TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2018 選手権第100回記念大会の最弱代表はどこだ!? part49
21世紀枠いらなくね?
☆☆☆☆ 【2019】夏季九州地区 各県選手権代表校決定! IDなし特設会場 P☆☆☆☆
【札幌在住】北海道スレを荒らしまくる駒苫ヲタ 第5病棟【無職】
【今日学べ】埼玉栄高等学校 応援スレ Part5 【堅忍不抜】
広島の高校野球197
2019夏の甲子園49代表校戦力ランク付け 5
【大阪>>>東京w】 関東猿が発狂ww バ関東ざまぁ〜wwwwwwギャハハハハハ 【世界ランキング4】
【阪神】甲子園の売り子総合スレッド18【高校野球】
【甲子園】高校野球で球数制限は必要か7

2018 選手権第100回記念大会の最弱代表はどこだ!? part52


1 :2018/08/13 〜 最終レス :2018/08/14
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
2018 選手権第100回記念大会の最弱代表はどこだ!? part51
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1534120804/
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :
【選考基準】
1.甲子園初戦の結果内容で評価(実際の実力はさほど重要ではない)
2.初戦勝利校はノミネート対象外(勝利校が次戦でレイープされた場合はそこに敗退した高校の評価が上昇)
3.1での評価が割れる場合は勝利校の次戦以降の結果内容が参考にされる

詳細選考基準
1.あくまでも甲子園初戦の試合「結果」と「内容」が最重要視されます。(実際の実力はさほど重要ではない。)
2.21世紀枠校に完封負けや2桁失点負け、敗退後当該校が次戦でレイープされた場合は評価が上昇する。(複数該当はさらに上昇。)
3.組み合わせ抽選時の態度や事前のコメントが悪い場合、評価の対象とすることがある。(特に21世紀枠校に対しての言動は評価。)
4.評判倒れ等はやらかしとして、2次的な評価として参考にすることがある。(あくまで2次的で参考。)
5.2回戦の結果は揉めた場合に参考。3回戦以降は疲労もある為あまり参考にはならない。
6.初戦勝利校はノミネート対象外。(勝利校が次戦でレイープされた場合は、そこに敗退した高校の評価が上昇。)
7.練習試合等の結果、事前の公式戦結果は参考にしない。
8.特定校特定県のアンチは議論の妨げとなるため、他へ行ってください。極度な擁護も禁止、客観的に判断しましょう。

3 :
暫定テンプレ

【夏・選手権歴代王者】
01年 聖光学院(福島)   :0-20の壮絶公開レイープ
02年 旭川工(北北海道)  :福井に0-10で完封負け、14三振、3エラー。その後福井も帝京に7-17で10点差負け。
03年 都雪谷(東東京)   :PLに1-13で大敗、PLも次で福井商に2-4で敗北、福井商も次で岩国に4-12で負け。
04年 鈴鹿(三重)       :島根代表に7盗塁と走られ放題。打線も3安打と貧弱。(スコア1-8)
05年 佐賀商(佐賀)     :無安打回避でガッツポーズ。(スコア0-11)
06年 光南(福島)       :3-22の超絶レイープ。打者一巡12失点を含む被安打20。7被盗塁、4エラー、9四死球といいとこナシ。
07年 境(鳥取)         :3連続悪送球で打者含む3人が生還、被安打18で14失点。逆トーナメントも制覇。(スコア1-14)
08年 日大鶴ヶ丘(西東京) :9番打者にバスター満塁HR含む被安打14、5与死球4失策でチーム崩壊。(スコア1-14)
09年 南砺福野(富山)   :3回までで全員得点許す被安打16、11与四死球5被盗塁5失策、捕逸暴投も多発。(スコア1-15)
10年 能代商(秋田)     :先発全員打点許す被安打23、6失策。攻めては12三振3安打で3塁も踏めず。(スコア0-15)
11年 専大玉名(熊本)   :満塁&ランニングHR含む被安打17で16失点。攻めては散発5安打9三振。(スコア1-16)
12年 杵築(大分)       :3回までで全員得点と14失点許す被安打14、4失策。攻めては4安打完封負け。(スコア0-14)
13年 桜井(奈良)       :投げては9与四死球、被安打15、守っては3失策、7被盗塁で17失点の惨敗。(スコア5-17)
14年 坂出商(香川)     :初回からトンネル連発の3失策、被安打21。攻めては3安打ウチ内野安打2本。(スコア0-16)
15年 北海(南北海道)    :初回から連続暴投捕逸。1イニング10失点含む被安打19、8与四死球で大敗。(スコア4-18)
16年 近江(滋賀)       :数字上は2失策も、内野のミスで被安打17。8安打打つが繋がらず完封負け。(スコア0-11)
17年 明桜(秋田)       :悪送球連発で7回までで6失策の守備崩壊、被安打19、6与四死球も秀逸。(スコア2-14)
18年 折尾愛真(北福岡)  :15被安打6暴投16与四死球と投壊、長時間守備で球審もKO。(スコア3-16)

4 :
〜参考〜
【春・選抜歴代王者】
01年 鳥栖(佐賀)       :攻めては1得点、守っては被安打17、7四死球4エラーとチーム崩壊。(スコア1-14)
02年 三木(兵庫)       :初回5連続四死球+暴投+悪送球で1死も取れず3失点。(スコア8-12)
03年 隠岐(島根)       :17三振、15失点で完敗。更に勝利校次々敗退の逆トーナメント制覇。(スコア1-15)
04年 鳴門工(徳島)     :1安打11三振の完封負け。被安打18、10失点も秀逸。(スコア0-10)
05年 修徳(東東京)     :抽選時(21世紀枠一迫商と対戦)にガッツポーズも2-5で完敗。一迫商は次戦で天理にレイープ
06年 岡山東商(岡山)   :与えた四球は8個で11失点。貰った四球は10個で2得点。(スコア2-11)
07年 桐生第一(群馬)   :抽選結果に大喜びも完封負け。21世紀枠に完封負けは史上初、外野への打球もわずか3。(スコア0-2)
08年 慶応義塾(神奈川)  :エース負傷の21枠校に5四球3エラー貰うも13残塁完封負け。相手は次戦で天理にレイープ(スコア0-1)
09年 掛川西(静岡)     :投手が次々と打たれ、4回までに先発全員出塁許し5回までで10失点、被安打17。(スコア4-10)
10年 山形中央(山形)   :11長打含む先発全員安打許す被安打19、3失策。攻めては10三振で完敗。(スコア4-14)
11年 水城(茨城)       :投手は自責点1も、2暴投1捕逸4失策の守備崩壊で、5回まで毎回失点の完封負け。(スコア0-10)
12年 宮崎西(宮崎)     :投げては被安打14、奪三振0。攻めては95球で14三振3安打で2塁も踏めず。(スコア0-8)
13年 沖縄尚学(沖縄)   :初回に3失策で5失点、計被安打16、4失策。10安打打つが繋がらず大敗。(スコア2-11)
14年 都小山台(東東京)  :10与四死球、被安打9で11失点。9回まで無安打の計1安打で2塁も踏めず。(スコア0-11)
15年 神村学園(鹿児島)  :解説にも批判される守備位置で1イニング5失策含む7失策、被安打18で完封負け。(スコア0-12)
16年 土佐(高知)       :先発全員出塁許す被安打12、3失策。攻めては3安打8三振。逆トーナメントも制覇。(スコア0-9)
17年 多治見(岐阜)     :21世紀枠21被安打21失点でトリプル21達成。(スコア0-21)
18年 膳所(滋賀)      :忖度出場が物議を醸す。守っては11被安打2失策10失点、攻めては4安打完封負け。(スコア0-10)

5 :
【夏・選手権歴代王者】
最弱王者        逆トナメ      初戦得失点差
01年 聖光学院(福島)    滑川(富山)    聖光学院(福島)
02年 旭川工(北北海道)    東山(京都)    秋田商(秋田)
03年 都雪谷(東東京)    秋田(秋田)    香川西(香川) 
04年 鈴鹿(三重)       中部商(沖縄)   盛岡大付(岩手)北大津(滋賀)
05年 佐賀商(佐賀)      熊本工(熊本)   宇都宮南(佐賀)佐賀商(佐賀)
06年 光南(福島)       専大北上(岩手)  光南(福島)
07年 境(鳥取)         境(鳥取)     境(鳥取)
08年 日大鶴ヶ丘(西東京)  開星(島根)    日田林工(大分)
09年 南砺福野(富山)    樟南(鹿児島)   南砺福野(富山)
10年 能代商(秋田)      南陽工(山口)   能代商(秋田)
11年 専大玉名(熊本)    今治西(愛媛)   専大玉名(熊本)
12年 杵築(大分)       広島工(広島)   杵築(大分)
13年 桜井(奈良)       大垣日大(岐阜)  桜井(奈良)
14年 坂出商(香川)      鳴門(徳島)    坂出商(香川)
15年 北海(南北海道)    宮崎日大(宮崎)  北海(南北海道)
16年 近江(滋賀)       東北(宮城)    近江(滋賀)
17年 明桜(秋田)     京都成章(京都)  滝川西(北北海道)明桜(秋田)

6 :
西高東低がすぎるな

7 :
第一日目
第1試合 藤蔭(CCCCC) 4-9 星稜(AAABB)
第2試合 中央学院(BBBBB) 4-5 済美(BBBBB)
第3試合 慶応(ABBBB) 3-2 中越(BBCCC)

第二日目
第1試合 山梨学院(BBBBB) 12-14 高知商(BBBBC)
第2試合 作新学院(ABBBB) 1-3 大阪桐蔭(SSAAA)
第3試合 北照(BBBCC) 2-4 沖学園(BBCCC)
第4試合 佐久長聖(BBCCC) 5-4 旭川大(BCCCC)

第三日目
第1試合 佐賀商(BCCCC) 1-4 高岡商(BBBCC)
第2試合 智弁和歌山(AAAAB) 3-7 近江(BBBBB)
第3試合 前橋育英(ABBBC) 2-0 近大付(BBBBB)
第4試合 益田東(CCCCC) 7-8 常葉大菊川(BBBCC)

第四日目
第1試合 日南学園(BBBCC) 2-0 丸亀城西(CCCCC)
第2試合 鹿児島実(BBBBC) 1-5 金足農(BBBBB)
第3試合 大垣日大(BBBBC) 9-3 東海大星翔 (BCCCC)
第4試合 花咲徳栄(AAABB) 8-5 鳴門(BCCCC)

第五日目
第1試合 横浜(AAAAA) 7-0 愛産大三河(BBCCC)
第2試合 花巻東(BBBBB) 2-4 下関国際(BBBBC)
第3試合 創志学園(BBBBB) 7-0 創成館(AAAAB)
第4試合 興南(BBBBB) 6-2 土浦日大(BBBBC)

第六日目
第1試合 敦賀気比(BBBBC) 1-10 木更津総合(AAAAA)
第2試合) 折尾愛真(BBBBC) 3-16 日大三(ABBBB
第3試合 奈良大付(BBBBC) 4-1 羽黒(BBCCC)

第七日目
第1試合 鳥取城北(CCCCC) 2-3 龍谷大平安(AABBB)
第2試合 八戸学院光星(BBBBB) 9-8 明石商(ABBBB)
第3試合 報徳学園(ABBBB) 3-2 聖光学院(AABBB)
第4試合 白山(CCCCC) 0-10 愛工大名電(BBBBB)

第八日目
第1試合 広陵(AABBB) 2-5 二松学舎大付(BBBBB)
第2試合 浦和学院(ABBBB) 9-0 仙台育英(ABBBB)

8 :
最弱は白山で確定

・30年ぶり名電勝
・0得点

折尾はホームラン打ってるから最弱じゃない
スコアならセンバツも伊万里だったが完封負けの膳所が最弱になったのと同じ

日大三>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名電


白山最弱確定

9 :
現在の逆トーナメント
藤陰____4-9星稜__11-13済美
中越____2-3慶應義塾6-12市立高知商業
北照____2-4沖学園_4-10大阪桐蔭
旭川大学__4-5佐久長聖4-5県立高岡商業
近畿大学附属0-2前橋育英3-4近江

10 :
春夏通算、春のみ、夏のみすべてにおいても、甲子園10連敗って達成校いないんだな
盛岡大付と名電が目前で阻止。中越は94年に坂出商に負けていたら今回で未勝利で11連敗だったわけだが

11 :
甲子園ダフ屋によるチケット購入無限ループの実態
まとめたから拡散して排除してくれ!
https://twitter.com/nobco510/status/1029125086979080192?s=21
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

12 :
>>8
折尾愛真まとめ

・校名が読めない
・継投するたびに球速が上がっていく
・エースの甲子園での防御率が162.00
・監督が侍ジャイアンツ好きのため、背番号4のサウスポー誕生
・142キロ投げた投手が一発浴びただけで早々に降板
・打者1人で5四死球は大会タイ記録(松井秀喜に並ぶ)
・先発全員安打
・校名がオレオ
・4回で打者4巡目、7回で打者6巡目
・暴投が6つ
・ホワイトボードで選手交代を球審に伝える
・試合中に女子部員が「土欲しい」
・校名がAV嬢みたい
・10点勝負(笑)
・初めて福岡から2校になったとたんにこのザマ
・センターの肩が弱すぎる
・あまりの惨状に、NHKが日大三の攻撃中にニュースを入れる
・でもニュースが終わっても日大三の攻撃は終わらない
・あまりに日大三の攻撃が長いので、水分補給の休憩が入る
・日大三の攻撃が長すぎてチアがダウン
・ノーコン投手の見すぎで球審もダウンして交代
・水分補給で力を得て意地の2ランホームラン!
・唯一の見せ場なのに、NHKの映像が乱れる
・7回までに16四死球
・代わった球審が忖度判定で毎回与四死球を阻止
・ランナーなしでワッショイ
・振り逃げヘディングでわずかに延命
・その結果、1イニング4三振でゲームセット

13 :
>>8
白山ごときが
最弱の伝説 折尾愛真に勝つとか
ふざけすぎ

14 :
>>8
折尾愛真
最弱伝説
絶対打たれるMAX110の左エース

中途半端な本格派120kmの左

ノーコンの右が2人

映像によると
折尾のバッター、140近い球は打てない。
飯塚のピッチャーもひどい。
それに輪をかけて、折尾のピッチャーはひどい。背番号1は最悪、4はピッチャーの基本なし、3は野手投げ、16はよくわからん。全員ノーコン、決め球なし。守備も弱い。

15 :
折尾愛真様の1回裏先発P
108km 四球
108km 四球
107km 死球
111km 四球
104km 中安
107km 中3
王者の風格

16 :
>>15
マジで俺が投げたほうがマシ

17 :
>>12
女子の硬式野球部の子は男子から甲子園の土を分けてもらえたんだろうか。

18 :
ダフ屋現認11人w
11×5+9×5
ちょうど100枚か

19 :
テンプレあるしこっちかな
あげ

20 :
折尾愛真のPは投げる前から香ばしかった

21 :
福岡県スレで折尾愛真馬鹿にするなと暴れてるガキがいます
弱小スレなんか引きこもりのスポーツしたことないキモい奴言ってますぜ

22 :
日南のチア、緊張しすぎで可愛らしい

23 :
ベンチ入り18人の出身地

<常葉大菊川>私立 偏差値47
静岡 14人
大阪  3人
愛知  1人

<日南学園>私立 偏差値52
宮崎  9人
大阪  5人
和歌山 1人
奈良  1人
福岡  1人
鹿児島 1人

24 :
すまん土欲しいとは?

25 :
沖縄を除けば九州最後の砦がまさかの宮崎とは…

26 :
アホやな
送ってたら早々に1点先取できてたのに…

27 :
送球妨害臭い

28 :
送らんスタイルなんじゃない

29 :
点数入らんかったけどいい当たり多いやん

30 :
早速帽子w

31 :
>>25
宮崎は強い時は強いな。

一昨年だったかの準優勝県だし。
前橋育英が優勝した年。

32 :
この夏、オリオを越える高校はないな。段違いだ。

初戦とか関係なくあの驚きと笑いを提供してくれる高校が出て来て欲しいと思う。

33 :
3球で\(^o^)/オワタ

34 :
ライトないす!

阪神糸井ならwww

35 :
>>31
は?一昨年?

もう5年も前のことなんだが…

36 :
>>35
そんな昔だったか。

37 :
今日は帽子あまり飛ばないな

38 :
帽子絶対注意されてるなこれwww

39 :
>>12
福岡県スレより
0084 名無しさん@実況は実況板で 2018/08/14 10:03:06
>>82
唯一の見せ場なのに、NHKの映像が乱れる

↑ こんな場面あった? ずっとNHKで見てたけど記憶にない。

臨時ニュースはちょくちょく入ったけど、具体的にはどの場面で映像が乱れた?

40 :
あれだけの勢いで投げても帽子が飛ばないってことは明らかに別な帽子だな

41 :
初戦の時に実況アナウンサーが伝えてたが
日南学園の投手は好調な時ほど帽子が飛ばないと本人言ってるそうだ
だから今日は好調ってことか

42 :
この日南と菊川は初戦に相手に恵まれただけ島根と香川
他のチームと当たれば最弱も全然あった
そくらい弱いと思うわ

43 :
2007年の常葉菊川−日南学園ってそれほど有名な試合じゃないのかな?

両校の監督も当時のこと覚えてないみたいだし。まあ決勝戦がすごすぎたからな

44 :
>>40
サイズを変えたか
後ろのストッパーを締めたなw

45 :
菊川も全盛期の打線ではないな
丸亀はこの投手に完封されたのか

46 :
最弱初球打ち

47 :
どちらも強かった時の面影なくて悲しい

48 :
【まだまだあるよ〜星稜ハヤシのやらかし試合】ハヤシ和成 2011年春・星稜高校監督就任

2011県夏準決勝(金沢)県民、いや全国の高校野球ファンが期待した星稜・西川VS金沢・釜田の大一番、期待を裏切り先発は二番手、2点先制するも三回までに5失点その後エース西川投入も時すでに遅し2−5敗戦

2012秋北信越準々決勝(上田西)エース岩下温存、1点先制するもすぐに3点獲られ逆転、その後拙攻を繰り返し追い付けずなんと16残塁、3−4敗戦

2014選手権2回戦(鹿屋中央)エース岩下6回、二番手谷川2回、選手たちの見事な試合運びで迎えた9回、三番手を調整登板させるも四球と安打でHRが出れば同点のピンチを招く慌ててエース岩下をマウンドに戻し事なきを得る4−1勝利

2015夏県準々決勝(小松大谷)3−0で迎えた9回にエース谷川に代え三番手投入、四死球連発で満塁のピンチになってエース戻すも勢い止めれず前年の“大逆転勝利”のリベンジをされる3−4xサヨナラ負け

2016選手権1回戦(市和歌山)県準々決勝で先発し2/3回被安打3与四死球3だった四番寺西を、なんと全国の舞台で先発させ1回1/3被安打3与四死球2三失点またも炎上、試合をぶち壊す、攻めては大会記録に並ぶ5併殺2−8敗戦

2016秋北信越1回戦(長野商)次戦見越してエース清水温存、1年生を先発させ初回に5失点、結局1回途中から二番手、6回からエース清水で凌ぎ終盤追い上げるも5−6で敗戦

2017夏県準決勝(航空石川)7−2で迎えた8回裏、エース清水が控えてるにも関わらず4番手を引っ張って同点スリーランを浴びる、延長11回7−8xサヨナラ負け

2018選抜準々決勝(三重)三回戦で先発炎上した竹谷を再び先発させ3回で7失点、急遽奥川登板させ沈静化し、驚異の粘りで8回裏に追いつくも9回再登板した奥川が力尽きる9−14

2018選手権2回戦(済美)7−1で迎えた8回裏、調整登板させた竹谷が大炎上、3点差満塁で1年Pを登板させるが勢い止めれず逆転3ランを浴びこの回8失点で7−9
9回に2点差追いつき延長タイブレークに持ち込み13回に2点勝ち越すもその裏逆転サヨナラ満塁HRを浴び大逆転負け11−13x

49 :
益田東(CCCCC) 7-8 常葉大菊川(BBBCC)
日南学園(BBBCC) 2-0 丸亀城西(CCCCC)

なんかどっちも地味だな

だが夏の甲子園は不思議なことに
勝ち上がるごとに強くなっていくチームがあるからな

次の相手の近江は智辯和歌山に勝ったとはいえ
前橋育英に手こずったくらいだから
この両チームでもワンチャンあるで

50 :
4球でチェンジじゃピッチャー休む暇ないだろ

51 :
しかしさっきの当たりで左中間を破れないのか
日南のレフトがめっちゃいいところに守ってたな
データで打球の傾向がしっかり出てるのかな
ほんと高校野球もどんどん進化してるな

52 :
>>51
高校よりも緻密なデータを採ってる筈の
プロ・阪神の守備は…w

53 :
ふあー朝起きてのストロングゼロは効くぜ

54 :
最弱は三振タイガースw

55 :
>>53
おっ
同士やな
俺は退院明けで祝い兼ねて野球見ながら一杯やってるわ

56 :
>>55
やっぱり野球見ながらの酒はいいよね

57 :
菊パイヤ?

プロならリクエストだな。

58 :
高校野球もVR導入しろよ朝鮮日報新聞

59 :
あークソ試合
日南はいつからこんなチームカラーになったんだ?
以前はどちらかというと打力だったような気がするが…

60 :
静岡に頑張ってもらいたい

61 :
>>58
そんな、本当の社名を書くなwww

日南 糸冬。

62 :
ヤンキースの勝ちか

63 :
>>56
いいね
入院中も見てたけどイマイチ盛り上がらん
今まで3週間も酒抜いた事がなかったから、最初のビールの旨いことw

64 :
>>48
星稜ってその監督が就任する前は低迷して甲子園にも出れてなかったじゃん
遊学館と金沢の2強になってたし。星稜を復活させたのは林のおかげだろ

65 :
併殺学園w

66 :
日南しょぼいな

67 :
>>63
俺は普段ジム行ってるからその日は飲まない、今日はオフや

68 :
>>8
今年の最弱は、
合議の結果『折尾愛真“様”』に決定しました。

これは決定事項ですので、この件に関するこれ以上の議論は不要です。

それでは、また来年の春に楽しく語り合いましょう。

※これは、決まったことだから、白山推しはこれ以上荒らすなよ。

69 :
もったいなすぎやろw

70 :
併殺学園

71 :
常葉って益田東をボコボコにしたところだろ
日南と益田は同レベルか?

72 :
併殺記録並ぶぞマジで

73 :
日南っていつもこんな感じやろ監督無能

74 :
やっぱり実力最弱は丸亀城西やんけ
まあ折尾愛真の最弱は揺るぎないけど

75 :
おいおい
日南P最弱帽子じゃなくなったやん

76 :
最弱は我が県石川の星稜
林とかいうマモノが巣くってるいじょうどうにもならん

77 :
打力も機動力もないチームが積極的攻撃野球やったらダメでしょ
漢人は明らかにスタミナに難があるんだから球数投げさせなきゃ

78 :
八学でも勝てるわこんな日南

79 :
>>76
この試合の日南の監督も相当だが異論なしw

80 :
日南集中力切れちゃったな

81 :
>>76
監督がアレだと苦労するよねby埼玉県民

82 :
>>67
なるほど
俺は休肝日の月曜以外は飲んでたけど、これからは量を減らさなあかん
俺もジム行ってたけど、入院に伴い現在休止中

83 :
日南学園は初回と8回
普通に送りバントしとけば同点になってただろうになぁ
強行強行でゲッツー祭り
流れを引き寄せられず
逆に常葉大菊川に追加点を取られた

84 :
日南より益田のほうが相当強いやろ

85 :
併殺記録は
星稜ハヤシが持つ5つです
更新は止めていただきたい

86 :
>>55
なぜ入院してたのかね?
医療保険は?

87 :
日南学園ー丸亀城西が実力最弱決定戦だったな。まあ最弱は折尾愛真だけども。

88 :
弱い…弱すぎる
ただひたすら弱い
弱いの一言に尽きる
二回戦にして最弱試合

89 :
この山は近江がベスト8かな
常葉もそれほど強そうに見えない

90 :
>>63
病室で折尾愛真見てたのかね?

91 :
なあ、初戦の対戦相手は運もあるが
日南は相当弱いと思わないか?

92 :
>>81
分かる、分かる。
by宮城県民

93 :
>>71
8-7のスコアでボコボコってw
君はオリラブ様の16-3観ていないのかい?

94 :
ハヤシとトモヤは学習能力なし

95 :
九州また負けるのかw

96 :
>>84
まぁ第二大阪代表ですから、そりゃ強いよ

97 :
益田の方が強いわ

98 :
>>91
県民だけど、そもそも優勝するなんて誰も思ってなかったと思うよ

99 :
九州が弱いのは折尾みてればわかる

100 :
>>96
大阪人の割合からして大阪第一代表やろw

101 :
>>91
丸亀から2点しか取れないことでお察しのとおり

102 :
漢人完封か

103 :
>>43
あれめっちゃおもしろい試合だった

104 :
>>95
沖縄土人が勝ち誇る九州野球スレが見える

105 :
ゲッツーで試合終了だけは避けろよ!

106 :
>>103
伊藤が大活躍してたよな

107 :
>>100
き、近大付・・・

108 :
>>103
しんごの代打同点スリーランや。

109 :
併殺学園は初戦突破最弱ノミネートかな

110 :
>>73
金川豪児wwwの野球正直つまらんわ
やらかし癖のある前の監督の時のが楽しかった

111 :
枚方ボーイズ?抜きの九州弱すぎ
そりゃオレオが間違って出てくるわな

112 :
88球で終わったぞ日南w

113 :
九州全滅www

114 :
88球完封wwwwwwwwww初戦突破最弱はKOか日南か

115 :
>>103
あの年の日南学園はそこそこ強かった気がする
日南は強い年ほどくじ運が悪いような

116 :
興南がまだおる

117 :
魔物は済美と常葉菊川が好き

118 :
99球で完封した次の試合88球で完封し返されるとか日南…

119 :
さっきのあたりもワンアウトだと
ゲッツーだったっぽい

120 :
このピッチャーに完封負けくらうのはやばいで。

121 :
>>105
1死ならゲッツという打球で終了ww

必要以上の初球打ちは
早く涼しいベンチに帰りたかったから
としか思えんなw

122 :
しかし、常葉菊川もすっかりマモノ召喚しなくなったな

123 :
丸亀が異次元に弱かったてことやな

124 :
常葉菊川がらしくない完封試合。
ある意味魔物の力

125 :
益田東にチンチンにされたピッチャーが完封かよ。。。

126 :
島根の益田東に7失点した菊川の漢人に完封食らった日南学園ww

好投した辰巳を見殺しw

127 :
このスレの住人は二回戦最弱というタイトルも作るの?そこまでマメじゃないか

128 :
>>116
どうせ木更津に負けるだろ

129 :
>>123
つまり丸亀も最弱候補か

130 :
ハヤシ「日南さんもまだまだですね、私は5併殺でも二点獲りましたよ」

131 :
マモノもこんな眠たい試合見てないだろ

132 :
今大会点の取り合いみたいな試合が多い中で日南学園の貧打拙攻野球は一服の清涼感を与えた

133 :
丸亀が境でしょうぐらい弱かった可能性もあったのに
このスレではくじ運が大事だなあ

134 :
>>123
勝ち上がった済美と高知商業と、負けた丸亀と鳴門の格差か
(鳴門の評価は花咲徳栄の試合で決まるけど)

135 :
>>123
丸亀との試合見てなかったけど、丸亀のピッチャーどうだったん?点とれそうなピッチャー?

136 :
実力最弱は折尾愛真か丸亀製麺

137 :
丸亀は打線が最弱
それ以外は最弱ってほどではなかった

138 :
>>125
ほぼショートゴロってのがなぁ
右打ちできないのならまだバントの方がいい

139 :
88球完封
3球で3アウトの回あり

140 :
まるで1回戦みたいな内容の試合だったな

141 :
オリオがいなかったら大混戦だったな

142 :
奈良間はプロいけるかもね
当時2ちゃんで町田の守備はプロ並みとかいう戯言多くて失笑したもんだがw

143 :
菊川あの投手力で完封とかありえんな

144 :
次は近江の勝ちかな。

ノーサインとか単純な野球では近畿の良く言えば緻密、
悪く言えばセコい野球の格好のエジキw

145 :
88球www
開始前は日南のPが前の試合9○球とか持ち上げられていたのにwww

146 :
別に守備も悪くないし投手も貧弱ってほどじゃないから
丸亀が最弱かもしれんってのは妥当とは思えん
あと境でしょうと同じは絶対にありえん

147 :
>>21
間違ってないだろw

148 :
併殺4と3球でチェンジが2回って
これが初戦で10点差なら最弱候補だったな日南

149 :
2回戦をこんなにらくに勝てて菊川ええなあ

150 :
お立ち台のアナ
かなりデカいな。

元球児なのかな?

151 :
九州雑魚しかいないな

152 :
監督若いな

153 :
>>135
丸亀のP好投してたで
打線があまりにも冷え冷えすぎてピッチャーが気の毒だった

154 :
>>135
打線がどうしようもなかった
投守はまあ平凡

155 :
ベンチ入り18人の出身地

<常葉大菊川>私立 偏差値47
静岡 14人
大阪  3人
愛知  1人

<日南学園>私立 偏差値52
宮崎  9人
大阪  5人
和歌山 1人
奈良  1人
福岡  1人
鹿児島 1人

156 :
88球wwwwwwwwww
これ最弱だろwwwwwwwwwww

157 :
ネタ王者も混戦になってきたな
3回連続サヨナラ負け、マシンガン投手交代の中越
背番号4のサウスポー、攻撃間ニュースの折尾愛真
小園個人軍の報徳学園
終電7時、パルマ君の白山
88球完封4併殺、3球で3アウトの日南学園

158 :
甲子園では
九州チャンピオンの称号に
もはやなんの価値もないということだな

159 :
>>144
近江も中堅くらいにしかみえんが対戦相手がこれだからなぁ

160 :
時短試合に高野連もニッコリ

161 :
>>155
どこにでも紛れ込む大阪人

162 :
丸亀でも三河屋相手ならどこかで1点拾って1-0で勝てたと思う

163 :
そーいや試合時間何分だった?
なかなかの好記録だろこれ

164 :
>>157
ネタ王者は決勝まで楽しめるからあわてる事ないだぜ

165 :
日南って寺原の時だけだな

166 :
今ABCに出てる須藤
脇汗ヤバい
もしかしたらガかもしれん

167 :
>>163
1時間36分

168 :
昨日の沖学園の先発・石橋について、
西谷監督は、こう語った。

「ブルペンで投げているくらいの映像しかなくて。裏をかかれたと言えば、裏をかかれましたね」

大阪桐蔭なんかyoutubeで腐るほど動画があがっている。
これはどこかで規制しないとこれからも圧倒的に不利な状況で戦っていくことになるぞ。

169 :
>>162
負けるだろ

170 :
>>157
ソーセージを忘れとる

171 :
大阪人って全国中にいるのか?

172 :
まあ日南は一回戦から帽子を完璧に修正してきた点は評価する
あとは創志がどうくるかで最弱帽子が決まる

173 :
>>163
餃子南がはちあたま平木に完封された試合が1時間26分 (79球) だな

174 :
>>165
寺原は何故か

       ら
て ら は

と発音したくなるw

175 :
ノーサインとか監督いらねーじゃんw

176 :
>>174
インタビュー答えるのに要るだろ!

177 :
>>172
帽子を修正したおかげで試合時間が早くなったw

178 :
九州にいい指導者をください
どいつもこいつもポンコツばかり

179 :
金農リベンジマッチ第2戦。初戦は能代商の借りを返した鹿実戦。今日は11年前の先輩の借りを返したい大垣日大戦。これ勝って花咲徳栄が勝ったら大曲工の借りを返す3回戦になるなwww

180 :
常葉菊川の次試合の負けっぷりで丸亀城西が一位に

181 :
丸亀製麺は空気

182 :
全農のリベンジ興奮する

183 :
歴代最弱打線はこの時の三振西だよな

184 :
>>177
最弱帽子は害悪やな

185 :
しかしこんなにどうでもいい組み合わせの2回戦も稀だなぁ

186 :
>>144
滋賀出身だが近江をこんなに上げてくれるレスは珍しい
関西の野球スレなんかではひどい言われようやし

187 :
>>167
トップ5に入りそうだな
成立-東海甲府と同じくらいか

188 :
>>168
全国から見境、恥も外聞もなくデブがスカウトしてかき集めてろくに授業も受けずに練習してどや顔してる大阪チョン蔭にはいいハンデやん
デブはそれくらいで不利になるようなスカウトしてへん

189 :
>>171
全国中に「行く」んだよw

厳密にはボーイズ監督に「配属」される。
・お前上手いから桐蔭な!
・お前は明徳池。
・あ、キミは下手だから島根なw
みたいに。

190 :
>>157
星稜でも良いかなと思ったけど、ハヤシが采配ミスしただけだから候補に挙がらないのか

191 :
>>157
だから敦賀気比が毎回ない

192 :
>>157
宮崎人だがネタ王者としてマジで日学推したい気分だわw

最後の最後まで早打ちとショートゴロ打ち続けてたからな

終盤は笑いながら見てましたw

193 :
バルセロナFCが良い若手選手をスペインじゅうに送り出してるのと同じで
大阪の主な輸出品は吉本と高校球児

194 :
金足農のアルプス紹介、くっっっそ可愛いOBいた!!!

195 :
>>182
ある意味
農民の星だわなw

196 :
>>194
キンタマキッカー?

197 :
修行するぞ修行するぞ

198 :
金足の監督さん

吉田君は死んでも阪神にだけは逝かせたらダメだぞ!w

199 :
>>189
ココリコの遠藤もそうやって大阪から四国の私立に行ったんだろうな。

200 :
>>144
タガログ十八番の謎先発が発動しなければな

201 :
試合後インタビュー

○(完封勝利に)益田東戦同様、しんどかったです(笑)。今日は先制点を獲って、初戦やらかしまくった奴が完封する。菊川らしくない試合だったが勝てて良かったです。

○(日南学園について)相手の投手(辰巳)は素晴らしいし、打線もまとまってるので、今日は正直、漢人が初戦同様、何点か獲られて追いかけるか、獲って相手が詰め寄るかの試合だったが、それを根来が上手くリードしたと思う。今日はバッテリーの勝利でもある。

○(追加点を挙げた代打・岡田について)柳沼がアホだったので出したが、初球でねぇ...(笑)。奴は県大会はベンチ外でこの甲子園から入ったが、あの場面で打つのは素晴らしいし、何か持ってるんでしょう。もう一人の代打の人間(大杉)は持ってなかったけど(笑)。

○(静岡県勢9年ぶりの夏2勝)ここ最近、結果を残せず"静岡は日本で一番終わった県"などとネットや他県に馬鹿にされまくったのでね。まあ、その前も"静岡は死んでいない"というのを証明したかったが、できなかったので嬉しい(笑)。
今日の2勝目はこれまでの2勝目よりも価値がある。ただここで歩みを止める気はないので、勝てる試合は勝って、少しでも静岡を熱くさせたい。

○(次は滋賀の名門・近江)相手は智弁和歌山や前橋育英と言った強豪を破って勢いがある。打力もあるし投手の駒もいる。ただ、ここを乗り越えないと上はない。僕達はチャレンジャーなので、リスペクトし過ぎずフルスイングで立ち向かっていく。

202 :
>>194
佐々木希でもいたか?

203 :
金足農業は吉田のプロを考えると負けた方がいいんだけどなw

204 :
最弱校オリオ
最弱地域九州

205 :
>>199
尽誠だったか寒川だったかだな。

206 :
>>199
遠藤をスカウトした高校のうち遠藤が在学中遠藤が選んだ高校以外全部甲子園出場してるのは意外に知られていないw

207 :
選手より先にイェーイが帰らぬ人になって熱中症議論が白熱しそう

208 :
今の金足農の攻撃最低だったぞw

209 :
ファインプレー台無しの後逸

210 :
キャッチャーヘタクソw

211 :
ベンチ入り18人の出身地

<金足農>県立 偏差値46
秋田 18人

<大垣日大>私立 偏差値54
愛知  7人
岐阜  3人
石川  2人
三重  1人
福井  1人
滋賀  1人
和歌山 1人
兵庫  1人
鳥取  1人

212 :
>>201
何この阪神ヤニ監督ww

213 :
工藤 ライムw
最弱ネームだろ

214 :
>>213
オリオ様の最期の代打も中々の御尊名w
ほし★そら君だっけか、当て字丸出しの。

215 :
吉田しかPいないのに3番打たせる馬鹿監督
こういうチームに勝って欲しくない

216 :
プロ注目Pに甲子園に間違って来たレベルの守備陣って今まである?
金足はそのレベルにはないと思うけど

217 :
なぜ2塁に投げた??

218 :
一塁だろ今の

219 :
セーブを追っただろ。それでオールセーフはやったわ

220 :
守備が乱れ取るな

221 :
境様顔負けの守備w

222 :
ポロリ農業

223 :
ショートは上手かった
セカンドしっかりしろ

224 :
セカンドなんなの?

225 :
吉田は内野を怒っていいぞ

226 :
金足農は県大会初戦からここまで
投手野手先発9人だけでずーっと戦ってきてるんだよな
控えを一切使わずって
今時ありえん

227 :
秋田は内野が弱点だわ

228 :
吉田見殺しのチームかよ
金足の守備陣へぼすぎ

229 :
最弱セカンド

230 :
今のセカンドはアウト臭いけどな完全捕球に見えたが

231 :
>>168
偶に練習試合の動画アップして関係者から怒られてる人いるけど、動画少し観たくらいで対策も立てられる訳でも無いし実際にバッターボックス立たないとわからないから気にしなくていいんじゃない?
まさか監督とかyoutubeの動画とかで対戦相手の動画探したり参考にしたりするのか?

232 :
>>204
夏は勿論折尾愛真
で、春も伊万里だよな
春夏連続九州制覇

233 :
吉田農業とか成田商業とか早川総合みたいなピッチャー以外はゴミってのは高校野球らしくていいよね

234 :
これじゃあ桐蔭の対抗馬にはならんな 相手が弱かっただけ

235 :
>>226
三河屋さんも控え出場ゼロだったぞ

236 :
吉田かわいそうやな

237 :
1人の怪物ピッチャーとその他素人の野手陣
リアル聖秀か

238 :
変化球投げないの?
速球だけじゃ無理だろ

239 :
これあるから東北地元民は優勝出来ない

240 :
話しにならんわ

241 :
さすが阪口おじいちゃん
対策万全やね

242 :
スクイズはないわ

243 :
やっぱ今大会No.Pは西だな
制球と変化球のキレが段違い

244 :
満塁スク水はあかんwww

245 :
1回裏でスク水とかあほかw

246 :
>>168
それで結果出してるからやっぱおかしいわあそこ

247 :
>>237
田代と大河がいるだけ聖秀のがまし

248 :
制球さだまってないピッチャーに
満塁からスクイズでアウトプレゼントする老害

249 :
老害やんw

250 :
さすがドラ上位候補

251 :
今の球w
高校生かよw

252 :
チームメイトが軒並み敵というと
華陵の宇野君を思い出す

253 :
棒立ち日大

254 :
金足の守備焦り過ぎだろ

255 :
3ボールからみのさん すごいな

256 :
振れよ
消極的すぎるわ

257 :
今のはボールと言われても仕方無い可能性もあったぞ

258 :
トモヤのバント失敗率

259 :
吉田たいしもんやね
プロ二軍レベルはあるな

260 :
しかしこの吉田もあまり伸びしろを感じないPだな
典型的な内野投げで地肩の強さで球速が出てるだけだし

261 :
というより振れよと。確実にまんなかにくるというのに。

262 :
てかハンカチ臭がする

263 :
たまにはPを助ける秋田が見てみたい

264 :
どっちも次負けるわ

265 :
さすが阪口や。
球数投げさせる作戦やな。

266 :
とらえることをかんがえるならストレートのコントロールは乱れてないしまずバットに当てていくことが大事だろうに

267 :
>>233
鶴田国際

268 :
思ったより制球は良くない 球威は十分だけどそれだけ
ドラ1確実とか言ってたけどそれほどには見えない 将来性は分からんけどね

269 :
ええぞええぞ

270 :
吉田農業打力あるやんwww

271 :
打つじゃねーか金足農業

272 :
初戦もだけど結構打球飛ばすよな金足

273 :
金農のお家芸バント、スクイズ。やってくるかな?

274 :
光星こそ吉田みたいなのスカウトすればいいと思う

275 :
金足農は初戦もそうだったけど打力はかなりあるよな

276 :
金足農っていかにも昭和の野球だよな

277 :
ヒッティングすればいいのになぁ

278 :
吉田の勝ちやね

279 :
阪口w

280 :
イェーイ死にそうな顔してんな

281 :
スクイズうまいなぁ
昭和の強かったチームみたい

282 :
やるねえ
意識させてカウント有利にしておいて最後きっちり
スクイズってのはこう使うんだよ

283 :
>>216
投手が無双で間違ってプロ入りした守備陣が
この球場をホームにしてる件w

284 :
さっきの長打打った子の背中にセミ止まってなかった?

285 :
>>231
外人選びでそれをしてる球団はあると思う

阪神とか阪神とか、あとはタイガースとかw

286 :
自分も昭和の野球で育って散々スクイズの練習したけど
あれって外された方が決めやすいんだよな

287 :
>>260
文章が無茶苦茶なんだけど
外国人の方ですか?

288 :
アルプスのかわいさは金足農業のゴールド勝ち

289 :
>>286
低めに落とされるのが1番キツいな
高めにするのはキャッチャーの事情だろ

290 :
肩にインコ乗せてた

291 :
今日はあんまり空振り取れないね

292 :
大垣高め振ってきたな

293 :
>>286
スクイズのサイン見落としてタイムリー打ってベンチに向かってガッツポーズしたら速攻代走送られて泣くほどコーチに怒鳴られた苦い思ひで。。。
さらに3日間全体練習に入れてもらえなかった
そんなに罪深いことだったのかと15年経っても思うねw

294 :
うーん惚れ惚れする球だ
バックスピンすげえ

295 :
追い込まれるとあのライジング手ぇ出ちゃうね

296 :
大垣日大のおじいちゃん
なんで右手にバッティンググローブしてんの?

297 :
イェーイもここまでかな
もうご老体で心配だから100回を機に勇退するかもね

298 :
>>291
1回戦も見たけど言うほど超高校級か?
14奪三振あれは相手がザコすぎたし毎年出てくる好投手レベルだと思うけどな
金沢の釜田や聖光の歳内と大差ないよ

299 :
吉田はベースから離れてたってるな

300 :
大垣日大、吉田潰せ言われたのかな?

301 :
鹿児島も吉田に当ててたよな
汚ねえな

302 :
>>298
高卒プロ2人と同格に扱うなら十分に超高校級やんけ

303 :
吉田にデッドボールはきついな…

304 :
どこかのチームはエースの右足に当てて打撲させたよな
しかも大逆転負け

305 :
ギア上げてきた

306 :
>>300
「やらないと意味無ぇがやw」

307 :
素晴らしいストレート

308 :
変化球使い始めて来た
えげつなくなってくるぞ

309 :
球数多いな。大垣日大が投げさせてるのか

310 :
>>309
明らかに初回の守備のせい

311 :
スカウトは負けろ負けろと願ってるな
吉田しかいないからキツい
お、同点

312 :
秋田商佐藤レベルだろ

313 :
直球狙いか
ガキ日強ぇな

314 :
ど真ん中

315 :
修行じゃない方のP、打もええやん

316 :
今日の吉田はギア上げても打たれてるな

大垣日大の打撃が良いのか

317 :
あのスライダー空振りした後によく振った。
10番やるやん。

318 :
ストレートで三球勝負なら高めのボール球だろ
リート何してる

319 :
大垣日大なら捕らえるやろな。
金足農は吉田が攻略されたら終わり。

320 :
並みの変化球じゃキツいか
直球は素晴らしいだけに残念

321 :
>>316
監督経由でNPBから「肩を温存しろ」みたいな
指令があったりしてな。

322 :
吉田も大したことないな
巨人にはゴロゴロいるレベルやな
もっと技巧派Pがほしいな

323 :
>>302
秋田県民の工作と過大評価だろうが前評判がすごかったじゃん
まあ、セナよりはいいPだと思うけどさ

324 :
スライダーでストライク取れてるからなー

325 :
狙い球絞ってる
まっすぐ狙いはバットを短く持ってる
変化球は短く持たない

326 :
吉田はそこまでコントロールよくないと思う
狙い球絞ったら打てそう

327 :
この大垣10番の縦スラもなかなかいい球やな。

328 :
県民だけどなぜか知らんが吉田の評価が上がりすぎなんだよ。好投手なのは確かだけどドラ1、何十年に1人の投手とかではないから。

329 :
本格派は二回戦からきつい
好投手で勝ち上がるチームがなかなか優勝できないのはそのため
吉田が大したことないのではない

330 :
秋田商の佐藤思い出すな
球速ほど伸びがないストレート

331 :
柿木より圧倒的に上とかいうやついたが 柿木より下だな 制球力が段違い
1回戦が相手がへぼ過ぎただけ

332 :
この暑さのせいやろ

333 :
吉田は見ただけでノビの違いが分かるストレート投げてたけど他がダメなのか

334 :
>>329
涌井あたりでもメッタ打ちされるからな

335 :
>>332
暑さに弱い子はプロでは難しいな。
特に屋外球団にドラフトされたら。

336 :
吉田はドラ1まではいかないかな

337 :
球数ヤバし…
阪口おんじの作戦か

338 :
最弱セルフ

339 :
>>333
そのストレートを狙われてタイムリー2本打たれた

340 :
見逃し三振してもいいから狙い球以外振るなとか指示してるんだろうか

341 :
涌井は県大会で半分燃え尽きてたからね
甲子園入った時点でバテバテだった

342 :
ピッチャー1人しかいないから勝ち進むとぶっ壊れるぞ

343 :
困ったらまっすぐしかないからね
そりゃタイミングも合ってくる

344 :
>>336
安楽の方がスケール大きかったし釜田や歳内と同じくらいかな
セナよりは上だと思うけどね
まあ、ドラ2で指名はされると思う

345 :
>>341
松坂と比較されてずっと地味なイメージだな

346 :
>>298
お前、頭おかしいわ。
どこをどう観たら、金沢の釜田と聖光の歳内が同格になるんだ?
歳内って、ゴミなのに勘違いしてプロに入ってしまった典型じゃないかw
ハンケツ王子よりもまだまだ下に位置する不要プロじゃないかw

347 :
なんかフォームの割にコントロール安定しないな

348 :
巨人チャンテか

349 :
ワンマンで公立優勝させた今村がいかに別格かわかるわ
カープで酷使されてお疲れ気味だけど

350 :
吉田より西のほうが伸びしろありそう

351 :
農業高校ってのは年中外で実習とかしてるから暑さとか強いんちゃうなのか?
完全に想像なんやけどw

352 :
秋田では無双かもしれんが東北でも無双ってわけじゃないからな
しかも東北全体が谷間と言われてるこの世代でな

353 :
>>351
基本的な気温考えろよ

354 :
仮に大垣に勝っても横浜や徳栄には勝てんだろ

355 :
>ID:QT7KdUrC0

お前要らんわ。
高校野球見たことないならレスすなや。

邪魔だ カス

356 :
>>350
あっちの方が素材的に上と感じた
内野投げの吉田より、フォームのダイナミックさも魅力

357 :
今、足を気にしてなかったか

358 :
140キロ出ない常葉菊川の漢人でさえ88球完封なのに吉田ショボすぎやろ

359 :
金足のセカンド、いちいち怪しいなw

360 :
セカンド危ない

361 :
セカンドのエラーが怖い

362 :
日南学園・蓑尾、ノムさん流「ささやき戦術」敢行も…奈良間に通じず「やっぱり凄い」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00000048-dal-base

> 地方大会最高打率の・818をマークしていた常葉大菊川の奈良間大己に対しても、つぶやいたという。
奈良間の第2打席時には「一回戦、ホームラン打ったよね」とささやくと、奈良間は「うん」。
蓑尾はすかさず「真っすぐしか打ってないよね」と更にささやいたが、「そこから集中していたのか、無視されました」と苦笑。
「やっぱり凄い選手だなと思いました」と脱帽した。

草生える

363 :
イエーイ

364 :
大垣のセカンドの子はなかなか渋い。
日大で花開いてほしい。

365 :
三田の学校が金足のブラバン援軍してるのか。

366 :
どっちにしろこの山は花咲か横浜だろ

367 :
吉田君はストレートの球威だけだからね 1回戦で過大評価されちゃったパターン
ドラフトには入るだろうが1位で欲しいとは思わないだろうな 
でも逆に言えば伸び代はあるだろうしどこまで伸びるか楽しみ

368 :
>>366
どっちもあまり強く無いぞ

369 :
>>351
豚や牛を持ち上げたりリンゴ箱を積み上げたりするから腕っぷしは強くなる

370 :
イェーイさん
いよいよ最期かも試練な。

371 :
この山で一番打つの大垣かもな
横浜より打つ感じ

372 :
トウホグ土人へばってきたな

373 :
金足農バント上手いなぁ

374 :
>>369
牛持ち上げるってバケもんやん

375 :
魔物に愛される高校

仙台育英
斉美
常葉菊川

376 :
敬遠でダブルプレー狙い

377 :
吉田はスタイル悪い
足短いしタッパがない

378 :
>>374
赤ちゃん牛なら何とか可能かもな。

379 :
出るか阪口マジック

380 :
柿木より普通に会えやん

381 :
金足農の5番意味不明なんだが

382 :
まだ2回戦の段階だが、
現時点で残ってるとこの大半が甲子園で決勝進出経験あるチームだね。

383 :
柿木より普通に上や。柿木はバックに桐蔭やからな

384 :
>>377
ヤクルトに小川ライアンという投手がいてだな

385 :
吉田君秋田に生まれたのが運のつき

386 :
>>384
そいつ暑さにも弱いかい?

387 :
阪口監督の檄が飛んだ

388 :
今日一番の注目試合がこれじゃあな

389 :
ギア2くらいで投げてる

390 :
球数w

391 :
>>351
お前もスイカつくれ

392 :
吉田は150球越えても147kmは普通に出すぞ

393 :
大垣の監督、狸と魔物のインブリードみたいな感じ。

394 :
確実に手抜いてるなw
ダルビッシュ思い出す

395 :
大垣日大は吉田投手に球数投げさせて終盤勝負だろうな。

396 :
今日も150球超えるな

397 :
イェーイはじいさんだから仕方ないけど、どっちの監督も采配が昭和だなw

398 :
完投したら170球くらい行きそう

399 :
昨日の第3試合と同じ展開の悪寒

400 :
吉田は完全に素材型だから育成うまいところ行かないと大成は難しいだろうな

401 :
イェーイ

402 :
高めなー

403 :
コントロールそこまで良くないし 変化球のキレもいまいち
田舎の高校にありがちな一人だけ抜けてると 凄く見える典型

404 :
断言する

西も次の試合いまいちだよ

優勝は結局桐蔭か横浜か木更津

405 :
日南学園敗退、奈良間に「つぶやき作戦」も通用せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00299287-nksports-base

ノムさんかw

406 :
>>403
わかる
田舎の可愛い娘と同じ原理

407 :
>>403
予選から一人でずっと投げてるんだからしゃーない

408 :
>>388
普通第三試合かと思ってた

409 :
予選からずっと投げてるって2番手はそんなにダメなの?

410 :
大垣のメッシュユニとストレッチパンツ、あれ桐蔭と同じミズノのいいやつやな。
1回戦負けのお前らには100年早いわ!ってよく言われたw

411 :
金農もこの大会終わったら当分甲子園に出てくることはないからじっくり見とけw

412 :
金足バント多用する割に決まらないな

413 :
>>375
新湊

414 :
>>409
田舎で地元民しかいない高校やぞ

415 :
しかし大垣日大は守備が堅実だなあ

416 :
おーここで歩かせるか

417 :
>>409
投げるとしたらサードの打川だな。悪いわけじゃないが、エースが吉田だし、監督頭古いしそういうことよ。

418 :
勝負に拘りすぎだろwこのジジイ

419 :
吉田以外が地区予選を投げた記録は確認できない まぁ相当レベルが落ちるのは間違いないだろう
大垣もそれを分かって球数投げさせてる

420 :
二死からでも送りバント
金足農はさっきの日南学園とは真逆の攻め方だな

421 :
>>420
二死から?

422 :
使える投手が吉田だけだとこの試合に勝っても次は無いだろうな

423 :
打てそうもない顔

424 :
>>420 訂正
× 二死からでも
○ 一死からでも

425 :
>>420
斬新

426 :
坂口監督「デッドボールで満塁策」

427 :
吉田まで回すつもりで歩かせたな

428 :
>>417
なるほど
このまま勝ち進んでも吉田だけじゃいつかガタがくるだろうしドラ注とかいうけどプロなる前に壊れるんじゃないか

429 :
金足アルプスにすごいのがいたな。

430 :
この球審は外のストライクゾーンがめっちゃ広すぎw

431 :
>>430
それな

432 :
吉田バッティングはあんま良くないか

433 :
坂口、恐ろしいな

434 :
今大会No.1イケメンPは難波

435 :
あのアウトコースの縦スラは狙って打てない。俺は。

436 :
恩田くんと同じ結末がみえる

437 :
>>400
監 督 が 変 わ れ ば 阪神がよさげ
死んでも西武には逝かない事だなw

438 :
>>426
??「やらなきゃ意味ないよ」

439 :
なんだかんだ面白い試合

440 :
吉田はベースから離れて立ってるからな

441 :
地元民だが4番の打川が二番手で140位投げる。春季大会では良いピッチングしてたが、あまり監督使わん理由は知らん。

442 :
>>429
暗算型やったな

443 :
>>403
要するに古臭い田舎昭和指導にもかかわらず要所の直球だけで抑えているということだぞ
間違いなく未完の大器 早くプロに行ってちゃんとした指導を受けるべき
ウイニングショット覚えて大化けした千賀級の素材

444 :
>>425
ただのメイデン
斬新でもない

445 :
>>429
安産

446 :
今のはストライクだろ

447 :
入ってるだろ

448 :
ボールかい!?

449 :
今のボールってヤバすぎ

450 :
今日も150ペースか...

451 :
牽制が速くて上手いのは内野投げゆえなんだよな

452 :
セカンド怪し過ぎる

453 :
セカンド送球怪しすぎるw

454 :
セカンド怪しすぎるわ

455 :
縦スラ良いな

456 :
なんか金足と大垣でストライクゾーンが違うくね?
外ストライク取りすぎだろ

457 :
大垣日大は好投手3人いるし打力もある
この試合に勝てれば
次の横浜・花咲徳栄にも勝ちそうだな

458 :
大垣はイケメンおおいな
金足はブサばかりやな

459 :
阪口さんがいいとこまで行ったら高嶋さんは悔しくて辞められなくなる

460 :
わろたwwwww

461 :
いっっったぁぁぁ

462 :
入ったーー

463 :
あら
粘ってみるもんだな

464 :
吉田助けたれ!

465 :
納豆ホームランキターーーーー(゚∀゚)ーーーーー!!

466 :
なんで秋田なのに攻撃力あるんやろ

467 :
まさかの

468 :
吉田って歯が異様に白いよな
ホワイトニングしてるのかな?

469 :
制球外れたけどそれよりよく打ったな今の

470 :
やっぱり打撃の華はHRだな。

聴いてる?阪神タイガースさんよw

471 :
>>466
農家やから栄養足りてるから

472 :
これで後2回またギア上がるぞ

473 :
秋田の中でなんで金足農業だけ活発に打つんだろうね いつも

474 :
>>468
マウスピース

475 :
>>470
オリックスにも言ってくれ

476 :
>>468
マウスピースしてる

477 :
>>468
マウスピースじゃない?

478 :
秋田の皮をかぶったナニカだな

479 :
仮名脳って予選でも本塁打一本も無いぞ?
なんだよ?これは?

480 :
豚や子牛を持ち上げてるだけあるわ腕っぷしのホームランだよ

481 :
金足農業は、攻撃力あるかないかよく分からん。たまにヒット打ったりするし。
カープの菊池のような意外性がある

482 :
気持ちのいい一発
つーかもう34号か、今年もなかなか多いな

483 :
吉田は苦しい試合でも表情明るいな
ムードメーカーって先輩も言ってたし性格良さそうでいいわ

484 :
スカウトがやきもき

485 :
PLに準決で負けた時のような展開になってきた

486 :
ギア2くらいだな

487 :
低めも取ったり取らなかったりムラがあるな

488 :
>>473
10-0 で@工を最弱送りにしたり
11-10 で菅生を葬ったりする学校が秋田にあるらしい

489 :
ギアあげてきちゃった

490 :
>>479
花咲とやった大曲も打率クソだったがよく打った
予選無双の高橋からも点とった

491 :
ギヤプ(笑)

492 :
ストライクゾーンぐちゃぐちゃw

493 :
なにこのタフな怪物w

494 :
ギアマックス、上げてきたな

495 :
会場のどよめきw

496 :
審判思い付きでジャッジしてるだろw

497 :
こ これはうてん

498 :
これはプロ注ですわ!www

499 :
球場の後押し来てるな

500 :
外の低めは外れ気味でも全部ストライクかよ。。

501 :
この審判ゾーンがまちまち

502 :
たんしゃれんぞくたんたんてぃん

503 :
金足パイア発動機やな

504 :
かっけぇ

505 :
吉田「農家なめんな!」

506 :
あそこは今日両チームとも取ってるんだから手を出さないと

507 :
球審が雰囲気でジャッジしてるwwwwwwww
もう何が何やらwwwwwwww

508 :
どれも高校なら取っていいコース
吉田こりゃ負けてもドラ上位確実だろ

509 :
なんとかハイって脳の状態なったな

510 :
ほんと見ていて楽しいピッチャー

511 :
流石にゾーンひでぇよこれは
大垣かわいそーだわ

512 :
吉田は6回以降まじヤバイな

513 :
最終回ランナー背負って出会い頭のHRで逆転されそう

514 :
審判全員金足の雰囲気に飲まれてるだろw

515 :
>>403
たいした知識もないのに専門家も認める才能を批判するネットに巣くうニートの典型

516 :
なんで大垣の監督がイェーイなの?
素人ですまん

517 :
ここは1点欲しい

518 :
よっぽど秋田に勝たせたいんだねw
こんな審判されたら横浜でも負けるわ

519 :
金足パイアされちゃ敵わんわ

520 :
球審の公立贔屓も出てきた
ボールっぽくてもストライク

521 :
>>516
あの顔で試合後インタでイェーイしたことがある

522 :
ゴールドフットギアプ吉田

523 :
金足パイアとかじゃなくて今日は両チームとも外のボールはかなり広く取られてるだろ

524 :
本当に秋田なのか打線

525 :
打撃も普通に強くて草

526 :
これも腕っぷしだわ
すげえな

527 :
これはオーストラリアの首都だな!

528 :
>>516
当時の部員との約束で
NHKの勝利監督インタビューで
イェーイって言った。

529 :
大垣もかなり広いストライクゾーンだぞ
お互い様って奴だ

530 :
秋田大会より打つじゃねーかよ金農。

531 :
>>523
内は怪しいが外は平等に広いな

532 :
勝ったなガハハ

533 :
今年は土人つええ

534 :
>>516
新潟明訓戦勝利後監督インタビューで
いぇーい

535 :
やっぱ秋田の県予選打率はなんの参考にもならんな

536 :
>>516
07夏のネタ王者

07 大垣日大(岐阜) :インタビューで監督がイェーイとVサイン。もう一回やろうとするがNHKアナに制される

537 :
これは試合を重ねて強くなっていくタイプのチーム。優勝あるで

538 :
こりゃ終わったな

539 :
しかし大阪桐蔭のくじ運の良さは素晴らしい
2回戦3回戦が沖学園に高岡商で弱いし日程も良いしどこよりも消耗少なくベスト8に進める

540 :
菅原くん打撃に全振りマンか!

541 :
スカウト「チッ!」

542 :
もう一点欲しいな

543 :
>>531
ねーよ

544 :
大垣日大は気持ちが切れたな試合終了お疲れ

545 :
>>537
成田商の再来だな

546 :
おお!秋田県代表がこんなに打力があるのを初めて見た。バントはそこそこにして普通に打たせれば良いのに。

547 :
>>524
ひそかに落合が教えに逝ったかもなw

548 :
三年前の秋田商に似てるな
あそこも甲子園に来てノリまくって成田はプロ入りした

549 :
イイネ

550 :
狭殺下手かよ

551 :
吉田マウスピースなのねありがと
なんかやけに白さが目立つマウスピースだなぁ

てか金足農つえーな
9人だけでここまで戦えるの信じられん

552 :
追加点

553 :
これは大きい

554 :
吉田がだめ押し

555 :
成田商に吉田農

556 :
スゲーな全農

557 :
完全にオーストラリアの首都だな!

558 :
パイアとか関係なく普通に金足のほうが強いわ

559 :
>>527
メルボルンやな!

560 :
こりゃいったわ

561 :
すぐパイア言う奴、一貫して広ければいいんだよ
金属相手にプロのゾーンでやったらプロでもP死ぬぞ

562 :
終戦だな

563 :
みんなカンチガイしてるだけで金足農って実はバッティングのチームじゃね?

564 :
吉田農業が別格に強かったというのが証明されたので
仕事人鹿実も降格されずに済みそうやな

565 :
狭殺下手が響いたww

566 :
いいチームだね
吉田の消耗凄いけど

567 :
雰囲気に押されてるな大垣日大

568 :
大垣はなぜ修行君を投げさせないのかな

569 :
もしかしてこの山は金足農業が抜けるのか

570 :
>>475
ロッテにも

571 :
あれもしかして秋田大会ってレベル高かったの?

572 :
>>566
途中まで流してたし案外平気かもよ?」

573 :
というか何で背番号10をずっと変えないんだよ・・・
エースは何してるの?

574 :
東北のチーム巨人のチャンテ好きだなw

575 :
この審判アウトコースのまっすぐは全部取ってるだろ

576 :
吉田を走らせるから三振でOK

577 :
最弱監督には大垣日大の監督に決定しました

578 :
修行はいつまで修行してんの試合終わっちゃうぞ

579 :
審判どっちもどっちだよ

580 :
なぜ打ちにいかないのかwww

581 :
>>577
今回は星稜やんw

582 :
>>577
パヤシには負けるだろ

583 :
あら続投?
2番手出せよ試運転兼ねて

584 :
ここで149てヤバw

585 :
球速より速く見えるのはなぜだ

586 :
いい球投げるなぁ

587 :
149kmかよww

588 :
149連続、凄え!!

589 :
吉田よーやった!

590 :
>>585
球速より回転のタイプだね

591 :
吉田は見てて面白いがプロのスカウトは嘆いてそう

592 :
思った以上に打つんだよな

593 :
大垣は終盤やる気無さすぎ

594 :
全国のJAは金足農業を応援しているのか?

595 :
これは秋田勢、成田商以来の楽しみだな
がんばれ吉田農業

596 :
11年前の借りを返した。能代商の借りも返したし、徳栄と対戦したら大曲工の借りも返さないとな。

597 :
審判どうこう言ってるやつらいるけど
そもそも3回の大垣の反撃も 審判の謎の四球判定からだから 高校野球ってそういうもんだ

598 :
泣いた

599 :
吉田おめ
徳栄ならワンチャンあるぞ

600 :
桐蔭オタやけどこれは柿木より上やわ
森本あげたいわ、、吉田くん1人はきついやろー

601 :
大垣日大のアシストで横浜高校ベスト8行けるな

602 :
イエーイざまあー

603 :
大垣日大の監督の
勝利インタビュー聞きたかったのになぁ

インタビュアーの質問に答えないで
自分が喋りたいことを延々と話すおじいちゃんw

604 :
吉田氏にそうやんか

605 :
秋田の夏2勝っていつ以来だ

606 :
これだけ打力あれば扇風まきおこせるわ

607 :
愛ww

608 :
スタミナ面で横浜には勝てんやろ
投手も果実や大垣とは違うし、打てなくて負けるかな

609 :
秋田ってなぜか好投手をたまに輩出するなよな
そういう風土なのか

610 :
>>594
一回戦勝ったら農業新聞載ってたから応援してるでしょ。

611 :
あんな反ってんの久々見たな

612 :
校歌も全力で歌うんだなw

613 :
秋田のクジ運が悪すぎるが勝つのが凄い

614 :
パイアとか関係無く投打ともに金足農のほうが上だった

615 :
>>605
三年前の秋商以来。

616 :
プロのスカウト「そろそろ負けてくれんと困るんやけど・・・」

617 :
金足卒のプロってヤク石山以外に出たことある?

>>605
2015夏の成田商業

618 :
おい、金足農業は打線がショボいんじゃなかったのか?
大会前みんなそう言ってたぞ

619 :
>>613
そこまで悪いか?

620 :
秋田商のベスト8は春だっけ?

621 :
>>609
第一回準優勝県なめんなよ

622 :
>>580
おそらく低いと思った球が真ん中まで伸びてきて見逃してるのでは?

623 :
>>581 >>582
終盤に今さら打者データ表見ながら謎采配間に合いませぬw

624 :
光星や森附、聖光にはなにか感じとってほしいな
地元民だけでも、金かけなくても勝てるチームは作れるのだと

625 :
>>619
鹿実、大垣、花咲か横浜とか他のチームより明らかにキツイ

626 :
吉田の後半のギアチェンジは見てて気持ち良い
ただ後半から本気出すからどうしても完投必須になるw

627 :
>>609
山田久志を筆頭にな

628 :
吉田君のストレートのノビえぐすぎる

629 :
ほんとに横浜っていつまでたっても過大評価されるんだな
波佐見の松田に内角攻めされて小便漏らしたへっぽこのくせに

630 :
>>610
全農高校だな

ベスト8で金足旋風
決勝で金足パイヤ

好きな現象を選べw

631 :
>>617
小野 和幸

632 :
岐阜も来年あたりからは県岐商だろう

633 :
>>617
元巨人ドラ3
みちのくの佐川急便こと佐川潔

634 :
秋田は地獄の連敗脱出してから割と好チームを送り出すようになったな
リベンジの能代商に成田の秋商金足も古豪復活かね

635 :
金足農と大垣日大は2007年にも対戦してたこと実況で言ってたけど、常葉菊川−日南学園ではそういうのなかったの?
2007年の常葉菊川−日南学園は佐賀北の決勝に隠れたものの劇的な逆転試合、一方で大垣日大−金足農はただの空気試合だったんだが

636 :
次は吉田を温存して打ち勝つこと出来たら
勢い乗ってベスト4もありえる

637 :
>>621
その話は岩手の人に怒られるぞ
秋田が勝手に出なきゃ優勝旗は第一回から白河の関を超えてたってさ

638 :
>>625
鹿実は弱いぞ?昔のネームバリューがあるだけ

639 :
あんなギアチェンジできるピッチャー高校生じゃ滅多にみない。
これは即戦力だな。牽制も完璧、フィールディングも良し

640 :
9回で151k投げた一昨年の今井みたいなPだな
スタミナお化け

641 :
>>624
秋田ってわざわざ県予算かけて高校野球の底上げしているんだが知らんのか?

642 :
むしろ大都会大国神奈川から4校出すべき

横浜、相模、慶応、桐光

人気でハイレベルな神奈川大会を見れないカッペども哀れだな

弱小埼玉猿なんか1枠でいい

643 :
西と吉田の対決見たいわ

644 :
>>620
成田の時なら三年前の夏

645 :
吉田、9回で149出すんだからスタミナはあるんだな

646 :
>>624
それら私学もとい、営利団体に
それを求めるのは酷w

647 :
次は順当に王者横浜の勝利

648 :
>>642
高知商にボコボコにされたKOがなんだって?

649 :
>>631
星野中日が優勝した時にエースだったヒゲの人?
金足だったのかサンクス

650 :
>>642
お前それで横浜が徳栄に負けたら恥さらしだぞ

651 :
>>635
金足の左ピッチャーがすごい投げ方してたような

652 :
>>638 大垣も近年は大して強くないしなぁ 10年ぐらい前は強かったけど
今年は九州勢が弱すぎて話にならない

653 :
金農と徳栄か、次は。楽しみや

654 :
そろそろ秋田代表だから、といって代表決まった時に
盲目的にここで名前挙げるのやめませんか

655 :
秋田野球何気に凄いよな
能代様も成田君の時の秋田商も今年の金足農業も公立で地元っ子でこの強さ

656 :
>>653
見応えがありそうだよな

657 :
>>8
https://youtu.be/sTfS9ZYziGQ

これに最弱とか付けられんわ

658 :
興南しか残っていない九州勢

659 :
7回くらいで目が覚めた。寝てたのかよ

660 :
埼玉は浦学でいいよ、ここは横浜に頑張ってもらおう

661 :
>>649
その人だよ
18勝して最多勝を取ってる

662 :
>>650
横浜の化けの皮が剥がれる悪寒

663 :
球数154球も投げたのかよ
肘は軽くやってしまっただろうな

664 :
>>536
まじかよw

665 :
吉田ってドラフト1位で指名されるのか?

秋田の高校からドラフト1位って何年ぶりだ?

666 :
>>635
>>43

667 :
>>636
次は横浜か花咲なのに温存できるわけないやんけww

668 :
>>643
オリックスの紅白戦かw

669 :
>>642
慶応があんなボロ負けした後によくそんなレスできるなw
1回戦だって中越になんとかギリギリ勝っただけなのに

670 :
>>664
いぇーいを知らない世代がここに来るようになったんだな
歴史を感じる

そのいぇーいの主がさっき映ってたおじいさんであることも

671 :
>>12
【1回戦】日大三vs.折尾愛真 ハイライト
https://www.youtube.com/watch?v=qiv4SEaTcJU

試合内容に添えられた数々のエピソードがまさに「様」の風格

672 :
及川が出なかったら徳栄とどっこいどっこいだろ横浜

673 :
>>662
ま ヒラタなら接戦にさえ持ち込めば勝手にミスしてくれるからな

674 :
吉田は楽天一位指名だな。
則本に並ぶピッチャーなれる

675 :
プロのスカウトは早く負けてほしいだろうな。吉田君には

676 :
>>654
未だに北海道、東北、北陸あたりの雪国が弱いと思い込んでる昭和の老人ばかりだからしょうがない

677 :
1 三 山崎 拳登 5 3年 右右
2 右 河原木 皇太 7 3年 右右
3 二 斉藤 大輝 4 3年 右右
4 中 万波 中正 9 3年 右右
5 一 内海 貴斗 3 2年 右左
6 捕 角田 康生 2 3年 右右
7 左 長南 有航 13 3年 右左
8 投 及川 雅貴 10 2年 左左
9 遊 遠藤 圭吾 6 3年 右左

678 :
万波はいつになったら覚醒するんだよw
打撃はずっと扇風機だしPでは使い物にならないし

679 :
>>637
盛岡中が強かったんだね
でも岩手が出なかったのって秋田のせいなの?
煽りとかじゃなく単純によく知らないんだが

680 :
>>676
智也「せやな」

681 :
>>654
プロ注の選手とか一切知らないからしょうがない

682 :
秋田の公立って定期的に好投手出してくるよね
選抜で活躍することが多い印象だけど、夏でここまでやれるのは凄いわ

683 :
>>676
まぁ最近は九州スレはしおらしくなってきたな
九州人が最弱地区は九州と言ってるし

684 :
>>646
大事なことに気づかずに他所から引っ張りまくって無様晒し続けるんだろうね。

685 :
>>678
地方大会の決勝で大活躍してたぞ

686 :
>>650
コピペにいちいち反応すんな

687 :
1 中 橋本 吏功 8 2年 右右
2 左 杉本 直希 7 3年 右左
3 遊 韮沢 雄也 6 2年 右左
4 投 野村 佑希 1 3年 右右
5 三 羽佐田 光希 5 2年 右右
6 二 倉持 賢太 4 3年 右右
7 右 井上 朋也 9 1年 右右
8 一 新井 英一 3 3年 左左
9 捕 田谷野 拳世 2 3年 右右

688 :
秋田って時々プロまで行く好投手を出すよな
打者は全く聞いたことないけど

689 :
>>638
昔のネームバリューでも鹿実ってそこまで強い印象ないな
鹿商工なら怖いけど(何故か樟南ではなく)

690 :
>>682
秋田の夏の転機はやはりリベンジした時の能代様かな
あれ以降の秋田公立は強いね
去年の私立明桜はダメだったw

691 :
>>688
それこそ落合くらいかもな。

692 :
今日もほぼストレートで三振か
直球でここまで三振取れるPはそういない

693 :
吉田って帽子脱ぐと顔つき違うな
それとも試合中はよほどハイになってるのか

694 :
木更津総合・五島監督に聞く ドラフト候補が進学する理由
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/235038/2

>プロが『ドラ1で獲得します!』という選手がいたら、私だって考えますよ。
>でも、ウチにはそこまでの選手は入ってこないので(笑い)

その「そこまでの選手」って、いっつも横浜高校とかに取られちゃうんだよね

695 :
石井浩郎

696 :
100回大会で、秋田県勢が第1回以来の決勝進出したらすごいんだが、さすがに厳しすぎるか

697 :
あー落合そうだったな
それくらいしか思いつかないわ

698 :
>>692
むしろ変化球のキレが無いからストレートで押してるんだと思う 150近く投げるからスライダーとかもっと速いと思ってたわ
変化球にも強弱付けれるようになれば もっと球数減らせると思う

699 :
秋田が上に行きそうなのは秋田経法大の中川がいたとき以来かな

700 :
>>690
ノシロ様は勿論そうなんだけど
その前からも秋田高校とか秋田商とか、好投手を擁して甲子園に出てくることが多い感じがする

701 :
>>696
控えが出てこないというのはやっぱそちらのレベルはお察しなんだろう

702 :
今年も明桜が出てたら最弱候補だったが吉田が打ち砕いた

703 :
>>699
中川忘れてた
阪神いったな

704 :
地方大会を一番楽に勝ち上がったのは多分横浜
分散されて何故か北神奈川にばかり強豪校が重複してしまった
オコエ二世こと万波は迷走中だし今年は決して強くない

705 :
>>678
万波は前回出た時より軽打になっただけで覚醒しないと思うゆ

706 :
横浜アルプスに何故中日ユニ?ww

707 :
>>704
対抗馬だった隼人が初戦でY校に敗れるとか波乱もあったしな

708 :
>>686
また来年になったら
最強!俺たち九州が最強!
と言いだすよ

709 :
秋田商の安保、高山
秋経法大の松本、中川

このころは好投手を輩出する宝庫だったよ

710 :
でもどうだろ
さすがに総合力じゃ横浜と花咲の勝者の方が上だと思うね
吉田君は3試合目になるし

711 :
>>705
軽打?
予選見てないんか?

712 :
全農は何気にキャッチャーがかなり上手い
キャッチングもリードも上手い
大垣は逆に下手

713 :
>>701
だが主力投手が3人以上いる学校は勝ち上がれないのばかりだよ
2009〜2010年の帝京、2014年の東海大相模、2017年の前橋育英。他にもいたような
帝京や前橋育英は先発投手が打ち込まれて、そのあと交代してもそのまま逃げ切られて負けた
要するに投手が3人以上いる学校は投手陣が豊富なんじゃなくて、絶対的なエースがいないから継投で勝ち上がるしかないってのをぼかしてるんだろうな

まだ投手が1人のチームのほうが勝ち上がってる学校多い
まあ高校野球の理想形は二枚看板ってことだね

714 :
>>688
石井浩郎
後藤光尊
など

715 :
プロ注目の絶対的エースが抑えるのが勝ちの前提
基本的に不安定だが要所では意外と凌ぐ守備陣
公立の割に長打が出る打線

まんま成田商業だな吉田農業

716 :
>>714
おお 天才後藤さんを忘れてたわw

717 :
徳栄の学生コーチ喋らせてもらえんかったぞ…

718 :
>>712
捕手がいいチームは安定してるからな
近江もそう

719 :
成田商業って長打でたっけ

720 :
昔ドキュメンタリーか何かで落合の実家訪問する番組あったんだけど、かまくら作れるぐらいの豪雪地帯だった
秋田市や能代よりももっと過酷な環境だったと思う

もっとも本人は高校時代練習嫌いで練習不参加で試合にだけ参加という変わった経歴だけどw
野球せずにボーリングしてたというねw

721 :
まあ去年の花咲は史上最弱の優勝校って扱いだし
それよか更に劣る今年のチームは大したことないと思う

722 :
秋田の野手で地味に凄いのは中嶋聡日ハムの立地事情のせいだけど1番生き残った

723 :
80回大会 優勝
90回大会 ベスト4
100回 ???

記念大会の横浜は強い


はず

724 :
>>699
その中川を打ち崩した1991年の秋田が一番強かった

725 :
今年の徳栄は大したことないで
普通に横浜が勝つよ

726 :
トーナメント偏りすぎだよな
第6ブロックだけすげーレベル高いじゃん
1チームを除いて

727 :
>>707
二番手が隼人 創学館 鎌学じゃ仮に出られても最弱候補

728 :
横浜高校は監督がエアコン独占かwww

729 :
>>719
1試合ぐらい突然打線爆発した試合あった記憶あるなぁww

730 :
>>721
お前去年のトクハルの試合みてないだろ
 見てたとしたら見る目がないから、野球見るのも語るのもやめろ

731 :
>>713
複数投手がエース格のチームは
・逆に系統機を間違えてしまう(2014東海大相模)
・潤沢な投手運用をしようとして自爆(2018星稜)
・本番で全員がボコボコ(2017前橋育英、2018創成館)

だいたいどれかのパターンで負けるな

732 :
昭和の頃って東北勢が勝ち進むとがんばれ〜って無条件で応援してたが
山田、光星、聖光、花巻東あたりが出て来たら全く応援しなくなったな
今回の金足農は久しぶりに応援してる

733 :
今日は及川先発か、楽しみだ

734 :
>>706
松坂がおるから味噌ヲタ

735 :
>>722
おおっ、忘れてたわ

736 :
さあ注目の試合

737 :
んー、何気に実力者多いな
秋田出身の選手
山田久志も秋田だよな

少し前までは宮城よりもっといい選手輩出してた

738 :
7-1で横浜だな

739 :
>>706
幕田オタじゃね

740 :
今日は及川先発なんだ
さすがに花咲相手にナメプできないかw

741 :
しかし大阪の方から雨雲接近してるな
途中中断になりそうだが、そうなると2年前の履正社ー横浜を思い出す
あの時は序盤横浜ペースだったけど降雨中断を挟んで履正社が盛り返した

742 :
>>734
なるほどw

743 :
>>727
でも横浜は決勝で鎌学に粘られて、簡単に勝たせてもらえなかった
最終回に板川がKOされて、万波出したけど使い物にならなくて、結局及川まで出して勝ったくらいだし

744 :
>>730
プロ行った清水より綱脇が良かったよね
あと太刀岡

745 :
>>730
自分は03の常総か94の佐賀商だと思うけど去年の花咲も大概だぞ

746 :
>>714
中嶋聡とかいう阪急最後の戦士も

747 :
清水って手投げじゃないん?野球に詳しい人教えて

748 :
>>711
予選は見たよ

749 :
まぁ流石に歴代最弱は無いな

750 :
花咲の野村ってあの野村?

751 :
野村くん前回より全然いいな

752 :
ベンチ入り18人の出身地

<花咲徳栄>私立 偏差値50
東京  5人
神奈川 3人
栃木  2人
埼玉  2人
大阪  2人
北海道 1人
新潟  1人
群馬  1人
兵庫  1人

<横浜>私立 偏差値45
神奈川 7人
栃木  3人
千葉  2人
東京  2人
福島  1人
静岡  1人
福井  1人
熊本  1人

753 :
花咲って甲子園優勝しても甲子園ベストゲームはvs東洋大姫路の試合だよな

754 :
でも野村だけじゃキツイやろ

755 :
>>750
そう
昨夏は4番ファースト

756 :
近年最弱なのは間違いない

757 :
埼玉って浦学が出て来るまで関東で唯一ナメプできる弱い県のイメージだったけど
近年メキメキちからつけて来たから侮れなくなってきたわ

758 :
今のストライクはすごい

759 :
及川と宮城の投げ合い見たいな

760 :
及川ってノーコンのイメージしかなかったのに

761 :
万並の肩やべえwwwwwwwww

762 :
花咲先制

763 :
>>761
羽生田2世ですわw

764 :
万波 練馬区立開進第二中学校出身

765 :
今日も扇風機モードかな

766 :
佐久と高岡商の最弱試合覚えてる?

767 :
万波wwwwwww

768 :
野村はプロなら野手だけど投手でもそこそこやれてるあたり
野球センスかなり高そう

769 :
万波、今年は予選はましだったみたいだが
甲子園きてからまた気負い癖が出てるな

770 :
万波って藤平の時からベンチ入りしてたやんな

771 :
どっちも弱くねえかこれ

772 :
ハマスタとはいえ、おまえそのスイングでそんなに飛ばすの?って打撃してたんだけどな

773 :
角田くんのフォーム目を引くな

774 :
NP

775 :
もうちょっとw

776 :
バッターきちんと走れよ

777 :
去年のボールなら入ってたな

778 :
はしれよ

779 :
角田くん 惜しい

780 :
なんや外国人助っ人おるやんけ

781 :
浜スタなら余裕

782 :
ちょっとカッコ悪かった

783 :
本来は長南が4番打たなきゃならんのに

784 :
確信歩きからの外野フライw

785 :
長南ここか

786 :
走らないやつ監督注意しろや
あれ落ちてるかもやないか

787 :
横浜は大阪桐蔭と同じような雰囲気あるなぁ
強豪名門独特の

788 :
全力で走っても前が詰まるだろが

789 :
>>787
違いは
あそこで桐蔭なら全力疾走

790 :
折尾愛真なら試合になってないよw

791 :
埼玉ってなんかあったか?

792 :
何で長南が4番じゃないんだろ

793 :
なんか横浜は昔みたいな怖さがなくなったな

794 :
この対戦だとまたヲタが喧嘩するパターンだわ

795 :
>>792
ヒラタとうまくいってないと前から言われてるがどうなんだろね

796 :
>>787
今年の横浜の見かけ倒し率は異常!w

797 :
>>784
ロペスみたいだったなw

798 :
及川今日調子悪いんか?

799 :
そろそろホワイトボード出してほしい

800 :
注目の1年生

801 :
秋田は許されたようで良かった良かった

802 :
埼玉の1年やべえな

803 :
>>795
万波が監督の超お気に入りだとか聞いた

804 :
>>724
あの年、延長になった大阪桐蔭戦で勝ちきっていたらなあ

805 :
最弱チャンテきたww

806 :
これはポイント高いwww

807 :
あー阪神のチャンテ

808 :
ヨタ浜のキャッチャーwwwwwww

809 :
チンカスチャンテ気持ち悪いな
さっさと負けろ

810 :
なーにやってんだよ(´・ω・`)

811 :
最弱空振りw

812 :
高すぎだよw

813 :
クソボール振るなよ

814 :
あれ振るかよ
今大会一ワロタw

815 :
最弱三振

816 :
渡辺監督がいなくなった横浜はもはや並の強豪でしかない

817 :
わざわざ攻撃のタイム取ってあの空振りw

818 :
何か弱いな…

819 :
ボールかww

820 :
2010年代の横浜高校
2017(夏) ●
2016(夏) ○●
2014(春) ●
2013(夏) ○●
2012(春) ○○●
2011(夏) ○●
2011(春) ●
通算5勝7敗

もはや最弱レベル

821 :
花咲徳栄は野球始めたばっかの奴がいんの?www

822 :
そういえば実況アナウンサーが試合開始の頃に
花咲徳栄と横浜は学校が近い(から練習試合をよくしてる)って言ってたけど
埼玉北部の花咲徳栄と神奈川南部の横浜ってめっちゃ遠いんだけどな

823 :
俳優かよ。
グッド・ドクターかね?

824 :
>>818
こいつ近畿猿の一味で関東の試合だと必ず現れ弱いと言う近畿猿www

明らかな近畿猿の弱さに関東も巻き込む最弱近畿猿リーダーww

825 :
クソボールやないか!!(平田)

826 :
野村以外いる?

827 :
>>820
籤運最弱

828 :
藤平vs寺嶋の試合は面白かった

829 :
同点!

830 :
横浜 同点

831 :
ヨタ浜きたでw

832 :
>>820
なぜ強豪気取りなのか
愛工大名電並みの雑魚

833 :
花咲って去年の優勝したチームも華がないというか強いんだけどイマイチに見えちゃう

834 :
ストライクゾーン狭いなw

835 :
万波仕事できず

836 :
万波(´・ω・`)

837 :
万波ほんまつっかえ

838 :
万波にはスライダー投げとけば打ち取れちゃう・・・

839 :
最弱4番 万波

840 :
なんかバットがすごい遠回りするな

841 :
万波wwwwwww
助っ人外国人失格wwwwwwwww

842 :
平田よけいなことしないで黙ってみてろw

843 :
>>822
東京挟んでて県も隣接してないから遠く見えるだけで地方なら同じ県でもおかしくないレベルの距離だろ

844 :
>>822
練習試合もそうだし関東大会でしょっちゅう戦ってる印象があったのでは

845 :
ふぁー寝てたわ

846 :
ジョックロック

847 :
>>822
地方から見たら大した距離じゃなかろ

848 :
平田は万波にこだわり過ぎ

849 :
序盤だけど塩試合すぎる・・・・ 神奈川はやっぱ相模なのかなぁ

850 :
この両チームなら金足農で十分勝てるわ
吉田の回復ぐあいによるけど

851 :
横浜の監督は戦う男の顔じゃないのが問題

852 :
サスケw

853 :
>>849
慶應に完敗した東海大相模…

854 :
花咲チア可愛いな

855 :
もったいチャンス

856 :
徳栄は後一本が出ないな

857 :
無死12塁で無得点かよ

858 :
GReeeeNの曲毎回笑ってしまう

859 :
万波はなんか走り方がフラフラしてんな、もっと体幹鍛えた方がいい。

860 :
もしかしてこの山は金足農業が勝ち抜くのか?

861 :
>>853
不思議なんだよなぁ 舐めプでもしたのか?

862 :
>>850
吉田次第...だな

863 :
今年の夏の神奈川で一番強いのは慶応だからね、横浜が花咲徳栄に勝てるわけない。平田になってからパワーバッターばっかで荒い野球だし、渡部監督の横浜はもう存在しない

864 :2018/08/14
八重樫かよw

【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校75【我を待つ】
[選抜]高知の高校野球124
愛知県の高校野球 159
【秋〜春】第八天魔王と高校野球を語ろう?【予想と考察と雑談】
決勝のスコアを当てたら神
鹿児島の高校野球を語るスレpart111
大阪桐蔭339
【不思議】 岡山スレって、なんで盛り上がってんの?
名門復活 近大附属野球部パート8
香川の高校野球101
--------------------
目が前についているのは前へ前へと進むためだ
【G580G590】Lenovo Gシリーズ part59 【G500G510】
ライブドア ネットアニメってどう?part2
【アジア王者】イラン男子バレー 4【五輪連続出場へ】
───────効いてて草
新たなゲハ流行語誕生!『うちソニーですよ,分かってます?』
没 落 国 家 日 本 の 象 徴 ネ ト ウ ヨ(笑) 3
1974年(昭和49年)度生れの毒男だよ全員集合269人目
ぬぉーーん、自宅鯖でアダルト・高帯域利用はNG?
佐々木希vs森高千里 どっちが上?
【下ネタ禁止】おんな酒場放浪記【BS-TBS】 Part.2
ずいえき 3
回帰だけど話してみる?2
1/43ミニカーについて語ろうYO その29
ネトウヨ中学生やネトウヨ小学生をどうやって指導してる?
【失敗】どういう女と結婚すべき?【経験】
Windows10 Edge バージョン判明
【ビル・ゲイツ氏】新型コロナのワクチンは12カ月内に大量製造可能にも [首都圏の虎★]
私立歯科大定員割れスレpart11
(´・ω・`)ろくでなしショボンのなかよし広場213
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼