TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【CLOTH ROAD】okama総合 Stitch10【CAT'S WORLD】
【COMIC LO】たかみち 5【TAKAMICHI】
【営業】中堅ベテラン用イラスト仕事スレ1【商談】
安価で絵描く
イラコン・イラストコンテスト総合スレ7
黒星紅白・飯塚武史 4
【ギャラ等】イラストレーター総合24【質問・雑談】
【公募】イラスト仕事情報交換スレ28【登録】
お仕事で背景を描く人々【縁の下の埋草】
【拷問塔】崎由けぇき【精霊使い】

【公募】イラスト仕事情報交換スレ65【登録】


1 :2019/05/27 〜 最終レス :2019/06/09
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください


次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ64【登録】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/illustrator/1553926961/

2 :
■仕事が来たという報告があったサイト 他に情報が上がれば随時追加
 ・pixiv
 ・TINAMI
 ・アイラブユーカンパニー http://www.iloveyou-company.com/
 ・アビルダング http://abbildung.jp/
 ・Arrows http://www.arrows-g.jp/
 ・アンシャントマン http://www.mangaculture.com/
 ・Ameizia http://ameizia.co.jp/
 ・アクア http://aqua-web.co.jp/
 ・S-TRIVE http://s-trive.com/
 ・EXYS http://exys2008.com/
 ・オートクチュール http://hautecouture.jp/
 ・Ga-show http://ga-show.co.jp/";;;;;

 ・Qmax http://www.qmax.co.nz/
 ・クラウドゲート http://www.crowdgate.co.jp/
 ・QBIST https://www.qbist.co.jp/
 ・クラウドグラフィックス http://crowdgraphics.jp/
 ・クラゲ http://crage.co.jp/
 ・クリークアンドリバー http://www.cri.co.jp/
 ・グレープ http://www.grapee.co.jp/
 ・グレイゾーン http://gray-zone.biz/
 ・グラフィクト9 http://graphict9.jp/
 ・グラホリック http://grapholi.com/

 ・サーチフィールド https://plusgeek.jp/
 ・C2 http://www.c2inc.co.jp/
 ・サイドランチ http://www.sideranch.co.jp/
 ・サンバード http://sun-bird.jp/
 ・SeAL http://seal-web.jp/
 ・スカイリンク https://sky-link.co.jp/
 ・スタジオハードデラックス http://www.hard.co.jp/
 ・Skillots http://www.skillots.com/design/
 ・スポマ http://spoma.jp/company/
 ・テクノアート http://technoart-tokyo.com/

 ・デジタルハーツ http://www.digitalhearts.co.jp/
 ・デジタル職人 http://digishoku.co.jp/
 ・工画堂スタジオ https://www.kogado.com/
 ・PANDAGRAPHICS http://panda-graphics.net/
 ・Permission http://www.permission.co.jp/
 ・フロンティアエージェント http://www.frontier-agent.co.jp/
 ・BookLive Artstudio http://booklive.co.jp/artstudio/
 ・フーモア http://whomor.com/
 ・フーム http://www.foom.co.jp/
 ・マグノリアファクトリー http://magnolia-factory.com/

 ・水野プロダクション http://www.mizunopro.co.jp
 ・ムゲンアップ https://station.mugenup.com/
 ・Monoii http://www.monoii.jp
 ・ベアトリックス http://www.beatrixx.co.jp/
 ・ロータス http://www.lotus-creative.net/
 ・ロフトワーク http://www.loftwork.jp/
 ・ランサーズ http://www.lancers.jp/
 ・Wakka https://www.wakka-illustorder.com/

3 :
 ・キュートロン http://www.qtron.jp/index.html
 ・ex-design http://www.exdesign.info/
 ・Asian Bridge http://graphics.asianbridge.jp/
 ・トラスロッド http://trussrod.jp/
 ・ORATTA http://www.oratta.net/
 ・ツジヒール http://tsujiheal.com...contact/recruit.html
 ・シリコンスタジオ http://www.siliconstudio.co.jp/
 ・Lavan7(マエストロ?) http://maestro-work.com/
 ・フロンティアクリエイターズプロジェクト(FCP) https://fw-fcp.jp/

■自分の絵が商品になるのか分からない、実力を試してみたい…という人は
登竜門的な意味でPBW系の試験を受けるのもお勧め
(あくまで腕試しで、金額を重視しない人向け)
 ・トミーウォーカー
 ・OMC
 ・フロンティアワークス
 ・BNE
 etc…

4 :
ツイッターでミュートにしてた相互フォローのイラストレーター100人くらいフォロー外したら
50人くらいは3日以内に相手もフォロー外してきてたわ

何だかんだでマメに相互フォローチェックしてんだな

5 :
実績非公開の仕事の理由についてはタカヤマさんもツイートしていたので参考までに
リプ見るとみんなあるんだな

https://mobile.twitter.com/tata_takayama/status/1103486851073990656

「自分も何度かパチンコ関係で描かせてもらったのですが、やはり実績公開不可でしたね。でも金額はとても良かったのでバッチし納得でしたw」

パチンコは高くて多いらしい
(deleted an unsolicited ad)

6 :
版権ものはだいたい公開不可でパチンコも版権ものが多い
でもめっちゃギャラ高いよ
人によっては数倍かも
昔会社に行ったらあらゆるドアがキーロックされていて機密すごかったわ
あと授業参観みたいなブランドびっちりの女性応対してくれてビビった
版権とか描く人で下手な仲介に頼るより営業するなら穴場かもな

7 :
>>4
フォロー解除した人がいたら通知してくれるAPIサービスもあるんや

8 :
>>6
有名になって実績については有り余っている場合
その分金いいなら公開不可でも受けるってことがあるのかもなー

9 :
質問よろしいでしょうか
初めてある仲介と契約を結ぼうとしているのですが
契約書に「自分都合で納品延滞したら延滞金を払って」との項目があり不安になりました
この項目はあって当たり前のことなのでしょうか

10 :
>>9
損害賠償項目ってことならよくある
延滞で損害受けたにしても金額は合理的な算出ほ方法でなければならんがな

11 :
もし遅れそうなら早めに担当に相談して双方落としどころ探すことになるんじゃないかな

12 :
締切守らないレーターも多いからそういう契約書なんだろうね

13 :
>>9 です
みなさんありがとうございます
よくある事なんですね
無知で恥ずかしいです

納期をしっかり守るように頑張ります

14 :
フォロー解除されたから解除しよってなるなら
最初から絵だけ見られるpixivフォローしとけばいいのにな

15 :
フォロー相互じゃない人がわかるみたいな方法ってあるんでしょうか
どんどん外されてるけど誰か分からない

16 :
人事ったー

17 :
仕事だし義理でやる場合もあるからなあ
熱心に接してくるのでフォロバしたら外されてることあるし
ベテランや知名度高い人達のほうが相互続いてる
ミュートされたり埋もれてるのもあるだろうけど

>>1おつ

18 :
現実問題損害賠償する会社とかあんのか?
手間暇考えたらそこまでやる方が逆に損だろ

19 :
ほぼないと思うよ

20 :
まあゼロとも言い切れない
悪質なバックレもあるし

イラレが契約違反じゃないとか徹底抗戦でゴネればそりゃ手間暇かかるけど
そこまで反抗できるイラレがそんなにいるかというと

21 :
受注側が結託してて集団ボイコットとかされたら会社が傾くからな、悪質なケースも想定せんと

22 :
辞めるときちゃんと理由作って悪くない態度を取ってれば訴えられることないよ
S級バックラーの俺が保証する

23 :
例えば祖父を8回くらい死なせてるとか

24 :
複雑なご家庭ならさもありなん

25 :
祖父と陰ワンモア

26 :
だいぶ疲れてるみたいだな

27 :
一番ダメなのは無視だけだよ
ちゃんと辞めるって意思表示すれば大事にはならん

28 :
案件辞めるっていうか納期遅れそうな場合にどうするかでしょ

29 :
こちら側に非があって遅れるにしても
クライアント側に非があって遅れるにしても
相談すれば済む話だろ

30 :
これが本当のヒキコモリか

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019053000155
>神奈川県警のこれまでの捜査では、交友関係もほとんどうかがえず、パソコン、
>携帯電話も所持していた形跡がないという。捜査幹部は「人間関係がこれだけ
>希薄な人物は珍しい」といぶかる。

31 :
2ch荒らして憂さ晴らししてればこんなことにならなかったのにな

32 :
>パソコン、携帯電話も所持していた形跡がない
不謹慎ながらこのあたりでサブカル界隈が槍玉に上がりそうにないからホッとした人も多いはず

33 :
まあパソコンも携帯電話も昔は誰も持ってなかったけど普通に暮らしていたんだから
持ってりゃどうにかなるって訳じゃない
逆に持ってるやつも同じような事件起こしうるし環境だと思うがな

34 :
突然の質問で失礼します
成人向け同人誌を会社と契約して出版した場合、契約した会社が潰れた場合印税の支払いってどうなるんでしょうか?
同人誌ですので製作者の名義は自分だけということになっています
アバウトな質問ですみません、こういう情報がないと質問に答えようがないという場合は仰って頂ければ回答します
よろしくお願いいたします。

35 :
著作権の話になるんじゃね
倒産して絶版なら印税出なくなるし

倒産した出版社での出版権の扱いは?
https://dragon2007.hatenadiary.org/entry/20070627

36 :
印税だけではなく未払い倒産から回収したい場合は債権者になる
第三者の破産管財人が間に入り調査し債権者たちに各いくら返済出来るか調整する
まあ金がないから倒産するので支払われるのはだいたいごく一部になる
なので倒産前でも未払いされてるときには内容証明送っておくなど放置されぬよう
きっちり取引で未払いされた証を残しておく方が良い

37 :
ご回答ありがとうございます
>>35
著作権については同人誌という性質上あえて話さなかったのかどちらとも言われていません
電子配信もするとのことでそう言った場合倒産しても販売はされ続けるよなと思って質問しました
リンクの方も読みましたがやはり出版社の良心次第ですよね…
>>36
やはりあまりポジティブな結果は期待できませんよね…
もし未払いがあるようなことがあれば気をつけて対処していこうと思います

質問とは別になりますが皆様はこのような会社と契約して同人誌を出版する行為はどう思われますか?
リスクを考えると個人で完結させて販売した方がよいのでしょうか?

38 :
同人てか出版社からなら公式アンソロジーとかじゃないの

39 :
まあ同人自体グレーでみんなどうでもいいと思ってるのが昨今だろうが
昔炎上したけどまだ普通に続いてるし俺んとこも今年依頼来たよ、チキンレース状態と言っていい


テラブレイク問題(2014)
https://terab.wiki.fc2.com/

>何が問題なのか
企業が本来必要な手順(版権元への許可承諾)を踏まずに
商業取引であることを隠して、個人制作に偽装して同人誌を発行している。
これによって発行責任者があやふやとなっている。

そもそもグレーゾーンである同人において趣味の範囲を超えた金銭の
取引を企業(テラブレイク)と同人作家が行っており、それによって
制作された、本来なら個人の趣味として頒布できない同人誌を即売会で頒布している。

この様な手法が広まり版元が見て見ぬふりをできない範囲になると、
一般のグレーゾーンの範囲内で趣味として行われていた同人活動に影響が出る。

40 :
委託や電子書籍も2次創作で儲けまくってるし常態化してるのが現代の市場だよな
アコギな商売してると自覚して割り切らないと駄目だぞ
加担している時点で法律云々言う資格はない

41 :
二次創作物を出版社や企業から発行販売している場合
法律云々は言ってもいいと思うけど
自分が裁かれる立場にもなりえることを忘れてはいけない
公式アンソロジーなど本来の著作権保有者が認めている場合はもちろん別

42 :
営業して仕事をもらえた方に教えていただきたいのですが
どんなところにどんな営業方法で仕事をもらいましたか?
pixivに投稿しても意味がないのでしょうか…

43 :
タイムリー過ぎるんだけど
成人向けの同人依頼が来た
覚書すらないんだが
契約云々がはっきりしない限りトンずらされてもしょうがないってこと?

44 :
個人依頼ならココナラとかスケブとか通してお金もらった方がいいかもね

45 :
同人のたぐいは近頃は暴力団関係者の資金源にもなってるからな

46 :
OK
やめとこ

47 :
>>38
>>39
>>40
>>41
すみません、明記していませんでしたが版権ではなく完全オリジナルの本です
また、コミケなどで販売するわけではなく電子配信、同人本出版店でのみ出版されます

こう言った場合最早同人誌とは言わないんでしょうか?
テラブレイク問題のリンクありがとうございます
こういった契約だと発行責任者、権利の部分が一番まずいんですね…
コミケでの規約に触れる点も承知しました

皆さんはこういった仕事はやはりお引き受けにならないんでしょうか?

48 :
>>47
そりゃ受けないよ
一人で作れない「同人エロゲー原画依頼」ならまだわかるけど
「完全オリジナル」の「エロ同人誌」ならやる意味が解らない自分で出して売った方がいいじゃん

49 :
これ出版社(側がカモの捕まえ方さぐりに来たんじゃねーのって勘ぐっちゃう

50 :
オリジナルを出版社から出したら同人とは言わないね
売り場がどんな店でもコミケでも
逆に同人誌は一般的な書店で売っても同人誌だし

要はオリジナル画集出版するってだけでしょ
画集出版持ちかけてトラブル起こす会社があるのも事実だが
出版社が実績ある大手だとかあやしい契約じゃなければ受けるのも悪くないと思うよ

51 :
>>42
pixivやtwitterのようなSNSはみんな基本やってる
意味なくはないがより早く仕事ほしいならいろんな手段併用したらええよ

前スレの
「イラストレーター白書」調査結果レポート
https://mugenup.com/2019/04/26/iwp2019_report/

本業イラストレーター(複数回答)
1位 SNSを通してスカウトやお仕事依頼などから 33.4%
2位 お仕事紹介サービスへの登録から 25.4%
3位 就職した企業で、業務として描き始めたから 23.2%
4位 同人活動を通してスカウトやお仕事依頼などから
知人からの紹介でお仕事の依頼を請けたことから 18.7%
5位 ポートフォリオの持ち込みなど自分から企業にアプローチ 18.2%

副業・兼業イラストレーター(複数回答)
1位 SNSを通してスカウトやお仕事依頼などから 33.5%
2位 お仕事紹介サービスへの登録から 30.4%
3位 知人からの紹介でお仕事の依頼を請けたことから 20.2%
4位 同人活動を通してスカウトやお仕事依頼などから 18.2%
5位 ポートフォリオの持ち込みなど自分から企業にアプローチ 10.2%

52 :
NHK「プロに頼めば3万円のイラストも主婦に頼めば2500円に!」→イラストレーター悲鳴「プロの仕事を奪うな!」 [324064431]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1559297551/

53 :
>>48
>>49
>>50
皆さんご意見ありがとうございます
カモの捕まえ方なんて疑われてしまいましたがもしそうなら私はカモられた側なのでご心配無用です
ただ印刷代は向こう持ちですしカモられたんだったら経験として今後に活かそうと思います
因みに大手ではありませんが原稿料などは常識的な範疇だと思いました

最後にもしも原稿料未払いなどの問題が起こった場合どのような方法で糾弾するのが一番効果的なんでしょうか?
twitterをやっていないのでそれ以外の方法が知りたいです

54 :
>>51さん
42です。教えていただきありがとうございます!
まだ仕事をもらえてないので、ポートフォリオを持ち込みしたり
お仕事紹介サービスに登録してみたりしてみます!

55 :
間接的になら中小企業庁だか公正取引委員会だかのサイトから通報

直接的になら内容証明で請求書送って
下請け法違反か契約違反だから
払わんと法的処置考えざるをえないと通告

さらに相手が折れず期限内に払われない場合は少額訴訟になるのかもな

56 :
厚塗り一枚絵で五万って受けるかすごく微妙なラインだ…
仕事は欲しいけどちょっと安い…
でも五枚くらいまとめてだから、まとまったお金が入るのは嬉しい
今まで値上げ交渉したことないんだけど、
プラス一万くらいで交渉してもいいかな?
実績公開不可っぽいことを飲むというのと、まとめて引き受けるから値上げしてほしいっていうのは言い分としてはアリかな
交渉の結果断られたりすること少なくないですか?

57 :
いやもうそれは人と相手によるとしか

58 :
>>52
まあこれは主婦は絵じゃなく夫の稼ぎで食っているだけって話だからな
赤字で商売してるわけよ

そして絵だけで稼ぐプロにまでどんなに高いクオリティだろうが安く発注しようとする輩が増える問題ってこと
「主婦が赤字価格でやってくれたんやからお前も赤字価格でやれや」というやつ
主婦や別の稼ぎ口がないと成立しない相場だから絵のクオリティ関係ない話

59 :
元々描ける人が増えればダンピングは避けられないよ
受けないでとかアホでしょ

60 :
最低時給以下で受けるのはさすがに不当廉売っしょ

61 :
フリーランスにおける最低時給の無意味化

インド人が破格値でやってくれたんやからお前も赤字価格でやれや
カンボジア人が破格値でやってくれたんやからお前も赤字価格でやれや

62 :
背景込の一枚絵さらに実績公開不可で5万かあ…
仕事がまったく無かったら受けてもいいかなレベルの値段だね
依頼飛んできた時って大抵「値段ひくかったら相談して」って一言あると思うけどないかな?
値段交渉はわりとよくあることだよ

63 :
仲介でもそんな低いのないな

64 :
>>56
公開不可だとまず報酬のケタが違うことも多いので(直だけど)
価格交渉の理由にはいいと思う。受注中何も公表できず縛られるようなものだし

ただ発注数については向こう的には
「まとめて発注あげるからどうかこれで」もありうるから難しいところだね...
気軽に相談どうぞってあれば強気にいいと思うけど
交渉結果は希望通りかその半値アップが多い印象

65 :
>>56
書き忘れた
交渉で断られたことはないけど、ご相談ください的な記載があるクラ仲介のみ。
他に仕事ない時期でお金を考えるなら、作業量調整して受けるかなあ
余裕あるならポートフォリオ用の作品づくり

66 :
仲介業者が厄介業者に見えてしまって

67 :
向こうから名指しで来るなら交渉で躊躇することはない
誰でもいい案件は無理な場合もあるけど
要望出したけど無理ならいいですじゃあやっぱりそれで受けますと言うこともできるし
要望引っ込めてまで受けたという一個恩を着せると思えばいい
それで次から高くなることもある

68 :
MUGENUPだけ仕事来た事無いけど来る事あるんかな 
割のいい分業を探してるんだけどまた再登録しようかな

69 :
むしろ一番来る
しかもここで言われてたほどは安くなかった

70 :
>>69
ありがとう
ロクに実績無い時に登録しちゃったからかな

71 :
数ヶ月前に登録してここで見てコンペも出して選ばれても来ないけどな
ジャンルにもよるのか?

72 :
MUGENUPのADに文句つけてたら仕事来なくなったw

73 :
>>55
丁寧なご回答ありがとうございます、助かります
しっかり覚えておきます


厚塗り背景ありで5万が安いみたいなんですが無名の私のところには同じような内容で3万で来ましたよ
仲介の中抜きヤバイんですかね
企業が直接依頼してきてくれたらどれほどいいかって思っちゃいます…

74 :
分業は割に合わない、主婦に譲るわ

75 :
自分より下手って言うか、明らかに趣味じゃない線画に色付ける時の気分の悪さってのは結構あるからな

76 :
>>71
絵柄合わせなら無限に限らず椅子いっぱいあると思うぞ
自分の絵で売りたいだと今はあんまりないんじゃないかな
無限は特に登録数段違いだし

77 :
>>76
IP案件に繋がるとかいうコンペに出したよ
ポートフォリオにも絵柄合わせてるの載せてる
まあ期待せずに放置しとくわ

78 :
コンペ開催するなら賞金つけてコンテスト開けばいいのにな

79 :
板違いかもしれないけど、
https://10pai.booth.pm/items/1379150
この四人組アイドルのイラストレーターわかる人いますか?
マイナーゲームだけど絵柄が超好みでできれば仕事を頼みたいんだけど……

80 :
おおぉ!依頼側の方がいらっしゃった!
仕事情報交換スレなので多少の誤差は構いませんよ(個人的には歓迎)
誰か知ってる人いないかー?

せっかくレスなさったついでに依頼側の立場として仕事を頼む時に重視してることとか教えて頂けたらありがたいです
仲介通さず直接契約したいと考えてる人も多いです

81 :
>>79
boothなんだからピクシブのページに行ってメールで聞いてみたらどうだ
どんなに良い理由だとしても2chで名前を出させるのは「叩き目的か」と思われるぞ

82 :
了解、サンクス

83 :
クラのほうから直接引き上げてくれたり
中の人つながりで直仕事もらえることも少なくないけど
仲介経由でしか相手にしないような企業もあるよなあ

84 :
このスレを正しく使ってる本業イラストレーターのおまいらに相談があるんだがいいか?

85 :
仲介で月いくら稼げる?
速くはないがなんでも描けると思ってくれ
公開可の実績はない。仕事以外に描かないからポートもない。SNSはやってない。よってファンもいない。使えるコネも活動する名前すらない
とにかく金が必要なんだ
どこに登録して何をどの程度描いていくら貰えるか教えてくれないか

86 :
「ポートもない」んじゃ仲介も仕事の回しようがない

87 :
ポートは最低何描いてありゃいい?
拳銃構えたおっさんとファンタジー系のヒロインをそれぞれ背景とアクション付きの2枚で幅の広さは伝わるか?

88 :
モンスターも必要か?流石にデュエマクラスのCGっぽい作画は無理だが遊戯王の中の下ならどうにかなる

89 :
>>85
とりま実力見れないんじゃ相手方も判断できねっすよ
全身全霊を込めたフルホビーな絵とかなら一枚で良いかも知れんけど
金が発生しないと描く気が起きんとかのアンダーマイニング?てのなら無理かもしれんが

90 :
質問ばかりで悪いが時間もないんだ許してくれ
1枚でいくらになる?
納期は早くあげてもいいのか?
早くてどのくらいで入金される?
理想は3日〜1週間1枚その度に入金して欲しい
スケジュールはニートだと思ってくれていい

91 :
納品たびに入金なんて完全に個人間しかなりたたねーよ
SKIMAだのココナラだのでも入金まで時間が必要
そこまでヤバいなら素直に週払いバイト数か月いってこい

92 :
>>91
バイトの必要性は聞いていない
イラストレーターにイラストレーターの仕事を質問している
納期はわかったから1枚でどのくらい貰えるか参考に教えてくれ

93 :
貧すれば鈍する

94 :
ものによるにきまってんじゃん…
ましてや無名なら選べんだろ
SNSでうけるファンアートのエロ絵で金取ったほうが早いんじゃないか

95 :
ポートフォリオも現物もないのに値をつけられる人間がいるわけないだろ
一枚10万越えクラスもいれば数千円もいる業界だぞ本当に仕事したことあるの?
大体公開可にできないといえど仕事経験あるならやった所で暇なので仕事くれやって言えば?

96 :
お前らこういうところだと相手を無知扱いして呆れた体でマウントとりたがるな
1体デザイン立ち絵差分でいくら
背景込みいくら
サイズ密度いくらそういう参考にできる情報くれってんだよ
難しい依頼でいくらだけど無名だと買い叩かれればクッソ低いとか言えばええやろがい

97 :
いくらだったっていうお前らの話を聞いて参考にしたいって言っている
むしろお前らこそ本当にイラストレーターか?
誰も重要なこと言わずに上から目線で気分わりいな
こんなところにいるようなやつがいくらのレベルで貰ってるのか聞いているんだよ
その額貰えなかったら俺がゴミってだけだろーが

98 :
企業相手で即金は無理だから大人しく日払いの仕事しましょう

99 :
もう街頭で似顔絵売るのが一番良い
即金だしポートフォリオもいらん

100 :
本当に内容もさることながらピンからキリないから言えないんだよ
サイズ小さかったり安いとこだったら1万以内とかざらな世界だよ
それなりの実績できれば仕事選べるから断るって話なだけで
お金だって大体振込だから数ヶ月先とかあるすぐ入るとこなんて無いと思う

101 :
なあ、誰もちゃんとした返答してないのわかってるか?
もしかしてここって無知ワナビがよく来てこういう質問にテンプレ返すスレなのか?
ググればでてくるようなことで説教かますとかイラストレーターじゃなくてもできるやんけ
お前らの捻り切れた思考回路の方が心配になってきたよ

102 :
>>100
一応ありがとう。普通にそう言えばいいじゃん
どいつもこいつも初心者の初心者に向けた説教だから頭にくんだよ

103 :
いや普通にみんな教えてただろうに…

104 :
で、ここは実際に仕事をしたやつの金額は言ってくれないところなのか?
別に数千円のやつを馬鹿にしようとはしてない
お前が10万ならそれを言えばいい
誰かの話を聞いてるんじゃない
ここにいるやつの仲介額を聞いているんだが
あとはポートの内容な
俺は実際に仲介やってるイラストレーターがいると思ってここに来たけどスレを間違えてたなら謝るよ

105 :
>>103
街 頭 で 似 顔 絵 売 る のがか?
もし本気なら気を疑う。お前も仕事の情報聞こうとしたときに同じこと言われてみろ

106 :
あのさ。
過去スレ読めばいいじゃん。
要求する前にちっとも調べてないんじゃん。

107 :
>>106
だからさ、なんでそういう説教したがるかが不思議
過去スレに今書き込んでるやつの仲介額一覧があるのか?
俺は今書き込んでるお前らに聞きたくてきたのよ

108 :
上から目線すぎて答える気失せるんだよなぁ…そんなに稼ぎたいならここにいるよりポートフォリオ作りなよって話だしただの煽りにきたやつなんか?
底辺の俺が受けたキャラ単体絵は一枚1万5千円差分1枚も含めたら2万くらいだから最低ラインはそれくらいなんじゃないか?

109 :
もういいや。邪魔して悪かった
こんな場所だけど俺は人に聞きたかったんだ
俺はAIじゃない。俺はNPCじゃない。お前らもそうだ。お前らは匿名でもちゃんと人権あるんだぞ?
俺はお前らと会話で情報を聞きたかったの

110 :
自分が受けてるのは絵柄合わせのみだが着彩だけでも約12000〜25000等、本当に「クライアントによる」んだわ
因みに依頼内容にそこまでの差は無い、仲介通しての値段だから直は知らん

今はポートフォリオに二次創作ぶっこんでもOKな仲介多いから二次とオリジナル入れてるわ

>108
衣装の差分箇所のみ約7000とかもあるぞ
仲介作業員なら分業は一度は通る道だわな

111 :
>>108
「ものによるにきまってんじゃん…」
これがまともな返答か?
文章は許せ、敬語にしても文章長くなるだけ
最初にポートがないとだめって意味を伝えられたのはいいけどそれ以降内容には答えないやんけ
金額を答えてくれたのにはお礼言うよありがとう。参考にさせていただきます

112 :
追記、支払いは大体の所が月末締めの翌月支払いじゃね
仲介さんもちゃんとした会社だから、経理の関係で直ぐに支払うなんて所は無いと思われる

113 :
>>110
ありがとう。俺と会話してくれて助かる

これでもうROMる。悪かったな

114 :
聞き方も知らん阿呆に真面目に答える方も同レベルだな
いかれた基地外に教えるのはまず常識だろうに

115 :
釣りじゃなかったらヤバすぎ

116 :
働き方が変わっていくし
絵を描いて稼ぎたいやつが増えていくのかもしれないが
こういうのが増えるだけだろ

117 :
まぁ仕事来るか来ないかは実力よりアプローチ次第だし
それができないなら実力あっても仕事来ないでしょ

118 :
実力とやる気があれば30万くらいはいくんじゃない

119 :
2ちゃんなんてこんなもんだろwあっちも失礼こっちも失礼

120 :
ポートフォリオなくてどうやってアプローチするんだろうな

121 :
>>116
絵やるやつは増えても仕事が増えるわけじゃないし、企業も普通レベルはすでにたくさん確保してる
これからの連中は仕事なかなかもらえないで辛いだけだと思うんだが、新人さんみたいなのに今ってチャンスあるんか?

122 :
最初の1,2レスから既に漂ってくるくっさいのに
真面目に答えてあげてるとかお前らクソ真面目すぎるだろ
ほんとに2ちゃんなのかと目を疑ったわw

123 :
>>85
ココナラなら一枚1000円からでもあるよ
1日一枚なら月3万円だね
ムゲンアップなら10万もあるよ
一週間に一枚なら月40万くらいになるね

どっちもポートフォリオないとどんな絵描くのかもわからないから仕事来ないよ
依頼者はエスパーじゃないからね
月0円だね

ポートの種類は背景老若男女20枚は描こう
上手くて自信あるなら絞ってもいいよ
ポート見る側の気持ちになってアピールしよう

納期は早くあげてもいいよ
入金は依頼者との契約によるから問い合わせよう
だいたい翌月末か翌々月末が多いよ

あと仲介に登録しても混んでいるからすぐは仕事来ない覚悟が必要だしずっと来ないこともあるよ
登録後三ヶ月は来ないのもざらだよー

124 :
>>122
匿名掲示板でも親切な人が集まる場所があるんだから
相談乗ってくれてる人たちを悪く言うもんじゃないと思うよ

125 :
俺がこのスレ建てた頃は1枚8000円だったけど今一枚15〜50万くらいだわ
50は中華案件でいつもあるわけじゃ無いけど受けるのは15〜だな

126 :
俺は1枚15万前後だな
流石に10万切るのは受けないようにしてるが中華の割合がどんどん増えてるから米中摩擦心配だわ
もし泥も林檎も中華から完全撤退したら中華ソシャゲが死ぬし…

127 :
初めて書き込みさせていただきます
MUGENUPにポートフォリオを登録しようと思っているのですが僕は版権絵ばかり描いています
版権絵とオリジナル絵の混合でも問題ないのでしょうか?

128 :
問題あるかないかと言えばムゲンは登録自体は問題ないことになっているよ
まあ版権ということは明示しておいた方がいい
ただ版権絵は入れてもいいがオリジナル絵よりも評価落ちるリスクは覚悟した方がいい
他人のデザインしたキャラや世界観流用して描いているという評価だから

129 :
>>128
なるほどなー
じゃあコンペとか出しがてらオリジナル作品をもう少し増やすことにします

130 :
>>113
今来たんでいないかもしれないけど
自分にきてる仕事でも大体3万〜15万円からで本当様々だよ
しかもイラストレーターによっても報酬違ったりする(交流で知ることある)

仲介登録はしてなくて、pixivやTwitterでゲーム会社・仲介から声かけられて
その仕事やってたら繋がりでも増えていった
今はSNS活用大きいし同業者交流でも得られるものもある
少し時間できたら過去スレにも情報あるからテキスト検索で絞ったらいい

ポートフォリオは、それなりに仕事してても求められる場面もあるし営業用には必須
あとすぐにお金が要るなら企業案件では厳しいと思う

131 :
受けるかどうかは値段じゃなくて日給2万円計算で決めてるな
3万円でも1日で終わる仕事は受けるし15万円でも2週間掛かる仕事は受けない

132 :
>>79
ですが、イラストレーターさん教えてもらぇました。ありがとうございました。

133 :
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D8H99JEUcAEpwvI.jpg  
 
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる     
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手  
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます    
  
数分でできますので是非ご利用下さい     

134 :
ラノベとかの仕事やってみてぇ
イラストコンテストに応募したほうが早いか?

135 :
中華案件もっと受けたいんだけどおススメの仲介あったら教えてください
フロンティアさん以外で

136 :
ラノベの仕事憧れますね…

上にいらっしゃった15万〜の案件をなさってる方々って初めの頃は数万クラスや非公開案件も仕事を選ばずやってきた感じなんでしょうか?
それで仲介にコネを作られたのか、それともSNSで活動して名が売れてから仕事を受けるようになったんでしょうか

それからtwitter/pixivで五万人以上フォロワーがいる方にもお聞きしたいんですがフォロワーの数で仕事に繋がるようになったと感じたことはありますか?
またそう感じられたとしたら何万人を超えてからですか?
よろしければお伺いしたいです

137 :
ラノベの仕事に憧れるってあまりよろしくない傾向だと思ったりするおじさん
目標が低すぎるわけじゃないけどもっと上見て欲しいよ

138 :
>>133
買い物前に見つけて良かったわ

139 :
>>137
感受性の強い時期にラノベ以上に心ときめく世界を体験できなかったんで
ラノベ=自分が救われる世界
という心理的刷り込み以外に適応しづらいんだよ

上の世代がいつまでも古いアニメに執着してるのと同類

140 :
ラノベとか印税入る奴以外点数多すぎ安すぎで割に合わないしクソだろ
次回のスケジュールも伝えないくせに急に依頼ぶち込んでくる非常識な会社ばっかりだし
ラノベごときじゃなくて他の仕事に夢見た方がいいよマジで

141 :
>>137
手早く自分の名前を売ってもらうには一番いいと思うんですが間違っていますか?
酷い原作だったとしても自分の絵は知ってもらえますし
目標が低いとは仰られますが何分無名なもので…それとも私が思うより簡単に頂けるお仕事なんでしょうか?
そんなに甘い世界だとはとても思えません

142 :
ラノベで名前売れるとか、ほんとにバカ売れする一部の作品くらいじゃ…
何冊もやってるけど、安いし印税も雀の涙だ

143 :
>>135
サーチフィールド

144 :
ラノベで名前が売れるとしたらそれはイラレではなく原作者だからね

145 :
アニメは制作会社が作るしコミカライズするのは漫画家だしなー

詳しくないけど原作の大ヒットで知名度上げた例もあるにはあるんでしょ?

146 :
知名度がどうこうより自分の絵で構成された本が見てみたいんだよな
実績欲しいってのもあるけど

147 :
たしかにラノベって続刊が急に来たりして今一枚やりにくいんだよな
もう受けてないわ
初めは作品ちゃんと読んでたけど
読む工数も考えると100万は欲しい

148 :
>>136
仲介は直に仕事来ない人が主婦や兼業と競うセミプロの場所
上手くていくつか実績稼げば大きい案件もくる
ただ仕事は選ぶ
得意でもない絵柄実績を大量に稼いでも意味ないし評価伸びない
あと非公開案件は実績にならない
そんなに多くもないし日陰のようなマイナー案件も多いからやらない人は一切やらない

SNSといっても
pixivのフォロワー数は中高生多くて意味ない
twitterのフォロワー数は内容だ
仕事の知り合い増やしたり相互RTする絵描き仲間なら意味なくもないが
pixivと同じく金に繋がない中高生集めたら意味ない
仕事の参加タイトルのハッシュタグや仕事仲間フォローで増やすのが良いよ
有名な絵描きも絵が良ければRTしてくれて宣伝効果高いよ

149 :
>>140
>>142
>>147
実際にラノベ案件を受けた方がここにもいらっしゃるんですね
本当に尊敬します
ある程度同時に作業が進むと思っていたんですが完成品を読むんですね
となると納期はそうとうハードなんでしょうか…
またお引き受けされた際はどのような経緯でお仕事をなさったんですか?
差し支えなければお伺いできればとても嬉しいです

150 :
>>148
私の疑問に丁寧にご回答くださり誠にありがとうございます
この業界のことはほとんど無知ですのでこういった情報とても助かります
フォロワーについての認識も大変参考になりました

151 :
>>62-67
>>56です
遅くなったけどレスありがとう
そんな風に言われるほど安いかぁ…なんかへこむなぁ
公開不可案件だと本来は二桁万円にしてもらえるレベルなの…?
かなり重厚感あるリアルテイストの厚塗り
大手での仕事だから公開不可でもポートフォリオには載せられるだろうし受けようかな
ここ見る前にひとまずオーケーの返事してしまったけど、公開不可なら交渉してみます

152 :
発注料は仲介はさむだけで全然違うから気にしないで自分の利益になるって思ったらうけたらええねん
どんなふかしがあるかもわからない便所の落書きだからねここ

153 :
10年ぐらいTCGしかやってないから、
5〜7マンぐらいの価格案件しか知らないわ

154 :
TCGなら自分もそれくらい
描く内容あまり変わらないのにゲーム直だと2〜3倍だからそっちメインにしてる
あと海外のも高いね
生活気にしなくていいなら公開可だけ選びたい

155 :
仲介の公開不可案件のギャラは仲介企業がいくら仲介料金として中抜きしていくのかにもよる
出資者のクラが仲介に相応の高い資金支払っていても
絵描きはクラから見て孫請けになるわけで
その額が仲介通して降りてきたときには必ず安くなっていると思った方がいい
でも5万は安すぎだけどな

156 :
まあ公開不可に限らず仲介案件はみんなそうなんだけど
仲介料金の割合を事前に公開して欲しいわ
それで仲介選択しやすくなるのに
公開しないってことは企業の経営状況やケースバイケースで
好き勝手流動的に変えられるってことだから

157 :
仲介手数料良心的な会社で1万円は抜かれてるよ…それ以上だと3万とかかな
何社か登録してると同じ案件が流れてくる事があって解った

158 :
いや、仲介って普通に5割〜8割抜くぞ
俺は発注側で受注してる元うちの社員とか打診来た知り合いのイラストレーターの話聞くとそうだし

個人でADしてる人ならマージン低いだろうけど
会社なら1人あたり月50〜70万くらいはコストかかるからゲームイラストの単価から考えてマージン2、3割じゃ全然足りないよ

159 :
まあ仲介としてもクライアントによってはお得意様だとか取引実績欲しさで料金変えるんじゃね

160 :
いくつか試してみないと最初に安い仲介選んだきりで
そこが当たり前だと思ってしまう人いるしな

161 :
仲介なんて使わず直で仕事が埋まるレベルになるのが当面の目標だ

162 :
ゲーム会社で働いてたけど、孫請けさせる中抜き案件は、イラスト系仕事に限らず
4割抜きとルール決まってたな。
そこそこ金に汚めの会社でだけど。

163 :
開発側でマージンは決められないと思うけどなんの話してんの?

164 :
https://i.imgur.com/bcz48KZ.jpg

165 :
イラストレーター志望です。
お絵描きするときはPCのスペックが必要と友達に言われましたがこれぐらいあれば十分でしょうか?

https://i.imgur.com/PTwqbhy.jpg

166 :
志望と言ってもどれくらい描ける状態なのか分からんので微妙だが
高性能を求めるってだけでQUADROに手を出すのはちょっと勇み足かなーという印象

167 :
普通のマシンで作品を作って仕事して
高価いマシンを買えるくらい稼いでから買い替えしてもじゅうぶん

168 :
スマホで四六時中チャットできる時代に仲介挟まなきゃ仕事ないってのは単に需要ないだけ
クラと直通できんのにわざわざ中抜きされに行くのはマジで意味わからん

若い超うまい奴はよくそういうのが居て稿料の話題になると毎回反応が面白いわ

169 :
クラと直通ってどうやるんだ?
俺は声かけてもらったからよかったけど
やろうと思ってやるやり方はわからん

170 :
>>163
>開発側でマージンは決められないと思うけどなんの話してんの?

イラストだと、例えば10万でクライアントから受けて、6万で発注、
ということ。
無論、それで受けるやつがいなければ成立しないし、
クライアントのクオリティを満たすのは、発注管理してる側の負担になる

ゲーム開発だと、人月100で見積もり出して、60のとこに丸投げ。
移植なんかで多く、クソゲ化の一因。

171 :
>>168
直クラも社内で動いてる企画の数に限界あるし
絵描きの声かけもタイミング勝負の椅子取りゲームになるんやで
昔は椅子に座れないと食えなくて終わりだったが
今は仲介で延命する人もいるってだけやろ

172 :
>>170
それ仲介の中抜きの話でしょ
なんでゲーム会社が中抜きの割合知ってんだよって話だし
大体仲介じゃなくて孫請けって単語がすでによく知らない奴なんだよなあ

173 :
修正前データを無断で上げてた奴
注意されても話し合う気は無いの一点張りで頭おかしいな
元々納期守れず巻き取りされたんだろうし何でもかんでも人のせいで関わっちゃいけないレベル

174 :
あいつ絶対に2chに常駐してるだろ
自分に有利なことだけ書いて 「俺かわいそうでしょー?」 をやってるのが目に浮かぶ

175 :
それこそカイコに描かれてそうな典型例ぽいよな

176 :
まあクライアント側も日々の業務や人間関係に追われて
いい事も悪い事もいちいちチェックしてないから
そういう誰かがまた仕事を振る

177 :
見た感じ妥当な修正にしか見えなかったんだけど、なぜ修正前をアップしたくなってしまったんだろう…

178 :
実装さたものと異なるイラストを勝手にコピーライト付きで上げられたら
中途半端なイラストのゲーム出す会社だなって勘違いされちゃうからな

キャラデザした本人だから自由にしていいだろって主張は通らない
勝手に衣装キャスト・オフしたR18仕様に改変して上げられたりされたら最悪

179 :
大幅に良修正されてプライドが傷付いたんだろうけども・・・黙っておくのが最善だと俺は思うけどね
だってそのゲーム?がリリースされて、その絵を描いた人物の名前なり何なりが掲載されてれば手柄は全て自分のものでしょ
何年か何十年か経って昔話として若かりし日にこういう事があってな〜と語るならまだしもリアルタイムすぎるわ

社会に出た経験も多少は関係するだろうけど、妥協と打算で少なくとも自分の中で解決する事もあるんだよ
憤りやその他の感情とかも時間が解決してくれるってのもあるしな・・・不器用な奴多いぜ

180 :
いや、そもそも守秘義務違反だし著作権の侵害だし
NDAと業務委託契約書の両方でアウトでしょ

自分の成果になったとかマナーの問題ではなく
重大な契約反故だからな

181 :
そんなことも知らないからあの仲介の漫画みたいなのが出てくるし、無知なイラストレーターが馬鹿なつぶやきやめられねーんだよw

182 :
自分にとっては完成品だからとか
今までも注意された事ないという理由で公開してるようだけど
元々納期までに仕上げられなかったようなツイートもあるんだよな

ほぼ巻き取りだったんだろうし、この場合はもう名前伏せてもらうなり
一部制作にしてもらった方がよかったかもしれないね
既にその話もしてた可能性もあるけど

183 :
あるあるだが問題なのは後から知った事だろ
巻き取りで調整しますとか、こういう修正内容で出しますが宜しいですか
確認お願いしますって著作人格権の観点からも報告するのが普通

ホウレンソウ意思疎通が出来てればイラレ側が不満を吐露する事もなかったろ

184 :
>>183
これだよな
連絡もらったならツイートしないと思うわ
連絡もらいつつも気づかなかったとかならもうだめだがw

185 :
著作者人格権な
あとちゃんと報告も連絡も相談もしていても、こういう手合いは自分の落ち度は隠して話すぜ

186 :
叩きたい要素を残したいのは分かるが
落ち度を隠したのが事実なら時点で会社側から通達があるはずだな
どうしたってログは残るからな

187 :
辿ってしまえば、要望満たした出来で納期内におさめるか
納期調整できていたらって話にもなっていくからなあ・・

言い分通り、連絡なしの巻き取りだったんなら不満もわかるけど
仕事でこういうこと繰り返してたら自分が困ると思うんだよね
実際仕事途絶えてるともあるし

188 :
もとから淡い塗りで満足してる作風だったようなんで
たとえ彼的に完成させてても納品された側で塗り直し必至だったケースな

189 :
「色々あって武器の着色、エフェクト処理が出来ないまま納品になってしまいそこだけは本当申し訳なく…」
ってそこしか申し訳ないと思ってないのか…そして他の塗りもあれで完成だったと思ってるのか…。
元の塗り残したまま商業クオリティまで仕上げた人すごい。
この炎上で実績公開渋る企業が増えなきゃいいけど。

190 :
いくらだったんだろうな
1万そこらでリテイク5,6回あって
萎えやめしたと見たんだが

仲介ってこういう下手な人に何度もやり直しさせてるイメージ
自分がそうだったので

191 :
>>183
今は契約書に著作人格権の不行使契約が付いてるのが普通
だから絵の修正も公開時期も全部クラのものが当たり前になっている
絵描きはその契約込みで絵を売り渡しギャラもらっているんだよ

けもフレとかで絵描きの人格権うんぬんあったけど
イラストレーターの現場から言わせりゃ誰だって
んなもん普通に不行使条項入ってるんやろ
とこたえる

192 :
>>191
スレチだけど、アレはそのイラストレーター兼コンセプトデザイナーが自ら
「利益の外からIPの質保つために著作者人格権は(不行使契約せずに)保持している」と明言しちゃってるので…

193 :
人格権は移動出来ないから保持してるのは当たり前
だから「譲渡」ではなく「不行使」契約なんだよ

194 :
この人のサイトに5万以下は請けないって描いてあるね

195 :
描いて

196 :
クラ直でも悪質なリテイクはあるからケースバイケース
ちゃんと段階踏んで提出してるのにちょこちょこ何回も入れられると
本当に萎える…もうそっちで修正して欲しいって言ったわ

197 :
話の途中でごめん

会社所属のイラレなんだけど、フリーでやっていきたいから仲介や営業先にポートフォリオを送りたいんだけど、
リリース前のモノを送った場合、機密情報漏洩になる?
リリースされればそこはクリアされる?
もしかして会社によって違う?

198 :
リリース前の社内成果をリリース前に他社に公開するのはふつうにアウトだと思うけど
これがOKになる場合ってありえるのか?

それと会社所属の状態で業務上で描いた画像は
社員側には一切権利ないのがふつうだとおもうけれど
それをリリース前に社外に漏洩させるのってOKなことはあるんですか?

199 :
>>197
リリース前のものを送るのは普通にダメでしょ
漏洩以外の何者でもない

200 :
誰にも見せないからいろんな絵を提示してくれというのは罠だ
砂糖より甘い罠

201 :
そうだよね、ありがとう…気をつけます
リリースさえしてしまえば転職活動に使うの大丈夫だよね?

リリース前に退職したら、自分が作ったものであっても実績として持ち出せないの辛いな…

202 :
大丈夫かどうかはここじゃなくて会社に問い合わせるべき

203 :
そうします、スレ汚し失礼しました

204 :
>>201
プロとして独り立ちしたいのなら最低限「著作権法」を確認しておいたほうがいい
独立したら誰も守ってくれない
基礎知識を確認して自衛しろ

職務著作
http://www.chizai-furukawa.jp/article/14147808.html
「業務上創作した著作物の著作権は、著作物を創作した従業員に帰属する」
などの明確な規定がないかぎり
リリース後であっても従業員は業務上作成した画像に無権利
ましてや退社した者になど

205 :
>>204
ありがとうございます、勉強不足でした、ちゃんと読んでみます

206 :
フリー仕事始めてからも成果物を第三者に見せていいかはクラの許可必須だからな

207 :
就職のポートフォリオの9割は余裕で社内の成果物上げてるし、仲介みたいに不特定な他企業の介入前提なら問題になりやすいが企業への営業なら暗黙の了解になってるよ

208 :
黄昏よりも暗くて、血の流れより赤き了解

209 :
>>203
応援してます。フリー人口が増えるの嬉しい

210 :
>>207
んなアホな
普通の会社のように普通に○○○企画に参加とか職歴書に文字で書けば十分な話

社内の成果物のデータ無許可で持ち出すとか
ポートフォリオにするために社内に私物のUSBメモリー持ち込んで
データコピーして家で編集や印刷でもするとでも考えてんのか?ないない

ちょっと考えればおかしいのわかるやん
仕事経験ないのばれるで
暗黙の了解も何もその就職する会社も漏洩禁止の機密があるし
コンプラ危ないやつと思われるだけやな

モンスト作ってる会社に競合他社であるパズドラの絵を無断で持ち込んだら
下手したら仕様や進行中の企画もばらすことになるからな

211 :
この辺よくわかんねーんだよな社内成果物はかなりの割合でNGだろうけど
フリーの公開不可案件ってどうなの
営業に公開不可も暗黙の了解で入れてるって言ってる人もこのスレ見てても何度もいるし
クラ側でも絶対外に出しませんからくださいって言ってくるところもある
自分は律義に見せてなかったけどさ

212 :
簡単に考えればいいんだよ
そんなこと頼んでくる奴は
万一の場合こちらがどうなってもいいって考えてる奴ってことだ
信用しちゃダメだよ

213 :
>>210
現場経験してない人からしたらそう思うだろうけど
実際ポートフォリオ見る立場になると誰に言われたわけでもなく当たり前のようにポートフォリオに成果物があって当たり前のように暗黙の了解になっているよ

現場経験ない人でもリクルートエージェントとかに話聞く機会あればその辺り聞いてみたら良いんじゃない

会社によってはディレクションした作品などはポートフォリオにないのですか?とか直で聞いてくるとこもあるよ

214 :
ちなみにUSBなんか使わずドライブ経由する人のが多いみたいね
スラックで自分のDMに流す人もいる

俺がポートフォリオ見る限り成果物入ってなかった会社はほぼないなあ

215 :
「違法駐車は誰でもやってる」は
「違法駐車しても捕まらない」とは違うのだということをお忘れなく

216 :
>>213
突然リクルートエージェントとか出してきた時点で君の情報元がお察しなんだが…

悪いが俺は元ゲーム会社員で転職も何回か経験してるんで
開発現場は普通googleドライブとかで仕事せず自社にサーバー立てているし専用回線引いてシス管もおるんやー
ドライブでデータ持ち出す?どこの現場の話かな?一人でフリーゲームでも作ってる人かいなw会社やで

217 :
だからな
ちょっと考えればわかるやん

転職はプランナーもディレクターもプログラマーもするんやで?
プランナーやディレクターは前の会社の企画書持ち出すか?プログラマーはソースコード持ち出すか?
なんでグラフィッカーだけデータ持ち出すことになるんだよw
成果物は許可取れなきゃ職歴書に○○というゲームで○○担当しましたと文字で書くだけよ

218 :
「一見しただけでは守秘義務違反がばれない可能性」はあったとしても
相手が暗黙の了解しているということはない
ただのギャンブル

219 :
スクショくらいはのせられるのでは感

220 :
写してる絵が同じなら結局同じじゃねえの
フリーイラレだってスクショだから勝手に仕事絵公開してもいいよねとはならんもの

221 :
途中で問題点が混ざってるようで気になった
絵が一般公開済だったりプロジェクトが完全に潰れた案件ならポートフォリオに載せたりするが
これから実装予定の絵はさすがにポートフォリオに載せるのは控えるべきかと

222 :
転職エージェントや仲介は
「前の会社の成果物ください(守秘義務違反しろとは言ってない)」
というだけ
成果物くれくれ平気で言うだけで
守秘義務結んだ当人じゃないから契約内容について知らないし責任も取らなくていい立場
実のところあとで前の会社に無断だとは思わなかったという言い逃れが出来るということ
エージェントに守秘義務違反になるんですがいいんですかと言質とれるか聞いてみるといい
「それは困ります!」とかしれっと返答すると思う

223 :
この仕事してると同業フォロワーに発注側の人いたりもするし
監修やってて知られてるとかも珍しくないだろうからなあ

立場を悪く利用してる人はいないと思いたいけど
誰に見られてるかわからない感じはある

224 :
>>221
復活案件ってたまにあるから
潰れたと思った企画も状況によってちょっと変えて復活する
結局会社に確認しないと安心できないよ

225 :
>>217
お前完全に無知なのバレバレだなw
プランナーやエンジニアは職務経歴書の方が大事で
関わったことないプロジェクトに関わったかのように書いて転職する奴が後を絶たない

ソースコードなんてそもそも出す必要ねーんだよ

226 :
実績公開不可案件は、自身のホームページでの実績欄で社名すら出すのもNG?
年月日も入れず「株式会社◯◯でスチル一枚」みたいな。
あと、今も所属する会社での実績を会社名とタイトル名上げてホームページ公開するのってリスキーかな
一応、タイトル名出していいよって言われてるIPと、何も言われてないIPがあるんだけど
出していいって言われてる方だけ

227 :
>>216
俺ゲーム会社3社目だけど今は全部Googleドライブ使ってるぞ
セガにいた時はちょうど移行期間でnasからドライブに変わってたし

つーか今は大体どの会社もdocksメインじゃん
メアドだってグーグルメールのフォーマット使ってるし

ツイッターやYoutubeやNetflix見ながら作業してるしゲーム会社ってセキュリティ甘いとこ多い印象が強い

俺の場合だけど転職の時普通に某アイドルコンテンツの監修画像や成果物載せてたよ
イラストレーターは職務経歴書よりポートフォリオで決まるから前職で何していたかは絵で見せる方が多い

ポケモン関係で転職してくる人も普通に載せてくるもん

228 :
>>226
実績公開不可なら社名は載せない方が良いね
でも発注側としては本当に描いたかどうかわからないスチル制作が何点あろうと加点にはならないので
書いてもあんま意味ないよ

229 :
>>225
転職は経歴詐称が常識ってこと?
彼はいったい何を言っているんだ

230 :
>>222
エージェントは会社側からヒアリングして欲しいものを聞いてるので会社側の要望だぞ

231 :
>>229
プロデューサー、プランナーはまぢで経歴詐称多いぞw
ジョブホッパーで一瞬関わっただけなのにマイルストーン組んでリリースまでやったようなこと言うからな

本当に無能が多くて困ってる

232 :
>>230
守秘義務守る前提だし誰も違反したものまで持ってこい言わないだろ?そういうことよ

233 :
>>227
セガ案件で納品場所にgoogleドライブ指定されたことなんてないんだが

234 :
>>233
俺もセガから言われたことないけど社内で使ってるってことじゃないの多分

235 :
>>227
セガのファイルシステムはNetApp+silverbulletな
外注相手についてはさらにShotgunで管理skypeでもやり取りとかだったかな
https://www.marubeni-sys.com/netapp/casestudy/casestudy04.html

Googleドライブ(笑)
どこのセガで働いていたの〜♪

236 :
セガは去年のCEDECで自社の新旧ファイル管理システムの講演までしていて
従来から自社のファイルサーバーでファイル管理してたとおもっくそ言ってたし
googleドライブ言っちゃうとまあ一発で元社員のフリしたなりすましって看破されちゃうわな
素人すぎてずっこけたで

237 :
ゲハスレに来たのかと思った

238 :
みなさん仲介担当者と連絡取れなくなったことあります?
初稿提出から1ヶ月経ち複数回催促メールを送信しているのですが…会社に問い合わせたほういいんでしょうか
以前からお付き合いあるところで今まではこんな事なかったのでちょっと困っています

239 :
担当が消えたことあったけど急な入院だったよ一月後くらいに帰ってきた
仕事残ってるなら会社に連絡していいのでは

240 :
個人間でもそこまで酷いのは未経験だなあ
メール送ってるのに30日以上音沙汰なしとかしんどすぎるね
俺なら別ルートや別窓口から連絡できないか試みるよ

その人の社内での立場とか考えてあげる余裕を持つのも大事だけど
さすがに30日以上無反応はこっちが辛いでしょ

241 :
入院ですか…たしかにそういったケースも想定するべきでした。
正直に言いますと初稿を提出したときに少し難色を示されてから連絡が途絶えたので
訝しんでいたのですが制作中止ならそういった連絡はきますよね普通?

242 :
>>240
何なのでしょうねこれは…
会社に確認を取らない私も悪いのですが…

243 :
担当の電話番号もわからないのか
会社に電話しろ

244 :
論破されたクソザコ兄貴は精神錯乱して通り魔になるんじゃないか?
頼むから誰にも迷惑かけない方法でこの世を去ってくれ
他人が確認できる職業説明は漫画家にしといてくれよな

245 :
また何かあったんか…

246 :
途中で担当が退社し引き継ぎがちゃんとされてなくて音沙汰なしになったこと有ったよ
本社連絡安定だね

247 :
>>235
俺がいたのはインタラクティブだったけど
ネタピとドライブどっちも使ってたよ

あと外注管理はチームによって全然違う
俺のところはレッドマイン使ってた
ショットガンはどっちかっていうと進行管理がガントに使ってたくらいだな

今の会社だとセープポイント使ってるけど
レッドマイン、ショットガン、セープポイントなどの管理ツールと共有ツールは別だわ

共有会では普通にみんなパワポじゃなくてスライド使ってたし

今の会社は全部ドライブだな

248 :
あとフリーランスの人はあまりピンとこないと思うけど新卒で入った人とか副業してない人って業務以外で成果物ないので
社内で作った成果物をポートフォリオに入れるのは自然な流れだよ

会社入ると自己制作しない人のが圧倒的に多いので

249 :
転職のポートフォリオに前職の成果物を入れるか
だったのに
セガ社員の真偽とか
リクルートエージェントという単語に反応してて
論点ズレてるぞ

250 :
>>235
マジレスするとネットアップ使ってるから他は使ってないというわけではない
セガがどうかは知らんけどネットアップは転送速度速いから便利だけどイントラツールだから共有しようとしたらドライブもあると便利だよ

251 :
実態がどうだろうといいか悪いかで言えばおそらく悪い、としか言いようがないでしょ
それ以上の確証が欲しいなら要確認しかないよ
グレーな話を聞いて「それで良いんだ」と思うかは自分で考えるしかない

252 :
外で描いてない人は会社で描いた物しかないしポートフォリオがそうなるのは普通よ
良し悪しで言えばダメだから否定したくなるだろうけど転職する人のポートフォリオ見てりゃわかるよね

253 :
そらそうよ、自身をセガの元社員と思い込んだ精神障害者が、イラレスレで転職方法をアドバイスしてくれる時代やぞ

254 :
セガの元社員なんて珍しくもないやろ
俺も元社員だし
専門からバイトで入る人が多くて入ってからモーションや3Dやって転職時に成果物として入れてる子なんか沢山居たわ

255 :
「違法駐車は誰でもやってる」は
「違法駐車しても捕まらない」とは違うし
「違法駐車は誰でもやってる」とのたまう人間を採用すると社風が悪化する

https://www.nature.com/articles/s41562-019-0613-7
違法行為をやらかした過去を持つ人間を署に配属すると
その署では不正行為をやらかす人間が増えるという調査結果をロンドン警視庁が出してた

256 :
何でそんな否定したがるのかわからん
色んな人がいるだろ普通に
そうなのかーでいいじゃないか

257 :
セガの元社員って言ってる人がいることについてです

258 :
現状どうなっているのかの話なので
良し悪しの話してないのに何故が論点をそこにしたがるやつはなんなん?

259 :
セガの元バイトでいいなら俺も俺も

260 :
俺はバイトじゃなくて社員だったけどな!

261 :
でも今は俺と同じ立場か・・・出世したなお前も

262 :
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/
経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」
http://bged.info/national-economy
風刺画「顧客が本当に必要だったもの」がアナログゲームに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00000005-it_nlab-life
かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』
http://www.moguragames.com/entry/shephy/
ゲムマ2018大阪・春での話題作「Liqueur the GAME (リキュール・ザ・ゲーム)」
http://www.comonox.com/entry/boardgames/open/Liqueur-the-GAME
素数大富豪 Lv.0それは「素数」と「大富豪」をくみあわせたたまったく新しいカードゲーム!
http://fukuroudou.info/game/primedaifugou-lv0
シノミリアを徹底解説!ギャンブル漫画の主人公になれる2人用ボードゲーム!
https://futariasobi.com/shinomiria_rule/
正体隠蔽系ゲームに革命『斯くして我は独裁者に成れり』の感想
http://www.unjyou.com/entry/2019/01/13/200000
理系魂を刺激するカードゲーム、技術者におススメ
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00160/091100061/
大富豪(大貧民)のようなカードゲーム「ReCURRRing(リカーリング)」
http://www.tk-game-diary.net/recurrring/recurrring.html
「犯人は踊る」をプレイして「探偵」となって「犯人」を看破し脳内麻薬ドバドバに挑戦
https://gigazine.net/news/20170921-hanninha-odoru-sugorokuya/

263 :
セガ好きすぎだろお前ら

264 :
ガセネタやろ

265 :
突然の質問失礼します
r18絵とかもSNSで上げているとキャラクターデザインとかソシャゲの案件ってやっぱり来ないものなんでしょうか?

266 :
繰り返し来る質問だしテンプレ化がいいのかな
少し遡ってテキスト検索でもヒットするだろうけど

267 :
ガセ社員必死すぎだろ

268 :
>>265
18禁のキャラデザはくると思うよ
それ系のSNS登録するとか宣伝するとかしたら

269 :
転職率高いから石投げりゃどっかの元社員に当たる
大手なんか非正規込みで腐る程いるだろ

270 :
18禁はやりたがらない人も多いから
募集しているとはっきり宣伝した方がいいと思う

271 :
>>269
ID変えて何回同じこと書いてんだよ

272 :
最近の18禁はアニメーション多いから面倒臭いよな
ギャラがすごい高いってわけでもないのに

273 :
https://i.imgur.com/CwiRroh.jpg
どこにでもいると思うがな

274 :
自称セガ社員の虚言癖オナニー

・アドバイスしてる俺かっけぇぇぇww知ったかぶりだけどなwww

・やべぇ・・・ガチ社員にバレそう・・・。

・それっぽい知識晒して逃げるか。ついでに煽っとこ。 「働いた事ないゴミクズ乙!」 っと。

・さらに専門知識でマジレスされて消滅


こいつ病気だろ
日常的に知ったかぶりオナニーを書き込んでるガイジ臭がする

275 :
裸で楽だと思ったらだいたい服着用と裸がセットなので高く見えて安いんだよなあ

276 :
でも結構絵柄古くても需要があるジャンルでそういった人の救済場所でもあるかも
この人見ないと思ったら今エロやってたんだということがたまにあるわ

277 :
まあSNSでエロと同人が大半を占めていたら一般の仕事は頼まれにくいだろうな
クライアントはその絵描きの得意な絵を見るためにSNSチェックするのだから

278 :
社員証まであるのにひでー言われようだな
頑なというか

279 :
>>278
なんで辞めた会社の社員証持ってるのw
もう違う会社にいるんじゃなかったの

会社員は退職するとき会社に社員証返却するんだぜ
もう必死に会社員のフリするのは諦めろニート
ボロでまくりやんけ

280 :
それ関係ない人が社員自慢始めただけじゃね?
セガ社員なんてそこら中にいるって?俺もなんだよね〜って
よく読んでないけど

281 :
本当かもしれないし嘘かもしれない
ただあまりにどうでもいい話すぎんか

282 :
普通この手の画像は写真内にIDの紙持って写すとかしないと意味ないからな
スマホでパッと写せばいいものを何故かわざわざモノクロ加工画像
拾い物言われてもしゃーないね

283 :
>>280
残念ながらアップしたIDは
>>254で元社員だと書いてしまっているんだよなぁ

ガセ社員確定っすw

284 :
>>283
そうなのか
まあ身バレ恐れてフェイクかけてたの忘れたとか
退社する前に写真撮ってた(その時社員自慢に使ったとかw)とかどうにでも考えられるよな

285 :
書いてて思い出したけど
ここってあんまいい思い出ないな
確かになんか上から目線っていうかプライド高そうっていうか
空気が違う

286 :
セガもそうだけどゲーム会社って常に求人出てるけど定着率あんまり良くないのか?

287 :
頼んでもいない画像アップして自ら墓穴を掘っていくスタイル

288 :
>>286
求人出すのは定着率悪い会社だから
求人の必要のないゲーム会社は目立たないだけのこと

289 :
今は通年採用どの業界でもあるから特別というわけでもない

290 :
仕事請けてるだけでそういう話も来るしな
フリーと思ってた人達でも意外と所属してることある

291 :2019/06/09
https://pbs.twimg.com/media/D8cdI1zUwAAztPW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8d6LybUIAAqH0B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8jOAsPUIAE1YQC.jpg

【飛鳥新社】季刊エス・SS(スモールエス) part4
小6が安価で絵を描く
【遊び人】たかつん
日柳こより について
pixivの閲覧数ってカラクリある?同じタグ同じ時間
【COMIC LO】たかみち 6【TAKAMICHI】
【干物女の】ハイシマカオリ2【家計簿。】
巨」喜田彩子「巨」喜田彩子
やる気が出ないイラストレーター38週目
村田蓮爾
--------------------
憲法9条改正議論スレ 14
【バーチャルYoutuber】あにまーれ・ハニーストラップ総合スレ Part.15
別館★羽生結弦&オタオチスレ10489
彼女がステージ4の肺腺ガン(T_T)
谷川議員「佐賀県は韓国のような冷たい仕打ちではなく、人間の情を持って話をしてほしいと言っただけ」と趣旨を説明 [319726179]
母乳育児スレッド その120
女性の権利団体は吉松育美事件には触れないの?
【韓国軍ベトナム人虐殺を扱った映画】込められた思いに韓国ネットは?「虐殺された人達の立場だけをとらえるのは矛盾している」[2/28]
橋下徹「親はニートにお小遣い渡すの法律で禁止しろ甘やかしてモチベーション与えるからダメになる」 [898785205]
2020年東京ヤクルトスワローズドラフトスレ2巡目
【結城友奈は勇者である】鷲尾須美は共同作業かわいい勇者である
【世代交代】 全国最弱地区が中国から近畿へ
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 58763
抗うつ剤や向精神薬を飲んでる人のダイエット Part21
【バーチャル】🐴ばあちゃる🐴 #12【YouTuber】
映画/映画音楽 Part 6
本当の仏教ってなんだろう?
【韓国】帰ってきたPM2.5
【美容室】美容師の犯罪を晒すスレ【被害報告】
【DFFNT】DISSIDIA FINAL FANTASYNTルームマッチ募集 part19
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼