不要)
端末側でPPPoEを設定したら他の端末がPPPoEで繋がらなくなる
もしくは頻繁に切断される原因(PPPoE接続の奪い合い)になる。
よってパソコンはLANケーブルか無線LANで接続して
ローカルエリア接続(ワイヤレス接続)にする(PPPoE接続にしない)

IPv6高速ハイブリッドで接続している場合において
1台だけPPPoE接続したい場合は
端末側(パソコン)でPPPoE接続するのはあり

919 :
IP固定じゃ困るサイトはPPPoE経由で接続

920 :
>>915
俺も去年の今頃、光おトク割ゲットのため慌てて加入したから
一切貰ってない
同時に加入したSIM契約1980円を無駄に一年間払い続けて
やっと使える時がくる
ワイモバ移行ラッシュが始まるぜ

921 :
auひかり解約金負担のみの目的で契約した。CB貰ったらサヨナラっす。

922 :
>>921
オレも同じく

923 :
申し込みから3週間経つけど工事日決まらない

924 :
まあ4月はどう考えても一番忙しいですよね、airとか来るから凌げるとは思うけど(´・ω・`)

925 :
キャッシュバック目当てでnuroから、こちらに移ろうか悩んでる。
来月更新月で、家族四人全部SoftBank。
nuroの割引申し込んでるので、携帯の料金は変えても同じ。
SoftBank光だとwifi料金かかるので、無線ルーターは購入しなきゃいけないな。

926 :
>>925
割引適用条件のオプション500円に
光電話(orBBフォン)、Wi-Fi、光BBユニット
全部込み

927 :
あんまり詳しくないんだけど、どこから申し込むのがいいのかな
電気屋かソフトバンクかネットか

928 :
>>927
ネットで検索すると、「当サイトからの申し込みで60,000円キャッシュバック」っていうのあった。公式だけど、それがいいかなって思ってる。

929 :
>>926
全部申し込まないといけないのか。nuroのままが吉なのか。

930 :
nuroからわざわざソフバン光に移行するのはないわ

931 :
>>928
多分紹介3人で60000というやつじゃね?

俺が契約したここは
必須オプションは無料期間があるやつだけだし
3ヶ月後にキッチリ振り込まれてた
開通初月(26日以降は翌月も)はおうち割申し込んだらCB半額と言われたけど
http://sb-hikari.com/campaign/cashback.html

932 :
>>929
えっ?ニューロから切り替えてソフトバンク光を素で使うつもりか?頭大丈夫?
特にいま不満がなければそのままにすることを強くオススメする

933 :
>>932
別に実効100Mbpsで殆どの人は満足だろうし
速度の他でNuroが勝ることなんてあるのか?

934 :
ハイブリッドにするためにYahoo!bb基本なんたらに入ったんですが初期パスワードが再度アクセスしてくださいで出てこないです
リロードしたらログイン扱いになるんでしょうか?

935 :
お家割がスマホ一台当たりギガモンなら千円割引。
でもユニットレンタル料で500円取られるであってる?

936 :
お家割は一とけば良かった
ユニット380円とYahoo!基本で300円取られる

937 :
nuroマンションって契約者が3人以下になると
強制終了になるんだなw
そうなったら3ヶ月以内にマンション住民に
営業活動しないといけないのかw

938 :
ネズミ講かよw

939 :
サポートが解決してくれた
皆さんすいませんでした
Yahoo!bb基本サービスも解約できました
サポート最高でした

940 :
ソフトバンク939億申告漏れ、子会社実態なし 2018年04月18日
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180418-OYT1T50053.html


コレが許されるなら何でもありだ

働くのがバカみたい


脱税朝鮮パチンコに続いて脱税損バンクが日本人を支配する悲惨な日本

941 :
禿の株持ってれば余裕で億り人なのに

942 :
そうなん?今から買うわ!

943 :
きちんと記事を読まなくてあれこれ言う人って可哀想

944 :
俺も「禿」株買うことにした!
禿最強!

945 :
スマホはYモバ使ってるんだけど、自宅のネット回線を光コラボからソフトバンクに切り替えようと思って今日ショップ行ったんだわ。
若い兄ちゃんの説明が拙すぎてヘドが出そうだった。恐らく新人だけど。
移行時に違約金とかはソフトバンクが持ってくれるけど、工事費はかかるって認識でOKなんかな?
スマホ料金が500円下がるから乗り換えたいんだけどなぁ。
airはやめとく。

946 :
最近夜の回線速度が遅くて、光が遅いはずない!てことはそうか!softbankのせいか!
やっぱりsoftbankはクソ!って勝手に思い込んでたが色々調べてみてipv6ハイブリットにしたら夜も快適になって嬉しい
しかもどうやらこのハイブリットsoftbankの光ユニットにしかできないらしいじゃんやるじゃん!softbank見直したぜ!
他の業者もやればいいのに
そんなに難しいの?この技術

947 :
工事費は24000円一括か1080円x24回の25920円のどっちかで負担してくれますよ、基本的には(´・ω・`)

948 :
>>946
他の業者って言うかv6プラスとDS-Liteが同じようなのじゃん
ポート開放関係とかが違うけど

949 :
>>947
一括の方がお得なんだね

950 :
>>945
スマホS1契約だけなら光電話ユニットWiFiの500円分が無料になるだけな

ワイモバ スマホS 1契約 通信費総額 >>3 >>6
集合 3800+500+2980-500=6780円+税
戸建 5200+500+2980-500=8180円+税

951 :
>>947
そんなのひとっことも無かったw
さんきゅー

952 :
>>950
実質トントンってことね。
昔からの名残でBIGLOBE光にしてるけど特にメリットないから乗り替えようと思ってる。さんくす。

953 :
>>951
キャンペーンの書類を貰って提出する必要がありますよ、是非たずねてください

ちなみに俺は光電話にして電話代をちゃっかり毎月3000円もらってる、結構浮く(´・ω・`)

954 :
あ、提出ちゃう郵送やった(´・ω・`)

955 :
【脱税】ソフトバンク939億円申告漏れ、租税回避地の子会社分

40:名無しさん:2018/04/18(水) 06:27:30.69 ID:RbnDvCz60.net
脱税企業だな
こんな所の製品買って自分で自分の首絞めてる

41:名無しさん:2018/04/18(水) 06:28:48.46 ID:89YoPtQO0.net
租税回避地使ったら罰金10倍とかにしろよ

http://mona-news.com/archives/75791890.html

956 :
ソフトバンク光にしてからめっちゃDNSエラー吐くんだけど・・・
市販ルータじゃなくて無線サービスに入れってことなんか?

957 :
>>954
郵送しなくてもWebで出来る

958 :
>>956
マルウェアブロッキング

959 :
>>956
DNSをGoogle Public DNS(8.8.8.8と8.8.4.4)や1.1.1.1に変えてみては。
変更方法は>>10の最後

Public DNSはググれば他にもいっぱいある

960 :
ソフトバンク光にしてからjaneStyleのリロードがちょいちょ停まるんだけど、そういうもんなのかな
実況しづらくてさぁ

961 :
それソフバン関係なく起こっとるぞ
実況鯖含めてたまにおかしくなっとる

962 :
わけわからんオプション腹立つわ

963 :
>>961
なるほど
最近でいうと春休みだったことも関係してるのかな
とりまコメありがとね

964 :
カスタマーセンター繋がらすぎてイライラ

965 :
ソフトバンク光ってv6いいとしてv4はクソ遅いの?
OCNから乗り換えようかと。おうち割狙いで

966 :
PPPoE次第

967 :
>>965
おうち割狙いなら光BBユニットを借りる事になる
光BBユニットがあるって事はハイブリッド接続に出来る
ハイブリッド接続は、PPPoE接続を使わず
フレッツ網内のV6を経由してV4が出来る
すなわちV4はV6と同程度

968 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001

測定日時: 2018/04/22 12:31:03
回線/ISP/地域:

--------------------------------------------------

1.NTTPC(WebARENA)1: 10.26Mbps (1.28MB/sec)

2.NTTPC(WebARENA)2: 5.04Mbps (630.42KB/sec)
推定転送速度: 10.26Mbps (1.28MB/sec)

昼でこれで夜になると1Mbbs切るんだけど・・・

https://flets-east.jp/ ここで調べると440Mbbs超えるんだけど・・・
これ解約ですかね

969 :
BB

970 :
>>968
前から言われてるけどそこの測定サイト不安定すぎやね
ハイブリッドでGoogleの速度テストで300M以上出てるのにそこだと50Mも出ないわ

971 :
BBユニット来てからハイブリッドなるまで数日かかるんだっけ?

プロバイダyahooBB(BBスタンダードサービス込み) + NTT から ソフトバンク光おまとめ に変えたけど、
ソフトバンク光 + BBスタンダードサービスオプション に自動でなるって説明一切なかったな。
これじゃあ明細見て引かれてるの確認してから停止する奴多いだろ。
てか初月で気づかなきゃ不要な糞オプション払い続けてそう。

972 :
>>967
そうか、契約するだけではスマホ割引にならんのか。盲点やった。遅くても割引狙ってたんだが。

973 :
ハイブリッドに接続変更する申込ページわかりにくいな。
先にBBユニットだけレンタルしてて自動変更されると思ってた。

974 :
今フレッツ 光ネクストyahooBBで月3980円くらい払ってるけど
ソフトバンク光にしたらもっと安くなるのかなあ

975 :
マンションなのに月々4100円と2年間月々1000縁の工事費と引っ越したときも10000円ぐらい祓わされた俺は完全に負け組だったんだろうな
マジで腹立つわ

976 :
>>968
測定にこだわりすぎじゃね?
試しにタスクマネージャー見ながらグーグルドライブに何かアップロードしてそれをダウンロードしてみたら

977 :
>>909
開通したらなんか凄く遅かった。。。
つなぎのairのままが良かった
やっぱocnにしておくべきだったわ

978 :
>>977
ハイブリッド接続にしてないのか?

979 :
開通したばかりで、最初はBBユニットいらないかな?と思い、バッファローのルーター使用。
しかし、遅い時間帯があり、ipv6接続したいと思い、bbユニット接続を試みた。
ですがインターネット回線のランプがオレンジのままで繋がらず、、
何かアドバイス頂けると幸いです。

980 :
禿げは浮気者に厳しいんだね、多分(´・ω・`)

981 :
>>979
まずは光BBユニットの設定を初期化
設定何もせず線繋いでしばらく待つ

982 :
最初はおかしなことならんようにHGWとかのsoftbankのPPPoE設定消した状態でBBユニット接続したほうがいいわな
それでも繋がらないならサポに電話するしかなくなるやろね

983 :
とりあえずバッファローのルーターのPPPoE設定消して、bbユニット繋いで放置してみます。。

984 :
バッファローをまだ繋いでるのかよ
無線用にしてもまずはbbだけ繋いで動作確認するだろ

985 :
なんで無知の奴って必ず最初に余計なことするんだろうな
言われた通りにしときゃいいのに通ぶりたいのか?

986 :
>>983
まさかとは思うけどバッファローのにPPPoE設定してるのにHGWにもPPPoE設定してたりする?
バッファローだけならBBユニット普通に使えると思うけど

987 :
余計なものの判断がつかないのかな

988 :
A8セルフバックで3/31申し込んだところ工事日が4/30。これって1日違いでキャッシュバックもらえないの?
だれか申込みから30日過ぎてももらえた人いますか。

989 :2018/12/09
BBユニットをレンタルしようとしたんだけど自分は有線だけど他の家族2人は無線LANの場合はマルチパックじゃなきゃ駄目だよね?
でもマルチパックだとBBユニットの500円に+一気に1000円だからお財布的に厳しいなと思ってて

今はNECの安価の市販ルーター(11ac 2×2対応、最大867Mbps 有線1ポートのみ1ギガ)つかってるんだけど
このルーターでも有線LANに限ったら1ギガらしいのでBBユニットと速さは変わらない?
他の家族2人は無線LANでたまにしかPCやならいから速さにはこだわらないらしいので

AOLジャパン総合スレッド 13【aol.jp】
■BIGLOBE WiMAX ピッグローブ■
【CCNet】CATVインターネット【山梨】Part1
フレッツやめてアッカかイーアクセスにしないか?
▲▲我々はADSLユーザー!光になんか負けるな!▲▲
MEGAEGG 10
【ACCA】旧アッカ・ネットワークスのADSLについて29
【20年以上前の速度】DoCANVAS 3【500kbps】
【MVNO】LINEモバイル【ワッチョイあり】 Part.12
OCN光アクセスIP1/IP8/IP16「Bフレッツ」プラン
--------------------
【バスケ】「買春、浮ついた気持ちだった。日の丸を背負うという自覚がなかった」 バスケ4選手謝罪 アジア大会追放★8
ウォリアーウォリアー 中越(おれたち)の 春はどうなる!? 甲子園のチャンスなのだー!!A
成年後見人を語ろう(ID梨)
[最後の]横浜ゴム新城工場[試雇]
FreeBSDを語れ Part37
中国電力よ水を汚すな
信長の野望・創造 戦国立志伝 改造スレ 16
クールス29
舐達麻 part.5
建設予定地
【アラフォー後半】(40歳〜44歳)男性婚活状況報告★71
【自民】和牛券に続き、国産魚介類の商品券検討
同人椅子で死のう
【SuperJunior】キュヒョン【(*´ゞ)ノ】
【蘇募ロウ】なんでここに先生が!? Part3
ボール1機でドム6機を撃破することは可能なのか
シャニライ愚痴スレ Part6
シューティングがゲーセンの花形だった時代を語ろう
首吊りチョンコ(笑) 朝鮮ッ!(笑)
新常磐交通の部屋3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼