TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆☆ 酒田南高校応援スレPart16 ☆☆
香川県立三本松高等学校 応援スレッド Part3
【香川徳島】四国の高等学校野球132【愛媛高知】
【目指せ!選抜】三重高校応援スレ28【捲土重来】
近畿の高校野球577
星稜・林監督 習志野のサイン盗み疑い激怒 試合後猛抗議「フェアじゃない」A
埼玉初優勝は95%以上モリシのおかげ
第74回仙台一高二高硬式野球定期戦【宮城】
(エーイモ SE0f-uorV [1.115.10.63]) ← wwwwwwwwwwwwwwwwww
高校野球板とこの板の住人にありがちなこと

【選抜】由利工,三高,三重,乙訓,山陽,松山,近江,星稜,富島【Dブロック】


1 :2018/03/16 〜 最終レス :Over
何これ
温すぎる
いったい誰がこんな組み合わせにした?

ということで今回の選抜でなぜか激戦区とは無縁のぬくぬくホワホワになってしまったDブロックについて広く語り合おうってスレです。
幹事は不詳わたしく三重守が務めさせていただきます。
筆頭はこのブロック最有力候補でもある三高さんにお願いしたい。

では各々方、よろしくお願いします。

第2日 3月24日(土)
9:00〜第1試合(1回戦)由利工(21世紀枠/秋田) vs. 日大三(東京)
第6日 3月28日(水)
11:30〜第2試合(2回戦)乙訓(近畿/京都) vs. おかやま山陽(中国/岡山)
14:00〜第3試合(2回戦)松山聖陵(四国/愛媛) vs. 近江(近畿/滋賀)
第7日 3月29日(木)
9:00〜第1試合(2回戦)星稜(北信越/石川) vs. 富島(九州/宮崎)
11:30〜第2試合(2回戦)第2日第1試合勝者 vs. 三重(東海/三重)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
三重と日大三は強いよ

3 :
戦力的には本命「日大三」、対抗「星稜」
続くのが「乙訓」「近江」

第7 34由利工、○7日大三、18三重、△12乙訓、18おかやま山陽
第8 28松山聖陵、△16近江、○10星稜、32富島

4 :
今年の日大三は弱い

整理と三重の勝者がベスト4

5 :
>>4
訂正
星稜と三重の勝者がベスト4

6 :
日大三で決まり

7 :
ないない。断言できる
投手が弱い、打線も小粒

8 :
せいりょう対決もあり得るのか

9 :
三重と近江の勝者がベスト4

10 :
おかやま山陽は空気校候補ナンバー1やな
夏も聖光に大差で負けてるからな

11 :
>>1
>幹事は不詳わたしく三重守が務めさせていただきます。

不詳わたしくって何だよw
不肖わたくし だろ
チョンかよお前

12 :
>>1
日大三やろ
三重は弱い

13 :
三高は楽に準決勝へ 大一番桐蔭戦に向けてピークを持ってくだけ
これ超えれば選抜Vの可能性大

14 :
2地区の秋王者がいるのに温いわけないだろ!

15 :
ぬるそうなとこ程好試合なるんよ

16 :
糞ブロックすぎる

17 :
ここだけラッキーブロックすぎる

レベル低すぎ

18 :
三重と日大三の勝者がベスト4まで行くやろ
桑名西と星稜の勝者がベスト4まで行った時のように

19 :
>>18
トーナメント表見た?

20 :
【勢力図】
星稜=三重≧近江=乙訓≧日大三>おかやま山陽>富島>>>松山>由利工

21 :
>>20 素人分析乙

22 :
最弱候補の近江をどうかよろしくお願いします

23 :
言うほどぬるいブロックだとは思えないがな
近江とおかやま以外は地力があると思う

24 :
去年夏の悔しさもあるしおかやま山陽は力入れてきそうだが

25 :
総合力では星稜が頭一つ抜けてると思うわ
次いで三重、日大三、近江の三校
まあ、順当にいけば星稜だな

26 :
三重は何となく1回は勝ちそう。
初戦まで待たされるのが選手にどう影響が出るか。とくに定本拓真主将

27 :
普通に考えれば日大三となるのかな。

ただ、近畿を見てきた者からすれば、乙訓は知名度は皆無だが地力はあるよ。

奈良智弁や智弁和歌山さえほとんど打てなかった投手力は、前評判以上だった。

近江よりは、どう考えても強いと思う。

28 :
日大三と三重どっちかだな

29 :
なんだよ、ほかのブロック見れば分かるけど雑魚しかいないやんか

30 :
富島聞いたことないな

31 :
秋田県代表 秋田県代表 秋田県代表 秋田県代表 秋田県代表 秋田県代表 秋田県代表 秋田県代表 秋田県代表 秋田県代表 秋田県代表
由利工

32 :
三重は東海地区の中で1番に強い
続くのが静岡で最後に東邦

33 :
>>29
強い雑魚だなw

34 :
オールAみたいな所がいないだけで、レベルは低くないブロックだろう。
中堅からダークホースまで粒揃いだと思うぞ。

35 :
>>34
たしかに飛び抜けて強いという感じはしないな
しかし、初戦を勝てば波にのってスルスルっと決勝まで行くかもよ
三重な

36 :
さて各校の注目選手を取り上げたいので推挙お願いします

由利工…佐藤
三高…井上、中村、日置
三重…梶田、曲
乙訓…川畑、富山
山陽…有本
松山…土居
近江…佐合、有馬、北村
星稜…奥川、山瀬、竹谷
富島…黒木

37 :
>>36
そこだけ見ると星稜だな

38 :
>>36
富島は打率5割の最強2番打者、中川主将がいる

39 :
そういや今年は滋賀から三校でるんだよな。三校のうちなんとか勝てそうなのは近江だけかな。まあ三重生まれ
滋賀育ちの俺としては三重を応援したいが、やっぱ今年の三重、三校相手じゃきつそうだな

40 :
>>39
滋賀三校はアカンやろ

41 :
とりあえず乙訓と近江は三重に勝ってから言おうな
今年の関東のレベルがよくわからん

三重 7-2 乙訓
三重 4-1 乙訓

三重 15-9 近江
三重 4-1 近江
 

42 :
>>41
乙訓、近江はBチームとか?

43 :
雑魚ブロックだな。

44 :
<選抜高校野球>初出場5校、混戦も…サイドD
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000125-mai-base
サイドDには初出場が5校入った。乙訓は完投能力のある富山、川畑の左右の二枚看板。
おかやま山陽の打線は上位から下位まで振りが鋭く、打ち崩せるか。
春初出場の松山聖陵は角度のある直球を投げる右腕・土居が要。林、金城の両左腕を擁する近江も投手力は定評がある。

春夏通じて初の富島は主将の2番・中川が勝負強い。
最速146キロ右腕の奥川に加えて昨秋はけがをしていた右腕・竹谷も復帰し、投手層の厚い星稜がどう封じるか。
由利工の佐藤亜は直球に緩急をつける技巧派右腕。強力打線の日大三相手にどのような投球を見せるか。



お、おう…(で、三重は?って感じだが相手いないから評価しようないのも仕方ないか)

45 :
>>38
確かにブロック展望にも名前出てる中川(主将か)、要注目ですね

46 :
このブロックは日大三、三重が頭一つ抜けて強いな。由利工業は………………

47 :
>>42
近江は知らへんけど乙訓はガチメンバーでこれやで

48 :
三重守さんよー、応援したいのはわかるけど
えーとこ1-5やろ

49 :
由利徹

50 :
>>47
近畿で強いのは
大阪桐蔭
智弁和歌山
天理
だけやろ

51 :
センバツ組み合わせ決定。ベスト8を予想してみた 楊順行 スポーツライター
https://news.yahoo.co.jp/byline/yonobuyuki/20180316-00082811/

1回戦からの登場でも日大三(東京)が頭ひとつ抜けている。 日大三、星稜が8強予想。

52 :
>>51
普通だな

ネットで押されてるだけの乙訓、三重はスルーとしても一応結果残してるおかやま山陽には触れてやれよとは思う

53 :
おかやま山陽って下関国際にボコボコにされてたやん
下関国際が自滅して謎の大逆転果たしたけどらはるかに三重より弱いよ

54 :
ベスト8

星稜、日大三

ベスト4

星稜で決まり

55 :
日大三のエースは秋とは見違えるスピードと体格。大化けするぞ

56 :
普通に考えて日大三星稜かな
昨夏ベスト8予想神戸二松学舎神村菅生作新前橋秀岳館大阪で予想した私が言うから間違いない

57 :
>>14
そだねー と思ったら、
東京と中国地区の王者やん!ぬるっ!

58 :
聖陵も明徳と3-1だし弱くはないだろ

59 :
東京王者 三校
中国王者 山陽
好投手のいる逆転の星稜
東邦をあと1アウトまで追い詰めた三重
智弁奈良に快勝、和歌山も追い詰めた乙訓
唯一3校出場の野球王国滋賀の帝王近江
神宮王者明徳と接戦の松山
恐怖の2番打者中川率いる富島
好投手のいる21枠の実力枠由利工

激戦区じゃないか

60 :
21枠以外は、夏より狭き門を勝ち抜いて来たチームやからどこも強いやろ。

61 :
富島は実は投攻守ともまあまあ良い
ただ、エース黒木が打たれたら終戦と言えるほど投手層は薄い

62 :
三重にリベンジ若しくは日大三にもリベンジ
からの大阪桐蔭にリベンジ。してほしいけどな。

まー でも三重は強いわ!そんなイメージ無いけど何やかんや言うて毎年強いわ。三重高は夏もちょい前に準優勝しとるし

せやからリベンジ!

63 :
>>61
富島のエースは球速以上に伸びがある。
立ち上がり悪いようだが、序盤に捕まえられないと強打のチームでも攻略は難しい投手とみる。
富島がベスト8最有力候補とみる。

64 :
62 近江の事ね。

ちなみに練習試合は参考材料にしかならんから
よー分からんね。

那須世代の近江は練習試合で愛工大名電に2試合ともコールド負けしてたけど
いざ選抜で試合したら4対0やったかな? 勝ったし堂上も何にもできんかったしね。

三重に勝てるかもやしれん。

その前に愛媛と星陵に勝たなあかんけども。

頑張ってもらいたい

65 :
聖陵は課題の打力が成長してるから土居次第
地域差はなくなったが愛媛以外は優勝未経験県だしベスト8には入ってもらいたい

66 :
>>62
三重県の人乙

67 :
66
三重の人やないで乙

乙訓

68 :
普通に、総合力を考えれば

星稜かな

69 :
日大三は打つだけ

三重はPだけ

総合力があるのは星稜

70 :
日大三7年ぶり聖地1勝へ全力 小倉監督「まずは初戦突破」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000059-spnannex-base
21世紀枠・由利工 強豪・日大三戦へ「1つのアウトに集中」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000060-spnannex-base
選抜高校野球>「諦めない試合を」 21世紀枠・由利工
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000063-mai-base
21世紀枠・由利工は日大三と対戦 指揮官「みんなで1つのアウトに集中」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000116-spnannex-base
センバツ21世紀枠 由利工はエース右腕・佐藤の粘りが武器
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000020-nkgendai-base

71 :
>>69
星稜に総合力なんてないよ?
近年、山下監督時代の守りの野球から打ち勝つ野球にチームカラーを変えてきて着実に成果が出てたんだけど
今年の新三年生が稀に見る小粒で大きいの打てるのが竹谷くらいしかいないし、かといって小技が利くわけでもなし
下級生が台頭してこないと得点力の向上は厳しいかなと
初戦の富島にたいしても分が悪いのはこっちだと思ってるくらい

72 :
【センバツ】日大三、21世紀枠・由利工との初戦に「打撃はパワーアップできたかな」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000146-sph-base
由利工は日大三「1アウトとること難しいイメージ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00151486-nksports-base

【センバツ】日本航空石川は膳所、星稜は富島と対戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000131-sph-base
星稜の林和成監督は富島について「投手力があって、終盤に粘ってくるイメージ。
うちのチームカラーと似ているのかなと思う」と印象を述べた。
エースで4番の竹谷理央主将(3年)は「試合までの時間を、相手を倒すために使っていきたい」と決意を示した。
<選抜高校野球>「相手は決まった!」監督ひとこと
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000091-mai-base
富島・浜田登監督 自分たちの野球ができずに終わらないよう、いかに平常心でプレーさせられるか。
星稜の分析はこれからだが右の好投手が2人いる。県立校が勝てば、全国の公立校に勇気を与えられるのでは。

<選抜高校野球>乙訓−おかやま山陽 唯一の初出場校対決
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000069-mai-base
乙訓−おかやま山陽は唯一の初出場校対決。しかし、おかやま山陽は昨夏の甲子園を経験しているだけに、
乙訓の市川監督は「神宮大会も経験し、同じ初出場でも意味合いが違う」と気を引き締めた。
おかやま山陽の堤監督は「(1回戦負けの)昨夏はお客さんだったが春は少し慣れるかな」と期待し、
「(公立校として)最近雑誌で大きく取り上げられているチーム。すきがあれば、がぶっとかみつきたい」と独特の言い回しで意気込みを語った。

73 :
日大三「とにかく初戦突破。仕上がりは悪くない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00151368-nksports-base
星稜は第7日「時間があるのでベストの状態に」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00151404-nksports-base

74 :
>>66
乙訓の人だろ

乙訓は練習試合で三重に
三重4-1乙訓、三重7-2乙訓
と手も足も出なかったからリベンジしたいって意味じゃねーの?

75 :
>>73
三重守なら三重の景気のいい記事ぐらい載せたれや

76 :
>>75
ベビースターのテーマパークが出来るとか、
第二のおかげ横丁が出来るとかね

77 :
【大胆予想】

【1回戦】
由利工2-6日大三

【2回戦】
乙訓4-3おかやま山陽
松山2-5近江
星稜6-0富島
日大三5-7三重

78 :
>>74
桐蔭とか日大三と乙訓やってないやん

79 :
日大三はいかにこのブロックで井上を消耗させずに、大阪桐蔭戦を迎えるかだな。

80 :
>>31


精神年齢低いな

81 :
日大三6
星稜2
近江1.5
三重0,5

ってトコか
相当に緩いブロックだな

82 :
星稜が8強とか評価高過ぎる
この冬、外での練習が県外遠征2回を含めて10日しか無かったチームだぞ
負けるのって同じかもっと凄い雪国ぐらいじゃないとダメじゃね?
今年の豪雪は普段とは違ったからね〜

83 :
乙訓はとにかく初戦序盤。
おかやま相手にすんなり先手取れたら
勝てる可能性ある
ここを川畑で勝てれば二戦目は冨山。
富山は日大三の苦手なタイプ。
番狂わせあってもおかしくない

逆に甲子園で舞い上がって山陽にボロ負けの可能性もある。これが初甲子園の怖さ
でも監督が甲子園で選手として
6試合戦った経験あるのは多少よいかも

84 :
>>81
最近日三は甲子園でどうよ?
勝った話は余り耳にしないけどなー

85 :
>>81
てか、日三スレはかなり謙虚なのにおまえは日三アンチか
煽りたいだけか。つまらん奴や

86 :
山陽打線の恐さは 絶対諦めない 
相手チームからしたら粘り強い 一番いやな打線

87 :
井上太成の弟か

88 :
>>84
全国制覇した2011年以来勝ってないらしい
去年も初戦で秋優勝の履正社だったしクジ運

89 :
>>56
>昨夏ベスト8予想神戸二松神村菅生作新前育秀岳桐蔭
あったたのは菅生だけww

90 :
初出場の富島は春夏通じて30度目出場の星稜と激突する。
同校は5月に行われる宮崎県高野連主催の招待高校野球に参加予定だといい、浜田登監督は「(招待高校野球に参加する)星稜と東邦(愛知)以外(の対戦)を想定していたのだが…」と驚きを隠せなかった。

 2008年夏に宮崎商を甲子園に導いた浜田監督が13年に就任し、チームは着実に成長。温暖な気候で冬場も実戦や技術練習の機会に恵まれ、仕上がりは順調だという。

大商大高や京都学園など関西の学校と先日行った練習試合では3勝1分け。浜田監督は「土地柄の分、星稜さんよりは試合慣れしているのでは」と手応えを口にする。

 中川大輝主将(3年)が引いたくじは「36」だった。浜田監督は「入場行進も36番目で、くじも36番。最後に縁があるのかな」と笑った。
大会3、4日目あたりに試合を見学させて甲子園の雰囲気を体感させるという。

 星稜は最速146キロ右腕の2年生エース奥川を軸に投手陣が強力。中川主将は「ピッチャーがすごいと聞いている。試合まで時間があるので充実した練習をしたい」と意気込んだ。

91 :
74
近江の事ね。

92 :
三高はたいして強くないよ
おっくんが一番強いんじゃない?
他は秋の成績知らんわ

93 :
>>92
乙訓は典型的な秋弁慶
もうただの雑魚
多分三重が一番強い

94 :
日大三4−1平塚学園
日大三7−2甲府城西
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000532-sanspo-base

日大三練習試合6連勝(ほぼ圧勝)で大阪入り

95 :
ここは普通に近江だよ

96 :
普通に星稜

97 :
まあ、本番始まればわかること

練習試合の仕上がりも上々

今日も報徳に5-0と完封勝ちの

星稜がこのゾーンの本命

98 :
初甲子園の富島、春夏通算30度目の星稜と初戦 5月に再戦決定済みの奇縁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00010016-nishispo-base
初出場の富島は春夏通じて30度目出場の星稜と激突する。同校は5月に行われる宮崎県高野連主催の招待高校野球に参加予定だといい、
浜田登監督は「(招待高校野球に参加する)星稜と東邦(愛知)以外(の対戦)を想定していたのだが…」と驚きを隠せなかった。

2008年夏に宮崎商を甲子園に導いた浜田監督が13年に就任し、チームは着実に成長。温暖な気候で冬場も実戦や技術練習の機会に恵まれ、仕上がりは順調だという。
大商大高や京都学園など関西の学校と先日行った練習試合では3勝1分け。
浜田監督は「土地柄の分、星稜さんよりは試合慣れしているのでは」と手応えを口にする。

中川大輝主将(3年)が引いたくじは「36」だった。浜田監督は「入場行進も36番目で、くじも36番。最後に縁があるのかな」と笑った。
大会3、4日目あたりに試合を見学させて甲子園の雰囲気を体感させるという。

星稜は最速146キロ右腕の2年生エース奥川を軸に投手陣が強力。
中川主将は「ピッチャーがすごいと聞いている。試合まで時間があるので充実した練習をしたい」と意気込んだ。

99 :
>>94
日大三・小倉全由監督は、「大会前の練習試合はこれで終わり。もう少し、打てたかなと思うところもあるけど、
井上にも先発させて、中村も2試合それなりに投げられて大阪入りできるようになった。
あとは、甲子園で練習して備えていきます」と話し、第2日の第1試合で対戦する由利工(秋田)戦へ向け調整する。



投手は順調そうだな、あとは打線が本番で復調してくれば鬼に金棒状態

100 :
由利ってチビしかいないやん
かなり弱そう

101 :
>>100
お前よりは強いよw

102 :
星稜が野球で上位に行く気がまったくしない

おっくんか三重だな

三高は弱い
富島も弱そうだな

103 :
星稜はピッチャー疲弊がない初戦と二戦目は勝算が大きいんじゃないか

104 :
力量が変わらんピーが2枚いるから疲労の考慮はあまりいらないだろう。
負けるとしたら貧打か監督の迷走。

105 :
◆注目選手
日大三
日置航(内野手)

三重
定本拓真(投手)

松山聖陵
土居豪人(投手)

106 :
おかやま山陽は夏のリベンジに燃えてるからな
聖光 倒すまで負けれない

107 :
おっくんvs岡山さんは割と注目している

108 :
>>62
せやから言うてる時点で完全に松阪人まるだしw

109 :
三重は伊藤、森と秋牽引した4番候補2人が揃ってベンチから外れた。
定本も相変わらずの状態でエースナンバー剥奪。
選手層がかなり薄くなってるから日大三に勝つのは厳しそう。

110 :
星稜が強いというイメージが湧かない。
奥川の力投に頼るしかない。
打撃は中の下だよ。

111 :
じゃあ乙訓が最強だな

112 :
近畿大会見たけど乙訓は140オーバーの左右二枚看板がいてダークホースになると思ってる

113 :
三高のファンらしき人まったく姿みせないな。
ま、俺三高ファンだけどw
今年のチームは例年より長打力はないが例年以上に繋がる打線だよ。
投手もやるよ。

114 :
107 お前アホなんけ?ワシ滋賀人じゃ!
自信満々で松阪牛とか言うてんなよ。
近江牛じゃカス〜

115 :
>>114
無理すんなよ、カスゥ〜〜w

116 :
三重だが「おつくん」旋風あるかも

117 :
乙訓は昨年の秋季大会直前に練習試合で三重に完敗、連敗してるからな。
強いというイメージが湧かない。

このゾーンは消去法で日大三でしょ。

4強に残るなかで最弱ゾーンになりそう。
日大三は準決で大阪桐蔭に血祭りにあげられそう。

118 :
『おっくん』『トミコ』の初々しいカップルが誕生しそう

119 :
乙訓は所詮公立
秋はそれなりでも春から先は得点力不足に陥るはず
その兆候が
乙訓1-6奈良大附
乙訓3-6報徳
乙訓0-1天理
に出て来ている

120 :
三重だがなんだかんだで名将はやりにくいよ
小倉さんと山下さんかな

121 :
多賀さんも名将かな

122 :
>>62
>>64

近江の事で当たってるんやないの?

三重にリベンジしたいは
去年10/10練習試合
三重4-1近江、三重15-9

日大三にリベンジしたいは
平成13年 選手権 決勝
日大三5-3近江

大阪桐蔭にリベンジしたいは
去年 近畿大会 準決勝
大阪桐蔭5-0近江

間違いなく滋賀県人のレスだな

123 :
>>120
星稜山下監督は今は高野連

124 :
>>123
そうなんだ部長だと思ったら息子か

125 :
>>108
間違いなく滋賀県人だから謝っとけ

126 :
お、おう、、

すまん

127 :
星稜の一年生投手 奥川
やはり評判通りいい

星稜5-0報徳学園
奥川、報徳相手に7回11三振
あの小園を3-0

128 :
>>105
土居は怪我と書いてあるが本番投げれるのか?
定本は使い物になるか不透明だし日置の打棒くらいしか見所ないなこのブロックは
>>106
山陽夏出てたってどこにいたんだろと思ってた聖光負けてたのか
何とくじ運のない、聖光以外なら勝てたかもしれないものを
けどその経験あるなら決勝大逆転で中国優勝も頷ける
>>111 >>112 >>119
乙訓はもとは21世紀枠候補だっけ(富島もだが)
そういう点では由利工以外にもそういうとこが2つもこのブロック集まったことになるのか
ただ近畿の好投手のいる21世紀枠型チームは大崩する傾向ないから山陽とも締まった好ゲームが期待できる
>>113
すまんな、三高スレにも都のスレにもここを紹介してないんだよw
ただ奴さんらは当然ブロック突破すると思って、ここにも来るまでもないと高をくくってるんじゃないか?

129 :
>>127
新2年で今注目されてるのは花巻西舘と三高井上と東邦石川くらいだが奥川も本番で活躍すれば一気にその知名度も上がるだろう

130 :
>>129
奥川は中日が来年のドラ1に名前あげているくらいの選手やで。無知にもほどがある。
日大三高の井上のほうが知名度圧倒的に低い。

131 :
何を基準に圧倒的に知名度が低いと言ってるのかw
三高の井上は、U-18井上の弟、都大会&明治神宮でTV披露、高校野球誌各誌写真掲載等で周知頻度には恵まれてる

奥川君は良いPなのであれば、今回名を上げるチャンスだな

132 :
日大三の井上君、素材はホンモノだよね。
神宮大会のインパクトは強烈だった。
日大三→ベイスターズの桜井君(高卒ルーキーで開幕一軍)
よりも勝てるPに成長しそう。
個人的にはこのセンバツで一気に全国区になると思う。

133 :
報徳学園との練習試合でもわかるように

奥川、竹谷のダブルエースはわかっていたことだが

ひと冬越えて、打線も力を着けている星稜

県大会、決勝でも航空石川の145K投手を打ち崩して打撃戦をせいしていますからね

ドラフト候補の報徳、小園くんも3ー0
久しぶりにいい投手を見たと絶賛

ここは星稜で決まり

134 :
>>119
その奈良大B戦だぞ

135 :
>>99
おっ?
いかにも三高オタって感じだねぇ〜。

去年も早実のお供で行ったくせに、「優勝候補だ東の横綱だ」とか○鹿丸出しで騒いだ挙げ句、履正社に惨敗大敗。
その前も「東北勢なんて楽勝」と舐めてて、山形と福島に何もできないですさせてもらえず初戦負け。
三高オタのホラは聞きあきたぜ。

136 :
わざわざこのスレに東京都の三高アンチがアンチ宣伝しにきたって相手にしてもらえないよ

137 :
>>53
山陽は有本しか計算出来るピッチャー居ないからね、決勝は控えピッチャー先発で試合を壊してしまった。
それでも諦めずに最後まで粘って逆転サヨナラ。
下関国際は鶴田を引っ張り過ぎた。

138 :
地力実力は山陽の方がある説と
いやいや下関国際の方が力があり
わざと負けた説があるね

139 :
>>134
B戦だからと言ってこの大事な時期に、選抜出場校が丸々ベンチ外だけで戦わんやろ?
奈良大の方がBチームは有り得るがね

140 :
>>136
書きたい事を書くだけ。
知ったこっちゃない。

141 :
>>139
スタメンは出てないよ。
A戦は乙訓勝ったけど1-0やから打線は上げてこないとまずいことに変わりないが。

142 :
奈良大は1試合目が1-0乙訓完封勝ち。こちらはガチメンバー。
奈良大6-3乙訓は2試合目。乙訓は野手はほぼガチ。
奈良大は分からん

143 :
>>141
2試合目めもだいたいスタメン違った?
勘違いならゴメン。
打撃陣は秋京都鳥羽戦以降の調子まであげてほしい

144 :
>>143
すまんだいぶメンバー落としたって聞いてたけど、ほぼスタメンなのか。それは心配だな。

145 :
山陽も練習試合調子上がってない。上がってない同志、いい試合になりそう。

146 :
山陽の下関国際戦は控えの下級生ピッチャーのうち一人は打ち込まれたけどもう一人が完璧なピッチングで0点に抑えたから収穫のある試合だった

147 :
三高は弱いぞ
秋の東京の低レベルな争いで優勝しただけのチーム
しかも決勝がボーナスステージw

148 :
>>147
君ご自慢の乙訓も相当弱いぞ
典型的な秋型チーム

このブロックは間違いなく三重か星稜やな

149 :
星陵が野球で上位に行くイメージ湧かないんだよな…

150 :
星稜は選手権では準優勝が1回、ベスト4が2回あるが、選抜はベスト8が最高成績。
選抜は13年ぶり出場で23年ぶりの勝利を目指す。

151 :
まぁ雪国は春厳しいよね
それに星稜は県内では強豪という認識があるけど全国的に強豪とは石川県民の
殆んどは思ってないよ知名度は松井秀喜とかで有るだろうけど。
だから九州代表にもし勝てれば盛り上がるだろなぁ

152 :
ここのゾーンは、考えれば考えるほど

星稜で決まり

153 :
121 良く分かってらっしゃる。

124 正解。

125 しゃーないで許したる。

154 :
149
ほなら あんまり近江と変わらんがな。

155 :
このブロックは三重か日大三でしょう。
でも他のブロックより伏兵が上がってくる可能性が高いよ、負けても不思議じゃないし。

156 :
>>149
サッカーは全国トップレベルだな
>>150
全国のファンが知る星稜というと、箕島との延長18回の死闘、松井、山本、そして近年の予選決勝9回ミラクル大逆転劇か

157 :
このブロックも他のブロックも全くわかりませんが

予想は星稜

次点は日大三

穴三重、乙訓

158 :
>>157
石川の人?

159 :
<選抜高校野球>乙訓「大きさを感じた」 甲子園練習に5校
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00000026-mai-base
乙訓がトップバッターで登場 甲子園練習がスタート
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00153094-nksports-base

【高校野球】3本の矢、ならぬ4本の矢で… 近江が誇る左右4枚の投手陣
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00113053-fullcount-base

廃部寸前の無名県立校がセンバツ出場。富島(宮崎)に何が起きたのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180318-00010002-sportiva-base

星稜のドクターK・奥川、7回11K0封
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000214-sph-base
星稜・奥川7回0封11K 来秋ドラフト候補、報徳学園に三塁踏ませず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00000022-dal-base

160 :
>>159
本命は日大三でも三重でもなく星稜ってか

161 :
A戦の練試で報徳を完全に抑え込んでる星稜が頭二つは抜けてる。
奥川がいい。若干インサイドステップしてるけど、球の伸びがやべー。
報徳のバッターは誰もまともにあてられなかった。
あと、キャッチね。名前知らんけど座ったままセカンドまで弾丸送球。そんで、それがはえーのなんのって(笑)ほんと末恐ろしいわ。

162 :
相変わらず百合のアレン君ええな。もう本番に取っといたほうがええで。
しかし、滅多にない機会だからと報徳やら早実にもどうせ投げさせるんやろ?
今頃から大忙しでどうすんねん。練習試合が本番か?

163 :
>>161
マジっすか
優勝候補じゃね?

164 :
星稜は今年寺西も無事来るし、しばらく石川は星稜天下になりそうだな。

165 :
>>161
>あと、キャッチね。名前知らんけど座ったままセカンドまで弾丸送球。
そいつも奥川と同じ2年生。このバッテリーは超高校級。

166 :
>>165
そんな凄い選手は大阪桐蔭にスカウトされなかったのか?
高校に入って伸びたの?

167 :
スポーツ誌評価

   週ベ ホムラ S毎日(投・打・総合)
由利 C  C   85 80 80
三高 A  A   90 95 90
三重 C  B   90 85 85
乙訓 B  B   90 90 90
山陽 B  B   85 90 90
聖稜 C  B   85 80 85
近江 C  B   90 85 85
星稜 C  B   90 85 85
富島 C  B   90 85 90

週ベとホームランは三高のみAだがサンデー毎日は三高、乙訓、おかやま山陽、富島が総合90点で並んでいる。

168 :
>>166
だって奥川と一緒に来た、軟式出やもん。
そんなもん天下の大阪桐蔭様が見てるわけないw

169 :
>>168
なーんだ
軟式出身か

170 :
なんだ、星稜よりも富島のほうが上じゃん
星稜オタもずいぶんラッパだな

171 :
A戦の練試で報徳を完全に抑え込んでる星稜が頭二つは抜けてる。
奥川がいい。若干インサイドステップしてるけど、球の伸びがやべー。
報徳のバッターは誰もまともにあてられなかった。
あと、キャッチね。名前知らんけど座ったままセカンドまで弾丸送球。そんで、それがはえーのなんのって(笑)ほんと末恐ろしいわ。

172 :
>>171
大事なことだから二回書いたってかw

173 :
そういえば、富島って応援団の寄付金が予定の半分近くしか集まらなくて
東京や神奈川にいる宮崎県人会や学校OBが銀座や新宿で街頭募金してたんだよね…
大会7日目が試合だけど、選手滞在費は出るとしても
宿泊先でちゃんと飯食えるのか心配だわ
昔、北海道の学校が牛を処分して費用作ったとかあったけど、
高野連はそういった学校にきちんと対応してあげるべき

174 :
>>161
山瀬は公式戦でも1塁にすわったまま矢のようなを牽制する
肩だけはプロで通用する、星稜の歴代でも1番と言われてる
ただし打撃がまったくダメ…

175 :
メンコちゃんゼリーや
ロボコンのお巡りさんの

由利徹



初戦敗退だろうね

176 :
秋の段階でバッテリーの完成度が高い星稜が本命じゃないかなぁ。
それを近畿4強の乙訓と練試で勝ってて相性良さげな三重、バッテリー大した事ないけど名前で三高が追う展開か?
ひとつ言えるのが三高は全然強くない。
旧チームに比べると、投打ともランクダウンしてる。
あと、要のキャッチャーが肩弱くてポロリも多い。
横浜みたいに、過去のネームバリューで出たら自動的に強豪扱い、強打のイメージ持たれるけど、このチームはBランクだよ。
井上弟は素材は良いかも知れんが、2年時の清宮や根尾クラスとは比べるのも失礼なレベルだよ。
由利工業に何とか勝てば良いけどな。

177 :
>>176
やはり本命は星稜か?

178 :
竹谷が戻ったから打線は良くなってるが、打てるのかね星稜。個人的には三重が気になるわ。
MAX150km定本を中心に色々なPを擁し、打線も恐らく星稜あたりよりは上だろ。

179 :
3/18
練習試合

由利工 5 ― 2 報徳学園

あれ!?

180 :
>>178
定本が150?
135でしょ

181 :
>>180
三重県のスレで150出たと見たよ。どうせ例の球場補正だろと突っ込まれてたが
なんか高校のガンで計測したものらしい。

182 :
>>181
アホっちゃいますか
三重スレなんて信じたらアカンてw

183 :
>>181
三重県でなく三重高校のスレに正しい計測状況書いてあるよ
ガンではないとのこと

184 :
>>183
三重高スレだからこそ信じられないよ

185 :
>>182
https://mainichi.jp/koshien/articles/20180129/ddl/k24/050/194000c

186 :
スガオは夏に標準
清宮抜けた早実はあっさり負けた
関一は全盛期終了
二松・八学なども軒並み弱かった
そんな中勝ち上がって来たのがどう足掻いても三高に勝てないKG…

三高はそんな低次元の争いに勝って来ただけなのであった…

しかも三高自体去年より弱い…

187 :
>>179
報徳はエース投げてないし、めちゃくちゃ控え組

188 :
>>179 >>187
投手はともかく、報徳の打線のほうがよっぽど湿ってるのか
あるいは佐藤が良かったのか
今年の報徳打線って小園のワンマンじゃないよな

189 :
報徳普通にレギュラー組だよ
小園出てたし

190 :
由利最弱言ってた奴等ザマァ

191 :
三重スレから拾ってきた。


390(1): (ワッチョイ e1c9-7Dp4 [126.74.124.221]) 03/17(土)01:05 ID:1l23X5Op0(1/4) AAS
定本の150キロ報道の真相。
いわゆるスピードガンでの計測ではありません。
ミズノのMAQというスマホと連動するセンサーが
内蔵された投球専用の硬式球を投げて計測された
もので、そのセンサーが回転数、回転軸が速度を
割り出してスマホに表示されるというもの。
今年から発売され、三重高が購入したという。
ガンとは多少の誤差があるとのこと。
ただガンは初速を測るが、MAQは初速と終速の中間
で表示される。ということは150出たことは単純に初速と終速の差が10キロあるとすれば、普通のガン
ならば155キロとなることから、信憑性は首を傾げ
ざる得ないということでしょう。

192 :
>>187
星稜戦も?

193 :
三重県って毎年謎の140後半投手出てくるし球場のガンが甘々なんじゃないか?

194 :
まだ新2年なので完成度は高くないが、星稜の山瀬(捕手)は奥川と共に来年のドラフト上位候補だと思うよ。エースの竹谷もいいし、守備も平均以上だろう。
一見メチャ強そうに見えるが、打力が弱い所と何より監督の謎采配が惜しい。

195 :
>>193
そう
甲子園では炎上

196 :
>>176
↑ウジムシ発見!コイツみたいにさんざ三高スレ荒らしまくってるアンチ三高の早実オタの話なんぞ
カケラも説得力がないわwww

197 :
本命星稜
追うは日大三、三重でよろしいか?

198 :
山陽思ったより評価低いな

199 :
何でこの話題は触れない

糸満16ー1由利工業
八重山13ー3由利工業

興南7ー6由利工業

200 :
日大三は打線がハンパないよ。
ストレートは大好物

201 :
大本命と言えるレベルがいないのはわかったし
そろそろおかやまと松山ポジる話も欲しい所

202 :
報徳は今日の練試で東京ベスト16の早実に7失点してるな。
あの小園がいる報徳に勝ったとかいって上の方で大騒ぎしてた星稜は5点しかとれなかったけどw

203 :
控え(小園)

204 :
>>193
ちゃんと訂正しろよ
150キロだ!
菰野の田中と三重の定本
田中の方は正真正銘の150キロ右腕
140後半をバンバン投げてくるプロ注だが170センチと背は高くない
明豊(ソフバン)の今宮タイプ

定本はミズノ製のスピードや回転数が分かるボールでの三重高グラウンドでの計測
初速と終速の真ん中を取るらしいが真ん中で150なら初速はどないなるねん!ってこと(笑)

まあ一応、二人ともプロが追いかけているのは確か

205 :
>>199
佐藤と心中のチームで佐藤以外の投手がボロボロなだけじゃないの

>>201
山陽は粘り強いチームカラーのようだが、同じ地区の瀬戸内の1試合4発男のような主砲はいるのか?
松山は由利工みたいに一見土居のワンマンチームだが明徳に競ってるからチーム力はあるはず

206 :
>>201
明徳戦に好投した松山のエース土居は故障したと聞いたが

207 :
サンデー毎日見たら星稜より富島の評価高いんやなw
公式ガイドブックの評価だからこりゃ星稜勝ったら番狂わせやでw

208 :
アンチはアンチでいいんだけどだからといってアンチ校を叩いたりするのは見苦しいわ。

209 :
>>176
282 名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr6f-JSqp) 2018/03/18(日) 10:41:16.45 ID:Fj0QrY41r
>>241
こういう事をわざわざワッチョイスレで言う神経が分からない。
だから三高オタは〜って言われるんだろうな。
ここ何回か、やっと出た甲子園で初戦敗退してる事は忘れたのか?笑
出ると負けの日大鶴ヶ丘は置いとくとしても、早実や菅生は出たら初戦は勝ってるぞ。
三高オタはすぐ調子に乗るのをマジでやめた方がいい。
ごく一部の奴なんだろうが、悪いけどバカに見える。
三高応援してる人からも、そういう書き込みやめろって書いてるのがチラホラあるんだから、いい加減気付けよと思うわ。
好きなら好きで応援だけしてれば良いじゃん、わざわざ雑魚とか書く必要ないのにね。

210 :
286 名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr6f-JSqp) 2018/03/18(日) 11:41:13.30 ID:Fj0QrY41r
>>285
調子に乗って対戦相手をバカにして結局負ける、しかも三連敗。
紛れもない事実を書かれたのが、よほど悔しいらしい・・。
「俺たち強いよな強いよな」と見る目がない者同士で夢物語を延々語り合ってる奴等、なんかキモいし、なんかかわいそう。
精一杯悔いのないように応援してこいよ、
夏はどうせないんだから。

211 :
以上三高スレからでした〜

212 :
どうせ夏はないんだからというのがきにいらないんだ。
おれがいいたいのは一生懸命、ファンの期待背負って毎日汗水垂らして必死で1番頑張っている選手に対していくら2ちゃんのアンチとはいえ選手をこうして馬鹿にすることは許せない、ということをいいたかった。
それだけだ。

213 :
由利工の佐藤亜連投手、三年前の大曲工の武田投手よりかなり上でしょう。武田投手でさえ、英明に勝ったし、浦和学院とも良い試合してたし。スピード速いだけでなく、タイミングを外すボールをかなり投げる様です。

214 :
だから殆んどの石川県民はありゃ〜九州かぁ〜 どんだけ頑張れるかなぁって感じですよ
書き込みしている過剰な高校野球ファンとアンチ星稜達が持ち上げて落としまくろうとしてるだけ?だと思う。
航空は期待している

215 :
qooninTV

選抜甲子園出場!最強の公立・乙訓高校!元プロが育てた2枚エースの快速球!
https://www.youtube.com/watch?v=VKsAJsM0s-g

コメント

・センバツ前にこんな見せていいの?

・こんな動画上げたら、他の高校が攻略方法考えるだろ!!
 ほんとにバカだな!笑笑

・さすが野球知らないユーチューバーw
 選抜前に何やってんすかw

・早く消さないとー。攻略法が……

・これだめやろ

・コメ欄で、他校が参考にするからやめろ言ってるやつバカすぎワロタ
 どう考えても許可取ってるし、乙訓高校が取材(?)してもいいですよって言ってるからこの動画あげてるんやで?

・こんな間近でピッチャーの球見せていいの?w 
 選抜で戦う相手はだいぶ参考になりそう。

・センバツ前やからこれはやめたってほしいです。せめて、終わってからですよね。 情報拡散が今はルーズな世の中なのでちょっと考えたほうがええと思いますよ。

・乙訓負けたらクーニンが悪くなるかもよ

・許可取ってればいいみたいなこと言ってるけど相手からしたら悪い情報ではないよね笑

216 :
>>193
そう、それで己惚れたか甲子園に出てきてもショボショボの投球で毎年初戦敗退中w

217 :
>>193
宇治山田商の平生とか菰野の浦島とか150キロオーバーなのにプロ行けなかったし

218 :
ドングリのパートで背比べして粋がるチームが抜け出るのはまずないよ

219 :
今の三重高はこのときよりは劣るかもしれないけど並はある投手が複数人いて、打撃はこの年の7割くらいと思っていいだろう

https://youtu.be/W4t3nzajw38

220 :
うむ
三重・おっくんが濃厚のようだな

221 :
>>212
高校球児はプロじゃないんだからファンの期待なんて背負ってないよ
自分の夢と力を貸してくれた人たちのために頑張ってるんだろ
それを俺たちみたいな人間が勝手に応援してるだけ

222 :
>>188
今年のチームははっきり言って弱い。
小園とその他のレベル差が激しすぎる。

神頭、長尾の選抜経験組がイマイチパッと
しないまま秋は明石商業の130キロの左腕に
残塁の山を築き上げて撃沈

明石商業の左腕は
秋の近畿で彦根東の高内に被弾して終戦

地元として今年の兵庫はマジ弱い。
夏はカモって言ってもいいほど弱い。
この冬で誰か覚醒しないかな(゚∀゚)

223 :
>>222
情報サンクス
去年のベスト4経験組は小園以外にもいるがまだ実力伸びてこない感じか
兵庫は近年明石商をよく聞くようになったな

個人的にこれがあの超伝統校の明石なら「おっ」と近年の躍進に沸き立つとこだが
同じ明石でも伝統のない商業の名前つくだけで萎えてしまう
今年夏の兵庫はせっかく2校出るんだから、どこも強くないならばいっそ伝統校復活が見たいな

東洋大姫路か育英かあるいは明石のような戦前からの超がつく伝統校
そういうカテゴリーだと近年大応援が凄かった関西学院が1番可能性あるか?

224 :
21世紀枠・由利工 練習試合で報徳学園に勝利 佐藤亜が2失点完投
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00000151-spnannex-base

最速143キロ右腕・佐藤亜が6安打2失点完投。
報徳学園のドラフト候補・小園には右越えソロ本塁打と右前適時打を許したが、
最速138キロの直球とスライダーを低めに集め「狙ったところに投げられた。
小園選手はいままで対戦したことないような打者。ああいう打者を抑えられれば、もっと野球が楽しくなる」と話した。



これを見るに、小園に打たれた佐藤と完璧に抑えた奥川では奥川のほうが下級生でも佐藤より上と見るべきか
選抜出るわけでもなくモチベ低いところ奥川に抑えられ、燃えて迎えた佐藤にはモチベほぼMAX近くで打ったという補正も考えるべきかもだが

225 :
甲子園練習始まる 春夏通じて初出場・乙訓が一番乗り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00000025-asahi-spo
<選抜高校野球>「第1号」に充実感も 甲子園練習・乙訓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00000034-mai-base

<選抜高校野球>1年生投手びしっと8球 甲子園練習・星稜
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00000039-mai-base

226 :
山陽優勝あるで!

227 :
おっくんvs岡山さんは好カードと見ている

228 :
このブロックから優勝が出たら最高

229 :
このブロックは普通に日大三だな

230 :
三高は穴だよ
弱いもん

231 :
このブロックの中では、三重と日大三が強そう。

232 :
断言する 日大三は打ちまくるよ

コピーしといて。

233 :
三高という名前にビビりすぎよみんな

234 :
百合子 の打線が中学生レベルだった

235 :
>>219
そのチームを率いた中村総監督は、個々の比較では
今年の方が強いと言ってると報道されてるし、直に
も聞いた。ただ準優勝チームの面々は野球をよく
知っていたし、試合の流れを読むことも出来たと
言ってます。だからあそこまで勝てたと。
今年のチームは手塩にかけて育てたチーム。
最低二つはいけるとおっしゃってました。

236 :
ユリエはええ経験しとるよな
21枠選出がなければ今ごろ秋田の田舎にすっこんで紅白戦でもしてただろうに
見たこともないような相手とバリバリ練試組ませてもらえて
しかも手ごたえのある時間を過ごしている
本番でもある程度の結果がついてくれば、次のステージへの道も開かれそうやなぁ
チームとしては春夏連続甲子園、佐藤にはプロ

237 :
3高に三重 それはどーかな?

星稜 それもどーかな?

238 :
http://www.asahi.com/koshien/game/2017/423/156009/
一つヒントをやる
甲子園でるところはどこも速球に強い
三重高の場合暁の先発1年坊の軟投に全く合わなかった
初見では軟投のほうが怖い

239 :
乙訓は近畿や全国にこそ姿がなかったが、府内では成美、成章、翔英、鳥羽、立宇治あたりに勝つことも珍しくなかった。
大会を荒らすことは得意分野。だが、盛り上げて盛り上げてころっと負ける。

240 :
>>217
中井は、行ったやん!

241 :
>>240
江口もソフバン、行ったやん!

242 :
>>238
偉そうに上からヒントやるとか

所詮軟投派なんて目先が合わない1〜2巡まで
タイミングが合いさえすれば火だるまになる

243 :
21世紀枠・由利工、報徳学園撃破!佐藤亜が144球完投
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000041-spnannex-base

244 :
144球もなげさせたのかい

245 :
一応佐藤はそれがラスト登板ではあるらしいので、まあ完投もありえなくはないか。だが144球とかなんだそれという感じだが。
Wのもう1試合早実には控えのみだったとのこと。どれほどの悲惨なスコアになったかは不明。

246 :
(スプッッ Sd13-YJwO)
>>187
ぶww
報徳主力だってよw
記事でバレてやんのw

秋田アンチダッセーw

247 :
由利工の全試合結果

https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/photonews/photonews_nsInc_201803190000388-1.html

248 :
【由利工練習試合】

10試合 3勝6敗1分

勝率 3割
得点41 失点66
得点率4.1 失点率6.6

249 :
>>199
糸満と八重山とやってねーじゃん。報徳控え組といって主力だったし君いつもいるスプッの秋田粘着ストーカーの青森寿司オヤジだね。ほんと気持ち悪いコピペ連投したり暇だね

250 :
18日練習試合
【三重】
三重3-2上宮
三重13-2上宮

251 :
【三重高校練習試合】
3/19現在 残、市和歌、浪商

8試合 7勝1敗
勝率 8割7分

総得点51 総失点15
得点率6.4 失点率1.9

252 :
やはり三重か乙訓だな

253 :
三重高校は数字見ると強そうだな

254 :
3/18(日)
早実 8-2 由利工

255 :
判別付かないが21世紀枠の中では由利工が一番強いだろうね
ただ、エース1人では甲子園は無理
日大三高で目一杯で1割の確率で勝っても次まで持たん
9割は日大三高が勝つ

256 :
山陽 主力メンバー中心の 練習試合7勝1敗 
但し有名校と強豪校とは練習試合やってない

257 :
>>256
おかやま山陽の監督はかなり優秀な人みたいですね

258 :
クーニンとかいうユーチュンバーが乙訓の取材動画あげてるね

259 :
【日大三高練習試合】

○14−4橘学苑 (県2回戦)
○12−5橘学苑
○17−6甲府工 (県ベスト8)
○11−0甲府工
○ 4−1平塚学園 (県ベスト16)
○ 7−2甲府城西(県1回戦)

6試合 6勝0敗
総得点 65 総失点18
得点率10.9 失点率3.0

260 :
>>259
この中でそこそこ強いのは平学くらいだからこの結果だけじゃわからないな

261 :
>>258
監督もノリノリでインタビューに答えていたね。
ただ乙訓ファンからはブルペンでの投球動画や球種別の軌道動画はやり過ぎじゃないか?と異論が出てるね。

見た限り確かにやり過ぎな気がした。
大阪桐蔭なんかもブルペン投球を毎年のようにツイで流されているが

相手校の攻略材料となるので、あまり出したくない動画だと思う

262 :
>>261
批判してるの明らかに乙訓ファンじゃないやろ。
乙訓のおの字も知らなかった一般人。

263 :
日大三・前田 父の元プロ野球、幸長氏見守る中はつらつ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000110-dal-base
日大三・日置「何が何でも初戦突破」昨春経験生かす
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00154243-nksports-base

プロ注目右腕、松山聖陵・土居が甲子園のマウンドで投球練習
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000116-dal-base

264 :
>>235
中村は喋るなと言いたい。
準優勝チームより強いなんて昨年も言ってたやん。最低2つ勝てるとか完全に負けフラグや。
第一、昨年投げ出したお前が言うかって話。

265 :
近江・多賀監督、守護神に金城を指名「抑えは上級生でエース番号がいい形」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000238-sph-base

>>159の記事の時でもあったが近江は投手の枚数揃ってるんだな
それで役割も決められる
三重もそういう点ではそのはずだけど、起用がランダムで安定しないんだよな
調子良ければ全員先発で起用したいって思惑あるから逆算からの起用が出来ない

266 :
>>216
三重県勢
選抜:最近では2012年に1勝
選手権:ここ4年連続初戦突破

267 :
>>264
準優勝チームより個々では上とか、手塩にかけたチームとか報道はされているが、二つは勝つというのは
報道はされてないよな。
その言葉は先日話した時にこのチームは強いと話してていて、二つくらいは勝てる力があるというのを会話の中で言ってだけ。吹いているわけではないと言っておく。

268 :
>>254
という事は・・
由利工業が三高に勝つだろうから、
早実〉由利工業〉三高って事だな。

由利工業6対3三高 くらいの試合と見た。
このブロックは星稜か乙訓勝ち抜けだろう。

269 :
>>268
由利工業の打線じゃ日大三の投手すら打てないから無理やで

270 :
>>269
打線非力なんですか?

271 :
>>270
打線はひどい弱い

272 :
三重だが由利工は警戒している
普通に秋田チャンプで東北大会花巻東に2-4で負けただけだろ
舐める理由がない

273 :
>>272
本当その通りで、舐める理由は全くない。
でも花巻東の練習試合の結果見てたら、なんとも言えないな…。

花巻東4-7金光大阪
花巻東1-11天理

274 :
>>271
じゃ、三高、初戦は勝てるのかな。
今年は1校しか出てないし、すぐ負けて終わっちゃうのも興醒めなんだよね〜。

275 :
>>272
由利工は県大会3位

276 :
失礼秋田チャンプじゃないわ
能代松陽に1-5で負けてるわ
キャチ3人もかえてるやんw

277 :
能代松陽って聞いたこともないが結構やるんだな東北大会ベスト4まで行ってるわ
東北大会終わった後は練習試合10-7で能代松陽にきっちりリベンジするあたり由利工侮れん

278 :
>>277
能代松陽、元々は能代商業です。
統合後の校名ですよ。

279 :
ジャス商知らんのか

280 :
だからここは近江だって

281 :
>>278
能代松陽の佐藤も良さそうだな

282 :
>>272
クソワロタ
別にお前が舐めてようが舐めてなかろうが試合に全く関係ないから誰も興味ねえよバーカw

283 :
<選抜高校野球>「楽しい30分だった」28歳の三重監督
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000079-mai-base

<選抜高校野球>試合形式の練習 初出場・由利工
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000080-mai-base

前田幸長氏次男の日大三・聖矢 甲子園練習終え「来たなという感じ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000069-tospoweb-base

284 :
>>282
え?どうしたの?生理?w

285 :
>>259
三高らしく予選から大味な試合が多いな
接戦の経験が少ないのがどうなるかな

286 :
>>285
なんたって昨秋の東京のレベルが低かったからな

287 :
おかやまはないな
神宮で創成館に全く歯が立たなかった
ここは星陵だよ
他はエースが頼りない

288 :
おめーらちっとは富島の話もしてやれよ

289 :
>>285
いや平塚学園戦は8回まで2ー1と接戦だった。大勝ばかりだったのでこの接戦の経験は良かったかもね。
ちなみに甲府工は秋県ベスト8だけど山梨学院に1ー3と善戦したからそこそこ力はあると思う。

290 :
チア的には三重優勝

291 :
秋田の由利工、エースはすし作り 冬バイトで沖縄遠征費
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00000014-asahi-spo

292 :
疲労のない星稜のエースを高校生が打つのは難しい
あの小園が久しぶりにすごい投手を見たって言ったレベルなんだろ
打線がクソだからどっかで負けるか

293 :
日大三かと思ったがここは星稜の状態がかなりいいんだよな
星稜にしとこう

294 :
奥川 恭伸(星稜)「全国・世界の頂への第一歩」
http://www.hb-nippon.com/sp/interview/1797-intvw2018/7220-20180319no655

295 :
富島が謎過ぎる。

296 :
奥川が3年になったとき
それは星稜が全国制覇する時だ

297 :
アドゥ山にも触れてやれよ

298 :
>>296
たしかに奥川が3年になったら最強だと思うが
奥川だけのチームでは全国制覇はできんよ

299 :
今年の星稜は4月の新入生が歴代最強レベルだし奥川が3年になったときマジで全国制覇する
ただ日本航空石川みたいなタイプにはよく打たれるのが心配

300 :
日大三は練習試合は勝ってはいるが
、甲子園レベルのチームはなし、

星稜が対戦した、関西の報徳、箕島、日高中津などの方が全国レベルで信用ある実力

ここは、星稜で決まりでしょう

301 :
まあ報徳は弱いから明石商に県で負けたわけで
その明石商も力がないから彦ニャンの増井から3点しか取れなかったわけで

練習試合はあくまでも練習試合
甲子園本番で平常心でマウンドに立てるかどうかも分からない

302 :
>>300
日高中津や報徳などの近畿勢を評価するなら、近畿大会でベスト4の近江・乙訓や、そこに練習試合で快勝してる三重を推さないとおかしいと思うが。

303 :
秋田は今年に限らず毎年打撃がもったいない
投手は毎回良いから打撃が良くなるだけでプラス1〜2勝できるのに一向に打撃が良くならない

304 :
>>18
あの時の準々決勝がまさかの小倉東VS桑名西だからね
てか今回の組み合わせけっこう似てる気がする

305 :
結論 三重か星稜 で決まりだな

個人的にはおっくんに期待

306 :
ID:od8/nvk30
東京コンプレス多いなw

307 :
140キロクインテット擁する近江が抜けるよ
金城 最速142キロ リリーフ登板が主で守護神を任される 左腕
林 球速は140に満たないが先発で制球良く試合を作る 近畿大会3試合とも先発で好投 左腕
松岡 サイドハンドから140近いストレート 秋以降好調との噂 右腕
佐合 最速145キロを誇る大型右腕 怪我で秋は公式戦登板は無し
村岡 184センチの大型左腕で最速は140らしい

308 :
アルバイト由利子(笑)

309 :
確かに三重は乙訓と近江に2回ずつ快勝したがそれは秋のこと。
今やったらどうなるかわからんよ。

310 :
近江が意外に強いと思う

311 :
星稜って昔からそこそこ力あっても勝負弱い
今回なんかも力あると言われてるが、だからこそ勝負強さ(弱さ)が鍵となってくると思うが

312 :
近年では逆転の星稜などと呼ばれているが、それは県内限定。甲子園ではサヨナラ負けは多々あれどサヨナラ勝ちは見たことない。
昔から負けて名を残すチームだし、今回もやらかす可能性が高いかもな。

313 :
日大三VS三重高・・・ 東海大会東邦VS三重のような打撃戦10−9の予感

314 :
>>306
都民だが、秋の東京はレベル低かったぞ

夏はスガオが仕上げてくると思うが…

315 :
乙訓は全国的には無名ではあるが、以前から京都府内では甲子園レベルの高校に何度も勝ってる。
ジャイアントキリングといえば乙訓で、強豪私立にも全くビビることなく試合できるのが伝統。
2014年の夏に成章・翔英・成美を3タテした時はわりと話題になった。常連校敗退スレをよく賑わす。甲子園でも大会を荒らしてほしい。

316 :
>>311
勝負弱いと言うより林監督がクソ。
特に意味不明な投手起用で落とした試合はかなり多い。

石川県民より

317 :
ちゃんとアルバイトしよう(笑)

318 :
奥川クラスのPがいた星稜って小松辰雄まで遡らないとないから過去のイメージはあてにできないかな

319 :
>>313
去年の三高はそんな感じのバカ試合ばっかりやってたけど(例、早実と18対17)
今年はわりと堅実な試合になりそう

320 :
>>307
2人目で矛盾していくスタイル

321 :
九州大会決勝で終盤まで創成館と互角の勝負だった富島は侮れない。勢いに乗ってベスト8は充分に考えられるチーム。

322 :
公立なら遠征費をアルバイトで稼ぐって普通のことやろ
それすら知らないバカは恥ずかしいな

323 :
青森の田舎もんだから仕方ないよ
常識ないし

324 :
近江が騒がれてないが力あるぞ。
日大三 三重につぐ実力ある

325 :
>>318
田舎の地元民オンリーの高校にしては星稜の素材はピカイチ
最近だけでもプロ入りした岩下、西川、高木京に、150出した清水
むしろこれだけ好投手出しといて全国で結果残せないチーム力の低さは全国屈指の深刻さ

326 :
>>319
だって去年より打力無いから…

327 :
星稜というか石川で最近右の本格派といえば金沢の釜田を思い浮かべるな
北信越的には飯塚、鈴木の文理や岸本、平沼、山崎の気比が目立ってきたから
久しぶりに石川もとい星稜にスポットが当たる大会になりそうだ

328 :
307 321

俺もそー思う。

普通に強い

329 :
>>325
チーム力と言うより、ほとんど監督のやらかしが原因だから。選手は大学とかで結果出してる

330 :
星稜は身内(監督の采配)に敵がいるからな。
大学や社会人、プロなんかにはそれなりに毎年いい選手を送りこんでる。

331 :
>>326
その代わり守備は良くなってる
エラーしない

332 :
>>331
金成みたいなザルがいないからな

333 :
近江
金城Max139
佐合Max142
監督の選手紹介コメントより

334 :
近江はナメプ大敗の前科犯したばかりでイメージが…

335 :
何だかんだで富島がスルリと抜けんじゃね?一応九州2位だし。

336 :
星稜は采配が鍵って事ね。
でも地力はありそうだが?
乙訓・三重・冨島・近江、ここらへんも流れ掴めばいきそうな感じ。
特に乙訓・冨島は、新湊・桑名西・初出場時の健大高崎みたいな活躍を期待したいな。
おかやま・松山は、それぞれ夏春連続・3季振り出場と育成が上手くいってそう。
案外スルッと抜けるかも。
由利工業は佐藤亜蓮はしっかり投げそうだから、打線の頑張り次第では十分勝つ可能性あり。

そうすると・・、あれ?
前評判だけ高くて、最近出たらすぐ帰ってくるあの学校、ポン大三高さんは・・。
いつも通り、オタが騒いだだけで終わるのか?

337 :
日大三のチーム打率の高さを甘く見てはいけない
それに今年は去年より守りが堅いと聞く
やはりこのブロックでは頭1つ抜きん出た存在だ

338 :
>>337
東京のこの秋のレベルを知ったらびっくりするだろうね・・。
そこを最強クジ運を発揮し、早実・菅生・二松学舎・関一等を全て回避、決勝も9回まで追い詰められてて相手の自爆で逆転優勝。
これのどこが強い?
事実、神宮大会ではJALにあとひと押しでコールド点差まで離されてたし。

守備は内野は堅いが、斎藤ってキャッチャーがヤバ過ぎる。

339 :
チーム打率は高いに越したことがないけど
あまり額面通りに考えない方がいい
全国クラスの投手に対していかにチームとして攻略出来るか?が一番大事

どこの都道府県予選でも対戦相手に恵まれたら打率はぐっと上がるし

340 :
>>338
ディスってるねー
早実さん?

341 :
>>113

例年例年って同じ言葉を二度使うなよ文章の書き方もわからんのか

342 :
>>187


ベストメンバーだタコ

343 :
それ青森の寿司とかいう有名な荒らし
IDを変えてるのにアホ丸出しだからすぐ正体バレるよね

344 :
>>199

由利工練習試合結果
3/11 4●17 嘉手納
3/11 4● 6 沖縄水
3/12 7△7 小禄
3/12 3〇0 宜野湾
3/13 4●14 岡山理大付
3/13 6●7興南
3/17 0●2大商大堺
3/17 6〇3大商大堺
3/18 2●8 早実
3/18 5〇2 報徳学園

345 :
>>199

上が正しい。ガセ流すな

346 :
奥川の次は亜蓮について聞かれて、小園くんコメンテーターとして大忙し

347 :
そろそろ久々に岡山代表の確変起こらないかな。
高田のいた創志学園でもダメだったからやっぱり無理か。

348 :
>>344
岡山理大プッに大敗してるのは酷いな。メンバー構成わからんけど。
今秋の岡山だとベスト8にも入れない。
しかも、おかやま山陽に0−8で負けてるし。

349 :
近江は今年に限らず投手を複数枚絶対用意して来るよね
エース偏重なんて京山のときくらいだろ

350 :
>>348
エースが投げてないってだけじゃね?同じ日の興南戦で投げたってどっかで見たし
つまり本番もエースが逝ったらお終いって分かりやすいやつだ

351 :
富島が空気な件
初出場なんだからもっと騒げよ

352 :
せめて練習試合とかで目立ってればねえ。微妙な相手ばかりで。

353 :
ポン大三とかいってるやつ前に三高スレを何度も荒らしてた奴やから。

354 :
センバツ組み合わせ決定。ベスト8を予想してみた 楊順行 スポーツライター
https://news.yahoo.co.jp/byline/yonobuyuki/20180316-00082811/

1回戦からの登場でも日大三(東京)が頭ひとつ抜けている。

355 :
まったく三重 話題がでない
こりゃ 蚊帳の外だな

356 :
スポーツライターって楽な職業やな。
注目されてる選手の居る学校を推すだけ。

もちろん、しっかり自分の目で見て確かめて記事を書いてる人もいるやろけど。

357 :
日大三は1回戦で場慣れできる分  三重高の徹底分析科学特捜班に さらされる。

358 :
>>355
相手が決まるまではどうも肩透かし状態だな
今日も最後の市和歌山と浪商の変則ダブルが中止だし

359 :
普通に考えて、日大三と三重の勝った方が準々決勝進出

360 :
実際三高は初戦敗退の可能性十分あるんだな、これが…

361 :
>>347
まー機会があったら県大会見てくれ
とりあえず外にスライダー投げとけなバッテリーばかり、それにくるくる振り回す打線ばかり
リアルタイムで90年代の高校野球を見られるのは全国でも岡山だけ!

362 :
そりゃ関東の記者なんて知識の偏りすごいだろw
近場の高校と有名校しか分かってないじゃんいつも

363 :
ライターより自腹でやってる歯ぐそが、三重と日大三は横並びいってんだから、三重にも可能性あるだろ

364 :
今の東京の低レベルを知らん奴多いんだな。
残念だが、ほんと大したことない。
神宮で日航石川に完全に力負けしてるのを、忘れてる奴大杉。

365 :
>>358
いなべの甲子園活躍ぶりを見ているせいか?
どうしても初戦が不安でしょうがない。

366 :
星稜・奥川君
https://m.youtube.co.../watch?v=7-a0dD2ZzMY

日大三・井上君
https://m.youtube.co.../watch?v=T5TEDrwn1uI

全国的に見ても新2年だとこの2人が抜けてるし、
実はこのブロックはドラフト目線では最重要ブロック。
ともに強烈な甲子園デビューを果たすと思うんだが、
意外とここでも触れられてなくてビックリw
井上君は昨秋の段階でハグソがドラ1クラスと断言してるし。

東海大相模のブロックよりも通はこっちのほうが楽しみなはず。
どっちかが勢いで大阪桐蔭撃破しても不思議じゃない。

367 :
間違えてました。

星稜・奥川君
https://m.youtube.com/watch?v=7-a0dD2ZzMY

日大三・井上君
https://m.youtube.com/watch?v=T5TEDrwn1uI

368 :
日大三高の井上は全く大物感がないな。
ストレートは殆どがシュート回転している。
変化球がキレるから、そこのコントロールが生命線かな。ハマると手強いが、三重高打線は選球眼がいいから、そうそうハマらない。
まあ、この試合は三重の4投手と日大三打線の対決で決まると思うよ。

369 :
>>368
日大三エースは秋とは別物。かなりスケールアップしてる。打線は破壊力満点

370 :
日大三アンチが叩くために上げ始めたか。

371 :
>>369
w

372 :
日大三にアンチなんていないよ。
そもそもアンチがつくほどのレベルではない。

373 :
井上は確かにドラフト2位以上レベルには行ける素材ではある。まだ大事に育てられてるから、三重みたいな嫌らしい攻撃してくるチームには打たれるだろう。ただ、素材としては三重みたいな田舎にはいないレベル。試合は三重が勝つ

374 :
おっくんよか、日大三のほうがはるかに勝てそうなんだけどな。
くじ運わるいなあ、おかやま山陽。

375 :
外人部隊が一つもない面白いパートだよ

376 :
三重はユニを中京タイプから旧タイプに変更

地味になったが昔の強豪時代を彷彿とさせるので地元では評判が良い

377 :
三重高は優勝1回と8強何回かあるで4強いっときたいのっ

378 :
三重は守備がザル

379 :
三重って見てる側からだとそこまで打線がいいとは思えんが相手のピッチャーからすると本当に嫌な打線だろうな。
リードしてもすぐに追いついてくるから2013選手権の済美戦のようにピッチャーが疲れて甘い球を投げればとらえてくるだろう。
どっちが勝っても僅差と予想。まあ、百合子がくることもありえるがな。

380 :
>>378
守備の弱い選手は軒並みベンチから外れた。
秋、4番打ってた2人が外されたからな。
甲子園の戦いを意識してると思う。

381 :
>>380
東邦戦でエラーしまくった内野はそのままだろ

382 :
>>369
投打に去年よりスケールダウンしてるんだが?

383 :
奥川が3年になったときそれは星稜が全国制覇する時だ

384 :
>>381
東邦戦は参考にならんよ。実際、県大会の失策数は他校と比べても遜色ない。
昨秋4番打ってた外野手が外された。
甲子園仕様の選考してる。
県大会とは選考基準が違うんだよな。
三重の監督は若いが、かなり合理主義的な思考だよな。吉とでるか凶とでるかはわからんが。

385 :
>>382
そいつは秋田アンチの有名な青森人。
日大三高の事なんか何も知らないよ。

386 :
三重と星稜の準々決勝じゃない?

387 :
もし天理が左右の投手を擁して神港学園、智弁学園を圧倒して智弁和歌山にサヨナラ負けで甲子園出てきてたらここでも最有力だよね。

388 :
https://www.youtube.com/watch?v=y6nTNyFqoWM&t=6s&app=desktop
大物1年生東邦石川さえも翻弄する三重高の福田
全部ベルトより下だわ

389 :
小関順二のベスト8予想
東海大相模、明徳義塾、智弁和歌山、創成館、大阪桐蔭、東邦、三重、星稜
http://number.bunshun.jp/articles/-/830245?page=3

390 :
日大三と三重が一番楽しみだな。星稜はおそらく勝ち抜いてくるだろう。

391 :
星稜の評価高いけど航空よりはるかに弱いぞ。監督が試合壊すし。

石川県民より

392 :
>>389
前評判の高さでは東海大相模、明徳義塾、智弁和歌山、創成館、大阪桐蔭、東邦、三重、星稜の8校が候補だ。ここに割り込もうとしているのが静岡、智弁学園、慶応、日大三となる。

らしいです。
三重が有力、割り込もうとしてる側が日大三高

393 :
日大三がユリエにボコられてトンキン土人が涙目発狂する未来が見えるぞ

394 :
 日大三って昨年のチームと比べてどうなん?

395 :
>>393
あんまり煽らなくても土曜日には結果が出るよ
ぼくは秋田の夏春連覇だと思うけど(笑)

396 :
三重高、エラー絡みで決勝点を奪われ公立に敗れる。
http://mainichi.jp/koshien/articles/20180318/ddl/k24/050/113000c

397 :
何この天国ブロック

A 明徳、東海大相模、日本航空石川、静岡、中央学院、聖光

B 創成館、智弁和歌山、智弁

C 大阪桐蔭、東邦

D 日大三 

実力校だけでこんなに差があるなんて

398 :
>>396
その試合はベンチ外の選手もたくさんでてる。
ポジションもバラバラ。
参考にならんてw

399 :
刈谷に負けてるのかよw

400 :
三重高の東海大会の失策
大垣西戦2(曲、前出)
東邦戦5(曲、井上2、梶田、浦口)

選抜には全員一桁背番号で登録
前出以外は先発出場確実 

401 :
>>394
弱い

このブロックは

星稜>三重>乙訓>おかやま>近江>その他

て感じだろう

402 :
実はハイレベルなブロックの可能性が高い

403 :
恥ずかしいから見ないで。

404 :
>>397
勝手に日大三高を実力校に仲間入りさせんな。Dブロックは星稜か三重が有力。
日大三高なんぞお呼びでないの。

405 :
今朝の朝日新聞出場校注目選手が紹介されている投手10人打者10人
このゾーンから選ばれた選手は投手4人打者0人と投高打低ゾーンだな
ちなみに投手は
由利工の佐藤、星稜の奥川、乙訓の川畑、松山聖陵の土居
なかなかのスカウト好みのゾーンだ 

406 :
富島は粘り強いみたいだから、星稜も下手なことやってたら案外わからんぞ。

407 :
>>404
ナンバーで小関は前評判でベスト8は三重・星稜が候補で日大三が割り込めるかと予想

408 :
芸人枠で注目は近江とのこと

かみじょうたけし流センバツ見どころ…注目校、そしてカードは?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00000047-dal-base
その他では投打に良かったのが近江(滋賀)。4番・北村恵吾は鋭い打球をレフトスタンドへ運んだと思ったら、
次はバックスクリーンへと、2本のホームランを放ち、つられて家田陸翔の打球もスタンドインする。

ピッチャーも林、金城の左2枚に加え、ここのところ練習試合でも調子のいい松岡、本格派の佐合と、伝家の宝刀「三本の矢」ならぬ「四本の矢」が充実。
2つ勝てば2001年夏の決勝戦のカード・日大三(東京)vs近江の実現の可能性も十分にある。

409 :
ここでは日大三も有力候補だが、こことブロック違いだが東邦の戦績間違ってたりあまりあてにはならないところか


断トツ優勝候補・大阪桐蔭のセンバツ連覇を止めるのは「この7校」だ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180322-00010002-sportiva-base&p=2
同じく強打が持ち味の日大三(東京)も上位進出を狙う。例年よりもホームランの数こそ少ないが、
長打の出る打線は健在で、選球眼のいいバッターが揃っているのも強みだ。

投手陣は、中村奎太(けいた)、井上広輝、林玲介の3人でつなぐのがパターンだが、秋は安定感を欠いていた新2年生の井上がひと冬越えて急成長。
最速145キロを誇る井上が一本立ちできるようだと安心して戦うことができる。

410 :
学校の過去の戦績や格から言えば
日大三高、三重、近江、星稜の中からベスト4が出るって考えるのが自然だな
なかなか公立校やぽっと出の私立が躍進するのは難しいのが甲子園

去年の香川、三本松や済美、前橋育英のような例外もあるけど、まあ難しい

411 :
ま、このブロックは星稜だな。
打線も低調に見えるけど好投手のいる北信越だから、これはしょうがない。
一方、竹谷と奥川の継投を打ち崩せるとこがあるとも思えない。特に奥川はようつべを見ただけでも、制球の良さとスピードがわかる。
B4までは無風だろうな。

412 :
奥川が3年になったとき
それは星稜が全国制覇する時だ

413 :
ベスト8予想で日大三高が相変わらずの人気だけど、地下発進からベスト8に入るには3勝しないといけない

なかなか甲子園で3勝するのは難しい
特に投手陣に不安が有れば

414 :
>>412
北陸から初の優勝するのは絶対に星稜だと思っていたが
まさか気比に先よこされるとはねえー

415 :
三高は無理
弱い
三重には勝てないだろ

416 :
 Dブロック ベスト16予想
 
三高ー乙訓 星稜ー近江

ゴメンゴメン悪気はないが三重消したw

417 :
星稜推してるヤツ、林が監督やってる限りどんなに良い選手がいてもベスト8以上は無理だ。

418 :
三重って一昔前まで秋田と連敗記録争ってなかったっけ?w
いつからそんな大口叩けるようになったん?

419 :
Dブロック
ベスト4賭けて対戦するチームは


三高ー星稜で決まり
星稜がここまでスルスル勝ち上がってくるよ

420 :
三高って書かれたら三重高と脳内変換しちゃう

421 :
>>418
てか今も相当連敗中のハズw
ほんと、いつからエラソーなクチたたけるようになったんだってw

本来なら岐阜中京が選出されて、三重は出られなかった身分なのにw

422 :
>>421
三高と間違えてない?

423 :
10連敗以上は青森、秋田、山形と10連敗の三重、富山だけ

424 :
連勝でみると東京は2016年は西も東も初戦敗退だけと三重は4年連続初戦突破なんだね

425 :
>>422
東京という大都市で実力で戦い抜いた日大三と、岐阜の枠を分捕った三重とごっちゃにするな猿
どうせ今年も惨めに散るだけだw

426 :
あー三高のことか!たしかに連敗中だよな。百合子には流石に勝てると思うが。

427 :
三重にこういう野球部があるから軽く見ちゃうかもしれん(三重ファンごめん)

いなべのやらかしは東海地区では有名


104 : 名無しさん@実況は実況板で2016/02/05(金) 16:16:39.54 ID:qA7lsdeN
いなべ総合の伝説の試合の数々

●2010春季東海大会1回戦
 いなべ総合 401 001 130|10
 県岐阜商  001 001 045x|11
 優勝候補相手にコールドペース。すごいやん!と思ったら残り2回で8点差をひっくり返される。

●2011春季東海大会準決勝
 大垣商   000 000 005|5
 いなべ総合 000 000 310|4
 完封勝利目前。よっしゃ決勝進出!と思ったら最終回に4点差をひっくり返される。

●2013秋季東海大会1回戦
 静岡商   072 100 2|12
 いなべ総合 400 000 0|4
     (7回コールド)
 初回いきなり4得点。秋の東海初勝利や!と思ったら直後の2回に7失点。終わってみれば7回コールド負け。

●2015選手権三重県大会決勝
 津 商   000 030 005|8
 いなべ総合 100 201 110|6
 優勝候補の前評判通り決勝を終始リードで進む。
 さすがに甲子園行けるやろと思ったら、最終回に3点差をひっくり返される。

●2015秋季東海大会1回戦
 いなべ総合 810 100 021|13
 日大三島  090 000 010|10
 好投手中川から初回いきなり8得点そして2回にも追加点。
 でも何か嫌な予感…と思ったら、その裏9失点で追いつかれる。

●2015秋季東海大会決勝
 いなべ総合 600 000 300 0|9
 東 邦   204 003 000 1x|10
 注目の好投手藤嶋から初回いきなり6得点。ただもはや誰の目にも逆転負けの序章にしか映らず。
 案の定予想通りの展開に。更に藤嶋にまで伝染し延長にもつれこむ始末。

428 :
>>425
勘違いじゃなかったんだ…
無知を恥じてね

いやぁ、試合はボロ負けなのに3年生がおばあさん助けただけで甲子園だと騒いでたところに枠を取られないで良かったよw

429 :
星は将来性を含めた選手の力はこのブロック随一だと思うが、監督力がなぁ…
松井が3人いても優勝のイメージが湧かない。

430 :
>>427
ゴミ過ぎてワロタ
このレベルのお笑い野球団が三重の程度だと知れw
どうせ日大三に醜態晒すだけだ、とっとと手前らの村に変える支度でもしとけw

431 :
これが三重県の高校野球だ

https://i.imgur.com/GviPF2o.jpg

三重ファンの方 大変申し訳ごさいません。

432 :
三重とかいう名古屋(名古屋もしょぼい)に寄生してる田舎が東京に勝てるわけないだろ

433 :
まあ東京も三重も実力は同じくらいだし接戦を楽しみにしてるわ

434 :
三重県はいつからデカイ口を叩くようになった?
まだ甲子園優勝や片方しか優勝していない都道府県もあるやろ?そんなとこでも大口叩いているのに(笑)

三重県は夏は60年以上前に選手権優勝、春は50年近く前に選抜優勝してる

ここ5年の甲子園勝利数は9勝で全国でも10位〜13位ぐらいじゃなかったかなあ

東海地区は決勝に行く2チームしか選抜に出れない。東海地区は枠3から枠2に減らされたから21世紀枠反対派の巣窟
枠3になった記念大会ぐらいは出したってくれや。
どうせ来年からまた出れる保証もないんやし

で、今年の三重は初戦次第
運良く勝てれば勢いに乗れる可能性もあるけど
監督が今回一番若い新監督だけに甲子園では未知数

435 :
>>433
いつ東京と三重猿が同じ強さだったんだ?あぁ?w

436 :
>>435
アホは煽り過ぎやで
選抜に三重が初優勝した時の決勝のスコア見てこい

437 :
>>435
客観的に見てもレベルそこまで変わらないよね。2016は三重のが圧倒的に高レベルな野球してたし。

438 :
どんだけ酷いんだ、星稜の監督は!
監督がまともなら今大会のダークホース的な力量がありそう。

439 :
>>435
三重県代表と東京代表は、3勝3敗で五分五分何ですが

440 :
>>437

なんで東京だけ2016年の1年のみをキリトってんのw?
2015の西東京は?2017の西東京は?
21世紀以降の西東京の勝率は?

客観的に比較したら三重が悲惨なことになるぞw

441 :
無条件で最低選抜1校、条件付きであと1校追加もある東京はよろしおすな

春は関東のくくりなら秋の関東大会に出りゃいいのに
東京ぐらい強かったら関東大会ベスト4で余裕で毎年選抜に出られるのに、不思議な地区ですな

442 :
>>441 まったく その通りですな

443 :
東京、高校野球のレベル高いとは他地域は思っていない

ただ、地方から集めているだけ

ショボい東京のボンに何が出来る

ボケが!

444 :
糞田舎者、東北新潟人の集まり東京

445 :
地下鉄大手町駅は雨の日フリーバッティング練習でけるくらい広いやん  ちいっくしょお〜

446 :
都民だが、秋の東京はド低レベルだったぞ

447 :
ここは...優勝経験ゼロの滋賀近江に譲ってくれー。
みんな頼んだぞ!!

448 :
過去実績は、選抜は特に参考にならない事が多い。
初陣だったり前評判低くても旋風起こしたとこ結構あるでしょ。

449 :
日大三34試合で36盗塁か
三重高が東邦に10-9で負けたのは48試合で149盗塁東邦の機動力だよ
正攻法では三重高に勝てんよ

450 :
なんだ三重高有利なのか。なら百合子だろうが三高だろうがどっちが来ても三重が固いな。

451 :
早実・菅生・関東一・二松学舎。
それ以外が出ても勝つ気はせん。
よって今回は、都民的にはど〜でもよい。

452 :
>>59
糸井重里の跡継ぎできそうな才能やな

453 :
>>451
帝京ってもうだめなの?

454 :
>>451
三重や石川は全国上位まで勝ち上がれる高校野は7校以上はあるんだろうなw?

455 :
このスレで東京下げしている奴いい加減うっとしいからやめろ。俺ら純粋な人らはそんなん興味ないし飽きた

456 :
桜美林とか日大桜丘は どうなのよ

457 :
乙訓ユニは桜美林思い出す

458 :
>>453
弱くなってるね。
以前ほど選手が集まらないので。

459 :
>>454
知るかい。
その県・地域の人に聞いてくれ。

460 :
>>456
帝京よりもない。
そもそも野球に力いれなくなってる。
都立にも負ける事もあるよ。

461 :
http://9102.teacup.com/koukouyakyuu/bbs/16447
卍は乙訓か・・・
三重高もきついゾーンだな

462 :
>>454 現在の大阪でも 2校しかないで

463 :
>>461
これ書いたの誰です?
有名な人?

464 :
>>453
帝京は芝草に期待かな

元日本ハム芝草宇宙氏が母校・帝京で今春から指導へ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201802130000899.html

465 :
>>463
アマチュア野球通信の管理人

466 :
帝京ってなんやかんやで人気だよな。アンチが今でも帝京アンチスレ作ったり帝京スレを荒らしたりするくらいで負けた練習試合の結果も張り付けてくるくらいだからなw
アンチは脅えてるんだろうなw帝京が今年の夏復活することにw

467 :
>>466
まぁ良くも悪くもですな。
ユニはカッコいいとは思うけどね。
でも、弱くはなってるでしょ。

468 :
>>463
本人さんじゃないの?
読者ふやしたいんじゃないの

469 :
三重の話題多すぎで草

書き込んでるの三重県民ばっかじゃん

470 :
>>467
帝京ユニフォームかっこいいよね。

471 :
このブロックの初戦までいよいよあと2日か

【センバツ注目の父子鷹】日大三・前田聖矢 光る巧打 狙うは「ライナーで左中間」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000079-spnannex-base
日大三「日置が中心」、由利工「エースが試合左右」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00156794-nksports-base

472 :
トンキン土人ご自慢の日大三が、散々馬鹿にした秋田のユリエにボコられてトンキン土人共涙目発狂
までは見えた

473 :
日大三高って毎年のように元プロ野球選手の息子がいる気がするし、
毎年のようにドラフトで指名されてるよな。
阪神高山、日ハムおにぎり君、広島坂倉、横浜桜井・・
戦前から甲子園に出てるし、プロの監督やGMも輩出してるし、
ホンモノの野球エリート校なんだよな。
こういう学校は長い目で見たら何だかんだで強いし、
そろそろまた甲子園で優勝するんじゃないかね。
打撃で圧倒する姿を見たいぜ。

474 :
少し前まで
東の横綱・帝京 西の横綱・三高
だったのに、今じゃ
東の古豪・帝京 西の古豪・三高
になっちまった

475 :
>>474
帝京は復活するよ

476 :
>>474
アンチが意見いっちゃぁなんのあてにもならんね

477 :
訂正。
アンチがそんなこといってもなんのあてにもならんね

478 :
近江には怪我から復帰の主力いるんだな
星稜は2年の奥川ばかり目立つが故障明けのエース竹谷も注目

ケガから復帰する主砲、エースら
センバツへ特別な思いを持つ選手たち
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201803210007-spnavi
木村龍之介(近江)
1年夏の甲子園に「7番・ライト」で出場。2年生の昨年も主力としてチームを引っ張った俊足好打のチームの顔だが、
秋はベンチに入ることができなかった。「8月14日の大体大浪商との練習試合で、二塁に盗塁した際に相手のショートと交錯しました」とケガを振り返る。

左足腓骨2カ所を骨折、じん帯も損傷していた。所用でこの日の練習試合に帯同できなかった多賀章仁監督も後で連絡を受け、
「私がいない時にこういうことが起こってしまった」と悔やんだ。新チームで不動の「1番・センター」を任される予定だった男の離脱。
すぐにボルトを入れる手術を行い、12月に除去。
1月から少しずつ本格的な練習に復帰した。「ケガをしている間、母に学校まで送ってもらった。感謝しかないです」と話す。その恩返しの甲子園にしてみせる。


竹谷理央(星稜)
1年夏の甲子園でマウンドに上がったチームの顔。新チームでは「4番・ピッチャー」で主将も任されたしかし9月の県大会中に、痛めていた右手が悲鳴を上げた。「有こう骨を疲労骨折していました」と状態を明かす。
手術を決断し、北信越大会では「無理をした」という状態で野手として出場した。当時1年生だった右腕・奥川恭伸らが躍動する中、
「自分は口ではなくプレーで引っ張りたいと思っていたので」ともどかしい思いもしていた。

だが年が明けて投手として本格復帰すると、ケガの功名が現れる。自然と力が抜け、テーマにしていた脱力を生かせるようになった。
秋に投手としての実績がほとんどない中で、今大会は背番号1をつける。
「奥川らが成長したのは頼もしい」と主将としてのコメントを発する眼差しの奥に、『春は俺もいるぞ』という思いが感じ取れる。
イケメンでもあり、今大会で人気の出そうな投手の1人だ。

479 :
>>446
都民だが秋は帝京が本来強かったぞ。三高にも3本塁打打って完全におしてたし。投手がたりなくかっただけ。

480 :
>>405
何で日置の名前がないんだろ
U-18に選出されてもおかしくないようないい選手と思うが
朝日ではとうとう定本の名前外れたか
秋の結果や150キロ疑惑にいつ出たかもわからない最速145キロでは注目するにも限界あるってもんだな
週べとか朝日以外ではまだ相変わらず注目投手扱いされてるけど

>>469
そうか?
むしろこのブロックで見たら記事的には圧倒的に少ないほう
だから話題にしようと売り込みが増えてるのかも

我なんかは地元だからわかるけど、県外から見たら三重ってどんなチームというのがわからない人多いのが実際のところだろうし

481 :
三高は12月にあわやコールド負け寸前。
しかも相手は航空石川(笑)
何をどうやって評価すんだよ(笑)

482 :
JAL強いからな
まぁ三高が弱いのは事実

483 :
日大三がユリエに大苦戦して、やっと
勝ち上がるのが見える、見えるぞ

484 :
好き勝手 書き込んで負けて喪失感と脱力感が凄い
悲しいし悔しい 散々大口叩いてたのに行方くらまして逃げ隠れ

485 :
近江が完全にベスト4内定

486 :
>>472
全く自慢もしてないし全く期待してないと何度言ったら分かるんだろう、この知恵遅れは・・

487 :
>>481-483
東京コンプの連投w

488 :
都民だが、三高は弱いよ
ちなみにアンチじゃない
ガチで弱い

489 :
三重が東海ナンバー1とか戯言
三重県人は弱いから東邦に負けたぐらい分かっている

490 :
勝ちかけたけどな
詰めが甘すぎた

491 :
あと東邦はまじで強いので
相模も負けてんだしさ

492 :
>>483
いかにもありそう

493 :
三重の守備はそんなに悪くない
東邦戦は物凄い強風で集中力が保てないようなコンディションだったけど、東海大会以外の試合では並程度には守れている

494 :
西日本勢、ショボくね?

495 :
どれも接戦じゃん。1日だけでそう言われても・・・

496 :
>>495
それな。

497 :
今日の最後の試合でリリーフで出てきた瀬戸内の右P、球速殺した縦カーブが良かった。
犠牲フライで決勝点取られたけど、相手の4番もドロンとした縦カーブ意識させられて上手く打ち取られてたな。
もっと長いイニング見たいピッチャーだった。
打撃に自信ある学校は、生半可なスライダーなんかは苦もなく打つから、やはり縦変化の緩急は有効なのがよくわかる。

498 :
由利工と日大三
荒れる展開(壮絶レイープか波乱)か微妙な展開(淡白な小差で三高の勝利)か
今日競ってばかりの下馬評通りの結果だから明日のこの試合は荒れる展開のほうが面白いか

499 :
トンキンて言う人って何なの?
自分の国の首都バカにするとか意味がわからん

500 :
>>499
首都だと馬鹿にされちゃいけない意味が分からん

501 :
日ハムにトンキン

502 :
>>479
今年は割と勝負世代なのかな。
田中松澤とドラフト候補もいるし。

503 :
トンキン土人共必死すぎwwwwwww
初戦はおまえらトンキン土人がさんざn馬鹿にしてる秋田なんだから、ご自慢の代表・日大三様なら楽勝だよな?
もし負けたらなまらダセエぞwwwwww

504 :
京都が強かったときなんて知らねーんスけど、今のおかやま山陽とどっちがスゲーんスか?
京都は前の選抜でも岡山県勢に負けていたっスよねw
甲子園でおかやま山陽の強打を見たらションベン漏らしちゃうんじゃないっスか?w

いくら京都県大会では強打でも甲子園、しかも相手がおかやま山陽じゃ話にならねーっスよww
おかやま山陽なんか、神宮で全国の連中相手でも打ち勝ってるっスよwマジハンパねぇスからww
一時間昼寝して起きたら、二桁得点してるとかザラっスよw

505 :
高校野球を見て生計立ててる俺から言わせれば、岡山県外は糞
投手力、打撃力皆無ですやん。
もし、おかやま山陽と大阪桐蔭が試合した場合おかやま山陽が圧勝すると見るね俺はw

506 :
高校野球を見て生計立ててるってことは、高校野球ばっか見てるニートっていうことだよな

507 :
静岡、三重、東邦は横並び
明日東海のレベルがわかる
静岡がボロ負けするようじゃ東海は他も終わりだ

508 :
【第7ブロック】
34  由利工高  2.03(13)  .271(34)  1.400(32)  0.700(33)  .703(27)  順位合計=138  
07  日大三高  2.69(24)  .390(03)  0.556(06)   1.111(25)  .912(05)  順位合計=63
18  三重高校  2.92(28)  .319(19)  0.889(20)   1.222(23)  .884(08)  順位合計=98  
12  乙訓高校  1.94(11)  .353(13)  0.900(21)  1.700(14)  .808(17)  順位合計=77
18  おか山陽  3.75(36)  .383(05)  1.167(30)  2.083(06)  .767(21)  順位合計=98  

【第8ブロック】
28  松山聖陵  1.71(09)  .295(28)  2.333(35)  2.000(07)  .555(35)  順位合計=114  
16  近江高校  1.66(07)  .314(25)  1.000(24)  1.000(26)  .925(04)  順位合計=86
10  星稜高校  3.00(29)  .316(22)  0.778(13)  2.111(03)  .907(06)  順位合計=73  
32  富島高校  3.65(35)  .316(22)  1.083(28)  1.333(21)  .756(23)  順位合計=129  

509 :
日大三重高校か

510 :
さあ盛り上げていこうか

511 :
由利工いいじゃん

512 :
現地。由利工普通にやるやん。応援もなかなか良い。

513 :
そら21枠とは言え東北大会出てるからね。
地区大会初戦負けという意味では履正社と同じよ。

514 :
てかニッサンよええ

515 :
序盤は由利工押してるけどここで先制出来なければ後半地力で日大三が突き放して圧勝だろう
由利工みたい21世紀枠は1つのミスからガタガタっと崩れる

516 :
百合子の佐藤君いい素材だな

517 :
三重だが由利のほうが嫌だなw
なんか芯外してんなこのP曲者だ

518 :
日大三押されてるやん

519 :
井上の試運転か
やはり日大三余裕しゃくしゃくだな
佐藤の速い球にも目が慣れたし次の三重の投手陣には大量点取るだろう

520 :
由利の佐藤くんカットボールがやっかいだな

521 :
もうエース下したのか
層が厚いとこういうことができるのはいいな

522 :
>>517
いや、三重が勝つには由利工が勝ち上がってくるしかない
日大三が来たら負ける

523 :
日大三強いわ

524 :
はい終わった
ホームランで完全に流れ変わった
この試合は日大三15安打以上8-0由利工くらいかな

次の三重戦は10-0か

525 :
井上球威あるなあ

526 :
由利工は2塁にランナーいる時や2死3塁で点入らなかったのが全て
優勝候補の強豪にそんなちんたらした攻めしてたらそらワンサイドになる

527 :
三高打撃はイマイチ本領発揮出来てないけど、守備は素晴らしいな

528 :
星稜の最大の敵は、自チーム監督
近年の甲子園で出場では、投手采配に奇策とも言える起用でことごとく失敗してる
大事な試合になると、パニクる習癖があり
初戦に評価絶賛のエースを出さず、公式戦未経験の投手を出すとか日常茶飯事w
わざとしてると疑われるほど、ありえないことを平気でするのがここの監督

529 :
三重と星稜の一騎打ちだな

530 :
三高そこまで強くなさそうだな

531 :
>>527
今日は目慣らしで三重戦で打線爆発だろ

>>529
もう三重の芽はなくなった
日大三と星稜でどうぞ
もっとも星稜奥川の神ピッチないと勝ち目ない

532 :
三重は投手何人もいるからこうはいかないだろう

533 :
三重はこの試合終わってからとんぼ返りで三重県戻って小物って150キロ投手のいる学校グラウンドところに行き
頭下げて打撃投手してもらえ
そうでもしないとこの井上はとてもじゃないが打てやしない

534 :
>>532
何人いようがことごとく打ち返される
東邦戦のようにな
日大三の打線を見ろ、きれいに逆らわず反対方向へ打ち返してる

これでまだ打線が本来の姿じゃないというんだ
本領発揮すればいったいどれ程のものか
もう星稜どころか桐蔭や相模に対抗しうること出来る存在になれる

535 :
佐藤も140出てるし悪いわけじゃない
ただ日大三が凄すぎるだけ
一巡は手こずったのでなく単に目慣らし
ニ巡からきっちり捕らえるのだから流石としか

536 :
井上凄えな

537 :
三重は願わくば1回、甲子園で試合した上で三高と試合したかったな。
この差は結構大きい

538 :
井上ドラフト候補だろうな

539 :
三重には良い参考になる試合だな、

540 :
>>537
初戦だろうが2回戦だろうが負けに変わりないだろうな
まあ経験ある分、初戦で対戦より三重との試合は日大三有力になったことは間違いない

541 :
まだどっちが勝つかわからないけど三重は苦しいな
日大三の打線は抑えられないし由利工業の投手は打てそうにないな
由利工業の打線は大阪桐蔭に匹敵する破壊力がある

542 :
井上明らかに球速10キロくらい落ちたな
スタミナないのが課題か

543 :
日大三の安定感 準決勝 大阪桐蔭戦がヤマだな そこまでは順当かな

544 :
三重だが日大三想定内の強さだな

545 :
井上は凄いな、奥川より全然良いわ
奥川はこんなに緩急をうまく使える選手じゃないし日大三の打線なら滅多打ちにされるかも
航空石川にはタイミングを合わされ2試合連続、序盤で滅多打ちにあっているからね〜
日大三と星稜じゃ総合力で全然、差があるように思った。

546 :
星稜のPは簡単に打てないよ。三重にも苦戦は強いられるだろ。

547 :
これ日大三高ベスト4確定じゃね?

548 :
日大三、三重、乙訓、おか山陽
他のブロックと比較しても、ベスト8に向け地味に激戦ブロックだと思う。

549 :
三高と近江だわ

550 :
いくら何でも日大三高が由利工に負ける事はないわ、大方の予想通りだろう。
まぁそれでも中の中〜上くらいだよ、日大三高は。

551 :
緩急付けられたら日大三もそうそう打てなかったな

552 :
速球派が抑えると強く見えるんだよ
三重高が井上から3点ぐらい簡単にとれば強く見えない
まぁ三重高の定本が三重の公立校に奪三振ショーすると強く見える
素人によくある錯覚

553 :
まだ学年的には一年 井上 控え番号なのに軽く146kの層の厚さ
これは順当に三高だな レベルが違いすぎる

554 :
定本ってピッチャー2回見たけどテンポとコントロール悪いから奪三振ショーは無いと思う。
あれがエースなんだから、三重は打のチームなのか?

555 :
>>554
昨年春の公式戦木本相手に3塁踏まさない14奪三振ショーやっている

556 :
まあ三重は日大三のPが速球タイプでよかったな。済美の安楽の155kの球も打ってたし三重の得意なPだろ。

557 :
>>556
昨日最後ちらっと見ただけだが栃木の左のサイド嫌いなタイプじゃないか

558 :
まあ静岡と三重の実力は近いと聞くから次の試合をお手並み拝見ってとこだな。
静岡が強ければ三重もそこそこやるということだろう。

559 :
春センバツ甲子園2回戦!

日大三ー三重

好カード!

560 :
中村も井上も完投してない
次は中4日で休養十分
これでスタミナ面の心配もないから三重が唯一付け入れる隙も無くなったな

ちなみに三重は県内で150キロ投手に勝った時は相手は中4日
東邦の扇谷をKOした時も相手は中4日というデーターはあるが

561 :
>>513
多治見「私達も岐阜を制して東海大会に出ましたが、なにか?」

562 :
三重5−0大垣西  日大三5−0由利工  次戦9−10の流れ?

563 :
そんなの店とれんやろ三重高の新米監督では
昭和62年選抜準優勝経験のある小倉さん
新米監督まだ生まれてもおらんわな
前田さんでも小倉さんんでもカリスマあるから甲子園ではなかなか勝たせてもらえないだろう
3点勝負に持ち込みたいところ

564 :
ユリエちゃんみえこちゃん女の子ばっかりや

565 :
>>564 ミエ子はユリ子ちゃんと違ってツンデレやよってに気つけなはれや〜

566 :
ユリエにミエ子にトミ子

女の子ばっかじゃん

567 :
ユリエ以外はなかなかのオバサン臭

568 :
やっぱイマリかえ

569 :
オツコもいるぞ

570 :
おっかさんよ〜

571 :
一連の女子ネーム、何が面白いねん
笑いのツボが貧相やな

572 :
由利工を1.0としたときの三重

打撃 2.5
守備 1.5
投手 0.8〜1.5

573 :
三重は静岡、東邦と同じ水準にあるからな。
それを忘れたらあかんで。
それに比べて由利工は21世紀枠。

何が言いたいかはわかるよな。

574 :
>>571
これ>>561すべってるよ

575 :
乙訓18-1おかやま山陽 予想試合スコア

576 :
>>562
大垣西(岐阜2) 8-7 中京大中京(愛知3)

中京から8点取った大垣西の方が打力あるんじゃない?由利工より
まあ、夏に広陵戦で継投をやらかした高橋源一郎が大垣西戦でも継投をやらかしていたが

577 :
>>574
笑いのツボの相違だなw

578 :
おかやま、嘗めたらいかんと思うわ

579 :
>>573
静高圧倒してたけど駒苫がヘボかっただけ?
駒苫って神宮で大阪桐蔭相手に2-4と善戦してたけど

580 :
>>579
桐蔭の珍しいエラー絡みで得点

今時、叩きつけろ野球は古過ぎ
緩急と内外、高低の春の術中やん
時代は「フライ革命へ」

581 :
>>579
雪の影響がある事も考慮して上げて

582 :
間違いなく糞ブロック

583 :
おかやR対とみしRのたいけつがベスト8で見たい
おっと
まつやR対とみしRが叶えば先か

584 :
3回表のゆりこう
ツーアウト1.2塁で3塁線への当たり
走れや!

あんなもん内野安打やろが!

あそこで先制してれば展開違ってたで。

アホとしか思えん。

585 :
三高の井上は球威あるけど、コントロールないね。
三重打線は本当にボール振らないからな。
しかも速球に滅法強い。
日大三は打線が三重投手陣を早い段階でとらえないと、危ない。
これはいい勝負になる。
5.6点の勝負になるな。

586 :
井上は高めに浮きすぎ、
ボールが抜けすぎ。

587 :
三重は投手層は詳しく知らんが打撃は由利工より痛烈な当たりが多いっぽい。
静岡=東邦=三重という方程式が成り立つならば静岡は強かったからいい試合になる。
井上くんという投手は三重のお得意の速球派だからな。
速球といえば東邦の扇谷も滅多打ちにされてたしな。

588 :
>>584
あれな。
俺も観てたけど、なにしてんねんこいつて思ったわ。

589 :
>>572
投手も2.0だわ
三重の投手は絶対的エースはいないけど良投手が3人いる
コントール難だが最速150km/hの定本、最速143km/h程度だがコントロールとスライダーのキレのある山本
125km/h程度だが変則サイドスローの福田の3人の投手を状況に分けて使い分けてくる
おそらくとりあえず福田で福田がすぐ捕まれば定本と山本を出してくると思う

590 :
>>589
由利工はP1人やから2周目から攻略できたけど三重は簡単には打てんやんのか。
おもろい試合になりそうやな

591 :
俺は定本で福田かな
福田降りた時点でかなりやばい状況

592 :
三高は由利工を一周目タイミング全くズレとったやないか。
三重にも勝機は全然あるな。

593 :
まあ三重は打撃力が売りのチームだから
殴り合いに持ち込むでしょう

594 :
今年の三高は大して強そうに見えないのが1番の強み

595 :
>>594
選抜はそういう高校が優勝したりするからな。
あ、日大三高のことではないよw
一般論ねw

596 :
高校野球版はとにかく東京・関東コンプ多いよなw

このブロックは日大三だろ
そう思わないやつはコンプかよっぽど見る目ないやつ

日大三以外ならおかやま山陽

597 :
日大三は全盛期のLPを
ボコボコにした学校か?
ボコボコにしたのは
日大の別な学校か

598 :
>>597
PL学園と公式戦で3回以上対戦して、
全国で唯一無敗なのが日大三(3戦3勝、62夏、98神宮、04夏)。
04夏には当時1年だったマエケンを滅多打ちにしてる。

599 :
50回ぐらいやったら普通に負け越してただろうなw

600 :
三重だがPLの全盛期は昭和53年からの10年間だと思う
智弁和歌山は平成6年からの10年間
高校野球で10年全盛期が続けばレジェンド
いまの全盛期は大阪桐蔭ここは規格外だな10年軽く超えてきそうなレベル

601 :
>>596
去年の今頃はお通夜状態じゃなかった?関東は

602 :
>>598
やっぱりそうでしたか〜
あのカード決勝なら
だいぶ盛り上がったべなあ

途中
日大三5ー0LPのスコアだった
結局5点差が響き
LP反撃するも点差が縮まらなかった

603 :
>>600
昭和53年というとLPは夏大会出場していた
和歌山県は箕島が暴れまくっていた時代
兵庫は報徳やな

LP学園は昭和54年から暫く夏大会出られなかった
昭和58年に夏大会出場した時は「5年ぶり出場だった」
その後毎回得点をやったり
KKコンビが大暴れしたんだった
LP学園が出場決まった段階で優勝が決まったようなもんだったな

604 :
>>603
昭和56.57の選抜甲子園連覇があるからな
やっぱり58までの間も強い

605 :
ガラ携オヤジの回顧録かいな(笑)

606 :
>>604
LPと箕島って対戦あったのかな
なかったような気がする
箕島って春夏連続優勝していたはず

天理とLPもなかったはず
箕島と天理もなかったな

初戦を東西対戦にした結果だろうな

607 :
>>606
あるだろPL53から全盛期と書いたがこの時点では天下の箕島
PLより箕島の方が全盛期だった

608 :
>>595
日大はやっぱり他県民から見りゃ強そうなチームだよ、試合内容見ても凄いPがいるもの。

そう言う意味なら富島や三重じゃないかな。

609 :
>>607
なんせむかしのことなので記憶があいまいだった

610 :
日大三は間違いなく弱いね。
三重が楽勝で勝つよ
コピーしといて。

611 :
このスレ、ユリエ、三重、日三だけの話題しかないな。
どうせ、乙訓−おか山陽の勝者に潰される運命だから、今のうちに騒いでおくといい。

612 :
おっくんの情報があまり無いんだよ

613 :
たぶん智弁和歌山より強い

614 :
ブロック的には1番レベル低いな

615 :
低いと思う

616 :
三重高の観客動員力と応援ぱふおまんす 特にタオル回転数レベルは高い

617 :
乙訓9-4智弁学園、乙訓4-5智弁和歌山
今日の試合は注目するところがある

618 :
両智弁全然たいしたことないやん
もしかして近畿って・・

619 :
星稜は奥川の速球と捕手の強肩くらいしか見るべき所がないからな。
監督が何をやらかすか、という別の楽しみはあるが。

620 :
松山、富島情報はなかなか出ないな

621 :
>>618
なんだかんだでどちらも初戦突破したし

622 :
中国チャンピオン おかやま山陽
聖光にボロ負けで 何もできない敗戦から
どこまで力をつけたか

623 :
宮崎・富島高校野球部の戦力&チーム紹介

https://youtu.be/lLNQszjFmGA
https://youtu.be/dTSCLQcitIw
https://youtu.be/ZT-U-O37DeU
https://youtu.be/BjGT-TkDV0A
https://youtu.be/66vRyV3rsaA


秋季高校野球九州大会・準々決勝
長崎商−富島 フルバージョン

https://youtu.be/mjpkItrh87M

624 :
>>611
今のところ、このブロックで試合あったのは由利工と日大三だけだし
その勝者との対戦するのは三重だからそこに話題集中するのは仕方なかろうて

しかし最後のブロックというのはどうしても間が持たないな
他のブロックはガンガン試合やってるのにここだけ1試合消化しただけで次がおよそ1週間先だなんて
日程にもうちょっとブロック別で偏りのないもっと均等な試合消化していかないといかんわ

625 :
乙訓が勝ち抜きそう
おかやま2-11乙訓 試合予想

626 :
乙訓9ー4智弁学園
近畿大会準々決勝

https://youtu.be/P1Bi_Vd3RME

627 :
>>624
5日目に地下組の試合を3試合も入れてるからやな
6日目、7日目組より先に地下組2回戦を組んだのが愚策やな

選手権みたいに1回戦地下組は最初のゾーンにまとめときゃいいねん

628 :
三重が初戦を戦う前に、2試合済ませてる学校があるのはどう考えてもおかしな話やな

629 :
大阪桐蔭恒例きた

630 :
>>628
ほんまにさ

631 :
東邦が体たらくだとここと接戦の三重は大したことないんじゃねってことになる
逆に花巻東が勝つとここと接戦だった由利工って意外と強かったんじゃねってことになる
つまり、その由利工すらまったく寄せ付けなかった日大三とそんな三重が当たることになれば…

由利工以上の虐殺されるのは間違いない

632 :
東邦はサイン盗みしてなかったらそもそも常葉菊川や三重に負けてた

633 :
【7日目第二試合】日大三高vs三重【90センバツ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1522053435/

作ってくれたぞ

634 :
1番レベル低いブロックだなここ

635 :
>>634
スルスルッと三重が勝ち上がるのでは?

636 :
>>228
2007佐賀北もこんな感じのブロックだったはず

637 :
桐蔭につぐ優勝候補の創成館は接戦だったな
あの連続ミスなければ下関のほうがよかったくらい
やっぱ予想はむずかしい

638 :
【7日目第二試合】日大三高vs三重【90センバツ】
http://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/hsb/1522053435

639 :
三重守の言うことで正しいことって今まで何かひとつでもあったっけ?
ない

640 :
このブロックで土曜に最初の試合あってから次まで長引いて待ちくたびれた感あるが明日からようやく次の試合

乙訓の投手力か山陽の打線か、調子のいいほうが勝ち進むのでは?
近江と松山はどちらも投手が売りなだけに読めないな
ただ近江は継投で松山はエース完投型だから近江は継投ミス、松山はエースの不調だと即負けにつながるだろう

641 :
しかし関東強いな

642 :
>>641
各所で暴れてる関東キチニートここにも出てきたか

643 :
しかし走塁ミス連発と貧打で自滅の英明、ただただピッチャーのレベルが低い延岡学園に勝っただけでベスト16か。
そう考えるとこのブロックは勝ち抜くの難しいように見えてこないか?

644 :
ブロックごとに勝ち残ってる強いチームを抜粋して数値化

「Aブロック」
98 相模
95 静岡
92 聖光
89 航空
87 明徳

「Bブロック」
92 延岡
92 国栃
86 創成

「Cブロック」
97 慶応
93 明秀
88 花巻

「Dブロック」
97 日三
86 三重

Aブロックが死の組

関東のベスト4独占を止めるならBブロックの延岡だろうな

645 :
>>644
的外れなアホなこと抜かしとったらあかん

646 :
ちなみに全体像だとこうなる

98 相模
97 慶応 日三
95 静岡
93 明秀
92 聖光 国栃 延岡
89 航空
88 花巻
87 明徳
86 創成
84 桐蔭

しょうがないから桐蔭も加えてやったぞ

647 :
三重は日大三にフルボッコにされる
ワンサイドな展開だろうな

648 :
関東が強いと書いているバカいるが

関東の殆どが県外とか関西人の集まり

オール東京

オール神奈川

オール茨城

で勝ってから書いてください

649 :
>>648
じゃあ大阪桐蔭もオール大阪で勝たないとな

650 :
日大三って点差こそ接戦だったけどそれ以上に日本航空石川とは力の差感じる試合展開だったよね
杉本あの試合なぜ使ったのか謎

651 :
日大三は今大会みたかぎり弱い

652 :
日大三が全ての試合5点差以上つけて勝ちあがるわ。
威勢がいいのは試合前だけで終わった後はお通夜にならから。

653 :
さてそろそろ明日の試合ってことでその登場校の話もしよう
これによれば、松山は土居だけでなく対戦相手の近江ばりの投手の頭数揃えてるようだ

センバツ屈指の投手王国、松山聖陵。
プロ注目の土居豪人だけじゃない。
http://number.bunshun.jp/articles/-/830292?page=3
http://number.bunshun.jp/articles/-/830292?page=4

654 :
これは乙訓の長い紹介記事
山陽は中国王者だが強豪ではないな
その点で平安や近畿の強豪と戦ってきた乙訓がビビる要素はない

明日も応援味方につけ伸び伸びとやるのでは?


センバツ初出場の府立・乙訓高校の選手が「強豪校にビビらない」暗示
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/hs_other/2018/03/26/___split_6/

655 :
このブロック1番弱いな

656 :
>>650
そうだっけ?
神宮大会観てたけど、前半 大量点取ったけど日大三の投手が、井上に変わったら全く点が取れなくなり、後半追いつかれた展開だった様な
最後タイブレークで変わった捕手のパスボールで勝った様な記憶があるのだけれど。
航空石川と日大三は秋の時点では、どっこいどっこいだったんでないの。
春になりどちらが、力をつけたか解らないが、
でも、なぜか、日大三が力をつけたとしても、三重が勝つような予感がする。
根拠は無いのですが、すみません。

657 :
てか、いつまで4か月前の神宮の戦いぶりを参考指標にしてるんだよw

658 :
まあ神宮組はどの大会でもコンスタントに勝ち上がるから指標になるんだけどな

659 :
いよいよ試合の日
乙訓、山陽、近江、松山、西日本勢よ集え

660 :
昨日の乙訓記事の続きだな

野球以外の話はしない。センバツ初出場の公立校に現れた2人のエース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180328-00010002-sportiva-base

661 :
関西勢弱いとか言ってた雑魚でてこいよ

662 :
三高と三重の勝者にやられそうや

663 :
うーん
おかやまはワンランク落ちるな

664 :
なんか数年前の津商と智弁和歌山見てるようや。
1回裏に智弁和歌山が圧倒して2点リードするも、その後エラー連発で智弁が9失点。
セーフティーバント多様して相手を揺さぶるのも乙訓と津商は似とるわ

665 :
さっきのは撤回やな。乙訓の2人目のピッチャーやったら三高打線とかも凌げるかもしれん

666 :
さすが両智弁と互角の試合しただけあるわ。奈良の方は完勝やったしな。

667 :
乙訓、初回からどうなることかと思ったけど終わって見れば完勝やったな
ナイスゲームやった

668 :
何だかんだ、いい投手が集まっているブロックだな。

669 :
乙訓の2投手は佐賀北の馬場と久保くらいやれそうか?
山陽はホームランありの二桁安打でチームカラーは出せたが結果には結びつかなかったな

670 :
近江は大阪桐蔭を5点に抑えただけあるな

671 :
お互いランナーためてまうなー

672 :
やっぱりここんとこの選抜は関西が強ええな
このブロックも乙訓か近江がとったりして

673 :
日テレ野球 過去最低視聴率
巨人×広島 5.1% 巨人負け

野球の開幕戦は、対戦相手が田舎チームの不人気広島じゃなくて、阪神でよかったなw

TBS野球過去最低視聴率
広島×巨人 3.6% 巨人負け(勝ち投手、前田健太)

674 :
ここは星稜でしょ

675 :
創成館以外の九州勢を見るに富島もそっち側かなと考えるのは妥当
ただ星稜はやらかしそう

676 :
やらかすも何も星陵はそんなに強くはないぞ

677 :
>>676
選手の素材が違いすぎる
富島なんて公立の小粒な普通の高校生ばかり

678 :
>>677
将来性までは知らんが、現状確実に星陵が勝つと言い切るほどの力は無いで

679 :
打線は近江だな

680 :
星 稜 5ー2 富 島

日大三 7ー3 三重

乙訓 8ー6 日大三

星稜 5ー4 近江

681 :
奥川(星陵)はスゴイとみてるのだが

682 :
>>644
アホか!

聖光なんか終わったやろ

683 :
奥川投手は素晴らしいです

星稜は奥川投手の出来高できまります

奥川投手の出来が良ければ、上位進出もありうる

684 :
ここは

日大三、乙訓、近江、星稜の争いかな

685 :
>>94
雑魚に勝ってもなんぼや

686 :
当初、このブロックは緩いとか書いてた無知な方いましたが

知らないだけ

今日の試合見る限り

乙訓、近江もかなり強い

日大三、星稜を含めて余談を許さないだろう

最後はピッチャーの出来次第かな

687 :
>>678
先ずは漢字の間違いから直そうな。

星稜◯
星陵×

688 :
>>686
書込みはしてなかったが 俺も緩いブロックと思ってました。やっぱ校名だけで判断したらダメだよな。

689 :
もし乙訓のところが平安で、智弁学園に圧勝・智弁和歌山に惜敗の近畿ベスト4。
なおかつ今日の戦いならこのブロック最有力に名前上がるはずだよね。なかなか人気しなかったキタサンブラックみたいなもん。

690 :
>>686
余談を許さないって、あーたオモロイわ
確かに余談してる間に乙訓に点が入ってたけど

691 :
>>686
お前が推してる乙訓と近江に快勝してる三重高は無視してるのは何故だ?

692 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000139-sph-base

稲田来てたのかw
有田と稲田のアルプスでの2ショットを見れるまで勝ち進んでくれ

693 :
奥川は本物。捕手の肩も凄い。
守備力も平均以上だと思う。
秋は怪我で投げられなかったエースが戻り、戦力は航空と互角かもしれない。
それでも県民は不安なのです。
過去のやらかし癖と、監督の敗退行為が…

694 :
石川県外で働いてるからてっきり今年は航空と思ってたけど星稜も良い選手入ったのですね

共にベスト8入って欲しいです!

695 :
>>687
くっそどうでも良くて草

696 :
>>693
監督のせいにしたがるのはよく分かるけど、客観的に見て星稜の選手なんてそんなでもないせどな

697 :
今日2試合、明日も2試合このブロックからあるのだから
もっと盛り上がっていけ

698 :
雪国の星稜が全国的に強いなんて殆んどの石川県民は思っていませんよ
コアなファンが期待する気持ちはわかるけど
俺の周りは九州代表かぁ、、、くじ運悪かったなぁって言っている。

699 :
てか星稜が全国的に強かった時って松井、山本の時だけでそれでも優勝していない
書き込みしていない普通の県民は1勝したら大満足してますねw

700 :
いまのとこ24連続的中の往復540円の七日目予想

243 往復540円 ◆qCnLFgHDh. (ワッチョイ 93cc-uaFS) sage 2018/03/29(木) 00:37:29.67 ID:02hVWacs0
○○○/○○○/○○○/○○○/○○○/○○○/

【7の1】星稜
【7の2】日大三
【7の3】東海大相模

701 :
貼っといてなんだが富島のほうが強そうじゃね?

702 :
とうとう全国で奥川がベールを脱ぐのか
軟式出身だから知名度ないだけで見たら完成度の高さに度肝抜かれるだろ

703 :
>>702
竹谷先発だよ

704 :
冨島、三重、静岡

705 :
奥川使わないアホ監督のせいで負けだわ

706 :
星稜、早々と奥川登場

707 :
なんでこっちを先発させないんだ?
バッター振り遅れるし、ボールの下を振り回すだけやし

708 :
遊学館ってもう弱なったんか

709 :
奥川と竹谷じゃ格が全然違うな
2枚看板ではない

710 :
富島やれそうかと思ったけど、守備の乱れは残念。これが初甲子園か。
そう考えると昨日ノーエラーの乙訓は大したもんだ。

711 :
んだな富島一波乱起こせるかと思ったのも束の間、星稜爆勝ペースだな

712 :
なんか蓋を開けてみたら星稜が一方的なんだけど・・

713 :
富島も結局21世紀枠候補になってたくらいの実力しかなかったってことだ
次の三重も一般枠最弱だからこのくらいの展開になっても不思議じゃないが

714 :
さあ三重と日大三高、実力は互角と色んな人が言ってるからいいゲームになるだろう

715 :
富島、九州準優勝は信じられない力量だったな
21枠クラス

716 :
日大だめだな 三重みたいなところに苦戦してるわ

717 :
日大三抑えられてるみたいだけど三重高の投手いいの?

718 :
日大がダメなのではなく三重が良いのです
ちゃんと試合みてください

719 :
三重よう粘って守ってる

720 :
両校ディフェンスが良いから
なかなか見応えある試合だな

721 :
両校バッテリー
盗塁阻止合戦

722 :
日大三×三重
5回まではレベルの高い好ゲーム!

723 :
ハイレベルな試合。
2回戦なのが勿体無いくらい。

724 :
よし、三重で決まりだ

725 :
三重かあ

726 :
心配する必要なかった
強かった

727 :
日大三、雑魚すぎw

728 :
一気にこのブロック面白くなってきた

729 :
井上はいいピッチャーだけどさすがにまだ1試合投げきるのはきついし、打線も神宮日本航空戦、点はほとんど杉本からだったのになんでこんな評価高かったかわからんわ

さすがに三重が大差つけるとは思わんかったけど明確に三高が三重より上ってのは絶対ないと思った

730 :
面白くなってきたが最弱ブロックなのは変わらない

731 :
秋季三重大会

三重8-0 四日市工業(東海大会無出場)

今日

三重8-0 日大三

732 :
>>715
九州の人間ならはじめから知ってたけどな

733 :
>>728 >>730
確かに
この大会で1番の波乱起きて混沌としてきたが相模や桐蔭には一蹴されるレベルだろう
星稜にしろ三重にしろ

734 :
>>733
今日の三重の状態なら大阪桐蔭ならいい勝負だと思うぞ

735 :
>>733
おまえのしょーもない在宅データなんぞどーでもいいわ
ほんと恥ずかしい

736 :
三重守て気持悪いよね。何者なの?

737 :
>>736
野球やったことのないにわかファン

738 :
酷い言われようだな
このスレ立てて幹事やってるのに
筆頭は日大三負けたから星稜にお願いするか

しかし相模1チームだけ次元が違うな
こんな化け物チームいるブロックにいかなくてよかった

739 :
>>738
お前は消えろ
この世から
この能無しが!

740 :
日大三かなり弱かったな…

741 :
都民だが
だ か ら 三 高 は 弱 い と あ れ ほ ど 言 っ た だ ろ う が

742 :
>>739
そこまで言うようなレスかよ

743 :
レフトスタンドで第一試合から観てたけど、星稜の選手は守備に付く度にスタンドに脱帽、一礼してたな
どこの高校でもそうなのかと思ったら、星稜だけやった
好感度アップルストア

744 :
>>743
さすがにそこまでやるのは試合時間が間延びするだけだから止めろ

745 :
野球やったことあんのか、それくらいどうってことない


奥川投手さすがでしたね
全く乱れないのが逆に心配なくらい

746 :
日大三弱かったなぁ…

747 :
これ見ると日大三は単なる継投ミスで負けたと思うが

強打の日大三、つながらず0点 主将「直球に押された」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180329-00000050-asahi-spo
 ●小倉監督(日) 「先発を引っ張りすぎた。六、七回の投手起用の間違い。林は変化球でかわせると思ったが。中村を中途半端で終わらせてしまった」

 ●井上(日) 六回に4長短打を浴びて、3失点。「疲れはなかった。ただ、五回終わって互いに無得点。精神的にきつくて、球が甘くなってしまった」



こっち見るとあの継投って深いなと思う
三重に敗れた日大三、志は買いたい。小倉監督が与えた実戦経験の価値。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180329-00830330-number-base
「林はいいカーブを持っていますが、その球を打たれた。(甲子園は)甘くはなかったけど、投げたということが財産になると思う。
これから林は、アウトをひとつも取れなかったことを頭に入れて練習してくれればと思います。
“カーブをもっと磨いて、打たれないカーブを練習しような”と言いました。今日打たれたのは、そういう展開に持っていった監督の責任ですから」

748 :
昨日の三重高校みてて思ったけど
2014年のチームに似てるわ。

どんな好投手だろうがボール球見極めてくずしたり、
投手もなんとなく相手打線をかわしていったり

749 :
今度の乙訓は要注意だな
以前九州の公立にやられたことあったがそのチームに非常に似ている
負けた三重高の選手のコメントでこんないい投手初めて対戦しました全国は広いですね
確かにそのチーム聖望や智辯和歌山にも勝って優勝校に負け実力はあった
だが聞かない名前の公立だしと舐めてかかった結果だと思う

750 :
無名の公立校といえばそうなんだけど、
乙訓だってここ20年くらいずっと府内では強豪なんだよね
夏も府決勝までいったり

751 :
星稜・奥川、火の玉好救援 MAX146キロ!ピンチでオール直球斬り

“指力”を鍛えた成果は数字にも表れた。この日の球場表示は最速144キロだったが、ネット裏のスカウトのスピードガンでは自己最速タイの146キロを記録。
それでも、奥川は「調子はよくなかったけど、任された以上はしっかり抑えないといけないと思った。点数は30点」と決して満足していない。
 
阪神・筒井スカウトは「雰囲気は2年生に見えない。気持ちも強いし、投手としての大切なものを持っている。非常に楽しみ」と称賛。早くも来秋のドラフトの目玉になる予感が漂う素材だ。

https://www.daily.co.jp/baseball/2018/03/30/0011114927.shtml

752 :
>>749
智弁和歌山に勝った津商業が、次戦で鳥羽高校に負けたのが記憶に新しい
奇しくも、相手は同じ京都の府立高校

753 :
>>742
そのレスだけではない
そこまで言うようなやつなんだよ

754 :
ただ、三重は乙訓とは昨年秋に練習試合やっててその時は三重が勝ってる
全く知らない訳ではない筈なので、そこからお互いどれだけ伸びしろがあるかだな

>>750
府内ではちょくちょく私立の強いトコ負かしてる
書いている通り夏に府大会決勝まで行ったり(その時負けた相手は全国準優勝の京都外大西)
秋も一昨年ベスト4(準決勝・3位決定戦どちらも競り負けて近畿大会出られず)
今回ついにチャンスを生かせた感じ

755 :
ここにも書いておくが三重は伝統的に左腕に弱い
それが智弁和歌山に勝って鳥羽にあっさり負けた3年前の津商のように
日大三に勝って乙訓に淡白な内容で負けるという三重が危惧する最大の要点

東海地区としてもこの大会で左腕の投手にいいようにやられてる(東邦が花巻の左腕に、静岡は相模の左腕に)
山陽戦では悪かった乙訓左腕富山が立て直し修正してベストピッチしてきたら、それこそ三重は日大三戦以上に苦戦するだろう

近江と星稜は読めないが、奥川が調子悪いといった初戦から立て直し出来ればあっさり星稜が押しきるのでは
それに初戦同じく悪くて悪いなりにも投げられなかった竹内の巻き返しもあると尚更
日大三の井上みたいに下級生の若さが出て奥川崩れて竹内も初戦のままなら近江が勝つのでは

756 :
>>754
ちょくちょくどころかここ5年で平安以外の強豪には全部勝ってるぞ。平安とはあんまり当たってないが、6-4と4-3で負けてる。
2014年夏は成章・翔英・成美に連勝。

757 :
>>755
おいボケカス、竹内じゃなくて竹谷だ

758 :
>>756
東山にはなぜか勝てないんだよな

759 :
>>758
そうやね。
一応2013年に一度勝ってるんやけどね。

760 :
>>749
それ都城商だっけ?あれ横浜の渡辺監督もこんな強いチームがあったとは・・
って絶賛してたでな

761 :
智弁和歌山5-4乙訓
近畿大会準決勝
https://youtu.be/PUmESZyHmxs

762 :
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/amp/201711040000387.html

763 :
近畿大会初出場の乙訓(京都1位)が智弁和歌山(和歌山1位)を追いつめた。
春夏通算33回の甲子園出場を誇る強豪相手に、初回1点を先制。
3回までに3−1と逆転されるも、7回に同点に追いつき、最終回は3連続安打で4−3と一時逆転に成功した。
しかし、その直後に先発の川畑大地投手(2年)が連続四死球を与え、無死二塁から適時二塁打を許しサヨナラ負け。
来春センバツ出場を確実にした、3日の準々決勝・智弁学園(奈良1位)戦に続く強豪撃破はならなかった。

764 :
>>20
>>21

765 :
>>763
智弁和歌山って試合見てるけど、大して強くないじゃん

766 :
>>765
智弁和歌山は近畿大会準優勝。決勝は大阪桐蔭と接戦だったから強いと思うぞ

767 :
【明日の大胆予想】

(第3試合)
三重5-2乙訓 (勝)福田 (負)富山

三重の機動力封じで乙訓は大型左腕富山が先発
三重はサイドハンドの技巧派福田が先発
攻守で三重が序盤のリードを守り切る
乙訓は福田の出し入れに凡打の山が痛かった

(第4試合)
星稜8-3近江 (勝)奥川 (敗)林
星稜は注目の2年生奥川が先発
近江は2年生左腕林が先発

序盤から星稜ペースで試合が進む
後半近江は奥川を捉え追い上げるが3点が精一杯だった

768 :
全然大胆じゃなくて笑った
誰もが思いつく

769 :
おっと竹谷だったか
これは失礼
二枚看板の乙訓と星稜はともに両投手出来で明暗分かれたから
次に揃って抑えれるかもポイントだな

もちろん揃って炎上もありううケースなれど

770 :
日大三高はなんで握手拒否するん?
感じ悪いわぁ

771 :
このブロックの最弱は断トツ由利工業

772 :
日大三はマナーも最弱

773 :
叩いているお前らのマナーはもっと最悪

774 :
ここは言われるほどレベルは低くない。
抜けた所は、大阪桐蔭が相手でも好勝負になるだろう。

775 :
>>770
タックルにあそこまで激動したわりに身内には甘い

776 :
>>775
あのシーンも、本当は相手に点入って敗退なりかけたから
キレて因縁つけて相手を恐喝、負け試合を阻止しようとしただけ
善人ズラしてるが、実際はほんとクズのような人間性

777 :
せやな

778 :
正直このブロックは三重が抜けてる。
今日の乙訓も8強で戦うであろう星稜近江も
歯が立たないよ。

779 :
317名無しさん@実況は実況板で2018/03/30(金) 07:54:34.62

第90回センバツ 球速ランキング(二回戦終了時点)   

【右投手】
 
147Km/h  井上 広輝  日大三
147Km/h  土居 豪人  松山聖陵
146Km/h  市川 悠太  明徳義塾  本日登場
145Km/h  鶴田 克樹  下関国際
144Km/h  柿木 蓮_  大阪桐蔭
144Km/h  中村 奎太  日大三
144Km/h  川畑 大地  乙訓
144Km/h  奥川 恭伸  星稜
143Km/h  川釣 聖矢  智弁学園  本日登場
143Km/h  沢田 龍太  富山商
142Km/h  佐藤 亜蓮  由利工

【左投手】

140Km/h  伊原 陵人  智弁学園  本日登場
140Km/h  増居 翔太  彦根東

というか三重高が嫌いな曲者軟投派少ないんだよな速球派の好投手が集まったゾーン

780 :
>>776
叩いているお前らのことやな。それは

781 :
>>779
富山がいるだろ

782 :
奥川って130前半も多かったからな。
球に伸びもないし、どうだろ。
竹谷はもっと期待はずれ。
近江が勝つのでは?
どちらがきても三重の4強は固い。

783 :
三重高の打線見ると、パワーよりはセンスがあるバッターが多いから、どっちにしろ打ちそう。
変化球投げすぎると盗塁やられまくりそう。

三重高に勝つには東邦みたいに乱打戦かな

784 :
打線は近江だな

785 :
読めないね
始まる前はおっくんだと予想していたが…
わからんなこれは

786 :
奥川130前半なんてあった?

787 :
三重は遂に大阪桐蔭にリベンジする時がきたな。

788 :
>>786
あったよ。
殆どが130台。

789 :
打の三重、投の乙訓
打の近江、投の星稜

わかりやすい勝負だな

790 :
投打の三重
打の近江、投の星稜

実にわかりやすい

791 :
近江に増居がいたら優勝狙えるのになぁ〜

近江のピッチャー気合い入れていけよ!

792 :
>>788
ストレートで130前半多かった??

793 :
打の三重と投の星稜が最後に残ったな
星稜はともかく三重が最後まで残るなんて我でも予想だにしてなかった
能力の高さは星稜なれど疲労の色濃くそこがどう響くか

三重は初戦から中1日で打線一気に湿ってたけど連戦で修正して持ち味発揮出来るかどうか
日大三戦の最後と今日打てなかったのはいずれも左腕から右腕に代わってから
これがダメで右腕だけなら打てるのであれば三重に分があり左右関係なく右の本格派急に打てない状態にあるなら厳しい

794 :
最弱ブロック

795 :
三重に分がありそうだな、星稜のピッチャーに疲労の色が隠せてない
中一日で連戦だと明日は持たないだろうな

796 :
ひどい雑魚ブロックだな

797 :
Aがすごいだけだがな

798 :
>>796
超雑魚のおまえに言われても・・・

799 :
>>798
と、雑魚中の雑魚がほざいております

800 :
>>799
地元が負けたからって醜いことはするな

801 :
>>800
雑魚を雑魚と言われて切れるなよ
真実は人を傷つけちゃうなあw

802 :
三重は安定してそうだな、ワンチャン花巻東にも勝てそう

803 :
三重は残り2枚の投手出す気あるのかな
夏のために甲子園の実戦経験積ませるなら明日な気はするが

804 :
>>802
それが来る可能性少ないんだよ相手大阪桐蔭だから
東邦打線抑えたあの左が投げればはまりそうな気もするが

805 :
いくら試合巧者でも圧倒的な次元の違いはどうにもなるまいよ
光星日立よりも楽に勝つだろう

806 :
んーーーー。
三重が日大三高に完勝したもんだから、強いと思い込んでんのかなぁ...
俺は星稜が勝つと予想。案外大差でね。

807 :
>>806
別に日大三高に勝ったのなんて順当勝ちで誰も気にも止めてなだろ
乙訓のが嫌な相手だった。よく練習試合するらしく三重のウィークポイント突いてくるなと

808 :
公立高らしく
ルールの重箱の隅を突くような嫌らしさがあったね。

809 :
そういった意味で星稜との試合でまた三重が初戦のような打棒見せてくれるかだな
見せてくれないと試合としても盛り上がらんから
対する星稜は疲労だけだな
選手個々の能力は三重より上、しかし監督の采配面でいうと星稜より三重のほうが上か

810 :
>>809
個々の能力で言えば三重のほうが上で新米監督の采配は下でしょう
今年の三重高自体、選手層で言えば全国の強豪私立に十分肩を並べるくらい集まってるわけで
秋以降の成長も含め戦力的には整ってるよ
トーナメントは一回勝負だから結果出ないこともあるし結果でないと弱く見えるだけで
間近で見てる総監督が個々の能力は2014以上と言ってるんだから

811 :
星稜には奥川みたいな選手はいるが、個々の能力は三重が上
監督も星稜の林監督はあまりいい噂は聞かない
だが、三重も新米監督だから監督の采配はどっこいどっこい

812 :
三重強いじゃん。
握手拒否されて気合入ったんじゃない?

813 :
>>806
星稜はエースと2番手を温存した
三重の舐めプで負けたんだから強くはないだろ

このブロックで一番強かったのは三重
次に乙訓

814 :
当初ここであまり名前挙がってなかったよな、三重
下馬評低かったか
おっくんと星陵がここの予想では多かったよな

815 :
こう考えるとおっくんって強かったやなって

816 :
乙訓!

817 :
おっくんは先発川畑なら勝ててたな

818 :
>>814
東海枠の3校の実力差がほぼ無いのを地元民は知っていたけど、全国的レベルの戦力分析は、どのメディアでも東邦の評価がやたら高く、静岡がそれに続き、三重はさらにツーランク下あたりの中堅校扱いだった
だから、三重の強さに全国が驚く日が来るのを楽しみにしていたよ
だから改めて言わせてもらいます
ベスト4は実力通りの結果です

819 :
東筑も悪くなかったから九州勢は強いね

820 :
みんなお疲れさま
あとは反省会でも何でも好きに使ってね

821 :
>>817
勝てたたかもしれないし、案外先発登板だとそうはならなかったりもする

822 :
>>820
お前が反省しろ

823 :
>>814

>>4
>>5
>>7
>>20
ちゃんと三重推ししてたぞ!
ネット情報と定本の体たらく試合しか見てない三重守とはひと味違うだろ?

日大三高の東京決勝も見たし、定本が快投した四日市工戦とかもちゃんと見た
中京大中京に勝った大垣西を1安打完封した福田と定本の両輪、ストレートがスピン効いた山本がいる三重は強い
問題は守備だけ

824 :
>>77
勝敗予想はドンピシャだったな。

825 :
>>19
ほら、当たったでしょ
トーナメント表ちゃんと見直してみ

826 :
>>5
お見事です

827 :
>>13
惜しかったですね「重」の一文字が抜けてましたね

828 :
>>21
素人どころか、完璧な分析やん
あんたが素人やわ

829 :
初期の書き込み読み返すのって楽しいもんやな
アホみたいに予想外してる人
神がかり的に的中させてる人

830 :
>>20
これは目利き

831 :
>>81
晒し

832 :
>>830
でしょ!
実名で名乗り出て欲しいぐらいやわ、この人

833 :
>>832
三重と星稜が同じではない
三重の方が強い
星稜は奥川だけ

834 :
>>828
そもそも勝ったほうが強いんだから当たり前

835 :
>>834
そういう雑な考えはやめろ
三重は温存して勝ってる

836 :
おかしなやり取りやな

837 :
おっくんw

838 :
岡山山陽と日大三が試合したらおもろいで

839 :
結局、このブロック激戦区やったな

840 :
三高よりアドゥ山の方が強いだろ

841 :
ID:Xlbql46Ppすげぇ
それに比べて>>21

三重守とかいうのもひどいな

842 :
>>20
これは素晴らしい予想

843 :
>>20


844 :
三重守の言ったことで当たったことなんて20個に1個あるかどうかだからな
ほとんどの三重県民からも嫌われている

845 :
三重守は東海スレや最弱スレに今年の三重高校は場違い!最弱候補!本当に弱い!とか嬉々として書き込んでた。
日大三に圧勝したら「厳しい事を言ったのは三重を想ってのこと」て掌返した基地外

846 :
>>845
いや、本当だぞそれは
だから三重高の躍進見れた今は感無量である

847 :
>>846
三重県人は「どうせ三重県なんて大したこと無い」って先に言っとく奴が多いな
自分の周りもそんなんばっかやわ

でもワシは「今年の三重高校はやってくれる」と確信して生まれて初めて甲子園まで観に行ったで
組合せが決まったのを見て、日大三に勝てばベスト4まで間違いないと思ったからな
実際にその通りになった言うわけやないが、
本当に応援してるなら、悲観的な事ばっか言うのはやめたら?

848 :
今年の三重は確変か

849 :
去年の秋からの平常運転
守備のミスを減らした成果

850 :
>>846
別にお前のことは嫌いじゃないが、お前が三重発奮の為悪態つこうが影響力ないぞw

851 :
ま、今回の三重は確かに強かった
投打とも良かったね

852 :
>>848
4年前の準優勝から全国でそこそこやれるレベルは毎年あった
去年の秋まで、東海秋ベスト4三度、夏県大 準優勝1回、ベスト4 1回とことごとく出れなかっただけ

853 :
この三重高と互角に渡り合ったいな総のことを忘れてはならない

854 :
>>853
忘れてへんで
秋の東海大会、優勝の静岡に0‐1の惜敗やったこと
センバツベスト4の三重と県の決勝で1点差勝負を演じたこと

855 :
>>852
東海が3枠なら春に何回も出られていたわけです
2枠しかないと県で1位でも東海大会の組み合わせ次第なところがある
高野連にはこれからも文句を言いつづけたい

856 :
>>855
東海かわいそうやな

857 :
>>855
文句言うなら、高野連より毎日新聞やと思うわ
東海地区の購読率が低いから腹いせに出場枠減らしたんやろ
夏との差別化で21世紀枠なんか作って、そのタイミングで440校もある東海を2枠に減らすなんてやり方が汚い
その理由が「ここ数年東海地区の成績が芳しくないから」とか、もっともらしい事を言うてたけど「3枠欲しけりゃ中日新聞やめて毎日新聞とれ〜」と言うのが本音やろな

858 :
>>857
わかった、両方に言う
しかしこの地域ではチラシの量に差がありすぎて中日新聞以外に選択肢がないのだ

859 :
>>858
そうなんよ
ウチの嫁も新聞ろくに読まんくせにチラシ目当てで中日新聞とってるわ

860 :
>>852
大事な所で勝ちきれない。それを世間では「弱い!」って言うんだぜ。

861 :
>>860
だって他の地域ではベスト8くらいでも出れたりするんでしょ?
決勝に行かないと甲子園が絶対に行けない東海では県1位で勝ち上がってきても準決勝で愛知1位校と当たったりするわけよ
中京大中京だったり今回だと無敗を続けていた東邦だったりするわけ
これで弱いと言われましても納得はできません

862 :
>>852
前監督のありえないクソ采配で、という文言を入れるべき

863 :
>>861
そうそう
だから決勝に進んだ2チームの県は「ヨッシャ!」となり決勝のスコアはどうでもいい、逆にそれ以外の県はもう来春のセンバツには何の興味も期待も無くなる
出場校の発表をワクワクしながら待つことさえ許されないのが現状

こんな東海地区に誰がした?
21世紀枠みたいなくだらんもんは早く撤廃して欲しい

864 :
高校野球ゲーム『俺の甲子園』↓から始めると部費15万円
支給されお得ですよ。早い者勝ちですよ。

http://orekou.net/i/5sj7

宜しくお願いします。

865 :
>>863
3枠の時は3校目がどっちになるか選考日までわくわくしたね
今年は記念大会で久しぶりにドキドキした
といっても冷静に考えたら三重高でほぼ間違いなかったんだけど

866 :
今大会東海地区 三重高3勝 静岡 1勝 計4勝
   北信越地区 日本航空石川2勝 星稜2勝 計4勝

   中国地区 0勝
   四国地区 明徳義塾 1勝

四国中国1枠減の計5枠 東海北信越1枠増計5枠にするべき!

867 :
四国中国地区は4枠にしろよ。特に中国はいずれの県も準決に行きやすい様に
変則トーナメントを組んでいやがる(同じ県の1位と2位が準々決勝で当たるように組んである)
準決まで行けば3枠目で甲子園に行ける可能性がある。談合トーナメントだな

868 :
>>867
マジですか?
ひどいな、それ

869 :
>>867
準々決勝で潰し合うのは同じ県の1位と3位

870 :
>>869
中国5県で3位まで出場すると計15校
トーナメント組みにくいですね
どうしてるの?
他地区なので全く知識がなくてすいません
ちなみに東海地区(4県)ではベスト4のうちの3校を1つの県で占めることが可能な組合せになってます
準々決勝で同県対戦は勿体ないですね

871 :
>>870
開催県だけ4位まで出場して計16校

(A県2位−開催県4位)-(開催県1位-B県2位)
(C県1位−D県3位)-(C県3位-D県1位)

(B県1位-C県2位)-(D県2位-B県3位)
(A県3位−開催県2位)-(開催県3位−A県1位)

とテンプレが決まってます

872 :
>>871
へー、それでいくとA県だけは各県1位と当たらないし開催県4位と当たれるしお得やね

873 :
>>872
A県は3校とも開催県とやるの?
なんか偏ってるなあ

874 :
富島みたいに推薦で県大会免除で地区大会出てるとこもあるが
それ以外でこのブロックからもう春の大会敗退してるのは三重くらいかな?
このブロックで最後まで勝ち残ったというのに、むしろその反動か

875 :
津商業も強いからな

876 :
>>874
三重は甲子園主力メンバーがいなかったから仕方あるまい

877 :
>>875
双子バッテリーは脅威だ

878 :
双子バッテリーって漫画みたいやな

879 :
富島敗退しちゃったな
ここは今度の招待試合で星稜へリベンジのほうに燃えてるから推薦の地区大会は招待試合よりはどうでもいい感じか

880 :
>>879
星稜戦の2番手ピッチャーは良かった
あの子がエースじゃないのか?

881 :
富島夏も出れるかな?

882 :
>>881
ピッチャーと内野守備次第やろな
星稜にゴロと足でかき回された時に、焦りから守備が乱れ失点を重ねてたから

883 :
日大三は都優勝か
素晴らしい
このブロックに三重がいなければベスト4濃厚だったもんな

それくらい力はあるから夏も出てくるだろう
逆にこのブロックで夏の出場に最も不安あるのは三重
選抜直後は夏の最有力候補だったのに、一気に落ちたな

884 :
落ちたのではなく圏内の他校が上がったのです

885 :
県内ね

886 :
星稜も順調に勝ち上がってるようだ
特に1年生の活躍が目覚ましいとかこの春はもちろん夏もJALの壁を越えてまた甲子園戻ってこれそう
この1年があお少し早く生まれ選抜にいたと思うと…三重との打撃戦も打ち勝てたんじゃないかと

まあ三重も4番候補の2年が怪我でいなかったからあれが本来の打線ではないにせよ

887 :
月がかわりGWも終わり各地の大会そろそろ一区切りついた頃だし
ここまでのこのブロックの春の結果まとめておこうか

由利工=まだ県大会前も順調に県予選勝ち進み県のシード決定戦へ
三高=都優勝→関東大会へ
三重=決定戦で敗退、県2回戦でコールド負け
乙訓=県大会から登場し勝って準々決勝進出
山陽=県準々決勝で敗退
松山=決定戦で地区準優勝のカタリナに敗退、地区初戦で明徳にコールド負け
近江=県準優勝も近畿大会出場ならず
星稜=県決勝進出でJALと選抜8強対決、北信越大会出場はもう決めてる
富島=推薦出場の地区初戦で敗退

888 :
https://www.youtube.com/watch?v=M5oAVhCElCI

889 :
矢島

890 :
川辺

891 :
吉沢

892 :
西滝沢

893 :
久保田

894 :
前郷

895 :
888

896 :
曲沢

897 :
黒沢

898 :
鮎川

899 :
子吉

900 :
薬師堂

901 :
羽後本荘

902 :
西目

903 :
仁賀保

904 :
金浦

905 :
象潟

906 :
上浜

907 :
900

908 :
小砂川

909 :
女鹿

910 :
吹浦

911 :
遊佐

912 :
南鳥海

913 :
本楯

914 :
酒田

915 :
東酒田

916 :
砂越

917 :
北余目

918 :
余目

919 :
西袋

920 :
藤島

921 :
鶴岡

922 :
羽前大山

923 :
羽前水沢

924 :
三瀬

925 :
小波渡

926 :
五十川

927 :
あつみ温泉

928 :
小岩川

929 :
鼠ヶ関

930 :
府屋

931 :
勝木

932 :
越後寒川

933 :
今川

934 :
桑川

935 :
越後早川

936 :
間島

937 :
村上

938 :
岩船町

939 :
平林

940 :
坂町

941 :
平木田

942 :
中条

943 :
金塚

944 :
加治

945 :
新発田

946 :
西新発田

947 :
佐々木

948 :
黒山

949 :
豊栄

950 :
早通

951 :
なんやこの連投キチガイ
意味わからん

952 :
新崎

953 :
大形

954 :
東新潟

955 :
新潟

956 :
燕三条

957 :
長岡

958 :
浦佐

959 :
越後湯沢

960 :
上毛高原

961 :
高崎

962 :
本庄早稲田

963 :
熊谷

964 :
大宮

965 :
上野

966 :
東京

967 :
品川

968 :
新横浜

969 :
小田原

970 :
熱海

971 :
三島

972 :
新富士

973 :
静岡

974 :
掛川

975 :
浜松

976 :
豊橋

977 :
三河安城

978 :
名古屋

979 :
岐阜羽島

980 :
米原

981 :
京都

982 :
新大阪

983 :
西中島南方

984 :
中津

985 :
梅田

986 :
福島

987 :
野田

988 :
淀川

989 :
姫島

990 :
千船

991 :
杭瀬

992 :
大物

993 :
尼崎

994 :
出屋敷

995 :
尼崎センタープール前

996 :
武庫川

997 :
鳴尾

998 :
甲子園

999 :
久寿川

1000 :
今津

1001 :
西宮

1002 :
香櫨園

1003 :
打出

1004 :
芦屋

1005 :
深江

1006 :
青木

1007 :
魚崎

1008 :Over
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【準々決勝】浦和学院×大阪桐蔭part3
【悲報】山形・鶴岡東、超絶外人部隊だった Part2
【投書】今の高野連にいいたいこと【意見】
関東人 = 東北人 ≒ チョン ← バ関東猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww6
【風林】山梨の高校野球110【火山】
-:<<-:- 明徳義塾69 -:->>:-
【奈良】地元民最弱はどこだ【鳥取】
九州国際大付part22
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.10
愛媛の高校野球277
--------------------
ドラゴンクエストの作曲家・すぎやまこういち、「生産性」発言の杉田水脈に「正論ですよ」 「朝日新聞の購読者を一人でも減らす」
クスクスと書くと金運、異性運が向上するスレ240
ホタルの飼育方法教えて
豪遊 障害者自立生活センターで働く税金泥棒
DarkGDK Part.4
【速報】カウコンMCに工藤宮崎
メドベアンチスレ157
【津高】三重県立津高校について語るスレ Part12
50代の奥様が語るファッション美容ヘアメイク(ID梨)63
体育教師は学生時代、体育が苦手だった奴を採用しろ
【山田尚子】リズと青い鳥 第46楽章【ユーフォ】
【悲報】高咲侑ちゃんのおっぱい、でかい
【ドラマニ】ドラムマニア初心者(SP0〜4000)スレ60
30歳以上の彼女居ない歴=年齢の孤男8
●売上<球屋で働く人のスレ>お客さん●
☆☆北海道大学駅伝展望☆★
【韓国】 豪雨のなか、韓国で政権批判集会 最低賃金の引き上げで [08/30]
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart101
【通達】 タクシー会社の全職員に届いた通達 『禁止された行為』が話題に 2019/11/23
【スマイルプリキュア!】黄瀬やよい/キュアピース154
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼