TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR271
ワッチョイ無し【MHW】モンスターハンターワールド晒しスレ【ブロックリスト推奨】 Part.19
真夏の夜の淫夢 第170章
真夏の夜の淫夢 第180章
【MHW】USJクエを適当に貼る部屋.1【ワッチョイ無し】
【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR258
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR962
【MHW】狩猟笛スレ 229曲目【MHXX】
マム・タロト魔境スレ
【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.96【MHW】

【MHW】操虫棍スレ 43匹目


1 :
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

ここはMHW:IBの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/

◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に「!extend:checked:vvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはR2+×で華麗にジャンプ回避
・次スレは>>970が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

※前スレ
【MHW:IB】操虫棍スレ 42匹目
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1568557519/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
■粉塵
Q. 粉塵とは?
A. 印弾に向かった猟虫が敵を攻撃すると、毒や回復効果のある粉塵が発生

Q. 粉塵はどこにできるの?
A. モンスターの表面ではなく空間

Q. 起爆方法は?
A. 粉塵を攻撃 (印弾や閃光弾可)

Q. 仲間に見えてるの?
A. 見えてるし起爆も可能

Q.粉塵って状態異常や爆破属性やボマーのスキル乗る?
A.スキルは全て乗らない ※回復粉塵に回復量UPは例外で効果あり

■猟虫
Q. 育成方法は?
A. 素材のみで強化していく武器強化と同じ感覚でOK

Q.属性の付け直しは?
A. 可能。ただし素材は戻ってこない。

Q. 猟虫の装備方法は?
A. 装備変更の武器欄に操虫棍と別枠に猟虫がいるので直接選択する。武器を変更すると自動的に猟虫も変更されるので注意。

Q. 猟虫のステータスって何?
パワー:攻撃力
スピード:速度
回復:猟虫スタミナ自動回復量、緑エキス取得時のHP回復量、回復粉塵爆発時のHP回復量

Q.猟虫に何かスキル乗る?
A.乗らない

3 :
■その他
Q. 基本戦法は?
A.猟虫強化【気】発動してから三色エキス (赤優先) を目指しつつ
クラッチでふっ飛ばしや、傷つけでスリンガーの弾を落とさせ
猟虫強化【力】を発動してから印弾当てて粉塵撒き散らしながら攻撃

Q. エキハン、三色耳栓は?
A. エキハンはなし。アイスボーンではひるみ軽減をつけた場合に三色で耳栓等がつくようになった

Q. エキス延長は?
虫スキルではなく「強化持続」で最大1.4倍
アイスボーンで追加された猟虫強化【気】を行うことで45秒延長可能

Q. モーション値は?切れ味は?
A. 主に△行動が弱く、○行動が強く修正された。空中攻撃は切れ味の消費が激しいので注意。

Q.バゼルギウスの橙エキス取り辛すぎ!
A.赤白二色でおk

Q.クシャの翼、虫飛ばしてもすり抜けるんだけど!?
A.翼膜には判定無し、羽上部の骨格部分を狙おう

Q.W強化って何?
A.猟虫強化【力・気】のスレ内での通称

Q.猟虫強化【気】のエキス延長されてないんだけど?
A.猟虫強化【気】を先に発動してからでないと、エキス延長効果はありません

Q.スレサークル無いの?
PSのコミュニティに「操虫棍サークル虫籠」が有ります
そちらでクエスト募集、サークル募集しましょう

4 :
・武器の猟虫ボーナスまとめ 
攻撃強化【切断】:クロムトライデント、王牙棍【別雷】、撲滅の導灯【闇】、繚乱の輝竜戟、ヒドゥンケイン、硫斬旋フォーニャ
攻撃強化【打撃】:爆棍エレクトロッド、屍杖ヴァルエントマ、蛮炎棍ロギンカラモス、レックスロッド、ブラングレイヴ
攻撃強化【属性】:ウォーターグレイブ、フェンリルストーム、龍封じの古杖、天の幻雷、ゲイボルグ・真
回復強化【体力】:ダチュラブレード、クイド=ダオラ、グランジストーム
スピード強化:ネスルヤティール、ダイヴ=デステリオ、カガチノイカリ、ベニカガチノマヒバシラ、凶悪【ビシャス】、カーサスロッド、氷賢フイロス、魂焔の龍戟、
体力回復・スタミナ強化:ダチュラストーム、ガマルウィザード、蛮雷棍カーリカラモス、業翼ダブドヴィング、サムドラ=ダオラ
猟虫強化【気・力】発動:エアリアルウィザード、斬竜旋ヘルダイト、死線【デッドライン】、ヒュドロスアーケーン、三世十方-智慧-

Q.何を担げばいいの?
A.お好きなのをどうぞ↓ ※アイスボーン前まで
 下位〜上位中盤までのお供プケプケ&カガチ棍 (ダチュラブレード、カガチノハシラ)
 攻撃力・龍封力が高く匠がいらないストーリークリア向けのネギ棍 (撲滅の導灯)
 無属性強化あれば最大火力のディア棍 (タイラントグレイブ)
 匠で白ゲが出るのに高攻撃力を誇るジョー棍 (グランジストーム)
 白ゲ維持運用だと光る龍属性棍  (ハザクエントマ、ゼノ=シュマイナ、ゲイボルグ・真)
 キリン&ハザク向けの火属性棍 (フラムカラモス、火竜棍)
 覚醒運用も無撃運用でも価値がある水属性棍 (ガイラブレード・水)
 覚醒運用でナナ&テオ向けの氷属性棍 (ガイラブレード・氷)
 拘束力が高くデフォの青ゲも長い麻痺棍 (ガイラブレード・麻痺)
 根性スキル付きで高い会心を求めるスタイルに向くナナ棍(エンプレスケイン・炎妃)
 加速再生で生存性を高めつつ素白と攻撃力の高さが魅力のナナ棍(エンプレスケイン・滅尽)
 業物付き素白でスキル構成に更に幅が生まれるナナ棍(エンプレスケイン・冥灯)

Q.操虫棍って必須スキルある?
A.必須はないけれど次のスキルが人気なので担ぐ棍に合わせて組み合わせてみよう。
 火力補助:弱点特攻、渾身、見切り、攻撃、超会心、フルチャージ
 切れ味補助:業物、匠、達人芸、心眼、剛刃研磨、砥石高速化
 その他補助:耳栓、回避性能、強化持続、体力増強、超回復力、加速再生、ひるみ軽減

切れ味補助スキル(業物、剛刃、達人芸)はネギ以外の武器には必須
ジャンプ行動はDPSの面では弱行動なので、飛燕やジャンプ鉄人等は趣味スキルの領分になります、どうしても飛びたい人はお好みでどうぞ

5 :
・エキス強化関連
赤:90秒
白:120秒
橙:150秒 防御力1.05倍
赤白:攻撃力1.1倍
白橙:防御力1.1倍
三色:90秒 攻撃力1.15倍 防御力1.1倍

・印弾使用時の猟虫攻撃間隔
毒:約4秒間隔
麻痺:約5秒間隔
回復:約8秒間隔
爆破:約4秒間隔

・粉塵関連
印弾&印当て後の自動攻撃が当たると発生。当たった位置に粉塵が60秒間発生する
各状態異常強化、ボマー&爆破属性強化スキルは乗らない。停滞時間延長できるスキルもない。
粉塵爆破は攻撃以外に印弾直接当てや、スリンガーによる音爆弾・閃光弾の範囲当てでも爆破可能
マルチの場合は他人の攻撃でも爆破する
粉塵爆破は、固定ダメージ+状態異常蓄積の効果。
固定ダメージ値は上位の1.2倍補正、マスターの1.5倍補正を受ける。

・粉塵爆破の固定ダメージ値
毒:5
麻痺:3
回復:ダメージ無し
爆破:10


・猟虫の回復Lvとスタミナ回復時間の関係(手動計測のため若干誤差あり)
回復Lv1 100秒
回復Lv3 50秒
回復Lv6 33秒
回復Lv9 20秒
回復Lv11 16秒
回復Lv14 12秒

6 :
◎アイスボーン変更点まとめ
・基礎モーションの多くが属性補正0.8倍になった
※強化ジャンプ突進斬りは元から属性補正0.5倍

・虫飛ばしでの移動距離が1.5倍ほど伸びたので、寸止めになるようなことはほぼ無くなった

・強化ジャンプ斬り
モーションが早くなって連続ヒット数が多くなった。結果的に乗りもしやすくなった。
モーション値が10 → 8 に低下

・空中クラッチクロー
ジャンプ中にクラッチを出して殴りつけ、モンスターに張り付ける攻撃
殴りつける攻撃なので範囲狭め
モーション値:8 ※クロー攻撃と地上クラッチクローも同値

・クラッチ後の武器攻撃
スリンガーの弾を落とさせやすい
肉質軟化は2回でなる
モーション値:14→15→15→18→32

・急襲突き
空中突き1HIT→地面突き1HIT→切り払い1HIT→印当て1HIT→猟虫攻撃多段ヒットの複合モーション
モーション値:28→42→7→36(虫部分含まず) 初撃の空中突きのみ飛燕が乗る。それ以外は地上判定で乗らない。
強化二段斬り、飛円斬り、回避斬りが次に出せる。その他どこでもキャンセル系も可能
猟虫攻撃部分は腕に虫が付属中なら印当てとともに発生。
モーション値に1.8倍の補正がかかる?スリンガー貫通弾のような多段ヒット攻撃。
猟虫攻撃のヒット間隔は短め。大きいモンスターには7〜8ヒット以上狙えたりもする。
ヒット数は猟虫のスピードにも影響される。速いとヒット数が減る。

・猟虫強化
印弾照準中に△+○。スリンガー弾を1つ消費して発動。スリンガーの弾で2種の効果がある。
猟虫強化【力】:威力1.5倍 自動攻撃間隔約35%?短縮
【力】発動中はスタン値やひるみ値も上がっている模様

猟虫強化【気】:スタミナ最大値約2倍 エキス効果時間赤白橙三色すべて45秒延長
【気】発動中に吸ったエキスなら【気】自体の効果時間が終わっても時間延長されたまま
※強化効果自体は弾の種類によって変化しないが、強化効果持続時間は弾の種類によって変動する

・猟虫強化【力】で印弾使用時の猟虫攻撃間隔
毒:約4秒   → 約2.5秒
麻痺:約5秒 → 約3.5秒
回復:約8秒 → 約5秒
爆破:約4秒 → 約2.5秒

・【力】対応石
滅龍石:150秒
尖鋭石:300秒
可燃石:300秒
粘着石:300秒

・【気】対応石
石ころ:75秒
ツブテの実:90秒
種火石:120秒
はじけクルミ:120秒
ハジケ結晶:120秒
ヒカリゴケ:120秒
ミズタマリゴケ:150秒

7 :
・猟虫ボーナス変更点
攻撃強化【切断】:威力1.2 → 1.25倍?
攻撃強化【【打撃】:威力1.15 → 1.2倍?
攻撃強化【属性】:属性1.35 → 1.4倍?
回復強化【スタミナ】:すこしアップ
回復強化【体力】:すこしアップ
スピード強化:だいぶアップ。スピード7の虫が11の虫と同等になるくらい
体力回復・スタミナ強化:回復強化【体力】&【スタミナ】の効果統合したもの
猟虫強化【気・力】発動:猟虫強化時に、気と力が同時発動する。効果時間は拾ったスリンガー弾による部分は一緒

・スキル関連の変更点
飛燕:1.1 → 1.3倍

強化持続:猟虫強化自体の効果時間は延ばせない ※例えば石ころの75秒は、強化持続あっても75秒のままということ
猟虫強化【気】にて45秒延長されたエキス時間には対応している
例:赤90秒+気45秒=135秒 → 強化持続Lv3(1.4倍)の効果を受けて189秒になる

ひるみ軽減:エキスの一部効果上昇
橙に「ネコの受け身術」と同等のふっとびリアクション軽減効果付与
三色にひるみ軽減のレベルに応じたスキルが付与。
ひるみ軽減Lv1=風圧&耳栓&耐震Lv1が三色で発動
ひるみ軽減Lv2=風圧&耳栓&耐震Lv2が三色で発動
ひるみ軽減Lv3=風圧&耳栓&耐震Lv3が三色で発動
通常スキルと重複可能
例:ひるみ軽減Lv3と、耳栓Lv2や風圧Lv2を装備につけておくと、三色発動時に耳栓Lv5や風圧Lv5が発動する

8 :
テンプレおわり
また長くなったなぁ

9 :
>>1
王牙棍は気・力強化だよ

10 :
>>9
あ、ミスすいません
某所見ながらメモ追加してたから切断のと見間違えてた・・・
自分でちゃんと持ってるっつうのに

11 :
>>1

ガルルガと戦ってると楽しいな
程よく飛ぶしブレス吐くときキレイに急襲入るしたまらん

12 :
>>1乙彼

やっとMR100になったけど装備迷うなぁ

13 :
導きの地に比べて調査クエの歴戦古龍かなり弱いな

14 :
ジンオウガと戦う機会全然ないのに棍作るだけでツノ何本も要求されてつれーわ
導きマジでどう進めりゃいいのか分からんひたすら森に誘き寄せて狩るしかないの?

15 :
>>14
1回でも倒すとオウガもガルルガも他のモンスターの痕跡から調査クエ拾えるようになるよ
もしくはマルチでクエ乞食でもいいんじゃない

16 :
取り敢えずブラキディオスまで行ったけど
多分テンプレレベルの頭ベリオで胴以外ナルガなんだけど
腕ってなにがいいのかな?なんかこれってのがない

17 :
>>16
腕はギエナが無難かな
古龍級辺りまで行けばまた候補も増える

18 :
>>14
闘技場クエは消化してしまったん?
アレで部位破壊帰還がいっちゃん早いが

19 :
>>16
スタ急もクラッチ使うと腐らないから腕はナルガで
みんな大好き腰ブランでも良いと思うよ

20 :
ずっとナルガレウスナルガブランナルガだわ

21 :
とりあえずネロ棍にハザクの皮をペタした

22 :
ネロ棍は会心カスタムにパーツまで乗せれるから詰めればW強化系の中では一番ネギに食い付けそうなスペックしてるよな
三世十方使ってるけど紫で弾かれないこと以外に強みが無くなりそうで辛い

23 :
ひるみと耳栓切って回避5入れてみたんだけどこれ癖になるとやばそうだな

24 :
回避は護石で4付けて立ち回り固まったら挑戦者4に変えてるわ

25 :
>>23
癖になっちゃってる助けて

26 :
猟虫の属性を変えられること初めて知ったんですがみんな気に入った虫を何匹も作ってそれぞれ武器属性に合わせてその属性の虫を装備させてる感じですか?

27 :
ラスボス棍は見た目だけで他を圧倒してる

28 :
ネロ棍の強みはデフォでカスタム込み会心25ってのもある
これと攻撃4達人6で常に70になる
弱特とか力の解放と達人芸合わせるとマジで白が減らない
火力はネギより劣るかも知れんが、切れ味心配無用とダブル虫強化の快適性がやばい

29 :
ストーリーの紅蓮バゼルほぼカブトムシの頭突きで倒した
△コンよりも火力出るの笑うわ

30 :
強化持続
ひるみ軽減
回避性能
達人芸
真業物

依存五人衆が出たぞー!!

31 :
乗り維持中にスラアクの解放とかド派手に怯む攻撃されるとすぐダウンしちゃうんだよな
あれ止めればもっと長時間タコ殴りにできんのに無知は罪よなー

32 :
自分はもう3つも依存症になってる…
怯耳栓に回避に達人芸とかもうね、たまんない

33 :
パーティプレイ最強の操虫棍ってニュクスブレードだよな
睡眠強化4にさらに皮強化で状態異常値盛りまくって化合の装衣きればおねんねさせ放題や
切れ味も優秀だしな

34 :
>>31
スラアクの解放は怯み値クソ低いぞ
パンパンしてる怯み値はダメージに対して極低
ひるみ値高いのは大剣の真ためとか

35 :
睡眠は怒り解除するからぶっとばしがある今作だと強化されてんだよな
怒ってから眠らせないと強みが活かせないって点はちょっと不便だが

36 :
睡眠って考えてみれば寝始めから起き上がるまでが実質拘束状態だからそう考えると麻痺よりも需要あるのかな?
それなら俺も睡眠棍使ってみようかな

37 :
ただ寝始めの動作で手を止める人も多いんだよね
俺も一回やったけど困惑させることあるからやめちゃった

38 :
新しいベヒ来て欲しいな
次の装備はこれで
https://i.imgur.com/sPTjcR0.jpg

https://i.imgur.com/6l1lWXK.jpg

39 :
そこは定型入れなさいよ

40 :
ハンマーのおやすみベアだったっけか
過去作でやたら高スペックな時期があって睡眠を拘束目的に使う運用が開発されてたけど、
やっぱり皆遠慮して攻撃止めちゃうから破綻してた

41 :
まあ野良じゃ無理だよな

42 :
麻痺だと解放エアリアルになるのかな

43 :
他武器だと糞の塊のクシャルも棒だと割と楽しいな
ずっと飛んでても空中戦できるし竜巻の中からブレス撃ってても虫でチクチクできるし

44 :
自己顕示欲強い人苦手だわ

45 :
MR上げついでに操虫棍手を出してみようかなと思ったんだけどテンプレの時点でやること多そう感すごいな

46 :
操虫棍って乗ったあとはぶっ飛ばし狙ったほうがいい?それともそのまま乗り攻撃してダウン?

47 :
マルチならダウンした方がいいんじゃない?ぶっとばしより乗りダウンの方が長いし

48 :
マルチならダウンはフィニッシュせずに背中張り付いてヘロヘロになってるとこタコ殴りにさせてる

49 :
>>43
楽しめるの羨ましいわMRのクシャルほんとつまらん

50 :
言われてみれば、フィニッシュするより周りに殴ってもらった方が火力でるな…
こんどからそうしよ

51 :
>>45
なあにW強化武器なら、敵をクラッチぶっ飛ばしてクラッチで傷つけてエキスとって印弾つけて乗ってダウンさせて殴るだけだって簡単簡単

52 :
そういや、ひるみ軽減3耳栓2風圧2積めばナナに対して完封できるのか
武器もネロ棍担いでいけるし、飛燕入れてバッタ戦法できるし楽に狩れそうだな

53 :
ネロ棍回復レベル2付けられたし加速再生でも使って遊ぶか

54 :
操虫棍って乗ったあとはぶっ飛ばし狙ったほうがいい?それともそのまま乗り攻撃してダウン?

55 :
マルチのパオウルムー亜種で浮いてる時に乗ったら他3人めっちゃ棒立ちしてて草 攻撃するなりクラッチするなりして?

56 :
カーナ討伐したけどなるほどな
ブレスが急襲の的だし棒高跳びで避けて急襲に繋げられる攻撃多いから突き刺しと回復タイミングにだけ気をつけるだけでいいのか

57 :
ネル棍にしたら火力は上がったけどW強化ロスが半端ないな

58 :
ネギ棍業物も達人芸も入れずにやってるけど意外といけなくはないな
白ゲ長すぎるわ

59 :
FFコラボ虫欲しくて野良のベヒーモス潜ってるけど一回も成功しねぇ
イクリプスの死亡率やばない?

60 :
>>59
今ベヒーモスやってるのって復帰勢とか安くなってワールドから始めようと思った人とかなのかな?そうなると難しそうね。 操虫棍は昔ベヒーモスの乗り維持するしないみたいな話で一時期荒れてたけどどうなったんだろう

61 :
ネギと金レイアの棍どっち作ろう ネギは白ながすが素敵だしレイアは毒のダメと疲労がみりきなのよね
業物金レイアにするわ!

62 :
金レイア棍ないんだけど 予定狂ったじゃねぇかよ、このびちびちのうんちがよぉ……

63 :
毒武器に良いのないよね

64 :
ダメだやっぱネギ根でカイザー捨てるしかないわ
なんで挑戦者タイマーで挑戦者付けてるのに力の解放発動すんだよ紛らわしいんじゃ

65 :
爆破についてだけど
爆棍+爆虫と爆棍+麻痺虫だとどっちがいいの?
両爆破だと爆発しまくってダメージが加速するとかある?

66 :
ちゃんと数えたことないけど虫だけなら3〜4回くらい覚醒クロムだけだと8〜10回くらい爆発させられる両方合わせても耐性つくからそんなに変わらないかな

67 :
ネギ棍って正式名称なんていうの?

68 :
アルコバレノ

69 :
>>66
ありがとうございます!
具体的な回数も知れたのでわかりやすかったです!

70 :
>>54
怒ってない時には乗らない

71 :
渾然一体の薙刀ヤマタ

72 :
真・黒滅龍棍【旦明】

73 :
カマキリ棒

74 :
熊手

75 :
撲滅の電球

76 :
首領パッチソード

77 :
古龍とかよりバゼルギウスやウラガンキンとかのほうがよっぽど苦戦するんだけど、あの爆弾ポロポロの対処法とかってあるん?素直に操虫棍捨てて遠距離武器持ってった方がええんかなって気になってくる

78 :
ジョー棒好きだけど最終強化微妙だよね...

79 :
>>45
新要素でやれる事が増えたけど基本はエキス集めて殴る

やれる事が増えて選択肢が多いのがこの武器の楽しさなのかも

80 :
紅バゼルはランダム脱糞減って特定モーションに合わせて脱糞するようになったから丁寧丁寧丁寧に頑張って避ける
ガンキンは爆破までだいぶ余裕があるからぶんぶん丸にならないように丁寧丁寧丁寧に戦う
バゼカス原種は弓担ぐ

81 :
バゼカス原種は上位だしマスター装備で無双これよ

82 :
>>77
操虫棍捨てて操虫を持っていきましょう

83 :
紅バゼルの調査クエ拾って行ってみたら
怒ジョーさんが狩りの手本ってやつを見せ付けてくれて
ほとんど見てるだけで天燐ゲットしてプライド頭作れちゃった

84 :
操虫棍は実質遠距離武器

85 :
ハンターとしてのプライドをドブに捨てて作ったプライド頭

86 :
操虫棍には冰気錬成って微妙なの?
強いって聞くけども…

87 :
キリンと戦おうと思って装備セット作ってたんだがこれ…
冷静に考えるとキリンとか一部の相手にはひるみ軽減いらないのかな。
必須スキルかと思っていたが相手によるか。
他に該当しそうなのはヤック系やドスギルオスあたりの弱いモンスターだし
本当に手ごわい相手にはやっぱりひるみ軽減はいる、ってことだろうけど…

88 :
オトモとオトモダチギルオスと野生ギルオスがガロンから4麻痺取っててマジモンの草
麻痺棒麻痺虫持ってけば5-6回行けそうだなこれ

89 :
>>86
納刀しないで立ち回ることがおおいし
3部位業物達人芸装備が使えないデメリットがキツい
アレは抜刀大剣用装備じゃねえかな

90 :
近接攻撃を当てない限りゲージは減らなくてエキス取ってゲージ減少はないから
立ち回り次第じゃない?物理、属性が最大1.3倍は破格だよね

91 :
カーナ装備一式作って試したけど
>>89も言ってる切れ味ケアがきついのと
ヒット数で管理されてるもんだから、
ワンモーションなのに連続斬り上げとか3ヒットだからゲージモリっと減ってくのよ
双剣と比較しても減り具合が大きくてダメージ恩恵がびみょい

あと虫のダメージ上がらない(ゲージも減らない)

92 :
W強化の属性虫で石ころ食わせながらピュンピュンするのって馬鹿にできない戦法になっちゃうの?

93 :
カーナ4部位のスキル構成が微妙だからどうだろ

94 :
あとあのスキル納刀時にみたいなこと書いてあるけど
攻撃しなかったら抜刀中でもゲージがすこしずつ回復していくから
納刀しないで立ち回ること多いとはいえ完全にデメリットってわけでもないよ

95 :
ネギ棒に足ガルルガで見切り7弱特3超心3体力3くらいは組めそうだな
飛円ぶんぶんマンで気持ちよくなれるね強いかは知らん

96 :
茸好・回避珠3つ集まったから試しにキノコと回避盛りでやってみたけど回避性能のおかげでマンドラがぶ飲みする機会少なくなるという微妙な結果になった。早くまともな4スロ装飾品出ないかな。

97 :
>>51>>79
とりあえず装備作ってネロ棒作って振り回してみるわ

98 :
ひるみ軽減3って地味に重いしなくてもなんとかなるから個人的に外した方が快適

99 :
汎用性の高さはすごいと思う
だからこそ汎用性の低い抜刀とか変な縛りを入れたら弱くなるとも思う
知らないだけでスキル自体がクソ強かったらわからんけどね

100 :
>>92
手動操作で当て続けることができれば毎秒50、
20秒で1000ダメ出る計算になるから戦法の一つとして真面目に考慮する必要あると思われ
特に飛びっぱなし等の理由で手数を伸ばし辛い連中を相手にする時

101 :
でもひるみ軽減にせっかく虫棒専用強化がついたと思うと付けずにはいられない

102 :
怯み体力は最高

103 :
あー回復粉塵微妙な虫しかいねえ
スピード20もいらんから回復か攻撃にどっちかまわせや!
攻撃5回復14て半端じゃないかよぉー!

104 :
>>100
ラスボスの頭破壊したくて頭に虫アタックを重宝したけどまあまあ火力でるしスタンとれるしで想像より強かった

ラスボスみたいなちょっと大きいボスにも有用だと思う

105 :
>>102
怯み体力と怯み回避のタマタマが欲しいんじゃ〜

106 :
スピード20とかピーキーすぎてうまく扱えない

107 :
>>103
猟虫強化でスタミナ2倍&全回復するからもはや回復ステが不要
最低限のスピードあればあとはパワー
虫のステ振り自由にさせてくれよ…

108 :
>>104
カブトムシに氷属性つけて突撃繰り返す感じ?
やってみよう

109 :
>>107
ラスボス棍担いで自分を回復したり粉塵を撒いて味方を回復する僧侶的なロールプレイが捗るんだよー
ステ振り自由にさせてとは本当に思う

110 :
ff14も拡張きてまさに急襲なスキル追加されたしMRべひんモスきてほしいね

https://i.imgur.com/I6fO5RN.jpg

111 :
>>106
一回外すと外れたって気づいた頃にはエリアの反対側まですっ飛んでて焦って回してまた外れるからクソエイマーだと虫がファンネルみたいな挙動する

112 :
ついにテオ出てきたからEXカイザー作ろうと挑んでみたら足元火炎放射とかくクソ技取得してるのな
スリップだの爆発だので転身が機能しねえ…

113 :
アイボーから跳ぶ機会増えて 回避装衣きて空中回避バフからの急襲や乗りできると膿汁やばいわー
わざわざ狙うもんでもないけど虫棒ならではのカウンターすき

114 :
>>103
回復のステータスって粉塵の回復量に影響しなかったっけ。火力と引き換えに戦いながら回復できるなら回復全振りみたいな虫じゃダメかな?

115 :
咆哮を空中回避からの急襲で脳汁出過ぎあぶない

116 :
ブラキ棍とカガチ亜種棍
あとはW強化を体感するためのエアリアル
ストーリークリアまでならこれと虫の組み合わせだけで十分だよね?

117 :
>>111
あるある。モミジちゃん速すぎィ!
正直シナトの頃がちょうど良かった感

118 :
スピード遅い虫の方が曲げたりできてエキス取りやすく感じてきた
でも虫戻したときに遅すぎて回収する前に飛ばして、あれ?赤取れてないってのが多い

119 :
パワー20のマッチョなもみじちゃん使いたい

120 :
初めて作ったのが遅い虫だったから遅くても回収は問題ないかなー
どうせ密着しちゃえば変わんないしね

121 :
虫って全部の属性作ったほうがいいの?

122 :
弱点属性かで大分変わるから全部作ろう

123 :
虫の重ね着と粉塵の種類を選ばせてほしい
シナトモドキちゃん使いたいんじゃ

124 :
>>115
空中回避って無敵ついてたっけ?結果的に硬直は軽減されるけど地面に落とされてた気がするんだが

125 :
>>124
付いてるで。一応回避性能も乗ってるっぽいし

126 :
>>122
マジか
ありがとう

127 :
なんか久々に虫棒使おうと思ったけどかなり変わってんのね

128 :
スピード強化のナナ棍とパワー系の猟虫使ったら急襲付きのヒット数はどうなるの?

129 :
導きで乗りやクラッチうまく回したいから麻痺棍ナルガ防具で振り回してみたけど相変わらず難しいなこの武器

130 :
操虫棍始めるようと思ってるのですがとりあえずネギ武器でいい感じですかね?

131 :
ネギかネロでいいよ

132 :
ネギ棍以外達人芸or真業物必須だしエキス管理の手間を考えても他手数武器より切れ味ケア気にしなきゃいけないの謎だよな
武器そのものの効果でも虫スキル的なのでも良いからエキス取ったら業物発動デフォくらいにして欲しいわ

133 :
>>130
あーん?カガチ一択やぞ

134 :
Wでもドドドドとカカカ揃えてからが虫棒の本番みたいな所あったしスキルへの依存度は特に高いよね

135 :
テオ腰のスロット優秀すぎる…
デッドラインにもください

136 :
ベニカガチノマヒバシラ様を崇めよ

137 :
>>108
属性はつけずにカブトムシも強化途中だったけどダメージ35ぐらい出てたからクラックしたり属性乗せたりで可能性は感じた

138 :
モンハンの強化する事前提火力調整はほんと頭悪いなと思うけど
操虫棍のエキス・スラアクの覚醒のこの2つはもうなんのために存在してるかわからん

139 :
カブトムシ君遅すぎて使いこなせない
スピード強化の棍と一緒に使うの?

140 :
いやW強化で印付けっぱなし運用

141 :
カブトムシ速ならワールド時点でのトップクラス程度の速さはあるからあんま気にならない

142 :
火力盛りネギ棍使ったけどW強化ひるみ3耳栓2が快適すぎて結局戻ってきたわ タイムアップになることなんて20分の調査クエとか以外ないだろうしこっちの方が楽しいわ

143 :
>>128
減る
トレモで試すとわかりやすい

144 :
ネギ棍 回復カスタム
武器倍率290白1.32で期待値382

ネロ棍パーツ強化会心5、回復カスタム+カスタム会心10プラスで
武器倍率270会心25%白で期待値378

ネロ棍これでW強化だからやっぱりクソ強い

145 :
武器はネギネロあればいいって聞いたけど虫はどれを強化していけばいいんだぜ…

146 :
手持ちのスロ4珠にまともなの無いから頭カイザーはγの方がスキル詰めれることに今更気づいた

147 :
前スレでデッドライン愛用してる人いたけど強いの?
見た目はすごい格好いいなって思う

148 :
ネロ棍回復2より会心と回復の方がいい感じ?

149 :
回カス2回だとHP気にせずに不動クラッチできるから強いよね
流石に傷ガルルガのブレス中とかは無理だけど

150 :
ひるみ3耳栓2で運用してたけどひるみ1耳栓4でもいいなと思った
ひるみ3耐震耐風ってそんなにいらないし普段から咆哮大軽減できるし
早く耳栓の護石Wにしたい…

151 :
武器は大方決まってきたけど虫についてはまだなんとも言えないぞ、スピード10以上が良いと思うけど、20は速過ぎるって意見もある、一応評価が高いのはスピード10以上、打撃、爆破粉塵だけどなんとも言えない。

152 :
>>147
強くはないがW強化だし白長いから使いやすいし攻略には便利
ネロつくったならネロでいい

153 :
デッドラインもW強化だし匠要らないし
素の会心25%だから装備の調整しやすいしで腐らない
ネギとかと比較するのはちと武器倍率でアレやが快適方面に使うなら充分

154 :
毒の仕様が昔に戻れば毒粉塵もありなんだけどなあ

155 :
???派生の虫ってどうやったらアンロックされる?導きやらないとダメ?

156 :
怯み軽減3つけると受け身とって逆に被弾増える説ないか?歴戦黒ディアとかでえらい目にあう

157 :
なんか追撃で死にやすくなったとおもったら怯み3のせいか

158 :
グランツ速が爆破なら良かったのになぁ

159 :
>>151
産休
参考に選ぶわ

160 :
弓のネロカーナやシルソルみたいなとりあえずこれみたいな装備ない?
ちょっと調べたけど怯み軽減いる派いらない派があってあんま統一性がなさそう

161 :
ナンニデモテンプレさんは自分で考えるのを放棄しないで
自分で考えて?

162 :
>>160
武器ならネロ棍ネギコンパスあと匠前提だけどラスボス棍

防具はよくあるカイザーテンプレが安定なんじゃなかろうか

163 :
何をしたいかで色々組めるしな
ガンスみたいに要求されるスキル多くないし

164 :
>>161-3
近接装備流用できそうな感じか
ありがとう

165 :
ネロ棒は属性パーツにしちゃったな… フル属性パーツで+50だし会心を入れればまあいいか

166 :
耳栓2怯み3強化維持3を愛用してたけどウンチやってたら回避3キノコ大好きに落ちついた
耳栓は欲しい

167 :
>>155
知ってるか?
虫は虫を食べるんだぜ

168 :
みんなシナトモドキ育てないでカブトムシ育ててる感じ?
シナトモドキは全属性飼ってて素材が足り次第紅葉に進化させてるけど、カブトムシは1匹しか飼ってないんだよね

まあ最終的にはみんな育てるんだけど

169 :
ネロ棍は攻撃特化と会心特化の両方のカスタム作るために歴戦マラソンや

170 :
スピード特化虫は速すぎて一瞬で射程までスッ飛んでいく=外した時往復でエキス狙うの難しい気がして外した
気がするだけで実際知らん

171 :
ネロ棍もう一本作るのはアリだな
会回でパーツ全部会心も作ってみるか

172 :
マルチでクラッチボーナス怯みの時ギリギリにクラッチして怯み時間伸ばすんだけど意図が伝わって弱点集中放火してくれると嬉しいな

173 :
ボーナスのとき慌てすぎてついR3連打しちゃう
回避からのクラッチもまだ慣れきってねえや

174 :
クラッチは素直に納刀だぜ
どうせしがみついたら納刀判定になるんだし

175 :
防具は頭からカイザー、カイザー、カイザー、腰自由、ガルルガでしょ

176 :
ワールドではシナトモドキ使ってたけどアイスボーンはカブトムシとクワガタ
スピード遅いから中距離で赤吸いづらいとかあるけどなんとかなる
獣竜種白吸いづらいのなんとかならんか……前足が赤の場合多くてメンドい

177 :
ネロ棍は攻撃音がしょぼい

178 :
イヴェ棍でラスボス倒したけど補給無し連戦とか辛くないですかね……戻り玉とか普段使わんからアイテムポーチから外してたわ

179 :
もともと開幕赤とって途中で白とって赤白切れそうなタイミングで橙とって三色に更新してたおかげか強化持続を試しに外してみても何も問題なくて歓喜した、3割増しで楽しくなってきた

180 :
ナルガの業物が快適すぎて外せない・・・
ハザクナルガナルガハザクナルガで業物超回復力フルチャ運用っすわ

181 :
あっ虫も育てなきゃいかないのかこの武器

182 :
ネロ棍水が☆1でもない限りは大体持ち出していい性能か
まさか☆1でも持ち出してる人いるのか?

183 :
達人芸 見切り7 防御6 体力3 弱特3 力の解放3 体力回復うp2 回復速度2 飛燕 死中 ひるみ1 熱ダメ無効
に†デッドライン†回復防御カスタムで快適にやれてるんだけどもうちょい快適にできないだろうか

184 :
カスタムは枠拡張以外外せば素材返ってくる事知らない人結構いるっぽいが
皮強化もちゃんと全部戻ってくるから色々気にせず試せるで!

185 :
>>155
金銀夫婦の鱗と原種亜種の歴戦導き素材が要るけど性能は回復粉塵スタミナ高いだけでパワースピード中途半端のゴミ性能
過去作でよほどエルドラーン・アルジャーロンに思い入れ無いなら作る必要無いぞ

186 :
金銀虫に関してはマジでクソ開発だろ
何考えてんだ

187 :
良い感じの氷の操虫棍ないんだなこれ

188 :
今中盤くらいでアーティアの属性解放でクロム爆破を試してみたんだけど
結局、各属性の棍を担いでしまってる
爆破って効き☆3の相手でようやく弱点属性の武器と張り合えるくらいだったりする?

189 :
まだ金銀虫の情報全く出てない頃に「過去作でトリプルアップ広域虫で大人気だったんだから隠し性能あるかもしれんな!」って頑張って作った時の落胆っぷり凄かったから
勘違いクソ開発に騙される人が増えないようにガワだけのゴミ虫ってことを伝えねばならない(血涙

190 :
俺たちにはグランツくんがいる

191 :
>>182
物理だけ見てもラスボス棒と同格なのよ、ネロ棒

192 :
今作紫ゲージがあんまりなのとネロ棍の白ゲージの長さでネロ棍に軍配が上がってるイメージ
もちろんスキルちゃんと積めばラスボス棍の方が大分ダメージが大きいみたいだけどいかんせん運用が大変

193 :
>>191
つまりネギがくるまでナンニデモネロ棒か……

194 :
弱特構成にするなら攻撃上げたネロ棒で
弱特入れないなら会心盛り盛りて感じかね

195 :
ディノ棍とオウガ棍はネロ棍と使い分けするだけの強さはある
あとは龍封力目当てにデッドライン使うぐらいか

196 :
ラスボス棒の最大パフォーマンスを維持する手間を考えたら、ね……
別に弱くはないけどネロの汎用性が高すぎる

>>193
W強化に魅入られたらネギ後もナンニデモ=ネロである

197 :
>>125
今の今までずーっと回避とは名ばかりの移動手段だとおもってたわ、そうか避けれるのかあれ

198 :
毒が残念だけど虫はグランツ速だなあ
やはりある程度のスピードがないとストレス溜まるわ

199 :
操虫棍に挑戦したいんだけどラスボス棍ってネロ棍と比べて何が扱いにくいの?
切れ味?見た目が最高すぎてラスボス棍使いたいよ…

200 :
匠5でも紫30ネロは素で白70
無撃もいるとなるとね…いっそ解放して対龍武器にするか

201 :
あれ・・・?クソ必死に作って意気揚々とスレガン見解禁したんだが
まさかラスボス棍って匠3達人芸くらいないとネロ棍未満?

202 :
ナナゼノナナネギ無印で世話になったから使ってやりたいけど弱いよなぁ
業物護石で付くようになっちゃったし加速再生もネギ2部位で付く上に装備選ばない性能してるし

203 :
>>201
青まで使っても未満にはならなかった気がする

204 :
ラスボス棍見た目いいよなぁ。ユクモセットというか三度笠とばっちりだわ

205 :
気分は夜天光

206 :
スキンとして使いたいわラスボス棍
わざわざ無暑ニ物つけてまで使ってるのほぼ見た目だけのためだし

207 :
>>203
青までいったら物理部分だけでもネロ以下になるぞ

208 :
>>201
ネロとネギだけでほぼ事足りるん

209 :
ラスボス棍白無撃無しだと物理部分ネロ棍とほぼ同じなんだよね…
紫と無撃の分でどうにか勝ってる

210 :
>>207
しまった肝心の部分が足りてなかった
ラスボス白+青と同じ長さのネロ白だとラスボスのがまだ上だった気がする

211 :
紫維持無撃ラスボス棍でラスボスに殴りかかったらイヴェル棍の方が通り良いとか属性活きてるやん
死にそう

212 :
>>201
穴が2つあるし防御力も1000越えさせやすくなるし悪くはない
達人芸付けてれば匠なくても青になるかならないかってぐらいだし

213 :
虫くんのためにネギ棍からラスボス棍に戻そうかなと思うことはそれなりにある

214 :
めちゃくちゃ楽しいけどDPS出てるのかわかんねぇなこれ
あと狙ったとこに攻撃がいかねぇ難しい

215 :
この武器マジで楽しすぎここ最近ずっと使ってる
w強化氷ないけどこれは諦めて別の強化ボーナスの武器使えってことか

216 :
これは楽しい武器だからDPSはお察し

217 :
強い弱いなんて楽しければどうでもいいんだよ!

218 :
氷はW強化ないけどカーナが飛び抜けてる

219 :
ガチでマルチ火力出そうとしたら
空中がほぼいらないのが辛いな
なぜ空中の方が強いとかにしないのか
どうせ突進で持ってかれるのに

220 :
空中は急襲で満足した虫も何だかんだで使い道できて満足
なにか不満をあげるなら虫との連携をもっと増やして欲しい

221 :
スレ検索した感じだとカイザーは頭銅腕が人気なのか
腕のαβ悩むわ

222 :
カイザー使うなら頭と腕はほぼ決まりで胴か腰かは他に付けるスキル次第かな

223 :
快適装備ですら現状の太刀よりは火力出てると思ってたけど違うのか

224 :
胴レックスロア脚ガルルガ他カイザーが一番しっくりくる

225 :
カーナクリア後での話みたいだから
腰ガロンとかで代用かな
そして脚ドーベルαで君もキノコ中毒になろうや

226 :
キノコ大好き(意味深)

227 :
太刀と比べられるのはさすがに辛すぎる

228 :
キリン胴とかガルルガ脚使えないならナルガセットのが優秀な気もする

229 :
>>137
カブトムシ育ててラスボスの顔に突撃繰り返したらあっさり顔破壊できたw
4回くらいピヨったしアリだねこれ。

230 :
虫飛ばしてる状態でも側にいれば急襲後の追撃やってほしいなー

231 :
急襲の虫攻撃ってよく考えたらおかしいよな
虫が頑張って飛んでるだけだし
普段からそれくらい常に頑張れよ

232 :
上司が頑張らないと部下も従ってはくれないものなのだ
つまり虫に常に急襲の勢いで飛んでもらうにはハンターも常に急襲並の勢いで攻撃を繰り出し続ける必要がある

233 :
俺が棒使ってるせいか救難で棒使いよく見かけるな

234 :
マルチで数回は見るなその内の一人はジャンプ突進と乗りしか狙わない奴だったけど・・・面白いから蹴らずに観察してた

235 :
さすがに虫棒見たら8割はバッタってのは無くなったかな?
いまのところバッタはそんなに見かけていない

236 :
テオ救難で来た棍がむちゃくちゃ上手くて感動したわ
頑張って一緒に顔に張り付こうとしたけどさすがにあれは無理すぎた

237 :
そういやまたユーチューバーが空中○連打推してたな16ダメばっかでやっぱダメだなって思った

238 :
6割バッタくらいになった

239 :
護石枠余ってるんだけどのり名人ってつける価値ある?
マルチで少しでも拘束できたらと思うんだけど話題に上がらないからどうなんだろう

240 :
怒ったら1回目の乗り狙ってるんだけど狙わない方がいい?2回目以降の乗りは狙わない

241 :
>>231
スリップストリーム的な何かなんじゃね?

242 :
>>231
あれって虫付けてないと発動しないし初撃の突きと同時に腕に付いてる虫をゼロ距離で放ってるから多段ヒットしてるのかと思ったけど違うのか

243 :
怒りも即乗りは控えたほうが良いかも
強化状態に変化するやつが増えたから
強化状態になってから乗ったほうがその後も抑えやすくなる

244 :
>>242
あれよくみると空中に置いてきてハンターが着地したときに追いかけてくる
だからたまに着地狩りされると空中に置いたままになる

245 :
>>243
なるほど 今作確かに強化状態になるの多いよな

246 :
ラスボス乗ったらすごい勢いでスタミナ無くなるのだけどどう対処すればいいんですな?

247 :
回数こなして急襲当たるようになってくればもう操虫棍からは抜け出せない

248 :
傷付けのときに虫さんと連携すれば一回で傷つけられるんじゃないですかね

249 :
そういやクラッチ攻撃って偶に空振りしない?

250 :
>>246
r2で耐える
スタミナ100以上はある状態で乗らないと厳しいかも

251 :
ラスボスは耐えながらナイフちくちくのが良さそうよね

252 :
くるくるのトコは割と空ぶってるイメージ

253 :
>>249
まれにというかだいぶする
そのせいで3回やらなきゃいけないときも出てくる

254 :
空振りもだし
張り付いてるとこ以外に攻撃吸われたりもしてる気がする

255 :
あーそれも確かに
左側の部位に吸われてる気がする

256 :
みちみちのちまで来たから持ち替えたけど虫棒楽しいな

257 :
↑△の後に◯の薙ぎ払い出ないことが頻繁にあるんだけど同じ症状の人いない?
ちょっと前修正された太刀の縦斬りの後の見切りが気刃1に化けるのと似たようなバグな気がしてきた

258 :
結構あるね

259 :
>>257
それはワールドの頃からずっと言われてて仕様らしい

260 :
棍のクラッチのモーションもう少し短くして欲しかった
傷つけ1回組と同じくらい長いってどうなのよ
なんなら狙撃ヘビィなんてあんな短いのに

261 :
縦切りのあと見切り出ないのバグだったのかよキレたわ
スレチでごめん

262 :
>>257
片手にも同様の現象が起きてるっぽいね

263 :
飛んでるやつにはムカつくから○連打してる

264 :
2回組だしモーション長いしよく外すしR3切り替え必要だし空中クラッチは謎硬直あるし
もう公式からクラッチするなって言われてるような気持ちになる

265 :
レア12になる猟虫の最初の強化の一番上の素材、前見たのに導き来れるまで進めたら忘れた・・・。
テンプレに載せる定期あったけど載ってないからこの無知な私に誰か教えておくんなまし。

266 :
>>265
切断の方は歴戦桜レイア蒼レウスの導き素材
打撃の方は歴戦レイアレウスの導き素材だったはず

267 :
>>266
サンキューブラザー!
早速狩ってくる。

268 :
>>259
>>262
ダウン虫のカーナの頭潜り込んで飛円コンボしてる時に起きて腹たってたけどやっぱり仕様なんだ
太刀は2月からずっと要望送り続けてたのにこの前ようやく直った有様だし修正頼んでも無駄そうだな

269 :
EXレックスのシリーズスキルの味が忘れられずに生存重視の装備作ってみたけど結構いいわこれ、即死技でもなけりゃまず死なないし即体制立て直せる
火力スキルがおまけで付いてきた攻撃+2しかないからマルチなんか潜ったら蹴られそうで怖いが

270 :
>>264
空中クラッチは地上クラッチよりモンスターが反応するまでに時間が長いので開幕ぶっ飛ばしが他の武器種より安定させやすいというメリットならある

271 :
>>269
マルチ行くなら広域もつけたらいいんじゃないか。

272 :
マルチは死ななきゃいいぞ調査クエでもない限りタイムアップもないだろうし

273 :
>>268
↑△の後左スティックから手離して〇連打試して見て
俺はこれで解決した

274 :
入力効かないのは全武器で起こってるからそのうち修正はされると思うよ

275 :
>>31
>>34
どっちも使ってるけど
無知は罪よなーwwww

276 :
スリンガー肥やし弾とかポーチにストックできる弾も食わせられるようにしてほしい

277 :
猟虫強化・臭

278 :
なにそれ虫ぶつける度にエリア移動しそうなんだけど

279 :
常時くさいやられ状態になりそうだな

280 :
>>263
虫さんを連続でぶつけるのよ

281 :
虫棒使ったことなくて使ってみたいから取り敢えずネギ武器作ったんだが猟虫の育成ってなにこれ・・・
項目ズラーっと並んでてわけわからんちん

282 :
4時代の餌システムより滅茶苦茶簡単になったのにまだ虫の育成わからんやつが出てくるの驚く
てか考えてないだけでは

283 :
ゆたぼんなんだろ

284 :
育成って呼んでるだけでただの武器強化だからね

285 :
防音体力が出たんだが金剛隊を信じるか普通に耳栓5にするか ネギ棍使うから護石は耳栓4でいいんだが

286 :
前の虫育成は頭おかしかったからな(カイコ虫だけに)
虫使いは各マップの釣り堀暗記することになったし

287 :
下位の虫さんでも攻撃頼りになるの?
エキス吸うくらいしか意味無し?

288 :
>>287
打撃なら気強化で5分くらい戦ってればスタン出来る程度には

289 :
ネロ棍にモミジV攻の無属性が鉄板?

290 :
カブトムシのブブブって羽音と急襲の最後のヒットストップがめっちゃ好き

291 :
虫は絶対属性付けた方がいい

292 :
操虫棍始めたてのころは打撃武器だと思ってたしクルドローンとマルドローンの違いもわからなかったし属性変更が粉塵の属性変更できるもんだと思ってた

293 :
で全属性揃えたくなっちゃってどんどん虫強化してたら業炎袋やら剛竜骨があっというまに枯渇してファッ!?ってなった

294 :
虫は全属性作ったけど、棍も作ろうか迷ってる
属性会心なしでも、達人芸さえあればうまく運用できるんかなぁ

295 :
>>145
カブトムシとオオシナト

296 :
>>288
ありがとう
下位でもそれなりに活躍するのね

297 :
流行りの虫が作品ごとに違うっていうのがおもしろいよな
でもそろそろイベント以外でも新しい虫も増やして欲しい

298 :
急襲と空中クラッチが楽しいな
バッタじゃなくて鷹の気分

299 :
ネロ棍のパーツ強化ってどうしてる?

300 :
オール会心にしてるけど、盛り過ぎな気がしてきた
装備次第で傷あり弱点で100に調整するのが良さそう

301 :
前△からの〇出ない時あるの本当に気持ち悪い

302 :
>>301
クソわかる、マル押すときニュートラルじゃないとダメなのかね

303 :
ネロ棍の見た目に戻すために最終パーツネロ確定でそうすると会心5刻みじゃないと気持ち悪いからフル会心安定

304 :
最近いろんな武器に手を出してみてるけど、
昔の属性合わせて戦える武器種は近距離じゃないのか。。。

たのしいけど、属性武器作るのにヒィヒィいって狩りしたい

305 :
ネギ、ネロ、オウガ、ディノ棍辺りは使い分けできるよ
期待値的にはネギが圧倒的に強いけどW強化じゃないし

306 :
回復粉塵微妙ね
毒爆破の攻撃間隔の二倍ってうーん

307 :
そもそも回復虫をダメージソースで考えたらダメでしょ
回復しながら攻撃し続けやすいってバフ効果のほうがメインやし

308 :
回復粉塵はハザク専

309 :
ネロ棍のカスタム枠拡張の一番下の素材って導きカーナの歴戦?

310 :
ジンオウガもう5.6回はツノ壊してるのに1本も寄越さないんだが?
オウガ棍作るのにアホみたいに要求するくせになんでこんな出にくいんやもう天玉3個出るくらいはやってんのにツノ2本しか出てねぇ

311 :
2段階破壊じゃないっけあいつ

312 :
パワー虫強いって聞くけど有名どころのta勢は今のところ猟無視強化すら使ってないね
ネロ棍で色々やりたいけどネギでぶっ叩く方がやっぱ強いのかな

313 :
>>311
昔通り2段階だな
両方の角折れて目に傷みたいなのつくと完全破壊
片方だけだと1段階だな

314 :
弱点ばっちり狙えるTA勢だと物理のが良い気がする
マルチもやって、そんなに弱点狙う腕がない俺は属性武器担いでる
色々な武器担いだ方が楽しいしね

315 :
2段階破壊ってマ?尋常じゃなく時間無駄にしたわ

いやマジで凹むわあんだけ必至になって周回したのに

316 :
他の素材集まってンだろ
角へし折って帰還しちゃえ

317 :
>>312
TAやるの?
やるんだったら虫の攻撃は運絡んでくるからネギで叩く方がいいだろうね
研究が進めば絡めたTAも出てくるかもしれんが
TA勢の装備はあくまでTA用だからそこで強い弱い気にしてても意味ない
どんな状況でもTAレベルの最効率で戦闘したいとかならいいんだけど…
ta勢とか人の装備を真似するんでなく、自分で研究して装備組もうぜ
そのくらい今作操虫棍は自由度高いから頑張れ

318 :
あくまでta勢も参考にしてるってだけじゃねーの?
そんな怒らんでもいいのに

319 :
>>316
帰還した場合も調査クエストの回数減るんだっけ?
勿体ない気もするけどそれが一番かなぁ…

320 :
>>318
別に怒ってないけど言い方キツかったならすまん…

321 :
>>315
確か二段階破壊はハンターノートに書いてあるぞ
しょーもないクソ情報もあるけど素材狙う前に部位破壊と報酬一覧には目を通しておくのを勧める

322 :
>>319
調査クエじゃなくて捕獲したあとに出るフリーの方でやればいいのよ
あっちはクリアすると消えるけどクリアしなかったら消えなかったはず

323 :
>>321
おっしゃる通りだわホント痛い目見た

>>321
いいこと聞いたわホントありがとう

324 :
>>317
自分なりのtaはたまにやってます
個人的には新要素ガンガン使いたい反面実用性の無いのは嫌で上手い人の動画とかは遠慮なくパクりまくってる感じですね
追加要素だと急襲=メチャ使える 猟虫強化=メチャ使えると思ってたけどta勢はつかってない パワー虫=スレ民が使えるって言ってるけど遅い虫が苦手で上手く使えないってのが今の感想です

325 :
TA勢は一番の問題があってwikiルールでスリンガー使用禁止になってんのよね
それのせいで使いたくても使えないってのが実情じゃないかな?
だからwith クラッチみたいなタイトルにしてると思ってるが
アイスボーン用の新ルールが制定されてないんじゃないかな?

326 :
シナト系は快適なんだろうがカブトムシやクワガタで1発60弱のビット射出してるのが便利すぎてなぁ
急襲ってたまに虫がついてこない気がするんだが何が原因だろう
虫を腕にひっつけてる時にも発生するからよくわからん

327 :
操虫棍関係ないけど、アイスボーンになってからピン刺してターゲットつけてたのに導虫が案内してくれなくなることが多々ある
ピン付け直すと案内が再開する

328 :
トレンドは王道のカブトクワガタなの?
ずっとヴァルフリューゲル使ってたわ

329 :
>>326
急襲後に納刀とか虫戻しをすぐやると猟虫攻撃途中でも攻撃やめるよ
それ以外の話だったら分からんけど

330 :
今作スリンガー使った新アクション多いからルール改定するべきだと思う
そもそもなんでスリンガー禁止やねん

331 :
そういやジンオウガの天鱗って錬金できない?
一度手にいれてオウガ棍も作ったけどなぜか錬金一覧に出てないんだが

332 :
>>328
最強火力のクワガタ
火力とスタンを両立したカブト
スピードと及第点の火力のモミジ
お好きなのをどうぞって感じ

333 :
>>330
落石と着撃弾のせい
加速要素すぎるからな

334 :
テントウムシも使ってホラ

335 :
>>327
同じく導虫がイライラするから移動はずっとライド使ってるわ

336 :
そっかスリンガー完全解禁したら理想のタイムを出すためには粘着石ガチャが必要なのか

337 :
着撃弾使用不可ってそれはそれでスリンガー弾落としクラッチ勢に不利じゃね?

338 :
古龍だろうがお構いなくスタンさせるカブト大好き

339 :
>>335
全然使ってなかった、俺もライダーになるわ
馬超みたいにモンスに乗りながら突きまくれたら楽しいのに

340 :
ライドとかもそうだが
新要素はかなり利便性よくなるから使っていくんだ
ライドすぐ呼べるようにショトカに入れてるぜ

341 :
ライド便利だよねー
砥石使えるし

342 :
走り出しまでの動きがやたら長くなければもっと頻繁に使いたい、あれあかんわ

343 :
楔虫絡むルートだと遅くなってな
ソロならともかくマルチじゃちょっと悩む

344 :
ライドから楔石に直で飛べるし、大型が前歩いてたら壁とかに小石をスネークしたらいい
最初のじゃれあいはまぁ許せるレベル
古代樹はさすがに飛んだ方が速いと思うけど

345 :
>>342
ほんまそれ

346 :
古代樹はいまだに迷子になるのでライドします

347 :
>>342
悔しいんだろ

348 :
テンタクルかわいいのに使えないのほんと悲しい。操虫棍ならワンチャンあるのか?

349 :
あれは弓用じゃないかな

350 :
スタン強いなぁって思う反面、スピードが遅いのがあんまりなのと見た目が好きで結局モミジ使ってる

351 :
マルチでライドはスタート遅くても途中で追い抜いて1番乗りするで
スタート遅いのは無くすと乗らない人との兼ね合いで早く着きすぎてしまうんだろうね

352 :
ネロ頭が可愛いからナルガ3ネロ2で重ね着合わせて魔女っ棍してる
ネロ棍だと匠要らないけどそれでも火力は盛れないが満足してる

353 :
ジンオウガは部位が硬いのか虚弱体質なのか優先的に狙わないと壊し損ねるな

354 :
なんか2段階破壊に必要な体力と全体の体力がほぼ同じって聞いたぞ。頭が本体なんじゃないかな

355 :
そりゃまあ頭は本体だろ

356 :
壁ドンして頭殴ってればラスボス以外はいつのまにか壊れてるからいい時代になった

357 :
ついでに前足とか翼とかも壊れるしな

358 :
飛んでる敵対策に虫使い始めたがめっちゃ面白いな クソレウス共がバタバタ落ちてくわ

359 :
>>331
普通にできるぞ

360 :
4からやってるけど未だに龍風力大って何か分からん
古龍の龍的な力を弱められる?

361 :
昔の毒みたいなポジション

362 :
よく聞くとバシューンって音とともに古龍の形態変化が1段階落ちる
1段階だからだいぶ目立たない

363 :
ライド便利だけど運ばれた先でテオが飛び上がってそのままBCまで直行した俺みたいな例があるからな

364 :
龍封武器でテオ殴ってると急に物凄い音がして心臓に悪い
なんでテオの解除音だけあんなにうるさいんだ

365 :
マ?ってやめろジくらい打てやシバくぞらぁ

366 :
ジ?

367 :
>>366
マジやぞコラァ!

368 :
今まで虫をエキス集めの為にあるとしか思ってなかったんだが
強い虫ってどれなん?

369 :
ごめ

370 :
冠するものたち、棍で39分かかった

371 :
飛燕ってジャンプ派生の、体をコマみたいにまわして回転攻撃しながら落ちてくる攻撃に乗ってる?
あの技乗りやすいから飛燕乗るならつけとこうかなと思うんだけど

372 :
>>368
知ってるか?
虫は虫を食べるんだぜ

373 :
茸、体術珠出たんだがこれって当たりだよな

374 :
みんなカブトムシって速と癒どっち使ってんの?
個人的にはスピード我慢して癒の方使ってるわ

375 :
爆破虫使いたいんで癒かなぁ

376 :
空中クラッチはこう、空から勢いよく降下して掴むわけで
これだけ1撃傷になりませんかね…
操虫棍それ自体は色々と意欲的に調整してるの分かるんだけど
クラッチもうちょっと調整欲しい
1と2は差がでか過ぎんよ。倍やぞ
そんな事いったら1撃組は2に、2撃組は3にしました!とかやりそうだけどさ

377 :
>>371
△と○は乗る
○はモーション値低すぎるから微増だけどね
急襲はテンプレにもあるが一撃目のみ乗る
単品でつけるには微妙だけど、飛燕・攻撃とか飛燕・達人とか飛燕・匠みたいな4スロ複合珠についてるなら良いんじゃない

378 :
>>377
乗るのか、ありがとう
飛燕・達人があるからついでになら付けておこうかなと

379 :
クラッチもカスタム出来ればこんなことにはならなかったのに
クラッチ・弾とかクラッチ・傷とかそんな装備枠作ろう?

380 :
あの無能開発にそういう事言うと腕防具固有ステータスにクラッチ・弾とか作ってゴミ量産するぞ

381 :
いっそクラッチって防具にしよう
クラッチ攻、回、復、傷的な

382 :
カブトムシ癒てどこにも癒し要素が無いよね。

383 :
虫強化無いネギ棍は他の武器種よりぶっ飛んだ強さでは無いのかな?

384 :
ライドは便利なんだけどランゴにハメられるのだけマジでクソ

飛燕は滑空に入れてるわ

385 :
マルチなら頭はランスやハンマー、尻尾は大剣や太刀に任せて体と翼だけ傷つけしてるけど充分だろ

386 :
覚醒エアリアルに麻痺4つけて
カブトムシと頭殴るのはやっぱ趣味武器でしかないのか

387 :
TAみたらヴァルフリューゲル爆破使ってたんだけど、これも意外と強い?

388 :
火属性の操虫棍はレウスよりディノの方が強い?

389 :
ネギ派生のナナ棍作ろうかと思ったけど使われて無い感じ?
カイザー装備で爆破強化付くし良いと思ったんだけど

390 :
強さで言ったらレウス棍のが絶対強い
最終強化が遅すぎんのと
ディノ棍のW強化が便利すぎるだけや

391 :
>>390
なるほど、サンクス

392 :
攻撃7見切り7挑戦者5体力3弱特3超会心1でネギ棍かついでる
たーのしー

393 :
>>387
TAだと本人の火力が高すぎて虫ダメージは誤差レベルだろうから
パワー度外視で最速かつ爆破の虫として選ばれてるんじゃない

394 :
ラスボス棍を剛研高速3で使ってるけどエサ色砥石傷つけと下準備多くてダルくなってきた

395 :
見切り7挑戦者5攻撃4フルチャ3弱特3超会心3体力3回避1達人芸のネギ棍装備完成した
これでフリクエ一気に消化や

396 :
虫棒使ってみたいけどモーション連携複雑でどう繋げばいいかわからん
飛び込み斬りでSAつけながら殴りかかって三角で繋いで締めで丸でいいのか?

397 :
○から始めるか△から始めるかぐらいの違いしかないよ
バッタは知らん

398 :
>>382
カブタック癒されるじゃろがい

399 :
スキルは斬れ味フォローと強化持続あれば良さげ?
飛燕は思ったよか使わなそう

400 :
切れ味だけで後は好み

401 :
強化持続も好みだよ
素で気にしてない人も居ればW強化するからいいやな人も居るし

402 :
W強化が便利すぎて火はディノ棍から移れなさそう
ところでスピード回復の打撃虫使ってる人いる?スタン目的ならパワー重視せずにあてやすい虫がいいんじゃないかって
無駄に考えてるとこなんだけど

403 :
必須は斬れ味だけか、スキル構成に優しいな
立ち回りはエキス取ったら粉塵撒くの意識すればいいんだな
虫の選び方教えてくれ

404 :
とりあえずはスピード早いので良いっすよ
粉塵の種類はお好みで

405 :
火力重視ならグランツビートル癒

406 :
>>393
そういうことか、、
やっぱ並ハンにはグランツかシナトになっちゃうのね

407 :
虫さん選びはスピード重視かパワー重視かで好きな方選べいいぞ、ただ現状スピード特化は過剰すぎる感あるから1回使ってみてしっくりくるのが一番ええぞ
粉塵はとりあえず爆破のやつが一番汎用性あるぞ

408 :
>>395
いいね!装備どんなん?

409 :
ありがとう、とりあえず見た目半分でグランツビートルで初めて見る
オスパーダとかいうのが強いとか言われたらやる前から投げてたかもしれん

410 :
>>408
カイロアカイカイガルルガ
スロ4に無傷体力3つと挑戦回避1が必要

411 :
猟虫ボーナスどれくらい重視するといい?
というか爆破虫が汎用的なら武器本体がナンニデモ爆破はご法度か

412 :
ボーナスは担ぎたい武器で変わるから
担ぎたいもんに依存するしかないっすねー

413 :
ってことは武器に虫を合わせる訳か
流石に逆はないよな

414 :
別に最初は虫も気にする必要ないよ
さっき言われたカブトムシで慣れてから
あとから粉塵の種類ごとに試せばいいしな
なんでも最初から揃えようとしても無理無理
とりあえず担いで触ってどうぞ

415 :
雑に言うとですね
魚釣り始めようとして
高級な釣り道具揃えてもですね
魚が釣れるかは別なんです
良いもん揃えたところで始めなきゃなんにもならんのです

416 :
クラッチ全弾撃ちと相性悪いのが残念だな
乗りが優遇されてるからしかたないのかな
にしてもソロでやってると傷つけ2回がほんとやっかいだな
後半になるとスリンガーの弾足りなくなりがちだし

417 :
吹っ飛ばしする時わざわざツブテや石ころに持ち替えてから吹っ飛ばししてるわ……
虫強化に費やしたいから気軽にやれない

418 :
ガンスと違ってたま1つしか消費しないし時間もかなり持つし何も相性悪くないと思うよ
別に全弾発射は残りたま1つでも有効だし

419 :
大剣ハンマー片手剣のクラッチ簡単すぎてびっくりしたよ
クラッチ含めると操虫棍は操作難しいほうかも

420 :
コンボから出せるタイプは楽ね
でも抜刀立ち回りが基本の操虫棍のクラッチ慣れとくと
他の武器持ったときもR3からのクラッチがスムーズに出せるようになるよ

421 :
虫の爆破って状態異常の爆破とはまた別かこれ?
ならナンニデモ爆破一応できるのか

422 :
スカフ使ってると抜刀スリンガーやりやすい
モンハンで使うことになるとは思わなかった

423 :
>>421
>>5
テンプレは読もう

424 :
スリンガーやりづらいから怯んでるときはジャンプクラッチで頭狙う

425 :
ジャンプクラッチは頭もらった!と思ったのに翼に吸われたりするから
狙う場所決まってるときは納刀してるわ

426 :
最初はクラッチでタゲ取るようにしてたけど
あまりに違うところ吸われて切れそうになったからタゲオフにしたけど
それでも吸われてるあたり判定ガバガバすぎる
ふっとばし転倒中に頭に当ててるのに翼行くのなんなんだ

427 :
俺はオプションで標準ロックオンをオフにしたらだいぶ狙えるようになってたよ

428 :
吸収めんどいからエキス採取したらクラッチして勝手に吸収+傷つけで二度おいしい怠惰してます

429 :
自己強化に制限時間ある虫棒と 今のもたつきやすいクラッチの操作感や仕様は相性悪いよね
マルチじゃ御法度の1回で傷付けを知ってから時々は傷付けてるけど…やることが多いわw

430 :
>>6
ここでこの石はこの強化になるって書いてあるけど
W強化棒はどの石で強化しても両方強化されるって認識でいい?
どの石使っても同じ2種類のアイコンが点灯する

431 :
>>430
いえす!

432 :
>>430
>>7
見辛いけどここに書いてある通りだよ

433 :
>>431-432
あー読んだつもりになってたわありがとう
楽しいけど難しいなぁこの武器

434 :
>>423
見た目で騙されてたわ…あれ爆破ダメージじゃなくて蓄積してるのか
仮に爆破武器担ぐなら虫も爆破は過剰かな?毒と回復の有用性が分からん

435 :
そういえば虫の属性って付けなくてもいいのって質問多いから柱相手だけど実際の数字載せるわ
虫はサルヴァースタッグV・攻

属性なし
未強化 29
力強化 43
属性あり
未強化 37
力強化 76

力強化無しだと大きく差は無いけど力強化の火力見れば属性は付け得とわかる

436 :
き、強固な岩骨…ない…

437 :
実際にリオレウスの頭にぶつけてきた
虫は同じくサルヴァースタッグV・攻

属性なし
無強化 21
力強化 32
属性龍
無強化 31
力強化 66

結論属性全部作ろう

438 :
ネギ棍使ってて気づいたけど棒の下の方の発光してる部分って虫粉の種類によって色変わるんだな
回復にすると目に優しそう

439 :
モンハン大辞典wiki読んでたけど張り付き後のクラッチクロー攻撃って
その部位の傷つけ蓄積値も少しあげられるのか。
3回クロー攻撃して武器で殴ると傷がつけられるらしい。スリンガー弾取れる武器には大事だな

虫棍のスリンガー弾強化はモンスターから出た弾のほうが持続長いし(滅龍150s、他300s)
テンプレレベルに重要事項かもしれない。

しないにしても、こないだマルチで傷がつけたいがために
傷がつけられる武器使いがいるにも関わらず数分でスリンガー弾全部落としやがった奴がいるが(太刀だったけど)
そういうのは本当にやめてくれな

440 :
クラッチ3回△1回で傷付けは前に話題になってたけどテンプレに入ってなかったか

441 :
誰も傷付けないからしゃーない

442 :
ソロだとぶっ飛ばしのために〇攻撃とぶっ飛ばしダウン中に顔面クラッチ〇攻撃計3回→△で傷つけてるわ
ダウン中だと〇でも怒り値増えないっぽいよね?

443 :
みんな強化持続つけてる?

444 :
http://get.secret.jp/pt/file/1569076213.jpeg
防具シミュ回してこれにしようかと思ったけど、4コス装飾を組み合わせたら結果また変わりそうだな……
あと耳栓ひるみ外して攻撃かフルチャか挑戦者積むか迷う

445 :
毒粉塵てやっぱ爆破粉塵に比べたらゴミ?
カブトムシの爆破、強いは強いんだけどやっぱ遅さが気になる…
ソロだとスピードあげて快適性上げたいけど毒がいいイメージ無いから悩む

446 :
ダウン時はパンチのカウントはしてないっぽいけど
武器攻撃はカウントしてるっぽいんだよな

マルチでふっとばしやってみんな傷つけ始めるとすぐおこになるし

447 :
クラッチ中のクロー攻撃は怒り値をがっつり稼ぐから、傷付け目的で使うにはハイリスク
武器での傷付けはクローやぶっ飛ばしに比べてさほど怒り値を稼いでる様には見えないが

448 :
〇3△は不動転身きてるときは割と腕とか尻尾にやってたけど
あれって怒り値溜めてたのかな
頭に〇で向き変えるやつだけが怒り値溜めやすいのかと思ってた

449 :
頭以外は蓄積ない、少ないよね
クラッチ怯みのとき欲張れば〇2△1入るから〇2で△1回分にならないかね
傷付け2回で△モーション長いの終わってる

450 :
ぶっ飛ばしが重大なダメージレースと気付いてからはもう怒り状態のリスクとか気にしてないわ
怒る前にどれだけ多くぶっ飛ばせるかの勝負
乗り狙うのも基本ぶっとばし終わってから。

ただそれだとスリンガー組はぶっとばす前に傷入れるのはあきらめた方がいいかもな
頭に傷入れるとぶっとばしダメージは増えるらしいから若干複雑なところだが

451 :
割り切って開幕ダウンでちゃっと虫取って一回武器クラッチ入れて2回目ダウンで傷入れてる
ただ抜刀クラッチ切り替えのレスポンスがクソすぎてモンスと同じくらいの速度でこっちの怒り値が溜まるのが欠点

452 :
ネギ棍使ってる人はボーナスに合わせて切断虫使ってるの?
それともスタミナ奪いとスタン目的で打撃虫?

453 :
虫棒デビューのために棒選びに虫選びで楽しいなこれ
コトネに金銀出てない段階だと棒はネロがテンプレ?

454 :
>>439
>>440
それは他のスレとかでも話に一回は上がって多くの人が知ってるけど現実的ではないから2回組やってる人はほとんどいない

455 :
ジャナフ亜種やってて思ったけどヤツはクローパンチでの怒り蓄積が異様に高いしぶっ飛ばしダウンもやけに短いから3パンして傷もありかもしれない

456 :
精霊の加護極意lv5って発動率60%くらい?もう死ぬ気がしないから力の解放と合わせて脳筋ごり押しできてるわ

457 :
モミジも可愛いけどシナトモドキちゃん使えないと思うと悲しすぎるんだが?

458 :
まぁ、それは受け入れるしかないわね

459 :
見切り7弱特3超会心3体力3強化持続3回避3ひるみ1業物でネギ棍かネロ棍担ぐの楽しい

460 :
ナルガセットからの更新先が中々見つからないんだが

461 :
3回○してから△するの現実的じゃないの?
毎回やってるんだけどやらない方がいい?

462 :
クロー攻撃にも怒り値蓄積あるから何も考えずやるとぶっ飛ばし回数減る

463 :
クローで方向転換中に怒るのうざすぎ

464 :
ティガ亜種と傷ガルルガまでナルガでいいよ

465 :
大体〇3回△1回とか時間長すぎてやってらんねぇ
ランス見てみろよ1回組なのにすげぇ短いぞ

466 :
ナナネギ結構いいぞ加速再生+回カスで?モリモリ回復する
持続に依存しがちだが武器スロのおかげで達人構成でここまで組めたわ
https://i.imgur.com/PUMKolI.jpg

467 :
ネロ棒ではじめようと思うんですけど装備はどうしたらいいですかね?
ナルガとカイザーはあるんですけど白長いから業物石とかもあり?

468 :
>>467
業物でもエリア移動まで白維持出来るかギリギリ程度までは保つけどスキル構成によっては達人芸の方がスキル盛れる場合も多いから好みかな

469 :
ヴァルファー装備やっぱり操虫棍と相性よかったりする?

470 :
>>467
アンジャ亜種ナルナルナルガルルガで
武器スロ無しで見切り7弱点3超3回避3体力2スタ回復3真業物がおきにいり

471 :
傷付け重視してたら中盤からスリンガーの弾落ちなくなるし本当にスリンガーの弾落ちやすい組ってデメリットしかないよね

472 :
片手剣とかライトみたいにスリンガー別にいらん武器なら分からんでもないけど虫やガンスあたりはなぁ…

473 :
△長押しとかでクラッチ武器攻撃後に離脱しないようにして欲しいね

474 :
普通にクラッチ一回で傷でいいよね
格差付けたのは意味分からん

475 :
ねろ

476 :
クラッチ2回でも石が落ちなくなるのどうにかしろって感じだわ
ほんとアホすぎる

477 :
今回面白いのにクラッチ関係だけが残念過ぎる

478 :
>>443
付けてない人の方が多いっぽいけど俺は欲しい

479 :
ラスボス棍、切れ味介護が必要だから使いにくいなーと思ってたけど歩いたときの「シャラン」で全部許した

480 :
金銀立ち回りは相性良い方だと思うけど強化状態解除の為に頭傷つけるのがスリンガー組にはきつめだな

481 :
ネギ棍まで長いなーこれ…

482 :
>>479
これプーギーの服の音だったわ…
村では鳴ってるのにクエで鳴らないと思ったら…

483 :
マジかよ豚最低だな

484 :
プーギー背負って狩りにいけば解決するな
いざって時の非常食もこなせるぞ

485 :
ギャグ漫画日和かよ

486 :
猿頭にのせてるハンターもいるんだから今さら豚がなんだってんだ

487 :
高レア虫が終わってるの悲しい。ちょっと期待した俺らがバカだったのか?

488 :
俺ら?

489 :
猫連れて豚背負って虫が腕に止まってるとか桃太郎亜種かな

490 :
>>488
俺がのミスです。申し訳ねえ。

491 :
エルドラーンアルジャーロンは回復虫の中で一番回復量が高くなるから終わってはいない
エキス延長に関しては今作は三色がデフォで90秒だからそれでいいじゃないか

492 :
太刀のSNS映え動画見ました
操虫棍のSNS映えムーブはありませんか?

493 :
太刀はミーハー受け、操虫棍は玄人好みだからミーハーに良さは分からないと思う

494 :
>>491
回復虫としては高水準なのか。ありがとうございます

495 :
>>492
EXガルルガグリーブ付けて舞踏跳躍

496 :
悉ネギの腕クラッチ周り吸われ過ぎ
下手すりゃ4回いくだろこれ

497 :
スカらないだけマシという発想

498 :
操虫棍はほとんどの技がスタイリッシュだから映えまくると思う

499 :
クラッチ位置ミスったら頭に近くない場合は素直に×ボタン押して降りてるわ
大移動してスタミナ全部消費してアヘアヘで動けなくなるよりはもっかい狙ったほうが良いわ

500 :
クラッチ移動の方向指定意味不明すぎるからな、あれどうにかして欲しいわ

501 :
方向指定はモンスターの向いてる場所依存になってるせいだね
ちょっとでも向き変わると一瞬で対応しやがるせいで、反対方向いっちゃう

502 :
>>491
自動攻撃頻度が最遅の回復粉塵で中途半端なパワースピードの時点で終わってるけどな
回復粉塵とか最初の頃に重宝するのに金銀夫婦を狩るような時期とか使う意味なさすぎるし

503 :
>>502
パワーが低いのは回復虫の時点で諦めるものだしスピードは9有れば充分
回復粉塵は皆が回復カスタム付けてるとも限らない
ソロだと選択肢に入らないってだけかな

504 :
ネロ棍そこまでぶっ壊れてるか?ほかのW強化属性棍とそこまで差なくない?
って思ってたけどレア11とパーツ強化忘れてたわ・・・
会回カスのパーツ会心5で実質素会心25かそりゃつえーわって今さらなったわ

505 :
作成時期早い
レア素材要らない
カスタム強化楽

ネロさんマジ優秀

506 :
>>504
作るのも簡単だしなあれ

507 :
マスター黒ディア初めて挑んでみたら強すぎてビビる
なんだアイツ

508 :
ついでに皮ペタ

509 :
クライマー積むか強走薬飲めばクラッチで変なとこ掴んでも平気になるよ

510 :
やっと導きの地まで解禁したのですが、まずは三世十方を作ればいいですかね?
防具とか迷う......

511 :
耳栓が必須だと思う
ひるみ軽減2は便利だと思うけど、今作は当たり前の用に乱入があるし入退場の度に叫びやがるし
それらを毎回3色揃えるかフレーム回避かって現実的じゃない
出会い頭or寝起きのクラッチぶっ飛ばしだって不動が再使用可能になってなくても耳栓があれば咆哮中に決められる
というわけで耳栓5で全属性マイセット揃えちゃった
おまけで根性を付けやすいのも耳栓は良いね

512 :
>>510
本音「ラスボス棍は専用装備組まないと機能しないから後回しでいいよ、見た目はいいけど」
「ネロディノオウガオド亜辺りのW強化先に作ったほうがいいかな」

建前「過去スレ読んできて?」

513 :
でも結局導きも調査も歴戦古龍回すだけになるし、そうなると言うほど乱入ないんだよな

514 :
>>512
ありがとう

515 :
耳栓2珠とかあるしそんな重くないイメージ
個人的に回避入れるのとそんな大差ないから好みだと思う

516 :
>>503
回カスしてない人のカスダメ回復に有用ってそれもう使えないとほぼ同義やん....窮地を救えるほど回復量無ければ自動攻撃頻度低いから粉塵大量にばら撒ける訳でもないし
それなら素直に爆破粉塵とかパワー虫で火力に貢献しつつ粉塵撒いた方が貢献できる
見た目で採用したいなら分かるけど性能で採用出来んでしょ

517 :
金銀虫は粉塵回復量2倍or広域虫だったら使いたかったけど属性カブトムシの良さを知った今じゃ使う理由無いな
ワールドからの猟虫は遊び心皆無過ぎてつまらん

518 :
回復粉塵虫はテオに行く時紛らわしくないようにオオシナトくんを愛用してたけどそれもアイボでお役御免になったなあ

519 :
ディノバルトとかオドガロンの橙が取りづらすぎてハゲそう
15分の内3分くらい橙取り翻弄されてる気がするわ

520 :
ディノはもう股下潜るくらいで無理やりとるわ
オドガロンはもう諦めた

521 :
まだ採取に慣れてないから戦闘開始が遅くなってしまう…
傷付けやぶっ飛ばしも考慮したらエキス採取一瞬で終わらせなきゃ行けないのに全然上手くいかん

522 :
>>519
あっ…🌬🌪💇‍♂

523 :
ディノは背中に当てれば橙取れるゾ

524 :
>>516
回復粉塵が選択肢に入らないと言ったらそこまでよ

525 :
粉塵が出ない虫が欲しい
爆破粉塵視界遮りすぎて困る、毒ならもう少し見やすいのかな?

526 :
何がクラッチ2回組だよ虫棒だけ2.5回組だわ

527 :
ディノバルドの橙は背中に当てれば良いゾ

528 :
オドガロンの橙は噛みつき避けたら大体横に尻尾来るからそこに虫投げれば取れるぞ

529 :
武器はまんべんなく使うけど一番ストレスなく使えるの操虫棍だわジャンプ急襲のお陰で追いかけっこしなくていいの本当タスカル

530 :
ランク100までダルすぎるんだけどランク60くらいから何やってあげたの?うん地もタルいし

531 :
>>523
背中を狙って空を切る(´・ω・`)

532 :
そのための印弾
あとそのためのぶっ飛ばし?

533 :
>>531
空を切ったら足の方にタゲ合わせて虫動かせば当たるで

534 :
キツいのは70までだから適当にフリー埋めるとか頑張れ
70越えたら導きで敵倒すだけでガンガン上がっていく

535 :
スリンガー弾落ちなくなる仕様いる??
これのせいで傷つける気失せるわ
まあやるけどさぁ…

536 :
スリンガーはぶんどり猫に任せてるわ

537 :
>>531
思いっきり上に打ち上げてから下に落とすんだ

538 :
スリンガーが無制限に出るのも邪魔そうだし色々やばそうだけど
開幕の傷予約+ちょっと程度で出なくなるのはやってられんよな

539 :
>>533
>>537
ほうほう、それやればバゼル背中も取れそうだ!

540 :
オド亜の棍とりあえずつくりゃええのか?

541 :
今回もガロンの棒かっこいいし亜種のはw強化だし
使ってもいいよな?

542 :
最近使い始めたけどこれいい感じに忙しくて面白いんだけど
虫が納刀時に勝手に回収されてしまうのだけモヤっとするな
装衣きるだけのつもりで納刀しても虫が返ってきちゃうからそのあとまた印付け直すのがめんどい

543 :
>>535
傷付け後60秒経過まで石落ちなくなる代わりに無制限でいいわ
あと3色中は1回傷付けにしろ

544 :
†デッドライン†先生は会心あるけど白止まりでプケ棒と倍率同じで会心10%の茶カガチ棒に倍率負けてて最終強化作れるタイミングがラスボス一歩手前という現実を虫の働きだけで覆す事を求められてる
でもW強化は確かに強いし龍弱点の相手なら戦えるって信じてる

545 :
ラスボス素材で最後の追加された系統の虫が作れると思ったら全部???で、
導きの地に足を踏み入れなきゃならないことに絶望してる

546 :
石落ちの制限あるわ傷付け+維持大変だわ一発傷付け組と比べて割食ってるよな

547 :
クラッチ前提調整とスリンガー落下制限あるんならクラッチ攻撃威力とかモーション長さとか傷持続時間とかで差別化くらいの調整で良かった
虫棒のクラッチってスリンガー落下制限とクソ長モーションと傷つけデバフとレスポンス最悪R3カチカチで4重苦じゃん

548 :
だめだカブトムシ爆破遅すぎる
もう粉塵に期待せず毒カブトでいく
エキス採取もっと上手くなりたい…

549 :
操虫でエキスとったら印弾マーキング消えるん?

550 :
ソロよ歴戦古龍相手だと傷つけ目的でクラッチ出来ないわ
カーナとかなら使うタイミングなんとなく分かるけど他はリスク高すぎてクラッチ怯み以外で張り付けない
大人しく不動転身でゴリ押すしか無いのか

551 :
不動は死ぬんじゃ

552 :
火力出してたら傷が消えるまでに特殊怯み出せるから攻め気でいたら案外大丈夫なんだけど
合流乱入&エリア移動とクソ無益なクールタイムがそれの継続をさせないんだよね
クソゲ

553 :
あれモーション長いのもあるけど切れ味消費も馬鹿にならないから嫌い
特にラスボス棍を匠だけつけて業物とかのケアなしで傷付けようとすると傷つく辺りでもう紫ゲージ消えかけてるんだよな

554 :
傷付け、装衣、武器の強化状態
これら全てが乱入やエリア移動と噛み合ってない、悪い意味でシナジーを産んでる
やることだけすごい増えたのに、モンスターは悠々と時間潰しを押し付けてくる
本当に頭悪いゲームデザインだと思うわ

555 :
エリア移動はまあ良いとして乱入が多すぎる
こやし玉セットしとかないと手に負えなくなるしぶっ飛ばしミスってこやし玉強化打ち何回やったか分からんわ
今作から古龍クエにもジョー乱入してくるようになったし全てのクエがテンポクソ悪い

556 :
乱入した奴らが威嚇咆哮怯みキャンセル再度咆哮を延々と繰り返したあげく同じエリアに仲良く走ってくのガイジ極めすぎ
誰か1人でもおかしいと思わなかったのか

557 :
高体力モンスばっかでぶっ飛ばし傷つけのやらされてる感半端ねぇわ 動き回るから操虫棍以外使う気になれないし
過去作のG級モンスも言うて10分~15分かかってた気はするんだけど何故かIBは体力多く感じるんだよな

558 :
バフバロが真の意味でワールドツアーしてるよな
どこまで暮らせるねんお前

559 :
ワールド以前まで頑にガッツポーズ削除せず時代遅れのモッサモサモーションをモンハンらしさと言い訳してやってきたゲームだしな
乱入してプレイヤーの邪魔しまくるのも翼竜が途中落下するのもモンハンらしさだから必要!とか思ってるガイジが上の人間に居るんだろ。
そうでも無いと導きのうん地みたいなのを作ろうとはしないだろうし

560 :
デッドラインをイヴェルに持っていっても10分そこらだしガロン亜種は普通に使えるレベル
ワールドのヴァイスみたいなネタ武器ではないと思う

561 :
デッドラインで10分のPSの奴がネギ武器を担いだら何分になるのかという話
絶対基準ではなくて相対的な話や

562 :
過去作は覚えてないけど今回は落石や縄張り争いで割合ダメージが表示されるから体力多いって文句も出るのわかる気がする

563 :
猟虫強化したときに閃光やこやし外れるの地味に便利だわ

564 :
うん地スレみたら切断によるソロ活動対策されるから、
通常プレイ、つまり他の人のレベル1の所に入って破壊王ぶっ飛ばし睡爆して、
ホストの地帯レベル下げるのを厭わない悪魔のようなプレイするしかないとか言われてて草や

565 :
まだ対策されてないんでしょ?

566 :
一撃が糞ほど減る歴戦相手だとレックスの満足感・極意が役立つな
秘薬がぶ飲みできるし耳栓もついてくるから最近のお気に入り

567 :
>>564
切断する側が配置モンスを確認するタイミングで一瞬の隙が生まれるからその間に痕跡ひとつだけ拾って蹴るっていう対策があるらしい
やられたこと一回もないからなんとも言えんけど

568 :
>>567
それ救援出さないでソロでやるのと何が違うの?

569 :
>>566
歴戦のダメージに驚愕して加護5を本格的に取り入れようと思った
達人芸と両立できるし最低限の火力も確保できそう

570 :
>>568
切断する奴に対する嫌がらせができる

571 :
ティガ防具は上限解放も早めにできるしのぉ

572 :
>>568
物好きが手伝ってくれるかもしれないだろ
蹴る判断基準はランクが高いかどうからしいからこっちもかなり悪質だと思うけど

573 :
>>570
草 殺伐としすぎやろ ていうかそれちゃんと切断しないでやる人も巻き込まれてませんかね……

574 :
>>569
20分の調査クエ以外タイムアップもないだろうし火力より生存重視全然ありだと思う

575 :
導きはしばらく猫と2人旅してるよ
ぶんどり持った猫優秀

576 :
>>574
見切り7加護5超心3弱特3体力3回避5力の解放1熱ダメ無効不屈達人芸までは組めたからこれでしばらく頑張る

577 :
>>569
カイザールナカイザールナカイザーでやってたけどカイザーの穴がゴミすぎて業物の護石に逃げたわ
組合せかたが悪かったのかなぁ

578 :
ダムドウイングカッコええけどこの攻撃力ならマイナス会心いらんかったろ…

579 :
切断の地は身内とお互いに切断しあって上げたな…

580 :
>>570
ぶっちゃけ蹴られてもホストが切断してくれるようなもんだから意味ないぞ

581 :
ネギ棒カッコいいな
角の黄ばんだ感じが無くなって黒白赤の配色が非常に良い

582 :
>>576構成どんな感じ?
金レイアと初めてやって、まさに加護ほしいと思ってた

583 :
TA動画見てあんな3桁連発できるもんなんだなぁとびっくりしたわ

584 :
粉塵は爆破派だったけど、カブトムシが優秀だから毒粉塵にするしかないジレンマ…爆破カブト遅すぎて無理だしなぁ

585 :
そこでスピード強化よ

586 :
導きドジョーに5乙させられたのが悔しすぎて歴戦調査で練習してたら挑戦Uと耐衝体力同時に落とした
DV夫かよ

587 :
虫カスタムパーツの虫鈍化と虫貫通はよ

588 :
まだ上位なんですが、皆さん上位では何の防具を使ってました?

589 :
>>588
ゼノ前はオドガロンとかつけてた気がする。

590 :
ネギ棍だとカイザー3部位レックスガルルガじゃなくてもいいから自由度増す

591 :
ニュクスを属性カスタム極振りして真会心特殊したら面白そうな気がする

592 :
ネギ棍も結局業物無いと青突入しちゃうわけだけどIBのWまでいく護石枠を業物に割いちゃうのは逆に自由度減ってる気がしてならない
結局達人芸しかないのかなーって

593 :
>>582
カイザーβゴルルナβカイザーβゴルルナαカイザーγ護石回避
怯み軽減1もついてた
4スロ珠は達人2と逆境・回避だけ
ガルルガ先生のブレスでミリしか減らなくて感動した

594 :
飛んでるモンスターってクラッチで落とせないのかよ...

595 :
>>590
やっぱり達人芸があるカイザー安定ですかね
まだテオまで行ってないけど頑張って作ってみる

596 :
カイザーで失うモノと業物護石で失うモノどっちが多いかは微妙やな……

597 :
色々武器試したけど結局虫だけ属性合わせたネロ棍接着に落ち着いた
パーツ強化は素の会心が高いからスキル分無駄にならないように攻撃にしてみたら結構良さげだった
属性合わせたオウガとかディノ越えてそうなのがなんともあれだけど

598 :
初心者なのですがエアリアルウィザードIの麻痺属性ってどうやって発生させるのですか?
攻撃してても麻痺攻撃になりません

599 :
>>592
それはない。MR100超えて殆どの防具とスロ4装飾品揃ってくるとカイザーの自由度の無さに気付かされるぞ

600 :
灰色で薄くかかれてる属性は属性解放スキルを積むことで発動するよ、属性解放積んでないと無属性

601 :
>>598
操虫棍全く関係無いレベルの質問だな
操虫棍とかエアリアルとか関係無く全武器種で属性値が()付きの武器は属性解放スキル付けなきゃ無属性だぞ

602 :
>>594
落とせるぞ
怒り中とか位置次第じゃ無理だけど

603 :
気のせいかもしれないけどイヴェルカーナ棍さ 他のやつよりも攻撃速度が早い気がした スピード強化は虫のことだろうし何でだろ

604 :
怒ジョーのカウンター攻撃を発生させる前にウチの虫が潰したときは頼もしすぎて濡れたわ

605 :
今作護石より神装飾品揃えた方がスキル盛れるけど
その恩恵得れる優秀な防具がMRと複数地帯レベルあげて出現しないといけないモンスばっかで皆カイザーなのなんか導線の引き方雑だよなアイスボーン
皆ドラケン達人芸ばっかなのを改善したかった風だったのに完全に失敗してるやん

606 :
>>604
通常ジョーは体感40くらいのダメージないとずっこけなかったけどドジョーはなんか15ダメとかでも普通にずっこけるからドジョーは虫さん大活躍する
拘束からのかぶりつきもそれくらいのダメージでストップするから走馬灯見てる時に虫がドジョー止めてくれて本当にイケ虫輝きまくり

607 :
>>603
分かるわ ネギとディノは遅く感じる 太さで錯覚するのかね

608 :
白とってる時攻撃早く感じるのは俺だけ?

609 :
歴戦キリンなかなか楽しい
ってか加護5あれば耐雷とかの耐性系いらない気がする

610 :
見切り7体力3弱特3超会心3強化持続3ひるみ3耳栓2爆破強化2熱ダメ無効1力の解放1達人芸
武器スロ使用なしでかなり快適だけど欲張ると回避性能欲しい

611 :
これヘタにいい装飾品1つかと出ちゃうと装備とスキルが一気に崩壊しだすな
困ったものだ(楽しい

612 :
必須スキルが少ない分あれば便利なスキルが多いからなぁ
そして気がついたら加護lv5と超回復を盛り込んでる自分がいる

613 :
今日は耐衝・整備なんてひるみ軽減中毒の俺にとって欲しかった珠出たもんだから
装備組み直しだよ(嬉しい悲鳴

614 :
ダウン時に入れれる大技もらえれば最高なんだけどな

615 :
頭にでも急襲入れて我慢して

616 :
虫棒触りだしだけと難しいな
よく動く相手は無理に三色取らないで二色で戦った方が良いのかな、流石に赤は必須として
あとスリンガー管理がめっちゃ大変、虫強化気はその辺に落ちてるから気軽に使えるけど力は全然使ってない
モンスターが落とす弾って数少ないから拾うの躊躇う

617 :
>>609
キリンは虫も利用して攻めると楽しいよな
60近いダメバンバン出してくれるから頼りになる

618 :
たまーに虫が2ヒットしてるのって何なんだろ

>>616
そこにW強化棍があるじゃろ?

619 :
無印でもアイボでもまともな調整されてる大技のが少ないから大技とか怖くて欲しがれない
カズヤは言うに及ばず真タメお灸ピザカッターみたいな大技ぶつける事だけ狙えみたいな調整されるのも嫌すぎる

620 :
抜刀和也とか斬烈ガイジ最近見なくなったよな
代わりにどの武器種でも脳死でクラッチしまくる奴が多発してる

621 :
まあでもそれで強い構成もあるしな抜刀クラッチヘビィみたいな

622 :
大技使いたいけど立ち回りも楽しくやりたいって言う欲張りさんはスラアク使うといいよ
操虫棍からスラアクに渡ったけど楽しいよ

623 :
特殊会心と真業物に弱特3体力3爆破3持続3
これでブラキ棍担いでバンバン祭り
楽しい!特殊会心が役に立ってるのかは知らない
でも楽しい!

624 :
スラアク大好きだったけどスラアクステップでフレーム回避できない奴には人権が与えられないワールド無印に絶望して諦めた

625 :
>>624
斧モードの切り下がりのモーションが強化されたからフレーム回避を無理に合わせようとしなくてもいいんだよ

626 :
スラアクはソードの踏み込みがなくなったからWから使ってない

627 :
猟虫エキス解放切りください

628 :
>>626
剣モードは踏み込んで切れるよ
△とスティック同時押しで

629 :
空中クラッチクローの体力消費量の多さと操作非受付時間の長さバグでないの?
片手のクラッチアッパーといいなんで普通にクラッチするよりデメリットデカイんだよ

630 :
>>629
空中クラッチは地上クラッチよりモンスターが反応するまでが長いからむしろ不動着なくても開幕ぶっ飛ばし安定するというメリットありますよ

631 :
空中クラッチクローいらないから空中操虫したいな
背中のエキスをジャンプしてから虫放って取るとかかっこいいやん
まあ急襲しようととんだ後に虫戻してないことに気づくのが主な理由ですが…

632 :
虫を両手両足に付けて4匹使えるようになんないかなー

633 :
>>632
仮面ライダーにいそう

634 :
空中印弾なんていうのはどうかな

635 :
>>634
くっそ欲しい

636 :
>>628
マジ?変形切りもスティックで踏み込み出来る?

637 :
1時間くらいカイザーに合わせる胴考えても決まらねえや、まだMR70前だからそこら辺の使えんし
ファッション重視でネロあたりか闘技やってクロオビくらいかな

638 :
>>505
いいこと聞いた
導きの地で何やればいいかわからなくてモチベ下がり気味だったんだ。
とりまネロ棍の強化を目標にするわ

639 :
急襲の虫が突撃する位置もう少し後ろにしてくれませんかね
とういうか急襲の1段目が当たった場所に行って欲しい

640 :
クラッチクローすると印弾消えるのがなぁ〜……

641 :
>>637
キリン胴とからどうよ?結構優秀よ

642 :
>>636
すまん自分で確認してみてくれ
当たり前のように変形切りをコンボに混ぜてたから踏み込んでるのかその場で切ってるのかわからない

643 :
>>641
キリンβは見切り付いてるし何よりエロくて脱げなくなった

644 :
ブラキレックスロアゾークゾークガルルガ
これで火力盛り盛りだけどマルチ行ったらひるみやっぱいるわまともに動けん

645 :
ゾラβ頭マジ優秀

646 :
>>541
龍風力大だしな!

647 :
カガチ苦手なんだけど橙どうやって回収してる?

648 :
橙難しいやつは赤白維持
それがストレス減らす方法

649 :
キリン胴αとβどっちにすっかな、どこかに耐衝なり耳栓入れるならαでも変わらんか

650 :
>>560
25分掛かったんだけど...

651 :
>>593
素晴らしいからパクらせて頂く

652 :
空中クラッチ便利だよな組み付いてから離れるまではやいきがするわ

653 :
空中印弾って空中での印弾発射?
照準合わせられたかは忘れたけど4でできたような?

654 :
あったな空中印弾w

655 :
空中で微妙にノックバックするから前出すぎた時に使ってたような気がする

656 :
今作初めて触るんですがこの武器ってラスボスの武器無撃運用するのと属性武器担ぐのどっちがいいんですか?

657 :
趣味でデスガロンβ胴

658 :
4の時はめちゃくちゃ多用してたわ空中印弾

659 :
ラスボス棍は見た目はいいけど切れ味短いから結構使い勝手悪い
属性無視して常用するにしても素材的に作りやすくて使いやすいネロとかネギの棍がオススメ

660 :
ようやっとラスボス倒して噂のラスボス棍の見た目拝んだけどこの錫杖みたいなのが見た目良しって言われてたの?微妙じゃない?

661 :
あれ見たらまずえぇ…その部分で殴るつもりなの?って思うよね

662 :
>>588
ガロン→バゼゼノ→マム

663 :
>>637
ガルルガ胴着てるけどあんま人気ないのか

664 :
けっこうええ感じの装備できたわ
http://get.secret.jp/pt/file/1569195035.jpeg

665 :
重ね着ユクモだからラスボス棍の見た目は好きだな

まだM100以下で匠と業物や達人芸の両立がキツくて快適スキルが組みやすいネロ棍使ってるわ

解放したら使いやすくなるんですよね!!?

666 :
>>555-556
うん地といいモンハンの制作班はプレイヤーにストレスを与えるプロ

667 :
>>660
ガロンβの頭を被って破戒僧ごっこをするんだぞ

668 :
>>665
達人芸なら護石に匠付ければ余裕じゃろ。
見切り7に10%追加で会心盛れば擬似業物完成。

669 :
>>648
耳栓発動しないから意地でも取りたい

670 :
>>665
ラスボス棍作ったけど、すぐネロに戻したわ
体感火力変わらないなら使いやすい方がいいかなと

昨日ネギ棍出来て今日試し斬り
楽しみ!

671 :
虫を属性別にいっぱい作ろうと思ったら素材が足りない

「ゴム質の甲殻」

下位のパオウルムー……だと……

672 :
攻撃大吹いてくれた笛さんのお陰で飛円で300超え見れて気持ちよかった

673 :
>>668
ネロ棍デフォで会心10%ついてるから見切り7あればそのまま業物相当だもんなー
ほんと有能

674 :
ネロ棍あの性能で大宝玉使わないとかお手軽過ぎない?すき

675 :
>>671
探検隊なら取ってきてくれそう

676 :
正直クラッチ1回組の中では操虫棍結構強い方だと思ってる
ただ操虫棍エアプが多すぎて全体的な評価だと低ランクにされるのが悲しい

677 :
>>671
強固な岩骨とか大地の結晶とか蛮顎竜の牙とかも割と足りなくて絶望する

678 :
クラッチ1回組をどういう意味で使ってんのかは知らんけど傷つけのこと言ってんなら操虫棍は2回だぞ

679 :
いや素で間違ってたごめん...

680 :
本人がエアプだったってオチ

681 :
条件付きでも傷付け1回なら文句もでないんだけどなぁ

682 :
エアプよりなお酷い

683 :
傷付けは全武器共通にして欲しい
モーションも早い遅い発射出やすい出にくいでかなりの火力差がありすぎる
棍は発射もしにくいくせにモーションも長いしかも2回とかね・・・

684 :
スリンガー弾に上限あったり調整雑なんよな、スラアクのゼロ距離が切れ味消費減らした理由理解できてないんかい

685 :
太刀もそうだけど近接で2回組は辛いよな
時間かかる上に斬れ味消費も大きいって

686 :
クラッチクローは装衣みたいな装備型にしてほしかった
それぞれメリットデメリットあるけど一回組のほうが基本強いから
武器種によって固定されると勝ち組負け組みたいになるじゃん

687 :
1回傷付け1回組武器触るとクラッチ周りだけで虫棒つまらなく感じる
クラッチ周辺の再調整はよ

688 :
>>676
君みたいのがいるから低ランク評価受けるんだよなぁ

689 :
>>593
ありがとう!やっぱ一部位γになっちゃうかぁ
EXと比べて70〜80防御変わるのが怖いけど作って使用感試してみる!

690 :
自分で傷つけんのがダルいからマルチの時にしか通用しないけど、
乗りました傷つけお願いしますって定型文にしとくとやってくれる人はいるぞ
半分ぐらいは普通に殴りかかってくるけど

691 :
王棍イナズマの最終強化がうん地素材使うから繋ぎの雷属性棍作ろうと思うんだけど亜ナフ棍とキリン棍で迷う
どっちもどっちすぎる

692 :
傷1回組の大剣ハンマーはクラッチ攻撃で400以上ダメ出るしな
遥か先を走ってる

693 :
高低差対応とかいいからXX仕様に戻して欲しいわ
操作量クソ多いくせに大して強くないのほんま

694 :
>>692
やっぱハンマー使いの辻本最低だわ

695 :
大剣はそれなりに切れ味持ってかれるしカーナセットと相性悪くてクラッチ多用できる装備作れるのだいぶ後だけどハンマーは

696 :
>>664
仕方なしやけどクライマーが芸術点下げ過ぎ
昔の弓のジャン鉄みたく

697 :
芸術点はワロタ余計なスキルついてると美しくないしな

698 :
>>691
どう考えてもキリン武器の方がカッコイイだろ
そういう事だ

699 :
クライマーはしがみつきのスタミナ減少軽減だから無駄スキルではありません

700 :
>>691
というか最終強化は最後の方ってこともあって
イナズマ改の時点でキリンと亜ナフに並べるくらいの性能してるからイナズマ改でも問題ないぞ

701 :
キリン武器はせめて攻撃800代になってくれれば使うんだけどなー。一択ではなく敵の属性相性で最適棍が入れ替わるぐらいにはならないものか。

702 :
火力の属性、汎用の無属性な調整は無理なのかね

703 :
>>696
クライマーはクラッチ中のスタミナ消費減るから普通に有能なんだよなあ

704 :
ぶっちゃけイナズマ最終までネロでよくn

705 :
クライマーはむしろ芸術点あげてるんだよなぁ
クラッチ使ってない人なんですかね
アイスボーンに適応してたらどんだけ有能なスキルか分かるでしょうに

706 :
エレクトロッドってネーミング開発狙ってるよな?
勃起棒だぞ谷垣ニシパか?

707 :
>>701
基本攻撃の属性補正下げられた都合上、
物理攻撃高いほうが有利になりがちになったからなぁ
キリン棍も属性専用装備組んで完全特化すれば上にはなるだろうけどね

708 :
ナナ用に氷棍作ろうと思うんだがやっぱカーナが安定なのかね
めんどくさいからブランのやつ作っちゃったけど

709 :
>>706
ストゥの乱用は決して許されない

710 :
>>706
そのうえ頭に爆棍(バッコン)と付くしね
ナルガとブラキ武器もう一段階強化来て欲しい

711 :
>>705
クラッチでクライマーが必要なる場面なんてないだろ

712 :
虫棒「どうもクラッチ2回組です」
いや3回のパターン多すぎだろ

713 :
>>711
頭狙ったら尻尾に当たって飛び移ってるとスタミナ切れ、頭に転身着て張り付いたら氷やられになってスタミナ切れ あるあるやろ?

714 :
クライマーでスタミナ軽減されても結局のそのそ飛び移ってるあいだにはたき落とされるしなあ
あれば便利なタイミングもあるんだろうけど自分からつけようとは思わないな、力の解放みたいな立ち位置

715 :
頭狙って尻尾ってどんなタイミングで撃ってるんだよ
あるあるじゃねーよ・・・
クラッチ中にスタミナきれたことないぞ

716 :
ナルガ亜種はよう(バンバン

717 :
いや、頭打って尻尾はあるあるだわ

718 :
>>717
エイム下手とかじゃなくて頭にヒットして尻尾掴む謎仕様の事な

719 :
頭狙って頭に当たって尻尾に取り付くことすらある

720 :
久々にスレ見たら強化持続切ってる人多いな
虫強化あるとはいえ強化持続ないと不便そうだけど

721 :
操虫棍はエキス効果で物理1.15倍されるのもあって属性偏重は厳しそうだけどどうなんだろ

722 :
そういや、棍はシルソル話題にならんな

723 :
空中クラッチで羽にモロヒットしてもなぜか前足に吸われることもよくある

724 :
回復会心攻撃皮のネロ棒が快適すぎてネギ棒最近持ってない

725 :
繚乱強いけどみんなW強化依存症だからね

726 :
撲滅一強だし
撲滅以外ならW強化武器が楽しいから属性開拓しようと思えない

727 :
クラッチ使うけど頭狙って尻尾に吸われたこと1回もないぞ
どんなタイミングで撃ってるんだ?
動き回ってる時とかに狙ってるのか?

728 :
地上クラッチは変な所にくっつかないけどなぁ
空中クラッチはそのとおりだけど

729 :
ヒット箇所と飛ぶ方向が全く連動しないバグなんだってば
ダウン中に使って反対側にビョーンしたことあるぞ

730 :
>>708
ナナは弱特通らなかった頭が通るようになって
頭の属性肉質はアイスボーンでも変わってなければ氷30、龍25なんで
頭ペチペチ出来るようならネギのが良い気がするな

731 :
繚乱やカーナ棒使ってる自分は少数派なんだな… いやW強化が強いのはわかってるけど紫出るなら出したいのとデザインが気に入ってるからいいんだ…

732 :
俺も繚乱カーナ棒使ってるぞ
強いのはわかってるけどものぐさだから棒担ぐたびにW強化の虫攻撃手順をシコシコやるとちょっと疲れるわ

733 :
背中にクラッチ撃ったら顔にはりついたことあるな

734 :
ダウン中に頭狙って翼張り付くはよくある

735 :
昨日テオのダウン時にクラッチで尻尾狙ったら頭まですっ飛んでったわ

736 :
カーナ棒はスピード強化でパワー虫がめちゃはやくなるから

737 :
W強化は確かに便利なんだが切断や打撃の強化も気になるからなぁ。レウス棒作ってみるか

738 :
ネギ棒から業物外したけどあるとないとじゃ大違いだなやっぱ
マッハで減ってくわ

739 :
シリーズスキルで属性会心・部位に見切り弱特+挑戦者or災禍転福辺りついてて
スロット大量に空いてる防具が存在したらちゃんと属性武器も作りたいけど
生存スキル削ってまで属性スキル盛ってもネギ棒に少し強い程度だから使う気になれんよなぁ・・・

740 :
ネギ武器以外達人芸必須だし属性特化にしても斬れ味維持両立できなくて結局ネギ棍以下の火力になるのが本当クソだから
属性補正どうにかするか操虫棍そのものに斬れ味ケアする要素加えないと属性武器復権は厳しいな

741 :
クラッチ攻撃も赤エキスでモーション変えて一撃傷付けにしてくれよ

742 :
毒棒もう一本欲しかったわ
金レイアかガルルガのどちらか

743 :
オンゲー気取ってるんだから属性補正の修正くらいしろよとは思うが死んでもしないだろうなあ
歴戦王ネロとかマスターマムをぶっ壊れにして属性使いたきゃそれ使えよって調整になるぞ、俺には特別な智慧があるんだ

744 :
虫ボーはW強化とトレードオフなだけまだマシだわ

745 :
弱特の仕様変更が2回組の悲しみに拍車をかける

746 :
言うほどトレードオフか?
W強化依存症になった人がネギからネロに戻すのは分かるが
かといって他のW強化属性武器使うかと言ったら微妙だし・・・

747 :
虫の火力上昇分が割とバカにならないからなあ
特に飛んでたりあっちこっち移動して殴る機会減る奴

748 :
継続的に50〜70ダメを与えてくれるし瞬間火力は他武器に劣っても全体として見たらかなり火力は高い方だと思う

749 :
計算したわけじゃないけど、物理伸ばしたネロ棒と属性盛った弱点W強化棒じゃ大差なさそうでなあ

750 :
まあ他近接なんて差し出すもんもないの多いし…
双剣までネギに屈してるのがアレだが

751 :
もうネギ棒にW強化寄越せ

752 :
>>748
すまんがそれは無い
毎回弱点攻撃50-70はあくまでも理論値であって他の部位に吸われて20のカスダメになる事が多々あるし1番大事な殴りの火力が低めなのはどうしようもない
虫棒の火力は手間暇かけて並レベルだと思うぞ

753 :
ほんと不自由な武器

754 :
猟虫の力強化も結構バカにできないよね
W強化ならスタミナとエキス時間伸びるし

755 :
ここだとやたら虫W強化攻撃力評価され過ぎだけど
>>752の言った通り自動攻撃虫が必ず弱点に当たり続けるのは無理 だし
それならネギ棍で力強化虫で戦った方が火力出るしなぁ

756 :
ラスボスの頭破壊なんかは暇見つけて頭に印弾打ってるとかなり変わるな
下手するとスタンも一回は取れるし

757 :
ウン地わかはないから適当にやったるけど出遅れになったらシバくぞらぁ

758 :
w強化は快適性が売りな訳で火力まで相当上がるかて言ったら壁殴りだけの机上の空論感あるよね
パワー虫だとスピード遅いから尚更難しいし

759 :
W強化虫は火力そのものより回数ブーストの方が大きい

760 :
ワールド時代の虫棒がポッキーだとしたらIBの虫棒はトッポぐらいには進化したと思う
他武器に比べりゃまだまだ劣った部分もあるけど長所も長所として活きてると思うからあんまり現状の虫棒には不満ないかなぁ

クラッチ周りの不満はクラッチのシステムそのものの問題ということで

761 :
ウン地は現状野良救援出すならひとつ最大まであげて残りを全部2か3で維持するのが楽
7を2つ維持すると要らぬPVPの発生を心配することになるし危険度2の通常素材が全然手に入らない

762 :
>>760
まぁ平凡にはなったよね
下が居るってのは参加しても気が楽だわ

763 :
火力が出れば楽しいかって言われるとワールド大剣さんとかアイボガンスさんとかの惨状がね
急襲はいい追加だったし属性周りとクラッチ周りがもうちょい煮詰まってれば文句なしだったんだがなあ

764 :
属性は物理ダメのがでかい以上空気になりがちだしな

765 :
やたら動き回る敵がより増えたし壁殴り性能高いだけとか大技頼りな武器がしんどくなってるから
柔軟に動きやすいってだけでも大分アドバンテージ得たよな

766 :
追加モーションがどれも使っていけるのがいいね

767 :
クラッチの傷つけは横に置いとくとしても移動の多いMRのモンスター相手に
乗り、急襲、クラッチ壁ドン、印弾打撃虫スタミナ減少&スタン、飛び込み飛円コンボと
やれる事が多いのは魅力的

768 :
PCのMODでDPS見てたけどWの時でバッタせずに扱える人なら決して弱武器とは言えないダメージだしてたから言うほど弱くはない
アイスボーンになってからは動き回る奴増えて人より切りかかれる回数多い分結構強いと思うよ。

769 :
>>758
これ 快適さを求めてW強化使ってる

770 :
怯み3色やパワー虫自動攻撃とかで戦う人は絶対W強化がいいね
赤白あればいい虫キャン多用のスタイルの人なら猟虫ボーナスはなんでもいいと思う

771 :
飛燕達人珠が出た
そんなにジャンプ攻撃使わないとはいえ少し嬉しい

772 :
実質達人珠(小声)

773 :
パーティプレイならある程度飛ぶから……

774 :
ディアブロスどうしてますか?
攻撃するタイミング少なくてかなり時間かかるんですけど

775 :
猟虫を盾に持ち替えた棒で行ってる

776 :
頭に印弾付けておいて足元潜って斬ってる

777 :
>>743
はーいヨセフカ診療所に行きましょうねー

778 :
とはいえ、1.3倍になったんだからスキル枠あいてるなら無駄にはならないとはおもいたい

ひるみ軽減みたいに、3色の時2倍とかなればよかったのに

779 :
ダクソもブラボも大ボスマルチで戦うゲームの割に武器のバランス調整くっそ雑で大味でアプデもエアプ調整の連続なのにモンハンほどぶっ叩かれてなかったよな、何が違ったんだろう

780 :
ガルルガグリーヴの呪いから抜け出したい

781 :
空中クラッチは判定が自キャラから垂直に円柱状になってるんだと思われ。
だから頭より先に翼とかが範囲に入って吸われる。
空中クラッチは虫棒だけだから修正は来ないだろうね。
空中でL2で照準クラッチできればこと済むのに。

782 :
強化持続も積んだ会心装備やっとできたわ…

783 :
耳栓前作は興味なかったけど耳栓の護石4とひるみ軽減1でつくとなると興味でてくるな

784 :
>>779
ソロプレイの楽しさが完全に完成してるからでしょ
マルチ前提で体力攻撃力モーションが調整されたボスなんて一体もいないしゲーム下手でもレベル上げれば勝てるデザインだし
だからマルチの調整が大雑把でもまあオマケ要素だからと思ってイチャイチャマルチに走れる

785 :
対人要素あるし雰囲気大事だから皮ペタやフライドチキンだらけのゲームと一緒にされても

786 :
武器のギミック凝ってるからなぁ特にブラボは
対人やらないし攻略だったらノコ鉈もっとけみたいな感じあったけど色々使って楽しめた

787 :
>>779
あっちは弱体化される武器や技はたいがい事前にオンで大暴れしてるからじゃね

788 :
カサ曲みたいに存在意義自体なくなるような調整もあったし批判自体は結構されてると思うが

789 :
対人の調整なんて輪をかけて適当なんだけどね…
まあそもそもが一人用RPGでマルチはおまけだからそこは大味でもいいと言われると確かにそうか
スレチな話題振ってすまん

790 :
ネギかついでる人って虫どうしてる?
よくわからんからモミジ攻の属性適当に変更してるだけなんだけど

791 :
別にボーナスのこと気にしないのであれば
カブトムシやテントウムシでもいいのよ

792 :
ネギの猟虫ボーナス切断だけど、打撃虫より切断虫の方がいいんかね?

793 :
>>790
ネギ棒はレウスレイアに担ぐけど、切断虫のスピード>攻撃>回復のやつを龍属性にしてる
せっかく切断ボーナスだしな、ダメージはよく分からんから雰囲気で使ってる

794 :
>>774 ディアだけは太刀かランスで行ってる

795 :
>>759 それw関係ないよね?

796 :
ガロン亜種の棒からネギ棒に持ち替えた時に、
会心がめっちゃ下がるのが気になったけどなんとなくネギ使ってる
ダメシミュが来たらどっちが強いかはっきりするんだろな

797 :
あちこちの武器スレでヤーナムと交信してるのほんと笑う

798 :
>>173
この、回避からクラッチってどうやるんです?
回避中はR3押さなくても〜みたいな書き込みを前に見た気がするが
トレモでやってみたんだけど上手くできない

799 :
>>798
普通に回避モーション中にR3の事だよ
そしたら回避終わった後にスリンガー構えになってる

800 :
達人芸でシミュってたら
頭胴腕カイザーβに腰アンガルダβ脚ガルルガβ
で大体組めちゃうんだね

801 :
>>799
ここ数日の謎が解けました!ありがとうございます!

802 :
>>795
常に更新し続けられるのはWの強みじゃない?

803 :
すまんマスターナナどうやって倒した?
飛んでたとか前足きってたとか
ダメージ床といいスリップダメージといいこのゲームやった奴が設定してんの?と思えるくらいなんだけど

804 :
歴戦ならとりあえず耳栓5風圧5or完全無効は必須
3色揃えて金剛体とか甘い事言ってるとクソゲー叩きつけられて死ぬ

805 :
そうなるとアンガルダ一式か
耐熱と滑空まわしでなんとかなるだろうけど、ヘルフレアがどうしよもねぇな……

806 :
ナナだけは羽柔らかいし飛燕載せてバッタ戦法ありな気がしなくもない

807 :
ヘルフレアはぶっ飛ばされたらそのまま終わるまで起き上がらない
逃げられるならダイブ連打でほぼダメ受けんぞ

808 :
抜刀クラッチの照準切り換えが遅すぎる。
もっとサクサク切り換え出来るようにしろ。
あれのせいで毎回動き止まる。

809 :
強化持続入れる暇ないし虫棒は赤白で戦ってるほうがいいな
スタミナ切れで勝手に橙持って来ない限り継ぎ足しできるほうが楽だと気付いた

810 :
>>797
皆狩人だからな

811 :
>>803
テオ腕付けて装飾品とかで体力200にしてあとは火力盛り
さいごにPS

812 :
>>650
火力スキルは見切りと超会心だけでアイテムも使ってないからプロハンならもっと早く行けるはずデッドラインを信じろ

813 :
ナナはPTにヒーラーが居ないと辛い
もしくは、金剛体や風圧つけてもちっちゃい爆発で回復キャンセルされて死ぬから、
ヘルフレアの出始めの判定、途中の判定を覚えて回避できるように練習するしかないと思う

814 :
ナナは久々に耐熱の装衣のありがたみを思い出した
とりあえず耐熱の装衣を持っていくんだ

815 :
全クリしたぜ!
とりあえずW強化の操虫棍を全部作ってみよう

816 :
悉ネギ狩って意気揚々とネギ棍強化しようとしたらネギ棍持ってなかった
そしてゼノ角もなかった、ちくしょう

817 :
>>816
トロコン目指すなら下位上位のハンターお手伝い10回があるから
それをこなすついでにやるのが良いよ
アイスボーンから始めた人結構いるのか
割と募集してる

818 :
ナナくっそ強えしテオも超強化されてあの夫妻嫌いだわ
XXまでの可愛い猫はどこへ行った

819 :
ナナは羽傷つけてバッタしてたら余裕だけど時間かかる上に角壊れないから矢が打てる虫棒使った

820 :
トロコンにマルチ要素いれるぼっち殺し
FPSとかだけでいいじゃんそんなトロフィー……

821 :
ネロ棍見切り7とカスタムパーツ強化で会心70いくんだがみんなだったら弱特3積む?

822 :
ナナ今回ほんと強いね
火耐性装備作りたくなった
ダメージもらってる時にフレア来たらモドリ玉も手

823 :
モーションの追加はミニフレアだけだし足元張り付いてたら喰らわないから元のナナ慣れてたら攻撃チャンス増えてるって感じなんだろうな
肉質軟化で切断もやれるようになってるし慣れるしか無さそうだな

824 :
>>820
救援で手伝いに行く相手なんて全員NPCみたいなものだろ
自動応答の定型文、会話無し、勝ったらスタンプ、それだけだもん

まー、たまに「ありがとう」って言ってくれる人もいるけどね……

825 :
たまにNPCのがマシみたいなホストにも当たるしな

826 :
ナナちゃんマスターランクではまだ戦ってないけどワールドの時なら空中いたらほとんど攻撃当たらなかった記憶があるな、エキス白橙でひたすら羽叩いてたわ、羽が最大弱点だから赤なくても意外と悪くない火力出てた
ヘルフレアもなんか空中でうまくかわす方法あった気がするな、忘れたけど

827 :
モーションはプチフレアの追加だけかも知らんが既存のモーションに風圧追加されたりでほんとクソ

828 :
歴戦王をさらにうざくしたようになってるから楽しみにしとき

829 :
ラスボスまできたとこなんだけど
なんだかここまで終盤の装備にあまり強い部位ないなーって印象だったんだが
クリア前みんなどんな構成だったんかな
ティガ以降の大型の装備って属性に依ってたりばかりな気がして
普遍的に強部位だったのってブラン腰やガロンの見切り部位と、ナルガシリーズくらいだったような

830 :
クリアまではナルガが多いんじゃないか?
切れ味消費ケアするのが最優先だし

831 :
虫棒的にはだいたいナルガ三部位と二枠好みで埋めてたんじゃない?切れ味ケアできんのそれぐらいしかないし

832 :
>>829
頭ベリオ
腕ギエナ
胴腰足ナルガ
これだったわ

833 :
クリア前はデッドラインに脳死で挑戦者7と見切りいくつかつけてた気がするな
デッドラインの前は上位防具の達人芸でいけてたから切れ味なんて気にしてなかった

834 :
W強化使うならもう大体ネロ棍でいい感じだわな
水全然効かない相手にはディノorオウガって感じかね

835 :
ナナとか二度とやりたくないわ消えてくれ

836 :
ラヴィーナシリーズスキル合わないかなと思ったけどぶっとばされたら納刀扱いでゲージ増えるから
たまに被弾する雑魚ハンには合ってるかもしれない

837 :
なるほど
IBから操虫始めたけど切れ味はたしかに大事やね
今はボーン・アーティ・アーティ・ガロン・ディノで、属性解放したりしなかったりで見切り重視だった
珠込みで匠3にして砥ぐまでを長引かせてた

>>832
そういえば頭ベリオもいいよね。自分は他の部位の兼ね合いで強化持続は護石になったけど。
ひるみ軽減3耳栓2ってのもやってみたいんだけど、まだひるみ入れやすい部位がない感じだ

838 :
歴ナナは真正面から戦うと超キツい
正面以外から飛んで翼に傷つけた後に空中○攻撃から急襲を繰り返してる
尻尾ブンブンが来たら諦めて叩き落されてるわ

839 :
>>829
俺はずっと
ガスト、ナルガ、ナルガ、ブラン、ナルガ
だったな

840 :
>>829
ベリオナルガナルガナルガカガチ亜で組んでたわ
ベリオは優秀

841 :
マスタークラス装備で固めてもやっぱ歴戦王とかはキツいんすねぇ、まだやったことないが
極ベヒとか尚更だろうしいつになったらドラケン重ね着着れるのやら

842 :
しかしそんな僕も今はフルネロでハンターさんの足にハァハァしているのであった

843 :
回避性能外すの怖くね?

844 :
信じる心があれば恐れるものなど何もない!!

845 :
最近よく野良で参加すると
操虫棍パーティーになるんですけど
うれしい半分、、、強い新モーション一切使ってなくて
悲しさがこみ上げてくる。。。

846 :
クラッチクライマーガイジが爆誕したのか

847 :
前作からの仕様だが赤取ると空中○攻撃が強化前より圧倒的にモーションの隙が長くなるのがなぁ
どうせなら△の縦回転斬りを廃止して赤強化されても空中の攻撃は通常攻撃と2種類使わせて欲しかった

848 :
導き歴戦ナナが毎エリア一回ヘルフレア撃ってくるのは何かの間違いだと思いたい

849 :
操虫棍初心者からすると猟虫はドラゴンソウル一強だと思ってたんだけどそうでもないのかな

850 :
俺も急襲使ってる人あんまり見ないな…
みんなジャンプしたら○か△のアクションしてる

851 :
冗談抜きで下位素材不足が深刻になってきた
竜骨中とか各種属性袋とかサンゴの骨とかもう全部あと2-3個しかない

852 :
マルチだったらぶっ飛ばしからの怒り時に乗り維持怒り解けたらぶっ飛ばししてまた怒ったら乗り維持だから急襲使う頻度少ない

853 :
おともに探検させてどうぞ

854 :
>>851
オトモ下位に派遣してるわ
まとまった数は無理だけどコツコツ貯めてる

855 :
ナナよりディアブロス亜種のずっとディアのターンがキツイ

856 :
>>855
突き上げの土煙消えたと思ったらもう潜ってるとか草でしたよ

857 :
性懲りも無くバフバロとか出してきたけど突進系モンス基本つまらんわ

858 :
バフバロは回避性能前転回避で多少気持ちよくなれる

859 :
他近接武器がクラッチキャンセルで空中戦までこなすようになってて草
ずるい

860 :
封印されし操虫棍の空中戦が解放されたらどうなるの?

861 :
アルセルタスになってしまう

862 :
合体する方名前なんだっけ

863 :
アトラル・カ

864 :
カイザーガルルガ達人芸w強化棍が優秀すぎて
ネギ棍装備考えてるがしっくりこない…。
3色維持めんどすぎるから強化持続つけようにも重すぎるんじゃ!

865 :
誰かネロ棍のカスタム素材教えてくれない?惨爪竜ってでたからオドガロンかなとは思うんだけど、???で表示されててようわからん

866 :
導きの地は通常個体の導き素材と
歴戦個体の導き素材
別々に存在する
あとは・・・わかるね?

867 :
ネロと戦える段階になったから前提のハザク棍作り始めたんだがハザク牙が辛すぎる
銀以上が多い調査ひたすら回すしかないのか

868 :
>>866
まだやってないけどこれ歴戦の素材なんか?瘴気レベル1だしあげるのめんどくせえよ……切断しようかな……

869 :
>>866
知ってるか?
虫は虫を食うんだぜ

870 :
金銀夫婦をソロで行ってきたんだけれどネロ棍の偉大さを改めて実感してしまった
切れ味といいW強化といい本当に快適だな
ネギ棍とうまいこと使い分けていこう

871 :
操虫棍はまだ属性武器息してるからうれしい

872 :
>>865
オド亜

873 :
デッドラインもディノ棍もオウガ棍も見た目すき

874 :
>>855
怒り状態とか延々潜って突き上げかUターン突進で何十秒も手が出せん状態であかんですわ…
虫を盾に変えた先から砲撃が出る棒じゃないとヘボハンの自分には無理だった

875 :
ディアはもう鳴き袋10個持ち込みの贅沢プレイしてるわ
あんなの真面目に付き合ってられん

876 :
確かにディアは苦手だわ
潜られての突進が棍には辛くね?

素直に音爆弾使えってことか

877 :
>>780
重ね着じゃアカンのかい?

878 :
>>806
Wだったら歴戦でも飛んで◯やってるだけで10分で終わったな

879 :
>>812
うん(´・ω・`)

880 :
回復粉塵初期振りに使ったわ
回復カスタム無いのしんどすぎるっピ!

881 :
>>821
そんなけ高いなら超会心だけでよさそうな気もするね

882 :
操虫棍 クソおもしれーじゃん

883 :
プロハン「渾身積む」

884 :
えっ!?操虫棍で渾身を!?

885 :
>>828
救援に入ってくれぇ

886 :
>>836
たまにじゃなくて頻繁に被弾する

887 :
>>841
マスターの歴戦古龍の話じゃないの?

888 :
そういや急襲突き結構使ってる派なんだけどカメラ動かしてるおかげでヒット時の虫がどう動いてるのか分からんのよな
印弾当たってからはいつも通りだから分かるんだけど

889 :
ネギ棍モミジで虫キャンの虫当てるよう意識すると以外と火力伸びるな
Wで印付けて立ち回るのもいいけどこっちも虫と一緒に戦ってる感じで楽しい

890 :
ネギ棍使うならさエキスは赤白維持の方が良いの?
その場合怯みとかもやっぱり付けないんかな

891 :
>>845
急襲は超使うよ
敵が遠く行った時はもちろん、頭側からしっぽ側に移動するだけの時も、
段差で攻撃が届かない時もよいしょって登る代わりにジャンプ急襲
もうトコトコ歩いてられん体になってしまった

892 :
渾身積みたいけど重すぎる

893 :
ナナとかの尻尾攻撃は急襲のカモ

894 :
見切り強化と相まって渾身の使い所さんが行方不明だな、辛うじてライトなら使うかも知らんかったが徹甲重視の風潮が出来たりで本格的に要らん
ネロ棍先に回復カスタムしたかったけどこれ回復カスタム解禁レベルと枠拡張がだいたい同じだから会心先につけたらいいなこれ

895 :
抜刀中L2+□でクラッチ
モーション長いから一回で傷付け
クラッチしても印弾消えない
空中印弾復活
これくらいやってほしい

896 :
ルナ装備に属性強化も乗せて見切り7弱特3つけて状態異常祭りかと思いきや睡眠は2回〜3回、麻痺も3〜4回しかしないけどこんなもん?
麻痺はともかく睡眠はほとんどが2回寝ればいい方って感じ

897 :
>>896
化合着ても全然だしそんなもんよ
1回目のスタートダッシュがやたら速くはなる

898 :
昨日闘技場で初めて操虫棍触ったんだけど、思いの外面白いので使ってこう思う
今MR70くらいなんだけど、オススメ属性武器教えて 虫はカブトムシと白い蛾でいいの?

899 :
>>898
テンプレ読んでくれ

900 :
急襲する時カメラの角度をプレイヤーの真上にすると当てやすいな

901 :
>>899
ごめんよ オススメ武器の項目にアイスボーンまでって書いてあったから
基本これらを強化したものでいいってこと?

902 :
急襲の方がダメージ出ない虫も居るからジャンプ三角してる
パワー低くてスピード高い回復虫使ってるけど、上の認識で間違ってないよね?

乗りたく無い時だけ急襲、あとはジャンプ三角で多段ヒット

903 :
>>901
MR100行ってないなら基本ネロ棍で、弱点属性によってはディノ棍 キリンorオウガ棍に持ち帰る感じがええで 虫は爆破カブト虫かオオシナトモドキちゃんの進化系のどっちか好きな方

904 :
攻撃皮貼り付けたネロ棒は実質ネギ棒

905 :
???「錫杖で斬る」

つまり…どういうことだってばよ…

906 :
>>903
ありがとう 火 雷作ってみる

907 :
レア12虫が回復じゃなくて補助で、気強化で硬化粉塵、力強化で鬼神粉塵とかだったら良かったなぁ

908 :
>>902
ジャンプ△は乗り狙い以外使う利点ないよ。虫抜きにしても急襲の方が強い。

909 :
金ぴかに光っても結局はカナブン

910 :
>>905
風のチャクラ纏ってるんでしょ(適当)

911 :
ラヴィーナが脱げなくなった……ゲージ消費しきってる時は多いけどそれでもゲージある時のダメージはいい

912 :
カーナとネロ棒は作った
ネギ棒は先が遠すぎるし全属性揃えたいなぁ

913 :
空中△は乗り蓄積専用だよな、マルチでジャンプする場所ないとこでモンスが怒り入ってる時は積極的に乗り狙ってるわ
クラッチ批判されてるけど乗り状態でダウン待ちしなくてよくなったのはいいね

914 :
>>902
間違いまくってる
虫の追撃無くても急襲の方がかなりダメージ入る
乗りなんて常時狙うものではないからむしろ乗りたいときだけ空中△でそれ以外は急襲でしょ

915 :
とりあえずW強化武器は揃えた
あとは勃起棒とティガ棒かな

916 :
強化空中乱舞攻撃本当にいらんわ
あれ削除してくれねーかなー

917 :
ソロだと傷付け壁ドン怒り移行中ジャンプ△乗りがテンプレになってるわ
ワールドの頃から△1発で乗れてたっけ?

918 :
ソロでも転身ないと非怒り状態でも壁ドン狙うのに多少時間かかってしまうわ

919 :
>>917
IBで乗り蓄積増えた

920 :
急襲あかんのか
印弾攻撃まで含めて一連の動作に時間かかるからDPS出てないのかと思った
ジャンプ三角から地上で連撃した方が強くね?って

921 :
急襲はDPS気にする攻撃じゃなくて位置取りと印弾付けられるのが強いって認識だけどなあ
まあそのまま飛円切りに繋がるし火力も高いけど

922 :
咆哮とかで起立してるモンスターに空中△はとても気持ちがいい
あと空中のモンスターが着地するモーションに合うとこれも気持ちいい

923 :
レア12虫作ったら属性Lv10で草
これ設定ミスじゃないのかね

924 :
開発は操虫棍エアプだからしゃーない

925 :
属性低い虫とか趣味ですら使えんやんけ

926 :
開発はモンハンの事なにも知らないから大目に見てやれ

927 :
虫棒と言えば空中!とかいいつつ空中がクソザコナメクジなのをずっとスルーしてきた開発だし

928 :
>>920
空△はヒットストップで止まる時間長いし
空対地で乗り目的じゃないなら急襲一択じゃないかな

929 :
普通の黒ディアで5乙してハゲそうぶっR

930 :
凶悪で 達人芸 見切7攻撃5体力3強化持続3超会心3無属性強化飛燕でやってる。最高

931 :
>>928
今度からそうする

932 :
やっとネギ棍担げるようになったぜ
でも会心パーツ強化したネロ棍が
使いやすすぎるねんな…
火力は間違いなく高いんだけど

933 :
ボスと対面したら赤玉とるまで適度な距離保って、赤玉とったら虫張り付かせといて自身で攻撃するってやり方で良い?

934 :
元バランス虫の属性10ってマジか
W強化じゃない棒で使おうかなと思って作ろうとしてたが流石に糞過ぎだろ

935 :
頑張ってMR100まで上げてネギ棍作るんだけど結局ネロ棍だったりW強化が強くてそこに戻るのが操虫棍使いの流れ

936 :
不動強化の黒ディアは途中でランスに持ち替えたわ

937 :
移動距離も急襲のが良いからジャンプ突進の使い所本当に無くて困る
これじゃ使ってるやつは地雷ってチェックをするためのモーションじゃないか

938 :
近付いたはいいけどまだブレス残ってて降りれないなーみたいな時の足掻き

939 :
ネロ棒ってこのスペックで皮ペタなのもつえーよな 優遇度が半端ない

940 :
ジャンプ突進は乗ろうとジャンプしたけどモンスターがどっかに行ってしまったときに空中回避の後の移動の一押しとして使えなくもない

941 :
ジャンプ突進はゆっくりだから使わない
ジャンプ自体もゆっくりだから、たとえ短い距離でもジャンプ回避を挟むな
ジャンプ、即空中回避、即急襲が便利

942 :
キリンがずいぶん楽になったな
頭付近に印つけれれば自動的に60ダメージくらい食らわせつつスタンも取れる

943 :
急襲は革命レベルで立ち回り変わったなぁ 距離詰めながら火力出せるとか最高すぎる
地面技や範囲技避けながら火力も叩き込めるし

944 :
空中攻撃したいから操虫棍始めようと思ったけど弱いのか
せっかくの特徴なのに勿体ないな

945 :
>>944
せっかくのジャンプからの攻撃のバリエーションがあまりにも少な過ぎるのがね
空中印弾も削除されたし
あれフワッと空中で一瞬ホバリングできたから着地狩りにも有効だったんだけどな

946 :
ネロを飛びまくりながら狩ってる動画あったけど楽しそうではあったな

947 :
性能はともかく今はジャンプからの行動バリエーション自体は4択もあるだろ
特定1行動から4択取れる武器なんて他には早々ないぞ

948 :
空中三角が死に技なら違うアクションに変えたらいいのに

949 :
>>936
ランス使った事ないんだけど相性いいの?やり易いんなら黒ディアの為だけに装備組むわ

950 :
急襲ってそんな強かったのか
着地後のブンブンが長くて敬遠してたわ

951 :
>>945
自動攻撃が強くなった今じゃ使いみちも見いだせるのにね
もったいねえわ

952 :
>>950
弱点に全段当たれば普通に300とかでるよ

953 :
乗るなら△一択なんだから別に死んでないだろ

954 :
ジャンプ△は乗るのにも適してるし、連続ヒット数上がったおかげでダメージもそこそこ出るようになったしなぁ
モーション値は下がってるけど、下がってもメリットのほうが上になってるから良い調整もらったわ

955 :
>>949
ガ性5ガ強積めば攻撃欲張る以外で死ぬ要素が何一つ無いしカウンタークラッチがあるから遥か彼方に走り去ったデァアの尻追っかける事も無くなるぞ

956 :
乗り中に味方に全身傷まみれにしてもらったりと何だかんだ乗りは死んでないよね

957 :
というかアイボーで乗りの価値は上がった

958 :
乗りとクラッチの相性良いしな
乗った時のセリフ傷つけお願いしますにしたわ

959 :
>>958
それ良いな
乗り状況ならガンナーでも傷つけに参加できるんだが
分かっててやってる人との差が激しいもんなー
出来るってことを周知してあげるのは大事だ
俺もそういうセリフに変えとくわ

960 :
ネギ棒が強い癖に無印と違ってかっこいいもんだから一択になってしまう

961 :
>>955
よし作るわ、ちょいと調べたらクラッチ1発で傷つくし

962 :
ゆうた渡りしようと棒を一通り眺めてたら死線【デッドライン】で笑ってしまった
ベニカガチノマヒバシラとかふざけてる名前多い気がするけどこんなもんなの?

963 :
ほとんど使わないからあんま気にしてなかったけどクラッチ中の部位移動のレスポンスクソすぎないか
ハンマーでピクピク溜めしてた時並みにスティックカカカカカカッ!ってしても微動だにしないままスタミナだけが減ってて心あったまる

964 :
ジャンプ突進は凹みたいな崖飛び降りて蔦登るような地形飛び越えんのに使ったりする

965 :
急襲でブレスかわしてスタイリッシュに連撃できるようになったけど急襲外した時の恥ずかしさったらよ

966 :
>>962
ばっこんエレクトロッドみたいなのがある武器ですし…

967 :
>>963
思った方向に移動してくれない事が多いとかも含めてほんくそ

968 :
ちんちんエレクチオンはほんとふざけたネーミングだわw

969 :
嫌いじゃないけど考えたヤツのケツに突き刺してやりたい

970 :
ネロ混は名前もイカス

971 :
お?次スレか任せろ

972 :
テンプレは確かジンオウガ武器足りないんだっけ?

973 :
申し訳ないです、このホストはなんちゃらとかで建てられんかった
>>976様よろしくお願いします

974 :
W強化って二種類のスリンガーで虫強化するって事?

975 :
ネロ棍強すぎて他のW強化属性武器の選択肢減るの悲しい
例えば炎が弱点☆3で水が☆2だとしたら水のネロ棍の方が強いし

976 :
は?ベニカガチノマヒバシラかっこいいだろふざけてんのか?

977 :
>>974
一部の武器の猟虫ボーナスで
落ちてる弾でもモンスターからの弾でも気と力が同時に発動する

978 :
W強化棒じゃなくても気強化中に力強化したら並列してくれたらいいのになあ

979 :
すまん踏んでるの気づかなかったわスレ立てやってみる

980 :
【MHW】操虫棍スレ 44匹目
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1569310945/
テンプレは今から

981 :
同じ棒だと飽きると思ってクエストは属性変えてやってたけど導きよく行くようになってナンニデモ=ネロになってしまいがちで悲しい

982 :
虫は合わせるけど水が×の奴以外はネロだな

983 :
ネロ棍使ってる人達何の装備で行ってる?斬れ味業物じゃ厳しいから使ってないんだけど
カイザーは火力スキルガン積み出来ないしナルガは流石に論外だしで未だにネギ棍よりネロ棍使いやすいと思える点が無いんだけど

984 :
ネロ棍を業物運用厳しいってなると操虫棍自体が合ってなさそう

985 :
業物じゃ厳しいって一体何と戦ってるんだてんてんてん

986 :
>>984
ネギと比較してって意味なんだけど
ネギ棍なら1エリア余裕で白持つけどネロ棍じゃ無理だしW強化加味しても火力で劣ってるのに
なんかやたらネロ棍上げされてるとそんなに?って思ってしまうんだが

987 :
カイザーを使うしかないテオ
俺もカイザー何度も脱ぎたいと思ったが無理テオ
爆破強化と力の解放とかいうゴミが付いてるがスロ優秀だから大丈夫テオ
どうしてもカイザーを脱ぎたかったらネギ棒を使うしかないテオ

988 :
一ヶ所での戦闘で業物で青まで行くことほとんどないけどなー。硬い所殴ってるか、手数出すために多段ヒット系の攻撃使ってない?
ジャンプ△と◯、地上での左右への振り回し振り回しを使わなければエリア移動まで白で持つけどなー。

989 :
ふつうネギ棍と比較してないもの
作れる時期が違いすぎる

990 :
ネギできるまでネロって話よ

991 :
W強化依存症かもしくはMR100未満でネギ棍ガルルガ黒悉防具持ってないとかってだけじゃね?
流石にネギ棍よりスキル盛れるとか火力出せるとか言いだしたらアレだけどネロ棍戻る位にはそんだけW強化快適だし

992 :
たまに1クエストに一回砥石を当てるのも我慢ならない人とかいるからその可能性もある

993 :
>>986
・W強化でモンスターの弾を使えるから
ネギ棍よりトリプルup時間を延ばせる
・素で会心10%,パーツ強化で+5%可能
・レア11だから回復カスタムと会心カスタムを
両立可能

ネギ棍と比較してこれだけネロ棍の利点があるよ
会心的に業物より達人芸で維持するのが
ネロ棍にはあってる

994 :
どうせまたエッグい高難易度クエ出したりコラボ先に忖度して客引きの為に壊れ防具武器出すからそれまでは好きなの使ってればええんや

995 :
ウィッチャーコラボはなんだったんだろうな
あれで海外ユーザーにサービスしたつもりだったんだろうか

996 :
ワールドからずっとスラアク1本できたけど棍つええな
爆破で怯みめちゃくちゃ取れるし火力も出るし
カーナの氷生えさせるのジャンプで避けながら尻尾切ったとき賞賛の嵐で脳汁出たわスタイリッシュさがやばい

997 :
>>980
スレ立て乙
よく酷い安価指定なのに立ててくれた

>>973
流石に3レス後の中途半端なレス番指定は酷すぎ

普通安価指定は980とかきりのいい番号にするしわずか3レス後だと知らないうちに踏んでる可能性あるし立てられないなら指定ぐらいちゃんとしようよ

998 :
赤エキス

999 :
白エキス

1000 :
白エキス

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【MHW】モンスターハンターワールド 初心者スレpart26
【MHW】エンシェント・レーシェン 攻略スレ Part3
【MHW】MHWオンライン愚痴スレ★2
地雷プレイヤーXXハンター(仮)懲りてない
【キリン】HR49のキリン任務クエで失敗したらageるスレ【難民】
集会所で「バウンティの登録」、「オトモ派遣」、「植生研究所」が出来るようになったら無敵なのに何故やらない?
モンハンの「面白さ」って結局なんぞや?
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR1305
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR1516
【MHW】装飾品総合 part36
--------------------
ID表示ってやばくない?
戦国BASARAキャラ総合1.5
【春場ねぎ】五等分の花嫁 289等分目【マガジン】
【NHK教育】すてきにハンドメイド 3
【KARA】パク・ギュリ応援スレ☆87【女神】
女性Xさん「渡部さんと30回トイレでヤりました、肉便器扱いした渡部が憎い」
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.398
【GREE】ドラゴンコレクション晒しスレ136凸目
おR救急車
もっと冷静になるべき
【照美に】今仁哲夫の歌謡パレードニッポン【撃沈】
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 103■■■
■■■【アンラボ】V3ウイルスブロック Part6■■■
ディズニーヲタの病んだHP・パート72
【3DS】モンスターストライク【モンスト】 4体目
多色・多機能ペン統一スレ 25色目
【ADK】Aidos Kuneen Part24
ヒロムスレ★2
孤独死確定した蛆ホモクソ業者がおまエラのア○ルをプロデュースするスレ
北原里英
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼