TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ
思い出のキャッチコピー
▼ 電波 ▼ ナムコのゲームが出ていたパソコン ▼ 電波 ▼
ヤフオクも駄目、4/1からレトロPC販売禁止?〜電気用品安全法
日立ベーシックマスターシリーズ レベル11
▲▽▲▽ロゴ&名無し申請所▲▽▲▽
3.5インチMO万歳
日本パソコンの歴史について(77年〜93年まで)
80年代は熱狂的だったのに90年代は何で急に廃れたの
お前ら今日買ったジャンク品おしえる! 2台目

PC-9821/9801スレッド Part84


1 :2019/01/02 〜 最終レス :2020/03/23
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑立てミス防止の為に二行にしてスレ立てすること

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団 塊 嫌 儲 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  
 |/\     _/  \_     /ヽ|  
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/

前スレ
PC-9821/9801スレッド Part82 (実質83)
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1532306015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
前前スレ
PC-9821/9801スレッド Part81 (実質82)
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1500049424/
前前前スレ
PC-9821/9801スレッド Part81
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1500049424/

3 :
PC-9821/9801スレッド Part83
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1544270628/

4 :
▼関連スレ
PC9801/9821エミュレータスレ・ふたたび
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1391793470/
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1345008082/
EPSON 98互換機 Part5
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1429506553/

DOSとWINDOWSのLAN接続
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1014124166/
ATAPIドライブ@PC-9821
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1025808812/
3.5インチMO万歳
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1099564117/
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1357048546/
SDカードをFD化するハードエミュDRIVER不用でFDD2台
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1405995946/

■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/unix/1052652183/
PC9821でLINUXをはじめよう!
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/linux/999835391/
.

5 :
PC-9801VM 以前 8086-8MHzで遊ぼう 親父の広場
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1101820528/

PC-98を懐かしむスレ24【非エロ】 [無断転載禁止]&copy;2ch.sc
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1479026915/

EPSON 98互換機 Part5 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1429506553/
.

6 :
PC-9821/9801スレッド Part80
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1485087730/

7 :
1台目のはじめてのPCがPC-9821V13だったな。
OSはWIN95→WIN98SE
CPUがPEN133→AMD下駄付き
今じゃ化石PCだけど、遊び心があったなぁ。。

8 :
ノートPC、久々に押入れか整理してたら4代中の3台の液晶が酢酸化していた。(;´д`)
悲しい(´;ω;`)

9 :
液晶が酢酸化って具体的にどういう状況?
画素が変色してまともに映らないとか?

10 :
表面の偏光板の接着剤が酸化して酢酸発生させて酢の臭い出しちゃうことやね
わかり易い例をあげれば液晶を指で強く押した時に変色する、あんな感じなのが酸化した部分に発生する

11 :
なるほど〜
接着剤は通電してれば酸化しないのかな?
長いことしまったまんまのLCDが3台あるんだ、心配だな

12 :
http://1.lx-rest.com/post-990.html
ここが参考になるかも
なお、酢酸ガスが充満すると近くに置いてある液晶も巻き込む模様

13 :
接着剤が劣化してるのではなくて偏光フィルム素材の一部が空気中の水分と結合して分解し酢酸ガスを発生してる
問題を起こしてるのは接着剤ではなくてフィルムそのものだからビネガー症発するとフィルム張り替えないと問題解決できない
発症してくるとフィルムが変質して劣化するので光の透過率が落ちて映像が劣化し、症状が進むと発生したガスで
フィルム内にはく離した部分が出来て筋状の傷が生まれる
>>9
ということなので液晶パネルの動作自体は問題ないから画素というか液晶の表示機構は壊れていない
光の通り道にある偏光フィルムがダメになっているだけ

14 :
>>11
パネル表面が乾燥状態にあればビネガー症は避けられるはず
通電するのはPC本体が発熱するのでそれで水気を飛ばす意味合いかも
頃合い見て電源入れ液晶面を閉じてしばらく放置していればいいんじゃない?時計維持電池にも充電されるし

15 :
なるほどねぇ、密閉された保管状態がいかんのだな
劣化してなかったらさっさと売っちまおう

16 :
ノートPCを閉じていると密閉状態なのかな
ここ見てチェックしたら駄目だった

17 :
9821/9801ノートに限る話として、ビネガーシンドロームを克服した猛者っている???
偏光フィルムが一般販売されていれば治りそうにみえるけど、そもそも売ってなさそうね

18 :
PC-9821 Na12 液晶修理

件のひとは接着剤はがしの溶剤としてIPAも使っているようだけど有害なんで多少値は張るが
無水エタノールを使うのも良いかと
ドラッグストアとか千円足らずでボトルを買えるでしょ

19 :
あ、ブログの記事ではなくてツイートだからね

20 :
>>18
おお、サンクス
それなりのサイズの偏光板も入手できるのね

21 :
押入れから出てきたPC9821にwin98が入ってるのですが
98を起動していると30秒程度でモニターが映らなくなります(モニター電源オンオフでまた映る)
これは周波数の低いモニターを用意しようと思っていますがDOS画面ですと切れずに映ります

また、win3.1対応のゲームを見つけたので98にインストールしたのですが
不正な処理等のエラーで起動できず...
OSディスクが無いためクリーンインストールも出来ません
どうかよろしくお願い致します。


https://i.imgur.com/GnEIMD0.jpg

22 :
デフラグしてみなさい

23 :
まずはモニターの系番を提示すべし
もしかしたら31.5kHzを受け付けないディスプレイなのかもしれないし
あとは起動中にF8を押し続けてセーフモードでWindowsを起動し異常が起きないか経過を見守る
ゲームについては、おま環問題はリカバリもできないのであればお願いされても他者にはどうすることもできません
まぁ3.1の頃のプログラムだからwin32SとかWinGなどが絡んでいる可能性もありそうだけど、必須ランタイムなら
ゲームのインストールCDにも含まれているんじゃないか?

24 :
インターレス設定とかかな

25 :
https://i.imgur.com/2itGKgt.jpg

https://i.imgur.com/ESVAQgU.jpg


ありがとうございます。ディスプレイの問題は当時物のディスプレイを用意したので解消致しました。
ゲームは起動できていませんが、以上のようなエラーを吐きます。最悪win95環境を用意しようと思っております。
また、セーフモードでは光学ドライブにアクセスできないので起動確認出来ず
現在ローカルにコピーしてテストしてみようと考えております。

26 :
>>23
ご指摘の通りセーフモードで起動したところ、動作致しました。ありがとうございます。
画面解像度の関係でしょうか
しかしながら、セーフモードですと周辺機器の関係か音が出ません。
pc9821xa16なのですが、背面にライン出力、前面にAUX、ディスクドライブにもミニステレオ端子が付いているのですがどれも音が出ませんでした。

27 :
ハイカラーモードになっているが、このソフトはそのディスプレイ設定では動かんよと言ってる
256色モードか16色モードにしちくりとある

28 :
ありがとうございます
ハイカラーから256
1024x768から800x600に変更しました
一枚目のメッセージは出なくなりましたが
projectrの一般保護違反はそのままでした。

29 :
なんかのゲームだよねこれ
もう一度同じソフトをインストールするしかない
そのゲームが不要ならファイルを探し出して削除でおk

30 :
つかパッケージソフトは何なのよ?
いまさらエロゲだとしても恥ずかしいもんはないだろ
動作環境にも適合してるんだしWindows98とて3.1ソフトも必要ランタイムがあれば動くだろうよ
おま環問題っぽいし情報小出しの質問は回答する方も困るぞ

31 :
ゲームは
https://i.imgur.com/luTPkfn.jpg
これです
一般保護違反だと原因の特定が難しいので別のハードも試してみます

32 :
>>31
うほ

33 :
ゲームの者ですが、別ハードの95環境でも同様のエラーで起動出来ませんでした(>_<)

34 :
Win95で動かない3.1時代のゲームあるからそれでは
YouTubeのフルプレイ動画作った人はDosboxにWin3.1入れて動かしてるって書いてる

35 :
箱に入ったままのの新品PC9821Ra43が出てきた。
同時期に中古FD不動のRa入手し修理したら動いたのでこっちばかり使っていた。

36 :
433MHzは98としては早すぎでしょう。
50MHzくらいでよいと思う。

37 :
>>36
PL-iP3/T と Pentium3(もちろん河童さん)もあったりする。

38 :
玄人指向デビュー時にやたらと変なものが出た(Chanpon系ボードなど)のは何だったんだろうか
Akiba PC Hotlineとかのメディアじゃ98に積んで色々するためとは書かれていなかったので感度の低かった自分は全部スルーして後悔したが

39 :
前スレ終了 age

40 :
VES-EC128M が4枚 手元にある。
今は亡きバーテックス メモリー製 1枚で128MByteのDRAM。
これを使えば大容量(笑)のPC98に!
#平成15年購入・・・あまりに昔で忘れていた・・・

41 :
俺のXv20にもバーテックスのやつ4枚512MB積んでる
長年放置プレイで起動するかどうかも怪しいw
8枚買っておけばRvIIで1GBいけたなと昔は思ってたな
あとSLOT-Tもあと2個買っておけばよかったとも思ってた
現役で使うことができない今ではもう無駄でしかないw

42 :
>>41
まあWindows2000ならともかくFreeBSDで使うならそんなにメモリーもいらないし・・・
#どちらもPC98のサポート切れてるけど。

43 :
タワー型の98格好良かったな
DOS/Vはろくなデザインなかったから余計に

44 :
パソコンはデザインじゃない。性能だ

45 :
98MateはPowerMacと同じデザイン会社なんだっけ?
何にしても無駄がなくて綺麗なデザインだったね。

あの時代のDOS/VだとFMVのタワーが綺麗で好きだった。
白DELLタワーも綺麗だった。
ダッサイのはショップブランドだな。

46 :
おっとGateWayの悪口はそこまでだ!

47 :
おっとフロンティア神代の悪口はそこまでだ!

48 :
>>46 >>47
ディープすぎて元ネタが分からない・・・

49 :
Gateway2000はパルテノンスタイルだっけ?のデザインのタワーケースか
フロンティアは知らない

50 :
https://www.inversenet.co.jp/pclist/image/2001A6/fmvt4267.jpg

FMV これ結構良くない?

51 :
富士通は初代TOWNSがCD縦入れだったりして激烈に未来を感じるデザインだったなー
なぜに紫とは思ったがw

52 :
>>51
>CD縦入れ
皿を立てて乾かし、そのまま保管する派だったのだろう。
ちなみに私は乾いたら横にして重ねて保管する派。

53 :
エプソンのvividyが結構いい感じだったよ
あと東芝の黒いやつも、ちょっとデカイとは思ったが好きな方だった

54 :
SOTEC を忘れてないか

55 :
GatewayのCowスポット柄、好きだったな。
乳牛柄の筐体ね。

56 :
IBMは基本ダサかったがAptiva Sの黒タワー辺りはよかったな
あの時期で高めなので全然売れてなかったと思うが

57 :
IBMのPS/55だっけ?
デザインに奇抜性を求めたのか、FDDのフロントパネルが
変な角度になっていたな

58 :
>>56
あの時代、黒いパソコンは売れないと言われてたね

59 :
さいきんは黒以外がめずらしいかねえ

60 :
>>58
赤いパソコンなんて想像もつかなかった時代。

61 :
ん?MSXとSHARPはカラフルだったぞ

62 :
X68k「俺が売れなかったのは色のせい」

63 :
あ、富士通も赤いの出してたな

64 :
あの時代から赤いと3倍速いとか言い合ったものだ

65 :
ノートは黒とかグレー系だったけどな

66 :
>>65
PC-9801NVだっけ?ピンク色のバリエーションがあった奴は。

67 :
>>60
君は初代X1を知らないのだね

68 :
おっさん同士のケンカはやめて!

69 :
>>64
そう思うとガンダムって随分昔の作品だったんだなと感じる

70 :
ガンプラブームが82年頃だからちょうど初代98が出た頃だな

71 :
バンダイのパソコンRX-78 GUNDAMが1983年7月発売らしい

72 :
あなたの 98 で
U+32FF は令和と表示されますか

73 :
>>72
映像出力(たぶん)が故障してディスプレーが全く映りません(号泣)

74 :
286機とかでもCバスアクセラレータって使えるんだっけ

75 :
PK-X486S50とかあったね。12.5x4で50MHzで走る286用CPUアクセラレータ

76 :
20世紀に某大学で捨てることになっていた PC-286VE を引き取ったときに
Cx486SLC に交換

NetBSD 動いた(けど常用したとは言ってない)

77 :
公共の試験場とかに行くと相変わらず
制御用としてVMやVXあたりが活躍しているんだよな

78 :
VM/VX辺りは最も安定した機種だからね。

79 :
>>73
なんだか98復活させたい気分になった。
「抜いちゃダメ」グラフィックボードが原因だと思うのでどこかで調達してこようかな。

80 :
>>79
Xvや青札みたいにマザー側にDOS表示用回路とリレー回路を搭載して、
GD-CL5440やTrident9682を普通のPCIビデオカードにして置いてくれてたら…>抜いちゃだめ

81 :
機種によるけど、別のが動くを。

テスト結果

Xc200タワー       + V200ミステイク   〇
Xc13タワー(4330VX) + V200ミステイク   〇
Rs20タワー       + V200ミステイク  ×
Ra40デスク       + V200ミステイク  ×
V200タワー  + Xc200トライデント 〇

ぬちゃだめは、PC-9821のDOS機能が内蔵されているものでテスト。

82 :
Xa/Wシリーズ以降だっけ抜いちゃだめデビューは
会社のPCで初めて見て面食らった
あと電源スイッチのソフトウェア化もか

83 :
電源スイッチのソフトウェア化は98ノートやPC-H98もじゃなかったかな

84 :
両方持ってたのに忘れてたわ

85 :
ここんとこのCard86-R出品ラッシュはなんなんだ
セットで使ってた98noteが皆死ぬ時期なのか?

86 :
飛騨高山の博物館にUV11が展示されている

87 :
>>85
この連休中に手持ちノートを点検で
注意して保管していたつもりだったけどビネガーで液晶死亡マシン多発を発見したから
そういうことじゃないかな

88 :
ほう

89 :
液晶ってポリビニルアルコールにヨウ素を付与させて
引き延ばしたものにトリアセチルセルロースで保護したものと思っていたけど

90 :
>>38
SCSI専用スロットのスルー+LANの奴(二種盛りといかいう奴)買ったけどSCSIコネクタがピン型だったのは失望だ。
おれはあのピン型のコネクタが嫌いだった。

結局使ってないw

91 :
CバスでICMがLAN / SCSIボード出してたけど
そういうのとは全然違うの?

PC-9800シリーズの外付けはアンフェノールハーフピッチが殆どだったと思うけど…?

92 :
ベローズ型(従来型)とピン型(新型)の2種類あって、
ピン型は、ピンが折れて壊れるのが、SCSIあるある。

93 :
98最末期のアイオーとかのSCSIはCバスでもピンタイプがあった
アンフェノールハーフピッチとの変換ケーブルまだ捨ててないはず

94 :
>>91
SCS/LAN同居ボードもあったみたいだが、俺が持ってたIF-2770ってのはセカンドバスみたいなコネクタがあった。
ICMのカタログによてばオプションで販売されてたみたいだが。
もっとも、ICMの出していたセカンドバス類似システムはコネクタ形状が違う。
おそらく、Cバスのピンアサインを並列で分岐していると思われるのでコネクタさへ交換すればアイオーの奴と互換性があったかも…。
安易な素人思考なんで本当かどうかは知らんけど。

>>93
たとえばSC-98IIIとSC-98IIIPってのがあるね。末尾Pがピン型コネクタのもの。

95 :
セカンドバスはI-OとICMじゃ似てるけど互換性ないんだよな

96 :
>>94
そのSC-98IIIPにセカンドバスLANボード積んで今でも持ってる(Ap2に積みっぱなしだが動くかは知らない)
RS-232Cのセカンドバスボード(ISDNのDSU接続用)から載せ替えたのを思い出した

97 :
SCSI-2はハーフピッチはピン型の方が正式規格じゃなかったかな確か

98 :
SCSI2 i/fのデファクトスタンダードだったAHA-2940がDsubハーフ
98もそれに倣った

99 :
ピン死亡を防ぐためにケーブル刺しっぱって
あったんかいな

CバスSCSIしか使ったこと無いから
ウチは全く関係なさげだが

100 :
PC-9800シリーズを使ってた最終末期に結構SCSI機器を増設したからピン型に完全に移行した印象を持ってたけど違ったのか。
ピン型にすることで、より接触不良を起こらないようにするって趣旨だったよね。
ピン型も何度も抜き差ししたけどピンを折るなんて無かったし不便も感じなかった。

最初に買ったSCSI機器が緑電子の(たぶん)最初のSCSI製品プロフェッサーの40MBのHDDで、こいつのコネクタが付属のSCSIボードMDC-551、ケーブル、全てハーフピッチベローズタイプ(ハーフピッチアンフェノール)36Pinだった。(D-sub37Pinじゃないよ)
緑電子の次のSCSIボード552以降50Pinに切り替わり、自身の次のSCSI増設の時にはボードから全取っ替えだったから、SCSIのコネクタなんて変化していくものだと思ってた。


100〜のスレッドの続きを読む
あっはっは!昔のPCは低性能だなっ!その2
自分が一番最初に入力したプログラム
■ Baby Maker の作者、ついに御用。
素晴らしき周辺機器の世界
日本パソコンの歴史について(77年〜93年まで)
超漢字
おい!マイコンを自作した奴いますか
■SORD■  ソード総合スレッド
旧マックの生かし方
EPSON 98互換機 Part6
--------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1373【花京院ちえり応援スレ】
【倒産】理建工業ってどうなっちゃうの?【危機】
【まぬけ韓国】竹島で防衛訓練してる内に別の島を北朝鮮に占領され軍事施設を作られる
【打倒みんカラ】CARTUNE【車のインスタ】 その5
【鳩こんろ】じょしおちっ!〜2階から女の子が…降ってきた!?〜
news zero
ひなビタ♪めうめう中毒者隔離スレ92バンめし♪
【地震】ニュージーランド付近、マグニチュード7の地震 津波の心配なし
日 本 テ レ ネ ッ ト 倒 産
AKIRAっていうアニメ映画見たけど
【中枢】札仙広福【七大都市圏】part1
日本歴代競馬強さTOP10完成する
辛島美登里 vol.8
思わず吹いたレス集合 その269
石上静香 Part10
【徹底討論】なぜクソウヨはすべからく知的水準が低いのか?
竜探索同人スレ Part.3
【速報】東京都男性死亡
【フジ火21】パーフェクトワールド part2【松坂桃李・山本美月】
岩手のインラインスケーター
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼