TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 132【栄養】
【1985年】昭和60年度生まれの一人暮らし☆81986年
一人暮らしで孤独感と不安がやばい
【肉親死別】天涯孤独で相続、実家無【血縁者無】
ストーカーにあった
【足りない】一人暮らしの引越し【段ボール】33箱目
1人暮らしが今日の晩飯を書き込むスレ Part.5
ゴミ袋の指定&有料化とゴミの分別うぜーんだよ!!
( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお296
  謝りたいことをこっそり書くスレ

【業者?】 引っ越しの節約術 【自力?】


1 :2008/11/13 〜 最終レス :2020/05/05
引っ越しって金かかるよね。
敷金礼金払って、初月家賃、ネットの初期費用に、電話線、不動産屋に仲介手数料も払わないといけない。
引っ越し作業くらいは節約したいもんだけど、みんなどうしてる?
ちなみに俺は、ホームセンターで長い角材1本だけ買って軽トラ借りる。
1000円以内で引っ越し完了だよ。疲れるけど。

2 :
小さい荷物は宅急便で送ると業者トラックを小さくできて安くあがったりするよね。
漏れも引っ越し近いからもっと知りたいのでage

3 :
あげ

4 :
このスレってあんまり需要ないんかな? まだ引っ越しシーズンじゃないってこと?
こつこつ豆知識を書いていくか。
引っ越しのときって、大きな家具とかいらなくなって捨てることもあると思うけど、
そういう場合は、ある程度の数があるなら、便利屋かリサイクルショップを呼んで、
処分してもらう or 安値かタダでも引き取ってもらった方が楽だし、粗大ゴミ料金より
安くあがることがあるよ。
家具だけじゃなくて、家電類もそう。
地域によっては冷蔵庫を捨てる場合、数千円かかることもあると思うけど、便利屋なら
2000円前後でもってってくれるし、リサイクルショップは動かなくてもとりあえず預かって
くれる。

5 :
3階EVなしという微妙な物件で、腰も悪いしタイムイズマネー。
自分で搬送やること考えたら、その時間働いて稼げる額≒業者に払う額。
業者の方が仕事が早いし。近かったのもあって全作業3時間で完了した。
しかも引越し当日の夜会議があったので自分はキッチンでノートPC広げて仕事してた。
節約するなら金より時間よ。

6 :
>>5
なるほどね。そういう面もあるだろうな、自力引っ越しは。
実は俺、転職決まって、前の会社はもう辞めてるからいま時間はあるんだ。
来月から新しい職場なんだが、今月中は久しぶりの休暇。
そういう場合だと、自力引っ越しはなんとなく楽しくもあるんだけどなwww
てか、3時間で終わっちゃうのか。そりゃあすごいな。
業者はどこだった?
いい業者とか安い業者の情報も知れたらいいスレになりそうだな。

7 :
>>6 俺も来月に転職するんだけど 今の会社ギリギリまで仕事するんで業者にしたよ自分でやるには時間がないし 何社かに見積もりしてもらい安いとこに決めた ただ梱包は自分でやらんとダメだが 業者にはただ運んでもらうだけて感じ

8 :
あげ

9 :
>>6
業者はサカイ。以前よその事務所の引越しを仕切ったとき、
日数人数ともに他社より圧倒的に低く見積もって、それでちゃんと完遂してたから信頼してた。
しかしもちろん、個人の引越しでは大層な差は出ないようで、
なんならサカイの現地見積=もう1社のオンライン見積+αだった。
しかし所詮オンラインなので最終見積もりで結局高くなる可能性十分だし、
上記の件があったので、αは安心料と思いさっさと決めた。
ダンボールに入るものは1ヶ月の間にゆっくり梱包(事前にもらった20箱ちょうどの分量だった)、
簡易ベッドとラックは解体して簡単に縛って床に。とにかく運べる状態に。
布団はケースを取っておいてたのでそれにしまった。
2人組で元住所に9:00ちょうどに来て、12:20くらいにはもう帰ってた。
翌日以降のつもりだった組み立て・開梱はその日にかなり進んだ。
洗濯機の据付料は別料金と言われて、幾らか分からんけど、
「これくらいは身につけた方があとあと得かも」と思い、それだけは自分でやった。

10 :
>>9
サカイかぁ。ありがとう。具体的な社名があると参考になるな。
>洗濯機の据付料は別料金と言われて、幾らか分からんけど、
>「これくらいは身につけた方があとあと得かも」と思い、それだけは自分でやった。
こういうのって、分からなそうでつい頼みがちだけど意外と自分でできるよね。
エアコンの取り付けもけっこう自分でできるもんだよ。
他スレ見てみると、業者によっては結構苦労してる人もいるみたいだね。
特に一人暮らしの場合は、悪い業者だと泣き寝入りしちゃう人もいるみたい。
俺も前に引っ越したときは業者に頼んだんだけど、段ボールが必要以上に
あって返したかったんだけど、ヤクザみたいな人に怒鳴られ、泣き寝入りに・・・
安い、名前も聞いたこともないようなところだったけど、やっぱり良くないね。
だからこそ、時間もある次の引っ越しは自力で、と思ってるんだけど、
段ボールはスーパーとかでもらってきた。

11 :
ワレモノ…プチプチでくるむ
箱とかは、運びやすいようにヒモをかける=持ちやすくする=作業効率up=作業員を減らせる
自分で出来るだけ梱包を済ませておく

12 :
引っ越しの作業してくれる人に払うチップは
幾らぐらいが良いのかな?
3人来てもらうんだけど参考の為に教えて下さい。

13 :
>>12
業者に??
地域によってはそういう風習もあるのかもしれないけど、
僕の住んでいる東京では聞かないなぁ。
業者じゃなくて友達ってことなら、どういう関係かによるけど、
だいたいご飯をおごるだけ、とかじゃないでしょうか?

14 :
お。伸びてる。うれしいな。
>>11
梱包材の実費ってけっこう馬鹿にならなかったりするよね。
引っ越し前の1ヶ月ほどを荷造り期間にして仕事帰りとか休日とかにしておけば
けっこう進むもんだし。
ちなみに段ボールはスーパーでけっこう質がいいのをもらえるし、緩衝材はまとめ買い
するとメートル100円もしなくらいでかなり安い。
>>12
俺も>>13と同意見だけど、どういう事情なんだろう?
業者にチップってあんまり聞かないなぁ。やはり地域によってそういうのがあったり
するのか?
ちなみに今回自力引っ越しをする俺は、学生時代の後輩(まだ学生)やフリーターの
友人たち5人ほどに手伝ってもらって、夜は新居で夕食を出すってことでOKだった。

15 :
賃貸に引っ越して家具家電を買った
次の引っ越しの時今あるのを処分せず次の新居でも使いたい
だから家具家電だけは運んでほしい

16 :
>>15
家具家電もやりかた次第では運べるけど、業者みたいに毛布(?)でくるんだり
は難しいもんなぁ。
今のところ、小さい荷物は宅急便で送ってしまって、家具家電など大きいものや
壊れやすいものだけを運んでもらうのが安上がりなのかもしれない。
はじめての引っ越しってことなら、家具家電類は店から直送で問題ないんだろう
けども。

17 :
えらい過疎ってんなぁwww
過疎ついでに>>12のチップについて俺なりにググって調べたから書いておくわ。
結論から言うと、地域とかじゃなく、そういう風習が日本にはあるのですね。
知らなかったけど。
で、いろいろと見てみると、だいたい500〜3000円ってところが相場っぽい。
俺は必要ないと思ったけど、昼の時間を挟んで作業員が昼飯を食べていない
ような場合に、お茶代・飯代として出したりするようだ。
ま、タクシーでおつりをあげる、に近い感覚だと思う。
あげたいと思う場合、よほど特殊(すごい汚い、重い荷物ばっかり)じゃなければ、
1000円くらいで十分なようだよ。
でも、実際にあげたら作業が丁寧になったりすることもあるそうな。

18 :
答えて下さった方々ありがとうございます。
来週引っ越しなので参考にさせてもらいます。@12

19 :
あげ

20 :
今年いっぱいで仕事を辞める事になった。
あと一ヶ月で部屋の片付けから何からを仕事しながら終わらせないと…
とりあえずは、不動産屋に行かないといけないんだな。
休みもないし…すごい不安だ。

21 :
都内での移動とかだったらカルガモが激安でしたよ。
他社の半額くらい。
ちょっとサービス部分に心配あるけどこの安さなら我慢する。

22 :
また過疎ってた・・・
>>18->>21のみなさま、ありがとうございます。
>>20
実は俺も転職で引っ越しが決まったんだよ。
それが、先月で引っ越しを完了させるはずが、来年の2月でいいことになった。
んで、のんびり2ちゃんをやってるわけだが、>>20は大変だな・・・
俺の友達は、ちょっと金はかかったらしいが任せきりのパックで引っ越ししてたよ。
それも、もう、仕事に行ってる間にピックアップから設置までやってくれるやつ。
朝、旧宅から出勤して、新宅に帰るっていう。
便利なだけ会って金額はけっこうしたそうだが、出るのと帰るのはそれぞれ違う家
にも関わらず、両方とも自分の家、っていうのは不思議な感覚だったそうだ。
それを味わうだけでもよかったらしい。
このスレ的には、友人親戚を一斉動員して、上記のことを自力でやるってことに
なるのかな。そのほうが、色々心配なくていいかもしれん。知り合いだし。

>>21
上で、サカイが良いって出てたが、カルガモもいいのか。
サカイはサービスも良好だったみたいだね。
値段優先!ならカルガモのほうがいいのかも。
この辺は引っ越し経験の多い人が出てくるのを待つしかない罠。

23 :
レンタカーでミニバン借りて自分で一日で移動
これが1番安い

24 :
知人に軽トラ借りて移動。
安上がりだがめっちゃ恥ずかしかった。

25 :
オナニー!オナニー!オナニー!が口癖wの創価学会員の30代の逝き遅れキモデブ婆さんは
欲求不満の●性犯罪常習犯●なのでオナニー!とかエロ!とか性的な事が異常に好きwww
脳内妄想で犯罪者を作り出して偉そうに説教したがってるのは基地外すぎるw
現実世界で盗聴とか盗撮とかやるなよwwwww
熊本隆談www

26 :
>>23-24
お。俺もその方法で引っ越すつもりなんだ。
割れ物とか、家電とかどうした? 布団でくるんだり?

ちなみに、上でも書いたけど、ホムセンで長い棒を1本だけ買って、
「車に載らないので」ってことで軽トラ借りるのがいちばん安上がり
だと思う。
>>24みたいに知人が持ってる場合は別だけど。


27 :
>>21
地方だと赤帽かな?
でも薄給だからお金かけられないぜ…
>>22
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナ-カマ!

不動産屋さん行ってきたら、不動産屋が27日までの営業。
俺の仕事が28日まで…明け渡し無理w
仕方がないので不動産屋さんが営業開始する1月5日まで
日割りの形で猶予を貰ってきた。
でも年内には終わらせるつもり。
今のところには友人も居ないし、
とりあえず、実家のワゴン乗ってきてセコセコ積んで持って帰る。

28 :
天草→安い!

29 :
赤帽は大きな荷物が積めないので無理。
カルガモは関東だけなら安い。
アート、サカイあたりの大手は高くて手が出せない。
ヤマトは安心できるがこの時期お歳暮で遅延しやすい。
こんな感じか

30 :
赤帽で当時2時間8千だったからそれだけで引っ越し出来たよ1K(2階)から1K(2階)
問題は赤帽のおっさんは運転のみで手伝ってくれないことだな
ピアノクラスな物があると無理だな

31 :
全レスとな…
引越スレ既にあるんだしそっち使えば?

32 :
赤帽のおっさんて手伝ってくれないんか!
知らなかった・・・
>>31
ここの1はお母さんのようだ・・・僕たちの話を聞いてくれる・・・
節約の独立スレがあってもいいと思うけどなぁ。お母さん(=>>1)もいるし。

33 :
ここまで書かれてる事って、全部引越スレに既に書かれてる事なんだが…
ま、過疎ってる理由もそのあたりにあるんじゃない >>1

34 :
段ボールはケチらないで引越屋指定のものを使ったほうがいい。
俺は段ボール箱ケチって近所のスーパーから調達したのだが、
サイズが統一できなくて、箱の大きさがまちまちになってしまった。
引越のときに引越屋に、箱のサイズが合わないと、トラックに載せるときに苦労するとのこと。
箱のサイズが合わないとトラック内で荷崩れ起こしてトラブルになるらしい。
箱は引越屋指定のものを使ったほうがいい。

35 :
コンビニでもらえる段ボールって食品とか入ってるやつだから
けっこう薄い段ボールだよね
丈夫な段ボールもらえそうな店ってどこかあるかな?
電化製品が入ってる段ボールはけっこう丈夫そうだけど
電気屋さんって段ボールくれるイメージ無いし
そもそも近所に電気屋さん無いしなぁ

36 :
>>35
書類を入れるのに使う段ボールは、中身が重いし長く使うことも考えていい段ボール使ってる。
俺は初めての引っ越しの時、母親がパートしてた会社から書類用の段ボールを貰ってきてくれた。
しっかりした段ボールで、その後2回の引っ越しに耐えたよ。

37 :
1日かかるなら、レンタカーでの自力引っ越しはかなり割高だからやめた方がいい。まして、雨なんか降ったりしたらその段階で終わり。それと、引っ越しの際の路駐で下手したら違反切符切られるリスクもあるから。赤帽なら、15Kもあれば全部運んでくれるよ

38 :
参考までに
大阪→大阪
単身1Kから2DKへの引っ越し
大型家電は無し、大型の家具などは自転車と脚付きマットレス、テレビ(28型液晶)
サカイで16kでした
作業員は1人、1tトラックで充分入った
ダンボール20箱もらったけどそんなに要らねえw
梱包は自分でちょこちょこやった
平日昼間の引っ越しは安くあがるから、業者にお願いするのも良いと思う
特に平日休みが取れる人にはオススメ

39 :
>>38
このスレ見てみたが、やっぱりサカイは良業者なのか。
俺は東京→東京で
・段ボール7箱の本
・衣装ケース1
・机(長机のサイズ)1
・37型液晶テレビ
・ノートPC2台
・イス1脚
・ダイニングテーブル1
・小ダンス1
を20kだった。
どこの見積もりより安かったし、手伝うの前提だったので作業員も一人だった。

40 :
東京から愛知はどうなんだろ。実は3月に引越しするのだが…。見積もりしてもらったら40kとか70kとかぴんきり。
もって行くものはかなり少ないとおもうんだけど…
電化製品何ももって行かないつもりだから←

41 :
>>30-32 赤帽のおっさん手伝ってくれるよ。
冷蔵庫・分解してないラックとか。洗濯機なんか
おっさん一人で階段スタスタと・・・・
ただ、時間制で料金変わるから、当然俺も手伝ったけど。

42 :
質問いいですか?
今解約申込書書いてるんだけど、
・解約日
・引っ越し予定日
・退去後立ち合い日
の、記入あるけど、
引っ越し予定日は退去後立ち合い日の前日がいいのか引っ越しと同日でいいのか教えてください(・ω・`)

43 :
>>42
引っ越しの当日はかなりばたばたするし、難しいと思うぞ。できれば前日の方がよかろう。
しかし、部屋が空っぽになっているのが原則だから、理想は、引っ越し作業は終えておいて、
新居から旧宅に一度出向き、立ち会いすること。


44 :
>>43
ありがとうございます!
引っ越し終わってから部屋をカラにして。ですね!
 
旧居東京で新居が愛知なので一晩どこかに泊まって過ごします('ω'*)助かりました!

45 :
今日大家に契約更新しない旨を糞大家に伝えたら
「契約切れる半年前に言わなきゃだめですよ。更新料は払ってもらうよ。契約書読んだ?ハッハ」
って言われた…。皆さんそんな早めに大家に連絡しましたか?自分の無知さ加減と糞大家に怒りが溜まっとります


46 :
>>44
「退去後立ち会い」って敷金の計算をする、ってことですよね?
だったら、大家や不動産屋にもよるけど、住人がいっしょでなくてもやってくれるとことはあるよ。
遠方引っ越しみたいだから、聞いてみる価値はあるかも。
ただし、経年劣化やはじめから付いていた傷なんかをこっちから指摘できないので、
敷金の返金が少なくなってしまうこともあると思うけどね。
節約術の専門スレとしては、>>43のような形を勧めたい。
ところで、「敷金バスターズ」?みたいな、敷金交渉の代理人をやってくれる会社があるよね。
あれを使ったことある方いらっしゃいますか?
↓こういう業者です。
http://www.shikikin.org/

47 :
>>45
半年は異常だな
通知来た?
不動産屋から重要事項として説明受けた?
大家の気持ちもわからんではないけど、更新まであと3カ月以上あるなら裁判所行っちゃう

48 :
>>45
契約書には2ヶ月前ってかいてあったので私は今月出す予定です。

49 :
>>44です。
>>46
ありがとうございます。こういうのって不動産に聞くべきか、管理会社に聞くべきかどちらが正しいんでしょうか?
解約書もどこに提出したらいいのか何も書いてないので解約できるか不安です・

50 :
>>45
通常は1ヶ月長くても三ヶ月くらいだよひでー大家だな

51 :
>>49
>解約書もどこに提出したらいいのか何も書いてないので解約できるか不安です
それはひどいなぁ!
とりあえず送り主に問い合わせてみるのが吉だとオモ。

52 :
>>51
電話してみたら管理会社に送るみたいです。
明日送らなければ予定日に家出られなくなるところでした。
ありがとうございます

53 :
自分で引越しするダンボールって何処で手に入れますか?

54 :
>>53
だいたいスーパーとかじゃない?
上の方で一度話しが出てたけど、強度がないのが難点。
私はホムセンで段ボール箱買いました。
すごく安いよ。20箱で400円程度だったかな?


55 :
大家は近くの人?関係は?
最後の手段だから避けたいけども
裁判覚悟で無料弁護士相談会とか宅建協会に話持ち込むとかは?

いくつも賃貸の経験あるけど半年は異常。
契約書をまず読んで落ち度がないなら訴える。

56 :
どうやら俺のところは良大家だったみたいだ。
・退去は1ヶ月前に言ってくれればいいよ。
・最後の家賃、いなかった分は返すよ。
・ハウスクリーニングも貯金した管理費でやるからいいよ
・敷金? もちろん全額返すよ。
すごすぎ。

57 :
>>56
確かにいい大家だ。
俺の最初の家の大家並みにいい人だ。
世の中そんな大家ばっかだといいよねー。

58 :
引越しのチップってのは結構大事だぜ(引越しバイト経験者)
金よりもジュースとかの差し入れのほうが軽くテンション上がって丁寧に仕事
やってくれるぞ。

59 :
退去後の立会いって絶対必要なんですか?
カギは郵送でも可って言われたんですが。

60 :
>>59
>>46のレスの通りだよ。
立ち会いをするのは、自分を守ることになる。

61 :
まだ先の話になるのですが、
4月から大学生になり一人暮らしをします。
引っ越しを考えているのですが
業者に頼むのと自家用車で行くのと
どっちが安上がりでしょうか?
私の両親は自家用車で行こうとしているのですが
持っている車は軽で、当日はレンタカーを借りるらしいです
しかも泊まりで手伝うとか言い出すのですが普通ですか?
両親の布団などで余計に荷物が増えると思うのですが…
泊まるならレンタカーの料金も増えるし…
どうするのが一番いいでしょうか?

62 :
場所による。九州や北海道から東京に来るなら業者の方が安全。

63 :
軽に積めるだけ積んで電車で移動。

64 :
距離は220kmです。
電車だと一人7500円かかります
軽に積めない分は電車で持っていくということですか?

65 :
比較サイトは時間の無駄!
大手に直接頼んで交渉した方が全然安い。

66 :
>>64
青春18切符使えば?

67 :
実家住まいから1人暮らしを始める時なんて荷物なんてそんなになくないか?
服や本とか身の回りの物なら軽で十分積めると思うんだけど
家具や家電は引越し先で購入すれば配達は大抵無料だし

68 :
>>65
そうですよね…
行動したほうが早かったかもしれません;
ありがとうございました
>>66
青春18切符も考えてみたいと思います
ありがとうございました!
>>67
確かに少ないのですが
布団は今住んでる所の近くで買うんです;
4人乗りの軽に4人乗ってトランクに
布団入れたらいっぱいだと思います…
引っ越し先には大型電気量販店とか近くに無くて
今住んでる所で買い、送ってもらうかたちになります

69 :
4人が連れ立って行く必要がわからない
泊まりで手伝うほど1人暮らしの引越し作業って大変じゃないよ
過保護な両親が世話焼きたいだけな感じだな
それか小旅行気分を味わいたいだけかと
運転手と本人だけ乗って後部座席倒せば軽でも結構積めるし布団は圧縮袋使えば?
ぶっちゃけ荷物は業者に任せて本人だけが移動するのが一番だと思う

70 :
>>69
そうですよね…
ついて来るのは近所の知り合いが
引っ越しに3日かかったという情報で(引っ越し先も近く)
人数は多いほうがいい+日にちがかかるからだと思います。
でもそんなに要らないことがわかったので
泊まらず少人数で行きます^^;
皆さんありがとうございました!

71 :
つうか、大物設置したら、あとの細かい物の置き方なんて、好み次第なんだから、自分しかできないだろ。

72 :
冷蔵庫やテレビもないのでかなり簡単な引っ越しになります
赤帽がいいんですか?
机、簡単な衣装ケース数個、スキー板、段ボール数箱、電子レンジ、パイプの洋服かけ2個、小物、小さな本棚2個、小さな棚+αになります

73 :
東京世田谷→東京多摩になります

74 :
赤帽でいいと思う。
荷物多め+ベッド、洗濯機、冷蔵庫、デザインチェアで
車いっぱい詰め込んで17000円くらいだった
ちなみに町田→大田区
あと、サンタ引っ越しセンターってとこも親切なうえに安くて良かった

75 :
洗濯機を処分するもっとも安価な方法はなんでしょうか?
都内ですが…

76 :
分解して不燃ゴミの日に出せ
ドライバー、ハンマー、金切りハサミが必要
モーターは買って呉れる所も有るぞ。

77 :
>>75
中古販売業者に引き取って貰うのが吉。

78 :
>>74
赤帽にしては高くない?
中野区→北区で家財道具運んでもらった時、1万以下(最低料金)だったよ。
梱包とかの作業もしてもらったの?

79 :
梱包はしてもらってないよ
時間制だから移動距離長かった分かな
でも別の業者より全然安かったから満足

80 :
ありがとう。
町田→大田区ってそこそこ距離あるんだね。
23区内だと同一市内扱いとかになるのかな。

81 :
>>78です。
なんでID変ったんだろ…
パソコンつけっぱなのに…

82 :
>>78赤帽は最低料金変わったよ。たぶん1.1万くらい
>>78は家具だけでダンボールとか衣装ケースとか無くて
引越とは違うと赤帽側が判断したのかな?

83 :
赤帽だと、段ボールやガムテは自分で用意しないといけないんですか?
総出費で考えると引越し業者より安くあがるとしても、
作業時間で金額が変わるんじゃ落ち着かないかな。

84 :
そもそも赤帽って個人タクシーみたいなもんだから
来る人によって態度とか手際が全然違う
安上がりだけど、軽トラ+運転手のレンタルくらいに考えておいた方がいいよ

85 :
>>84
なるほど。
自分で段ボールを用意して積んで降ろして‥ですか。
検討し直します。ありがとうございました。

86 :
>>85
自分で段ボールは用意するけど
「積んで降ろして・・」は赤帽がやってくれるよ
ただ、自分も手伝えば時間制料金だから
短時間で終われば料金も安くなると言うこと

87 :
>>86
いや、これも赤帽の担当者によるな。
手伝わなければ時間稼ぎになるから、「私はただの宅配業者なんで」とか
言って荷積み・荷下ろしをしない奴もいる。
ま、たいていは手伝ってくれるみたいだけどな。

88 :
赤帽って一緒に車に乗っていけるの?

89 :
質問です。
都内から都内への引っ越しで、分解不可のシングルベッド(200cm×100cm×50cm)のみ移動手段がありません。
それ以外の荷物は、すでに自力で搬入済みです。
ベッドだけを最も安く移動させるには、どのような方法が良いのでしょうか。
ぐぐってたらヤマト便が良いと出ましたが、問い合わせたら2m以上の物はヤマトでは取り扱えないと言われました。
良い案あったら是非教えてくださいませ。

90 :
生活板で聞くのが妥当ぽいので移動します。

91 :
キャスター付けてゴロゴロ曳いて歩けw

92 :
俺が頼んだ赤帽はかなり良かった。近場だったので10400円で全部やってくれたし、おっちゃんがきさくで楽しかった

93 :
洗濯機はどう処分するのがベストですか?

94 :
洗濯機はどう処分するのがベストなんでしょうか?

95 :
大事なことなので(ry

96 :
>>94
自治体に問い合わせて処理方法を聞くのがベターだが、リサイクルショップに持ち込めば
金になる可能性もあるな。

97 :
定価20000円6年目の洗濯機なんでお金になるのか疑問なんですがどうなんですか?

98 :
>>97
無理
粗大ごみにしかならない

99 :
敷金なしの物件引っ越す時ってクリーニング代いくらくらい目安に考えとくべきかな?
ちなみに喫煙者で特に傷などは無し

100 :
あと8帖の1kです

101 :
喫煙者か 悲惨な結果は覚悟しとくように

102 :
>>101
やっぱりそうだよね
不動産屋に聞いてみたところ喫煙者でも3万5千〜5万くらいって言われたが検索で調べてみるとバラバラだった
10くらいって考えとけば平気かな

103 :
>>99
業者と担当者次第
東建の1Kに5年ほど住んで、壁は黄色いわ冷蔵庫焼けとクッションフロアのタバコ痕
最悪な状態で返したが敷金いくらか帰ってきた
個人の建築屋の物件はボッタが多い希ガス

104 :
一人暮らしをしているのですが
4月頃に、
神奈川の新百合ヶ丘近辺

三重県
に引っ越ししようと考えています。 
家電一式(TVは液晶)
パソコン、プリンター
ベッド 
テーブル(直径90)
他、本とか雑貨
分かりにくいとは思うのですが、この場合ザッといくらくらいで何トンくらいで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします!

105 :
>>104
たぶん、1トン車で行けるんじゃないかなぁ。
ここ↓で計算してみるといいよ。
http://www.just-moving.com/calculation.html

106 :
すまん。URLまちがった。
こっちのほうがよさそう。
http://www.754navi.com/service/tanshin-hikkoshi/price_anser.html

107 :
>>106ありがとう!!!
さっそくネット見積もりしてみました。
…やっぱり遠いと高いですね〜(泣)

108 :
自力引越完遂!
業者よりも安く、しかも柔軟にこなせたと思うので、書いておきます。
最初に、概要。
・ トラックはレンタ。750kgのトラックに、幌、台車、ロープをオプションでつけた。
・ 人員は男ふたり。(自分含む)
・ 都内→都内の引越。
・ 彼女の家に荷物があり、彼女本人も引越を来週に控えているので取りに行く必要があった。
・ 実家で、俺のつかわなくなったテーブルをほしがっていた。(実家も都内だが、市部)

まず、新居近くのレンタカー屋へ。9240円。今回かかった費用はこれだけ。
そのまま、現在の家へ荷物を取りに行く。
(事前の荷造りに関しては普通。ただし、段ボールもらえないので、会社から書類用の段ボールを
もらってきた。>>36の言うとおり、かなりしっかりしてて、本だけを満載してもびくともしなかった。)
荷物の積み込みは、台車を使って、大物から詰めていく。(家電類は37型TVのみ)
コツをつかむと、より多く、より安全に積む技術が身に付く。
そして、彼女の家へ、起きっぱなしの荷物を取りに行く。
ここが、自力のメリット。いろいろ融通が利く。
彼女の家から、今度は実家へ。俺がいらなくなったテーブルが欲しいというので、あげる。
両親も喜んでいたし、よかった。
そのまま、電気屋とニトリへ行って、買い忘れてたものをいくつか購入。
そこからやっと、新居へ。
レンタカーを借りてから、荷下ろしまで、おおよそ6時間。
時間はかかったが、寄り道も買い物もできて、自力引越のよさはそこにあると思った。
ま、この後、地獄の荷解きがあったわけだが・・・
ここは業者でも変わらないと思うので、割愛。
まとめると、俺のように寄り道しながら引越をする必要がある場合には有効。
あとで送ったりするとお金かかるし、業者に頼むと追加料金が必要だしね。
ただし、疲れる。これだけがデメリット。
以上、長々とスイマセン。

109 :
>>108
なかなか参考になった。ありがとう。
自力だと、最後の荷物をぎりぎりまでそのままにできるから、引越前後で生活が困らなくていいよな。

110 :
>>108
俺には無理っぽいなぁ。疲れそう・・・
タイムいずマネー。
108は家電とかなかったのかな。家電があったら自力は難しそうだが。

111 :
>>108 レンタカー以外の費用、たとえば 
手伝ってくれた人へのお礼はどれくらい?
(現金とか焼肉とかの明細も教えてちょ)

112 :
けっこうがんばって書いた割にレスがなくて俺みじめwwwとか思ってたら付いてたので答える。
ありがとう。
>>109
最後の荷物をぎりぎりまでそのまま、ってのは便利だった。
朝、普通に風呂入って朝飯くって、そのままレンタを借りに行き、車が到着してから最後の荷造りをする。
だから、引越前後の不便さというのは感じなかったよ。
>>110
前の家はルームシェアで、相手の家電を使っていたので家電類はテレビしかなかった。
でも、冷蔵庫・洗濯機・電子レンジその他くらいなら、積み込めそうだったよ。
ただし、エレベータ有り、マンション前にトラック駐車可、が条件だと思うが。
>>111
レンタカー以外には、飯代と雑費(ガムテ・軍手・荷造り紐)だけだな。
雑費としては500円程度、飯は時間が遅かったのもあってラーメンセットをおごった。これが自分の分を
含めて1400円。
あとは・・・お茶とか?200円くらい。
今回は、手伝って貰った友達の引越を俺も手伝ってるから、てことだった。
普通なら焼き肉とか求められるだろうが、それだって引越後の宴だと思えばいいもんだ。

113 :
はじめまして。
最近マンションの退去を考えてるんだが10畳6畳の1LDKなんだが、部屋の壁に穴とか傷が5、6箇所あるんだが退去費用てどのくらいとられるんだろうか!?
やっぱり自分で業者入れて個人的に直したほうが安上がりだよな…
似たような人いるかな?

114 :
>>113
傷はともかく、穴はヤバイ
まるごと板換えになるから相当金かかると思われ

115 :
>>114
そうですね…
はぁいくら位かかるんやら…

116 :
>>113
俺も画ビョウとかネジ、釘跡あったが、クリーニング代しかとられなかったぞ。
新しい、きれいな家ならマズイだろうが、ボロマンションが幸いした。
大家と物件によってだいぶ変わるんじゃないかな。

117 :
>>116
新築から4年くらいたったマンションなんで払うもの払わないといけない気がする…
はぁ20万位は覚悟かな

118 :
>>117
20万は言い過ぎじゃね?
けっこう見逃してくれるもんだよ。俺は釘跡や画鋲痕なんかも見逃してもらった。
それとも、「穴」っていうのは巨大な穴ぼこがガツーンと空いている状態なのか?

119 :
はじめまして。
女なので自力で引っ越しは無理なので引っ越し業者に依頼しようと思ってます。
初めての引っ越しなので何から手をつけていいかわかりません。
役所の手続き?荷造り?皆さん何から始めます?

120 :
>>119
スケジュール調整。
部屋の解約時期、引っ越し日(3月土日は高い)、
新しい物件を探す時期(不況なので即決を迫られる。入居の2週間前ぐらいからでOK)、などなど。

121 :
>>120
ありがとうございます。
平日の引越しなら安いのですね。
役所の手続きなんかは早めのほうがいいですか?

122 :
>>121
遅くなりさえしなけりゃ大丈夫だけど、早いにこしたことはないと思う。

123 :
>>122
いろいろありがとうございます。

124 :
>>123
ココ見てみ。引越しのことやったらなんでもわかるわ。
http://www.funsite-web.com/
引越し業者一括見積もりってのもあるからググってみ。
便利でええよ。

125 :
>>124
ありがとう!
すごく参考になったわ!!

126 :
ダンボールってどういうとこに行けば購入できますか?

127 :
ホームセンターか大きい文房具屋

128 :
ありがとうございます!

129 :
お久しぶりです。1です。
引越シーズンもほぼおわりましたね。
ここから、このスレでは引越節約上手自慢スレになります。
もちろん、質問などもOKということで。
ちなみに私は、自力引越を完遂し、お礼のパーティー以外には
ホムセンで借りた軽トラ代1000円しかかかりませんでした。

130 :
>>129
おい、引越しの繁忙期はこれからだろw

131 :
あれっ、そうか。
そうだよな。普通3月か。自分がすっかり終わったもんだから気づかなかったwww

132 :
三日後自力引っ越しするんですが、何も荷造りしてないんです、何から手つけるのが良いですか?

133 :
>>132
まずは電気ガス水道ネットの手続きからだろ。
それが終わったら荷造りと車の準備だ。

134 :
これから出発〜
( ^ω^)ノ
グッバイ神奈川
ハロー新宿区

135 :
例えば比較的大きな机とか、単発で送るのにベストな方法て何かな?
最悪処分するなら、状態が良いとしてリサイクル業者に頼めばお金になるの?

136 :
>>135
なるよ。
でも、リサイクル業者によっては
出張料金>買い取り料金
になることがあるから、持ち込みにするか、出張料金のかからない業者にするか、だな。
ま、処分しても数百円なんだが。

137 :
>>136
一人で持ち込むのは荷が重すなので、幾つかのリサイクル業者で見積りを立てた上で比較するのが良さそうだね
数百円なら最悪処分する方向で検討できそう
d

郵送なら黒い猫とか白い鳩やらに宅配便感覚で配達を頼めるかな?
どの業者が安いってある?

138 :
引っ越してから必要な家電だけそろえると
いくら必要ですか?10マンもいらないかな
カーテン冷蔵庫炊飯器・・・

139 :
引越しは全部ゆうパックで送ることにした。
ダンボール(120サイズ)10箱分。
大きな家電等は引越し先の家電屋で全て調達するから問題ないけど
デスクトップのパソコンだけが・・・
どこかの配達屋の精密機械専用の配達依頼しようかな・・・。

140 :
事前に思ってたのより想像以上にダンボール多くなった・・・
こりゃ後輩を動員しても自力じゃ丸一日かかる・・・
ヘルニア再発しないか心配
>>139
今はどこもやってるよ、値段も高くないからそうすべし

141 :
>>138
引っ越しシーズンの今は電気屋で安い家電が出てるから、こだわらなければ
5万程度で家電は揃うと思うぞ。
ちなみに俺は国産にこだわって、以下の通り。
・ 冷蔵庫:三洋製 3段 ¥55,000-
・ 洗濯機:日立製 型落ち品7kg ¥22,000-
・ 電子レンジ:シャープ製 オーブン付 ¥12,000-
・ 掃除機:東芝製 スタンド型 ¥12,000-
・ 炊飯器:象印製 3合炊き ¥8,000-
だった。計算したら97000円だな。

142 :
俺は安いのばっか買ったな
・ 冷蔵庫:東芝製 120L ¥18.800-
・ 洗濯機:東芝製 4.2kg ¥22,000-
・ 電子レンジ:ELTABIX  ¥4,500- (予定)
・ 掃除機:TWINBAIRD製 スタンド型 ¥2,000-
・ 炊飯器:象印製 5合炊き ¥6,000-

143 :
あんまり安物ばっか買うのもどうかな・・・
俺は可能な限り新品買おうっと

144 :
家電って使ってみないと分からないんだよな・・・
>>142が買ったみたいだからあんまり悪くは言いたくないんだけど、
俺も前はツインバードのスタンド型掃除機を使ってたが、すぐぶっ壊れた。
とは言え、高いからっていいとも限らないのがこわいところ。
冷蔵庫は自炊するかどうか、買い物のペースがどんなもんか、で買うサイズ
が違ってくると思う。俺は自炊派だけど週一でしか買い物できないから225Lのを
買ったけど、人によってはオーバースペックだと思う。
あとはいかに上手く買い物するかだよな。当たり前だけど。

145 :
貧乏な俺だけど、どうもリサイクル品って信用できないんだよな・・・
家電はいいモノ買って長年使いたいな
まぁ、新品買っても数年で逝っちゃう場合もあるけどね

146 :
>>145
わかるよ。
とくに、洗濯機、冷蔵庫あたりは汚い感じがしてだめだよな。
最近のリサイクル業者はかなり丁寧に洗ってくれてるみたいだけど、
それでもやっぱり気分的に気になる・・・

147 :
>>141
冷蔵庫高いですねー俺の場合一人なんで
ホテルにあるようなので十分ですね
あと掃除機わすれとりましたよ
炊飯器はあるけどあれだけ段ボールで送れるかな
あと洗濯機はできればコインランドリーかな・・・
あれもしかしたら山田とかで安いの買ったほうが得なのかも
300円くらいするんだよな一回

148 :
24時間コインランドリーが家から徒歩1分圏内にあるならいらないかも
まぁでも100回選択したら3万か・・・
買ったほうがいいかもね

149 :
>>147
冷蔵庫はほんとに生活スタイルに左右されるからな。
自炊はで週一しか買い物できない俺は大きめのが必要だった。
炊飯器は段ボールで運べるけど、洗濯機は買った方がいいと思うぞ。
あれ5年は余裕で使えるからコインランドリー行くよりもぜったい得だから。

150 :
単位

151 :
名古屋(1K)→世田谷(1DK)、単身引越し
荷物は20型くらいの薄いテレビ、DVD、机(120×80位)、無印の折畳み木製椅子、
姿見(木製)、ローボード1、解体可能な棚6、解体不可棚4、パイプハンガー服掛け3、
布団一式、ノートPC、衣類や本などダンボール10個くらい
家電は人にあげたり捨てたりするのでほとんど持って行きません
以上の内容で黒猫単身パック見積もり13〜14万でした
高っ!っと思ったんですが、普通でしょうか?
可能ならレンタカー借りて自分で運んだほうがいいかなとも思ってます
・・・かなりきついですか?


152 :
杉並区から北区の引っ越しでいくらくらいかかるかな?
折り畳みベット
薄型テレビ
冷蔵庫
段ボール8つくらいなんだけど

153 :
親が一人暮らしを反対・説得させる方法を教えてください↓
私は今年で21歳になるんですが、仕事場から一時間くらいで近いかもしれませんが一人暮らしがしたいんです!夢だったんですが親は
「親の目の届かないところで夜の仕事するんちがうか」とか「危ない」とか「仕事場から近いやろ」とか「彼氏連れ込むやろ」(それに関しては連れこみますが)とか「全部荷物引き上げにいくしな」とかいろいろ言われますュ
私は自立したいし自立した方がちゃんとするようになるしひとり暮らしは夢やったし社会勉強したいし
など言ってますがもっと説得力ある言葉ないですかメ?・

154 :
あんたらみたいにカチカチの頭した人らと一緒におったらこっちまで頭おかしくなるんじゃハゲ
なんていったら保証人頼めないからね

155 :
>>152赤帽なら15000円くらいじゃないかな

156 :
>>153
21にもなってその空気の読めなさは致命的だから
あんたの親の言うことに一理あると思う。
釣りじゃないなら半年ROMれ。

157 :
>>151
単身パックの普通のコンテナにはいらないからなぁ
他の業者にも見積もり取った方がいいよ
その金額なら布団とかパイプハンガーは新居で新調して家財便&宅配便で送った方が安いしね

158 :
>>149
でもワンルームだったら洗濯機はいらないよね?
ボロアパートじゃ洗濯機の音すげぇ響くだろうし・・・

159 :
>>158
洗濯機置き場くらい付いてんだろ。玄関先か、ベランダか知らんが。
間取り図に洗濯機置き場があれば、それは置けるって意味だし、なければ置けないって
こと。もしあるんなら、買った方がいいよ。

160 :
上の方にゆうパックで送ったて書いてる人居るが大間違い
日通のアロー便とかクロネコのヤマト便なら個数に関係無く総重量で運賃算出
ゆうパック120サイズ10個のほぼ半額で送れる
亀レスすまん。

161 :
>>160
ヤマト便は3辺サイズから計測し算式に当てはめた数値を「重量」と呼んでるだけ
物によってはゆうパックより多少割安な場合もあるが実質的にはサイズ制だから
あまり大差ない

162 :
同一発送先で複数個に成る荷物はアロー便(普通貨物)で送っている
ゆうパック120サイズ10個と比較すれば大きなサイズに出来るし半額以下も可能です。

163 :
送ってほしいのはほとんど学習机と衣料品だけなんだけど
単身パックには入らないよなあ、机は。
それとも分解しておくるのかな?

164 :
と思ったけど測ったら意外と普通にいけそうだった。
とにかく見積もりしてもらわないとね。

165 :
電子たばこで節煙・節約
http://ktmhp.com/hp/health-moke/

166 :
>>160
ヤマト便で見積もりしてもらったら馬鹿高くなった
単身パックのほうが安いとか言われたし最悪
嘘書くなよ

167 :
>>166
横レス失礼。
宅急便で送るってのは、たとえば本とか、服とか、そういうものだよ。
大物だけをトラックで運ぶことで、トラックを小さくできるから安くできる。

168 :
>>167
宅急便とヤマト便は別物だよ

169 :
保守

170 :
>>119=121=123=124の自演が気持ち悪かった

171 :
今回、広い所に越した。乗用車で1分、徒歩4分程の近所。
地道に荷物をまとめ、小物は乗用車or徒歩で。
大物は同僚2人に頼んで野郎3人で運んだ。報酬はラーメンとビール(3人で五千円)。
知り合いから軽トラを借りて満タンにし、発泡酒一箱付けて返した(大体五千円)。
作業中の飲み物代金等を含めても、全部で一万二千円位。
2人の手伝いの拘束時間も、大体二時間で済んだ。
取り敢えず報告まで。

172 :
アート引越センター西東京支店の作業員の杉山佳行(たかゆき)という男から引越のどさくさに過剰請求され、
4万500円のカネを騙し取られました。同支店長たちとの話し合いの結果、謝罪の上で返金してもらい、杉山は
当然のこととして懲戒解雇になりました。過剰請求は過失だったのか故意だったのか問い詰めたところ、
故意だったことを杉山自身が認めました。
(なお、アートの窓口が「組立式の家具の分解と組立はお客様がご自身でやってください」と言うので
私はその通りにしたのですが、この時の話し合いで支店長から聞いたところによると、これも本来は作業員が
やるべき仕事だったのだそうです。会社自体が詐欺体質であることは自明)
その他、引越に伴ってエアコンの移設を依頼したらトラストという下請会社の作業員が工事に来たはいいが、
移設後にエアコンが動かなくなってしまい、原因を調べてもらったら工事の不手際によるガス漏れのせいである
ことが判明。再工事させたところ、充填用のガスを必要量の半分しか持って来ず、まだ寒いのに
工事の完了は連休明けまで待たされる羽目になりました。「何をやらせてもとことん駄目」「底なし沼のような無能ぶり」
というのがアート引越センターに対する正直な感想ですね。
なお、杉山の件は詐欺事件として警視庁にKしました。
参考画像:http://www.nandemo-best10.com/f_seikatsu-hikkoshi/z9/p465.jpg

173 :
ヤマトは荷扱いが雑だった。
ドレッサーの引き出しを落下させるわ、傷をつけるわ…

174 :
福島から千葉の実家に引っ越すんだが冷蔵庫と電気ストーブと布団と洋服を運んでもらうのに、見積もり回答来たが30000円以上するのかよ…
高いなぁ…

175 :
>>174
それ安いよ! どこの業者?

176 :
>>175
普通の引っ越し会社
高くない?普通?

177 :
俺はハイエース持ってるから、知り合いと二人でやった
知り合いにお礼5000円と食事代で済んだ

178 :
>>176
その距離でその値段は安いと思うんだが・・・
とここでミサイル発射キターーーーーーーーーーーーーーー

179 :
>>178
代金、値切る事って出来ますかね?

180 :
age

181 :
>>179
ふつうに出来るだろ。何社かに見積もりとって、最安値をそれよりも高かったところに提示、
さらに下がるだろうから、その値段をまた他社に再提示。
これを3回やればかなり安くなる。
値切らないで引っ越す奴なんてバカだよ。

182 :
節約したいので
洗濯機の取付を
引越業者に頼まないで
自分でやろうと思ってるのですが難しいでしょうか?

183 :
>>182
洗濯機取り付けに追加料金がかかる?
簡単だから自分で出来るけど、それこそ「洗濯機置き場においたらほぼ終了」だから
運んでもらうと自動的にやってもらうことになっちゃうとおもう。
逆に、一度置かれちゃうと、排水ホースの取り回しができない(洗濯機を持ち上げなきゃいけない)から、
自分でやりたいなら洗濯機だけ自分で運ぶってことになるのか?
というかそのくらいは粘ればサービスでやってくれそうだが。

184 :
俺はそういうのは自分でやりたいほうなんで、移動だけにしてもらう
ホースの取り回しとか人にやってもらうといまいちなので

185 :
ありがとうございます。
電化製品の設置は別料金と言われました。
二槽式の洗濯機なんですが女性でも設置できますか?

186 :
女性男性関係ないんじゃない?
個人の能力としか言えない。
設置別料金って不親切な業者だね

187 :
スレ違いかもしれんが、教えてくれ
物件の解約を3か月前とかに済ませないといけないわけだが
新しい物件を探すのはいつぐらい?
解約が決定してから探すのはなんか心配だが、住む3か月前から新しいとこと契約はしないだろ?
みんなどうなんだ?
あと物件探しって何月にするのがベスト?
一人暮らしの学生なんだが、分からないことだらけで・・お願いします

188 :
>>187
まず、
>新しい物件を探すのはいつぐらい?
ってことだけど、引越のどのくらい前から、ってことだよね?
考えなくてはならないのは2つ。
・ よい物件を見つけるには時間がかかる
・ しかし家賃のかぶりは短い方がいい
ってこと。
やっぱりいい物件を見つけるには時間がかかるから、早めに探すに越したことはない。
でも、たとえば引越予定の2ヶ月前に見つかっちゃったら?
逃さないためには契約するしかない。しかしそうなると、2つの家に家賃を入れることになる。
この2つのジレンマの中で探すわけさ。
で、時期だけど、やっぱり2〜4月が物件の動きがあるから探しやすい。
動きがあるってことは、市場に出てる件数が多いから、探し始めてすぐにいい物件に出会える
可能性が高くなる。
であれば、引越予定日ぎりぎりで探し始めて、すぐに決めて、かぶりを少なくして引っ越すことが出来る。
でも、この時期は黙ってても部屋が埋まるので、大家は敷金礼金家賃を上げてくる時期でもある。
そこが難しいところ。

189 :
あくまで自分のまわりでの評価だけど
引越しで悪い噂を聞かないのは、今のところサカイ、日通、アート
ダック、アーク、アリは見積もりに来る営業の人間に当たり外れ多い
ちなみに自分もアリの営業で嫌な思いした
参考程度に

190 :
友達もアリに怒ってた
見積もりしただけで勝手にダンボールもってきたって。

191 :
150kgまで積載可の台車買って3km離れたマンションまで徒歩で引越ししようと
今日は棚と本あわせて100kg程度の荷物乗っけて出発したら1秒で後悔した
段差が多すぎて死ぬ

192 :
一括見積もりサイトで見積もり依頼したんだけど、
日通は社名も名前も名乗らず「お時間よろしいですか?」とも聞かれず、延々と営業トーク一方的に聞かされた。
値段はサカイの方が1000円高かったけどサカイにしたわ。
日通って社員教育してないのかしら…うちの会社ならお局様からお叱り受けるわ!

193 :
サカイかなり好条件で安くしてくれた。
交渉してみて良かった〜。

194 :
>>188
>>187だがありがとう
優しすぎて泣いた

195 :
ここ見るだけだとサカイが良いのかな?

196 :
>>194
188に補足なんだが、家賃とか敷礼金は交渉ができる。
それが出来る不動産屋の営業にあたることができれば、怖いもんなしなんだよなぁ。
がんばれ!

197 :
agehosu

198 :
友達が言ってたんだが・・・
とある引っ越しサイトで一生見積もりのメールを送ったら、5サイトほどから返信があったらしい。
一番安い見積もりを送ってきた業者三つに、問い合わせをしたと。
A社
B社
C社
の三つ。
友人は、最初にA社に電話した。値段、サービス共にそこそこだったが、一社目なので保留。
その後、B社に電話。
すると、B社は、「折り返し電話をする」と言ったので、連絡町。
しかし、待てども待てども連絡はこない。
仕方がないのでC社へ問い合わせた。返信にあったC社のサイトへ飛んでみる。
そこでおかしなことに気付く。
B社のサイトとデザインも内容も全く一緒だ!
腑に落ちないままC社に見積もりを依頼すると、これまたそこそこ良い返答。保留する。
B社からの折り返し電話を待つものの、うんともすんとも言わないのでこちらから電話。
ついでに、サイトについてもきいてみた。
「あなたのサイトとC社、サイトデザインが全く同じなんですが・・・違うのはアドレスと所在地、電話番号けですね?」
しかし、B社は「それについてはお答えしかねます」の一点張りである。
結局、不思議に思いながらも、友人は最初に問い合わせたA社に決めた。
その後、不信なB社に、再度電話。
「もう別の会社に決めたので、折り返しのお電話はけっこうです」
すると、C社はやけに申し訳なさそうにこういった
「どちらの会社で、おいくらでした?」
友人がA社に○○○○○円でしてもらうことにしました、と返答すると、C社は
「A社さんですか!A社さんは当社も仲良くさせていただいています!
とても信頼できる会社です、その見積もり、うちなら倍以上します、A社さんはよい会社です、安心してください!」
と・・・
これ、どういうことなんでしょうね?
最初の見積もりだと、A社もB社も、そんなに差はなかったんですよ?
いきなり、口頭で、詳しい見積もりの話もしないままに、倍以上の値段だと?
そして、ライバル会社を、ベタ褒めする気持ち悪さ。
なにより不気味なのは、B社とまったくサイトが一緒だったこと!
ダミー会社か・・・?
それか、A-C含む引っ越し業者が、Bという架空の会社を使って利益を得てるのか?
なんとも不気味な話である。

199 :
>>88
乗せてはもらえない。
人を運ぶ許可とった仕事じゃないから事故った時大変なことになるので無理。
私が以前使った赤帽は階段のみ2階→エレベーター2階の引越し
見積では、運転手一人なので荷物運び手伝ってと言われてたが
当日働きのいいお兄ちゃんでサクサク一人で運んでくれた。
感じもよかったし仕事丁寧で満足。
が、電車の乗り換えがかかる移動で私が引越し先着くのに
赤帽一時間近く待たせてしまってその追加料金がかかったorz

200 :

ちょっと質問!
友達が彼氏と同棲することになり、友達の部屋の家具や電化製品丸々不要になるんだけど、まとめて処分してもらうにはやっぱり便利屋しかないかな?
処分代はいくらぐらいかかるものなのでしょうか…?

201 :
その友達に「それくらい自分で調べろや」と言え
調べてあげたいなら自力で調べろや
物の種類や量によるからわからないよそんなアホな聞き方じゃ

202 :
>>201
まぁまぁ。ここはノウハウスレだからね。まずは基本を教えてあげて、
詳しい内容が来たらまた書いてあげればいいじゃない。
>>200
処分する、と言っても捨てるのにはお金のかかるものが結構あります。リサイクル料金ってやつ。
家電類はだいたいそうだね。
それは便利屋でも同じ。便利屋の料金にプラスしてリサイクル料金を払うことになる。
だから、そうやって大量にものがいらなくなる場合、
まずはリサイクルショップを呼ぶのがいいよ。つまり、売れるもんは売っちゃうわけ。
「この家にある売れるもの全部売りたいんですけど」
で家1軒まるまる見積もってくれる。そこから必要なものは抜いて、あとは買い取って貰えばいい。
家電類は古くても買ってくれるよ。値段は分からないけどね。
それで、残ったものを処分するのが、コストパフォーマンス的には最高じゃないかな。

203 :
普通の量なら自治体がやってる粗大ごみ回収が一番安い。家の前まで来てくれるし。
業者に頼むと、事業ごみ扱いになるから、処理費用はどうしても高くなる。
量が多いならトラック借りて処理場に直接持ち込むのが安上がり。

204 :
リサイクル5品とパソコンはリサイクルに売れればベストだよな
何かと金とる世知辛い世の中

205 :
http://06.xmbs.jp/on8686/?guid=on
男女必見、お得情報満載
http://05.mbsp.jp/chintaiheya/
大阪で部屋探してる方必見、特別優待

206 :
ペンギンのお引越しって業者安くてよかった
一斉見積で連絡あった五社の中で選んだけど

207 :

>>202
>>203
ご親切にありがとうございますm(_ _)mとりあえずリサイクルショップに来て見積もってもらって売れるものは全部売りたいと思います!

208 :
自分の話かよwww
201が一番正しいじゃん

209 :
保守

210 :
会社の寮の年齢制限で追い出されることになり仕方なく中古住宅を
購入することにした、引越しは若くないので荷造りまで行ってくれる所に
見積もりを依頼した。
石川→石川で
ダンボール40個ほどの本
衣装ケース7個
机1
37型液晶1
デスクトップpc 3
ノートpc 1
椅子 1
本棚 2
スチールラック 3
冷蔵庫 1
扇風機 1
ミニコンポ・dvd 3
最初に日通で48kで見積もり、つぎにサカイだとらくらくBコースの見積もりで当初64k
だったが日通の価格を出すと44kになった、営業の勧めで10kの布団セットも買ったので
54kで契約した、安いような気がするのだが相場がわからない。
ただサカイのh型トラックで本当に乗せきることができるだろうか・・・・・

211 :
>>210
往復ありって言われませんでしたか?
うちと荷物量が同じような感じなのですが、
今日サカイで見積もりしてもらって、h型トラックで2往復だそうです。
(場合によっては3往復)

212 :
>>211
うんにゃ特には言われてないですね・・・・
妙に調子のいい営業だったからなぁ少し不安だ

213 :
>>199
俺が10年前に赤帽で引っ越した時は助手席に乗せてもらったよ。
今はダメなのかな?
でも赤帽は高いし自分も労働するから今はクロネコのコンテナ便
使ってる。自分で荷物運ばなくていいから楽だよ。

214 :
>>213
原則的には運送業法違反になるから業者からは「乗れますよ」とは言えないんだよね。
頼めば乗せてくれるけど自己責任で。
一括見積もりとか頼むと頼んでもいない業者とかから連日のように電話があってうざい。
あんなの使わなきゃ良かったとつくづく後悔した。

215 :
私の知り合いに
2トントラックをレンタルして東京から広島に
自力引越ししようとしている人がいるんですが、どう思いますか?
ちなみに家族は
「たった数万のお金をケチって事故にあったら馬鹿みたいだからやめなさい。
お金が無いなら費用は出してあげるから。」
と言ってるそうです。でも本人は人の世話になるのがいやなのか、
自力引越しに独自のこだわりでもあるのか、
梱包運転積み下ろしと全部俺一人でやると息巻いてるんですが…

216 :
>>215
東京で借りて広島で返すと乗り捨て料が高額になるけどどこで返すんだろ?

217 :
さぁ……ほんとどうすんだろ?
とにかくご家族に余計な心配かけるのだけはやめてほしいものです。

218 :
引っ越し見積もり依頼したよ。
そしたら夜中の0時にサカイから電話かかってきたw
あっけにとられながらも対応は腰が低かったので話はした。
あとアーク引っ越しセンター、電話でなかったら30回以上もかけてきた。
すげー。
神奈川→東京で平均値35000円〜45000円。
最終的にはすべての見積もりをキャンセルして、赤帽にしたら
17000円だって。
安すぎだ。
みんなも一応赤帽を見積もりしてみてね。

219 :
短距離限定だな

220 :
あと荷物ほとんどないひと

221 :
住居全般について語り合う新スレです。
http://c.2ch.sc/test/-/homealone/i?s=%8FZ%8B%8F%91S%94%CA

222 :
都内23区外で9qの距離で引っ越しするんだけど、26000円て妥当?初め29800円っていうから渋ったら即値下げしてきた…
明日サカイの見積もりもくるんだけど、平均的な一人暮らしの料金ていくらくらい?

223 :
昨日こねこ拾ったから、ペット不可マンションからペット可マンションに引っ越そうと思います。
質問ですが、冷蔵庫と洗濯機だけ業者に運んでもらうことってできますか?
あとは自力で運べそうなので

224 :
可能
家財運搬用の宅急便なんかもあります(梱包サービスもオフションであり)
予算とか自分がどれだけ手間をかけられるかなどで選択を

225 :
>>215
無謀だと思うけど、何を言っても聞かないようじゃあ
もう本人の好きに任せて傍観してるのがいいと思う。

226 :


227 :
業者に家具とか家電とか重い荷物を運んで
もらいたいんだけどいくらぐらいかかるの?

228 :
>>215
人生何事も経験だよ。
俺も夏に北海道を一周、9日間で5360kmを一人で運転したし。
まあ、この4月の引越しでは堅実に安全に
片道8kmの行程を軽四に荷物を載せて16往復して
引越しを完了させたけどな。
2ヶ月間、2つの物件の家賃と併払せざるおえなかったから
もうしないと思うけど。

229 :
>>227
ちょっと質問の意図が分からないんだが・・・
普通に引越代金がどのくらいか、ではなくて、比較的軽量の荷物は自分で運んだ上での話でいいのかな?
だとしたら、距離・量・その他の条件で変わってくるだろうけど、通常の引越見積もりよりはだいぶ安く済むはず。
半額とまではいかないが。

230 :
>>227死体入れた冷蔵庫ならやめとけ 開けられるから

231 :
小さい冷蔵庫と洗濯機ぐらいなら軽トラで運べる?

232 :
固定をしっかりできればいけるとは思う
ただ一人で荷台に上げるのはきびしいかもしれない
全自動洗濯機は腰にくる

233 :
>>231
それ「だけ」なら、軽トラよりワゴン車がいい。固定するのは案外難しいぞ。
ああいうのは、ある程度の量の荷物を入れるから荷物が中で動いたりせず安全に運べるのであって、
ひとつふたつ入れるのは逆に危険。

234 :
>>232-233
どうも。実はまだ洗濯機は買ってなくて
引っ越しのことも考えて荷物は最低限にしたく
コインランドリーでいいかなと思ってさ
デカイ家電は冷蔵庫しかない
一人暮らしの引っ越しって普通に頼んだらいくらすんだろ?

235 :
>>234
> 一人暮らしの引っ越しって普通に頼んだらいくらすんだろ?
スレを見直せよ。いくらでも書いてあんだろ。

236 :
サカイってガムテープとか布団袋は、もらえないのかな?
パンフレットに書いてないけど

237 :
同じ市内、バス5分+地下鉄30分+徒歩3分の距離
大きな家具家電は購入って条件で、トランク一つと紙袋で自力で引っ越したことある。
仕事休みの日とか早く終わった日に、ちまちま荷物運んだ。
地下鉄は定期があったから、かかったのはバス代だけ。
一つ悔いがあるとすれば、組立式のやっすいタンスを買って大失敗したことだろうか…(歪んでて下4段があかない)

238 :
引っ越し前に二段の冷蔵庫(六年以上前の製造)をリサイクルショップに引き取ってもらったんだが4000円もとられた
まあ廃棄するのにもお金が掛かるんだろうと思ってたんだが、その日のうちに店の前通ったらその冷蔵庫を売る気満々で掃除してた
そんなもん?
なんか騙された気がする

239 :
引っ越しというより多くなりすぎた衣類なんかを同じ市内のトランクルームに持っていきたいのですが単身パック?が一番安いのでしょうか? 
スーツケース大にして8個分くらいなのですが

240 :
>>239
ヤマト便でいいんじゃない?
宅急便ほど早くないけど、重量で運んでくれるし。受け取りは日時指定すればいいし。

241 :
>>234
ヤマト便で家電一点だけの運搬メニューあるよ。関東で3000円くらいだった。
家族に私にはデカすぎた最新洗濯機を譲ろうかと調べた時あった。
ググッてみそ。

242 :
239です。
ありがとうございます。 
ヤマト便がやっぱり良いですかね? 
重いから家まで来てくれると助かるけど。。

243 :
>>238
私もすっごく綺麗に使ってた冷蔵庫だし小型には珍しいステンレスのドア(こだわって買った)から
5千円で譲る相手を値段交渉可能でmixiで探したけどたまたま来なくて
リサイクルショップで2千円で引き取って貰ったら夕方には19800円で売りに出されてたよ。
翌日ご成約札ついてた。そんなもん。
在庫リスク踏まえての買い取りだからね。

244 :
>>222
打倒じゃない?特別安くも高額でもない。

245 :
>>213
今も昔(戦前とかではなくね)もダメ。
万が一事故が起きたら保障なし。運転手は一生を棒に振る上、同乗者への賠償能力も保険が効かないからほぼなし。
無責任な親切とルール通りの誠実のどちらをとるかだね。

246 :
>>236
使い回しの布団袋はあった。ガムテは知らない。直接尋ねるがよい。

247 :
>>241
「ヤマト便」というのは商品名なんだよ。
宅急便と違って最速では運ばないかわりに、全体の重さで運賃が決まる。
家具一つから運んでくれるのは「小さな引っ越し便」
家具一個だと、電話で見積もりだけど、アホなオペレーターにあたるとすごいことになる。
前、ベビーベッド1台2万円とか言われて
本社に確認したら、本当は5000円だった。
アホオペレーターが「折りたたみ前のサイズで見積もる」とか主張して
おりたためるものを折りたたみ前の運賃で引き受けようとした。

248 :
ヤマト便で冷蔵庫(137L)を送るのと
家財宅急便で送るのとどう違うんだろう。
値段が倍近く跳ね上がるけど。
保険掛けられるから補償もあるし。
梱包してくれるかどうかだけ?

249 :
冷凍庫だったら家財便の方がよいかも。
ヤマト便は玄関から玄関まで。
家財便は、部屋の中から部屋の中まで。

250 :
レスd。
ワンルームだから玄関でも運べないこともないんだよね、、。
倍近く違うのは痛いなあ。

251 :
ヤマト便もオプションで保険つけられるはず
前に保険つけるか聞かれたことがある

252 :
ヤマト便にすると、宅急便のおっちゃんが一人で運ぶわけだが。
家財便だと専門の兄ちゃん二人来たはず。
まぁ、客には関係ないことだけど。
あと保険はどちらにしても実は払う必要ない。
何かミスがあって破損するとしたら向こうの責任だし。
あ、ヤマト便だと客の梱包ミスの可能性があるから保険必要か。

253 :
ネットで数件見積もり(メールで回答依頼)したんだけど
一々断りのメールは入れるものなの?
どの会社も断る前提の記載じゃなくて連絡下さいとなってるから
連絡しない=断るでいいんだよね

254 :
営業が電話してくるから断るなり値段交渉するなりすればいいさ

255 :
引っ越し終わり1ヶ月半。
前の物件の電気代やらガス代やら払ってなかったらしく一気にドバッと来たぜ。
やべぇ 貯金無くなる…(´;ω;`)

256 :
日通の単身パックが1番安い!
サカイは営業の腰が低くて印象いいけど、高いわ〜

257 :
サカイ態度わるくね?

258 :
サカイ最悪
営業報告の電話したいからって人んちの電話で長電話

259 :
リサイクル料たけー

260 :
>>259
いくらでしたか?月末引っ越しだけどリサイクル料が心配で。ブラウン管テレビ、洗濯機、冷蔵庫でいくらになるんだろ。PSEマークがあれば買取もありらしいけど洗濯機にしか付いてなかった orz

261 :
>>260
さすがにそればググれば一律じゃないの?引取料以外同じじゃないの?違うの?

262 :
一括見積もりのサイト使ったら、コールするくせに留守録になにも入れない電話が増えた。
働いているから昼電話でれないからメールでって備考に書いたのに。
朝会社のロッカーに荷物入れて、昼に取り出したら着信10回も同じ番号からあったけど、一度も留守録なしだよ。

263 :
家族誰も引っ越しや一人暮らしした事なくて、
身近な人間が頼れないのでまず引っ越し業者の口コミをググってみたんですが、
サカイ確かに評判悪かったですね。
ただ、同サイト内のいい方の口コミ欄にもサカイ等の名前があって、
あれは業者の書き込みだと悪い評判の書き込み欄の方に書かれていて、
結局参考にし難かったです。
愛媛から東京への引っ越しなのですが、
ここはわるくないんじゃないかという業者の心当たり、ありませんか?

264 :
>>263
あまり参考にならないと思うけど、
ウチは過去3回の引越し(神奈川→名古屋、名古屋→東京、東京→東京)
ヤマトしか使ったことなくて可もなく不可もなくって感じだから毎回ヤマトにしてる
ただでさえいろいろ煩わしい中で見積もり数社頼んで交渉して・・・って考えると気が遠くなるよorz
安くて親切でテキパキして当たり外れがない業者がいればいいんだけどさ
昔、西濃?カンガルーのとこで酷い目に遭ったのでそこだけは避けてる

265 :
>>264
ありがとう
一番近い事業所がヤマトだから、
なんとなくヤマトが候補内で強かったし、背中押すのに
十分です。
一応自分でも値段比較してみようと思いますが、
余程の差がない限りヤマトにすると思います。
カンガルーは避けます。

266 :
リサイクル料、自治体の回収で二万近くて、リサイクルショップは各家電の利用年数が長く売り物に出来ないので回収で二万五千位って言われた。十分使える物なのに…不法投棄したくなったよ。

267 :
>>266
何の廃棄?
自分は引越しに備えて物減らしてる最中で、要らない家電とか捨てるタイミング窺ってたんだけど
たまたま通りかかったリサイクル業者の人に無料で持っていってもらったよ
オーブンレンジ、冷蔵庫、エアコン、PC3台、掃除機、灯油ストーブ、ハロゲンヒーター等等
以前から時々通ってても何となく怪しそうで敬遠してたんだけど、その日通りかかったときに話きいてみたら
とても親切にいろいろ説明してくれて、PCの個人情報が心配だと言ったら
問題のハード部分?だけキレイに取り外して返してもらった(あとは塩水に漬けて天日干しするか物理的に破壊すればおk、とのこと)
自治体だと、PCだけでもリサイクル料金1台8000円くらい取られるらしい
リサイクルショップ、ハードオフとかでも引取り有料だって言われたし
無料で、しかも運ぶ手間とか一切かからずに処分できてものすごく助かったよ

268 :
今住んでいる所から3kmほど離れた所に引っ越しするのですが費用を抑えたいので教えて下さい
出来る限り自分で運べる物は運びたいと思うのですが引っ越しの料金はどの様に決まるのですか?
物の数、重さ、業者の人数、配送車のサイズ
ぐらいなものでしょうか?

269 :
>>268
どこまでやってもらうか、も大きい
玄関先まででいいのか、梱包までやってもらうのかとか

270 :
>>268
近いんなら、レンタカー借りるなり自家用車で運ぶなりして何往復かすれば
ある程度のものは運べるんじゃない?荷物の量にもよるけどね
それで、どうしても運べないもの(重い、大きい、危ない)だけ引越し屋さんに頼むとか
梱包付き家財便で送るとか
線引きを決めた上で業者に頼むものだけ見積もりしてもらえばいいと思うよ

271 :
さっき引っ越し業者きた
引っ越し作業中に大家がきた
最悪
不動産屋にはもうとっくに退去届出してるのに
いろんな批判してきた
家賃も引き落としで遅れなしだし
入居のときもタオル持って挨拶行ったのに
どうしてこんなめにあうんだろう

272 :
自分で車借りてやれば良かった
引っ越し業者が大家さんの敷地に車入れるから挨拶したからバレたくさいし

273 :
よくわからんのだが、難癖つけられたとか?

274 :
何日退去か教えなかったのはなぜかって聞かれて
会社を何日に休めるか直前にならなきゃわからないと答えたら
何の仕事だって
入居の審査大家がしたのに

275 :
肝心の情報を
天草よかったよ
ドライバー1人と作業員2人で三人で都内から都内に運んで二万
荷物少ない方だけど最安値だった
安くて心配だから作業見てたけど丁寧でひと安心

276 :
なんか大家の八つ当たりっぽいな。
次はいい大家さんに当たることを祈るよ

277 :
ゴミの収集、不燃は明日で可燃は土曜日。自分の引越しは来週月曜日。引越し当日に出るゴミは粗大ゴミで回収してくれないって言うし、どうすれば良いんだよ…

278 :
そんなもん日本全国だいたい同じ。
引越し前に出せばいいだろうが

279 :
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1251238114/6n-
うはー、収入の15%が年金一元化の財源だと?
もう少しで騙されるところだった。
民主党が政権とったら、生活できないじゃん。
引越しどころの騒ぎじゃねぇ。
ヤバすぎる。

280 :
>>278
そうなんだけどね。当日まで使って捨てたい物とか、もしかしたら余ってしまう段ボールとかさ。
飛行機利用で実家に帰るから持っていけないし。

281 :
一括は怖いよ・・

282 :
錯誤を狙った印象操作乙!
>>279は完全な、
自民工作員の虚言の吹聴、印象操作、ミスリーディング。
>会社員は現在と同様の労使折半。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090808/20090808_0003.shtml
サラリーマンは従来どおり、労使折半。現在の保険料率も15%。
つまり現状と変わらない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年金15%もっていかれて増税だ!と印象操作しようとする自民党側の完全なの虚言の吹聴。
本来逮捕されてしかるべきものなんじゃないかな

自営業者も、現行は国保保険料14000円台(将来2万円台)だけど
もらえる額が満額で月6万ちょっとでしょう?
新制度だと最低保証年金7万円(財源は現行の消費税)+所得比例年金(財源は収入の15%の保険料
【注】労働者は労使折半)で、もらえる額が増える。
  
末期の自民党が、なりふり構わない嘘八百の印象操作に走ってるね。
そこまで腐ってるなら、心置きなく壊滅していいよw
    

283 :
週末にサカイとアートに見積もりを依頼しました
順番はサカイが先です
大体、言い値の何%くらい値引きしてもらえるのでしょうか?
最終的に安い方にしようと思います

284 :
>>282
国民年金の自営は、月に10万円程度の収入ですら保険料がアップするんだけど。
年収600万円ぐらいの人は保険料が4倍になるけど、年金も4倍もらえるの?
印象操作しようとしてるのお前だろ。
社会保険庁の尻拭いは勘弁。

285 :
>>283
サカイとアートならサカイの方が安いよ。たぶん。
見積もり出して比べたいたら、サカイと同レベルのところにかけないと。

286 :
サカイと同レベルてどこなの?

287 :
冷蔵庫・洗濯機だけ運んでもらえるとこはないですか?

288 :
>>287
ヤマトの家財便
結構高いので引越屋に相談した方がいいかも
近距離なら赤帽とか

289 :
粗大ゴミ手数料、布団\300をケチって昨日切り刻んで可燃ゴミに出したので、昨夜はバスタオル敷いて寝たよ。フローリングって背中が痛いね。

290 :
神戸から東京への引っ越しなんですが、相談させてください。
段ボール5個くらいの衣類と段ボール1つくらいの本、それにPS3とHDDレコーダーに自転車1台
上記で9月中旬に引っ越ししようと思ってます。
大手に聞いたら6万5千円と言われたんですが、これは高いですかね?
自分としては5万以内くらいで・・・というのがあったんでどうも言えないのですが・・・

291 :
CMとかまったくしてないから知名度は低いかもしれんが
読売引越しセンターなんかは
宣伝費にお金かけてない分結構安いよ
5万以内に収まるかはわからんけど
一度問い合わせてみたらいかがだろうか?

292 :
>>291
問い合わせてみます。ありがとうございます。
6万5千円は妥当なラインなんですかねー・・・

293 :
段ボールのサイズによるけど、その数なら宅配便で一万〜一万五千円あれば送れるよ。あくまで段ボールだけね。他は家財便(?)って言うのも調べてみたらどうかな。

294 :
自分大阪市内から東京まで五万できたよ
3月最後の週だったけど
布団一組と机椅子
テレビ洗濯機冷蔵庫と本棚と服
ワールド引っ越しセンターとかいうとこ

295 :
普通に引っ越し業者に頼むと、トラックに荷物積んで、東京まで運んで、神戸に帰るんでそれなりに高くなる
宅配便や単身パックなどは、他の人の荷物と一緒に東京行のトラックに乗せるんで、安くできる
自転車はママチャリでいいなら送るより現地で買った方がいいんじゃない?

296 :
>>290
クロネコだと3万くらいで行けるんでない?
ttp://www.008008.jp/service/tanshin.html
というか、ママチャリなら買いなおした方が安いかも。
スポーツチャリなら分解して運べるよ。

297 :
>>290
昔その逆のルートで荷物送ったけれど296さんの言うとおりクロネコ単身引越が
無難。たぶんそれだけの荷物なら自転車も積んでもボックス1台にらくらく載ると思う。
そのときの値段はうる覚えだがボックス1台で12000円プラス長距離料金だったかな。
あと荷物が引越し先に到着するのは1日後か2日後。
ちなみに3年前に市内→市内の引越しでボックス2台分で23000円(以下?)だった。

298 :
うろ覚えな

299 :
アネックス引越サービスって使ったことある人いる?
ほかの業者より一万ほど安くて逆に不安だ

300 :
自転車って送ってもらうと高いのか?
捨てるよりは価値があるとして、引越し住所まで行けるのであれば自力で乗っていった方がいい?

301 :
>>300
自転車自体の値段による
クソ高い自転車なら処分するより送った方がいいだろう
安い自転車ならリサイクルショップに売り、
新たな住居でも自転車が必要なら買い直す方が賢いかもしれん
自力で運べば運送料ゼロだからそれが一番いいな

302 :
高い安い以前の問題に、梱包が難しいというのもある。
スポーツ車なら簡単にフレームだけにすることができるけれど一般車は分解してまた組んで、ということを考えたら売って新しいのを買った方が良いんじゃないかな。
梱包できて送れたとしても、サドルがぼろぼろになって到着した、なんて話はよく聞く。
自走できるならしたほうがいいよ!

303 :
サドルは引っ込めるか外すかしないとだめでしょう

304 :
アークが今、チャンピオンTVで優勝した記念で40%引きってメールきたんだけど、これは本当に特別なサービスなの?
それとも常時やってるようなやつ?

305 :
布団一式を送りたいんだが、どうすればいいの?
とりあえず圧縮したが100×100×20くらいある
ヤマトに電話したら段ボールに入れなきゃ家財便扱いと言われたがこんなの入る段ボールもないしな…

306 :
>>305
クラフト巻ダンボールで包んでガムテープで梱包すれば
ヤマト便で扱ってくれるんじゃない?

307 :
>>301-303
試しに実走してみます。こればっかりは事前にやっておかないとだめだね。サンクス。

308 :
短パン

309 :
>>307
亀だけど自転車は送るより新しいの買ったほうがいいですよって言えっていわれてた。@元クロネコの中の人(コールセンター)
ちなみに、宅配業者にいちばん嫌がられる荷物は絵画。

310 :
家庭の事情で東京から北海道へ帰郷することになった
洗濯機や冷蔵庫は業者に頼むよりリサイクルショップに安値でもいいから引き取ってもらい、新品買った方が安上がりじゃないかと考えているのだが…

311 :
帰郷するのに新品買うとはこれいかに
実家に戻るんじゃないの?

312 :
いや、一人暮らしです

313 :
中央引越し●ンターは絶対やめたほうがいいですよ。約束守らない態度悪い客を舐めてる。 安いけど安い理由がある。最悪。
もう絶対頼まないし、知り合いにも絶対薦めない。

314 :
引っ越し屋に高いサービスを期待しちゃいけねーよ
学がなくて体力勝負の連中なんだし

315 :
独りもんだし
仲介業者にトラックただで借りて自力で運ぶw

316 :
実家からの引越だから衣類とか大事なものをトランク2つ用意して、入るだけ積めて、入らんかったら半年後に取りに行く。
取り敢えず、夏物は置いていく。

317 :
春から就職で引っ越しを来年3月にします。
車の免許もないし、業者に頼もうかと思ってるんですが、どれくらい見積もればいいでしょうか?
ちなみに3ヶ月の滞在で、レオパレスなので、持ち物は春〜夏服、衣装ケース、CD、食料品、調理器具、楽器(バイオリン)、本(資格関係数冊)程度です。

318 :
エスパーさん現在地と引越し先を読み取って答えてあげてください

319 :
レオパにバイオリンってことは楽器関係の仕事だろうから(部屋じゃ弾けないし)
実家が金持ちだと思われる
親に引っ越し代請求する都合でだいたいの金額知りたいなら、当面の生活費も含めて
1000万くらいもらっておけばいいんじゃないかな?

320 :
CDなんて10枚位しか持ってない人もいれば千単位の人もいるしねぇ

321 :
レオパってバイオリンやってるよーな人にはたえられんのじゃないのか。
隣の屁の音とかイビキとかモー娘。の曲に合わせてダンシングしてる音とか聞こえるのがデフォだぞ。

322 :
防音室備えてるような物件もあったような気はする

323 :
防音室て。
ライオンズマンションの間違いじゃ・・・?

324 :
レオパはやめとけ
あと 今から免許とりにいけ

325 :
遠方での単身引越しだったら先に荷物だけ送ってもらうのってアリなの?
引越し先での立会い不要で

326 :
送った荷物はどこに置いておくんだよ?

327 :
>>325
鍵を渡しておけば後から追いつく形でもOK。
終わったらポストか大家へ預けてもらえばいい。

328 :
近々引っ越すんですけど
食器棚(高さ180)と冷蔵庫と洗濯機のみを業者に頼んだら、
幾らくらい掛かるか分かりますか?
移動距離は10分も掛からない同市内です。
もうひとつ質問
見積もりたのんだら、その日に営業マンが来るんですかね?数日後?

329 :
それのみなら赤帽がいいなじゃない?
運ぶの手伝う必要あるけど1万円ぐらいと思う

営業マンはむこうの予定が空いてればその日にも頼めることもあるし、
ここできくより日時は電話ででもメールででも相談すればいいだけじゃんw

330 :
赤帽って基本的に軽じゃなかったっけ?
寝せたりしてうまく入るかな

331 :
近々引っ越し予定です
新居の鍵を貰ったら掃除に行きますが
他にやっておいた方がいい事ってありますか?
初心者なもんで・・・教えて下さい

332 :
掃除なんて普通は不動産屋の側でやっといてくれるもんじゃないの?

333 :
前の人が退去後クリーニング入って間もない状態ならいいが
たいていは、その後放置でほこりだらけ
スリッパなしで部屋に上がったらくつ下真っ黒状態

334 :
リフォームした後なんで綺麗です
畳やフローリングのカラ拭きと、トイレや風呂掃除
それ以外やる事ありますでしょうか?

335 :
>>334
バルサン!
思う存分できるのは入居前しかないw
それと、以下のようなすぐ使うもの&手で持っていけるものは
運べるだけ運んで先に付けとくと当日ラク。
・トイレ用品(ペーパー、タオル、スリッパ、使うなら便座カバーやマット)
・吸盤式のタオルバー、突っ張り棚、シャワーカーテン
・必要なら押入れシート、食器棚シート、換気扇フィルター、排水口ネットなど
ここで運びきれなかったものは、引越しの荷物に「すぐ開ける箱」作って入れるといいよ。
バスタオル、石鹸、歯ブラシ、着替えなんかも入れとくと、
当日搬入だけで疲労困憊しちゃっても、その箱だけ開けて
「今日はもう寝て残りは明日」で問題ないし。
あとは新しく買い足すもので、配送してもらうものがあったら、
掃除の日に配送してもらって先に設置しとく。
(特にカーテン、じゅうたんやラグ、照明器具など)

336 :
押し入れシートは盲点でした
トイレ用品も設置しとくといいですね
頑張ります!
ありがとうございました!

337 :
神戸〜京都 5万っていわれましたがこのくらいなんですかね?
段ボールは多いです。20くらいです。

338 :
一度決めた引越し会社を解約するのって
解約料金取られるのかな? 
引越し日は3月2日。
ダンボール20個もらって3個使ってしまった。

後から安い業者見つけちゃって、後悔してる・・・・・・・・・・・。

339 :
その辺は、サインした控えに書いてあるはず
つか、読んでからサインしろよw

340 :
引っ越す予定なんだけど、壁に穴空けてしまったんだよね…。
不動産の人にバレないように、見た目だけ何とかする方法知ってる人いない?
ちなみに拳大の大きさです。
一応ぐぐってみたけど、業者だと4万くらいかかるんだよな。
不動産の人に見つかったら壁紙も当然替えてくるだろうし、いくらになることやら…。

341 :
>>340
無理だね。
隠してたのばれると面倒だし、自分がしたことなんだから素直に払えよ。

342 :
基本は341のとおりだと思うけど、
敷金を返すつもりまったくない、頭のおかしい大家もいる。
そういう奴には、ちょっと小さな傷を正直に告白して、
大家に信用させてズラかれば?

343 :
1cm以下ならともかく、拳大はなぁ

344 :
ついさっき知ったけどトヨタの運転手付きレンタカーって便利じゃね?
近距離だったら結構安めになると思うし。
他の会社にもこういうサービスあったら教えてくれ。


345 :
更新前に引っ越しするつもりだけど更新の請求が来た
一回電話で解約の電話したけど、最終確認の電話をしてなくて更新になってるみたい
期限が過ぎてて払わないといけないみたいだけど
どう言えば払わないですむかな

346 :
>>345
自分に落ち度があるから無理でしょ
それにあなたの書き込みではなんの更新かわからないしね。
そういう抜けてる性格治した方がいいよ。

347 :
引越し費用の節約を語る場なので放置

348 :
なるべく壊した物は大家と直に交渉したほうがよい
俺なんかつい最近、引越しの掃除の時、蛍光灯カバーを割ってしまったんだが
大家が委託してる管理会社の見積もりでは12800円!カバーだけで!!
ホームセンターで買えば最新式の蛍光灯一式(スリム管)4980円
「高すぎるだろう」って文句言ったが、「大家と最初に話しがついてるなら別だが
私たちが、立会いを依頼された時点でそういう話は成立しない」とか言われた。
むかつくぜ!みんなも気をつけてね、ちょっとしたことで払わなくていい金が節約できるから
それから、管理会社はプロだから本当に掃除をさぼって汚れてるところなんかすぐに見抜くよ
たとえば、ユニットバスの洗面器の裏側とかヤバイところは全部見られたよ。

349 :
>>346
このスレに書いた時点で家賃の更新って気付いてもらえなかった??
性格直せとか嫌みすぎる
レス一つで性格まで見透かしたような態度はどうかな

350 :
プププ(~Q~)
貧乏人涙目やのうw

351 :
ダンボールはその辺のホームセンターとかでいらないのをタダで貰ってくる
そして当日は知り合いの軽トラを出動させてもらい二人で頑張って荷物運ぶ
引越し費用はゼロ、終わった後に友達にメシ奢ったくらい

352 :
秋田→東京
ちょっと本多め、電子ピアノあり単身
サカイ55000円
1社目できめちゃったけど値段的にどうなんだろか?(交渉はした)

353 :
3月中旬(下旬でなく)です

354 :
物の貸し借りサイト Sharez(シェアーズ)
最新の服も借りて節約できる。貸し出してもお小遣い稼ぎができる。
http://www.sharez.co.jp

355 :
>>352
結構安いと思う

356 :
そうか、ありがとう 落ち着いたw
若干トラックからはみ出た場合自家用車積みOKとは言ったんだ

357 :
数千円だけ、他の業者より安めのところがあったんだけど
洗濯機の取り付け、ダンボールの処分はなし
引越し後の大量のダンボールなんて処分するのめんどうだし、
少々高いところに決めようかなぁ・・・

358 :
>>352
安い。今の時期ケイトラで4万もとりやがるからな

359 :
>>352
えええうちなんて同じ市内の車で10分の距離で、荷物も少ないのに
10万いくんだけど・・・
まあ荷物2日預かってもらうし、3月末の繁忙期だけど、
サカイには頼めないや

360 :
>>340
自分も踵蹴りで2個石膏ボードまで空いてたけど、
ボード修理8千円+壁紙で済んだぞ。

361 :
>>359
いくら近くても荷物2日も預かってもらうなら
それなりに高くなると思う。

362 :
>>361
預からない場合(当日のうちに搬出・搬入)でも6万て言われた
他業者なら4万
やっぱサカイ高くね・・・

363 :
市内から市内、一人暮らし、ベッドやタンス等の大型家具なし
段ボール6箱くらい、中旬に引っ越し、1Fから1F、35000を値切り27000
これって高い方ですか?ギリギリの値引きです、とか小芝居してたけど…

364 :
って、マルチかよ

365 :
827 名前: 774号室の住人さん [sage] 投稿日: 2010/03/06(土) 11:23:42 ID:40XpSGEv
6km移動、2ドア冷蔵庫、洗濯機45リットル、段ボール6箱くらい
小さいテーブル、布団2組、書籍多目、女性一人暮らし
中旬に引っ越し、1Fから1F、35000を値切り27000
これって高い方ですか?2万以内だと思ってました

366 :
その距離と量なら友達に手伝ってもらって自分でやるわ。
レンタカー代と友達へのお礼で1万もかからん。

367 :
マルチに応えてやる優しい()オマエラ

368 :
赤帽が出てこないんだけどどうして?ダメなの?

369 :
あいつら無責任だもん
サービスに対しての料金は安くない

370 :
個人事業主の集合体だからな…

371 :
この前頼んだ赤帽は良かった
都内20キロ程引越しで1万だった

372 :
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/homealone/1259742413/702
みたいな件もあるように、適当な人はとことん適当で、苦情の持って行き所もないからねぇ
ついでに重い物は自分も手伝うとなれば、レンタカー借りて友人に頼んだ方が確実、ともいえる

373 :
引っ越し業者は信用できない。
汚すわ、壊すわ、失くすわ。
3回引っ越しして、全く問題がなかったことが無い。
それと、業者に頼むと、梱包・開梱作業が発生する。これがすごく面倒。
4回目の引っ越しは自分でやった。
ガソリン代と家賃一日ダブるだけで済んだ。
梱包・開梱作業が無いし、徐々に物を移動できるので
順番どおりのレイアウトができて作業効率が良い。

374 :
ものを紛失されるっての結構な頻度であるもんなんだね
それって大きな家具とかダンボールでもなくなるの?

375 :
近距離は最後自分で確認すればまず大丈夫なんだけど、
長距離になると安く上げようとして混載したりするからね、そうするとどこか行っちゃう可能性が増える

376 :
今起こったことをありのままに話すぜ…

掃除機電子レンジ冷蔵庫洗濯機を一万でリサイクルショップが持って行ってくれた…
一万取られるのかと思ったら一万貰えた…唖然とした…

片言の日本語だったけど…

東京の人是非活用を。

377 :
因みに一人暮らし用のシャープの安物ばかりだた…
連投すまん

378 :
>>376
リサイクルショップが買うのは製造3〜5年以内の動作品だけだろ
大きい物より一人暮らし用のが回転率いいから店側は欲しがる
それでも1万円は高い
普通2年落ちを持ち込みしてもそんないかない
新古流れか展示落ちじゃない限りそんな金額で買ってたら赤字
業者オークションでは1〜2年落ちの家電品が1000円以下で落札できるからな
それは業者じゃなくて自分たちで使うとかじゃないのか?
本当ならそのリサイクルショップ教えて欲しいもんだ
業者オークションで買って持ち込んで一儲けさせてもらう

379 :
俺は、200メートル先の引っ越し
近くで買った台車で全部、手押しだ運んだ

380 :
>>378
荒川区東日暮里にあるんだが…
電話番号のせるとまずい?

2005年製だったからかも知れない高く買い取った理由として。

381 :
>>380
大阪だと、廃品処分業者ってのが、毎週チラシを入れてて、荷物を引き取る代わりに
金を取られるよ、リサイクル業者にどんなに安くても引き取ってもらうのが、
正しい選択、金を払うより、もらえるんだからね

382 :
最近、壊れてても何でもいいから回収するって業者がいるよね

383 :
この時期、繁忙期だからあいつら棚や机くらいじゃ出張買取にこねぇ
洗濯機じゃないと〜とか抜かしやがる

384 :
節約なんかアホらしくなるな。
まじ、許せん。民主党は日本を滅ぼすために政権をとったんだぜ。
【子ども手当】世界中の恵まれない子どもたちを救おう
ttp://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/news2/1267157465/
9 :1:2010/03/07(日) 19:27:17 ID:EusqRPrB
1です。
いま某国から帰国しました。
某国の役人とも協力し、身寄りのない16歳以下の子ども870人と養子縁組した
書類を作成しました。某国でも「子ども手当」は話題になっており、私のような方が
すでに数名いたそうです。そのため子ども集め大変でした。
これで22年度は1億3千572万円、23年度は2億7千144万円確保です。
子ども集めはまだまだ続けます、みんなの税金を国外に垂れ流して
すまんが、民主党と「子ども手当」に目がくらんだ有権者を恨んでくれ。

385 :
>>384
870人とは甘いな
俺は9億6700万5973人と養子縁組したぜ
信じるかどうかはお前次第だ

386 :
その金を引越しの資金とするというのが節約術だと言うのか?

387 :
>>380
電話番号はやめた方がいい
店の名前なら大丈夫だろうが
2005年のグレード低い家電で1万いくなら小遣い稼ぎしまくるわ
ヤフオクで買って持ち込んでも利益出そうだしな
>>381
東京にもいっぱいある
ネットやタウンページにもその手の業者が異常に増えてる
リサイクルショップだってなんでも買うわけじゃないよ
当たり前だけど売れるものしか買わない
なんでもかんでも売れるわけじゃないし
>>382
スピーカーでアナウンスしてる「壊れていても構いません」はほとんどボッタクリ
巨大スピーカーで大音量の業者は100%ボッタクリ
昔いた「こちらは無料回収車です」はアナウンスで該当する物だけ無料
アルミホイールやエアコンはレアメタルの塊らしいからな
輸出で売るからタダでも割りに合ってた
ただし一昨年からの不況で金属や輸出物が暴落してから滅多に見かけなくなったが
金属窃盗もニュース出てこなくなったし今タダで集めても割に合わないんだろう

388 :
実家(福岡)を出て東京で一人暮らしです。
自転車(パソコン(デスクトップ)とパソコンラック(分解して小さく出来る)
スピーカー二つ(25×17×25くらい)とアンプ(一般的なDVDデッキくらい)
本(約350冊・半分以上はコミックです)
PS2
まだ組み立ててないプラモ(ガンプラMGで6箱分くらい)
あと服とか、食器を少し
だと、いくらくらいが相場でしょうか?
初めてで、全然分からないので教えてください。
少しくらい高くても安心、安全な業者だとか、荷物を移動させる時期で価格が変わる
なんてこともあればよろしくです。

389 :
>>388
少ないから宅急便で送った方が安いんじゃない?
細かい物は移動するときに自分で持ってくとか
自転車は現地で買った方が安上がりだと思うけど
引越屋使うと数万で宅急便なら1万かからないかと

390 :
脱水が壊れてる洗濯機をリサイクル屋は買い取ってくれないかなあ?

391 :
>>389
そうですね。引っ越しより宅急便の規模かもしれませんね。
宅急便も検討してみます。

392 :
イケダ引越しサービスってどうなの?
ぐぐっても評価が全然出てこないんだけど

393 :
エイブル引っ越しサービス見積りしたら12万とか言われたわ
クロネコヤマトなら4万でいけたわ。ボリすぎだろエイブル

394 :
>>393
どこに引っ越すかしらないけど、クロネコで4万なら、他の業者は3万前後でやってるぞ

395 :
引っ越し業者から古ダンボールをもらうか安く買いたいんですが、オススメの業者があれば教えてもらえますか?(東京都在住です)

396 :
ttp://www.moving-s.com/
ここなら段ボール20枚無料
荷物少ないなら20K弱でいけるんでおすすめ

397 :
>>396
ありがとう!

398 :
部屋を選ぶときに、プロパンガスの物件だけはやめとけ
都市ガス(東京ガスや大阪ガス)等と比べて、毎月2〜3倍のガス代金を請求されるし、
料金表が公表されていないので、基本料金や従量料金がいくらかを確認できない。
高くても、賃貸の場合、入居者側でガス会社を選べないので、
事実上値上げし放題
一人暮らしでも、プロパンガス代が毎月8000円位はかかる。
家族で使用した場合だと、毎月1万5000円〜2万円のガス代を請求される


399 :
なんという赤帽スレ

400 :
400うんこだお

401 :
引っ越しは閑散期にするのが一番安上がりだよ〜
同じ条件で3月末に引っ越しした友人と11月中旬に引っ越した自分
金額4倍以上違った
市内5kmの引っ越し
オタクだから荷物多くて2t車ロング2台人員4名
エアコン移設2台分込み&家財処分込みで
友人は13万円台で自分は3万ジャスト

402 :
すみません、自転車だけ引っ越し先に送りたいんですけど(他のものは車)、なるべく安く済む方法は無いでしょうか?なるべくなら送りたいところです。

403 :
佐川さんならもって行ってくれるんじゃないの?
ヤマトはダメだろうなあ。

404 :
ヤマトにもそっち向きのメニューはあるよ
家財宅配便には車やバイクもメニューにあるくらい
ハンドル外してダンボール詰めればヤマト便も使えるだろうし

405 :
俺は、知り合いが250のバイクをヤマト便で送るの手伝ったことあるよ
ガソリンは抜かないと運べないらしくて、それだけちょっと面倒だった
ダンボールはヤマトに用意してもらってたし、集荷・梱包は家に来てやってもらってたね
自転車なら重量もバイクほどないからそんなに負担ではないんじゃないかな
大きい業者ならどこでもやってくれそうな気がする

406 :
見積り一括送信っての、見積りメール送ってこいよ!
宣伝メールしか来ねーぞ!

407 :
>>401
どこの業者よ?

408 :
安いアークとかいうとこ頼んで午後フリー便でサカイの半額で
やってくれた。だけど
営業マンに「15時〜遅くて17時には伺います」って言われたのが
当日、たてこんでて20時以降になりそうと言われた。
ええっ?20時以降?作業で一時間くらいかかって、到着するのが
22時、22時30分くらいで そこから作業で23時すぎ・・?
チョット待て、夜逃げじゃねーんだぞw遅くても17時って言われたのに
詐欺じゃねーかよ って怒りの電話入れたら
19時にきてくれた。着てくれたが、トラックはレンタカーの2トンで
作業員は1人。ええっ?2人で来るっていったじゃねーかよw
仕方ないのでそのまま続行。重いチェストとか、テレビとか
手伝わされた. 腰がいたいのに・・・orz
ダンボールも引き取ってくれるらしいが、忙しいので2週間以降に
なるって言われた。
ていうか19時に来るならわざわざ会社休む必要なかった。
ここの引越し社は二度と頼むことはないだろう。
高くてもサカイに頼むよ

409 :
引越関連のスレ読んでたら
引越の準備全然できてなくてやべぇ、みたいなの
しょっちゅう見るから
そういうののしわ寄せが来たんだろうな…

410 :
>>409
うん、本当に引っ越し当日になっても家の中滅茶苦茶なまま、って
ケースはある。
それと、金額だけで引っ越し業者を決めるのはやめたほうがいいよ。
本当に金がないなら仕方ないけど。

411 :
二駅くらいの引っ越しなんだけど、
どうしても車に入らない冷蔵庫を台車に載せて電車(始発)で
運ぼうと思うんだけどどうよ?
ちなみにJRの手荷物の基準はクリアしてる。

412 :
ホームにエレベーターあるの?

413 :
>>412
ある。
ルートもキチンと確認した。

414 :
引越し自体は4万以内なんだけど
エアコン移設が1万8千円+@って高いよなあ・・・
ガス入れるだけで8000〜20000円らしい

415 :
それを高いというかどうか…そんなもんでそ。
いっそ新しいの買っちゃえば。

416 :
大手だから大丈夫ってことはけしてない。
トラブルあったけど誠意なんて全くない。
最低の対応だったし、逃げられて泣き寝入り。
雑いし、紛失はするし、壊されるし
買い替えるお金は自己負担になったし
ほんと高かろう悪かろうだったわ。
高かろう悪かろうってこともあるんでご注意を。
小さくても良心的なところがあれば利用したい。

417 :
引っ越しの為に見積もり一括送信して一件値段もよさ気なとこあったからお願いした。
しかし、頼まなかったところからのしつこい電話&メールにうんざり…

418 :
35000を13000に値引き交渉成功したでござる。
強気で押したらいけるもんでござるな。

419 :
値引き競争させたらさらに下がって10000になったでござるの巻

420 :
そして引越し開始が午後7時になる罠発動

421 :
それに加えて
・バイトは前の引越しが終わったら帰して来るのは運転手一人だけ
・段ボールは10個、1個でも超えたら追加料金
・二人がかりで運ぶものは手伝わないと運ばない
こんくらい縛ればあり得るかね

422 :
6万を1万5千に値引き交渉成功したでござる。
どこまで安くなるでござるか

423 :
段ボール中サイズ20箱くらいだったら赤帽でいいですか?
妹がタントという軽自動車に乗っていますが2往復すれば運べますか?

424 :
エル・カンターレを信じよ!

425 :
ゆうパックで送ると安くなるらしい。
10個以上で割引がある。

426 :
段ボール15箱分くらいとデスク、ベッドだけで50km移動3万は高いんですかね?
時給とか会社の取り分、トラック代などを大雑把に見積もると2万5千くらいでいけそうなんですがね。

427 :
>>426
その量であれば、ヤマトかペリカンのコンテナ引越にすれば?
3万以下にはなると思う。詳しくはWebで自己見積りして比較すべし

428 :
埼玉→東京の50km間
ダンボール12個ほど
高さ50cmローボード
高さ90cmの整理棚
ニッセンとかで売ってる簡素な机(横幅130cm程)
23型PCモニタとデスクトップPC
小さい折りたたみ自転車
これで午後のフリー便だと25k〜、午前便も含めると35k、という見積もりだった@サカイ
このスレ見てると安いほうなんかな。サカイ、君に決めた!

429 :
アートだと\43,000で昼13時までに伺うって言ってたんだけど
サカイだと似たような金額\42,000なのに朝8:30〜9:00にキッチリ伺うと聞いて、迷わずアートキャンセル余裕でした
電話対応も全然違ったよ、アートはテレフォン受付嬢のマニュアル対応だが、サカイは超礼儀正しいオッサンが
張り切ったような声で「ほんとにありがとうございます!」とか、こっちが「期待してますw」って言ったら「うおおおおおおおおおおおおおお」って叫びやがった。
サカイカンペキわろた

430 :
サカイの人か。といわれてもしょうがないレベル。

431 :
電話口で叫ばれたら断るわ俺w

432 :
アリは、見積もりに来る営業マンと、当日来る作業員のギャップが凄い。

433 :
会社での異動があるんだけど、引っ越さなきゃいけないのか、今の家から通える所なのか決まるのが
異動日の2週間前・・・

434 :
それが今の日本の社会だから仕方ない。
ブラック企業を半ば美談のように語るマスゴミ(自分らがそうだからそのほうが都合がいい&ブラックスポンサー)のせいでね。

435 :
洗濯機やらソファ、冷蔵庫のみを運んでもらう場合って
安くならんかな?

436 :
川口市から三郷市に引越し。TV 洗濯機 冷蔵庫 レンジ 無し だから… 安い業者を教えて下さい。

437 :
>>435
近所なら手伝ってあげるけど

438 :
>>436
ネットでアイミツとるしかないよ


439 :
サカイの混載便ならねだんなんてあってないようなもの
初期提示では専用トラックなら15万、混載便なら10万だったのに
クロネコヤマトが3万5千円だったといったら
3万4千円にしてくれた(笑)
今回は頼んだけどサカイあまり信用できなそう

440 :
一括見積もりをすると即電話が… メールが… でも 見積もりはしてくれないんだ。 広告メールのみ。 値段が知りたいんだよ。
急ぎだから日通に直電して決めたよ。

441 :
21日が引越し日。でも 何にもやってない。本当に引越し出来るかな? 20日仕事が終わったら 寝ずに梱包するかな。 しかし 面倒臭いわ。

442 :
価格コムでまずネット見積もりをやったら7〜8写から即効でメール&電話→30以内
大手2社、中堅3社、初めて聞く名前2社+不明1社
費用は会社持ちだからまず格安すぎる一番下を切って
大手並みの料金の中堅どころも切って結局4社に現場見積もりをしてもらった
会社持ちなのでなるべく安くしたいといったら大手もけっこう頑張って
値引きしてくれることを知った
で、当日まで使うものを除いてダンボール詰めは自分でやる、
引越日にあわせて休みをとるから引越日時はお任せコースいつでもおk
ということにしたら大手2社のうち1社がまるで赤帽並みの料金にしてくれたw
結局、
見積もりサービス品のボックスティッシュと一目ぼれの戦いだったが米に軍配が上がった
※部屋は1K ダンボール90個程度 代物家電あり ベッド デスク PC2台と周辺機器

443 :
来年の春引越しで
福井から東京
折りたたみベッド、机、デスクトップパソコン、本棚、ギター、シンセサイザー
あと、ダンボール5つ前後
初めての引越しで全然分かりません。
誰か大体でいいので相場の分かる方いませんか?

444 :
引越しの時に 運び屋のお兄さん達に「冷たい物でも」みたいな感じでお金を渡したりしますか? 1000円程度て良いかなぁ?

445 :
>>444
マルチRよ

446 :
関西から東京に引っ越す場合、乗ってるバイクは手放すしかないですよね?

447 :
>>446
陸送すれば?

448 :
「スタッフ1人」の場合って冷蔵庫とか洗濯機とか
どうするんだろう?男の人って洗濯機とか一人でもてるの?
お前も手伝えよっていうのが前提ってことだろうか?
ってことは女の場合は、スタッフ2人以上のプランで頼まないとダメってことだよね?

449 :
引っ越し代って結構かかるんだな
都内移動で単身だから2万くらいかと思ってた
アート6万とかwwwwwばかwwwwww

450 :
衣類とかレンジくらいなら、宅急便で引っ越し先に郵送できますか?

451 :
レンタカーの方が安いが
冷蔵庫、洗濯機を積むとなると1人かなりキツかった。

452 :
>>446
高速乗れるんならレッツゴー

453 :
千葉→埼玉で
荷物は
冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・自転車・コタツ・衣装ケース3個・本棚3個・テレビ・ノートPC・段ボール20個位
こんな感じで33000円なんだけど妥当かな?

454 :
ネットで依頼して数社実物見積もりしてもらった。
しつこい人ばっかりで
見積もりだけだして比較したいのに
チキンな俺 半泣き。
営業って大変なんだなぁ
もう引っ越ししたくない

455 :
フレッツ光お申込みでキャッシュバックやゲーム機が貰えます!
http://mobilelinks-hikari.com/flets/index.html

456 :
俺は家電や家具は全部通販で新品を買う…。
だから引っ越す時は自分のダンボール5箱とペットを積めばok。
まぁ…引っ越しはじめてだから家具揃えるだけでウン十万かかったけどね…

457 :
ちょうど引っ越し終わったので記念カキコ
学生でヒマな日多かったから友達誘って荷物移したけど、結局家具一新したら10万とんだw
でもやっぱり持つべきものは友だな、搬出搬入は友達にピザーラ奢った以外はレンタカーでバン半日借りただけだから\4000で引っ越し完了
やっぱり友人に頼って引っ越しすると安上がりで良いな

458 :
>>450
出来るよ
洗濯機・冷蔵庫・ベット・机辺りの大きいの無ければ宅急便で送った方が全然安い
俺は実家だったから受け取る人居たけどそこら辺は大丈夫?
まぁ出発直前に送って日時遅めに指定しておけばいいだけだけど

459 :
>>457
ピザーラってどんだけ安上がりな友達よw
俺は引越し手伝ったら手伝いに来てた親が5000円払ってくれたぞ

460 :
重たいの運びたくないからプロに任せる

461 :
ダンボールを貰わずにハンズマンで買う
ここからがスタート

462 :
ダンボールって買ったら結構高くない?

463 :
結構高いね
140サイズで300円160だと500円とかする
もっと安いとこあるかもだけど運送屋で売ってるのはこのくらいの値段

464 :
ホームセンターで80〜90円で売ってたよ

465 :
サカイで食器を包む紙みたいなのを頼んだら3000円もした
たけーよ

466 :
質問です!!
今月末に引っ越します。
先日、見積もりをお願いしたんですけど・・・
共に、同じ大きさのトラックです。
サカイ→朝からの引越しだと¥57750。午後からでも¥31500。同じ市内にある実家へ寄って、冷蔵庫を載せてから引越し先へ行って欲しいと言うと、この値段では無理だといわれました。
アリさん→朝からの引越し、実家にも回ってくれる、という事で¥28000
でした。
この差はなに??
レスを見てると、サカイ良いみたいですが、正直、見積もりに来て40分ほどの予定が1時間半も居座り、後半30分は『今月、ノルマが全然だから契約もらえないと帰れない』だの、他社の悪口を散々。とっても印象が悪くて・・・。
マイナーな業者の見積もりでも¥275000だったので、アリさんにお願いしようかな、と思うのですが・・・。
初めての引越しでわからないことだらけなんです(T0T)
いろいろ教えてくださ〜い

467 :
アリ高すぎwwwwwwwwwwwww

468 :
>>466
アリは止めとけ!!!
10月にアリで引っ越ししたけど、13〜15時に伺いますって言ったくせに15時過ぎても連絡もナイ
ドアの塗装は剥がされるし、家電も落して壊されるし・・・
おまけに落したの見られてないと思ったのか、明らかに歪んで壊れているのに
コッソリ置いて帰ろうとするし・・・。
クレーム言ったら2000円で示談にして下さいだってよ・・・

469 :


470 :
>>466
私は2回サカイでしたよ。
一般的な一人暮らしの荷物、10キロ圏内
土曜朝9時開始、作業員2名、搬出・搬入のみ。
という条件で一回目は2万円。二回目は1万5千円だったよ。
そのかわり、見積の値下げ合戦で一日かかったけど。
また今月引っ越すので今度は一万円でできるか挑戦する予定w
サカイは営業はやな感じだけど作業員さんはテキパキしてて良かったよ。

471 :
作業員2人に来てもらうなら1万5千円は安いと思うし
値下げ交渉もしつこすぎると思うし

472 :
>>471
こっちから交渉したんじゃなくて向こうから値下げ合戦してきたんだよ。
一万五千円って言われたときは「申し訳ないのでそんなに下げなくていいですよ」って言ったくらい。
向こうは即決を迫ってくるからこっちもなめてかかってしまう。

473 :
470です。
無事当初の目標通り一万円で引越してもらえることになったよ。
サカイ使うのもこれで三回目。
次もいい作業員さんが来たらいいなー。

474 :
アートのフリー便にした


475 :
市内から都内(約30キロ)で来年3月に引っ越しを考えてる。
大きな荷物はタンスと机と椅子とパソコンくらいその他段ボール20個以内(多分)
大きな荷物は搬入、搬出してもらいたいけど、段ボールとかは全部自分でやって少しでも費用を抑えたい。
一万円でいけるだろうか。

476 :
節約ねぇ…。

477 :
どうしても自分で運べない荷物が二つ。
リビングボードと電子ピアノの脚以外の部分。
リビングボードは男性2人、電子ピアノは女性2人で運べます。
引越し先まで5キロほど。
なるべく安価で済む方法がありましたら教えてください。

478 :
友達に頼めよ

479 :
ってか都内しか知らないけど
繁忙期特に3月は引っ越し業者めちゃめちゃ高いよ

480 :
>>478
腰悪いのしかいない。
手伝ってくれそうな女の子が一人いるけど
いかにもか弱そうでそっちも無理。
そういうわけです。
なんとなく便利屋に頼もうかなと思ってる。

481 :
洗濯機と物干しだけなんだよなぁ、あとは自力でなんとかなるんだけど
どちらも別に問題ない(物干しはしっかりし過ぎてる)から捨てるのも勿体無いし、かといって自力で持ってくのもキツイし

482 :
引っ越しん時いつもここで見積もってもらってる
それなりに得すると思う
http://rs-unix.com/hks/

483 :
>>482
アフィはんなクズ

484 :
>>480です。
見積り取ってもらったら
車両一台(どんなのかわからない)と男2人の作業員が付いて
一万円未満という見積もりだった。
重いのから優先的に積めるだけ積めてもらうことにした。
思ったより安く済みそうで安心した。
作業開始から搬入完了まで一時間かからない程度だからかも。

485 :
30〜40km圏内で2t2人作業で24000だった
こんなもんかなあ

486 :
大学院進学を機に糞高いゴミアパート脱出計画として今より安くて良物件見つけたのにゴミアパートがさらに値下げしてきた
その金額での更新なら引っ越すより若干安くなるんだがどうするべきだろうか
ちなみにゴミ屋は毎年入口にスズメバチが巣を作り、畳からカツオブシムシが涌く、サバイバルなアパート
両物件は築10年1K7帖フローリング
金額差は大体月1000円くらいだが2年住むことを考えると悩んでしまう
というか今の時期の値下げって入居者が少ない時の一時的な物なのか?

487 :
値段同じで条件のいい物件に住めるんだろ?
ならいいほうに住んだほうがいいじゃないか。

488 :
>>485
同じ条件+大安割増で4万ちょいだった
蟻さんで。

489 :
このサイトで引越し無料だった
http://hikkoshi-gekiyasu.com/

490 :
>>489
サイトのアクセスカウンターが419って・・・
それに、フレッツ加入が引っ越し費用無料の条件なら、他の業者で4万円キャッシュバックとかザラ。
引っ越し費用が実質4万円以下で済むなら、ふつうに安い業者に依頼したほうがはるかに得。
まぁ、何でもかんでも色んな商売思いつくよなぁ〜
感心するわw

491 :
カルガモは知人がカード入れから免○を盗まれたって。警察に盗難届けはだしたらしいです。
友人は大手探偵社のガルで、ドライバーを1ン万円で身辺調査して戸籍謄本まで取り寄せを交渉つけたと怒ってました。かえって高くついてるけど、本人も自分で所持しないと…。貴重品だけは確保して、頼む人はクロネコヤマトとかで頼むとか、自力で運ぶのがいいと思います。

492 :
カルガモの件、盗難じゃなく紛失届けだといってました。

493 :
もう1回書き直します

494 :
カルガモは知人がカード入れから免○を盗まれたって。警察に紛失届けはだしたらしいです。
友人は大手探偵社のガルで、ドライバーを10+ン万円で身辺調査して戸籍謄本まで取り寄せを交渉つけたと怒ってました。かえって高くついてるけど、本人も自分で所持しないと…。貴重品だけは確保して、頼む人はクロネコヤマトとかで頼むとか、自力で運ぶのがいいと思います。

495 :
書き直してもやっぱり意味不明ってのが悲しいね。世の中こういう風に
日本語の文章もまともに書けないニホンジンがいるんだな。

496 :
ごめん。脊髄反射で嫌味な事書いちゃった。

497 :
いや実際何書いてあるかさっぱりだ

498 :
カルガモのドライバーから、引っ越しの時に、カード入れにいれておいた免許証を盗まれたまではわかったけど
そんなもんは、野放しにして悪用させてもいいんでないか?全国区で免許証のIC化は完了しているし、今の消費者金融や銀行は、赤外線でICチップを照合し、怪しい輩は、すぐ通報になるんだからさ。

499 :
近場だから自力で荷物を少しずつ運んだけど、
立合いまであと三日なのに半分も済んでない
ケチりすぎるとダメだな

500 :
日本通運/引越し見積りキャンペーンを実施(イー・ロジット)
http://www.e-logit.com/loginews/20101222x13.php
「日通 引越し見積りキャンペーン」の内容
○実施期間 2010年12月20日(月) 〜 2011年3月15日(火)
○対象
(1)期間中の引越しを前提に、訪問見積りをされたすべてのお客様
(2)期間中に単身パック・ワンルームパックのご利用をいただいたすべてのお客様
○特典
対象1、2の中から抽選で下記プレゼントを進呈
●東京ディズニーリゾート パークチケット(ペア)1000組 2000名
WEB限定キャンペーン「引越し☆なぞかけグランプリ」
○実施期間 2010年12月20日(月) 〜 2011年2月28日(月)
○対象
インターネット引越HPを通じ、WEBキャンペーン「引越し☆なぞかけグランプリ」に応募された方
○特別審査員 ねづっち(Wコロン)、林家たい平
○賞品
グランプリ 1名=賞金100万円
優秀作品 12名=商品券3万円分
佳作 40名=日通オリジナル「上戸彩」図書カード1000円分(500円2枚セット)
応募者全員の中から抽選で100名=日通オリジナル「上戸彩」図書カード500円分

501 :
冷蔵庫、洗濯機の処分が痛いね
古いから買い取りは無理
ただで回収してくれの業者も全く売れないものは引き取ってくれなだろしな
総合1万くらい係る

502 :
日本通運の札幌支店が軽トラックを使った引っ越しサービス、
「ミニトラパック」を発売している。
基本料金は8,400円とのこと。
http://nittsu-sapporo.aaapc.co.jp/index.html
http://nittsu-sapporo.aaapc.co.jp/minitora.pdf

503 :
いいなあ。今回便利屋さんに頼んだが
そっちのが容量多そうだ。
まあ札幌限定じゃどっちみちダメだけど

504 :
神戸から大阪府への引っ越しで
去年買ったエアコンを移設したいんですが
移設するより安いのを工事費込みでまた
買ったほうがいいくらい
エアコン移設ってお金かかりますか?
去年購入したのは大手で電気屋で工事費込みで5万5000円くらい
でした。

505 :
>>504
エアコン移設工事はリスク高いので、値段じゃなくてきちんとフォローしてくれるメーカーに直接頼む方がいいよ。
移設の保証期間短めだから、移設後は冷暖房両方で数時間テストした方がいい。
お財布に余裕あるなら買い替えをおすすめします。
某メーカーのコルセンやってて思い知った。
普通に新規設置も夏暑くなってからだと技術者足りないからかなりやばい。

506 :
>>505
ありがとうございます。
取り付けと取り外しで3万くらいまでなら、と思ってるけど
やっぱそれ以上かかりますかね
正直そのメーカーのなかでも最安機種だから
どうしたものか迷ってます・・・。でもつけて1年もたってないし。
取り外し業者に頼んではずしてもらう
引っ越し屋さんに運んでもらう
引越し先の電気屋さんに取り付けを頼む
という手順でいいのでしょうか?

507 :
>>506
移動距離や現在の設置場所や新しい設置場所やメーカー機種名等含め
あなたの詳細がわかりません。
その為わたしは見積りできません。
引越しの際のエアコン取り外し、移動、設置には技術が必要です。
ここで全てを解説しきれません。
先ずは、エアコンの移設にはどんな作業があり、リスクが発生するのか
目の前にある電気仕掛けの箱で調べてみたらいかがでしょう?
その上で、何を優先したいのか、どのパターンの依頼を何処にするのか選択枠があがってくるはずです。
エアコンの引越しは私でなく、あなたがするんですよね?


508 :
うわ……なんだかいかにも情実が理解出来ないアスペルガーの
相手の顔じゃなくてマニュアルと機械の配線見ながらでしか話が出来ない
自己中な空気全開……なんなのこいつ。

509 :
引越し屋のオプションでエアコン移設も引越し屋による1万とか1万5千〜
設置の時に追加料金かかる
それはまた設置場所に行ってからじゃないと追加料金ははっきりいくらかわからない、
部品が足りないとかガスが足りないとか電源確保工事必要とか
業者にもよる。
だからピンキリ。
場合によって高い安いって言えないのが移設工事。
相場はない。

510 :
>>509
それが普通の社会人がする>>506への回答だよね

511 :
>>510お前>>504から読めよ
どっちがアホかわかるだろ
>>510がアホなのは既に承知ですが気狂いめ

512 :
このスレは引越しの見積りしていただけるのですか?
埼玉県まで3DKいくら位ですか?
方位がよくないといわれましたが大丈夫でしょうか?

513 :
隣町までピアノを引越しするにはいくらですか?
昨年購入したばかりのピアノです。

514 :
引越し エアコン
エアコン 移設
で検索すんのが一番早い

515 :
魔法の箱あるのに、なんで調べないの?

516 :
>>510おいらニート
社会人なんぞと一緒にすんな


517 :
100キロ圏内の引っ越しで洗濯機とレンジ台捨てるか迷ってる。
他の家電は買い取りしてもらったから
洗濯機とレンジ台捨てれば残りは段ボール箱とテレビのみだからクロネコに頼めるかな


518 :
>>498
細かく補足すると、>>494は本人じゃないよね。友人が免許証を盗まれたとなってるから。
クロネコヤマトや日通のおまかせパックは所持品を晒して、
梱包から開墾まで任せる形になるけど、破損や紛失の類いで何かあった時、
会社の対応はどうなんだろうか?

519 :
>>518そんな業者がいると、お任せパックなんかも不安感もちますよね。
転勤族ということもあって、各社の信頼保持に対する意識の高低や、
なにかあった時の対応策などとても気になります。
スレたててもいいテーマかもしれません。

520 :
>>499
ちょっとスレチな質問なんだけど
もし、499さんの引っ越し先の大家が好意でちょっとした荷物というか
業者に頼まなかった分を車で運んでくれたら大家になんかしらお礼する?
それとも言葉だけ?

521 :
>>520
えっと、そんなことしてもらわなかったから何とも言えないけど
車でわざわざ運んでくれたなら言葉だけでは足りないかと。
ただ、大家にとってすごく利益になる契約したなら別かもしれない。
荷物運びもサービスのうちとか。
お礼するとしても歳暮とか中元程度の贈りものでいいんじゃないかな。

522 :
>>521
回答ありがとうございます。
ね、やっぱり言葉だけじゃなくお礼するよね、普通。
お歳暮とかお中元てことはよくある引越し挨拶程度の
タオル1枚とかより高い価格設定だよね。
自分は大家の家族なんだけど、引越し時、ウチの物件は最寄り駅から
徒歩15分と不便なので駅の送迎を親の好意でやってあげることになった。
そしたらちょっと荷物があるんで運んでもらえると有り難いみたいな
話になって、こっちもサービスと思ってもとの場所(その最寄り駅沿線駅5つ目)に
行ってやることにした。そしたら、紐で結んだ書籍を次から次から運び込んできて
結局ミニバンで2往復させられた。
待ってる間路駐したくなかったんでコインパーキングに入れようとしたら
「すぐですから大丈夫です。」と。部屋と車何往復したか忘れたけど
そのうち1回なんか20分経っても戻ってこないから心配もさせられた。
暑いさなかだったんで喉乾いてそばの自販機で買おうと思って
一人で飲んでたら悪いかなと思って戻ってきたとき「○○さんは飲みますか?」
と聞いてやった。普通、「自分が払います。」か「(自分はいらなくても)
お好きなのこれで買って下さい。」ってお金渡すもんじゃない?
「炭酸お願いします。」だって。いまだにその120円すら返してくれない。
もう1往復頼まれたときむっとしてというか呆れて無視してたら
書籍は重いので業者に頼むと箱ばかり増えて高いんですだと。
思い出したらまたムカムカしてきたw他にもヒンシュクだらけなんだけど
年末か年始にはさすがに挨拶持ってくるだろうと思ってたんだけど。
やっぱかなり非常識な奴なんだね。長文スマソ
ちなみに奴は35歳の正社員。障害者枠なのかな。それならかわいそうだけどさ。

523 :
珍しいね。そういう強気の借主。
無礼なのか頭回らないのか。
借主には厳しい時代なのに。

524 :
スレチの愚痴を長々と吐くためにわざわざネタフリまでしてる時点で
正直どっちもどっち系の典型的DQN大家一家なんだろうなって思うわ

525 :
>>523
ですよね。別スレでも愚痴らせてもらったんだけど、確かに今の時代、
大家と店子の関係がドライで個人情報関連もあっていちいち挨拶なんて
しないっていうのもわかる。でもそれなら送迎の話も断るでしょ。
で、続きがあってその書籍が部屋に入りきらないというか整理できないから
とりあえず車庫に置かせてくれないかと。普通の人だったら
無料でスペース提供するところだが奴なので親に急いで賃貸契約書作らせたんだ。
そしたら「すぐ片づけられるんですが・・・」って言ったけどそんなことしたら
引っ越すまで使われそうだし、日割り計算も面倒くさいので週でお願いしますと
言ったらしぶしぶ承知。要領悪いのか1週丸々借りてた。で、シャッター重いですねだって。
いちいち憎たらしいw
入居後、なぜか窓全開で出かけるって言うから親が防犯上困るって説得したんだけど
大丈夫です。盗まれるものありません。風を入れたいんです。って?
留守中セットしたままの目覚まし時計が大音量で鳴り響いてご近所に駆けつけられる騒ぎに。
ちょうど帰宅したんで注意したら「出てってほしいならいつでも言って下さい。
今ならすぐ出て行けますから。」と逆切れ。
ほとぼりが冷めたら挨拶持ってくるのかと期待したが年末も年始もスルーされた。
なんとかこいつを懲らしめる方法ないでしょうかw

526 :
>>524
リロってなかったごめんね。
引越しの節約という観点から引越しする当人に一般的にはどのくらいメリットに
なるか知りたかったんだ。スレチごめんね。

527 :
俺の場合は自力で運んでる姿を見た別の部屋の人が
見かねて手を貸してやろうかと言ってくれたが
階段が雪でツルツルだから滑って怪我でもされたら困るし
そもそも切りが無いから好意だけ有難く受け取っておいた。
ちなみに声をかけてくれたのは男2人女1人。
今まで一度も会話したことさえ無かった。
基本みんな善人なんだなと思った。
それとあまりにも見苦しい姿を人目に晒すのは
人の良心に対する脅迫に近いのかも知れないと反省した。
金をケチりすぎるのも大概にしないとなあ。

528 :
東京移動約30キロで自分で運べないのは机一個のみで、3月下旬で見積もりとったけど、安くて二万切るくらいだなぁ。
15,000ですませたいんだけどね。

529 :
日通/薄型テレビ専用梱包資材を開発(LNEWS)
http://www.lnews.jp/2011/01/39269.html


530 :
>>518貴重品の盗難はカルガモ以外にもあるそうだよなー
このスレは、盗難のレスがつく前はしずかだったろー
スレチのレスで急にw賑やかになったということは・・・カルガモ社の隠蔽ウメくさい。

531 :
>>530
たしかに変だね。過疎ってたのに…各社の泥棒被害についてのレスがつく度に、ダッシュで埋められてる…
気になるテーマなので、アンカーつなぎで間にあわない場合は…専用スレたて願います。

532 :
スレも立てれんくせにひとりでしこしこ粘着か

533 :
東京から雪国の方へ250kmくらいなんだけど
いくらくらいかかるものなの?

534 :
過疎に戻った!スレできれば、1名かはっきりするし、たてとこうか?

535 :
ですな。

536 :
あってもいいようなスレタイ。題名に破損もいれてください。

537 :
日本語でおk

538 :
おーい、泥棒とやらの話はどうなったのかね?

539 :
日通 上戸彩のWEB限定ムービー 第1弾「学年」篇 ねづっち作
http://www.youtube.com/watch?v=1peaXe4qkYY
日通 上戸彩のWEB限定ムービー 第2弾「時計」篇 たい平作
http://www.youtube.com/watch?v=oiovmTv_zw8
日通 上戸彩のWEB限定ムービー 第3弾「料理」篇 ねづっち作
http://www.youtube.com/watch?v=rPl7XHqaY98
日通 上戸彩のWEB限定ムービー 第4弾「落語家」篇 たい平作
http://www.youtube.com/watch?v=1J99Bta73wI

540 :
実家に戻るんで不用品(冷蔵庫、洗濯機、ガス台、テレビ、食器棚など)を処分したいんですけど
横浜市で良心的な業者があったら教えてください。
巨人の元木選手がイメージキャラクターをやってる会社がチラシに料金表載せてるので、そこがいいかと思ってるんですが
最低料金しか載せてないんでちょっと怖くて。

541 :
>>540
そういうのは民間では成り立たないから、地元の地方自治体のごみ処理部門に引き取ってもらったほうがいいと思います。

542 :
>>541
横浜市はやってくれない
>>540
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/homealone/1297594456/478
http://c.2ch.sc/test/-33!&mail=sage&FROM=/homealone/1297594456/478

543 :
>>542
本当にありがとうございます!!
そこにお願いしてます。
>>541
取りにきてくれないと聞いたんで・・・

544 :
>>541

545 :
今さっき業者が見積もりの件で部屋に来た。
なんか「3月のライオン」の話で盛り上がったり、業者さんが電話で社長に色々
交渉してるのを傍観したりして楽しかった。
でも、この料金が本当に安いのかは分からない。他の業者にも見積もり頼んだ方がいいかな?
結構勉強してもらったんだけど……。

546 :
>>545
うちも2社来てもらってさっき帰って言った
先発は営業熱心で、居る時他社からの電話あったので即決求められた
後発はフランクな感じだった
ちなみに繁忙期後の四月中旬?で6万行かないくらい
繁忙期だと8万弱と7万弱(2社ちがう)
即決だと5万とか午後便だと5万とか言われたけど
両方飲めなかったし、どうなるかは不明
何社か頼んだ方がいいよ!そうすれば相場も分かるし

547 :
テレビとかレンジとかもダンボールに梱包したら
でかいダンボール3つ分しか荷物がなくなった
ある業者に見積りしてもらったら4万くらい
これは普通に荷物として送った方が安いだろうか?

548 :
  , - ,----、 
 (U(    ) 
 | |∨T∨    
 (__)_)
あと少しでセルフRできるのに

549 :
冷蔵庫、電子レンジ、プリンタあたりを見積もりに出したら無料って帰ってきた
冷蔵庫とレンジは4年物、プリンタは2年物だけど探せばちゃんと買い取ってくれるところがあるのか
それとも無料で引き取ってくれるだけありがたいと考えたほうがいいのか…

550 :
どこの業者か知らないけど、ハードオフやハウスオフは買い取り金がつきやすかな?
3年前引っ越す時に、4年強使った洗濯機(新品購入時18000円)が
2000円(業者出張費料込)で買い取りになった。

551 :
訪問見積もり2社に頼んでたけど、最初にサカイに頼んだのは失敗だったかな・・・
当初7万が→5万→3万→1万5千にまで下がったwwwwww梱包材料つき&即決要求
メール見積もりはどこも2万以上はしたから、安いのかもしんない。
ちなみに引っ越し先までは20q程。2tトラックで作業員2名。
しかしこれなら事前に他業者の訪問見積もりを貰っとくべきだった。
以前した引っ越し金額を聞かれたので、
一県またいで(100km程)1万5千円くらいでした。という話をしたら、値が急落した。なにこれこわい。

552 :
横浜から札幌に引っ越す予定なんですけど大きい家具家電はテレビ40型、テレビ台、カラーボックス三つ、低い本棚、低い食器棚、折りたたみでないベッド、冷蔵庫、レンジに収納ケース6個、姿見です。
30万位でいけるでしょうか…?

553 :
全部捨てて買い変えればいい

554 :
コンテナとかならさらに安くいけそうに思う

555 :
555

556 :
近々賃貸から戸建てへ引っ越しする
出来るだけ、自家用車で運びこむ予定なんだけど
エアコン移設、32型液晶TV、容量7kの洗濯機、は業者に頼もうかと思ってる。
エアコン1台だけ、移設ってのは引っ越し業者にオプションつけて頼むべきなんだろうか?
ググるとエアコン移設だけしてる業者もあるんだけど、どーなんだろーか
んで、冷蔵庫とガスコンロが不要になるんだけど リサイクルショップ行きが妥当かな?
軽トラ回収車が毎日のように回ってきてるけど、胡散臭い・・・

557 :
近場だから自力で引っ越すことにした。洗濯機がきついな。ネットの連絡が遅れて1週間使えないのがいたいぜ

558 :
がんばってp(^-^)q

559 :
最初は自分でちまちま運ぶつもりだったけど
思いの外大荷物になってしまい、業者に頼む事にしたわ。
段ボール20箱(本)
衣装ケース4個
3段衣装ケース1個
スチール本棚
32型TV
黒ニャンの単身パックでいけるかなぁ…

560 :
詰めるだけ詰めてあとは宅配便で出すとかね
あとゆうパックの10個以上のコースで頼むと安いよ

561 :
アドバイスあんがと。
近々見積りにきてもらうよ。
堺と蟻にも電話でだいたいの金額出してもらった。
初めてで相場わからないが、高いんだなぁ引っ越しって。
冷蔵庫や洗濯機なんかがあれば2トントラックで良いんだろうが
大型家電が無いなら、かえって高くついちゃうね。

562 :
荷物もって階段降りてるバイトに
なにモタモタしてんだ。なんて
言って蹴り飛ばして転落死させ
警察沙汰の大問題になったのはサ○イですか?
もうだいぶ経ったみたいだけど…


563 :
引っ越すついでに家の家具やらちいさいTVかってくれた!
いい兄ちゃんだったし〜ごみは全部持っていってくれたね!
マジお勧め^^
http://www5.hp-ez.com/hp/ydst/page1

564 :
このスレ読んでいて楽しい。
>>411
超亀レスだけど、自分は、東京→札幌で、
テレビを北斗星で運んだ。

565 :
親元からの独立なんだが、実家片付かねぇえ〜!
何とか5月の連休には移りたいのに、資源ゴミの日は木曜日…
仕事しながら引っ越すってキツいな…
ゴミ片付けてたらもうこんな時間。
早くゆっくり眠りたいです先生…

566 :
引越を明後日に控えているわけだが、ぜんぜんはかどらない。
明日は仕事だからほとんど荷造りできないし、ダンボールは足りないしもう疲れた・・・

567 :
業者に頼らず自分で運ぼうと思う
レンタルで軽虎借りようかと考えてる
タンスなど大型の家具は実家に置き捨てにする予定
家電は新たに買うとして、最低限の物資でどこまでできるかチャレンジですw

568 :
重い物がテレビ冷蔵庫洗濯機であとは自分で運べるんでが安くすませるにはどこの業者に頼めばいいですかね

569 :
引っ越し先がマンションだけど、NTTの電話工事で1万円かかる。
なんてことだ。
ネットがKDDIでまた別に費用が発生。まいった。

570 :
クルマだと5分くらいのところに引っ越すんだけど、冷蔵庫と洗濯機だけ業者に頼もうかと思ってるんですが、そういうのってどこでどう探せば良いですか?
オススメ業者とかありますか??

571 :
それだけなら普通にレンタカー借りとけ

572 :
近距離引っ越しするとき(都内移動)って、本人はいつ移動すればいいんだ?
全部詰め込み終わり→「では運びますね」→本人と荷物を積んだトラック移動→移動先で合流
って感じ?

573 :
>>572
積み込み完了後、本人は別途新居に移動だったよ
新居への到着時間を指定しておけばいいし

574 :
基本、本人のみ単独移動だけど23区内を移動した時は一緒にトラックに乗っけてくれた
業者は中途半端な待ち時間発生させたくないから新居に誰かいてくれた方が助かるみたいだね

575 :
アークが
めちゃめちゃ安くて、サービス良い
堺は、高いし、サービス悪いし、営業マンが、下手くそな営業しかしてこずイライラした

576 :
うちはサカイですごくよかったなけどなー。地域によるかもね
ここの意見は参考程度で
あくまで自分で色々見積もり取って判断するしかなさそう
そう考えると最悪なのが営業良くて作業員がハズレの場合だなw
こればっかりは当日にならないとわからないだろうし

577 :
とりあえず引っ越し前の段階でできる限り物を売る
リサイクルショップでも何でもいいから売って処分する
物を減らせる上にお金が入るし、古めのテレビとかでも無料で引き取ってもらえるから便利だよ
物が少なければ当然費用も減るからなっ
http://newblognews.blog.fc2.com/blog-category-0.html
ここでも見て適当に参考にしてくれ

578 :
どこで質問したらいいのかわからないので、ここで質問させてください。
現在、住んでいるマンションが雨漏りするため、工事のために部屋を出ないといけないことになりました。
引越し先は同じマンションの別の階です。
この引越にかかる費用は請求できないでしょうか?
請求できる場合、どのような根拠(法律など)に基づくものでしょうか?

579 :
法律には詳しくないので参考URLをば
雨漏りで同じ建物に引越しをする際の費用は
http://okwave.jp/qa/q4056767.html
あと相談するなら法律相談板の方が詳しい人の話を聞けるかもしれない
◆【案内板】相談する前に必ず読んで下さい◆ 2
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/shikaku/1119342237/l50
やさしい法律相談Part296
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/shikaku/1309139130/l50

580 :
茨城→佐賀(約1000km)の引っ越しで見積もり10万
荷物は普通程度と思う
高いのか安いのか分からない。やっぱり安いかな?

581 :
> 荷物は普通程度と思う
じゃあ普通じゃね?

582 :
ありがとう

583 :
>579
ありがとう。
もうちょっと調べてみます。

584 :
高いやろ。
7年前 大阪から東京で7万やった。
今やったら もっと安いやろ。

585 :
>>584
>>580へのレス?
東京―大阪間は約500kmだよ

586 :
つか、荷物は普通とかアバウト過ぎw

587 :
ガステーブル&レンジ(共に約一年使用)を売りたくて大阪のリサイクルショップ探してるんだけど出張費+処分費で余計金かかるかな…
レンジは元々安物だからタダor処分費少々で構わないけどガステーブルは30kで購入ほぼ新品だからせめて1k〜5kで売れないかな…
ネットで探しててもどこがいいのかよく分からなくなってきた

588 :
退去した部屋の修繕費やらの請求が五万超えなんだけど、これって普通?
請求書もくれないし、内約わからないから払う気しない。

589 :
>>587
そのガステーブルすごいほしい…。

590 :
>>588
内訳は貰わないとね。

591 :
>>588
敷金は?

592 :
岐阜→東京(270km)で2万7200円だった。
組み合わせは3種類の宅配方法を使った
・日通単身パックL ×1点 2万3000円(冷蔵庫、洗濯機、PC自作機、プリンタ、スキャナ、PCラック組み立て前、ダンボール6点)+α(こまごまとしたもの)
・ヤマト家財便 2800円(折りたたみ自転車)
・はこぶーん20kg 1400円 (服)

593 :
安さ自慢すごいね
岐阜県民だもんね(笑)

594 :
五万で済めばいいじゃん
実家県営の3LDK六人で12年暮らして出るとき全部の部屋の壁紙と畳と襖とお風呂の浴槽の交換と床の傷で、
見積もり70万って言われて引っ越し断念して数年した時に
震度6弱の地震きて一階に退去勧告出たから
引っ越し費用取られなくなった
でも結局家族まだ住んでる

595 :
もう、10年程前の話だけど、見積もり何社か電話で頼んでいたんだけど、
一番最初に来た業者が、自分のところに決めてくれなければ、帰らない、と
居座られたことがある。当時携帯も持ってなかったし、どうしていいかわからないし、
怖いしで、ある程度値切って、そこに決めたけど、(帰ってほしかったし)
今なら、即通報だよね。嘘みたいだけど、本当の話。

596 :
上戸彩 日本通運「ワンルームパック ・コスパ」篇
http://www.youtube.com/watch?v=55Tt5uX_Qwg


597 :
隣の市に引っ越し
タンス2個・テレビ32型・コタツ・冷蔵庫大型・キッチンカウンター・洗濯機
本棚4個、エアコン1台、布団一組、後雑貨数点で繁盛期午前アート63000円。
一人暮らしだけど結構家具が増えた事と食いしん坊なので大型冷蔵庫なのがネック

598 :
上戸彩 日本通運「ワンルームパック・素朴なギモン」篇
http://www.youtube.com/watch?v=Dadm5HtqpDs



599 :
引っ越し後の段ボール、ベッドとか机とかPCラックとか全部通販で買ったから
箱状のものじゃないのがかなり大量に出たんだけど
引っ越し屋の回収サービス(無料)で引き取ってもらえるかな?

600 :
>>599
ハートは回収サービスのプリントに自社の物だけってしっかり書いてあった

601 :
>>600
サカイは無関係のダンボールも少しなら一緒に持っていきますよって言ってた
他もそういうところ多いんじゃないかな?

602 :
「0円引っ越し」が登場 日通も参加、警戒する中小専業者(物流ウィークリー)
http://weekly-net.jp/2011/08/post-687.html
日本通運はインターネットプロバイダー「DTI」と提携。「夢のコラボが実現」と銘打ち、
ネット上で大々的にPRしている。ユーザーが新居で指定のインターネット回線を申し込み、
契約すると「引越費用をキャッシュバック」する仕組みで、「プランによっては実費0円になる」
と説明している。
同社の担当者によればDTIとは昨秋、東京支店が契約した。今秋のシーズンをにらみ、
本格的に0円引っ越しの宣伝を始めたという。利用件数も伸びる中、キャッシュバックは
「3万円が上限」。テレビなどでPRしている東京23区内に限定した「ワンルームパック」
は2万9800円なので「事実上、0円でできることになる」と担当者。
今年2月、「100円引っ越しなどというのは貨物取扱事業として違法ではないのか」
との声が国交省に殺到。今春、国として実態を調査した経緯がある。その結果、
「違法性はない」と判断された。「運送行為自体にプロバイダーは責任を
負わないことが明確化されている点や、『取扱い』ではなく『取次』のため
現行法では抵触する法律がない」がその理由だ。
違法性はないとされたことで、プロバイダーの勢いは一気に加速し、主に首都圏
の引越事業者を巻きこみながら拡大している。
引越し費用が0円になる!画期的なサービス(引越しCUBE)
http://www.carllozada.com/0en.html

603 :
長くなるが聞いてくれ。
一戸建てを購入して賃貸マンションから引っ越しする時の話だが、アリさんマークの引越社で大変な目に遭った。
遠方に住む俺・嫁両家の両親が手伝いに行きたいと言ってくれたのだが、
(この時点でまだ契約前)
両方とも仕事の都合で当日昼過ぎ〜夕方には帰らないといけないとの事。
バタバタするかなぁとは思ったが、せっかくの好意はありがたく受け取りたいし、新居のお披露目も兼ねてお願いすることにした。
当時見積もりをとっていたのはアリさんマークの引越社と引っ越しのサカイの2社。
どちらからも、荷物が多いから何度か往復する事になると言われていたが時間を短縮する為に、割高になってもいいからトラックを3台用意してもらって1回で終わらせるよう見積もり内容を変更してもらった。
2社で競合させた結果、アリさんマークの引越社に決めることにした。
サカイ曰く、「ウチではこんな金額ではとても無理」との事だった。
これがそもそもの誤りだった。
引っ越し前夜、アリさんマークの引越社の担当者から電話があった。
担「明日はトラック3台の準備ができなかったので1台で行きます。」
えっ?話が違う。それは困る。
俺「それは困ります。契約通り3台で来て下さい。」
担「そんなこと言われても無理なものは無理。」
俺「話が違うじゃないですか!明日は契約通り3台でry」
担「ウチは1台で往復して3台分の仕事をするから大丈夫です。」
俺「往復じゃあ困るから3台の契約をしたんです。明日はry」
こんなやり取りを小1時間続けるが、埒が明かない。その間荷作りや掃除の手も止まるので一度電話を切り、こちらから支店長に電話。
支「ウチの担当者が無理と言うなら無理。いちいちこっちまで電話しないで下さい!ガチャッ!ツー、ツー。」
仕方無く再度担当者に電話をして、どうしてもトラック3台必要な事情を説明するも、絶対無理の一点張り。
俺は諦めて値下げ交渉をする事にした。向こうから契約内容を変更してきたから当然だろう。
俺「じゃあその分料金を安くして下さい。」
担「それも無理です。」
もうやだ。
藁をも掴む思いでサカイに電話するも、前日での契約になるから足元を見られかなり高めな見積もりだった。
サカイも諦め、また担当者に電話。
俺「明日はレンタカーを使ってでも3台でお願いします。」
担「わかりました。手配してまた連絡します。」
その日はそれっきり連絡が無かった。
引っ越し当日、引越社のトラックが1台と軽トラが1台やって来た。
契約とも違うし昨日の話とも違うが、事を荒げたくなかったのでそこにはツッコまず作業を開始した。
結局軽トラでは荷物はほとんど積めず何度か往復することになり、時間になったので嫁の母に無理を言って残ってもらい、俺の両親と嫁の父には帰ってもらった。
運搬作業がすべて完了した頃には真っ暗になっていた。
最後に料金の支払いをするのだが、なんと軽トラのレンタル料まで請求してきた。
さすがにそこはゴネて、また支店長にも電話して当初の料金のみの支払い額にしてもらったが、後味も悪く、最悪の引っ越しだった。
長文すみませんでした。
アリさんマークの引越社はもう2度と使わない。

604 :
マルチ乙

605 :
生活板でも見たけど、住人まるかぶりってわけじゃないから
構わないとオモ。

606 :
ID変わったけど603です。
もう3年くらい前の話だけど、昨日職場で引っ越しの話題になり、思い出したらムカついてきた。
その場で話そうと思ったんだけど、実は当時の嫁とは離婚して今は職場の後輩と付き合ってるから、そこでは話せなかった。
それで誰かに聞いて欲しくて書き込みました。
気分を害された人が居たら申し訳ありませんでした。
でも書き込んでスッキリしたwww

607 :
上に持って行って拉致が開かなかった時点で本社か
消費者センターかどこかに相談した方がよかったと思う
契約不履行ってことだろうから

608 :
都内から埼玉への引っ越しで冷蔵庫と二人掛けソファを頼みたいんですが、この場合は家財宅急便を利用したほうが良いのでしょうか?
赤帽で見積ったところ3万程度でした

609 :
>>608
赤帽で3万って高いね
引越し屋ならもっと高くなると思うよ
念のため見積もりだけ出してもらった方がいいかも

610 :
日通/引越商品の単身パックX、エリア拡大(LNEWS)
http://www.lnews.jp/2011/11/42913.html
日本通運は11月1日、鉄道2トンコンテナを利用した引越パック商品
「単身パックX(エックス)」の取扱いエリアを拡大した。
これにより、札幌市、仙台市、東京23区、さいたま市、横浜市、川崎市、
名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、広島市、北九州市、福岡市を中心と
するエリアで取り扱いが可能になった。

611 :
一人暮らしでオススメの業者ってどこですか?対応とか。
あとダンボールとか梱包材とかいっぱいもらえれば嬉しい。
42型TV、モニタ、デスクPCとかでダンボールは7箱も行かないと思う。
距離は今住んでるところから約4kmです


612 :
0円引越しって
1ヶ月くらいで転居されたらどうするんだろうね?

613 :
違約金を払うのでは?

614 :
引っ越しのさかい最悪
遅刻してくるわ、咳ゴホゴホの
風邪MAXなチャラい兄ちゃんがくるわ
予定時刻より二時間は遅れるわ
タバコ休憩してるわ、コンビニ行くわで
二度と頼まん
時間掛かりすぎ値段も全然安くない
喉いたくて風邪うつされた

615 :
日通/引越し見積りキャンペーン開始(LNEWS)
http://www.lnews.jp/2011/12/43501.html
日本通運は12月15日から2012年3月15日まで、引越し見積りキャンペーンを実施する。
引越しサービスのイメージキャラクターである女優の上戸彩さんを起用した
テレビCMを集中的に放映するほか、特大ポスターの掲示やチラシの配布と併せて、
WEBでのプロモーションも展開する。
実施期間中の引越しを対象に、訪問見積りをした顧客と期間中に単身パック、
ワンルームパックの利用者を対象に、抽選で東京ディズニーリゾートパークチケット
(ペア)1000組2000名に進呈する。

616 :
このスレ長生きだな
1が2008年か
来来春引っ越し予定だからじっくり読ませて貰うわ

617 :
因みに2,3年前愛知→京都でア○トは40kでした
見積もり業者さんと同じ趣味だってのが発覚して、だいぶ値切ってくれた…のか?

618 :
距離1kmの引越しだと赤帽が最安だよね?やっぱり

619 :
節約観点からすると業者入れる事の方をためらうなァそれ

620 :
荷物が多い・重いなら運び出す手間を考えると業者でいい

621 :
ワンルームに住んでるんだけど、移動距離10KM以内、曜日時間帯はいつでもいい
とにかく安く済ましたい。2万円で請け負ってくれる業者あるかな?ちなみに都内

622 :
それだと日通のワンルームパックなんかがあってそうだが

623 :
四年ぶり4回目の引越
一回目はヤマトの単身パック
二,三回目はパック二つ
捨てたり売ったりしてパック一つまで減らしたいな〜

624 :
ロフトベッドの解体だけしてくれる業者ってある?不用品でもなく、ただ実家に送りたいんだが・・・。

625 :
日通/引越しでWeb成約サービス開始(LNEWS)
http://www.lnews.jp/2012/01/43859.html
日本通運は1月23日、同社ホームページから「単身・ひとり暮らしのお引越し」の
申し込みをすると、そのままホームページ上で成約手続きまでを行うサービスを開始した。
開始するWeb成約サービスは、料金見積もりだけでなく、作業の空き状況をいつでも
ホームページで確認できる上、作業日の決定、成約までの手続きを24時間・365日、
Web上で簡単に行うことが可能となった。
家財量など必要情報を入力することで、それぞれの顧客に最適な引越しプランを
自動的に案内する機能も付加した。
■国内引越し
http://www.nittsu.co.jp/hikkoshi


626 :
>>621
ダックの早割は?
18000円でできるぞ

627 :
今月末に引っ越し予定
32型テレビ、テレビ台、こたつ、レンジ、タンス(小)、全身ミラー、スーツケース、特大ぬいぐるみ、こたつ布団一式、布団1組、毛布2枚、ダンボール大10個、衣装ケース1
群馬〜長野(140km)、時間指定なし
日にち決まってから見積り頼むつもりなんだけど、何社もこられるのは嫌だからオススメあったら教えてくださいな
サカイ以外でできるだけ安く済ませたい

628 :
>>621
赤帽で3万くらいだったな
似た条件で

629 :
洗濯機とか冷蔵庫みたいなでかい荷物がない人はゆうパックで送る方法もある

630 :
>>627
値段はしらんけどありさんマークは評判いいよ。
2、3社は見積もりとるべき。ヤマト、日通

631 :
>>627
単身、長距離で見積りとったらダックが一番安くて丁寧だった
ハートは詐欺業者が使うような対応してきたからおすすめ出来ない
(例:メールでは3万5千円で出来ます→電話してみたら12万円です→でも今だけ特別!6万円にしてあげます)
半額にしてあげましたよ〜なんて言ってたけどこっちからしたら倍額になったとしか感じられない
ダックちゃんは3万5千円でやってくれた

632 :
引越しのサカイは印象悪い
米袋とか洗剤とか持ってくるなってw
いらねーから お前ら新聞屋かよ
見積もり依頼したら
「バイトとか外注してないからお値段は少々高いけど優秀です」(*)
とかやけに強気。
高いから他の業者にすると思うと言ったら
お願いしますを 連呼して帰らない
今から上司に電話して値下げ交渉しますからって
空電話して芝居してるのバレバレなんですけどw
あといちいちお辞儀の仕方がブラック企業で
鍛えられた感じがして超気持ち悪い。
4年前 神奈川の港北地区担当してたデブお前だ。
(*)
同期もおんなじ感じだったらしいが、
明らかな外注業者がきて引越しのサカイは大うそつきだと判明

633 :
たとえば日通でいえば、
単身パックよりもアローBOXのほうが安いのだが、
なにか問題はあるのだろうか。

634 :
奈良から東京へ引っ越すんだが、どの業者がよいだろうか。
運ぶものは・・・
原付バイク/カラーボックス×2/こたつ/ローテーブル/炊飯器/掃除機/電子レンジ/ギターとアンプ/あとはダンボール3つくらい
やはり原付バイク運ぶと高くつくのだろうか。、

635 :
>>627
単身パックだな。載せきれない荷物は個別に宅配便。
ヤマトならネットで個人情報晒さずに見積もりできるよ。
スーツケースは毛布かぬいぐるみ詰め込んで自分で運んだほうがいい。

636 :
アリとサカイで迷ってるんだけど、どっちもどっちっぽいなー
ずっとアート使ってたけど、営業良い人作業員最悪なパターンが多すぎてもう頼みたくない
荷物の多い単身の短距離引越しだけどどこがいいだろうか?

637 :
サカイは最悪だった
アリはまぁまぁ
赤帽とか交渉次第で・・・

638 :
単身ですけど結構荷物が多いんだよなー
たぶん単身パックじゃすまなそう
大型のチェスト、大型のデスク、PC、テレビ20型、PCディスプレイ
ラックが一つとロールかーぺと6畳分、ラックが二つ、あとは服と大量の本。
どれぐらいかかるかなー神奈川→東京で
とりあえずアートとアリさんとヤマトに見積もり依頼するつもりですが。。。

639 :
避けたかった3月中旬〜下旬の引っ越しになりそう
一年で一番の繁忙期とか最悪

640 :
ここ業者の書き込み多いよね
荷物はちゃんと見てもらったほうが良いと思うよ〜
追加料金発生したり持ってってもらえないと困るし
大体の人が引っ越し経験あると思うから、
そういう人の話聞くのが一番リアルで参考になる

641 :
サカイの見積もりがまんま例に上がった通りでワロタw
ヤマトやペリカンの単身パックより見積もりは安くすんだけど、テンプレ過ぎるw
アリさんも見積もり頼めばよかったなー
ヤマトの単身パックは家具の高さ175まで、日通はテレビ29インチまでとでかい荷物ある奴はパックでもお得じゃないってのはあるが、逆にいえば収まるやつにとっては最強過ぎる

642 :
アート引っ越しセンターに見積り依頼したら約束の日の前日に電話がかかってきてドタキャンされた
しかもそれが三度
これって忙しいならはっきり断ればいいのに


643 :
>>642
いくら忙しい時期でも見積りなんて普通喜んで飛んでくるはずだけど‥。
違うところにしたら?

644 :
新居までの移動に引越しのトラックに私と猫2匹をのせてもらって節約できた。
お兄さんたちが猫好きで、わざわざキャリーバックから出して、2匹を膝の上に載せての移動となりました。

645 :
リサイクル業者さんに引っ越しを頼みますが、(廃品回収業者もやってます)そーゆう業者はバックにヤクザがいるって本当ですか?

646 :
ネコw

647 :
せまいにゃー

648 :
ハートと赤帽を使った事がある。近距離で荷物は少なめ。
ハートは作業員二人で二万くらいだった。
新居で母に待っててもらって荷物受け入れしてもらったんだけど、母古い人間だから二人にティッシュに包んで二千円づつお駄賃あげたとか言うから
ちょっと喧嘩になった。
赤帽系は手伝うのが条件で9000円くらいで作業員一人。
冷蔵庫一緒に運ぶの死んだ。凄く疲れたけど、安かった

649 :
3年連続ナンバー1とかオンリー1とか言われてるが、ぶっちゃけアリさんマークってどなの?

650 :
蟻は俺の会社では使用不可になってる
俺の会社の人が転勤で名古屋から静岡東部までの引越しで100万取られたことがあるみたい
引越し代会社持ちだから総務課が文句いって営業呼び出したら会社に営業がチンピラ連れて恫喝してきたっていってた
どこまで本当かわからんけど運送業界ってあーいう人と仲良しってイメージがある

651 :
何という風説の流布w
問題は金額の大小じゃなくて妥当かどうかだろw

652 :
先日赤帽を利用しました。手伝うのが前提と聞いてたけど、手伝ったのは冷蔵庫と布団袋だけでした。ちょっと手伝うと申し訳なさそうにしてました。
軽トラも二回に分けて運んでくれてとてもいい人でした。あれで11550円安いと思いましたよ。

653 :
会社が引越し費用出してくれる場合に一番お得な業者はどこ?
割引は領収書に書かれる金額も減るからキャッシュバックとか粗品くれるところがいいんだけど
ヨドバシ経由の日通でヨドバシポイント7%よりいいところあるかな?

654 :
>>652
移動距離20-25キロで時間2時間以内で軽トラに乗れば11550円で足りる
搬出時は最低限荷物は部屋の外に出してあげて、重いものだけ手伝えば十分だよ
向こうもプロだからね。おれは軽トラに乗せていってもらったよ
ただ人によっては当たり外れはあるかもしれんね

655 :
家から持ってくのはテレビ・HDDレコーダー・パソコン・プリンタくらいなんだが、
車で20分くらいだし、自家用車に詰め込んで運ぼうと思ってる。おかしい?

656 :
いいや

657 :
むしろその量で引っ越し屋を使う方がおかしいと思う

658 :
猫wwww

659 :
ヤマトのWEB見積もりって信用できる?
結構安かったんだけど実際にはかなり増えますとか言われると困る

660 :
この時期ってぼったくりだなw
都内→都内1kで60000万とかザラ

661 :
6億とられるとか動物園でも引っ越すのかお前は

662 :
クソワロタwww

663 :
>>660
Kってあるから、king(王)なんだろ。

664 :
赤帽はワンボックスに詰める大きさならパンダでもおkですよ

665 :
数カ所に見積もり依頼したが、やはりヤマトが一番安い
赤帽の見積もりの更に一万下だぜ
なんかボックスとかいうのに入る程度なら安くなるみたいだ

666 :
ボックスのやつは当日引越しできないから何もない部屋でポツンとなるw

667 :
引っ越し屋でバイトしてる
単身だと引っ越し代三万位からだよ
軽トラレンタル、友人へのお礼、ダンボール代、
トラックに乗らなくて捨てる物の料金考えると頼んだ方が安いなと思った。

668 :
まさに今引っ越し中。
契約は4月からなんだけど、新しい家で実際に生活できるのが5月からだからかなりのんびりな引っ越ししてる。
前日夜か当日朝にトランクに積めるだけ積んで新居近くの保育園に子供預けてから荷物運び込み、迎えの時間までは片付けや細かい日用品の買い出し、たまに病院って生活。
引っ越し代としてはガソリン代くらいで引っ越し終わりそう。
実家から出る生活だからできるんだよねぇ。

669 :
「2Tトラック1台積めるだけ」順位付けて、積めんもんは残して行く。
超過料金発生なしという見積りは出来んのだろうか?
家具はデカイ冷蔵庫、本棚(スチール製)5つ、机。
あとはミニコンポ(TVなし向こうで買う)DVDレコーダー2台、押し入れ引き出し、
キャスター椅子2、布団一組、大量の段ボール(服と本)なんだけど…。
5月〜6月日にち指定なし、市内車で15分駐車場エレベーター付のビル〜分譲マンションなんだけど…。

670 :
そこまで決まってるなら
ここで聞かずに各引越し会社に問い合わせろよw

671 :
できるよー
積みきりってコースがあったはず

672 :
そっかー 2tでいくらか聞いてみる。ありがとー

673 :
アメリカ日通の引越しTVCM
その1「他業者より的確かつ納得の見積り」
http://www.youtube.com/watch?v=ZvQstLQX-TA
その2「丁寧な荷扱い」
http://www.youtube.com/watch?v=QiOByK-5_C8
その3「延着しません」
http://www.youtube.com/watch?v=S7AX0KdBxnA
その4「えころじこんぽを使用」
http://www.youtube.com/watch?v=94EKEylj-yw


674 :
>>667
友達へのお礼が馬鹿にならん
寿司おごるとそれだけで1万プラスだからな

675 :
三段ボックスが4つある
布製の安い引き出し箱をそれぞれに入れてるんだが
このまま運んでくれないだろうか?
テープとか紐で落ちないようにして
車で20分の同市内に引越すんだが赤帽ならそのままやってくれるかな

676 :
やれなくはないけど、配送途中に重みで割れたり引き出しが落ちたりするよ

677 :
孫●空に申し込んだらファミリー2LDKで63000だった。安いよね?
大丈夫かな。

678 :
>675
それくらいなら赤帽でも余裕じゃね?
横にして運べば20分程度なら壊れるようなことはまずないだろ

679 :
猫が7匹いるんだが、どうすればいいんだ。
みんなどうやって運んでるの?
車で小一時間の距離なんだがオイラ車はない。

680 :
業者7人雇えばいいんじゃないかな

681 :
>>679
クロネコヤマトにペット宅配がある(犬だけかも)。
それかレンタカー借りて運んだ後にガソスタで車内清掃頼む。もしくは送迎可のペットトリマーに依頼して送り先を新居にする。
ケージに入れてタクシー。小一時間のメーターの他に運転手にチップ一万。
あとは一匹ずつだっこして運ぶ。

好きなのを選べ

682 :
一匹ずつ抱っこして運ぶに一票w

683 :
相見積もりってなかなか面倒なんだな
1社目の見積りに1時間もかかって疲れたからそこに決めちゃったよ
そこから2社目の見積りで5000円安くなるより体力と時間が大事に思えてきた

684 :
引っ越しでヘビ(無毒)がいなくなった

685 :
>>679
(゜o゜)ほんとかよ〜
可愛いってかほほ笑ましいな
一人暮らしで7匹
どれくらいの広さの部屋に引っ越すの?

686 :
>>685
>>681
サンキューです。無事、親戚の運べる事になりました。
引越し先は平屋の3Kです。
友達の猫ひきとってるうちに7匹になりました。そのうちの2匹が凶暴なので運ぶのに困っていました。

687 :
すまん
親戚の車で運べる事になりました。

688 :
(゜o゜) 無事に猫ちゃん達と引っ越せて良かったね
平屋住まいとはうらやましい
猫ちゃん達とお幸せに…

689 :
ありがとうでも超ボロイです、トイレ和式です。

690 :
2匹が凶暴w
見てぇ。くそ見てぇw

691 :
激安、格安、半額には気をつけた方がいいですよ
安さに釣られて依頼した自分が馬鹿でした

692 :
いま実家暮らしで、今度転職の為単身引っ越しをする予定です。
移動距離は約50km程度です。
荷物は自転車1台と小さいテーブル一つ、
それから衣服類などでダンボール4〜5個程度で済みそうなのですが、
どんなプランを選ぶのが妥当でしょうか?
一応調べてみたのですが、どれも「帯に短し襷に長し」といった感じで判断しかねています。
アドバイスよろしくお願いします。

693 :
>>692
ダンボールを宅配便、自転車の後ろにテーブルくくりつけてこいで行け。

694 :
>>692
>>693に一票。2〜3時間あればつくよ。
それが嫌なら、レンタカー6時間借りる。

695 :
>>692
私なら軽トラをレンタルして運びます。
自転車がなければ、宅急便&テーブルは電車で運ぶ。

696 :
皆さんありがとうございました
もう少し検討してみます

697 :
ちょっとスレチだけど欲しい家電はここで探したよ
http://jmty.jp/
運よくいいのが上がってるときある

698 :
>>697
通報しました

699 :
【動画】野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo&feature=player_embedded#at=68

700 :

最近はこんなサービスがあるらしい…
http://id44.fm-p.jp/376/sktatu07/

どうなんだこれ

701 :
赤棒 必 死 ですなwww

702 :
東京から田舎へ引っ越すつもりだけど家電抜きでも6万かかったという知人
うちは家電込みだから10万くらいかかるかと覚悟してるけど
10万もかかるならある程度のものは処分して新品買った方安いのでは?
そんな事考えたり
冷蔵庫1つあたりいくらくらいとかわかればいいのに

703 :
>>702
引越し料金計算機ってサイト便利だったよ!
土日祝は考慮されないんだけど、平日午前の料金を計算してくれるの
だいたいの目安知るには便利だと思う

704 :
Kトラのレンタルって、素人だと荷崩れとか気にならない?

705 :
日通/一人向け近距離引越しサービスを開始(LNEWS)
http://lnews.jp/2012/09/e090305.html
日本通運は9月1日、一人向け近距離引越しサービス「ワンルームパックPLUS」
の発売を開始した。
これまでも一人向けの「ワンルームパック」を発売していたが、今回のサービスは
「ワンルームパック」の約1.5倍の家財量まで運べる近距離引越しサービス。
取り扱い条件:移動距離30q以内(一部エリアにより異なる)かつ作業時間4時間以内
部屋の広さ:30u超〜40u以内
基本料金:平日最大3万9800円(税込) 土日祝日最大4万4800円(税込)
申し込み先:全国共通引越フリーダイヤル 0120-154022


706 :
30kmかどうか微妙なんだが、こういうのってどう判断してんだろうな
グーグルマップの道のり検索とかでいいのか?

707 :
一括見積は電話とメールがわんさか鳴ってこりゃひどいな
面倒だから全部「もう決まりました」って言って断った
もう赤帽でいいやw

708 :
ひょんなことから軽のワゴン車を自由に使えるようになったんで
個人的な小さい引越しなら安価に手伝えるかも。
つってもその手のプロではないので、その辺はよろしくな
ちなみに住まいは東京多摩地区ね

709 :
北海道で手伝える人探してました!
>>708さん、よろしくね^^

710 :
突っ込めやw

711 :
ttp://newwebmaster.ni-3.net/
これやろ。

712 :
あげ

713 :
日本通運「引越しは日通・クラフトアート篇」上戸彩
http://www.youtube.com/watch?v=ZzLAMgMqxMo


714 :
便利屋で軽トラ1台横に板立てて載せれるだけ載せて2万、
エアコンの取り付け取り外しで1万、計3万といわれたがこれが1番安い?
エアコンって、移動さしたらガス補充する必要ある?
ガスってどこで売ってる?

715 :
横浜から静岡県西部の一般的な一人暮らしの引っ越しで四万円って妥当かいィ

716 :
市内10km未満29400円て普通なん?
作業員二人らしい。

717 :
age

718 :
軽トラなら12時間借りて3750円くらい
洗濯機と冷蔵庫は女性にはキツイかもね

719 :
引っ越す前だと場所がわかってるからな

720 :
そもそもが急にうるさいってなるわけがないからな
そいつらが結託して嫌がらせをしてきた
証拠にもなって便利だな
こっちに都合がいい

721 :
1

722 :
日通/引越しキャンペーン、来年3月15日まで(LNEWS)
http://lnews.jp/2012/12/e121407.html
日本通運は12月15日から2013年3月15日までの間、「日通でお引越しキャンペーン」を実施する。
キャンペーン期間中は、引越しサービスのイメージキャラクターである女優の
上戸彩さんを起用したテレビCM(10月から放映中の「クラフトアート篇」)を集中的に放映するほか、
特大ポスターの掲示やチラシの配布と併せて、WEBでのプロモーションも展開する。
期間中に訪問見積りをされた顧客、引越しを成約した顧客(単身パック、ワンルームパック、
ワンルームパックPLUSについては成約した顧客のみ)を対象に、東京ディズニーリゾートパーク
チケット(ペア)を1000組、2000名に抽選でプレゼントする。

723 :
単身の女です。就職のため来年2月に引っ越しを考えています。
東京→埼玉
シングルベッド、こたつテーブル、テレビ(32型)、プリンター、電子レンジ、冷蔵庫(一人暮らし用2ドア)、扇風機、姿見、掃除機、ダンボール10箱ほど
一括見積もりしたら電話が一斉にかかってきてパニクってしまいました。おすすめの業者あれば、教えてください。単身だとやはり相場は5、6万くらいになるのでしょうか?また、一括見積もりの電話でネットを推されたのですが、今はどこもやってるものなのですか?

724 :
シングルベッドだけ単品で送って
それ以外は単身パックを使えばもうちょういやすくなるかもよ

725 :
引っ越し にゃっ

726 :
歯磨きで出した歯磨き粉を小便で流す水道代節約術だと
これの21分05秒〜ションベンで歯磨き粉流すんだって
ttp://www.xvideos.com/video3031689/hot_creampie_girl_75_-_17_clip3

727 :
お前ら、一人暮しなのに荷物多すぎだ

728 :
今日アリさんに見積もりだしてもらったら
2tトラック1台で3万+エアコンなどいらない物の処分2万位だった
明日はアークで見積もり

729 :
引っ越し侍ってとこ使ったらフレッツ光契約で3万キャッシュバックって電話かかってきたけどあれどうなの
今光使ってて引っ越し先でも使おうとは思ってるけど口裏合わせとか言われてなんか面倒くさい
知ってる人いたら教えて

730 :
>>728です
昨日はアーク今日はウェルカムバスケットで見積もり一番安かったのはウェルカムバスケットで37000位でした
アリさんとの値段差があるのでいろいろ説明受けてこれなら大丈夫かなと思い決めました

731 :
最低、最悪
対応極悪
カルガモ引っ越しセンター
電子レンジ落としてキズだらけ
だまってるんじゃないよ。

732 :
女子学生です。千葉→都内に引越し予定なんですが
大きなもの(一人用ですが)としては
勉強机、テーブル、ベッド、TV、プリンタ、電子レンジ、冷蔵庫、扇風機、
洗濯機、衣類ケース×7、本棚、カラーボックス×2(本棚・カラーボックスは分解可能ですが)
があります。
学校関係の書籍や教材が多いので小物も多いです。
こういうときはどのように運搬するのが効率的でしょうか?

733 :
設置してある不要な家庭用エアコン無料引き取りします!!
標準設置は取外し無料!!出張費無料!!リサイクル料無料!!つまり0円!!
http://aircon.okoshi-yasu.com/

734 :
「引っ越し侍」っていう引っ越し一括見積サイトは絶対使うな!
運営会社のエイチーム(Ateam)に個人情報駄々漏れ。
ネット回線の勧誘がしつこく来るようになるし、断れば暴言吐かれる!
本当に最悪。
面倒でも個別に見積もりとる方が良い。

735 :
一括見積りは勧誘とセットなんだね。

736 :
冷蔵庫に服詰めるのはいいのかな?
クロネコにお願いするけど

737 :
その発想はなかったw

738 :
引っ越ししたらPCから全てかえるか
もちろん書き込みの文章も
プロバイダも

739 :
引っ越すなら近場という理由はそれだからな

740 :
>>729
自分も引っ越し侍で一括見積もりしたら光契約の電話かかってきた「登録ありがとうございます」って言われたけど登録した覚えはない。
断ったら「契約したところはいくらキャッシュバックって言ってきましたか?」って言われたから3万以上キャッシュバックしてくれる可能性があるかも
見積もり頼んだ会社の半分が連絡ないのも気になる

741 :
登記するについて司法書士の手数料が高過ぎる
同じ案件でも高い司法書士は安い司法書士の5倍くらいボッタくる
そして登記の出来上がりや内容に差は出ないのだ
不動産を買ったり担保に入れて金を借りる時に金融機関や不動産屋に
手数料の安い司法書士をお願いすると言えば安い司法書士を紹介してくれる
何も言わないで任せきりにするとボッタくられる可能性大

742 :
日通/夏の引越し、ディズニー・オン・アイスのチケットをプレゼント(LNEWS)
http://lnews.jp/2013/05/f053116.html
日本通運は6月1日から8月31日、夏の引越しキャンペーンを実施する。
期間中の成約者と訪問見積もりされた方を対象に、ディズニー・オン・アイス
日本公演のチケット3枚組を500組1500名に抽選でプレゼントする。
ダブルチャンス賞として、成約者から東京ディズニーリゾートパークチケット3枚組
を100組300名に、東京ディズニーリゾート30周年オリジナルミッキー&ミニー
ぬいぐるみを100名に、いずれかの商品を抽選でプレゼントする。

743 :
んで、丁寧な引越し屋さんはどこですか?

744 :
電車で片道2時間以内ぐらいの距離だと定期券で自分で運ぶってのもあり。
7日以内だと日数×往復運賃+210円を引いた残りを払い戻してくれる。
1日2往復以上すれば回数券よりも安上がり。1日4往復以上を目標にやるといい。
同一区間を1日何往復もしなければならない引越しには、まさに最適の交通費節約法。
ただし、落とさないように気をつけてね。
あと、一日乗車券のあるエリアなら、そっちのほうが勿論安全。

745 :
見積もり取ったら今の季節は安いみたいだね。
それにしても差があり過ぎ。どんだけサービス違うのかな?
隣接区の移動10キロ以内で2トンショート車2人手配で、大手は最大4万
その他はみんな似たり寄ったりで2万が相場の感じ。
そんな中で最安のとこが「7千円でいけます!」と言ってきた。どうだろう。

746 :
あ、場所は都内で2階から2階への転居です。

747 :
>>745
ネット回線申し込めば…とかじゃない?その値段。
うちもネット回線申し込む条件で3000円ってのがあって、最安だった。

748 :
>>747
ネット回線申し込めば500円でいいって業者がありました。
あと、逆に金をくれるって業者まであった。ちごいね。
でも途中解約したら金取られるんでしょ?

749 :
最低1年〜2年とか契約しておかないと駄目みたいね。
しかし500円や逆にお金くれるのまで…
でもこういうのって何かの法に触れる可能性があるって言ってる業者もいたから
どうなんだろうね。

750 :
やっぱり、PS3とかパソコンは引っ越し扱いで送った方がいいのか

751 :
引っ越し見積もり一括サイトで見積もり依頼の情報を登録したら

752 :
ものの数秒で電話がかかってきてワロタ。
土曜日のこの時間で。

753 :
しつこいところもあるから気を付けてね。
引っ越し終わった後に、ネット回線の勧誘で
さらに1か月電話貰い続けたことがあるよw

754 :
日通/Webでアロー便を利用できるシステム開始(LNEWS)
http://lnews.jp/2013/07/f072915.html
日本通運は「Webアローシステム」を8月1日からスタートすると発表した。
従来のアロー便にWeb上で利用できるサービス機能を付加したもので、
・アロー便の概算運賃が照会できるお見積りサービス、
・送り状発行サービス、
・Web上の集荷依頼サービス、
・配送状況の確認サービス、
・おまとめ出荷依頼サービス
などが主な機能。
Webを利用することで、365日24時間での対応が可能で、利便性の向上を
実現したとしている。

755 :
岐阜から神奈川まで引っ越し
ゆうパック16個→18560円
冷蔵庫、チャリ、布団、長さオーバーの木枠→15500円
プチプチ等→2000円 で36060円かかった
もうちょっとなんとか出来た気がして悔しいけど、引越業者頼まずにやってみたかったし梱包も楽しかったから良いや
でも多分次回は業者に頼むw

756 :
プロ市民(国籍不問w)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

757 :
webアロー
http://www.nittsu.co.jp/truck/services/mixed-cargo/web-arrow/index.html

758 :
>>755
ゆうパック使うと安いんですね。
チャリ、冷蔵庫はどうしました?
宜しければ教えてください。

759 :
>>755
それだったら普通に引っ越し屋頼んだ方が安かったんじゃ、、、
うちは2月に大阪〜静岡中部で4万だった。
荷物は多い方。

760 :
都内から大阪で2DKで二人暮らしです。特殊なものは酸素カプセル、エレクトーン、パソコン二台、なのですが、価格安くするためにはどうしたらいいでしょうか?

761 :
>>760
生活全般板にも引っ越しスレ有るからそっちに行った方が良いんじゃないかな?
ここ一人暮らし板だからイタチ

762 :
旧居の掃除ってどのくらいまでする?
荷物を全部移し終わった後普通に掃除機とかはかけるけど、窓のサッシの汚れとか風呂の細かいカビとかはやるべき?
結局やっても敷金でハウスクリーニングされるんだから無駄だな〜とか思っちゃうんだよね

763 :
軽トラをレンタルする方法もあるね。
俺はいらない物すぐ捨てる性格だから少量。うまくいけば1発で全て運び出せる。

764 :
日通/秋の引越しキャンペーン(LNEWS)
http://lnews.jp/2013/09/f091907.html
日本通運は、秋の引越しキャンペーンを9月20日から12月15日まで実施する。
訪問見積もりした顧客には「東京ディズニーリゾートオリジナル卓上カレンダー」
を進呈する。
成約した場合は抽選で、東京ディズニーリゾートパークチケット100組300名か、
東京ディズニーリゾートオリジナル皿時計200名に進呈する。

765 :
徒歩5分のとこに1K→1DKで引越し予定だけど
・荷造りは自分でする
・冷蔵庫やベッドは新たに購入予定
・壊れ物で持ち運び出来るものは徒歩で運ぶ
・大物やその他運ぶ時に作業員さんがお邪魔じゃなければ参加します
なら赤帽が無難になるのかな

766 :
関東圏なら赤帽以下で手伝ってもいいよ
軽バン所有 貨物専用なのでフルフラット
あと聞いておきたいのは、2階以上でエレベータありかなしかでずいぶん変わってくる

767 :
>>766
ありがとうw関東じゃないのでお気持ちだけいただきます
礼金有で考えてたら礼金無しになったのでその分楽なパックも視野に入れて練り直します

768 :
都内から埼玉への引越しで、見積もりサイトから降星引越しセンターってところから連絡来た。
約40キロ移動作業員2人で2万1000円。
利用したことがある人いますか?

769 :
>>768
二年前、仕事場の引っ越しで頼んだけど
(神奈川→大阪、段ボール箱10箱程度の本)
とても丁寧な仕事ぶりだった。
トラックも時間より早く来た。

770 :
近年社会問題化しつつある、
公共空間である銭湯やスーパー銭湯やらプールにて、
同性愛者の変質者が猥褻行為や迷惑行為や盗撮や
痴漢行為を繰り返してる実態や現状や性癖などの実態。
イの猥褻行為実行犯たちの掲示板。
メンズネット(同性愛変質者の集い)
http://www5.mensnet.jp/wanted/
【西新宿】羽衣湯【ゲイ最強の銭湯】 | ログ速
http://sp.logsoku.com/r/gay/1175789761/
羽衣・天龍・観音・飛鳥・ロイヤル・岩盤浴/ [2chブラウザ]
http://ff-song2ch.com/av/toro/gay/1286042561/
ホモの屋外アナルセックスするための楽園】
芝プール&沼影プール。
千葉県の外房にある釣師海岸は、
アナルセックスするためにゲイが集まる屋外アナルセックスゲイビーチ。
茨城県鉾田市の大竹海岸には太ったホモたちが集まりアナルセックスしている、
屋外アナルセックスマニアの太ったゲイの生態観察園。
足立区の赤羽岩淵水門河川敷でも
デブったゲイたちが集まりアナルセックス三昧なのが特徴。
012 | 2ちゃんねるログ
http://2ch-archives.net/kohada.2ch.sc-gaysaloon/1-1342420488/
ゲイの変質者や同性愛変質者が猥褻行為目的のためにあつまるハッテンバを把握しましょう。
近年社会問題化しつつある、
公共空間である銭湯やスーパー銭湯やらプールにて、
同性愛者の変質者が猥褻行為や迷惑行為や盗撮や
痴漢行為を繰り返してる実態や現状や性癖などの実態。
イの猥褻行為実行犯たちの掲示板。
メンズネット(同性愛変質者の集い)
http://www5.mensnet.jp/wanted/
【西新宿】羽衣湯【ゲイ最強の銭湯】 | ログ速
http://sp.logsoku.com/r/gay/1175789761/
羽衣・天龍・観音・飛鳥・ロイヤル・岩盤浴/ [2chブラウザ]
http://ff-song2ch.com/av/toro/gay/1286042561/
ホモの屋外アナルセックスするための楽園】
芝プール&沼影プール。
千葉県の外房にある釣師海岸は、
アナルセックスするためにゲイが集まる屋外アナルセックスゲイビーチ。
茨城県鉾田市の大竹海岸には太ったホモたちが集まりアナルセックスしている、
屋外アナルセックスマニアの太ったゲイの生態観察園。
足立区の赤羽岩淵水門河川敷でも
デブったゲイたちが集まりアナルセックス三昧なのが特徴。
012 | 2ちゃんねるログ
http://2ch-archives.net/kohada.2ch.sc-gaysaloon/1-1342420488/
ゲイの変質者や同性愛変質者が猥褻行為目的のためにあつまるハッテンバを把握しましょう。

771 :
ホムセンでデカイ家具等を買って軽トラ借りて引越しに使う手もあるな。

772 :
>>771
でも時間決まってない?1時間以内とか

773 :
カルガモ引っ越しセンター最悪
PCとDVD壊されて、クレームつけたら後日連絡すると言ってそれきり
最強最悪のクズ会社。

774 :
無名なとこに頼むならそこらへんのリスクは覚悟しとかないと

775 :
引越しやに1回頼んだことあるけど、見事に頭悪そうなやつらでワロタ

776 :
会社都合で業者に頼んで3回引っ越ししたことあるけど
扇風機が無くなったり、ファンヒーター壊されたり、その他傷つけられることなど
たくさん嫌な目に会った。本当に信用できないわ。
だから近所への引っ越しは自分でやったわ。
梱包に気を使う必要もないし、マイペースでできてよかった。
勿論、しんどいけどね。

777 :
776は723じゃないです。
別スレの履歴がなぜか残ってた

778 :
東京⇒東京の1K一人暮らし
いくらぐらいが相場でしょうか?
見積もりサイトは当てにならないというか・・。
7000〜25000と様々な回答が来ました。
プロバイダ抱き合わせはなしでお願いします。

779 :
運搬する荷物のサイズと量を書いてくれないと答えようがないですよ

780 :
知り合いが自家用車で引越しを手伝ってくれることになりました。
所沢から江戸川までの引越しなのですが、ガソリン代も含めてどれくらいお礼を用意したらいいですかね。

781 :
>>778
実家から一人暮らしですか?
それなら答えられるかも、、

782 :
何このエスパー募集スレ。

783 :
>>781
778ですが一人暮らしから一人暮らしです。

784 :
>>783
ガソリン代+1万円じゃね?
ガソリン代はどんだけかかるかな?
車は何で来てくれるんだ?

785 :
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
http://www.apamanshop-osaka.com/27009206
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
株式会社アパマンショップホールディングス
代表取締役社長
大村 浩次
http://www.data-max.co.jp/2011/01/11/110112_tamaapa01.jpg
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html

786 :
段ボール箱

787 :
私はトヨタレンタカーで2tトラックを借り、積み下ろし&運搬はセルフで行って費用を半分以下に抑えることが出来ました。
詳細はこちらにまとめてありますのでよろしければご覧ください。
『安月給夫の節約術&知恵50!年収200万でも幸せな生活と年間40万貯蓄を実現した方法』
http://setsuyaku-jissenki.info/index/hikkoshi4.html

788 :
9年前に買ったフランスベッド。下に収納引き出しがついてるやつ。
マットレス込みで五万円しなかったと思う。
らくらく家財便だとたぶんFランクの19600円。
家財便で持っていくか、処分(市の粗大ごみ千円×2)して新しいのを買うか決めかねている。
誰か背中を押してください

789 :
部屋の広さ・愛着度・使用感
で自己判断できるだろ。そんだけ費用違うんだし。

790 :
大手で見積もったら10万だってw
700m移動で1Kで荷物多めだけど(2t一台位)だけど
これは適性なのか?

791 :
>>790
その書き込みだと一社のみに聞いた感じだけど、10万は値段交渉前提のふっかけられてる金額なので
目ぼしい数社で見積もりして値段交渉したほうが良いですよ
2tに満載する程度の量でもその半額程度にはすぐになると思います

792 :
あと、底値の目安をすぐ知りたいなら地元の個人の店で運送もやってる所(大型家具扱ってるリサイクルショップや赤帽)
にも聞いてみると良いです
これらは最初から大手の競合店が値切って値切って出してくる程度の金額を最初から言ってくることが多いので

793 :
>>791
レスありがとう。
一括見積だったのでさっき他社で見積もったら2tロングで26000円だってw
小さい会社見たいだけどクチコミが評判良かったので電話して見たら対応
良かったので決めた。(梱包材やら大型家具梱包無料)
赤帽は2件電話したけど1件は面倒くさそうな対応だったし
もう1件は13000円×3台必要とか言われたのでやめました。

794 :
700mって同じ町内での引っ越しかい?
それこそ友人に手伝ってもらえよー

795 :
>>789
部屋の広さ、関係ある?

796 :
私が書き込んだと思った。来週引越。
同市内7km荷物多くて実家から2DKで26000円だった。
大手じゃないけど1番連絡早くてしつこくなかったから即決した。
高いのかもしれないけどめんどくさい気持ちが勝ったわ。

797 :
日通/春の新生活応援キャンペーン(LNEWS)
http://lnews.jp/2014/01/g011709.html
日本通運は1月20日から3月20日、春の新生活応援キャンペーンを実施する。
キャンペーンにより、えころじ資材を活用した高品質な引越しプランやリーズナブル
なパッケージ商品「単身パック」、「ワンルームパック」、「ワンルームパックPLUS」
を案内・提供する。
期間中に成約した引越しの顧客には、東京ディズニーリゾートコースとして
ペアチケット+エッグハント・イン・東京ディズニーランド体験券を500組1000名に、
新生活応援コースには、ノンフライヤー100名、選べるギフト1万円150名をプレゼントする。
※ちなみに、ノンフライヤーとは、今話題の油を使わずに揚げ物が出来る調理器具
↓の動画「話題のノンフライヤー 触った!揚げた!食べた!」が分かりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=D1TpGly0BqQ

798 :
赤帽で頼んだら青い帽子の兄ちゃん来た
作業員一人ホロ車1台平日同県内1万5千
荷造りは完全自力、積み下ろしも共同作業
過剰なサービスなど不要、時間もあるって人はいいわな

799 :
>>6
仕事辞めてても次の部屋借りれたの?

800 :
何だひたすら宣伝連呼したいだけのスレか
なんで削除されないんだろ
荒らすか?

801 :
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

802 :
自転車でカラーボックス運んだわ。
女だしヒキってたけど意外と体力あるんだなって気付いた

803 :
日通/引越しで楽天スーパーポイント付与(LNEWS)
http://lnews.jp/2014/04/g040909.html
日本通運は4月9日、「楽天スーパーポイント」の共通ポイント事業に加盟店舗
として参画したと発表した。
楽天会員は日通の国内引っ越しサービスを利用すると「楽天スーパーポイント」
が付与される。
引っ越し申し込み時にポイントカードの番号を伝えると、成約の場合100円につき
2ポイント付与される。

804 :
2tロングで愛知から四国までで20万かかったわ
値引き交渉ほぼしなかったから高いわ
隣の県へ2tで引っ越したときはサカイで6万だったかな
値引き交渉アリ・担当者では決められないので上司に相談後この価格に
目安にでもしてくださ〜い

805 :
質問させて下さい。世田谷区→練馬区、学生一人暮らしです。
いろいろ調べて、

単身パック↓
机(分解する)、椅子、冷蔵庫(2ドア)、洗濯機、姿見、
カラーボックス(冷蔵庫と同じくらい)、電子レンジ、
ファンヒーター、ハロゲンヒーター、ちゃぶ台
ゆうパック↓
服とか書籍類、その他小物を段ボール6~8箱

で引っ越そうと思うのですが、この荷物だったら単身パック+ゆうパックより
最初から荷物を全てまとめて1つの業者に頼んだ方が安く済みますか?

806 :
秋ぐらいに、
・一人暮らし(2F 1Kアパートエレベーターなし)
→一人暮らし(2F以上、エレベーター有 1K マンション)
・千葉県内→千葉県内(10km〜30kmぐらい)
SDベッド、リビングテーブル、40インチテレビ、BDレコーダー、ノートPC、
2ドア冷蔵庫、電子レンジ、カラーボックス3個、CD300枚ぐらい、DVD100枚ぐらい
特殊なものはエレキギター4本、ギターアンプヘッド
洗濯機はありません
これだと大体いくらぐらいかかりますかね?

807 :
見積り以来のスレか?

808 :
ちなみに、段ボールの梱包は自分でやろうと思っています

809 :
誰か教えてください!!

810 :
だ、、誰か

811 :
>>806
CDとDVDが多いから20万行くんじゃね?
って言われたらどーすんだ?w

まだ時間に余裕あるんだから何社か見積もってもらえ。
繁忙期外に相見積取って比較したいって言えば値下げ合戦になる。
ちなみに安いとこでも高いとこでも当日の作業員が駄目なら最悪。

812 :
>>811
ありがとうございます
CDとDVDが多いから20万wwwwww
車があるんで、ある程度は積めますが、どうなんでしょうかね
とりあえず、見積もってもらいます
当日の作業員、、、これは運しかないんすかね…

813 :
車あるなら全部自分で運べるだろ

814 :
>>813
5ナンバーサイズミニバンなので
さすがに、ベッド、冷蔵庫、40インチテレビは厳しいですね
3往復ぐらいすればいけるかもしれないけど、
片道1時間以上はあるだろうし
てか、よくよく考えると
そもそもベッドを車に入れるのは無理ですw

815 :
クレジットカードが作れるなら、引越し費用2割引になるやつがあるよ。

816 :
東京から沖縄でサカイに見積もりきてもらったら45万って言われたけどそんなにかかるんですか?
ワンルームで荷物は少ないほうだと思うんですが。

817 :
知らんけどそんなにしないだろう。北海道から東京だって単身らくらくパックとかで数万円だよ
ピアノでも運ぶの?w

818 :
ガッツムービングサービス
関連サイトの評価(☆5ばかり)
http://hikkoshizamurai.jp/company/d-guts/
ヤフーの実際の評価(☆1ばかり)
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-k1vQpiUufhM/review/
>予定では16時だったのが業者が来たのが22時
>6時間待たされたのに二回しか連絡なし
>しまいには終電ないならタクシー使ってくださいとのこと、ふざけんな
>担当者からの謝罪の言葉なし

819 :
日通/引越料金をプライスダウン(LNEWS)
http://lnews.jp/2015/01/h011613.html
日本通運は1月20日から4月24日までの間、引越し「今がおトクだ!キャンペーン」を実施する。
キャンペーンでは、期間中(3月20日から4月5日除く)の引越料金を割引価格で提供する。
家族の引越し、えころじこんぽ「フル」「ハーフ」「セルフ」の引越料金
(運賃+人件費+資材費の合計)を割引価格で提供する。
キャンペーン期間中の顧客に、同社独自の反復資材を活用した高品質な
引越プランをお手頃価格で案内する。
単身パック・ワンルームパック・海外引越・航空貨物・オプショナルサービス料などは対象外。

820 :
日本通運 「引っ越し今がおトクだ!キャンペーン ビックリ!」上戸彩
https://www.youtube.com/watch?v=p-ilG_rHpEA

821 :
退去するんだが
フロアクッションに冷蔵庫の足跡とかクロスにヒビとかトイレの戸ひっかかりとか
フローリングに擦り傷が白くなるだけある

これ敷金以上にとられるかな?
契約書には普通につかっててのもの(クロスの画鋲穴や冷蔵庫の黒焼け)は大家負担とかいてる
部屋の立ち会いのとき録音しといた方いい?

822 :
大阪から山形までの引っ越しでアリさんに見積りしてもらったら80万言われてんけど

荷物は多い方だけどありえないよな?

サカイは25万くらいって言ってたけどこれでも高い方だよな?

823 :
引越し時の心づけ金額を調査
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428415219/
「ケチ度の高い県民」 1位は青森県

824 :
ガッツムービングサービス

関連サイトの評価(☆5ばかり)
http://hikkoshizamurai.jp/company/d-guts/

ヤフーの実際の評価(☆1ばかり)
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-k1vQpiUufhM/review/

>予定では16時だったのが業者が来たのが22時
>6時間待たされたのに二回しか連絡なし
>しまいには終電ないならタクシー使ってくださいとのこと、ふざけんな
>担当者からの謝罪の言葉なし

825 :
数社に見積もり出してもらってるんだけど、コミュ障引きこもりには交渉が疲れる。
7掛で渋ってるとすぐ半額行くし…。交渉前提の価格設定やめてくれないかな…。

826 :
今日4社が一時間ごとに見積もりに来る
がんばる
ちなアリ、ウェルカムバスケット、サカイ、アーク

827 :
日通、単身引越が目標上回る勢い、今夏3割超え(Logistics Today)
http://www.logi-today.com/182683
日本通運は27日、単身・近距離向け引越しプラン「単身パック当日便」の取り扱い開始
に合わせて実施している「ウェブ限定単身パックキャンペーン」を10月31日まで2か月間
延長すると発表した。

同社はキャンペーンで期間中に単身パックS、L、当日便の3商品合計でタイ前年20%の
件数上積みを目標としており、これまでに7月は34%増加、8月も集計途中ながら39%増
と好調に推移している。

そこで、成約者にアマゾンギフト券1000円分を贈呈するキャンペーンを延長することにより、
目標を上回る勢いをキープしたい考えとみられる。

828 :
4月に引っ越し予定なんで参考にさせてもらうわ
こういうスレ助かる

829 :
引っ越し前の掃除ってやるとやっぱ敷金返ってくるの?
それとも追加徴収防ぎます程度なんかね

830 :
引っ越し業者ってラックやテレビ台、机も運んでくれるのかな?アークはトラックに乗るならバラさなくていいし、必要あればバラしてくれると言われた。
他もそうなのかな?

831 :
よっぽど特殊なものじゃなければ運んでくれるだろ。
というかそれらを運んでくれない引っ越し業者なんて存在するのか?

832 :
初めて一括見積もり頼んだけど凄まじいな。一斉に電話掛かってきて少し怖くなった
つーかウォーターサーバーなんて要らねーよ

833 :
段ボール箱

834 :
一括見積もりやっちゃったんなら住所は相手に渡ってるんだよな
確定するまで何も送らないでと言っておいた方がいいよ
一方的に段ボール送りつけてくる業者もあるから

835 :
東京23区内車で30分程度の引っ越しなんだけど赤帽が安いのかなぁ
以前他の業者に頼んだらめちゃくちゃ雑で失礼な人(遅刻しといて急かしてくる)寄こしてきたからそこそこ丁寧だといいけど・・・
男だし協力する気はあるんだけどあまりにもひどい対応は勘弁

836 :
ダンボール話でてるけど引っ越し業者ただでくれないの?

837 :
>>832
仲間ww必死すぎて怖かった

838 :
業者決めてなくて不動産屋に契約しに行くときにちょうど一括見積もりだした業者から連絡あってちょうどいいからそこに決めようかと思ったらまた1から説明させられた
タイミングよかったのにバカだなぁ

839 :
>>836
赤帽しかまだ見てないけどスーパーエクスペンシブみたい
引っ越し料金そのものと同じ位
スーパーの段ボールあげますコーナーから貰ってくるなり 通販で買うなりした方がよさげ

840 :
名古屋→名古屋
3月大安に500mくらいの引っ越し
3LDK→4LDK、エアコン移設2台(化粧カバー込)
当初見積もりが35万だったけど、大手中小で相見積り取って、ア○で16万まで下げて契約。
後は小物をコツコツ持ち運ぶ。
こんなもんかな?

841 :
日通、侍ジャパングッズが当たる春の引越しキャンペーン(Logistics Today)
http://www.logi-today.com/272227
このイベントは期間中に引っ越しを申し込んだ顧客を対象に、
抽選でWORLD BASEBALL CLASSIC観戦ペアチケットや侍ジャパン応援マフラータオル
などが当たるキャンペーンで、10日から2月19日までの第一弾と、2月20日から3月15日
までの第二弾で当選する商品が変わる。

842 :
一人暮らしレベルなら、冷静に考えると重くて厄介なのはテレビくらいだから自分でレンタカーつかえば済むんだよなぁ。

843 :
むしろテレビって薄型になって随分軽くなったやろ
冷蔵庫洗濯機あたりが一人だと厳しくない?

844 :
見積り依頼したら35,000円だったんだけど安い方?
1Kからの引っ越しで、都内から千葉です。

845 :
しょうもない質問ですいません
寮の部屋替えで引っ越し業者の方を雇うことはできるのでしょうか
一階手前の部屋から奥の部屋までの家具や電化製品の移動設置です

846 :
>>842
埼玉から横浜までの引っ越しは軽トラをレンタルしたわ
どうしても軽トラに載せられなかったのは、バッグに入れて電車で
冷蔵庫2ドア、洗濯機は運ぶの大変だったけど1Fから1Fだからよかった

847 :
2525で借りて詰め込めば安上がりよん

848 :
スーパーに置いてある大きめの段ボール箱をもらってきて箱詰め
その箱が入る位のバンをレンタカーで借りて自分で転居先に運び入れる
一人でやるならこれが一番安上がり

849 :
先日引っ越ししたよ
ひたすら疲れた
荷物は引っ越し前になるべく減らすに限るね
減らせるならだけど
いらないものは引っ越し前にバンバン捨てる
せっかく新築に移ったのに物多くてごちゃごちゃでもう嫌になってきたよ
これからは溜めないで捨てていくわ

850 :
>>849
引っ越し屋は何処に頼んだの?

851 :
何でも屋に頼んだら15000円2時間1人
※自身の手伝い条件
サカイは13万
その他中堅8万
その他弱小4万
4万もだせなかったから何でも屋で満足だわ。
荷物の保険はないけど

852 :
地元業者の頼んで、25日土曜の午前便でエアコン2台移設付き
3DKから2DKに引越しで15万
自分では荷物の量は多くないと思っていたけど
ソファは3人がけでセミダブルのベッド、本棚も大型でチェストが120cmと
全体的に家具が大きいのが響いたようだ
でも、作業員3人も必要なんだろうか?

853 :
節約術で貯金できる方法まとめ
http://hiki-affili.com/setsuyaku/

ae4atetrt

854 :
30kmくらい離れたところに一人で引っ越し作業
車に荷物詰め込んで計5〜6回往復して運び込んだよ
時間と労力はかかったけど金はかからんかった

855 :
急に引っ越すことになって明日部屋引き渡しなのに荷物まとめ始めて今段ボール一個
もう厭きた どうしようこれw

856 :
まとめるから時間かかるんだよ
仕分けしてないでひたすら突っ込む

857 :
業者くるまでに詰め込み終わってないと追加料金かかるぞ

858 :
とりあえず4つやって今メシ食ってきた
残り12時間ちょっとか 頑張ってやってみるよ!ありがとうみんな!

859 :
>>858
間に合ったwww 寝落ちとやりたくねー連発だったのになんとかなったw

860 :
5回引っ越したけど1回も間に合ったことない

861 :
引っ越し業者に料金とは別に心付けとかねーよwお茶で充分!と思ってたけど
この暑い中汗だくで先輩にどやされながら積み込みして70キロ移動を頑張ってくれた彼らに自然と手渡していた

862 :
業者使うなら3社か、最低でも2社は見積もりもらって比較したほうがいい
1社目5万の見積もりもらってから2社目対応したら「これだと8万ちょいですねー」言われたんよ
たっか!と思って他にも見積もり頼んでるから後日返事するって帰そうとしたら「ちな他社はいくらって言ってました?」って食い下がるから5万って答えたら上司だかにその場で電話して、
「うちも5万で頑張りますので即決願います!」ていきなり3万下がったわ
最初から頑張らんかい
相場知らん奴相手にはぼる気満々だぞ

863 :
>>862
そこは3万て言ってやらんかいw

864 :
即決迫ったのはAかな?
「即決してくださるなら」が常套句だよね、そこ

865 :
引越し業者でおすすめあるかな?
来月くらいに二人引越しで、安めのところ探しています。京都から東京なので遠方の引越しになります...

866 :
>>865
複数社見積もりとって安くさせるのが基本

867 :
>>866
ハートが今のとこ一番安いな

868 :
1DKで見積もりしたら4万と7万と2万だったよ。こんな違うものなんだね

869 :
9月に引っ越しするからちょっと見に来ますた
いろいろ調べてるけど荷物このくらいでいくらってのが見積出さんとわからんのが面倒すね
ネットにある一括で見積もった方がいいのか、地元の引っ越し業者の方が全然安いのか
そのへん全然わからんちん(´・ω・`)

870 :
運んでもらうのは冷蔵庫と洗濯機だけでいいんだが
2Fだしこれだけでも業者に頼んだ方がいいのかな

残りは全て捨てるどうせ10年以上使って元手取れてるし
これは売れる売れないとか選別するのも面倒くさい
軽トラ1台なんでも積み放題2万円って業者があるのでそっちに頼む予定

871 :
へぇ、そんなのあるのか
自分は一人暮らしから実家に戻るから冷蔵庫洗濯機電子レンジ炊飯器とかは処分してくから
大きいものはテレビであとは段ボール何箱かだからそういうのがあったらそれでもええかもしれん

872 :
>>871
そのレベルならレンタカー借りて自分で運べばいいじゃん

873 :
すまん距離を考慮してなかった

874 :
距離は埼玉から東京だからそんな遠くはないw
けど10年以上運転してないペーパードライバーだからちょっと躊躇
それになんだかんだで荷物結構ありそうな気もするし

875 :
冷蔵庫とか洗濯機まだ使えるけどもう10年以上使ってるし流石にリサイクルショップは無理すよね?

876 :
なんかいろいろ調べてるうちに夕方になってもうたw
やることいろいろあって疲れるね引っ越しは。ただの荷物大移動ってだけなのに

877 :
男単身の引っ越しでサカイに今日見積もりだしてもらった
76000でサインしちゃったけど今色々調べてたらもっと値切らなければダメだったぽい・・・
荷物多い方なのでこんなもんだろうかと思ってたけど5万前後が標準みたいだな
営業さんうまいわ

878 :
場所は今いる市から隣の市
距離的に10`あるかないかくらい短距離だけどTV40インチだし冷蔵庫全自動洗濯機レンジPCと家電あるし
ダンボール20箱以上になりそうなくらい荷物おおいからやっぱりそのくらいかかるものだろうか・・・
赤帽だとまずつめそうにないなと思ってサカイにした他との比較したかったが
引越し日が決まってるのと引っ越しまで時間ないのであまり選択肢がないしやっぱり76000で我慢します

879 :
ウエルカムバスケットで見積もりして貰って隣町5,6キロで4万
4tトラックだから荷物減らしてもこれ以下にはならないそうだ
要らない家電製品の廃棄も頼んで税込み6万内になったな
レンジとかトースターは冷蔵庫を空にする為引っ越し直前まで捨てれない

880 :
ありさん国立から新宿まで2トンロング、作業員2人で32400円だった
ブラックで嫌いだけど安さには勝てない

881 :
安いなあ!自分も吉祥寺から文京区まで
ハートとありさんとアークに来週見積もりに来てもらうのだけど
そのくらいになるといいな…
2トンロングって5万くらい行くと思っていたよ

882 :
先週の平日料金ね土日は高いと思うよ

男一人分の荷物で国立一階から新宿エレベーター無し4階
作業員汗だくだったから千円あげた

883 :
引っ越し日平日にしよう。1000円あげるの 終わったときでいいよね?
最初にあげたほうがいいの?

884 :
安く上げるならとりあえず赤帽なのかね
手伝うのは全然構わない

885 :
一人暮らしにもよくあうネットで稼げる情報とか
⇒ http://miadsroeu3w.sblo.jp/article/181846011.html

関心がある人だけ見てください。


LIPHALUGF0

886 :
引っ越しの節約術

887 :
どこも口コミの評判が悪すぎて決められん…
どうしたらいいんだ

888 :
日通/春の引越しキャンペーン、東京ディズニーリゾートへ(LNEWS)
http://lnews.jp/2018/01/k010512.html
日本通運は1月10日から3月9日、「春の引越しキャンペーン〜35周年の東京ディズニーリゾートへ行こう」
を実施する。
期間内に発作業を実施し、応募サイトより申し込みすると、
東京ディズニーリゾートパークチケット(ペア)100組200名、
選べる!ディズニーフレンズぬいぐるみ150名(ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、チップ&デール各30名)
が当たる。

889 :
不要な粗大ゴミ引き取ってくれるから
ヤマトにお願いした
仕事早いし個人的には大変満足

890 :
俺は昔ははこBOON
今はレンタカー借りてそこに詰め込んで引っ越ししてるわ
荷物多くても軽トラではこべば5000円かからないですむぞ。

891 :
>>855
そう言うときは、でかい袋買ってきて詰め込んでレンタカーに乗せればおけ
何も考えずにすぐ終わるw

892 :
>>890
冷蔵庫とか洗濯機とかどうしてるの

893 :
>>892
家具付きの部屋を選んでる。処分するときはオークションで売る。
それが嫌なら、エレベーター付きか一階に借りて
コンビニで台車借りて運ぶ

894 :
長距離引っ越しやった人教えてください
新潟から鹿児島、単身です
大きい荷物はシングルベッド、2ドア冷蔵庫、洗濯機、机、カーペット
ダンボール3箱ぐらい
複数見積もりとるつもりですが、10万こえるでしょうか?

895 :
そろそろ引越しシーズンになるから一点だけアドバイス
荷物の梱包は余裕を持ってやった方がいい
前回の引越して前日に最後の梱包作業をしていたら
軽度のぎっくり腰になって、当日半ば腰が抜けた状態になり
一番忙しい時期にタクシーと杖頼りになってしまった
ラブストーリー以上に腰痛は突然にくる

896 :
俺は前日からやって完徹で引越しになったな…
疲れた

897 :
>>894
売って買い直した方がやすいだろうね

898 :
トラックのレンタル(神奈川→神奈川)って最安でどれくらいで借りれるの?
一人身なんだけど荷物の量が多すぎて

899 :
赤帽がやすいんじゃね

900 :
赤帽はまるで荷物が積めないからな

901 :
>>898
ネットでレンタカー屋の
見積もり見れるべさ

902 :
引っ越しなんて自分でやってるわ
自分の車(バン)で運べないような家電・家具は買わないのは鉄則

903 :
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

N9NXS

904 :
漫画が1000冊ぐらいあるんだけど引っ越しを機に処分する事に決めた
出張買取ってのを検索して見つけたんだけど安く買い叩かれるんだろうなあ

905 :
そもそも漫画は発売から時間がたつと買い叩かれる
少しでも高くとか考えて自分で運ぶことを考えても割に合わないから訪問買い取りがいい
高く売れそうなやつだけ自分で売りに行けば良い
600冊売ったけど7000円はワロタ

906 :
いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

V2TDC

907 :
V2TDC

908 :
ITT

909 :
ITT.

910 :
夏頃に引っ越し予定
29型テレビ、テレビ台、洗濯機、冷蔵庫、組み立て式ベッドのみ。
市内〜市内(10km)、時間指定なし
日にち決まってから見積り頼むつもりなんだけどおすすめ情報たのむ。

911 :
何度か引っ越ししたなー。
クロネコヤマトの僕の引っ越し便だかなんだかというやつを利用したよ。

912 :
>>898
川崎から横浜の引っ越しを去年からしました。
2DKで結構な荷物量だったけどフクフク引っ越しセンターで1.1万円でやってもらったよ。

913 :
1人で、3大家電程度だけ運んで欲しいんだけど
赤帽でいいよね? それが最安だよね

佐世保→福岡

914 :
そろそろ8年住んだところ引っ越すけど原状回復のお金いくらかかるかまじ不安だわ。
ちな喫煙者

915 :
4年住んだら原状回復費用払わなくていいって条例なかったか

916 :
糞みたいな物件だと最初の契約条件に「退去費用は入居期間を問わず借主が全額負担」って書いてあるのとかあるよな…

917 :
契約してからこのスレ見つけたけど、
安く済ませてるんだなぁ。

一応参考に(高い方)
場所:神奈川→神奈川 20km
業者:アート
2DK→2DK、2.5tトラック、スタッフ2人
9.4万円

梱包作業2万、養生資材2万
っていうよくわからんのが高額な理由かな。
なんだこれ。

918 :
生存確認しにきました
誰かいますか?

919 :
大型家電があるなら処分して引っ越し屋に10万近く払うより最低限に纏めて単身パックで(15k位)収めて買い変える方がいい

920 :
一括見積もりサイトみたいなので見積もり請求したら
速攻でハート引越センターから電話が来た
受付嬢は非常に感じが悪かった
急ぎの引っ越しだったので引き受けてくれるだけありがたいと思い契約したがこれが間違いだった
ダンボールをくれるという話だったのに何度催促しても持ってこない
きつく催促したら引っ越し前日に渋々持ってきたがろくに謝罪もしない
当日の運搬スタッフもスケジュール詰めすぎるほど詰めているらしくて非常に感じが悪い
もう二度とハートには頼まない

921 :
引っ越しって”時価”みたいなもんだねぇ・・

922 :
赤帽で引っ越したら約18000円だったわ。最初、他のところに見積りしてもらったら、約13万とか言われたからから助かった。
建物取り壊しでの引っ越しだったから、いらない物は全部置いていって必要な物だけ持っていった。。

923 :
あまりに毎度毎度こつこつドガンドンとうるせえので金溜まるまで外で寝ることにした
フローリングて本当クソゴミだな
その上雨漏りみてーな音のする最低な部屋、最低の住民、最低の不動産会社
最上階でもないならぜってーフローリングやめとけ地獄見るぞ

924 :
>>923
木造アパート?全く同じ。以前畳の1階に住んだけど2階の音ほゞ聞こえなかった。
今の部屋は木造なのにフローリングにリホムしたから2階の足音がドスンドスドス半端ない。
2階のバカが寝るまで寝れないしバカが起きたら俺も起きなきゃならん。
イライラしてストレス半端ないから仕事も集中できん。
近々引っ越す。ハズレ引いたわ。

925 :
全く同じだわ。時間と金の無駄。

926 :
>>1
>ちなみに俺は、ホームセンターで長い角材1本だけ買って軽トラ借りる。
1000円以内で引っ越し完了だよ。疲れるけど。

嘘つくな。軽トラ1〜2時間しか貸してくんねーよ。

927 :
引っ越しは、引っ越し自体も金がかかるけど、粗大ゴミの廃棄にも金がかかるからね。
それぞれ5万以内なら、まあ御の字だと思う。

928 :
B5F

929 :
引っ越し業者の見積もりの影響力怖いね
家に入れたら契約するまで座り込んで動かなかったよ
ア○さんの会社なんだけどさ、最悪。
二度と使わない
他社の悪口ずーっといってて気味悪い人だった

930 :
誰か養成テープいる?

ニュースに釣られて沢山買ったが何のやくにもたたず床上浸水。

専門家に千葉の学習を洗脳されたわ。

931 :
>>930
もしかして15個買った奥さんか?

932 :
>>931
俺はオッサン

933 :
業者に一括見積もりして電話受けまくってたらいいお兄さんに当たってアドバイスもらった
で、別の業者に決めたw

55km、2tロング、作業員2人
新築だから養生代1万円
ダンボール届くの遅いから使わないPayPayボーナスで調達
当日追加徴収かもしれないけど5万円で収まった

あとは不用品を軽トラ一台で3万円かなぁ…

934 :
管理人さんに話したら台車貸して貰えた
この台車で引っ越し先まで荷物転がしていきたいw

935 :
MLP

936 :
引っ越し侍 最大50%割引き
何に対して割引なんだろう?単身で平均38000円
 が19000円になるって事?
試に夜中にPCから入力してみたら
翌日朝一TEL有り
『今日下見に行けますが その場で見積もり出せますが』
見積もり金額は112800円だった、

937 :
最初がふっかけてるだけだなw
近所のスーパーで値付け倍にしてから半額シール貼ってるインチキ店みたい

938 :
引っ越し作業って当日終わるものだと思ってた、 

引っ越し荷物をトラックに積み込んで
隣の県に行くのに 翌日になるらしい
 なんで?と聞いたら 《働き方改革》 とのことだった
拘束時間に制限があるんだね

939 :
引っ越しの為 前泊になった。
○ャランで予約した。
翌日同じホテルを
トリバ○で見てしまった
1760円安かった
バカな私は ホテルに電話して『なぜ?金額が違うのか?』
と聞いていた

940 :
ヤマトからラインで
(お届け予定のお知らせ)!
新しい詐欺かと思った。
そもそも何で私のラインに入り込むの?調べたら
働き方改革で時間削減と効率化改善

941 :
郵便局で転送願いを書いてきた
《注意》 よーく見ると 国民放送局 の
     申し込書が下書きに付いている
引っ越ししたと同時に集金人がくるからね
N国配布のステッカー貼るように

942 :
Web申込みじゃないの?

943 :
西濃運輸のカンガルー便で隣県へ引っ越しする
見積もりが一番安くて10万円プラス消費税だった

944 :
業者半分、自力半分で引っ越し代を半分に節約出来た

945 :
先日膝のお皿が割れてしゃがめなくなったので、もうぜーんぶお任せパックにすることにした。
貴重品とノーパソくらいは自力で運ぶけど、あとは全然なにもしなくて良いのか?段ボールとかは当日持ってくるんだろうか。
イマイチおまかせパック使った人の口コミが少なくてなー。

946 :
引っ越し料金、高いよな。
もっと安くしろよな

947 :
明日引っ越しするなんだけど、当日鍵を貰いに行くのはめんどいな
こんな時期なんだから郵送してくれたらいいのにな

948 :
来週末に引っ越しする予定だけどなんも手をつけていない。自力でやるつもり

949 :2020/05/05
家具家電はどうするの?
冷蔵庫洗濯機は難しくない?

1人暮らしが今日の晩飯を書き込むスレ49
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その21
★蝦夷
( ^ω^)きみは一人だお XVIII
朝起きたら(o>ロ<)oオハヨォ--と書き込むスレ39
近所に「いなげや」がある物件は神
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その19
東京での部屋探し・56軒目
中高年の一人暮らしを語るスレ Part70
独身だけどマンション購入!
--------------------
DISCO DUB
【再エネ】ソニー、全電力を再生可能エネルギーに 世界111拠点で40年に (現在7%)
【巨乳も】嫁のおっぱいうpします 50人目【貧乳も】
【本スレ】SKE48★18151【本スレ】
【UKB】神戸空港/マリンエア-30@airline【RJBE】
街で見かけた女子小学生 Part.6
【米国】韓人(コリアン)の風俗店を集中捜査=アトランタ[09/09]
SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー147台目【軽SUV】
ベビメタ鞘師応援スレッド Part.6
【峰浪りょう】初恋ゾンビ part38★【サンデー】
【在学生は】自治医科大学【こっちだよ】
【韓国】「日本の輸出規制は不当 産業通商資源省幹部[7/1]
【…………AC…………】Part.65
norikolo330スレ
【速報】小池百合子「国難に直面している。総力を決して乗り切る必要がある」
放流してほしいものをリクエストするスレ 47
CR大海物語4MTB ☆その2
羽鳥慎一モーニングショー★4
【平均所得】公認会計士600万 税理士1416万
【サミー】ディスクアップ/ZS part51 【コテ禁止】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼