TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ISONLY-NET Projectってどうよ
ぶっとぶねっとってなんやねんな
UUHPってどうよ?
クリスマスも鯖屋叩きするやつあつまれ
さくらインターネット 共用サーバスレ Part57
gaiax...
倉庫変わりになる鯖
【兄】西院ネットワークス part11【妹】
サーバー運営者で2ちゃんねる被害者の会を作ろう
interQから抜け出したい・・・。

Plesk【プレスク】FAQ駆け込み寺


1 :2005/07/09 〜 最終レス :2018/05/02
分かりやすいようで分かりにくいサーバ管理ツール、Plesk。
いかにも「洋モノ」らしい分かりにくさ・使いにくさを払拭して、
このスレでFAQを蓄積していこう。

2 :
終了宣言だー2げっと

3 :
再開宣言だー3げっと
つーかくだらないことでスレ消費すんなよクソ野郎>>2

4 :
でなにしたいの?

5 :
だからFAQ蓄積だってば。
すなわちまず質問が必要なわけだが。

6 :
う〜ん、

7 :
どのようなFAQ?
それって契約したさばに聞くってのは?

8 :
なんかたてになが〜〜いスクリーンショット作ってたとこあったよな?
ここでかましたらまた宣伝になるから探してくれ

9 :
プレクスターかと思った。

10 :
>>9
オメデトー

11 :
フリスクか。

12 :
>>11
そうだな

13 :
これ板違いだと思うが。。。
そもそもFAQはいるんか?

14 :
うに板の話題じゃないの?

15 :
そうか、FAQおねだりの>>1は相手にさえしてもらえるわけないよな
質問だったらスレ立てるまでも無いスレR

16 :
ひさしぶり〜
それ賛成だね。。

17 :
[webmin]サーバー管理ツールについて[HDE]
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/mysv/1104403230/
(鯖管理ソフト:plesk含む)
やること自体:Unix
スクリプト自体:WebProg
鯖での使用:自鯖
ってなるはずなんだが、>>1はどういう目的で立てたんだ?

18 :
これってさ=
さーば
自己管理できないからこんなソフトが必要になるんだろうなぁ?

19 :
それをFAQにしようかって?
してどうするんだ!
わかりやすいから必要ないんだよな

20 :
ということで重複スレ

21 :
>>20
plesk"専用"スレはないよ
でも単発で重複扱いかな

22 :
やめるべし!
なんかほとんどの鯖が作っているけどほぼ独自機能がない。
開発もとの英語の案内のほうが懇切丁寧でデモもできる。
>>1そうだろ?

23 :
>>22のいっていることがさっぱりわからない

24 :
わからんかったらいいでないの。。。
わいもわからんなぁ
>>22

25 :
Pleskの日本語マニュアルはめちゃくちゃだからなぁ。
ありゃ不親切の代名詞だ。

26 :
なくてもいけるからなかなぁ?
使ってみたいが、何せ有料だから気が引ける。。。

27 :
英語のマニュアルを読めばいいのに。。。

28 :
>>26
いやいや、無いと使えないよ。
一見するとアイコンとかあって直感的に使えそうに思えるけど、
実は独自の概念とかあって、使いづらい部分も多い。
たとえばPleskが言うところの「クライアント」って概念を説明しろよ、って感じ。

29 :
>>27
ハイハイ、すごいすごい。
英語で技術マニュアル読めるなんて、超偉いね!!
(これで満足した??)

30 :
クライアントとは、サーバーの管理者から見ての使用者である。という感じ?
これってお客さんという意味かな?

31 :
まあー、まーたりといきましょ。

32 :
>>30
でも、クライアントの数だけIPアドレスを要求されるんだよね。
だから「お客さん」という意味ではない感じ。
たとえばホスティングをやろうと思った場合、
ひとつのIPアドレスでマルチドメイン(バーチャルホスト)を運用して、
複数のクライアント(=お客さん)を抱えるにはどうすればいいんだべ??

33 :
IPアドレスを共有にするのさ

34 :
>>33
どこから共有設定できるの?
漏れが見た限り、クライアントを追加して、そこの「IPプール」ボタンを押しても、
「追加する空きのIPアドレスがありません」ってなってるだけだよ??

35 :
これ基本だわ。
pleskではなくてね

36 :
それを分かりにくくしてくれるPleskタソ。

37 :
英語も読めない、金も払えない奴は使わなくていいですよ、と

38 :
ちがうって
それIPアドレスを追加するになってる。
IPアドレスに王冠マークがついてるのをクリックしてみな。
手のマークになったら共有だよ

39 :
あの〜ちゃんとライセンスはいってる?

40 :
>>37
今の時代は自動翻訳があるから英語がわからなくてもいける。。

41 :
 

42 :
>>38
王冠マークはあるけど、クリッカブルじゃないよ。。。
>>39
某VPSに付属のPleskです。だからライセンス入ってるよ。

43 :
>>42
ごめん自宅鯖とおもってた。
それじゃ〜その業者に聞かなきゃわかんない。
デフォルトの環境ではIP共有でもクライアントは足せないので。。

44 :
>>43
鯖業者独自の設定とかになってるのかな??
漏れが使ってるVPSでは、クライアントは足せてもIP共有が出来ない…。

45 :
そらそうじゃないの?
業者に聞かないとわかんない。

46 :
そうか。。。Pleskならどんな環境でも共通の設定法なのかと思ってた。。。

47 :
まあ塩鯖食って元気になって

48 :
VPSならなんか緑のまいたやつないかな?
たぶんそれは業者に聞いて。

49 :
おうおうコピペ王国出現」

50 :
ライセンスなんて無視w

51 :
ライセンスキーをアップロードしないとうごかん。

52 :
>>48
「緑のまいたやつ」・・・・???
緑の巻いたヤツ?なら、Virtuozzoのことかなぁ・・・?

53 :
そうだな
それはほんまにDLできないからな。
名前が出てこなかったんだわ。
しばらくだから

54 :
Virtuozzoって事業者が使うんでしょ?

55 :
Virtuozzoはサーバ管理ツールだよ。

56 :
新入りですが、Virtuozzoはどのようなことができるのですか?

57 :
>>53
で、「緑のやつ」=「Virtuozzo」だとして、
それでどうやってIP共有設定するん??
ざっとVirtuozzoにログインして調べたけど、それらしきものは無いよ。
やっぱりPleskで設定する気が・・・。でも項目ないしな。
rootでsshログインして何かやればいいのだろうか?
(何すればいいのか皆目検討もつかないが)

58 :
>>57
鯖業者に聞いたほうが無難だよ。

59 :
そうだな。
だいたい、「IPを共有する」という回答自体が正しいかどうか分からんし。

60 :
だから>>1にいいたいここでFAQは、むずかしい。。

61 :
レンタルサーバしようかというもんがIP共有がわからん買ったら

62 :
PLESKのもんだいではないな。

63 :
>61
つづき。
ほかのコンパネにしたらよい。

64 :
>>60
かと言って各鯖業者の利用者ごとに分散してたんじゃ、効率的なノウハウ蓄積も難しい。。
したがって、ここでは出来るだけ共通に使えるFAQの蓄積に努めるのがいいのでは。

65 :
>>64
すでに分散しているではないか
ワダックスや使えるねっとが…
だからなぜこんなものがたったか不思議で仕方ない。

66 :
>>1が蓄積をしようと必死だな

67 :
ほんと

68 :
業者毎のフォーラムとかじゃそれぞれの絶対人数が少なすぎる、と。
>>66
別にいいんでねーの? 逆に邪魔する理由もないだろう。

69 :
>>68
素直にコテつけろよ
1って

70 :
おいおい厨房です

71 :
>>69
つーかPleskを使うことすら出来ない貧乏人は早く消えろよ。
お前みたいなのは単なる不要なゴミだから。

72 :
(・∀・)ニヤニヤ

73 :
>>72
お前は2ch自体から去れ。

74 :
(・∀・)ニヤニヤ


75 :
必死な1を遠巻きに眺めてニヤニヤするスレはここですか?

76 :
いいから消えろってウンコ野郎。1以外にもPleskの使用法知りたいヤツはいるんだよ。
俺だって最近専用サーバー借りたばっかりだからありがたい。必要ないならスレに来るなクソcoq。

77 :
その借りた鯖屋にきけってことだよ
>>76

78 :
>>76
マニュアル読め
なんのために学校で英語を習ったんだ?

79 :
英語でなくても在るゾ。
>>76

80 :
分かりやすい日本語のはナイ、と。

81 :
英語も読めない屑はおとなしく使えるnetのVPSでも使ってオーストラリア人のサポートでも受けてろ
と便乗してみる
つかPleskで操作しにくいとか言ってるのもな…

82 :
>>81
そうだろー、わかる〜
そうなんだよ。これでははなしならんだろ〜

83 :
>>81>>82
ハイハイ、だからさ、「オレってスゴイだろ! ねぇ? スゴイだろ!」
って自慢はもう飽きたから来なくていいよ。
実用的なスレにすべきだ。小自慢スレにしても無駄だ。

84 :
ハイ終了

85 :
>>83
こんなのを自慢だと感じるアホは中学からもう一度出直してこい
実用的なスレに云々いう前に糞スレである事実にはやく気付け

86 :
>>85
ハイハイ、スゴイでちゅね〜〜〜

87 :
ここは、天才ハッカーw>>85が支配するスレとなりますた。

88 :
俺はスゴ腕ハカー>>85だけど、誰か質問ある?
あったらじゃんじゃん質問してよ。
そしたら「このド素人が!」って罵倒してやるからww

89 :
ねぇ、誰か質問ないの〜??
「Pleskなんか使ってる初心者めがっっっ」って怒鳴って、
日ごろの鬱憤を晴らしたいのに…。
俺はただ、みじめで貧乏な労働者だから、偉ぶりたいだけなのに・・・。

90 :
Pleskバグ大杉

91 :
Plesk の p は発音しないんだよ!プ

92 :
あげ

93 :
RHEL2.1でPLESKの7.1なんだけど、7.5にしようと思って「アップデーター」から7.5用のアップデートかけたらrpmのコンフリクトでうまくいかない…。
結局管理画面からだけでなくコマンドラインから作業が必要ならそもそも面倒なrpmでなく全てソースからの方が楽なんだが…。
しかもrebootしたら管理画面にログインできなくなっちまった…
「ログインはロックされています」だって
orz

94 :
みなさんMy plesk.comには登録してる?
登録すると何かいいことあんのかな?

95 :
>>94

96 :
My plesk.com
って何かわからんだー>>94

97 :
7.5.4でたー

98 :
今までRH9で、Plesk7.5.3を入れるため、FC2にしたんだけど、
cgi経由のsendmailで、同じ内容のメールが送信できなくなっているのって、仕様?

99 :
>>98
そらできるわけねーだろーが

100 :
無料版を落としてみたけど
Pleskのインストールってどうすんの?
 Plesk 7.5.4 Reloaded **** のDL+展開
 Autoinstaller build *** のDL+chmodで +x
 Autoinstaller、実行?  
 Webminなら5分で動くけど、、良くわかんねです。
そもそもWebMinとの違いすら良く知らんですが。

101 :
Help!
------------------
There are 21 standard packages, that are necessary for Plesk and which
were not found in your system.

Current source of standard packages is Plesk server.
Packages will be stored to /root/psa/PSA_7.5.4/***_std.updates directory


1) Next page; 2) Previous page; 0) Cancel installing;
3) Change source of packages; 4) Show list of required packages;
Select action [1]:

102 :
しかし板違い
webprogにいけ

103 :
ソフトは優れてるかも知れないが
明らかにS*** Japan の質は4流5流。 日本語化すらまともに出来ていない。

104 :
うぅ〜ん。
依存関係でエラーが出て、インストール出来ないっす

105 :
454 :1/2:2005/12/14(水) 01:56:59 ID:2fetGj5a
-------参考になれば---------------------
CentOSにPlesk(無料版:フル装備、1ドメイン、1メール)導入メモ
Pleskが対応してるのはCentOS3.3でCentOS4系、CentOS3.6ではエラー出まくりでした。
  CentOS3.3でPLESKをインストール後に、OSのアップデートする方が良いみたいです.
  CentOS4系は諦めたほうが良さげです。
  CentOS3.3のインストール直後がいいです
1:PleskのGet。
  http://www.swsoft.co.jp/support/dl/plesk75r.html より 
  CentOS 3.3の
   Autoinstaller build 75050912.12 と
   Plesk 7.5.4 Reloaded build 75051115.01 のDL
   DLには無料登録が必要。共通パスワードっぽ。
2:CentOS3.3のGet・・・探すのが、かなり難儀です。
  私は、やっとこさ、http://redhat.1st.net/centos/3.3/ で発見

106 :
455 :2/2:2005/12/14(水) 01:57:28 ID:2fetGj5a
3:CentOS3.3のインストール直後に
  /root/plesk 等に、1のDLしたのを展開
4:Autoinstaller build 75050912.12
(psa_installer_v2.0.0_build75050912.12_os_CentOS_3.3_i686)に実行権設定
5:psa_installer_v2.0.0_build75050912.12_os_CentOS_3.3_i686 の実行
6:rpmの機種依存エラー(Failed dependencies)が出たら、依存するrpmを削除
  私は、opensshでエラーが出たので、
  強引ですが yum -y remove openssh で削除しました。
  rpmのキー警告は無視。
7:https://********:8443/ で admin パスワード setup でログイン
  http ではなく、https です。
*無料版では日本語ファイルは設定できないです。英語です。
*インストール完了後、30日無料版や、正規版への移行は出来るようです
  Server > License ManagementComponent Info >Upload Key
*CentOSのバージョンは/etc/redhat-release にありんす

107 :
Plesk 凄いわ。
こんなに意図も簡単に...
いままで、いったい何だったんだろ。

108 :
>>107
簡単って、具体的に何が??

109 :
http://ir.gmo-hs.com/library/pdf/20051115.pdf
4ページ目
もう日本支社から買わん。以前に聞いたら関係がないとSwsoft Japan の社長が「GMOには関係がない」と騙された。
最悪。さすがGMO。

110 :
>>106
openssh update

111 :
>>109
ビックリシタ。
pleskってGMOだったのかよ!

112 :
Vineでpleskつかえませんか?

113 :
>>112
それなんて化石OS?

114 :
>>111
日本支店だけだから、本社から買っています。

115 :
Fedora 4 のはないのね(´・ω・`)ションボリ

116 :
がんばっていれてください。www

117 :
サブドメインの作成で
*ワイルドカード設定ってできるんでしょうか?

118 :
www

119 :
>>117
どういうこと?

120 :
>>120
get

121 :
すぐ 作れる メルアドいらない 鯖ある ?至急頼む

122 :
Plesk7.5のマニュアルに、
「PHPに対応した物理的ホスティングを作成した場合、PHPスクリプトから外部のプログラムを起動することはできません。
またユーザのホームディレクトリ上のファイルを読み込んだり、書き込むこともできません。」
って書いてあるんだけど、これってつまり
「System関数」とかが使えないってことだよね??
だとしたらPlesk使えね〜〜!!! 専鯖の意味がねぇ〜〜〜!!!

123 :
>>122
自鯖でやってみたら?

124 :
>>122
そう思うあんたの技術に
笑うでしょう。www

125 :
>>124のようなバカがいるから地球は良くならないのだ・・・。

126 :
>>125
地球でつか?

127 :
月の土地買ったよ

128 :
8

129 :
使ってみたけどサポート最悪!
的外れな回答するし、プログラムのバグは直らず、バグの確認問い合わせが「サポートチケット」とすり変える。
まともな日本人に回答していただきたいものだ。
やはり本国で購入か.......

130 :
日本のHP遅れてるしね。

131 :
>>129
どういう質問したのか、どういうバグがあったのか。
それを書かないとお前の一方的な思い込みという可能性もある。

132 :
なんとか無料版のプレスコ7.5をインスコできたわけだけど、
どうやって管理画面にアクセスすりゃいいのかわからない…
http://192.168.0.1/にアクセスしたら一応インスコできてるっぽく
This is the Plesk™ default page
If you see this page it means:
1) hosting for this domain is not configured
or
2) there's no such domain registered in Plesk.
For more information please contact @adminemail@.
って表示されるんだけど…
管理画面の入り方どなたか知りませんか?

133 :
ちょっとはさがせ!
スレ中にある!

134 :
>>132
http://192.168.0.1:8443/
マニュアルぐらい見ようぜ

135 :
>>133-134
すいません、あとでスレを見てて気づきました。
106に書いてありましたorz
なんだかエラーを吐きつつも無事動いてくれたようです。
ありがとー

136 :
というよりも
インストール行程を見てたらアクセス方法が出てくるはずだが?

137 :
次はユーザのコンパネにログインする方法がわからない…
マニュアルって
http://download.swsoft.co.jp/PSA/Plesk7.5/Doc/Plesk7.5Reloaded_AdminGuide_Japanese/
ですよね?
意図的と思えるぐらいURLが書かれてないんですが…

138 :
>>137
なあ、さがしたらいっぱいでてくるのにどこさがしてんの?
ぐぐってこいってんの

139 :
鯖の管理不向きですわ

140 :
やりたくてやってるわけではなく、やれとの命令なのですorz
cPanelはポート番号でいろいろ分岐してたようなので勘違いしていました。
adminで作成したユーザ名/パスワードでそのままログインできるんですねorz

141 :
そしたら、swsoft.comへいったらいいよ

142 :
Pleskのマニュアル(および翻訳)がウンコ過ぎて萎える。
洋モノはこれだからダメだよな。
純国産のVPSとかサーバ管理ソフトで出たらバカ売れするだろうに。
もしくは純国産Plesk解説マニュアル。俺だったら有料でも買う。

143 :
ほほー

144 :
Pleskがクソみたいな論調だったのでドキドキしてたんだけど、
もう申し込んじゃったし、海外鯖なので英語でやっぱり
変えてって言うのも面倒なんでそのままセットアップされちゃったんだけど、
初めて使うけど普通に使えるぞ。
本業がプログラマなので、普段は会社の鯖なんかを設定ファイルの
書き換えとコマンド手打ちで管理してるんだけど、それに比べると
神のように楽。
できないできない言ってる奴は、そもそも鯖の知識がないから
できないだけなんじゃ…

145 :
そうだよな

146 :
とりあえずPleskが「PHP3」で構成されてる時点で萎える。

147 :
PLESK使えない奴は、ほかに何か使えるのか。
炉理ポップであそべ
とりあえず自鯖はやめてくれ、それが世のため

148 :
自鯖にしてくれ
まずはそれからだよ。

149 :
いや、PleskはPHP4か5で制作してくれ。
まずはそれからだよ。

150 :
どうしてPHP4や5が必要なのか考えてみた方がいい。
使えれば、どんな言語で書かれていようが関係ない。
作りづらいという事はあるかも知れないが、出来た製品が使いづらいと言うことはない。

151 :
あるよ。

152 :
>>151
具体的にどうぞ。

153 :
やだ

154 :
なんか"やだ"とか"あるよ"とか、議論になってねーじゃんか!

155 :
そうだよ

156 :
>>150
>どんな言語で書かれていようが関係ない
お前はPHP3と4、5との速度差を知ってるのか?

157 :
速度差ってのは、同時に多くの人が利用したり、繰り返し処理を何度もする
場合に影響するものなんだが。
反応が遅いのはスクリプトの速度ではない。
そもそもApacheCGIですらないコンパネに速度を求めても意味がない。

158 :
>>157
俺が使ってんのは複数人が使うVPS環境だから、速度は重要なんだが。
あと古いバージョンだとセキュリティ的にも問題あるし。

159 :
>>158
おいおい。しっかりしろ。

160 :
>>1
Webalizer以外のアクセス解析使うにはどうしたらいいんだ?

161 :
>>159
おいおい。早く病院へ戻れ。

162 :
管理ツールとして、PLESKがデフォルトっていうか、これしか選択できない
サポートしないっていうレンタルサーバ(業者か?)はダメダメなん????

163 :
>>162
まあいろいろだな。
漏れは、使いやすいが。

164 :
>>163
>>162が質問してるのは、PLESKが使いやすいかどうかの質問じゃないと思うんだが。

165 :
だから、いろいろだといってんだよな。
だめだめとかいうのはそのスレ行けばいいわけだが。
業者を評価するスレではないのだ。
だとすると>>162のかんちがいだろ?

166 :
Plesk使いづらいって言ってる奴、実際自分で使ったこと無いだけじゃ。

167 :
Pleskの想定しているメインターゲットってどんなところなん?
レンタルサーバ選ぶときに管理ツールの名前として良くみるけど、
自分も良くわからん。
>>162がレンタルサーバ板で発言してるから「業者こみの評価」でないの?
 「いろいろ」ってのは回答としたら意味ないよーな気もするがの。
>>166
誰かも書いてたけど、1ドメイン版じゃ意味ないんじゃろ?
おいしいところを全く評価できないのではどうなんじゃろ?
すくなくともPleskで操作できる内容=コンソールんじゃろ?

168 :
>>167
業者こみということは、他のスレでもPLESK〜とか書いてるがどうなるんだ?

169 :
>>すくなくともPleskで操作できる内容=コンソールんじゃろ?
ちがうなぁー

170 :
>>169
あれ?じゃ、どういう集合なん?
Plesk>コンソール?
Plesk<コンソール?
それとも、相互補完?

171 :
コンソールって何だ?
Pleskはコントロールパネルだろ。

172 :
ごめん、コンソールは、MacOSXに固有な呼称だったかもしれん。
シェル画面ならOK?

173 :

コンソール=PLESKでもあるし
そうでもないときもある。


174 :
PleskとPuttyとWinSCPを使い分けるのが便利で楽チン。
Pleskのみじゃ重くてチンタラしてやってられない部分もあるし、
逆にPleskがないと設定とかがめんどくさい部分もある。
したがってCUIと併用が一番。

175 :
>>175
それが、基本だな

176 :
viで何でも設定できる奴は、それで何でも設定すればいいだけ。
viで設定ファイルを書き換えるのに比べたらもっさりしていて重いなんて批判は違うだろ。
キーを何度も押すか、遅いなりにも待っていれば勝手に書き換えてくれるかの差だ。
それに、設定の単純ミスも防げるし。

177 :
>>176
うんうん。わかるよ。それ!

178 :
>>176
そうだ思ったんだけど、自分のレンタルサーバにインストールされているPleskは、
 コンソールで設定した値がPleskに反映しない。
 Pleskで設定した値がコンソールに反映しない。
という話。
実際Pleskで作成したメールユーザ?はosにはユーザアカウントとして存在しない。
PleskのWEBユーザー名=サブドメインになるみたいだけど、DNSに変更はない。
Pleskがそういうもんか?と思ってたら、どうもそうじゃないみたいなので、
ワケワカメな状態。

179 :
>>178
それは、ミスをしたんでは?
ドメインごとに設定するときは、viをつかうけど。

180 :
>>179
>それは、ミスをしたんでは?
サポートからの正式回答です。
サポートを受けるためにはPleskの範囲内でしか操作しなけらばならない。
でも、できるコトがかなり限定されるし…共有じゃなくて1台レンタルした
意味あるんか?と。

181 :


182 :
>>180
Pleskでできないことって、一体何をやろうとしたんだ?

183 :
>>182
(普通の?)Pleskなら、FTPで、ユーザアカウント単位の
個別フォルダ持たせたり、
rootdir設定できたり、
フォルダのRead/Writeの属性持たせることができるの?


184 :
>>183
データのやりとりだけしたいので、WEBサイトと連携しなくてOKです。
というか連携させたくないです。

185 :
ヒント:???

186 :
>>183
ふつうのPLESKならってなんじゃい

187 :
>>186
>ふつうのPLESKならってなんじゃい
では「162が契約しているレンタルサーバにデフォルトでインストールされているPleskではないPlesk」ということで。
>>185
え?自分へのヒントなら、隠さないで教えてください。

188 :
>>183
>ユーザアカウント単位の個別フォルダ持たせたり、
できる。
>rootdir設定できたり、
サブドメインで可能
>フォルダのRead/Writeの属性持たせることができるの?
できる。

189 :
>>188
それじゃ、自分の契約してるレンタルサーバのサポートさんが
ダメダメということでFAっぽいですね・・・。
どもでした。

190 :
例えばこんなのなんて
>フォルダのRead/Writeの属性持たせることができるの?
PLESKのファイルマネージャで簡単にできるのに、解らないとなると
そのサポートって奴は相当駄目だな。

191 :
>>190
あ、ごめん、うまく伝わっていなかったかも。
MacOSXの例で申し訳ないけど、各ユーザにあるPublicフォルダにあるDropフォルダ
見たいな感じ(あれって、*nixで普通の感覚ですよね?)を実現したいと。
ファイルマネージャーでのパーミッションだと設定が不足してませんか?
特定のユーザに対して権限を与えられないような?
そもそも、あそこでいう「ユーザ」ってwebユーザ?
Pleskが作成する各ユーザはOSのユーザとは関係ない・・・でFAですよね?
現在は、osで作成したユーザアカウントのrootdirの設定をするために、
proftpdの設定を変更したので、Pleskの全機能が使えないので、できれば、
Pleskのみで実現したいんですが。

192 :
コマンド操作のほうがいいと思うが。
なにをしたいんだか?
ドメイン内で操作できるファイルマネージャーは、ただのFTP機能だけだが。
webユーザでのファイルマネージャーの使用はできなかったと思うが?

193 :
お言葉に甘えて・・・。
OSのコンソールから、ユーザアカウントを作成して・・・というのであれば、
すでに実現できています。できたらコンソールを使わずPleskだけで構築できないか?
ユーザA・・・これ、私。できればFTPクライアントソフトだけで済ませたい。
ユーザB・・・これ、FTPクライアントソフトしか使わない相手。
ユーザC・・・これ、FTPクライアントソフトしか使わない相手その2
・ユーザAとユーザBとのデータ送受信。
・データAとユーザCとのデータ送受信。
・ユーザBとユーザCとの間のデータ送受信はなし、遮断。相手(フォルダ)の存在も認識させない。
・ユーザBとユーザCは、データ置き場としてのサーバを利用させない。
 やりとりにつかうフォルダ以外にはアクセスさせない。
 あくまでユーザAにデータを送信するだけ。もしくは、ユーザAが用意したデータをもらうだけ。
・用済みのデータはユーザAが削除します。
・データをやりとりするフォルダには、web(http)アクセスはNG(不要)。もしくはユーザ名と
 パスワードでアクセス制御が必要。
こんなことを実現したい・・・と。

194 :
公開しないんだったら特定のIPのみファイアーウォールでブロックして匿名FTPを使用
incomingフォルダへのアップロードを許可

195 :
ユーザさんは、DHCPで不特定多数のIPになるので、IP指摘のブロックは無理。
固定IP使ってよ…とは、なかなか言えないです。
フィルタリングできても、匿名FTPで、incommingフォルダへのアップロード
許可する勇気は、ちょっと無い。
渡すほうはどうしたものやら・・・。

196 :
>>195
そのユーザにブロバイダへ割り当てられているIP範囲をきくことは可能だろ?

197 :
確かに、ただ、更新(ISPの)や、ユーザの追加/削除の負担を考えるとIPによる制限よりは、
ID認証に頼りたいんですが・・・。

198 :
VPN

199 :
どんどん、技術的に高度になっていっているような・・・。
VPNって、Pleskのモジュールをみると、同時に接続できるクライアントは1つのみという記述が・・・それは無理m(_ _)m
普通にFTPのユーザ認証+フォルダのアクセス権制御レベルでOKなんです。

200 :
ファイルサーバーはどうか?

201 :
>>176
アホかお前は。
キモヲタは黙ってろ。

202 :
>>201
それが便利ならそれでいいと思うが。

203 :
>>200
それは、どういう手法のファイルサーバですか?

204 :
ヒント:モジュールにある

205 :
>>204
>>199ではなく?
#あれってOpenVPN???なるべくユーザの環境を変更(追加)したくないのです。
Pleskのwebなりmailユーザって、OSのユーザアカウントと同期できないんですかね?
どうしても無理?セキュリティで無理?
あれ?そういえば、OSのユーザアカウントとPleskの何かのユーザと同じ文字列は
使えないとかあったな?何だっけ?

206 :
>>199ではない

207 :
>>205
PuTTYでrootログインして一般ユーザを試しに作ってみたが、
それはPleskから認識されてないようだ。
したがって、OSレベルの「ユーザ」とPleskレベルの「ユーザ」は
全く別物なんだと思われ。

208 :
直接OS叩いて作ったユーザは、Pleskのデータベースに登録されないんだから当たり前。

209 :
ハイレベルなことをしようとしているのに全部コンパネでってのもどうかと思う
一般的なレンタルサーバをやるのに必要な機能をコンパネ化しているわけで、
万能薬ではないんだし
自分の用途に合わないからと言って、低機能でクソというのは違うな

210 :
>>206
もしかしてSAMBA?
PleskでSAMBAしたらユーザーはPleskの、どれかのユーザーで認証できるってコト?

>>205
思い出した。Pleskでのmailユーザー名とOSのユーザー名は同一名称を持てないでした。
>>207
>したがって、OSレベルの「ユーザ」とPleskレベルの「ユーザ」は
>全く別物なんだと思われ。
どうも、そうみたいなんですよね。
>>208
>直接OS叩いて作ったユーザは、Pleskのデータベースに登録されないんだから当たり前。
で、それは使いづらいから、OSのアカウントと同期する方法はないの?
どうでしてできないの?セキュリティの問題?仕様の問題っていう疑問になるわけで。

211 :
>>209
「ハイレベルなことをしようとしている」は私のことですか?
>>193ってハイレベルですか?
実際のところ、OSのユーザアカウントとFTPで実現しちゃうと、
PleskのFTP使う部分が機能しなくなる(FTPでアクセスできなくなる)で、
「Plesk以外の部分なんで、サポート外です」とサポートに言われる。
いや、>>193を実現したいのでどうしたら良いですか?と質問して、この手法を指示したのは、
サポートなんですが・・・サポート外の方法を指示しないでよ・・・なんですわ。
# 指示される前から、この手法なら実現できるところまでは知ってました・・・
 つーか、別のサーバでやってました。
>>209の趣旨には、もちろん賛同ですよ。誰も↓とは言ってないと思うし。
>自分の用途に合わないからと言って、低機能でクソというのは違うな
自分が疑問に感じているは、Pleskで何でもできるっていういう宣伝文句(営業ですか)と、
サポートですかね?
「一般的なことはPleskでできる範囲」という「一般的」という認識にズレが無いわけがない
のは理解してますが、何かOSで操作すると、すぐにPleskの何かが動作しない(サポート外)
になるのはもどかしいです。Pleskがお手軽?な分、余計感じる。
「自分の場合」は、>>193がPlesk内部でできれば、コンソールに入ることはないので、
余計に感じるのかもしれません。

212 :
専用でPLESKのサポートがあるの?

213 :
>>211がまず真っ先にやるべきことは、
その愉快な業者の名前を我々に伝えることです。

214 :
>>212
ウチの契約しているレンタルサーバは、専用(単体サーバって意味ですか?)でサポート範囲は
「Pleskのみ」です。Pleskの不具合対応には、サポートから指示されたコマンドを、ユーザーが
コンソールでアレコレ頑張らないといけないところ。
Pleskの作業範囲内だけでも、なんとかPlesk自身でなんとかしてほしいんだけどなぁ。
まぁ、Plesk(HTTPSか?Plskを実行しているCGIか?)が落ちてるときもあるから、仕方ないときも
あるんだろうけど。

215 :
>>213
それは、必要ないことであるな。
名前を出すなら、そのスレへいって書けばいいことだからな。

216 :
コマンド打てない人にPLESKが必要なのであって、自鯖立ててオリジナル設定する人には、PLESKは基本的に必要ないと思いますが、どうでしょう。
鯖コントロールソフトが高機能なのも本来の目的からはずれるのでは?

217 :
>>216
ちがうなー
WWW

218 :
>>215
戦々恐々の業者乙www
>>216
否、全てが専任システム管理者でいられるわけじゃない。
他の仕事と掛け持ちでやるには、技術取得の期間や毎日の負担を軽減しなきゃならない。

219 :
>>218
それだったらシステム管理者を雇えばいいわけで。

220 :
負担だと思うなら鯖管理しなきゃいいわけで

221 :
>>219
そう簡単に人を雇うことなんか出来ないわけで。
リーマンのお前には一生分からない悩みなわけで。
ライブドアも最初はホリエモン自身がデータセンターに出入りしてたわけで。
>>220
お前はアホ過ぎるわけで。

222 :
普通に考えられることが書いてあるわけで、

223 :
忙しかったらサイト運営するなって理論は凄いなw
サイト運営が忙しいから、手間をなるべく省きたいという発想でコンパネができたわけで。

224 :
Pleskはわりとありがたいんだけど、
独自の(勝手な)ディレクトリ構成だけはマジ勘弁してほしいね。
困ったときにググってもズバリ使える情報が少なくなる。
phpMyadminみたいな感じで、必要なときだけ呼び出す単なるフロントエンドツールという
立場でいてくれると嬉しいんだが、Pleskってがっちりシステムに食い込んでるのがイヤだ。

225 :
独自のものがなければあれだと思うが...

226 :
>>225
んなことないだろ。
独自のものを「新たに」作るならまだしも、
デフォルトの設定をガンガン書き換えるんだから。
たとえばログのありかとか。

227 :
ろぐみたいなんデフォルトの位置にあるがなー

228 :
どう考えても独自じゃないし、Apacheの一般的な設定に則っているだろ。
それに、追加されたドメインなどの設定は別ファイルになり、
直接httpd.confを書き換えている訳じゃないし。

229 :
>>227>>228
ハァ? アタマ大丈夫? 脳みそ腐っちゃったのかな???
たとえば、
maillogの位置は /usr/local/psa/var/log/maillog
access_logの位置は /usr/local/psa/home/vhosts/ドメイン名/statistics/logs
などと、全くデフォルトではない。

230 :
>>229
だからなんなんだ?
どこに出ているかさえ解れば、どこに出ていたって困らないだろ。
デフォルトってのは、あらかじめ解っている位置(Pleskのマニュアルにきちんと書いてある)
に出るって事で、システムログと同じ場所に出るって意味じゃないだろ。

231 :
>>230
今さらの苦しい言い訳乙。
都合よく自分勝手な解釈で「デフォルト」の定義を捻じ曲げないように。
お前みたいなチンカスの意見など求めていない。

232 :
なんか話題に乗り遅れている。
maillogの話題で言えは、うちがレンタルしているPleskだと、いわゆるlinuxのデフォルト位置であって、
それは、つまり、Pleskのファイルマネージャーで閲覧さえできないことを意味しているわけで…
で、いいのかな?リアルな流れだと、メールトラブルが発生した際に
 サポ「かまわなければ、maillogをみせてください。特別ですが検証します」
 162 「かまいませんよ。で、maillogの取り出し方は?」
 サポ「Pleskからは見えないところにあるので、<path>maillogを任意の方法で送ってください」
 162 「はいはい(コンソール操作はサポートしないけど、トラブル対応は、コンソール
    必須ってことね)」
という経緯なのでした。
独自機能を謳うのなら、OSと相互干渉しないでほしい…のは、自分の場合な勝手な要望です。

233 :
>>206を勝手にSAMBAだとして、いろいろと>>210以後、試していました。
SAMBAのユーザーとしては…Pleskのユーザーは選択できない、OSで作成した
ユーザーは選択できる・・・こ、これは!と思ったところで、Pleskでは
OSのユーザーが作成できないことを思い出したのでした。
まぁ、そのくらいかまわないか?
「共通する実際のパス」が、OSでの絶対パスなのか、Pleskでのファイルマネージャー
のルートからなのか・・・うまく動作してないので、不明です。メニューから考えると
OSでの絶対パス指定か?
あとは、SAMBAなので、MacOS9とか、対応してないものはどうするか?が残りますが。
本来の目的とは異なりますが、代替案としてはアリなのかも?ぐらい。

234 :
>>231
マジレスするけど、Apacheの設定ファイルを一切いじらないで、
全ユーザのログファイルをひとまとめに同じ所に出力している
奴の方が希なような気がするんだが…

235 :
>>234
ハァ? 全ユーザ??
だってユーザは俺しかいないもの。
お前はレン鯖でもやってんのか?
それに、VPSが独自のディレクトリに(勝手に)ログを出力するのは、
お前が言ってる「ユーザ別に分ける」ということとは本質的に別の話だ。

236 :
>>235
お前頭悪いな

237 :
自分の思い通りにならないとキレるタイプだな。
友達にはなりたくないものだ。

238 :
友達ならまだしも、取引先や上司だと思うと…

239 :
取引先や上司ならまだしも、親だと思うと…

240 :
>>236
お前ほどではない。
>>237
Pleskの独自デフォルト設定についてロクに知識もないくせに噛み付いたあげく
論破されて逆ギレしてるお前は自分を棚に上げてんじゃないよチンカス。

241 :
一方的にトンチンカンなこと言うだけなのは論破って言うの?

242 :
>>241
Pleskの有無による「ディレクトリのデフォルト設定の違い」について
完全論破されたくせに何を負け惜しみ言ってんだクズ。

243 :
完全論破w

そんなにPleskのデフォルト設定が嫌いなら使わなきゃいいのに
ログなんて何処に出てても同じだろ
細かく設定したいのならPleskみたいなコンパネは使わないで
勝手に設定ファイル書き換えて独自にやってくれ

244 :
>>243
>嫌いなら使わなきゃいい
思いっきり勝手に論点すり替え乙。
好きか嫌いかではなく、「Pleskのディレクトリ構成はデフォルトではない」というのがテーマ。
そういうトンチンカンな負け惜しみカコワルイ。

245 :
Pleskのディレクトリ構成はPleskの説明書にも明記してあるPleskのデフォルトだろうが

246 :
>>245
はいはいワロス

247 :
詭弁のガイドラインに当てはまりまくりでテラワロスw
本当に上司じゃなくて良かったw

248 :
>>247
へぇー
上司ねぇー
ところで城址って何でツカ?

249 :
もう飽きた

250 :
>>247=詭弁のガイドラインに当てはまりまくり
しかもその自覚がないところが怖い&キモイ=>>247>>245>>243

251 :
>>250
もう相手にすんな。また逆切れされてスレが荒れる。

252 :
どっちかというと、逆ギレしてるのはログの出方が気にくわないとか言ってる奴だろ

253 :
>>252
逆。
ログの出方が気にくわない・・・と言ってるヤツに
噛み付いておきながら反論されて負けたヤツがキレてる。

254 :
コンパネ使っておきながら、ログの位置でグダグダ文句言ってる方がどうかしてると思う。

255 :
Pleskはhttpd.confは直接いじらないよ。
/etc/httpd/conf/httpd,confは、下の方にinclude文が追記されるだけで、
元のApacheの設定はいじらない。
以下、私の環境RedHat9+Plesk7の場合。
コンパネで設定できる項目は、
/etc/httpd/conf/httpd.include
/var/www/vhosts/(サイト名)/conf/httpd.include
に出力されて、元のhttpd.confはそれを取り込むだけ。
ログはいわゆるデフォルトの、/var/log/httpdに出力されてる。

これをデフォルト設定ではないというのならもう説明することはないけど。

256 :
だから
>デフォルトの設定をガンガン書き換える
>VPSが独自のディレクトリに(勝手に)ログを出力する
このへんの認識は間違っている。
もし変な設定になっているのなら、Pleskの設定の仕方がおかしいのであって、
Pleskの都合で変なところにログがはかれたり、設定ファイルを書き換えているわけではない。

妄想乙と言われたくないので一応断っておくけれど、
上記は、アメリカのServIntという鯖屋のVPSでの話。

257 :
Pleskは静的IP(マスカレード)の環境下で、ドメインのホスティングは可能でしょうか?
例えば、192.168.1.100をサーバに持たせて、Pleskをインストールし、ルータからのDMZで
運営できるかどうかって質問です。

258 :
>>253
負けてるのはどっちだよ…

259 :
まぁ、もう出てこないでしょ。
逃げるが勝ちだし。
これでまた食いついてきたら近年まれに見る相当な厨房だ。

260 :


261 :
嵐は過ぎ去ったかな?
>>257も気になるけど、自分にはわからないので、他の人よろしく。
>>233の続きなんですが、どこかにマニュアルってあるのですか?
自分のレンタルサーバだと、そこの部分のマニュアルは無いです。

262 :
>>261
本家にあるよ

263 :
>>254 それは本質的な議論ではない。バカかお前は?
>>255>>256 で、メールログはどこにある? /var/log/にあるか?
>>258>>259 実情を知らないバカは黙ってろ。

264 :


265 :
Apacheで叩けないとなると、今度はメールかw
傷を深くするだけだと思うぞ。

266 :
ほらよ。
うちので/var/logに出てる物(PLESK7)
boot.log
cron
dmesg
httpd
ksyms
lastlog
maillog
mailman
messages
mysqld.log
pgsql
psa-horde.log
samba
secure
spooler
wtmp
yum.log
ほかに何が出てないと困る?

267 :
いい加減、PLESKを設定したときに、自分の意志でデフォルトじゃないところに
ログを吐くように設定しただけだと言うことに気がつけよな。

268 :
httpdのログは
/var/www/vhosts/(ホスト名)/statistics/logs/
にも出るよ。
どっちにしろ、変なところに出るわけじゃないね。

269 :
レンタル鯖借りたらPleskが入っていたのですが、
これ、qmailとか独自の改良(改悪)とか行ってて、通常に入手できるやつと
簡単に入れ替えたりできない感じじゃないですか?

270 :
>>266
その「maillog」の中身は覗いたか? 空っぽだぞww
>>269
その通り。俺はそういうことを繰り返し言ってるが、
自称「玄人」のキモヲタども(ほとんどPleskを知らないヤツら)が
必死に文句つけてきてるので困る。

271 :
>その「maillog」の中身は覗いたか? 空っぽだぞww
だから、空じゃなくそこに出るように設定すればいいじゃん

272 :
>>270
キモオタ
>>269
「改悪」ではない
ヒント:/usr/local/psa/var/log/

273 :
ちゅうか、userごとに分かれないで、全部/var/logにまとめて出されても困るな

274 :
>自称「玄人」のキモヲタども(ほとんどPleskを知らないヤツら)が
お前が詳しく知らないから、自分の思い通りに操作できていないだけだろ

275 :
>>273
>>263

276 :
>メールログはどこにある? /var/log/にあるか?
あるかどうかはお前の設定次第だ。

277 :
>>272=キモっっ!!
>>276 だからバカだなお前は。Pleskのデフォルト設定の話をしてるんだっつーの。

278 :
しかし、このねんちゃく。。。

279 :
なんでもかんでも無設定でデフォルトのまま使う人なんだろうか…

280 :
そもそも/var/logだってOSが勝手に決めたデフォルトなんだが…

281 :
デフォルト設定というそのものをわかってないやつばかりだのう
あはははははああ

282 :
デフォルトって、英語の意味だと、怠けるとかさぼるとかそういう意味なんだよな。
つまり、特に何もしないときに出てしまう場所であって、本来は自分で好きなところに変える物だろう。

283 :
そもそもで言うのであれば、一般ユーザは、ログはPleskのコントロールパネルから見るわけで、
サーバの管理者でもなければ何処に出ていてもいいような。
そしてサーバの管理者なら自分の好きなところに変えればいいような。

284 :
扱いやすさから、お客さんはPLESKを求める。
サーバの管理者(*00台規模)の人間からすると、
PLESKの構造さえ把握すれば、ESだろうがFedora3だろうが
関係ない。コツですよ。
Pleskが気になるのは、Plesk自身がMySQLやCRONなどのリソースを
消費してしまうのと、PLESKの知識を多少は持っていないと
せっかくの設定がPLESKから書き換えられるしまう点ですね。
お客さんはPLESKのadminからの権限をもつ契約をしないと相当に
辛い制限がかかってしましまいますね。
PLESK8.0を評価しましたが、データベースを別サーバに簡単に
切り分けられるのと、DNSの編集ができるようになっていたり、
CentOS4をサポートしたりと、日本での人気に拍車がかかりそうですね。

285 :
Plesk7でもDNSはいじれるような。

286 :
喫茶店で「ジュースください。」って頼んだらオレンジジュースが出てくるよね。
ノニジュースとか出されても困るよね。
スタンダードなデフォルトって結構大事。

287 :
ジュースと言えばオレンジってのも、単なる個人的な思いこみにしか思えないが。
まー、その理論に乗るとして。
喫茶店で「ジュースください。」って頼んだら、
・何ジュースにしますか?
・オレンジですがいいですか?
・うちはグレープですがいいですか?
の何れかの質問をされるだろう。
PLESKの場合は、メニュー(マニュアル)に、ジュース(グレープ)とあらかじめ書いてある。
オレンジだと思っていたのにグレープが出るなんて、というクレームは、
ちゃんとメニュー(マニュアル)見ろよ、と言う話にしかならんだろう。

288 :
PleskだとPHPやMySQLのバージョンにも制限が出る。
yumも使えない(使うとPleskが死ぬことがある)。
とにかくログの吐き出し位置以外にも、OSデフォルトで出来ることにいろんな制約が出るのがウザい。

289 :
apt-get使ってるけど死なないよ。
PHPは複数インストールすればいいし、MySQLのバージョンはあげても別に問題ない。

290 :
rpm -qa | grep swsoft
の結果が他のソフトのバージョンアップの際にだいじょうぶなんかって思う。

291 :
fetchmailとquotaくらいじゃね?
どっちも別にバージョンあげる必要もないし。
MySQLあたりのバージョンが指定されたら厳しいけど。

292 :
>>285
Plesk7.5ではDNSの追加・削除はできても編集はできない。
>>288
repoは世界中にあり、Plesk用に最適化されたPHP/MySQLがあるのを
ご存知ですか。
もっともお客さんができるわけも無いので、案内はしますがノンサポート。
確かPlesk7.5で使える最新版は、PHPが4.4.1でMySQLが4.1.15。
ただし、素人にはインストールは難しいですけどね。
サーバの監視には別ソフトを監視サーバでしてますので、
お客さんがPLESK使おうが、cPanel使おうがお構いなしです。
よくサーバが遅いとか文句を言ってくる方が見えますが、
SQLに最適なindexが設定されていなかったり、PHPプログラムに
脆弱性やミスがあったりが大半で、PLESKの責任する前に
ご自分のプログラムを疑った方が問題の解決に一番近いです。
ただ、innoDBやtable lockのwaitingが頻繁に起こるにように
なった場合、DBの分離、レプリケーションやテーブルの分割をオススメしてますね。

293 :
>>288
基幹になるサービスの設定を操作するコンパネ入れてるのに、無制限で何でもできたら、神だと思うが。
コンパネが作られた後のバージョンのアプリケーションにも対応してたら、予言者としか言いようがないし。
新しいアプリを入れるためにはライブラリも最新にしないといけないように、DBなんかのアプリケーションも
最新にしたければ、最新のバージョンのコンパネを入れる必要があると言うことだと思う。

294 :
↑なにコイツ? ウザイ馬鹿だな。
責任逃れのアホ業者かwww

295 :
>>294
おいおい
業者を評価するスレじゃねぇーぞっつーの
なにがあほかじゃ。

296 :
>>294>>292へのレス。

297 :
>>292みたいなバカ業者の鯖は使いたくないね。

298 :
>>297
>>295

299 :
>>292
>repoは世界中にあり、Plesk用に最適化されたPHP/MySQLがあるのを
>ご存知ですか。
>もっともお客さんができるわけも無いので、案内はしますがノンサポート。
ここまでしてPleskを使うメリットってなんですか?
この手のツールについてよく知らないのですがwebminを使うときなんかも、
それように最適化されたパッケージをインストールしたりするのですか?
憶測ですがwebminだと普通のパッケージをインストールしても、webminから
コントロール出来なくなることはあるかもしれないけど、インストールの邪魔は
しないと思う。Pleskはインストールの邪魔をする感じがする。
あくまで憶測なんですけどね。
この辺、詳しい人教えて。

300 :
>>299
まっ、憶測だけで書くんじゃなくて
つかってみろや!

301 :
webminが制御できない人にPleskを制御できるわけがない!

302 :
>>301
まあ、そうでもないな。

303 :
> webminからコントロール出来なくなることはある
だったらコンパネインストールする意味無い。

304 :
>>303
なんでもコンパネで制御する必要はないんじゃない?
またできない機能があっても、使う人にとって重要な機能じゃなければ構わないのでは。
ただ、コンパネ全部が逝っちゃうとかコンパネがじゃましてコンパネから使わないツール
類のインストールにも支障がでるようなのは嫌だな。

305 :
だから、OSの中のことが解ってて自分で設定できるならコンパネにこだわる必要はないわけで。
レンタルサーバだとか、社内だとか、詳しい人が管理するとは限らないところで、発揮するんでしょ。
制約は出るかもしれないけれども、設定したいことがある程度わかりやすくできて、
致命的な設定ミスも防げるというツールなんだし。
重箱の隅をつつくように、最新のバージョンのアプリが使えないとか言うのは違うよ。
最新のアプリを使うことの方が重要ならば、設定ファイルを自分で書き換えることを覚えるべきなんだし。

306 :
Webサーバを使っているほとんどの人は、なんであっても事足りる
DBだって、ショッピングカートやブログと連動して動けばいいし、
メールだって、送受信できればいいし、サイトの管理者だって、
そういう程度のことができるユーザを、作ったり削除したりできればいい
それ以上のことを望むなら、既製品のコンパネなんて使わないで
独自でやるか、専門家に管理を任せるべきだよね
中のDBのバージョンを自分の好きなバージョンに変えたいと思う人なんて、
既製品のコンパネのユーザとしては対象外でしょう
適材適所だよ

307 :
最新版だとメールキューの管理も可能だが

308 :
まぁ要するに、コンパネで色々できるのは、操作するアプリケーションの設定ファイルを
どうすればいいのかと言うプログラムを組んでいるからなわけで、コンパネにとって
未知のアプリケーションまで自由に差し替えたいというのは違うんじゃないかなって事だよ
前にも出ていたように、設定方法が休バージョンと同じであれば、勝手に差し替えても
動いてるよと言う報告もあるわけだけど、設定ファイルの記述方法がバージョンによって
異なってしまえば、コンパネもそれにすべて対応するわけにも行かないだろうしね

309 :
>>308
それが当然だ
未知のアプリに対応したら神だよ

310 :
>>306
>中のDBのバージョンを自分の好きなバージョンに変えたいと思う人なんて、
>既製品のコンパネのユーザとしては対象外でしょう
何言ってんだバカ。そんなことねぇよ。
たとえばショッピングカートにしたって、PHPやDBのバージョンに依存して
微妙に不具合が出ることは多々ある。自作のスクリプトでも、「●●がやりたい!」って
ためだけにPHPのバージョンを変えたいときはよくある。

311 :
>>310
それは、ショッピングカートに縛られるか、コンパネに縛られるかという選択なだけだろ。
コンパネは責めるのに、ショッピングカートは責めないなんておかしい。
むしろ、DBのバージョンに依存しなくても作れるはずのショッピングカードにDBの縛りがある方がおかしい。

312 :
というか、スクリプト自作してて、PHPのバージョンまで気にするレベルの奴は自分で何とかしろ。

313 :
PleskはPleskの用意した環境下で動かすだけで満足だという人向けでしょ?
もうちょっと自分なりのカスタマイズがしたいというのであれば、Pleskは卒業したほうがよさそう。
それでPleskをアンインストールしようとするとPleskで築き挙げた環境ぶっこわさない?

314 :
PLESKをあんいんすとーるするときは、OSを再インストールするとか書いてあったところがあったが?

315 :
>>314
そうみたいですね。
ttp://www.swsoft.co.jp/support/dl/index.html
レンタル鯖借りるとき、最初からPlesk無しにしてもらえば良かったorz

316 :
>>292
>repoは世界中にあり、Plesk用に最適化されたPHP/MySQLがあるのを
>ご存知ですか。
それを入手したいのですが、どう検索したら良いのですか?
そもそもrepoってなんのことかわからない・・・
パッケージを検索する仕組みみたいなものなのでしょうか。

317 :
>>316
あんたの***は、絶句です

318 :
>>316
リポジトリ

319 :
PLESKの100ドメイン版インスコ済みのサーバ使いたいけど高いね〜
もっと安くしてくれよ〜

320 :
さよならw
ttp://www.swsoft.co.jp/index.html

321 :
営業終了ってどういうこと!?
要するに潰れたの??

322 :
>>320
>>321
スレちがいだよん

323 :
>>323
「スレ違い」厨、ウザいR。
スレ違いスレ違いって、念仏のように唱えてアホかっつーの。
マジR。

324 :
日本法人営業停止&SUS更新切れでユーザー権限のログイン出来ねーよ!
一度買ったらDrWebとか年間ライセンスの機能以外は恒久利用できるんじゃなかったの?

325 :
>>323
あんたお笑いだよ。
あはは

326 :
>>325
スレちがい
 /\
  き

327 :
Plesk7.5.3にPHP5.1.6をインスコしようとここ3日くらい格闘してるが
なぜか.phpにアクセスしようとするとスクリプトのダウンロードになっちゃいます。
一応この辺
http://forum.tsukaeru.net/viewtopic.php?t=2378&postdays=0&postorder=asc&start=0
を参照して、ソースビルドには成功してる&CLI起動ではphp5.1.6が起動します。
/etc/httpd/conf/httpd.confに
LoadModule と AddTypeの設定をしてるのですが、なんかほかに原因って
ありますでしょうか

328 :
まあ、がんばれや!

329 :
解決。
つphp_admin_flag on
>>328
貴重なアドバイス、本当にありがとうございました

330 :
まちがった
つphp_admin_flag engine on
>>328
力強いお言葉を頂き、身に余る光栄です

331 :
 あs

332 :
いた違いもはなはだしいな。

333 :


334 :
Plesk関連の書籍で良いのないですかね?
ネットにあるマニュアルしか見つからないのですが。
それともマニュアル読めば全て書いてあるってこと!?

335 :
ログローテーションにprerotate入れてる人いますか?
(/usr/local)/psa/logrotate.d/ドメイン名の*.processed{}の中で入れると
access_log.processedがaccess_log.processed.1.gzになってaccess_log.processed.2.gzが消えるんですが…
access_logをaccess_log.processedにコピー処理するところでprerotateを入れるのが正しいような気がしますが、
その場所が見つからないorz

336 :
ログローテーションの数値を上げる
初期値は、1となっている

337 :
>>336
説明不足で申し訳ないです。rotateは4に設定してるんですけど、
prerotate設定前
--------------------------
access_log
access_log.processed
access_log.processed.2.gz
access_log.processed.3.gz
access_log.processed.4.gz
prerotate設定後
--------------------------
access_log
access_log.processed.1.gz
access_log.processed.3.gz
access_log.processed.4.gz
access_log.processedがgz圧縮されてaccess_log.processed.1.gzになって、
access_log.processed.2.gzが消えてしまってる状態です。
なぜ普通にaccess_logからローテートかけずに2段構成になってるのかわかりませんが…

338 :
...

339 :
Pleskで下記のエラーが出たのですが、mySQLのrootのパスワードを変更することで復帰できるんでしょうか?
ERROR: Unable to connect to database: saved admin password is incorrect. 0: /usr/local/psa/admin/auto_prepend/auth.php3:81 psaerror(string "Unable to connect to database: saved admin password is incorrect.")

340 :
>>339
Pleskはwin版ですか?
SWのFAQにこんなのがあったんだけど。
http://kb.swsoft.com/article_150_922_en.html
Unable to connect to database: saved admin password is incorrect
上のでぐぐったら出てきたよ。
間違ってたらごめんね。

341 :
>>340
よくみろよw

342 :
>>341
途中までしか読んでなかった……欝だ

343 :
>>342
パスを見たら一目瞭然だろーが

344 :
Linux9でPLESK7.1を走らせています。
コンパネの8553につなぐと
Unable to query: Can't find file: 'sessions.MYD' (errno: 2) 0:
/usr/local/psa/admin/plib/common_func.php3:2 psaerror(string
"Unable to query: Can't find file: 'sessions.MYD' (errno: 2)")
1: /usr/local/psa/admin/plib/class.Session.php:2 db_query(strin
g "select * from sessions where sess_id="602b742d92a3a0a07fe236a9
70f7a653" and click_time >= NOW() - INTERVAL 1800 SECOND") 2: /us
r/local/psa/admin/plib/class.Session.php:2 session->isexpired() 3
: /usr/local/psa/admin/auto_prepend/auth.php3:2 session->init()
と出てくるのですが、これはmysqlのエラーだとおもうのですが
テーブルの修復とかでなおりますでしょうか?
原因がわからなくてこまっています


345 :
がんばってくれ!

346 :
インスコ 出来ない!!
まともなマニュアルないの?? いい加減、、頭にきた
----- PLESK Release Notes------------------------------
・・・・
2. Set execute permission for Autoinstaller:
# chmod +x psa_installer_v2.0.0_build75050913.13_os_****_i386
3. Run the Autoinstaller:
# ./psa_installer_v2.0.0_build75050913.13_os_*****_i386
で、
Autoinstallor already running. cannot continue
 で、停止・・

347 :
がんばってくれ!

348 :
This is the Plesk™ default pageの表示で困っています。
教えて頂けないでしょうか・・・。
CentOS3.6でPlesk8.1を動かしていますが
デフォルトページが表示され、
自分のページにアクセスすることが出来ません。
Pleskにログインをしてサイトプレビューで表示すると見れるのですが
普通にアクセスをするとデフォルトページに飛ばされてしまいます。
どのような所に問題がありそうでしょうか・・・?
よろしくお願い致します。

349 :
がんばってくれ!

350 :
SSL証明書を申請するために
PLESKでCSRを作成しています。
携帯電話にも対応させる為 
GTE cyber global root
にしました。
Plesk上の証明書は発行の
各項目を入力するフォーム上に
ビット数を選択するプルダウンがありますが、
携帯電話に対応させる場合
ビット数をいくつにすればよいのでしょうか?
またこのビット数とはどういう意味なのでしょうか?
分かる方教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

351 :
自己解決いたしました。
ApacheのバーチャルホストはローカルIPでなければ
動作しないと言う初歩的なことも知りませんでした。
ありがとうございました。

352 :
Pleskを導入している鯖をレンタルすればお名前.comとかでドメインを取得する必要はないのですか?

353 :
まあ、がんばってね。

354 :
PLESK8のバックアップってデータベースも一緒にバックアップされるの?

355 :
linux初心者なんですが、
勉強も兼ねてVPS鯖か専鯖借りようかと思ってる
今までXREA使ってたんだけど、
Plesk入ってれば、linux初心者でもだいじょうぶかな?
VPS、専鯖検討してるのは、負荷気にせず使いたいからなんだけど・・・

356 :
まあ、がんばってね

357 :
ええええ
どう思うかなあと・・・
pleskしか使えないとやばいかな?
もちろんそっから覚えていこうとは思うんだけど・・・

358 :
plesk+webmin

359 :
VPSは、少なからず、他人の影響はあるぞ

360 :
>>358
借りようとしてるところは
pleskかwebminのどっちかしか選べないみたい・・・
あとから入れれば同じになるんかなあ

>>359
ですよね
なので、VPSで慣れたあとに、
専用鯖か専用のマネージド鯖で本格的にできたらいいなあ
なんて

361 :
おつかれ

362 :
VPS利用中なのですが、mysqlのコストが嫌なので止めてしまいたいのですが、大丈夫でしょうか。

363 :
最近pleskのレンタルサーバーを使い始めました。
cgiでデーターを保存をするのに安全なフォルダーは、
どれの下に作るのが良いのでしょうか?
anon_ftp
bin
cgi-bin
conf
error_docs
etc
httpdocs
httpsdocs
lib
pd
private
statistics
subdomains
tmp
usr
var
web_users

364 :
cgi-bin

365 :
Plesk8でmaia mailguardを併用したくおもってるのですが
何か良い方法はないでしょうか。
構成をいぢらずに変更するのは無理ですかね・・・。

366 :
>>363
お前のようなスットコドッコイは、
「httpdocs」以下にデータ保存をするのが安全だヨ!

367 :
Pleskはそれ自体がPHPやMySQLを巻き込んで動いてるので、
それらのバージョンアップが怖くて出来ない。

368 :
Pleskの管理画面に入ろうとすると500エラーが出て入れないのですが、
どこを調整したらいいんでしょうか?
rebootやshutdownなどでサーバ再起動をしてもダメです
一応ルート権限はあります

369 :
インストールしなおせ!。

370 :
>>363
>>366まじめに答えてやれよ!
"httpdocs"の下に解りやすく"data"ディレクトリを作成して
そこにデータを保存してください。

371 :
そうだよ、みんなイジワルするな!!
ちなみに「httpdocs/data/」以下に保存して、
「data」ディレクトリのパーミッションは忘れずに「777」にしておくこと。
こうすると、CGIがトラブルなく動作するよ。

372 :
もっと盛り上げようぜ!

373 :
そうはおもわんな!

374 :
FreeBSDにいくらインストールしてもエラーをはかずに終わる orz

375 :
これでnamedの逆引き設定ってできますか?

376 :
Plesk7.5 PHP4.3.2 で動いています。
PHP5.1 or 5.2 にアップグレードしても Plesk には影響ないでしょうか?
何かご存知の方教えて下さい。

377 :
きくばっかで成長なし...

378 :
やめとけ

379 :
ここは「駆け込み寺」じゃないの?

380 :
誰か!

381 :
きくばっかで成長なし...

382 :
やめとけ

383 :
「サーバ」を選ぶとこういうエラーが出るのですが、どういうことですか?
Internal Plesk error occurred: Unable to query: Can't find file: 'sessions.MYD' (errno: 2)

384 :
システム→Vituozzo→システムサービスで
「レコードがありませんこのVPSで利用可能なサービスはありません。
VPSの設定に誤りがあるか、リソースが不足しています」と表示されます。
システム→サーバで
「サービスを現在利用できません。Pleskの設定が誤っている可能性があります
プロバイダに連絡してください
Internal Plesk error occurred: Unable to query: Can't find file: 'sessions.MYD' (errno: 2)」
と表示されます。
解決法は?

385 :
とりあえず、鯖サポートに聞いてくれ
話はそれからだ

386 :
質問OKですか?

借りているサーバにPleskが入っていて、
やりたいことは、サブドメインを登録して、
そのサブドメインでのアクセスがあったときにデフォルトサブドメイン?(www)と同じディレクトリを読みに行ってほしい。
現状ははsubdomains/サブドメイン名/httpdocs/に飛んじゃいます。
よろしくお願いします。

387 :
そこまでできてるんだったら
ドメイン名/subdomains/サブドメイン名/httpdocs から
ドメイン名/httpdocs にリダイレクトしたらいいんジャマイカ?


388 :
>>387
ありがとうございます
やっぱり、それしかないですか?
10個くらい追加したいのですが、そうすると10個のvhost.confを読み込んでパフォーマンス的にどうかと思って。
メインの方のvhost.confを何とか弄って出来ないかなぁとも思って、さっきからいろいろ試したんですけど、上手く行きませんでした
ServerAlias www.mydomain.com www2.mydomain.com www3.mydomain.com
とか。
理想はどんなサブドメインで来てもすべてwwwとして扱って欲しい。


389 :
ただ単なるあほかと

390 :
アフォ?
サブドメインの意味ないじゃん

391 :
>>390
というおまいも
アフォwww

392 :
>>388
>そうすると10個のvhost.confを読み込んでパフォー・・
1個のvhost.confに全部設定書けばいいんジャマイカ?

393 :
おまえもか...

394 :
サブドメインじゃなくてメインのドメインとして
追加して転送設定しろ。
それでやりたいこと出来る。

395 :
PHP5でも動きますか?

396 :
がんばってね☆

397 :
サーバーの時刻がずれるので
PLESKで管理してるサイトの「クローンタブ」から
ntpdateを実行しようとすると
==========
ntpdate[8589]: bind() fails: Permission denied
==========
というエラーがcron実行時のメールで帰ってきます。
これはどうやればなおせますでしょうか?

398 :
...

400 :
ru

401 :
pleskの管理画面からapacheの細かい設定できるんでしょうか?
画像をアクセスログに記録しないとか、IPではじくとか・・・。
httpd.includeで色々いじったけど、好ましいやり方じゃないみたいで・・・。

402 :
>>397
実行するユーザをrootにしてるかどうかだな

403 :
>>401
httpd.includeで変更しても、その後にPLESKで変更をすると
元に戻ってしまう。
よって、httpd.confに別ファイルを読みにいく設定をしておいて
その別ファイルを変更すればよい

404 :
>>401>>403
Pleskでのapache設定は、vhost.confをいじるのが定石だけど。

405 :
>>404
・・だけど。」なんなんだよ はあ? 言いたいことハッキリ言えよボケ!
キモイよ 中途半端厨 !

406 :
>>405
>>404の文章は「だけど。」で終わりだけど。
あれで必要十分な情報だけど。
それでも理解できないバカクズ人間は、LinuxやPlesk使うなんて10年早いから、
早いとこ死んだほうが世のためだと思うんだけど。

407 :
>>404の方法ですると、難しいんだけどね。

408 :
文書の終わりが「だけど。」ってどんだけ日本語不自由なんだよwww
ちゃんと「定石です。」「終わりです。」って書いてやれよw
文字だと解り難い、伝わり辛いと思うんだけどw

409 :
>>407
えええ?? vhost.confを用意するのが最も手軽で簡単だし、基本だよ。あれのどこが難しいの?
>>406>>408は行間を読むことも出来ない、想像で補うことも出来ない、
いわゆる「KY」な基地害だなww
こういうヤツが周りにいるとウザいんだよね。

410 :
レン鯖3つ借りてて、そのうち1つがPlesk。
あとの2つは中級者以上向けといわれてるとこだけど、
Pleskが一番使いにくく(難しく)感じる。
ということはPleskは上級者向け?

411 :
まあ、とらえかたはいろいろだが、俺は初心者向けだともう。

412 :
>>403,>>404
ありがとうございます。
なんとかやってみます。
私もPlesk使いづらいです。
他で借りてるサーバはWEBMINですが、
apacheのhttpd.confも直接開いて編集できて楽でした。

413 :
>>412
だったら、PLESKの上にwebminをのせればいいだけジャン

414 :
>>413
お・・・恐ろしいことを平気で言うな、お前は・・・。
システムが無茶苦茶になるぞ。

415 :
>>414
無茶苦茶になるのは、つかいかた次第だなw。
要は、腕次第

416 :
>>415
>要は、腕次第
Pleskの仕様を何も分かっていないバカが登場しました。
「腕次第」ってww バカじゃねぇのwww
こういうバカが「Webmin on Plesk」なんてやらかして
とんでもないトラブルを引き起こして、ネットで泣きついてくるんだよな。

417 :
Pleskのタイムアウトが早くて、
ちょっと調べものしてるとすぐ強制再ログインとなってしまいます。
タイムアウトの時間設定ってどこからすればよいでしょうか?

418 :
がんばってしらべようね!
ファイト!

419 :
>>416
腕次第なのは確かなお話だな
どのサーバも共用以外は、サポートなし(それか有料)じゃないかい?

420 :
>>417
「システム」→「サーバ」→「セッション設定」
>>419
腕次第でどうにかなる部分とならない部分とがある。
「Webmin on Plesk」なんてのは腕次第ではどうにもならない部分。

421 :
>>420
ありました!ありがとうございました!

422 :
>>348さんと同じ状況でしたが>>351さんの自己解決の書き込みにより私も正常に表示されるようになりましたが
使用するローカルIPがDNSのAレコードにも適用されてしまいます。
現在はローカルIPでドメインをひとまず追加してDNSの設定の所を後からグローバルIPに手動で書き換えています。
ドメインの設定でローカルIPを利用しつつ、DNSにはグローバルIPが設定されるようにはできないのでしょうか?

423 :
1ドメイン、1メールでは、本格運用には辛いですが
Web サイトから無料で、フル機能版 Plesk(1ドメイン、1メール) をダウンロード可能。
まずは、お試しからです。
Plesk 7.5 〜 8.3 for Linux/Unix
Red Hat Enterprise
FedoraCore
CentOS
SuSE
Debian
Ubuntu
FreeBSD
ttp://www.swsoft.com/jp/download/
DLするには要登録。共通パスワード?が送られてきます。
インストール方法は 各ページの下部に表示される「user manual」をクリ!!

424 :
Good!!

425 :
>>423
登録ですか...

426 :
ダミーデータでもだいじょうぶ。
共通のユーザー&パスワードっぽいよ

427 :
plesk7.5.4ってphp5で動いてるんだな・・・
今日知ったよ・・・
これで心置きなくphp5にアップデートできるw

428 :
>>427
PLESK本体とドメインを作ったときのPHPとはバージョンがちがう

429 :
とりあえずphp5とmysql5が入った
まぁ完全じゃないけど・・・
しかしpleskあると苦労するなw

430 :
phpを5.2.5に、mysqlを5.0.45にした
pleskはmoduleとかレポートが使えなくなった
その他にもDB関連が原因で使えなくなったものがありそう
でも基本的なのは使えてるっぽい

431 :
ドメイン追加したら削除できなくなったw
ドメインの状態も変更できない
サブドメインの追加と削除はできるみたい
今回phpをソースからmysqlをrpmからインスコしたんだけど
phpがコンポーネント無しとみなされるのと
サーバーのサービス管理からmysqlが消える
ドメインの削除ができなくて痛いがそれなりの結果になった・・・

432 :
>plesk7.5.4ってphp5で動いてるんだな・・・
エッ? それ本当?
PHPはまだしも、plesk7.5.4が、mysql5系で動かせるの?
というか、plesk8じゃだめなのか?

433 :
pleskを完全な状態で使いたいならやめた方がいい
ドメインの削除とモジュールを使わないなら
mysql5系入れても問題なさげ(多少はエラーでる)

434 :
●結論
Plesk入れてるなら、PHPとMySQLのバージョンアップは一切やるべからず。

435 :
phpに関しては問題ない

436 :
>>434
やるべからずって?
できるよ

437 :
>>436
日本語を勉強しろチンカス。
「やるべからず」→「やるべきではない」
出来るか出来ないかなんて言ってない。
(出来るとしても)やるな、と言っているだけ。

438 :
>>437
なぜ?
PLESK用のがころがってんのに?

439 :
PLESK用があるんだ! どこさ?
Plesk7.5を使ってるんだけど
Mysqlが3系なんで、せめて4.0まで上げたいと思ってるんだわ。
phpは、恐る恐る4.4まで上げた。

440 :
phpのバージョンアップはライブラリ関連さえ気をつければ最新のを使えるよ
(ソースからコンパイルも化。ただし上に書いてあるように設定から消える)
mysqlに関してはOSに依存するらしい
yumで公開してる所のがあったのでそれを入れたらすんなり動いた


441 :
yumで公開してる所 ってどこ??

442 :
こんにちは。
PLESKでセカンダリネームサーバーを設定したいのですが、
どの項目で設定してやったらよいのか検討がつきません。
PLESKのバージョンは8.30で、knownhostのVPSで運用しています。

443 :
とりあえずネームサーバーで
ns.aaaa.com(プライマリ)
ns.bbbb.com(セカンダリ)
を指定して、セカンダリDNSを設定してやるPLESKのほうで
ns.bbbb.comという名前で物理ホスティングドメインを作成し、
DNSを選択し、DNSサービスを切り替えるを選択。
レコードを追加で、ns.aaaa.comのIPアドレスを打ち込む。
でよろしいでしょうか。
反映されているか調べたいので、レコードファイルを確認しようと
シェルで入ってみたところ、プライマリのレコードファイルがおかれている場所に
(/var/named/run-root/var)
プライマリDNSのレコードファイルが見あたりません。
手順がおかしいのでしょうか?

444 :
age

445 :
これが業界スタンダード?

446 :
業界標準が業界随一ではない。

447 :
シェアはどれぐらいあるんですか?

448 :
評判悪いリンクラってISPが、Pleskレン鯖でも参入したみたい
http://lhx.linkclub.jp/
サブドメイン数無料は冒険かもね
ヤフの捨てアカウントでもokみたいだ

449 :
Pleskって 30/100/300ドメインのライセンスはなくなったのかな?

450 :
レンタルサーバを借りてSSHでアクセスしていたのですが
SSH2の設定に変更したところ接続できなくなりました。
そこでPLSKは操作可能だったので、
サーバ > スケジューリング済みタスク > root の Crontab タスク
からコマンドを実行しているのですが上手くいきません。
そもそもコマンドは実行できるのでしょうか。

451 :
すみません。
コマンド実行時のパスが誤っていただけでした。

452 :
今日つかえません
「Service Temporarily Unavailable」となって7時間くらいたちます
俺だけ?

453 :
契約しているレンタルサーバーのデフォルトでのデータベースの文字エンコーディングはUTF-8です。
PLESKで「新しいデータベースの追加」をクリックすると当然UTF-8で作成されるのですが、
EUCエンコーディングで作成したいです。
phpPgAdminで作成あるいは変更できるのでしょうか?
ご存知の方教えていただけますでしょうか?

454 :
ftpで.htaccessが見えなくなったと思ったら・・・またproftpd.includeの中身が空になってるよ・・・
pleskアップデートの度に消えるのか?

455 :
>>454
勉強してください。w

456 :
>>455
http://plesk.cc/wiki/?FAQ%2FWeb%2FFTP%A4%AC%A4%AA%A4%AB%A4%B7%A4%A4
ここを見ると
>>通常 /etc/proftpd.conf を編集するのですが、このファイルはPleskで書き直されるため設定が消えてしまうことがあります。
>>この問題を回避するために、/etc/proftpd.include を用意して、このファイルをproftpd.confから読み込むように設定をします。
>>(この方法なら消えない実績があります)
とありますが
>>/etc/proftpd.conf の最後の行にInclude /etc/proftpd.localを挿入します。
>>echo "Include /etc/proftpd.local" >> /etc/proftpd.conf
>>proftpd.localを新規作成して、
>>vi /etc/proftpd.local
>>以下の行を追加する。2行目を追加して下さい。
ともあり結局のところ proftpd.includeなのかproftpd.localなのか・・・
実際にproftpd.confの最後にproftpd.includeあったからてっきりこれだ!と思っていましたが
proftpd.localを作る方であっているのでしょうか?

457 :
Pleskって普及度の割りに情報が少ないよね。
公式のマニュアルも、微妙だし。
会社の方針でPleskを使う方向に進んでるけど、
簡単にする為のソフトウェアを知るのにこんな苦労するなら、
自力で管理した方が楽なんじゃないかと思えてくる。
まぁ、無理なんだけど。
Plesk以外の選択肢がほしいよ。

458 :
>>457
俺も簡単だと思ってPlesk鯖を借りていたが、
総合的に考えるとPlesk無しで、コマンドライン使って地道&自力でやったほうが
結果的に楽だということに気が付いたww
Pleskの複雑怪奇なブラックボックスのせいで、ちょっと細かいことをしようとしたり、
何かトラブったりすると途端にお手上げ状態になるからね。

459 :
メアド管理がラクなので
枯れた社内システムを
俺みたいななんちゃってサバ管が
仕事のあいまに時々いじるのには向いてる
こないだバーチャルドメインへのSSLインスコで
ハマりまくった時は、勉強しながらでも
コマンドラインでコツコツやった方が良かったかなと思った

460 :
>>459
インスコって何なんだよ
その言い方やめろよな
ヘタレウンコヤロー

461 :
>>459
確かにメールアドレス管理とかは魅力なんだよね。
顧客用のユーザ作れば、メールアドレス発行機能も提供できるし。
顧客向けの機能がほしくてPlesk使ってる。
サーバの設定は、ほんとは自前でやりたいんだけどねー

462 :
>>460
たしかに「インスコ」って言うヤツはキモイな。

463 :
チンポコ

464 :
危険な味出しまくりなキーワード2009
わけもわからず    クラウドコンピューティング
客のことを       クライアント
うまくいかないことを コンフリクト

465 :
CentOS3.9 に Plesk8.2.1 で運用している自社鯖なんですが、
ドメイン > システムアクセス で bin/bash(chrooted) に設定しても
root から su でユーザー権限に変更できず、
execv("/bin/bash") failed
system error: Permission denied
なんて表示される始末…
助けてくだせぇ 和尚様

466 :
ほpしゅ

467 :
少々教えていただきた
PLESK8.6.0にてメールグループメンバーの追加の際に
hoge...ho...ge-hoge2hoge.ho@hoge.ne.jp
のようなアドレスを追加しようと思ったら
エラー:値が正しくありません
と出て登録ができないのですが
何か良い方法はございますでしょうか?

468 :
そのdocomoかauの携帯のメアドを変えさせる
.が連続するメアドはダメ

469 :
Pleskの受信メールの容量がメールボックスクォータ値を超えてから
受信したメールへ受信できない事を返信する方法はありますか?
(クォータを超えるとメールボックスに入らないし送信者にも返信されない)

470 :
ウチだけなのかな、Webアップデーター全く動かねぇ・・・
毎度端末から手動でやってる

471 :
URLは?

472 :
海外鯖でPlesk10をつかってるけど、サーバーがやられた。
superkkt.com ってドメインが勝手に作られてた。
ググったら、被害が出始めてる
http://www.webhostingtalk.com/showthread.php?t=1253158
1:コマンドラインで、last コマンドでログイン歴を調べる
  私のトコには、4月初旬にsuperkkってログイン歴があったです
2:/var/www/vhosts/ 以下に変てこなファイル、ドメインがないか確認
対策
Pleskの穴狙いなので、パスワードを変更しても結局は無駄。
PleskのVerUPか、サーバーを捨てる しかないっぽい

473 :
ちなみに
 superkkt 198.23.245.209 だった

474 :
国内のWebサーバ改ざん、古いコンパネソフトに一因? JPCERT/CCが警告
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月8日、改ざんされたWebサイトの多くで、古いバージョンの管理コントロールパネルソフトウェア、「Parallels Plesk Panel」が稼働していると指摘し、注意を呼び掛けた。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/08/news148.html

対策
「Plesk Panel本体に加え、OSや製品に含まれるその他のソフトウェアも含めて最新の状態にアップデート」
「Parallels Plesk Panelへのアクセス制限を行う」
「安全性の高いパスワードを設定する」
「デフォルトの設定を変更し、Parallels Plesk Panelの設定画面からroot権限でのタスク実行を禁止する」

475 :
Plesk 12 来たのでage。

476 :
plesk以外のコントロールパネルで賑わおうよ

477 :
PHPバージョン xxxアプリケーションのphp.iniタブで、
各「extension=」項目を有効にするとエラーを吐きます。

例:
PHP Startup: Unable to load dynamic library '/opt/plesk/php/7.1/lib64/php/modules/php_openssl.dll' - /opt/plesk/php/7.1/lib64/php/modules/php_openssl.dll: cannot open shared object file: No such file or directory at Unknown#0

modulesディレクトリには.dllファイルは無く、.soファイルしかありません。

これはどこで調整するんでしょうか?

478 :
サービス管理から「PHP-FPM7.1.10」がスタートできません。
インストールはされていますが、
この画面ではどのボタンもグレーアウトしています。
ウェブサイトの設定でPHP-FPMを7.1に指定すると、
サービス管理の右側にスタートアイコンが点灯しますが、
それを押すと起動できませんでしたっていうエラーになります。

一旦アンインストールして再インストール試みましたが直りません。
どうしたら強制的にでもスタートできるのでしょうか?

479 :
選択できるのはPHP5だけのようです。
PHP7やPHP5.6とかは選べないようです。

480 :
サーバヘルスパラメータ「サービス > Apache の CPU 使用率」がそのステータスを「green」から「red」に変更しました
またはその逆。

こんな通知メールが頻繁に来るようになりました。
これの原因は何でしょうか?

481 :
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

482 :
MariaDBなんですが、
yumでアップデートチェックすると一つ古く、
Plesk UIからチェックすると最新です。

他のコンポーネントはyumと同じです。
今わかってるのでMariaDBだけですが、
yumでアップデートすると、
別なMariaDBが入るのでしょうか?

483 :2018/05/02
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y9NNA

さくらインターネット VPSスレ Part20
@ワイエムシーってどう?
ServersMan@VPS part6
今度「平壌サーバ」立ち上げます
【チカッパ】ロリポップ (lolipop)42【プラン追加】
【8月末撤退】Global Vision Network【訴訟へ?】
最新!独自ドメイン使用可のレンタル鯖格付け
Hypermartのアカウント
るりぴょん、ナイス! 3
海外無料鯖の話はここで Part6
--------------------
【日大直属】日本大学櫻丘高等学校【文理学部付属】
関西 = 低学歴
【切る】フェイスリフトを語ろう!【手術】Part8
片山さつきは人種差別主義者
2期オタついにテロリスト化!! 3期アンチスレを連日複数立ててしまうwwwwww【糞スレが立ったら報告しよう】
ume-rock は悪質な集団ストーカー! 4
◆◇El Blanco Real Madrid 948◇◆
【当籤】IDに+が出たら高額当籤303【大当たり】
メーカーよ、カメラに動画はいらない
今わ亡きパンピーオレンジ・・・
【童貞】S9AiR総合スレpart2【キモオタ】
骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ9
【中国外交部会見】「あなたはCCTVの人ではないですよね?」NHK記者「今のところはまだ違います」会場が爆笑
いない歴=年齢なんだが
ICカード対応駅しりとり No.5
☆★アンカー穴あけまくり「東京限定」★☆
頭があまり良くない人が、よく言う言葉 [998671801]
日本の豪雪地帯 現況スレ Part11
海外モデル買いたいんだが どうしてます?うん。
40代あるあるあるあるあるある
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼