TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
世界が認めた高性能!ホームページ制作王
待画サイト管理人の集い
jQuery ライブラリ 総合質問所 vol.4
おいおまえら!なんでサイト立ち上げたんだ?
ビジネス潰し【自殺】追い込みネット工作員
フリーランス、SOHOのためのコミュニティを作ろう
被リンク×[ ]=SEO対策 評判 2ch 効果 Part2
マターリ雑談スレ(女、同人、イラスト立入禁止)
独自拡張、草案段階のCSSについて語れ
( ´_ゝ`)流石だよな(´く_`  )@Web板3

フォント


1 :2005/08/21 〜 最終レス :2018/06/28
いろいろ語っちゃってください

2 :
アレだ、アレ、なあ金澤・・・

3 :
cleartypeフォントだと
素h1も結構きれい。
でも太さが1どっとの文字は
ビットマップのほうが好き。
そんな8月

4 :
やはりAA板の住人だからMSPゴシック。
サイトによりOldChristmas。

5 :
次スレか?
☆web用フォント情報交換スレ + part5☆
http://pc5.2ch.sc/test/read.cgi/hp/1055945355/

6 :
30girlの、あのカクカクしたフォントを使いたいんですけど
どういうフォントかわかりません。
ここのサイトの
ttp://www.interq.or.jp/leo/jubei/
フォントが近いみたいですけど・・・。
30girl風味のフォント、ご存知ありせん?

7 :
なんだ30girlて

8 :
久しぶりにHPリニュしようと思ったら
HD逝った後にフォントいれてなかった事に気づいた(´・ω・`)
ことり文字フォント配布中止って_| ̄|○lll

9 :
ショッピングカートのアイコンを自作したいんですがカートシンボルのあるフォントを教えてください

10 :
>>9
「dingbats clipart cart」でぐぐれ。

11 :
>>10
めちゃめちゃぐぐりましたがみつからん・・・・
英語読み過ぎて頭痛くなったorz
しかしなかなか無いもんですねー。探してる人多いとおもうんだけどなぁ

12 :
>>11
pentacomのwebiconにも入ってるけど。
あとそのまんま「Cart」っていうfontもある。
っちゅーかカートの形なんて作った方が早いよ。

13 :
>>11
10だけど、そのキーワード自分でググって、ちゃんとカートのイラストのフォントが
出てきたぞ。検索結果の1ページ目で見つかったし。
あるところにはあるんだなあと感心したもんだが。
>>12 同意。

14 :
怖い系(?)のフリーフォントが欲しいんですが
ttp://www.kama-f.jp/image/kama_menu-01.gif
↑こんな感じでありませんか?

15 :
それは古印体というカテゴリ。フリーではアルファベットだけのものくらいしかない。

16 :
>>15
古印体でありましたありがとうございます

17 :
おまえらに質問です。
font size は何にしてますか? 俺はどうしても12px。
17インチXGAで横700を基本でやってます

18 :
>>17
俺は一身上の都合により13pxが多い。
本文系は何も指定しない方がいいとは思うけどね。

19 :
一般的なserifとsans-serifについてですが
どれが、どの論理要素に向いているとか言う
情報が手に入るサイトはないですかね。

20 :
Win&Mac共通フォントで
一番ゲジゲジしていないフォントをおしえてください。

21 :
フリーフォントで野球のユニフォームの字みたいの知りませんか?

22 :
ふぉんとにまったく…。

23 :
さっちゃんはね

24 :
さちこっていうんだ

25 :
フォントを作りたいんですが、どんな準備とかすればいいんでしょうか?

26 :
>>25
ここわかりやすいよ。
http://www.info-cube.com/FEATURE2/020213CF/make.phtml

27 :
>>26
はいはい、ワロスワロス

28 :
>>27
ぢゃマジレス。ここに作り方が載ってるよ
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mikachan/

29 :
>>28
サンクス
しかし、実際需要ってどんなもんだろうか?
たくさんあるようなら、本格的に作ろうかと思うんだが。
俺のイトコに、書道8段の人がいるから、いくらか銭渡して作ろうかと思ってるんだが。
むろん、配布する時は無料にするつもりだが。どうだろう?

30 :
>>29
激しくきぼん。
普通の書体もいいけど、ロゴになるような力強い書体とかいいなぁ。

31 :
相当な数になるから大変だな
ひらがな だけでも十分使えそう
期待

32 :
飾り枠のデザインフォントのある欧米サイトはありませんかね。
教えてチャンでスマソ。ずいぶん潜ったんだが見つからない。

33 :
>>30>>31
まぁ、まだ本人には話してないから、どうなるかわからんけどね。
10万か20万でやってくれればいいけど、普段がちょっとね……w
1文字いくらっていうレベルの人だから、はねつけられるかもw
とりあえず、期待せずに待っててよ。

34 :
1日100文字書いて取り込み・加工すれば、JIS第二水準まで含めても2ヶ月ちょっとで終わるな・・。取り込みが凄く面倒そうだけど
-------------------------------------------------------
ひらがな:83  カタカナ:86  数字:10  英字:52
JIS第一水準(3489字):漢字2965字・ひらがな83字・カタカナ86字・数字10字・英字52字・特殊記号147字・ギリシア48字・ロシア文字66字・罫線文字32字
JIS第二水準(3390字):第一水準に収められていない少し難しい漢字、3390字
仮に10万円出すとして単価計算
ひらがな:1204.8円x83 +カタカナ:591.7円x169 +数字:558.6円x179 +英字:432.9円x231
+JIS第一水準:28.6円x3489 +JIS第二水準:14.5円x6879
-------------------------------------------------------
しっかし・・書道8段って・・・「先生!!」って呼ばれるような人d

35 :
>>34
PCの中の文字って、たった10368文字?
なんか、もっと多そうな気がするけど……。

36 :
このフォントって何処に置いてあるんですか!?
教えてエロイ人!
ttp://kazamine.gozaru.jp/union/b-banner2.PNG

37 :
手書きじゃね?

38 :
腐女子フォント

39 :
>>35
普段から頻繁に使う漢字は第一水準に含まれてるし、足りない物も第二水準まで含めれば必要十分な数に
第二じゃ水準までじゃ旧字体とか人名用の漢字とか、含まれてない物も結構あるけどね。
10368文字と言っても無数の組み合わせがあるし、かなり多いのでは?

40 :
>>35
6879は第一水準と第二水準を合わせた数字だから足し算しちゃダメだよ。
Windowsの場合、補助漢字(6067文字)も別に入ってるし
中国語用のフォントは漢字だけで20902文字入ってる

41 :
フォント名についての情報が知りたくてここに来ました。
http://www.uploda.org/file/uporg199652.jpg
画像を用意したのですが、この画像に使われている2種類のフォントについて、
フォント名などの情報をご存知の方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。
もしくは、フォントの探し方について、何かコツなどあればご教授下さい。
よろしくお願いします

42 :
http://www6.plala.or.jp/FFAD_test/flash/hajime.html
このフラッシュの一番最後のシーンの『Thanks AA職人』という
フォントは何というフォントですか?よろしくお願いします

43 :
フォント名質問スレは、別の板に管轄してるのがあるような・・

44 :
04っていうフォントサイトどうなったか知らない?

45 :
俺も色々言われたことあるけど...気にしないな
だってそこが掲示板のおいしいところじゃないのか?

46 :
伸びが遅く、スレで取り扱う内容と質問がスレていればいる程
質問者は回答が得られ難くなり、回答を受け取るまでの時間も長くなる。
>>45
どこに書こうが構わないけど、時間の無駄になるのは避けたいのでは?

47 :
>>44
普通にあるじゃん
ttp://www.04.jp.org/

48 :
http://hotword.trend-watch.net/archives/2005/08/post_2988.html
このサイトのhotwordsの文字みたいなフリーのフォントってありませんか?
このぐらいの文字の太さで、ちょっと斜めってて、ひらがな、かたかな、漢字があるフォント。
色と模様はどうでもいいです。
最悪、カタカナだけでも。

49 :
それフォントじゃなくて編集してるだけだろ

50 :
>>49
ん?斜めってるところのことですか?
じゃまっすぐでもいいので、これに近い日本語フリーフォントはありますか?

51 :
意味が分かってないようだな
もうちょっと勉強してから来い

52 :
普通に細いのを太くして斜め向けて
柄付けてるだけだろ
日本語でやっても同じようにはならない

53 :
へーそうなんだー
thx

54 :
すみません、誰かご存知でしたら教えてください
ttp://phoenix.st/ma/title.gif
このロゴの、最初の飾り文字が気になって仕方ないんですが、
1001fontあたりを探しても見付かりません…

55 :
普通のフォントに絵つけただけでしょ

56 :
和風のサイトを作ろうと思うのですがフォントは何がお勧めですか?
最初はHGP行書体にしようと思ったのですが、標準では無いみたいなのでヤメました。

57 :
全ての環境において標準のフォントなんてありえない

58 :
手持ちの和風フォントを画像化してポイント的に使うのが吉

59 :
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~line2_ai/
ここのサイトの左側のメニューで使われている文字って
なんていうフォントか知ってたら教えてください。
かわいいなぁと思ったのですが見当たらなくて・・・

60 :
恐らく自作、そのくらいならドット打ちすりゃすぐ作れる

61 :
ttp://refresh.raputax.com/
このサイトのサイト名に使用している文字は
なんというフォントなんでしょうか?
ぐぐって見たけど見つからなかった。

62 :
>>61
そこの掲示板できいた方が堅いと思うぞ

63 :
>>36
へた字

ダサ字
だと思うけど

64 :
>>61
Firefoxだと掲示板にもいけん・・・

65 :
すみません。規制されていて報告にこれませんでした。
レスいただきましたとおり、掲示板で聞いてみました。
そのままHALLLOWEENという名前らしいです。
それでぐぐったら出てきました。
レス下さった方ありがとうございました。

66 :
ああ、Lが一つ多い…orz

67 :
同人系サイトからひっぱってきてしまって申し訳ないんですが、よく見かける割にネットでは使ってるのがここにしかなかったもので;
ttp://www.roo.to/fafnir/
このトップページのタイトルに使われている文字はなんという名前なんですか?
いろいろ調べましたが見つけることができなくて;
できたら配布元も教えていただきたいです;

68 :
>>67
ダイナフォントの金文体でシェアウェア

69 :
ttp://stbiho.daegu.ac.kr/~yunhy100/ocan.htm
このサイトで使ってるフォントの英語部分がクァイス
配布元知ってる方教えていただけないでしょうか

70 :
>>69
そのページ全文字文字化けてやがりますぜ先生・・・
特定環境でだけ見えるようなやつなんた゜としたら使わないほうがいいかも
単に文字コードの設定ミスかもしれんが

71 :
散々既出かもしれないんだけどフリーの英文筆記体ってないかな?
筆記体はいくつかあるんだけどなんかへたくそな字っぽいのばかりで。
ざっと調べてみてPrints Charming(シェア)がきれいだなと思いましたが
似たようなフォントありませんか?

72 :
>>71
へたくそな字っぽいのって具体的には?
気に入ったフォントを紹介して「下手っぽい」って言われたらショック!

73 :
英文筆記体なんてたくさんあるもんなあ
それの多くを見て全部「下手」っつってんだとしたらどうしょもない

74 :
きれいとかへたくそとか幼稚な語彙だな

75 :
漏れもクリスマスに使えそうな筆記体探してるんだけど
太くてボリュームのある書体ないかなあ

76 :
タダで拾えるヤツをってか?

77 :
素材集でも探せよ

78 :
DAFONTでおとせよ

79 :
>>67
「パパッと出せる年賀状」についてる。急げ。

80 :
釈迦グラフィックスってどこにいったかご存知ですか?

81 :
入滅したんじゃない?

82 :
キングダムハーツのフォント探してるんですけど、、、
どなたか知りませんか?

83 :
ディズニー相手に訴訟で勝つ自信があるのか?

84 :
“2939”に使われているフォントに似たやつでいいので
あるとこ知りませんか?
フォント名などもわかれば教えてください。

85 :
恥ずかしながらURL忘れてました。
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/goods/ot_tourot10/01.html

86 :
DeVinneOrn
というフォントを手に入れたいのですが、
どなたかご存知ないですか?

87 :
>>86
知ってます

88 :
俺漏れも

89 :
>>87-88
教えていただけないでしょうか?

90 :
>>86
ダイナフォントの金文体、シェア。

91 :
>>90
同じものなんですか?

92 :
んなわきゃないだろw
http://fonts.goldenweb.it/pan_file/l/en/font2/DeVinneOrn.ttf/d2/True_Type_Fonts/c/d/

93 :
>>92
そのページは検索したらトップにでてきたのでみたのですが、
どうしたら手に入るのでしょうか?

94 :
ttp://www.form-process.com/works_web/form_process/flash.html
このサイトのメニューに使われているようなビットマップフォントで
フリーのはありませんでしょうか?

95 :
>>94
いっぱいあるよ。どうでもいいけど最悪だなそのサイト。

96 :
ひっでぇ宣伝(^_^;)

97 :
>>95
置いてあるサイト教えていただけないでしょうか?
お願いします。

98 :
ビットマップフォントって、やっぱデザインとかかぶってきちゃったりするんかな。
これって某フォントサイトのパクり? なのを見つけたけど。

99 :
似てるフォントなんて山ほどあるがね。

100 :
俺も最初はそう思ったけど
ビットマップフォントなんてあふれかえってるから
自分の好きなの選べばいいかと

101 :
Windowsの日本語フォントで、OSに入っているデフォルトフォントじゃなくて
ある程度無難に使えて、見栄えの良いフォントってどれになります?
ヒラギノとか大きい文字には使えますが、メニューバーなど、小さい文字だと
なんだか汚く見えます。

102 :
既出だったらスマンがCloister Blackをフリーでダウンできるサイト
見つけました。使える文字に制限があるみたいだけどアルファベット
打つだけなら問題なく使えます。探してた方はドウゾ。
ttp://www.fontfiles.com/Fonts/Detailed/1052.html

103 :
>>101
イワタ新ゴシック

104 :
>>101
俺的には、ゴチ・明とも小塚だな

105 :
小塚はなしだろう
モダンゴシックじゃないしスクリーン上の表示には不向き

106 :
どっちにしろ標準じゃないフォントなんてスクリーン向きじゃないから
画像として使用の話じゃねえの?

107 :
ttp://www.antennas-to-heaven.com/aphextwinwite.htm
このTシャツの写真の一番下の文字のフォント知ってる人いない?

108 :
普通に自作じゃないの。

109 :
なんでもフォントフォント言うな!!!(#゚Д゚)

110 :
俺もふぉんとにそう思う

111 :
http://www.jt200x.com/uploder/src/up6817.jpg
これに似たフォント知りませんか?

112 :
>>111
404だぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!!

113 :
新聞の切抜きというか、SEX PISTOLSみたいな感じの英字フォントって無いですか?
以前どこかの外国サイトで見かけた気がするのですが。。どなたか知っている方いらっしゃいましたらお願いします。

114 :
あれ志度の自作だぜ?勉強汁

115 :
すいません、これのタイトル文字です。
http://makikawa.hp.infoseek.co.jp/party7.jpg

116 :
アーイアマーアンチクライスタッ

117 :
ユニバーサルスタジオのロゴに使われてる
フォントの名称知りたいのですがご存知の方おりませんか〜
http://www.usj.co.jp/
地球を囲む輪のうえに載っている、縦長のフォントです。
近いもので結構です。よろしくお願いします。

118 :
すっません。
ttp://www.applet.co.jp/blog/pic/chirashi200504.jpg
この左上の緑色の部分で使われている
「アプレット パソコンスクール」
のフォントって何でしょうか?
おそらくコレと同じものが、以前はインストールしてあったはずなのに、
突然使えなくなっていまいまいっちんぐです。
よろしこ。

119 :
>>118
ロゴラインかな?勘だけど

120 :
>>118
AR新藝体かな?
ダイナの綜藝体に似ていて、かながちょっとイビツなこの書体

121 :
>>118
>>120 当たりです(笑

122 :
DSのロゴフォントについて誰か知らない?
この書体使いたいんだけど。
海外にゲームキューブのfontとかあるからDSもあると思うんだけど見つからんorz
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/img_index/main_lite0301.jpg

123 :
6のサイト、よく見るので前から気になっていたんですど
何と言うフォントなのですか?

124 :
http://tamago.donburi.org/src/up1375.gif
これに使われてるフォトンは何でしょうか?
Win版の写真屋かペインターに入ってたような気もするのですが・・。
お願いします。

125 :
>>92
のサイトではどうやってダウンロードするんですか?
なんだか、登録が必要みたいですが、日本人なのでサパーリです。

126 :
つ http://www.excite.co.jp/world/

127 :
>>125
http://fonts.goldenweb.it/font_pan.php?font=DeVinneOrn.ttf&font_dir=True_Type_Fonts/d&testo=Pugya

128 :
http://blogs.yahoo.co.jp/mikoyan424/folder/1273194.html
↑ここの『ポエム画像』で使っているフォント
教えてくださいで酢。で酢。

129 :
WIN XPでフォトショ8.0.1使ってるですが
A OTF 新ゴ PRO使ってて
ファミリーってタイポするとエンター押した直後に
「ファ_ー」って勝手に変換されてしまうんですorz
助けてエロい人orz

130 :
今時 orz なんて使うか馬鹿
あと タイプ でいいじゃん
半年ROMれよ

131 :
確かに129は痛いな

132 :
http://blogs.yahoo.co.jp/mikoyan424/folder/1273194.html
↑ここの『ポエム画像』で使っているフォント
教えてくださいで酢。で酢。

133 :
エロい人って、偉い人のことか?
本気でレ1ってるのかと思ったw

134 :
半年ロムれカスが

135 :
I(ハートマーク)NY.
I love NY.
のロゴフォントってなんていうやつですか?

136 :
>>135
バイルトラップフォント

137 :
>>136
さんくす!

138 :
Vile Trap Font

139 :
ゴルゴ13のタイトル風フォント探してるんですが,ありますかね?

140 :
>>139
Addさんの所のsniperがゴルゴフォント
今も配布してるのか調べてみたら、サイト自体が停止中だった・・ orz

141 :
>>140
ありがとうございます。
当該サイト見つけましたが確かに停止中ですね…
自作するしかないか

142 :
デジタル時計のフォントで英数字が入っているのはありますか?
探したら、数字のみはAyatoNumA.ttfってのがあったのですが・・・

143 :
,.イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /
.           `/,'  ヽ \         ',/

144 :
http://www.gamerankings.com/itemrankings/launchreview.asp?reviewid=643029
ここのサイトの、
REVIEWSの下の Ridge Racer 6 のフォントって何でしょうか?
画像じゃなくテキストなのでwindowsに最初から入ってるフォントだと思うんですけど分かりません。

145 :
突っ込みはお前に任せた


146 :
>>144
Verdana, Helvetica, Arial, sans-serifのどれか。
アナタのPCでどのフォントが表示されてるかはエスパーじゃないからわからん

147 :
>>344
Verdana, Helvetica, Arial, sans-serifどれか。
アナタのPCでどのフォントが表示されてるかはエスパーじゃないのでわからん。

148 :
>>344がんばれ。

149 :
すいません。やっぱり厨な質問でしたよね。DWで指定できるフォントの中に
無かったので分かりませんでした。
>>146さんの言うとおり、Verdanaでした。ありがとうございました。

150 :
Westminsterフォントが手に入る場所はありませんか?
どうしても欲しいのですが・・・
http://petat.com/users/need9mido/about.html
一番上、灰色の文字のフォントです。

151 :
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    
  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
ttp://www.highfonts.com/fontsearch.asp?ord=westminster&f=0

152 :
>>151
どうもありがとうございます。
一応ググったのですが・・・

153 :
ぐぐったら、一番上に出てきたぞ

154 :
NANAのフォントを教えて下さい。
http://www.nana-movie.com/news/images/title.jpg
お願いします。

155 :
こちらの方がわかりやすいかもしれません。
http://www.nana-movie.com/dvd/images/title.gif

156 :
そういうのはフォントじゃなくて個別デザインだ。バカ

157 :
今やってる「ザ・ヒットパレード」のスーパーに使われてる
フォントは何ですか?

158 :
今やってるってどこでやってるの?何でやってるの?
お前が見ているものはここにいる連中も見ているの?

159 :
フジテレビ。明日も午後9時から後編が放送されるようです。

160 :
キャプれ。ウプれ。

161 :
http://www.fujitv.co.jp/img/topsign060521_hit.jpg
見つけてやったぞw

162 :
ソニック( http://www.sonicteam.com/ )のフォントがあって、例えば「A」はソニックの顔になるんですが、この
フォントを使って文字を画像にし、ウェブページのデザインにしても著作権の侵害にはなりませんよね?
そのフォントは無料なのですが、フォント作者がキャラクターの使用許可を取っているのかは知りません。
ご意見お待ちしております。

163 :
なりませんよね?って誰に同意を求めてるの
弱小サイトならあんたが心配してるほど問題はないんじゃないのー(w

164 :
>>163
>なりませんよね?って誰に同意を求めてるの
は? 同意を求めている文に見えましたか?
まあいいでしょう。
ありがとうね(^^

165 :
>なりませんよね?
一般的に確認・同意を促す語尾

166 :
なぜフォント作者に聞かないの? 馬鹿だから??

167 :
すみませんでした。
SEGA(?)に問い合わせてみます。

168 :
>>166
「馬鹿だから??」は余計だろ。

169 :
正しくは「なぜフォント作者に聞かないの? この能無しが」だな。

170 :
回答の早さ: フォント作者 >>>>>>>>>> セガ >>>>>> 2ちゃんねる

こんなもんだw

171 :
すまん、向きが逆だな

172 :
ふぉんとに困ったものだね

173 :
>>172
お前も

174 :
http://www.nexon.co.jp/JP/Page/NX.aspx?URL=Home/Index
このサイトのメニューの画像や、真ん中の画像で「メイプルストーリー」「マビノギ」
とかで使われてるフォントは何でしょうか?カナの「ト」の形が特徴的かなと思うのですが・・・。

175 :
http://www.imgup.org/iup220099.jpg.html
以前にどこかのフリーサイトからDLしたものなのですが
間違って消してしまい、再度探しています。
このフォントの名前をご存知の方がいましたら教えて頂けませんか?

176 :
既出だったらスマンですけど、「ことりフォント」はもう全く手に入らないんでしょうか?

177 :
>>176
公式行って「配布のお知らせ」を読んでらっしゃい。

178 :
>>176
最低でも再公開は一年くらい

179 :
http://doiop.com/60f1d5

180 :
http://www.skoda-auto.com/global
ここの画像で Roomster と書かれてるフォントはなんでしょうか?

181 :
sRB-Powers、CLOPSって閉鎖した?

182 :
ttp://www.fujitsubo-machine.jp/
このちょっと不気味っぽいフォント、なんて名前かわかる人いますか

183 :
無料のフォントか
有料で安価に買えるサイト知りませんか?

184 :
フォントを安く多く手に入れるにはどうしたらいいですか?

185 :
イワタのLET'Sじゃね?

186 :
ことりフォントがめっちゃほしいです!
今配布期間停止だけど、はやく配布しないかしょうか〜?><

187 :
フォントはモリサワが一番だよ

188 :
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/15/news084.html
これって、結局どうなったか知ってる人いませんか?

189 :
ttp://www.sakamura-lab.org/

190 :
どこに書いたらよいのか分からず書き込みます。
http://mup.vip2ch.com/dl?f=2251
というような感じの工業製品ぽいフォント探しているのですが
出来ればフリーでどなたかご存知ありませんか?

191 :
ttp://www.orange.ne.jp/%7Eden7/htm/national.html
これでどうよ

192 :
新ゴに似てるフリーのフォントってありますか?

193 :
新ゴかっこいいけど、高いもにね。
似ているものは探したらあったと思うけど、
文字列になると、一字一字は似ていても、あの整然さかつシンプルでシックな雰囲気は皆無なものばかり。
特に曲線はまねていてても、余計にベタっぽく見えるだけだし。
あの曲線美は本家しか無いと思う。
パンフなんかに新ゴ入れると、雰囲気がガラッと変わるものね。

194 :
>>193
釣りですか?

195 :
>>194
違うだろ、独り言だろ。

196 :
違うだろ、チラシの裏だろ。

197 :
違うだろ、便所の落書きだろ。

198 :
いつも思うんだけど、どうして奴らはあんな臭いところで我慢しながら絵を描きたいんだろう。

199 :
学校で、中学生がトイレに集まるのと同じさ。
俺はいつも思っていた・・・
なんであんな汚い場所で話しているんだろうって。

200 :
いや集まらないだろw
どういう学校だよ。

201 :
>>200
あるんじゃね?
女子とかトイレに集まって愚痴とか言ってたし。恐ろしい…

202 :
トイレじゃやらん。
つーか集まって愚痴言うのは男も同じじゃね。

203 :
202 Name_Not_Found sage New! 2006/07/18(火) 23:16:44 ID:???
トイレじゃやらん。
つーか集まって愚痴言うのは男も同じじゃね。

204 :
新ゴのラインの綺麗さはデザイナーなら常識的に知っているわな。
しかし、同じモリサワの新○と合わせたら20万というのは高い。

205 :
>>204
無知ってこわいね。

206 :
>>205
何ひがんでるの

207 :
新ゴの太いウェイトの醜さはデザイナーなら常識的に知っているわな。

208 :
適材適所、細型から太型まで数段階あることもしらない乞食か。

209 :
ウェイト関係なく新ゴの不細工さはまともなデザイナーなら知ってるよなぁ。

210 :
はいはいデザイナー偉い偉い

211 :
新ゴもってないやつなんてデザイナーじゃないだろ。

212 :
高いから個人でもってないデザイナーもいるとおもうけど、デザスタで持ってないところはない、てかそんなデザスタがあればアレだ。
自称デザイナーのニートのは手が出せんだろうけど。

213 :
逆にニートほど持ってる可能性が高い気がしないでもない

214 :
ニートには金がないから無理。

215 :
金の無い奴は犯罪に走る

216 :
無職に割れ、もう失うものは何もない、って感じ。
そんな奴に使われたら新ゴもいい迷惑だな。

217 :
新ゴクラスだとさすがにプロテクトかかっていてコピーできないんじゃね?

218 :
かかってるけどあってないようなもの
っていうかプロのデザイナーでも相当割れ使ってるでしょ。DTPerなら特に。

219 :
プロの犯罪者じゃないの、それって。
プロのどろぼうとか。

220 :
どろぼうってどうして泥棒って書くのかね

221 :
元々、古語では泥坊で、泥は更に取が鈍ったもの。坊は、2ch風に言うと厨房の厨みたいなもの。
つまり、厨が取る、ワレ厨と派生形態は大して変わらん。
て、何の話してんだか。

222 :
ここはデザイナーとクリエーターがたくさん集まるスレですね

223 :
ビットマップフォントは拡大・縮小するとすぐに文字の形が崩れてしまうため、近年では、いくら変形しても文字の形が崩れないアウトラインフォントに取って代わられている。
↑フォントについて調べたらこういう文が多いんですが、WEB制作においても
そんなに差があるんでしょうか?
イラストレーター・フォトショップなどで、ビットマップフォント・アウトラインフォント
両方を使って画像などを制作して見比べて見ても、差を全く感じないんですが。

224 :
・・・・・・・・・・・・・何年前からタイムスリップしてきたんだ・・・?

225 :
すいません。よく見たらビットマップじゃなくTYPE1フォントでした。

226 :
ナニコノテンカイ?

227 :
http://d-yamate.ur-net.go.jp/topimages/logo.jpg
ここの「同志社山手」で使われているフォント教えて

228 :
知ってるが
お前の態度が
気に入らない

229 :
http://www.sun-inet.or.jp/~seven-ss/font2/e_6.gif
このCHRISTINAっていうフォントを探しているんですが、見つかりません……
どこで売ってますかね?

230 :
http://mbga.jp/AFmbb.iETAa2172/

231 :
>>229
フリーフォントであった(見た)ようなきがする。無くても似たようなのはフリーであると思う。
http://www.1001freefonts.com/
http://www.1001fonts.com/
http://www.2200freefonts.com
http://www.coolfonts.de/
http://www.acidfonts.com/
http://www.downloadfreefonts.com/
http://www.fontfreak.com
http://www.fontgarden.com
http://www.fontreactor.com
http://www.fontheaven.net
http://www.fontsnthings.com
http://www.fontsforme.com
http://www.urbanfonts.com
http://www.highfonts.com
http://www.free-fonts.dk
この中から頑張って探して。

232 :
>>229ですが。
年賀状ソフトの「筆ぐるめ」に入っているみたいです……orz
ありがとうございました。

233 :
フォント初心者です。
秀英体の美しさに惹かれたのですが、
Word使いであることと、なにぶん高価なので手が出ません。
そこで、秀英体のような、繊細で液晶モニタでも美しく表示されるフォントで、
フリーのものはないでしょうか?
ぜいたくを言えば、少し古めかしさを感じさせるフォントであれば、
なお嬉しいです。
どうかお知恵をお貸し下さい、お願いします。

234 :
高価なので手が出ない、と、フリーのものが欲しい、とは結び付けちゃいけないな。

235 :
ttp://www3.atwiki.jp/itunes/?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=v3-logo.jpg
↑のロゴに使われているフォントってなにが使われているのでしょうか_
よろしくおねがいします…

236 :
Myriadじゃないかな。たぶん。

237 :
>>236
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ありがとう!!

238 :
あくび印の期間限定フォント「BeMyValentine*」を
どこかで手にいれられないでしょうか?
2月だけ限定で無料配布するらしいのですが、出来れば早く入手したいのです_| ̄|○
どなたが情報お持ちの方がおられましたら、お教え下さい。

239 :
2月まで待ってください。弱小サイト個人のフォントなんぞ他所じゃ手に入らん。

240 :
>>238
それは何ですか、作者の意向に反して再配布してるところを教えろっておっしゃってますか?

241 :
http://pc7.2ch.sc/test/read.cgi/software/1075266549/214
死ぬほどゲロ吐いてR

242 :
MacOS10.4.8
いつも「このフォントWindowsにあるの?」とか思いながらWebページつくってるんだけど、Windowsプリインストールのフォント一覧とかない?

243 :
Windowsプリインストールったって、OfficeについてくるものもあればAdobeが提供してるものもある。
まっさらなWindowsて今時そうそうないし、どれくらいのユーザをターゲットにするかによるのでは。

244 :
>>242
FontBookのWebの項目にある意外のフォントは指定しないように

245 :
>>243
そうなんですか…。
ちなみに、平均的にだいたい何個ぐらいのフォントが入っているのでしょうか。
自分のMacだと、フォントはだいたい120個前後入っています。

246 :
>>244
確かにそれが一番かもしれませんがあまりにもバリエーションにかけているように思えます。日本語フォントは入っていないですし…

247 :
( ゚д゚)・・

248 :
>>242
about fontにありますよ。
ttp://www.aboutfont.com/trouble/osfont.html

249 :
>>242
http://rinrin.saiin.net/~aor/fonts/allfonts
ほれ。あとMSのサイトにもあったけど探すのめんどい。
個人的には>>244がいいと思うけどな。和文書体もわざわざ指定する必要なんてほとんどない (一部のブラウザのバグの件とかは除く) 。

250 :
>>248-249
ありがとうございます。
Windowsってヒラギ〜入って無いんですね。

251 :
( ゚д゚)・・
どんどんドツボにハマるだけだから。

252 :
2機のWindowsでArial(Bold)を見ると、違って見えました。
片方はアンチエイリアスがかかって綺麗に見えるが、片方はぎざぎざ。
これはどういうことなのですか?ディスプレイの問題?(´・ω・`)

253 :
windowsの場合、高解像度と比例してまあまあキレイに見える。

254 :
ttp://noion.cool.ne.jp/index.html
このサイトのメニューのフォントの名前は何かわかるかたいませんか?

255 :
>>252
ClearTypeがonの可能性もある。

256 :
>>252
ギザフォントどうしても嫌だったらMacにしたほうがいい。

257 :
このフォント名をご存じの方、教えてもらえますか?
http://www2.med.jrc.or.jp/image/title.gif

258 :
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload8045.jpg
すいません、このフォント名をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?。

259 :
すいません、自己解決しました orz

260 :
>>252
ウインドウズの設定でスクリーンフォントをなめらかに、にチェックが入っているかいないかAAの設定上の違い。
>>256
どうしてマカーってそんなに馬鹿なの?

261 :
馬鹿なドザもいるし、馬鹿なマカもいる。ただそれだけ。

262 :
馬鹿なマカは声が大きいから目立つけどな。

263 :
馬鹿なドザ達の中じゃ、そりゃ目立つよな。

264 :
馬鹿だからマカ。馬鹿じゃなければマックユーザー。
マカは頭の中がSFしてるんである意味スペック妄想病。

265 :
おまえの妄想はいいから。

266 :
マカってなんでこんなに馬鹿なの?

267 :
      〜以下ループ大会〜

268 :
おっぱいフォントってどこかに落ちてませんか?

269 :
>おっぱいフォントってどこかに落ちてませんか?
おれの隣に座ってるよ。

270 :
あの、いろんなソフト入れると何だか使いもしないフォントがどんどん
増えていくんで(特に英文フォント)削りたいんですが、消していけない
フォントがあると聞いています。
絶対消してはいけないフォント教えてください。

271 :
ブラウザで使っているフォント。

272 :
PC板行けよ

273 :
丸明オールド欲しいけど高いぬ・・・

274 :
フォントはたくさんもっといたほうがええよい

275 :
http://www.cospa.com/detail/id/0000010772
このパーカーに使われてるフォントって何でしょうか?

276 :
>>257
道路標識に使われてるフォントを再現しているフォントに似てるな

277 :
telavisionとa_RubricaCnというフォントを探してるのですがフリーで落とせるところ知りませんか?

278 :
メイリオ気に入った

279 :
文字コード自体が表示されるフォントってあるん?

280 :
だれか「Verdana Ref」ていうフォント持っている人いないか?

281 :
ttp://support.microsoft.com/kb/202761/ja

282 :
フリーのフォント制作ツールってないですか?

283 :
あるよ

284 :
おいおい、モリサワからこんな書体が出るのか!
ClearTypeで描画できる和文書体がメイリオだけの専売特許というわけで
はなくなったぞ!そう来たか、やるな、モリサワ!
●MORISAWA Font Pack for Vista
Windows Vista日本語版に標準搭載されたメイリオの文字セットに準拠し、
フォント描画にClearType技術を使用したフォントパッケージ製品です。
フォントのバリエーションを増やすことにより一般企業の社内文書や資料
など多種多様なシーンで活用していただけます。
・ リリース予定 : 2007年6月末
・ 販売価格 : 未定
・ 仕様 フォントフォーマット : TrueType
     書体構成 : リュウミン L/R/M、新ゴ L/M/B、ゴシックMB101 R
     文字セット : メイリオ準拠

285 :
宣伝ウザ

286 :
frutigerをいちばん安く手に入れるには何がいいですか


287 :
>>286
bitstream社バージョンなら
TrueTypeフォントパーフェクトコレクション
って本の中にhumanist777ってシリーズで
入ってるよ

288 :
>>287
ありがとうこの本すごいですねTTだけじゃなくPSもはいってるし
しかもhumanist777はいろんなウェイトそろってて感激です

289 :
モリサワの新ゴL/M/Bあたりの購入を検討していましたが、金額面で断念しました。
1書体1万円程度で、おすすめのもの(ゴシック)ご存じの方いらっしゃいましたら
お力をお貸し下さい。(複数台のHDにインストールできるものがあれば、尚良いです)
Win XP AICS DTPで使用

290 :
>>289
GD-高速道路ゴシック

291 :
アニメのピンクパンサーで使われてるようなフォントが欲しいんですど、
どこかで似たようなのダウンロードできるとこ知りませんか??
たまに使ってる人いるからすごく気になるんですが見つからなくて・・

292 :
フリーだとそっくりなのはみつけられない
http://www.rotodesign.com/fonts/
ここのPOTRZEBIEが少し似てるけどよくみると全然違う

293 :
このジェットストリームのCDに使われてるフォントの名前わかりますか?
JETSTREAMロゴじゃなくてTravel back in time のほうです
ttp://image.blog.livedoor.jp/lambsear11/imgs/5/1/51372a57.JPG
カドの甘い感じとか、まえ見たことあるような気がするけど思い出せない。

294 :
フォントおっぱいに似ているフォントってあるでしょうか?
知ってる人居たら教えてください!!

295 :
ttp://www.asahibeer.co.jp/primetime/introduction/index.html
このビールのロゴに似たフォントというと、
どのへんが良いでしょうか。
もし似た感じのものがありましたら教えて頂けないでしょうか?
ゴシックも色々ありすぎて困るなあorz

296 :
>>295
こちらが似ているなーと思ったんですが あんまり似てないかも…すいません;;
ttp://www.myfonts.com/fonts/wiescherdesign/ela-sans/extra-bold-caps/

297 :
>296
探してくださってありがとうございます。
結構似ているので、ちょっと翻訳かけてきます(´Д⊂

アルファベットは安くて助かるなあ。

298 :
漢字まで入ってるフリーフォントはなかなかないもんだのぅ・・

299 :
ttp://555.sytes.net/up/img/517.jpg
ひらがなカタカナでこんなフリーフォント置いてる場所ありませんか

300 :
メイリオの英字のダサに泣けてきた

301 :
同意せざるを得ない

302 :
Curlzというフォントが入っているソフトや本とかありませんか?
フォント単体で買うにはちと高いので…

303 :
>>302
つ2007 Office

304 :
>>d

305 :
ミスった
>>303
d

306 :
ttp://ranobe.com/up/src/up183656.jpg
このフォント捜してます ご存知の方いたら教えてほしいです

307 :
>>306
あくあくかみかちゃnじゃねーの?

308 :
フォントにもう

309 :
古いんですが、template gothic(やその他エミグレフォント)が入ってるソフト
ってありますか?

310 :
カタカナのフリーフォントをDLしたのですが
濁音や半濁音の出し方が分かりません。
どうやったら出るか教えてください。
フォント見本には濁音が載っているのであるとは思うのですが
見つかりません。
サイトには
フリーなのでサポートしない、
OSの文字コード表やキー配列を参考にして
的なことが書いてありました。
シフトを押しながらすべてのキーを押してみましたが
出ませんでした。

311 :
OSの文字コード表やキー配列を参考にする

312 :
それはどうやったら見ることが出来ますか?
OSはWindowsです。

313 :
>>312
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/suzuki-tama/siss.html

314 :
有り難う御座います。
表から選んでコピーできました!

315 :
おい、おまいら
MS (P)ゴシックの12ptで「飩」っていう字を表示させてみ。

316 :
失せろ

317 :
Verdanaがデカ過ぎて日本語フォントとバランスが悪い件
MS Pゴシック 9pt(12px) +Verdana 8pt(11px) が丁度良さげ
IE6だと Verdana 9ptと8ptの日本語フォントのサイズがなぜか同じ(両方9pt)だから
俺的には font: 8pt Verdata; の指定でIE限定にするのがベスト。
Verdanaをもう一回り小さくして、さらにIEのバグを直してくれんかな

318 :
>IEのバグ
?じゃぁ IE 7 にしれ

319 :
ほう、IE7はもう直ってたのか
直ったら直ったでますますややこしいな

320 :
>>317
8にしろ9にしろそんな小さなクソ文字使ってんな。

321 :
だれもが通る、小文字見栄え最良期
よってまだ原点に戻っていない>>317は青二才

322 :
おいおい、小文字見栄えとかそんな言葉が出る時点で青二才だろ。
Verdanaは 7〜8pt ( 9〜11px)で本領発揮。画面隅や列見出しに英語で使う。
日本語の本文は 9pt〜10pt ( 12〜13px)、見出しに11pt ( 15px)が相場じゃね。
本文内で注釈的箇所に 8pt (11px)を使う(この場合IEのバグのためVerdanaは使えない)。
超アクセントとして使うデカフォントはやはりVerdanaを使う。
この基準よりデカいフォント使うと頭悪そうに見えるのは俺だけか。
そうでなくてもページスペースきつきつなのに。

323 :
それはお前の基準だろ(w

324 :
<html>
<head>略</head>
<body>
<h4>
〜〜
</h4>
</body>
</html>
マジオススメ

325 :
どんだけスカスカのページ作っとんじゃい

326 :
>この基準よりデカいフォント使うと頭悪そうに見える
安心しなよ、周りもお前のこと頭悪いと思ってるから

327 :
http://ece4co.vis.ne.jp/sw/2007/05/post_16.html

このゲームのタイトルに使われてるフォントの名前知ってる人いますか?

328 :
Vistaに搭載されているフォントを見ていたら、こんなものがありました。
「Batang」・・・石井明朝体
「Dotum」・・・石井ゴシック体

329 :
>>327
厨は隔離されてろ

330 :

【厨隔離】このフォントの名前教えて下さい・3
http://money6.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1160052960/

331 :
普通の雑誌のフォントって一般的にはなにつかってるんですか?

332 :
>>331
MS UI ゴシック

333 :
DAFONTでダウンロードしたフォントをイラストレーターで使いたいのですが、
どうやったらつかえるんですか?

334 :
正規のイラレを購入する

335 :
イラレなんてイラレ(゚听)
なんつってーーーーだははーーー

336 :
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・寒。

337 :
馬鹿みたいに中黒繰り返すのも自意識過剰

338 :
中黒って何?

339 :
>>338
http://www.weblio.jp/content/%E4%B8%AD%E9%BB%92

340 :
なるほど。
つまり>>335の反撃という認識でいいのか?

341 :
自意識過剰だな

342 :
Q33NY
って文字をPCのテキスト(メモ帳)に打って
文字のサイズを72、フォントをwingdingsにすると

343 :
懐かしいネタだな
5年以上前だろ流行ったの。

344 :
そうなん?最新情報だと思ってたよ 書き込むとき凄くワクワクしてた
それにしてもこんな過疎スレで即レスに驚いた

345 :
9.11の頃だろ流行ったの。

346 :
>>345
そうだったよな
トレードセンターの住所は「Q33NY」です。とかいう文章つきでw

347 :
探し物のフォントがあります
思い当たる方がありましたら入手先をおしえてください。
漢字でSteamerっぽいのを探しています
自衛隊とかの戦車とかジープとかに書かれているような感じの。
とりあえず、フリーフォントだと助かります。

348 :
>>347
http://www.akibatec.net/freefont/
の、「フリーフォント最前線」がほしいのに。。。。
みつからない。。。

349 :
>>342->>346
wingdingsのNYCの箇所についてはもっと前から存在したよ。
それが9.11の時に色々くっついて再発したってだけで。
だから後発のWebdingsはNYCがI Love NewYorkっていう意味になるように構成されてる。

350 :
http://www.neo-navi.com/2009/images/common_files/txt_logo.gif
このロゴに使われているフォント名知っている人います?

351 :

【厨隔離】このフォントの名前教えて下さい・3
http://money6.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1160052960/

352 :
カワイイダケジャのフォントは素材使用配布OKだけど、スタンプにして配布もOKなのかな?
分かる人いますか?

353 :
角の取れた四角いブロック上の英文フォントで記憶ではこんな感じ
http://www.uploda.org/uporg910992.png
中が塗りつぶしのタイプとアウトラインのもが有ったのを覚えている、
どのサイトで手に入れたかも名前も覚えておらず、使った画像データも
フォントごと事故で破損して消えてしまった。
情報が少なく曖昧で見つかる可能性が薄そうだけど
似たような雰囲気のものを見たことがある方は教えて欲しい。

>>351のスレに行ったがDTPの連中はプライドが高い癖にコンプレックスが
強く、さらに不親切で頼りにならん。

354 :
>>353
みたことあるよ

355 :
>>353
多分あってると思うけど、誘導先でのあの振舞いをみると……。

356 :
>>352分かる人いませんか?

357 :
>>356
管理人に聞け!

358 :
osakaフォントのosaka.zipをダウンロードしたんですが、明朝のような普通の文字しかないんです。可愛い太い感じのフォントが使えるらしいのですが、普通の文字フォントしか使えません。
何故でしょうか?

359 :
ダウンロードしただけでは使えません

360 :
ダウンロードしてコントロールパネルからフォントに入れて使ってみましたが、使えるのは明朝ポイフォントしかないのですm(_ _ )m

361 :
osaka.zipのフォントにはおっぱいフォントみたいなフォント入ってますよね?
誰か情報お願いします。

362 :
osaka.zipをダウンロードしてみたけど1種類しか入って無かったよ。

363 :
>>362どんなフォントでしたか?

364 :
普通の。
>>358が言うような太文字はなかった。

365 :
>>364やっぱそうですか(>_<)
ありがとでした。
諦めます。

366 :
また質問すいません。
探していた可愛いおっぱいフォントのダウンロード出来る講座が載っているサイトがこれなんですが→http://yea.jp/xmux/lect/picTbear.html
osakaフォントでおっぱいフォントが手に入るって書いてあったんですが、これは嘘なんでしょう?
どうしても使いたくて(>_<)
分かる方お願いします(__)

367 :
>>366
おっぱいフォントは普通に配布されてるから
ググって探してみ。

368 :
>>367おっぱいフォントがあるのは知ってるんですが、そこのフォント規約が厳しいので、osakaフォントのおっぱいフォントを使いたいんです。
すいません(>_<)

369 :
別に厳しい規約じゃないじゃん。当たり前の事が書いてあると思うけど?

370 :
スタンプなどにはしてはいけないようなので残念ながら使えないんです。
それとosakaフォントにおっぱいフォントあり使えるのかも気になるので。

371 :
>>370
あなたはまず日本語の勉強からしたほうがいい。
そもそもOsakaはOsakaであって、Osakaファミリーには「おっぱいフォント」なんてものはない。
あるとしたらソースを示せ。

372 :
おっぱいおっぱい連呼すんな

373 :
>>371
ここに→http://yea.jp/xmux/lect/picTbear.html
osakaフォントと書いてあり、下の方におっぱいフォントと書いてあるんです。

374 :
>>370
osakaはゴシック系のフォントだから、おっぱいフォントのような丸太とは元からして別物。
>>366のリンク先ではosaka.zipに入っているような表記がされているけど、
なにか勘違いしているんじゃないかと。
それから、例えosaka.zipにおっぱいフォントが入ってたとしても
利用規約が変わるわけではないから、使えないものは使えない。

375 :
>いつものように警告がでます。保存!
>あとはおっぱいフォント5から全部一緒です!
>PictBearSEでもワードでも使えます♪
ひょっとしてこれのこと言ってんの?

376 :
そうですか...
それが聞けただけでも良かったです。
ありがとうございました。

377 :
>>375そうです(>_<)

378 :
>>377
どこに「osaka.zipの中におっぱいフォントが入ってます」って書いてあるんだよ。
「ここから先の手順はおっぱいフォント5(第五章みたいな意味か?)以降と一緒です」だろ常識的に考えて。

379 :
>>378
そうなんですか?
いきなりおっぱいフォントの名が出ているのでてっきり(__;)

380 :
もうお前二度と来なくていいよ。

381 :
http://kokujitantan.jp/の#12につかわれているフォントが綺麗なので気になるのですが、
どなたか名前、または似たフォントを教えてもらえないでしょうか。

382 :
>>381
ttp://www.myfonts.com/fonts/agfa/helvetica-neue/helvetica-75-bold/
まぁ、手ごろなのはArial(の太字)じゃなかろうか。

383 :
http://vista.jeez.jp/img/vi8513209298.jpg
こちらのフォントをすごく探しています。
自力でも何軒かのフォントサイトさんを回らせていただいたのですが
手がかりさえ掴めませんでした。
このスレの皆様でフォント名・配布場所等ご存知の方がいらっしゃいましたら
情報を提供していただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
(画像…小文字のみでわかりにくくて申し訳ありません。)

384 :
>>383
ttp://misprintedtype.com/v3/
のporcelainだと思う

385 :
>>382
Helvetica と Arial はあまり変わりがないものだと思ってました。
でも似たフォントとして Arial は十分ですね。
ありがとうございました。

386 :
http://www.uploda.org/uporg918909.png
このフォントを探しています。
手書きかと思いましたが、同じRをつかって別の言葉も作っていたのでフォントだと思います。

387 :
>>386
手書きでしょ

388 :
手書きだったら同じRでも書く度に微妙に違いがあると思うのですが、全く同じだったのでフォントかと・・・

389 :
>>388
同じデータ使えば良い話。

390 :
>>388
コピペという手法をしらんのか?

391 :
>>384
383です。ありがとうございました。

392 :
このフォントはなんと言うフォントでしょうか?
http://www.mini.co.uk/images/model_range/main.gif
Lucida Sansにboldかけても微妙に違いました、特にAのあたりが。

393 :

【厨隔離】このフォントの名前教えて下さい・3
http://money6.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1160052960/

394 :
>>386
このスレで手書きだと言われましたが、本日このFONTを見つけることができました

395 :
性格悪っwww

396 :
dingbatについての質問スレッドはありますでしょうか。
困ってこちらに辿り着きました。
ttp://adranger.xsrv.jp/download/resources/ribbon.gif
↑のような見出しに使えそうなリボンのdingbatをご存知な方はいらっしゃいませんでしょうか。
あちこちdingbatサイトを探してみましたが見つけられません。
当方絵が描けませんのでdingbatで無いかと探し回っておりますが
何かご存知でしたらどうかお教えくださいませ。

397 :
ないだろ

398 :
ワードのオートシェイプじゃダメなの?

399 :
>>396
これは「絵」というレベルじゃねえ。。。
トレースすればいいじゃん。

400 :
それすらかけねえって奴はいるけどな

401 :
つか素材屋探した方が早いだろ。

402 :
ふぉんとにもー

403 :
東京理科大のこのフォント
たまに見かけるのですが種類知っているかたいませんか?
ttp://www.tus.ac.jp/common/images/tus_logo.gif

404 :
>>385
>Helvetica と Arial はあまり変わりがないものだと思ってました。
>でも似たフォントとして Arial は十分ですね。
本職のデザイナーならね、それはちょっと…
HelveticaやFuturaなど、
歴史あるフォントなんだから、中国みたいに贋物で間に合わせるのはいただけない。
デザイナーなら、Rの角度が違うとか、ベースラインが違うんだよな、というこだわれが無いとだめだと思う。

405 :
まあ似てることは似てるし、代替でマズイ理由がなけりゃそれでもいいと思うよ。
美意識に忠実なことも重要だが、柔軟だったり妥協できたりすることも大切。
# 「こだわれが無い」っていう表現は一般的なの?

406 :
すいません、スレ違いかも知れませんが
フォント制作に関連するスレって無いでしょうか?

407 :
スレ違い

408 :
速報!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://page.kill.jp/pa1.php
http://page.kill.jp/pa2.php
http://page.kill.jp/pa3.php
http://page.kill.jp/pa4.php

409 :
フォントデザインのスレは無いのか

410 :
なかったような気がする

411 :
他の板なら
[フォント作成] FontForge [PfaEdit]
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/software/1093381346/
ってのがあるけど

412 :
【自作】フォントスレ【改造】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1150951646/

413 :
ふぉんとにもー

414 :
あるじゃん

415 :
フォント(DF隷書体)
これ無料でダウンロードできる所ないですか?

416 :
株式会社で作られたものを無料でって・・・・・・・・

417 :
フォントって作るのに時間と金がかかるんだから
利益をあげさせないと、誰もつくらなくなるぞ

418 :
ttp://www.kokonoe.com/
このサイトのTOPイラストに使われているお星様つきのフォントは
どこのものか知りませんか?
他のサイトでも使われていたのですがクレジットが全くなくて。
よろしくお願いします。

419 :
>>415
いくらDynaLabでもタダは無いな
ワゴンセールの年賀状ソフトでも漁れ

420 :
>>418
click meって書いてるフォント?
それだったら「Fontdinerdotcom sparkly」だよ

421 :
420>そうです。>click me
どうもありがとう。助かります。

422 :
この看板のフォントさがしてます!
誰かしりませんか?
ttp://sasasa.s206.xrea.com/bokurano/img/kana.jpg


423 :
【厨隔離】このフォントの名前教えて下さい・3
http://money6.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1160052960/

424 :
>>423
ありがとうございます!きいてきます!

425 :
すみません、本当はこの看板娘さがしてます!

426 :
( ゚Д゚)y─┛~~

427 :
「結婚しよう!」
「ふぉんとに!?」

428 :
少し黙れ

429 :
ふぉんとにもーっ。

430 :
「simsun.ttc」っていう、フォントをつかったWebアプリケーションがあるんですけど、
10MBもあるフォントなので、もっとサイズの小さい代替日本語フォントがないものかと
探しています。
もしsimsun.ttcというフォントと代替が効くファイルサイズの小さい日本語フォントを
知ってる人がいたら教えて下さい。

431 :
それ中国語フォントだぞ

432 :
ここは質問もいいんですかね?
デザイン業界(プロ御用達)の定番のフォントソフトって何ですか?

433 :
モリサワ

434 :
>>433
ありがとうw でもモリサワ・・・高いッス(´・ω・`)
7書体(7種類?)で2万超えてるorz
ダイナはどんな感じなんでしょ?

435 :
必要だから買うという発想はないのかね。
メシの種に金を惜しむならそれまで。

436 :
いやまぁ・・・おっしゃる通りです_| ̄|○
ガンガリますw

437 :
まぁ別に、モリサワがプロユースで普及してるのは
質の高さ以外に印刷業界の特殊な事情が絡んでるわけで。
そのへんの事情がかわりつつある今、
Webでモリサワにこだわる理由はひとつもないと言っていい。

438 :
というか使いたいフォントがシェアだから買うわけで、
デザイナーだからフォント買うって図式ではないだろ。

439 :
なるほど。確かにそうですね。
ちょといろいろ検索してみます(・∀・)

440 :
age

441 :
sage

442 :
すいません質問です。
この画像内の文字のフォント名はわかりますでしょうか? 
http://imepita.jp/20080401/546490

443 :
DFP隷書体
※ふりがなはDFP教科書体

444 :
これからはメイリオの時代だw

445 :
すいません、質問させてください。
オープンタイプフォントでWin用とMac用って何かちがうんですか?
両方でつかえるものかと思っていたんですが。。。

446 :
>>443
お礼が遅くなりすいません! 
ありがとうございます。 
調べたらお目当てのフォントやその外にも興味をそそられるフォントが色々とありました!

447 :
ヒラギノフォントはどこにおちてますか?

448 :
フォント高ぇぇぇえ!!なんだ1つのフォントに2100円て!!? 
一括で色んなフォントが使えるようになりたいよ〜! 
ダイナの壱万円くらいのやつ買おうかな?

449 :
>>447
ttp://www.dex.ne.jp/download/font/brand/sent.html

450 :
>>448
第一・第二水準を全部入れると8000文字以上あるが、それでも2100円は高いか?

451 :
>>450
8000文字?なぜ8000文字なんですか?一つのフォントで2100円じゃないんですかね? 
Dyna Font Type Museum TrueType 100
っていう13000円位のやつ買おうと思ってるんですが・・

452 :
>>451
2100円と書いたのはお前さんだ。
で、ひとつのフォントには、一般的には8000〜9000文字以上の字形が
含まれるので、それに対して「高い」というお前さんの観点がわからん。
まあ素材そのものを自分で一から作ったことがないからそう言えるんだろうが。
ちなみに、バナー等での商用利用は別途費用かかるぞ。
ttp://www.dynacw.co.jp/license/business/index.html

453 :
まぁ8000文字あっても使うのはせいぜい100文字くらいでしょ。 
中国語とか意味分からん記号とかもあるんかな?

454 :
>>8000文字あっても使うのはせいぜい100文字
まぁ、ひらがな、かたかなだけでがんばってくださいw

455 :
ひらがな・カタカナで92文字、句読点含めると94文字www
濁音半濁音も満足に使えないwww

456 :
100文字は言い過ぎたな 
200文字としておこうか。

457 :
まぁどっちにしろ200文字で8000円は高いよ

458 :
どこから8000円って出てきたんだよ

459 :
やべー間違えちったよw2100円だったなw
まぁー、よく考えたらそんなに高くないな 
ただやっぱり詰め合わせパックみたいなので少し割安なやつが欲しいね。 

460 :
ふと思ったが、200文字でもかなと記号くらいしか使えんよなー

461 :
確かにそうだね。 
全面的な間違いに気付いた。 
俺、漢字の存在を無視してたわ。
ひらがな、カタカナ、英語、記号しか考えてなかった。
漢字が無数にあるんだよね、こりゃあ高いなんて言えないわな

462 :
欧文フォントでも品質良い奴は$40ぐらいするよ
1書体で

463 :
さなフォン角で「д」や「Д」が変な文字になるんですが
どうにかなりませんか

464 :
具体的に

465 :
>>463
1.作者にいう
2.そういうもんだと諦める

466 :
ふぉんとにもー

467 :
http://www.bokuaki.com/images/icon_i21.gif
http://www.bokuaki.com/images/icon_i22.gif
http://www.bokuaki.com/images/icon_i23.gif
http://www.bokuaki.com/images/icon_i24.gif
http://www.bokuaki.com/images/icon_i25.gif
上記アイコンに使われているフォントわかりますか?
かなり細字で小さめのサイズでも見やすく、結構色んなサイトで見るのですが。
定番のフォントなのでしょうか?

468 :
ただのMSゴシックじゃね

469 :
>>467はマカなのかな
漢字が揃ったビットマップフォント入ってるのって
MSゴシックかOsakaぐらいしか知らないや

470 :
M+、IPA、東風、さざなみ、FontAvenue、モトヤ

471 :
DFのビットマップ風フォントじゃね?名前知らないけど。

472 :
ttp://www.stompboxes.co.uk/images/SONIC%20T3lil.JPG
真ん中のSonic Titanていう飾り文字みたいなやつわかりますか?

473 :
>>472
わかってどうするというんだ?

474 :
http://imepita.jp/20080423/080590
知り合いが送ってきたHelvetica55Roman(上)と
私のMacに入っているHelvetica55Roman(下)の太さが違うのですが、
なぜなんでしょうか・・・。ぐぐってみたんですが、よくわかりません・・・。
helvaticaになってるのは、単なる入力ミスなんで許してください・・・。

475 :
あんたのはregularで知り合いはboldなんだろ・・

476 :
>>474
そんなことどうでもいいから自分の分はちゃんと買え

477 :
>475さん
それが、Fireworksのプロパティ画面では、Boldになってないんです。
PNGもらったんですが、開いた瞬間は、(上)側の太さなんですが、修正しようとすると、(下)になってしまいました。
そして、boldにしても、太さは変わらないです・・・。何が違うんでしょう・・
http://imepita.jp/20080423/471270

478 :
>476さん
自分のフォントが間違ってるんでしょうか。
いくつかは買った気がするんですけど、どれを買ったのかよく覚えてなくて・・・。
↓コレ買ったらボールドにできるんでしょうか・・・。
http://www.fonts.com/findfonts/detail.htm?pid=201471

479 :
>いくつかは買った気がするんですけど、どれを買ったのかよく覚えてなくて
割れ厨R。
fontを買った事もないし、FWだって買ってねえんだろ。二度と来んな。

480 :
>479
http://imepita.jp/20080423/646690
携帯古いんで不鮮明なシャメですが、アップグレード専用パッケージでいいですか?
フォントも付属のとかフリーのとかもあるので、何をいつ買ったのかよく覚えてないだけで、
高いのは1フォントずつとか地道に買ってます・・・。
それこそ、この件、知り合いにフォントもらえばいい話なのかもなんですが、
それをせずに聞いてる時点で購入の意思ありと認めてもらえませんか・・・。

481 :


482 :
>>480
画像探しに手間取ったようだね。
君は勝手にHelvetica55Romanと決めつけてるが、Helveticaにはいろんな種類がある。
そのfonts.comでHelveticaを調べてみろよ。

483 :
そもそもadobeのHelveticaじゃないんでは

484 :
ttp://www.smashingmagazine.com/2007/11/08/40-excellent-freefonts-for-professional-design/
この「Mido」ってフォントが使いたいんだが、truetypeしかだめらしいので
似たフォント知ってたら教えてくれ

485 :
>>484
追記
配布してるのはopentypeだけなんだが、
俺の使いたいところではtruetypeしかダメってことだ
わかりにくくてスマン

486 :
ヒラギノのダッシュは何で離れてしまうのか―――

487 :
M+ font以外にCSSの@font-faceで使っていい日本語フォントはないのかなあ。

488 :
ゴルゴのフォント探してますどなたかお願いいたします。
過去にサイトがあったようですが閉鎖されてます;w;
誰か(^人^)オ・ネ・ガ・イ

489 :
(゚Д゚)ハァ?

490 :
>>489
ネット弁慶キター(・∀・)-!

491 :
このスレ一人痛い奴がいるなw
FWの件、ドツボに嵌って引き返せなくなったと見た
相手が大人っぽい分余計・・・w

492 :
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/07/news087.html
ついに公式で単体配布始めたね>メイリオ

493 :
ペットボトルの形をしたイラストフォントを探しています
どなたかご存知ないですか?

494 :
>>493
DTP職人がいるスレで聞いたほうが賢い気がするお
【厨隔離】このフォントの名前教えて下さい・4
http://money6.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1201089059/

495 :
ネカフェで自サイト見たら(Impactが)げじげじでがっかり
そういえばマイPCはClear type有効にしてたの忘れてた
でもXPで有効にしてる人のが少ないよね…うっかりダサイ物を晒してた感じだ

496 :
>>495
MacやLinuxで見てたらアンチエイリアスかかってるから大丈夫

497 :
beta配布終了以降全然情報が出てこないけどSTIXフォントっていつ配布開始するん?

498 :
なんでMacは高いのだろうかと、Winを買ってずっとつかってきましたが、
デザインをやるようになって、Macのほうが元々使えるフォントが揃っていて
実は得だったのではないか?と思うようになった。
かといっていまさらCS3買いなおすわけにもいかない。

499 :
>>498 つ Wine
動くらしいとは聞くけどどうかは知らん

500 :
>Macのほうが元々使えるフォントが揃っていて
これが何を指してるかで話の方向性が変わる可能性がある。

501 :
フォント探しの質問はここで良かったかな?
http://www-2ch.sc:8080/up/download/1216635516460000.EOZcZq
このフォント名が判らなくって。教えて下さいな(*´∀`)

502 :
ありゃ!>>501は無視で。
>>494 の方に行ってきまーす。ごめんなさい!

503 :
http://www.shoot.co.jp/images/ssc2006.jpg
こんな感じのフォントを探してます。
名前を教えてもらえませんか?

504 :
デジハリのタイトルに使ってるカタカナのフォント名、どなたか知ってますか?
ttp://www.dhw.co.jp/

505 :
>>504
フォントじゃなくてロゴだろ

506 :
昭和モダン体って筆まめのみ?

507 :
http://image.blog.livedoor.jp/sakuramakoto/imgs/4/5/4531c2c9.jpg
このフォントって何て名前なんでしょうか

508 :
Webじゃないけど麻生太郎のTVCMのゴシックはなんていう書体ですか

509 :
『ゴシックMB101』

510 :
>>509
ありがとうございます!

511 :
>>284
モリサワにしては、やたら安くて、
物凄くお得に感じるんだけど
きっと、何かが違うんだろうなぁ…。
モリサワのHP見たけど、さっぱりわかりませんでした。
何が違うのかアホな俺に、誰か説明してやってください。
気長に待ってますんで、どうぞ宜しくお願い致します。

512 :
>>511
実際に、これはお得だと思うよ!
文字数も、メイリオに準拠して約20000文字を収容しているし、
字形も、JIS2004に対応している。
ただ、ClearType対応と謳っているが、画面表示用としてはあまり
向かないと思う。

513 :
>>512
お返事有難うござます。ユーザーの方でしょうか?
まさか、こんなに早くレスが頂けるとは思っていませんでしたw
私は、このフォントパックを利用して
webサイト素材(見出しやロゴ)を制作しようと考えているのですが
画面表示用には向かないとは具体的にどう向かないのでしょうか?
例えばプロジェクター大画面表示に適しているとかでしょうか?
これで最後にします。どうぞ宜しくお願いします。
期待しないで待ってます。

514 :
>>513
ClearType対応ということで、ブラウザのフォントを、このPack for Vista
に変えてみたのですが、期待したほど綺麗に表示されなかった、ということです。
(他のTrueTypeフォントとさほど変わらないように感じた。)
しかし、見出しなど、大きなサイズで使用するのであれば、問題ないと思いますよ。

515 :
お返事有難うございます。マジ感謝です。
なぜだか本家HPに、フォントのサンプルは、ありませんが
その後、ネットで検索しサンプルを数点確認できました。
やはり、物凄くお得なので近い内に購入しようと思います。

516 :
ブラックメタルのバンドのロゴのフォントありますか?
例えばこんな感じです
http://blog1.musicfield.jp/du_dib/archives/EMPEROR(Emperor).JPG
http://www.metal-alive.com/catalog/popup_image.php/pID/447?osCsid=f2a123b1c7fe3bdc6b3f42e58612a5d2
http://www.geocities.jp/nijiiromaenn/mayhem-name.jpg
ないですよね…

517 :
ロゴはロゴ。フォントじゃねえ。

518 :
オリジナルフォントでたまにアップロードされてることもあるのですが…

519 :
いつどこでどのように

520 :
検索したら山のように出てきたぞ

521 :
>>519
例えばIron Maidenのロゴのフォントなら今http://www.dafont.com/iron-maiden.fontでこのように
Cannnibal Corpseフォントならhttp://www.dafont.com/search.php?psize=m&q=cannibal+corpseのように
>>520
ありますか?
Children Of Botomとかはあるのですが、>>516あたりがないのですが

522 :
>>521
今それで出したものがフォントであっても、
>>519で出した物がフォントであるかどうかはまた別の話だろ常考。

523 :
つーか>>516のロゴが読めぬ

524 :
>>522
あくまで>>521のようなフォントも存在するから>>516のようなものもあるのではないかと
聞いてみただけですよ?

525 :
ロゴとフォントは違う
DTP板行って、んな御託並べてたらプチころされっぞ(笑)

526 :
違うだろ
フォントと呼ぶにはとりあえず一通り存在してないと呼べない

527 :
だからきちんと>>518で「オリジナルフォント」と言っておきましたが

528 :
とりあえずロゴの字が読めないから探せないんだけど。

529 :
>>527
>>516で使われている元のフォントデータがアップロードされることがある」
という意味でいいのか?
ちゃんと全体に通じるように話せ。
あと>>519

530 :
ロゴとはグラフィックソフトなどで描くオブジェクト
抽象的な図形やシンボルマークなども含む
このスレ的にはタイプアートとでも呼べばいいのか
一からデッサンしなくとも既成のフォントを加工して
ロゴにする事も出来るが、いわゆる「フォント」とは
きっちり区別しておいたほうが誤解がない。

531 :
ウェブ制作で、好きなcentury gothicを使ったらwin firefox3で最悪でした。
ぎざぎざ以前の問題。多分液晶のクオリティも原因だと思います。
私のような人達にも、つまり低スペックの液晶ででも、
美しく見えるフォントってどんなものがあるか、教えてください!

532 :
Black letter686BTや
CAROLANNみたいな
オールドイングリッシュ?系のフォントで
漢字も使えるようになるものってありますか?

533 :
そういう字体すら見たことがない

534 :
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/win/1226249105/200
マルチするほどのことかよ

535 :
安室奈美恵のBEST FICTIONっていうベストアルバムのロゴのフォントってあるのかな

536 :
>>535
【厨隔離】このフォントの名前教えて下さい・4
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1201089059/

537 :
>>531
マジレスするとフォントの指定をしない
するとしてもこれくらい
ゴシック → sans-serif
明朝 → serif
等幅 → monospace

538 :
高速道路フォントをDL汁
ttp://www.hogera.com/pcb/font/
そしたら、これで「すうじ」って打って変換してみ?

539 :
>>538
????
「数」が出ないだけじゃんw

540 :
http://www.tacica.jp/のフォントを探してるんですけど
これは何っていうフォントか分かる方いませんか?

541 :
>>540
DTP板とソフト板にもマルチ。放置で。

542 :
STIX FONTSはいつになったら…

543 :
http://www.flickr.com/photos/nature-brain/3198457212/in/set-72157606311198368/
このビットマップフォントよく見るけどなに?

544 :
safariで自サイトを見たらフォント指定無しの部分が勝手にIEやFFとは違うフォントに変換されててびっくりした
あのフォント見易くて好きなんだけど、なんという名前か教えていただきたいです
一応スレもさかのぼってみたけどもし既出ならごめん

545 :
>>544
Windowsか?
編集→設定→表示→標準フォント

546 :
>>545
ありがとう!
これ好きなフォントに変えられるんだね…凄い…

547 :
http://www.nintendo.co.jp/ds/index.html
任天堂DSのサイト全体で使われている(画像の)フォントって
何ていいうフォントですか?
↓たとえばこの。
http://www.nintendo.co.jp/ds/series/img/title_001.gif

548 :
>>547
つ ttp://www.akibatec.net/wabunfont/

549 :
お聞きします。
マツダ公式http://www.mazda.co.jp/home.htmlにあるフラッシュなどで
車名やzoom-zoomのフレーズに使用されているフォントの名称わかりますか?

550 :
だから質問はスレ違いなんだって

551 :
いい丸ゴシックがないかと検討しスーラDBがよさげだと思い
購入を検討しています。「町」という字のサンプルが見たいのですが
どなたかあげてもらえるわけにはいかないでしょうか。

552 :
>>551
ここで、任意の文字列と書体名を入力すれば、見られるよ。
http://font.multi-bits.com/ds/jsp/fontsearch.jsp

553 :
わー こんなのあるんですね。ありがとうございます。
あと5つほど確認したかった文字があったので助かりました。
スーラDB、なかなかよさそな感じです。

554 :
WinVista IE8にて。
インターネットオプションからWebページフォントを選択するとき、
インストール済みのOpenTypeフォントが選択できない。
また、スタイルシートのfont-familyで指定した書体がOTFだと、
表示は普通でも印刷時に不具合が生じる。
段落右端が揃ってなかったり約物(鉤括弧とか)の前後の文字が重なったり。
なにこれ?

555 :
MS系アプリははPS-Based OTFの扱いは昔から得意じゃないからなあ

556 :
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hp/1144494359/493-

557 :
これ、何て言うフォントですか?
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1243234905564.jpg

558 :
これ、何て言うフォントですか?
80年代の英ロック・バンドのジャケットにも使われていました。
ttp://www.tsukineko.co.jp/craft/images/logo/logo_f19.gif

559 :
「おっぱい」フォントなるものを探しているのですが、配布が終了してしまったと言うことなので、似たようなフォント探していますがなかなか見つかりません。
ご存知の方いませんか?

560 :
a

561 :
手書き風のフォントとか使ってると字は崩れてるのに文章は綺麗にまっすぐと並んでるのが気に食わん
手書きで文章の並び文字の大小がランダムになってるフォントってないかな?

562 :
それはフォントの仕事じゃないだろ

563 :
http://rlv.zcache.com/butch_cassidy_reward_poster-p228110674235261075td2h_210.jpg
この画像の REWARD の部分のフォントが解る方、いらっしゃいますか?

564 :
>>563
URW Wood Type じゃない

565 :
日本語フォントって明朝とゴシック意外のを使っても仕方ない?

566 :
意味不明

567 :
http://fishing.shimano.co.jp/
SHIMANOのロゴのフォントが何か解る方いらっしゃいませんか?

568 :
ロゴはロゴ。

569 :
StixFontsまだか…

570 :
photoshopとかで日本語フォントまとめないですかね?
手書きフォントを探しているのですが、フーリーは見つけられずです。

571 :
日本語でおk

572 :
Pacific Cyclesのロゴに近いフォントを探しています。
ttp://www.novakato.com/images/brand/pacific/pacific_logo.jpg
aやfに特徴があります。
心当たりのある方がおられましたら教えてくださいよろしくお願いします。

573 :
Eurostile かな?

574 :
>>573
ほぼ同じもののようです。ありがとうございました。

575 :
Christinaに似たフリーのフォントを探してるんですが、
ttp://www.fonts.com/findfonts/detail.htm?pid=319995
ご存知の方おられましたら、教えてくださいませ。

576 :
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-5133.html
ここのレス欄で使われてるフォント名ご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いします。

577 :
littlecity2000っていうフォントをインストールしたけど、
Wordで認識しない。メモ帳とかは認識してるのだけど・・・。
なぜ?

578 :
下記と同じ問題なのかもね
○◎○フォント大好きってふぉんと〜?○6書体目○
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1247493067/408-410

579 :
>>578
誘導ありがとう。
原因がはっきりしてスッキリしました。

580 :
下記サイトのロゴで使われてるフォントをご存じでしたら教えて下さい。
漢字もこのフォントで出せるのならぜひ入手したいのですが。
http://di2010.jp/

581 :
LEGOのロゴに似たフォントありますか?教えてください。
ttp://image.blog.livedoor.jp/lego_octan/imgs/8/f/8fdefe1e.gif

582 :
>>581
http://www.typenow.net/themed.htm
ここの270番はどうでしょう

583 :
懐映体 TA-キリギリスに似たフォントがあれば教えてください。

584 :
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/52958.png
これはそれぞれなんのフォントを使っているんでしょうか

585 :
>>584
上のは太ゴシックに斜体(イタリック体)しただけじゃないのかなあ
http://www.finder02.com/fontbook/japanese/futogothic.html
Porcelain
http://www.dafont.com/porcelain.font

586 :
>>585
ありがとうございます。

587 :
このフォント名がわかる方いますか?
最初、DFPOP1、2体だと思ったんだけど、それだと、横棒が凹型に
なっているので違います(画像の横棒は上に膨らんだ凸型になって
います。)
http://www12.atpages.jp/~nikukei/wupload002/data/1292022040.jpg

588 :
自己解決しました。

589 :
高速道路の標識、1963年以来の「公団ゴシック」 → 「ヒラギノ角ゴシック体W5」に変更 iPadと同じ
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1292309193/
新書体
http://www.asahicom.jp/national/update/1214/images/OSK201012140056.jpg
従来の書体
http://www.asahicom.jp/national/update/1214/images/OSK201012140058.jpg

590 :
メイリオは見にくすぎる。
あんなのでフォント指定してるサイトとかうんこちんちん。

591 :
まあ日本語フォントは人それぞれ好みがあるからなー
Osakaが好きだわ
ローマ字フォントならTahoma(Verdana)がガチで最強

592 :
HITACHIのロゴってどんな書体使ってるんでしょうか?

593 :
逆だと思うけどなあ、日立のロゴから日立フォントが生まれたって言うか
ロゴはロゴじゃないかと
ttp://www.freelogovector.com/key-hitachi_logo__font.html

594 :
この会社のフォントってなんですか?
以前別の車の販売している会社でも見たことあります
http://www.r-jusco.co.jp/

595 :
http://imepita.jp/20101230/021150

596 :
↑このフォント教えてください。

597 :
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1247493067/944-945

598 :
好きなフォント教えてください

599 :
Optima

600 :
蒼穹のファフナーのフォント教えてください

601 :
>>600
質問例)蒼穹のファフナーの○○で使われているフォント教えてください
あと>>592-593

602 :
tesuto

603 :
この画像の「Banetsu Monogatari」と書かれた文字のフォントはなんですか?
http://art44.photozou.jp/pub/271/613271/photo/67624125_org.v1297519513.jpg

604 :
大文字はコレみたいだけど小文字が分からんなあ
BrockScript
http://ja.fonts2u.com/brockscript
似てるけど違う
RegencyScriptFLF
http://ja.fonts2u.com/regencyscriptflf

605 :
>>604
大文字はまさにこれですね。ありがとうございます。

606 :
PCに入ってた年賀状ソフトは普通に売ってるパッケージ版とフォントの数が違うんですか?

607 :
>>606
大半は個別のOEMライセンスだっての。パッケージと違ってあたりまえ。
ついでにバンドルフォントはEULAが厳しいので、仕事で使うならちゃんと確認しとけ。

608 :
このフォント名を教えてください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1352737.jpg

609 :
ぐぬぬ(´・ω・)違った
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1354109.gif

610 :
>>609
でも酷似しているから亜種かもしれないね。

611 :
http://www.tombow.com/index.html
ここの「鉛筆の身長を〜」のところのフォント名は何でしょう?
最近よくつかわれてますよね。

612 :
>>611
ttp://www.moji-sekkei.jp/kdwfiles/01_maru/13_maru_old.html

613 :
バランスの悪いフォントだなあ

614 :
正直メイリオとヒラギノ角ゴの違いがあまりわからない

615 :
mac信者が崇拝してるのがヒラギノ

616 :
ひらがなの「そ」の上が「ソ」になっているフォント(Windows用)を探しています。何かご存じないですか。どうやって探せばいいか不明です。
よろしくお願いします。

617 :
ルイカ
クラフト童・墨
優雅宋
フリーなら
しねきゃぷしょん

618 :
ttp://font.designers-garage.jp/
↑で、シミュレーションして探してみるのもまた一興。

619 :
確かじゅんがそうだったような
まああれは濁点の形が変な欠陥書体だが

620 :
その上がソになってんのって結構あるや
明朝、ゴシック、毛筆、手書き、デザイン
系統はこんくらいか、絞ってくれたら幾つか提示できるけど
金文体はデザイン系かの

621 :
>>617,>>618,>>619,>>620
ありがとうございます。いろいろあると聞き、驚きました。(じゅん、は知っていました)
>ttp://font.designers-garage.jp/
これもおもしろいと思い見てみましたが、あまり検索にひっかかりませんでした。
以前集英社文庫と文春文庫で「ソ」があったので、もしかしてあるといいなあと考えた次第です。フォント名は不明ですが、「な」の文字があまり気に入っていません。
明朝、ゴシックでもし何かありましたら、さらに情報をいただけたらと思います。(昔、石井ゴシック? か何かで見ていいなと思ったのですが)
何度もすみませんが、よろしくお願いします。

622 :
角ゴ丸ゴごちゃ混ぜで楷書とかデザインぽいのもあるけど
・ダイナコムウェア
浪漫明朝体
痩金体
・フォントワークス
ロダンカミーユ
ロダンローズ
ロダンわんぱく
スーラキャピー
・モリサワ
欧体楷書
じゅん
フォークファミリー

623 :
>>622
多くの情報をいただき、ありがとうございます。いろいろあるので驚きました。一つずつ確かめたいと思います。
みなさま、ご無事でいらっしゃいますように。

624 :
ttp://www.andonand.jp/food/pd02.html
ここのpremium donutと書いてあるフォントはなんというフォントなんでしょうか。
似たようなのはいくらかあるんですが、これが丁度いいお上品さで気になっております。

625 :
Edwardian Script ITC

626 :
>>590
XP厨乙

627 :
URWのフォントってデザインに使用してもいいのかな?
Nimbus Scriptとか人気あるけど、macromedia製品のディスクにいっぱい入ってたんで気になった

628 :
このフォントなんて言うか教えて下さい。
宜しくお願いします。
http://iup.2ch-library.com/i/i0286272-1302965907.jpg

629 :
結局自分で作りました
すいませんでした。

630 :
これはなんというフォントを使っているのかわかる方教えてください
ttp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img04.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarPat%2f928709%2fp1.jpg

631 :
IPA、明朝体を新しい常用漢字表の字体に準拠させた「IPAフォント」v003.03を公開
プロポーショナルと等幅フォントをTTCファイルにまとめたパッケージも追加
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110512_445060.html

632 :
フォント名を聞くスレってもうないのでしょうか? ドコモのP-02Aに使われているフォント名を教えてもらいたいのですが…
このスレ向きの話題じゃなかったら誘導お願いします
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110514171632.jpg

633 :
セイビミナト

634 :
>633
これだ! ありがとうございましたm(_ _)m

635 :
ttp://www.suzukisport-racing.com/
スズキスポーツレーシングのロゴに使われてるフォントを知りたいのですが
お力をお貸し下さい

636 :
http://scope.metrocf.or.jp/gallery/mp_gr_maru_03_b.html
地下鉄のマナー向上ポスターのフォントがわかる方おしえてください。

637 :
Google Web Fonts Finder
http://ultra-zone.net/web_fonts

638 :
漢字が使える手書き風フォントで最も使われてそうなのは?

639 :
フリーと有料とでは違うんじゃない?
あと個人サイトは可だけど商用不可とかあるし

640 :
う〜ん、自分のサイトに見た目で特徴を持たせようと、テキスト本文以外の
トップページとかだけあくあフォントにしたんだけど、やっぱりどうかな〜と思って。
いずれ商用にも発展させたいので、商用で考えてますが。
とりあえず、富士ポップPで様子を見ますわ。
デフォルトが太字なのがあれですが・・・

641 :
結局WEB製作においては、フォントの種類がたくさんあっても
宝の持ち腐れだよなぁ・・・

642 :
結局色々調べて、テキスト本文はメイリオに変えた。
フォントひとつでイメージがずいぶん変るもんだなぁ。

643 :
今、Photoshopでカンプ作ってるんですが、指定で画像以外のテキスト部分のアンチエイリアスを切るように言われました。
制作環境がMacなので調べてOsaka-UIを入れたのですが、その後からPhotoshopが落ちまくってまともに作業できなくなりました。
強制終了の回避方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

644 :
Osaka-UIが壊れてるかCoolTypeが認識できないので、外すか入れ替える。
つうかOsakaがMac標準っていつの話だ。

645 :
このフォントをずっと探しているのですがどうしても分かりません。
どなたか分かる方教えてください m(__)m
http://cl.ly/302l0Y0X452Z2D2t011n

646 :
Suicaの青い印字のフォントをわかる方いましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
http://web-japan.org/kidsweb/ja/hitech/suicaicoca/suicaicoca01.html

647 :
某社システムの組み込みフォント、とでもいえばいいのか?

648 :
ふい字PというフォントをFirefox5で使っているのですが
半角英字だけふい字で表示されないのです
どうしたら表示されるようになるのでしょうか?
分かる方お願いします

649 :
自己解決しました

650 :
>>645
画像の中にまんま答えが書いてある
つ Echofon / ttp://www.echofon.com/

651 :
http://live.s9.xrea.com/image_logo1.gif
のヤマオクノシィセンセイって書いてあるフォント名を教えてください

652 :
>>651
ttp://www2.wind.ne.jp/maniackers/shotaro.html

653 :
早いレスありがとうございます

654 :
ttp://www.tokyo-wonderground.jp/
このサイトで"TOKYO WONDERGROUND"の部分
のフォントが何かわかる方がいたら、教えてください

655 :
http://pc.gban.jp/?p=33292.jpg
の"TOTAL ECLIPSE"と書いてあるフォントを教えてください。

656 :
ttp://www.dropbox.com/static/images/edubox.gif
このフォントを教えてください

657 :
このゲームサイトにある、項目のフォントに似てるものを探しています。
知りませんか??
http://www.capcom.co.jp/rockman/10/chara.html

658 :
>>657
DF綜藝体
http://www.akibatec.net/wabunfont/library/dynafont/design.html

659 :
>>657 こんなのも
http://www.akibatec.net/wabunfont/library/arphic/arphic2.html#shingei

660 :
>>659
質問者の「似てるもの」って意味ではそのARもありだけど
より近いものってなると>>658

661 :
ボールドを指定しても、文字の幅が変わらないようにする方法を
教えてください

662 :
ずらして重ねて擬似ボールド

663 :
メイリオは横長で解像度高いモニターでも読みやすいな
横長だからちょっとレイアウトが難しい
というのも、メイリオがない端末だと面積が変わりすぎる

664 :
>>662
ちょっとダサいですね

665 :
会社のパソコンにフォントを追加できない状況なんだけど、ホームページのバナーに凝ったフォントを使いたい。
何かいい方法ありませんか?モリサワしか入ってないから日本語が…

666 :
>>665
フォントインストーラーSAKURAとかNexusFontとかのフォント管理ソフトを使う
使いたいフォントがOS側にインストールされていなくても
USBメモリとか外付けHDDに保存してあるフォントファイルを
あたかもインストールされているように一時的に使用できるようになる
言わばフォントの仮想ドライブみたいな感覚のソフトやね

667 :
ちなみに扱いやすさと安定性ではNexusFontのほうが使い勝手がいいと思う

668 :
ありがとうございます。
ただ、USBなどの外部機器はセキュリティー上使えないんです…
外付けで使えるなんてしらなかったんで書けませんでした

669 :
「凝ったフォントを使いたいのでフォントインストールできるようにしてください」
と会社に言う。
作ろうとしているのが「会社の」ホームページなら、何とかしてくれるでしょ。
だめって言われたら、思いっきりダサいの作ってあげれば良し。

670 :
>>668
「会社のPCにフォントをインストールできない」
このインストールできない理由がセキュリティ上の問題で一切の持込、インストールを禁じられているのか
あくまでUSBメモリなどの外部機器の持ち込みが禁じられているのか、それにもよるね
持ち込みを禁じられているだけで、PCへのインストールはOKならネットを通じてうpろだ使うとかして
フォントファイルを送れば済む話だし
インストール自体が禁じられているなら>>667の手法であればOSにフォントを直接インストールするわけではないのだから
会社のPCの環境を汚すわけでもなく問題ないのではないかと思う

671 :
セキュリティーの絡みで外部機器の接続が禁止されていて、
フォントをインストールするとなると制作で使う社内の380台くらいのパソコン全てに入れなきゃいけないことになるから、コスト面で自分ひとりの為には許可が出ない感じです
オワタ\(^o^)/

672 :
そんなんITの怠慢だろw

673 :
ライセンス料高いしなぁ
フリーフォントは何かあった時のこと考えると大手じゃインストール許可されないしね

674 :
めんまフォント+あくびんフォント 

675 :
この画像のフォント名わかりますか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0461561-1319878445.jpg

676 :
Webデザインに使うのに、最低限これは買っておけってFont 集ってある?
Photoshop/Illustrator CS5 は持っているので、それについているフォントは
除いていいです。
Mac系でも、Windows系でもどっちの情報でもいいです。


677 :
割れショップ、割れーたー っすか?
ここで聞く質問じゃないぞ
ググった方が早い

678 :
Windowsユーザーのみんなは等幅フォントに何を使ってますか?
自分はOsaka-等幅です。
ついでにOSにはOsaka UIやOSAKAを組み込んでマック風にしてます。
先日、東京フォントをしりましたがいかんせん高い。
大阪より完成度は高くスマートで見やすいのですけど所詮、個人には大阪のタダと比べるまでもないです。

679 :
★ブランド激安市場 激安ルイヴィトン、シャネル★
★特集−人気ブランド商品
ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)、シャネル(CHANEL)、グッチ(GUCCI)、
ロレックス(ROLEX)、バレンシアガ(BALENCIAGA)、エルメス(HERMES)、
コーチ(COACH)、ブラダ(PRADA)、オメガ(OMEGA)、 クロエ(CHLOE)大激売中
●注文金額4万以上:贈る送5200円の商品
●注文金額7万以上:贈る送7800円の商品
●注文金額10万以上:贈る送14800円の商品
◆★当社URL:http://www.lv-brandshop.com
◆★連絡先:lv_brandshop@188.com
◆★店長:山本 吉川
友達の店:http://www.k-chanel.com
友達の店:http://www.t-gucci.com

680 :
大阪フェント

681 :
>>679
通報しておきました。

682 :

以前、〈しねきゃぷ〉で0≠ニO≠区別するのに、
0≠ノ / を付け足した人がいたのですが、
どこを探しても見当たりません。
とても気に入っていたので、
どなたかupしていただけないでしょうか?

683 :
http://ruamagazine.net/
このサイトのボタンなどに使われてるフォント名わかる?

684 :
http://www.jra.go.jp/
こちらの上段のグローバルメニューに使われているフォントは何でしょうか?

685 :
http://10prs.com/xx/img/SS4/4-858.png
このフォント教えてください

686 :
フリーフォントをホームページに使いたいんですが
画像として保存しなければだめだってことは調べたら分かりました
でも初心者なので保存の仕方がよくわかりません
誰か教えてください!

687 :
>>686
本屋にでもどうぞ

688 :
この欧文フォント名は何というのか教えて下さい。
お願いします。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/138009

689 :
ナンバープレートの形状変更、国交省が検討 欧州のようなスリムな横長へ
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1332805357/
http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20120327k0000m040086000p_size5.jpg
今のナンバーでいいだろ。なんでも西洋に迎合するなよ

690 :
win7 64bit firefox12です。
webfontをIEとクロームは表示できたのですが、
Firefoxだけ表示できません。
どうしたら表示できますでしょうか?
お手数ですが教えていただけないでしょうか?

あとttf を編集するエディタで自分が使うフォントだけのファイルを作って
容量の軽いttfファイルを作ることは出来ますか?

@font-face{font-family:マキバフォントP;
src:url(MakibaFontP13.ttf) format("truetype"); }
@font-face {font-family:マキバフォントP;
src:url(MakibaFontP13.eot);}

p{font-family:マキバフォントP;}

691 :
>>690
まず、宣伝のようになってしまいます事を先にお詫び申し上げます。
ttp://webfonts.jp/
上記ページの、テクニック項目内「フォントを軽量化する」ページにフォントを軽量化(サブセット化)する方法が掲載してあります。
WebフォントがFirefoxで表示されないとの事ですが、考えられる理由としてファイルをアップロードしている場所に問題があると思われます。
一つお聞きしますが、フォントを使用したいページと、フォントファイルが置かれているサーバーは別ドメインではないでしょうか?
確認を宜しく御願い致します。

692 :
>>691
フォント軽くなりました!昨日から困っていたので助かりました。ありがとうございます!
まだファイルはアップしてなくて自分のパソコンのなかです。
htmlもフォントファイルも全て同じフォルダのなかです。

693 :
>>692
状況報告有難う御座います。
どうやらFirefoxは環境によって、@font-face付近にコメント( /* ~~~ */ )が記述されている場合、
何故かフォントを読み込まないバグがあるようです。また、font-familyに日本語を使用しているのもあまり良くないかもしれません。
それらを確認して、Firefoxで表示させる事が出来るか、お試し下さい。

694 :
>>693
レスありがとうございます!
コメントはありません。他にも切文字とかのフォントでもFirefox12だけ表示されないです。
両方無料フォントとしては有名だと思います。
今まではIEに悩まされ続けここにきてFirefoxにまで悩まされてどうしたらいいかわかりません。
どうしたらいいでしょうか?

695 :
>>694
さらに検証を重ねました所、どうやらFirefoxは設定次第でWebフォントを無効にしてしまうようです。
Firefoxメニューバーから「ツール」→「オプション」を選択し、オプション画面アイコンの、左から三番目のコンテンツ項目を開いて下さい。
その中の「フォントと配色」項目の「詳細設定」を選択し、文字エンコーディング上の「Webページが指定したフォントを優先する」にチェックが入っているかどうかをご確認下さい。
チェックが入っていない場合は、チェックを入れて「OK」ボタンを押してください。そうすればWebフォントが適用されるかと思います。
もし、チェックが入っていてWebフォントが表示されないとなると、Font-faceの記述が間違っている可能性が御座います。
上の方法を試して表示が行われなかったら、次はfont-faceの記述部分を書き込んで下さいませんか?
それでは確認の方、宜しく御願い致します。

696 :
>>695
色々教えていただいてありがとうございます!無事にできました。
困っていたので本当に助かりました。

697 :
>>696
それはよかったです。また何かありましたらいつでもどうぞ!

698 :
http://www.hanamaruudon.com/kodawari/
このサイトの縦書きになっている明朝体系のフォントがお分かりになりましたら
教えてください。
よろしくお願いいたします。

699 :
>>698
筑紫オールド明朝です。

700 :
>>699
早速にありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

701 :
精密な時間を知らせる!
時間の重要性をご存じする人は
腕時計を絶対にお持ちください。
当店のブランドは色々でございます。
素敵なデザインをもっており、
流行なスタイルも持っております。
当店の腕時計は本物とそっくりだったんです。
品質にはご心配は要りませんでした。
URL: http://market-sky.com
アドレス:marketsky@yahoo.co.jp
店主:星野 慧子

702 :
精密な時間を知らせる!
時間の重要性をご存じする人は
腕時計を絶対にお持ちください。
当店のブランドは色々でございます。
素敵なデザインをもっており、
流行なスタイルも持っております。
当店の腕時計は本物とそっくりだったんです。
品質にはご心配は要りませんでした。
URL: http://market-sky.com
アドレス:marketsky@yahoo.co.jp
店主:星野 慧子

703 :
精密な時間を知らせる!
時間の重要性をご存じする人は
腕時計を絶対にお持ちください。
当店のブランドは色々でございます。
素敵なデザインをもっており、
流行なスタイルも持っております。
当店の腕時計は本物とそっくりだったんです。
品質にはご心配は要りませんでした。
URL: http://market-sky.com
アドレス:marketsky@yahoo.co.jp
店主:星野 慧子

704 :
OSAKAに対抗したのかしらないけどTOKYO フォントってあるんだが誰か使った事あります?
多分マイナーすぎてレスは付かないだろうな(-.-)

705 :
>>704
使った事は無いが微妙だって話しか聞かない

706 :
Windows って等幅フォントの選択肢が殆ど無いからOSAKA 等幅をいれて、
特にファイル名とかHTML の編集に使っているんだけど出回っているのはフリーだし粗削りなんだよね。
TOKYO は有料だけあって洗練されているように感じたんだけど、
誰かデフォルト以外に等幅を入れてる人はいます?

707 :
とりあえずRicty入れてる。


708 :
>>707
名前も聞いたことがないので、
早速調べたらいい感じですね。

709 :
Ryctiをいれたいけど普通のただフォントフォールダーにいれるだけじゃないからサッパリ判らない。
WindowsってMacとくらべると フォントがダサいというか並レベルなんだよね。
アイコンやデザイン はMACの真似でxpと比べるとwindows 7は大分格好よくなったけどね。
そういう俺はいまだにxp、今後もXPプロフェッショナルでいくつもりだくどね。
フォントの話からずれたけど古いMACのフォントとかなんかなつかしくて今でも使いたい。

710 :
誰か使える等幅フォントを教えて下さい。
OSAKA等幅は荒いし有料で東京フォントをいれるかな。

711 :
以前このすれでttf・フォントの軽量化の仕方を聞いて
下記のHPを教えてもらいました。
そのときはできて、また軽量化したくて下記HPをみたら
HPが削除されていました。
ttp://webfonts.jp/
確かまずフォントをインストールし、
openofficeのライターで使いたい文字だけ使いたいフォントで書き出し、
そのあと何かの操作をしてttfの拡張子で保存した気がします。
とても簡単な操作だったんですけど思い出せず、
とりあえずいろいろ試したり調べたのですが、だめでした。
だれかフォントの軽量化の仕方を知りませんか?

712 :
>>711
http://opentype.jp/subsetfontmk.htm
ほれ

713 :
すいません。
よく見るこのフォントってなんですか?
http://cdn.uploda.cc/img/img5040b5793d6dd.jpg

714 :
>>713
UD新ゴ

715 :
>>714
ありがとです

716 :
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R

717 :
ここで使用されてる明朝体って分かる人います?
ttp://cm.townwork.net/pc/movie/

718 :
WEBで明朝体は迷惑だ
視力が悪い人のことも考えろよ

719 :
これの英字・カナに近い感じのフォントをご存知でしたらお願いします。
ttp://summit-netsuper.com/upimagesbig/upimages/2015/0490/item201504901082p13.jpg

720 :
http://sphotos-b.xx.fbcdn.net/hphotos-snc6/261465_4038489720356_1415117977_n.jpg
上記画像の「vol.2 2013」部分で使われているフォントを教えてください

721 :
このフォントと
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3841046.png
このフォントの違いを教えてください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3841047.png

722 :
あげ

723 :
下の方が太くて丸い

724 :
見れますかね?
http://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%83n%83%93%83R%83b%83N&ib=40
こういう色っぽいフォントの名前は何と言うのですか?

725 :
あれ、だめだった
貼り直し
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/934/11/N000/000/000/522.jpg
こういう色っぽいフォントの名前は何と言うのですか?

726 :
>>723
下の方のフォントにするにはどうすればいいですか?
フォントの種類が違うんすかね?

727 :
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。
日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。
さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。
新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!

728 :
ドラえ文字ってもうないのかな?

729 :
月明かりの森工房いつのまにか閉鎖してたのか・・・

730 :
"M"の文字で、左の棒が横に傾いているフォント。

731 :
Enter押してしまいました。
ご存じないですか?

732 :
>>728
もう見てないかもしれないけど、アーカイブから拾えたよ

733 :
こういう汚れたかんじの日本語(カタカナだけあれば十分)のフォントあれば教えてください〜
XXII DIRTY-ARMY
http://ja.fonts2u.com/xxii-dirty-army.%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88

734 :
こんなのは?
チョークでかいたようなフォント
http://falseorfont.web.fc2.com/

735 :
DF POPステンシルとかモトヤステンシルアポロとか
さなフォン型とか

736 :
フィンランド語文字化けせずに表示できるフォントないかな?

737 :
charmap.exeを見てみるとわかるけど欧文フォントなら
フィンランド語が文字化けしないフォントの方が多いと思う

738 :
教えて頂きたいのですが、自営カフェ&ネットショップのロゴに使っていたロゴが商用禁止だと言うことが発覚しました。
特殊なデザインのフォントなのであまり雰囲気を変えずに置き換えたいのですが、なにか良いアドバイスをよろしくお願い致します。

739 :
せめてどういうフォント使ってたか書けよ
エスパー待ちとか夏休みすぎる

740 :
知り合いのデザイナーさんが作り直してくれました。
おさわがせしてすいませんでした。

741 :
こんなクソのはきだめに期待するほうがアレだよなw

742 :
キチガイ女が日本を破壊する
http://youtu.be/FS6xLpPmzlE

743 :
http://youtu.be/p_6vkS8xz2w

744 :
Font Awesomeってbusとtrainが無いんだね(´・ω・`)

745 :
すげえこのスレ10年も持ってるのか

746 :
webフォントってビットマップフォント効かないの?

747 :
ビットコインをはじめよう
1000円分のビットコインがもらえます!

https://bitflyerドットjp/gift/fn0tlipl

値上がり可能性あるのでとにかく一応もらっておくといいです。
※上記のURLのドットを.に変えてアクセスしてね。

748 :
UD直ぐ要る?

749 :
>>248
 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・)?
/ ~つと)

750 :
いろいろ調べまくったのですが、わからず、
okwebできいても誰も答えてくれなくて困っています。
誰か教えてください。。

1:http://seesaa.han-be.com/index.html
スタイルシートを設定して、文字が赤で、webフォントが設定できました。

2:http://test89.seesaa.net/

上記URLも1:と同じスタイルシートを設定しました。

赤にはなったのですが、webフォントが設定できません。
指定の仕方は1:と同じなのに
なぜできないのでしょうか?

751 :
クロスドメイン問題でした。
.htaccessに
Header append Access-Control-Allow-Origin: *
を入力したら解決しました。

752 :
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=2086956631.jpg
これ平仮名とか同じ形だけどフォントなのかな?

753 :
leafscape、いつの間にか消えてる?

754 :
>>753
しばらく消えてたけど今は復活してる
たぶん鯖料金払い忘れじゃね?

755 :
プロフェッショナル仕事の流儀「書体デザイナー・藤田重信」★1(c)2ch.sc
http://nhk.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1465819508/

756 :
「マツコの知らない世界」で「フォントの世界」特集 3000種を見分ける“絶対フォント感”の持ち主登場
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/03/news026.html

757 :
マツコ★3 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa7.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1494332813/

758 :
HPなどで友達が稼げるようになった情報とか

⇒ http://asaswq3wq.sblo.jp/article/181819223.html

興味がある人だけ見てください。

L7LVQ52EW7

759 :
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1IKKP

760 :
ウェブフォントのNoto Sans JPがfont-feature-settingsで字詰めできなくなってない?
https://sutara79.github.io/demo-webfont-notosans/demo1.html

761 :2018/06/28
モリサワやAdobeやGoogleFontsは
WEB上での縦書きプレビューを早く実装してくれよ

【現役は】漏れも昔は厨ダターヨ…… 2【カエレ!】
関東圏のWeb作成会社
SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴の114人目
CGクリエイター検定Webデザイン部門
最近のHPは字が小さすぎるヾ(`д´゙)ノ
【i・Ez・S】携帯サイトのSEO【G・Y・B】
HTML覚える気がない人のためのホームページ作成ソフト
WordPress
芸能事務所から損害賠償のメールが来て
個人サイトにありがちなこと
--------------------
水道検針・民間委託会社の待遇26
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 10
【エコペイズ】ecoPayz【ecoCard】part.7
車椅子生活の長男と両親が練炭心中か 川の字になった状態で発見される・鳥取
【海外】出産でお尻の穴まで裂けたクリッシー・テイゲン、新型コロナ検査に不服のトランプ大統領を批判
沖縄の離島行ったら楽しいか? [323936895]
私立底辺薬学部の関係者が必死だなw
【バーチャル】hololive有ンチスレ#6871【youtuber】
ガラケーの魅力 [962245703]
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その122【総合】
RICOH GR series part 158
【ドラマ】<TBS 日曜劇場『半沢直樹>上戸彩の続投が決定!「(半沢の妻の)花の性格は自分にすごく似ているなと思います」
うなぎ大坊
ガンダムNT実況
【ニュースウォッチ9】桑子真帆 Part29【有馬嘉男】
【シグマ】Art Sigma 24mm F1.4 DG HSM Part1
横断歩道で女子高生が別に急いでもいない警察車にはねられ顔に大怪我・湯沢
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 75【OPERA】
日本語の起源
分からない問題はここに書いてね460
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼