TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■■ネットゲームに最適なプロバイダー■■
【3web】スリーウェブですが何か【threeweb】
【FTTH】ブロードバンド@熊本【ADSL】
【Hi-Bit】 Toppa! 23 【光ギガ】
【ZOOT】 インターリンク INTERLINK part11
【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart52【mesh】
【20年以上前の速度】DoCANVAS 3【500kbps】
OCN総合スレ 142回線目 ワッチョイ有
【MVNO】FREETEL【消費者庁措置命令】SIM17枚目
【MVNO】DMM mobile 6枚目【さようなら】

【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart49【mesh】


1 :2017/08/30 〜 最終レス :2019/08/10


BIGLOBE株式会社公式TOP
http://www.biglobe.ne.jp/
v6プラスの案内
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
IPv4/IPv6接続判定ページ
http://ipv6check.biglobe.ne.jp/
速度測定
http://www.musen-lan.com/speed/
http://www.bspeedtest.jp/

■前スレ
【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart48【mesh】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1502478928/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
v6プラスを使うには

[1]:HGWを使う
 1-1:HGWあり → 【v6プラス申し込み】 → 開通後自動でHGWがv6プラス仕様になる
 1-2:HGWなし→ HGWレンタルして[1-1]に戻る
注:HGWというのはNTTのレンタルルーターです。ひかり電話があればHGWもあります。
  ひかり電話なしでもHGWのみレンタルできます。

[2]:市販の対応ルーターを使う
 2-1:対応ルーターを自分で用意する→【フレッツ光 IPv6接続】申し込み
 2-2:開通後、v6プラスを利用する設定をする(自動の場合あり)

[3]:800円/月のプレミアム契約をする
[1][2]が嫌な方、考えるのが面倒な方はプレミアム契約でv6プラスになります。

IPv4/IPv6接続判定ページ
http://ipv6check.biglobe.ne.jp/
で試験10がOKならv6開通です

[1]の【v6プラス申し込みページ】対応HGWの確認もここ
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/

[2]の【フレッツ光 IPv6接続申し込みページ】
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/guide.html

市販の対応ルーター販社型番はBIGLOBEのv6プラスページを参照してください。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/

3 :
<BIGLOBEのIPv6関連サービス>
■v6プラス
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
IPv6(IPoE)+v6プラス機能(IPv4 over IPv6)による接続サービス
フレッツ・ジョイントでの連携が前提のためHGW(ホームゲートウェイ)が必須

■フレッツ光IPv6接続
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/guide.html
IPv6(IPoE)による接続サービス
市販のv6プラス対応ルーターでv6プラス機能を利用する場合はこちらへ申し込むこと

■プレミアムサービス
https://support.biglobe.ne.jp/premium/index.html
v6プラス機能の利用を前提とした、WiFiルータレンタル+追加メールボックスサービス

■IPv6オプションライト
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/lite.html
2017年4月17日以降、対象の接続コースに自動で付与されるIPv6接続サービス
JPNEではなくBIGLOBEが自社提供するIPv6(IPoE)接続サービスである為、
v6プラス機能を利用したい場合は解約が必要

4 :
<BIGLOBEのIPv6関連サービス(2017年8月以降)>

■IPv6オプション
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html
BIGLOBEが自社提供するMAP-E方式によるIPv4 over IPv6接続サービス
機能的にはJPNEの提供する「v6プラス」と同等

2017年8月からのサービス開始に伴い、従来の「v6プラス」「フレッツ光IPv6接続」
及び、「プレミアムサービス 」は新規受付を終了し「IPv6オプションライト」は
Webからの申請制となった

5 :
<NTT東西のサービス>

■フレッツ・v6オプション
IPv6アドレスによるNGN内での端末間ダイレクト通信機能
プロバイダへ各種IPv6接続サービスを申し込む上での前提条件になっている

■フレッツ・ジョイント
HGWへソフトウェアを配信する環境を提供する法人向けサービス
フレッツ・ジョイントを契約するのはあくまでサービスを提供する側の事業者であり
利用者は「フレッツ・ジョイントにより提供されるサービス」を受ける立場となる

6 :
<IPv6オプション開通の確認方法(暫定)>

確認くんへアクセスして「ゲートウェイの名前」欄を確認する
http://www.ugtop.com/spill.shtml

fl1 で始まっていた場合、PPPoEなので開通していない

flh2 で始まっていればIPv6オプションの(IPv4 over IPv6)で無事開通

mなんたら.v4.enabler.ne.jp ならv6プラス

7 :
>>1
乙ぱい

8 :
と自己レス
誰も来ない(๑´•ω•`๑)

9 :
おつ

10 :
「IPv6オプションライト」申し込みましたw

11 :
>>10
ここに(1)と(2)の二つの使い方が出来るものがある。
Aコースを選ぶと(1)しか使えない。
Bコースを選ぶと自分の機材が整っていなければ(1)を、
整って入れば(1)も(2)も自分の都合の良いときに自由に切り替えて使える。
あんたはAを選んだ。それでいいのか?

なお、ここはIPさらしスレ。v6プラスやIPv6オプションだとIPv4アドレス固定になるので、
ここには書きたくない。
上記の例で言えば、(1)に切り替えて旧来のIPv4で書いてる。
めんどくさいんでここにはもう二度と来ない。

12 :
>>11
実際にはもっと複雑。
Aコースを選ぶと(1)しか使えないかのような説明にはなっているが、MAP-E 対応ルーターを持っていれば(現状では、無保証ながら)(2)の使い方もできる。
Bコースを選ぶと、フレッツ・ジョイント可否のチェックが入るなどのためか Aコースよりも完了に時間がかかる場合がある。

IPv6オプションライトは夜中でも完了するけど、
IPv6オプションは夕方以降からだと朝 10 時くらいになるまで完了しないし、
8/29 に申し込みし直したらなぜかいまだに完了せず、まだ IPv6オプションライトみたいな状態だわ。

(v6プラスは夜に申し込むと、完了メールが翌朝にならないと来ないだけでフレッツ・ジョイントは夜中でも配信してくれたが
IPv6オプション申し込みではフレッツ・ジョイント自体が遅い。)

13 :
auスマートバリュー対応開始らしいがフレッツ光でビッグローブだから関係ないし
KDDIの傘下ということでNTT色をどんどん端に追いやるのだろうな。

14 :
いまさらフレッツ推しなんてしないだろ
コラボ&auはとっくにやってるし

15 :
Gポイントの持ち分がなくなって良い時期にeo光に乗り換えるわ

16 :
ビッグローブwifiるーた(*´・ω・`*)今年二月頃に24ヶ月過ぎたから500円値下げ。月々
3500円ちょっとになるって通知きたが全然下がらず、逆に8月にいきなり500円あがったんだが。
どうなっとるのよ。これ

17 :
こっちだとどうなるのっと

18 :
今日訪問営業でビッグローブの下請けが来た

んだけど、「NTT」を強調してさもNTTと直接契約するような話しかしないから驚いた
書類を見せてもらってようやくビッグローブと判明(それまで名前は出ず、NTTからということを仄めかす言葉のみ
一応名刺はもらったけど変な営業だった

19 :
p2pの挙動怪しいから光回線にビグロは却下

20 :
v6で接続できたんだが、Steamが繋がらない。
なんかいい方法ある?

21 :
>>20
事故解決 再起動したらログインできた。

22 :
>>18
それ常套手段よ
もう俺電話かかってきて「こちらNTTの・・」つった時点でガチャ切り
NTTじゃねえし、どうせ営業電話だから

23 :
メールのバージョンアップで本文の単語や文字でクソメール選別するフィルター機能が無くなった
アホか? いちばん便利だった機能廃止してどうすんだよ
これで簡体字のメールは一括でゴミ箱行きにできてたのに

24 :
WXR-1901DHP3はMAPーEに対応してますか

25 :
>>24
してるよ

26 :
>>25
ありがとうございます

27 :
いまのところビグロのIPv6オプションには非対応だけどな

28 :
ロゴがシンプルになって、ホームページの雰囲気も変わったね。webメールも統一感あっていい感じ。

29 :
v6プラスになっていることを、
biglobeのページで確認するには、
どこを見ればいいのやら。

JANISの確認ページでは見えるけれど。
http://hantei.janis.or.jp

30 :
>>29
http://ipv6check.biglobe.ne.jp

31 :
>>30
ありがとう。
TOPのロゴが違うだけで、他はJANIS と同じコードみたいですねw

あと、BIGLOBEの古いロゴが残ってるw

32 :
>>31
コードどころかサーバーまるごと同じで、バーチャルドメインでロゴ差し替えてるだけです。

33 :
>>31
ワッチョイがxx64-xxxxだし、それ以前にIPが106.73.で始まってるから、v6プラスになってるのが丸分かり
IP晒しスレにv6プラスの半固定IPでレスするって勇気あるな

34 :
テスト

35 :
>>33
v4アドレスは最大256人で共有してるから、個の特定には至らないぞ。
(少し前にIP表示ありのv6プラス スレがあったけど、IP被ってる人が複数人いた)

2chはそのうちv6で書き込みができるようになりそうなので、そうなった暁には(v6/64プリフィックスによって)個が特定されることになる。

36 :
Googleでスピードテスト出来るようになったんだな

37 :
Googleのスピードテストだと俺のボロスマホだと
下り60Mbs上り100Mbsくらいしか出ない

38 :
>>35
2ch は、IPv6 での書き込みができるようになるどころか、逆に IPv6 でのアクセスができなくなったな。
(AAAA レコードがなくなった。)

39 :
v6だとカキコ出来ないってマジ?

40 :
マジです

41 :
光コラボじゃないんだけど光コラボにしませんかと電話が来た。丁重にお断りしましたが。

42 :
>>41
光コラボじゃないから光コラボにしませんかと電話がきたんだろうね

43 :
BIGLOBEのLTEスレってどこにあるんだ?
さっきbiglobeからメール来て、あなた今月分使い切っちゃったよって言われたんだけど、スマホのデータ使用料みたらまだ全然あるんだけど!

44 :
モバイル板

45 :
>>43
【MVNO】BIGLOBEモバイル 36枚目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1508389690/

46 :
>>43
総合スレでも良いぞ。アンチもいるから色んなレスがつく。

47 :
v6プラスにすると起動直後勝手に接続されるのはよいのだけど、右下の接続アイコンは未接続の赤い?がでていらいらする。

48 :
え?24時間いつでも接続しっぱなしじゃないの?

49 :
ADSLの時は熱暴走する糞モデムだからスプリッタで分離してモデムは使わない時にコンセント抜いてたな

50 :
面倒だな

51 :
Biglobeの会員ページにログインしたら速度を速くする方法があるとのお知らせが表示された。
速くしたいですを押したらv6オプションのページが表示された。
もうつかってるんだけどカス

52 :
>>51
コラボっていうお布施したら速くなるんじゃね?

53 :
最近、中国人からの糞メールが多い。
スパム判定のルールをすり抜けてるから、なんとかしてくれ、ビッグさん。

54 :
トッパからビグロに変えたら速度77倍になってワロタ
さらにIPv6オプションにしたら235倍になってさらにワロタ

55 :
>>54
界王拳か!

56 :
トッパなんて行政指導の常連やぞ

57 :
メールサーバダウン中@東京都下 orz

58 :
webメールで青画面発生した。初めて見ましたw

59 :
>>58
青画面って何?
昔のWindows OSの青画面みたいなの?

60 :
>>59
"Server Not Response"だったかの文字表示とガンメタブルーの様な色の画面が表示されましたよ。
慌ててウイルススキャンを掛けたのはご内密にお願いいたします。

61 :
今週も月曜の朝からメールサーバがダウンしてる。
大手のプロバイダーのはずなんだけどどーしたんだろう(棒

62 :
ここに書き込みしている顧客のお前らよりも、本社に対しての計り知れない憎しみを抱えながら、低賃金て働いているハゲ共のおかげで「色々なことが成り立っている」という事に、どれだけの人間が気づいているかな

63 :
スマホの画面のひび割れ修理に出したらタッチパネルが誤作動だらけになって返ってきた。
ビッグローブマジでクソ。

64 :
v6オプションライト開通テスト

65 :
先ほど、パソコンのBIGLOBEホームページのコメント欄にレスしたら速攻で消されれた。
NHK関連の記事に付いてだったが。
NHKはかねがね「NHKの番組制作は視聴者の受信料で制作されています」、
と周知されているにもかかわらずにだ。
これで踏ん切りだ着いた。
現在BIGLOBEの経営主体はKDDIとの事だが、
20年ほど契約してきた携帯電話をDOCOMOに変える。
以前から伊豆の山奥の著名温泉が携帯電話はDOCOMOしか使えません、
とHPに書いていて何時かはDOCOMOと契約せねばと思っていた矢先の事だ。
もうKDDIと契約を続ける事は「恩を仇で返される事」と悟った。
解約の理由を聞かれる筈だが、今回の事を堂々と語るつもりだ。

66 :
サポートの派遣のにーちゃんねーちゃん迷惑だな
一ユーザーのせいでw
日本から出て行ったらよいのにw

67 :
BIGLOBEとNHKや受信料に何の関係があるのかさっぱりわからん
頭おかしいコメントは消されて当然

68 :
>>67
彼はきっとν速の各スレに散らばっている「これアベはどーすんの?」というレスを全部真に受けるタイプ

69 :
頭おかしい客を抱えることになるドコモが可哀想

70 :
光電話も契約済だが貸与ルータがv6オプション対象機器として記載されていない
v6オプション入れてみたけど、案の定速度改善されず
問い合わせてみると対象機器ではない為オプションライト扱いになっているらしい
しかも機器変更は受け付けておりませんだと

71 :
>>70
一番下の行はNTTに問合せたんだよね?

72 :
>>70 ルーター搭載してないやつでしょ?NTTなら月額300円ぐらいで貸し出ししてますが。
ビックローブなら毎月800円プラスで貸し出ししてる。問い合わせてたら分かること。

73 :
>>71
最後の行はNTTです
>>72
ルータ機能付きなんだなコレが

74 :
>>73
ルータ型番は?

75 :
ホームゲートウェイがv6プラスに未対応の機種だったって事か?
光ネクストに変える時に普通は対応のものになってるはずだけど…

76 :
ひかり電話であればちゃんと対応してるよね。

77 :
auひかりとかいうオチじゃないかな?

627 返信:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2017/11/19(日) 19:40:56.67 ID:FWh3ORcV [1/5]
>>624
ねーよ
AU光はIPv6オプションはやってない
AU光は窓口だけビッグローブだけど実質はAU光の仕様で手続き代行みたいなもの
ちなみにAU光はIPoE(IPv6)とPPPoE(IPv4)のデュアルスタック

78 :
>>77
auひかりの場合、ds-liteにすればIPv6オプションと同等になるの?

79 :
>>78
そもそもauひかりがDS-Liteに対応していないことを理解しよう
そして、DS≠DS-Lite

80 :
AU光この場合対応してる市販ルーター買うか、ビックローブのプレミア入ればいいのかな

81 :
>>80
そもそもauひかりの場合はプレミアに入れないんじゃね?


Q. このサービスを申し込む際に、条件はあるのですか?

A. 以下のコース契約中ならばお申し込みが可能です。

・ビッグローブ光「ひかり」コース
・BIGLOBE光パックNeo with フレッツ「ひかり」/「Bフレッツ」コース(フレッツ光ネクストをご利用の方のみ)
・BIGLOBE光 with フレッツ「ひかり」/「Bフレッツ」コース(フレッツ光ネクストをご利用の方のみ)
・「ひかり」/「Bフレッツ」コース
・「ひかり」コース with ドコモ光

82 :
>>80
v6プラス使いたかったらフレッツ光か光コラボに乗り換えてねってことじゃないのか

スマートバリューとか使いたいならBIGLOBEか@niftyの光コラボ

83 :
質問者は自分じゃないけどAU光光に入ったのかわいそうだなw 3年縛りか?ひどすぎ。

84 :
早く光工事日きてくれー

85 :
>>65
DoCoMoショップに行って携帯を見てきたが、SHもPも本体価格が約4万円。
7月に買ったWindows10、7、両用ノートパソコンと同じ価格。
今回は取りやめで、次回OCNのSIM式スマホにすることにした。

86 :
NTTフレッツADSLが2023年に終了だってさ

87 :
テスト

88 :
V6オプション開通

89 :
>>70だが全く進展ないです
ちなみに回線はNTT光ネクストでルータはRV-230SE
WEBでこの機種を調べるとIPv6ブリッジの設定が出来るとあるけど
うちに貸与されてるルータの設定画面にはその項目がない
当然ファームウェアは最新の当ててる
そもそもこのルータかなり古い機種みたいね

90 :
>>89
フレッツなら有料の交換が出来るよ。値段は1万円ちょいだったはず
http://flets-w.com/wi-fi/hgw/

無線LANカードのSC-40NE「2」を検討したいから
RT-500/PR-500から始まる型番のホームゲートウェイを利用したいってサポートに電話すればOK

91 :
v6落ちてる?

92 :
IPv6オプションは無事だけどv6は落ちてるん?

93 :
すまん、終端とルーター再起動したら治った

94 :
Auのホームタイプはピーク時でさえ、500Mbps↑なんだから、わざわざv6に拘る必要はない

95 :
混雑しまくってるフレッツ回線をどうにかしようって話だからな
NUROみたいな速度自慢や混雑しない光回線使ってる場合は無理にv6プラスに拘らなくてもOK

96 :
新規に契約したのに2006年製造の RV-230SE が送られてきた。
これは、怒っても良いのかなぁ。

97 :
>>96
ダメです

98 :
>>96
光配線ならPRは500番
ONUのみならRTも500番
VDSLはMDFの収束装置で相性あわすから、運だな
速度で不満あり、且つNTT契約なら113へ電話して線路確認してもらえ

99 :
>>96
v6プラス対応ホームゲートウェイ、v6プラス対応ブロードバンドルーターは以下の機種になります。

NTT東日本/NTT西日本
RT-S300シリーズ、PR-S300シリーズ、RV-S340シリーズ
RT-400シリーズ、PR-400シリーズ、RV-440シリーズ
RT-500シリーズ、PR-500シリーズ、RS-500シリーズ(NTT東日本のみ)

バッファロー
WXR-2533DHP2 、 WXR-2533DHP
WXR-1900DHP3 、 WXR-1901DHP3 、 WXR-1900DHP2 、 WXR-1900DHP
WXR-1750DHP 、 WXR-1750DHP2 、 WXR-1751DHP2

アイ・オー・データ機器
WN-AX1167GR (ファームウェアバージョン3.20以降)
WN-AX1167GR/V6 (ファームウェアバージョン3.20以降)

ネクスト(200Mbps以上)で契約したのにこれはおかしいって文句言って
それでもダメなら>>90の方法で1万円払って最新の500シリーズに変えてもらう方がいいかもしんないね

100 :
>>99
新規だったならv6プラスでなくv6オプションでは・・・
フレッツがNTT契約なら2X0番台で、
コラボならRV3X0以降が自動的に送られてくるのかな?
ビッグローブ光でIPoE契約の有無で送られてくるVDSLモデムが異なっているのなら笑い物だけど。
繋がりにくいBIGLOBEサポートに電話入れて伝言ゲームでNTTからRVの交換品送られてくるオチかな?

101 :
>>100
LANポートの調子が悪いとか軽い故障でも交換対象にはなるけどどれが来るかはわかんないからね…
故障の対応なのに2006年のRV-230SE以下が送られてくるなんてパターンはまず無いと思うけど

102 :
8年前フレッツひかりネクスト(当時は200Mのマンションタイプ)PR-S300シリーズ来て、そのまま隼(1G)へ移行、今年になって調子悪くなったので、
即日交換で作業員がPR-500シリーズ持ってきて運が良かった
ONU一体型HGW・ひかり電話ありなので宅配手配でなく作業員手配だった

103 :
>>102
ほぼ同じパターンで吹いたw
PR-S300NEだったけどLANポートが死んで当日作業員が交換してPR-400NEになった
俺も500が良かったなあ〜 有線でAPルーターと接続するだけなら変わらないと思うし、どうしてもってなら>>90の手を使うけれども

104 :
ひかり電話ありでも俺は宅配だったけどな
電話の開通確認はNTTからかけてきた電話受けて終わり

105 :
ちなみに400NEなら当たりだろw

106 :
>>99 >>100

96 だけど、新規にビッグローブ光契約でひかり電話ありなのに RV-230SE が送られてきた。
IPv6オプションが使いたければ無線LAN契約しろと言われたよ。

107 :
>>106
そのRVを殴って壊して500シリーズに交換してもらおうキャンペーン

108 :
てか光コラボのほうが新しい仕組みなのに古いやつ送ってくるとか
公式に「光コラボは情弱対象」と認めてるようなもんだな
在庫処分してんじゃね?

109 :
>>106
マジか… 転用じゃなくて新規に契約するユーザーにそれとかふざけてんな
コラボ会社に苦情送るぞ俺なら

110 :
>>106
それって馬鹿な代理店に言われただけじゃないの?

111 :
>>110
biglobeのカスタマーサポートに言われた。

112 :
>>111
ひっでえな…無線LAN契約(>>90)するか、もしくは本当はいけないことだけど>>107を実行するしかねえと思う

113 :
>>111
回線転用してるだけのコラボのくせに融通きかねえな!
ホームゲートウェイは例えコラボでもNTTの所有物なんだから壊れたらNTTに電話してもいいかもしんない

114 :
>>111
じゃあそのカスタマーが馬鹿なんじゃね?
カスタマーにも間違えた対応をする馬鹿が居るんだからダメだって言われても、かけ直すとか他の人に代われって言うとかした方がいいぞ

115 :
>>112
ホームページには、「ビッグローブ光電話」をお申し込みの場合は、「接続機器(無線LAN付き)」は必要ありません。
って書かれてのに、交換は出来ない、別料金払って無線LAN契約しろと言われた。

116 :
>>115
擁護するわけじゃないが間違ってないだろ
これだからレンタルはイヤなんだよな

117 :
機材を決めているのはbiglobeじゃなくて実際に回線を保守するNTTだからね。
フレッツでも無線LANのあるなしで届くルータが変わるよ。

118 :
じゃあNTTが悪いのか
光コラボに対する嫌がらせだな

119 :
どのHGWになるかはNTTの在庫で決まるらしいからね… 数ある中でも最も酷いパターンを引いてしまったのが>>115って事で
最低でも300以上が来るからIPv6オプションには問題ないと思ったんだけどねえ

120 :
コラボの人は113電話しても相手してくれないので、
情弱コラボ商法は、NTTとプロバイダーが連んでやっていると。
24時間対応113と引き換えに、コラボで数百円ケチるのってw

121 :
光電話引こうかと思ってたが、どのHGWが来るかわからんのなら悩ましいな

122 :
フレッツ光なら
「データコネクトやりたい」って言えば
300番台以上に交換できる
コラボは知らん

123 :
久しぶりに低速度
何かやってるのか?

124 :
23:20くらいまでは異常なしだったけど、急に60Mbpsが890kbpsになっとる
なんぞこれ

125 :
PPPoEの方?

126 :
>>124
同じPOIの奴らが何かしらの大容量のデータをほぼ同時に通信し始めると
そういう挙動になる事がある

127 :
今月になって速度上がった 理由は不明

128 :
>>126
朝起きたら治ってたんだよなー
そういう事だったのかなー

129 :
>>127
近所に
先月ビグロ加入してv6オプション適用が今月からってヘビーユーザーがいたんじゃね?

130 :
今さっき数十秒だけスピード0になってどこも繋がらなくなった
元に戻ったけど原因の心当たりが多くて困る

131 :
ちょっとおたずねするのですが、
ポータルサイトとしてのBIGLOBEはどの板のどのスレに行けばいいですか?

132 :
>>131
スロットで当たり確定っていうから毎日アクセスしたのに
Gポイントってケチすぎて1円しか当たらなかった
OCN使ってた頃はもっとバンバンポイントくれてた

133 :
biglobe sim の解約に電話するの強制

なにこのクソMVNOバイダ?

134 :
つながんねーぞクソ
ダイヤルアップの頃からの付き合いだがいい加減潮時かね

135 :
>>131
このスレでよさそうだけど

一応スレタイ検索サイト
https://dig.2ch.sc/
http://find.2ch.sc/
http://ff2ch.syoboi.jp/
https://refind2ch.org/

136 :
ドコモ光だがプロバイダー変えるならニフティとここで迷ってたがニフティは運営がノジマになったんでここにするよ

137 :
こっちも運営はKDDIになってるからなぁ…次はどこのプロバイダが買収されるのか

138 :
>>115
全く同じ状況でワロタ
しかも最初に問い合わせてからこの回答くるまでに二週間以上掛かったよ
解約料は勉強代だと思って、素直にNTT直契約に切り替えるわ

139 :
プロバイダとしてはともかくコラボとしては酷いな… まぁコラボなんてどこも酷いっちゃ酷いからスマホのキャリア以外の所とはやらないほうがいい

140 :
書き込みテスト

141 :
速度250kbpsって詐欺だろこれ
遅過ぎ

142 :
月額500円払ってV6対応ルーターレンタルしてさっさとIPv6IPOE接続させろよ
ビッグローブではそれで解決する

143 :
GMOならレンタルルーターは無料だが、こことniftyはオプション扱いだからPPPoEとの併用ができる。
ひかり電話使ってるか、自前でIPv6オプション対応無線ルーター買うんならこっちで良い気もするが
スマホのキャリアとかの関係もあるのでどこが良いかは環境によるわな

144 :
ルータを繋ぐだけですぐに繋がるんだな

145 :
フレッツで宝塚鑑賞券当たったから親にあげた
ポイントキャンペーン含め何だかんだで結構還元されてるわ
光コラボにしなくてよかった

146 :
Exciteおっそいので、これに変えようと思うけどどうなんだろ
プロバイダーのみだけど

147 :
IPv6オプションを使うんだったら早いけど
使わなかったら混雑時はADSL並に遅い時があるので環境が整ってない場合はやめといた方がいい

148 :
>>146
モバイルじゃない方の
プロバイダーとしてはクソofクソだよ
isp規制情報の問題外だけはガチ

149 :
今話題のビットコインは
p2p恣意的に塞がれると支障出るからね
そこも記憶の片隅に留めておいて

150 :
ほんとゴミだわUQの方が1万倍良い

151 :
SkypeみたいにP2Pからクラウドに変わる場合もあるかもしれんが基本劣化版だからな

152 :
P2P通信全部塞ぐようなことはどのプロバイダもしないだろ
Windows10のWindows Updateは確かP2Pも使ってるはずだぞ(オプション外さなければ)

153 :
v6オプション辞めてSo-netのDS LITE移行と思うけど、
プロバイダーは両方入ってるけど
電話しないと切り返してくれないのは面倒だな

154 :
>>153
いや、NTTのページとソネットのページから申し込むだけでいいはずだが
@NTTページからオプション廃止
Aビッグローブからオプション停止
==ここでISP切替、IPv4でつなぐ==
Bソネットからオプション開始

と、ここまで書いたがAがウェブからできないのか

155 :
上りが500kbpsしか出ないんだけどなんなのこれ
ふざけてるだろ

156 :
v6ちょいちょい詰まるんだけど何これ

157 :
>>156
パケ詰まり

158 :
プロバイダーとかでもできるネットで稼げる方法

グーグル検索⇒『増田のセンジョイウツツノ』

LUP4Q9W496

159 :
IPv4/IPv6接続判定ページ
http://ipv6check.biglobe.ne.jp/

で測定すると9と10がNGになります

ルーターはPR-400シリーズです
その先の無線ルータがIOのIpv6オプション非対応だからでしょうか?

160 :
>>159
「その先の無線ルータ」ってやつはちゃんとルーター機能切ってる?

161 :
それ切る必要ある?

162 :
>>161
切っとかないと、下流にあるルーターがPPPoE接続してIPv6オプションの恩恵を受けられないよ
とくに上流がHGWだった場合デフォでPPPoEはパススルーする仕様だったかと
分かってやっているのならいいんだけどね

163 :
PR-400に直接繋げばIPv6オプション対応になるのかな?

164 :
そのルータを外して直接PR-400につなぐ
でオプション有効になるか確かめてみたら?

165 :
対応糞すぎ
biglobeは詐欺まがいのことも厭わない糞企業
二度と利用しない

166 :
何があったのかkwsk

167 :
ただの病気の人だろw

168 :
PRで直接つなぐと100Mくらいでるけど無線とおすと30Mくらい
まあいいか

169 :
Wi-Fiルーター買い直せよ
もしくはPC側の子機が問題なら子機は別途買えよ

170 :
くじ引く為にニュース見てるがコメントしてる奴らがクズすぎて引く

171 :
ご利用期間
20年9カ月 (プラチナ会員) なんにも良いこと無い… 格安スマホ安くするとか無いのかよ。。

172 :
>>171
18年11か月のプラチナ特典対象者です。
少し前はGポイント付与で実質的に毎月割引があったけど、割引率がめちゃくちゃ低く改悪されてしまったよなぁ。

今は、「フレッツ光 月額利用料金値引き特典」で月額500円(1年間)割引中だけど、そろそろ他に移る予定。

173 :
ビグロ的にはユーザーの流出は問題に感じていない、ということかね

174 :
古くからの会員さんの流出よりも御新規さんの増加数の方が多いんじゃないのかな?
という自分も数か月前にIPv6オプション目当てに他所から移動してきた新参者だから

175 :
口座振替で格安SIMのスマホシェア5台までいけたけど、KDDI系になって支払いをクレカにしないと登録できませんにしたからね

176 :
電話して解約したいと言えば割引してくれるよ

177 :
スマホのMVNO IIJ買ってビグと比べてみてどっちか一つを残したい。
何でかというと画像圧縮してるの知らなくて「画像汚いですよ」って
何回も返信もらったから。

178 :
>>177
UQかBIGLOBEのAタイプにしたら?
不満無くなるよ

179 :
この時間でもオンラインゲームが切断されるほど上りの速度が落ちることがある
なんなんすかこれ

180 :
>>179
オナージ
光の意味まったくなくてイライラするわ

181 :
登り最弱伝説

182 :
>>160
その状況でルータのAPポイントにしたらIPv6で繋がらなくなった・・・
PR-400NEはの先にルータあるとプリッジに自動で切り替わるんだよね?
だからその先のIpv6オプション非対応のルータをAPモードにしたらPR400のルータ機能に切り替わると思ったんだけど
ネットは繋がるがpv4でしか繋がらない状態に・・・

んーどうすりゃいいのか・・・

183 :
>>182
だからさ、「その先」って何なのよ?
HGWの上流に変なもの入れてるようにもとれるし、ブツブツ自問自答してるだけじゃ訳分からんよ

184 :
>>183
エスパー待ちじゃない?
俺にも分からん

185 :
PR-400−−非対応ルータってことだろ?
エスパーじゃなくても普通にわかるけどなw

でもプリッジはわからないし文章が変w
おちつけw

186 :
フレッツ光+BIGLOBEなんだが
転用承諾番号とってBIGLOBE光なんちゃらに一本化するんでやりましょう、1000円ぐらいお安くなりますYOって罠だよね?
委託業者じゃなくてBIGLOBE公式だから〜みたいなノリで電話来たんだが

187 :
電話のいいなりになるのではなく自分で調べてみて納得して転用するのならよいと思います

188 :
まあ、1つの罠はフレッツ光のポイントあるでしょ?あれが貰えなくなる。それ以外はv6プラスを利用出来て回線が速くなることぐらいか。
これがフレッツじゃなくてAUのビックローブ光?に入るとそれが利用出来ないとかだったかな。

ビックローブのAU回線にしたら取り返しのつかないことになるからそれだけは気をつけて。

189 :
コラボ光系は辞めたくなった時にとても面倒だからね

190 :
当然だけどISPのコラボはISP変えられえないからお勧めはしない
ドコモ光とかならISPがダメでも変えられるだけマシ

191 :
故障したときに113で24時間対応してもらえますか?
で、即答できないコラボ勧誘会社は断っとけ

192 :
ビッグローブ光のひかり電話に入ったんだけど、これってもしかしてパソコンと繋げてから初期設定でIDとか打たないで
全く何もしなくても、放置してたら勝手にインターネットできるようになる?

193 :
コラボ光はあたかもNTTからの電話であるかのようにかけてくる+必要なことであるかのようにかけてくる
要するに詐術を使ってくるから話を聞く必要はない、そもそもネット回線関係の電話がかかってきた時点でガチャ切りでいい

プロバイダ関連で必要な電話なんて近所の回線工事で一時的にネット止まるとかその程度で滅多にあるものじゃないし

194 :
あとはうちに前きたのはBIGLOBEからの電話であるかのようにかけてきたな
(実際はBIGLOBEには勤務してない馬の骨のような勧誘業者)
転用云々が必要ですので〜(実際にはそうは言わないがさも"必要な作業"であるかのように)と言ってきたら気をつけること
連投ですまんけども書き忘れたから、知らなかった人は注意してね

195 :
>>193-194
そういう代理店みたいなとこは契約書送ってくれで相手方が終わるw

NTTはMyリビングだかに勧誘のお断り
チェックがあるのでそれにチェックしたら勧誘は出来ない。

チェック申請後約1,2週間後に勧誘電話が有り原因究明でNTTグループ3社たらい回しに電話して原因がわかった。

月末にバッチ処理する為にその期間は勧誘の電話がある可能性があるんだと。
詫び状を書面で郵送させたわ。

バッチ処理会社は外部委託会社らしくNTT側の問題だからとお断りしますと電話があった。

196 :
なんかIPv6を無料で提供開始するとかメールが

197 :
>>195
ビリングな
それじゃあ居間だ

198 :
>>197
なんと!今までMyリビングやとおもとったで、しかし。

199 :
伸びんな

200 :
200

201 :
凄く不安定
オンラインゲーム出来ない

202 :
格安simでオンラインゲームは諦めた方が良い

203 :
ビッグローブ光は動的IPですか?
IPはルーター再起動などで簡単に変わりますか?

204 :
昨日も今日も、19時くらいからIPv4がダイヤルアップみたいになっててヤバすぎ
Yahoo!トップページ開くのに30秒かかる

205 :
VDSLマンションタイプ
早朝で40〜50Mbpsは出ている
IPv6プラスでは分からない
後日判明するだろう(地域は東日本)
速度は十分だが
サポートは問題がある
電話サポートの対応に問題がある。
無線LANの機種が自分で用意した機種の場合
に、全くと言って良いほどサポートが無い。
一般的な接続方法の説明程度は可能な筈だが、其れすらもしないのだ。
何の為の接続サービスなのだ、
無線LANを自分の環境に適したもの
に変えるとサポートゼロとは
酷すぎるのでは無いか?
自社がリースする無線LAN以外は
サポートゼロ、一般的な接続方法すらも
回答が無いのはあまりにも酷い、
サポートとは困っている顧客に
出来うる限り寄り添うものである筈だ。
その姿勢は回線接続サポートには皆無
であった。勿論、
担当者によって大きく変わるのも
想像がつくが大きなハズレを引いた様だ

206 :
スピードテスト環境
FAST.com

早朝 4時頃
35〜45Mbps

夜間も変わらず
(10時〜11時)

NTT東日本
マンションタイプ VDSL
無線LANルータ
WXR-1900DHP3

電波状況は良好
無線LANからの距離は
複数変えて接続
速度の変化は無い

無線LAN 使用帯域は5Gh
iPhone 6

207 :
ボランティアか慈善事業と勘違いしてる輩現る。それとしても、サポートしたい人とそうでない人がいる。人間だから。

208 :
ルータ等の設定でBIGLOBEにわざわざ聞くような事なんて無いだろ

209 :
コンシューマーに限って月額料以上のサポート求める人いてるよね
それでなくてもBIGLOBEの電話繋がりにくいのにw

210 :
スマホの400円くらいのサポートパック加入を自分で拒否しておきながら
困ったら窓口でゴネるやつ見たことあるけどあれは見苦しいね
あの時の顔つきったらバカ丸出しで怒ってんの

211 :
長いこと使っていたが、テレホーダイレベルに速度が低下したので頭にきて解約してやった。
さらばビッグローブ

212 :
先日までBIGLOBEのポータルでくじをやっていて今確認したらビンゴになっていたんだけどくじの当選確認ってどこで出来るんだ?
いやまぁ毎回やって当たらないから諦め半分なんだけど何も分からないのも嫌でさ
当選者にはメールでその旨を伝えるとかそんな感じかね

213 :
あっ何でもない…スロットの下に出てたわ…

214 :
>>194
コレ!
特にネットナビとか言うとこは酷かった……

215 :
コンシューマーに限って月額料以上のサポート求める人いてるよね //なんだ、
其れがビッグローブの「言い分」か?
其れから「サポートは顧客あってのサポート」
ではないのか?慈善事業だと?ふざけるな!
サポートは給与を得ており、
その給与は「ユーザーが支払った料金が原資」だろう?サポートをせぬのなら「全員クビ」で
良いだろう。その分料金を下げれば良い、
「何のサポートもせぬ」のに給料を貰うのは
「給料泥棒」では無いか?長時間待たせた挙句、何のサポートもせず、ネットは「書き込み要員」配備なのか?其れがビッグローブなら先は短いだろう。

216 :
BIGLOBEにフリーダイヤルで掛けて1時間待ったこと複数
入会の窓口は直ぐに繋がるのにw
KDDIになっても変わりなしw

217 :
おい「月額量以上のサポート」とは何だ?
其れはおまえ(ビッグローブ書き込み要員)の
「脳内のお話」なのか?「サポートせず」
ネットは「書き込み要員配置か?」おまえは
「荒らす」のが目的か?其れでお金貰ってビッグローブ守ってる気なのか?(笑笑)
「一般的な接続方法」くらいであれば、知っている筈だろう?ユーザーは「千差万別」だ書き込み要員の脳内で物を言うな!

218 :
やれやれ 荒らすつもりは無いのだ。
ただ、「IPV6接続の速度」が判明したから
情報提供をしにきただけなのだ。

スピードテスト環境
FAST.com

早朝 4時頃
35〜45Mbps(通常)
45Mbps(IPv6接続)

「終日安定」して
45Mbps出る様になった。

夜間も変わらず
安定して「45Mbps」
(10時〜11時)

NTT東日本
マンションタイプ VDSL
無線LANルータ
WXR-1900DHP3

WIFI 5Ghz接続、iPhone 6、速度はIPv6に変えることで安定している。VDSLなので限界はあるだろう。有線接続は環境が無く試せない、Galaxy S8では62Mbps安定して出ている為、70〜80Mbps程度と推測する。サポートは問題あるがIPv6接続であれば安定してVDSLでも
環境によっては速度は出ている様だ。

219 :
>>218
http://FAST.com自体が40〜50Mが限界っぽいね

220 :
http://akogare.hatenablog.com/entry/fletsfaster

ここでIPV6のやり方のっててやろうとしたんだけどルーター1万5千円もするんだね

東日本フレッツ光のプロバイダはビッグローブでIPv6にしようと思うんだけど
自分で対応ルーターを買う場合って1万5千円もするのを買わないとできないの?

221 :
>>220
PPPoEでもIPv6接続できる
BIGLOBEのIPoE接続はv6プラス派生のv6オプション
NTTのHGWが一番安定する
無線付ルーターはAtermをプロバイダーからレンタル受けるか、市販品はIO WN1167GRシリーズかバッファローWXNシリーズのみ

222 :
一番安い対応ルーターでいくらくらいになるのでしょうか

223 :
>>219
きちんと無線の設定すればこれ位余裕で出る
https://i.imgur.com/HAXaa9W.jpg

224 :
末尾がHじゃなくてワッチョイもJPじゃなくなってる!

225 :
テスト

226 :
毎日BIGLOBE光の勧誘電話してくるからずっと無視してる

しかし本当に毎日。
うざいから着信拒否しますから

227 :
ビッグローブに限らず光コラボの「料金が安くなるんで乗り換えましょう」って言うあの誘い文句なんなん

たしかにキャリアと連動する場合はそれと合わせたら若干安くなるけど、

格安シムですって言っても安くなる安くなるの一点張り。料金見てみたらフレッツ光の方が300円安かったわ

しかもフレッツ光なら解約金も安いし

228 :
電話取ってすぐ切るを毎日繰り返しても、まだかけてくるからな。
ストーカーかよ

229 :
>>228
必要無い、契約しないって意思伝えてる?

230 :
biglobe懐かしいな
NECインタネットはNEC情報システムズ、外向けはbiglobeがホスティングしてたかな

231 :
PC-VANとか

232 :
知ったことではない
営業電話は全て着信拒否

233 :
着信拒否したらDM送って来やがった
忖度しろよ

234 :
電話は来ないが前回DM来てて捨てたらまたDM来てたな。

用事があるならこっちから電話するから入会以外にもすぐ繋がるようにしとけ。

235 :
口座振替でDM来ないな
足元見られてるのかなw

236 :
mnpでBIGLOBE入ろうと思いますがどなたか紹介いただきたいです。

237 :
10351408587

あい

238 :
>>237
ありがとうございます。この情報があればいいのですか?

239 :
>>238
うん、記入欄があるから

240 :
>>238
あ、ここね
https://member.sso.biglobe.ne.jp/friends/entry/ltene001

241 :
現在、フレッツ光+ビッグローブ+ビッグローブSIMだけど
これをビッグローブ光に転用すると月々幾らぐらい安くなるのかな?
プロバイダ料金の詳細がわからないんだよね

242 :
>>241
113捨てても良いならご自由に
混雑のプロバイダーで変更で固定MNPも考えて

243 :
そういやなんも申し込みしてなくてもIPv6使えるようになったらしいけど
速度とかどうなの

244 :
>>241
今の契約での明細を書き出すところから。

245 :
>>241
http://join.biglobe.ne.jp/campaign/hikarisim/
200円の差だぞ

246 :
>>242
>>244
>>245
返信ありがとうございます

113等は今まで故障という経験がないので無くてもいいかなと思います
固定MNPは一度乗り換えると他社へ変更する場合は電話番号も変わるということですね
(将来緩和されることを願ってみます)

調べてみたら、プロバイダ料金込々の料金ということなので
現在より月々1200円安くなるみたいなので
年間14400円安くなり、キャッシュバック25000円もあるので乗り換えてみます

ありがとうございました。

247 :
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――――――――――――――――♪

248 :
V6プラスのlanケーブルってカテゴリー5eのままでいいの?

249 :
ほとんどの最新PC環境でも5eで問題ない(NUROでも)
自分でカード別で付けない限り1Gbpsまでしか対応してない

250 :
そもそもフレッツが理論値最大で出たとしても1Gだ
一人で回線占有しても理論値は出ないけどな

251 :
そっかありがと

252 :
ただノイズの影響を受けやすい環境だとそれ以上のケーブル使う効果はあるかもしれん
シールドが良くはなるから

253 :
>>252
かと言ってカテ7を何も知らない人が使うのは問題だけど

254 :
カテ7とかノイズを受けないというかノイズを出さない為のシールドだと思うんだが。

255 :
>>254
中のケーブル同士の干渉は?
勉強した事ないだろ?

256 :
>>255
だからツイストペアにしてるだろ?
ノイズが強いから+みたいに仕切ってツイストペアを配線。

257 :
>>256
ハブとかNICとかGND取ってるの?

258 :
>>257
建物自体(電源のアース端子)にGND配線ないからとってない。

259 :
ついでに聞くけどVDSLケーブルは新しくした方がいい?
今は光回線だけどケーブルはADSL時代のを使い続けているけど

260 :
>>259
ケーブルにタイプ印字されてるから5eなのかチェックするか印字が無いならLANポートのランプで確認するなりルーターに接続してどの接続で確認すればいい。

5eなら100均3m程度で売ってる。

261 :
Sonet スピードでないのでIPoE切り替えた
こっち維持してたので楽だった

262 :
上り下り最大10Gbps、BIGLOBEが「auひかり ホーム10ギガ」提供開始
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1109350.html

263 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

264 :
>>262
nuroに話題持って行かれすぎだろw

265 :
一時期異様に遅かったけど最近気にならんな

266 :
>>265
So-netが荒れたので母体の大きいKDDI系は苦情対応は得意みたい

267 :
ビッグローブ株式会社は3月1日、インターネット接続サービス「BIGLOBE光 auひかり」コースにおいて、最大通信速度が上り下りとも10Gbpsの「auひかり ホーム10ギガ」と、同5Gbpsの「auひかり ホーム5ギガ」の申し込み受付を開始した。

 「auひかり ホームタイプ(ずっとギガ得プラン)」加入時の初年度月額料金は、基本料金5100円に、高速サービス利用料(10ギガタイプ1280円、5ギガタイプ500円の高速サービス利用料を追加するかたちとなる(料金はいずれも税別)。

 ただし、ずっとギガ得プランでは、高速サービス利用料が最大36カ月間、500円割引きされるため、5ギガタイプは1Gbpsと同料金で利用できる。さらに、auスマートフォンとのセット割引である「auスマートバリュー」に加入すれば、月額料金がさらに500円割り引かれる。
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1109/350/01_s.jpg

サービスは「auひかり ホームタイプ(一戸建てタイプ)」のユーザーが対象となるが、すでにサービスを利用中のユーザーでも電話での申し込みが可能。

 申し込み可能エリアは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の一部エリア。提供エリアは専用ウェブページから確認可能。

 なお、KDDI株式会社でも、個人向けFTTHサービス「auひかり ホーム」において、最大通信速度が上り下りとも10Gbpsの「auひかり ホーム10ギガ」と、同5Gbpsの「auひかり ホーム5ギガ」の申し込み受付を3月1日より開始している。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1109350.html

268 :
もうフレッツ光は先が見えてる印象あるからなぁ

269 :
ビッグローブのDNSってしっかり仕事してくれてる?
無線だと応答悪くて名前解決してくれない時があるから、googleさんのにしたら、すぐ繋がるようになった

270 :
>>269
たまにコケる。
数年前は頻繁にコケた時期があった。

271 :
留守電にBIGLOBEから連絡があって値下げについての
連絡があるからフリーダイヤルに電話してくれって入ってたんだけど
もしかしてこれがみんなが言ってるBIGLOBE光の勧誘電話なのかい?

272 :
>>271
番号ググってみろ

273 :
>>271
末尾5のフリーダイヤルには気をつけろ

274 :
>>271
寝ぼけて折り返し電話したら誰も出なくて無言状態でどちら様ですか?
て声だしたら数秒後にBIGLOBEですが〜

用件あるならメールしろで終わった。

275 :
https://i.gyazo.com/6ec9bc00b7a3d4c84dce799fdbf4f0ae.png

v6やぞ

276 :
>>272
一応クチコミでBIGLOBEとだけ書かれてました

>>273
末尾は6でした

>>274
やっぱ怪しい感じなんですね
ご契約いただいてるBIGLOBEのって言われたから一瞬信じかけたけど
ガチのBIGLOBEならメールが来るだろうから無視します
皆さんありがとうございました

277 :
>>276
金銭関係じゃなければISPのメールアカウントなんか基本開かないな。
日に30GB以上アップしてた時は規制にかかったのか電話して上り遅いんですがとサポートに電話したぐらいだしISPからの連絡なんか基本無視。

278 :
IOデータのルータ買ってまだv4で接続中でこれからV6オプション頼むんだけど
V6オプションでIOデータのルータもそれに設定すると
PCでv6無効にしてると繋がらないということでいいのかな?
またパススルーも有効にすると思うんだけどオフだとどうなります?
あとv6有効で繋がったとしてv4サイトにはどういうしくみで接続、どんなパケットが届くのかな?
v4でカプセル化?

279 :
あ、もういっこのスレが本物かな
あっちに書き込みます

280 :
うちの会社はセクハラパラダイスの方達のために働くしかないダス

281 :
CMのメイキングさがしたけどなかった。
監督ってどんなやつなの。
出せないから、出演者つかってんだろうけど。
金な人

282 :
通話sim本人限定受け取りですか?

283 :
早いよ!
ttp://www.speedtest.net/result/7172493057.png

284 :
特典が適応されてなかったとかメールが来たんだけどお前らにも来た?

285 :
DからAにsim交換したら3700円キャッシュバックの受取お知らせメール来たよ

286 :
>>285
SIM交換手数料3000円馬鹿だろう

287 :
メール鯖死んでない?繋がんねえ

288 :
>>287
IMAP4だけど、普通につながってるよ。

289 :
メールチェッカーのせいだった、わりぃ

290 :
メールウイルスチェックプラスを利用しているんだけど、ふつうにウイルスメールが混じってくる。

で、これが動作していると確認できるときは、PCに入っているアンチウイルスが新しいタイプのウイルスを見つけて、
アンチウイルスのメーカーに提出しようとするときだけ「お客様が送信されたメールにウイルスがみつかりました。」
ってBIGLOBEからメールが来るだけなんだよね。

要するにユーザーにウイルス付メールを送る方向のガードはしないけど、BIGLOBEに対してウイルスを送ることを
ガードしますって事か?w

291 :
>>290
文章書くの下手だなぁ(笑)

292 :
全角の時点で…

293 :
メールウイルスチェックプラスも月一でも良いんだけど、何千通のメール中ウイルスメールを300通除去しました。
くらいのレポートを送ってくれないとNortonがガバガバなのでほとんど効いていませんになっちゃうんだよな。

といっても、ESETとF-SecureをインストールしているPCが即座にウイルス判定してくれることは少なく、
534_発注書_(NEC).xlsやRFQJN1275.docとかまちがいなくウイルスだろうっていうのもスルーするから
念のため、VirusTotalでチェックして結構な数の検出を見て自分で削除することも多いのでやれやれだけど。

294 :
ttp://www.speedtest.net/result/7217581773
早いよ

295 :
>>293
だから要はなんなんだよ

296 :
すごいねー。文章書くのがヘタとか言ってて、具体的に書いている >>290 >> 293 の意図や意見が読み取れないんだw

297 :
>>296
安価もまともに書けねぇのかよ

298 :
>>297
で? 意図や意見を把握できたの? たぶん、他人からこいつって……思われてるのは自分だって判らないんだろうな。

299 :
>>298
ウイルスメールを毎月何百通も受信してる馬鹿だってことは分かった

300 :
突然ネット切れてルータ設定PPPoEに戻したら繋がるってなんなの?
V6オプションだけ突然切断とかどんな運営してるんだよ

301 :
WiMAXの更新月だから退会しようと思ったんだけど
話があるから電話してこいって画面になって、ネット上から退会も解約も出来ない
もー、なんなんだよ…

302 :
v6オプション の方が遅いやんけ

303 :
Gポイントのビンゴのお庭、初日の3回目でリーチして、その時点でリーチしてたの9人だけだったのに
すでに26000人以上ビンゴしてる今になってもビンゴできん、なんだこれ

304 :
PPPoE 8Mbpsまで落ちたわ…
Jcomの時で100Mbps切ったことなかったのに…

305 :
普通じゃん

306 :
ぷらら見守ってたら、ビッグローブ v6オプションも切れまくり。使えんわ

307 :
ビッグローブV6オプション切れまくってるわ、あと時々IPv4通信も切れてる。とても不安定やね。

308 :
今日のv6オプション あかんわ。PPPoEに切り替えたわ。

309 :
俺様のv6オプションは安定しとる。バッファローのルーターが不安定やったから、ドコモ光ルーター01に換えたけど。

310 :
V6オプションでドコモ光ルーター01使えるんなら買おうかな、エロデータ先生は時々反応無くなるんよ

311 :
BIGLOBE光でも、使えるのでしょうか?

312 :
今のキャンペーンの無料ルーターってどんな感じ?
自分で用意した方がいい?

313 :
BIGLOBEから封筒が届いた
必ず開いて確認してくださいと書いてある

開いてみる

BIGLOBE光の案内が入っている


速攻でビリビリにしてゴミ箱へGO

314 :
今度ここに入ろうと思うのですが
BIGLOBE光かBIGLOBE光パックNeo with フレッツかで迷ってます
ipv6オプションに申し込んでルーターはI-O DATAのWN-AX1167GR2を用意する予定です

一番気になるのは夜の混雑時の速度低下で
ipv6にしておけば光コラボでもフレッツでも大差無いのですかね?
主にYouTubeなどの動画サイトを見てます

315 :
書きこむとこ間違えましたすいません

316 :
>>314
ツベ見るだけならルーターは何でもいいぞ。グーグル系はIPv6に対応してるし。

317 :
とっとと潰れろゴミクズプロバイダBIGLOBE

318 :
フレッツ時代にv6プラスをすでに申し込んでて、途中でコラボに変更して今もJPNE利用してます。
で光電話あまり使ってないんで解約して、WN-AX1167GRを購入してv6プラス続けたいんですけど、
この場合そのまま旧v6プラス(JPNE)が継続なんでしょうか?
それともv6プラスが解約扱いになっていちいちIPv6オプションを申し込まないといけないのでしょうか?

319 :
>>318
対応ルーターで、BIGLOBE 経由 JPNE の v6プラスを利用するには、
v6プラスの契約ではなくフレッツ光 IPv6接続が必要。でも、もう受け付けていないので今からでは無理。
それで BIGLOBE で IPv4 over IPv6 を使いたいなら、v6プラスは解約の上で IPv6オプションの申し込みをするか、
あるいは JPNE の方がいいのであれば、v6プラスを取り扱っている ISP と契約が必要。

320 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/06/10 16:19:05
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 467.83Kbps (58.09KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.03Mbps (128.35KB/sec)
推定転送速度: 1.03Mbps (128.35KB/sec)

321 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/06/15 16:06:26
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 355.96Kbps (44.35KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 936.85Kbps (116.36KB/sec)
推定転送速度: 936.85Kbps (116.36KB/sec)

322 :
無知なのは重々承知で質問させてください

IPv6オプションを以下構成で夕方頃申し込んで
設定完了メールがきたのでルーターに設定したPPPoE設定を
削除して色々なサイトでIPv6判定をしてもIPv4のままと
なってしまいます。
>>6の確認くんで見るとflh2で始まるのですが

ONU----------BUFFALO WXR1900DHP3----------PC

完全にIPv6の設定が完了するのにはメールがきてから
もう少しあとになるのでしょうか。

323 :
>>322
NTTのONU初期化してPCに直結してみてください
それでIPv6で接続できるかもしれない
直結してOKならルータの設定見直しだね

http://ipv6check.biglobe.ne.jp/
上のビッグローブ接続確認で細かいの調べてみて
ちゃんと接続していればこの表示になるはず

結果 :OK : All-OK(IPv6オプションHGW)(9999)

324 :
>>323
丁寧なアドバイスありがとうございます。
今日朝方にリンク先の判別を行ったところAll-OKが出ました。

ただ夜帰宅時ルーターのInternetランプが消灯して切断状態でした…
ログなどで確認したところ夕方ぐらいから消灯してたみたいです。

皆様もIPv6接続が頻繁に切れてるものなんでしょうか…?
それともルーターの設定ミスとかでしょうか…?

クレクレですいません… お答えいただけると幸いです。

325 :
>>324
自分のとこはそんなに切断しないです
ルーターが自動エコモードとかになってるんかな?

326 :
いろいろと役に立つ稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

62T

327 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/07/08 06:30:09
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.32Mbps (289.58KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 928.42Kbps (115.85KB/sec)
推定転送速度: 2.32Mbps (289.58KB/sec)

328 :
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

Y8F

329 :
IPv6オプションって共有IPなんよね?
複垢禁止の登録サイトで誤BANとかってありえるんかな

330 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/07/25 21:50:37
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 398.47Kbps (82.49KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 798.47Kbps (114.01KB/sec)
推定転送速度: 1.23Mbps (153.49KB/sec)

331 :
>>329
あるだろう。そのサイトの管理者次第で。

332 :
やっぱそうかー
申し込んでみたはいいけどradikoも当たり前っちゃ当たり前だが
東京判定になっちゃったし自分の環境だとダメやな
このまま無効にしとくか…

333 :
>>332
radikoは当たり前ではなくて、修正してもらえばいいよ。
https://radiko.jp/contact3

まあ、アドレスを共有してる人の中に東京のラジオを聞きたい人がいて、嘘報告してるという可能性も否定はできないけど。

334 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/07/28 19:45:36
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.10Mbps (137.41KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.70Mbps (212.98KB/sec)
推定転送速度: 1.70Mbps (212.98KB/sec)

335 :
クレカ情報変更のお願いってのが来たんだけども
「クレジット会社(UC)より、登録いただいたカードの利用ができないと連絡がありました」って内容
確かにBIGLOBEの会員になった事はあるんだけど、クレカ使うような登録はした覚えがないんだよな
それにUCカードなんて持った事無いし
これは何なんだろうか

336 :
その情報がすべて正しいならフィッシングじゃね

337 :
使ってなかった捨てアドの受信メール確認したけど、BIGLOBEからメールきた形跡無し
普段使ってるアドレスも同じ
しばらく様子見かなー

338 :
>>337
普通そういうの来たら無視もしくはBIGLOBEに問い合わせるだろ・・・
当然、問い合わせ先は自分で検索してBIGLOBE公式HPにある電話からな!

もしくは、メールヘッダというかソース全部見せてみ

339 :
糞プロバイダ

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/08/02 10:59:53
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 14.17Mbps (1.77MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 15.48Mbps (1.93MB/sec)
推定転送速度: 15.48Mbps (1.93MB/sec)

340 :
お客様の契約内容ですと三日で10GBのプランになります〜言われてHWD14からspeed wife w05にしたら交替して4日で月末まで128kbpsの刑にされた

341 :
って言うかBIGLOBE側が電話でギガ放題に契約変更するって言ってたのに変更されてないし

342 :
日曜日にBiglobeへipv6オプションの申し込みしたけど
まだ開通通知もエラーの通知も来ない
そんなもんかね?

343 :
>>342
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/

単体申し込みなら1日で使えるってかいてるな
もしウェブメールでみてるなら会員サポートってとこにメール来てないか確認

344 :
>>343
ありがとう。見てみたけどそういうメールは届いてなかった。
待つしかないか

345 :
>>342
参考までに
IPv6設定が完了したら
『【お知らせ】IPv6オプションの設定が「完了」しました』
何かの理由で設定できない場合は
『【お知らせ】IPv6オプションのお申し込みが「取消」されました』のメールがくる

どちらも中1日位で届くけど
NTT側のIPV6も一緒に申し込んでいたらちょっと遅いかも

346 :
社会貢献の為にとっとと自主廃業しろ!
ゴミクズプロバイダ!

347 :
激遅ゴミクズプロバイダ

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/08/08 18:25:42
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 585.97Kbps (73.05KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 851.79Kbps (106.46KB/sec)
推定転送速度: 851.79Kbps (106.46KB/sec)

348 :
IPv6オプションを申し込みしようと思っているんですが
古いHGWのrv-230neの場合、対応機種の交換は有料なんですか?
本当は古いHGWを変える目的なんですが
故障しなければ交換出来ないと以前NTTに言われたので
…。

349 :
>>345
場合によっては、設定できなかったけどメールは来ないことがある。
もう一度申し込みに進んでみて、申し込めるようなら最初のが設定できていなかったということなので再度申し込む。
申し込み中でエラーになるようなら、申し込みはできているのであとは待つだけか、待ちきれなければ状況を問い合わせる。

それと、 〜1日 というのはあくまで通常の場合で、接続コースの確定待ちなどが絡むと 1 カ月とか待たされる場合もある。

>>348
NTT東日本のひかり電話契約であれば NTT東日本に、
BIGLOBE の IPv6オプションを使うため、フレッツ・ジョイントを使えるようにしてくれ、と言ってみて様子を伺ってみたらいいのでは。

BIGLOBE光電話で IPv6オプションを使いたいと希望すると、接続機器レンタルしてくださいと言われておしまいだな。

350 :
ipv6でしたいと思うのですが
WG1900HP2 は、対応しているでしょうか?
速度幾つぐらい出てますか?よろしくお願いします

351 :
>>350
WEB見たら?

352 :
>>351
NECに聞いて解決
使ってる人はほぼ居ないみたいですね
バッファローなら良いっぽいです

353 :
携帯以下の糞プロバイダw

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/08/10 21:14:05
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 524.18Kbps (65.15KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 60.21Kbps (7.48KB/sec)
推定転送速度: 524.18Kbps (65.15KB/sec)

354 :
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.5.0 β - Test Report ===
使用回線: eo光ネット ホームタイプ(1ギガコース)
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 東京都
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 低 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 627.8Mbps (78.47MByte/sec) 測定品質: 90.4 接続数: 16
測定前RTT: 7.34ms (6.63ms - 8.59ms)
測定中RTT: 5.59ms (4.82ms - 6.28ms)
上り回線
速度: 577.6Mbps (72.20MByte/sec) 測定品質: 89.0 接続数: 8
測定前RTT: 5.20ms (4.90ms - 5.70ms)
測定中RTT: 11.9ms (6.40ms - 30.8ms)

355 :
全く使い物にならないBIGLOBEの光

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/08/12 22:57:11
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 708.41Kbps (88.32KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.36Mbps (169.99KB/sec)
推定転送速度: 1.36Mbps (169.99KB/sec)

356 :
激遅ゴミプロバイダBIGL2OBE
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/08/27 14:43:13
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.73Mbps (216.19KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.13Mbps (141.19KB/sec)
推定転送速度: 1.73Mbps (216.19KB/sec)

357 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/08/27 15:05:00
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 134.68Mbps (16.84MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 292.06Mbps (36.50MB/sec)
推定転送速度: 292.06Mbps (36.50MB/sec)

358 :
光なんて真っ赤な大嘘
BIGLOBE光は糸電話

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/08/27 22:12:19
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 457.83Kbps (58.06KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 355.96Kbps (44.35KB/sec)
推定転送速度: 457.83Kbps (58.06KB/sec)

359 :
こんなクズプロバイダに入ってしまったのは一生の不覚

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/01 21:43:47
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 797.73Kbps (98.54KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 996.82Kbps (123.81KB/sec)
推定転送速度: 996.82Kbps (123.81KB/sec)

360 :
win10でビッグローブで
東日本フレッツadslに接続する方法はあるのでしょうか?

361 :
なんかネット調子わるい
台風が原因か

362 :
地域ぐらい書いてよ

363 :
ネット接続できずガラケーからですが
山梨のADSLです
ADSLランプが点滅します

364 :
緊急事態

ビンゴなんだけど
ダブルビンゴに当選した人がダイソンのファンヒーターを取ったんだが、
ええええええ! と。

トリプルで100万円狙わないのかよ!

・・・・って思ったんだが、もしかしたらダブルビンゴの商品もらってもそのラインは有効なのか?
つまりあと一列でトリプル完成なら100万円

ダイソンのファンヒーターもらった人は100万円ももらえるのか?
当然シングルでも何か受け取っているな・・・

どうなの?
もうカスタマーセンターに連絡して聞いている暇ないよ

俺もあと一つでシングル。もちろん上を目指すが、
シングルもらっても有効なら当然もらう

教えてくれ!

365 :
有効なわけねーだろ
賞品取った時点でビンゴそのものが終了
ちょっとは考えろよ

366 :
>>365
考えてレスしてんだよ。

シングルビンゴの残り38ってのが少なすぎだ。
つまり早い段階で一列揃ってすぐに商品選ぶってのはどういうことだ?
お前の言うとおりだとすると、俺の勘違いは、その他者のあり得ない行動が元になっている。

つまりシングルビンゴで申し込んだ人たちは勘違いして(シングル商品取得してもライン有効)で
申し込んだ線が濃厚だ。
そしてその人々の勘違いでのあり得ない行為(シングルビンゴ商品に殺到)を見て
俺が勘違いしたという事。

シングルビンゴ商品を見てみ
すでにGポイント200だのボールペンですら残っていない。

前述したようにダブルビンゴ商品が一つ無くなったが
ほとんどダブルトリプルがあるにも関わらずだ。

これについての見解を書いてみ

367 :
つーか
「シングルビンゴ商品が欲しかったんだろ」みたいな
それこそよく考えていない白痴的レスはいらんからな。

「確かにほとんどのダブル・トリプルビンゴ商品が残っているに200Gポイントだのボールペン
だのを取るのは無いな。
ほぼ勘違いで間違いはないだろう」

このようになった時はビックローブは次回、もっと見やすいところに「商品を取った時点で終了」
を表示するだろう。
つまりきちんと考えてレスすれば建設的な行為に繋がるという事だな。

じゃあ書いて

368 :
150Gポイント(150円相当)も残り10名になってる。

ビンゴに参加する準備やら、数字を確認してチェックする手間を
考えたら何で150Gで終わらせるんだよ?
割に合わない事甚だしい。

トリプルは手付かず、ダブルは一人だけビンゴという状況でだ。

これはつまり・・・

369 :
BIGLOBEにipv6オプションを申し込んでから
NTT東日本にフレッツジョイントのタイプ1をタイプ2に変更してもらってもv6プラスにならなかった
改めてipv6オプションライトを申し込んでそのあと再度ipv6オプションを申し込んだらやっとv6プラスになった
回線IDがCOPから始まる人でv6プラスをHGWだけで実現させたい人はタイプ1からタイプ2への変更をまず先に済ませといたほうがいい
あとBIGLOBE光になった後でのタイプの変更はNTTではできないしBIGLOBEでもやってくれないのでv6プラスに対応ルーター使うしかない

370 :
>>369
句読点を付けてもう少し読みやすくしてほしい…

371 :
>>369
フレッツジョイントのタイプではなくて、ひかり電話のタイプ。
COP で始まる人がみんなタイプ1 というわけではなくて、何かの変更をしたときに合わせてひかり電話タイプ2 に変更になってる場合もあるし、
https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/160121_01.html
の工事が済んでたら既にタイプ2 になってたりする。

つまり現状どうなっているかは経緯によってまちまちだし、あらかじめタイプを確認するのか、それともまずやってみてからダメだったら変更するのかもそれぞれ好きな方にしたらいい。
ただし、コラボに転用するなど変更が難しくなる状況になってしまう場合は、あらかじめ確認しておいた方がいいだろうな。

372 :
ちょうど気になってたことに近い話題が出てるので失礼します

光コラボにしちゃったのでタイプ2への変更ができない状況の者です
・お客さまIDがCOP
・たぶんBフレッツから光ネクストに自動移行されてた?

コラボの人間でも、ギガスマートやギガラインに回線タイプを変更できそうなことを知りました
ギガスマートやギガラインになれば、結果的にタイプ1からタイプ2になるのではと期待したのですが、この考えは間違っていますか?
・よくある質問 「ビッグローブ光」を利用中ですが、回線タイプを変更できますか https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=11977&category=

サポートに問い合わせても「電話タイプの変更手続きは用意していません」って感じの答えでした
聞き方が悪かったのかもしれませんが

373 :
書き忘れてました
今の回線はファミリータイプです

v6プラス関連のスレで聞いた方が良さそうですかね

374 :
>>372
>>371 のリンク先で、ギガスマやギガラインに品目変更した人が対象から除外されていたりはしないことから、
ギガスマやギガラインにするだけではならなさそうな気がする。

そもそも、現状でひかり電話がタイプ1 だということは確認できているのでしょうか?

375 :
>>374
タイプ1であることはビッグローブのサポートに確認してあります

376 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/10 23:28:54
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 973.39Kbps (121.12KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 870.54Kbps (108.38KB/sec)
推定転送速度: 973.39Kbps (121.12KB/sec)

377 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001

測定日時: 2018/09/12 12:40:26

回線/ISP/地域:

--------------------------------------------------

1.NTTPC(WebARENA)1: 169.26Kbps (21.03KB/sec)

2.NTTPC(WebARENA)2: 487.06Kbps (60.62KB/sec)

推定転送速度: 487.06Kbps (60.62KB/sec)

平日昼間でこの有様
なんなんすかこれ

378 :
>>369
BIGLOBEに加入してipv6オプションを申し込もうと思ってたので参考させてもらった。
事前に確認しておかないと後々面倒そうなのでNTT西日本に現在のタイプの確認したら、
オペレーターにひかり電話にはタイプという物は存在しませんと言われた。
フレッツ・ジョイントの説明もしたけど全く話が通じなかった。
西日本は関係ないのかな?

379 :
>>378
「今ひとつ腑に落ちない点がありますので、どのような確認プロセスを経てそのような結論/判断に至ったのか、簡単で構いません、御説明いただけますか?」
と聞こう。

380 :
>>378
それはひかり電話のタイプについても話が通じてない。
西日本で光ネクスト回線(ライト、コラボも含む)のひかり電話ならタイプ2。東日本と違って、タイプ1 が残ってる心配はしなくていい。

381 :
ゴミクズプロバイダBIGLOBE
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/30 11:06:23
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 4.24Mbps (529.62KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.21Mbps (525.03KB/sec)
推定転送速度: 4.24Mbps (529.62KB/sec)

382 :
無線でこのくらい。IPv6オプションに入ってよかった

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/30 11:23:46
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 8.27Mbps (1.03MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 48.14Mbps (6.01MB/sec)
推定転送速度: 48.14Mbps (6.01MB/sec)

383 :
マジで最低のプロバイダだな

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/30 22:17:20
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 761.17Kbps (94.43KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 969.2Kbps (121.13KB/sec)
推定転送速度: 969.2Kbps (121.13KB/sec)

384 :
ipV6オプションに申し込んだけど、
既にexcite MEC光 接続プラン TYPE-Dの無料体験中。

これ勝手にDS-LiteからMAP-Eに切り替わるのかしら

385 :
>>384
切り替わらない。申し込んでもエラーになるだけ。
今の IPoE との紐付けをあらかじめ外しておかないと、別の IPoE にはできない。

386 :
糞プロバイダ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/10/11 00:12:23
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 607.36Kbps (75.72KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 573.97Kbps (71.33KB/sec)
推定転送速度: 607.36Kbps (75.72KB/sec)

387 :
質問です。

AUのセット割でビッグローブ光を契約したのですが
別に契約していれば、25000のキャッシュバックを貰えてましたか?
AUの代理店ではなく別に契約すれば良かったかと思い契約し直したいです。

388 :
これの一体どこが“光”なんだ?
こんな振り込め詐欺のようなプロバイダは一刻も早く消える事を切望する。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/11/09 22:26:32
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.08Mbps (135.51KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.27Mbps (158.5KB/sec)
推定転送速度: 1.27Mbps (158.5KB/sec)

389 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/11/09 22:48:59
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 696.5Kbps (86.7KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 519.39Kbps (64.7KB/sec)
推定転送速度: 696.5Kbps (86.7KB/sec)

390 :
無料で使えるオプション使わないで騒いでるやつは脳みそあるのか?

391 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/11/09 23:49:17
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 22.03Mbps (2.75MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 29.87Mbps (3.73MB/sec)
推定転送速度: 29.87Mbps (3.73MB/sec)

V6ならこの位普通に出るのに

392 :
http://r2.upup.be/wV2qsULdHm
――――――――――☆

393 :
ドコモ光×BIGLOBE IPv6オプションで、BUFFALOルーターのIPv6接続方法はどれを選べばいいですか?
@ インターネット@スタートを行う
A NTTフレッツ光ネクストを使用する
B IPv6ネイティブを使用する 
C NDプロキシを使用する
D IPv6端末モードを使用する
E IPv6パススルーを使用する
https://imgur.com/kFYKdPo

394 :
BIGLOBE法人コンタクトセンターに2014年当時に勤務していた平川という女
今は退職しているが、当時の顧客情報データを外部に流出させており、かなりの裏金を稼いでいるらしい。
契約者の所に、通常ではあり得ない情報を知っている闇業者から脅し電話が多数かかってくる。
原因を突き止めたところ、この平川という女が犯人だった。ビッグローブでも社内調査をしているが、公表はしていない。

395 :
>>390
世の中全てが皆お前と同じ事情という発想しか持てない馬鹿は黙っとけww

396 :
国内ping 50ms クソラグプロバイダ

397 :
今時光でping 50msecってマジ?
俺んちマンションタイプだけどeo光の時はping 5msec位だった
安さに惹かれてCATVネットにしたらping 30msec位で速度も不安定になった(250Mbps〜1Mbps位変動)
biglobe光のau回線へ変更考えてたけどやめた方が良さそうだね

398 :
ソフトバンクのモバイルネットワークに通信障害が発生している。
ソフトバンクとワイモバイルでは、6日の13時39分頃から、一部地域で携帯電話サービスが利用しづらい状況が発生していると発表している。
ソフトバンク広報は、通信障害について、現在確認中としている。ソフトバンク網を利用するMVNOからも、ソフトバンク回線が利用できないと案内されている。

BIGLOBEなんて365日、通信障害www

399 :
>>395
ならその事情を言えばいいだろ
なんの説明もなく馬鹿みたいに騒いでもそりゃ馬鹿にしか見えないよ

400 :
biglobeの企業情報体質最悪だな
契約前にサポセン聞いた内容はほぼ間違い
人が変わる度に間違った回答の連続
騙されて契約した後に会社として何とかすると言われて連絡待ちで、結局連絡なく電話してみると、何もしておらず今度は莫大な日数くれだとさ

401 :
料金掛かってんのに案内ミスで移行のブランク期間1ヶ月
縛りさえなかったら速攻で解約するわ

402 :
遅いどころか全く繋がらねー。
本当にゴミだな。

403 :
案内ミスで損する場合は、どう責任を撮ってくれるのか?と問い詰めないと適当に処理しようとするからな
俺はあまりにも酷かったから、間違いだらけの案内しといてどうしようもないでは話にならんから責任者に変われと言ったら、時間は掛かったが解決したな
結局、案内ミスで損した期間全額保証+4ヶ月分只に成ったな

404 :
はあ

405 :
ニート差別するな!

精神障碍者で困窮した人間もニート差別に含まれる!差別を許さない!

こっちは障害で苦しんでいるのに、ビックローブの社員の個人情報も知っているのに

一体おまえらは!どういうつもりだ!!!

差別しているビックローブの社員の住所はコチラ

シティタワー品川
〒108-0075 東京都港区港南4丁目2−7

NEC ビックローブ社員 的場 千恵子

406 :
ニート差別するな!

精神障碍者で困窮した人間もニート差別に含まれる!差別を許さない!

こっちは障害で苦しんでいるのに、ビックローブの社員の個人情報も知っているのに

一体おまえらは!どういうつもりだ!!!

差別しているビックローブの社員の住所はコチラ

シティタワー品川
〒108-0075 東京都港区港南4丁目2−7

NEC ビックローブ社員 的場 千恵子



調布ダイヤモンドマンション〒182-0034 東京都調布市下石原3丁目57−11

NEC ビッグローブ社員 今井清光

407 :
BIGLOBE光電話オプション付きで使ってるが
遅いんだよクソ野郎、ipv6にするから客idとアクセスキー教えろとwebで連絡
速度改善しなかったら解約するって書いたら
1年間500円引きのクーポンが届いた
どうやら遅いという自覚はあるようだ

408 :
So-netで契約して割引期間が全然違った
ここじゃ今んところそんなトラブルにゃ会わずにすんでる

409 :
ipv6にするwwwww

410 :
プロトコル規制だらけのIPv6オプションよりも
独自規制がないと想像するv6プラスに繋ぎたい(/_・、)

411 :
>>410
v6オプション申し込んで、v4、v6両方有効にするだけだよ
(優先順位はv6を上にする)

412 :
>>411
IPv6オプションのことを言ってるなら v6プラスにはならないし、
フレッツ・v6オプションのことを言ってるなら、それだけではインターネットには繋がらない。

413 :
>>412
ipv6プラスじゃないが
全てのサイトが見れて、速度が10倍になれば実質問題ないじゃん
固定IPでも使うのか?

414 :
釣りなのか?

415 :
ポート解放してもバッファローのウェブアクセス繋がらない

416 :
ここのIPv6オプションって申し込んでから1時間くらいで切り替わるのか
前のプロバは翌日のお昼前にならんと変わらなかったのに早いな

417 :
ipv6オプション手続きして書類も送られてきて、BIGLOBEのページではipv6って右上にオレンジ色で出るんだが確認くんで見たらipv4って表示されるってことはipv6ではないって事? 分からんなりにやってはみたが

418 :
>>2にある判定してみたら?
9と10がOKならIPv6オプション出来てるって事だったはず

419 :
>>418
10はOK出るけど9がタイムアウトになるのはどうなんだろ? 

420 :
>>419
9はHGWで使ってる場合だから、別途ルーター使ってIPv6やっとらん?
IPみる限りflh2からのになってるから適用されとるで

421 :
>>420
思ったより速く無いもので、NECのルーター使ってます!
適用されてるんですね!自分に知識無いので困るがとりあえず安心。ありがとうございます!

422 :
IPv6オプションでip共有者の規制に巻き込むのやめてくれage

423 :
IPV6だとオンラインゲーム出来ないって本当?

424 :
>>423
本当です
オンラインゲームは全てIPv4で通信しています

425 :
自分がサーバーになるようなタイプのゲームじゃなきゃ関係ないよ。
殆どのゲームは動く。

426 :
>>424
となると、現状どのプランを選ぶべきでしょうか?

427 :
>>426
信じるなよw
IPV6「だけ」しか使えないなら確かに無理だけど、普通にIPV4でも通信するから。
ただ相手から接続してくるようなケースは、IPが共有なのでダメなだけ。
ポートを開けなきゃいけないようなゲーム以外は動くし、今時の殆どのオンラインゲームはポートを開けない。

428 :
>>427
ありゃま。自分は古いネトゲや月10G程度のトレントもするので難しいですよね…
ADSL解約しちゃったし、どうしよう。

429 :
トレントとかプロトコル規制で平日夜中しか動かんぞ

430 :
>>427
元々IPv6だけの前提だっただろ?
IPv6オプションじゃないんだよ

431 :
>>429
ビッグローブの光全般がその規制なのですか?
少量なので夜中だけ可能でも有難いですが。
>>430
v6オプション契約ならポート解放必須ネトゲは可能でしょうか?

432 :
>>431
> v6オプション契約ならポート解放必須ネトゲは可能でしょうか?

自分に割り当てられたポート番号でまかなえるネトゲなら可能だよ

433 :
>>432
ありがとうございます。
残るトレント問題も時間帯選べば出来そうなので価格の安いここにしようかと思います。
ADSLから15年ぶりの乗り換えなので知らない規格ばかりの無知ですいません。
助かりました。

434 :
IPv6オプションでだけど、自分はトレントも速度出て問題ないけどな
Ubuntuとか落とすのにしか使わんけど
同じIPで使いまくってる人いなければ快適じゃないかな

435 :
ビックローブにヘビーユーザーと違うIPにして欲しいとお願いしてみるか。

436 :
>>434
ポート解放は大丈夫ですか?

437 :
>>436
v6プラスと一緒で開放可能範囲決まってるけど、その範囲なら余裕で開放可能

438 :
>>437
ならそれにしようかな。
オプションライトの方が融通効くかなとも思うけど。

439 :
光コラボの中でビッグローブが日本最強とかんがえても大丈夫ですか?

440 :
はい

441 :
トレント等、p2p規制がキツイとの話はありますか?

442 :
IPv6オプションなら契約してみないとわからん
同じIPにヘビーな使い方してる人いたら絶望的らしい

443 :
>>442
その同じIPとは最大何人が一緒にされますか?

444 :
IPv6オプションは規制かけるならポートごとにかけろ

445 :
>>443
v6と一緒なら250人位と共有だか
今のところIDありスレでかぶった経験ないからそれより少ないんかもね

446 :
10年以上biglobeだったけど、あまりにも夜遅すぎるから今月乗り換えるわ。
不満しか無かったけど今までありがとう。

447 :
v6プラスから書き込みテスツ

なんか今日biglobeからテレマきてたけど外出中で出れんかったわ

448 :
>>447
それはv6プラスじゃないぞ。

449 :
>>448
グラブルやるためにv4で繋いでたの忘れてた(テヘペロ

450 :
連投すまん
v6プラスじゃなくてv6オプションだった

451 :
>>450
「IPv6オプション」な

452 :
----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/02/04 21:50:18
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 8.08Mbps (1.01MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 124.56Mbps (15.57MB/sec)
推定転送速度: 124.56Mbps (15.57MB/sec)

なんじゃこりゃ

453 :
今、フレッツ光マンションタイプでプロバイダはbiglobe

引っ越しを機に見直してるのだが、
1. フレッツ光+biglobe
2. Biglobe 光
3. auひかり(Biglobe)
のどれがいいの?

引っ越し先のマンションはどれも対応してることは確認済み

454 :
個人的には3→1→2の順番かな
2はメリット少なそうなイメージ
次の引っ越しまでの期間が短いなら3よりも1が良いかも

455 :
WEBメールやスロットdeポン!のときにログイン必要だよね。
そのログインが、昨日までできていたのに、今日できなくなった。
何度も、ID、パスワード入力し直してるけど、ログインできない。
どんな、理由が考えられるかな?

456 :
ちなみに、エラーメッセージは、ユーザID(メールアドレス)またはBIGLOBEパスワードが正しくありません。

457 :
>>455
ユーザーIDまたはパスワードが間違っている

458 :
>>455
あれこれ悩むのであればいっそここからいろいろ変更手続き取ってみるとかした方が早いかも
ユーザID・パスワードを忘れた
https://support.biglobe.ne.jp/jimu/idpw/index.html#a_pwwasure

459 :
vrで大容量ファイルダウンロードしてるんだが、規制かかってるのか遅くなる。
いまの、どうかストリーミング時代で、速度制限は逆行してないか?

460 :
>>458
 ありがとう。
 パスワード再設定し直して、うまく行ったよ。
 でも、パスワードなんてここ最近変更してないし、誰か第三者が変更したってこと?
 でも、メーラー(アウトルック)では、メール受信できてたし、ちょっと気持ち悪いね。

>>457
 上にも書いてるように、何度も入力やり直してるんだって。

461 :
だからそれが間違ってるんだって

462 :
メール用パスと会員ログイン用パス間違えてたんでしょ
biglobeは二種類あるからね

463 :
メールとログインは同じパス
ルーター設定だけ接続パス

464 :
Capslookがオンになってたとかじゃない?

465 :
高速接続サービス「NAT64/DNS64」モニターご応募のみなさま

古いメーラーだとメールの送受信できなくなるから要注意

466 :
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html
ここにアクセスしたとき、
Connected via IPv6と表示されます。
これって、
IPv6オプションに申し込み完了していて、
開通しているということでしょうか?

知人宅に来て遅いことに相談受けて調べてます。
光で下り10Mbps、上り130Mbps程度です。
ルーターはRT-500KIで
PPPは緑色点灯してます。

467 :
>>466
それはIPv6での接続状況を表示しているだけなので、
IPv6オプションの契約状況とは全く関係ありません

468 :
>>467
早速ありがとうございます。
申し込みをしないと切り替わらないんですね。
確認してみます。

469 :
ビジネス用のプランに変更すると、帯域制限とか甘くなるんかな?
効果があるんなら変えてみたい。

470 :
今、イー・アクセスのADSL使ってますが、au光にしたら地域表示の出る板でどう表示されますか?
今は@埼玉で(東日本)です 埼玉と表示されなければどこでもいいですが…。

471 :
翔んで埼玉

472 :
ビッグローブ光の新規加入を検討中です
フレッツ光の公式サイトだと
フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ ミニ
ってプランになります。

ひかり電話の加入なしでビッグローブ光に加入し、
PR-500KIに無線LANカードの組み合わせを
レンタルしてもらうことは出来るのでしょうか?

473 :
戸建でドコモ光・ビッグローブipv6オプションで接続してますが、ipv4アドレスが他のユーザーと重複することはありますか?
ipv4アドレスで検索すると全く見覚えのない人の書き込みがありました

474 :
IPv6オプションはv6プラスと同じだから複数人とIPv4アドレスは共有だよ
何人と共有かは知らんけどv6プラスよりは少ない気がする

475 :
BIGLOBEが何故クソ!!なのか、一例。

最新のWindows 10でもなく、今も人気の7でもなく、何と8で説明している。

BIGLOBE=クソの中のクソもしくは寄生虫。

然も、最後は、MSへ丸投げ!

契約の時に嘘も吐かれた。←

本当にいい加減だ。

476 :
札幌の人いない?
夕方6時から深夜1時くらいまで重過ぎてどうにもらん
スマホなら家の中にいるのにwifi接続切らないとまともに接続できないとこもある

477 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/02/21 04:56:47
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 118.46Kbps (14.74KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 473.74Kbps (59KB/sec)
推定転送速度: 473.74Kbps (59KB/sec)

牛かよ

478 :
土日は全く使い物にならんな
PS4タイトルのDL版ダウンロード時間が8時間ておい

479 :
>>472
BIGLOBE光に「新規加入」(転用ではなく新規)でわざわざ「PR-500KI」
と具体的なHGWと無線LANカードを指定するのかよくわからんが、
その機器自体はNTT東西が提供しているので
「NTTに聞け」 が正解でスレ違い

480 :
この時間はピトる

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/02/28 22:30:01
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 376.29Kbps (46.68KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 639.2Kbps (79.33KB/sec)
推定転送速度: 639.2Kbps (79.33KB/sec)

481 :
スマホをOCNに乗り換えたから光も乗り換えようと思って解約の電話したら1年間月2千円引きできますと言われた

ふざけんな

もう既にOCNに契約しちまったよ
OCNも開通するまで解約しなくて良いよと言われたけどそういう事か

開通したら2万円貰えてスマホ3台契約で月600円割引されるから大して変わらんが、解約するなら割引案内とかあこぎな商売やな

482 :
>>481
男は黙ってOCN

483 :
フレッツ 光ネクスト ギガラインタイプ(1000Mbps)/IPv6オプション/使用機材:HGW(RT-S300HI)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/03/19 22:58:04
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 181.28Mbps (22.66MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 179.31Mbps (22.41MB/sec)
推定転送速度: 181.28Mbps (22.66MB/sec)

484 :
えーっと請求元がauになるって?

485 :
ハガキ来た

486 :
biglobeフォン終了のお知らせが来た。
家の電話がNTTのボイスワープを使っているから、FAXを050の番号にしていたので、これからどうするか悩む。

487 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/03/24 21:49:27
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 130.75Kbps (16.19KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 105.26Kbps (13.12KB/sec)
推定転送速度: 130.75Kbps (16.19KB/sec)


逆に凄い

488 :
>>478
ここ1-2年の大手ISPの光回線なのにADSL・ISDN時代の速度へと退化したフレッツ系回線の速度低下の原因は、トラフィックの見通し計画の限界をを遥かに突破した利用者激増と、PPPoE網終端装置の輻輳が原因です。

これは明らかにNTT東西のNGNのコスト削減を優先した杜撰な設計と甘すぎるトラフィックの見通し計画が招いたものです
NTT東西は網終端装置の帯域が1ユーザ辺り最低100kbpsになるのに、間違っていると全く感じてないんだから話になりません。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000478907.pdf

さんざん言われてますが、PPPoE網終端装置で回線が詰まって渋滞する現状を全く改善しようとしないで渋滞したまま放置プレイを続けるNTT東西の怠慢が一番悪いので、ISPにいくら苦情をぶつけてもどうにもできません。


この現実に不満な人は一刻も早くNTT東西のフレッツ回線から去るべきです。J:COM、iTSCOM、Tokai Communications、KCN、ベイコムなどのCATV系光回線、
au光・eo光・コミュファ光・BBIQなどの電力系光回線、UCOM光などのマンション限定光回線、So-netがやってるNUROへの切替えをお勧めします。
今のBIGLOBEはKDDI系なので、南関東でKDDIのau光回線を使うならばネット環境が劇的に改善される可能性が高くなります
切り替えができない田舎は諦めて高速な光回線が契約できるエリアへの引越しを検討してください。

フレッツでipv4のままで大手ispと言うのは概ね自爆パターンです。(特に政令指定都市がある都道府県だと・・・)
ドコモ光、OCN光、So-net光、BIGLOBE光、OCN光のフレッツ転用も回線自体は同じなので釣られないで下さい。
上記の条件でまともに使用するには混雑してないISPをユーザーが調査して切替える必要があります。
このフレッツ系回線の状況は少なくとも数年以上は改善されるどころか動画配信の普及が加速したら年々悪化する一方になるでしょう。最悪の場合はゴールデンタイムは56kモデム時代の速度になるのも覚悟してください

フレッツ系のispは大手を中心にipv6接続サービス(MAP-E=nifty・BIGLOBE、DS-Lite=IIJ系、6rd=ソフトバンク系)を展開しており速度は多少は改善されますが、
ISP毎に対応ルーターが異なる上にルーター設定画面をいじるスキルが要求される場合があります。
さらにIPv4の仕様の都合で利用可能なポート番号、ポート数に制約がある場合があります。

489 :
奈良県民です
eo光6年→KCN3年で乗り換え検討してます
au光、nuroはエリア外でKDDIに確認するとビッグローブをすすめられました

工事費無料でキャッシュバック、光電話付き月4000円ぐらいのコースありませんか

490 :
戸建て、一人暮らし、携帯はドコモ
軽くデイトレしているので1Gあれば十分です

491 :
調べてみましたが、フレッツ光+biglobe 5700円
ひかり電話月500+着信ナンバーディスプレイ1000円

で結局月7200以上になり、KCNより高くなりますので乗り換えやめることにしました

492 :
ひかり電話つき月4000円はここに限らず無理だろうけど
ナンバーディスプレイは400円ですよ

493 :
今時ナンバーディスプレイで金取ってるの?
詐欺みたいな会社だな

494 :
>>493
とってないところってどこよ

495 :
携帯なんかそんなの無いじゃん

496 :
>>495
BIGLOBEもよそも携帯はとってないよ
ひかり電話の話だろ

497 :
>>492
フレッツwithOCNと光電話500円とファクス電話番号プラス100円ででグループ割で4400円くらいかな。マンションだけど

498 :
>>497
それFAXがあったらこの番号からFAXきたよと知らせてくれるだけのサービスじゃね?
ocn ひかり電話のナンバーディスプレイは400円だよ

499 :
>>497
番号を1つ増やしてる。
TEL用は0001でFAXは0002みたいな感じ。
同時に接続はできない。
月100円だけどもうFAXって時代じゃないなw
複合機壊れたらFAX用で使ってた番号解約しよ

500 :
ナンバーディスプレイは入ってない。
あんまり家電かかってこないしな

501 :
うちも
そもそも昔から使ってるディスプレイ一切付いてない電話機だし

502 :
朝のこの時間だと80Mぐらいは出てるが、夜になると8Mも出ないわ
これでネットゲームなんぞやったら敵も味方もワープしまくりでもう無茶苦茶
マジで酷い金返せ

503 :
>>502
MAP-Eしてないとかじゃねぇよな?

504 :
今Bフレッツでプレミアムサービスでipv6に入ってるんだけど、やっぱり速度が遅いから
auひかりに変えようと思うんだけど、幾らかでも改善するんかな?
自宅付近までまだNUROが来ないから、改善するんなら変えようかなって思うんだけど。

505 :
>>504
auひかり使ってるが
19時台でも200Mbpsぐらいは普通に出る。

506 :
>>505
ありがとう。そんなに早いんだ。
けどそれで変えちゃうとBIGLOBEの思うツボになりそうなんだよな。
フレッツの解約手数料も掛かるし。

507 :
>>506
メールアドレスそのまま使いたいってのも
あったから、biglobe→auひかり biglobeにした。
解約月まで待つ方が損はしない。
ピークタイムで800kbpsとかになったので
自分は我慢出来なかった。
その頃、MAP-E対応のルータとか
あんま売られて無かったしな。

508 :
NTT東日本は西日本より遅れて光コラボ事業者変更するかな?

509 :
あれっADSLの方がいいかな

510 :
こことOCNどっちがいいかな

511 :
NTTの1Gマンションで250Mしか出ないんだけど解決策ある?

512 :
>>511
遅いのはNTT側の網終端装置がパンクしてるのが原因だから
現状速くするなら回線を他社に変えるしかない。
というか250Mも出てる時点で恵まれてるでしょ。
自分なんて同じ光でipv6を使ってても平均30M、酷い時は10Mを切ってるし。

513 :
>>512
そうなんだ。マンションだからそうぽんぽん変えられないから我慢するしかないか

514 :
BIGLOBE最悪

515 :
最悪

516 :
BIGLOBEウソつき

517 :
料金未納したら、オペレーターの上席に、未納するって事は、食い逃げと一緒ですよと言われた。まず都合が悪くなると、嘘をつく。

518 :
皆さん、気をつけて下さい。BIGLOBEのやり方に!

519 :
いやいくらなんでも料金未納は食い逃げみたいなもんだろ、貧乏人
馬鹿か?

520 :
「滞納」ではなく「未納」のままバックレたのかw
BIGLOBEのサポートオペレーターも大変だな。。。

521 :
クソみたいな食中毒おこしそうな
料理を出して、高い料金取ってるやつらが
言うことじゃないな。
衛生環境(IPv4)整えろや、カス

522 :
未納かましておいてバックれながら逆切れしてる精神障害者にしか見えねぇw

523 :
まぁ、私は元フレッツで今はauひかりのbiglobeなんで、不満はないけどね。

524 :
yamahaのrtxシリーズででmap-e接続されてる人っています?

525 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/05/03 16:57:53
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 347.92Kbps (43.34KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 116.2Kbps (14.42KB/sec)
推定転送速度: 347.92Kbps (43.34KB/sec)

オンラインゲームで強制切断されます

526 :
最近たまに接続に時間がかかることがある気がする
速度は大丈夫なんだけど

527 :
工事終わって届いたルーターでWi-Fi繋いだらサイトに全然繋がらない
なぜかYouTubeだけは観れる
意味がわからん

528 :
>>527
LANケーブルはLANじゃなくてWANに差し込むんやで

529 :
線繋いだだけでインターネッツできると思ってる奴wwwww

530 :
>>525
どこのクソ回線だよ
ADSLかよ

フレッツ 光ネクストでもMAP-E使ってて
条件良ければこれくらい出るぞ

https://www.speedtest.net/result/8234965552
https://www.speedtest.net/result/8234965552.png

531 :
V6オプション入ってないってオチだろ。入ってなきゃ普通ルータに設定入れるしな

532 :
Wi-Fi接続できてるんだから繋ぎ方は間違ってないと思うんだけど
これ彼女の家で契約状況とか詳しく知らんしまだ一回しかやってないから次行った時またやってみるけど

533 :
フレッツジョイントなら、さすだけだよね。
IPv6のフィルターが高度じゃないのでこわいけど

534 :
昨日聞いたら繋がるようになってたみたい
良かったんだけどYouTubeだけ観れてたのがなぜだかわからん
他のサイト一切仕様不可だったんだけどな

535 :
>>534
YouTubeはIPv6だけの通信でも見れるから

536 :
車のエンジンが掛からないの!のコピペ何か思い出したw

537 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/05/14 22:22:54
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 721.59Kbps (89.52KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 722.02Kbps (90.19KB/sec)
推定転送速度: 722.02Kbps (90.19KB/sec)

あまりにも遅いので計測したら酷いのが出た
toppaかな?

538 :
BL1000HWだったら腹抱えて笑う

539 :
普段はv6で上下300くらい出てるけど
ポート開放の必要に迫られてPPPoEパススルーでv4接続したら10Mくらいしか出なくてわろた
さすがにここまで遅いわけないよなぁ

540 :
v4で1〜2Mbpsくらいしか出ない時間帯もあった
10Mなら速い方とも言えるよ

541 :
現在回線 フレッツ光ネクスト
プロバイダ ビッグローブのip4だからipv6オプションに切り替えたくてサポセンに電話

料金や手続きはこちらじゃ分からないんで担当部署から明日折り返し連絡します

約束の電話来ない

その次の日こちらからまたサポセンに電話して昨日連絡無かった理由を聞いたら「確認します」と待たされてから、こっちから明日電話するとは言ってませんみたいに遠回しに言ってきたから少しキレた。
話しにならないから電話をして来なかった理由と目的のipv6オプションの手続き方法、金額を調べて折り返して欲しいと伝える。そしたら明日連絡しますと言われた。

今日がその日なんだか連絡来ない←今ここ

対応クソ過ぎないか?

542 :
面倒くさい客はさっさと切り捨てて(キレさせて)他に乗り換えさせるためだよ

543 :
サポセンやってる21時までに電話来なかったwww
ブチギレ案件だな^ ^

>>542 他どこのプロバイダーがいいの

544 :
手続きなんてウェブから申し込んで終わりだろ
何を聞くことがあるんだ

545 :
東京熱 オーケストラバージョン まじでか
ttps://www.youtube.com/watch?v=SQn6zYIsYBM

546 :
2chに書き込みできて
ウェブで申込みできんとか
クレーマー要件そろってるで

547 :
彼氏をグサグサやったメンヘラ高岡容疑者、被害者の側で生足で座り込む姿の画像が出回る ★2 [192973851]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1558739947/

撮影者

https://i.imgur.com/3tgnl4Y.jpg
https://i.imgur.com/2alChNn.jpg

、、

548 :
格安スマホでファーウェイを数機種揃えてるけど、どうするんだろう

549 :
あおいれな、小倉由菜、明海こう、八尋麻衣
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv319841701

550 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/06/07 01:56:50
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 187.06Mbps (23.37MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 307.56Mbps (38.43MB/sec)
推定転送速度: 307.56Mbps (38.43MB/sec)

551 :
大人気筋トレ系YouTuberぷろたん
https://i.imgur.com/5Lkoktj.jpg

552 :
秋田県、茨城県、栃木県、富山県、奈良県、和歌山県、山口県、徳島県、香川県、高知県、佐賀県、大分県、宮崎県、沖縄県にてフレッツ緊急メンテナンスのお知らせ
分類ブロードバンド
開始日時2019年06月09日 02時00分
終了日時2019年06月09日 06時00分

急に光ネクスト死んだと思ったらこれか

553 :
「NAT64/DNS64」先行予約キャンペーン 先着10,000名Gポイント200G進呈
ってメールが来てたんだけどこれってどうなの

https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/nat64.html

今はv6オプションライト使ってて
ダイナミックDNSでIPv4の自宅サーバ立ててるんだけど
NAT64/DNS64にして使えなくなることはないのかな

554 :
不安なことには手を出さないこと

555 :
もう既にオプションライト使ってるうちはとっとと申し込んだ方が得か

556 :
BIGLOBEのNAT64/DNS64去年と今年の2回モニター参加して自分は問題出なかったから今回申し込んだけど
一部の人でトラブルあったみたい

557 :
PPPoE MAP-Eとも併用可なんだな
ポイント貰わないと損じゃね?

558 :
PPPoE併用なら問題起きることないんじゃないかと思ったけど、
マッチングサーバー的なやつにPPPoEと違うIPv4アドレスが見えて困るみたいなパターンがあるか

559 :
>「NAT64/DNS64」を利用することにより得た情報等(コンピュータプログラムまたは提携サービスによるものを含みます。)について、その完全性、正確性、有用性その他何ら保証しません。

この一文が何気に怖いから結局キャンペーンの申込みやめたわ

560 :
biglobe+au光申し込むの一番オトクなのはどうやるのがいいのかご指南くださいm(_ _)m

561 :
https://i.imgur.com/cvfVpW9.jpg
https://i.imgur.com/2rYAM4p.jpg
https://i.imgur.com/VvCfR45.jpg
https://i.imgur.com/Kb18OhX.jpg

562 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/06/17 10:30:09
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 94.11Kbps (11.65KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 187.1Kbps (23.18KB/sec)
推定転送速度: 187.1Kbps (23.18KB/sec)


平日午前でこれってどういうこと?
たまの休みにマルチプレイも出来んわ

563 :
https://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/b/b/bb6e1767.gif
https://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/5/e/5ed18bac.gif
https://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/b/0/b02bcfa1.gif

564 :
>>562
ブイシックス使いなさいよ

565 :
>>562
どこのクソ回線だよ、ADSLかよ
フレッツ 光ネクストでもIPv6オプションだったら
「瞬間最大風速」だけど、運と条件良ければこれくらい出るぞ

https://www.speedtest.net/result/8234965552
https://www.speedtest.net/result/8234965552.png

平時でも良くてこれくらい
https://www.speedtest.net/result/8344378469
https://www.speedtest.net/result/8344378469.png


------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/06/18 00:34:15
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 133.94Mbps (16.73MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 231.50Mbps (28.94MB/sec)
推定転送速度: 231.50Mbps (28.94MB/sec)

566 :
カリビアン
「りゅうのヌルヌルを召し上がれ 江波りゅう」

粗チン男優、桜木駿が出演です。ご注意ください。



567 :
>>564-565
v6にするといくつかのオンラインゲームが出来なくなるんですよ
PS4ですら公式には対応してない

568 :
ジャニー爺さんそろそろご臨終なんかな

https://pbs.twimg.com/media/D9Vgs1CWkAA4Kwk.jpg

569 :
ルーター買い足してv6ド安定定期?

570 :
鷲見に敵うと思うなよ!

https://i.imgur.com/g9ws28E.jpg

見ろ!この太もも!バックからぶち込みたくなるだろ?

571 :
>>567
だったらBIGLOBEなんて使ってる場合じゃないよ

572 :
みなさん、はじめまして。私は27才のY子といいます。
先月主人の兄にRされました。
それ以来、義兄の性処理道具にされています。
義兄は私を妊娠させるつもりです。
今度、私の種付けショーと種付けパーティーをします。
みなさんの参加をお待ちしてます。

※Y子は俺の弟の嫁さんだったが、今じゃ命令すれば上のような書き込みもする(笑)
Y子は小柄だが胸がデカイ。乳首が感じるらしくオRしながら
乳首を噛んでやるとギュウギュウオRを締めつけてくる。
何とかして弟よりも先にY子を孕ませたいので、今回協力してくれるヤツを募集!
条件 血液型がB型(弟がBでY子もBだからこれが絶対条件)
年齢 下は中学生(笑)から上は35くらいまで(俺は36)
東京都内の俺のマンションに来れる
筋肉質でガッチリしている(これはY子の希望)
以上の条件を満たしているヤツいたらメールくれ! 一緒にY子に種付けしようぜ!

573 :
>>567
auひかりにしろよ
auひかり+BIGLOBEはガチ速いからゲーマーの人はおすすめだよ。

理由は4つ

auひかりは独自回線のため混雑しにくい
auひかりのプロバイダは全てIPv6デュアルスタックに対応
世界最速5Gbps・10Gbpsプランが利用できる(ただし対応エリアに注意)
最新の高性能ホームゲートウェイが使える!

https://join.biglobe.ne.jp/ftth/one/
https://www.au.com/cmp/hikari_kousoku/

574 :
auの回線は大家に嫌がられる

575 :
つまりこういうこと

https://livedoor.blogimg.jp/murinandainoore-lttpiqxb/imgs/2/7/27fb9528.jpg

576 :
音声通話オプション700円って高くない?

577 :
スクエニさん、ウィッチャー3開発元に喧嘩を売られてしまう・・・ 「サイバーパンク2077を分割して販売するようなことはしない」  [947987516]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1561107541/

578 :
コメントのしようがありましぇーーん
https://i.imgur.com/38mKWgx.gif

コメントのしようがありましぇーん
https://i.imgur.com/fpRbdmv.gif

579 :
俺もうビッグローブ17年は利用してるのにまだランクプラチナかよ
ダイヤモンドってなんねんやれっつうんだよ

580 :
>>579
年数だけじゃなくて他の接続サービス(スマホ等)もやらなきゃダイヤは行けんぞ

581 :
マジかよ腹立つなー

582 :
ちょっと質問したいです
BIGLOBE光auひかりホームsで契約したんですね
公式には「BIGLOBE光auひかりは、KDDI株式会社の光ファイバー回線を使用したサービスです。」と明記されいるんです
でもホームsってNTTのフレッツ光回線使ってるってことですよね
最近気付いて愕然としました
フレッツ光は遅いからauひかりとかいいよと薦められて契約したのに実はフレッツ光を使っていたとは
実際クソ遅いです
これ違約金無しにやめることとかできないでしょうか
ずっとギガ得なので普通にいけば更新は3年後なのですが

583 :
>>582
>公式には「BIGLOBE光auひかりは、KDDI株式会社の光ファイバー回線を使用したサービスです。」と明記されいるんです
>でもホームsってNTTのフレッツ光回線使ってるってことですよね
>最近気付いて愕然としました
>フレッツ光は遅いからauひかりとかいいよと薦められて契約したのに実はフレッツ光を使っていたとは
>実際クソ遅いです

auひかり ホームで使う光回線は3種類ある
「自社網(KDDI自前の光ファイバー)」
「NTT東日本のダークファイバ」「NTT西日本のダークファイバ」を地域によって使い分けています。

しかし、auひかり ホーム(S)はフレッツ光(光コラボ)と同じ回線ではありません。
NTT東西から未使用の光ファイバーを借りて利用するので、auひかりユーザーのみで独占利用します。
名前は違いますが、フレッツ光回線とは別です。

>これ違約金無しにやめることとかできないでしょうか
>ずっとギガ得なので普通にいけば更新は3年後なのですが

auひかりの解約金は正直言って他の光回線よりも高い。
情弱乙

584 :
都内のあるお店に足湯があって
2019/6/21 09:07

良い感じでお話しされているお二人がいらっしゃいました!
ふつうに、ごはんを食べる部屋の横に、なぜか足湯があったのです!!
写真
http://iup.2ch-library.com/i/i1998520-1561288765.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1998521-1561289196.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1998522-1561289243.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1998523-1561289279.jpg

https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/8419401.html
茂木健一郎・山本太郎・鳩山由紀夫

585 :
> NAT64/DNS64適用について
>
> 適用日:2019年6月26日
> 利用料金:無料
>
> 順次、NAT64/DNS64の登録をさせていただきます。お客さまの設定は不要です。

今職場だけど自宅サーバには繋がっている模様
昨日とIPv4アドレスは変わっていない模様
どうすればNAT64/DNS64に切り替わったか確認できるんだろ?
前にbiglobeにあった確認用のページはなくなってるし

586 :
>>585
NAT64/DNS64 が適用されたって、元々の IPv4 は切断されるわけじゃないしアドレスも変わらない。

その回線から、IPoE の DNS サーバーを使って、どこか IPv4 専用のホスト名の AAAA レコードを引いたときに IPv6 アドレスが返ってきたなら NAT64/DNS64 が適用されてるだろう。
そのアドレスに対して IPv6 で接続すると、接続された側からは IPv4 で接続が来たように見える。(そのアクセス元の IPv4 アドレスのホスト名は、前のときは flh3 で始まるものだった。今回も同じかどうかは知らない。)

ブラウザから判定ページにアクセスするような方法だと、そのときのそのアクセスが NAT64/DNS64 側を通ってるかどうかの確認は可能だけども、
回線に適用されてるかどうかの確実な判定ができるわけではできない。(A レコードと AAAA レコード両方ある場合、AAAA レコードの方を優先する場合が多いだろうけども、確実にそうだとは言えないから。)

そのときのそのアクセスが NAT64/DNS64 側を通ってるかどうかの確認で良ければ、確認くんとかでホスト名がたとえば flh3 とか、従来と違うのになってたらたぶん NAT64/DNS64 なのでは?

587 :
>>586
NAT64/DNS64に変わってました!速くなった!

ところでIPv6に対応してないサイトをDNS64で名前を解決すると

$ dig www.2ch.sc aaaa
www.2ch.sc. 300 IN AAAA 2001:260:306:b::6812:e996
$ dig www.yahoo.co.jp aaaa
www.yahoo.co.jp. 276 IN CNAME edge12.g.yimg.jp.
edge12.g.yimg.jp. 3 IN AAAA 2001:260:306:b::b74f:fafb

となり,プレフィックスに2001:260:306:b::がついているように見えます

https://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No64/0800.html

によるとDNS64ではプレフィックスは64:ff9b::なようなのですがなぜの嵐……

588 :
エグい

https://i.imgur.com/ICoGFTU.jpg
https://i.imgur.com/UBUehYg.jpg
https://i.imgur.com/5sLJxUU.jpg

589 :
>>587
「Well-knownアドレス以外の/96のprefixを変換アドレスとして使用することも可能です。」って書いてある。

BIGLOBE は、Well-Known Prefix を使うのじゃなく、自分に割り当てられてるアドレス空間の一部を使うことを選んだんだろう。理由は知らんけど。

590 :
NAT64/DNS64でIPv4が共用になるのってどういう仕組みだからこうなるの?

591 :
BIGLOBEのイーアクセスだけどADSL終了につき良き移転先を伺いに来た 光でイイのはどこですか?

592 :
945 元小学校教員の臨床心理士『西村』!id:ignore ◆uIU6J7Th0Y 2019/06/27(木) 08:21:08.84 ID:jibbh+GH
https://video.twimg.com/ext_tw_video/761569665273491457/pu/vid/720x1280/sSoH-uaNUyOxIpLx.mp4

593 :
ビックローブの先輩方にご質問なんですが

ルーターでipv6オプションを使う場合、オンラインゲーム等でPS4等で遊ぶ予定ですが、ライトとそうでない普通のIPV6オプションはどちらがオススメですか?

イマイチ調べてみましたがどっちでも変わらなさそうなきがしたので…

またプレステのみパススルーでIPV4につなげる場合にもプラスとそうでない場合は差があるのでしょうか?

594 :
NTT東/西日本の「ひかり電話ルータ/ホームゲートウェイ」に脆弱性 - PC Watch
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1192904.html

HGWのファームウェアが古いままのユーザは更新すべし

595 :
>>593
今はv6オプションしか申し込めないのでは?

596 :
>>595
ビックローブ見ると申し込みがipv6オプションとオプションライトの二つの申し込みあったので…

PS4だけ必要あればIPPOEで繋ごうかとおもってたのですが差があるのかなと思ってご質問させていただきました。

今は普通のオプションしか申し込みできないんですかね?

597 :
あーゴメン、プラスと勘違いしてた(汁

598 :
>>596
オプションライトはIPv6だけIPoEだからIPv6対応サイト以外にはあまり意味ない
市販ルーターの一部ではオプションライトでもIPv6オプションと同じように使える
IPv6オプションでもここはPPPoEと併用可能だから、必要があればPS4のネットワーク設定にPPPoE設定して個別に使うのもいいんじゃね

599 :
>>598
ありがとうございます!

ふつうのオプションでもPPPOEいけるならオプションにしたいと思います!

皆さんお返事ありがとうございました!

600 :
ぽまいらへ

https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/fJ8N/nm/fJ8NHp2sD2y2nvl_0XZ4ez2GYlk3fzpMzUvBSDchN6w.jpg

601 :
NAT64/DNS64にしたら指定のポートをルーター開けても未開放にされる
よく分からん

602 :
>>601
アクセス元に対してチェックするようなところで調べても、
そこにはトランスレータ経由でアクセスしてるわけなんでうまくいかない
対象のIPアドレスを指定できるところでPPPoEかMAP-EのIPアドレスに向けてやるべき

603 :
あー、じゃあ指定のポート開いてるかをチェックするようなソフトやページだと
共有IPの方にポートチェック見に行くから、開いてない判定されるのか
これはもうルーター云々じゃなくて、NAT64/DNS64無効化するしか解決策ないかあ

604 :
>>603
「指定のポート開いてるかをチェックするようなソフトやページだと
共有IPの方にポートチェック見に行く」わけではない。

そのようなソフトやページへのアクセス時に、NAT64/DNS64 側でなく PPPoE や MAP-E 側を使えばいい。
たとえば端末側で IPv6 を無効にするとか、DNS サーバーを IPoE のでなく別のを使うとか。

605 :
どうもよく分からないんだけど、今現在ビッグローブ光を使ってて、タイプ名が「ファミリー(NTT東)」になってるんだけど
今ってフレッツにギガとかなんとか1Gbps出るサービスがある訳でしょう?
ビッグローブ光の速度はフレッツのがそのまま適用されるという事は、タイプがファミリーだと下り100Mbpsだと思うんだけど
このタイプを高速の物に変更とかは出来ないの? サイトのどこを見ても、まとめてビッグローブ光としか説明されてないからどうも分からん

606 :
>>605
マイページから各種設定手続きっての行くと契約コース変更とかあるよ

607 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/06/29 22:28:31
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 63.96Mbps (7.99MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 30.80Mbps (3.85MB/sec)
推定転送速度: 63.96Mbps (7.99MB/sec)

NAT64/DNS64でスピードテストしてみた
まあこんなもんか

608 :
うなちゃんまんやん


唐沢寿明:“弟分”NEWS増田のコメントに愛のダメ出し?
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/06/29/20190629dog00m200059000c/001_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/06/29/20190629dog00m200059000c/003_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/06/29/20190629dog00m200059000c/008_size6.jpg

609 :
エンジョイ勢

https://i.imgur.com/Cyj91QU.gif

610 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/07/01 19:58:40
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.02Mbps (127.35KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.13Mbps (141.52KB/sec)
推定転送速度: 1.13Mbps (141.52KB/sec)

611 :
【テニス】大坂なおみ、ウィンブルドン初戦敗退!! 世界2位の大坂が39位プチンセワにストレート負け
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1561997229/

612 :
NAT64/DNS64ってどういうものなの?

613 :
今日のベストプレー
https://i.imgur.com/B1O77pO.gif

614 :
Ryzen 9 3900x
https://www.%61mazon.com/dp/B07SXMZLP9
Ryzen 7 3800x
https://www.%61mazon.com/dp/B07SXMZLPJ
Ryzen 7 3700x
https://www.%61mazon.com/dp/B07SXMZLPK
Ryzen 5 3600x
https://www.%61mazon.com/dp/B07SQBFN2D
Ryzen 5 3600
https://www.%61mazon.com/dp/B07STGGQ18
Ryzen 3 3200G
https://www.%61mazon.com/dp/B07STGHZK8


          奇蹟のカーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ

615 :
新しくルーター買って繋いだら、何もしなくてもネットに接続出来たんだけど
今はもう昔みたいにログインIDとかパスとか設定しなくてもいいの?

616 :
>>615
HGWでやってるよ。ルータはV6設定になってる?

617 :
>>616
終端装置からルーター直繋ぎでHGWは無い
動作モードIPv6オプションになってる

618 :
>>617
終端装置=HGWでは?、そこに接続の設定あるよ

619 :
>>618
HGWってひかり電話使いたい人向けのルーターでしょ?
うちのはただの回線終端装置だから接続設定とかは無い
調べたらIDパスが必要になるのはPPPoE接続だけで、原理は分からないけどv6とかだと何もしなくていいのね

620 :
https://i.imgur.com/YGlT1Qo.jpg

そうさ〜100%ユウキ〜


Xady (Lip)@ItsXady
元中の子の高校の担任が普通に数学の先生してたらしいんだけど元Av男優ってことがバレて仕事辞めてんのガチで笑う
7月5日 14:29
いいね:3,299
リツイート:807
https://i.imgur.com/0Bcyih2.jpg
https://i.imgur.com/l4IRxjC.jpg

621 :
>>619
192.168.1.1とかでアクセスできないの?終端装置に。LANの口は1つだけ?

622 :
光回線終端装置=ONU
HGWとは別物

623 :
国内価格
Ryzen 9 3900X  59,800円
Ryzen 7 3800X  46,980円
Ryzen 7 3700X  39,800円
Ryzen 5 3600X  29,800円
Ryzen 5 3600   23,980円
Ryzen 5 3400G  18,800円
Ryzen 3 3200G  11,800円
Ryzen 9 3950X   不明   9月
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1194541.html

624 :
2014年
https://i.imgur.com/7WzVGwn.png
2015年
https://i.imgur.com/xcWyNJU.jpg

2019年
https://i.imgur.com/3OkKexb.jpg
https://i.imgur.com/cuYrJrx.jpg

625 :
転入でキャッシュバック25000円、3年しばり

626 :
今日からメロンポイントをススコインで購入できます
なので
少年隊「刑事、メロン」聞こうな

「Catch me if you can ?」の「刑事、プリオ」です

分かったら
少年隊の「刑事、メロン」聞こうな

627 :
ビッグローブって使い過ぎても速度制限されないの?

628 :
死体蹴り Microsoft「Intelとの提携を終了、l全製品AMDへの切り替えを決定した」 インテルユーザ顔面蒼白でOSをアンインストールする [169920436]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1562646798/

629 :
ipv6用の接続IDとパスワードはどこで確認できんの?

630 :
この時間で1Mしか出ない
夏休みだからかなあ

631 :
ipv6オプションに対応してるルーター買ったらIDとかパスとか何の設定も無くいきなりネットに繋がった
ビックリした

632 :
最近デートしたとき、「今春から社会人になるんだし、もう避妊は卒業しよう」って、真面目な顔で彼に言われました。
付き合って4年になるけど、生理が不規則だったので一度も中出しさせたことはありません。
 姉が高校生のとき中絶して親を泣かせたので、恐怖心もあって妊娠にはナーバスになっていたんです。
 当然、これからも避妊は必ずしようと思っていたけど、先日「出来ちゃった婚でもいい」と言われて…。
 これは間違いなく私へのプロポーズ。あまりの感激で大泣きしちゃったほどです。
このとき、中で射精されたらどんな感じなんだろうってすぐに想像し、
「じゃあ、早くして。私、来年に赤ちゃん産みたいから」とおねだりしました。
「そうだね。早く子どもを作ったほうが老後も楽だしな。じゃあ、イクぞ!」
さっそくお互い下着を脱いで素っ裸になり、ギュッと抱き合いました。

633 :
【悲報】吉本が反論「宮迫の言ってることはすべて事実と違う。一つ一つ説明できる」 [593285311]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1563624382/

634 :
入江が吉本と提携して起業する

吉本を通じて反社と付き合い入江が儲ける

会社が軌道に乗ってきたところで入江が反社との付き合いを断とうとする

反社が入江の不義理な行為に怒り週刊誌へリークする報復

吉本、反社との関係性が明らかになることを恐れて入江を契約解除し押し込める

宮迫と亮へも余計な事を言わないように圧力をかける

吉本と無関係になった二人に暴露される

635 :
【宮迫&亮 会見】たけし「芸人は猿回しの猿、猿回しが謝るべき」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1563630351/

【闇会見】宮迫博之、吉本興業・岡本社長の隠蔽指示・脅しを暴露 吉本側の会見も不可避→吉本「精査する」★11
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1563629789/

636 :
v6プラス対応ルーターおすすめを教えてください。

637 :
>>636
RTX830

638 :
適当な安物のNECルーターでも対応してるからなんでもいいでしょ

639 :
>>636
>>638
200Mぐらいで満足するなら何でも良い。上狙うならスループットが違うから高いので。どっかに比較記事あったよ。

640 :
>>636
transixから転入。ホームゲートウェイあるならそこでV6オプション対応。無線LANはAPモードにしたから何でもいいかも?IOデータの安いやつで200Mでました。無線LANのAC接続で

641 :
>>636
HGW

642 :
21 元小学校教員の臨床心理士『西村』 ◆uIU6J7Th0Y 2019/08/02(金) 23:08:42.56 ID:/PvnXSdd
https://enbeyond.com/wp-content/uploads/2019/03/%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E5%A4%96%E8%8B%91%E3%81%A6%E3%82%99%E7%81%AB%E4%BA%8B%E3%80%811%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E4%BA%A1.mp4

643 :
NAT64/DNS64の先行予約キャンペーン申し込んで適応案内が来たからルータ再起動して有効化を確認してみたが
繋がらなくなったサイトがチョイチョイあるな…
Firefoxの表示だと[サイトとのTLSハンドシェイクを実行しています...]からの[タイムアウト]って感じで繋がらない
ChromeやEdgeで試してみても同じサイトが繋がらない


GA文庫 https://ga.sbcr.jp
ComicWalker(サイト自体は繋がるが各漫画の閲覧が出来ない) https://comic-walker.com/contents/list/
Twitch https://www.twitch.tv
京都新聞 https://www.kyoto-np.co.jp

NAT64/DNS64にした他の人は上記サイト繋がる?

644 :
>>643
Win8.1 IE11でどこも正常に繋がります

645 :
>>644
確認どうも
Win10のIEを試してみたがやはり繋がらん
Biglobeの「NAT64/DNS64」正常性確認ページで有効化自体は上手くいってるようだし
繋がるサイトにはスムーズに繋がってる
うーむ…よく分からん

646 :
高千穂すず

生年月日:1996年9月25日
出身:神奈川県
身長:172cm
3サイズ:B87(D) W58 H89
趣味・特技:散歩、サーフィン、スケートボード
家族:父、母、妹2人

1996/09/25 誕生
2009/03 小学校卒業(鵠●小学校?)
2011/10/23 第7回 KUGENUMA CUP ロングウィメン ビギナーの部 3位
2012/03 中学校卒業(湘●中学校?)
2012/06/10 第47回全日本サーフィン選手権湘南藤沢支部予選ショートボードガールズクラス 3位
2012/09/24 SUEHIRO CUP ショートレディース 準優勝
2014/01/19 TV出演
2015/03 高校卒業(???) 
2015/12/03 1st イメージビデオ発売
2015/12/07 1st AV発売
2016/01/07 2nd AV発売
2016/02/07 3rd AV発売
2017/03/19 4th AV発売
2017/05/01 5th AV発売
2017/06/07 1st BEST発売
2018/03/19 2nd BEST発売

http://img.mach-shiko.net/images/20170321/01kaikyaku/029.jpg
http://erodera.net/uploads/feed_image/image/3/37384/middle_resize_0.jpg
http://same96.com/erohon/5430572054/4/017.jpg
http://erodera.net/uploads/feed_image/image/3/37386/middle_resize_0.jpg

647 :
仕組み上、いろいろ問題がありそうだねぇ

648 :
>>644
その書き込みはNAT64/DNS64が適用されてなくてIPv4 over IPv6(IPv6オプション?)利用だな。
サイト確認時と2ch書き込み時で設定切り替えてるの?

あと
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/nat64.html
を見ると IPv6オプション(準備中) となってるんだけど、ライトでないオプションの人でNAT64/DNS64が既に適用された人っている?
ひょっとすると準備が終わるまで待たされてるのか?と疑ってるんだけど。

649 :
ライトが未契約のため適用失敗しましたってメール着てたよ
IPV6オプション契約者は先行予約でのNAT64/DNS64の適用対象外となります

とのこと

650 :
>>649
ひでーな。準備中 って書いておいて、適用する順番が回ってきて初めて実は対象外ということが判明するのか。
失敗した後の再申し込みはできるのかな?先行予約は一人1回限りだからもう申し込めない?

ライト未契約は対象外となると、>>644はIPv6オプションライト契約で、HGW以外のIPv6オプション対応ルーターで使ってるのかな?

651 :
準備中って書かれてるって事はまだIPv6オプションの人には提供出来ないって事だしな
とは言え、そもそも準備中なのにIPv6オプションの人が申し込める時点でおかしいんだけど

652 :
ビッグブリッジの死闘といえばこれ

https://www.youtube.com/watch?v=hcaAVzWc2ro

653 :
【動画】ジャップのヤクザ、カジノで白人に刺青を見せつけ喧嘩を売るも瞬殺される。 [587743199]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1564912095/



ダッセェええええwwwwwww

https://www.liveleak.com/view?t=2dEB_1554617482

654 :
【速報】韓国の公正取引委員会、日本企業4社に対し総額92億の課徴金制裁を発表 ざまあw恨むならアベを恨めよwww [338512769]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1564911803/

655 :
http://livedoor.sp.blogimg.jp/tenkoe-companion/imgs/9/b/9b71ff6f.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/tenkoe-companion/imgs/7/c/7c5539d6.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/tenkoe-companion/imgs/c/0/c0d4d40e.jpg

656 :
>>643
自己レス
NAT64/DNS64を適用したら、つながらなくなったページ/サービスがあった場合
BIGLOBEへ報告して対応を待つ
NAT64/DNS64接続トラブルのご連絡
https://entry.sso.biglobe.ne.jp/cgi-bin/n64t_1517/auth.cgi

後は[webブラウザのIPv6を無効化する]または[Windows10のIPv6優先度をIPv4よりも下げる]事で強制的にIPv4環境にすれば繋がったので
対応待ちの間にそれらのサイトを利用したい場合は一時的に設定を変える事で急場はしのげそう

657 :
>>656
■webブラウザさえ使えればいい場合
webブラウザのIPv6を一時的に無効化する
(再起動が不要で切り替えも楽)


Firefox > about:config
network.dns.disableIPv6 [false] → [true]
(IPv4接続になってしまうので後で元に戻すのを忘れずに)

■ゲームや各種アプリなどで個別のIPv6無効化設定が分からない場合
OSのIPv6優先度を一時的に低くする
(OSの再起動が必要だが各種アプリを個別に設定する手間は省ける)


Windows10 version 1903
(Windows10はOSレベルでのIPv6無効化は非推奨なので優先度を弄る)
MS純正のIPv4とIPv6の優先度簡易修正ツール
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/929852/guidance-for-configuring-ipv6-in-windows-for-advanced-users
・プレフィックス ポリシーで IPv6 よりも IPv4 を優先する
(再起動が必要)
(IPv4優先接続になってしまうので後で元に戻すのを忘れずに)
元に戻すには
・プレフィックス ポリシーで IPv4 よりも IPv6 を優先する
(Windows10はこちらが標準設定)
(再起動が必要)

658 :
>>657
恒久的にそれで使うっていうわけではなく、急場しのぎなんだったら
アダプタのプロバティでIPv6をオフにするのでもいいのではっていう気はする。

659 :2019/08/10
昨晩の戦績は4発
4階のミックスでケツ突き出して寝待してたらケツマンに指入れられ、
見るとメタボのおじさん、ケツマンを執拗に舐められて、こっちもおじさんのR舐めてたら
正常位でケツマン挿入
おじさんが懸命に腰を振ってたら、顔に別のメタボのおじさんのRが差し出された
思わずそのおじさんのRを口に含み掘られながらRをしてたら
挿入してるおじさんが中で出すぞといって果てた
Rをケツマンから抜き立ち去るおじさん
Rされてるおじさんが種マンに指を入れてこねくりまわし
指を抜いて僕の口に入れて、おじさんも種マンに挿入した
腰を振ってたらまた別のおじさんのRが僕の顔に来たのでRした
おじさんは早く果てて、また別のおじさんのRが挿入されて
また口元に別のおじさんのRが来て
そのおじさんのRも僕のケツマンに挿入されて果てた
四人に種付けされた後、ケツマンを触ったらグショグショになってた

【MVNO】FREETEL【消費者庁措置命令】SIM17枚目
■■■IPで住所を調べる方法■■■
Lineモバイル
【MVNO】DMM mobile 3枚目
【〓SoftBank】ホワイトBB Part8
■USEN GyaO光■ 26
【元ドイツIPで障害】NURO光 アンチスレ Part1
SORAシム株式会社[無断転載禁止]©2ch.net
@nifty(アット・ニフティ)57【正規スレ】
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★35
--------------------
iPhone 質問スレッド part35
【再エネ/太陽光/風力など】再生可能エネルギー、「太陽光発電」は縮小予測、今後は「風力」が拡大へ[08/15]
浜田省吾 ON THE ROAD Part191 [無断転載禁止](C)2ch.net
【YouTube】杉本佳菜子アンチスレ35【自称元美容部員】
☆この人の行為はどう見る?@冤罪国沢3★
春名風花(はるかぜちゃん)アンチスレ Part10
フリー◎竹内香苗マーケット◎42回目
【屍人荘】今村昌弘 Part2【魔眼の匣】
【ドラマ】<NHK大河いだてん>第27回7・6%!22話連続1桁
【PS4/PS3】ペルソナ5総合 part587【P5/P5R】
沖縄のバスを語ろう ?石嶺(開南経由)
東方旧作キャラ画像スレ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part412
将棋以外の趣味教えて
バラいろダンディ
ひろのり君の自演がドンドン判りやすい方向に退化してる件
BEYOND おーい わすれてないか ビヨンド 
キラッとプリ☆チャン 第71話「歌え えもちゃん! なんとかなるなる!だもん」#3
ひじきのとなかまたち
菊池涼介『軽く付き合えるならお願いします』
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼