TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アカアシクワガタ種群の飼育など
■■■■ ヒョウタンゴミムシ 総合スレ ■■■■
直翅目〜バッタ、キリギリス、コオロギ三匹目
【不明】この虫の名前を教えて! 30【質問】
オオクワガタってどこにいるの?
トラキクス&ヒペリオン専科
【極太】アルキデス【歩きです?】
【高くて】高額昆虫総合スレ【買えない】
宮城県 クワガタ カブトムシ 情報スレ
ωωω 魅惑の添加剤 ωωω

コクワガタの飼育を極めるスレ 21


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
■コクワガタの飼育を極めるスレ 21

学名 : Dorcus rectus
和名 : コクワガタ
分布 : トカラ列島〜北海道・朝鮮半島・極東ロシアなど
体長 : ♂21〜54.4mm、♀19〜32mm
(飼育ギネス : ♂15.5〜56.6mm ♀36.9mm)
活動期間 : およそ5月〜10月

劣悪な環境下でも生存可能なため少し大きな公園に
クヌギの木が2〜3本あれば居る可能性がある。
ドルクス属らしく潜洞性が強く、また大型固体は好戦的。
成虫越冬可能で上手く飼えば3年以上生きることも?

■前スレ
コクワガタの飼育を極めるスレ 19
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1525014263/
コクワガタの飼育を極めるスレ 20
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1536047557/

2 :
8 名前::||‐ 〜 さん[sage] 投稿日:2017/04/21(金) 14:25:54.15 ID:rBwgIV3V
うわぁぁ!スレタイ思いっきり間違ってるやん申し訳ない
コピペしたつもりだったんだけど短いから記憶で手動入力してしまったかも
正式なスレタイは「コクワガタを極めるスレ」です
次スレのかかた修正願います
ほんとすまぬ(´;ω;`)

もう永遠に直されることはない

3 :
なんか知らんが乙

4 :
にゃあ

5 :
今日ダイソーで新しいマット売ってたから買った。くぬぎ伝説と何が違うのかわからん。あとハスクチップもどき

https://i.imgur.com/cGFJSJ4.jpg

https://i.imgur.com/JJQkvxj.jpg

6 :
おぢさん乙

7 :
https://i.imgur.com/lDlp0PJ.jpg
コーナンで買ったんだけど、使ったことある人いる?
食い付きどうかな??

8 :
人からもらったコクワガタの幼虫を去年から飼育してるんだけどここ1ヶ月くらいはケース外からでは姿が確認出来ず、現在のところ羽化してくる様子もない
現在24時間エアコンが27度設定で可動してる部屋に置いてるんだけどこのままこの部屋に置いてて大丈夫かな?
エアコンかかってない他の部屋に移した方がいい?

9 :
>>8
丁度いい温度だと思うよ

10 :
>>10
ありがとう!
ならこのまま出てきてくれるまで様子見るよ!
ってかケースの端とかみたいに見える位置にいてくれたら管理楽なんだが見えないといつまで放置してればいいのかわからんくて迷う…

11 :
>>8
500ccくらいの透明容器にマット詰めておけば幼虫飼育には十分だ。
マットはカラカラに乾燥はさせず、ほんのり湿り気を感じる程度に
加湿しておいた方がいい。

12 :
>>11
今は小さめのプラスチック飼育ケースで飼育してる
マットも最初の時点で握って形崩れないくらいには加水してあるしその後も定期的に霧吹きしてるから多分問題ないと思う

13 :
最近異様にダニが付いてると思ったら、拾った流木が原因かと思う。何度も熱湯ぶっかけたのに、やっぱり内部の内部はどうしようもないのかな。

14 :
コクワ♀って16のゼリー1日数ミリしか減らないよね?

15 :
>>13
しっかり含水させた後にレンジでチンすればよろし

16 :
すべてはコクワから始まる

17 :
コクワの幼虫が現時点では姿が見えないから生きてるかどうかもわかんなくてもし蛹になってたらって思うと掘り返せないんだけどコクワの羽化って遅いとどのくらいの時期になったりすんの?
もし今年羽化しないとなったらマット交換もしないといけないんだろうけどどのくらいまで放置してればいいのかわからん

18 :
軽く振ってみたら

19 :
>>18
ネットで「軽く振って音が鳴らなかったら幼虫or死亡、音が鳴ったら蛹、最初は音が鳴るけどその後は音がしなくなったら成虫」みたいなのは読んで軽く振ってみたんだけどよくわかんなかったんだよね
それにもし蛹になってる状態だとあまり振動とか与えるのよくないとも聞くし怖くてしつこく振ったりは出来んくて…

20 :
これから暑くなりそうだなコクワ達も苦痛だろ

21 :
>>17
卵〜成虫に羽化まで約1年弱を見ておけばよいと思います。
初夏以降であれば羽化した成虫は自力で1ヶ月ほどで出てくるよ。

どうしても幼虫の生死が気になるのであれば、小さめの金属製スプーンで
少しづつ飼育ビンをほじくり返して見るしか無い。

22 :
うちのはたまたま透明飼育ケースの壁側にいてくれたのが嬉しかった
毎日観察出来て幸せ
サナギから大分黒くなってきた、2匹とも動いてるから生きてる様子

23 :
>>21
生死は気になるけどそれ以上に掘り返してダメージ与えてしまうのが怖い…
掘り返してもし蛹の状態になってたら人工蛹室作らないとだめだろうし素人にはちょっと荷が重いし
とりあえず9月中頃まで様子見てそれでも出てこなければ掘り返してみようかと思う
もし死んでたらただの土に水をやり続けることになるけど金かからんし手間も大してかからんからね…

24 :
うちのは先週初めてメスが上がってきたな。これから続々と
上がってきそう。飼育ケースが増える一方だわ。
どうしよう?

25 :
左触覚と左後脚を失ったコクワガタさん成虫♂を拾ったのですがなるべく長生きさせてあげたいです
ただ諸事情でマットはティッシュ、ケースはタッパー、餌は昆虫ゼリーですがこの環境でも生きてくれるでしょうか?
極めるなのにクワガタを初めて飼う初心者で申し訳ない

26 :
ダイソーでケースやマット売ってるからそれくらい買ってあげたら?

27 :
>>26
ケースについては場所がないのとタッパーのほうが管理しやすいってのがあって毎日の管理にもタッパーが自分には適しているので・・・
ティッシュもブリードする気はなく怪我した成虫を育てるだけということと
汚れたときに交換がしやすい、潜り場と、転倒したときの起き上がるための掴み場を作りやすいということで割高でも楽するためティッシュかなと・・・
ケースやマットの質で長生きしてくれるのであれば検討します
ただ失っている部分が触覚と脚なので長生きといってもどうなるか……

28 :
>>25
タッパーでも飼えるけど密閉性の都合で蒸れやすいから気をつけてな
なるだけ涼しい場所に置いて水分は控えめ、というか霧吹きとかはせずゼリーの水分だけでいいと思う
ティッシュもびしょびしょにならないよう早め早めの交換を

29 :
>>28
なるほど、ゼリーの水分だけでもタッパーだと蒸れてしまうのですね
早めの交換も心がけます
参考になります!!!

https://i.imgur.com/nxVD9XX.jpg
今こんな感じですが自身が普段遣いしてるティッシュがローションティッシュなのでとりあえず普通のティッシュと1:1くらいで敷いています
ティッシュはちぎったほうがいいのか、普通のティッシュだけにしたほうがいいのかアドバイスをお願いしたいです
ちなみに今餌は外してあり、昨日からは応急の餌として砂糖水含ませたティッシュで我慢してもらいました

30 :
>>29
多分問題ないとは思うけど、保湿ティッシュにはグリセリンやら何やら色々薬品が使われてるから
その辺を考えると普通のヤツの方が無難かな
敷き方は写真の通りでOK、ちぎっちゃうとコクワが隠れにくし掃除の手間も増える

というか、よく見たらタッパーの蓋に空気穴を開けてるっぽい?
しっかり通気を確保できてるようなら、そこまで神経質になる必要もないかも

31 :
>>30
ありがとうございます!ゼリー買ったついでに全部普通のティッシュにしました
タッパーの蓋に穴は13箇所空けています
https://i.imgur.com/7d8PIrv.jpg
餌こんなふうに一番下に固定して置いちゃってるけど上に乗せるだけか迷ってます
あとコクワっちの方は写真左上らへんに潜り込んでお休みしてます
餌自体は問題ないようで食べてくれてました

32 :
>>31
ちゃんと食べてくれるようなら餌の置き方はどちらでもいいと思う
強いて言うならティッシュを一枚敷いて、その上に餌皿を置いてやると掃除が楽かなって気はするが

33 :
>>32
承知しました!色々アドバイス有難うございました!!!

34 :
去年の9月に捕まえたオスがもう虫の息だわ。
頑張って冬を越してくれて、今年の冬も越して欲しかったけど、よく頑張ってくれた。明日まで持たないだろうなぁ。

35 :
案の定今朝に☆になってました。
しかしながら子孫は残してくれたので、まだ生きてるメスと一緒にまた育てて行きます。

36 :
部屋が暗い中で見ると>>31のゼリーよく食べてくれるんですが、どのくらいで交換したらいいんでしょうか
コクワガタには一ヶ月あっても食べ切れる量じゃない気がするけど一週間くらいで変えるのがベターなのかな?
あとタッパーにティッシュだからいつでも掃除できるけど掃除するのもコクワガタのストレスになりますか?

37 :
拾った瀕死の片手で叩けば死ぬ小さな命でも飼ってる以上この猛暑の対策とか色々気使う事ばかり犬猫とかは飼えないな

38 :
>>37
大型種なら何も考えず空になったら交換でいいけど、コクワだと1個は多いもんなあ
俺の場合はカビが生えたり乾燥してきたら交換するようにしてるけど、ゼリースプリッターで半分に割っても食べ残しちゃうし、
毎回もったいないなあとは思ってる


掃除は、まあストレスにはなるだろうな
自分の何十倍もある生き物に住処をめちゃくちゃにされるわけだし
ただ掃除しないってわけにも行かんから、そこはクワガタの方に我慢してもらうしかないんじゃないか?

39 :
>>37
昨今でのペット飼育ではエアコンで温度管理を普通に行っているぞ。
下手な暖房、冷房を行うよりエアコンで部屋ごと温度管理の方が管理が簡単で
電気代も安くつくよ。

40 :
ゼリーは少しずつ小分けして与えてるよ
開封して残ったゼリーは冷蔵庫で保管

41 :
ゼリーは4分の1にしてる

42 :
割り出しなしで、かわら材飼育をやろうと思ってるんだけど、追加するかわら材は菌糸瓶みたいに同じメーカーのにしたほうがいいの?

43 :
おお、ゼリーの件みなさんありがとうございます!
乾燥したら替えようと思います

44 :
>>42
なんでも大丈夫や
コクワの逞しさナメるな

45 :
昨日過去一でゼリー消費した暑いからか

46 :
昨年夏に羽化したオスがついに死んでしまった。成虫では約1年の寿命だった。
この1年を通して確認できたことは、成虫は活発に活動すればするほど寿命が
燃え尽きた。 越冬後の交尾がオスのコクワの人生のピークでした。

47 :
うちの庭で見つけたコクワ、3年飼育して先日死んでしまった
毎日様子を見ていたから淋しくなるなぁ

48 :
>>47
一匹飼いですか?

49 :
今朝、住宅街の小さな雑木林に行ってきました コクワオス小型を3匹見つけました
大きい1匹だけ持って帰ってきたよ
家から10分くらいのところだけど、身近にコクワっているんやな 感動した

50 :
コクワってマット産みするかな?採取したヒラタ♀が卵産んだんだけどどう見てもコクワの幼虫しか見えない
ヒラタ♀だと思ってコクワ♀を採取したのかも?

51 :
うまくいけばマットでも産むと思うよ

52 :
キノコの菌類食うらしいからサルノコシカケとか生えた朽木がベストなんだろうけど難しいわな

53 :
生きてるか死んでるか見分けるときってどうしてます?

54 :
優しく話しかける

55 :
>>48
3年前の夏、♂コクワ二匹が庭に来てそれから飼育していました
一匹は今年の春にマットから出て来てすぐ天国へ
残る一匹も旅立ってしまいました
25ミリの小さな可愛いコクワでした

56 :
部屋の明かりつけるとゼリーのところから一所懸命ティシューの中に潜ってくの可愛い

57 :
>>55
レスありがとうございます。
複数飼いでも長生きするんですね。

58 :
また道端にいたので拾ったわ

59 :
名前付けてる?
自分はタニカゼ君って名前つけた

60 :
ちょうど1年前3匹コクワ捕まえて2匹死んだけど1匹まだ元気なのがいる
めっちゃちっちゃくて2センチあるかないかの♂
いつまで生きてくれるのかなー

61 :
クワ太郎って奴多そう

62 :
タニカゼ君脚一本と触覚一本ない割には元気で良かった

63 :
うちのコクワは、タンノくんとイトウくんだ。 んばばっ

64 :
>>63
さては、コクワじゃなくてパプキンだな??

65 :
材飼育って完全にマットに埋め込まないほうがいいわけ?

66 :
うちはタマとミケ
ノコとミヤマだけど娘が命名w

67 :
コクワオス23mmが一頭いるけど名はまだない

68 :
じゃあクロで

69 :
スレチすんません、嬉しくてレスしました!
小学生の甥にカブクワ居る場所を尋ねると、近所の○○山に居ると。
都会に居るんかい?、と疑いつつ先月はトラップを仕掛けるが成果なし。
今日の昼前に最後のあがきと思い、その山の別の入口から入ってみたら、コクワ♂が採れました。
おいら虫とか苦手だけど、息子のために、と頑張って回収しました。
来年からは苦労せず採れるかなぁ。

70 :
極めてるわけじゃないけど拾ってアドバイス欲しくてここにたどり着いた僕がいるので大丈夫です
良きパパさんではないですか、コクワさんも長生きするといいですねー

71 :
極めるにはまだまだだけど

結構脱走する。しっかりロックがかかるケースで飼育。
ひっくり返ってもすぐに起き上がれるように、掴まれるものを入れておく。
体がすっぽり隠れられるくらいの木材の切れ端を入れておくとなお良い。
マットは乾燥しててもゼリーが入ってれば十分。
ほとんど一日中マットに潜っているけど、そういうものなのでいじりすぎない。

72 :
うちのコクワの幼虫がまだ羽化してなくてケース外から見えない位置にいるのか様子もわからないんだけど羽化してマットから出てきた後また潜るとかってある?
ずっと監視してるわけじゃなくて2日に1度見るくらいだからもしかして既に成虫になってるのではとか思ったんだけど…

73 :
>>69 です
ありがとうございます。
僕はツベで○っさんの昆虫採取動画を見るのが好きで、思わず
「コクワですねぇ〜」
と独り言を言ってしまいました。

74 :
きしょ

75 :
相談です
コクワガタを採取したので飼育する事にしましたが、ゼリーを全く食べないまま4日程経ちます
マットを湿らせる、枝や葉を置く、木の幹に穴が空いてる箇所に広口のゼリーを置く等、無知なりにググって環境を整えてるつもりです
夜中や朝方はたまに姿を現してますが、気付くとすぐマットに隠れて餌も食べてないので、死んでしまうのではないかと心配です 
食べてもらう為のコツとか対策はありますか?

76 :
飼育方法じゃなくてゼリーに問題があると思うよ

77 :
うちのコクワガタはカブト虫と比べて、ゼリーは少食、2、3日食べない日ももちろん有る。採ってきたばかりなら、飼育ケースに馴染むまで、あまりいじらないこと。ゼリーは3種類ぐらい入れて、気にいったやつを上げればOK
あと温度が高すぎると弱るから、日の当たらない玄関とかに接地かな。

78 :
>>75
人の気配ですぐ隠れるなら元気な証拠。常時暗くして静かな場所にケースを3日くらい放置してみ。たいがい食い始める

腹空かしてると採集直後にバカ食いしたりするから紛らわしいけど基本的に臆病だから隠れっぱなしはよくあるよ

79 :
>>75
与えたゼリーの表面をよく観察すると、ゼリー表面に小さな模様なもの、
マットの汚れが付着等がないか?

マットの代わりに砂のような硬いものを敷き詰めて、隠れ木、枯れ葉や
配置すれば、コクワは潜れずに隠れ木や枯れ葉の影に身を隠すので観察
しやすくなるよ。

80 :
レスありがとうございます 
環境はこんな感じです。改善した方がいい所があれば教えてください
木とマットは100均で揃えたんですが問題ないですか?
https://i.imgur.com/8PlGb8d.jpg
餌は2種類でその内の1つは日替わりで味を変えてますが餌に近付いてる気配がなく、マットの汚れや粉が餌に付いてる事もないです
観察もしたいのですが、とにかく今は食べてくれないのが心配で相談しました
朝方はフタにへばりついてるのでまだ元気なのでしょうか
今日からケースを暗い場所に移動して、もう1種類違う味のゼリーを買い足して様子を見てみます
ありがとうございました

81 :
ウチはいつも黒糖味のゼリーだけど、ノコもコクワもみんな食べまくってるよ。
調べても黒糖味は食いつきいいみたいだよ

82 :
>>80
100均でもいい感じになるんやね
何匹飼ってるのかわからんけどゼリーは3つも入れなくて大丈夫
コクワなんか1つ食べきるのに何日もかかるしね

83 :
うちは黒糖味のゼリーだなぁ
住処はタッパーにティッシュという残念な感じだけど夜中とか結構餌食べてる

84 :
冬の温度管理なしで5センチ狙うなら何月に産卵させればいい?

85 :
6月

86 :
>>81
バナナをスライスして与えるとよいですよ。

87 :
40mmくらいだけど顎長くてイケメソだったから連れて帰った。
今年はミヤマノコヒラタの他ネブトスジまで持ち帰ってしまって計10頭持って帰ったから取りすぎで打ち止め

88 :
ゼリーはプロゼリーかな
半分以上宗教みたいなもんだけど

89 :
プロゼリーにはよく喰い付いて完食してくれるから良いのだけど。
この猛暑下ではプロゼリーはすぐに傷んでコクワが見向きもしなくなる

90 :
プロゼリーはアウトドア界のスノーピークである

91 :
プロゼリーはニオイが苦手で全部捨てちゃった
今はペロリアンが多いな

92 :
>>89
プロゼリー、数日経って半分以下になり痛んだらカブト行きだわ 翌日空っぽでぽい

93 :
やっぱり栄養価的にはプロゼリーが最強なのかね?

94 :
>>92
いろんなショップでも提言しているけど、喰い付きと栄養価の善し悪しはまた別よね。
プロゼリーは実績もあるし、間違いないだろうけど。

95 :
ごめん間違えた。93へのレスね!

96 :
ダイソーのゼリーで3年生きてるから何でも同じ

97 :
>>96
3年はすごいな。

98 :
ドルクスゼリーとかいうの二日目になったら匂い消えるの謎なんだけど

99 :
>>98
アレ食い付きいい?
昔パプが全然食わなくて人にあげちゃた

100 :
>>99
良くない、あのケミカル臭は人間でも受け付けない。
黒糖以外で包装の外に匂いが漏れてるゼリーは地雷だと学んだ

101 :
コクワガタを2匹同じケースで飼うのは良くないよね
1匹目と同じ場所で2匹目を捕まえたからとりあえず同じケースに入れてるけど、ダイソーで500円で売ってる大きめのケースだから何とか仲良くやってくれないだろうか

102 :
ヒラタとかオオクワなら単体飼育がいいけどコクワの2匹程度は気にしなくて大丈夫

103 :
>>100
フジ◯ンはマットも糞だな

104 :
ワイドゼリー、DOSで買うとしたら何がいいですか?

105 :
>>101
うちのコクワ♂二匹はめっちゃ仲良しで喧嘩もせずいつも一緒にいるよ
同じケースで飼育して丸二年

106 :
>>104
コクワにワイドゼリーを与えても食べきれず廃棄することになる。
16gのゼリーを購入してゼリーカッターで半分にカットして与えたほうが
食べやすいし、ムダも少ない。

107 :
>>104
オオクワ・ヒラタ・コクワ・シェンクリングにここ数年与え続けて思ったこと

フジコン製のドルクス(黄)・昆虫(赤)・高たんぱく乳酸(白)・濃縮バナナ(茶)・樹液黒糖(黒)
色違いを与えても食いが変わるような感じがしない。
DOSブランドでフジコン製と同じような奴、たぶん同じもの。
ゼリーのカップや蓋のビニールが同じ、匂いも同じ、段ボールサイズや梱包テープも同じ。
ゼリーカッターで切ると中身がこぼれるのも10種類同じ。



どら猫のぺロリアンゼリーにワイドカップが出ないかなあ

108 :
スプリッターで切って中身ずり落ちるのめっちゃイライラするから、プロゼリーしか使わないことにしてる

109 :
さっきメスが失踪したケースから33匹の初令と2令が出てきた
多分、寿命だったのかなぁ。
材も入れずにダイソーの昆虫マットで飼ってたら産んだ

110 :
コクワはメス一匹でどれくらい産卵するんですか?
なんかコバエのウジみたいなのが沢山いるんだけど、これはコクワの幼虫なのかな?

111 :
それはコバエのウジだと思います

112 :
関東都市部で見つけたのですがこれってコクワガタで合ってます?
ヒラタクワガタのメスと見分けがつかない
https://i.imgur.com/Bd3gtFn.jpg
https://i.imgur.com/RSaX1Z8.jpg

113 :
まぎれもないコクワ

114 :
コクワガタって大体羽化して何ヶ月で成熟しますか?

115 :
>>113
ありがとう! 街葉樹ぐらいしかない場所だけどいるもんなのですね飼育してみます

116 :
>>114
半年以上必要って言う人もいるけど3ヶ月で十分だと思う

117 :
>>116
ありがとうございます

118 :
>>112
ヒラタとコクワは前脚の、人間で言ったら肘から先の部分で見分けがつくよ
コクワの脚は写真の通り真っ直ぐだけど、ヒラタやスジクワの場合これがもうちょい湾曲してる
あとはまあ幼虫時の栄養状態にもよるけどサイズも違うし

119 :
>>118
サイトでそれ見てコクワかなとは思ったのですが自信がなくてw
わざわざありがとうございます!

120 :
さっきオスメスペアのケースでマットが防ダニ王だったが、何匹も初令幼虫が見つかって絶望してる
産卵するとは思わなかった
悪いことしたなぁ
コクワガタはペアにしたら間違い無くどんなマットでも産むな

https://i.imgur.com/lwRPWeS.jpg

https://i.imgur.com/EdbcUHJ.jpg

https://i.imgur.com/yMw0J40.jpg

121 :
最近コクワのメス2匹みつけてこれで今現在6月にみつけたコクワメス1匹とあわせて3匹いるが、かんじんのコクワのオスがみつからない。あとノコギリのオスもみつけたがかんじんのノコギリのメスがみつからない。

122 :
0121の続き
ノコギリのオスやメスの死骸は合わせて今年の夏5匹はみつけたけど。
なかなかうまくいかないなあー。とにかくノコのメスとコクワのオスをみつけたい。
横浜市旭区。

123 :
広葉樹ならなんでもいけるのがコクワの強み

124 :
  /|     .(__) │
/  |ミ    (__).|クイッ
|   |ミ わん(.. ・∀・)| アホ京都人 下品な京都人
\  |    (    つ  発狂京都人 五月蝿い京都人
  \|________________________
  |;;;;;;京都人;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ          ._____
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )        / 
  |ノ  (∵∴ (●●)∴)      /  ムッキー! 
  | ∪<  ∵∵   3 ∵>_______  <     「おかめ豚」「鼻穴」「豚」「遺書」「汚墓方」
  \        ⌒ ノ | - |    \  
    \_____/  |  ! |      \_______________________
 )ノ /        \  ヽ、             ブヒブヒ京都人
   /  ∧ ‡ (●〜) (●〜 京都人地区 汚京都人 京都民
  (  ヘ__/ /》人_ノ  〜 プーン
  \_____/ /
    .i   (●●●)  \ 〜 プーン
   .. ヽ . (●●●)    〜 プーン

京都人の喚き声 川 京都人の断末魔 断末京都人豚
       がヴォオヴォオ
    ヴォ
    ヴォオオオオオオヴォオオオオオオ
・固定回線:p-kyoto.nttpc.ne.jp
名無しゲノムのクローンさん<><>2016/05/04(水) 14:46:05.79 pwuzv4KX0
<>    基地外鼻穴泥棒おかめ豚/p=42040/ /
<><>pl1276.nas81d-3.p-kyoto.nttpc.ne.jp
<>180.62.28.252
<><>Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; rv:11.0; BB2C/1.3.60)
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/life/1459611770/285
●IDを変えて生物板に住みつく誰にも相手にされていない京都の暇人無職ニート
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/life/1471240429/

125 :
メスを採取して最初の3日ぐらいはずっと餌食ってるのを見たけどここ数日はマットから出て来ないのですが産卵してる可能性高い?もし死んでたら地表で死ぬことが多い?
何してるのかさっぱりわからなくて不安だ ゼリーはもう1/3ほど食べてくれてるけど

126 :
うんコクワガタ。。

つうかオイラんとこ樹液でもあまり見かけないが幼虫はそこいらに転がってる枯れ木割れば
普通に採れるんだよな

成虫って実際いろんな植物の汁をすすってるのだろうなぁ

127 :
潜ってて姿見えないって元気って事だよ

128 :
死んでるかの適当な判別方としてはケース内に妙にカビが生え出したら怪しい
クワガタが活動してると小便とかで地味に殺菌されるから思いの外カビは増えなかったりする

129 :
初日三日間はいつ見てもエサにくっついてたから不安だわ 市街地で拾った個体だから飢餓状態だっただけかな
マットや木を設置し直したいし一度掘り返してみます

130 :
元気に生きてて卵も無さそうだった オスも手に入れてブリードさせたいな

131 :
コクワさんは空を飛ぶことはあるんですか?一度は見てみたいものです

132 :
うちのギャルコクワかわいい

https://i.imgur.com/iSX9kTB.jpg

133 :
ンホー!いい体してますねぃ〜!!
うちのは>>112なんだけどアゴ小さいな 若いんか?

134 :
若いから小さいってなんだよ
成虫になっても成長すると思ってるクチか?

135 :
脱皮して成長するのはGだぜw

136 :
パイナップルの芯とゼリーどっち食うか見てたらパイナップルの芯しか食わねえ

137 :
よく熟れた桃はバナナより集まる

138 :
>>133
越冬固体なら顎が削れて短くなってるとか?

>>135
クワガタも脱皮して成長するよ
そしてクワガタもGも脱皮して成長するのは幼虫期間だけ。
前者は完全変態で後者は不完全変態。

139 :
昨夜玄関先でコクワガタ拾った
弱ってる?
とりあえず砂糖水あげてるがどうしたらいいか分からん

140 :
>>139
うんこした時についでに便所に脱がしちゃえよ

141 :
>>139
今の時期なら百均やスーパーで昆虫用グッズが売ってるよ
飼育前提なら飼育ケース、昆虫マット(昆虫用の土)、昆虫用ゼリーがあれば飼育できる。
マットを乾燥させないために霧吹きもあると便利。

142 :
マットなしてどう思う?
ええよね

143 :
うちのメンズ達もかわいい
(男子寮)
https://i.imgur.com/1JvXdpX.jpg

144 :
>>143
若いイケメンばっかじゃん

145 :
ついでにノコたんもかわいい

https://i.imgur.com/EM4fFRn.jpg

146 :
>>144
ありがとう
みんな25ミリ以下のオチビさんですがかわいいでしょ!
>>132のギャルは20ミリでめっちゃ小さいです

147 :
>>145
イヘヤ?

148 :
ヘーイ!
今夜もコクワは元気だぜ

149 :
ワイ、タッパーとティッシュとゼリーぞ

150 :
>>143
ンホー! イケメンばっか!!

151 :
同じゲージで飼ってるカブトムシ(51mm)とコクワ(41mm)のバトルが面白い

152 :
大きいケース’横40cm縦28cm高さ35cmほど)に
つかまえたカブトムシ1匹とコクワガタ1匹入れてるんだけど
これってコクワガタ大丈夫?いじめられない?先輩方教えてちょ

153 :
カブト相手なら逃げの一手だからケンカにもならんだろうけど
ビクビク怯えながら隠れ続けるコクワ可哀想

154 :
>>153
わかりました‥やっぱ小さいほうは気を使いますよね
コクワにストレス与えたら可哀そうだから別ケース買ってきます〜
ありがとうございました!

155 :
うちのカブちゃんはもう喧嘩するような元気ないなぁ
うちで生まれた子達だし、去年は10月まで生きてくれたんで今年も長生きして欲しい

156 :
スレチだけどうちのカブちゃん

https://i.imgur.com/Rx168DU.jpg

157 :
カブトいらね

158 :
午後に一雨あったので今月初旬にコクワのメス1匹みつけた木に夕方スポーツ新聞買いにいった帰りにノコのメスかコクワのオス探しに行ったらコクワのオス2匹いて1匹はすぐに捕まえた。もう1匹も10分位かかって捕まえた。横浜市旭区。

159 :
0157の続き
すぐ捕まえたコクワのオスはちょいと小さめ。2匹目は普通サイズぐらいか。

160 :
>>156
分かってんなら自重せい!
まるでカブトムシの様に図々しいやつだな!!

161 :
まだコクワならいそうか
しかし雨続き

162 :
ひっくり返って死んでると思ったらちょっと動く。
起こしてあげるとスタスタと隠れていった。
転倒防止の木を増やしましたよー

あと今日ダイソー行ったらケースに入れると映えそうな観葉植物?的なのがたくさん売ってた。
今度行ったら買おうかな

163 :
コクワとかその他メスには材よりも樹皮がいいよ

164 :
クワガタの成虫って結構ずっと土に潜ってるもんなんやね
暗くしててもエサ食ってるか潜ってるかしかみない

165 :
8月10日に捕まえたイケメソコクワに711で拾った新成虫のメスを嫁にあてがってみた。
同居5日だったから明日セットしてみる。

166 :
>>165
出会った瞬間どんな反応してた?

167 :
マット表面に青カビが蔓延してきたんだけど交換などした方がいいですか?ダイソーのカブトムシ用マットなんだけど
白カビも入っててそれがうち勝つかなと期待したら青カビが優勢になってきたっぽいです。霧吹きは一日3回ほど下まで湿る程だけどビチャビチャにはならない程度にしてます

168 :
>>167
1日3回って…

169 :
霧吹きするよりも水に浸けた樹皮を一週間程度で交換すると適度に湿度を与えるからおすすめ、それか水が滴るほど濡らした粘土質の土をメインのマットの下に薄く敷くか。後者はアンテとかミヤマでやるレイアウトだけどね。
唐突だがここに出てくる質問見るとどんな飼育レイアウトしてるんだって思うわ、一度セットしたら死ぬまで変更しないつもりの書込み方だよね

170 :
500のボトルに1cmくらい広葉樹チップ敷き(越冬時は5cmくらい)、
転倒防止材を兼ねてワイドカップゼリー

全方向から観察しやすく、コンテナで管理しやすくてオススメ

171 :
>>166
オスは床材に潜ってたからわかんねー

172 :
>>166
霧吹きは一日3回ほど下まで湿る程

どうしてこうなった??www

173 :
>>167へのレスでした。すみません! ↑

174 :
初めてコクワを飼育しています。
フジコンのバイオ朽ち木ブロックを水に5分浸けてからクヌギ育成マットに埋めました。
粘菌が凄いことなり、数日放置したらケースの外に大量に溢れ出てきました。
変形菌と言うのですかね、黄色くて怖いです。

175 :
>>172
ちょっと思ったんだが、コクワの繁殖じゃなく、カビの繁殖をしているのでは?

176 :
>>174
あれは水につけるなとあれほど………

177 :
卵産ませたいけどマットってそこまで湿らせないでいいのかw
や樹皮など入れて表面乾きにくくするのが一番なのかな買ってくるか

178 :
クワガタ用品ってどこで購入してます?

179 :
物による

180 :
>>177
むしろ水分が多すぎると卵が腐る

>>178
特にこだわりがない、どこで買ったらいいかわからないというときは月夜野きのこ園オススメ
まとめ買いしても1箱分の送料で送ってくれるのがうれしい

私は出不精なので、産卵木や使いまわせるものをダイソーで、あとは通販
菌糸:関西ファーム、月夜野、DOS
マット:月夜野、DOS、ヤフオクでヒマラヤヒラタケマットって名前で売ってるやつ
ボトル:DOS ケース:171 ゼリー:フジコン、DOS、どら猫や

181 :
>>175
そう思うと合点がいく。

182 :
>>180
通販は良さげなの一杯あるけど2点3点の買い物で送料が高いのがネック

183 :
ヨドバシでも昆虫用品売ってるよ。

184 :
>>178
ものによる。
 1. 通販でCharm、品質と信頼が欲しい時
 2. 通販でDOS、低価格優先
 3. ダイソー、店頭で確認して納得できれば購入。
コクワ飼育だけならダイソーで十分だ。

185 :
>>139ですが都心なのでダイソーもなく
100均2件周ったけどエサ売ってなかった…

バナナも売り切れ
とりあえず段ボール引いて砂糖水ティッシュに含ませてる
ずっと舐めながら動かなかったけど
3日くらい動かなかったけど、今日くらいから結構動き回るようになった

弱ってたけど砂糖水でも少しは元気になったのかな
野生に返した方がいいのかな
金持ちそうな家の前に置いとこうか

186 :
>>185
都心って、バナナも売ってないの・・
ドラッグストアにもクワカブ用品あるし、リンゴでもいいし。

187 :
うちのメスはバナナは食わなかったけどリンゴはよく食べてたよ

188 :
>>185
高円寺まで行ったらむし社ってのがあるぞ
うじゃうじゃカブクワがおるところや

189 :
昨晩樹液採集しに行ったがこの時期はコクワばかりだった
1本の木におよそ10匹ほどいたが全てスルー
ペンチノコもいたがヒラタ♀1匹だけお持ち帰り。。

190 :
大都会じゃ昆虫ゼリーとか需要ないのか?
公園や河川敷なんかにコクワ結構いるんだけどね
最も多摩川や荒川沿いは都心扱いされなかったけどw

191 :
天井にめちゃくちゃおしっこするんだけどどうにかならんかな?
餌の置き方が悪いんかな?

192 :
>>187
まあリンゴは万能だからな。よく分からない夏の甲虫拾ってエサに困ったらとりあえずリンゴ

つかゼリーの方が万能な来もするけどもw

193 :
昆虫マットにとまり木のクヌギの枝(丸太状)立てたり
寝かしたりしてるんだけど、やっぱカビるよね

昆虫マットは湿らせなきゃいけないって書いてあるしさ…
この暑さだしカビるよねそりゃ
時々洗って干してやるんだよねコレって

とてもじゃないけど、ここに産卵させてずっと置いておくなんて
無理ぽいんだけどほっといていいのこれ

194 :
産卵木のカビを気にしてるなら無視していい

195 :
>>193
前にも書いたけどコクワが活動してればカビは収まるよ。少なくともエサ皿の回りには出ない

止まり木を洗うなら完全乾燥すれば再発は遅くなるけど気温35度越えくらいじゃないと中々芯まで乾かないんだよなぁ

196 :
秘密は個体の小便にある

197 :
https://i.imgur.com/SRyzgka.jpg
野生でこんなでかいコクワ初めて見ました!!

198 :
>>193
ゼリーから溢れる汁とコクワからの糞尿でマットが湿るので
毎日のマットへの加湿は不要だと思うよ・

199 :
珍コクワガタ

200 :
>>197
何センチ?
でかいって事は歳いってるのかな?

201 :
>>200

202 :
>>200
でかいと思ったけど測ったらそうでもなかった

203 :
6月に45mmのコクワ見つけたときは一瞬オオクワガタかと思ったなぁ

204 :
>>191
天井に新聞紙を貼ってるよ
テープを両面テープっぽくクルッとして。

205 :
何でおしっこって分かるの?
おしっこしてるの分からないや

206 :
>>205
 1日中、飼育ケースから目を離さずにコクワを観察をすれば、コクワが
 おしっこしているのが目撃できるはず。
 ちなみに、コクワはおしっこだがオオクワはとぐろを巻いたウンコをするぞ。

207 :
ケースの壁に水滴があったら大体オシッコだよね。

208 :
コクワって一般的には雑魚扱いだけどよく見たら凄く綺麗で完成度高い姿してるよな。
まだしばらく活動するだろうし、久しぶりに取りに行って来ようかな。

209 :
>>208
おれはコクワの多様性が好きだわ
小さくてもカワイイし、大きいと戦闘的
また、大顎の形状も大きくても太いのやら細いのやらで見応えがある

210 :
>>209
個体によって全然違うよね
ほぼ同じサイズで比べても滅茶苦茶迫力ある個体がいたりして楽しい

211 :
>>209
以前、赤茶色のコクワを見つけた時は凄く驚いたわ。サイズもでかかったので新種かと思った。

212 :
外来種の交雑も増えたからな

213 :
ああ、何よりもそれ程気にしなくても、越冬してくれる所もうれしいなw

214 :
>>210
>>211
コクワのカッコいいのってホントかっこいいよね
同じ種類なのかと思うくらい

でも
>>212
たしかにその可能性はあるんだよね〜

215 :
トカラとかミシマの放虫では

216 :
パステルイエローのオシッコ跡らしきのもを発見

217 :
息子が小1なったので自分としては30年ぶりくらいに虫取り行き、カブトとコクワをどちらもつがいで飼ってます。
昨晩のコクワが交尾うまくいってそうな雰囲気があって今日日中はメスのほうが時とまり木をカジカジしてたりゼリーへの食いつきが良くなったような感じがしたりとなんか卵産みそうなんでしょか?

218 :
産卵〜来年の羽化までトライしてみたいのだけどコクワさんて一度にどれくらい卵産むものですか?

219 :
粘菌にやられたケースは、出来るだけ黄色いのを取り除き
ケースごと1日天日干したら収まりました。

本日ついに、ケース側面に幼虫を1匹確認できたので一安心です。
7月末に捕まえたメスは両顎が折れていたので、老体ではないかと心配してました。

同日に捕まえたノコのケースの方にも、底面に卵が3つ確認できた。

220 :
>>217
エサ皿の下で寄り添っていたり、オスがメスを守るような体勢をとっていれば交接成功。
適当な産卵木を加水し、プラケースにでも転がしておけば勝手に生み始めます。

>>218
産卵木をかじり始めたら1日1個(誤差は50%-200%)くらいな感じで産みますよ。
1か月入れっぱなしで40弱までしか採ったことがないけど、もうちょっと産むかも。

221 :
野生で40mm超えてるコクワて珍しい?

222 :
北のほうなら珍しい

223 :
大阪だが53まで見たことある。
その年はそいつ以外にも似たサイズがうようよ見つかった。当たり年かな。

224 :
拾ってきた流木を気に入ってくれたみたい
https://i.imgur.com/TCjMYg8.jpg
https://i.imgur.com/KfQmxrH.jpg

225 :
>>224
拾いものはきちんと処理しないと内部にダニが沸いてるよ。
俺なんて散々熱湯処理したけど、すぐダニ湧いてコクワがダニだらけになった。
出来れば高くても市販の処理された物を買うことをお勧めする。

226 :
>>225
そうか…
この間の台風で河岸に打ち上げられたヤツを洗って天日で1週間吊るしておいたんだけどダメかな?

227 :
レンジでチンする ←匂いがついて母ちゃんに叱られる
鍋で煮込む ←あくがこびりついて母ちゃんに怒られる
浴槽に熱湯を張り漬け込む ←家じゅう湿気とカビで母ちゃんに角が生える

228 :
去年の秋に甥っ子が幼虫をもらってきて初めて幼虫飼育に挑戦してたんだけど幼虫が全く羽化してこないし2ヶ月前くらいから姿も見えないから確認の為に掘り返したら黒くなって死んでた…
何がいけなかったんだろう?
特に原因なくても死んだりすんのかな?

229 :
生きていく理由が無くなったら死ぬよ。

230 :
>>226
内部に卵あるから熱湯処理や天日干しでは駆逐出来ん。
薬漬けで数日放置でようやくってかんじじゃないかな?
レンチン以外だとそれしかない。
俺も形が気に入ってたんだが、ミルミルダニってきて萎えたわ…

231 :
今年もコクワ採取して来たけど、大事に育てるよ。
去年は顎が立派な42mmイケメンだったけど、今年は短小だわ。これはこれで良い。
https://i.imgur.com/LBGapmi.jpg

232 :
>>231
女の子ぽいな
中性的

233 :
>>232
そうだね。去年の今日捕まえたメスはまだ元気に生きてるけど、オスは1ヶ月ほど前に旅立ったからパートナー見つかって良かった。

234 :
>>233
良かったやん
好みに合うといいね

235 :
>>230
ありがとう。さっきレスもらった後に早速ラップで包んで600wで3〜4分レンチンしたよ。
これでちょっと様子見てみる

236 :
オオ&ヒラタ&ノコ&ミヤマ狙いで先程イッてきたが40mmUP位のイケメンがいたわ
捕まえた方が良いか悩んだが結局放置プレー

6近いイケメンヒラタと♂♀マターリとしていたHOTなイクメンチビヒラタ捕まえたので
自然保護?的に放置したがこのスレ見てたらちょっと後悔だなや(へ´ω`)

気が向いたらノコ♀探索がてら明日またイッてクル!

237 :
訂正
6p近い‥

238 :
拾ってきた朽木全然あかんのか通りでダニがいっぱいついてるわけだ

239 :
>>225
流木ならばペット用品の取り扱いのあるホームセンター等で熱帯魚用に
販売されているよ。

240 :
海の流木もあかんのか
ベンケイガニ飼ってた時、拾った流木入れてたがダニいなかったけど
山の朽木はヤバそうだけど

241 :
>>228
その幼虫ってなにで育てたの?食性ってのがあるから食えないものに囲まれても死ぬだけだよ

242 :
16時頃たまにいることがあるコナラの木覗いてみたが先日コクワオス捕まえた場所の木の隙間にオスいて必死で捕まえようと20分位粘ったがなかなか隙間から出てこないのであきらめました。なんてったって今日はその時間でも30度あったから汗だくだよ

243 :
瀕死のコクワが大分回復して産卵は望んでないのに木削り始めて焦るわ

244 :
>>233
そいつと子供作ったら短小になるぞ…
いいのか?

245 :
>>243
既に交尾済みだったんだよ

246 :
>>242
コクワごときで20分粘るとか無いわw
60mm以上のヒラタか67mm以上のノコギリならまだ分かる

247 :
>>244
顎の長さって遺伝するの?
そうだとしても、今いる幼虫は去年のオスとの間だから問題無いけど。

でもこんなに個体差あるもんなんだね。
大きさも15mmは違う。
去年
https://i.imgur.com/D7wXSqx.jpg
今年
https://i.imgur.com/IqlssEJ.jpg

248 :
親から子に遺伝するでしょ

249 :
幼虫の時の栄養状態で大きさが決まるのかと思ってた

250 :
コクワって材なしでマットのみでは産卵しない?

251 :
産む産む
430のプリカにマット詰めただけでも産む産む

252 :
初心者な質問ですみません。
コクワ成虫オスのマットですが、
どのくらい入れたらいいのでしょうか?
サイズやや小さめで籠も小さめですが、
比較的多く入れすぎたかなと(半分〜半分以上)思うのですが、
減らしたほうがいいですか?
天井は高いほうがストレスはないのでしょうか?
木は三本ほどをいれております。
ちなみに、コバエ用のシートを挟んでいます。
通気性を優先する場合も土は少ないほうがいいのでしょうか。

あと、質問続きで申し訳ないのですが、
仮に土が多すぎた場合、
多すぎた分って別途に密閉で保管して再度入れても大丈夫なのでしょうか。
今回使った土はダニ防止のクヌギマットです。
越冬したオスなのだけどひさしぶりにマットを変えたら勝手を忘れてしまってました。

253 :
うちのコクワはものすごいビビリ
昆虫ゼリー食べてるところを、ひょいとのぞくだけで
光の速さでエサ台の下にもぐって隠れる…

もっと落ち着いて食べてほしいので見ないようにしてるけど
エサ食べる以外はもぐって寝てるのでまったく姿が見れないというジレンマ
カブトは見られてても全然平気なのに

>>246
>コクワごとき

これは聞き捨てなりませんな
可憐で愛らしいコクワのしぐさの魅力がわかってないようだな

254 :
>>246 ごときを育てている 240 の母ちゃんの苦労に比べたら

255 :
>252
マットは通常時なら体の厚みほどもあれば十分。
ゼリーが入っているなら湿らせなくても勝手にしけってくる。
たくさん入れるより最小限に抑えて、痛んできたら早めに交換する方がいいと思う。
マットの再利用は幼虫の餌じゃなく、特に傷んでないなら大丈夫。
あまりたくさんマットを入れると、ケースの蓋やコバエシートを喰い破りやがります。

越冬時はぎゅっと握って崩れないくらいに湿らせたマットをたっぷりと。

256 :
>>253
ペットボトル半分に切って濡れたティッシュ入れて飼ってたけど本格的に飼育しようと念願のケース買って入れたらそれ以来姿を見ないという悲しい事になってる

257 :
みんなはコクワ成虫は多頭飼育してる?
多頭飼育してる人はどれくらいのケースで何匹くらい入れてるの?

258 :
Lサイズのケースに3匹
喧嘩しないで仲良く暮らしてるよ
♂♀一緒にすると喧嘩するから分けてる
隠れる場所は多めに作ってあげてる

259 :
>>255
ありがとうございます。
結構減らして大丈夫なんですね!
やはり入れ過ぎてたのか…。
一応毎日霧吹きはかけるようにしているのですが、
少し減らしたほうが良いかもしれませんね。
少し土を減らすことにします。

260 :
保護したクワオを
トイレットぺーパーの芯にティッシュ湿らせてちぎっていれた
急遽クワオハウス気に入った様子

261 :
>>251
860ccにとりあえずペアで入れて観察してみる
勝手に材にしか産まないのかと思ってたわ!サンキュー!

262 :
>>217です。
息子には悪いが大飯喰らいでひどく汚すカブトには夏休み最終日早々に自然に戻ってもらおうと思っていたのに、その日を待たずに卵を産んでいて
家で多産されてもお世話できないので4つ残して親もろとも捕まえた森にサイナラしました。
本命のコクワに産んでもらえるよう、月曜にマットを詰め直し(それまではヒノキマット)て木を埋めてと環境変えたらメスは潜りっぱなし。&火曜の昼にムシカゴ持ち上げて下から見たら卵2つ発見。
産卵木無くても産んだのかと思いつつ夜中含めて丸2日見ないメスは木のほうにも夢中で産んでるのかなと思いつつ。あまり産まれまくっても手に負えなくなりそだなと月末頃を想像して対応を思案中。

カブクワ両方の卵を手に入れた息子は全部育つと良いなとホクホク顔。

263 :
生まれたカブクワは最大2匹ずつ程度育ててみたいと思ってますがガキの頃を含めてやったことなくネットの情報に頭かき回されてます。どちらもボトル飼育で良いものでしょうか?また、コクワ幼虫を自然に戻そうとする場合どうするのが適当?

264 :
マットごとビニール袋に入れて燃えるゴミとして出しましょう

265 :
>>263
放虫放虫全く計画性がない飼う資格ないよ

266 :
うちのコクワ、プロゼリー好きじゃないみたいだ
ホムセンの樹液ばかり飲んでる
個体によって好みってあるんだな

267 :
計画性っておまえ 卵3粒まででやめてくださいとかお話しして言い聞かせられるのか。欲しいだけ生産ませら腹の中に卵かかえさせたまま産む環境取り上げるのか。すごい奴だな

268 :
成虫まで放虫
幼虫も放虫の奴がガタガタ言う資格無し
くたばれ

269 :
処分するのが良くないとか間引きがダメとかコクワ以外の種に手を出すなよ

270 :
金玉がコクワサイズだな
仲良くやれよ

271 :
放虫マナーについて質問。
A地点出身のオスとB地点出身のメスの間の子を放すのは場所がどこであれ遺伝子撹拌に繋がるけど、
A地点で捕まえた雌雄から生まれた子をA地点に放すのもダメなことなの?

272 :
それくらいなら問題ないと思う

273 :
>>267
コクワ愛が感じられない

274 :
うちはカブトムシとコクワの幼虫が増えすぎて世話しきれないし捨てるのも可哀想だったから素揚げにして食べたよ
カブトムシは大きくて口に入れるのが気持ち悪かったけど、味はまあまあいけた
コクワは美味しかった

275 :
Rのはよくないとか言うやつはマジで繁殖させるなよ

276 :
産卵したメスって越冬出来るのかな?
産卵後のメスは越冬出来ないって聞いたことある。

277 :
>>274
それマジ?w
カブトは腐葉土臭で喰えたもんじゃないと聞くが。

278 :
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

279 :
さっき捕まえてきました
コクワですかね?
https://i.imgur.com/ynaRl1h.jpg

280 :
そうですね。

281 :
>>279
立派なコクワ!!50mm近くあるな

282 :
強いしモテるんだろうな…

283 :
WDF1だとしても放虫は控えた方がいいよ
自然界なら様々な外的要因によって間引かれるが、飼育個体だと生存率が100%に近い。
それを放虫したら目に見える影響がなくても遺伝的な影響はあるだろう。
それに飼育過程で採集場所には存在しない種類のダニや菌類を獲得している可能性もあるので、放虫するなら食うか標本にした方がいいよ。

>>274>>277
昔このスレか国産カブトスレで実際に食った人いた気がする

284 :
>>283

外来種や異地方の放虫禁止は分かるけど、
正直、捕まえた場所への放虫、埋葬に関しての「飼育下のダニ云々」は研究者(アカデミック)目線過ぎるよなぁ〜。

子供の道徳的教育には、飼ってた虫を燃やしたりゴミとして捨てたりするより、捕まえた場所に埋めてあげるすほうが有益にも思えるけど。

285 :
>>284
埋葬ならまだ道徳的かもだが手に追えないので山に帰すのは無責任なので教育的によくないな

286 :
>>285
生態系とか生物学を学んでる人には違和感あるかもしれないけど、普通はその場で捕まえたものなら、一時的に飼っていたとしても、死んでしまう前にその場に返す(放す)なら良いと思わない?
一般家庭の親子ならさぁ〜。

それすら否定するのはアカデミック過ぎるって思うんだよ。
科学的なことと同じくらい道徳も大事でしょ。

287 :
>>286
同意

288 :
道徳で自然破壊が止められれば世話無いわな。

289 :
居たところに返すことすらあかんのか
じゃあ昆虫採取なんてしないんでしょうね〜

290 :
ぶっちゃけ外産ならともかく国産コクワガタが過去一度も放虫のされたことのない地域なんて日本中どこ探しても存在しない。
だから、国産コクワガタの放虫よって損なう自然の損失より子供に命の大切さを教える道徳的教育の重要性のほうが一般的な価値が高いんじゃないかな?
実際昆虫飼育が好きって層自体が人権を持つ人間の中の少数派だから多少の価値観の差異を感じる部分があったとしてもいちいち目くじらを立てるような懐の小さい人になりたくはないな

…ただし、ウロやメクレを破壊してクワガタをかっさらっていくバカ共!おめーらは絶対に許さないからな!!

291 :
クワオの口から茶色い舌みたいなのがびろーんと伸びて吸ってる感じが見れた
結構長く伸びるんだね
面白かった
ブラシ型で吸うのか

292 :
>>279
いい型だなw

293 :
>>283
そこまで細かい事いうなら、そもそも昆虫採集で人間が山に踏み入るのもアウトにならない?

294 :
>>293
そうなんだよなぁー。ここ10年くらいでどんどんミクロな目線になってきてるけど「お前らも採集してるし、汚い手足で森林荒らしてるやん!!」って突っ込みたくなるよ。

295 :
>>283
そのテの放虫がダメなら、採集もダメ。
体や服にその場所にはいないダニや細菌が付着しているかもしれないから。
キャッチ&リリースもダメ。理由は上記と同じ。

296 :
>>286
一日二日飼ってたくらいなら帰してやってもいいけど幼虫採れて飼いきれないから山にリリースは無責任だと思う

297 :
>>261
基本材にしか産まないから。
あんまりレス全て真に受けないほうがいいぞ。

298 :
>>297
やっぱりかああああああ!!ちくしょおおおおおお!
gカップひっくり返して設置して菌床産卵狙っても無理かな?

299 :
放虫ダメ、絶対!
それはわかるけど、コクワ放つくらいええやろ。とは思う

300 :
外来種ブリードしたり県外まで遠征して希少種やデカイの探し求めたりしない人だけど、夏休み前に近所で捕まえて休み終わりに元のとこ放すとかって普通にやってることでしょ。ガキの頃はそんなだったしそれこそオヤジとかじいさんとかの代まで遡ったってそんなもん。

付け加えれば、手に負えないからポイじゃなくお世話させてもらいありがとうの気持ち。累代飼育してる訳でもないし、遺伝子がとか細菌がとか騒ぐレベルではないと思う。

301 :
>>298
プラケに加湿した材入れたら簡単に産むんだから、実験でもない限りは普通に材入れたほうがいいんじゃないかな。
何故材使わないことにこだわってるのかわからないけど。

302 :
>>298
近くに専門店なくてもダイソーあるだろ
産卵木売ってるからそれ使えば、200円だし

303 :
その場所で採った虫またはその子孫なら放ってもまあええんとちゃう
ただブリードしたやつって警戒心に欠ける気がするからすぐエサになりそう

304 :
こういう範囲なら放虫良いだろってこういう対外的な場で書いてしまうのが駄目っていう。

305 :
>>262みたいなのはなぁ

306 :
放虫てそこまで神経質になるもんですかね
外国産は流石にダメだと思うけど国産でそこに住んでる種なら気にしなくていいと俺は思うな
人が里山潰したり雑木林開拓しなけりゃ勝手に往来してたわけで今は生息地が孤立してるからそこの生態系が〜とかなるわけでしょ
まあ自然に正解なんてないし各々の裁量でいいんでないの

307 :
>>304
それな

308 :
>>300
昔は普通にそうしてたけど、今の昆虫ゼリーやマットで育てたやつを放つのはまずい、ってのもわかる
オスを一夏飼育して逃がすのは今もアリだと思うけど

309 :
ゼリーやマットてそんなに得体の知れないものなの?

310 :
そもそも昆虫なんぞに興味の無いリア充側からしたら、
「放虫?生態系だか、遺伝子汚染だかなんだか知らねーけど、放虫以前に居住空間に気持ち悪りぃー虫ケラなんぞ持ち込むんじゃねーよ!キモくそオタクが!!」
って次元なんだろうな。

311 :
何で話題そらした?

312 :
>>311
まてまて、話題は既にそれているのだ。
ここはコクワガタを愛でるスレだぞ!

313 :
いやいや、コクワガタを極めるスレだろw

314 :
ID:qDdMyh8sは ID:W/OGuyh4 だねw

315 :
どさくさにまぎれてガチアカデミックな意見言っとくと
お前らコクワガタの遺伝子舐めすぎwww
遺伝子破壊とか汚染とか強い言葉選んで危険を啓蒙したがるけど環境適応能力は人間よりはるかにコクワガタのほうが格上w
何年間のコクワガタをニュートラルで考えてるか知らんが昆虫や植物の遺伝子は数年単位で変化するし細菌とかバクテリアとかならもっと変化するのが早い。そんなもんに影響受けるレベルの昆虫ならとっくに滅んでるw
人類による環境破壊を耐え抜いたコクワガタを舐めすぎだろw

316 :
>>315
でも有名な昆虫学者たちも

「一度飼育してしまうとダニが云々」

って言ってない?

317 :
>>316
昆虫学者も分野が広い
行動生態学や応用昆虫学の学者が環境について意見してたとしても素人の憶測の範囲を出ないからね

あと、環境保全の見解も学者によって様々だしそもそも生物の生息環境ってのは大昔から昨今まで流動的変化がすることは当たり前でフォーカスをどこに当てるかで印象が変わるもんなのよ

例えば、絶滅した生物をクローズアップするとその影響が大きな人類が悪く見えるけど逆に人類をクローズアップすれば確実に繁栄してるわけだからね

むしろ人類がこれだけ生息環境を圧迫したにも関わらずレッドデータってなに?状態のコクワの生息環境を人類が守ってあげようって思う事が失礼だろw今まさに繁栄してるぞコクワw

318 :
>>317
何か楽しそうだね。

319 :
コクワガタの卵から孵化した1齢幼虫はどのようなマットで飼育したほうがいいのでしょうか?産卵木は入れてありますが、その孵化した卵はマットでみつけたので今小瓶にカブト虫のマットを入れていますが、カブト虫マットではダメですよね?

320 :
生まれた産卵木である程度育つから、それからは菌なりマットなり。カブマットはNG

321 :
>>320
教えていただきありがとうございました。明日、ホームセンター行ってクワガタマットの幼虫用買ってきます。

322 :
>>321
あと、基本は単独飼育だけどケース1つで複数育てるなら大きめのケース買って、極力幼虫同士が出会わない様に配置してあげて!出会えば共食いの可能性がある。

ってインターネッツにのってた。

323 :
>>322
うちは小さなケースに10匹以上いるんだけどダメなん?
カブちゃん達が生きているうちは大きなケースに移せない

324 :
>>321
ホムセンのマットで十分育つから良いんだけど、そろそろ買いだめておかないと無くなるよ
買うときは、消臭でない普通のクヌギマットで

325 :
>>323
かくいう自分も綿棒ケースに7匹いる?はず。
明日減ってたら共食いだと思う。

326 :
>>322
とても参考になります。ありがとうございました。

327 :
>>324そうですね。カブト虫のマットはオリンピックにも1年中おいてあるんですけど、クワガタ虫用のマットは島忠いかないとないので少し多目に買っておきます。ありがとうございました。

328 :
急に採りに行きたくなったんだけど、涼しくなってもフルーツトラップて有効?

329 :
まだ大阪涼しくないなあ
仕事帰り暗くなってたら近所のクヌギ5本しかなくて
樹液でてるのは2本だけのしょぼ里山行くんだけど
ほぼ毎回1匹はコクワいるかな
誰かが仕掛けたトラップにはハエとゴミムシしか居なかった
今日もコクワ居ました

330 :
JK採集もしたいです

331 :
型に入ってるゼリーはコクワガタにとっては多過ぎですよね。
ゼリーは注入式のほうがいいのかな?

332 :
>>331
ゼリーは汁が垂れない程度の硬さが成虫飼育のマットを汚さないのでベスト。

ゼリーでの飼育の課題の1つは、クワガタがゼリーを動かして中身をぶちまけて
しまうことだ。

333 :
初心者です
近所で菌糸ビン、カップを見つけられないのだけどネット通販でも良いでしょうか。その場合はアマゾン楽天じゃない大手ぽい専門店のようなとこを利用しようと考えてます。
また、コクワは卵〜成虫まででどれくらいのサイズ、数をそろえておけばOKかの?

334 :
楽天で買った菌糸カップでオオクワ育ててるけど順調だから問題ないと思うよ

335 :
うちのコクワ、バナナ差し入れしても見向きもしないで
安物の昆虫ゼリー食べてる
ジャンクフード好きなんだろうか…

336 :
>>330
DS、DC、DKは結構採取できるよ(^ ^)

337 :
>>325だけど、やっぱり共食いしてたわ。
7匹→3匹
1匹だけかなり大きかったから犯人はこいつだわ。
後2匹は同じ大きさで小さい。

338 :
>>337が犯人みたいなもんだろw

339 :
>>338
せいかい!

340 :
あ、俺だわな。
せめてでかい奴をデカく育てるよ。

341 :
>>340
「今日はみんなで殺し合いをしてもらいます!」

342 :
>>333

コクワであれば1匹を500ccの菌糸瓶に投入で十分と思います。
クリアボトルの瓶をお薦めするのは、幼虫、蛹化、羽化の様子が観察に便利で
成虫の飼育にも利用できます。

343 :
深夜に静かにコクワたちと対話する
この多幸感
生きててよかった

344 :
前スレでメスがとれないと言っていたんだけど
今になってうちの灯火で2匹捕まえたw
これで2ペアできたw

345 :
霧吹きかけたらゼリーそっちのけで壁の水滴ずっとペロペロしてるんだけどもしかしてゼリーの水分だけじゃ足りなかったのかのう?

346 :
プラケースにしがみついて登ろうとしてる行為って死の前兆ってマジですか?

347 :
うちのコクワガタも登ろうとガシガシやってたけどマ?
明るいところで外出てるの珍しいなーって思ったけど……

348 :
ウチの46mmのイケメンコクワ
https://i.imgur.com/dcXzysE.jpg

349 :
https://i.imgur.com/KrOB9IQ.jpg
6月あたまに孵化した子がもう蛹化しております!

350 :
>>349
凄いな

351 :
>>350
サイズも極小であります!

352 :
>>325, 331
1リットルのタッパー容器で同時期に採卵できた卵より集団飼育中。
共食いはないようで幼虫の大きさがほぼ同じくらいだった。

353 :
>>352
ええな。綿棒ケースで7匹はやり過ぎたわ。
俺はとりあえず30センチのケースに3匹移したからもう大丈夫だと思うで!でかい奴オスやったらええのになぁ。

354 :
ハサミが半分♂、半分♀っぽいコクワが生まれた
珍しいかな?

355 :
>>354
マジなら画像欲しいわ
博物館に置いて貰えるかもよ

356 :
>>354
雌雄同体か
わからんけどどっかそれを扱う期間に電話してみ

357 :
機関ね誤字すまん

358 :
>>355
>>356
まじ?
しっかり見てないからハサミが片方欠損してるだけかも
画像の張り方教えて

359 :
>>358
端末によるし2ch画像アップロードで検索して欲しいっす

360 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1941334.jpg.html
これで見れるかな?

361 :
おそらく雌雄同体だね
俺はまだ見たことないんだよな

362 :
>>360
ガチやん すげえ

363 :
コクワの雌雄同体か
2万くらいで売れるかな

364 :
結構価値あるのか、
多頭飼育の虫かごにただ入れてきてしまった
帰ったらもっとしっかり観察してみるか

365 :
>>364
死んだらもったいないし個別で管理した方がええで。
コクワとはいえ死亡事故が起こることもある。
最近経験した(´;ω;`)

366 :
>>360
すごいね
コクワのモザイクはあまり見たことが無いわ

367 :
産卵できるんじゃね?

368 :
これ何なん?右半分が雄で左半分が雌なん?生殖器はどうなってんの?

369 :
クグッたらクワガタモザイク結構いるね

この子は体は♀っぽいから繁殖できるんじゃない?
♂と対面させるとどんな反応するのか気になる

370 :
先月末頃から材じゃなくてマットに卵生み始めてしまったのだけど、コクワの産卵てどれくらいの間続くのかな?
2 3日に一度ほじくって別の容器(カップでいい?)に移した方が良いのか産卵に区切りがついたら材割りするときに拾えばいいのか、皆はどうしてますか?

371 :
フジコンのクヌギマットと朽木を一緒に入れてます
にしてもコクワ雌って死んだフリの姿がひっくり返ったコメツキムシみたいで

372 :
>>370
ちなみにどこのマット使ってるの?

373 :
♂、♀相手にどんな反応するのかやってみて

374 :
>>372
多分これですね。フジコンのでプレミアムとか書いてあったと思う。
https://item.rakuten.co.jp/chanet/11095/

375 :
3週間くらいで産卵止めたかと思いきや雄と交尾してまた産み始めた事もあったけど木じゃなくてマットならプリンカップに移して
孵化して3cmくらいになったら菌糸瓶に入れたりとか色々ありますがマット内だと産む雌の移動で卵を傷つけてしまうことがあるかと
特にカブトの雌は卵を見かけたら即スプーンですくって別容器に移してましたが

376 :
昨日の夕方から雷と雨が凄いんだけど、うちのカブトムシは豪雨を察知してかマットに潜り込んだまま出て来ない
コクワ達は食事したり動き回ってる

377 :
>>374
これで産むんだ、意外

378 :
イメージは魔術究極

379 :
コクワさんとさようならした

380 :
幼虫4匹が無事に2令になりました。
初めての飼育なので良く分かりませんが、ケースの側面が好きみたいです。
マットが好きなのかも知れません。

Mサイズのケースで、中央部分には居ないと仮定して
4匹だったら.、このまま放置で成虫まで行けるんじゃないかと思っています。
来月くらいにマット交換した方が良いのか悩ましいです。

381 :
うちのコクワ
バナナ食いながら寝たかと思ったらハッとしたように起きてまた食い始めた

かわヨ

382 :
>>247
左・立派なズルムケくんの勃起時

右・短小包茎のED(´・ω・`)ショボーン

383 :
久々に明るい時間のお散歩に遭遇できた
https://i.imgur.com/CZ6t1GL.jpg

384 :
>>383
かわええ・・・

385 :
>>383
目がかわいい

386 :
>>383
可愛いっすね
うちの♀コクワちゃん、最近は逃げ隠れしなくなったんだけどなんでかな?

387 :
一昨日プラケースの底に卵1個みつけて今日掘り起こしてたら孵化してまだ1日たってるかたってないかの幼虫2匹みつけてプリンカップに移したけど、肝心の卵をすくうとき傷つけてしまいダメになってしまった。

388 :
0381の続き
マットの底に粒々ジェルを入れているし成虫も5匹飼っているので卵つぶされたりしないかと思ったことが卵に悪いことをしてしまいました。幼虫をみつけられたのがせめてもの救いだが、ほっといたほうが良かったのかな。

389 :
孵化した幼虫のマットはふるいにかけて微粒子マットにしたほうがいいですか?

390 :
https://i.imgur.com/SonvG4I.jpg
まだまだ野外でも活動するんですね
メス欲しいんだけどないないなー

391 :
昨日はノコ一匹、今日はカブ一匹が逝ってしまった
前日まで元気に動き回ってゼリー食べてるのに、逝く時はいつも突然だよな

コクワ達は元気に動き回ってるわ

392 :
>>383
メスの大顎の先端が欠けてっ丸くなってるね。

393 :
>>392
右側のオオアゴは捕まえたときから少し丸まっちゃってたんだけど、改めてみると両方ともカドが無いすね。卵うむのに材をほじりまくったのかもしれません。
頑張って長生きして欲しいなあ

394 :
>>390
2週間くらい前までオスしか居なかったけど、
最近メスが大量に来るようになった

395 :
45mmぐらいのオスなんだけど裏側にめちゃくちゃダニついてるんだけど大丈夫なのか
野生で持ち帰ってダニついてんなとは思ってたけど
裏側の口からケツまで1本の白い線ができるぐらいついてるんだが 死ぬかな?

396 :
>>395
気門塞ぐくらいビッシリついてるわけじゃないなら死にはしないよ
見栄えは悪いけど

397 :
>>390
良い場所に強いイケメン3匹もいると♀が寄って行ったのかな

398 :
コクワ?なんかでかいし筋がうっすらある。
https://i.imgur.com/VRuAgDY.jpg

399 :
あ、こくわだな。自己解決すまん。

400 :
>>395
一概には言えないけど寿命近いとダニが増えやすかったりする

401 :
>>397
まだこの裏にも小型のコクワオス2匹いた
帰りが暗くなってたら寄るんだけどメスいたの一回だけなんよね
オスは毎回いる

402 :
https://i.imgur.com/3ggJJOw.jpg
https://i.imgur.com/xnbtwWu.jpg
ついにメスが取れました!!!!
45mmぐらいのオスがおったところに台風の後どうなってるかな?て見に行ったらいました

403 :
コクワの雌に似たカミキリが居ると驚くな

404 :
>>395
歯ブラシでキレイにとってあげなさいよ

405 :
>>401
♀欲しがる人がいるから連れ去られる
好みの♂とペアになって産卵しに消える

406 :
コクワの飼育ケースでマットに埋めてる朽ち木が少しカビてきたけどフジコンのカテキンバイオウォーター散布し過ぎたかな?
マットと餌木はカビてないけどカビてる部分の木は削った方が良い?♂♀どちらも無事で元気ではあるけど

407 :
飼い主が見た目を許容出来るならカビはそのままで良い とどこかのHPで読んだ気がします。


我が家、今たまごうんでもらうのにマットを10センチくらい敷いて材を埋めているのだけど、その段階が終わった後の秋 冬の飼育環境ってどうすればいいのでしょうか?
通年で飼おうとするの初めてなので画像添えてもらえたら助かります。

参考まで、今の状態はこんなでクヌギマット+産卵材埋め+ゼリー用の木。プリンのカップには先週回収したたまごを一時避難してます。

https://i.imgur.com/7fzQoIA.jpg

408 :
>>407
そのままでいい

409 :
材に産むって聞いてたのにその下の固めたマットに産卵してて幼虫がうじゃうじゃになった

410 :
>>409
うちもそうだよ、なんでだろ?

411 :
材の表面に産んで、孵化した幼虫は柔らかいマットに移動してる、とか?

412 :
こないだ53mmの雄捕まえたがヒラタ目当てだったから逃がしちゃった。
あとから知ったが53ってとんでもない記録なんだよな。

413 :
>>411
どうも材が固すぎるっぽい気がする
固めたマットを柔らかい材と勘違いして産んでるっぽい

414 :
冬〜春羽化の個体がマットから出てきて飯を食ってる。可愛い

415 :
カブト、コクワで多頭飼育してるんだけど久々にマットほじったら幼虫がいた。このスレみてるとコクワもマットに産むことあるみたいだけど、この幼虫はカブトの幼虫って認識でいいかな?どこで見分けたらいいのか分からない。

ちなみに、まともに写ってないけどスプーンの上に何かの小さな幼虫もいるんだけど生まれたてってこんなに小さい?

https://i.imgur.com/r8SAOqn.jpg

https://i.imgur.com/295semF.jpg

416 :
>>415
カブトだろうね。頭の色が違う

417 :
これはぜんぶカブトだろ

418 :
コクワは頭がもっとオレンジぽいみたいですね。

小さいやつ、体長せいぜい2mmもないかなってぐらいでした。生まれたてってそんなものなのかな、とりあえずマットに戻して放置し行方を見守ってみるす

419 :
>>418
えっ!2o?
2pの間違いかな??

420 :
>>419
雑魚が揚げ足取んな

421 :
2mmであってるやろ

422 :
いやいや、糸くずみたいな全長2mm位のがいたんす。それがなんなのかなとおもって。
そういうリアクションされてしまうてことはマットの中にはじめからはいってた何か別の奴の幼虫なのかな。

423 :
>>422
うちもそれくらいのが10匹以上クネクネしてたんだけど、何だか分からないからそっ閉じした
久しぶりに確認してみようかな

424 :
キノコバエの幼虫では?
一斉に羽化して産卵するから早めにマット変えた方が良いよ

425 :
ハエの幼虫ならハエが飛び回ってるはずなんだけどハエの姿がないんだよな
謎の幼虫達はかなり深い場所の産卵材の下にいた

426 :
>>425
線虫なんじゃ?

427 :
>>426
線虫って何者っすか?

428 :
>>420
残念ながら揚げ足ではなかったですねwww

429 :
ウジや線虫の可能性あるね

430 :
とりあえず画像うpして

431 :
生まれたてのコクワの幼虫は信じられんほど小さいぞ
俺も最初線虫かなんかだと思ったけど
1週間ぐらいたったら
「これクワガタの幼虫だw」って形になる

432 :
>>431
でも2oはないでしょう!

433 :
生まれたてはそんなもんだろ
卵の大きさどんだけだと思ってんの

434 :
>>433
アナタは定規を持ってきて2oがどんなものかを確認してくたさい。
全長が2oの幼虫なんて、クワガタではあり得ないです。

435 :
全長じゃなくて丸まってる直径がじゃねえの?
孵化したてなら卵の大きさそのままだし

436 :
丸まってるか伸びてるかもあるね
クワなら丸まってるかと
ウジや寄生虫なら伸びてそう

437 :
>>435
レスに全長2oと書いてありますよ。

438 :
>>432
実際そんなもんだったよ
マジで糸ミミズか線虫の類だと思ったからw
産卵セットに入れてたのがレンチンした産卵木とコクワメスだけ
マットからの発生にしてはありえない
これは様子を見ようって放置してたらクワガタの幼虫になったからな
最大50ミリの♂が出て嬉しかったけどね

439 :
盛り上がってるw
プッチンプリンのカップに それ+マットだけ入れて放置継続してますので2、3週間したら確認してみます

440 :
幼虫2ミリw

441 :
頼むから冷静に全長2oを考えてくれよ!
目の前に定規持ってきてさぁー

442 :
しつこくてキモい

443 :
2mmくらいて書いてるやん
それぐらい小さかったてことだろう
孵化したて全長2cmの方が有り得ないから
小さかったてことを読み取れや
しつこいねん

444 :
>>443
いやいや、お前こそよく読めや!
産まれたてであろうとクワガタの幼虫が糸くずみたいにみえることがあるか?
あるか?あるか?あるのんか??

445 :
孵化したてなら白いしそう見える人もいるんじゃないの?白いスプーンの真ん中の何かは糸くずのように見えなくないしな
俺はコクワの可能性もあるんじゃ?っておもうだけ
線虫の可能性だって他の何かの可能性だってある
2mmくらいて本人が言ってんのに2cmだとか2mmをを正確にに定規でとかしつこい
小さいてこと言いたかっただけだろう
これ以上は俺もしつこくなるんでこのへんで失礼します

446 :
画像上げてくれたら分かるんだけどね

447 :
100均朽木と100均マットでワイルドコクワ産卵させるわ ワイルドだから交尾してるだろ

448 :
先日サナギをアップした6月に孵化した幼虫、
羽化してました!

https://i.imgur.com/tUOx2IQ.jpg

449 :
時にははるか高みの成層圏を舞い
時にははるか深みの海溝をさすらう

450 :
ネブトのど初令だと線虫と大きさ変わらん

451 :
育てきれないほど産まれてもツラいのだけど産卵環境から取り出してしまったらいいのかな?
腹の中に産みたかった卵を抱えぱなしになってしまう?のはやっぱ良くない?産みきってから選別?

452 :
久しぶりにフィールドガーデン行ったら売り場縮小してたわ

453 :
>>448
パプキン並の早さだね

454 :
https://i.imgur.com/svt349M.jpg
ワイルド個体だからそのまま突っ込んだけど大丈夫よな

455 :
産卵木の右横のヤシガラがゴキブリに見えたわ

456 :
>>454
全く自分と同じレイアウトでビビった、俺いつ画像上げたっけなと思ったわw

457 :
>>447
この時期に最終したメスであれば、産卵活動を終えて後の寿命が尽きるのを
まつだけだと思う。メスは朽木は齧るかもしれんが、体内で成熟した卵を
排卵出来ないだろう。

458 :
>>455
わからんでもない笑

459 :
>>457
まじ? 産んでくれんのか?

460 :
コクワ達がマットに潜り込んで動き回らなくなるのっていつ頃からだっけ?

461 :
10月入ってからかな。いままだ交尾してるわ

462 :
霧吹きするとき何時も迷惑そうにされる
すまないねえ

463 :
夏の慰労に高級リンゴの切れっ端をあげました。

喜んでくれるかどうか!

464 :
採集したメスがちゃんと交尾し終わってるのか心配になってきた

465 :
コクワガタの幼虫って孵化してから二週間くらいで3センチとか越える?

466 :
お前らコクワの交尾ばかり心配してるけど自分は交尾できたの?

467 :
>>465
孵化2週間だと1cmないと思うけどな

468 :
>>466
店頭販売のテンガ♀と何回もしたことあります。

469 :
>>466
恋人いなくて20年以上ご無沙汰だよ・・・

470 :
>>467
そうだよね
じゃあうちのプラケースの幼虫はコクワガタではなくカブトムシかなんかなのか

471 :
今の時期から産卵はしますかね?もうキツいですかね?

472 :
昨日菌糸瓶入れたら今朝まで潜ってなくてぎょっとしたけど、脱皮してただけだった。
https://i.imgur.com/1dCbMTb.jpg

473 :
初齢幼虫が3匹いて個別にプリンカップで飼っていますが、今朝みたら1匹がマット上に出ていました。どういう原因かわかる方がいたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。

474 :
酸欠だろ

475 :
プリンカップは油断してるとあっさり酸欠になったりするね
昔のはコバエも入り放題で通気性なんて穴開けるまでもなかった気がするんだけど

476 :
教えていただきありがとうございました。

477 :
産ませるならクワマットに変えるべきなんか
近所はカブマットしかなかったから通販で買うか

478 :
幼虫をムシカゴで多頭飼いはネットで見かけた気がするけど、菌糸ビンでも多頭飼いっていけるのかな、やったことある人いない?

479 :
菌糸でも多頭飼いできるけど割り出しが面倒

480 :
コクワの写真が大きく印刷されてたので
クリーンアルファー社の森の昆虫マット買った。
フレーク状の粒が大き過ぎて不安を覚える。
見た目はべニア板を砕いたような感じ。

481 :
マットなんて100均や
カブクワMAX2000てやつ

482 :
初齢〜蛹、羽化まで、菌糸ビンは交換無しでいける?

483 :
>>471
産卵しないわけではないが、9月になると気温が下がる様子がコクワには
わかるようで、初夏前のように「メスが産卵したい〜」と積極的ではない
感じがする。

484 :
産卵済みのメスをオスのいるケースに戻して、そのまま越冬させる予定でしたが
3週間経って、また産卵したそうな雰囲気を感じた。

昨晩、マットだけの別ケースに入れたところ、今朝にはもう卵1つあった。
卵のサイズが妙に大きめだったので、きっと溜まってたんだろうなあ。

485 :
今一匹のコクワガタ♂を大き目のケースで飼育してるんですが、一緒のケース内でスズムシみたいな秋の虫と一緒に飼育しても大丈夫ですか?
まだ採集してないのでどんな虫を飼育するかは未定です

486 :
https://imgur.com/a/NYqYNnW
さっき見つけたやつなんですがこれはコクワなんでしょうか?

487 :
ヒラタっぽいね

488 :
>>487
やっぱヒラタですか。脚の感じとアゴの湾曲がヒラタっぽくないなと思いまして
サイズは47mmでした

489 :
>>485
あいつら噛むけど大丈夫?
足ちぎられそう

490 :
今飼育ケースの餌場のそばてコクワの雌がコクワの雄に捕まって交尾してるみたいです。

491 :
確かに脚はヒラタっぽく無いなぁ。
俺も大型のメス拾ったんだけど、どうもコクワっぽくない。食欲半端ないし、一向に隠れる気配無いし、コクワにしては大きい。
今までコクワ たくさん見てきたけどコクワはオスもメスも究極の臆病。餌食ってる時もすぐ逃げる。

492 :
>>485
やったこと無いからわからないけど事故は無い方がいいんじゃない

493 :
>>486
サキシマに見えた

494 :
>>489,492
そうなんですか!一緒のケースで飼うのはやめます
ありがとう

495 :
>>486
コクワどころか本土ヒラタでもないね。放虫された離島ヒラタのちっこいやつ。

496 :
480です。あれから調べて自分もヒラタの離島亜種だと思うようになりました。
東京の多摩地区なんですがヒラタがいない地域なので放虫なのは間違いない
こいつは責任持って飼うことにします。

497 :
産卵セット見ちゃうのよくないけどついつい見ちゃうわ
最近はメスの姿が見えなくなったからワンチャンあるかこれ

498 :
>>497
9月になって気温が下がってきたので、産卵ではなくマットに潜って休んでいるだけの
可能性もある。産卵するならマットから産卵木が露出している部分を穿るから跡が
見えると思う。

499 :
>>498
倉庫みたいなところに置いてるからそこそこ暑いだろうし産卵してると思うわ ゼリーすら食ってないし
休んでるならゼリー食いに来るだろうけど

500 :
ダニ気をつけても増えるなあ
諦めるしかないのかな

501 :
セリエのカブクワ専用の針葉樹マットおすすめ

502 :
>>500
ホームセンターの園芸コーナーに園芸用の砂が安価で栽培されている。
この砂を敷しいてダニ付きコクワを飼育するとダニが消える。

飼育時には霧吹きでは一切加水は行わない。水分は餌のゼリーのみで供える。

503 :
>>500
ウチもダニが大量発生して困っている。
細くて小さいヤツで、最初は埃と勘違いして対応が遅れた。

幼虫を別に移して、ケースの上端をサランラップで密閉したら
2日くらいで動いているダニは居なくなった。
レンチンしてからマットを再利用しようと考えてる。

504 :
防ダニ王でほとんど落ちるけど多少はしゃあない
ダニが住むってことはいい飼育環境だと割り切るしかない

505 :
ありがとうございます494です
ダニとは別でここ2.3日でプリンカップの幼虫のマットから白い1mmほどの卵のような集合体が発生したんですがこれが粘菌てやつですかね
プリンカップの空気穴付近で特に増えてて穴からもでてきました
ダニも粘菌もあまりひどくなって嫁にバレたら外に追いやられてしまう…

506 :
粘菌とかダニはライターで炙ってる

507 :
1週間経ったし産卵セットのゼリー取り替えようと思ったら表に出てきてた…
失敗だなこれ

508 :
酷和方

509 :
最近♀クワタンの姿が見えないから心配
♂クワ達はみんなで集まってお喋りしてるように見える

510 :
マット1本返しで47mmだった。

511 :
>>510
成功なのか失敗なのか微妙なラインね!

512 :
このスレの住民ってコクワ以外に何飼育してるの?

513 :
>>512
国産カブト、スマトラ、アルキデス、ダイオウ、ミヤマ、ノコギリ、スジクワ、サビイロ、メタリフェ、久留米オオクワ、ビルマゴホンヅノ、アカアシ、ニジイロ、インドアンテ、と低額種ばかり

514 :
>>512
うちはコクワとノコとミヤマ
コクワとノコは家に飛んできて、ミヤマは旅行先で拾った

515 :
産卵木入れてるけどカブ用マットじゃ産まないかな?
もう下旬だし厳しいか

516 :
マットは多産させたい時以外あまり関係ない
なんなら産卵木転がすだけでも産む

517 :
>>512
カブト、ヒラタ、ノコギリ

518 :
>>515
むしろこれからが勝負だと思う。

519 :
野生産てほとんど交尾してる言うけど2割は交尾してないんだよな…

520 :
時期にもよるけど確かに未交尾いるよな
新成虫発生時期とか

521 :
>>511 そうそう!悩ましい結果www

皆さんは余品はどうしてるの?放?売?〆?
無料で引き取ってくれるとこないかな。オオとかヒラタとかも。

522 :
カステルナウディ85mmオーバー短歯を飼ってるがもうめちゃくちゃ所有欲が満たされる。むし社に常に置いてあるから見に行って味噌。ただ寿命が平均的に見てもかなり短い、デリケートな種ではないのに。

523 :
>>518
クワ用マットに変えた方がいいかな?

524 :
メス取り出しました  木を削った痕跡すらありませんでした。
なのででかいコクワと一緒の部屋絵1週間過ごしてもらうことにしました。

525 :
>>523
カブト用のマットは使ったことないな。産卵木のほうを気にした方がいいのでは?うちはカブクワのうんこを産卵木に擦り付けてジップロックに一週間から1ヶ月漬け置きしてから使う。大体産んでくれてるかな

526 :
>>512
春に、ヘラヘラ死んだからコクワとミヤマと国カブだけ

527 :
自分もいい歳だから今年はカブクワ飼ってなかったんだが昨日家の中のフローリングの上に引っくり返った
黒い物体を発見
ゴキかと思ったが近付いて良くみたらコクワのメスだったw
残っていたゼリーをスプリッターで半分にして与えたら頭突っ込んでずっと喰ってる。それでもコクワだから
1日たっても半分にしたゼリーの半分喰った程度。
喰い終わったら外に放してやろうと思うけどそれにしてもどうやって家の中に入ってきたんだろうか・・・・

528 :
>>527 元からいたんじゃないの

529 :
>>528
それは考えつかなかったw
でも去年落ちてたコクワを一時保護してゼリー喰わせた事はあったけど
脱走はされてないハズなんだよな。
今年は今回が初コクワだし

530 :
たまに家に飛来するよねコクワは
セスジスズメの成虫が棲める地域には大体居るイメージ

531 :
ウチには今年6月ヒラタクワガタが入ってきたよ。
朝目が覚めたら、玄関からカチカチって音が聞こえたから
見回すと ドア(引き戸型)の中央隙間から53mm前後ヒラタが中に入って来ようとしてた。
もちろん保護したよ。

532 :
玄関とか出入口の外灯に飛んできたクワちゃんが踏まれてペチャンコになってる姿を見ると悲しいよね
ドアがあるから気付かれずに踏まれてしまうんだろうなぁ

533 :
線虫だってバカにされたけどしばらく様子を見て今日確認したら立派な幼虫に育ってました
だけど、ここ3日くらい姿を見せなかった母コクワがマットの中で死んでいてショックです
♂も一匹死んでました

534 :
>>533
な、だから言ったろ
しばらく待てば幼虫になるよって

535 :
土に埋葬してやんな

536 :
増税前にゼリー買いまくった60はある

537 :
>>531
学生時代、部活のメンバーと周りに絶対人がいないような山小屋に泊まった時、女子が「誰かが玄関ノックしてる」と血相変えて助けを求めてきた。
開けたらクワガタが明かりに寄ってきてドアに当たる音だった。

538 :
>>537
で?無事♂クワガタに勝ったお前さんはその女子とつがいになれたのか?

539 :
コクワはレタスがすきなの?

540 :
>>537
ペアリング成功

541 :
>>538
いやーブスだからなぁw

542 :
>>538
 若いときは理性よりチンコの欲求に従うべき。ブスには3日で馴れる。
 そして出来ちゃった婚だ!!  

三十路前に離婚するけどな(笑)

543 :
コクワ親を飼ってるヒノキマットのケース、コクワ幼虫のプリンカップ、カブト幼虫のプレミアムなんちゃらマットのケースを同じ場所に置いているのだけどカブト幼虫のケースだけダニがひどくて心が折れるorz
ヒノキマットの方は見る限りダニ無し。
ヒラタケだったかのプリンカップ使っててゆくゆくは同じようなののビンにしようと思ってるけど、菌糸ビンの類ってこのままダニの心配はほとんど無いと考えて良いのかな?幼虫飼育は今回が初めてです

544 :
>>541
なんだ振られたのか

545 :
うちのコクワ♂も
偶然を装い待ち伏せてて、物陰から
やぁ奇遇だねって♀に声かけまくってるけど
♀はキモいって逃げまくってる

546 :
最近寒さのせいか餌が全く減ってない

547 :
シェンクリンコクワガタ

548 :
月夜野から菌糸ビンが届いた
初めて使うんだけど注意店とかありますか?

549 :
そんな店はない

550 :
めっちゃでかいと思ってたコクワガタが42mmやったわ
ただ40と30だと明確に大きさに差があるね

551 :
俺が野生で見た53mmって凄い数字なんだな。

552 :
>>551
野生でその場で測ったの嘘くせー

553 :
20mmくらいの内歯消失してるちんまいの可愛い

554 :
僕のポークビッツもちんまいよ!

555 :
材を削り初めてから
居場所がないチビオス入れたけどミスったかこれ

556 :
>>554
キッチンバサミで剪定できそうだね

557 :
何年振りだろうか。コクワを捕って飼育を始めたよ。44.5mm。
子供のころは捕れるクワガタの代表格だった。今はオオクワがクワガタの代表格だけど、子供のころは捕れるはずが無いという位置づけで、あまりピンとこない存在だった。オオクワも飼っているけど、やはりコクワは身近で仲の良い幼馴染という感覚で好きだな。大切に飼おう。

558 :
>>557
わかる
思い出補正でコクワ・ノコギリ・ヒラタは愛着ある

559 :
おばちゃんになるね。

560 :
自分も国産クワガタの中じゃコクワが一番好きだからブリードしてる。50mm突破を目標にしてるけど難しいわ、チビは出しやすいんだけどね。

561 :
樹液採集で必ずいるコクワ
ただ繁殖させるのもアレなんで赤っぽい個体のみ捕獲しても次生まれてくるのは
皆普通なんだよなぁ〜

天然ホワイトアイでもいればまたやる気出そう

562 :
>>554
絶対静岡中西部だろw
コックーは何気にかっけぇ

563 :
上尾のしんちゃんは、コクワ先生だよ。

564 :
不注意で幼虫を共食いさせてしまったみたい
ケースが割れたから仮で大きなケースに2匹入れて4日目の今日、取り出したけど1匹しかいない…

565 :
死んでから計測すると0.5mmぐらい縮む

566 :
ケースがダニだらけになったので別のケースに引っ越しさせようとして
不注意で1令2匹を傷つけてしまった。残り3令6匹+卵1。

567 :
コクワガタすら産卵できないくなってしまった

568 :
>>558
昔の人があしたのジョーというアニメキャラクターに例えて、
オオクワはホセ・メンドーサ、ヒラタは矢吹丈
ってとこかな。ヒラタは下町のヒーローだとかって言ってたな。

569 :
オス1匹とメス2匹の同居は大丈夫ですかね?
喧嘩とかしちゃいますかね?

570 :
>>569
うちは♀に攻撃された♂が弱って死んでしまった

571 :
>>570
ハムスターにありがちだよね

572 :
>>570
マジですか・・同居も怖いですな・・

573 :
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
オレ シンゴだよ

574 :
越冬準備はまだだよね

575 :
マットに潜ってる時間が長くなってきたしゼリーも食べなくなってるから昨日越冬準備してやったよ

576 :
さっき2時頃カブトがよく採れたポイント行ったら樹液まだ出てて大きめのコクワ居たんだけどスズメバチも2匹傍にいて撤退したわ
もう結構涼しくなってきたのにこんな時間にまでスズメバチが樹液ペロペロ(^ω^)ペロペロしてるとは(時期的にはそれが普通なのか

577 :
>>576
スズメバチはこれからだからな

578 :
スズメバチとか簡単に追い払う方法あるのになw
もちろんスプレーや虫取網以外の方法で。

579 :
>>575
同じような感じなんで自分もセット組みます

580 :
うちのちびコクワたんかわいい

https://i.imgur.com/Nn0D7wi.jpg

581 :
>>580
ヒラタに見える

582 :
8月頃にコクワガタつがいで捕まえて飼ってるんだけど
餌皿のゼリー食わなくなったんだけどもうご臨終かな…

583 :
>>582
動きが悪くなって食えなくなったならご臨終が近いけど、コクワは冬眠するから何とも言えんね

584 :
腹ペコの野外個体でも16gのゼリーを丸々食べ切れるとは思えない程少食だから満腹かもなぁ。
スプリッターで半分にしても一週間で食べ切ってくれない。

585 :
>>584
いや ガッツリ食べ切るぞ  野外のやつおかしいぐらいゼリー食べるわ

586 :
うちのちび雌は二年目の冬を迎えようとしているわ。
昨日掃除のために日中掘り返したけど、依然元気だわ。3匹の子供達も隣で一生懸命菌食ってるから頑張って親子で越冬して欲しい。

587 :
>>585
コイツ カブトムシと勘違いしとる

588 :
うちのもゼリースプリッターで半分にしたのを一週間で食べきる奴がいるよ
涼しくなってきたからほとんどの奴は残すけど

589 :
>>587
まぁ採取したてのときはゼリー2日もせずなくなってた 理由は台風の後に採集したからかな
今は確かにあんま食べてない

590 :
みんなはゼリー食べきるまで一週間も放置してるの?臭くならない?
うちは少しずつ与えて新鮮なゼリーと毎日交換してあげてる

591 :
あまり驚かせたくないから週1交換だわ

592 :
マメだなw
国内外産クワ成虫100匹はいるんで量がある程度無くなるまで放置だわ
ウジ湧いたり変色したのは交換してるけどね

ちなコクワは食べ残しのまぁまぁ新鮮なのやっている

593 :
>>590
毎日だあ臭いだあ
神経症だなあ
精神的に行くしかないな。

594 :
>>593
家族でコクワを可愛がってるのは俺だけだからね
マットやゼリーの匂いで他の家族に迷惑掛けたら飼育出来なくなるだろ
興味ない人からすればかなり嫌な匂いだぞ

595 :
コクワ♀一頭飼育でプロゼリー16gを3日置きに変える
ちなみに毎回3ミリくらいしか減ってないのに容赦なく捨てる贅沢飼育

596 :
ゼリー臭って異臭放ってるるなんて今まで無かったが神経質な家族がいた場合
臭いと感じるものなのかもねぇ

基本コクワは材採集での外道で罪滅ぼし的?で持ち帰りラベルつけて成虫にし
また元居たとこにお帰り願ってイル。。

とりあえずは餌をやって越冬させてから5〜7月頃に放虫。。
その間に近所のガキにあげたりもしてるが爆産するし基本繁殖はしないように
しているな

597 :
プロゼリーが臭いとは思わない
マットが臭くなったらすぐ変える感じ

598 :
あ、プロゼリーとは限らないのか
なんのゼリーだろ

599 :
飼育ケースにもよりそう、通気口が多くて広いやつだと臭いが漏れるだろうし。
うちはコバシャか幼虫を飼育してた瓶だから蓋を開けなければ平気。

600 :
うちの嫁は匂いに敏感だからうるさいなあ
ゼリー関係なく文句タラタラ言われてるわ
コバエはいまんとこおらんけどダニがわんさかいるのバレるとまずい

601 :
餌が全く減ってないし姿すら見せない完全に越冬体制に入った模様

602 :
コクワの幼虫ってプリンカップで育てたら穴開ける?

603 :
開けません

604 :
>>603
ありがとう

605 :
空気穴が必要てことなのか幼虫がかじって穴あけるのか…

606 :
>>605
すまん幼虫がかじって穴開けるか知りたかった
初心者だが今年コクワとノコギリを捕まえて卵産んで幼虫が現在タコ飼い状態だから
プリンカップで個別飼育しようか迷ってるんよ

607 :
>>606
そりゃカブトムシと比べりゃクワガタは個別のほうがいい

608 :
>>606
ノコは共食いするし穴開けるよ
コクワならそこまで気にしなくてもいい

609 :
>>608
ありがとう
ノコは100均でボトル買ってくるわ
コクワは安いプリンカップで育てることにする

610 :
>>609
なんだコイツ

611 :
>>610
なんだコイツ

612 :
まことにすいまめーん

613 :
こいつってコクワガタ?

https://i.imgur.com/vgZIdDX.jpg

614 :
ヒラタ

615 :
そうなのか
教えてくれてありがとう

616 :
ヒラメだよ

617 :
>>616
それが渾身のネタなわけ…

618 :
夏から使ってるのがボロボロになってしまったのでダンボールハウスを建て直してやった。越冬モードに入るまで楽しんでもらいたいなぁ

https://i.imgur.com/KXrypMw.jpg

619 :
ヒラメも喜んでるだろうな

620 :
>>618
清潔感あるね

621 :
最寄りの駅にいるおじさんとお揃いの家だ

622 :
>>618
たいへんよくできました!!

623 :
>>618
ゼリーのサイズ的割といいサイズに見える。

624 :
トレペー¥23Xが真っ先に目が行ったw

それはそうとオオクワ&ヒラタ&ノコ&アカアシ&ネブト狙いでいつも見回っていた
河川敷の木が先週伐採されていた(´;ェ;`)ウゥ・・・
当然コクワは必ずいたけど

なんでも「国土強靭計画」やかで工事し始めたようだが人名考えたら仕方ないことなのか?
つうか木を伐採しなくてもスーパー堤防造れる気がしたんだが‥

とりあえず長く楽しませてくれた木に感謝して悲しみに浸ってイル(へ´ω`)
今思うと放置プレーしていたコクワスルーせず保護すればよかったとチト心痛む‥

625 :
訂正
「‥やらで工事し始めたようだが人命考えたら‥」

626 :
脱走するもんだな
脱走したらもう会えないだろう

627 :
台風が接近している為か、コクワちゃん達が完全に気配を消したよ
みんなのコクワはどう?

628 :
夜な夜な寝床をコクワガタに襲われると思うとゾクゾクするな

629 :
流石にもう産まないかな
クワマットに変えて産卵木入れ直したが

630 :
うちのコクワさんはめちゃくちゃ活動的になったよ
今もまるで落ち着きがない

631 :
気温が落ちたせいで急に動きがトロくなった。

632 :
ケースの裏側見たらいたわ。かなり潜ってるみたい

633 :
逃げ出したやつちゃんと元の場所に戻ってきてたわ
犬みたいにちゃんと戻るんだな

634 :
>>633
たまたまでしょ

635 :
クワガタのゼリーを買うときに、『これ、、自分が食べるので軽減税率よろ』と言えば8%行けますかね?

636 :
>>635
んーつまんねえな笑

637 :
パラワンオオヒラメとコクワを戦わせたらどっちが勝つと思う?

638 :
戦わない

639 :
コクワの雌を採集してきたけど、産卵させるならやっぱり来年春にしたほうが良いのかな?

640 :
温室でももう産まないだろうな

641 :
とおもって割り出したら産みたての卵いっぱいあったからまたそっと戻したわ

642 :
>>639
もう気温が下がりすぎて産卵活動は厳しいだろうね。
また、メスのコクワの新成虫に見えなければ、産卵済の個体だろうから
越冬は厳しいかもね。

643 :
ゴキが侵入しててコクワの代わりにゴキが卵産みそう

644 :
俺は遂にコクワの飼育を極めてしまった…

645 :
小さい白い虫が湧くんだけど、これってダニ?
一度ケースと木をきれいに洗ってマットも新しく敷き詰め直したんだけど、また増えてきてる
一日一回霧吹きでマットを湿らせてるけど、回数多いですか?

646 :
俺は成虫はゼリーの水分だけだな
防ダニマットを水含ませずにしいてる
産卵セットも最初に加水したマットのまま
幼虫のは表面乾いてたらちょい霧吹き

647 :
台風15号の後やって見つけて飼ってたコクワガタ君。
19号が去った後亡くなった。
2週間ほど前は元気に脱走するほど元気で台風の前の日はゼリーにしがみ付いてたくさん食べてたのに...

648 :
>>646
それで死なない?
ググったら、昆虫に乾燥は大敵だからマットは湿らせるよに!とあったから律儀に霧吹きシュッシュしてたけど…
何分初心者だからどうしていいか分からずにいたけど、もっと大雑把でもいいのかな

649 :
>>648
クワガタにとってはダニが繁殖する環境のいいのかもしれないけどね
8匹いるけどいまんとこは死んでないね
mサイズにオス6匹

650 :
>>648
幼虫と成虫の乾燥をごっちゃにしてるようだな
成虫はゼリー水分でって人結構いるよ

651 :
>>650
何分初心者なもので
調べたら、昆虫は乾燥を嫌うからマットをギュッと握って水が垂れない程度に湿らせると書いてあったから、そのようにやってたんだけど違うのか

652 :
それは産卵セット組む時

653 :
成虫管理はパッサパサの方がダニ沸かなくて良いよ

654 :
>>651
そりゃ下の方が言うとおり
まあ慣れるよ

655 :
まだまだうちは元気に動き回ってるわ

656 :
カブトもそうなんだけど親の♂♀がいつになく元気に動いたりケースから出ようとするときってよく見ると幼虫が産まれて避難しようとしてるのかね
特にコクワの卵って見えにくいのでカブトみたいに卵探しするのがメンドかったからそのままにしてたけどケースの横観たらいつの間にか産まれてたので一度避難させたけど

657 :
パサパサの方がいいんだね、霧吹きやめるわありがとう
今日ホームセンターに昆虫グッズ見に行ってみたけど、もう何も売ってないんだな
冬眠の準備の為にクヌギやコナラの木片を買いに行ったけどなかったわ
確認なんだけど、ケースにマットを3〜5cm敷く→その上にコクワと木片を2枚置く→更にその上からマットを多目に被せて埋める
これで合ってますか?間違いがあれば教えてください
あと、木片を置く意味は?クヌギやコナラの木じゃないと駄目?

658 :
>>657
ペットショップ行った方がええで

659 :
>>657
ホームセンターの園芸用コーナーに観葉植物用の土で軽い土で肥料が含まれてないもの。ペットグッズ売り場の小動物用の敷材で広葉樹用のウッドチップで代用可能です。 木片は人間が睡眠時に使用する抱き枕だと思ってください。
容器はコクワ成虫1匹で500ccのフタ付きタッパー、ガラス瓶で十分です。
なお、うちのコクワはダイソーで販売の園芸用の「かる〜い観葉植物の土」を軽く湿らせて使用しています。

660 :
>>657
コクワたんを埋めちゃうのかよ
冬眠する気になったら自分から潜って行くんだぞ

661 :
なんでも教えてくんも疲れるな初心者わを免罪符にこれだけ情報がある時代に

662 :
>>661
答えたくないならスルーしたらええんやで

663 :
幼虫でなくて成虫の越冬ならヒノキマット山盛りでもいいんでないのかな?
うちでは夏の産卵後からこっちはずっとヒノキマットです。ダニ全然出てこないから嫁に家族にやな顔されずとても助かってる。

664 :
越冬させずに冬場もコクワちゃん愛でてもええんやで

665 :
テンプレないんだし質問は仕方ない
小蝿ダニはみんな悩んだことあるっしょ
自分はどう対応してんのか教えてあげたらいいじゃないの

666 :
>>665
じゃあお前が教えてやれば自治厨で答えださないお前が1番ゴミ

667 :
俺634で書いたし

668 :
>>664
その分寿命縮まる
まあゴミ自治厨は引きこもり

669 :
いちいちゴミだ何だいってるネット番長もうざいわ

670 :
>>669
雑魚が噛み付いてくんな馬鹿

671 :
>>669
ネット番長はお前無職統失キチガイ

672 :
糖質わいててわろた

673 :
>>672
お前統失キチガイ

674 :
た○しょ○コクワ

675 :
だっせーヤツ

676 :
○ん○○う○クワ

677 :
我が家のダンボールハウス見て和め。♂、夜になると出てきて♀の背中を優しくトントンしてんのよね。
仲良きことは美しき哉、でも交尾はさせてもらえないけどorz
https://i.imgur.com/pnw9o87.jpg

678 :
ぁあああああっクァああああああああああ!!!!!!!!
蛹引っ掻いてもうたぁあああああああああ!!!!!

679 :
>>678
夜中まで騒いでたのか…病気だな…

680 :
うちのコクワかっけえだろ
https://i.imgur.com/pek8L6n.jpg

681 :
のコクワガタカッコイイ

682 :
越冬入りました来年会えるか確率は低いが

683 :






684 :
>>680
キモw

685 :
>>684
コイツ短小コクワ連呼キチガイ

686 :
マグダレインなんてコクワには見えないわ

687 :
俺のコクワちゃんやっと羽化してくれたよ!会いたかったヽ(●´ε`●)ノ

https://i.imgur.com/lIpcgct.jpg

688 :
ネパレンシスも然り

689 :
>>686
てかサイズ的にもコクワじゃないわ
うちのは70mmある

690 :
>>680
ノコギリコクワだな

691 :
メスが小さいプリンカップをカチカチうるさいんだわ
なんでこんな元気なんじゃ

692 :
タコ飼いしてるケースひっくり返したら1匹前蛹で出てきてしまった
人工蛹室でなんとか頑張ってくれ…

693 :
https://i.imgur.com/F15kFTm.jpg
オアシス買ってきてさあ人工蛹室作ろうと思ったら既に蛹化してた
しばらく移せないな…

694 :
>>693
美しい。なにかの芸術品みたい。

695 :
>>693
美味しそう、冗談抜きで

696 :
>>693
クリスタル

697 :
♂♀1匹ずつ飼ってるんだけど、もうすぐ11月な今も♀の方だけだいたいゼリーのそばにいてちょこちょことついばんでるのは何でだろう。
腹の中タマゴ抱えっぱなしとかだったりするのかな?

698 :
うちは大体室温23度くらいで飼ってるけどオスメスともに出てくる
可愛くてしょうがない

699 :
>>687
イケメン

700 :
6月にブリの予定が8月末ブリでやっと割り出し
まだ初令いるし羽化は来年7月以降だな

701 :
アンタエウスコクワガタか 珍しいな・・・

702 :
冬眠させようという人たちはもう冬眠仕様になっているのかの?

703 :
野外コクワは2、3日見てない@東京  
もうダメかなぁ

704 :
コクワだから大丈夫だと思って♂1♀2でケースに入れていたらオスがメスを全部殺してしまった…マジでやらかした…

705 :
>>704
馬鹿

706 :
返す言葉もございません

707 :
今年は暑いからまだ野外個体いるかな?皆が見かけた天然の野外個体は何月何日頃かな?
俺は大阪だけど、毎年10月中旬の台風をきっかけにいなくなるイメージ。

708 :
みんなしんだ

709 :
幼虫育てるの今回が初めてなのですが、9月末から120ccのプリンカップに初齢を飼育しているのだけど冬を越えるのにこのまんまではごはん足りないですよね?
次のカップに入れ替えるのに、サイズやタイミングは どんな感じでしょうか?

710 :
今のプリンカップこれです
https://i.imgur.com/vmrUegs.jpg

711 :
https://i.imgur.com/ZX6ReBT.jpg

712 :
どれぐらい食べてるかによるけど、自分なら寒くなる前に大きめの容器に交換して
3月頭ぐらいに交換。

713 :
うちだいたい500ccサイズだけど、1リットルとかの大きいの用意したなら多頭飼育してもいいもんかな

714 :
>>713
コクワ幼虫の集団飼育は500ccで2頭まではOK。
3頭以上は厳しく弱い幼虫が途中で消える。  

715 :
うちのコクワちゃんは一昨日くらいから越冬状態に入ったようだわ

716 :
寒くなってきたのか寿命なのか採集してきたやつの動きがものすごく遅くなっていた。
冬眠させなあかんか

717 :
>>714
消えるんじゃなく共食いするんや

718 :
ネパドンキなんてのが出てきたな
ネパレンシスとの違いがわからん

719 :
成虫で木片だけを10cmくらい入れてるけど、土も入れた方がいいかな?

720 :
ふと思ったんだけど
大量に出るカブトムシのフン
コクワの幼虫食わねぇかな?
そりゃ食わねぇよな!

721 :
食うよ

722 :
>>718
激安の殿堂ドンキホーテで売ってるの?

723 :
>>720
お前が食えよ

724 :
コクワたんて冬眠中はどうなってるの?全く動かずに寝てる?仮死状態?
飼育して4年目だけどマットに潜ってしまうから全くわからない

725 :
6月頭に孵化して9月中旬には羽化した生き急いでる個体。
本日冬眠ケースに移しました!
https://i.imgur.com/41HM222.jpg

726 :
>>724
4年も飼ってこんな頓珍漢なのか

727 :
>>724
産卵木とケースの隙間で冬眠してる奴見ると木に捕まってほぼ動かない(低温で動けない)けど
光を感じると微妙に触覚動かすし暖かい日は結構隙間の間を移動してる
観察したいなら木とケースの間に少し隙間空けて見えるようにしてみたら?
状態が悪かったり数が少ないとうまい具合にそこで冬眠してくれないかもしれないが
>>725
3か月成長早っ!

728 :
>>726
マットに潜って春まで出て来ないんだから確認しようがないだろ

729 :
>>727
ありがと
そんな感じで過ごしてるんですね

730 :
うちも冬眠セット
雄41mm隣町山産 雌19mm通勤路711街灯産
http://iup.2ch-library.com/i/i2025265-1573384188.jpeg

ヒラタも5月から6月産卵なら前に雌が3カ月で羽化した個体がでたな

731 :
>>730
いいね
どこのエサ皿?

732 :
マットというか、こんな感じのでも冬眠させられるんですか?

733 :
>>732
・安心感を感じるくらの大きさの抱き枕となる止り木
・適度な湿度と静寂感があると空間を得られること。
・気温の変動を受けにくいこと。
・光が入らず暗いこと
を満たせばコクワの満足度が大きい。

大顎の大きいオスは500ccくらいの透明容器に入れて単体で越冬をオススメ。
越冬中の観察が容易です。

734 :
>>731
ダイソーキングゼリー18gの付属品
マットはヤシガラ
アップローダーの画像が何故か1日で消えた
期限つけなかったのに?

735 :
>>733
なるほど、参考になります。うちのはダニ湧くと面倒かなとヒノキマットにしてました、それも大分コンモリと。
敷いてるヤシガラはそんなに厚い層にはなってなさそうですけど、要は身を隠せて気温の上下を少なくできそうなら良い、感じなんですね。

736 :
>>734
横からだけどダイソーにエサ皿付き売ってたの知らなかったありがとう来年買ってみよう
画像アップローダーはImgurにアカウント作れば自分で管理できるから楽ですよ

737 :
>>734
ダイソーは盲点だったなぁ

この前の蛹が無事羽化した
蛹化直前に取り出してしまってもなんとかなるのね
https://i.imgur.com/otN73SR.jpg

738 :
もう3ヶ月くらい姿見てないコクワガタ

739 :
基本的に来年初夏まで隠遁されておられるでしょ

740 :
屋内だけどたまにゼリーのとこおるわ

741 :
ゴールデンウィーク頃には出て来るよ

742 :
うち冬眠する気配がないわ

743 :
ウチも

744 :
同じく。今年はホントに暖冬やね。in大阪

745 :
野外の天然個体ならいつまで見られるのかな?

746 :
コクワって結構冬は越すよね
寒い冬を頑張って越したのに春になってから燃え尽きるイメージ

747 :
>>746
冬眠しなかったらそうなるんじゃないの?

748 :
ヤエヤマコクワは本土コクワと同じ飼育法で大丈夫ですか?

749 :
2年目を迎えようとするメスがまったく越冬の気配がない。動きもかなり遅く今にもって感じなんだが、その状態でかれこれ2ヶ月ほど経つ。毎日潜らず寝てる。でも確実にゆっくりではあるが夜中に動き回ってる。どういう状態なんだろう?

750 :
人間で例えるなら徘徊状態かと
残念だけどマットに潜らなくなったら寿命でしょう

751 :
>>750
やっぱりか。採取してから2年目の夏は迎えられそうにないな。ありがとう。

752 :
国産コクワwwwww
木をぶちこんでほっとけばそのうち増えてるうじ虫飼って何が楽しいんだ???
俺は超高級なドンキエルハンプイを飼育しているんでwww
国産コクワより遥かに難しくて歯ごたえがあるぜ
ざまああwwwww

753 :
>>748
大丈夫だよ

754 :
>>753
何も言い返せないようだなあwww
くやちいのうくやちいのうwww

755 :
>>754
君国産カブトスレにもいたよね

756 :
たまに湧くんだよな
哀れなやつよ

757 :
コクワを飼育して1年目なんですが飼育ケースのおがくずマットに朽ち木を半分埋めた状態で雄1雌2が冬眠に入ってるんですが
朽ち木の上の部分がカビ始めたんですが今朽ち木を交換するのはマズイですかね?(朽ち木の一番下の方に寝てる可能性が高いのとマット内に幼虫も3匹横から見えるんですが
カビてる部分をアルコールスプレーで噴霧しても意味は無いでしょうか?

758 :
カビはよっぽどひどくなけりゃ気にしなくて大丈夫
うちは青カビ黒カビ謎のキノコ生えっぱなし放置でも問題ないよ
アルコールは生体いるところにかけるのはやめたほうがいいと思う
菌糸瓶作るときかゴキのトドメ刺す時に時にしか使ったことない

759 :
>>758
なるほどありがとうございます
来年の5月か6月辺りにコクワの雄雌出てくるの期待して待ってます
考えてみたら幼虫もこの上部分がカビた朽ち木の中にも居るかもしれないんですよね(-_-;)マットもクワガタ用だし一部の幼虫は横から見えてるので

760 :
カビは問題ないけど、成虫と幼虫は別けたほうが良いと思うけど。

761 :
>>752
ムッキー!クソみてぇなコクワだって生きているんだぞ!謝れ!コクワに謝れ!メリークリスマス!

762 :
>>761
うじ虫国産コクワは価値がないから死にかけたらエタノールがたっぷり入った瓶で窒息死させて燃えるゴミへポイーでwwwww
ハンプイは標本でも価値あるんでwww
ざまあああああああああwwww

763 :
>>761
優しいなw

764 :
>>761
ゴキブリに餌あげじゃダメよ

765 :
>>752
手ごたえじゃなくて歯ごたえ?
食ってんのか?
料理の話?

766 :
ヤフオクでヤエヤマコクワみてみたら偽物ばっかりだな
恐ろしい

767 :
よくそれをヤエヤマとして出せるなぁと思う個体多いよね

768 :
>>752
すげえな木ぶち込んどくだけで増えんのか
エサのことを忘れてるのか知らんけど
初めてクワガタ飼った幼稚園生でもエサは入れるぞ。
そんな奴が『高級』で国産コクワより遥かに飼育が難しくて歯応えがあるようなドンキエルハンプイなんて飼えるのかよ。1週間で死ぬだろ。

769 :
荒らしにかまうのも荒らしですよ

770 :
見づらいけどこれはコクワ?
https://i.imgur.com/k6HVbH8.jpg

771 :
ヒラタ

772 :
ありがとう、マジか
去年から子供と昆虫飼育はじめたんだが、ヒラタと思ってたらコクワだしコクワかノコかと思ったらヒラタだしひどいな
特にメスはわけわからん

773 :
ノコっぽいけどな

774 :
俺もノコに見えた

775 :
この厚みはノコっぽいね

776 :
ヒラタ1票:ノコ3票
俺は鑑識眼無いけど表側も見せてほしい

777 :
ありがとうございます
コクワではなさそうなのにすみません、こちらです
写真は少し前だけどまだ生きてます
https://i.imgur.com/79bFsXl.jpg

778 :
>>777
100パーセント国産のノコギリクワガタだよこれ
寒すぎないところで越冬させてあげな
夏ぐらいになったらホームセンターでオスを買うといいよ
もしかしたら既に野外で交尾済みかもしれないからとりあえずエサと土を入れとくと秋には幼虫が採れるかもね

779 :
>>777
すみません写真アップありがとうございます

上翅にスジが無いのと、この赤みと丸さなら俺もノコに一票
皆さん脚側写真だけでわかるの凄いな

>>778
ノコ越冬できるの知らなかった
小さい頃飼ってたけどカブトと同じで一夏で死んじゃうと思ってた

780 :
ここ3〜4日程姿を見てないんたけど、無事冬眠してるんだろうか
冬眠してくれた方が嬉しいくせに、姿が見えないと不安で仕方ない

781 :
ノコは冬眠しないでしょ

782 :
越冬はするけど冬眠はしないのか
ということはエサはあった方がいいのかな
もう1匹種類のわからないメスがいるが出てきている気配はない
コクワたちもいるんだけど冬眠する気配なし
幼虫見ても何齢とかわからないけど明らかに小さい子もいる、この子は暖かくなってからたくさん食べるのかな

783 :
>>782
画像あげてみ?
メスの種類判別するから
出すだけなら大丈夫
幼虫は暖かくなればモリモリ食うよ
菌糸使うと結構デカくなるからおすすめ

784 :
>>782
このブログさんがわかりやすく書いてる
https://www.drk7.jp/MT/archives/001294.html
地上での野外採取のノコとミヤマは基本秋に死ぬはず

あなたがどこで採ってきたかによるんでないかな
地面掘って蛹室から掘ってきたなら去年羽化して籠ってたやつかも
だとしたら今年の夏が地上活動期なのでそのまま越冬管理
地上で採集してきて暖かいところで飼育してるのならたまたま強い個体なんだと思う

785 :
皆様ありがとうございます
ノコメスは祖母の畑で草むしり中にいたのをもらってきたので掘るまではしてなさそう
種類不明メスは採取場所は自宅のカラ植木鉢の中
裏が寺なので飛んできたのかな?最初からおとなしく夜に見たのも2回ほどでとにかく気配がないけど今も生きている
とても小さいので図鑑で見てスジクワかコクワかな?という印象…
そもそも二匹の違いもわからん
https://i.imgur.com/hEm2xqK.jpg

786 :
>>785
これはコクワでしょ

787 :
>>785
写真ちょっとボケてるけど前胸のツルテカ具合からしてたぶんコクワですね
クワ♀判定ブログさん
http://www.asahi-net.or.jp/~id8k-sgn/baka99c/coelacanth/gal.html

ノコもコクワも一応ゼリー入れてあげて凍らないところで乾燥に気を付ければ問題ないかと
それでも死んじゃったら寿命だし秋まで生きれば万々歳(コクワはもっと生きる可能性あり)
初夏に元気なようなら♂捕まえてきて増やしましょうw

788 :
>>785
かわいい(^O^)

789 :
かわいいコクワ達を新しい水槽に引っ越しさせた
冬眠中だからかわいそうだったが

790 :
カビとキノコだらけでもうダメかと思ったけど、みな逞しく成長してた。
しかし当時に生まれたのに体調が他の2匹の半分しかない奴は菌糸が嫌いなのだろうか。
https://i.imgur.com/7Tbb9sE.jpg
https://i.imgur.com/L86mONr.jpg

791 :
>>790
誤字大杉w菌糸いいな
いつか使ってみようと思いつついつもホムセンマットだわ
ほぼ同じ環境でも成長差でるよね
個体差でしょう

792 :
>>791
すまん。若干酔っとるんだわ。
今日新しいプリンカップに入れ替えたんだが
これ3つ買っても500円未満だから手軽だよ。

793 :
幼虫育てるとか凄いね
初心者の自分としては成虫を無事越冬させる事に必死w

794 :
>>793
いや、卵産ませて孵化したらプリンカップにスプーンでポトリと落とすだけなんで難易度低いと思うよ?
越冬はケージの8割マット入れて止まり木埋めて後は放置だからなねぇ。後は運だわさ。

795 :
>>792
そんなに安くなってるの知らなかった情報ありがとう
今年やってみようかな

796 :
土の中にいるシーズンなのに、山道でかわいいコクワ雄を拾った
ケースに追加したわ

797 :
金曜辺り活動しそうでゼリー交換しといた

798 :
冬眠してるから霧吹きは5日に1回に減らした

799 :
ビンをアゴでこすってる音がしたので確認したら、久しぶりに見えるとこに来ていた。
ケツ寄りの背中にクリーム色っぽい斑点というか丸っこいのが透けて見えるのだけどオスメスのてがかりになります?
https://i.imgur.com/9wrNiTQ.jpg

800 :
>>799
デカイ!こりゃ楽しみですね〜
詳しくないけど、このクリーム色のが卵巣だからメスってのをどっかで見た気がする。間違ってたらゴメン

801 :
幼虫育てるの初めてなのでサイズ感ないけどとりあえず元気に成長してくれてるようで何よりです。
ちなみに菌糸ビンは500mlサイズ。

802 :
>>799
お尻プリプリかわいい

803 :
野外採集のコクワを繁殖させて羽化したらまた野生に放つのはNG?

804 :
>>803
そうだね。親の故郷に放つならまだましか。

805 :
>>803
難しい問題だな
昆虫界隈は変に潔癖なところあるし
完全に天然かそうじゃないかでレッテル張ってる所あるからね
他の動物とかは養殖して自然を保つことが良しとはされるのにね
悪いけどどうも言えないわ
今一度自分で考えて見てくれ
クワカブやってるとブリードし切れないほど増えるから誰かに譲ったり間引いたりも必要なことだしね

806 :
>>805
他の分野でも飼育品を野に放つ事が推奨されてる所なんか無いぞ。
ホタルもカワニナも、メダカもだ。
カブトムシだってオキナワカブトの例があるだろ。
一度飼育してしまったら終生飼育するもんだ
増えてしまうなら雌雄分けて寿命まで飼ってやってくれ。

807 :
俺は増え過ぎた幼虫は魚の餌にしてるよ

808 :
やっぱり一度飼ったら最期まで面倒見るべきか
近所で採集して近所に放つ分には問題ないかと思ってたが色々あるんだな

809 :
>>808
人にあげればいいんじゃない?

810 :
>>806
ごもっとも
>>809
結論これだな
近所に配るなりなんなりね

811 :
>>810
マニアでもないご近所さんは増えたら
日本の虫だしいいよねって理由で野に放ちそうなんだよなあ

812 :
東京都の多摩川流域はペットの魚、亀、トカゲ、昆虫のパラダイスと化している。

813 :
>>811
あげてしまった後を考えたらキリがない。
そう思うなら自分で飼うしかない

814 :
5?@640円もした某マ◯カンのクソマット見た目手触りいいのに10月末に入れた二頭しか居ないヒラタ全滅、コクワ7頭の内メス2頭のみ生存
あそこの製品はクワカブ兼用でも国カブしかあわないんだな

815 :
なんでマルカンのマットなんて使うのか
通販サイトも使えないの?(笑)

816 :
たかがワンペアコクワごときに送料めんどくさい
再開したパプニジ用に一昨日アンテマット箱で届いたわ

817 :
オオクワキングやペットグッズりりあなら送料600円ぐらいで済むけど…
そんな額も出せずに虫をRとかおばかさんねーw

818 :
アクア用品はそこまで悪くないけどなマルカンニッソー
ゼリーはフジコンのだろ
まあアクアでいうゲックソってこった

819 :
暖かすぎるのか、普通に活動開始してしまった

820 :
暖冬のせいなんでしょうね。
うちのコたちも何匹か1月中旬に起きてきて餌あげてますね。

また寝たコもいるけど…w

821 :
羽化してた!
https://i.imgur.com/acKXvaM.jpg

822 :
>>821
おめでとう!
薄皮付きピーナツに飴コーティングしたみたいで美味しそう

823 :
>>822
ありがとう!

824 :
>>821
かわいいおめでとう!(^0^)ノ

825 :
お前ら貧乏人はウジ虫国産コクワ増やして満足してんだなあwww
俺はドンキエルコクワやネパールコクワっていう高級コクワ飼育してるんだわw
高級な虫は飼育しがいがあるぜ
まっ底辺にはちょうどいいかもなウジ虫はwww

826 :
外国産高級ウジ虫で満足してるん?

827 :
コクワの魅力に気付いたのが6年前の夏。
私の知識不足でオオクワのメスに襲われてしまったコクワのオス。
食が太くてかわいかったな。

828 :
小さい黒い虫がケースに…
白いダニは散々みたけど黒?黒か茶色かもわからかいくらい小さい、土かと思うくらい
これもダニなのか?

829 :
>>828
トビムシで、検索!

830 :
ここの住人はムシモンオオクワガタも好きかな?

831 :
>>830
ムシモン飼ってるわ
オオクワガタのミニチュアみたいで可愛いよな
うちのはまだ休眠中だけど夏くらいになったらブリードもしてみる予定
ちなみに俺は小型の色ノコなんかも好きだな
今台湾産のアスタコを飼ってるけど色のついたコクワみたいで気に入ってる

832 :
ムシモンはエサを食べてるとこほとんどみたことない
いつのまにか減ってる
交尾もしてんだかよくわからないし羽化から4ヶ月近く経つけどもう産卵させていいのだろうか

833 :
>>832
俺が買ったショップの店主は羽化後半年くらい待った方がいいと言ってた
あと多分こいつら日本のコクワやオオクワと一緒で冬は冬眠する種だから、変な時期に産ませようとすると産み渋ったり
そのまま寝ちゃったりなんてことがあるかも
そう考えるともう少し暖かくなってからの方が安心かなって気がする

834 :
>>831
俺もアスタコイデス飼育経験あるけど、アイツ等、すぐ転ぶし
メスは小さすぎるから転倒防止の枝とか葉を置いても
捕まりきれずに、ずっとじたばたして体力尽きて死ぬ事故が多いからな
ゴキブリみたいに動くの速いし、最悪だったよ
色はとても綺麗なんだけどなぁ

835 :
>>831 >>832
俺もムシモン飼育してみたい
今年から飼育してみようかな
>>833
なるほど、だけど4月ごろに羽化させれば4〜6と暖かいから
代謝が上がって繁殖できるようになると思う
(感覚でモノを言っているけど)
それで7月ごろにはブリード出来るんじゃないかな
半年も待ってられない

836 :
久しぶりに覗いたら一匹出てきてて死んでたわ
可愛そうな事をしてしまった
例年なら4月中旬にならないとマットから出てこないから様子を見ずに放置してしまった

837 :
離島コクワは何がおすすめですか??

838 :
>>837
ひょっこりひょうたん島産がオススメ

839 :
出てきた
けど、一匹死んでしまった
あと二匹寝てるはず
https://i.imgur.com/ABYuhGY.jpg

840 :
冬を頑張って越したのにこの時期に力尽きるコクワ多いね

841 :
>>839
エサ木の小さな雄、可愛いね
>>840
死んでいるように見えるだけで、放っておいたら動き出すこともあるから
俺は1日、置いておく
本当に死んだふりが上手だから

842 :
>>841
ありがとう
出てきたけどまだ動きがめっちゃ鈍いよ
今年はやっぱ出てくるの早いね

843 :
小さいオオクワガタ♀とコクワ♂同居させてるけど交尾すんのかね

844 :
>>843
するみたいよ。オオコクワとかって呼ばれてるみたい

845 :
>>843
すると思うけど、オスが悲しいことにならないようにしてあげて。
以前このスレにアップした画像のような悲劇を繰り返さないためにも…

846 :
>>844
仲良く餌食ってるもんだからもしかしてと思ったわ
クソでかい産卵木とカビだらけの廃菌糸突っ込んだ産卵セットに入れたわ
どうなるか楽しみよ

847 :
初のコクワ飼育です。9月に幼虫7匹を大きめのケースに入れました。
寒くなって、12月から2月は側面の同じところにじっとして全く動かない状態でしたが
3月になって活動再開してから煩くなりました。
この1ケ月の間、四六時中プチプチ音がする状態で、我慢できずに掘り返してみたところ
ケースの一角にオスが3匹集まって、場所取りで威嚇しあっていた様子です。
3匹を離れた場所に埋め直したら、ここ数日は音がしなくなり一安心です。
どんだけ角が好きなのだろうか。

848 :
>>847
それ、サナギになる準備かもしれんからいじらん方がええと思う…
プチプチうるさい時にノコギリのマット変えたら死んでもうたし

849 :
冬眠から覚めたコクワ達が次々と死んでいくんだけど、どうしちゃったんだ?コロナ?

850 :
>>849
生きてるよ、夜中動き出す

851 :
>>850
死んでるんですよ悲しい

852 :
>>851
そう思うだけで、本当は生きている
コクワは死んだふりがとても上手い
しばらく放置しておけ

853 :
状況的にほぼ死んでると思う

854 :
自分のも何匹か死んだけど温度管理が問題だった

855 :
20度超えの翌日雪降ったりしてたしなぁ
うちのも確認しなきゃ

856 :
温度差激しいと落ちやすいよ
冬眠入る時と冬眠明けは特に

857 :
昨年羽化の成虫4匹とその母ちゃんが無事お目覚め
一昨年採集、卵も産ませてるのに母ちゃんしぶといわ

858 :
気候が不安定だからか中々出てこない…最悪の事態も視野に入れ始めてる…

859 :
>>849
よくある話だ。
前年に活動を初めた個体は越冬で力尽きて春先に死ぬ。
野外では秋の終わりに力尽きて死ぬ個体が飼育条件が良いので
延命しているだけだと思うよ。

860 :
>>857
前年に産卵後に越冬したかあちゃんコクワは体内の栄養を卵を大きく
するために使い果たしており、体重が激減していると思う。
こうなると残念だが残された寿命は短いと思うよ。

861 :
>>859
去年まで飼育していたコクワ達は3シーズン生きていたんですよ
その子達が死んで新しく採集したコクワが越冬後に次々死んでるんで困惑してます
幼虫は一匹だけ生きてるの確認出来たけど、あとは姿が見えないので心配です

862 :
>>861
そのコクワも野外?

863 :
>>862
野外とは?
全て近所の公園で採集したコクワです
去年初めて卵を産ませたので幼虫は初めてです

864 :
またクワガタ飼育を再開したいな
誰かコクワかムシモンくれないか? 幼虫でも良い

865 :
>>864
コクワぐらいとりに行けよ

866 :
>>863
野生だから寿命が近い説を考えましたが野生でも3シーズン生きたなら今回の子たちはちょっと変ですよね
偶然寿命が近い子ばっかだったのか環境が悪かったのか

867 :
なんだ、ムシモンって

868 :
>>867
ムシモンオオクワガタっていう小さくてかわいいオオクワのことだよ

869 :
オオコクワ産まんな

870 :
>>868
おk

871 :
>>866
温度調節できる環境で飼育してたならわからんけど、今年は特に日々の気温変化が激しいから落ちやすかっただけなのでは

872 :
ワイルド個体だと残りの寿命が推測できないから困る
去年の夏以降に生まれたブリード個体が欲しい

873 :
今年は暑いから野生個体の発生も早いかな?毎年GW明けくらいから見かけ始めるが、今年は4月中に見れるかな。

みんな最速でいつ見たことある?

874 :
いつも行ってたカワヤナギのポイントが去年の台風の河川増水で全部流されてた…新しいポイント探さなくちゃなぁ

875 :
とっくに死んでるかもしれないコクワにゼリーを与える日々

876 :
俺も。掘って確認したいけどバラバラになってるの見た時の絶望感が怖い( ´;ω;` )

877 :
俺は逆に暖かくなってきたらさっさと掘り返しちゃう方だなあ
餌を与えるのが遅れて餓死させる方が怖い

878 :
一昨日庭の石の裏で寝てるコクワ見つけた

879 :
もうコクワは採れるかな?今日は暖かかったから夜は出てくるかな?明日は雨なんで今晩あたり行こうか迷う

880 :
>>875
何とも言えん虚しさがあるよな

881 :
うちなんていつ出て来てもいいようにゼリーセットして置いたら、出て来たばかりでまだ動きが鈍いコクワたんがゼリーにハマって死んじゃったからね
お前らも気を付けてくれよ

882 :
【世会教師マITL-ヤ】 水俣病、アマルガム、腸の過敏
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1582341781/l50

883 :
俺もコクワが全然起きないから掘り返してみたら何か生えて死んでた
菌?キノコ?何だったんだろう

884 :
カビじゃないかな

885 :
うちも掘り返してみようかな
でも毎年出てくるのは5月になってからだし、もう少し待ってみるか

886 :
最低が10度より上だと出てくる来週辺り出てきそう

887 :
掘り返す前に半分にカットしたゼリーを置いて様子見するといいよ。
ゼリーに食痕があれば活動している。

888 :
今見たら去年の春に生まれた雄がやっと起きてきてた、ハサミだけ見せてる
雌はまだ寝てるかなぁ、お星様になってませんように

889 :
暖かくなってたのに、また冷えてるな。やはり自然発生はもう少し先か。

890 :
また出て来て死んでしまった
この春3匹目…
残り1匹いるはず

891 :
>>890
何年目の個体ですか?

892 :
夜見たらSEXしてた。

893 :
ネットでそういうこと書くのやめてください
プライバシー侵害ですよ!

894 :
>>893
君ももっとこう…木の陰で隠れてするとかさあ…

895 :
ガチ死んでる可能性高いがGW過ぎまで待ってみる

896 :
コクワは小さい個体もそれはそれでかわいいな

897 :
マットに昨日まではなかった穴が空いてる
寝たふりしててもバレてんだぞ

898 :
コクワは38mmくらいで十分カッコイイ
50mm台だと自分がデカイということを理解しているみたいで
性格が好戦的なんだよな

899 :
>>898
うちの近くの里山は、何故か遺伝的にヒラタよりコクワが大型化する。

ただ、ある一本の木だけはデッカいヒラタの雌雄が住み着くという変わった生態系。
ただ、その木が切られたから、デカイ奴は次どこへ行くのだろう。

900 :
>>898
コクワは多頭飼いokて聞いてたけど50mm近いクラスだと喧嘩しまくりで全然OKじゃなかったしなあ
大きいコクワは危ない

901 :
コクワに限ったことではないのかもしれないが
♀の多頭飼いのほうが残忍だよな
あのニッパーのような顎で相手の脚が無くなるまで切断し続ける

902 :
>>901
うちで3年生きた♂は♀に殺されたよ
女は怖いよ…

903 :
シーズン来たな
シブイロカヤキリ鳴きまくりw

904 :
去年生まれて越冬してたコクワに赤っぽい固体のオスメスいたんだけど、
サイズが小さいと赤っぽくなるのかな?
固体差なら掛け合わせてみようかなと

905 :
たまに赤っぽい個体がいるだけ、ほかのノコギリとかもありがち

906 :
菌糸の方がデカくなってますか?
ウチはマットでもたいしてかわらない・・

907 :
コクワの限界。マットでいいんじゃない?

908 :
リーズナブルですしね・・。ありがとうございます。
ギネスの58って、よく出ましたよね。

909 :
大きさ狙うならオオクワガタでもやれば?って感じですね。
コクワは小さくて可愛いし生命力強いから愛らしい。

910 :
コクワは小さい方が逆に価値ある気がする。
かわいいペット感が増す

911 :
>>909
オオクワガタの成虫は引きこもり、成虫飼育は大きな容器が必要だし、
ゼリー消費量も多い、しかも3年くらい確実に生きる。飼育の手間で大変だ。
その点、コクワはほどほどで飼育が楽だ。気負いしなくてよい。

912 :
俺もオオクワからはじめたけどデカいぶん面倒だからコクワに落ち着いたわ

913 :
オオクワガタなんてめんどくさくないでしょ?
大きいケースもいらないしエサもそんなに減らないぞ。オオクワガタで面倒だとおもうならコクワ意外飼育向かないね

914 :
オオクワだとそれなり気合い入れて菌糸が必要になり温度管理も必要になるからね
その点コクワは適当にマットにぶちこんでおけば勝手に羽化してくれるからね

915 :
コクワガタは産地偽装や交雑を考えなくていいから楽ですね。
近くの森で採集したコクワの子孫を近くの森に放すのはご法度ですかね?
今年、産まれるんですよね・・

916 :
生態系が壊れるマンの登場だ!

917 :
>>914
成虫管理と年度通し一緒にすんな

918 :
今年気温の変化激しいな

919 :
>>913
俺は面倒だったからたしかに向いてないんだろうね
でもあなたに向いているか向いてないか教えてくれなどと聞いた覚えはないよ
人を否定するレス書くより俺はこう思うって自分の意見書きましょうよ

920 :
すまなかった、オオクワとコクワ両方飼育しててついむきになってしまった。
お互いクワガタ飼育楽しもう。

921 :
>>920
たしかに俺の書き込みはオオクワ否定になっちゃいますね
こちらこそ失礼しました
俺もオオクワも好きなので1ペアだけ残して飼ってます

一時期オオクワ増えすぎて疲れてしまったってのが正確かも
オオクワ飼育は3畳間一部屋占有してたけどコクワメインで頭数減らしてからは階段下のスペースで済むようになった

922 :
ノーサイド!!!

923 :
>>917
どちらもブリード前提で書いたんだが、コクワは大ケースで産卵セット組めばそのまま放置で羽化までいけるわ
てか勝手に羽化してる

924 :
オオクワも同じようにできるけどせっかくのオオクワならある程度サイズ出したくなり菌糸使ったりして手間かかるからめんどいよねってことでした

925 :
>>923
大ケース?
ミニプラとは言わんが小プラで行けるよ
途中で数は減っているのだろうけど、気にする必要無いし7匹くらいは羽化する

926 :
頭隠して尻隠さず
やっぱこの穴から出入りしてやがった
http://a.kota2.net/2004221920529571.jpg

927 :
今見たら♀も起きててゼリー食ってた
見えないけど♂と一緒にお食事中
2匹とも無事越冬出来てました
http://a.kota2.net/2004222327210909.jpg

928 :
>>926
>>927
マット乾き過ぎ
いくらコクワでも死ぬ
あと、ゼリーは4分の1にカットして冷凍保存すれば節約できる

929 :
>>926
これは乾き過ぎ

930 :
>>927
霧吹きしてやってや

931 :
初飼育
きのうメスのさなぎを発見!大きい子たちはまだだからオスかな
わくわくする
この子らの母もご健在

932 :
>>931
毎日、飼育ビンを持ち上げて観察し続けると、幼虫から成虫へ
大変身のために身体が溶けた状態の蛹にダメージを与えるよ。
観察し易い方向に飼育ビンを向けたら、後は触わらない方がいいよ。

933 :
表層で蛹になってるやついるんだけど放置でいいのかな?

934 :
去年、いつもの山へ入ったとき、ヘラが木にしがみついていて驚いた
ペットが逃げてきたんだろうなw

935 :
>>933
脱皮のときの運動で周りのマットが崩れて埋もれちゃうことがあるから状態によっては人口蛹室にしたほうがいいかも

936 :
おお!生きとったんかいワレ!!
https://i.imgur.com/JCORA5V.jpg

937 :
>>935
すぐに人工に移した方がいいのですかね?

938 :
羽化までに

939 :
>>937
可能なら写真アップしてみては?
まだ羽化しそうでないなら慌てなくてもいいけど状態みてみないとなんとも
文字通り完全にマットの表層で蛹室作ってない状態だとして、背中に当たるマットが整ってるなら問題ないけど、崩れてるなら羽化不全で☆になったり、死なないまでも羽根が閉じれなくなっちゃったりするので移したほうがいいと思う
こまめにしっかり管理できる人ならいいけど、素のまま放置だと乾燥しすぎになりやすいし
人口蛹室はググれば出てくるけどコクワは緑のオアシス使わなくてもプリンとかの容器とキッチンペーパーで大丈夫
水分量とカビには気をつけて

940 :
今年もう採集した人いる?まだはやいかな

941 :
去年捕ってきたコクワが冬眠から目覚めてて慌てて黒糖ゼリーあげたわ

942 :
>>939
慌てなくても良さそうなのでgwに人工蛹室子供と作ってみます
表層で蛹になりそうなのが他にもいました

943 :
>>941
俺のコクワも今日冬眠から目覚めてた。
初めての体験だったからちょっと感動したわ。

944 :
越冬終えたのでケースの清掃兼ねて夏用にしてたら、メスっ子がどっか飛んでってしまった。
元々昨年の秋飛んできたやつだったから、まぁいいか。しかしアクティブなやつだ。

945 :
>>944
マジで!?
今までコクワが飛んで行っちゃった事ないから気を付けるようにするわ

946 :
>>945
コクワを割り箸に登らせる。
割り箸を登りきった後、コクワは割り箸先から飛翔行動を行い易い。

947 :
>>945
紫外線を感知したら飛んでいく

948 :
マットの入れ替えとか空いてるケースにコクワ入れていつも蓋してなかったよ
それでも逃げられた事が一度もなかった

949 :
クワガタが飛ぶってなかなかレアルじゃね?

950 :
確かにマドリード

951 :
>>949
元々も玄関に飛んできたからね。ただ、そこまで飛行が得意ではないから誰かに拾われてたら良いんだけど。

952 :
ドルクス属はクワガタ界の無敵艦隊だからな

953 :
>>949 >>950
この返し好きw

☆ったかと思ってたウチのコクワもやっとお目覚めモーニングゼリーを喰いだして一安心
日中室温26度って一気に夏になりすぎ

954 :
クソ暑いからもう採集できるのけ?

955 :
誰か、コクワのペア頂戴

956 :
子供と人工蛹室作りました
大きさはどうでしょうか?
ちょっと小さいかな?と個人的には感じましたhttps://i.imgur.com/KWj2iJE.jpg

957 :
1ペア、送料込みで1200円で欲しいなぁ

958 :
探しに行ってきたけど空振りだった
例年ならそろそろ出て来てるんだけどなぁ

959 :
昨年の大雨で水没したり流されたりして今年の成虫の出現数は
減少すると思う。 

960 :
>>956
大きさも深さもちょうどいいと思いますよ
コクワ三兄弟いいなぁ

961 :
>>957
どこ在住よ?

962 :
さなぎの状態ってタテヨコは特に気にしないで良いのでしたっけ?

963 :
>>961
大阪府内です

964 :
>>963
大阪だったらコクワはおろかヒラタとれるでしょうに
しかも今週末には多分

965 :
>>964
車が無いんですよ
山まで直線距離が11km。だから13〜14kmくらいかかる
そしてそこからポイントまで少しかかる
それの往復だから30kmくらいになる
自転車しかないのでキツイんですよね
バスや電車を利用して時間と労力を使うくらいなら少額で買ったほうが良いかもって思った
そもそも、昆虫採集目的で山へ行ったことないので
ポイントを知らないし、空振りの可能性もある

966 :
>>965
山じゃなくてもクヌギ・コナラのある公園とかでも
樹液出てればうぉいたぁって感じでいたりするよ
あと田んぼや畑っぱたの5&#8331;6本並んでる樹木
そんなとこにもいたりするよ
1200円出すこと考えたらちょっと散歩してみるといいよ
緊急事態でも散歩やマラソンは許可されてるから

967 :
>>966
近くの、というか行けそうな範囲の大きな公園だと
カブトムシはいるっぽい
でもクワガタはどうだろうか、公園って時々トラックで全を整備するから
クワガタの幼虫は育たないのかもね

968 :
>>967
カブトムシがいるんならほぼコクワもいると思うよ

969 :
>>960
大丈夫そうなら他のもこれですすめていきます
意見ありがとう
大阪枚方だけど樹液出てるクヌギ2本くらいしかない
高さ30mくらいの小山でも結構コクワいたよ
カブトももちろんいた
自転車でいける範囲なら他にもいるとこあるかな
神社とかも結構いるよ

970 :
>>965
ヤフオクだな。
翌日配送可能な近隣の県の出品者から買うといいよ。
そろそろ暑くなるので保冷剤を一緒に同梱してくれる出品者が良い。

971 :
>>958です
昨日は空振りだったけど、虫の気配は感じたので今夜も行って来ました
今夜最後に見に行った柳で二匹ゲットしました@埼玉
今年は冬眠から覚めてマットから出て来たコクワに次々死なれて幼虫しか残らなかったので、この二匹大切に飼育するよ
https://i.imgur.com/F013pyF.jpg

972 :
今夜はカエルの合唱も凄かったよ
https://i.imgur.com/IqP6H0l.jpg

973 :
>>971
地域にもよるけど、ピークは7月中旬〜8月上旬だと思う
だけどもうコクワ捕れるんだな
じゃあ、6月になったら普通にたくさん捕れるのかもな

974 :
コクワがいる公園って、幼虫の時期はどこにいるんだろうかね?
朽木はほとんど無いし、地面にいるのかな?

975 :
近所に規模の大きな公園があるけど、落葉とか綺麗に片付けるようになってからカブクワが激減したな

976 :
>>975
やっぱ落ち葉の下に隠れているんだろうね
落ち葉が無くなったからカラスに食べられてしまう

977 :
さてと明日は気温下がりそうだから今年はじめての採集行こうかな。

978 :
残念、ゲットできず。明日は雨なんでやめておくかな。

979 :
>>973
今の時期はいいよ
まだ捕りに来る人がいないからゆっくり探せる
7月になると人もだけどカブやノコギリも増えてコクワを見つけづらくなるからね

980 :
>>979
幼虫を探す場合はマット(土)を掘ったら出てくるかな?
カブの幼虫しか出てこない?

981 :
土の中からは見つけた事ないな
幼虫なら朽木でしょ

982 :
じゃあ、クヌギがたくさんある大きな公園でも
落ち葉や枝を綺麗に掃除して管理されている所はカブはいてもコクワはいなさそうだな

983 :
去年初めて飼育し初めて越冬も初めての素人だから分かるけど、未だに外に出てる気配がないって事は中で死んでる確率が高いよね
掘り出す勇気もないわ

984 :
掘ればわかるから掘れば

985 :
>>983
うちのも死んでるだろうなと思ってたが先日でてきた
掘りたくなくてもお供えだと思ってゼリーは入れといてあげて

986 :
>>983
飼い主の君が越冬中のコクワの生存を信じられなくてどうする?

987 :
大きな公園へ行ってみた
管理されているから朽木はほとんど無かったよ
本の僅かあったけど、割ってみたらアリの大群が出てきたり
クワガタより頭が小さくて体の長い幼虫が合計4匹いたくらいだ
クワの幼虫はいないっぽい
やっぱ公園では厳しいな

988 :
いや、多分まだ早いだけ。もう少し暖かくなったらチャレンジして

989 :
>>988
朽木を見つけて割っていく作業だから、「幼虫探し」だよ
時期なんてほぼ関係無いだろ

990 :
あぁごめん、幼虫ね。

991 :
朽木の中には成虫もいるけどね

992 :
今の時期なら幼虫、蛹、成虫、どれがいてもおかしくない
何もいなかったのなら、その公園は駄目だったと諦めるしかない
やっぱり公園ではなく、小さくても良いから自然の山じゃないとな

993 :
探しに行ったけどゴミ虫ばかりいて気持ち悪い
あと、柳の木が荒らされていてがっかりした
何故クワが捕れるポイントを潰すような行為をするんだろうね

994 :
端から見ればあなたも同じように見られてるかもですけど。

995 :
コクワをブリードする楽しさってどこに見出してる?
やっぱり迫力はオオクワやヒラタに劣るじゃん?
小ささや手軽さがいいのかな?

996 :
お、見えるところで蛹室作っとるがな。頑張れよ!
https://i.imgur.com/WBg6lLn.jpg

997 :
>>995
俺はやっぱ手軽さだなあ
数抱えても世話はさほど苦にならないし、手間をかければ小型種なりに大きく育つから個人的には充分楽しめてる
ずっと自己採集個体で累代してるからその辺でも愛着は強いな

あとはシュっとした見た目やちょこちょこ動く姿も気に入ってる
オオクワやヒラタとは逆の方向性だけど、これはこれでいいものだ

巨大クワガタを格安で作るスレ
【年中】クワガタの温度管理飼育【成長・繁殖】2
☆☆ダンゴムシについてマターリ語ろうよ!!☆☆2匹目
蛆虫総合スレ
¶ ムカデ飼育日記 ¶ 七冊目&#160;
スマトラヒラタとコーカサスどちらが強い?
半翅目スレ2
昆虫は人に懐くのか
クワガタのマット飼育を極めるスレ Part3
【本土】国産ヒラタ Part16【離島亜種】
--------------------
俺たち★Simple Plan
【洗脳】高断熱・高気密スレPart31【一条出禁】
早稲田大学水泳部おしえて!
DVD再生に最適な音質の良いサウンドカードは?
おはよお
☆ ドメサカ板で星に願いを 2日目 ☆
【決壊】 三峡ダム and 長江 part20 【大惨事】
MMT Modern Monetary Theory Part.3
ベン・シムズスレ
父親が目障り 早く死んでほしい 29
麒麟 FNNニュース うんこ
実質抗争8
【現役ファンドマネージャー】西山孝四郎・石原順★29
阪急神戸線スレッドPart50
【芸能】遠野なぎこ「配達は1分でも遅れたらどんな悪天候でもクレーム、だってプロでしょう」ウーバーイーツに“プロ意識”を求める
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27252人目
働きたくない 3
【日産】キックス 1蹴目【kicks】
うるう秒
【農家と膿家は】農家の暗部 part151【違うんです】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼