TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
山形県の高校野球 part96
☆★☆茨城の高校野球310☆★☆
埼玉の高校野球について語ってみるか☆450
糞   監   督   11
【札幌在住】北海道スレを荒らしまくる駒苫ヲタ 第3病棟【無職】
【ネ兄】辛斤 シ写 糸冬 単戈【女子マネ脂肪w】
2018夏 有力校敗退情報 報告スレpart36
徳島の高校野球102
奈良県の高校野球応援スレ56
【三重の頂点へ】津田学園応援スレ【頑張れ佐川監督】

東北の高校野球180


1 :2018/08/10 〜 最終レス :
前スレ
東北の高校野球179
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1532565396/

青森県高等学校野球連盟http://www.aomori-kouyaren.com/
岩手県高等学校野球連盟http://www.iwate-koyaren.com/
秋田県高等学校野球連盟http://www.akita-koyaren.com/
山形県高等学校野球連盟http://www5e.biglobe.ne.jp/~yg-koren/
宮城県高等学校野球連盟http://www.miyagi-kouyaren.com/
福島県高等学校野球連盟http://www.ne.jp/asahi/fukushima/kouyaren/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
高校スポーツ最強県ランキング4位 秋田県

3 :
>>2
勘違いするなよ東日本のカス共?

九州は
タレント、プロスポーツ選手、金メダリスト、サッカー日本代表、ノーベル賞、総理大臣、孫正義、ホリエモンなどの実業家、
ワンピースや進撃の巨人などの世界に通ずるソフトパワー
他地域に比べて圧倒的な多さ。

美男美女と才能の宝庫


顔面偏差値も身体能力も九州人が日本一なのは間違いない。
これは否定しようがない事実。

野球は関西も東日本も何時ものスカウト外人野球専門学校が寡占状態なだけ。特に東北

九州勢は純粋に部活動の中での野球してるだけだ。だから毎年違うチームが出てくる。

平均的なレベルは九州が一番。

今やってるインターハイ見ればわかる。

サッカーもバレーもバスケも九州勢はベスト8に3校以上が当たり前。
ラグビーも駅伝も激強。

野球はもう異常
学校イメージとか宣伝含んで利害絡むから
東日本とか弱小な地域の私立がえげつなく野球専門学校化していて(特に東北、関東)、
地域のレベル云々ではなくなってる。


地域レベルでは九州が全てのスポーツで最強。

4 :
盛岡大附強い(違

5 :
2ランで追加点

羽黒0−3奈良大附

6 :
羽黒がんばれー

7 :
羽黒頑張ってるけど取れるときに点が取れないとこうなるよなぁ
2回に一点でも取ってれば・・

相手は天理がいる県なだけあってやっぱり強いな・・

8 :
まんまユニが盛附

9 :
まぁ山形なんてこんなもんだろ
奈良大付のことやたらナメてたけど身の程知らずにも程がある

10 :
確か2011の鶴岡東も智弁学園に負けたよな?
何とか奈良にリベンジしてほしいが現状劣勢か

11 :
どうせ外人部隊なら酒田南見たかったわ

12 :
去年のセンバツの智辯学園も「うわなにこの奈良大附」とか思いながら盛岡大附と戦っていたんだろうか

13 :
手玉に取られてんな
バッテリーの思うつぼ

14 :
花巻東が負けただけに何とか逆転してほしいがな・・
頑張ってるがツメの甘さが目立つ

15 :
解説も言ってたけどなんでもかんでも簡単に打つなって

16 :
9回裏に魔物召喚

17 :
せっかくランナー溜めても前の打者2人が早打ちしてツーアウトの状況だし
こういうのがちぐはぐって言うんだろうなぁ・・

18 :
なんだろうな
羽黒はピッチャーはそれなりのレベルだけど、チームとしては平凡すぎるぐらい平凡なチームだな。

あと練習試合の結果はあてにならないと思った。
金足農業よりはかなり劣るね。投手や野手も。

19 :
>>18
秋田県民だが褒められるのはなんかうれしいな笑

20 :
だから3点負けてるのに早打ちするなって
相手を楽にしてるだけって気づかないのかよ

お前らはベイスターズかよ・・

21 :
盛付より奈良大付の方がカッコよく見えるのは帽子のせいだな

22 :
やっぱ山形は日大だな

23 :
良いチームだったよ
お疲れ

24 :
しかしニワカの寿司の予想は宛にならんな。
聖光も光星もこの分だと危ないんじゃないか?

25 :
まぁ相手は天理に勝った高校だからな
お疲れ様

26 :
この場面でバントの意味あったか?(笑)

27 :
そういや寿司はやたらと羽黒の打線強力だって持ち上げてたな
単に振り回してるだけじゃん

28 :
まぁ羽黒は順当負けだった
お疲れさん

29 :
調子こいてたトクホグ乙

30 :
あーん

31 :
これで1勝2敗か
せめて五分にはもっていきたいところだな

32 :
明日はいよいよ光星、聖光が登場

33 :
まぁ山形は所詮山形
奈良を馬鹿にするなんてとんでもない話

34 :
実力的には明石商業>報徳だろうし光星は苦戦しそうだな

35 :
昨春智辯学園に完勝した盛岡大附って凄かったんだな

36 :
しゃーない
東北全体で勝ちのこり秋田応援に切り替えていこう

37 :
ベスト8は結局 光星 聖光だけになりそう

38 :
1人1人の素質は悪くはないチームなんだろけど、全体的に粗さの目立つチームだったな。
あと1、2点は取れたはず。

39 :
正直春の聖光の投手見てたら期待できない

40 :
今年の光星は例年にも増して弱いぞ
スケベ心おこして青森人スタメンとかしたら
明石商に勝てないと思う

41 :
花巻東の佐々木功監督は最後やる気なさそうで何か現在の東北を象徴してるような態度であったな!
八戸学院光星は初出場のときよりもさらに強い破壊力を持ったチームと聞いてるが間違いか?期待してるんだが‥…

42 :
聖光は明日は衛藤先発だろうから、衛藤がどこまで持つかだな
衛藤以外のPが出てきたら、終戦だ

43 :
金足農業を6月下旬にフルボッコした羽黒は期待してたがあっさり敗戦。
山形は山形だったな。日大山形じゃないとベスト8以上は狙えないね。

44 :
東北の暴君VS兵庫NO1
(光星7−5明石商)
※派手に打ち合うも中村、福山のリレーで逃げ切る)


みちのくのファンタジスタVS日本最高峰の遊撃手
(聖光4−3報徳)
※復活衛藤が再三のピンチを凌ぐ、但し、その他の投手先発なら終了

45 :
とりあえず聖光と光星の東北ビッグ2がやっと登場だな。明日は

46 :
組み合わせ的に明日の甲子園は超満員確定だな。
明石商 報徳の兵庫勢に
古豪 京都の平安
関西人多い鳥取城北
甲子園の人気校 光星 聖光

47 :
青森
秋田 ○
岩手 ●
山形 ●
宮城
福島

ここまではいつもと逆や

48 :
>>47
弱い順に登場してるからこっから巻き返しだね

仙台育英 光星 聖光で最低でも2勝はしたい

49 :
明石商持ち上げる人達がちらほらいるけどそんなに強いのか?あまり情報がないからわからんわ

50 :
山形は基本あまり打てない
あと戦力分散しすぎ
上位5チームくらいあまり差がないし更に2、3チーム増えそう

51 :
>>49
県内敵無しで桐蔭とも延長まで接戦したから強いんじゃね?

52 :
東北勢1勝2敗の割にはなんとなかなりそうな空気なのは、残りの駒は3つとも実力ありそうだからかw

53 :
ぶっちゃけ山形が勝てるなんて誰も思ってなかったからノーダメだわ

54 :
残り3校、実力的には
聖光>仙台育英>光星

でも対戦相手の強さも
聖光>仙台育英>光星
だから2つくらい落としそうな気がする

55 :
正直秋田山形が負けてくれてほっとしてる福島民

56 :
>>46
そして超満員の観客を光星は敵に回すわけか。
7割方明石商の応援だろうからな。
地元兵庫代表だし。

57 :
>>54
対戦相手の強さは逆だろ
報徳とかクソ貧打だし初戦に弱いし

58 :
明石商のタオル回しとか炸裂しないかなぁ
めっちゃ盛り上がるだろう

59 :
>>55
秋田があまりにもいつも負けてるからって、勝っても負けた扱いはやめてくれw

60 :
>>54
光星は7月最後の宮城遠征で、
育英をフルボッコしてる。

61 :
>>58
わかりやすい秋田県民だな(笑)

62 :
力はありそうなのにしっかり負ける
山形っぽいチームだった

63 :
夏になると実力的に聖光は3番手

腐っても光星 育英しかベスト8以上期待できない

64 :
>>62
金足農業フルボッコしたわりには地味に消えたな。金足が弱かっただけか。つか九州勢かなり、レベル低いね

65 :
>>43
あえてギア2以下で投げたテスト投球試合でフルボッコって、参考にならんよ。

66 :
>>44
おいおい忘れてもらっちゃ困るぜ

東北の魔物使いVS監督が魔物そのもの
(仙台育英9-8浦和学院)

記憶に新しい馬鹿試合!あれから5年、何の成長もしていない両チーム(片方は監督)が勝利の為ではなく、今年も観客を喜ばせる為だけにしばき合う筋書きのない醜い戦い!!今年も僅差で仙台育英が勝ちを譲ってもらう形で終戦。

67 :
外人部隊でなんとか勝ってる青森と外人部隊でも勝てない山形

68 :
明日は聖光がふるぼっこくらうで

69 :
>>67
地元部隊で勝てる秋田が際立つな

70 :
羽黒は2年生多いし、投手も悪く無かったから来年の方が期待出来るんじゃね

71 :
>>51 何にせよいい試合が見れるのを期待したいよね

72 :
山形民だがバスケも野球もサッカーも弱くてな・・・モンテもいい加減J1いけよ

とりあえず今大会は吉田見たいから秋田応援するわ

73 :
金足農は全員地元選手のみだが、
大半がチャリ通学圏の選手ばかりの編成なのな。
ぶっちゃけ感心するわ。

74 :
羽黒スタメン
1 篠田 東京
2 秋保 神奈川
3 藤沼 千葉
4 竹内 千葉
5 鈴木 神奈川
6 日下部 山形
7 塩崎 東京
8 中島 神奈川
9 渡部 山形

光星スタメン
1 福山 青森
2 秋山 東京
3 田井 鳥取
4 近藤 神奈川
5 下山 青森
6 武岡 徳島
7 東 大阪
8 長南 福島
9 矢野 大阪

聖光スタメン
1 衛藤 兵庫
2 大松 千葉
3 須田 福島
4 矢吹 福島
5 小室 東京
6 田野 新潟
7 星 福島
8 横堀 群馬
9 五味 東京




同じような外人部隊なのになぜ羽黒だけ弱いんだ

75 :
明日の光星と聖光で全国民は
ハイレベルな野球見て驚愕するかもな

76 :
あ〜ん山形負けちゃったか…
明日は休みだから一日中テレビ観戦出来る
青森と福島を全力で応援するから頑張ってね

77 :
全員秋田の公立農業校が
県外から特待生を揃えた私学に立ち向かう姿

東北は日本有数の外人チーム天国だけど
やはり秋田にはロマンを感じる

78 :
>>74
育成が違うんだろうな

79 :
光星 聖光の話をいれたらスレが伸びるな。むきになってるな勝ち上がりそうでビビッてるのかな

80 :
というか、聖光と光星負けたら東北やばいだろ
1勝5敗になる可能性濃厚
仙台育英の相手の浦和学院は関東関連のスレでは木更津総合に次いで二番目に強いと言われてる

81 :
>>78
そもそも光星や聖光学院より来る選手のレベルが落ちると思う。

82 :
>>78
光星も聖光も超一流は来ないし、入学時は羽黒と大差ないと思うんだけどね

83 :
光星、聖光は互いにチーム史上最強と言われる打線。期待もこめて2校の最低ノルマ ベスト8。

84 :
育成力が素晴らしいからなぁ。
聖光は投手育成
光星は打撃育成
が本当にいい。
聖光は環境的にも宮城 茨城 栃木 群馬とも練習試合できるから。
光星ー聖光も練習試合やってほしいがね

85 :
>>81
光星も聖光も一流外人は来ないよ、強いて言えば光星は2012の田村、聖光は2016の鎌倉くらいさ

86 :
>>80
聖光と光星の両方消えたらマジでヤバいよ
仙台育英はネームバリューで強いみたいな評価されてるけど浦和学院には遠く及ばないと思う

佐々田くん何処行った?

87 :
明日は光星 聖光は勝つと思う
仙台育英は、きついかな

88 :
>>85
それはわかるけど羽黒よりは上でないの?

89 :
羽黒、残念・・・

90 :
>>86
うん、戦力的にはかなり浦和学院が上

91 :
9大会連続 初戦突破中の光星が
10大会連続初戦突破やっちゃいます

92 :
いよいよ東北地区のほこるラスボス
聖光学院 八戸学院光星のガチムチ史上最強打線が甲子園に。

93 :
>>73
さすがに大半はねーよ。みんな電車では通ってるが。吉田は近いなw

94 :
光星の初戦 7勝1敗
聖光の初戦 11勝3敗

95 :
>>90
ですよね
モリシが普通に試合してたら仙台育英は負けると思う
モリシが5年前の記憶が蘇って迷采配を発動したら仙台育英にもチャンスはある

96 :
>>94
すげー勝率。安定感ありすぎ

97 :
>>73
秋田商業は県全域、明桜は県外からかき集めてる
それ以外では秋田にかき集めチームはない
大曲工や能代松陽、今回の金足農も、基本は通学圏内からしか選手は来ない
秋田高校はたまに通学圏外から選手がきてるが、それは県一の進学校というのが理由

98 :
モリシが普通に試合したら仙台育英が勝つだろ
モリシが不調だったりあまり動かなかったら浦学が圧倒するけど

99 :
一気にずれ伸びてきた。
さすが聖光 光星。一昨日とは違うわ

100 :
予想
光星 9ー4 明石商

聖光 5ー3 報徳学園

101 :
聖光 光星をここまで出場したチームで似てるタイプなら、

聖光学院→花咲徳栄か木更津総合
終盤にたたみかける集中打と攻撃的な下位打線

八戸学院光星→日大三か大垣日大
ランナーおいてホームラン。とにかく強く振るパワー野球

102 :
>>97
金農は昔は全県から有名な奴等集めてたけど、今は来なくなっちゃってんだろな。

103 :
>>100
光星5-4明石商
聖光7-3報徳

104 :
聖光 光星ともに明日勝てば東北スレ
一気に2スレくらいいきそう

105 :
>>102
今の代なんて3年生10人しかいないらしい
スタメン全員が3年生で、残りの1人はボールボーイ
昔とは違い人が集まらないなか、よく甲子園にきたと思う

106 :
光星は大丈夫なんだろうな
ここんとこ東北勢苦戦が続いてるが
相手は公立
だが光星は前科もあるからのぉ今治西だとか変なところにもやらかすし
光星も大丈夫なんだろうか
聖光も大丈夫なんだろうか

107 :
>>106
光星は大昔に佐賀商にも負けてるな
明石商は監督も選手も集めてるから私立みたいなものだけど

108 :
ヒント

ここ10年の兵庫の初戦
08報徳学園 ○
08加古川北 ● 聖光学院
09関西学院 ○
10報徳学園 ○
11東洋姫路 ○
12滝川第二 ○
13西脇工業 ○
14神国大付 ● 聖光学院
15滝川第二 ○
16市立尼崎 ● 八戸光星
17神国大付 ○

109 :
聖光は残念ながら勝てない思うな
勝ったら奇跡
あの投手陣じゃ無理がある

110 :
>>109
報徳はそれ以下の貧打だから大丈夫

111 :
秋田県は中学生以下対象の硬式野球が盛んではない上に
私立高校が少ないことで低迷期が長くなってしまったな

112 :
報徳はネームバリューと小薗だけで
兵庫では二番手以下だろうしそんな戦力あるとは思わんが
なんか聖光も東北秋春連覇の割に盤石という感じもないんだよな
投手陣は不安だし

113 :
明日から休みやーーーーー!!
聖光光星がんばってくれよーーーー!!

114 :
今までの聖光は投手陣は春や県大会で不安でも甲子園まだには仕上げてくるイメージあるな
弱そうな年も結構あるんだけど、それも含めて11勝3敗だからな

115 :
>>105
安心しろ。2013聖愛は3年生6人。2勝。

116 :
>>115
それは凄いわ
りんごパワーか

117 :
光星も聖光も無駄に部員多いのに投手は実質一枚しかいないからな

118 :
さぁ最低ノルマベスト8だぞ
聖光 光星 今年の2トップ
2連勝だぁ

119 :
>>77
金農は勿論2011年夏の能商とか忘れられないな

120 :
外人を連れてこれるかどうかも、その地域がもつ野球熱と経済力の賜物だろ。それ自体が尊い努力だ。
それを「邪道」のように扱うのは根拠薄弱な純血主義の亡霊に取りつかれた思考停止の亡者の発想。

俺は秋田県民だが明桜にはどんどん県外から優秀な選手や指導者を引っ張ってきて欲しいと思ってる。
じゃないと県のレベルが上がらん。新しい血を入れないと他県についていけない。
理想は全盛期のバスケの能代工業のように、生徒自らが越境して集まるようなブランド力のあるチームを作ることだが、まあそれは無理だろう。

今大会は突然変異。
夢の中にいるだけ。秋からまた厳しい現実が待ってる。
ただ、今は良い夢を見たいと思う。                                    

121 :
>>120
実際今年の金農も外人部隊の明桜の存在があったからここまで成長できたってのもあるな

122 :
秋田は元々ポテンシャルは高いはずなんだよ
東北の他5県と違って驚異的な身体能力があると言うよね
宮城の高校野球が強いと言われた時代に、仙台育英や東北高校の歴史を作ったのは秋田出身者だった

123 :
光星と聖光しかベスト8以上は無理という現実

124 :
明日は超満員確定の甲子園で光星 聖光が名前を売るチャンス。有望中学生も集まるだろう

125 :
ちなみに横浜 創志 木更津はベスト8濃厚だな。野球の質が素晴らしすぎる

126 :
聖光も報徳に勝てばベスト8濃厚

127 :
>>125
創志学園と木更津は同じブロックなんだが

128 :
>>123
聖光は組み合わせに恵まれたからベスト8は行けるだろうが光星は強敵続きだからキツイな

129 :
>>120
いや夢と言わず一つ一つの積み重ねだぜ。
やれることを精一杯やるしかない。
それをどう受け止めるかだな。

130 :
こんな選手引っ張ってきて上手く育てなかったらひんしゅくだぞ。

 50メートル5秒9の快足も光る。硬式野球のクラブチームに加入していた中学時代は陸上部に所属し、100メートルで県2位に輝くほどの脚力を持つ。
 大阪市内で行われた6日のシート打撃ではシャープにバットを振り抜いた。高いレベルで走攻守3拍子そろえる「坂本2世」は胸を張った。
「徳島から光星に行って良かった。甲子園では攻守ともに目立てるように」。15歳で故郷徳島を旅立ち、青森での飛躍を誓った男が今、勝負の全国舞台に立つ。
◆武岡龍世(たけおか・りゅうせい)2001年(平13)5月28日、徳島・鴨島町(現吉野川市)生まれ。
鴨島小2年から軟式野球を始め、小6からは硬式の徳島ホークスに所属し同年に全国優勝。鴨島一中1年時にはカル・リプケン少年野球世界大会日本代表に選ばれ、準優勝。
178センチ、70キロ。右投げ左打ち。高校通算8本塁打。家族は両親と兄。兄の大聖捕手は系列の八戸学院大2年。

131 :
明日の今頃はこのスレないな。
光星 聖光の人気校登場で。
金足のときは誰も興味ないのか50レスくらい。

132 :
さぁ白河越えへ東北の横綱2校
聖光学院 八戸学院光星頑張れ

133 :
1番期待できる聖光学院と八戸学院光星には打撃の力をみせつけ甲子園を驚かせてくれ。

134 :
なんか光星だ聖光だ〜言ってるけど逆フラグになるなよ?
本当に勝ってくれよ?
なんか昨夏岩手スレに乗り込んできた松商ヲタが散々デカイこと言って「ウチの二枚看板を田舎チームが打てるわけねーだろ」的な事を書き込みまくってたのとダブって見えてしまうんだわ
その時は知っての通り盛岡大附が松商に勝って、そいつはぷっつり消えたけどさ

135 :
>>124
今さら名前売る必要無いだろ
羽黒だったら判るが

136 :
超満員の祝日に横綱 聖光 大関 光星がついにベールを脱ぐ

137 :
予選から甲子園初戦までが短ければ勢いでなんとかなるが、初戦までの時間が開けば開くほど試合は地力での勝負になる
両巨頭である光星と聖光はその辺も含めて問題なかろうて

138 :
>>136
聖光もそうだが本物の
聖光の口ラッパ隊も降臨するぞ

139 :
聖光のラッパ隊は日本一の声量だと思う

140 :
後は並の演奏が付けばかなり良くなるのにそっちがいつまでたっても改善されない

141 :
光星のマネージャー可愛すぎる

142 :
奈良大附強いな、あのピッチャーの縦スラ打てるのは東北のチームでは少ないだろう。
日大三倒したら、創志、大阪桐蔭といい勝負するだろうな。

143 :
普通にやれば聖光、光星かてるだろう

144 :
対兵庫勢とは相性は比較的いいが今年の明石商は強そうだぞ
中身は私立と変わらんからな
心してかかれよ最後に1点勝ってればいいだけなんやからな
福山なぁ...抑えろ

145 :
Sdfa-tPOlは先週のSd5f-1VhLか
こいつIDコロコロでいろんなスレで暴れまくってたな
今日もID変えまくって暴れるんだろう

146 :
>>145
そいつ青森のキチガイだろ

147 :
明日の育英に良い意味でバトンタッチしましょ。
山形と岩手の分まで暴れまくって勝ちましょう

148 :
>>147
だね
みんな仲間なんだしポジティブに行きましょう♪

149 :
>>132
育英の格下なのになぜ聖光?

150 :
外人部隊の聖光、光星は東北じゃねえわそれでも負けるけどな

151 :
>>150
そういうこと言うお前はそもそも東北人じゃないけどなw

152 :
>>151
そうそう俺は神奈川です

153 :
光星はアクシデントがない限り余裕で勝つわ
実力に結構差がある

154 :
暑さが敵だな

ビニールハウスで練習したか?

155 :
>>82
育成の違いは間違いなくあるだろうな。

もちろん入学してくる生徒も光星、聖光は二軍レベル、羽黒は三軍レベルだとは思うが

156 :
>>152
2年前か、山田の三森も光星の田城もプロの門ひらけたんだから越境が悪いとかどうとかばかりじゃないで
ポジティブマインドもってくれよな

157 :
>>152
神奈川www横浜も相模も慶応も全部外人部隊じゃんwwww

158 :
甲子園超満員

159 :
神奈川と青森を同一に語るのは無理があるよ
田舎青森と違って交通網は整備されてるから通学圏の広さが全然違う

それに流入のみの一方通行の青森と違い、神奈川選手は他県で活躍してるしね
青森は植民地だけど、神奈川はそう思われないのは理由があるんだよ

160 :
神奈川はリアル外人と朝鮮人も使っている

161 :
Pアドレス 153.214.254.116
ホスト名 p797116-ipbf412niigatani.niigata.ocn.ne.jp

162 :
>>36
>>40
>>54
>>58
>>69
>>77
>>159

IPアドレス 153.214.254.116
ホスト名 p797116-ipbf412niigatani.niigata.ocn.ne.jp

新潟君はお呼びじゃない

163 :
相変わらず青森が出てくるとスレが荒れるな

164 :
光星聖光頑張れ!
良い形で総大将の育英に繋ごう

165 :
城北あるで

166 :
城北のエースは小園や藤原と同じ枚方ボーイズで優勝したときの投手やで。他にもスタメンに枚方ボーイズおるし

167 :
また新潟寿司か
チーム寿司は消えてほしいな

168 :
城北の関西人は山形レベルだと思ってたが最近は違うのけ

169 :
>>168
少なくとも近大附よりは上質な大阪人

170 :
新潟くんはなんだかんだ青森のこと好きなんだね

171 :
おわた
p良くてもキャッチャーがフリーパスだった

172 :
よし、青森さん出番だ!
1試合目から興奮しすぎて鼻血出しながら応援しますよ。福島

173 :
鼻血とか間抜けな野郎だな
心配しなくてもこの試合は普通に勝つ
心配するのはまだ先の話

174 :
やだ緊張するお願い勝って

175 :
青森さん、とりあえずおめでとう

176 :
明石、加田なら光星とりあえず助かったわー

177 :
乱打戦は覚悟

178 :
投手と守備は並以下だな光星

179 :
守備ちょっと酷い

180 :
審判クソ

181 :
オール外人部隊の光星と聖光
とりあえず弱い秋田と山形
地元部隊だがヒールの育英と花巻

どこ応援すりゃいいんだ

182 :
>>181
事実を見る気も無いんだったら、応援どころか・・・
高校野球見るのをやめたらいいよw

183 :
外人気にするやつなんでこんなにいるの?
全く気にしないが

184 :
>>181
秋田一択。

185 :
>>181
にわかはレスすんな、恥ずかしくないのか?w

186 :
青森はレベルが上がったな。

187 :
初戦の相手としては組み易し過ぎか。

188 :
俺は寿司親父は嫌いだが、光星は別に嫌いじゃない。

189 :
>>181
山形だろ

190 :
>>181
秋田応援しましょう

191 :
光星は前評判通りの強い打線だねえ

192 :
寿司親父は大好きな光星の試合日もアルバイトか
底辺ってかわいそうだな

193 :
>>181
秋田

194 :
青森寿司
書き込み一部抜粋

37名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5f-1VhL [49.98.143.179])2018/08/03(金) 03:34:24.48ID:qC2i8o1Wd
初戦突破おめでとう。
他スレでストレート 変化球投げるときの投球動作や癖書いてあるね。
YouTubeみたけど打撃 守備 走塁はかなりレベル低い金足。

39名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5f-/D8E [49.98.164.99])2018/08/03(金) 05:41:07.47ID:xoVI413Md
金足農のピッチャーはレベル低いね
動画見る限りでは
喜界のエースと同じくらいかな。
鹿実なら悪くても9点は取るだろうから2回戦に照準を合わせておいて問題ないね。

64名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3faf-/D8E [123.222.134.175])2018/08/03(金) 13:45:25.66ID:iJtdEJRj0
吉田とか言うの今大会の注目選手13人とか選ばれてるけどさ、それを遥かに越えてるのが鹿実だよ
しかもヘボ打線らしいし鹿実を10点以内に抑えたら勝ちに等しいでしょ

126名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5f-/D8E [49.98.172.190])2018/08/04(土) 06:56:02.24ID:Daau8mBxd
金足の人は甲子園では打たれるタイプに見えるけどね。
鹿実なら目隠ししながらでも19安打は確実じゃないかな。

146名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3faf-/D8E [123.222.134.175])2018/08/04(土) 10:54:37.87ID:c4EHEZs70
吉田なんて鹿実の3番手投手と同等でしょ。秋田にいい選手なんて一人もいないんだから余裕で全員安打、ホームランも6本くらいは打つよ。

153名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3faf-/D8E [123.222.134.175])2018/08/04(土) 12:56:14.66ID:c4EHEZs70
吉田なんて九州ならレギュラーになれるチームないレベルだよ。
鹿実相手に投げるとか悲惨。
まあ30安打以内で勘弁してやるべきだね

272名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5f-0fXG [1.66.98.132])2018/08/06(月) 23:29:31.54ID:Wb7f9HcQd>>273
1回戦の秋田なんて雑魚チームなんだから負ける要素なし!吉田いいといっても、秋田でしか通用しないピーだよ。変化球見送ればみんなボールなんだから、四球→エラーで自滅するよ。
おまけに大会屈指の貧打線だから3点とれば勝ち。ズバリ鹿実6-1金足で圧勝。

195 :
>>181
大阪桐蔭とか横浜とか
強豪私学は全部外人部隊やん

196 :
光星は2年前の事があるからもっと点差つけたいところだな

197 :
成田に調整登板させたい

198 :
やっぱり投手陣はよくないんだな。光星。

199 :
また大観衆が敵に回っちゃったねw
いつもこう

200 :
みんな、テレビで前でタオル回そうぜ!

201 :
明石商猛反撃

202 :
>>200
そのタオルで自分のクビ絞めとけ

203 :
ホームラン!

204 :
青森っていつもアウエーだよね(笑)

205 :
低め取ってくれる主審で助かってる福山投手

206 :
しかし光星嫌われすぎだろ・・・

また試合後「球場全体が敵だと思った」言うぞ

207 :
IPアドレス 153.214.254.116
ホスト名 p797116-ipbf412niigatani.niigata.ocn.ne.jp

新潟君はお呼びじゃない

208 :
しかし青森P交代しないのかね

209 :
青森ナンバー2の聖愛でさえ4点止まりだったのに明石商やるな

210 :
東北勢はどこも投手不足

211 :
>>210
秋田P

212 :
'光星は普通にしょぼいな

213 :
エースも大阪から取らないとあかんなー
それか八戸市以外の県民じゃないと三沢でも車力村でもいいから

214 :
>>211
1枚しかいないじゃん

215 :
光星も聖光もピッチャーさえよければ面白い年だったんだけどね
さすがにこのピッチャーで優勝はないなw

総合力では準優勝した年とかかなり違うよ

216 :
寿司親父期待の地元民エースもう代えられたか

217 :
>>206
兵庫2校続くからそりゃ球場ほとんど明石商&報徳応援でしょ

218 :
>>209
明石商打線なんて甲子園では平均以下。
そこにこれほど打ち込まれるようではこの先勝ち上がって行くのは難しい。

219 :
 まさかの成田

220 :
>>211
どんなにいいピッチャーでも1枚だと後半になればなるほどキツい

221 :
大阪兵庫は客の入り違うね
今年のチケット販売方法だとそれ以外の試合はチケット完売しても空席かなり目立つけど、さすがに大阪兵庫は違う

222 :
>>218
Pがひでえよー何とかしてくれ

223 :
>>218
この先すらないかもねw

224 :
おはようございます
光星リードしてますね、このまま勝ってくれ

225 :
観衆どうこうじゃなくて自滅

226 :
光星守備の乱れで失点

227 :
守り全体が粗末だな
負けても仕方ないね

228 :
風も明石商を味方しだしたかw

229 :
魔物を味方に出来る仙台育英
魔物を敵に出来る八戸学院光星

230 :
明石商押せ押せだなぁ

231 :
青森がんばれー

232 :
今こそ皆でタオル回そうぜ!

233 :
青森オワタ。本当打力だけのチーム。これでは上位狙えないよ。

234 :
東北は仙台育英しか信用できないわ

235 :
マジで東邦戦と同じだな

236 :
これが東北大会準優勝のチームか?
話にならんな。
まあ東北大会の成績なんて甲子園ではあてにならんと言うことだな。
聖光も危ないな。

237 :
>>236
準優勝は東北だぞ。
光星は東北に準決で負けた。

238 :
スクイズの可能性大の場面で
1、2球目ともウエストしないって
どういうこと?

239 :
光星にとっては10点差くらいつけないとセーフティリードじゃないのかね

240 :
>>236
まぁ聖光もこれと似たようなチームだからな
打線いいけど、投手陣はかなり怪しい
今年の東北はどこも総合力微妙w

241 :
まあでも報徳は明石商業より劣りそうだしチャンスあるよ

242 :
今年の東北どこも酷いな

243 :
らしくないな
スクイズ阻止は得意な光星なのに

244 :
今年の東北は弱いね
まぁそういう年もある

245 :
下山いいね

246 :
やっぱ守備があんまだな

247 :
>>242
所謂常連校(光星、育英、東北、盛附、聖光)がいつになく投手陣整備できなかった
花巻東は少しだけ投手陣マシなんだが、こちらは打線は迫力ない。

上手いこといかないものだね。甲子園での戦いという意味では案外金足農業が一番マシなのかもね。吉田いるから

248 :
明石は春の近畿大会で

大阪桐蔭に6対6で

延長まで戦ってる

249 :
>>248
底力あるんだね

250 :
トーホグ人w

251 :
まさかの秋田以外初戦敗退か?

252 :
秋田以外全勝の年が続いたと思ったら
秋田以外全敗の年が来るのか

253 :
もうガイジン止めようよ
木造とか五所川原みたいなとこでもいいじゃん
たまに三沢みたいな快進撃するから楽しいんだよ
毎年ガイジンの2、3回勝って満足して去る姿見て何がいいんだ
一体学校側の何の宣伝になるんだ

254 :
1年生Pが出てきたぞ
姫路南戦でしか投げてないPらしいぞ

255 :
守備も走塁も酷いね

256 :
光星の走塁は本当どうにかならんのか

257 :
これは明石商の一年生投手を助けちまったなぁ

258 :
ざまあああああああああああ

259 :
東北人って光星みたいな外人部隊が勝ち上がって嬉しいのかね?

260 :
アホ走塁www

261 :
まずいぞ、これ。負けパターンだ

262 :
あいて助けてどーすんの

263 :
>>259
嬉しい訳ないだろ
数人いる位ならいいけど

264 :
光星の糞走塁はイライラする

265 :
そもそも2アウトでセンター深めなのに帰ってこれないのも問題なのに
追い打ちかける糞走塁でチャンス潰すなんて

266 :
光星のピッチャーカンロク
あんな

267 :
マシン相手の打撃練習しかしてこなかったんだろうなこのチーム

268 :
これマジで東北1勝5敗あるな

269 :
明石バント成功で観客全員拍手w

270 :
走塁ミス何個目?
フェン直での一塁ランナーね判断ミス
ショートライナーで飛び出し
ダブルスチールだかなんだかわからない走塁

ふざけてんのか?

271 :
光星のピッチャーは毎年オッサン体型だな

272 :
アホ走塁www

273 :
寺にいそうな顔してんなこの投手

274 :
ミスが多いなあ

275 :
守備ひでえ

276 :
>>273
岩手久慈の子よ
八戸近いからね

277 :
>>273
石像でありそうよな

278 :
ゲッツーとれないとかダメダメだなぁ

279 :
守備もガサツ

280 :
光星と聖光ってどっちが強い?

281 :
これは秋田以外の東北勢全敗という奇跡的な事が起こりそうだな
まあ平成最後の大会だからな天変地異は起こるわな

282 :
聖光はこのP達より酷いんだろ?R確定

283 :
寺の小坊主よく抑えたな

284 :
凌いだw

285 :
いじめられてたピッチャーてコレ?

286 :
ヒット数向こうの方が多いな

287 :
長南今日ダメダメだな

288 :
流れ悪いな・・頑張れ光星

289 :
1年で140超えって今じゃもう珍しくないのか

290 :
ほとんど大阪なんだし地元だと思ってプレーしろよ

291 :
野手は関西の2軍レベル連れてくればそこそこ打つからいいけど
ピッチャーは2軍レベル連れてきてもボコボコに打たれるだけだなw

292 :
でも光星なら負けても悔しくないから
ここが代表で逆に良かったのかもな

293 :
完全に向こうの流れ

294 :
サヨナラだな

295 :
先頭バッター出したらまずいムードになるぞ気をつけろ

296 :
これはもうサヨナラだろ
光星の投手いつも質が悪いし試合の流れも質が悪い

297 :
>>292
青森県人はどう思ってるんだろうね

298 :
先頭でてもうたー

299 :
長南、福山、中村の東北出身が足枷

300 :
光星またしてもサヨナラで負けるのか?

301 :
めちゃ悪い流れやん

302 :
青森の特徴。始まる前は大口見栄っ張り。試合始まればだんまり。

303 :
まぁ雑な野球やってりゃこうなるわな

304 :
サヨナラ待ったなし

305 :
>>292
普通に悔しいが?

306 :
良かった
旭川大みたいに「落とした」って言われるかとおもた

307 :
こんなん代表になる時点で
青森のレベルが低い証拠

308 :
サヨナラ

309 :
小坊主頑張れ

310 :
よく抑えた!さぁ逆転しよう!

311 :
>>310
落ち着け。
逆転は無い。

312 :
勝敗スレ予想通りのガップリ四つだなあ

313 :
>>311 応援してないならここ来るな

314 :
>>313
いや逆転はないだろ
あるのは勝ち越しとサヨナラ負けだぞ

315 :
>>313
えぇ…

316 :
>>313
同点で逆転という表現は、おかしいというこだよ

317 :
後頭部スナイプあかん

318 :
これはヤバいやつだ

319 :
危険球

320 :
一年生投手動揺している間に勝ち越せるかしら

321 :
ここで点とれなけりゃ終わり

322 :
だな

323 :
バッターは踏み込んでいけ

324 :
>>320
平常心ポイントを稼ぐ打撃をしたぞ

325 :
八戸学院光星勝ち越し

326 :
小坊主やった

327 :
1点で終わるのかさらに追加点取れるのか

328 :
よっしゃ!逆転!
あと2、3点欲しい

329 :
レフト下手だから流していけ

330 :
さすがに勝ったやろ(フラグ

331 :
もう一点取れば勝ちだな

332 :
まだまだー

333 :
観客ヒエッヒエだな

334 :
1点じゃ危ないな

335 :
1点かぁ
サヨナラこえー

336 :
今の凡退は痛すぎる
何やってんだ

337 :
あっさり2アウト
勝ったかな

338 :
勝ったな、ちょっと田んぼ見てくる

339 :
光星なんとか勝ったか

340 :
サクサクいったな
疲れる試合だった

341 :
よし

342 :
勝ちはしたが相変わらず観客からは好かれないチームだってことが分かった

343 :
この組長顔のp秘密兵器か

344 :
光星おめ〜

345 :
結局青森人活躍してないけど今に始まったことじゃないか

346 :
>>342
関西人って地元離れた裏切り者には冷たいんだよ

347 :
アウェイ慣れしてるよなww

348 :
よく勝ったなw
序盤の長打攻勢以外、負けフラグなプレーばかりだった

349 :
構成おめ!岩手県民中村君投打に活躍

350 :
感情が動くけど何とも言い難い試合だったなw
ただレフトの子は可哀想だな
後はデッドは大丈夫かなって感じだね

351 :
中村は久慈だから八戸はほぼ地元でしょう

352 :
>>345
久しぶりに先発が青森だったけど、案の定コレだからなww

353 :
>>350
あーゆープレーは練習で何千回と練習しててもミスがでるもんなんだよな

354 :
勝ててホッとしてる〜
おめでとさん。もう少し楽に観たいわー

355 :
青森・光星さん、オメ!
さて、聖光学院も続かねば・・・衛藤君、頼むぞ!

356 :
今までの東北の結果だれかまとめてください!

357 :
光星おめ!
打撃は充分驚異だと思うし投手複数がマウンド経験出来たのは好材料と考えよう

358 :
桐蔭他20校以上に誘われた1年生と
145qだす1年生

光星にはない素材

359 :
ヒヤヒヤしたけどなんとか勝てたね
青森おめでとうございます!

360 :
>>282
光星はPもだけど、少し守備と走塁が雑
聖光はもっと精密野球やってくれるだろ
たぶん...

361 :
光星は長南にあたりが欲しいな

さぁ聖光も続こう、恐らく現世代では東北ナンバーワンの力だろ

362 :
大阪府 5名
宮城県 2名
神奈川県 2名
福島県 1名
東京都 1名
埼玉県 1名
茨城県 1名
滋賀県 1名
徳島県 1名
鳥取県 1名

アホモリ外人多すぎワロタ

実質、大阪VS兵庫

363 :
中村君ラッキーボーイだったな。よく踏ん張った

364 :
これ負けると東北勢3戦連続初勝利謙譲だったんだぜ
永遠に破られることのない黒歴史になるとこだったわw

365 :
>>362
わかったから酢に帰れw

366 :
明石は東北の素直な野球ではあまり見かけない厄介な相手だったなあ

367 :
眠くなる長い試合だった

368 :
>>366
花巻東をスケールアップした野球(´・ω・`)

369 :
ヒヤヒヤしたよ青森さん
一応おめでとう

370 :
中村くん関西人に揉まれすぎて若干関西弁なってる

371 :
>>351
彼からしたら花巻、盛岡よりも八戸の方が近いからね

372 :
 1回戦終了時点の東北勢   
   金足農○5−1鹿児島実
   花巻東●2−4下関国際(延長10回)
    羽黒●1−4奈良大付
八戸学院光星○9−8明石商 (延長10回)

373 :
そういや今日は昼に寿司親父が姿見せなかったな
いつも昼休憩の時間になるとしょうもない独り言呟きにくるのに
また2年前のような展開になったからトンズラかw

374 :
>>366
佐々木野球に近いものがあった
マブチの弟子

佐々木はマブチと直接の関連こそないが、
気比を倒した試合はマブチ情報を活用した

375 :
激戦だったな
光星ナイスゲーム
初戦勝利おめでとう

376 :
>>366
東北人真っ青な粘りだったわーほんと
勝てて良かったw

377 :
なんと
部員死んだのか…(-人-)南無

378 :
>>370
それな
喋りも亀田ぽいw

379 :
>>361
長南なのに三番だからかなwww

つか、矢吹頑張れよ!

380 :
>>374
マブチからどうやって情報得たの?

381 :
こういう試合を勝てるのが、一昔前の花巻東か光星ぐらいしかいないのが
相変わらず人材不足の東北

382 :
仲村久慈ならこれは岩手の勝利でもあるw

383 :
嫌な思い出が蘇る試合展開でよく勝ったよ

384 :
2017年高校野球東北大会秋季 聖光の成績貼ります

対戦チーム スコア プロ 打順 守備 投球回 被安打 奪三振 自責点
2回戦 仙台南 ○ 7-0 [スタメン情報を追加する]
準々決勝 利府 ○ 15-0 [スタメン情報を追加する]
準決勝 能代松陽 ○ 16-2 8番 投 8 8 0 2
決勝 花巻東 ○ 6-4 8番 投

385 :
実質、大阪VS兵庫で喜ぶトウホグ土人

386 :
>>380
情報というより戦術か
しかし見てて気づく人とそうじゃない人がいる
佐々木は気づく人だった
ttps://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/1522435.html

387 :
>>383
観客も何年か前のあれがあるから手拍子とかをしたい気持ちを抑えていたように感じた

388 :
2018年高校野球東北大会春季

対戦チーム スコア プロ 打順 守備 投球回 被安打 奪三振 自責点
2回戦 弘前工 ○ 6-4 [スタメン情報を追加する]
準々決勝 羽黒 ○ 4-1 [スタメン情報を追加する]
準決勝 弘前東 ○ 11-4 [スタメン情報を追加する]
決勝 東北 ○ 2-1

定期戦 聖光 9対2 仙台育英

389 :
中村があんな強心臓だったとはわからんもんや

390 :
さあ聖光だ

391 :
光星初戦突破おめでとうほんとよかった!聖光もがんばって!!

392 :
さぁ聖光も続け!

393 :
さあー聖光も続いてくれよお

394 :
なんか打線特化だったな
他荒すぎ

395 :
楽勝かと思いきや辛勝でヒヤヒヤだったわ
とにかく勝てて良かった
聖光も勝ってくれ!

396 :
>>394
山田に7点取られた原因が詰め込まれてた気ガス

397 :
ここで報徳に勝ったら兵庫県民脱糞しそうw

398 :
負けたら津軽半島に鮪釣りに行くわ

399 :
県大会では防御率いいんだな。衛藤
問題は甲子園でどの程度やれるかだな

400 :
聖光も光星に続け
同じ東北民として全力で応援してるぞ

401 :
さあ、聖光!
衛藤!報徳チンチンにしてしまえ
お前が聖光に来て正しかったと自ら証明するときが来たぞ

402 :
ストレートは意外と速いな

403 :
あれ?衛藤ってこんな速かったっけ?

404 :
小園に打たれたなw
ただ衛藤は悪くなさそう

405 :
報徳って山田のフトメッシュの時に勝ってるから
ハッキリ言って下に見てます

406 :
聖光も普通に弱そう

407 :
最低チーム打率の塩打線

408 :
聖光頑張れよ

409 :
1995夏:青森山田7−6尼崎北
2007夏:青森山田5−0報徳学園
2011夏:光星学院2−1東洋大姫路
2016夏:八学光星5−4市立尼崎
2018夏:八学光星9−8明石商業

対兵庫県勢5連勝だが接戦が多いな

410 :
ゴロゴー

411 :
146w
エトウどうした?

412 :
報徳先制
聖光学院0−1報徳学園

413 :
聖光の投手
球速あるじゃんよ

414 :
衛藤のストレートが意外と速いなw
平均急速はかなり今大会でも上位

415 :
秋と春の東北王者の聖光がこの試合で本当の強さを魅せてくれるだろう

416 :
146キロが簡単に打ち返される
衛藤ほどのピッチャーでも簡単に点を取られる

光星はピッチャーがボロボロだったがやっぱ打撃がよくないと夏は厳しいな
4〜5点に抑えられる投手とそれ以上取れる打撃を持つチームが強いな

聖光はどれだけ点を取れるか

417 :
>>409
大阪頼みの恥知らずトウホグ

418 :
球数多過ぎ
もっと自信持ってストレートでどんどんストライク取りいって大丈夫だよ

419 :
報徳が凄いというか、小園が別格に凄いね

420 :
衛藤球速上がりすぎじゃね

421 :
衛藤は完全復活したからもう心配ない、秋から春にかけて肘にはボルトが入ってたから本気で投げてない

422 :
あっさり追いついた

423 :
さすが聖光試合運び間違わないわー

424 :
やっぱり春から秋で伸びるピッチャーとそうじゃないピッチャーいるな
衛藤の146連発は驚いた

425 :
春から夏でした

怪我で本気で投げられなかったのね
報徳いいバッティングするなぁ

426 :
ストレート狙いだな報徳

427 :
球速アベレージ凄いな
飛ばしすぎか?

428 :
聖光打者よ打球は捉えてるんだけど飛んでる場所が悪いな
4点は取れそう

429 :
小園とまともに勝負しすぎかな

430 :
抜けた変化球を完璧に捉えられたな

やはり5点以上取らないと厳しそう

431 :
聖光頼むから打線つないでくれ
バントとポップフライ勘弁
してくれよ

432 :
初戦敗退したら叩きまくるか、オタ調子こきまくってたし

433 :
光星にツキを持ってかれたかな。

434 :
>>313
お前が去れ
スレタイ読めないのか?
どこに応援スレなど書いてる?
アホか?

435 :
普通に考えて兵庫が2戦連続で東北勢に簡単に勝たせはしないとは思う。

436 :
ま、まだ4回なのでわからんよ

437 :
聖光は良く鍛えられた尻をしておる。

438 :
ノーアウト2塁でバントする学校に負けるな

439 :
星ほし

440 :
小園だけ敬遠したら勝てる

441 :
審判高めとるから早めに追いつきたい中村

442 :
前の試合が派手な打ち合いだったせいか、今一つ盛り上がれないな

443 :
なかなか点取れんな

444 :
早く衛藤をらくにさせてやれよ

445 :
報徳の左腕悪くない
今大会左腕滅茶苦茶少ないよな

446 :
相変わらず聖光ぽい試合してんなあ 後半勝負やな

447 :
報徳は履正社に勝ってるらしいよ
そりゃ強いわな

448 :
青森だけどどこが行っても普通に応援するわ
煽ってるの他県勢としか思えん
八戸だけど、山田や聖愛が出ても応援するしな
2年前はほんと腹たったからなぁ、あんなアウェーになってしまって

449 :
報徳も強いなぁ
いい試合なんだけどね

450 :
聖光これが歴代最強なのかよ
光星、花巻、育英の谷間世代より弱いやん

451 :
>>450
だから、監督が言ってるだけだっての!

452 :
Samba de Janeiroの演奏は禁止にして

453 :
いやこれ報徳強いね聖光は相変わらずな試合展開でサヨナラ勝ちだろう

454 :
痛いミス

455 :
過去最強打線のくせにまたこういう展開かよ

456 :
最強打線の素晴らしい当たりは大体外野手のグラブに収まるイメージ

457 :
小園とまともに勝負しすぎなんだよなあ
そこから失点するし

458 :
だから小園敬遠しろよ

459 :
最強打線というわりにお粗末すぎるな
互角どころか負けそうじゃん

460 :
せっかくのチャンスを自らつぶす→次の回で相手に長打を打たれる

こういうの一番嫌・・・

461 :
打線が強いって考えているのにバントを多用したりするからな
台無しにしているんじゃないかって感じがするね

462 :
ここでの失点は痛すぎる

463 :
あほ

464 :
ほら言わんこっちゃない・・・

465 :
小園一人に負けたな

466 :
さっき逆転しとかないから、こうなるんだよ。

467 :
ツイてないし、自分達でツキを手放してる

468 :
小園3本の2塁打で3得点
四球でもいいというくらいの慎重な攻めをしてほしかった

469 :
>>461
さっきの終盤の光星もそうだけどバントで自滅してるようにしか見えない

470 :
ノーアウト1、2塁でミスで点取れず裏に返される
しょぼいな

471 :
やっぱり打てないチームは勝ち上がれないな。
衛藤はここまで3失点で十分な及第点なのに
打線が2点しか取れないんじゃ勝てる訳がない。

今年はこれで終戦だね。

472 :
送りバント3回失敗 ダブルプレー3回かな?そりゃあ負ける

473 :
バントやめれー

474 :
ミスだらけ

475 :
バント下手なやつになんでバントばかりさせるんだよ。

476 :
スリーバントか…
バント多めのチームだけど、要所でバント決まらんときついわな

477 :
監督がアホ
アホ面で笑ってるし

478 :
ゲッツーだけはダメな場面で低い弾道になる打球を打っちゃだめだわな
スリーバントというリスクの塊をやった結果も案の定だし負けが近いね

479 :
やっぱり東北大会の成績はあてにならんな。
光星もやっと勝った様なもんだし。

480 :
小園全打席敬遠なら完封勝ちだった

481 :
内弁慶

482 :
あっけない

483 :
キャプテン矢吹…

484 :
歴代最強とか言うからこうなる

485 :
もしかして秋がピークだった?

486 :
成功はバントが多すぎるな
奇襲的なセーフティーバントはいいんだけど余計な送りバントが多すぎる

487 :
少ないチャンスをしっかり点に結び付けた報徳
もらったチャンスをことごとく潰した聖光

488 :
うーん
ダメだったか

489 :
今年の東北地方に小園クラスの打者はいないからね
対戦経験のないものは仕方ない

490 :
小園学園に負けた

491 :
聖光は毎年過大評価

492 :
東北一の内弁慶

493 :
毎年口だけ福島内弁慶学院敗戦おめでとう!

494 :
あぁ〜おわたじゃ〜ん(涙目)

495 :
光星よりは聖光の方が上位狙えそうなんだがな。

496 :
聖光使えねえ

497 :
秋春チャンプ
初戦負けか
今年の東北はやっぱ谷間だな

498 :
福島っていつもそうだよな
やたら強がるけどホント内弁慶

499 :
>>495
ガイジ乙

500 :
出るだけ番長聖光wwwwww
ざまぁwwwwwwwww

501 :
明日は真打の仙台育英か。
しかし福島のビックマウスには毎年呆れるわ。

502 :
>>499
したらしたで叩かれるだろ
昨年も育英がやらかしてるのに

503 :
>>23
> 報徳の3点
>
> 小園 2塁打
> 村田 バント
> 長尾 ショートゴロ 報徳1得点
>
>
> 小園 2塁打
> 村田 バント
> 長尾 ライトフライ 報徳1得点
>
>
> 小園 2塁打
> 村田 バント
> 長尾 ヒット 報徳1得点
>
>
> 小園システム完成

504 :
バントバントバント
失敗!からのニヤニヤ
アホかと

505 :
聖光は接戦で勝てるイメージがないんだよなあ
勝つときはある程度差を付けて勝ってる印象
福島・東北の中でやってるとあまり接戦にならないだろうし

506 :
聖光も逝っちゃったか…
小園に1人にやられたね

507 :
福島最弱決定

508 :
今年も8強継続できるかなぁ
もうかれこれ15年ぐらい続いてるんだけども

509 :
福島ですが、すいませんでした
宮城、秋田、青森頑張ってね

510 :
逆フラグだったか

511 :
性行の最強打線笑が雑魚すぎる。 光星と育英との差

512 :
小園は噂以上だった
今日でまた評価上がったろうな

513 :
聖光有能な打撃コーチと
有能な監督が必要

514 :
選手の地力で甲子園に出て、監督の無能で甲子園で負ける聖光...

515 :
スポーツ視聴ストリーミングならここが一番便利!!! !!!!

プロ野球、Jリーグ、メジャーリーグ、世界のサッカー、NBA 、NFL

本日のイニエスタからトーレス、プレミアムリーグ、リーグアンまで全部見れる!

BS、スカパーで見たらいくらかかるやら(-,-;)

ワンセグ視聴でストレスのある方、出先でもスポーツが見たい方、スポーツ視聴で月額払って
いる方は必見!!!

これが、全て無料ってすごくねwww!

http://www.sjack.tv

516 :
聖光甲子園で勝ちたいなら今プー太郎のJをリクルートしろよ

517 :
過去最強打線というわりにバントばかり
選手を信用してない証拠
連続で甲子園に出ることが目標になってるぽいね

518 :
誰かが聖光、光星ベスト8がノルマとかってわめいていたが、光星のベスト8も危ないんじゃないか?まず龍谷大平安に勝てるのか?勝ったとしても日大三とかに勝てるのか?

519 :
選手が何とかしなくちゃいけない試合あと何年続けんだよ
もう10年以上無策でやってるけど無策で勝てるのは福島までだぞ

520 :
間違いなく秋の東北大会がピークだったよね
というかどのチームも全然未完成の中仕上がりが早かっただけか
監督自ら史上最強打線と言ったり聖光オタのビッグマウスも今では懐かしい話だ
あんだけ強い強い言って神宮合わせて全国大会1勝3敗は無いわ

521 :
>>518
あの投手陣じゃ平安相手だとヤバイね

522 :
聖光の最弱が決定しました

523 :
今年のレベルだとベスト8に0もあり

524 :
報徳は練習試合ですが

履正社に  勝ってる。

今大会  出場校中、

最低打率!

525 :
監督がアホだろ

526 :
聖光程度の貧乏私立だと毎年出られると学校も迷惑だろ〜なぁ。この先これが続かないと思うけど

527 :
ここぞと聖光叩いてる奴って何なんだ?
普通に好ゲームだったぞ。
小園と真っ向勝負面白かったぜ。

528 :
>>527
好ゲームだったけどバント大杉失敗大杉

529 :
育英光星花巻東と競り合いに強いイメージだけど
聖光はなんでこんな弱いんだよ

530 :
>>448
わかる
あん時の甲子園の観客は糞雑魚なめくじの集まりだった

そして聖光負けてしまったか
今年は東北受難の年かな

531 :
>>153
>>160
>>496
>>499
http://hissi.org/read.php/hsb/20180811/RklZREFkSzBh.html

ガイジすぎて笑ったわ

532 :
本当に聖光学院は学習能力がない。
選手は変わるので全ては監督が無能ということ。

533 :
>>527
戦う前にいつも史上最強打線とか監督自ら
言ってるからでないの?

534 :
報徳破れる
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201803190000388.html

535 :
まぁなんだかんだ言っても腐っても近畿勢、地力は東北の上を行くってのは当然だからな。ただ今日の聖光は小園1人にやられた訳で本当に無策。野球が弱いってより頭が弱いって感じの試合だったな。

536 :
聖光、花巻東はピークを過ぎた感あるな

537 :
今年の東北勢はあきらかに谷間でしょ
花巻東があの戦力で選抜に出れて東北大会レベルひくっって思ったら
選抜ベスト8になれちゃったから
これは今年も東北勢は甲子園で通用するのかとちょっと期待もしたけど
普通に考えたらやはりレベルは高くないよ
ここ10年東北勢は順調すぎたんだしこんな年もあるでしょ

538 :
報徳は練習試合ですが

履正社に勝ってる。

しかし今大会、出場校中  最低打率!

去年のセンバツベスト4!

よく解らないチーム

539 :
今年、谷間なのはわかったけど、来年の東北はどうなの?

540 :
聖光いつも誰かさんが最強最強喚いてる時クソザコいな
東北大会で無双して歴代最強とか喚いてたけど神宮でぼこられた時思い出した

541 :
史上最強なんて福島県民は言ってなかったぞ
クソアンチだろ

542 :
ただピッチャーだけは想像してたより良かったな。聖光。衛藤はなかなかいい投手だ。
打線は言われてるよりショボかった

543 :
>>539
聖愛がやってくれそう
東日本選抜大会で優勝したシニア黄金世代が3年になる

544 :
おまえらそろそろ優勝しろよ笑

545 :
拙攻学院

546 :
育英に去年は秋春負けて、今回対峙することなく連覇だしな
東北チャンピオン語るなら育英倒せよ

イキッてたオタは頭冷やせよドアホ

547 :
>>539
盛附打線の評判が高い
植田世代以上とも

548 :
>>120
思いは伝わるがナンセンスだね

549 :
東北は毎回谷間だろwほんとに口だけは達者やのうw弱小地域が外人部隊で勝率上げただけw

550 :
光星も上位狙えるような気配なかったな
後は仙台育英がどんなもんか
それ次第では吉田頼みになるだろう

551 :
最近強くなったのは認めるが、東北のチームの野球部員の大半は
関西人じゃないか? プライドは無いのか?
東北人だけで勝ち抜けるチームはいつになったら出現するのか?

552 :
勘違いするなよ東日本のカス共?

九州は
タレント、プロスポーツ選手、金メダリスト、サッカー日本代表、ノーベル賞、総理大臣、孫正義、ホリエモンなどの実業家、
ワンピースや進撃の巨人などの世界に通ずるソフトパワー
他地域に比べて圧倒的な多さ。

美男美女と才能の宝庫


顔面偏差値も身体能力も九州人が日本一なのは間違いない。
これは否定しようがない事実。

野球は関西も東日本も何時ものスカウト外人野球専門学校が寡占状態なだけ。特に東北

九州勢は純粋に部活動の中での野球してるだけだ。だから毎年違うチームが出てくる。

平均的なレベルは九州が一番。

今やってるインターハイ見ればわかる。

サッカーもバレーもバスケも九州勢はベスト8に3校以上が当たり前。
ラグビーも駅伝もハンドボールまでも激強。

野球はもう異常
学校イメージとか宣伝含んで利害絡むから
東日本みたいな身体的に劣る弱小地域の私立がえげつなく野球専門学校化していて(特に東北、関東)、
地域のレベル云々ではなくなってる。


地域レベルでは九州が全てのスポーツで最強。

553 :
12年連続も出てる割に毎回こんなもんだよな性行
結局県のレベルが低すぎるだけっていう

554 :
今年来年は東北勢は厳しいな
来年仙台育英に入るであろう笹倉&伊藤が主力になる2年後3年後がチャンス

555 :
九州とか今じゃカモじゃん

556 :
結局駒を進めたのは金足農と光星の2校か
仙台育英は厳しいよな

557 :
>>543
弘前の田舎モンがやれるわけねーだろ!

558 :
東北は関西に依存しているだけ。

559 :
東北は関西に感謝しないとな。

560 :
弘前は明治22年の時点では仙台市、盛岡市に次ぐ東北3位の人口規模を誇った。

561 :
>>536
今の野球のままだとベスト8まではいけても
それ以上は勝ち上がれない感じがするな@花巻東・聖光
>>537
同意。

562 :
>>554
笹倉は地元から近い大船渡に行く

563 :
外人頼みトウホグよりは強い
>>555

564 :
福岡は出場校100校以上ある地区の中で北海道に次いで勝率悪い

これ豆

565 :
セイコウ史上最強じゃねえのかよ
負けてるじゃねえか

566 :
聖光オタって叩かれると全部モジャってコテの自演言い張るからな
こんなバッシング一人でやってると本気で思ってんのかクソオタが

567 :
>>565
史上最強なんて福島県民は言ってなかったぞ
クソアンチだろ

568 :
東北で一番弱いのは金足農業との話ではなかったか?
オレが見た限りでは仙台育英は負ける可能性の方が高いと思うし、光星の打力か金足農の投手力に賭けるしかないと思う。

569 :
東北なりすまし、あおもりゃは勝って、ふぐすまは負けたな

ざまぁ

570 :
>>568
正論

571 :
>>568
吉田くん次第だが、恐らく3回戦辺りで流石にバテて負けるだろうな

相手恐らく横浜だろうし(もしくは花咲)


総合力ではとても太刀打ち出来ない

572 :
エース以外最弱レベルの金農と投手守備走塁酷い光星じゃベスト8は無理

573 :
何だかんだ育英が一番可能性高そう、浦学はやらかしてくれるし広陵は中村がいない

574 :
なんか育英勝ちそうな気がしてきた
相手が浦和だからかな?

575 :
>>543
今年ある程度の実績欲しかったわな
接戦で県準優勝ではあるものの・・・・

ただ今年よりも光星に肉薄することは確実

576 :
それにしても聖光は12連覇でこのザマとか、福島県民は甲子園見てて楽しいのかな?

577 :
甲子園出発のセレモニーでギャラリーがいないのは光星、盛附、鶴東、性交みたいだね。
特に光星、性交は全くいない模様。

578 :
光星は次 平安か。間違いない明石より弱いな。まだエンジンかかってない光星打線。ホームラン2本は少ない。
次は2ラン4本。
おそらく3回戦は奈良だろう
ノーガード打ち合い間違いない

579 :
>>576
今回は負けると思ったから
気にしてへんわ

580 :
光星と盛附が同時に強かった年なくね?

2014年はともに勝ってたけど。

581 :
>>572
都市対抗野球みたいに吉田が光星に助っ人に行けば優勝出来るかと思ったけど
光星は守備も酷かったなw

582 :
練習試合で大阪桐蔭を完封。公式戦でもギリギリまで大阪桐蔭苦しめた明石商強かっだな。光星は平安には勝つなら😃

583 :
今日1日ずっと仕事しながらテレビ横目に試合見てたけど、内容はどうあれ光星が勝ってくれてホントによかったわ!


あれで2試合とも負けてたらホントがっかりだったけど

584 :
前仙台育英監督:佐々木氏、山形の高校監督就任濃厚だそうですよ

585 :
聖光の試合見て思ったけど斎藤監督長年頑張ってるのは素晴らしいが名将かと言われると正直そうではないよね

東北勢に足りないところって監督だと思うんだよね
「名将」といわれる監督が皆無だからいつまでも優勝できないんだよなって今日の聖光の試合見て思ったわ
育英元監督の佐々木さんも名将ではないと思うし

586 :
光星マネージャー最強可愛すぎる

587 :
関東のものだけど、名将に近い位置にいるのは花巻東の佐々木監督かな。

若さもあるし、感もいい。

今年は、あの投手陣でよく甲子園でもいい試合できたと思ってる。
ナックルボーラー伊藤投手みたいなすごい遅球でも、なかなか打たれない
投手も作れるし、大谷・遊星・高橋みたいな快速球・剛速球投手も育てられる手腕

588 :
>>585
今日の試合に関しては完全に迷将
何年か前の采配に逆戻りしてしまった

589 :
佐々木洋に左の技巧派を複数枚持たせて采配させたら日本一

590 :
東北は東北人だけのチームで勝負しなければならない。
東北が勝っているのではなく関西が勝っているのが真相。

591 :
12連覇してて盤石にも関わらず、ベスト8がギリギリレベルの聖光って何なんだよと思う
言っとくけど俺はアンチでも何でもないぞ
12回連続地方大会で取りこぼさないチームが何で甲子園で取りこぼすのよってこと
もっと福島県レベル上げないとダメだと感じる
たまには別のチームも出てくるくらいじゃないと…

592 :
結局ベスト8は光星だけってオチだな。

593 :
なんか数日前まで東北全勝するとか息巻いてなかったか?

594 :
>>593
聖光ヲタがね

595 :
県内で厳しい一点を争う競った試合を経験出来ないから甲子園に来ていきなり細かいことができないんだろうな
練習で何千回と繰り返しても地方予選から緊迫した一発勝負の実戦で成功させると言うことを積み重ねていかないと全国の大舞台では勝ち抜けない

596 :
聖光オタが消えて静かになった

597 :
報徳は18人中13人が兵庫県の中学で、他は大阪1人、奈良2人、京都2人
小園は宝塚、先発投手の渡辺は甲子園にほど近い鳴尾中学、2番手投手は報徳学園中学

明石商業は18人中18人全員が兵庫県の中学

この条件でトウホグ擬き外人軍団に一勝一敗

598 :
>>591
福島県だから 達成出来るが、山形県では 絶対に無理だろう。何せ甲子園で勝つより 山形県で 勝ち抜くのが大変な事。

599 :
>>587 近いのは認めるけど厳しく言うと「名将」ではまだないと思う

それで他はみんな同じような指導力しかない監督ばかりだもんね
斎藤監督や育英元監督の佐々木さんもしかり

600 :
>>585
逆戻りって言うけど斎藤監督がそんなにいい采配してる試合あったか?
個人的にはあまり記憶にないが

601 :
ミスった>>588だった

602 :
横浜とか相模とか大阪桐蔭とかギリ勝ちだろうが何だろうが勝ち切るんだよな
東北のチームは好ゲームで取りこぼす
どこに差があるんだろうか

603 :
秋は聖光はかなり弱いのか?
強いのか?

604 :
あと今年の育英って監督もかわって去年までの打力重視ではないって聞いたがホントか?

605 :
花巻東の新チームは今までとちょっと違うかも
関東から来た左のスラッガーいて打撃が面白そう

606 :
秋の弘前学院聖愛 最強だよ

607 :
そもそも花巻が下関国際みたいな糞弱いチームに負けるとはね。
相手のピッチャー光星のピッチャーと同レベルくらいやのに

608 :
>>601
個人的にではあるがここ何年かは多少は采配がまともになったと思ってただけに
今日の試合に関しては昔の采配に戻ってしまったのかなと感じた

609 :
性行は兵庫人エースいなんだら、2−15の大敗や、いわれとる

ふぐすまはおまけ 脇役

610 :
夏になると
光星→聖光でしたね

611 :
>>608
なんていうか失礼だが斎藤監督自身が自意識過剰な感じがコメントの端々でするのは気のせいかな?

全国制覇するためにはもっと足りないところ弱いところがあるということに謙虚にならないと聖光も福島の高校野球全体の底上げにもならないと思うけどなぁ・・

612 :
聖光の史上最強打線とは何だったのか

613 :
聖光は今年の報徳に勝てないようではなあ。つくづく勝負弱い

614 :
智也は丸信ラーメンに弟子入りだな。
美味くもないのに自意識過剰な。

615 :
新チームの聖光は小粒です
迫力がありません
ですが斎藤監督が1番采配しやすいメンバーです
1〜9番までどこからでもバント、スクイズをしかけられます

泥臭い野球をする斎藤野球では今夏のチームはクラウンやLS600で田んぼの畦道を運転するようなもの
新チームは斎藤監督が運転を得意とするトラクターや軽トラで畦道を走ります
スペックは低いが最大限に引き出すと思います

616 :
小粒でバントを絡めていくスタイルはどうやっても変えられないんだな

617 :
>>615
じゃあ今までと全く変わらないって事だな

618 :
明日の仙台育英は色々叩かれるかと思うが頑張ってちょうだい

619 :
>小粒でバントを絡めていくスタイル

まるで花巻東のような

620 :
光星は甲子園出場8大会連続で初戦突破なんだな。
明徳義塾並みに安定してきたな。

621 :
初戦で格下相手に取りこぼしたな
勝てる試合だったのに
不調の矢吹を3番に置いたのと
いつもの甲子園になると監督は
送りバントのサイン多様したのは
予想外だった あれだけ県大会も
東北大会も打つ世代信じてバントサイン多様
しなかったのになぁ もう聖光は
他校に送りバント多様たまにスクイズという
対策されて50%しか成功しないと
思ったほうがいいかもなぁ
そして今までの方針を大幅に変えるか
何か1つを諦めて新しい要素を
取り入れるしかないかもなぁ
あとは聖光以外の福島の野球部か
この試合みて指導者はどう思ったか
恐らく、初戦であの聖光がとか
笑ってる指導者もいるかもしれない
だが、毎年それだけではダメだ思う
そして、その関係者はここ見てる
かもしれないだろ? 死に物狂いで
指導して聖光に1度勝たないと
福島の野球は変わらないよ?
つまり他の指導者も責任があると思う
そんな訳で次も聖光の新チームに
期待するしかないな
他がだらしなく期待出来ないから

622 :
× 多様
〇 多用

623 :
>>622
スマンな

624 :
斎藤監督って、育成は上手だけど采配がイマイチなのでは?

625 :
>>614
丸信ラーメン旨いだろ
川崎の店が無くなったから食べられなくなったけど遠刈田温泉街のも無くなったようだしな

626 :
光星打線の今日の出来は50点。
あんなもんじゃないまだまだ打つよ。
3番が6番が打ちだしたら止まらない

627 :
投手は何点よ

628 :
>>627
福山20点成田20点中村100点

629 :
100回記念大会に1回の準優勝校秋田の高校が優勝したら盛り上がるだろうな
しかも今年はドラフト1位候補の吉田がいるし

630 :
県大会失策1だから
守備走塁悪すぎた
初戦でテンパる光星初めて見た
仲井監督の外野への守備位置変更の指示も気づかない

でも勝つw

631 :
光星の3番手ありゃいいね
一筋縄でいかないあの顔!顔で抑えてるよ

632 :
東北勢
今年のベスト8はあり得ないな
北海道も全滅したし
白河の関はでけーな

633 :
なんか平安燃え尽きてない?
インタビューでも涙流してたし
光星は平安に二連敗してたから三度目の正直か

634 :
>>629
近年は公立校がベスト4行くだけでもお祭り騒ぎだけどね
それだけに佐賀北はほんとロマンあった

635 :
>>624
イマイチなんてものでは無いです!

636 :
あーあ、すでに2勝3敗。で明日は育英も負けて4敗でしょ?白河の関はいつ超えてくるのかね

637 :
クソ東北には誇りが無いのか?
一度でも関西勢に頼らずに純粋な東北人だけで
校歌を歌えるようになってみろよ。

638 :
これが青森代表?

青森県
光星学院

1 福山 優希 投手 3 青森 八戸市市川中 八戸東シニア
2 秋山 龍生 捕手 3 茨城 取手市戸頭中 荒川シニア
3 但井 智哉 内野手 3 鳥取 岩美町岩美中 鳥取中央シニア
4 近藤 俊太 内野手 3 神奈川 横浜市秋葉中 横浜旭峰ポニー
5 下山 昂大 内野手 2 青森 弘前市第四中 弘前白神シニア
6 武岡 龍世 内野手 2 徳島 吉野川市鴨島第一中 徳島ホークス
7 東 健太郎 外野手 3 大阪 堺市上野芝中 和泉ボ−イズ
8 長南 佳洋 外野手 3 福島 郡山市安積中 郡山ボ−イズ
9 矢野 虎弥 外野手 3 大阪 大阪産業大附中 大阪城東シニア
10 中村 優惟 控え 3 岩手 久慈市長内中 中学軟式
11 後藤 丈海 控え 2 大阪 大阪市城陽中 大阪城東シニア
12 松谷 隆誠 控え 3 大阪 藤井寺市藤井寺中 羽曳野ボーイズ
13 近藤 遼一 控え 2 奈良 桜井市桜井西中 橿原コンドルボーイズ
14 島袋 翔斗 控え 2 沖縄 那覇市古蔵中 志村ボーイズ
15 豊田 勝利 控え 3 大阪 茨木市南中 中学軟式
16 伊藤 大将 控え 2 大阪 寝屋川市第九中 寝屋川中央シニア
17 北林 英治 控え 3 滋賀 甲賀市土山中 湖東シニア
18 吉田 和永 控え 3 大阪 松原市松原第六中 河南シニア
19 山田 怜卓 控え 2 京都 向日市寺戸中 京都東山ボ−イズ
20 太山 皓仁 控え 2 大阪 大阪市加美南中 中学軟式

639 :
>>638
中村  久慈の軟式か
決勝点とシャットアウトお見事

640 :
これ古いな
11は成田だろ
秋の山田戦で味方と交錯して
1週間昏睡状態だったそうだ

登録変更ぎりぎり滑り込み
久々の公式戦で中継ぎをそつなくまとめたお見事 元エース

641 :
てか20まであるってことは県大会か
無能だな

642 :
>>639
ほぼ関西連合チームであることに目をそらす陰湿トウホグ土人さすがっす

643 :
768名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3a55-W7uK [219.111.132.8])2018/08/11(土) 08:04:04.80ID:1Q2vWJOe0
>>750
明石商勝つと思う

644 :
やはり無能w

645 :
今年は小園に、去年は中村に。
聖光が8の壁破るにはこういうスターがあらわれないと無理だよ。

646 :
智也は東北では史上最低の糞監督
ダルビッシュで優勝できなかった若生を超えたなwwwww

647 :
>>645
いい加減本気でスカウトすれば
毎年、甲子園で無双出来るかもな

648 :
もう漫画みたいにガチの外人アメリカ人辺り集めてチーム作ってくれ

649 :
高校三大スポーツ
野球サッカーラグビー全て全国制覇なしかw

650 :
>>606
選手が良くても監督がよろしくない
気持ち良〜く、あんなトンチンカンな采配よくできるわ
原田を変えない限り、聖愛はもう甲子園行けないと思う

651 :
>>645
東北から打のスターは出ないよ。断言していい。
東北にはスーパーな投手を作る土壌はあっても、スーパーな打者を作る土壌がない。

652 :
>>606
桜庭 山上は注目の2本柱と聞いているが。打線も大型チーム

昨日の練習試合は
弘前聖愛 4ー4 健大高崎

653 :
光星の長南と横浜高校の長南は親戚かな?

654 :
直近10大会 都道府県別勝利数
(8月11日現在)
01【大_阪】 62勝
02【神奈川】 34勝
03【西東京】 29勝
04【群_馬】 27勝
05【青_森】 26勝
05【沖 縄】 26勝
05【埼_玉】 25勝
05【兵_庫】 25勝
05【愛 知】 25勝
10【宮_城】 24勝
10【岩 手】 24勝

655 :
>>651
大谷もいるし落合も輩出してる。
どっちもスーパーやよ。

656 :
直近10大会 都道府県別勝利数
(8月11日現在)
01【大_阪】 62勝 ○●
02【神奈川】 35勝 ○○
03【西東京】 29勝 ○
04【群_馬】 27勝 ○
05【青_森】 26勝 ○
05【沖 縄】 26勝 ○
05【埼_玉】 25勝 ○
05【兵_庫】 25勝 ○●
05【愛 知】 25勝 ○●
10【宮_城】 24勝
10【岩 手】 24勝 ○

657 :
>>543 >>606 16年に聖愛シニアが優勝した東日本選抜は、シニア関係者なら分かると思うけど少しランクが落ちる大会。全国の各シニアチームは夏の日本選手権大会出場(通称神宮)を目標にしている。高校野球の甲子園のようなもの。

シニア東北連盟は50数チームあって、6月の日本選手権東北大会で3位までに入れば日本選手権、4〜7位が林和男旗杯、8位と連盟推薦の数チームが東日本選抜と毎年決まっている。

658 :
>>654
外人枠設けられたら常敗軍団トウホグの復活

659 :
16年の聖愛シニアは、夏の日本選手権東北大会初戦で秋田南(現在は解散している)に負けたものの連盟推薦で出場して優勝した。

それよりも、この年は宮城北部シニアが日本選手権で東北勢初の4強入り、その後のジャイアンカップでもベスト16入りしてかなり力のあるチームだった。そのメンバーたちの活躍も楽しみ。

660 :
東北は、ダルビッシュ、大谷翔平を生み出してるのに、ティーム力はないんだね。

661 :
>>660
ダルは大阪なw

662 :
埼玉県人だが、はっきり言う。今年の浦和学院は間違いなく強い!
でも・・・監督が貧乏神。接戦に持ち込めば迷采配を繰り出して、やらかすのですorz
仙台育英が勝つには前半でリードしていれば良いのです( ー`дー´)キリッ

663 :
同点のノーアウト1、2塁でチーム1打力のある矢吹にバントのサインはないだろ。しかも史上最強打線とか自ら言ってるのに、この場面で打つために今までバット振って来たんじゃないのかよ?
確かに強行でゲッツーやランナー進まない可能性はあるけど、そのリスクを恐れていたらいつまでたっても全国では勝てない。
それで結局バント失敗ではなぁ。
あそこは矢吹に託して打たせて欲しかった。

664 :
>>655
大谷はそうかもしれないが落合の才能が開花したのは社会人時代だろ。

665 :
そもそも落合は「野球の練習嫌いで、馬鹿馬鹿してくて練習に参加しなかった。今でも高校野球をテレビで観ると違和感しかない。嫌いだったから」と言ってるぐらいだからなw

666 :
>>649
サッカーとラグビーは東北は全国制覇してるでぇー、よく調べて言った方がいいぞぉー、このボケー。

667 :
見当違いに叩いてるのは都会のネズミ小屋で引きこもってる底辺なんだろうな
暇なんだからもうちょっと勉強して叩こうな

668 :
>>657
とはいえ、シニア選手権4強の海老名に勝って優勝してるので
それに応じた力があることは間違いない

なおもっと大きな大会である選抜では16強入り

669 :
>>649
サッカーはとっくの昔に盛岡商業が全国制覇してるし、最近では青森山田も全国制覇してる
また県外人言うと思うが、優勝時の山田は県人が何人も大活躍

670 :
前評判は良かったが聖光には期待してなかった。やはり東北は光星、仙台育英が上位進出が期待できる。今日はなんとしても浦和学院に勝ってくれ。

671 :
>>468
四球でも一緒じゃね。盗塁されて同じ

672 :
今年の仙台育英に期待するのはちょっと酷だな

673 :
>>672
二ヶ月前に聖光学院に2対9で負けたらしいからね
期待する方が無駄

674 :
>>621
報徳学園相手に格下って…
悔しさで頭おかしくなっちゃったのかな。おとなしく次は選抜目指そうや

675 :
二ヶ月前に2履正社には勝ってる
高校野球はやって見ないとわからん
仙台育英は出遅れてるから一番伸び代はある

676 :
いよいよ東北軍の総大将、仙台育英の初陣。隣国3つが早々に落とされた今、その弔合戦を盛大に行わん。
敵は関東軍の君主、浦和学院。強大な戦力を誇るが、時に知将モリシによる圧倒的逆走令が発動、ここに綻あり且つ勝機あり。
しかしながら敵国も、5年前に敗れ去った先人の復讐として、なりふり構わず向かってくるであろう。
そんな想いを打ち砕き、二度と我が軍にたてつかぬよう完膚なきまでに叩きのめすのみ。
時はきた、いざ出陣なり。

677 :
>>675
分かるけど、笹々田くんが抜けた仙台育英に過度の期待をするのはどうなんだろう?

浦学にボコボコにされそうなんだけど

678 :
花巻東と仙台育英どっちが強い?

679 :
育英は勝たなくて良い

680 :
>>652
なんで自演してんだお前

681 :
育英がんばれー!

682 :
今年はもとより苦戦は予想されていたとおり
だがベスト8には1つは入ってほしいが

2000 光星学院(4強)
2001 光星学院(8強)
2002 なし
2003 東北(準優勝) 光星学院(8強)
2004 なし
2005 東北(8強)
2006 日大山形(8強)
2007 なし
2008 聖光学院(8強)
2009 花巻東(4強)
2010 聖光学院(8強)
2011 光星学院(準優勝)
2012 光星学院(準優勝)
2013 日大山形、花巻東(4強)
2014 八戸学院光星、聖光学院(8強)
2015 仙台育英(準優勝)
2016 聖光学院(8強)
2017 盛岡大付、仙台育英(8強)
2018 ???

683 :
秋田商も入れてやって

684 :
育英は毎度毎度の2回戦か3回戦ボーイのイメージしかない。しかし、未だに東北地方は野球サッカーラグビー全て全国制覇なしなのか。酷いなあ

685 :
バスケは明成と能代工が優勝しまくってるんだけどな

686 :
いくらなんでもラグビーはネタだよなw
高校野球で中京が優勝したことあるのを知らないと言ってるのと同レベル

687 :
ラグビーは最多優勝校あるよ
釣りか?

688 :
東北の名将候補は岩手の2校かな
佐々木は既に話されてるが
モリフの関口も攻撃面での采配はすげえ当たってる

689 :
>>685
明成なんか全員北陸人だぞw

690 :
関口いいね
誰か忘れてるなと思ったらそれだった

691 :
>>682
2016の盛岡大附はベスト16なんですわ
(´'ω'`)

692 :
>>682
すまんスルーして
聖光学院を盛岡大附に素で空目した(´;ω;`)

693 :
>>684
ちっとは遡って見ろや

694 :
人間としての尊厳の無い東北。関西人に頭を下げてお願いするだけ。

695 :
ブロックで一番弱いと言われていた二松学舎いけそうじゃん
高校野球は甲子園やって見ないと実力なんてわからん

696 :
>>691
ベスト16まで入れると、21世紀に入って東北勢が進出できなかった年は
ただの1度としてない

697 :
適当なこと言って間違いを指摘されたけど何とか言い返したかったんだろうね

698 :
>>686
バカどもだから仕方ないよな。秋田工業だけで全国大会の勝利数3桁も行ってんのに…逆に啓光学園とか仰星とか知らないって言われたらある地域のバカどもは必死に切れるだろうな。

699 :
>>684
サッカーは青森山田、盛岡商業、秋田商業が優勝してるぞ

700 :
>>684
高校軟式野球なら黒沢尻工、岩瀬農、能代、仙台育英が全国制覇しているぞ。

701 :
>>682
2015 秋田商業(8強)

702 :
>>683
失礼

2011 光星学院(準優勝)
2012 光星学院(準優勝)
2013 日大山形、花巻東(4強)
2014 八戸学院光星、聖光学院(8強)
2015 仙台育英(準優勝) 秋田商(8強)
2016 聖光学院(8強)
2017 盛岡大付、仙台育英(8強)
2018 ???

こうしてみると8に複数残れなかった年てのは不作だな
0なんてことになると珍事

703 :
育英は佐々木が辞めてどうなったか
楽しみにしてる

704 :
【最新版】仙台育英の不祥事で打順組んだ

1(遊)部員が居酒屋で飲酒、泥酔で救急搬送。無期限活動休止(18年1月から再開)となる(17年)
2(左)野球部寮内での集団飲酒、喫煙が常習化していることが発覚(17年)
3(二)被災地の店に野球部員7人が盗み目的で侵入、2ヶ月隠蔽し甲子園出場(11年)
4(投)根性焼きいじめ、隠蔽をするがネット住民により仙台育英とばれる→いじめ被害者を自主退学(12年)
5(右)中国人留学生が別の留学生の胸をナイフで5回刺す→緊急を要さないとして4日間隠蔽するがばれる(09年)
8(捕)渡部選手、一塁手の足を蹴り飛ばして負傷させる。ネットで炎上し、スポーツ推薦取り消しへ(17年)
9(一)元U15代表侍JAPAN4番嘉手苅選手、入部1ヶ月で退部、転校する(17年)
6(中)上級生から下級生へ暴力行為、いじめ→隠蔽していることが発覚(01年)
7(三)野球部員のキセル乗車発覚。相次ぐ不祥事で活動休止へ(01年)

705 :
J-佐々木は山形で監督になるらしいが、どこだ

706 :
>>704
スゴい暇人で笑っちゃうwww

707 :
ダサイタマVS陰湿カンフー野球の下品対決か

708 :
ストレート135
遅いな。育英のピッチャー

709 :
カットボールいいね

710 :
育英のエースがこれでは厳しいな

711 :
>>710
このピッチャーか聖光に9点とられたらしいからな

712 :
このピッチャーじゃ9回までもたん
大船度のピッチャーから借りてこい

713 :
あらら
0対10もあるわ
仙台育英は史上最弱かもな

714 :
ちょっと厳しいなこれは

715 :
今年の育英弱そう

716 :
南光の3枚でもいいわ
まあ予想通りしんどい

717 :
>>714
しかも2番手とは差があると言われてるんだぜ
普通に0対10になるよ

718 :
やっぱり馬鹿試合の悪寒

719 :
あるいは飛び級で、ひでみつ中学の連中をつれてくるとかなw
まあ人がいないわ

720 :
>>713
最弱スレが喜んじゃう(´'ω'`)

721 :
>>720
まだまだ
0-10かつノーノー
という底がある

722 :
育英入りそう
最弱回避か

723 :
育英の試合で、スレがまったりとした空気になるのは珍しい

724 :
ボールに当たるのは体だけじゃねぇか

725 :
>>723
楽天ファンいるスレでも、勝ち負けより何点差で負けるかが争点になってるからね

726 :
バント野球のくせしてスクイズやらんのかよ

727 :
またクソ東北のチームが出場しているが
勝利インタビューで関西弁で受け答えするため
東北が関西に依存していることが発覚する。

728 :
優勝 八戸学院学院光星

729 :
こりゃヒット打つのも大変だわ

730 :
もう50球だぜ

731 :
レベルが違うだろ  これが王者埼玉の力だ

732 :
育英は羽黒より弱いかも
東北代表で最弱だな

733 :
育英は来年から捲土重来だな
笹倉伊藤の2枚看板なら上位狙えるだろう

734 :
他の東北と違ってプロスポーツが盛んな宮城では高校野球人気ないし
スレも過疎りすぎ

735 :
>>733
147の左腕と144の右腕なんでしょ?

736 :
>>734
そうそう、プロ野球球団できると相対的に高校野球の人気って落ちるんだよね

737 :
育英の投手、変化球はキレキレだけに直球が30q台なのが惜しい

738 :
× 30q
○130km

739 :
振り逃げで追加点
仙台育英0ー4浦和学院

740 :
東北高校の方が試合にはなったかな
投手力はこれよりはマシだろ

741 :
東北初の全国制覇は、あの時の駒大苫小牧のように地元県出身で固めたチームで成し遂げてほしい。
そうすると、花巻東あたりに期待するしかないな。
秋田商や磐城で、そんなチームがつくれるとも思えないので。

742 :
育英は聖光より弱いんじゃないか?
これ東北最弱決定しそう…

743 :
>>705
山形明成

744 :
>>742
普通に聖光より遥かに弱いよ。

745 :
>>743
銀行で言う不良債権の回収みたい

746 :
>>684
アホだなあ

747 :
これは駄目かもわからんね

748 :
東北の恥さらし

育英は何やってんだ?ボケ

恥ずかしい試合しやがって

負けたら帰ってくんなボケ

749 :
今大会は本当に良い投手が多い。
140中盤は当たり前でしかも完成度も高い。
このままじゃ吉田が霞んじゃう。
再び輝いてほしい。

750 :
聖光学院の斎藤智也監督は「試合構成としてはワースト。

》》
自爆してワースト発言ワロスwwww

751 :
>>741
そんなこと言ってる場合じゃないだろw

752 :
今年は育英やっぱよえーわ
打てるきがしねー
不祥事ばっかしてる学校には
不様にまけるのがお似合いだな

753 :
>>731
ダサイタマが強いというより、トウホグが弱い

754 :
育英は折尾とやりたかったな

755 :
というか相手も悪いわ
今年ナンバーワンくらいの相手と初戦で遭遇したレベル
勝ち方が全く浮かばない

756 :
単純に力の差がそのまま結果にでとるな

757 :
しかもリベンジに燃えてるという。5年も前でもやっぱ覚えてるもんなのな。あん時の
結果が覆るわけでもないのに。

758 :
犯罪者育英

759 :
大栄良く投げてるな

760 :
地方予選から見てるけど育英はこんなもんだろ
明らかにパワー不足
それでも宮城では余裕で優勝できるからなw

761 :
圧倒的だな わが軍は

762 :
>>741
東北は弱いうえに、関西からの外人部隊が独占してるチームもあるから嫌われてる
福島、青森はだめだな 勝っても嫌われるだけ
花巻東とか復活すれば仙台育英あたりが候補かな

763 :
クソ東北は、関西から大補強しているのに負けそうだな。

764 :
学費・生活費免除で金につられてくるような関西人もクソなんだよ
クソ同士が手を組んでるから始末が悪い

765 :
優勝する八戸学院光星!

766 :
>>761
だね
宮城から優勝をお祈り致しております、頑張って

767 :
>>732
昨年秋に日大山形に完封されたからな

768 :
東北最強の育英が手も足も出ないとはなあ

769 :
得意の大会前半大威張りはどうした?トーホグ

770 :
仙育英激弱w

771 :
なんだこれ弱すぎ話にならない、21世紀枠みたいなもんだろこんなん

772 :
東北の恥さらしが

盟主仙台、大都会仙台の恥さらしたボケ

負けたら帰ってくんな

二度と出てくるな

773 :
育英と花巻東で今大会の東北最弱決定戦やってほしい

774 :
東北が負けることが爽快で仕方がない。
今日は関西人は活躍しなかったのか?

775 :
仙台育英、早くキックを出すんだ
手遅れにならないうちに

776 :
直近10大会 都道府県別勝利数
(8月12日途中現在)

01【大_阪】 62勝 ○●
02【神奈川】 35勝 ○○
03【西東京】 29勝 ○
04【群_馬】 27勝 ○
05【青_森】 26勝 ○
05【沖 縄】 26勝 ○
05【埼_玉】 26勝 ○○
05【兵_庫】 25勝 ○●
05【愛 知】 25勝 ○●
10【宮_城】 24勝 ●
10【岩 手】 24勝 ●

777 :
育英よわすぎ
3安打完封まけ濃厚

778 :
強盗根性焼きの人殺し育英ざまあw

779 :
育英クリーンに戦いすぎ。
やる気あんのか?

780 :
>>772
お前らも人殺しの郡和子を市長にしてる時点でえらそうなこと言えないよw

781 :
福岡県民だがお前らいつになったら甲子園で優勝するのか?ww九州は宮崎以外野球離れ進んでるぞ!

782 :
育英例年より弱いというがここまで一方的になるとはね

783 :
また浦和の田村麻呂に惨殺された蝦夷育英w

784 :
今年はしょうがないだろう
守備の乱れもあり失点が重なったが大栄は良く投げた
来年につながる経験を積めた

785 :
制覇は遠いな

786 :
今年は完敗だね。
また来年に期待。

787 :
育英は2度と出るな

788 :
福岡県出身一年美又投手打てるかなwwトウホグww

789 :
もう枠増やせなんて粋がるなよトーホグ土人

790 :
9回まで3安打とはな

791 :
育英守備が雑になっとるなぁ
攻撃も無策

佐々木復帰させるか?

792 :
育英、こんなに惨憺とした負け方するなら、
仙台三か古川工に出て欲しかった。
地元感が強いから、出るだけで地元は喜ぶだろう。
東北や育英はベスト8以上に行けそうな時だけ出てね。
あとは、普通の公立校枠ということで。

793 :
美又ww調整かよ!なめられてるな!トウホグ相変わらずww

794 :
最後の練習試合 光星にフルボッコくらい育英は弱いの知ってた

795 :
監督退社まで追い込んだんだから他校に譲って欲しかった
でも出場してる選手は関係ないからかわいそう

796 :
外人部隊光星が優勝したら0カウントなwwww

797 :
昨日の聖光の試合がまともに思えるレベル

798 :
歴史的な敗北ですね

799 :
金足農業(秋田)が勝った時は「史上初の東北6県全県初戦突破間違い無し!」と思っていたのに
まさかの負け越し(2勝4敗)・・・

800 :
秋田>福島=宮城=山形

特に福島宮城ざっこwww

801 :
時代遅れやな!トウホグは福岡県民のホリエモンいなかったらプロ野球球団出来なかったぞ!野球離れ進むなか頑張るトウホグ!だせーな!バーカ

802 :
これでベスト8は光星しか期待出来なくなったな

803 :
キックを封印したらこの程度か

804 :
これは東北高がこけたせいやなァ

805 :
うーん期待はしてなかったけどここまでとはな・・

こうなったら光星も応援するけど秋田県民として金農が残ってることに感謝しつつ1つでも多く勝ってくれることを願うしかないな・・

806 :
育英兄さんなんだいこのザマは

807 :
トウホグはやはり最弱

808 :
仙台逝く永

809 :
トーホグのくせに態度デカすぎ
一度ぐらい全国制覇してから他地区を見下してほしいね

810 :
東北残り2つ…聖光コケたのが痛かったな

811 :
監督が軟式中学から上がってきただけあって、レベルも軟式中学レベルだな

812 :
まぁ予想通りでしょ
秋田と青森には是非とも頑張って頂きたい

813 :
あとは秋田に託す
頼むぜ優勝旗

814 :
あと昨日誰かが「今年は谷間世代だから期待できない」って言ってて正直信じてなかったがあながち当たってるかもしれないな・・

815 :
だせーな!お前ら昭和かバーカ!他地区見下すなよ!甲子園で10回優勝して他地区見下せよ!野球人口減りまくるなか頑張るトウホグww

816 :
初戦全部終わって2勝4敗か

817 :
>>810
でも花巻東も聖光も負けるべくして負けた内容だったしこの勝敗は予想通りかもなぁ・・

818 :
不祥事で監督代わっても出てこれちゃう宮城県が悪い

819 :
トウホグは雪合戦でもしとけよバーカ!

820 :
ここ何年かの初戦突破率が高かっただけにもう2校しか残ってないというのが残念

821 :
>>815
他人の事よりその前に病院行った方がいいぞ

822 :
>>815
いいオッサンがこれ書いてるんだべなw

823 :
>>776
お前の順位表ガバガバじゃねーか

824 :
https://i.imgur.com/5cpivfW.jpg

あーあ結局今年の勝ちあがりはこの2県だけ。

825 :
花巻勝てる試合落としたのが痛い。何やってんだ

826 :
オッサンじゃない20代だぞ!

827 :
無抵抗主義かおまえらはボケ!雑魚

去年の桐蔭戦のガッツはどこ行ったんじゃボケ!

東北の恥さらしだな

甲子園二度と出るなボケ!

828 :
>>825
勝ち試合落としたからな

829 :
仙台育英は東北の恥さらし
野球部を解散すべき

830 :
良かった、こんな年に盛岡大附出なくて

831 :
とりあえず残りの2校には1つでも多く勝って楽しませてよね
それに尽きる

832 :
4敗のうち完敗なのは今日の育英くらいじゃないか
羽黒は何もできなかったという感じではなかったし
花巻と聖光は勝てた試合をミスで落とした感

833 :
>>832
どんなに健闘しても勝たないと意味ないしなぁ・・

834 :
花巻は左に弱いと言われてた下関相手に右2人を登板させたのが・・・。
田中は結局怪我が芳しくなかったのかな?

835 :
>>834
5枚看板とか言ってたのに…

836 :
>>832
今年の東北最弱高校は仙台育英でいいよ
本当に無様な試合だった…ホント申し訳ない

837 :
>>834
田中は左肩痛が結局回復せず
投げられる状態ではなかった

838 :
>>826
20代にしては稚拙すぎる。九州の知り合いもいるけど落胆させないでくれ

839 :
後は金足吉田君がとれだけ化けるか見届けよう。

840 :
吉田農業に期待したいけどあんまり連投して壊れて欲しくないなあ

841 :
>>684
釣りなのかw
ごくろうさま

842 :
>>824
共に切磋琢磨した仲良しみたいだ
弱いながらも公立同士も練試してるしな

843 :
結局残ったのは秋田青森だけか…。

844 :
結果見てびっくりした
弱い弱い言われてたけどここまで名門が弱体化するもんなんだ

845 :
宮城県民だが不祥事起こしたアホむかつくし、前監督の指導力の無さが更にムカつく
何回やらかしてんだよ
加えて本命言われて、完封負け食らってる東北は呆れる

どっちも監督変えてくれ

846 :
>>836すまん言い過ぎた!西武の菊池がいた時春夏どちらか優勝すると信じてたんだ!

847 :
流石に東北の弱い学校だ。外国人部隊は温存したのか?

848 :
でも、今回の出場校で花巻が勝てた所、いっぱいあるやろ

849 :
スレ止まり過ぎやろw

850 :
明後日までスレは止まる

851 :
西日本の代表は大差で負けててもすげえ粘るよなあ、時にはこんな感じで逆転するし
それに比べて東北の代表はなんだよ、接戦にはだいたい粘り負けるわここぞの場面では激弱だわ情けねえよ

852 :
光星は7点差だったから6点差は惜しいな

853 :
>>851
ただの力負けだろ
自力に差があるから落とす率が高くなる

854 :
今やってる試合昨日の光星と明石商と全く同じような展開でおもろいわ

855 :
まぁこの試合に関しては石川の投手にアクシデントがあったおかげだね

856 :
来年の代表校はこれだ!

青森 青森
秋田 金足農
岩手 大船渡
山形 山形南
宮城 仙台三
福島 郡山

857 :
1回大会のリベンジを秋田がするしかないな

858 :
組織ぐるみの嫌がらせ(集団ストーカー)の手口を知っておけ
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/
被害者に「統失」のレッテルを貼っているのは、創価・在日。

創価は朝鮮カルト宗教
職場・学校の集団いじめに気をつけろ。
隠れ創価 隠れ在日に

859 :
谷間っつーか確変終了しただけだろう
野球の神様は東北人に栄光を与えないだろう

860 :
今年の秋田大会は一年生2人が活躍したという秋田高校が来年どうなるやら
平成が終わって新年号になるし甲子園も101回ということもあってちょっと旋風期待してる

861 :
おもろい試合してるな

862 :
まさかの東北最弱は仙台だとは

863 :
東北は外人部隊が活躍しないと勝てない。

864 :
>>860
頭の勉強の次だからな野球は。
中間、期末テスト悪ければ練習さえ出来ない。

865 :
>>862
佐々木順一郎監督なら良い試合になったと思うよ。あんな35歳の若造監督が優勝候補相手には苦しい。横浜の平田監督もまだまだ経験積まないと優勝出来ないだろう。

866 :
すげぇ試合を見てしまった

867 :
んだな
星稜応援してたが

868 :
>>866 最初はあの打球ファウルかと思ったけどホント微妙だったな

869 :
すいませんが、青森宮城の地元民は部活やってますかw

870 :
済美は東北に勝ったときもだけど劇的勝利多いな

871 :
金足のPは良いな

872 :
>>865
Jが監督でも大した変わらんわ。
Jは普段から練習は選手任せだったし采配も特に際立つものもない。
ただ良い選手が集まるからそこそこ勝ってただけ。

873 :
直近10大会 都道府県別勝利数
(8月12日途中現在)

01【大_阪】 62勝 ○●
02【神奈川】 35勝 ○○●
03【西東京】 29勝 ○
04【群_馬】 27勝 ○
05【青_森】 26勝 ○
05【沖 縄】 26勝 ○
05【埼_玉】 26勝 ○○
05【兵_庫】 25勝 ○●
05【愛 知】 25勝 ○●
10【宮_城】 24勝 ●
10【岩 手】 24勝 ●

874 :
聖光が最弱に決定しました

875 :
光星はベスト8までいくと決勝までいく匂いあり。

876 :
>>874
監督なら最弱でも仕方ない

877 :
光星は次の平安戦も結構厳しそうだなあ
金足と合体して八戸学院金足とかになれば勝てそう

878 :
桐蔭、創志、済美、浦和、木更津、前橋、この辺が強いな

879 :
光星は毎年メンバー変わっても強打で投手がへぼいのは一緒。他の東北の高校はイマイチ特徴がないな。ここ何年かの盛付の強打も確変だったか。

880 :
それにしても、1回で7点とか8点とかよく打つな
他所では打撃がどんどん進化してるみたいだ

881 :
>>869
仙台いぐえは今年はほとんど地元か、東北6県の民が中心だぞ!
勘違いするな。

ちなみに準優勝した年の主力も、キャッチャー郡司以外は宮城県民が多かったぞ。

青森はシラネ

882 :
光星は試合するごとに打つよ。
次はもっと打つと思われます。

883 :
まだまだあんなもんじゃない
光星打線は。ホームラン2本じゃ物足りないわ

884 :
>>856
東北6県初戦敗退

885 :
【結論】
今年の東北は低レベル
大会前からわかってた事でしょ

勝った試合でも
金農は投手以外三流チーム
光星は打撃以外三流チーム

886 :
八戸学院光星マネージャーはSランク

887 :
光星の投手といえば、金沢とか城間とか中川みたいなヘボそうなのに最少失点に抑えるってのが多かったのに何があったんだ?

888 :
宮城は居酒屋甲子園で優勝

889 :
青森や宮城ってマジで地元民だけで強いスポーツないだろw

890 :
なにをいまさら
青森代表に青森人がいないのは常識
長距離は黒人、卓球は中国人

練習環境を整備したり、県内選手を育成したりする意識が完全に欠落してる
よそから連れてきた選手に青森代表を名乗らせるだけ、分かりやすいよ

891 :
>>887
来年はもっとすごいぞ!

892 :
IPアドレス 153.214.254.116
ホスト名 p797116-ipbf412niigatani.niigata.ocn.ne.jp

新潟君はお呼びじゃない

893 :
>>890
サッカー日本代表の柴崎岳を無視するな

894 :
本当に毎年毎年青森以外はレベルが低すぎる雑魚だな
来年から夏は青森に6枠すべて譲れよ

895 :
>>824
これは素晴らしい予知能力

896 :
また新潟寿司か

897 :
ヒント:柴崎の母校 青森山田中→青森山田高卒業

898 :
みんな青森と光星が気になってるんだな(笑)

899 :
>>897
だから何?
青森山田中出身だから産地偽装してるとでも言いたいのだろうが
彼は県内(野辺地町)の出身だぞ

900 :
>>886
坂本に憧れて武岡、田村北条に憧れて下山、前のマネージャーに憧れて現マネージャー。という図式

901 :
弱小雑魚の宮城が負けると沸き出す(笑)

902 :
柴崎岳Wikiの記述より

中学から親元を離れて青森山田中学に入学[4]。

903 :
八戸学院光星のチアも可愛い

904 :
青森寿司も可愛い(笑)

905 :
>>902
親元(青森県野辺地町)を離れて何か問題でも?

906 :
金農(秋田・公立)、いい投手だけど1人で今年の夏はさすがに2試合目以降きつすぎる
光星(青森・私立)、いい打者が揃っているが投手力に不安あり、打ち勝てるかが勝負

青森の打力とと秋田の投手力を合体させたいな
東北がんばれ!

907 :
青森、宮城の生徒は部活やってますか?地元民だけで強いスポーツは?ww

908 :
青森スポーツはなんでも外人まかせのイメージが定着してるのに
そんな細かいこと言って、ひとの揚げ足を取るような真似しなくてもいいだろ
そういう青森のネチネチしたとこが嫌なんだよ

909 :
>>908
自分から挑発しておいてこの言い分はガイジじゃん
はよR

910 :
病気だからしょうがないね

911 :
兵庫県内 公式戦22連勝の明石商も八戸学院光星には勝てず。

近畿大会
大阪桐蔭7ー6明石商

練習試合
明石商5ー0大阪桐蔭

選手権
光星9ー8明石商

912 :
ID:RuX4hn2Z0
なんか一人で発狂してて草

913 :
とりあえず、青森と宮城は外人使いすぎだろw
山田に育英の駅伝に陸上とかw

914 :
何年か前に弘前の地元民だけで2勝しなかったっけ?

915 :
青森地元民は隔年で出て聖愛と山田と八工は勝ってるな
宮城地元民も利府が春夏ともに勝ってる

916 :
2015年夏出場の三沢商業が野球と全く関係無い話題で茶化された挙句に派手に負けたことによって
地元民が弱いという印象を持たれてしまったのは気分が悪い

917 :
直近10大会 都道府県別勝利数
(8月12日現在)

01【大_阪】 62勝 ○●
02【神奈川】 34勝 ○○●
03【西東京】 29勝 ○
04【群_馬】 27勝 ○
05【青_森】 26勝 ○
05【沖 縄】 26勝 ○
05【埼_玉】 26勝 ○○
05【兵_庫】 25勝 ○●
05【愛 知】 25勝 ○●
10【宮_城】 24勝 ●
10【岩 手】 24勝 ●

918 :
>>916
めっちゃガチムチの代打出てきて特大ホームラン打ったのびっくりしたわ

919 :
>>917
全く意味ないね。

920 :
タイブレークからの逆転満塁サヨナラHRは神宮大会で見たな

神村学園8-11x光星学院
http://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/2011/game13.html

打ったのは阪神の北條。打たれたのはあの柿澤だった。

921 :
そもそも東北最強の聖光が小園1人にやられた時点で、今回も東北勢の優勝はない

922 :
>>920
これ現地でたまたま見てたわ
田村のゴロでゲッツー試合終了かと思ったら神村のショートがトンネルして、直後に北条の逆転サヨナラ満塁ホームランだった

923 :
>>889
い、育英は地元民が主力で準優勝したから...(震え声

924 :
>>923
県外人無しで準優勝あったかな?

925 :
仙台育英は監督変わり弱体化と思われるが、秀光中の軟式に140超なげる左右の投手2枚が育英だろうから投手力は来年から3年は安泰

926 :
育英って熱闘甲子園に全然取り上げられないよなあ

927 :
その秀光中も出身地偽装してそうやなw

928 :
元々宮城県は東北と育英もほとんど秋田出身者のおかげで結果残してたんだよな

929 :
>>928
光星にいる秋田人は3年間
球拾いとメガホン部隊だぞ

930 :
外人依存青森の宮城への嫉妬が心地いい

931 :
>>928
準優勝世代の育英や東北には秋田人0人なんだけど

932 :
>>931
そういう場合、親が秋田人多い

933 :
>>930
だから外人依存は宮城もだろ😆駅伝に陸上。バスケの明成は全員北陸人wしかも駅伝や陸上は本物の黒人w

934 :
>>930
育英初準優勝わ大越(八戸)のおかげだろ?

935 :
北東北は青森の三年連続準優勝、サッカーは山田に秋田商、盛岡商、ラグビーは秋田工の全国制覇。バスケは能代工、ボクシングに相撲、レスリング全てにおいてダントツの実績。南東北が足を引っぱってる

936 :
>>935
フィギュアスケートは宮城

937 :
>>936
本田真凛(青森山田)いるからどうでもいい

938 :
>>933
仙台高校が仙台市内の子だけで2回全国制覇してるよね

939 :
今日はジャイアンツカップ
弘前聖愛シニア4番とエースは
かなりの注目選手

940 :
ボクシング世界チャンピオンも北東北だな。北東北は優秀だ

941 :
三沢高校が全員地元民で準優勝したのをお忘れか?
審判が忖度しないでちゃんと押し出し四球の判定してたら優勝してた。
あの瞬間が最も東北が優勝に近づいた瞬間。てか実質優勝

942 :
畑山隆則は山田の野球部に推薦で入ったが
エリート1年生の自分が玉拾いなのが納得できず退学
上京して新聞配達しながらプロボクサーを目指した

943 :
>>704
  

944 :
完全地元民で甲子園決勝の舞台におらんの宮城だけじゃない?

945 :
ID:aOoMwDYXaまだ生きてるかー?

946 :
育英は期待外れ過ぎた
秋田応援してくで

947 :
青森行ったときラジオで山田出身の錦織が〜
ってニュースやってたな

948 :
20年前の東北勢は2勝4敗が通常運転
3勝出来たら上出来。
4勝出来たらお祭り騒ぎ。

949 :
>>948
さらにその前、90年代は宮城代表の東北か仙台育英が死んだら
その時点で東北の夏おわり、だった

今は恵まれてるよ
宮城なんか6代表のうちただの1校にすぎない

950 :
東北勢は「東北」を名乗っている東北高校がいの一番に優勝すべきなのだから、東北高校が優勝しない限り他も一生優勝出来んよ

951 :
青森なんか2年連続ノーノー未遂まで食らったりしてたもんな

もっともレベル向上したわけじゃなく、関西人に丸投げしたおかげで今の状況になったわけだが

952 :
青森は三沢以降10ン年連続初戦敗退が続いて春に八戸工大一、夏は弘前工が連敗止めるまでトンネル長かったなぁ
光星なんてエース洗平の頃は青森大会決勝3年連続敗退なんて事もあった

953 :
東北の全責任は、秋田と青森が負うんだね

954 :
30年前以上の話してるやつ何歳だよwここはジジイしかいないのか

955 :
こんなとこ、おっさんだらけだと思うけどw

956 :
ひでみつ中のは産地偽装といえるかどうか
西巻が福島で、話題の左腕笹倉くんが岩手だったりはするが

957 :
東北高校なんか日大の付属になるの時間の問題だからなw

958 :
>>940
畑山は上京してボクシング始めてるからトウホグは関係無しな

959 :
お国自慢してるとドンドン野球とカンケーない話しになるぞ!
誰が言い出しっぺだ!新潟寿司か?

960 :
>>957
日大東北になるのか…あれ?

961 :
>>960
マジレスすると日大東北はもともと日大主導で作った学校、今回は東北高校側が日大傘下に入れてもらうから東北日大になる

962 :
やらなきゃ意味ないよ

963 :
>>961
あ〜、大垣日大とか土浦日大みたいね
って事は仙台日大とかになる可能性も

964 :
今年の育英2番も産地偽装だしな
ホントせこいわ仙台育英

965 :
>>957 それは決定してることなのか?日大も金に物言わせてるなぁ

966 :
>>954
オマエモナー

967 :
>>966
ワイはまだ若いぞw甲子園見始めたのも2003からだしな

968 :
高知商が明徳の壁をぶち破って関東勢を連破しているのを見ると、特に仙育と聖光以外のそれぞれの県の他校の情け無さが益々引き立っていて涙が出ますよ
不本意ながら仙育はファイナル3回経験有りだからまだしも聖光は4強未だゼロはな…

969 :
アンチ宮城でありながら何故かその嫌いな宮城に住んでるシミズコウジの自演祭り始まりましたよぉヾ(≧∀≦*)ノ〃

970 :
>>959
大阪神奈川に憧れてるシミズコウジ

971 :
地元の高知商が関西チーム明徳を倒して、高知も盛り上がってる
しかも甲子園でも猛打爆発で快進撃してるから尚更ね

青森の場合、光星を弘前商が倒すなんて奇跡が起きてもあり得ない
青森地元民は関西人に完全服従してるから情けない
男は奴隷になって、スパイク磨きにマッサージして玉拾い…
女は慰安婦マネになって性欲の処理…

いっそ記念大会以降も青森枠は返上して、大阪2枠でいいんじゃないかと思う
名前だけは青森代表でも、実質大阪代表になってるわけだし

972 :
大阪人の身体能力がそんなに優れているの?
監督の教育の仕方に問題があるんじゃないの?

973 :
それに引き換え我が新潟は。。。

974 :
そういえば新潟代表を見ないな。

975 :
>>971
いや、普通に聖愛が2勝してるから

976 :
聖愛ヲタって何故にそんなに馬鹿なの?
実力もないくせにさ。

977 :
新潟は正直弱いけど
今年の中越はベンチ全員新潟人だし
文理も明訓も毎年7〜8割は地元選手だよ

新潟弱くても、青森みたいにオール県外の勝利なんか喜べないというプライドはある
負けても地元球児の頑張ってる姿に県民は感動するんだよ
それ知ってるから県内の私立も露骨な特待集めもしない
学校の宣伝としてスポーツでイメージアップ狙うなら逆効果になるからな

青森県民は抵抗なく受け入れて、手放しで応援してくれるから
光星も山田もあんな露骨な外人依存の編成できるんだろうな
てか色んな競技で地元ゼロだから、青森じゃもう植民地は当たり前か

978 :
>>977
何回言っても思い込みでまだ山田が留学生軍団だと思ってる奴が多いんだよなw

979 :
>>971
弘前商ってwww
70年前からタイムスリップしてきたのか?

980 :
>>978
もはやビョーキなんだよw

981 :
昨日から青森への嫉妬がすごいな笑
秋田もいるんだから秋田にも嫉妬せんかい笑

おらが県が負けて辛いのと羨ましさで地獄だな。
ジャスコのゲームコーナー行って気分転換しなさい

982 :
そいや光星の先発投手ひどかったな、あれ青森人だろ?
青森希望枠でのベンチ入りバレバレ

どうせ青森人に期待してないくせに
無理やり試合に使うなよ、姑息すぎて話にならん

983 :
>>980
聖愛や工大一が勝った次の年にはもう既に地元民で行ってることを忘れる
アンチは痴呆か認知症なんだろう(´・ω・`)

984 :
>>983
かわいそうな人なんだよwww

985 :
自県から他県の強豪校へ行ってプロになった選手と他県から自県の強豪校へ来てプロになった選手どちらを応援するかな?
どちらにも親近感あって応援するだろ。
裏切者とか外人とかいうのは一時の感情でしかない。

986 :
ほんと
新たに記憶が出来ないんだよこいつ
交通事故で頭を強く打った時の症状 高次脳機能障害だとおも

987 :
この症状は一生治らないからスルーしかないか

988 :
まあ光星には1回戦の2日前に亡くなった部員の思いも胸に1試合でも多く勝ってほしいわ

989 :
今更野球留学がどうこうはないな。
大阪いたらスタンド応援してた子が、他行ったらレギュラーでプロに注目されたりってこともあるかもしれんし。

990 :
>>987
それしかないわ。思い込みが激しい人には。

991 :
今大会の東北勢の顔ぶれを見て気付かないか?
それぞれ低迷していた県を起爆剤の如く盛り上げ、野球熱を高めてくれた高校ばかりだ。
招待されたんだよ。
野球の神様にね。

992 :
>>934
大越は生まれは宮城県七ヶ浜町出身!

993 :
>>991
そういやそうだな
所詮過去の話ではあるが

光星→3季連続準優勝

金足農→夏ベスト4、KKのPLと激戦

花巻東→菊池雄星を擁し春準優勝

羽黒→県勢初の春ベスト4

育英→春夏準優勝3回

聖光→夏12年連続出場

994 :
>>985
確かに!
しゅうめい日立に行ってしまった増田くんより
聖光学院に来た衛藤くんの方が親近感がある

995 :
なんか変なやつが一人いるけどワイは東北を応援しとるで、光星と金農はまずはベスト8行くんやで

996 :
いろんなスレで青森の悪口ばっかり言ってる新潟君て何なんだ?光星に留学したけどレギュラーになれずイジメにも会って退学とかか?

997 :
山口県がもしベスト8に来たら光星とやって欲しいな
確か青森は山口県とだけ唯一対戦がないんだよね?

998 :
東北の高校野球181
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1534144575/

999 :
光星農業が必ず勝ってくれる

1000 :
中学生の甲子園 ジャイアンツカップ

2回戦
弘前聖愛シニア 8ー5 岐阜青山ボーイズ

東海地区のチャンピオン撃破で弘前聖愛シニアがベスト16。

1001 :
>>997
新潟、富山、静岡、秋田、岩手、山形と対戦がない

1002 :
>>1001
全部勝てそう

1003 :
>>1001
常葉菊川とのノーガード殴り合い見たいンゴねえ

1004 :
>>985
あんたは神か
その一言に全て凝縮されている
今気付いた

1005 :
1回戦 ○県立金足農業5-1鹿児島実業
1回戦 ●花巻東___2-4下関国際
1回戦 ●羽黒____1-4奈良大学附属
1回戦 ○八戸学院光星9-8市立明石商業
2回戦 ●聖光学院__2-3報徳学園
2回戦 ●仙台育英__0-9浦和学院
2回戦 _県立金足農業 - 大垣日本大学 ※8/14第2試合
2回戦 _八戸学院光星 - 龍谷大学附属平安 ※8/15第4試合

県立金足農業が勝てば次の相手は花咲徳栄か横浜
八戸学院光星が勝てば次の相手は日本大学第三か奈良大学附属(奈良大学附属が勝ち上がれば3試合連続近畿勢と対戦)

1006 :
まさか今年はいつもお荷物の秋田に期待する事になろうとは

1007 :
明日勝って花咲徳栄か横浜という巨大戦力にどこまで食いつけるか見てみたい…

1008 :
金足農と大垣日大って10年くらい前に対戦してたよな
その時金足のピッチャーに打球直撃したのを覚えてる

1009 :
自称東北最強の福島がだらしなさすぎた

1010 :
聖光の史上最強打線とは何だったのか

1011 :
最強打線と言いつつバント野球
あれではなあ

1012 :
東北の超有望中学生たち

秀光中 3年 右腕 140キロ超
光光中 3年 左腕 140キロ超

青森山田シニア 3年 右腕 U15日本代表ストッパー 140キロ超

弘前聖愛シニア 3年 1番打者 183a79`

1013 :
しかし金足のピッチャーは今春まで何したの??
あの直球はいいな

1014 :
これが青森代表?

青森県
光星学院

1 福山 優希 投手 3 青森 八戸市市川中 八戸東シニア
2 秋山 龍生 捕手 3 茨城 取手市戸頭中 荒川シニア
3 但井 智哉 内野手 3 鳥取 岩美町岩美中 鳥取中央シニア
4 近藤 俊太 内野手 3 神奈川 横浜市秋葉中 横浜旭峰ポニー
5 下山 昂大 内野手 2 青森 弘前市第四中 弘前白神シニア
6 武岡 龍世 内野手 2 徳島 吉野川市鴨島第一中 徳島ホークス
7 東 健太郎 外野手 3 大阪 堺市上野芝中 和泉ボ−イズ
8 長南 佳洋 外野手 3 福島 郡山市安積中 郡山ボ−イズ
9 矢野 虎弥 外野手 3 大阪 大阪産業大附中 大阪城東シニア
10 中村 優惟 控え 3 岩手 久慈市長内中 中学軟式
11 後藤 丈海 控え 2 大阪 大阪市城陽中 大阪城東シニア
12 松谷 隆誠 控え 3 大阪 藤井寺市藤井寺中 羽曳野ボーイズ
13 近藤 遼一 控え 2 奈良 桜井市桜井西中 橿原コンドルボーイズ
14 島袋 翔斗 控え 2 沖縄 那覇市古蔵中 志村ボーイズ
15 豊田 勝利 控え 3 大阪 茨木市南中 中学軟式
16 伊藤 大将 控え 2 大阪 寝屋川市第九中 寝屋川中央シニア
17 北林 英治 控え 3 滋賀 甲賀市土山中 湖東シニア
18 吉田 和永 控え 3 大阪 松原市松原第六中 河南シニア
19 山田 怜卓 控え 2 京都 向日市寺戸中 京都東山ボ−イズ
20 太山 皓仁 控え 2 大阪 大阪市加美南中 中学軟式

1015 :
聖光の試合の録画見直してるけど、バントしようとしてるのバレバレだな

1016 :
確か史上最強って聖光の監督が言ってたよね。

1017 :
秋からの聖愛は140キロ超え3枚の大型チームで期待してたが昨日の練習試合は完敗。さすが神奈川だな。

東海大相模 4ー0 弘前聖愛

弘前聖愛 8ー1帝京

1018 :
>>1012
秀光中の右腕は知らないけど、147キロ左腕は岩手スレで話題になってた。
岩手出身だから地元に来てくれるか、それともやはり育英なのか・・・?

1019 :
>>1018
大船渡行ってほしい

1020 :
>>1017
聖愛強そうだけどあの監督いる限り無理だな

1021 :
>>941
仙台育英の3回の準優勝ともほとんど地元民だったよ。

1022 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

愛媛県の高校野球320
【高校野球】甲子園での高校野球で球数制限は必要か2
関東5枠目 議論スレ4
高校生の注目打者・野手 part10
【準決勝無事開催】甲子園へ行こうPart184【中止厨逃走】
仙台育英によって思い出される東海相模のタックル
【奈良】智弁学園応援スレ65
☆★富山第一高校応援スレ 5★★
【雑草の如く】市立習志野高校 part65【逞しく】
関東のシニアボーイズ進路 part104
--------------------
Fate/Grand Order まったりスレ4997
ケメこと佐藤公彦を忘れてないかい?
【映画】 注目映画紹介:「プロメア」 アニメ表現の新境地 勢いに圧倒 サプライズも…
【SRIXON】 スリクソン vol.9 【DUNLOP
×1で結婚できたけどまた離婚したい
☆本格的少子化対策・新日本人宣言
【韓国】「女性を見ながらズボン下してオナニー」〜光州のネットカフェ(写真)[10/05]
Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 11
歌はどうしたら上手くなんの?
【東京新聞】西東京市にマスク2万枚 中国籍の女子高生が寄贈[4/25]
まんがタイムきららミラク(Miracle!) vol.15
【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ33、っぽい】
車の自動運転とか絶対不可能 【テスラ死亡事故記念age】
扁桃炎で死にそうだから、おすすめの市販薬教えてくれ [928663431]
(二大勢力)茅ヶ崎(柳島ローカル・パーク移住)
BTSの通報スレ
【PS4】ダークソウル3オンライン協力スレ55【テンプレ必読・厳守】
中学・高校ソフトテニス部部員スレ2
修羅の門の思い出
日本文化チャンネル桜53
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼