TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
( ^ω^)きみは真の猫鳥だお Part.3
☆ひとり鍋(´・ω・) part32
わい高校3年生、春から専門学生福岡で1人暮らし
独身だけどマンション購入! Part.3
千葉に住んでいることが心の重荷になっている人 3rd
札幌で一人暮らし【250】
引越ししたんだが隣人がおかしい人かもしれない
お茶とか紅茶とかコーヒーとか珈琲とかココアとか
【1981】昭和56年度生まれの一人暮らし その15【S56】
■中央線沿線で一人暮らし 4■

アルバイト生活者で賃貸アパートを借りられるか


1 :2014/04/23 〜 最終レス :2020/03/15
審査はどうなるんでしょうか?

2 :
>>1
松屋で夜勤で週4アルバイトをしてたとき、審査通ったよ
月収13万円くらいあったかな?

3 :
>>1
収入によるんじゃないの?
短時間のバイト3つ掛け持ちで月18万
今まで不動産屋に源泉徴収の用紙や給与明細見せれば5万以下のアパートならどこでも借りられたよ。
(5万以上のアパートなんて探した事ないから5万以上は通るか解らない)
保証会社への審査依頼も、合算した金額を記入して勤め先1ヵ所の電話番号を書いた
在籍確認が取れればいいんだから問題無し。
不動産屋の審査なら収入と本人の印象次第だよ。
保証会社は、携帯などの公共の支払いが滞納しているも参照して審査するらしい。

4 :
>>3
>在籍確認が取れればいいんだから
在籍確認ってなにするんですか?会社に電話でもするんですか?

5 :
保証人は?

6 :
アルバイトで月安定して収入あれば、安いとこ普通に借りられるだろ
給与振り込まれた通帳見せて言われた(3ヶ月)
保証人じゃなくて保証会社だったな自分は

7 :
貯金があるなら無職でも借りれるぞ

8 :
>>6
給料明細なら構わないけど、通帳だけは見せたく無い
借金の返済してるから

9 :
>>4
そう。
給与明細や源泉徴収を見せても、現在は仕事してない可能性もあるし。
働いている証明みたいな感じ。
保証会社を通して賃貸を借りる場合、大抵勤め先に在籍確認の電話をする。
保証人が身内で2人くらいれば、信用するか一応在籍確認とるかは不動産屋次第。
金融でお金借りる時も在籍確認するでしょ?あれと同じ。

10 :
>>4
会社と身元保証人(親)に連絡が来る

11 :
カーサは収入さえあれば確認なしで審査通すよ

12 :
>>9
アパート借りる時ってそーいうもんなんですね。。やましい事は無いけど会社には電話されたくないなm(__)m

13 :
確かブラックの載っていなかったら審査は通るはず

14 :
少子高齢化で客は減ってる、今後は外国人も入ってくるし
金さえちゃんと払えばいくらでも借りられる
問題は生活を維持すること。病気や怪我で収入が途絶えたら終了だからな

15 :
勤務先によって信頼度が変わったりしますか?
有名、優良企業、業界だと印象良くなったり。
関係ないですか??

16 :
>>15
ありえるかもしれん。
でもうちは松屋で審査通ったよ・
まぁ、松屋が潰れることはまずないだろけどな。
とりま、家賃さえ払えるくらい稼げてたら大丈夫なんじゃね?

17 :
>>15
家賃いくら位のアパートを探しているの?
収入に対して、仮に3万と7万の家賃ではやっぱり審査が通る率も違うと思うよ。
車買うとかではないから勤め先に関してはそれほど関係無いと思うよ。
本人がその職場にちゃんと勤めているか確認できればいいんだから。
勤め先より、収入に対して家賃が高すぎないかどうかが重要じゃないかな?

18 :
バイト暮らしでも勤続年数が長いと、地道に努力する人柄として評価される。
それとホームページを持たないような小さな企業に勤めている場合は、根掘り葉掘りいろいろと調べられる。
家賃が月収の3割超えの物件は審査のハードルが高くなる。
態度や言葉遣いも評価対象だよ。
常識度が低い輩は集合住宅でトラブルを起こす予備軍として敬遠される。

19 :
当時短期間アルバイトで短期とは言わず入ってまだひと月位とか話して審査通った、在籍確認とったのかはわからない。
一応年金暮らしの母と、小さい販売店勤務の姉が保証人。保証人はやはり二人居るとどこの不動産屋でも言われた。本人より保証人が重要?なのかな。
あと借りる部屋によるところが大きいと思う。私が借りたのは築年数は古めだけどリフォームしてて割と綺麗、でも家賃安いアパート。
一件目で決めようと思わず色々回ってみたら大丈夫な所は必ずある、妥協も必要だけど。

20 :
やはり家賃安いと審査通りやすいか。

21 :
入居してからもバイト辞めたり首になったりしようもんならやはり即追い出しですか?

22 :
即気づかないから

23 :
>>21
家賃さえ払えば問題ないと思う

24 :
親の扶養に入ってた時期が長かったとかだとやはり印象最悪ですよね。

25 :
>>24
保険証は確認しないでしょ
免許証さえあれば

26 :
今もバイトだけど、契約した時のバイトは契約後少しして辞めて2年位無職してたけど自分の所は家賃滞納なければ不動産とは修理依頼以外一切何もやり取りないから大丈夫だよ
今も扶養だし、扶養云々は不動産には言うことないしあっても別に問題ない

27 :
バイトで賃貸契約できなかったら日本中空き家だらけ

28 :
バイト掛け持ちってどうですか?

29 :
その前に、単発スレ立てるながここの住人の総意。

30 :
でも実際問題バイトで一人暮らしはなかなか大変みたいだよ。
このスレ見て思った。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/homealone/1305882341/l50
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/homealone/1319268953/l50

31 :
不動産屋や大家にいちいち「バイト」と言う必要も無いし契約書にも勤務先を記入するだけで「バイト」と記入する必要もない
明らかにコンビニやファーストフード勤めでなければ「バイト」だとは疑われない
勤め先に在籍確認の電話があるが予め勤め先の人間に「通いやすい場所に部屋を借りるのですが、不利になるのでバイトとはわざわざ言わないで下さい」とでも言っておけばOK!
借金と同じできちんと家賃を毎月払えば何の心配も要らない
派遣の場合も近頃の派遣会社は就業規則に「部屋を借りる場合などの在籍証明に協力します」等あり、派遣でも大家が嫌がらない限り部屋は借りられる
不動産屋や大家が難色示しても「昔からある大きい会社ですし勤続年数長いですから大丈夫です」とでも言っておけばいい

32 :
審査通って入居すれば一安心ってところですか?

33 :
ただ家賃をカード支払い限定にしてるとこは要注意だよ。他のカードで事故起こして
更新のときにカード会社がダメ出して更新できなかったことがあった。
ちゃんと家賃のカード会社には支払いしてたのに、、、、

34 :
家賃カード払いは、ポイントが結構溜まる点はいいんだけどね

35 :
信用度は派遣社員>バイトかな?
あと、全くの無名な勤務先(超零細企業や個人経営の店など)だとやはり審査キツイですか?

36 :
>>35 全くの無名でも問題なし
だがあくまでも「バイト」と言わない事だな
勤務先の在籍確認も予めバイト先の社員や仲間に「電話が来ると思いますが、よろしくお願いします」と言っておけ

37 :
人的保証人いない、無職だから厳しそうだわ… 父親から家から出されるからホームレスになっちまう…

38 :
>>37 父親に追い出されるのは無職だからかな?
どっちみち部屋を借りるなら
無職は難しい
仕事を探す事が先決だと思う
とにかく応募、面接をしまくる事
こんな時代だから面接に落ちるのは仕方ない
バイトさえ8件応募してやっと決まるらしい
ちゃんと探しているんだという姿勢をオヤジに見せろ
そうすればオヤジだって文句は減る
部屋を借りるのはそれからだ

39 :
>>38精神的に不安定なのと定職につかないことだね。
精神的に不安定になった原因が父親なのに

40 :
「バイトじゃ家を借りられない」ってのはガセなの?

41 :
そんなこといってられないほどアパートは余ってる

42 :
>>40 「バイト」と言うと貸してくれない大家が多いのは事実だよ

43 :
>>1
つか、普通は保証人や保証会社を付けるだろ…

44 :
保証人や保証会社を付けてもバイトと口に出したらOUTだよ
貸してくれる大家は稀

45 :
バイト辞めた!
もう一生生活保護で暮らそうと決意した!

46 :
>>45
書くところ間違えた!すまん

47 :
>>42
>>44
上のレス読んでてバイトでも借りられると思ってたがヌカ喜びだったか…。
職場名や業種で、自ら言わなくてもバイトなのが分かるケースも多々あるしな。
だいたい、調べようと思えばいくらでもできるし。

48 :
どっちの意見もあるのに、借りられない方だけ信用するわけだw
自分じゃ一切動かずに
まあ、行動力のない馬鹿が借りられようが借りられまいがどうでもいいけどなー

49 :
>>47 在職確認だけで
深く調べたりはしないけどな
例えばコンビニやファーストフード、居酒屋チェーン店勤めでも
ちょっと勇気があれば「社員」と言ってもいちいち調べたりしない
保証人になる人が身内なら「社員って事にしてある」でOK!
バイト先にも「電話来たら、バイトと言わないで下さい」と言っておけばいい
いざ借りて
家賃さえきちんと払えばバイトだろうが無職だろうが誰も文句は言わない

50 :
バイトで手取り14マンの底辺だけど、フツーに借りれたぞ。
みんなもがんばれ

51 :
風呂なしや駅から遠いとか不人気物件なら借りられる可能性は高いね

52 :
そこまで落とさなくても普通に借りられると思う。
もちろん、収入にそぐわないとこ選んだり、
収入に極端にばらつきがあると警戒されるのかもね。
とりあえず、自分は借りられたわ。
最初に申し込んだところで、(心配したけど)審査通ったよ。
初めての一人暮らしで、自分自身バイトで生活していけるか不安だったから
できるだけ安いところを選んだんだけどさ。

53 :
バイトで月収15万くらいだけど全く問題なく借りられた。
ネットではフリーターだと審査通りにくいなんて話題が出てるので不安だったけど
独立のための一人暮らしでバイトで収入が低いのであんまり家賃が高いのは困る
ってことを正直に話して部屋探ししてもらった。
結局不動産屋さんが値引き交渉してくれて1か月フリーレント、家賃は6万3千円から6万になったファミリー向け物件に入居。
値引きしぶってた大家さんも審査はすんなり通してくれた。
同じ職場の子は私より高い家賃の部屋に住んでいる子もいるから普通に借りられると思う。
大家さん次第だけど単身向けならまず問題ない気がする。
ちなみに職場は名前聞いてもわからないような小さい会社で
勤続年数6年
在籍確認なんてなかった。
保証人は父で勤務先は一応大企業だけど、年収は特に高いわけじゃない。

54 :
ファミリー向けで6万っていいな
東京なら20平米程度の1Kしか借りれない金額

55 :
保証人の年収とかも不動産屋から、聞かれたり書いたりするんですか?

56 :
>>54 横浜市の端っこだから安いんです。それでも相場よりかなり安かったけど。
>>55 保証人年収は書類に書く欄がありましたよ。

57 :
初めて部屋を借りたのが派遣の頃だけど、>>53みたいな条件ですんなり借りられた。
少なくとも親が保証人になるなら問題ない。

58 :
保証人が大事かあ…。
親が若くて健在な人なら安心だけど定年退職後年金生活とかなら詰むな…。

59 :
>>58
それは役所に相談すればいいやん。
保証会社からすれば役所からの要請という最強の信頼性は揺るがないぞ。

60 :
>>53ですが…
すみません。私のはあくまでも一例です。
不動産屋さんに行けば保証人が年金で暮らしてて自分がバイトでも借りられる部屋っていくつもあるはずですよ。
保証人の職業、年収なんて大家さんに出す審査書類書いて初めてわかることだし
保証人に連絡なんかいかなかったし
借主が家賃払えるかの方が重要。
やっぱり最初から自分の状況を話して探してもらうのがいいと思います。
保証人の年収が気になるなら物件選びの段階でそう言えばいいし。
今思えば不動産屋さんも審査書類のやり取りなんて結構な手間になるので最初から審査通るだろうという物件を出してきてたんだと思います。

61 :
>>14
ある程度貯蓄があれば少しぐらいは病気や怪我でも大丈夫
ただ自己都合退職やるとかなりきついから注意な

62 :
自己都合退職は雇用保険三ヶ月後からだから、貯蓄ないと大変。
派遣の首切りや契約満了なら会社都合なんで申請から一週間後には雇用保険貰えるけど、貯蓄ないと雇用保険では生活は厳しい。
最低限、40万の貯金は貯めて置かないとナマポ貰うためのフラグ立てるのは難しいぞw

63 :
保証人がいなと入居審査は通らないね

64 :
保証会社使うような物件選べばいいだけ
高望みしなけりゃ普通に借りられるよ
それで審査通らないってのは、アルバイトなりの収入すらないんじゃないの

65 :
保証会社のしんさをクリアするのに保証人が要るよ
保証人なしでおkの保証会社は保証料が高い上に
物件の選択肢が激減する

66 :
なに言ってんだこいつ?

67 :
塾を経営しています。
大学受験(偏差値40−55程度)レベルの小論文添削者(大学生)を募集しています。
通信制で家でできます。
FAX家庭教師みたいなものです。
時給1000円
曜日:土日に5時間やってもらいます。(例:土曜2.5時間、日曜2.5時間)
要は5人分です。
※たとえ40−50分で終わったとしても1時間かけてもらいます。
月収例:2万円(5時間×4週)
詳細はこちらへ
naomi_mesako@yahoo.co.jp

68 :
場所書いてないからネタかな

69 :
実家ぐらしでニート20代。今月から派遣社員(時給1000)になるんだけど
保証人は全くいない親は絶対ならない、貯金も0
これで来月か再来月あたりに借りるのは難しいかな?8月には追い出されるからどうしようもなくなる

70 :
派遣でもいいけど、ある程度持続して働いてる実績がないと難しいと思われる
8月までしっかり働いて、親の信用を得て
部屋借りられるまで、追い出しを延期してもらうんだね
仕事すぐやめちゃうようなら、どうにもならないと思うよ

71 :
漫喫生活へ突入

72 :
>>69
9月までは貯金に回せ。
仕事も出来れば最低12月まで働ければ来年にはナマポに出席出来るかもしれんな。
貯金は最低20万は欲しい。

73 :
こういう人は仕事続かんでしょ
きっと8月過ぎてもスネかじってるよ

74 :
株とかFXしか、
人生逆転する可能性はないな
普通に勤めても無理

75 :
ノーリスクで5000円もらえる方法がある。クレジットカードさえ持っているだけで。
為替の動きの一瞬(2分間)の上下を当てるだけだ。
それを、今だけ期間限定で、ノーリスクで5000円もらえるキャンペーンやってる業者がある。
5000円分だけ一度勝負(最短2分で結果が出る)して、
勝ったらその分で続ければいい。手順は↓のとおりだ。
@↓リンクからバイナリーオプションの口座を作る。
Aクレジットカードで5000円入金する。(日本で買い物するのと同じ事だ。)
B自分の好きな時間、好みの通貨の動きの時に、5000円分、↑か↓かを選んで賭ける。
(月曜日の朝7時から、24時間休みなく、5分毎に、ドル円、ユーロドル、ユーロ円、オージー円、オージードル、ニュージードル、ポンド円、ポンドドル、ニュージー円等)
通貨もタイミングも選びまくれる。PCのwebブラウザはもちろん、iphone、アンドロイドからもワンタッチで賭けられる)
C予想が当たれば、口座には¥14000〜15000の現金が手に入る。
続けたれば、そのまま続ければいい。出金したければ、やめて出金すればいい。また入金も、もちろん自由。
C´もし予想が外れてても、5000円分キャッシュバックされ、口座には5000円がある。
また続けてもいい。出金するには、最低出金額が1万円のため、5000円を追加入金して、1万円以上にすれば、
すぐに出金手続きに移ることができる。
以上だ。日本のクレジットカード会社を通しているから、
何かの時にはカード会社に連絡出来るしクレカのポイントも付く。
オーストラリアの大きな業者だが、
日本語サイトがある。日本人サポートのおっちゃんもフリーダイヤルでつながるから、
ガンガン質問してやったらいい。
サイトはここだ。
https://jp2.highlow.net/account?a_aid=536b3b92ac8b8
2倍と1.8倍が選べるが、
為替の初心者なら、1.8倍で、回数重ねてやった方が、
気持ち的には落ち着く。
連勝を狙いすぎず、連敗しそうになったら、散歩でもして落ち着いてやってくれ。
幸運を祈る。

76 :
>>69-71
いったんホムレスになったら生活費稼ぎのアルバイトすら全て落とされて復活も難しくならないかな?
いわゆる八方ふさがり。

77 :
>>76
なんで落とされるの?

78 :
>>76
結局本人次第だよ。
市の斡旋する仕事も有るし本人にリトライする気が有るかどうか。
投げやりになってる人間なんて支援する側でも雇えないもん。

79 :
>>74
働いても無駄なんじゃなくて働くしかないの。
ニートでいるのは自由だが、ニートを人に強制すんな。

80 :
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔するhttp://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.htmlとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw
世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。
http://chosksysi.xsrv.jp/wordpress/archives/39220

81 :
金があろうがなかろうが、たった数時間でうんこになるような金の使い方する奴は頭おかしいと思って間違いない。

82 :
月平均9万円台のバイトでも家賃37Kのマンションに住むことが出来た。
自分は関西在住のアラサー男、大手運送業バイトで勤続は7、8年、親が亡くなったことで一人暮らし。
町場の不動産屋に保証会社利用の上、アタリをつけた物件で入居を打診。
一件目は保証会社から保証人無しのため断られるも、二件目の別の保証会社に申告する収入に不動産屋が色をつけてくれて、審査突破。全〇連だったかな
その後、大家さんの審査を経て現在一人暮らし中。
入居費用としては
前家賃37000
仲介料19925
火災保険15000
保証会社29600
合計101025だった
ちなみに一件目の保証会社は二年でいくら、更新の度に同額というシステムで、二件目は契約時に払って以降は何もなしというシステム。
ただ、保証人無しながらも勤務先の住所と連絡先は保証会社の書類に記入したし、緊急連絡先の記入も求められた。(自分は遠縁の親戚を連絡先にした。)
審査の時に保証会社から、書類に記入した自分のケータイに本人確認の電話があって、生年月日とか2〜3の質疑応答で終了。在籍確認とかはあったと思うけどわからない。
不動産屋に打診してから入居までは、連休を挟んで半月程度だった。
家具家電は実家の使えるものは持って来て、足りないものを買い増していった。
大したことはないけど、自分の体験はこんなところ。

83 :
214 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:43:15.07 ID:38ib3WRJ
無職の人間がアパートなど部屋を借りるのは難しいのですか?
(初期費用や資金はあるとして)
215 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:04:46.47 ID:Nl+bfaYn
>>212
黄と青が逆、ただし手を挙げていても正面なら赤。
>>214
保証人がいるなら楽勝、いなければ至難の業(不動産会社を通す契約は絶望的)。ただし、
超ド田舎(「限界集落」と呼ばれる地域)の廃校や空き家であれば保証人なしでも可能性が高そう。
217 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:55:53.90 ID:y+BuIWwW
>>215
バイトではどうですか?保証人はいないとして。
220 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:49:59.88 ID:Nl+bfaYn
>>217
バイトの場合、ミニミニとかの保証人なし物件の審査(カード会社を使う)をパスできるかは運次第。

84 :
年収120万のバイトでも2万円代のところ余裕で借りれたなあ
保証人が親なら大丈夫じゃね
あと勤続年数が年単位

85 :
>>84
ド田舎じゃ当てにならん

86 :
借りられない病の人は、なにも行動起こさないくせに
ケチつけるのだけは一人前だね

87 :
>>1
アパマンは大丈夫だった
アルバイトでも、2〜3年働いてて親が保証人なら家賃保証の為のカード審査が通る(アパマンの仲介)
後はスムーズに進む
家賃滞納の心配が無ければ他の不動産屋でも同じだと思う

88 :
親がすでに他界や超高齢でとうに無職では確実に終了か。

89 :
不動産屋に最初からちゃんと話せば問題ないよ
そういう人たくさんいるんだから
アルバイトで生活してて、いまは無職ですけどそれでも入れる3万くらいの物件ありませんか
とかいえば向こうも仕事だからちゃんと探してくれる
っていうかそういう賃貸アパートのストックは常にあるから
貸し手も穴埋めたいしね

90 :
>>89
中には無職や、フリーターは門前払いするとこなんて、いくらでもあるよ

91 :
個人経営だとそうかも
大手ならまずそういうストックはある

92 :
親が無職でも年金暮らしとかなら保証人になれる
けど本人無職はやっぱりきついよ
アルバイトやフリーターとは全く違う
不動産屋にもよるけど物件によるところが多いと思う

93 :
保証人はいうほど必要じゃないと思うけどな
アルバイトしてる人が借りるようなところは。
むしろ保証会社使って欲しいところが多いんじゃない
肝心なのは保証人がいるかどうかより
本人の収入の方でしょ、バイトで月15程度いってれば
3、4万くらいのところは普通に借りられるんじゃないのか
今無職です、じゃ厳しいと思う

94 :
URなら一時払いで誰でも入居出来るんだから、保証人なんて大した問題じゃないだろ。
地方都市と違って、首都圏の安い物件は立地が微妙だがな。

95 :
【動画】 橋下市長が在日特権を認めました!!!!!「在日朝鮮・韓国人が日本人より優遇されてるのは
オカシイ。特権は廃止します」⇒ 在日コミュ大騒動wwwwwwww
http://asianews2ch.jp/archives/39847274.html

        ↓

あなたは「在日特権」をご存知ですか?
http://www.zaitokukai.info/uploads/images/bira/z_bira_a01.jpg

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/

【必見動画】 在 日 特 権 【必見動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/1368643179?nicorepomail

在特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942

在日韓国人の皆さん必見!徴兵に関する法律の変更まとめ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23817048

96 :
借りられるかは、物件、大家の考え次第だろうな
以前、新聞の配達アルバイトを始めて1週間くらいで、
その販売所を勤務先として書いて引っ越したことあるよ
そのバイト自体は1ヶ月続かずやめたw

97 :
>>96
新聞配達ってほとんど寮あるでしょ?
俺は寮入ったけど、キツくて俺も1ヶ月で辞めた

98 :
資格試験の勉強に専念するために仕事を辞めてアパートを借りて勉強漬けになる人が
いるらしいけど、やはりそういう人は前職の貯金や社会的信用があるから職なしになっても借りられるのかね?

99 :
30万入居前積めば何処でも借りれると思ふ

100 :
そこまで出費するくらいなら、保証会社使う物件探した方がいいと思うわ

101 :
>>100
積むったって、デポジットの意味合いだろ

102 :
そんなんでどこでも借りられるとかねーわ
まともな社会人ならともかく

103 :
15万の部屋で敷金2ヶ月とかなら30万預けることになり
普通にそこかしこで行われてることだしな

104 :
今の仕事より給料が良い所があるけど首になるリスクが低いのを考えるとこのままの方が良いのかな?
突然首なんてなったら家がパーだよね(再就職先自体は求人の需要があふれているのでそこまで深刻ではない)

105 :
>>104 書くスレが間違ってるな。
なんにしろ何を大事にするかだ。体力的、時間的、金銭的、等々。
最も最悪なのは仕事をしないこと。何かしらしていれば生活するお金は付いて来る。
元引きこもりで現在バイト君からの提案だ。

106 :
新聞配達はきつくないと思う。
キツイのは早朝に起きないといけないことくらい。
人力の広範囲の郵便配達とかと比べると範囲も狭いし。
朝が2時3時でも起きていたり、夜中でも起きれるなら、
大した苦痛でない。

107 :
>>106
俺がやったとこは地獄で一ヶ月で辞めた
夜起きるのが辛いとかじゃ無く、二度とやりたくない
営業所次第

108 :
>>107
具体的理由は?

109 :
>>108
部数が多く初心者向きじゃ無く、時間内に終わらなくて遅いとのクレームが、がんがんきて、先輩も上司もクソだった
大学まで体育会系育ちだけど、普通にダッシュとかもきつかった

110 :
要は営業所次第、人には向き不向きがあるってこと
必ずしも皆、苦痛を感じないって訳じゃない

111 :
うちはおばちゃんでもおじいちゃんでも普通に400部配ってたけどな。
巨大団地区域でもない限りはさして体力使わない要領のみの仕事なんだから
体育会自慢なんかまさにどうでもいい。
新聞をポストに突っ込むだけの仕事が出来ないようじゃどんな仕事やらせても使えないよ。

112 :
>>111
辞める時、「うちは訳ありの人間しか続かない。自分の家から通う人は取らない。寮に入ってくれる人しか続かないから」って言われたけど
なんでお前、喧嘩腰なの?

113 :
配るだけじゃなく、集金、ちらし折込とかの仕事もあるからな、
どこまでさせられるかの問題じゃないの?
あと年寄りのほが向いてるんだよ、夜が早いし飲みにもいかねーし

114 :
>>113
いや、うちの営業所は特に酷かった
同時期に入った人も毎日の様に、先輩にガミガミ言われてたし
雰囲気は悪い

115 :
なんで働いてないと駄目なんですか?
通帳残高を見せても信用されないですか?
じゃあ沖縄から北海道に引っ越しする人はどうすれば?
環境になれるまでは、仕事したくないし。

116 :
新聞屋でキツいのは営業。
特に新勧のノルマが厳しい店は精神やられる。
ガミガミ言われるどころじゃないよ。
人間扱いされない。
何十人もの他人にダニやゴキブリのような扱いを受けた挙句
店に帰ってから「また縛りだけ?」と嫌み言われる。
配達集金だけのバイトは楽だよ。

117 :
誰か回答ください。困っています。

118 :
>>116
自分の考えや価値観を他人に押しつけだしたら終わり
正しいとか間違ってるとかそういう問題じゃない

119 :
新聞配達は簡単だけど給料安い
副業向けだな

120 :
>>119
お前の価値観を人に押し付けたら終わり

121 :
沖縄から北海道に引っ越します。
働いてないと賃貸借りれませんか?
通帳残高を見せても信用されないですか?
じゃあ沖縄から北海道に引っ越しする人はどうしてるんですか?
環境になれるまでは、仕事したくないです。

122 :
URでいいだろ

123 :
>>121
無職でも借りれるらしいよ

124 :
親とか保証人を立てられて、
今は無職だけど、引っ越してから探す、で
通る場合は通る。
しかし、何のために沖縄から北海道に引っ越すわけ?
普通は、北海道で仕事が決まったから、とか、
何か理由がなきゃわざわざ引っ越さないよ。
で、その理由が納得してもらえるものであるほど通りやすい。

125 :
残高見せるだけじゃなくて
2年分家賃前払いすれば、借りられるんじゃない

126 :
>>122>>123
ありがとうございます。
>>124
親は保証人になってくれます。
仮に東京だったら憧れだけで上京する人も多いのでは?
北海道に憧れる人も多いです。
北海道ライフを十分エンジョイしてから、北海道で仕事探したいんです。
>>125
2年分の金額は十分ありますが、
騒音とかで引っ越したい時先払いだと損しますね。

ありがとうございます。

127 :
誰でも良いので、なんでもアドバイスください。
誰でも不安でしょうが、私も不安です。

128 :
すでに何人もしてるだろうが。
いい加減にしとくといい。

129 :
そこを何とか。

130 :
アルバイト生活者とはちょっと違うが
今月末で派遣切りで寮追い出されて来月から無職だがなんとか部屋借りれたわ
もちろん事情は話してなくて仕事で金がたまったから寮を出て自分でアパートを借りるという設定
貯金も100万くらいしかないし保証人も年金生活してる母親しかいないから
不安だったけどなんとかなるもんだね

131 :
家賃いくらのとこ?

132 :
>>130
派遣切りって待機無しで失業給付もらえんじゃない?

133 :
>>131
2DKで管理費入れて5万5千円
敷2+礼0
>>132
もらえるだろうね
俺は1ヶ月だけ体やすめたら次の職場早く決めたいと思ってるけど
元の給料が安いからたぶん12万とか13万とかじゃないかな>失業給付

134 :
>>130
レオパレスのマンスリー契約ですか?
マンスリー契約だと簡単だけど賃貸契約だと難しいと聞いた事があるので。

135 :
> 2DKで管理費入れて5万5千円
これうらやましい
うちなんて1Kで8万円だ

136 :
>>134
普通の賃貸アパートだよ。
レオパだったら入居は易しかっただろうけど、なんせ評判よくないから、
本当にどこも貸してくれなかった時の最後の手段で考えてた。
>>135
23区内?
俺は神奈川のF市だもん。
湘南地域住みやすいよ。
そんなに不便じゃないしのんびりしてるしそこそこ仕事もあるし。

137 :
>>136
ありがとうございます。
参考になりました。

138 :
しかし日本の大家は無職やアルバイトに厳しすぎなんだよ
家賃20万とかならともかく10万以内なら入れてやれや
払えなくなったら出てもらってもらえばいいだけやんけ
入って金を落としてやろうって言ってるお客だぞ

139 :
んだんだ!
大家が偉そうだ。

140 :
払えなくなったら出てもらえばいい
これが滞りなく行えるなら同意もできるかもしれんが、
家賃入れられなくなったような人が、
引越し代どうすんの、次の家借りられるの、
現実は、家賃滞納するような人は、速やかに出て行ってくれるわけもなく
払わずに居着いちゃうんじゃない。
というか、アルバイトでも真面目にやってれば借りられるし
借りられない人は、ろくに働いてないんでしょ
10万以内ならとか、お客だぞとか馬鹿じゃねえの

141 :
>>140
そんな事言ったら引っ越し直後の無職の期間はホテル住まいって事になってしまいますが。

142 :
>>69はどうなったのかな
仕事も続かず今も実家暮らしと予想するが、
しっかり自立できたのだろうか

143 :
まずは寮付きのとこで働いて
暮らしが安定して多少の貯金できたら自分でアパート借りるのが現実的じゃないかな。
俺は20代のほぼすべてが親と同居フリーターだったけど
親から独立するのに最初は都内で新聞屋の専業やったわ。
そこそこ金ためたのに、辞めたら実家帰ってちょっと休むだけのつもりが
父親が死んだり震災があったりして1年ニート。せっかくためた金食いつぶした。
二度目の独立が神奈川で寮付きの製造派遣。
3年近くやってそこを満了になって
今度は金がまだ多少あるうちに自分で部屋借りますってのが>>130
俺みたいな怠け者で行動力のない人間は
実家で金ためてから独立という順番では結局自立できないような気がする。
あとおっさんになってから思うけど
まだ20代やったら多少無茶してでも実家出た方がいいと思う。
俺の20代って生きてる感じもせんかったし得た人生経験も皆無。記憶すらもあんまりないもん。

144 :
>>143
でも20代の好奇心旺盛の時に上京すると、
娯楽に多額のお金を使いそうですよ。
そう考えるとおっさんになってから上京するほうが無駄遣いしないのでは?
高学歴で賢い人なら20代で上京するのもありでしょうが。

145 :
そういう、生活費を考えずに浪費しちゃうのって性格の問題じゃないの
高学歴ならとか、なんだかようわからん考え方してますね

146 :
>>145
高学歴がパチンコをしている姿は思い描けません。
一般論では高学歴は人間性に優れていますね。

147 :
レオパレスの家具家電付きマンスリーマンションに一時的に住んで、仕事が決まり次第その近くのUR賃貸に再度引っ越すアイデアどうですか?
逆にお金の無駄ですかね?

148 :
なんとなくでも良いのでアドバイスください。

149 :
一人暮らしって何でも自分で調べて自分で決めて自分で動かんと前に進めないよ。
そもそも君は一人暮らしに向いてないんじゃないかと思う。

150 :
>>147
てかスレ違いじゃない?
お金あるなら、ご自由にって感じだし

151 :
この人は幼稚さが文面から表れてるから一生親と同居でいいと思う

152 :
アドバイスありがとうございます。
>149
一人で暮らすまでは、おんぶに抱っこが希望です。
>>150
貯金は貯めました。でも無駄遣いしたくないです。
スレ違いじゃないです。
>>151
ぬるま湯に浸かる人生は卒業したいんです。

153 :
上京します。
でもストリートビューで渋谷を見ると、スプレー落書きだらけですね。
まあスプレー落書きのみなら、金銭的な被害はないです。私は被害を受けません。
しかし治安が悪いって事なので、自転車が盗まれたり、ひったくりなど色々ありそうで怖いですね。
マンスリーレオパレスを利用して3ヶ月で良いから、
一般的にみんなが憧れている街に住みたいです。

154 :
退去する時にがっつり金とられるから
3ヶ月だと賃料100万は用意しといた方がいいよ

155 :
>>154
別にレオパレスの悪口じゃないです。
一般的な話です。仮に退去時に30万請求されても、文句を言えば15万になる事もありそうだし。
そういうのは不誠実です。最初から15万で請求してほしいです。

と言うのも家電量販店は値引き交渉前提で値札を付けているそうです。
値引き交渉しない人は損しているらしいですね。

156 :
一人暮らしするなら地元の県庁所在地の中心駅までチャリ12分程度のところにある月2万5千のアパマンだな
そこから県庁や市役所に向けて道路沿いに本屋や飲食店とかの店がたくさんあるから飽きないし
冷蔵庫は小さいの買うけど洗濯機は買わずコインランドリーで済ます
チャリ7分程度こげば椅子のある本屋ややたらソファがある5階くらいの公共施設あるから
そこで本読んだりできるし
年2回趣味の18切符鉄道旅行行くのも駅から近いから楽だしデパートやイオンモールもあるから楽しそう
都心に住んでたことあるけど、地元じゃ県内端っこのしょぼい市に住んでるから
いつも県庁所在地行くとドキドキわくわくするんだよな
しかも東京と違い空いてるから気持ちも楽だし

157 :
>>156
デパートやイオンが楽しそうとか県庁所在地に行くとワクワクとか何才?

158 :
>>156
一か月程度の滞在とかならともかく、
長期で住む予定ならコインランドリーじゃ割高過ぎるだろ
数万程度で買える洗濯機買った方が絶対安上がりだぞ

159 :
「親が保証人にならないと宣言していてしかも実家暮らしをしいられて一人暮らしを
出来ない事を百も承知でそれを盾に毎月給料の大部分を取られる」と職場のバイト君が
嘆いていたな。

160 :
リゾートバイト等、住み込みのバイトで防御しつつ、貯めて出て行けばいいだけ
保証人いらんとこなんて普通にある
自立してない言い訳に使ってるだけだな

161 :
保証人不要の物件は同程度の家賃の部屋より高かったり環境が悪かったりしますか?
保証人不要な分余計に金が掛かったり(保証会社?に払う金など)しませんか?

162 :
>>158
パンツとTシャツくらいなら風呂で洗えるよ
洗えないものは1週間まとめてコインランドリー

163 :
そりゃ、保証会社に払う分、余計お金はかかるでしょw
嫌なら保証人をつけろ
もしくは、2年分前払いを条件に、交渉すれば?

164 :
副業で株やFXで稼げないものかな?

165 :
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html

166 :
貧困の連鎖
http://www.miomio.tv/watch/cc66662/
NHKスペシャル 女性たちの貧困  3分40秒〜52分59秒  3分40秒までニュース
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11835944779.html
「日本のひとり親世帯の貧困は世界最悪、生活保護受給は世界最小、子どもの貧困を生み出す日本政府」

167 :
http://www.at-douga.com/?p=7424
「サイレントプア 声なき女性の貧困」
http://www.at-douga.com/?p=12168
子どもの6人に1人が「貧困状態」
http://www.at-douga.com/?p=10641
「深刻化する“若年女性”の貧困」
http://www.at-douga.com/?p=12232
女性たちの貧困 “新たな連鎖”の衝撃/NHKスペシャル

168 :
最初はしばらくゲストハウス(シェアハウス)に
住むって手段もあるよ
ゲストハウス(シェアハウス)なら、
敷金礼金不要、保証人不要、入居審査無しのとこ多いし、
初期費用さえ用意出来ればオッケー
ドミトリーのが格安だけど、個室もあるし
女性限定のとこもけっこある
まぁ寮みたいな感じ

169 :
面白そうだねゲストハウス
もう部屋借りちゃったけど
いいかもしんない
住人によるのかな

170 :
不動産屋がアリバイ会社を紹介してくれるw

171 :
この前行った不動産屋はアルバイトしてればおkって言ってたから楽勝でしょ
俺は無職じゃ審査に出せねーよって門前払いになったけど

172 :
実家ぐらしが耐えられないからと
とりあえず住むとこ見つけてから仕事しょぼいバイトでも見つけるのか
仕事の段取りできてから住むとこ探すのか
トンキンのバイト誌お取り寄せ?面接に交通費??

173 :
年金暮らしの親を保証人にするつもりですが何が必要でしょうか?
実印とか?東京と北海道で取りに行くのは大変です。
物件や不動産屋にもよるでしょうが、郵便で済むような手続きでしょうか?

174 :
>>173 郵送でおK

175 :
まだ勤続一年未満で長めに書きたいけど、源泉って必要なとこ多い?

176 :
俺は賃貸契約で源泉徴収票なんて要求されたこと一度もないけど。
契約したの8回ほどだから、たまたまかも知れんが。

177 :
>>176
ありがとうございます。
ダメもとで行ってきたら、契約者は住民票、写真付き身分証明書、印鑑、連帯保証人は印鑑証明書と承諾書でした。

178 :
元自営業で無職の父(自己破産者)
元自営業手伝いでバイト始めたばかりで月8万円の俺
パートで月8万円+年金3万円の母
年金4万円の祖母
倒産して自宅から退去しなきゃいけなくなったんだがこれで家賃8万円のアパート借りれるかな
俺のアルバイトは研修期間終われば長くやれて12万以上にはなると思う
当面の生活費と引っ越し費用くらいの貯金はある

179 :
>>178
ここって一人暮らしの板じゃないの?

180 :
>>178 その家族全員と住むのか?
一人で賃貸借りるのなら
不動産屋はいちいちどういう経緯で引越すのかなんて聞いて来ない
だから親の倒産は隠して年金生活や自営とし保証人になってもらう
アンケートで保証人が持ち家か賃貸暮らしか審査に多少影響あるみたいだが
基本、保証人の印鑑証明があれば良いので家族の事情など余計な事は言わなくて良い

181 :
他に聞けるところなかったからすまない

182 :
>>168
最初を乗り越えたらどうするんですか?

183 :
ド田舎から勢いて出て
清須で派遣のアパート住んでます
出たほうがいいのですか
てか借りれるのか
バイク所有
世間知らずな質問ですいません

184 :
貯金300万ぐらいあるんだけどこれチラつかせて安い物件入れないかな…(´・ω・`)?

185 :
>>184
最初に一年分支払いますって言えば余裕でしょ

186 :
>>183
保証人がいるかいないかで難易度変るけど、30万用意できりゃなんとでもなるよ。
そんなに歳いってないんでしょ。バイクは手放せ、バイク可の物件ってだけで
相当な制限がかかるし、事故して休める職場じゃないでしょ。

187 :
すれ違うとき、見てくるおっさん、きも過ぎ。
グレー頭のくせにジロジロ見るな!中高年のホモ野郎なんてシャレにもなんねえからwww
おっさんに見られて喜ぶ人なんて、男女問わず皆無だからwww
こういうオッサンに対しては、思いっきり嫌な目で見てやることにしてる。

188 :
ここの人の家賃とバイトの種類と手取りと勤務日数が知りたい・・・

189 :
審査の時はどんな事まで調査されますか?
勤務歴、保険加入歴、結婚歴などもですか?平凡なので調べられてもどうという事はないですが。

190 :
>>2
週4で13万円!?
給料いいね

191 :
>>189 過去なんか調べられないよ!履歴書提出するわけじゃあるまいし!
必要なのは現在の職場名と職場の電話番号、戸籍謄本、保証人の名前と職業、印鑑証明ぐらいかな

192 :
http://j-sen.jp/c/jsap310
採点されるだけで最大2万のお祝い金

193 :
金さえあれば何とかなるな
保証会社も貯金額次第で通るし無職でも偽装会社に頼めば何とかなる
バイトしてるならアコムにでも行って一時的に借りて通帳コピーするだけでいい

最悪はレオパのマンスリーなら最初に期間分の金払うだけで書類書いておしまい
50%割引が適用してないともの凄く高いけど3か月程度なら初期費用や光熱費無料家電付きで安く済む

194 :
俺は数年無職だがシャーメゾン家賃81000円の所通ったよ保証会社の審査

195 :
あっそ、なんの参考にもならんな

196 :
>>194
数年無職でよく8万払っていけるな

197 :
アルバイトだけど借りてる

198 :
お前ら底辺見てると都内で水商売やってる底辺のやつらの方がよっぽど社会に貢献してるな

199 :
FXやバイナリーで儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ

200 :
>>199
バイナリーってステマでしょ?
前にググったけど、詐欺って情報しか出てこない

201 :
>>198 水商売も店ぐるみで税金ごまかしてるの多いぞ

202 :
>>198
なんで都内限定

203 :
在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/
【桜井誠】日本人が知るべき恐ろしい在日特権の種類
https://www.youtube.com/watch?v=vGaaWDvGp4k
【拡散】在日は通名制度を悪用すれば【 年収1億円 】になれることが発覚!!!
これやってる奴絶対いるだろ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=iWk4rh3JYh4
【安倍政権の生活保護受給に対する政策がいよいよ実行】在日外国人が働くことをせず
生活保護受給する場合は祖国へ強制送還となります
http://hosyusokuhou.jp/archives/43306472.html
【速報】7月9日から在日韓国人摘発開始決定キタ━(゚∀゚)━!!日本国民の大反撃開始!
全国規模で通報先、通報内容を綿密に打ち合わせしててワロタwww1人頭最大5万円貰えるぞ!
http://asianews2ch.jp/archives/44124545.html

    ●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
        http://gensen2ch.com/

204 :
バイト首になったらどうするの?

205 :
吊るよ

206 :
月収が家賃の4倍くらいあっても現在の仕事を始めてから数か月しかたっていないなどだと
審査が通りにくくなりますか?
収入だけでなく長く勤めていなくては印象が悪いですか?

207 :
バイトじゃ不動産屋も大家も足元見るからナマポや三国人多数の物件くらいじゃね 
後は年齢・勤め先の規模にもよるけど、最終的には大家の気分次第  

208 :
1、2ヶ月ならわかんねーけど、
3ヶ月〜6ヶ月くらいやってりゃ大丈夫じゃねーの(適当)

209 :
審査ってローンやカードの借金も調べられますか?
あと、給料に対して家賃が低すぎても審査は通らないのでしょうか?

都内で家賃4〜5万のところを探しているのですが毎月手取りが28万〜32万の派遣社員と言ったら不動産屋の人が引いていました
給料の3分の1くらいじゃないと訳ありだと思われるんですかね

借金と車のローン合わせて200万ほどあるので審査が心配です

210 :
>>209 借金なんか調べないから大丈夫
給料に対して安い家賃希望なのはなんとでも理由作れる
「独り暮らしは不安なので、少しでも貯金したくて」とでも言えば堅実と思われるだろ

211 :
>>210
そういう言い方があったのか
参考になりました

212 :
敷金2礼金1ならバイトでも何でも大体通るよ

213 :
やはり都会の方が物件が多いぶん審査も緩そうですか?

214 :
契約社員も似たようなもんだけどバイトよりはマシ?

215 :
>>214
いつまでの契約かによるんじゃ無い?

216 :
>>215
6か月更新。クビか辞めるまで基本的に自動更新みたいだけど

217 :
Jメール
http://0uu.cc/YmQwN
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

ワクワクメール
http://0uu.cc/OGVhY
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

メルパラ
http://0uu.cc/YjhhZ
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

PCMAX
http://0uu.cc/MDZkN
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

ハッピーメール
http://0uu.cc/NWIxN
古参の老舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

-続く-

218 :
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日5〜10人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「僕も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなれば、その相手には執着しないようにしまして、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

219 :
俺バカ正直に年収150万のバイトすって言って
不動産屋の担当驚かしちゃったwでもちゃんと第一希望の部屋入れた
いろいろ手を尽くしてくれた担当の○川さんありがとう

220 :
なんでもありのミクって女には驚かされた。。
とんでもない冒険でしたww
超本命の当たる確立高かった

◆ak◇kun.net/c11/3371muy.jpg
◆をdに置き換え、◇を消す

221 :
>>1
URとか都営市営町営村営の住宅にしなよ
預金がある程度あるか毎月の収入がある程度あればだれでも無職や高齢者でも借りられる
保証人不要

222 :
自分も馬鹿正直に書いたら、担当者に盛っていい言われたw

223 :
要はさ、

宝くじなりWIN5なり当ててさ、

マンション買えばいいんじゃね(笑)

224 :
せやな

225 :
無職で借りたいなんてスレがあるぐらいだしなw

226 :
都会の方が無職にもやさしい
都内で4回引っ越ししたけど、その内2回は無職だったわ

227 :
横浜とかも?

228 :
詳しく

229 :
全国にあるわけじゃないがURなら家賃100か月分の預金残高か1年分以上の家賃前払いで借りられるのに
おれは無職で3.5万円の部屋を借りるから敷金2月と日割り家賃を合わせて49万円払ってすんだ
保証人も保証会社も不要で聞かれるのは緊急連絡先だけ

230 :
URって何って調べてみたら、仲介料なしとかいいね
でも、今住んでる周辺で調べたらいいとこなかったわ
今の1Kより広いんだけど、家賃高い、古い、駅から遠い

231 :
そうそう 地方にしかまともなのない 都会はかえって不便地域にある

232 :
URは古くても変なアパートより造りがしっかりしているし
間取りもシンプル
でも駅から遠いのがなあ
それでも都内は辺鄙な場所以外にアキが無い
自営や高齢者にはいいかも

233 :
家賃100ヶ月分って、なかなか厳しい条件だな・・
まあそんだけ入ってる口座もあるけどさ・・

234 :
家賃5万なら500万円、もしくはすぐに動かせる60万か
悪くはないけど楽ではない額だね
それくらいも無い人間に部屋は貸せないんだろうなぁ

235 :
>>226
俺もアルバイト決まった足で7万の部屋即GET出来たw多分東京は仕事有るから地方より入居ヌルい気がする

236 :
7万の部屋って・・・・
払えるの?
時給どんだけのバイトに何時間入るんだよ

237 :
時給1400で週5日7時間やったとしても天引きされて手取り17万くらいでしょ、家賃7万きつくないのかな
時給2000くらいなのか毎日12時間くらい働いているのか

238 :
7万の部屋と聞いて相当豪華なとこ想像してるのかもしれんが
東京で部屋探そうとしたらむしろ7万じゃ底辺でやっと見つかるかくらいよ?

239 :
>>237
時給1400円の時点で、高スペックのスキル持ってないと無理だけどな
>>238
23区外なら7万は普通に高い
フリーター一人暮らしなら4万とか普通にあるし
足立区、葛飾区、練馬区なら探せば4万〜5万とかある

240 :
わりぃ、そんな周辺区や23区外まで東京として認識してなかったw

241 :
>>240
アルバイト生活者はそんなとこ住めません

242 :
いくら東京が時給いいって言っても家賃の高さがなあ・・・
地方なら4万で普通にオートロックエレベーター付きのそれなりにこぎれいなとこに住めるけど

243 :
>>242
地方なら4万もしないでしょー

244 :
さすがにそこまで安いとこは知らん
具体的にどこの都道府県のどのあたりよ

245 :
>>236
新宿区在住、今は手取り18賞与年2ヶ月の所に転職細細と暮らしてます

246 :
>>244
仙台だと4万以下とかザラらしい

247 :
言うほどザラでもないし、古い物件が多いようなw

ずっと関東某市に住んでるけど、アルバイトでしかないし
元ひきこもりのぼっちで別に困らんから
思い切ってどこか遠いとこに引っ越そうかな
技能があるわけじゃないから、仕事があるかが問題なわけだが

248 :
北の方は家賃安くても暖房の燃料費とかがかかりそう

249 :
なんか永遠のテーマだな、家賃と賃金
どちらも満足な都市なんてあるのかな

250 :
>>249
満足っていうか、一番コスパいい都市ってどこなんだろうね
毎回悩んでるわ

251 :
山手線沿線で築うん十年のボロアパートで家賃3万台とか探せばあるよ、何年か前に知人が住んでた、昭和30年代に作ったの?みたいな物件だったけど
オンボロでも安いから賃貸情報に出るとすぐ埋まってしまうのかもしれないけれど

252 :
コスパってことを考えると安けりゃいいってもんじゃないわ

253 :
>>250
テンプレ作ればいいんじゃないの

【場所】XX県XX市
【間取り】
【階数】
【最寄り駅】
【ベランダの方角】
とか

254 :
円安で億万長者増えたろうな。アベノミクスで儲けた人は、金使おうぜ

255 :
風呂なしはやっぱり毎日銭湯に通うのが面倒
銭湯の定休日は風呂入れないし
銭湯の開いてる時間までに帰宅しなきゃならない
夏場に風呂入れないのは地獄
できれば近所に2件銭湯かシャワールームがあるのが理想だが
昨今は銭湯が減ってるから難しいな

256 :
洗濯機置けて風呂場あって冷蔵庫置けてキッチンあって
っていう条件は満たしてないとたいへんだよね

257 :
●「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html

258 :
株とかFXしか、
人生逆転する可能性はないな

普通に勤めても無理

259 :
博打で逆転とか完全にオワってる人の発想やん
投資は博打じゃない勉強でどうのこうのとか言い訳するくらいだったら
もっと堅実な勉強して頑張ったほうがええわな

260 :
>>242
俺かなりの田舎だが
その値段でそんな物件ないぞ
どんな田舎だよ

261 :
>>260
>>242じゃないけど、普通にありそうじゃない?

262 :
地方は単身用のアパートやマンションがなかなか無いね
独り暮らしにしては部屋数が多かったり
セキュリティしっかりしてるマンションだと10万弱〜

最低賃金の低い
地方の安月給で払うにはなかなか重い負担

263 :
地方は賃貸が少なく分譲が多い
町自体が東京みたく独り暮らしに特化してないから不便
1番は車かバイクが無いと仕も生活もままならない

264 :
そうなんだよなあ
賃貸にしても駐車場付きで車を維持しなきゃならないから
案外と金がかかる

中高年が田舎に帰っても独り暮らししないのは実情わかってるから
実家で親と同居して月に5万ぐらい入れて暮らしたほうが利口だからな

265 :
>>262
大学の周りとかなら普通にある
10万とか何それw
どんな探し方してんのw
女の子専門とかの金持ちの親騙してボる東京の物件か?w

266 :
>>260
まあ管理費共益費込みだと実際は4万5000くらいだが

267 :
>>265
セキュしっかりしているってことは宅配ボックスあったりする最近の分譲マンションなら当たり前に揃えてる設備ありきってことでしょ
そういう条件揃えたら大抵高くなるけど

268 :
フリーターなのに、セキュリティしっかりしてるとこに住もうとしてる時点でおかしい

269 :
外国人に貸すくらいならバイトやってる日本人に貸したほうがいいとほとんどの大家は思っている
最近は保証会社通すし、結局大家の判断だからトライしてみればいいと思うよ

270 :
リノベーションという名の新装開店を狙えばいいよ
入居者からっぽの段階から集めなきゃならない物件

271 :
何で分譲マンションの話が出て来るのかわからんがそれはさておき
宅配ボックスかー
贅沢やなあ
あれって受け取りの判子はどうすんの?
それこそ分譲マンションなら常駐の管理人さん?が代わりに押したり出来るだろうけど

272 :
機械から出てくる紙がハンコ代わり

273 :
へー
シャレとんしゃあね
でもそれ出し放題だったら問題起きない?

274 :
バイト、月30万、保証人なしだと、部屋借りれないかな。
何件か不動産行ってみたけど、保証人必要って言われたわ。

275 :
保証代行してくれる会社にでも頼めば?
お金払うだけでいいし

276 :
うちんとこは初年度オーナー負担で年度ごとに月額家賃の1割
先払いしとけばいいし無いようなもの
審査ゆるいとこは高いっていうけど大した額じゃないし、実際ゆるい

277 :
バイトだろうと月30あって借りられないのか

278 :
数ヶ月ナマポみたいな支援があれば現在無収入貯蓄微妙で親が糞だったり可能性がある親も病弱年金暮らしで保証人も厳しいのも一人暮らし出来そうだけど実際ナマポとかそれに近いので支援みたいなのって無いのかな?

279 :
家族のDVで今すぐ逃げた方がいい、といった事情でも無い限りは
現在親と同居していますという状態だと正直難しいと思う
毒親で息子は30歳くらいで糖質での閉鎖病棟入院歴がある知人が、生活保護相談しに役所いったけれど
親と同居しているならひとり暮らし生保は無理と断られてた

280 :
>>279
歳をとったからか最近は物理的なDVより精神的なDVや嫌がらせ中心になってきた・・・

281 :
あとはたまに暴れて家の中を荒らすくらい

282 :
まあまずはお前が働けや
アルバイト生活者でもなんでもなくニートやん

283 :
バイトで月30ってすごいな・・・
時給どんだけ?
特殊技能持ちなのかな

284 :
正社員でも30万いかない奴はごまんと居るぞ

285 :
>>283
都心のデータ入力夜勤とか週6やれば普通に行くよ
他に何もできる時間無くなるけどな

286 :
>>285
拘束何時間?

287 :
株とかにしとけ
FXでもいいけど
ギャンブルは勝てないぞ
これからは投資だ

288 :
在日天国が終わったと泣き喚いてる by 在日達

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
http://www.news-us.jp/article/426455348.html
【拡散】在日は通名制度を悪用すれば【 年収1億円 】になれることが発覚!!!
これやってる奴絶対いるだろ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=iWk4rh3JYh4
朝鮮人への生活保護不正受給を斡旋する組織!
http://s.ameblo.jp/m4y7tbn/entry-11844933002.html

【安倍政権の生活保護受給に対する政策がいよいよ実行】在日外国人が働くことをせず
生活保護受給する場合は祖国へ強制送還となります
https://www.youtube.com/watch?v=RXUHlO6Y7Tw

韓国政府の在日狩りがえげつない!徴兵拒否は絶対に許さない!兵役逃れには制裁を用意する韓国兵務庁
https://www.youtube.com/watch?v=f1KQ5OrTxhY

      ●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
        http://gensen2ch.com/

289 :
意味不明
ギャンブルは勝てないからギャンブルしろって
首つりの勧めですか?

290 :
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/loto/1403063780/23

大切なお客様へ
いつもお世話になっております。
特別な贈り物として、当社によって選ばれた限られた数のお客様に対し、
ご入金なしのボーナスとして10000をお客様の口座へ付与させていただきました。
これらの資金でお取引いただき、
お客様ご自身で弊社の優れた執行をご体験いただくよう、
個人的にご招待させて頂きます。
お客様が得られたすべての取引利益は全額ご出金いただくことができます。
・XEで前に30万とかしたんだけどいきなり2万ボーナスきたわww
神すぎるww
これで全部取り返すぜwww
・やった、10000円もらった!
って10000$の奴いるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・俺も10000ドルきた
・10万円ボーナス来たが、戸惑いを隠せないんだが。。。
どうやって増やそうかな
XM (XEMarkets)利用者から
ボーナスがもらえたという報告多数
・しばらく利用していなかったけどボーナスが届いた。
・5000-20000円程度もらえた報告がチラホラ。
・なにここ勝手に5000円口座に振り込んだよメールが来た、、、
・俺は十万ふりこまれた
・なんか3万貰えた。神業者やん。雇用統計に掛けるか

なんか、FXも面白そうだな

こういう追証無しのハイレバ海外業者に
一か八か賭けた方がよくね?

291 :
埼玉の桶川市55000駐車場付き
どう?安い?

292 :
FXってさぁ本気でやってるヤツいるの
俺なんか負けてもいいやってくらい遊んでやってる
基本勝つけどさ

293 :
>>292

おはよう、こんにちは、こんばんは。また、会ったね。しかしまぁ、このスレの貧しさときたら…さて…

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


では、また来るからね。戻って来た時にはこのスレをちゃんとしたスレにするんだよ。やればできるさ。キミたちには期待してるんだがね。

294 :
全保連の在籍確認ってなんて言ってくるのかわかる方いますか?
正社員かどうかって確認するのでしょうか?
宜しくお願い致します。

295 :
バイト歴8ヶ月、月収12万円(週3勤務)
神奈川で3万円台のアパート借りられるだろうか、保証人はいない、年金暮らしの親はいるけど・・・
もう一つバイト増やして月収16万円くらいにすれば余裕ですか?

296 :
>>295
借りれなくはないと思うよ
家賃3万円代ってことはあんまり人気ない物件
、場所だと思うし
貯金はある?

297 :
月収12万円でも大丈夫ですか
預金は多いほうがいいですよね、審査にも有利かな
でも今は50万円しかない

298 :
>>297
1年分あれば大丈夫かもね
2年分あればベストだけど
定職はある訳だから当たってみる価値はあるよ
頑張れ!

299 :
色々あって地方から上京する予定なんですが、仕事を辞めるので東京で家を探す段階では無職です。
もちろんすぐに就職するつもりです。
その状態で都内のダイワハウスの物件で家賃10万前後くらいのところを借りたいのですが、
無理ですかね・・
別にダイワじゃなくても大東とか積水でもいいんですが、天涯孤独の身なんで、保証人がいないです。
貯金が1000万くらいはあります。

300 :
マジレスよ、URで家賃一年分前払いで
保証人無し、職業無し無職で借りれるよ
月家賃で10万出せるなら良い物件もある。
ダイワとか民間なんかより良いよ
二年目からは月払いに変更可能で職業確認とかも無し

301 :
家賃の100倍の銀行残高証明を出さないといけないのがきついが貯金1000万・家賃10万出せるならUR借りられる。

俺は東京でUR見てきたぞ

俺が見てきたので
家賃64000円共益費2500円 駅1分(そっか山手線まで11分) 
2DK(41平米) フローリングのDK・フローリング1部屋・和室1部屋
下級URの標準キッチン標準追い炊き風呂↓こんなかんじ
http://stat.ameba.jp/user_images/20130114/22/magichappiness/ba/e1/j/o0800060012377272706.jpg
http://www.ur-net.go.jp/kansai-akiya/osaka_minami/images/80_0970/80_0970_17_dphoto.jpg
VDSL(フレッツ光マンションタイプ100M工事費用15000円不要で入れる。月額は16戸以上の一番安い料金)
築年数ボロだがURのしっかりした建物で耐震・アスベスト調査済み、内装普通に綺麗。

上京職探しにURの何がいいって出る時に原状回復でボッタくりされない。
保証会社や仲介手数料や礼金やらのぼったくりもない。
更新料もいらないから職場決まって仕事しながら都合のいい時に引っ越しやすい。

ただ、建物の外観はダイワや大東の方がおしゃれ。
女の子連れ込みたいならURはダサくて(URのかっこいい物件は高い)あまりおすすめはしない。
敷地は大体広くて風通し良いが下級URの外観はこんな感じのボロだ。
http://kai-corporation.net/img/clipimage_59.jpg

302 :
貯金1000万残高証明/家賃10万出せるならとか色々選んで借りられる。

百合ヶ丘みずき街 駅徒歩11分新宿21分渋谷25分
フレール西新井中央公園 駅徒歩11分池袋23分東京26分
新しい物件なので>>301の下級URより設備が良くてエレベーターもある8階建てとか10階建て。
風呂も近代的な浅くて脚伸ばせるタイプ。キッチンも洗面台も少し上等。
浴室乾燥機や床暖房や室内常時少量換気システムつき。住棟内LANでネットは1800円だ。

山手線(池袋)まで3-40分かかっていいのならかっこいい25階建てタワーマンションの20階以上まで借りちゃえるぜ?
http://sumai.ur-net.go.jp/chintai/recruit/ArrNormal/10/50405/AF/Image/50_405_AF_01_00001.jpg

マジレスで貯金1000万ある時点でダイワや大東は選択肢から外していい。
ああいうのは勤務地きまってて通勤にベストな場所にあるなら借りればいいと思うが
勤務地決まってないなら基本的にURの方がいい条件の見つかる。
(URはURで希望の場所に空きが出ないなどの問題がある)

303 :
スレタイ自体がおかしい。必ずしも正社員じゃなくバイトでアパート借りる(借りてる)人だっているよ。そして不動産屋さん的にも別に相手が正社員じゃなくてバイトであっても構わない筈。下手すりゃ無職だって借りられるアパートあるかもだし。

304 :
俺自慢したいだけの100倍なんて無くても借りられる
一人暮らしのアパートやマンションなんて2年賄える程度の生活費込み残高で充分
アホだな

305 :
>>303
借りられるのかって疑問を出してるだけなんだから別におかしくないだろ

306 :
ちょっと教えて下さい。真面目な話です。
賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸一戸建、マンション購入(新築・中古)、新築一戸建。
どれが一番得なのでしょうか?
現在44歳・独身(今後も結婚の予定なし)。派遣社員。月給15万(手取り)。貯金1500万円。地方在住。
現在は賃貸マンション6500円に住んでいます。管理費は18000円。
新築一戸建や新築マンションの購入を少し考えています。
貯金の半額は頭金にできると思っている反面、貯金をドンと使用するのにためらいがあります。
それぞれにメリット、デメリットがあると思いますが、何が一番得で、お薦めですか?

307 :
>>306 訂正
賃貸マンションは6500円ではなく→65,000円でした。

308 :
地方で65000+18000=83000円って相当いい暮らしだな

その暮らしから賃貸アパート行くとか無理だろ。

309 :
どこに住んでるのか知らないけど、地方で家賃65000+管理費18000?!
間取りくらい書けよ

つーか手取り15で家賃にそんだけ使ってるって、ありえんだろww
そんな金の使い方で何でそんなに貯金ある?w

310 :
>>308
>>309
地方とは静岡県。
築8年のマンションです。
間取りは3LDK。LDK(9.5帖)・洋6帖・洋5.5帖・和6帖。
家賃の65000円には敷地内駐車場1台込みです。
管理費18000円は年間です。
手取り15万は定時上がりの場合。繁忙期は18万くらいにはなるかな。
2月、3月、4月、と残業ゼロなのでずっと月給15万が続いているよ。

貯金は30歳まで東京で営業マンしていて貯めたんだ。
30歳から地元静岡の地銀に転職して42歳まで務めていました。
会社の寮にいたので、ここでも貯金と離職投資で貯蓄を増やした。
現在は身体障害で退職して、派遣事務で事務員をしています。
当然、毎月赤字です。貯金を崩しながら生活しています。
マンションから安アパートに引っ越しを考えているんだけど、中古マンション購入もありかなと、思案中。
購入なら新築一戸建て、新築マンション、も検討材料にいれてみようかと思いました。

こんな感じで、アドバイスの参考資料になりますか?

311 :
安アパートなんて多分耐えられないと思うよ
せめて中古マンションにでもしたほうがいい
今後のアテがないなら今のうちに購入して月々の住宅費を減らしたほうがいいだろうね
早めに買うならトータルだと安くなるだろうから

312 :
恋愛相手・遊び相手・飯友など
大手の↓サイトなら大抵の人は見つかります

Jメール
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://u0u0.net/tm4b

わくわくメール
こちら も「おねだりご飯」スタート!ご飯友をきっかけに出会いの場になってます。日本一規模のサイトです
http://u0u0.net/tm4f

はっぴーメール
街の繁華街あちこちでみかけるハッピーメールの看板、宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://u0u0.net/tm4m

メルぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://u0u0.net/tm4h

PCまっくす
裏プロフィール検索がかなり使える(相手の裏好みで検索)
http://u0u0.net/tm4l

313 :
>>311
そっか、ありがとう。
俺もアパートは無理かなと思う。
ゴキブリと家グモは悲鳴を上げる程に嫌い!なんです。

314 :
>>310
いくらくらいの赤字なのかわからんけどまだ就労意欲があるのなら一括で買える部屋を買うのはいかか?
1200万くらいの中古ならありそうだけど

315 :
手取り15程度なら、態々リーマンしたくないな。
2時間程度の副業でも、月5万円程度は稼げるし、専念すれば、やった分だけ稼げる。
始めた副業は、ライティング。
特に、専門的な知識は不要であり、10件の
記事を毎日こなすたけで、3〜5万円稼げる。
また、その場限りでなく、1つの案件だけで、
派生的に複数の記事のライディングも可能。

316 :
>>310
管理費は年間か
そうなると
> 当然、毎月赤字です
がおかしくないか?w
何にそんなに使ってんだ

317 :
>>305 そうなのかな?疑問を出す以前に分かることだと思うんだが。

318 :
無職で〜あるかもだし
とか自分も答え持ってないのに疑問出すことすら否定はおかしいやろ

319 :
賢い奴は、学歴とかなくても
株やFXなどの投資で稼げたりしてるんだよなぁ。
何億も儲けれたら仕事しなくていいのになぁ

320 :
FXは投資じゃなくて博打です

321 :
博打で勝ち続けてるやつなんてだいたい真っ黒な裏があるだろ

322 :
賢い奴は、学歴とかなくても
株やFXなどの投資で稼げたりしてるんだよなぁ。
何億も儲けれたら仕事しなくていいのになぁ。

323 :
うざ

324 :
知人がこういうのをはじめたので、初期費用ない人にはよいでしょう

http://soho24.jp/
住んでみたい街人気1位!
東京 恵比寿東口から広尾方面へ7分!

デスク・寝台・シャワー付き都市ロッジ
24時間SOHOシェアオフィス
(事務所可能なシェアハウスともいえます)

・ドミトリータイプ
月額39,000円+共益費
・個室タイプ
月額49,000円+共益費 仮オープン!

325 :
>>318 はい?なに言ってるかよく分からない

326 :
314の1行目は299の最後の文の引用
無職で貸してくれるところも一般的に存在するという確定的な情報を持っているならともかく
あるかもしれない、と自分でもわかってないのに
疑問もつなって頭おかしいやん

327 :
自分 実質無職だけどマンション借りれた。
家賃は4万だから少し高くなったけど。

派遣会社のスポットでたまにしか働いてなく保証人の兄弟が正社員で働いているけど保証会社から在籍確認もなかったらしい。

人気ない物件だからかな。
3万円台の物件は審査落ちばっかだったのに

328 :
実質無職ってどゆこと?

329 :
派遣の日雇いだから働きたい時に応募してその日働くだけのこと。

完全無職じゃないけど

330 :
あぁ俺と一緒だ

331 :
年金生活になってても借りられるところがあるといいな
単身公営の方が望みがあるかな

332 :
派遣の仕事ない期間で引っ越したいとき電話でなんて言うの?

333 :
派遣の日雇いってどういうお仕事?建築系?
重機とかの資格持ち?

334 :
食品工場とかよ

335 :
日雇い派遣は色々あるよ
引っ越し、事務所移転、イベント会場の設営撤去、工場(倉庫内作業)

336 :
県をまたいで借りるときは引っ越し先の近辺の不動産に電話して下見する日の予約いれるって感じ?

337 :
   ●●● 初心者へ 必見だよ ●●●

●●●公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
http://www.news-us.jp/article/426455348.html
テレビ業界の在日特権と帰化人だらけの芸能人の実態を宣告され絶望した日本人の告白が
ヤバイ!大手メディアを乗っ取りやりたい放題の朝鮮系893による洗脳とは?
https://www.youtube.com/watch?v=p4roYkiOE5E
在日特権崩壊!マスコミ芸能界をパチンコマネーとヤクザの暴力で制圧した韓国人の恐るべし日本支配の手口を在日が実名で告白!?
https://www.youtube.com/watch?v=4NitS2eO6GY

338 :
在日公務員(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1
在日芸能(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%8A%B8%E8%83%BD
在日警察(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%AD%A6%E5%AF%9F
在日(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5
内田茂 都議会のドン(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%86%85%E7%94%B0%E8%8C%82

【速報】桜井誠、新党結成を宣言 → 在日特権を廃止する
http://hosyusokuhou.jp/archives/48240985.html
桜井誠(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%A1%9C%E4%BA%95%E8%AA%A0
都内のお巡りさん100人に聞きました『都知事選は誰に入れましたか?』⇒ まさかの桜井誠が断トツ1位
http://kudocf4r.exblog.jp/24591268/

339 :
>>335
重たいもの運ぶ系が多いのかな・・

340 :
東京都心のバイト時給が凄いことになってきている件。
平日昼のマクドナルドが時給1,500円や、コンビニ夜間が時給1,350円とかザラです。
http://cards.hateblo.jp/entry/tokyo-toshin-bitetakai/

341 :
家賃はどうなのよ

342 :
特急が止まる駅でなければ3万4万のあるよね

343 :
都心で?
前新宿の予備校に通うために予備校から紹介された賃貸見に行ったら
線路脇の日照やら騒音やら微妙な環境の1Kで9万とかでたまげた経験があるから
東京都心でバイト代高いとかって得なのかなあと思ってしまうわ

344 :
地方で派遣3か月とか半年とかやってたけど
県外に引っ越すときは一度無職になるじゃん
そっちで派遣登録してこれから仕事しますって不動産に言えばいいのかな

345 :
>>343
そういう所は総じてクッソ高いからね
西側なら板橋区とか北区、東側なら足立区や葛飾区に江戸川区辺りなら鉄骨造の築20年位のアパートとかなら4〜5万もザラ

ただ、無職でも借りられるのか、となるとわからない

346 :
4〜5万て
地方都市なら鉄筋コンクリのオートロックのとこに住めるよ・・

347 :
>>346
地方都市はアルバイトの時給もクソ安いしな

348 :
だから問題はそのバランスだよ

349 :
だよなぁ

350 :
クレカのキャッシングがある場合、不動産屋の審査に影響あるかな?
収入だけなら問題ないはずなんだけど

351 :
信販会社の審査入れる不動産屋もあるから何とも言えないな

352 :
余裕でも借りられた。
親の保証人はいるけど。

353 :
アルバイト掛け持ちで5万の家賃の所に住んでるが…。
年金生活の親でも保証人いけてワロタ。
借金はなかったけど。
ちなみに大阪。

354 :
普通親なら 何歳でもOK 
これ常識

355 :


356 :
白石容疑者は8月18日、「部屋を内覧したい」と不動産会社を訪れた。
実際に部屋を見ると「すぐに入居したい」と話したという。
入居月の1カ月分、家賃が無料になるサービスがあるから9月1日の入居にしては、とアドバイスしても即入居を希望した。

 直筆の申込書と身分証明書など契約に必要な書類は同21日までに全てそろえた。
職業欄が空欄だったため「仕事は?」と聞くと「すぐ働く。もう仕事は決まっている」と話したという。

 このアパートを扱う家賃保証会社の規則で無職の場合は貯蓄額の提示を求め、
家賃約7カ月分の残高があれば審査が通る決まりだが、通帳には約50万円あったという。
最初の犠牲者となったとみられる神奈川県内の女性(21)に振り込ませた額とほぼ同額だった。
同室の家賃は1万9000円で敷金礼金は不要だった。

357 :
派遣ながら仕事あり
今の場所は1年くらい続けてる
社会保険引かれて手取り15万くらいだけどね
だが保証人はどうしても居ないのが一番の難関。
これじゃ永久にアパート借りれんのか?
地方なので築20年以上で家賃3万円以下の格安1Rでいいんだけどなあ 

358 :
>>357
保証会社利用か怪しくない保証代行会社に保証人になってもらう
保証会社の場合保証人無しあるけど緊急連絡先は必要あとは高いがUR住宅ぐらい

359 :
大人しく保証会社使った方がいいよな
不動産によってはお得意の保証会社があってそこを利用できるケースもある

360 :
>>353
やっぱ親は保証人としては最強だからな
親が健在ってだけでなぜか本人の信用度まで上がるからな
大切にしろよw

361 :
>>357
手取り15万で3万の部屋とか楽勝で審査通るわ

362 :
不動産会社の社員の話だと、親が70越えたら、保証人になれない場合が多いらしい。
だからまあ、親を保証人にできるのは、40歳前後までだろうな。

363 :
だから不動産屋って嫌いなんだ。あいつら何様やねん
俺が家賃払うといってるんだ!

364 :
UR安い家賃の物件もつくってくれないかな

365 :
>>361
高望みせず昭和木造アパート的な物件なら即通るよね
普通の鉄筋アパートもまともな不動産屋なら保証代行でカバーしてくれるし

366 :
>>358
URも緊急連絡先必要なんだっけか?
親戚すらいない天涯孤独の場合は緊急連絡先どうする?
適当に書いとけば連絡はされずバレないのか?

367 :
>>358>>361
そうなのか。
以前に借りた時は身内が居たので何とでもなったが現在は誰もいないので、どうにもならんと思った。
現在は寮住まいだが嫌なので借りたいと思ってる。

その保証会社とやらで質問したいんだけど、料金はどんな感じ?
最初に5〜10万円払い、年1回にまた同じくらい払うワケ?
それとも家賃とは別に毎月1万円くらい取られるの?

 

368 :
>>347
北関東だが、時給800円なんてのがある
さらに地方なら尚更に安いかもしれんな

369 :
うちの違反同棲中国人は契約者の野郎は働いてないのによく審査通ったなあ
メスが毎日働き行ってる

370 :
>>369
よほど預金でもあったのかな?
メスってのも中国人?

371 :
>>366
URは連絡はされないらしい
他は、されたり、されなかったり保証会社次第

372 :
【踏絵1】安倍昭恵「放射能に感謝の気持ち」 香山リカ「騒いでるのは適応障害のニートや引きこもり」
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1512525377/l50
【踏絵2】副島隆彦「放射能コワイコワイ派の敵ども」 ←東海アマ「威張り散らすだけの無知蒙昧野郎」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1512604980/l50
【踏絵3】吉本隆明「反原発派は猿同然」 ←東海アマ「こんなのが思想家? フクイチは踏絵だった」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1512685995/l50

373 :
普通に家賃3万とかならニートでも通るだろ
フリーターが家賃8万とかのとこ借りようとすれば当然通らない

374 :
一人暮らしにもよくあうネットで稼げる情報とか
⇒ http://miadsroeu3w.sblo.jp/article/181846011.html

関心がある人だけ見てください。


JV3NJ79T9E

375 :
アルバイト

376 :
この差って何ですか?★胃腸の異常を見逃すな!白い舌の差ですみれが絶叫SP★3
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1513681986/

377 :
派遣なんだが在確で困ってる
職場が特殊であんまり電話とかかけてほしくないんだよな
保証証や社員証や給与明細なら喜んで出すけどそれでも在確されるん?

378 :
職場が特殊なら事情話せばいいだろ

379 :
話はしたがどうするかは保証会社が判断するからなんとも言えないと言われた

380 :
事情伝わってればそこ含んでくれるんじゃねーの
どこまで許容するかとか判断材料の閾値マニュアルはあるんだから
あとは震えて待て

381 :
>>377
在確は構わないんだが緊急連絡先で困ってるわ
連絡確認されると困るんで適当に書けないし、どうしたものか。
これも代行して連絡先になってくれる業者がいれば良いのに。

382 :
>>381
>緊急連絡先の連絡確認
自分はこれがネック。なんとかならないかと不動産屋に掛け合ってもらったが
連絡付かないと審査できないの一点張り。
これじゃ金のからまない保証人と同じことじゃん。
せっかく仕事が決まったのになんでもかんでも保証人社会R

383 :
バイトだけど、すぐ決まったけどな
緊急連絡先書いといたけど、連絡ないとか言ってたし
保証会社はなぜかその日のうちに行けた。

384 :
>>362
> 親が70越えたら、保証人になれない場合が多いらしい。
年金暮らしは、ダメですな。自分も兄弟で申請しなおしたよ。
これから高齢独身は、大変だよ。

385 :
>>382-383
不動産屋や保証会社などによるのかねえ?
融通効かない所もあるだろーし。

人に説明して頼んでも、保証人みたいなもんだと思って嫌がられるから誰もアテがなかったりするんだよなあ

緊急連絡先なんざ必要ないだろうが。メンドクセー

386 :
昨日入居と保証会社の申し込みしてきたんだが、申し込み書に緊急連絡先書いた後になって
「後で保証会社の方から、○○さん(自分)とお兄さんに電話いきますけど、
大丈夫ですよね? 保証会社から電話行くと連絡しておいて下さいね」
と言われて、血の気が下がった思いがしたわ。
兄との関係が悪化してて、かなり疎遠になってるもんで、
緊急時に連絡いくだけだろうし…と書いたのだが、まさか電話が行くとは思わないから
書いちゃったんだよね。
その日に自分に電話は着たんだけど、兄には連絡してないし、
ダメになるかもな…と諦めていたけど、今朝になって、審査通ったと電話が着た。
兄が快諾してくれたのか、はたまた、電話なんかしないのかよくワカランが、
とにかく助かったの一言だけだよ。

387 :
携帯番号をもう1つ取得してそれを緊急連絡先として教え、
連絡があったら身内なり友人に成り済まして承諾するってのはどうだろうか?
 

388 :
>>387
その手があったか!

389 :
>>386
俺も似たような感じで審査通るまでそわそわしてる
電話の感じだとあんまりいい保証会社じゃないみたい

390 :
緊急連絡先は緊急時になって初めて連絡するって事にして欲しいよな
なんでこんなツマランことが賃貸契約の障害になるんだよ

391 :
>>387-388
かつてのガラケでは2in1ってサービスあったがスマホじゃ無かったと思う
端末もう1台買って契約するようかな?
金かかるけどね

392 :
>>390
緊急連絡先に確認電話しない所って今のところURくらいしか知らない
保証会社でそういうところあったら教えて欲しいくらいだ

393 :
>>387
実家の住所書いて自分で取ったIP電話の番号書いたら
固定電話ないですかって言われた。いやあるけどてめえらなんかに教えねえよって言ってやりたかった

394 :
緊急連絡先は、本人が死亡した時の遺体引き取り先みたいなもんだからなあ。
でもまあ、その内、緊急連絡先不要っていう保証会社か出てきて客がそっちに流れ、
他の保証会社もその流れに追随って感じになるかもな。

395 :
>>392
ジェイ○ース、日本○ー○ティーは基本しない、ジェ○リースに至っては申し込み確認の電話で緊急時のみ電話しますのでと向こうから言ってきたぞ

396 :
>>395
なるほど、参考にするわ

397 :
>>394
緊急連絡先に確認電話するって
基本的に客の言うこと信用してないって言ってるようなもんだからね
いい気はしないよ。
ちゃんと繋がる番号書いてるんだから、本当に死んだ時だけ連絡してくれればいいのに。

398 :
やんわりと情報提供するけど、緊急連絡先は基本的に審査時管理会社から連絡しない事が多いはずだよ。
本人確認するときに、緊急連絡先は〜で頂戴してます。って読み合わせて確認するくらいで
ここの人達は審査の時点で仲介業者に何か不信感を持たれてるのでは?

399 :
スレタイの通りアルバイト生活者や派遣みたいな底所得者、雇用不安定者だと
緊急連絡先にあらかじめ連絡されるって事はないの? 

400 :
緊急連絡先は申し込み時に認の連絡はするよ

401 :
日本賃貸保証(JID)ってとこは必ずする

402 :
>>398>>400
一体どっちなんだ?

403 :
>>402
リクルートはしないはず

404 :
URは保証人いらないけど、収入の審査が厳しい
低収入だと通らない

405 :
URは家賃の100倍の貯金があれば無職でも借りられるんじゃなかったか?

406 :
bbやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

407 :
>>398
アパートではないが、かつて派遣で行った工場で緊急連絡先を書かされたが連絡は行かなかったな。 

408 :
今は四畳半のアパートってある?

409 :
30半ばで無職になって、無職でも借りられる部屋探したけど無理だったなー。
そういうのを専門にしてると謳ってる不動産屋に問い合わせたけど「地方から上京してくる【若者】の為のもの」と言われた。アルバイトでも、若いならokだけど歳重ねると難しいみたいだ。

親は年金+家賃収入で1000万あったけど、
「マンション1棟お持ちです?え?あ〜戸建ての収入は不安定なんで」と、親の保証人も
親名義での契約も断られたわ。
親が家持ちと知った瞬間の丁寧な対応と、1棟持ちとかではないとわかった瞬間のマンドクセの対応の落差に笑ったわ。

今は就職して別の不動産会社で借りたわ。

410 :
無職賃貸は依然どこも厳しいね
訳アリでも相談承りますうーてうたってるスマイスターやcocoスーム
アパマンミニミニなどの有名どころでも実際蓋を開けてみると
・・・な対応だもんよー

411 :
親がマンション1棟持ってるような金持ちなら
ありみたいな事言われたけど、それだったらそのマンションに住まわせて貰ってるっつーのと思ったわ当時。

412 :
やっぱ借り手のいないようなトイレ共同みたいな昭和物件じゃないと保証会社も保証してくれないよ
逆にそう言った物件なら通る可能性が高い
階段歩く音が聞こえるくらい安普請なんだけどしゃーないね

413 :
やっぱアエラスソレイユだな

414 :
無職でも貯金あれば良いって聞いたけど駄目なのか>>409
家賃2年分くらいの貯金でも駄目なのかなぁ

415 :
つーか保証人つけるなら保証会社いらねーだろ
余計な金払わせんな
保証会社つけるなら保証人いらねーだろ、滞納したらテメーで保証会社に督促しろ

416 :
>>414
それだけあるならURいけ

417 :
>>414
URなら、家賃の100倍の貯金があれば平気みたいよ

418 :
貯金なんてなくてもどこでも貸してくれるよ 
どんだけアパート空き家になってるか知ってるか? 
特に郊外な

419 :
大体建ってから30〜40年の物件は空きだらけだ!
大家も早く銭欲しいからキツくはない

420 :
30〜40年の物件でも一応、改装なり畳替えしてあるから綺麗だぞ!
特にトイレは綺麗
お風呂はま、そのなんだけどね
ても定住してみれば安心感があって凄くいい

421 :
この前なんか 近所のアパート 2LDk 7万円だったのが空き部屋続出で 前金全て無しの5万円になってた 
しかも保証人不用 
大家がノイローゼになり 自Rるんじゃないかと不動産屋の親爺が笑ってたよ 
ホームレスにでも貸すわな
この流れは

422 :
>>395>>401>>403
有意義な情報提供ありがとう
参考にさせてもらうよ
 

423 :
株とかFXで大儲けしたやつらって、低学歴でニート的な奴ばかりだよな
その点、俺にも大儲けする資格はあるとも言える

424 :
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

K1RZC

425 :
>>404-405
URは都道府県によっては無い所があるんだよなあ

426 :
100倍ってきちぃよねURの
家賃5万でも500万必要なんでしょ?
むりぽ

427 :
空きばかりのアパートとかなら保証人なしでも大丈夫なこともある
空きが埋まらなくて不動産屋に泣きついた大家とかたまにいるからね
無理なら不便なの承知でシェアハウスとかかな

428 :
ビレッジハウスって審査どうなんだ?
北海道から東京のはずれに行こうと考えてるけと、保証会社利用の緊急連絡先を携帯2台持ちでいけるかな

429 :
携帯2台もちなら余裕だろ
友人や身内に成り済ませばそれまでだろ

430 :
相模原ってとこの物件探したら家賃1万5千円とかけっこうあるんですが、
何か訳ありなんでしょうか?
まあアクセスは相当悪いみたいですけど、このさい贅沢言ってられません。
今の収入は夜勤コンビニバイトで月15万程度ですが、貸してもらえるんでしょうか。
今、相模原から遠いとこに住んでるので当然、借りるときにはまたそこの土地のコンビニを探すわけなんですが、
それアリなんですかね?
貯金は40万程度しかないんです。

431 :
無職車上生活でも100万あればマンション契約可能?
https://debtmama.com/think/10man-0320.html

432 :
そんなに相模原安いの多い?

433 :
>>430
契約後に職を変えようが相手は関知しないし家賃払えてる間は何も言われんよ

434 :
>>432
スーモとかホームズでは出てきます。
見せ物件かもしれず実際に契約できるのかは分からないのですが。

>>433
安心しました。
ありがとうございます。

435 :
>>434
俺よりいい給料で貯金もってるやん…

436 :
>>409まじで?
今アパマンで無職で探してるが

437 :
>>410そうなん?
アパマンやけどちゃんと対応はしてくれてる

438 :
>>430プロパンガスとかでぼられるぞ

439 :
今通ってるアパマンによると無職でもある程度預貯金あるのと保証人があれば大丈夫みたい
かりにアルバイトで採用されたら内定通知だせばいいの?
その場合も預貯金見せろいわれるのかな?

440 :
来週アパートに引っ越すんだけど、無職でも何故か借りられたよ
最初親が借りるってことで不動産屋に行たんだけど、見てる途中で本人(無職)でも借りられますとか不動産屋の人に突然言われて
ビックリしたけど無職でも借りさせてくれるんだらありがたいと思い結構キレイなところ借りられた

441 :
>>440
バイトもしてないの?
地方か?

442 :
良い不動産屋に出会えたな
おめでとう

443 :
>>440
どこの県?

444 :
いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YKL2J

445 :
YKL2J

446 :
>>534
いい場所だね

447 :
間違った>>440だった

448 :
30000円以内の格安なら手取り10万でも借りられるだろ

449 :
ボロアパートならそこら辺ゆるいよね
住処があるってのはやっぱりデカい

450 :
>>448
でもプロパソなんでしょ

451 :
株とかFXで大儲けしたやつらって、低学歴でニート的な奴ばかりだよな
その点、俺にも大儲けする資格はあるとも言える

452 :
競馬やパチンコと同類だからな

453 :
8K8

454 :
8K8.

455 :
>>448
本当に収入十万程度でも借りられるのかね?
北関東でも借りられるアパートある?

456 :
susucoin:SZBYzt6c4BkVkTdcVf9Gi95ao921CxYSXu

457 :
>>455
年齢はいくつ?それにもよる

458 :
>>457
横からレスするけど、なんで年齢が関係あるの?

459 :
>>458
バカじゃないの?
というかバカなんだろうけど、そんな質問してる時点で

460 :
てか収入なくても借りれるよ
アパートなんてどんだけ空室できてるのか 知らねえのか? 大安売りだぞ 今

461 :
アリエナイ
オレが大家なら絶対そんなヤツに貸さない
収入が無いという事自体より、無くても借りれるだろって思っている時点で却下

462 :
んなあこたあない 
ガラガラだよ賃貸なんて 
借りてやるだけ ありがたいと思わないとな 
空き家はんぱねえ

463 :
大家やった事ないな?
雰囲気でわかる

464 :
大家エアプ喝破される

465 :
ギャンブルや投資って確率・統計学に強い奴が勝つよなぁ

466 :
全国の3割くらいが空き家だっけか?

467 :
バカはスルー

468 :
>>461
誰もそんなこと思ってないだろ
性格ひん曲がりすぎ
そもそもそんなやつに大家なんてできないよ
今の時代色々事情があって辞めざろうえなかったりするし
引っ越しは時間もかかるからちょうど辞めてる時に引っ越したいと思う人だっている
だいいち金なかったら借りようとなんて思わないだろ
今は無職でも借りられる賃貸なんていくらでもあるしそういう場所は通帳見せるなり先に何ヵ月分かの家賃払うことで普通に借りられるよ

469 :
>>440
まぁ部屋を貸すのが不動産会社の仕事だから基本的に無職だからといって突っぱねることはしないよ
できるだけ条件を下げてとにかく入れるとこを探してくれる
あとは本人次第

470 :
>>439
通帳見せるのはほぼ第一条件みたいなとこはあるから見せなきゃいけないだろう
通帳さえ見せれば保証人すらいらないとこだってあるよ
結局は払える金があるかないかってだけ

471 :
こいつ大家どころか不動産屋行ったこともないのでは・・
追い返されて終わりだろ普通

472 :
>>471
誰へのレスかアンカー位つけろよ無職。
おっと、つまんない言い訳は無しだぜwwwwwwww

473 :
と必死なエア大家が吹いております

474 :
若いころに勝負すべきだよな
負けても、やり直せるし

475 :
エックスイーマーケッツが仮想通貨取引再開したけど、
仮想通貨CFD商品取引なので、
現物の売り買いではないから、
ハッキング等の心配がないんだよね。追証もないし、
ハッキングのリスクを重視するなら良いと思う。

476 :
最新ちょくちょくみかけるnoteサイトで
鬼のように当てまくるアマゲン株note

477 :
>>471
不動産屋に行ったことないのか?

478 :
ひとくちに不動産屋と言っても
田舎か都会か、個人経営か大手チェーンか
そういうのでも違ってくるからなあ

479 :
フリーターでも与信レベル高くない物件なら余裕で借りれるよ
あとは連帯保証人の属性次第かな

480 :
今年は良いことあるさ

481 :
>>479
その保証人が居ないから困る
フリーターや派遣でも保証人無しで借りられる場所があればいいんだけどね

482 :
保証人いないから保証会社可の物件申込んだのに、保証会社の審査で緊急連絡先(親族のみ)求められたわ…
仕方なく疎遠な兄弟にイヤミ散々いわれてたのんだが、、なら最初から連帯保証人頼めば良かったわ…

483 :
保証会社利用でも緊急連絡先は必ず求められる
親族が原則ね
中には電話連絡して緊急連絡先になることの意思確認や直筆のサインが必要な所もあるね

484 :
住宅ジャーナル賃貸
https://www.j-journal.com/chintai/

スーモ賃貸
https://suumo.jp/sp/

ライフルホームズ賃貸
https://www.homes.co.jp/smp/

UR賃貸住宅
https://www.ur-net.go.jp/chintai/sp/whats/system/kinkyo/

e-room
http://www.eroom-navi.jp/

485 :
>>483
親族に頼めないから保証会社に金払ってまで頼むんだろうに
わけがわからないな
毒親持ちは借りられないじゃん

486 :
早く家買いなよ

487 :
>>486
マンション買っても緊急連絡先を登録する必要はあるけどね

死んでしまった等の緊急事態発生時のためだが

488 :
は?

489 :
小田原警察署
2年連続、署内不倫発生 !!
部下の新婚の女巡査と嘘の届出をして不倫旅行!旅行やラブホで裸で撮った証拠写真を監察官室に送って通報!
めでたく降格左遷処分!!

490 :
>>485
親も説得できん奴は部屋はなかなか借りれない
あとは保証金3ヶ月乗せて完全保証人なしの交渉するか
賃貸の時は俺はこれでうまく通った

491 :
そうだよね金積むしかないよね

492 :
地域で全く違うから地域書いてないレスは参考にならないので要注意

493 :
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/gamble/1527066493

494 :
【飯場】住み込み可能な仕事、楽な仕事【工場】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/job/1549171488/

495 :
アパートは借りることが出来たけどマンションは無理だった

496 :
https://twitter.com/hiei_koji_days/status/1093622378435817473?s=19
パズろうと盗撮をする45歳ネトウヨアニメオタク
しかし、誰も反応せずww

こっちはネトウヨ垢 https://twitter.com/hiei_koji
日本原子力冤罪を晴らす会メンバーを名乗る

日常垢
https://twitter.com/hiei_koji_days
🌴
(deleted an unsolicited ad)

497 :
地道に働け

498 :
ww

499 :
エックスイーマーケットだな

500 :
情報サンクス

501 :
【給与】 手取り21万以上25万未満 【ひとり暮らし】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/homealone/1532690372/

502 :
無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い8回目
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/homealone/1518924634/

503 :
【家賃2万】俺がガキの頃こういうクソボロいポットン便所のアパート住んでたんだけどスゲー貧乏で恥ずかしかった  [816970601]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1553427351/

504 :
ww

505 :
来年は良いことあるさ。

506 :
日本は右肩下がりだから
無いよw

507 :
名古屋、家賃安すぎる

>>857
連投になるけど暇だから最後ね
安いでしょ?
https://suumo.jp/sp/chintai/aichi/sa_01/?sort=19

http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/homealone/1518924634/871

508 :
新聞配達のバイトの55歳だけど1R契約したよ。保証会社利用した
収入証明も求められなくて保証会社から電話すらなかった。築27年、家賃2.2万の激安物件だからかもしれんけど
大型バイクと小型スクーター2台停めてOKだし屋内駐輪場だし満足してるわ

509 :
田舎じゃないと、その家賃は無理だね

510 :
山手線のターミナル駅まで電車1本で40分程度だから田舎ってほどでもないけどな

511 :
>>508
おめでとう。新聞バイトの専業さん?

512 :
>>511
配達だけのバイトだよ。月給で18万

513 :
>>512
配布バイトで18万じゃ結構、部数多いでしょ?
俺、初心者で約500部配らされて無理ゲー過ぎて1ヶ月で辞めちゃったよ

514 :
>>513
朝刊、本誌210諸紙30配達時間2時間
夕刊、本誌130諸紙40で1時間45分
階段もほとんどないし楽。休みは週1 もっと条件いい店あるけどね

515 :
>>514
めちゃくちゃ楽じゃないですか、それ…
俺、朝日新聞だったけど、運悪かったのかなぁ…

516 :
>>515
去年だったかな?ヒキ板に書いてた人?イメージが被るんだけど

517 :
>>516
その板は出入りしないので違いますね

518 :
>>508
緊急連絡先はどうしたの?

519 :
>>518
母親にしたよ

520 :
>>508
家賃2.2万の激安物件だから、だろうなきっと

521 :
無職だけどこれから派遣で働きますで通ったわ
通帳や採用証明書の提示もなし
保証人が親族以外ダメって物件もあったし大家次第じゃないかな

522 :
>>521
それは大家から直接借りた場合?
都市部だと不動産屋の時点で門前払いされそうだが

523 :
>>519
母親に連絡行った?身内に連絡人になってもらえて羨ましいわ
緊急連絡人さえどうにかなればアパート借りられるのに。

524 :
大阪は格安だぞ、将来住みたいくらいだ
https://house.goo.ne.jp/sp/chintai/special/1033/area_oosaka/270001.html

525 :
>>524
木造築古の風呂無し以外おとり物件

526 :
無職、保証人なし、緊急連絡人なしの体験談
https://nekomiblog-com.cdn.ampproject.org/v/s/nekomiblog.com/house/?amp_js_v=a2&amp_gsa=1&amp=1&usqp=mq331AQCCAE%3D#referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=ソース%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fnekomiblog.com%2Fhouse%2F

527 :
保証人制度考えた奴らR

528 :
幸せ!ボンビーガールSP★8
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1557839095/

529 :
>>499

だな

530 :
U0N

531 :
>>499
なんの事だ?

532 :
「交換したいです!と恥ずかしくて言えない・・」

好きになるとつい緊張する

本気の一目惚れ
諦めたくないよね?

実は、
スピード両思いになれる方法が
ある!?

ザ!リニューアル版
脳内を徹底分析!?

迫らない@モテLINEゲット術

募集期限10/27
残席:59名様

http://my85p.com/l/u/2chanlove

533 :
FXや仮想通貨で儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ

534 :
伊川谷ASプレミアム神戸西801号室の男
誰か殺してください

535 :
渋谷区幡ヶ谷3−48−3フリッツハイツ202 頭おかしい奴

536 :
JCM

537 :
>>487
その点持ち家は関係ないね。

538 :
公営住宅に保証人廃止の動き 背景に身寄りない高齢者ら
https://www.asahi.com/articles/ASN1M5SQ1N17PTIL00M.html

539 :
25歳アルバイト月収8万程度(月によってばらつきあり) 勤続7ヶ月ほど
保証人あり(親)
賃貸→賃貸引越できるかな、いまのとこは大学からだから完全に親のおかげで賃貸決まった
家賃は4万ほどのとこを探してる

540 :
地域差も年齢もあると思うけど自分は都内で家賃6万ちょいでも月収20万では結構厳しいと言われた
月収の1/3が家賃相場と昔から言われてるし基本かと
あとは親の保証能力と不動産屋(大家)次第かな?

541 :
>>540
6×3=18でさらに余りも出るのに「20万では結構厳しい」って何だよ

542 :
月5万くらいでも保証人がいれば借りれるよ
家賃4万のとこだけどね

543 :
>>541
それは不動産屋に言ってやれよw
アルバイトの信用性考えたら3倍程度じゃ『結構厳しい』って事なんじゃない?

544 :
なるほどそっちか
20もありゃ御の字だろうに、都内の業者は相変わらず勘違いしてるね
そんなんだから空き室が増えるんだろう

545 :
不動産屋じゃなく大家側がNG出してるパターンもある

546 :
貸し渋りだな
昔銀行もやってたな

547 :
現在、30代独身病気により無職。
定年退職後の父親の名義で借りて住むのは無職本人じゃ厳しいですかね?
実家が居心地悪く病気にもストレスがよくないから出ていきたいのが理由。
預貯金が家賃の2年分あれば通りやすいと聞きますが、それってATMの残高見せるだけで良いのでしょうか?
通帳見せるの抵抗ありませんか?
それとも預貯金見せた上で前払いになるのでしょうか?

548 :
547です。
定年はしましたが、正社員ではないですが働いてます。

549 :
親が高齢になりすぎて保証人不可になってきた
兄弟いるけど大して仲良くないからめんどくさい

550 :
ニュース速報 「フリーランスに20万円貸し付ける制度!!」
「「生活福祉資金貸付制度」(せいかつふくししきんかしつけせいど)
をご利用ください!!」

企業の資金繰(しきんぐ)り対策では、個人事業主を含(ふく)む
中小・小規模事業者向け
に実質無利子、無担保で融資(ゆうし)する「新型コロナウイルス
感染症特別貸付制度」を5000億円規模で創設(そうせつ)する。
売り上げが急減(きゅうげん)した中小企業や個人事業主を
含(ふく)む小規模事業者の
倒産(とうさん)を防ぐため、
実質無利子、無担保(むたんぽ)で融資(ゆうし)する。
 大企業にも、国内製造業の生産拠点の
国内回帰(かいき)を促(うなが)す。
2月にまとめた第1弾での5000億円規模の融資(ゆうし)
・保証枠(ほしょうわく)と合わせ、企業などへの資金ぐり
支援策は総額1兆6000億円規模(きぼ)に
上(のぼ)る。
 学校の一斉(いっせい)休校で、子供の世話のために休業に
追い込まれたフリーランスについては、1人当たり
「1日4100円」を補償(ほしょう)
する方向だ。また、都道府県の社会福祉協議会が無利子で
生活費を貸(か)し付(つ)ける「生活福祉資金貸付制度」も、
通常10万円の貸し付け上限額(じょうげんがく)を
20万円に引き上げる。

551 :2020/03/15
◆新型コロナ対策第3弾は「子育て世帯に3万円給付(きゅうふ)」!

政府は3月11日、新型コロナウイルス対策の第3弾として、
子育て世帯支援などの検討(けんとう)に
着手(ちゃくしゅ)しています。ここに
盛り込まれる予定なのは子育て世帯に3万円を給付する案とのこと。

小中高校の全国一律休校は保護者らへの負担(ふたん)が多く、
会社員へは日額上限8330円の休業補償(ほしょう)が、
また自営業やフリーランスへは
日額(にちがく)4100円の給付()きゅうふと
10万円の融資(ゆうし)が発表されました。
ニュース速報

上の階のヤツがうるさい
レオパレス被害者&愛好者の会PART89
【Before】汚部屋を卒業。掃除スレ【After】
騒音主に注意しに行ったら余計うるさくなったんだが
江戸川区で一人暮らしするけど
実家住まいの男が1人暮らしの女と付き合う
業務スーパー 29店目
年収100万〜200万以下の一人暮らし61
一人暮らしに最適な冷蔵庫 part25
やだ!お隣さん、ずっと家に閉じこもってる!その2
--------------------
ニダー板の看板ロゴを作成しる!
JBL4343/4344を語るスレ
マスクを売るかどうかは店員の気分次第
古戦場はスマートフォンとともに
看板ロゴ作成スレ
【クリーム】濡れ艶アイシャドウ 3【アイグロス】
【MHW】操虫棍スレ 37匹目
中ペンで片面だけの奴ちょっと来い
【リングの仕事人】大竹秀典
【速報】新型コロナウイルス、閉鎖空間で短時間浮遊の可能性 マスクでも防げない 学会が見解 ★3
てす
劇種ネタバレスレ2803
【住之江】34th The Grand Prix 賞金王決定戦 祝勝会 【ナイター】
【不動産】武蔵小杉 タワマン 地下浸水で停電・断水 高層階も階段利用に
西日本豪雨における警視庁、自衛隊、海保の活動記録 抹消される [255920271]
SlipKnoT .65: The Gray Chapter
【裏事情】カーオーディオショップを語る 7スレ目
中国語っぽい日本語で雑談するスレ
FLIPFLOPs ダーウィンズゲーム 10
★テレビに混血がでてたら報告するスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼