TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
コクワガタの飼育を極めるスレ 19
☆石川県のココがポイントや!採集記★
カブトムシだけど何か質問ある?
ムシキングで出して欲しいカブ、クワは?
不要になったカブト、クワガタ交換提供スレ
メスのクワガタ
 卍卍卍 打倒!!ウエストウッディー 卍卍卍
セミ総合スレ
オオスズメバチよりも強いハチを作ろうぜ!!
割り出しで幼虫潰した奴集合!

【アクベス】ルカヌス―計算し尽された造形美【ヘルマン】


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
国産ミヤマについては既にスレがありますので、こちらはまだスレのなかった世界のミヤマについて語っていきましょう スレ主は現在国産すら飼育していませんが、この属は最も好きな属でもあります

2 :
ジュダイクスとかケルプスとかの違いは?
人生三度目の2ゲトか!?
もし2なら漏れは天性の2ゲッターかも?

3 :
開くべしアヌス

4 :
>>2ユダイクスとアクベシアヌスは大腮の形や内歯の開き方、体色が違います     そして天性の>>2ゲッターなのかもしれないですね

5 :
>>4
トン。
しかしまああれだな、迫力はドル系、色彩はキクロ、ランプリマ系に比べて地味な感じがしてイマイチ興味稚内んだが漏れだけか?
ミヤーマの魅力は?
オマイラのオススメは?

6 :
>>4スレタイよく嫁 と言いたいとこだがミヤマの魅力は渋さ、形状の美しさにあるから、迫力でオオクワや外産ヒラタなんかがネ申っていう奴には理解し辛い鴨な

7 :
すまんアンカミスった>>6>>5に向かって言った    まぁ、「ミヤマはちょっと…」と言う人はあまり種類を知らないんだと思うから、大型種のアップの写真とかを見れば少しは良さが感じられるかも

8 :
皆の飼ってるケルブスの産地を教えていただきたい     やはり規制の比較的緩いと思われる南仏、チェコスロバキア、ギリシア、ルーマニア、ハンガリーとかなのだろうか

9 :
ナカザーワ ・・・ ナカムーラ ・・・・ミヤモート  ・・・ミヤーマ・・・。

10 :
なぜ天然記念物なのにフランス産のユーロミヤマが日本に入ってくるのでしょうか?

11 :
>>10釣りじゃないと判断して答えると、密猟密輸だからでしょう        インド産の昆虫やロード ハウ島、ノーフォーク島、タスマニア島、マダガスカル島などの昆虫が入ってきたり、台湾の3保育種甲虫が入ってきてるのと同じです

12 :
11
密輸ですか。やっぱり。許可なく採ってたら日本とフランス間で問題になりそうなものですがフランスはこの事を知っているのでしょうか?また許可があれば採っていいものなのでしょうか?

13 :
>>12 許可があればいいとは思いますが、外国人に許可を与える場合は研究者くらいではないでしょうか 又は採集はおkでも、国外輸出はイクナイかもしれないです 詳しくは調べてみてください

14 :
もうONシーズンだ  どなたかチャレンジしてみた方いたら、種名手応えを書いて〜

15 :
セリケウス黒土でセットした。

16 :
セリケかぁ、大型の大腮の湾曲は素晴らしいですよね 外産ミヤマに黒土って秘策かも

17 :
俺が思うに、毛深くてガッシリした形のミヤマ(国産、セリケ、メアレー等々)はほとんど黒土産みだと思う。
逆に体毛が薄かったり体型が細長いようなヤツ(ユーロミ、ヘルマン、ラミニフェル、ラエトゥス等々)はマットで爆産が狙える。
もちろん例外もあるけど、まぁ♀の大顎見ればマット産みか黒土産みか大体わかるよね。

18 :
>>17そうだったのですか!知りませんでした        となるとアマミはマットで、ハヤシは黒土で、ミクラは…どっちだか判らないですね(汗

19 :
ミクラは♀の形からしてたぶん黒土産みかな。
♀の顎がデカくてゴツいのは大抵黒土産みで、ユーロミヤマとかマットに大量に産むヤツは♀の顎が鋭いからそのへんをよく見て産卵セット組むといいよ。
とはいえ黒土とマットどっちにも産む種類だっているから黒土産みとマット産みがキッチリ線引きできるってわけじゃないけどね。

20 :
>>19 本当にありがとうございます... 今年は国産を採集したら黒土でやってみやす 外産も飼ってみたいが、爆産したのを格安で譲ってくれる人がいるような属じゃないしな、ルカヌス。

21 :
アクベス入荷したね、高価だけど既に完売してる
どんな奴らが買ってんだろ

22 :
>>21 今年も入りましたか。¥はどれくらいでしたか?    ミヤマ好きの私には、カンターやユダイクスなんかと共に垂涎の種ですよ…しかし毎年、買う人って必ずいますよな

23 :
>>22
LJのHPで価格見れるよ
俺にはさすがに買えない
カンター欲しいけどブリード難しいしな・・・

24 :
ゔぅぅぅぅうぅぅぅぅぅぅぅううううううう カンタ――――――――――ッ!!!!

25 :
>>23見てきやしたが、使い古しの表現ですが「桁一つ見間違えてないか?」としか言いようがナカタ…orz しかし見事な歯型と体格だ、アクベスにしては赤かったけど      >>24唸るほどカンターが好きなのは解ったから、餅搗けw

26 :
アクベスいいよね
♀も触覚6節なんだっけ?ユダイは4節?

27 :
>>26確かそうだったとオモ 暇ができたらBE-KUWA読んで調べてくるよ    ユーロミからそれるが、ラエトゥスとハヤシも気になる タテイタ系も好きなんだがね

28 :
んじゃタランドス・レギウスみたいに♀混ざったら分からなくなるってことないね
あ、トルキクスってのもいたな。あれは5節だよね
ヘルマンみたいなのも好きだなぁ

29 :
それはマジでありうる。すでにフタマタ系で雑種がはびこってるが、ほとんどが
採集時か、業者での搬入時に混ざったケースらしいからね。

30 :
アングス、ラミニ、プラネット、ビタリス、タイワン、ヘルマン、アマミのいずれかを飼育されてる人います?

31 :


32 :
今年はカンター入ってきた?

33 :
う゛ ゔ ゔ う゛ぅぅぅぅうううううううううう カンタぁぁぁぁあああああああああああああああああ!!!

34 :
>>31さん 飼育状況とサイクル(ズレの時期)なんかを伺いたいんですが

35 :
アクベス今年大量入荷しているようだけど来年には価格暴落の予感
やはり現地では、ただの普通種?

36 :
飼育がメンドイから普通種にはならんとおもうな

37 :
アクベは雑誌の記事からすると結構な数取れるみたいだから現地では普通種
飼育法はケルブスと一緒でしょ、普通に1♀から50〜100卵は取れると思う


38 :
>>34
ヘルマンやってるけど、オスは温室メスは常温で一年以内に羽化。
これでズレはほぼないよ。

39 :
>>38
羽化後の休眠期間はどれくらい?
ミヤマやったことないから分からないけど、翌年まで低温で寝かさないとダメなのかな

40 :
カンタ−ってまだ入荷してないの?
♀が後食始めたんだが。

41 :
>>40さん、後食ってことはカンターはもしやブリードされたものですか? だとしたら畏敬を表明せずにはいられないです

42 :
>>41
2年前に幼虫買った。
結局、3頭しか生き残ってないけど・・
とにかく時間かかり過ぎだよ。

43 :
>>42さん
去年カンターの幼虫が結構取れたのですが、どんなマットが良いでしょうか。
<(_ _)>
当方の幼虫は、まだ2令のままです。

44 :
>>43
購入元が神戸のインセクト○ルーブなんだがそこは
スダジイとか赤枯れのマットが良いって言ってたよ。
赤枯れと普通の発酵マットをブレンドしたので何とか成虫なったよ。
とにかく2令の期間が長い!ガンガレ

45 :
>>44さん
当方も1種類のマットだと恐いのでいろんなマットを何層にもブレンドして
ブリードしています。
今の所は元気そうですが、2令のままなので心配していました。
赤枯れマットも使ってみようと思います。ありがとうございます。
最近、カンターのブリード成功例をチラホラ聞きます。
カンターの累代飼育が確立されるといいですね。

46 :
このスレからカンターなどの最難関種の攻略を出せたらいいですね   スレ違いですが、クランネブトとウェストウッドオオシカ、コガシラ、カズヒサツヤなんかも解明できるといいですね

47 :
カンター話ぶった切って申し訳ないが、
ケルブスの産卵で既製品のおすすめマットとか知ってる?

48 :
>>47
微粒子であればどんなのでも結構産むよ。
テキトーでいいよ。

49 :
ヨーロッパミヤマって幼虫の適温はどれ位?
26℃くらいでもいい?

50 :
>>49
15~25℃の範囲ですよ。

51 :
28度なら死ぬ?

52 :
この間、むし社でメアレー買ったんだけど……
背中の金属光沢とか、細めで立体的に歪曲した大アゴとか良いね!
累代飼育のコツとかってあります?
とりあえず22度・微粒子使ってるけど。

53 :
>>52
メアレーは、癖が無く簡単に産みますよ。
22度・微粒子問題ないと思います。
今年は、カンター、メアレーなどインドのミヤマが去年ほど入らなかったですね。
やはり外来法の影響ですかね。

54 :
ちょっと時期が遅くて大冒険だけど、アクベ買ったぁよ!
ワインせーらーで18度セットしたぁよ!
3♀で100くらい産んでくれないかなぁ・・・
ちなみに3♀で\500k・・・Nullったらシヌぽ。。。。

55 :
18度は低すぎるな

56 :
>>55
根拠は?

57 :
通常飼育なら問題ないけど産卵セットだと18℃だと低いと言われてるね。

58 :
幼虫飼育用のマットは何がおすすめ?
誰か、教えて!

59 :
発酵マット

60 :
漏れは22度でセットしてる

61 :
>>56
おそらくはユーロミヤマも産卵期は夏のはずだから

62 :
私も、産卵セットで18℃は低すぎると思います。
◆根拠◆
標高が高い場所に生息している虫は低温飼育しなければいけないと思いこんでいる方が結構おられます。標高が高くてもその虫が生息している緯度と経度を見て下さい。朝晩は冷え込みますが日中はかなり気温が高くなります。
18℃では、まず餌をあまり食べなくなります。♀の動きも鈍くなり…マットの中でジッとしている。(産卵活動はしていません)
※ミヤマに限らず…標高の高い地域に生息している虫でも、産卵させる時は24℃前後の温度が必要になります。
◆例@◆
サタンを低温で産卵させている方が多数おられますが…産みは悪くなります!!
自分は25℃前後で産卵させて大量に産ませました。
◆例A◆
アンテバブルの頃…超極太大型アンテを羽化させる為に、年間通して18℃で幼虫管理していた業者がいました。
二年で羽化じしたが…80_前半ばかりだった。太さも並のアンテだった
低温飼育すれば大きくなると勘違いしている…
幼虫が一番快適に過ごせる環境を整える事が重要です。
自分は全ての幼虫を23℃〜24℃で管理している。
下手に低温飼育すると…羽化するまで時間ばかりかかるしね。
ミヤマは羽化ズレに一番頭を抱えています。♀を低温管理しているが…羽化が微妙にズレる。

63 :
真の低温好きはエラフスホソアカやネパールコクワやトラキクスか?
ミヤマの場合、ヘルマンやプラネットはどうだろう。ハヤシも低温好き?

64 :
カンターは?

65 :
書き込み遅れてごめんなさい。
皆さんの意見を聞いて、昼間のみワインセラー使用の17度から18度で管理、
夜間はワインセラーの電源を切って最高24、5度での管理に変えました。
現在3♀とも7割マットに潜ってて3割マット上でゼリーを食べてる状態です。
僕はミヤマはケース越しに幼虫が見えるまで割り出しはしない方針なので、
成否は10月下旬ごろかな?
どちらにしてもご報告します。
ところで、今年はハヤシの入荷は無かったんですかね?
ビッダーズでも出品もないし、累代ものでも良いのでハヤシが欲しい・・

66 :
ハヤシもあるでよ〜

67 :
ユダイクスやケルブスは難易度あまり変らないのでしょうか?

68 :
おんなじだよ

69 :
サンクス
羽化までは1年半とか2年とか聞くけど皆のところでは如何?

70 :
ケルブスを飼おうと考えているのですが、ケルブスの人気のある産地って何処ですか?
また、レア産地とかも教えてください!

71 :
イタリア産とかドイツ産は顎が長くてかっこいいらしい

72 :
>>70
ドイツ、ルーマニア、スイスなんか見たことある産地。
ドイツは昆虫の国外への持ち出しが禁止されているので基本的にレア。
幼虫飼ってもドイツは普通にでかくなるが、ルーマニアとスイスは大きくならない。
ほかの産地はおれ知識ない。

73 :
>>71>>72
dです。参考にさして貰います。
因みに、ハンガリー産とかどうなのですか?
それと、ギリシャ産ですが ♂がアンテナ5節♀がアンテナ4節て普通ですか?

74 :
フランスも有名?

75 :
>>73
ほかの産地は知らない。ほんとに知らない。
ギリシャ産のアンテナが5節ってのはそうらしい。
ただしオス5節メス4節が普通かどうかはわからない。

76 :
ケルブスは国単位で形状差異とかあるの?
全部一緒に見えるのだが

77 :
ググってみたんだけど、ギリシャ産は環境によって節の数が変わるらしい。

78 :
>ギリシャ産は環境によって節の数が変わる
ゲェっ!
コガネムシ科とセンチコガネ科なんかは触角片状部が
分類の基準になるくらいだけど
クワガタは各属や各種で個別に4節や6節が出てくるのか
アクベスとジュダイクスに、ちょっとだけエゾミヤマとフジミヤマの
雰囲気を感じたりもする

79 :
>>78
同じ♀の兄弟でも4節や6節が出てくるらしい
アクベスとジュダイクスは決まっているらしいが

80 :
>アクベスとジュダイクスは決まっているらしいが
それは良かった

81 :
 南フランス産のミヤマがヨーロッパで一番デカイらしい。

82 :
>>81
大きいので何ミリぐらい?

83 :
>>81 ごめんm(__)m、中近東産の亜種を含めるかどうかで解釈が変ってくるみたいで
総合的にはこういう事らしい。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tritium/newpage411.htm

84 :
>>82
この前ショップで92.5mmのギネス固体の標本を見せてもらったよ。
今度のビークワギネスに載るらしいよ。
ケルブスの90アップはさすがにデカイね。

85 :
>>84
それってWDで?

86 :
暑さにも強い方、だとか長生きする、だとかの記述も見られるんだけど、
本当なの?
うちじゃ、夏場の暑さで国産ミヤマのブリードも困難な状況です。
ちなみに家の周辺はヒラタ天国。

87 :
>>85
ブリード物ですよ。

88 :
>>86
「国産ミヤマも」って国産ミヤマはヨーロッパミヤマなんかより
よっぽどブリードは難しいですよ。

89 :
ってことは、国産ミヤマが最強の難攻不落の・・・ってことでFA??

90 :
最強ではないけど、かなり難易度は高いですよ。
最強はカンターじゃない?

91 :
>>88
あなたカントーリやったことないでしょ
いちど挑戦してからモノ言ったほうがいいかもね

92 :
>>91
カンターやったことあるよ?
採れなかったけど。
ヨーロッパミヤマ(ケルブス)より国産ミヤマの方が難しいって発言がそんなにおかしい?

93 :
そりゃおかしいさ。
だって国産のほうが簡単だし。もうアホかと。

94 :
俺も国産で87個卵とったで?コツつかめば簡単だしな。

95 :
すごいね

96 :
俺はヨーロッパミヤマ95卵採ったけど、国産は40卵しか採れなかった。
ヨーロッパは適当にマットに生むから国産より楽だよ。国産のほうが難しいよ。

97 :
お前ら卵採れた数で難しさ判単してるのか?呆れた。

98 :
国産よりもヨーロッパミヤマの方が簡単とか言ってるヤツらはコクワでも飼ってろ。
採卵目的でブリードしてるんだから、卵取れた数で判断して何が悪いの?www
国産の方がヨーロッパミヤマよりも産卵適正温度は低いんだよ。
ヨーロッパミヤマは25度前後でも問題なく産卵するけど、国産は22度以上だと♀が徘徊して、
マットに潜らない。
よって温度管理が必要な分だけ国産ミヤマの方が難しい。
マジで国産よりヨーロッパミヤマの方が難しいなんて、他所で言わない方が良いよ?プゲラ

99 :
マジレスのお陰でコツがわかりました。どうもありがとう。

100 :
あ!釣りだったのか!!!
マジレスすまそ。

101 :
ワロタ

102 :
ID:kBqRtRS1はかなりの策士ってことでFA??

103 :
>>98
逆にいえばユーロミヤマは日本に定着しやすく危険、ということの裏返しでもあるんだが…

104 :
ケルブスは南方のブナ林とかに放虫すれば大繁殖しそう

105 :
で寿命は?ユーロミの。
国産みたいにちょっと暑くなるだけでアボーンするの?

106 :
しないよ

107 :
>>98
プゲラはいいけどお前の文章いきなり矛盾してるじゃんwプゲラ

108 :
よく読むと矛盾してるな
キチガイだw

109 :
ユーロミの幼虫を育てるのに、何処のマット使ってる?
ブレンドしているなら、どんなブレンドがいいのかな?
それと、雄雌を羽化ズレさせない方法があれば教えてください
初心者の質問でゴメン

110 :
ヨーロッパミヤマにカワラ菌糸瓶駄目!?入れても上でモガイテ潜らないんですけど 誰か教えて下さい

111 :
温度高いんだよ

112 :
アクベ死アヌス暴落してるねぇ

113 :
ヨーロッパミヤマにカワラ菌糸ビンはダメ

114 :
ユーロミが国産ミヤマに比べても量産しやすいことが公になってきたからかも知れん
いちど種虫が入ってきたらあとは増殖しまくりだろうな

115 :
ケルブスの成虫を買おうと思っているのですが
今年の6月に♀7月に♂が羽化した個体は、来年の春まで越冬さしてブリードさせればいいのですか?

116 :
>>115
それでおk

117 :
>>116
dです!

118 :
保守

119 :
>>115
誰がゲロブスやねん

120 :
お前だよ。

121 :
保守

122 :
ミクラミヤマの産卵、幼虫飼育のヒントを知っている方いますか
やはり低温なのか、はたまたマットが優先なのか

123 :
ミヤマの幼虫飼育でオススメのマットってありますか?
国産、アクベス、ユダイ、ケルブス、アマミに使おうと思ってるのですが。

124 :
>>123
普通にナラオオかブリーダーズファームのマットを使っている。
3Lポットでひたすら放置プレイ。
半年以上は平気でほかって置く。
というか、餌変えの時の幼虫の尻噛み恐怖症に陥ってしまっている。
たぶん餌変えの時の手際が悪いんだろうなあ。
ユダイクスやアクベシアヌスの新成虫の上手な冬眠のさせ方ってどんなんですか?。
単に冷蔵庫なんかに入れてしまえば良いですか?。
湿度の管理はどうしたら良いですか?。
マジレスです。誰か親切な方がいらっしゃいましたら、教えて下さいな。
m(__)m

125 :
マルバネマットって言うのは聞きますが、手を加えずミヤマに使えるマットってありますかね
あと、ミヤマは毎年失敗に終わりますが、イズミヤマとミクラミヤマを飼ってみたいと思っています。ミヤマ以上に温度に気を使うんでしょうか

126 :
湯台楠ホシホシ

127 :
ユーロミ今の季節でも23度くらいに室温設定したら産むかなぁ〜って

128 :
なぁ〜〜〜〜〜〜って

129 :
開くべしアヌスってエロいな

130 :
>>126
湯台楠も悪部もありますから、累代できたら、オクに出しますね。
落札してチョ。
ところで年末にトルキクスは日本未入荷の筈だがと言われたが、
私の飼育しているトルキクスは、一体何の幼虫と思われ間すか???。
成虫になるには、最低でも1年はかかると思われ。
触角が6節だといいがなあ。(希望的観測)
=98
同意。
ヨーロッパは掛かりさえすれば、意外と温度管理がルーズでも楽に生む。
国産は産卵させようと思うと住んでいるところによっては温度・湿度管理が大変。
爆産できるかたは、風土がもともとミヤマに優しいか???。

131 :
俺のケルブス孵化から1年半経つんだがそろそろ蛹化して欲しい。
何か作はないだろうか

132 :
age

133 :
>>131
30度ぐらいにしてみては?

134 :
死ぬってばよ

135 :
誰かいい方法を教えてください<m(__)m>

136 :
マット飼育ならば、カワラの菌糸飼育で蛹化のスイッチ入るかも?

137 :
ソレも考えたが、今まで飼育していていきなり菌糸に入れると拒絶するかもと
専門家に言われた。  とりあえずd

138 :
>>137
専門家に聞いていたなら2CHに聞いても…

139 :
ここの方がいろんな意見が聞けて良い希ガス


140 :
温室を覗いたら、脱走中のアクベのメスと目が合ってしまった。
あなたはもう起きてしまったのね…。
ううっ。
どなたかアクベのメスの種付けをお願い出来ないでしょうか???。
ついでにユダイクスのメスの種付けもお願い出来ないでしょうか???。
ううっ。

141 :
種付け一回一万円なら良いよ。

142 :
じゃあ二回交尾したら2万?
知り合いのクワ友に種付けしてもらえば?幼虫産んだら里子に出す約束でもして

143 :
そう言う約束はあてにならん。
「取れなかったよ」って言われて裏で大量に密売されるのがおち

144 :
じゃあやっぱり親切なクワ友でも探すんだな

145 :
= 140 です。
ユダイクス アクベシアヌス それぞれ3齢の幼虫は12匹ずつおりますので、
交渉次第では種付料として、お分けいたしますが…。
いずれも去年の初夏の割り出しです。
両方とも今年は羽化ずれを起してしまいまして、成虫のメスはそれぞれ1匹いるのですが、
交尾相手のオスに困っております。
来年は2年越しのオスが両方ともいるので大丈夫なんですが…。
当方、日本の真ん中あたりです。
若しくはヘラ系とかの幼虫でも良ければ交渉材料にさせて頂きます。
ううっ。
ニジイロやディディエールの幼虫も放出できます。
場合によってはトルキクスの幼虫ではどうだあっ。
ううっ。

146 :

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 今日の甲厨王子まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

147 :
♂は低温管理 ♀は超低温管理 これで本来は羽化ズレは防げるよ
残念ながら俺は持ってないけどね

148 :
> 147
18度から20度だと高すぎますか?。

149 :
どっちが?

150 :
> 148&149
ユダイクス&アクベのオス&メスの幼虫です。

151 :
両方とも♂は20℃で雌は18℃。 
これで揃うはず。責任は負えないけどね
ギネス狙うのは♂も16〜18℃で飼育

152 :
> 151
ありがとうございます。
温度設定を変えてみます。
ユダイクスもアクベも温室の下のほうに入れてあるので、
現在は温度の少し低目かな???。

153 :
日本語が難しいが、下の方が温度が低いのは確か。下から二段目に熱源を置いて、
最下段に入れるといい感じかも。いろいろ試してみれ

154 :
ここでいいのかな?
ラエトスミヤマ2005・7月生まれの幼虫がいますが、まだ3令の白い幼虫です。
温度は20度以下にしたことはありません。
こんなに長いのでしょうか?

155 :
=152 >153
アドバイス有難うございます。
ご指摘のとおり、日本語の入力を間違えました。
文意を汲み取って頂いて有難うございます。
>154
ラエストスミヤマは飼育したことがないからわからないけど、
多少の季節感はつけたほうが良いかも???。
うちではミヤマ系は同時期の割り出しと飼育環境でも
単年から多年まで羽化ずれを結構起している。
うちでももうすぐ2年を越える幼虫は中にはいる。
(単に飼育技が悪いのかも知れないが…。)
ちなみにツヤクワ系でも同環境で羽化ずれ起している。
ではでは。

156 :
もしかしたらすげー大型で羽化してくるかもねw
または温度が一定すぎてセミ化したとか
いちど低くしてみてもう一度上げてみれば?保証はできないけど

157 :
雑誌の過去の記事によると、夏は温度管理をするが、
冬は室内温度に任せていたような気が…。
問題はそれでも幼虫を成長させられるかということなんだろうが、
記事の掲載者によるとギネスサイズを出していたような気が…。
まあ、有名なブリーダの方なので、
初心者の私では到底真似できない飼育技なんだろうが。
うちも温室内の虫は、夏は20度に設定しているが、
冬はクーラー切ってヒーターも付けずにしている。
温室の外にいる虫はヒーター付けて暖かくしているが…。
最低温度が10度を切らずに昼間は18度ぐらいまで持っていければ、
温室の中も外も幼虫は育っている。
但し、成虫は動いていても、春にならないと産卵はしないが…。
そのあたりは流石に体内時計がしっかり働いているのだろう。
あくまでもうちの環境での話だが…。

158 :
家のケルブスが孵化から1年半を迎えたが未だ蛹化の気配はおろか蛹室を作る
気すらない。若干黄色くはなっているんだが・・・。こいつどうしたら蛹化する?

159 :
> 158
あなたの飼育環境がわからないので、答えようがない…。
どこのマットかとか、温室の有無とか、飼育温度とか、
餌の交換のタイミング方法とか、みんな様々なのでは…。
普通に答えるとしたら、一回室内の温度にして春になったら温度を上げてみ…、
ってな具合か。
但し、寒さによる縮みや死亡の責任は負えないので、あくまでも自己責任で…。
うちの幼虫もかれこれ一年半から二年物は普通にいる。
一年半だったらさほど気にしなくても良いとは思うが…。

160 :
そうか。 d
とりあえずマットはくわmat。温度は20℃くらい。

161 :
> 160
それはうちと大体同じかなって…。
うちは今は暖房切っているから温室の中は12度から18度ぐらいですけど、
とりあえず一旦温度を下げるほうが良い希ガス。
但し、くれぐれも自己責任でお願いします。
ヨーロッパに住んだことがないから知らないが、
ヨーロッパミヤマの幼虫は20度は夏の温度のような希ガス。
夏は外気温は30度以上行っても、地中は案外涼しい希ガス。
冬だったらなおさら寒くても耐えられる希ガス。
私の場合には採卵の時にはもう少し温度を上げているが、
うちでは夏以外は加温しなくても家の中のの温室内だったら
幼虫は落ちないし、育っています。
幼虫は3Lのポットに入れてひたすら放置プレイです。
マットはその時々の気分で結構変えています。
理由はありませんが、1年ほかって置いても劣化の少ないマットを
なるべく選ぶようにしています。
参考にならなくてスマン。

162 :
いや、参考になってでガス d

163 :
ユーロミヤマとかミヤマ系をカワラ菌糸で飼育するなら何処のカワラが良い?

164 :
三階松のアンクシャスとランバーのMADがお勧め。
どちらも安くはないが品質は良いと思う。

165 :
確かにちょっと高いな。。。d
きのこの山とかは?

166 :
アクベもジュダイも暴落…
あとはもうカンターしかないな

167 :
カンターは攻略しないと安くならないでしょ。
それかエラフスホソアカみたいに難しいけど大量輸入で安くなるかのどっちか。

168 :
ユーロミを飼育したいのですが、冷房がない…orz
一応アカアシは飼育出来る程度なのですが、むりかな…

169 :
>>168
ユーロミヤマなら大丈夫じゃないの?
でもアカアシの飼育してる方が、なかなか渋ちん

170 :
発泡スチロールに冷凍ペットボトル。俺はこれで2どのなつをすごした

171 :
http://park.geocities.jp/yfytfyyguygy/
見てはいけなくない?

172 :
>>166
そうか?
まだ、ジュダイ、アクベのほうがずっと高い気がするが?
カンターはワイルドで二枚から五枚くらいで買えるが

173 :
一番珍しいのは御蔵島のミクラミヤマクワガタ

174 :
ありがとうございます。
夏蛹化は怖いから成虫さがそうと思います。

175 :
この前買ったユーロミヤマの幼虫三頭とも♀だったです…orz
↓この変で落ちます。チンポソイヤッサお疲れ〜(^^

176 :
お疲れ〜、また遊んでね。(^^ チンポソイヤッサ!

177 :
別スレでも聞いたがジュダイクスって羽化ズレするの?
するなら累代が難しいと思うが

178 :
甲厨ウザイ。はじからレス入れるな。マジ臭いから去れ。

179 :
>>177
羽化ズレするよ。
大型だと♀は2年、♂は3年くらいかかるから、ちょうど1年くらいズレることになる。
大抵の人はブリード用に小型の♂を羽化させたり、単品買いしたりする

180 :
>>178
はじからレスじゃなく真中からレスすればいいんですか?

181 :
>>177 =179
漏れは、羽化ずれ対策に三齢中期を2ペアと種親ペアで始めた。
交尾さえかかれば、採卵はさほど大変ではない。
むしろ基本的な温度管理とかひっくり返りの対策とかを怠らなければ大丈夫。
羽化ずれが心配ならば、三年間幼虫や成虫を買い続ければ宣。
これで累代飼育も問題なし。
飼育をはずしたときのショックを考えると金儲けだったらやめておけ。
ジュダイやアクベの姿に惚れたなら、飼育する価値は充分にある。
好きこそものの…。
ところでまたアクベのメスが脱走しました。
どなたか…。
もう後食ばりばりです。
3月もまだ半ばというのにしたくてしたくてたまらないそうです。
ビタでうまくオスが釣り上げられれば良いのだが…。
来年は良いのだが、今年がなあ…。

182 :
ジュダイとアクベは、まだまだ高くて手が出せませんな(^^

183 :
ベンクールとオキピは、まだまだ安くて手が出せませんな(^^  チンポソイヤッサ!


184 :
>>182
ウザイ。

185 :
お伺いしたいのですが・・・・
ユダイクスミヤマ 94mmの標本を頂いたのですが、これは結構、高い物
なのですか?
お返しをしたいので、参考までに教えていただけると助かります。

186 :
ワイルドなら高いだろうけどブリード品なら微妙

187 :
>186
ありがとうございます。ラベルは1996年シリア産となっています。
ドイツのコレクターの方が持っていた物と聞きました。
くれた方はフランス人ですので、詳しいことが分からないのですが・・・。
なんせ言葉が・・・・。

188 :
>>185
大事にしてあげてね。
そのサイズのものは標本でも結構な値段で取引されるよ。
90mmを超えるあたりから体のサイズが一回りでかくみえないかい???。
張り出しも数ミリ違うだけで結構立派に見えるし。
不要になったら洩れにくれいーーーっ。

189 :
>188さん
大事にします。やはり、結構、高価なのですね。
なんも考えずに浮かれてもらってしまってから高そうなので申し訳なく・・・。
どれくらいで取引されるものか気になってしまいました。
それに見合うお返しも出来ていないので、余計に気になります。

190 :
>>189
状態によるから何とも言えないがっ、9*mmのワイルドの標本を
**マソで買っていったオッチャンを見かけたことがある。
譲ってもらったってことは、はなからお礼なんて下心は期待していないのだから、
下手にお礼するよりはあなたが大事にしてあげれば、充分でしょ。
要は贈った人の気持ちをあなたが汲み取れれば充分お礼していると思うが…。
それなしても良い友人がいるものだ。
うらやましーーーいっ。

191 :
>>190
そうですね。大事にします。
状態は非常に良いと思います。きちんと展足されています。
多分、標本箱に入っていたものパッキングしてをくれたようです。
(小さい針の穴が空いてます)
私はあまり標本は集めていないのですが、以前、ルカヌスが好きと言った事
を覚えていてくれたみたいで、エラフスとセットで頂きました。
アドバイスありがとうございます。

192 :
>>179-181
そうですか。やっぱズレちゃうんですね。ユーロミヤマもカッコイイけど
アクベスかジュダイクスやりたいんですがどっちがいい?
あとアクベストとジュダイクスの2種はユーロミヤマと混じっちゃうの?トルコでアクベストジュダイクスが同じ木で採れた事があるらしいが

193 :
>>191
エラフスとセットですかーーー、ふうーーーっ、ますますうらやましい。
エラフスも大型になってくると、あの色合いといい、迫力ありますからね。
標本としての価値も高そうですね。大事にしてあげてね。
>>192
ユーロミヤマの中の亜種がアクベとジュダイクス。
近縁だから混ざってもおかしくはないが、両者は明確に区別できる。
唯、私のような素人では多分混ざっていても判別不能だろう。
ジュダイクスとアクベの生息地域は永久凍土地帯にあるというから、
他のユーロミヤマとは生息環境が違うので、混ざりにくいのではなかろうか。
真冬の10度から15度のような飼育温度でも幼虫は確実に育つから、
やはり寒さに対する耐性はかなりあるように思える。
ちなみにいったんミヤマを飼育し出すと、ずるずる深みにはまる。
アクベもジュダイクスもどっちも格好いいよ。
希少度はアクベなんだろうけど、昨今はアクベのほうが手ごろかも知れない。

194 :
すみませんアクベとジュダイクスってどっちが大きくなりますか?

195 :
>>194
最大サイズが出せるんだったら、悩むんだろうけど、
まずはいわゆるミヤマの飼育環境が整っているかどうかが先。
アクベもジュダイクスも生息地帯は同じなのだから、
ミヤマの飼育がうまければ、どちらでも大きく育てられる罠。
ワイルドのギネスはどちらも大差ない。
って吊り上げかあーーーっ!!!。

196 :
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~shouhei/samurai/index.html
ジュダイクスに関する話ならテクキカがいいこと言ってる。
記事自体はやや古いが書かれてあることは当時としては卓見であったというしかない。
しかも彼は退屈している。
行けばとても喜んでくれる。

197 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
νガンダム ◆NNb.r6EQ4g
ヘラクレス ◆bg4x59QaC.
プロヴィデンスガンダム ◆bg4x59QaC.
ガンダムMK−II ◆2.zQtkXjcs
ストライクフリーダムガンダム ◆2.zQtkXjcs
知識なし。荒らすしか能が無いかな?マジウザイ。
下5つのコテは同一人物の荒しです。

198 :
>>173
国産に限るなら黒島と下甑島産ミヤマを推しておく
なんかアジア系のミヤマで盛り上がんないもんかね
ユダイやアクベスもいいが、タテイタ系やヒメミヤマ系なんかのこう…

199 :
ケルブス3齢幼虫が餌交換時に尻を噛んで体液が出てしまったのですが、無事に羽化できるでしょうか。

200 :
>>198
何年か前にタイ産のセリケウスとフライをやったけど、買ってから2週間ほどでどっちも死んだ。
もちろん幼虫も採れず、飼育の決め手も見つからず、何一つ収穫できなかった。
それ以来アジア産ミヤマには手をつけないようにしています。

201 :
我輩はルニフェルの頭楯がみょいーんってのが好きです(^^

202 :
> 199
洩れも何度そんな目にあったか。
ミヤマもそうだが、ツヤも気性が激しいとよく噛むよ。
いやあ、尻噛みされると悲しいよね。
可哀相だが難しいかなあ。
傷が治るといいねえ。
アクベのオスがやっと蛹になりましたが、通常では
成虫になってから何ヶ月ぐらい寝かせるとブリードできますか???。
来年まで寝かせるほうが良いのでしょうか???。
ショック死とかされても悲しいので…。

203 :
>>202
書籍を見ると、ミヤマは尻噛みすることが多いらしいですね。
もっと注意すべきでした。ミヤマ初心者なもので…
先程確認したところ、傷は黒く細長い(0.5mm×3mmくらい)瘡蓋のようになっていました。
やはり無事羽化は厳しいでしょうか。
他にも同じような経験がある方、情報お願いします。

204 :
==202
うちでよく尻噛みするのは、ブルマイスターですね。
気性が荒いんでしょうね。
でっ、結果はやっぱり落ちまスタ。
ユダイクスも一匹落ちまスタ。
うちでは羽化どころか溶けるか腐るかみたいな感じでスタ。
雑誌のミヤマ特集にそのあたりを注意する餌変えの方法が載っていた様な気がス。
確か新しいポットの上に古いポットを乗せて幼虫が自然に新しいポットへ
移るのを待つみたいな感じだったか???。
うろ覚えでスマソ。
でも、ポット重ねてどうやって幼虫の移動を確認するんだろう???。
それとポット重ねちゃうと通気ってどうするのみたいな???。
どなたか初心者向けの上手な餌変えの方法もついでに伝授して下さいな。

205 :
今号のビークワはミヤマ特集?

206 :
>>205
そうだよ。鼻血モンだぜ

207 :
餌変え中にまたケツ噛んでいる幼虫が一匹いた。
どなたか噛まれないように餌変えする上手な方法を教えて下され。
m(__)m

208 :
冷やしちゃいなよ

209 :
>>208
今は18度ぐらいなんですけど???。
ユダイクスとアクベのポットを1.5Lから3Lに変えまして、
内ユダイクスの幼虫1匹にケツを噛まれてしまいました。
両方とも低温には強いとは思うのですが、もっと下げちゃって良いですか???。
冬場は室温に任せて暖房は一切なしです。
そろそろと思い、最近になって冷やし始めました。
それから1年物も2年物も親虫のサイズに違いのない私って、
やっぱり相当飼育が下手でしょうかねえ。
かなり自虐的ですうっ。
最近思うのが餌変えのタイミングが相当悪いかなあと…。

210 :
いや
交換寸前にちょっと瓶冷やしちゃいなよYOU
寒くてちょっとおとなしkyhがy・・・

211 :
>> 210
良いアドバイスを有難うございます。
今度の交換時に試してみます。
でも3Lのポットに入れちゃって放置プレイモードに入ってしまったので、
試せるのはずっと先になりそうですが…。

212 :
どなたか交尾可能なアクベのオスの余品をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。
使用済みでもフセツ欠けなしの完品で元気であれば大丈夫です。
オクで探してもなかなか出物がありませんので、もし余品をお持ちの方が
いらっしゃいましたら、教えて下さい。
アドレスを晒します。
条件等はメールにて。

213 :
2ちゃんで募集はキツイかも…(^^
他のサイトの掲示板で、聞いてはいかがですか?

214 :
ケルブスのマット交換したら潜らない
どうすれば良い?

215 :
ガスだろ。あとはググレ

216 :
>>214
鉛の重りでもくくりつけて沈めちまえ

217 :
>>215
サナギマンは、そんなキャラでしたっけ?
以前は親切なコテだと記憶してるけど…(^^

218 :
ケルブスの蛹体重24gは成虫で何ミリ位になる?

219 :
>>217
普通に答えてるよw
こういう質問には本来>>216みたいな反応が普通。
「幼虫 潜らない」などの複合ワードで検索してから聞きなってこと。
2chは何でも正解を答えてくれる親切な人ばかりじゃないから
虫の生死がかかったような質問はこんなところで聞くべきじゃない
真実を知りたければまず行動してからだよ。
ただ答えを言うだけが親切とは限らない
総じて「ヒント+ググレ」とした訳だ。

220 :
ユダイクス欲しいな…

221 :
オマエに飼われたらユダイクスの価値大暴落

222 :
ゲット阻止を阻止

222ゲト戦記

223 :
あと少しで国産はシーズンインだな

224 :
ユダイクスのオスがやっと成虫になりました。
顎はまあまあですが、体の縮みが激しいっ。
ううっ。
でっかいのって、どうやったら育つの???。
マットはどこがお勧めですか???。
やっぱり自作しないといけないのかなあ???。
これからまだ寝かせて成熟させないといけないかと思うと、
やっぱりミヤマの飼育は大変だなあ…。

225 :
>>221
もうユダイクス買ってるもんね
貧乏人の君には一生飼えないから虫だから
ボランティアで増やしてあげるんでしゅよ(^^
暴落したら買いなさい下民以下の乞食さん(^^

226 :
タテイタ系ってヘルマン、タイワン、ラミニフェル、アングスティコルニス、プラネット以外に何かいたっけ?

227 :
タテイタ系はよく知らんけどプラネットに菌糸使うと落ちるみたいよ
大型ミヤマ好きだけど挑戦するか悩み中

228 :
タテイタ系は大型出すの意外と難しいよ。
顎が長く延びるから大きくなりやすいと思ったけど、ギネスに迫る個体を出すのは難しい。
入荷数が一番多いのはタイワンだけど、飼育ではヘルマンが一番簡単かな。
一番大型が出しやすい。
ラミニフェルも大型出ない。
あっ、そう言えばアマミミヤマがいるの忘れてた!
アマミもタテイタの仲間だって最近知った

229 :
大型以前に幼虫が落ちやすいとも聞いたね
ミヤマ飼育者なら温度管理は問題ない筈だし、先人達が苦労してるのはエサか・・

230 :
ヨーロッパミヤマより難しいよね。
マットがあんまり好きじゃないのかな?
飼育すると顎が延びないかわりに腹がでかくなっちゃうから困る。
幼虫の性質はキクロに近いのかもしれないね

231 :
>>230
キクロの飼育経験があればピンとくるんだろーけど・・
飼育温度に幅を持たせつつカワラを上手く使うってことかな、う〜ん難しいね
葉っぱ入りマットでシュミレーションしてたけどすでに脳内で玉砕した希ガスwww
プラネットの飼育難易度は高いのかな・

232 :
そもそも顎が伸びずに腹ボテになる理由てなんだ?
エサは栄養あるけど温度が合ってないってことか?
初二齢の温度がポイントか?

233 :
外骨格を形成する成分を利用しきれないのかな?

234 :
>>231
プラネットはヘルマンと近縁だから飼育は簡単だと思う。
飼育したことないからわかんないけど…
かっこいいから欲しいんだけどね。
>>232
>>233
栄養価の高い餌で短期間で羽化させるとハラボテになるらしい。
前に国産ミヤマ飼ったときなんて1年未満で羽化させたら頭が小さくて腹がでかいキモミヤマが羽化したよ。
60mm後半なのに中歯型だったし。
添加剤少な目のマットで2年以上かければかっこいいのが羽化するかもしれないけど、ヘルマンもラミニも1年で羽化しちゃうんだよね…

235 :
成分の添加で解決出来なかったってことか・・
温度幅の上限を下げるしかないのかな・・
>>234
国産は15ヶ月幼虫やってるのがうちにいるけど15頭中2♀が一年一化したね
ちなみに菌糸・添加物の類は入れてない組と途中から添加した組に分けてる、このまま2年以上引っ張るつもり
プラネットのアドバイスサンクス!

236 :
>>235
えぇよえぇよ。
そのかわりもしもプラネット手に入れたらブリードの感想聞かせてね。
でかいミヤマ出してる人も発酵の弱いマットで2年かけて低温飼育してるみたいだし、大型作出の方法は解明されつつあると思うけど、2年の低温飼育を実際にやろうと思う人なんてあんまりいないんだろうね。
外国産のミヤマでも同じことだと思う。

237 :
>>236
ユーロよか難易度高いけどタテイタにトライしてみるよ
外産ミヤマは語れる奴が少ないから人柱やってみる

238 :
>230
>233
貴重なアドバイスありがとうございます

239 :
>>237
最初はヘルマンあたりからがいいんじゃないかな。
新成虫も出回ってるし。
値段はミヤマの中ではちょっと高いかもしれないけど…

240 :
>>239
ヘルマンは最寄りのショップには無かったね
プラネットの初二齢は売ってたから何頭かまとめ買いしようかと考えてた、ヘラクレスマット使って三齢に加齢するまでは低温で飼育
定石が通用するといいけどタテイタは未知の領域だから全く自信がない。

241 :
>>240
プラネット売ってたの?!いいなー!
幼虫飼育が不安ならその幼虫が入ってたマットで飼育した方がいいよ。
それかクルビ用の薄いマットで飼育して、3齢になったら徐々に栄養価の高いマットを混ぜていくとか

242 :
>>341トン!
あとは幼虫期間を引き伸ばせるかが課題かな、
まずは落とさずに無事に羽化させることを目標にやってみる。

243 :
233だが、、、
234の言ってる栄養と漏れの思ってる栄養が少し違うような希ガス、、、
234さんは多分カロリーのこと言ってるんジャマイカと思ってる
漏れはカロリーではなく、外骨格つまり殻のこと言ってるんだ
キトサンみたいなの喰わせれば、と漏れは言ってるんだ
長文流れ無視スマソ

244 :
>>243
言いたいことはわかるよ
マットの栄養化高める常套手段として太らせる物と顎や外骨格伸ばす物を配合するって聞いたけどタテイタミヤマは菌糸受け付けない種があるのかなと・・
あまり情報が出回ってない種は自分で試すしかないかなって希ガス。

245 :
タカサゴミヤマって飼育でどのくらいのサイズまで出てるの?
ネットで幼虫5頭買ったから80mmUP出したいんだよね。
って言うか野外ギネスの85mmって本当なのかな?
本当に85mmいくならすげーいい虫だと思うんだけど

246 :
>>245
ビークワで飼育ギネス79.6か
ケルブス亜種以外の外産ミヤマは飼育してる奴少ないから
お互い頑張ろうや!

247 :
>>246
うん!80UP目指して頑張ろう!
79mmまで出てるならかなり期待できるね。
もっと多くの人が飼育すればいろいろな情報が手に入るんだろうけど、ミヤマは飼育が難しくて寿命が短いってイメージが強いからなかなか普及しないよね…
実際は飼育も難しくないし新成虫なら寿命も長いのに。

248 :
メアレーミヤマ、ブリードしてる人いる?
こないだ♀が羽化したんだけど、何ヵ月くらい寝るのかなぁ。
国産ミヤマみたいに10ヶ月とか寝るもんなの?

249 :
うんうん
これでプラネット、タカサゴ、メアレーの飼育者が
そろったな、まあ少数精鋭でやってこーや

250 :
ヘルマン・タイワン(フォルモ)・アングス・プラネットは普通のアンテマット
でも大きくなりますよ!
ヘルマンは1年1化で羽化し76mm出てます。
ただ、ラミニの幼虫はあまり大きくならないです。
国産ミヤマよりもタカサゴの方が幼虫が大きくなって面白いですよ!

251 :
>>250
家のラミニは結構でかくなってるよ。
計ってはいないけどたぶん16g以上はありそう。
ちなみにタイ産

252 :
何?ラミニの飼育者もいたの?
以外といるんだなw


253 :
ラミニは8匹飼ってるよ。
いっぱい産むと言われるけど家ではあんまり産んでくれなかった。
まぁでかくなってるよとは言ったけどヘルマンに比べると成長は遅いような感じ。
あと寒さに意外と弱い。

254 :
ヒメミヤマが羽化まで2年かかるって本当?
あんなにちっこいのに幼虫期間長くない?
ヒメミヤマ羽化させたことある人いたら教えてください!

255 :
>>245
亀レス申し訳ないが、ビークワ21号の76ページに、タカサゴミヤマ85ミリの生体写真が掲載されている。

256 :
>>255
まじで?やっぱりいるんだ。
85mmのエゾ型ミヤマみたいな感じかな。
見てみたいなー

257 :
プラネット
イマイチ育ちが遅い、F.Gグランディスにカワラかすを混ぜてみようと
思うけどバクチかな?タテイタに詳しい人アドバイスきぼん。

258 :
>>257
R社のKマットを使ってくらふぁい(^^
カワラカスは良いのでふが、マット劣化が早いので2ヶ月ペースで交換になっちゃいまふ(^^
Kなら3〜4ヶ月はもちまふ@僕の配合量の場合でふが(^^

259 :
>>258
Kマットは盲点だったな〜
タテイタに使えるんだ
でもミヤマで交換頻度が多くなるのは確かに怖い
カワラ混ぜる比率は1〜2割ってとこかな?手持ちの
MAD崩して投入してみようかな。
使用アイテムが被ってるみたいだから助かりますよ、
アドバイスサンクス!

260 :
>>259
アイテムってより住んでる地域が被っている気がしまふ(^^

261 :
>>260
うん、おいらもそんな気がしてた(´・ω・)
もうミヤマだけで5種になっちゃった、深みにはまったな・・
でも好きだからいいや^^

262 :
いーなープラネット
殖えたら売ってけろ

263 :
>>262
まだ2令だよ、ブリードなんてまだ先の話

264 :
>>263
何頭飼ってるの?

265 :
>>264
6頭いる
ヘルマンが欲しかったけどプラネットしかなかった
WDが入荷したら買おうかともオモたがこれ以上は
飼育種増やせないかな。

266 :
ヘルマンもプラネットも外見はほぼ同じだからどっちでもいいんじゃない?
プラネットのほうが入荷少ないし

267 :
プラネットの飼育難易度が読めなかったから
不安もあったけどね、今温室20度と常温16度で分けて様子みてる。

268 :
>>267
がんばれよ〜
プラネットの普及は君に掛かってるんだ!!!

269 :
>>268
プラネットってそんな人気あったんかいww

なに飼育してるの?

270 :
人気があるかは知らないけど、ただ俺が欲しいだけ。
家にはいるのはケルブス、メアレー、ラミニ、フォルモ、タカサゴ、ヒメ、ヘルマンかな。
まだかじったばっかだから珍品とかは持ってないけどこれから増やしていくつもり

271 :
>>270すごいなw
短期間でよく揃えたね、ヒメはカンター攻略の布石かい?
ヘルマンはあんま冷やさなくても飼えるみたいだけど夏場の温度22〜23で
考えてるんだよね、夏と冬の温度差を4〜5度にして年間17〜23の温度幅で
飼育すればそこそこの結果でるはず。
タテイタは初挑戦だし推論ばかりでなんだけどねw

272 :
>>270
まさかとは思いまふが、270さんのノーパソにLive2ch入れたのは僕でふか(^^

273 :
>>272
深山殿と個人的にやりとりしたいですね(^^
お互いの自宅多分車で20分圏内かな。

274 :
>>273
けるぶす殿
ランバーに何分ぐらいで行けまふか(^^

275 :
>>270
すみませんでひた(^^
お昼に270さんだと思った友人にメールで確認したら、別人でひた(^^
でも、ヒメ以外は見事に被っていまふ(^^

276 :
>>275ランバまでは45〜60分位かな(^^
クワ友たくさんいるみたいで羨ましいですね

277 :
>>271
今年はミヤマにハマってみよっかなーって思ってるからね。
カンターは2万切ったら買おうかと思ってる。
あ、その前にプラネットか。
>>275
まぁ家にいるのはミヤマの中でも手には入りやすいやつだからね。
人と被るのも不思議じゃない。

278 :
>>277
プラネット殖えたら譲ってあげるよ
タカサゴと交換がいいかな(^^

279 :
>>277
間違われた当人も被り具合に驚いておりまひた(^^
>>277-278
僕もカンターは何度もチャレンジしまひたが不発に終り諦めまひた(^^
カンター以外は採卵なら自信がありまふよ(^^
>>278
欄場より奈良オオ@東京が遠ければ近所、逆なら1h圏内でふ(^^
多分、前者だと思いまふが(^^

280 :
>>279
前者確定wwお醤油切らしたら借りにいきます
ついでにマットも(^^

281 :
酉ミスった変更w

282 :
やはり(^^
同じ最寄り駅か同じ沿線かも(^^
採集もするなら一緒に行けるかも知れないでふね(^^
良い酉でふね(^^  
僕はミヤマかルカヌスだそうとして、この酉で諦めまひた(^^


283 :
>>282北区
味噌汁が冷めない距離かもしれないね(^^
もし一緒に採集行く機会あったらいきましょう。
今飼育ケース確認したらデータ間違ってた(汗
♂頭幅19ミリ、55グラム・♀16ミリ、 46グラムでした。
ヘラスレに書けないからここで書くけどF2で2令980円の割りには大きく
なりそうで次世代に期待できそーですね(^^
若令時のブレンドレシピはご近所の深山殿なら読めるでしょ、
でもヘラクレスは専門じゃないからこの辺で(^^

284 :
南フランス産ケルブスが全頭♂だった件について....

オワタ\(^о^)/

285 :
.....

286 :

なんかしっくりこない上にカコワルイ(;´ω`)

287 :
(-_-)
∩∩ 静かなるスレ

288 :
去年7月羽化のヘルマンが起きた。
休眠期間約8ヶ月。やっぱり長かった

289 :
>>288ずいぶん朝寝坊だね(^^
羽化時期に関係なく休眠期間が長い種なのかな?

290 :
って言うか、ミヤマ属は全て休眠期間長いよ。

291 :
>>290
タテイタ系はまた違うのかと(^^
ミヤマ飼育者ご用達生オガ発酵マット使ったことある?

292 :
他のタテイタはどうなんだろう。
よくわかんないけどたぶん皆同じようなもんじゃないかな。
生オガ発酵マット?使ったこと無い

293 :
ミヤマは今一飼育者少ないからこのスレ盛り上げてくり(^^

294 :
でふね(^^
最近はウイークエンド以外は全体的に過疎杉でふ(^^

295 :
飲み過ぎで脳内パンクしますたwww
ユ、ゆ、湯

〜〜(;´ω`)

296 :
カンターミヤマ
勉強中www

297 :
開くべし!アヌス!



アッー!

298 :
カンターネタ きぼんぬ!!

299 :
>>298
まさかと思いますが深山弟子さんカンター幼虫買いました?

300 :
300ゲド
って言ってる場合じゃない、すみません確認したら人違いでした(汗

301 :
>>けるぶす
私の知り合いが採卵、孵化までは成功しました。>カンター

302 :
>>301
それはI氏でふか(^^

303 :
>>302
違いますね。

304 :
間違えたYだった(^^

305 :
>どるくすさん
カンターは自分の手に負えるシロモノじゃないです、
さすが幅広い人脈をお持ちで羨ましいです(^^

306 :
>>304
どちらも違いますね。でもブログで公開してるのでぐぐれば見つかるかも。
本人に迷惑かけるといけないのでここまで。
もし情報いるならクワネットからメールで。ということで。

307 :
やっちゃいましたね(^^

308 :
>>306
クワネットのメールって、他の人は見れない?

309 :
>>307
クワネットでもやらかしそうで怖いでふ(^^

310 :
>>308
たぶん。とりあえずメール送ってみました。

311 :
誰かカンター幼虫飼育中の方いまつか?


312 :
>>311
誰でふか(^^
僕は弟子を取るような器ではないでふよ(^^
最近も見事に2chで釣られまひたし(^^

313 :
誰でふか遊びでふか?(^ ^

314 :
遊びじゃなく憧れて使ったでふ(^^
もう使いませんので許してくらふぁい(^^

315 :
遊ばないと損でふよ( ^ ^どんどん遊んでくだふぁい(^ ^

316 :
最近虫でツイてないおれが来ましたよ(;´ω`)
ついでに真っ先に釣られましたよw

317 :
>>313
そうでふ、誰でふか遊びが好きな僕なのでふ(^^

318 :
>>314
僕はかなりのイケメンでふから、女の子には憧れられるのは事実でふ(^^
>>317
で、誰でふか?(^^


あッ僕でひた(^^

319 :
もう童貞は嫌だお…。

320 :
スマン誤爆。

321 :
実は一本380円のワインを湯呑み茶碗で飲んでる
人だれでふか?(^^

322 :
>>321
僕ではないでふ(^^

323 :
>>322
動揺してるでふ(^^

324 :
こちらが本業です(^^
やはり深山殿もユダイクスはカワラですか?
ユダイはまだ2令ですがアクベはいいサイズ出そうですよ(^^

325 :
僕はマットで飼育しまひた(^^

326 :
>>325
ちょwwwww

またコケた予感(;´ω`)

327 :
ヘルマンセットしたけど頻繁にマットから出てくるなぁ。
暑いのかなぁ。
大丈夫かなぁ。
産んでくださるかなぁ。

328 :
左足首剥離骨折したおれがきましたよ(激痛
ミャンマー〜インドのミヤマは難しい(;´ω`)

329 :
何をしてそうなちゃったのでふか(^^
お見舞いのエロ画像貼りまふ(^^
http://imepita.jp/20080406/844200

330 :
>>深山殿
のどかなエロ?画像どうもでつ(^^
お見舞いなら
「まだ入荷してないはずですが何か?」

そんな香り漂う虫をおれに.....

331 :
>>ケルブス殿
そんなのは居ないでふ(^^
万が一居たとしてもここでは書けないでふ(^^

332 :
じゃあ深山血統でいいでつ(^^
深山スペシャルブレンドマット付きで(ニヤリ

333 :
なんだよここはチャットかよ
俺が筋鍬血統のべジスペシャルブレンドマット入りをお見舞いにあげるぜw

334 :
333げtおめでRでふ(^^
誰でふか?(^^

335 :
師匠だったら・・・フヒヒ。

336 :
けるぶすの故郷でつ
でもミヤマは人気ないですね、アクベスやユダイがもっとお手頃に
ならないと飼育者も増えないのかな。

337 :
けるぶすさん、ミヤマは人気有りますよ
私の予想はミヤマ好きのチャネラーが少ないだけだと思います

338 :
お気遣い感謝でつ(´ω`)

339 :
プラネットペアゲットした。即産卵セットへ投入

340 :
キクロマトイデスミヤマげっとした即産卵セット投入‥
したいんだが、詳しい人ちょっと教えてくだされ
温度とマット・材は必要?ベトナムサパ産なんだが‥困ったちゃん

341 :
>>340
多分、黒土材埋め込みでいけまふが、安全策で底に黒土半分
上半分を微粒子マットで材が埋没する感じでがお勧めでふよ(^^
ケースは小が推奨でふ(^^
ボッキング!(^^

342 :
俺の成功例じゃないが、
21度程度で、
完熟マットを下に敷き詰めて上にアンテマットを分厚く掛けるっていう
二層が効くかも。
このセットで潜らなかったら、別に人に聞いてください。

343 :
>>342
2層レスでふね(^^

344 :
>>343
二層なり

345 :
>>344
僕と名前が似てる、お方でふか!(^^

346 :
国土??ないですスーパー微粒子がちょっと黒くなったもの
で勘弁してくれませんか‥材はレイシの割りカスではダメですか?
ケースはHR-1で大丈夫ですよね

347 :
>>346
まぁ人それぞれでふね(^^
僕なら>>341でやりまふ(^^
材はコナラでふよ(^^
黒土はミヤマ採卵に重宝しまふから、買っといた方が良いでふよ(^^

348 :
二年の歳月をかけて、アクベシアヌスの92ミリオーバーが羽化しました。
格好よすぎてマジ感動です。

349 :
ランバにカンター入荷したと思ったら、速攻売切れ。
飼育法確立を目指す勇者は意外と多いんだね。

350 :
プラネット、ケース底に幼虫確認ウマー

351 :
>>348
素でうらやましい
やっぱ休眠で活動は来年ですか?

352 :
>>351
そうですね。ただ、大型個体は休眠期間が長い可能性がありますし、同時期羽化の♀とタイミングが一致するか心配です。
にしても、アクベシアヌス値段下がりましたね。ま、格好よさは変わらないんですが。

353 :
アクベシアヌスとかユダイクスの購入を考えているんですが、
どこで買うのがお勧め?

354 :
プラネット、今頃割り出し
にょろ18匹

355 :
ほう
プラネットの飼育者がいたか・・
マット濃くしすぎると落ちやすいよ

356 :
アクベシやジュダイクスが
1年羽化になって、休眠なければ高値でも
飼育したいんだよな〜
2年1越ってようは3念じゃん

357 :
アクベシめっちゃほしい

358 :
>>357何故ageる?
sageを知らんのか!

359 :
でかくするなら幼虫期間長い
かなり長く休眠する
目覚めたら寿命短い
苦行の虫だぞ

360 :
>>358
レス乞食だから勘弁してやれ
質問以外のチラ裏もみんなにみて欲しくてレス欲しいんだから
チラ裏も雑談もageなきゃ気がすまないのがコイツだから

361 :
狼はsageスレなんてほとんどないから癖になっちゃってるんだよね

362 :
ここのスレは気長にマッタリやりたいんだよね。
虫自体気長じゃないと出来ない種だからね。

363 :
ものっすごい小さいアクベシ売ってるから買ってブリードしてみようかな
でかいのは何万もするし

364 :
あげ

365 :
エラフスやってる人いる?
休眠とかって国産ミヤマとおんなじ感覚(成虫で越冬)なのか
知りたいです
いま申請中ペアを購入したらブリは来年夏ごろ?

366 :
エラフスの赤がかっこいい
ビダで、成虫ペアでてるけど、これでも数年前より値下がったの?

367 :
>>365
おお!同士よ

368 :
>>365
休眠の感覚は概ね同じです
羽化日にもよりますが、3月末からゼリーを与えて
4月末にペアリング、5月採卵セットが理想かと
F2以降は累代が進むにつれて手強いですよ

369 :
>>355
アドバイスありがとう
順調に三令加齢している
事故死1匹で、現在17匹

370 :
このスレ活動している?

371 :
そろそろエラフスに起きてもらおうかと思ってる
今週は暖かそうだしね

372 :
黙々とミヤマやってたけどよっぽど好きじゃないと続かないわ(;´ω`)

373 :
うちのエラフスまだ起きないよ
24度あるんだからおきてくれえい

374 :
あまりの美しさに大枚はたいてエラフスミヤマ購入してしまったが
こいつら、あんまり動かないね
ゼリーは一応くってるんだけどね

375 :
某掲示板でフライミヤマが売ってたけど、、、
♂67のペアが7000で62のペア6500って安いの?
一緒に買うと12000円になるとかあるけど、、、

376 :
どこの掲示板?

377 :
やっぱ国産65mm以上が一番いいかもしんない
2年かけて幼虫生活はつらすぎる
やっぱ一年一越が限界

378 :
/ω\

379 :
プラネット飼育だが、メスが一匹だけ蛹化した
同じ環境にいる他のメスは蛹化の気配もない
当然、オスも全部幼虫

380 :
ドンミヤマが出ているけど、小型はあまり格好良くないな

381 :
そういえばデンティクルス産んだよ
普通に少ないけども

382 :
ドンミヤマ、大型はマジ格好良い
さすがに手が出ないから今は様子見だが

383 :
ドンって幼虫とれるみたいね、カンター並じゃないなら、待ってれば安くなりそう

384 :
キクロのミヤマってのがいるのね
すごくほしい
だれか飼育してない?

385 :
>>340

386 :
>>340
経過お待ちしております
獏さんしたらちょーだいね

387 :
ランバは来年以降ヨーロッパミヤマ入荷止めるみたいね
爆産下落だしね
というより、今年入荷し過ぎだろ

388 :
エラフスミヤマを衣装ケースで産卵させて
現在、2令になってるのが20匹ほどいますが
このままマット交換せずに集団飼育で成虫まで持っていくことは可能でしょうか?

389 :
>>388
エラフスと言えど、幼虫期間はそこそこ長いからマットが劣化すると思う。
蛹化の時期にマットがドロドロになると落ちるし、
まとめ飼育だと早めに蛹化する個体が出ちゃっていざという時のマット交換もままならない。
まとめ飼いで成虫にするのは不可能では無いけれど、大事にしたいのであればあまり勧められない。

390 :
>>389
thx
衣装ケースにコバエが沸いて
結局、マット全交換しようかとおもっています
そのときに個別飼育へ移行ですね

391 :
丼ミヤマって流通してるの?

392 :
福袋の人が買ってる
http://plaza.rakuten.co.jp/moshamosha82/diary/?ctgy=39

393 :
メアレーの♂が羽化した。
上翅に金属光沢があって想像していたより綺麗だった。
デカイ個体はさぞ格好良いんだろうなぁ・・・

394 :
いまユダイの85mmぐらいのペアってどのくらいの値段でかえるの?

395 :
初二例で買ったチベットミヤマの幼虫7匹
オスとメスの成長の差が無いなーと思いつつ一年
全部メスだった事実が発覚、どうにも出来ねぇー

396 :
ヒメミヤマ種ってなんかあこがれる
飼育者も少ないんだろうか?

397 :
プラネット、オスのそこそこサイズが蛹化した

398 :
>>397
幼虫期間はどのくらい?

399 :
>>398
354の時に三令初期で割り出したから、約1年5ヶ月
ちなみに、まだ蛹
それと、別温度帯管理で2年目突入ニョロが4匹残っている

400 :
>>395
俺もだよ
カツライ10頭購入も全て♀で羽化・・・
>>396
ヒメはブリードに癖あるからね
ヒメでお勧めは台湾ヒメが簡単だよ

401 :
ヒメミヤマって幼虫期間短いの?

402 :
>>401
基本ヒメミヤマの幼虫期間は長いです
比較的にラエトゥースが短いかな?
そうでもないな・・・
でも1年1化で羽化するのもいるからね

403 :
ユダイやアクベはカワラ菌糸のほうがいいの?

404 :
カワラが良いと言う人もいるしマットも良いと言う人もいる。
俺は経験上カワラで大きくなった試しが無い。
ユダイク、アクベ共にいろんなメーカーのカワラ菌糸を試したがgが乗らない。
一番乗ったもので24g・・・
成虫で73mm・・・
まぁ管理の仕方、環境などもあるからな。
マットに切り替えてからはg乗るようになった。
ユダイク、アクベは平均的に36gは超えてきている。
タイミングが合えばカワラの方が大きくなるのでは?
どちらが自分に合っているか試してみるべし!
俺はマットだったらしい。

405 :
>>404
thxです
やっぱ菌糸は大変そうだからマットにしたいところで、悩んでました
たしかにフタマタとかもマットのほうでギネスでてたりするから
菌糸が絶対にいいとは言えないみたいですね

406 :
>>405
ただし大きいケースに入れるべし!
俺は3令初期で♂・♀判別し♂であればコバシャ小へ投入してる。
最低でも1800は欲しい。
1500でも大きいのが出たがたまたまだったね。

407 :
うちのユダイは孵化後一ヶ月でカワラ1100にいれて
一気に24gまできた
マットで飼育していたのはなんだったんだろうと思う
特に国産は二年かけて16gまでしかいかなかったのに…

408 :
やっと念願のヘルマンをペアで入手しました。
累代もので年末〜年明け羽化らしいけど、もうメスが後食してるって何故?
オスも微妙に食ってる気がする。
やっぱりヘルマンもミヤマである以上、休眠期間は長いと聞いていたのですが…
いつ頃からブリード可能でしょうか?
もしかして羽化じゃなくて自力脱出の時期なのかな?
産卵セットは他のミヤマと同じで良いでしょうか?
クレクレでスミマセン!
ググってみて、ここも最初から読んだのですがヘルマンはあまり情報が無かったもので…
よろしくお願いします。

409 :
すみません、確認したらメスは9月羽化でした。
よろしくお願いします。

410 :
一応ヘルマンとプラネット飼っているけど、
そうねぇ、11月羽化から1月羽化くらいの分が、
目が覚めるのは、4月か5月くらいかな
環境によるから何ともいえない
温かい日に急に来る
セットは黒土とマットの二層で低温管理していたら
勝手に産む、難しいと思った事はない

411 :
>>410
ありがとうございます。
購入先にも聞いたのですが要領を得ないので聞かせて頂きました。
ヘルマンミヤマのオスの形に惚れて色々調べたらミヤマの中でもブリード簡単な方だと書かれていたので自分にも出来るかな?と思い血眼で探してどうにか入手したのでなんとかしたいところです。
他にも飼育されている方いらっしゃいましたらよろしくお願い申し上げます。
私の方も進展あればご報告させて頂きます。

412 :
9月羽化であれば5月〜7月にセットを組むのが良いと思う。
♀殺しはないので一緒に入れておけばOK
ブリードはケルブス並に簡単。
累代物であれば結構な数は採れると思う。
タテイタの中でもヘルマン、プラネットは幼虫の温度管理を
あまり気にせず飼育できる。
大きく羽化させたいのであれば3令初期位で♂・♀判別し
♂であればコバシャ小にでも入れておけばそれなりに大きいのは出る。
かんばるべし!

413 :
ありがとうございます。
先日、RTNに行ってケルブスも手に入れました。
意外と安かったw
飼育温度がブリード時も変わらず14℃くらいと言われましたが本当でしょうか?
本当ならワインセラー等、急いで買わないと…
ヘルマンは何℃くらいでしょうか?
本当にクレクレばっかりでスミマセン…
よろしくお願いします。

414 :
ケルブス、ヘルマンも別にワインセラー何かいらない
常時14℃?
それはないね
23〜24℃でも普通に産卵するけど
RTNさん、何も知らんのね・・・悲しいね
ショップがこれじゃね
カンターでさえそんなに低くなくても産卵するのに
14℃はブリードではかなり低めよ
今時期からブリするのであれば常温で十分

415 :
14℃キープじゃ、産まずに死ぬ。
ミヤマなんて基本的に簡単。ちょっとした温度管理が必要なだけ。
しかしRTNも適当なこと言うなぁ。多分自分自身やってないんだろうな。だからそんな意見が言えるんだろう。
確かにミヤマは夏の高温は要注意だが、冬の管理は温室入れず水分だけ気をつけて放置して置けばいい、実はとても簡単な部類だ。産ませるのも、とあることに気がつけばどんな種も簡単に産むし。
あとヘルマンなんて意外と暑さには強いよ。

416 :
ホローすると、聞く人を間違えた
店長は飼育未経験者
専務に聞くべきだったって話し

417 :
だから何?
そんなフォローいらねぇ〜し
言ったことにはかわりないよな
ショップの店長だったらいろいろ試して経験つめよ
飼育未経験者!?ならなおさらだよな
適当なことはいうな
わからんならわからんでいいんじゃね
初めて飼育する虫を買った人がかわいそうだろ
ミヤマだから温度が低ければ良いとは限らない

418 :
はぁ!?
なら直接店に文句言って来いよ
バカちんW

419 :
>>418
"直接店に文句言って来いよ"って
RTN関係者?
最悪だ

420 :
なんか火種を投下してしまったみたいで申し訳ございません。
そういう意図は無かったんですが…
みなさん色々ご回答ありがとうございます。
私も書き込みのタイミングから個人を特定されそうで(ここを見ているかどうかはわかりませんが)RTNさんに行き辛くなってしまうのでこのくらいにして頂けると有難いのですが。
自宅から近いですし悪いショップとは思いませんでしたので今後共、利用したいと思っているのでよろしくお願いします。
本題に戻りますがそうするとやはり18℃くらいが良いのでしょうか?
ちなみにケルブスは昨年末〜年明け羽化のペア、ヘルマンはメスが昨年9月オスが年末羽化個体です。
もし成虫管理(休眠)、ブリード(産卵)、卵、幼虫でそれぞれ適温が違うようでしたらその辺りもアドバイス頂けると助かります。
本当にクレクレばかりで申し訳ございませんが、ミヤマ系は初めてなのでよろしくお願いします!

421 :
>>420
こんな気違いが湧いてる所でよく聞く気になったね。

422 :
>>420
ケルブスもヘルマンも別に20〜23℃位で大丈夫だって
だからまだ休眠中
休眠中のミヤマの管理は寒い所に置いて置けば大丈夫
俺の成虫管理している所はたぶん10℃位かそれ以下(床下)
ミヤマはそう簡単に死なん
暖かくなってくると自然と動き回るようになる
動き回るようになったらブリードOK
>>415も言っているようにコツさえつかめば爆産する
それは自分で考えてブリードしなよ
幼虫?
アンテ幼虫飼育の温度と同じでいいよ
ミヤマは難しいと思われがちだが難しくないって
特にケルブス、ヘルマンは簡単
国産ミヤマの方が難しいと俺は思うけど
人それぞれやり方が違うから後は自分で考えてブリ、飼育しな

423 :
ユダイで30gオーバーの幼虫がいて
1400ボトルに入れたんだけど
もっと大きいほうがいいのかな?
逆に9cmの♂を羽化させるには、どのくらいのサイズが必要なの?

424 :
800ppで十分だよ

425 :
ミヤマは、20度で100匹くらい
幼虫簡単に取れるよ。

426 :
>>10
天然記念物で保護区は設けるだろうけど、全面採集禁止とかはよほどの危惧種じゃないと
やらないんでは?農薬も使えなくなってしまう。

427 :
超ロングパスktkr
でも、内容がwww
保護区とかwww農薬とかwww
某氏が研究所を設立して、研究名目で輸入してるだけなのにwww

428 :
>>424
800ppで90mm羽化できるの?
信じられん・・・

429 :
ビダにキクロマトイデスミヤマが諭吉で出品されて、迷った挙句
結局、誰かに落札された
産卵がかなり困難みたいなんだよね
♂単品で安くうってないかな〜

430 :
現在、外産ミヤマの初ブリード挑戦中
後食済んだケルブス、ルニフェル、アクベをペアリング中
昨夜、アクベの産卵セット内で同居させていたメスが無残な姿で発見された…
トホホ…
どっかのサイトでメス殺しは無いと書かれていたのを鵜呑みにしたのがいけなかった。
慌ててケルブスとルニフェルの顎をタイラップでロックした。
今日、近所のショップでアクベのメスも後食済みのものを再調達できたからオスの顎をロックして再挑戦。
どうなりますやら…

431 :
♀殺しは無くは無い
特にケルブス種は多い
俺もユダイク、アクベ、ケルブでやられた
それとルニフェル、タカサゴでも
大型♂になればなるほど危険
タテイタ系とヒメ系は一度もないな

432 :
ルックミヤマ手に入れたひといる?

433 :
手に入れたけど。
ベトナムクラーツとは確かに違うね。

434 :
チベットやっと産んでくれた
黒土効くね

435 :
チベットミヤマ、カブトマット固詰め組も産んでた
隅の一カ所にまとめて10個程あった

436 :
ユダイやアクベなんだけど
2令で1100菌糸=>1100菌糸=>1400菌糸で一年で羽化させられるかな?
マットで2年かけるよりかは、お金かかっても一年で羽化させたい
誰か一年で羽化させている方いますか?(80mm台で)

437 :
>>436
MAD使って低温に振って2年弱で90ミリってとこかな
温度高めにして仕上げるしかないんでない

438 :
マジレスして良い?
去年生まれたうちの子を小学校3年生までに身長175に育てたいんだけどどうすれば良い?って質問とちょっと違うが同質の質問だ。
一言で答えるなら可能性までは否定しないがムリ。
ミヤマ以外の他の種にしなさい。
1年1化以内で100ミリ前後になる種はあるから。
あと「クワガタ」って名の付く昆虫は菌糸を使えば必ずデカくなると思ってないかい?
まあブリードは何事も経験だから思うようにやってみたら?
質問はそれからでも遅く無いよ。
これをこうしたいと思ったのでこうしてみたんですがこうしかなりませんでした。
どうしたら良いのでしょう的な。
って釣りかな?

439 :
ユダイの卵で回収した孵化率が異様に悪い
なにが悪いのかな〜

440 :
むせいらん

441 :
ユダイが♀が二年目にいって、♂が明日にも羽化しそう
どっかで♀を仕入れないとダメなのか

442 :
8月に羽化して掘り出した個体は
そろそろ冷蔵庫にいれて春まで眠ってもらうのが安全なのかな?
下手に22度ぐらいのブリードルームで11月ごろまでおいといたら
動き出したりしないかな?

443 :
春を待たずして死ぬ

444 :
ミヤマは冷蔵庫いれたぐらいじゃ死なないでしょ

445 :
アホか。冷蔵庫云々じゃなく22度の温度帯に数ヶ月も置いといたら活動しちまうだろう。

446 :
>>442
22℃では3ヶ月有れば活動始める。
ブリしても、産まないか、無精卵で終わるww
体が固まったら、冷蔵庫に入れて(住まいの地域により)
気温が低くなった11月末〜12月頃から常温で保管した方が良い。
冷蔵庫に入れっぱなしだと、4月に出しても中々活動しない個体が出る。
♀は餌食ってるのに、♂が寝てるつー事も多いから
冬の常温保管は必須だと思う。
ワインセラーで保管だと、4月に出しても、すぐに活動始める。
冷蔵庫だと、死にはしないが、成熟も止まる?か遅れる様な気がする。


447 :
15℃ぐらいで管理したいんだけど
なかなか、その温度帯を作ってキープするのって難しいよね
だから冷蔵庫になっちゃうのか

448 :
東北住まいの俺からすれば、暖房つけない部屋に置いとくだけで春までずっと寝てるけどな

449 :
フォーチュンミヤマの幼虫飼育の方法を知ってる人居る?
幼虫取れたんだけど、飼育法が判らんです

450 :
普通のくわがた用マットで低温キープでいいんじゃない
ただし、小型のクセに2年コースらしいよ

451 :
>>446
ワインセラーだと出す必要無いべ?
早くブリしたいならわかるけど。
16〜18℃でも夏〜秋個体なら翌夏までには活動開始するよ。
知らないの?
よくいる後食開始前に暖めないと不安になるタイプか。
確かに温度変化(上昇)は後食開始のトリガーにはなるけど温度が上昇しないと後食しない訳じゃない。
結構思い込みとか誤った情報ってあるよな。
スレチにはなるがニジイロだって外国産ノコだって18℃キープで後食開始してるよ。
3ヵ月で後食開始〜ブリしても無精卵?
なら今いるこの幼虫達は何?
ちゃんと産みますけどww
管理悪いんじゃない?
あと無精卵と産まないの後のwwが意味わからない。
言ってることが本当なら(間違ってるが)ブリ出来ないって笑うとこか?
ああダマそうとして間違ったことをワザと書いたから冗談とわからせる為にww付けたのか。
あと後食開始を勘違いしてるヤツが多いけどとりあえず食ったのは後食開始とは言わない。
成虫管理用の生オガとかなら黒く汚して1日で16グラム2個以上、ヘラクレス並みに食べるようになって初めて後食開始=活動開始だから。
そうなりゃブリも出来るよ。

452 :
>>451
ワまで読んだわ
ワインセラーのなー

453 :
>>449
羽化まで3〜4年かかる
2年で羽化する固体は少ない
ヒメで比較的早いのはラエトゥースくらいだよ
幼虫落ちやすいから気をつけな
気長に待てばいいさ

454 :
>>450
>>453
有難う!3年はちょっと、キツイな(笑)
気長に頑張るよ

455 :
部屋の飼育スペースに限界があって、今年の冬は物置小屋での飼育になりそう。
ちなみに、アクベの幼虫ですがマイナス気温でも耐えられますか?
どなたかご教授下さい。

456 :
幼虫が凍るか凍らないかだよね
不凍液(ブヨブヨ病みたいな感じ)で体が満たされればたぶん大丈夫だけど
どのくらいのマイナス温度かにもよるんじゃない
勝手なよそうだけど-5℃ぐらいまでなら耐えると思う

457 :
自然に顎をひらいたミヤマクワガタは黄金長方形をしている。
無限の可能性を秘めた大自然の神秘だろう。
まさに驚愕である!!!

458 :
>>455
氷点下はわからんが1℃は大丈夫だった
トルコは地域によって氷点下にもなるけどどうなんだろうね
Lucanus属だから大丈夫じゃね

459 :
ユダイやアクベを冬場温室に入れておけば
一年で羽化してくれるかな?

460 :
>>459
数日見てたがレスがつかんな。
やはり誰もケルブス種を1年で孵したことは無いらしい…。
1年で孵るかは別として…温室って言っても何℃で設定する予定?
それによっちゃ悪戯にサイズを小さくするだけだよ。

461 :
我が家は通年20℃のエアコン管理だけど、
ケルブスなら1年1化の♂もそこそこ出るよ
サイズは70mmとかになっちゃうことが多いけど

462 :
うちはアクベの♀が一年で羽化した
♂は二年目へ

463 :
なんか管理温度によって♂でも1年で孵るみたいなんだよ。
春先にブリして夏21〜22℃、冬18℃前後とかだと翌夏〜秋くらいには孵るのが多いな。
大きさもまあまあだし。

464 :
ミヤマは2年目以降、いつ蛹化するかわからなくて餌交換のタイミングを逸することが多い
無理に引っ張らず、セオリー通り3-4カ月で餌交換していくべきなのかな

465 :
ユダイクスの蛹で全長71mmなんですけど
何ミリで羽化しますか?
だれか詳しい人教えて下さい

466 :
>>465
90mm

467 :
>>466ありがとうございます
90mmすかちょっと小さいけどうれしいです
それにしても顎がゴツイ初めてみたんでビックリした

468 :
ユーロミヤマ系は羽化するときの温度は
国産ミヤマよりも高くても大丈夫なのかな?

469 :
>>468
そうだけど25℃が限界かな

470 :
蛹の時14℃ぐらいに下げたら死にかけた

471 :
前蛹の時に低温にすると顎が伸びるというんだけど
そこら辺って検証されてるのかな〜

472 :
95mmが羽化した
水冷(笑)なんで苦労したから嬉しい

473 :
>>972
どんな仕組み?涌水を使ってるとか?

474 :
クーラーBOXに冷水入れ替えで軒下ちょっとでも涼しい所です

475 :
ラエトゥスかっこいいんだけど
羽化まで3年かかって一年寝るとか・・・
むし社でみかけたけど、ブリード時間を考えると買えなかった

476 :
ずっと♂だと思ってたら♀キター
58mmとかもはや化け物

477 :
>>476
すごいな。コツ教えてチョ。

478 :
カンターWILDきたな

479 :
むし社にいてきたけど
缶たーおいてなかった
キクロマトイデスミヤマって名前かわったのね
なんで?

480 :
>>475
ラエトゥスは殆ど2年で羽化するよ、たまに1年で羽化したり3年かかったりするのもいるけど殆ど2年だね

481 :
なんだろう、ミヤマといえばユダイクス、アクベシアヌス、難関種カンター
等々かっこいいアゴが魅力的な奴ばかりが注目されるけど……
ハヤシが好きすぎて、ハヤシのみを黙々と飼育する自分は異端なんだろうか?

482 :
好きなクワを飼育するのが最高じゃん
俺は国産が好きだよ

483 :
>>481
ハヤシとは通っぽくていいな

484 :
俺はヒメミヤマ系が好きだな〜

485 :
>>482
国産もいいよね。
エゾ・サト・ヤマと違った形が楽しめるのも……
>>483
ですね。
自分も、国産・ユダイクス・ヒメの順で最後にハヤシに辿り着きました。
結構ドロドロのマットでも幼虫は丈夫なんですよね……
替えるの遅くなってゴメンよ(汗)
>>484
自分もヒメは好きですね。
難易度も高くないし、以前はユダイクスと一緒に飼育していました。
しかし、転居と共に泣く泣く里子へ
今ではルカヌスはハヤシのみ。また育ててみようか……

486 :
ミヤマは飼育大変だけど
羽化したときは格別うれしい
ミヤマにあこがれて飼育始めたからな〜

487 :
ユダイもアクベもペアで羽化してきた
後は来年まで待つのみ

488 :
>>487
俺もユダイ羽化した
ヒマだ…プロナスでもやるか

489 :
96mmのケルブスってのがどっかのブログにでてたんだけどどう見てもアクベスだなあれは・・・

490 :
放置していたアクベス割り出したら50以上居た
とても全部は飼育しきれないぜ

491 :
>>490
夏をどうすごすかが問題だよね
まあ俺なら半分はビッダかな

492 :
ケルブス属が暑さに強い事すら知らずに
今年の夏ビタつかえねーしwww

493 :
ドンミヤマってやっぱ他のミヤマと突起が違う感じだな
手にしてみて改めてそう思った

494 :
>>492
ケルブス属 ×
ケルブス種 ○
ルカヌス属ケルブス属っておかしいだろ?
で、ケルブス種が暑さに強いって何℃までのこと言ってんの?
ケルブス属なら暑さに強いのかもしれんがなw

495 :
ケルブスが暑さに強いとは言っても温度管理しないとしょぼい奴が出てくるだろ
俺は一部屋エアコンで冷やしてるから暑さに強いかどうかは問題じゃないが、
幼虫期間の長いミヤマは幼虫数が多すぎるとマット交換する気が失せるぞ

496 :
ミヤマは半年に一回しかマット交換しない
ユダイでも十分90台でるよ

497 :
アクベのセットを今さら割り出したら初令がゴロゴロでてきおった。
10月くらいから18℃くらいにしてたからかな…
2〜3年後には羽化してくれるのだろうか

498 :
幼虫、休眠期間を考えると
ミヤマって長生きだよね

499 :
セミの寿命みたいなもんかね

500 :
ビッダなくなって、ヤフオクへの移動がスムーズに行かなかったら
この種を手に入れるのが超困難になりそう

501 :
アクベやユダイはショップで買えるだろうけど
WD入荷が少ないエラフスとかは手に入れずらいかもね

502 :
ミヤマもこんだけ暴落したら
手間をかけてWDを入荷しても割に合わないから
手を引くんじゃないかと、そこが心配
とくに中国のヒメミヤマ系はブリードしてみたい

503 :
WILD入荷も死着多いから1ペア単位のコスト上がりそうだしラエトゥスみたいに大量入荷しない限りは相場暴落大丈夫かな…?
輸入元がこれ以上減るのは勘弁だ
それにしてもスレタイがわかりずらいから次スレから変えた方がいいな

504 :
6年かけて、半分まで埋まるぐらいだから
次スレはまだまだ先だな〜
そのころまで、ここにいるかな?

505 :
落ちるのが先かもね
スレタイに外産ミヤマとか入れないと気付かない人多そう

506 :
>>503
既に大暴落してますが・・・

507 :
確かにアクベスやユダイクスなんて買いやすくなったよね
ほんの3年前くらいには諭吉が必要だったのに

508 :
俺は新参なんで、ユダイペア1万とかを高いな〜と思うけど
昔はもっとすごかったんでしょ

509 :
幼虫3頭で3-4万の時代が無かったっけ?
>ユダイクス

510 :
昔はそうだったね
ブリード簡単だから暴落もしょうがない
ただ時間が掛かるから割りに合わない

511 :
昔と言うかほんの6〜7年前までアクベシアヌスなんて3齢幼虫ペアでで15万以上だったよw

512 :
>>511
そんなに値段が下がったら
虫屋はやっていけないんじゃないの?
もしくは昔は暴利で儲けまくりだったの?

513 :
>>512
その時代はWDを毎年ごくごく少数少数輸入してた某業者を除けば虫屋にも全くいなかったの、
で、WD輸入業者と親しかったごく一部のブリーダーが持ってただけ、虫屋はむしろそのブリーダー達に売ってもらってたんだよ
でもブリーダーだって自分が売ったほうが利益になるから虫屋に卸すなんて人は殆ど皆無
だからたまにオークションに出るとものすごい値段だったね

514 :
アクベシアヌスってケルブスと比べて幼虫の成長遅い?
去年9月下旬に割り出した奴ら冬場16-8℃くらいで飼育していたらまだ2齢が沢山居る
ケルブスの時はもっと早く加齢してた記憶があるんだが

515 :
メアレー欲しいがまるで売ってない

516 :
>>514
というかユーロミヤマ系は個体差が激しい気がする

517 :
メアレーなら我が家に成虫、幼虫とも大量に余ってるのにな

518 :
立派なケルブスが羽化してきた
90中盤ぐらいかな?

519 :
というか、ミヤマの下火臭が泣ける
ビダ消えたら、本当に手に入らなくなりそうで怖いわ

520 :
ミヤマは成虫寿命が短いしブリーダーが限られるからショップでも扱いづらいしな
ブリードしてる立場から見れば幼虫大量に採れるからビッダの存在は有難かったんだけど
今飼育してる奴等を大事に繋ぐしかない・・・ドンミヤマは欲しかったのになぁ
>>518
でかすぎるだろw
本当にケルブスか?ケルブスなのか?

521 :
ケルブスも2年あれば90前半はでるよ
さすがに90後半は聞いたことがない

522 :
次のビークワでケルブスもギネス更新されるよ。
それでも95は行ってなかった。

523 :
俺の弟子がある種のワイルド越えに成功した
ビークワ見てビビれ

524 :
楽しみにしてよう

525 :
誰も居ない、1年放置かよ〜〜age

526 :
不人気種に成り下がったてことかww
って笑ってる場合じゃね〜

527 :
時間が掛かるのがなあ
凄い好きだったんだけど

528 :
1年 ×
1ヵ月 ○

529 :
そろそろ夏に蛹になっていると思われるボトルを掘り出してもいいころかな?

530 :
もうちょっとだけ我慢

531 :
メアレーミヤマの14g幼虫が蛹になれずに黒くなってたorz
上手くいけば74-5mmくらいになってくれるかと思ってたのに・・・

532 :
蛹の体長どのぐらい?

533 :
蛹になれずなのにか?

534 :
うちでもこの間、間違い無く100ミリ超えるハズだったケルブスと110ミリ超えるハズだった初令幼虫が消滅したよw

535 :
メアレー14gだと良くて68mmぐらいだろうね、普通は65mm程度だよ

536 :
>>535
同じ環境で12gの兄弟が71.5mmになったんだ

537 :
それは悪かったな、13g直後に蛹になってそのサイズ?それとも体重計って暫く経ってから蛹になったの?

538 :
>>537
家はミヤマは半年くらいマット引っ張ってから交換してる
かなり経過してから蛹化しているから、体重の絶対値はあてにならないと思う
正直言って今回の14gが落ちた原因もマットの劣化かもしれない

539 :
アクベシアヌス1年もの幼虫が35g超えた。
順調に育てば90mmは超えてくれるよね?ね?

540 :
今出回っている混ざり物なら行くな
純血はビックリするくらい前蛹前に縮む

541 :
>>540
混ざりものって何と混ぜてあるの?ケルブス?ユダイクス?

542 :
最近のユダイ暴落っぷりはひどいね
まあ90mm越えが1万ぐらいで買えるんだからいい時代ともいうけど
2年間手間暇かけて90mm行くうれしさと
1万だしていきなり90mmUPを手に入れるのと
どっちがいいのかな?

543 :
>2年間手間暇かけて90mm行くうれしさと
>1万だしていきなり90mmUP
そんなの自分で育てた90mmに決まってる
少しでも大きな種親買うのも少しでも大きな子を育てたいからだし
成虫で買って嬉しいのは自分で育てられない or 標本で価値を持つ100mm級だけだろ

544 :
ミヤマなんかは夏場の保冷を考えると
幼虫を沢山飼育できる人は限られるんで
90mmを成虫で買って楽しむのもいいと思う
どっちにせよ幼虫で2年とか苦行すぎる

545 :
南仏産ユーロ4頭もらったけどどうすればいいんだ・・・?
やっぱ安全にマットだよね?
マットなにがいいの?

546 :
今回、ギネス出したのはRTNのUマットだよ。
ただし、RTNのあの環境を知っている人ならわかるだろうけど、あのマットはRTNのあの環境だからギネスが出せた感は否めない。
ワインセラー管理とかにはあまりススメられないかも。
一年中エアコン管理で20℃に出来るならよいけど、無理ならもうちょっと発酵浅めのマットの方がデカくなるよ。

547 :
ユーロミ4頭で無事に累代を狙うならサイズよりも
70mmくらいの1年1化の♂が出ることを祈るしかない
超大型狙いでなければ普通のアンテマットでそれなりのサイズまで安全に育つよ

548 :
>>546-547
そうなんだ・・・。
管理そんなにできないわ
累代は今のところ微妙・・・。
できればいいかなってとこ。

549 :
ミヤマは3年ぐらい毎年入手しないと累代無理
逆に三年分を手元におけば、普通に飼育可能
孵化一年目幼虫、孵化二年目幼虫、羽化して休眠中の成虫

550 :
さすがに3世代同時入手しなくてもなんとかなることが多い
まずは15頭くらい飼育してなんとかペア作ること
夏-秋繰りに羽化してくる1年1化の小型の♂が出れば翌春に♀と活動タイミングが合う
ペアが出来たら30くらい幼虫採って環境や餌交換タイミング変えて飼育すれば
自然と羽化時期がバラけてくる

551 :
あげます

552 :
なにくれんの?

553 :
ツマンネ

554 :
>>553
MGD?

555 :
555なら
555ミリの・・・

556 :
砲弾を打ち込まれる

557 :
ルニフェルカッコいいね。口んとこの突起は邪魔だけど、あのフォルムと金毛は好き。
しかもミヤマ系で大型になるわりには成長が速いね。幼虫期間10ヶ月で75ミリ出たよ

558 :
558
目羽→前羽
本土ノコは産卵木の樹皮と木の間で寝てるが、アマミは相変わらず姿が見えない
ユダイクスミヤマはゼリーも食べずにひたすら動き回っている

559 :
http://i.imgur.com/G8iJaoT.jpg
http://i.imgur.com/dilF32m.jpg
写真少ないんだけど、これってケルブス、ユダイクスどっち?
判別出来なくて

560 :
どちらでもなく
トルキクスって落ち

561 :
どちらでもなく
トルキクスって落ち

562 :
ユダイクスが元気いっぱい 本土ノコも度々ゼリーを食べているが天井は本土の左前脚フセツを失わせる激しいバトルをした割には、殆ど姿を見せない
スラウェシ、スマトラオオヒラタ、シェンクリンクオオクワも完全に活動再開 ミヤマ♀、コンフキウス♀も活動開始 
ただ、今もユダイクス♂が一番活動的 90mmに届かないが、迫力がある 
トルキクスとポウジャディはレアなんじゃなかった?

563 :
アクベスのペアが後食開始
早速1♂2♀でセットした

564 :
台湾ヒメミヤマって国産ミヤマとどっちが簡単?
今年やたらたくさん入ったけど、難易度がよくわからなくて結局手を出さなかった

565 :
>>564
ヒメミヤマは死ぬほど難しいよ
キクロミヤマの次にムズい
国産ミヤマはユーロ系の次に簡単
サッカーに例えると
ドイツとモンゴルくらいの差

566 :
ムズいのか
飼育記探してもごくナチュラルに産ませてるようなのばっかでいまいち難易度がわからなかった

567 :
石田散薬陽性大学執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱英スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいマグローンアッポープロデューサーらーめん
石田散薬陽性大学執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱英スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいマグローンアッポープロデューサーらーめん
石田散薬陽性大学執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱英スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいマグローンアッポープロデューサーらーめん
ONEBOX福岡生中継沖縄銀空侵駐車近suma代連邦税政活費明日記戸入塩豚骨らーめん
遺伝子プラント
のーるとんFXタイ中華サラウンド思想土石流パチ打ちホテルマンドキュメント近suma代借VTRTBC中国政事仮施設不倫休暇ラブリーBETVアルバム申告

568 :
アクベシアヌス沢山産んでくれたっぽい
幼虫発見

569 :
フランス産のケルブスが天然記念物になったのっていつかわかる?

570 :
後のPPAPである

571 :
去年の夏からアクベ、ユダイ幼虫各20頭で飼育始めた
ユダイは順調に育ってるがアクベの数は半分まで落ちた…
同じ場所に生息してるから一緒と思ってたけど、やはり微妙に違うものなのかな?

572 :
【万引き犯へ】昨日ユダイクスミヤマ95mmを万引きした貴方!防犯カメラに間抜けなほど鮮明に写ってます。当店は返してくれれば罪は問わないなんて甘い事は言いません。貴方は必ず捕まりますので毎日怯えながら生活していて下さい。

ランバージャックさんのツイートを見つけましたがそんなこともあるんですね。

573 :
星屑はいまここに奇跡の楽園

574 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/t507653228
ユダイクス99ミリの抽選の結果はIA2さんに決定でーす。
夏なのでコクワやノコギリがおすすめでーす。
羽化報告をたなしみにしてまーす。

575 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g225759487
◆◆ アクベシアヌスミヤマ 大型♂ 96.0mm 単品 @ 美形 ◆◆
学 名 : Lucanus cervus akbesianus (アクベシアヌスミヤマクワガタ)
産 地 : トルコ産 累代CB
サイズ : ♂ 約 98.0mm
羽化日 : ♂ 平成28年9月下旬頃
状 態 : 後食済み、未使用

これは98ミリなのか?いずれにしても魅力的には違いない

576 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g227293418
もう少し大きなサイズが出品されましたね

577 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g231888975
アクベシアヌスの99ミリなら産地てきとーにつけて野外採集品標本で転売すると儲かるな
確実に

578 :
look anus
ルカヌス

579 :
最近ケツの穴のまわりがかいいんだが
アクベシアヌスてぇのはケツの穴かくのに良さそうだな

580 :
>>577
いかにもブリードって体型してるから難しいだろw

581 :
予想はしてたが山梨の人がアクベシアヌスギネスか

582 :
来年も関本から300万まき上げようそうしよう必ずしよう。

583 :
次はbio_union

584 :
せんそうでしんだへいしのにくへんをくわせると
ゆだいくすのようちゅうがおおきくそだつ

585 :
不要になったユダイクスも野外品として売れば10ペア30万くらいか
野外品と書いておけばスレがあっても使用済みでも問題はない
オークションサイトは説明に何をかくかで値段が決まってくる
たいていの外国産ミヤマは
使い終えた成虫を野外品として放出して
幼虫は国産ミヤマを送り届ければ
割高なブリード費用をだいぶ拈出できることになっている

586 :
それ普段からワイルド入れてるショップじゃなきゃ使えない手だろ

587 :
auto_route+heraherabreeder_orion=juna_darlene

588 :
look anus
ルカヌス?

589 :
気が付くと罠にはまってしまったようだ

         スタート地点に戻りますか NO\YES

590 :
ウェムケンミヤマから国産ミヤマが羽化したら
それは吉兆といえよう
自分がマダニ程度の知能しか持ち合わせていないことを知る
良い機会となる
草叢にマダニが何匹いるかは知る由もない

591 :
ダスキんは愛の店

592 :
草ぼうぼうの空き地で犬を走らせるとマダニがつく

【蟻】アリ総合 19コロニー【飼育】
みなさんの好きなカブトムシ・クワガタムシは?
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 6【すずむし】
昆虫が宇宙人ってホント?
【ヤンマ-サナエ】トンボを語ろう11【アカ ネ-イトトンボ-ヤゴも】
ツヨシの愉快なクワ友達
【スズメ蜂】昆虫採集の恐怖【マムシ】
チビクワガタ【極める】マメクワガタ
小型カブト
☆☆千葉県産オオクワガタ最高スレ☆☆
--------------------
思わず同意・納得してしまったレス 23
XM (XEMarkets) Part 78
新番組を青田買い! Part271
【ドル箱】忠臣蔵【日本映画・演劇陣総出演】
空挺ドラゴンズ 第5話『空中海賊とパストラマ』★1
【広島中央署】8500万円窃盗事件 県警が内部で集めた現金で「弁済」被害者救済を明言
反差別東京アクションは絶対的正義を貫いている。★2
キセル(煙管)四拾玖服目(´ー`)─y─┛~~
【アラ古希】70歳以上の社交ダンス2【悠々自適】
[金沢]と聞いて連想すること[百姓]
【オープンレック】高田健志総合スレpart306
機動戦士ガンダムオンラインPart6311
亀井静香「民進党はだらしねえ!共産党がこれから無党派の受け皿になる」
(´;ω;`)
結婚したくない14
【博打】1552 VIX ★3【投機】
おなら
【藤商事】CR FAIRY TAIL 勝利まで6コマ
【話題】ブルームバーグが警告 「来年の韓国の国家債務、GDP50%迫る可能性」 [5/19] [鴉★]
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.40【PRIUSα】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼