TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ポケコン Part.2
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part23
PCエミュレーター統合スレッド Part9
☆ まだデゼニランドをクリア出来ないやつの数→
☆【ATARI】★
Yoのけそうぶみ
MASLっておぼえてる?
今の知識のまま小学生時代に戻ったら
PC-9821/9801スレッド Part72
キーボードの名品を懐かしむスレ

PCエミュレーター統合スレッド Part9


1 :2018/05/20 〜 最終レス :2020/06/14
古き良き、1970年代〜90年代のマイコンエミュレーター統合スレッドです。
基本、開発・人柱・新バージョンの報告や話題等で進行をお願いします
たまには上記の延長線上での脱線も可

※家庭用ゲーム機器は板違いです。(ぴゅう太はOK)
※ジェネレーターや其れに準ずる質問等はスレが荒れる原因になるので華麗にスルーして下さい
※上記の事柄に反応した場合その人も同じ池沼扱いされますので決して反応してはなりません
※このスレは如何にスルーできるか問われるスレですので肝に銘じておいて下さい
※禿しく空気読め

前スレ
PCエミュレーター統合スレッド Part8
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1483504365/
PCエミュレーター統合スレッド Part7
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1430836648/
PCエミュレーター統合スレッド Part6
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1364603890/

2 :
保守できるかな?(´・ω・`)

3 :
>>2
ガンガレ。
遠くから見つめててあげるから。

4 :
チンポ

5 :
>>3
工エエェェ(´°д°`)ェェエエ工

6 :
ほすほす

7 :

|ω・`)


みてるだけー・・・

8 :
(・∀・)つ目

9 :
か・そ・くそぉ〜ち!

10 :
これ、保守いるの?いくつまでやればいいの?

11 :
この板はいらないのですかね?(´・ω・`)
他の板だと20とかあるようなのですが…ここはいらないっぽい?(´・ω・`)
すいません…m(_ _)m

12 :
ほすほす

13 :
CANON X-07も対象かな?
と保守

14 :
一応保守

15 :
チンポ

16 :
腰が痛い(´д`|||)

17 :
Ubuntu 18.04LTSが出てから一ヶ月ほどになるので、いい加減、16.04はビルドから除外していいでしょうか?(^_^;

---
今、ステートセーブ周りに手を付けてます。
今の仕組みだとシンプルなのはいいけどデータの保護とか破壊対策が甘いのがあるし、それ以上にsave_state()とload_state()で容易に定義間違いを誘発するのを防ぐ仕組みがほしいな。と
…なので、各データに簡単なヘッダ(デバイス名)とヴァージョン番号とCRC32をつけるところまでは一応できていて、ついでにヘッダをつけていこうと思います。

現状は、一部のデバイスで試してますが、もう少し中身を変えていきたいのと、後、最終的にはセーブステートに一定の後方互換性が持てる可能性を持たせていければ。と思いますので。
そういう「余計な」データがつくのを普通にセーブすると膨らんでしまって手に負えなくなるのも、武田さんがセーブデータのZLIB対応をしてくださったのでやれるように…ありがとうございます。

それと、私が本格的にTownsに手を出す前にDOSBOX-Xの人がやってくれてるようで、助かるのです(;∀;)
身の回りが色々泥沼になってますので(;∀;)

18 :
【テレパシー、R14指定】 バカウヨ涙目、マイトLーヤTV出演後、サヨクに屈辱の、土下座w m(_ _;)m
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1527128324/l50

19 :
>>17
安定性を求める素人は18.04.1を待ちやがれ、という説もありますね
https://askubuntu.com/questions/1028624/not-able-to-upgrade-from-16-04-lts-to-18-04-lts
https://askubuntu.com/questions/125825/upgrading-lts-to-lts-server-why-wait-for-the-first-point-release
https://wiki.ubuntu.com/BionicBeaver/ReleaseNotes#Upgrading_from_Ubuntu_16.04_LTS
もちろん、「捨てた!俺は16.04を捨てた!あとは自分で何とかしろ!完璧に動作するかどうかは知ったこっちゃないけどWineを使ってみるのも貴様の自由だぞ♪」でも良いと思いますが。

20 :
dosbox-x の towns は、やりたい人はやっていいよ、って感じで枠組みを作っただけだね
github の issue を見る限り

21 :
MS-DOS動かすならFM-Rの画面周りから作っていかないとなぁ...

22 :
FM-Rって、ハイレゾ機種もあるんだよね
そうとは知らずにハイレゾ機でエクセルで表組み作ってたら
ノーマル機で見事に表示が崩れたw
そういった機種固有のはOSが吸収するべきじゃないのかって悪態ついてた

23 :
>>22
同じことがPC-98/H98間でもあったよ。
まだフォントを選べる時代じゃなかったし
ソフトを組む側も等幅オンリーでプロポーショナルな文字など眼中になかった。

24 :
>>22
エクセルちゃうやろ?
1-2-3とかMultiplanとちゃうんか?

25 :
>>24
Wlndows上で動いてたよ
エクセルマクロをバリバリ使って自動化やってたから
まだVB無かった頃のExcel

26 :
>>Artane.さん
あちらで色々フォローして頂いてありがとうございます。
自分絡みの話題にコメントするのは差し控えていたのですが、
流石にちょっと放置できない書き込みがあったのでつい(苦笑)

27 :
>>26
いえいえ、どういたしまして(^ω^)
まぁ、しょうもないことを言ったり詰めたりする人は、昔も今も沢山いますから。
後でスラドに書き忘れてたのを書こうかとは思いますが、武田さんが大枠として使い勝手のよいフレームワークを作られ、色々実装されたことで、
それを足がかりにして、私などがわがままやらして頂けてるのですから、本当にありがたいのです。
そして、XM7の開発に関わったたけがみさんはじめの方々のご協力やXM7/SDLの移植を許諾してくださらなければ、
今のeFM7はなかったし、今も時折(私が所持してない)実データでのデバッグをおねがいしたりなんかしてまして、
まぁ、やれるところまでやらせていただけるとありがたいのです。

今後も宜しくお願いしますm(_ _)m

私も来年50ですので、うまいことCSPが半永久的にネットの海を漂い、好事家が見つけて保管したり未来の考古学や風俗歴史を知ることの助けになってほしいなぁ。とか考えております。
特に私が死に、関係者も殆ど他界した後にも資料として、CSP自体を残したいものです。

28 :
マイクロソフト、開発者向けサービスのギットハブ買収で合意
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180604-61706485-bloom_st-bus_all

29 :
MicrosoftがASUKAの敵になるのか

30 :
Xmillennium T-tuneとかイカチューンってウィンドウサイズ変更できないん、?

31 :
artaneさんの最近のgitのやつってsegmentation faultで起動しないんだけどみんなは大丈夫なの?

32 :
>>31
すいません、この10日ほど大規模に色々やってるので(特にステートセーブ周り)、厳しいかもしれません(;´Д`)
最低でもFM-7系とPC-8801系とX1系は、なるべく飛ばないようにしてますが…(´・ω・`)
一通り変更が出来たら、MinGWなどのチェックに入ります。

33 :
>>31
蛇足ですが、最近のDebian Sidは、かなり不安定で、私のに限らず、Qt使ったプログラムが、Xサーバとの通信不良を起こして起動しないケースがチラホラ見えます。(qtdiagとか)
QtOpenGLの問題と言う形にしておいて、バグ報告してますが、リアクションがまだない…(´・ω・`)

34 :
Artaneさん、やっぱりそんな感じですか。
ただ、こっちでは pc8801ma とか fm-7系もみんな sementation fault します。
x1系は試していません

35 :
>>34
あらあら…(´・ω・`)
レポジトリのヴァージョン値と、CコンパイラとOS教えていただけますか?

36 :
>>35
55944ca38b04f787ef57d0f07b242be638cac115 ですが、ステートセーブ的なのがはいってから
ずっとだったと思います。
gcc-7.3.1 on Fedora27 です

37 :
>>35
今、148b1ba8b7d51fdba9f9bce6b8545ddb0ae5831a をビルドしてみましたが、
common_source_project-fm7/source/build-cmake/config_build.sh で以下のような感じで
コンパイルが通りませんでした

/home/hoge/common_source_project-fm7/source/src/statesub.cpp:853:1: エラー: ‘cs_state_utils::csp_state_utils(int, int, _TCHAR*)’ 用のプロトタイプがクラス ‘csstate_utils’ 内のどれとも一致しません
csp_state_utils::csp_state_utils(int _version, int device_id, _TCHAR *classname
)
^~~~~~~~~~~~~~~
In file included from /home/hoge/common_source_project-fm7/source/src/statesub.c
pp:6:0:
/home/hoge/common_source_project-fm7/source/src/statesub.h:59:7: エラー: 候補: c
sp_state_utils::csp_state_utils(const csp_state_utils&)
class csp_state_utils {
^~~~~~~~~~~~~~~
/home/hoge/common_source_project-fm7/source/src/statesub.h:89:2: エラー:
csp_state_utils::csp_state_utils(int, int, const _TCHAR*)
csp_state_utils(int _version = 1, int device_id = 1, const _TCHAR *classname =
NULL);
^~~~~~~~~~~~~~~

38 :
30e92a5fa2e77b862bc91e4099f6d19ae776b506 でコンパイルは通るようになりましたが
依然 Segmentation fault で起動しません
ただ、gdb で動かしてみると起動するという不思議な挙動です...

39 :
>>38
ありがとうございます。
お手数ですが、コアダンプをとれる状態にして起動し、吹っ飛んだ後に残ったコアと吹っ飛んだプログラムを使ってgdbを起動して、
where
したのを貼って頂けないでしょうか?(´・ω・`)
よろしくお願いしますm(_ _)m

40 :
>>38
一つ忘れていました。
ビルドスクリプトから、*共有ライブラリ含めて*ビルドしてインストールしていますか?
最近、いつもと違って同じ共有ライブラリのヴァージョンで中身をガンガン変えてるので。
(要素が雪だるま式に増えてるので…、もう一息で一段落するはずです。)

41 :
gdb とかよくわかっていないのですが

(gdb) where
#0 0x00007f4ef3d07adb in Ui_MainWindowBase::ConfigSoundMenu() (this=this@entry=0x1396430)
at /home/hoge/common_source_project-fm7/source/src/qt/gui/menu_sound.cpp:133
#1 0x00007f4ef3d06078 in Ui_MainWindowBase::setupUi() (this=this@entry=0x1396430)
at /home/hoge/common_source_project-fm7/source/src/qt/gui/menu_main.cpp:329
#2 0x00007f4ef3d068f9 in Ui_MainWindowBase::Ui_MainWindowBase(USING_FLAGS*, CSP_Logger*, QWidget*) (this=0x1396430, p=0x13b0c80, logger=0x15b7e00, parent=<optimized out>)
at /home/hoge/common_source_project-fm7/source/src/qt/gui/menu_main.cpp:72
#3 0x000000000043dfe9 in Ui_MainWindow::Ui_MainWindow(USING_FLAGS*, CSP_Logger*, QWidget*) ()
#4 0x0000000000446a7e in META_MainWindow::META_MainWindow(USING_FLAGS*, CSP_Logger*, QWidget*) ()
#5 0x0000000000438188 in MainLoop(int, char**) ()
#6 0x000000000042f5cd in main ()

これでよいでしょうか?

>>40 についてですが、source/build_cmake/config_build.sh
を実行すればよいのですよね?
gdb で実行すると落ちないのでここらへんは大丈夫だと思います

42 :
>>41
ありがとうございます。
そのダンプによると、>>38さんの環境だと変数を壊してるけどgdb噛ませると壊してない(多分、オブジェクトができるタイミング)ようなので、直してみました。

commit d54f358a6032863d081f527269a26511184d861f をお試し下さいm(_ _)m
# 実際には 35816be8ae25e3a3c59fdee6f32d501ec3b3f51d で直してますが、他にいくつか一緒にやってしまったので。

43 :
>>42
試してみましたがまだ落ちます。gdb で where した結果もほとんど同じです。

(gdb) where
#0 0x00007fcc2c6188f6 in Ui_MainWindowBase::ConfigSoundMenu() (this=this@entry=0x2a36c10)
at /home/hoge/common_source_project-fm7/source/src/qt/gui/menu_sound.cpp:133
#1 0x00007fcc2c616eb8 in Ui_MainWindowBase::setupUi() (this=this@entry=0x2a36c10)
at /home/hoge/common_source_project-fm7/source/src/qt/gui/menu_main.cpp:329
#2 0x00007fcc2c617759 in Ui_MainWindowBase::Ui_MainWindowBase(USING_FLAGS*, CSP_Logger*, QWidget*) (this=0x2a36c10, p=0x2a33600, logger=0x2c57600, parent=<optimized out>)
at /home/hoge/common_source_project-fm7/source/src/qt/gui/menu_main.cpp:72
#3 0x0000000000432809 in Ui_MainWindow::Ui_MainWindow(USING_FLAGS*, CSP_Logger*, QWidget*) ()
#4 0x0000000000438d1e in META_MainWindow::META_MainWindow(USING_FLAGS*, CSP_Logger*, QWidget*) ()
#5 0x000000000042d1b9 in MainLoop(int, char**) ()
#6 0x00000000004247bd in main ()

44 :
一応、補足として
config_build.sh を実行した後、pc8801ma/build/ で
$ make clean
$ cmake ..
$ make
# make install
しています

45 :
>>44
commit 797ee9c1ac784fc06e483bf0923120b91b658e39 ではどうでしょうか?
もし、落ちるようなら、buildvars.dat に USE_SANITIZER="Yes" と言う行を加えて、
./config_build.sh pc8801ma でインストールしてみて、落ちた所のメッセージを貼ってみて下さい。
※アドレスサニタイザを有効にするので、かなり遅くなります。

46 :
>>45
797ee9c1ac784fc06e483bf0923120b91b658e39 で無事起動しました
ありがとうございました

47 :
>>46
よかったですー(^∀^)
Fedoraのgcc7は、色々とセキュリティ強化の拡張がされてたり、gcc8で追加された新しいスタック保護機構がバックポートされてたりで、結構厳しいんですね。
おかげで、気が付かなかったバグに気づきました。ありがとうございました。

48 :
どの98エミュレータもマイコンソフトのドラゴンバスターはダメみたい。
期待していたが、武田さんのePC-98DOの98モードもダメだった。
実機でも、モニター選ぶしなんか特殊なことやってるのかな。

49 :
http://www.geocities.jp/pc8801_11/rds.jpg

50 :
ttps://i.imgur.com/TaPcVeA.png
np2で良くない?
実機ディスプレイだとディスプレイの発色で良い雰囲気になるのってのは無理そうだが

51 :
というか、うまく吸い出せてないのでは

52 :
98のドラバスはアーケードと同じ画面構成にするために
縦横の解像度をいじってる(たぶんGDCに与えるパラメーターを変えている)
np2なら対応可能

53 :
D
&#8207; @drachen6jp
6月9日

95とNTが止まってる場所は見つけたけど直し方がわからない
ゲームしたいのに気づいたら触ってる

https://twitter.com/drachen6jp/status/1005421987932483584

54 :
>>52
完璧では無いなあ。崩れてる、実機で遊ぶしか無いのか。押入れからVM出すか。

55 :
崩れてるの意味がわからんがそれはエミュというよりブラウン管効果じゃないのか
ttps://pbs.twimg.com/media/DE76MfQVYAE9w47.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DE76LnxUQAEoh9L.jpg
今の表示機器は逆に綺麗過ぎてな実機でも液晶に繋いでると違うのはわかる

56 :
>>55
本来は、画面の左下にあるゲージ(少なくても他機種とアーケードは位置があってる)が
とんでもないところに表示されたりする。

57 :
>>56
>>50の画像や動画サイトにアップされてる(エミュ)動画みると正常っぽいから
>>51の言うようにイメージ化失敗してるのでは

58 :
確かにドラバスは98オリジナルとは少し画面が違うが
多分正常に表示できるエミュは無いと思う
GDCのパラメータ変えてるとは知らんかった
あ、吸出しとかブラウン管だからっつーのは関係無い。54のは知らんが少なくとも俺のはそう

59 :
その違いが説明出来れば改善されるかもしれないが無理だろうな

60 :
np2では>>50の画面が表示できてるんだけど
どこに問題があるのか全然わからない

61 :
ニワカには違いが難しいんだろうな

62 :
np2zでの画面
ttps://i.imgur.com/kVay8Su.png
これも違う?

63 :
ディスプレイを選ぶなら、単にGDCのクロックいじって縦のドット数増やしてるだけでは?
30行計画とかに対応してるソフトあるのかな

64 :
https://m-fetishism.com/vr/

65 :
PC98といえば、VXなどでファルコムの旧いゲーム(スタートレーダーとかロマンシアとか)を起動すると、音源ボードが認識されませんねぇん(´・ω・`)
殆どがBEEP音になる。

66 :
>>65
メモリースイッチの設定が必要だった気が

67 :
PC98だとプリンスオブペルシャも動かんのぉ

68 :
>>65
メモリースイッチのROMボード設定を設定する必要があります。
実機だと、N88-DISK BASICを立ち上げて、"SWITCH.N88”を立ち上げて、
使用すする各種ボードをサウンドボードにします。この時、メモリースイッチを保持するになってないと変更が反映されません。
dosからだと、フリーソフトのESWITCHが使えるかもしれません。

69 :
続き、sw4=8でサウンドボードの使用するromが存在するになります。なってないときは、sw4=0になっているのが原因だと思います。

70 :
本物の98使ったとことの無い坊やが混じってるな
サウンドの設定なんて常識過ぎて、、、

71 :
言うても初期の一時期しかほぼ使ってないし、実機使いでも知らん人いてもおかしくないのでは?

...あとは、ほら、年齢的に痴ほう症とかそういった...

72 :
【冷笑される、デモ″】 無名の人たちが、国会前デモやってるときに、よく平気で安部と食事できるな
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529373056/l50

73 :
食事できるよね

74 :
>>71
98時代は長いから、知らん奴がいても別におかしくは無いが、そういう奴はその時代のソフトは使って無いだろ

75 :
他にマウント取ることないかわいそうな老人なんだろ

76 :
>>74
使ってないだろな

77 :
>>75
老人なんだろな

78 :
>>68
ありがとうございます(;∀;)
NP2では動いて自分でやってる(というと語弊がある)方で音がBEEPなんで、あれれ…と思ってました。
メモリスイッチ部分が保存されてないっぽいですね(´-ω-`)
SW2-5はハードコーディングでOFFだし、なんでだろうー。と思ったら、メモリスイッチを操作した直後のリセットの時だけ26K音源が使えました_| ̄|●

79 :
と言う事で、取り急ぎながら、PC9801にメモリスイッチを付けてみました。
初期の機種はメモリスイッチあったかなかったか自信がないのですが。

githubかOSDNのcommit 4ac4aaa4133ddba69ecb802986d4c41b5685534d
です。(Qt版のみ)。
別号校からもいろいろ内部構造をいじってるので、コンパイルができるかどうか全く自信がないです。

80 :
>>63
ドラバスの98版はGDCを直接操作して、アーケード版の288×224の解像度を
縦横ともに倍にした576×448で表示させてる。

81 :
>>80
で?

82 :
リリースしました。
今、Win32をビルド中です。当面、Ubuntu Xenialのビルドもやります。
https://osdn.net/projects/csp-qt/releases/69807/
・武田さん版5/24ベース
・ステート廻りに大規模な改変(またやってしまった…(´・ω・`))
・バグ取り沢山
・OpenGL描画廻りの消費電力削減(狙い)
・画面回転が抜けてたので実装しました。
・その他。

今回、Debian Sid版をgcc8ベースにしたら、サイズが酷いことになったので、シンボル関係削ぎ落としたstripped版も用意しました。

83 :
>>80
GDCを直接弄れば縦400ドット以上も描画できるんだね

84 :
30行計画とかあったやろ

85 :
>>84
は?お前はただのバカ?

86 :
d88とかの複数のディスクイメージが1つのファイルになってるのにcspが対応してくれるとうれしいな
コマンドラインとかどうすればいいのかよくわかんないけど

--fd0 a.d88:1 --fd1 a.d88:2

みたいな感じかな? GUIも変えなきゃだし大変かな...

87 :
>>86
[D88番号@]イメージファイル名 で出来ないですかね?
イメージファイル名[:D88番号]のほうがいいですか?(´・ω・`)
検討します(場合によっては両方使えるように)(´・ω・`)

88 :
>>87
おお、できました
で、a.d88:1 とかの方がちょっとだけいい理由として、タブ補完しやすいというのがあります

あと、GUIでディスク交換とかはどうするのですか?

89 :
>>88
できましたか。
TAB補間の件は、少し考えますね。確かに前より後ろのほうがやりやすいので。
で、GUIですが、「さしこむ」で入れたディスクを、「D88イメージ選択」で番号を選択し、
そして、同じファイル内でイメージ変える時は「D88イメージ選択」でやって、
ファイル自体を取り替える時は、「取り出す」です。
コマンドライン絡みのヘルプページ作ってなかったんで、もうそろそろ作っていきますね、心身が空いた時に。

それに、FM77L4の400ラインカードの真面目な実装とか、いい加減やらないと…。
手探りで書いてきた側面が大きい、初期のFM-7移植版とかGUIの構造とかを、どこかでもう少しシンプルでモジュラー性も上げていきたいし…。
# 猛暑で窓際で作業してるので、昼間なんかだと、エアコン廻しても上の方の熱い空気で熱中症に入りかけてますが(;´Д`)

私事で恐縮なんですが、七年弱ほど使ってきたRADEON HD7770と言うビデオカードが死んだので、
お金ないのどうにかやりくりしてRADEON RX560のカードを安売りで買う羽目になって、
確かにRX560は出来がいいので、もうそろそろ本格的なGPUオフローディングを入れ込めればなと思っています。
OpenGL4.3やES3.3以降で入った、コンピュートシェーダでfoo::draw_screenをやるとか。
# と言うか、やるやると言ってて、なのに他のことばかりしてなかなか進められてないTownsのポーティングを
# やるとなると、GPUオフローディングを活用していくのからは逃げられない気が強くしますので。

90 :
>>89
GUIもできました。というか、こんなまんまのメニューを見逃していて申し訳ありません...

91 :
ip6plusの2018/7/17 4.8B2のzipが落とせませんよ

92 :
eX1turboだとスペハリのFM音源鳴るけど
eX1turboZだと鳴らないね

93 :
MX8で自分で吸い出した.d88が読み込めないんだけど…

94 :
リリースしました。
https://osdn.net/projects/csp-qt/releases/69884
色々と変えてみています。一番大きなのはVM::のテンプレート化を進めて、VM_TEMPLATE::と言うメタクラスの下位にしたあたりでしょうか。
色んな部分を共通ライブラリに押し込めるには(で、コンパイル時間とビルド時消費電力とディスクを節約する)大前提になるところがなんとか出来たのですが、不具合があるかも知れません…。

95 :
知れませんね…。

96 :


97 :
わいはPC-9801は殆ど使ってなかった
シャープ人やし1992年にはもう当時のDOS/V機使ってたし
後年PC-9821はPC/ATとの互換性検証で使ったくらい
国民機を1990年頃の皆が使用してたというのは世間が狭いよ

98 :
たしか全盛期はシェア8割か9割あったはずだよね
みんな使ってたと言っていいレベルかと

99 :
殆ど使ってなかった = 少しは使っていた

なんだ、結局使ってんじゃん
印象操作 印象操作w

100 :
1992年パソコン国内シェア(台数ベース)
1位NEC53.7%、2位富士通12.0%、3位東芝9.7%、4位アップル8.3%、5位エプソン7.0%
(日経産業93/6/16)
法人需要も含んでいるので個人需要中心の小売店店頭のシェアとは様子が違う点に注意


100〜のスレッドの続きを読む
MZ総合 3500/5500/6500 16bit
[HC/VTOWNS] 富士通 FM-TOWNS 頂上決戦 [MX/UR]
[←F-BASIC386] BASICの進化 [VisualBasic→]
電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな
OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ ver.4
秋葉原のジャンクショップについて語るスレ
昔のPDA総合2【200LX/Newton/Palm/WinCE/Zaurus…】
C言語でコミュニケーションを取るスレ
昔のPCユーザーだった有名人
EnterキーをRETURNキーと言っちゃう香具師の数→
--------------------
はま寿司の微妙なタッチパネルの話しようぜww
所さんお届けモノです!
「朝鮮のほうから日本に頭下げてきたので併合してやった」 これマジなの?マジなら韓国って最低の国だろ(´・ω・`) [193847579]
明治専用スレリクpt15
Android 写真・カメラアプリ総合スレ 6枚目
◆ スレ立てるまでもないクイズ
恋月姫さん †Part49
◆◆ 日本人が日本で成功できない理由 ◆◆
香に興味のある人集まれ! Part7
下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part82
【速報】NMB48「劇場特別公演」開催決定
君写真と違わない?
プロ野球スレ699 開幕直前 in ネ実
古代エジプト人が頭に載せた謎の物体がついに発掘される [111921565]
暁〜小説投稿サイト〜 について語るスレ 39
デザート・ケーキバイキングスレ ヲチ 20皿目
【最終回】さらば!ゾイド板【また逢う日まで】
篠崎・瑞江 スレ Part15
天地真理と小柳ルミ子の思い出を語ろう
【NBA】 Miami Heat 【EAST】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼