TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
プラント業界総合 その3
愛媛の工務店、ハウスメーカー、設計事務所
大分の建設業
ビルメンテナンス(設備管理) part 201
【一人親方】建設業界 雇い雇われ【バイト】
清水建設明日から全現場停止へ
【深川教】東新住建 営業第10部【信者】
【ピンからキリ】補修屋スレ30【本職とニセモノ】
安全書類 2枚目
@@入札に関するスレッド@@

【洗脳】高断熱・高気密スレPart31【一条出禁】


1 :2019/07/29 〜 最終レス :2019/09/07
次スレは>>980が建てること
※前スレ
【洗脳】高断熱・高気密スレPart30【一条出禁】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/build/1556611226/

2 :


外側付加断熱の素材は何がいいのかね
アキレスが超高性能ウレタンみたいなの出したが
燃えやすいのは変わって無いみたいだし

3 :
質問があるのですがお願いします
一種換気全館空調の家にすみ始めたのですが、入浴後カビ防止のために換気扇を回します。 すると、風呂入り口の上部にあるスリットが開き脱衣室の空気を吸い込んでいます。
せっかく冷やした空気を外に吐き出している状態で高高のメリットを活かせてないような気がします。
風呂場はTOTOです。 皆さんは何か対策を取られたりしているのでしょうか?

4 :
風呂場の窓開けて入口を締め切るとか?

5 :
>>3
風呂場の窓閉め切って、ドア全開。換気扇はオフのまま室内の除湿された空気をサーキュレーターで送ればOK
今の時期は高温多湿の外気を入れない方が良く乾くぞ

6 :
民間の交流を絶えさせるなのオンパレード

7 :
誤爆しちゃった ごめんなさい

8 :
北海道の方にお尋ねしたいです
「冬場の事を考えて自宅地域の気候に対し過分に断熱材を厚くする
 そうすると冬は良くても夏は断熱材が蓄熱し夜間もずーっと放射熱で室内が暑くなる」という意見がありますが本当ですか?
北海道仕様の高断熱住宅にお住まいの方はこの意見に対しどう思われますか?
エアコンを稼動させない場合のこの所の暑さは例年と比べてどう思われているのでしょう? 蓄熱し放射してるという実感はありますか?

9 :
>>8
本当です
北海道でも高高はエアコン必須です
その代わりエアコンもよく効きます
親の普通の家は涼しいけど冬は寒いので
どうしてもトレードオフになります

10 :
高高の欠点は一旦溜め込んだ熱がなかなか出ないこと

11 :
質問なのですが
発泡スチロールの箱に保冷目的でプチプチ、アルミホイルを内側に重ねる場合
外側からどの順番で重ねるのが効果的ですか?
例えば
発泡スチロール→プチプチ→アルミホイル→保冷剤→食材
など。

12 :
アルミホイル無くても良いんじゃね?
遮熱目的ならアルミは発泡スチロールの外が良いし

13 :
>>8
蓄熱そんなにしないよ。
夏は直射日光が部屋に入らないよう軒を出せば断熱性能のおかげでクーラーもよく効くよ。

14 :
>>10
となると西日本だとあまりよくやい?

15 :
>>10
窓開けるだけ

16 :
>>15
ここ最近はほぼ無風だから無理
結局ものすごい電力を消費しなきゃならん

17 :
>>14
西日本は屋根の断熱と夏の日射遮蔽も重要
考えなしに窓つけると悲惨

18 :
換気システムが稼動してるし
壁が蓄熱してるわけでも無いし
窓を開ければ普通に熱は逃げるだろ

19 :
>>17
南側でもでかすぎる窓ある住宅多いよな
東日本に比べて断熱意識が薄いわ

20 :
>>13
北海道仕様に軒などないんだが

21 :
軒ゼロ住宅は雨漏りの危険が大きいからやめた方がいいぞ

22 :
>>8
断熱は発熱するわけじゃない。要は外の影響を受けにくいって事。室内が冷たければずっと冷たくあろうとするし暖かければずっと暖かくあろうとする。

23 :
ローコストのダクトレス換気採用の家
完成見学会行くと息苦しい感じがする
これはダクトレスの風量不足なのかシックハウス的なものなのか

24 :
シックハウスじゃね

25 :
酸素濃度が低いとか普通にある話やで

>>19
開放感が何より重要なんだろ、好き好き

26 :
>>21
札幌だが俺の周囲に建ってる50軒ほどのうち9割が軒なんかないよ
ほとんどが無落雪屋根だし
もちろん雨樋もない
半分位が高高だと思う
軒があるのは木の城たいせつとスウェーデンハウスと本州系ビルダーに多い切妻とかの家
まあ俺は関東育ちだし北海道のすっからかんでゴツいデザインは違和感しかないが、冬対策を考えると仕方ないと思う
日除け雨雪除けとして軒が欲しいんだが、落雪屋根になるので広い敷地が必要になるのと、軒は屋根断熱対象外だからツララがヤバい

27 :
軒ないとこはオーニングとか使ってんじゃね

28 :
>>26
無落雪屋根はコストが安いから選ばれてるだけでデメリットが多すぎる
壁と屋根との取り合いが剥き出しで雨に弱いし
壁への雨かかりが防げないから窓からの雨漏りも多い
ドレーンが詰まって屋根上がプールになったのが二階に流れ込むような事故も稀に頻発してるしな
RCなら屋根をスラブにできるが木造で陸屋根は愚の骨頂

スノーストップつけるなりメトロタイルみたいな天然石焼き付け合板を使えば住宅密集地でも切妻にできるし将来的に家が長持ちするからコスパは良くなるぞ

29 :
q値を0.1良くするのにかかる金額って目安とかある?
冷暖房費で考えればいい?

30 :
グラフあったよね
0.33あたりから一気にコスパ悪くなる

31 :
>>30
ありがとうございます。探してまますがもし知ってればリンクおしえてもらえるとうれしいです

32 :
記載見つけたのこれですがUA値でした、参考にします

ttps://www.sumailab.net/qa/assemble/283/

33 :
あ、UAだったねすいません

34 :
日本全国くそ暑いかと存じますが、高高にお住まいの方たちは快適に過ごされておりますでしょうか?

エアコンはつけっぱなし?

35 :
皆の高高住宅は庇で日射遮蔽してる効果は感じてますか?

36 :
基礎断熱だと夏でも床下の空気がひんやりしてるせいか1階は何にもしなくても少し涼しいな

37 :
>>36
シロアリが怖いな

38 :
>>34
壁掛けエアコンと天井埋め込みエアコンが二台224時間連続運転。もちろん快適。湿度55%キープ出来ているからサラサラ。ちな内陸3種換気で
UA0.35/C0.1の性能。

39 :
>>35
高高プラス軒が深い平屋が最高。これは歴史が証明している。

40 :
>>39
大屋根の家か
ええな

41 :
>>36
虫たちもとても過ごしやすそう

42 :
虫が過ごしやすいのは床断熱でしょ
ベタ基礎で基礎断熱なら床下に虫が入る隙間もない

最近の基礎断熱は一体打ちして上部をモルタルで塞ぐから
断熱材が蟻道になっても土台まで上がってこれない
防蟻の断熱材使ってタームガードもすればまず問題ないよ

43 :
はい白アリさんこんにちは

44 :
基礎断熱やった人が止めるなら分かるけど、外野がどうこう言ってもなぁ

45 :
>>39
屋根断熱が185mmだけど、小屋裏は結構暑い。
300mmくらいならまだマシだったかな

46 :
ただし軒が深いしC値が良いんでエアコンがバリバリ効くのが救いだな

47 :
基礎断熱の方が明らかに床断熱より性能がいいから仕方ない

48 :
>>45
天井は桁上で断熱して屋根内部は屋外扱いする。棟から空気抜いた方が居室空間は圧倒的に快適。夏の日差しで瓦やがチリチリで大きな対流が生まれ壁内→屋根→棟とエアフロー抜群。小屋裏は諦めることになったが結果的には大満足

49 :
小屋裏に換気扇仕込んでもらって部屋のスイッチでON-OFFできる
朝出かけるときに付けて夜に消す
小屋裏の暑い空気を排出してくれるから少なからず住居内のエアコン効率は良くしてくれてると信じてる

50 :
屋根断熱をしようかと思うんだけど
壁はHGW16K105mmで
屋根は某ホーム曰く、最低でも壁の倍
ってことで210mmで足りるかな?

300mmとか入れるとすると
いくらコストアップになるのか
なんか怖い・・・

51 :
400mm以上はいらないと言われてる
逆に200mmは最低ライン
屋根材をガルバとかストレート瓦にするなら300mm入れとけ

52 :
ストレート?

53 :
日本瓦だと、何mmが推奨なの?

54 :
>>50
クオホームの事は信じなくて良い

55 :
ク○ホーム動画全部見たけどどこまで信じていいか難しいね

56 :
>>55
クウォホームは基礎断熱で床下ルンバで失敗した経緯を詳しく教えてくれないからあまり信用できない。デメリットを含めて構わず助言してくれるビルダーは一見信用出来そうだが裏側に都合の悪い部分への注目されるのを避ける

57 :
ようにも見える。うがった見方は常に必要

58 :
極論すれば発信するだけなら誰でもカルト宗教でも出来ちゃうけど、
インターネットで発信しているだけで一般人にもわかるように説明してくれている正義の使者と信じる消費者も一定数は存在するからな。

発信している工務店連中でなれ合いみたいにしてるのはキモいな。

59 :
壁の倍って言ってるのは
Qホームだけじゃないな

建築士のM氏が提唱してるのかな?

60 :
>>56
> 基礎断熱で床下ルンバで失敗した

これの詳細プリーズ
blog?メルマガ?

61 :
>>60
確かクオホームさんのこの記事じゃない?
https://quohome.com/workblog/?p=2524
2017年の記事だけど2019年更新されている
基礎断熱された床下の汚れは問題になる事はないが気になる方はルンバで清掃出来ると書いてあった。その後不具合があったようで記述が更新された。恐らくルンバが配管や鋼製束に引っ掛かり生還せずに人が救出しに行くハメになったんだと思う。

62 :
ルンバさん、最初の一週間は生還できなかった

63 :
ルンバで清掃するなんて発想自体が稚拙。人が入って掃除する他ない、つまりオーブルデザインの浅間氏が提唱する基礎の高い家が正解となるわけだ

64 :
とアホが申しております

65 :
>>64
ルンバで掃除出来ると思って失敗したアホがここにも

66 :
いや、基礎断熱にするのがそもそもアホだろ

67 :
基礎断熱が許されるのは北海道くらいでしょ
北海道にもヤマトシロアリが住んでるけど人口密集地以外で被害が出てないんだって
郊外だと同じく家の中にいるトビイロケアリという蟻にシロアリが駆逐されるんだとか

68 :
基礎断熱って白アリ対策ができればやりたいけど、完全に駆逐するのは難しいらしいから断念したわ

69 :
タームガードつけたらいいらしいけど
コストを考えたら床下断熱で十分かな

70 :
何言ってんの、床断熱だと壁と床の取り合いのところの気密ガバガバでしょうよ。気流止のフィルムをどこまで信用するの。あとコンセントも気密構造の使うのか?

71 :
建屋内部の壁の中に気流が発生する時点でダメだろう。夏は壁内部が濡れてるぞ。もう床断熱は過去の工法だよ。だが基礎断熱やるならタームガードと配管抜きはターミメッシュで仕上げてもらえ。

72 :
>>65
ルンバはカメラ使って掃除してるので暗い所は苦手
床下を明るく照らせば掃除できるかもしれない

73 :
基礎断熱の話をするとシロアリガーっていうけど
床下断熱のシロアリ被害ってゼロなの?

74 :
基礎断熱と比べたらそりゃ減るでしょ

75 :
>>74
数倍は心配が減る

76 :
基礎断熱の場合は5年毎の防蟻処理はどうするの?

77 :
だからタームガードと言ってだな。住友林業ですら保証しているタームガードは基礎断熱も床断熱も関係ない。住宅の基礎外周をシロアリの住めない土壌に変えてしまう末恐ろしい防蟻。

78 :
防蟻部材としてターミメッシュとか
アリダンテープってのもあるし
さらに、年1回ぐらい市販されてる
薬剤でも撒いておけば十分だろ

そこまで心配しなくてもいいんじゃね?

79 :
タームガードって雨で薄くなったりしないのかしら
基礎内断熱の床下冷暖房で検討中デス

80 :
>>79
薬剤が雨で流れないように雨水は暗渠で排水して薬の掛かる土壌は防水シート被せて上に砂利撒きがベストだね

81 :
タームガードって
施工も定期メンテも
けっこうな費用がかかりそう・・・

DIYで出来ないかな?
基礎屋さんの協力がいるけど

82 :
タームガード、5年おきに20万円かかるんでしょ
30年で120万円かける価値が基礎断熱にあるの?

83 :
基礎断熱の防蟻処理だとセントリコンってどうなの?

84 :
http://www.google.co.jp/url?q=https://www.jstage.jst.go.jp/article/jwpa/43/4/43_196/_pdf/-char/ja&sa=U&ved=2ahUKEwjf66iRmobkAhUtGKYKHQs7BMQQFjAEegQICBAB&usg=AOvVaw0CPZPFS05dwVS560Son-ju

防蟻断熱材、10年後の性能検証論文
10年後でも、薬物含有量はほぼ変わらず性能は維持されている
模様
やられる事例は実際あるけれど、後貼りで基礎とのすき間から
上ってくることが多いみたいよ
施工精度の問題が大きいのかもしれない
断熱材型枠一体うちにしたら、多少は安全かな?

85 :
>>82
業者の施工単価モデル表を見ると、10年(5年+5年)で
6000円/mとか言うのが出てくるので、20坪ぐらいで
計算してみると、大体8m×8mぐらいなので外周は
32m程度
32×6000=192000円
2回分の費用だから、お金かかるのは10年ごとだね
施工は5年ごとにやるけれど
30年なら60万

86 :
ちょっと間違えた、10年で保証切れた後は保証延長
プランがあるんだ
これが5年ごとで3000円/m
総額60万ぐらいなのは変わらないけれど

87 :
床下潜って薬剤撒くより安いやん

88 :
タームガードは埋設の配管施工だけやって工事してもらえば薬剤注入は自分で簡単にできるよ。薬剤は誰でも買える、三井化学アクロよやつね。タームガードが、高いのは保険料を上乗せしているから。薬剤だけなら基礎の大きな平屋でも5年で1万切るよ。

89 :
グラスウール=カビ
基礎断熱=シロアリ
こういう発想しかできない人間は馬鹿の一つ覚え

90 :
多くの場合それが問題になるじゃん

91 :
対策できてんのに受け入れられないのは馬鹿のやること

92 :
そうそう。グラスウールで十分なのに踊らされて高い断熱材使いすぎ。結局は工法としっかりした施工だよ

93 :
グラスウールは気密シート施工が凄く重要。ちょっとの湿気が侵入しただけでこの有様
https://dotup.org/uploda/dotup.org1923361.jpg

94 :
素材は高くても工賃安いからなぁ。ウレタン
素材は安くても工賃が高い断熱材はちょっと。

95 :
数年前、高性能GW+気密シートと
現場発泡ウレタンの価格差を聞いたら
1棟あたり50万円程とかって聞いたな

この価格差を、どうみるかは施主次第
私なら、差額で窓とかをグレードアップする

96 :
>>92
しっかりした施行が担保されないから他の選ぶんだよ

97 :
なんとかの一つ覚えキタ♪───O(≧∇≦)O────♪

98 :
>>93,96
どんな断熱材でも隙間が出来たら結露するし。どんなに頑張っても断熱層に湿気は入るんだから、湿気を逃がす事を考えれば良いだけ。

99 :
この上に石膏ボードとクロスが来るんだから湿気うんぬんはもうちょいマシになるんじゃね?

100 :
くそ!
断熱性能が高くてもむやみに窓を開けたがる奴がいると無意味だ!!!


100〜のスレッドの続きを読む
【大工だけど質問ある?22軒目 】
)))東和コーポレーションpart2(((
三和シヤッター工業その7
ローコスト住宅4
【i-smart】一条工務店を語れ98【坪35マン出禁】
不正だらけの高砂熱学工業
▲三菱電機ビルテクノサービス 13階▽
☆★★語ろう!因幡電機産業★★★
【i-smart】一条工務店を語れ98【グランセゾン】
瓦屋さん集まれ!
--------------------
福田花音ってマジで光井以下じゃん・・・orz
練炭自殺を語るスレ Part5
【安保法案】創価学会員の公明党離れが加速
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part1711
妖精萌え750
野比家のトイレ
パスワードがかかって入れないページ
エネックス 2ちゃんねる支店part3
ガイジのワッチョイを晒すスレ
御朱印ブロガーウォッチスレ14
臭く、汚く、凶暴で人命を危機に晒すカバ
【TBSラジオ】たまむすび 1111【アンチ歓迎】
【曲名】この曲何?【タイトル】Part 15
【文科省汚職】】文部科学省前統括官がスポーツ庁幹部(当時)を紹介 コンサル元役員に
サノフィ 毎年恒例リストラ1
PC9801シリーズの音源
【アメーバ】麗桜・麗咲Part.5【モグ】
【40歳から49歳まで】40代のファッション 9(ID無し)
愛知県が弱体化したのは戦力の分散化が原因
GReeeeNとオレンジレンジはどっちのほうがマシか
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼