TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
白村江の戦い3
欠史八代とは何だったのか? 其2
邪馬台国はここだ!
日本史研究家を語るスレッド
縄文時代と縄文文化について語るスレ(その1)
【王朝交代】応神天皇とノルマン公ウイリアムT世
もし平家が源氏を滅ぼしていたら…
縄文時代大好き野郎のたまり場 part5
邪馬台国畿内説 Part377
伊都国東遷スレ 3

女系・傍系で何とか血統を維持してる大名


1 :2012/05/20 〜 最終レス :2018/07/12
現代まで続く家ね。

2 :
おっと、尾張徳川家の悪口はそこまでだ!あれは紀州が悪いんだからな!

3 :
大河内松平家は3家とも他家から養子迎えてるけど
松平信綱の血筋て絶えたの?

4 :
現代は大名はいません。しゅ〜りょ〜ぉ。



5 :
真田信之の女系は明治維新の時点でどの程度現存しているのですか?

6 :

過去スレ
女系・傍系で何とか血統を維持してる大名
http://2chnull.info/r/history/1133628464/1-1001

7 :
5
女系はわからないが
男系は中期ぐらいに絶えたよね?

8 :
>>5
真田信之の男系は絶えているけど、女系は柳沢家とかに残っているはず

9 :
女系・傍系で何とか血統を維持してる大名
ミラー
http://logsoku.com/thread/academy4.2ch.sc/history/1133628464/
http://2chnull.info/r/history/1133628464/1-1001

10 :
真田信繁の子孫である仙台真田家は途中で養子が入っているので現在の当主は信繁の血をつないではいなかった。

11 :
仙台真田家や秋田真田家は
大名でも華族でもなく地方藩の一藩士だからな。
ずーと男系だけで繋いでいくなんて難しいだろう

12 :
沼田藩が野心興さず
スペアとして支藩の残ってたら

13 :
徳川宗家の悪口を語るスレ発見。

14 :
「自称」子孫
真田信繁(真田幸村)系(大名の家臣などとして存続)
仙台真田(信繁二男 守信〜10代)
久保田(秋田)真田(信繁三男 幸信〜14代)
真田之親系 本家(信繁四男 之親〜14代)
真田之親系 分家(之親の家系からの分家)

15 :
>>10
詐称子孫

16 :
傍系ぐらいまでならまだ許せるけどな。
女系だとか全く血縁のない所からの養子の子孫だと、おいおい・・・となるが。
織田信成ぐらいの大嘘になると、将来何かで失脚して欲しいなと思う

17 :
甲斐武田氏はずっと男系?

18 :
柳沢家から「養子入ってる
柳沢家は甲斐源氏の庶流らしいから
源義光・義清の血は引いてるかも

19 :
信之には幸村以外にも2人弟がいたはずなんだが
そいつらの子孫はどうなったん(・・?

20 :
>>16
男系ならそれが絶対阻止されるの?女系ならそれが男系よりも起きる可能性が高いの?

21 :
天皇家は大名じゃないな

22 :
>>16
商家や大名家はもともと女系でもアリだろ
日本はどちらかといえば女系より男系が優先するというだけで
男系がなければ女系でもいいというところは結構あったぞ
全く血縁のないところからの養子と同等ということはない

23 :
母系継承の最初は、正一位左大臣橘諸兄か?
橘賜姓の初代が、橘三千代で女だからな。

24 :
現代では、娘しかいなかったらどうするのかねえ。
今時、天皇家やヨーロッパ王家でさえ本人の意思を無視して結婚させられない。
今60歳以上の当主は親が決めた結婚があったんだろうけど。
息子の子だろうが娘の子だろうが、血が繋がっていたら御の字かな。

25 :
絶家宣言する未婚女性(60台)が当主になってる家もあったり

26 :
一度でも一族以外からの養子や女系継承が行われた家は血的に断絶と同じ。
曾祖母-祖母-母-娘程度の数代で他人と同レベルの共通性しかなくなってておかしくない。
寄生生物のミトコンドリアのわずかな遺伝子数は共通する。
血的にもはや他人で、公選で継承していく首相の座等と同じだ。

27 :
血統はミトコンドリアだのY染色体だのが重要なんじゃなくて、
その先祖の存在が無かったら今の自分が存在していないという、
「自己の存在に関わる人物である」という事実が重要なんだろう
と思う。そういう存在だけで血筋を繋ぐことに価値を見出すんじ
ゃないだろうか。

28 :
三笠宮家とか3人男子がいても初代で断絶予定

29 :
>>25
どこかの記事で見た
何家だっけ?

30 :
鳥取池田家でしょ

31 :
2010年現在の当主は、先代息女の池田百合子で16代目。健在ではあるが(養子はいる
が)、家督を継ぐ者では無く、当代限りで(旧鳥取藩主として)池田家の終了を決意し
ている。この関係経緯により、東京多磨霊園にあった鳥取藩主池田家の墓は、平成15年
(2003年)に鳥取市の大雲院に移築改葬され、「史跡鳥取藩主池田家墓所保存会」 が設けられた。

32 :
真田本家(伯爵家) 現当主は宇和島伊達家からの養子であった10代幸民の男系。伊達政宗の男系でもある。
伊達政宗(仙台@)−忠宗(仙台A)−綱宗(仙台B)−宗贇(宇和島B)−村年(宇和島C)−村候(宇和島D)−
山口直清(旗本)−直勝(旗本)−伊達宗城(宇和島G)−真田幸民(松代I)−幸正−幸治−幸長−幸俊(現当主)

33 :
その旗本の山口家は山口直友と関係ある?

34 :
山口直清は宇和島藩第5代藩主・伊達村候の次男で山口直承の養子

35 :
明智光秀
三宅重利 - 明智秀満の息子。唐津藩士。光秀の娘が生母とされるが、定かではない。富岡城代。天草四郎率いる一揆軍に敗死。
織田昌澄 - 光秀の孫にあたり、大坂の役で豊臣方に加わるが助命され、子孫は旗本となる。
細川忠隆 - 細川忠興の嫡男。後、廃嫡され、子孫は細川家臣内膳家となるがガラシャの血を継ぐ。
細川忠利 - 細川忠興の三男。熊本藩初代藩主。
細川護熙 - 細川忠利の子孫で、肥後細川家18代目。第79代内閣総理大臣。
細川隆元・細川隆一郎 - 細川忠隆の子孫。細川隆一郎は隆元の甥。
明智ハナエリカ - 明智の末裔(2011年現在)歌手。母・イタリア系メキシコ人。NHKイタリア語講座に出演。2004年アイフルのCMソング「恋の技を決めてあなたを振り向かせる」を発売。
光秀の長女・次女の系統まで含めれば末裔は少なくないが、熊本藩主細川忠利の系統は
第8代で養子を迎えたために光秀の血は途切れている。なお、自称明智氏の子孫で坂本
城に由来するという坂本龍馬の坂本家の家紋は組み合わせ角に桔梗だが、坂本姓以前の大浜姓の頃の紋は丸に田の字なので明智氏との関係はない。

36 :
後北条氏滅亡後、子孫はどうなった?

37 :
豊臣家は女系で現在の皇室に血が流れているよね。
豊臣秀吉の実姉の日秀の血筋で。

38 :
>>37
九条家繋がりでだな。
90才以上生きた日秀ほどの寿命が
秀吉にあればよかった。

39 :
>>37
おまえの脳内の論理だと
天皇家から公家その他武家まで豊臣家の血筋だなw

40 :
>>39
いま、天皇家に徳川の血が流れているのか?w

41 :
豊臣完子(父:秀勝(秀吉の甥)、母:お江(信長の姪、徳川家光の母、浅井長政の娘))−九条道房−九条侍姫−九条輔実−九条幸教−二条宗基−二条治孝−九条尚忠− 九条道孝−貞明皇后−昭和 天皇−今上天皇

42 :
徳川家康 → 徳川秀忠 → 徳川家光 → 千代姫 → 徳川綱誠 → 徳川吉通 → 千姫 → 二条宗基 → 二条治孝 → 九条尚忠 → 九条道孝 → 貞明皇后 → 昭和天皇 → 今上天皇

43 :
ほう、豊臣・徳川の統合は昭和帝によって完成されたわけか。

44 :
江戸時代を木下家としてすごし明治以降に名字を豊臣にした一族もいるとか
まあネットで見ただけだからソースなんて出せんが

45 :
旧足守藩の藩主・木下家の一族
この家は、秀吉の妻・ねね(北政所)の兄・家定の子孫で、
もともと杉原家といったのが、秀吉に一族扱いされ、木下姓を名乗るようになった家
この一族からは、明治時代の歌人・木下利玄が出ています。
家定に男の子は6人おり、そのうち三男は大分・日出藩の藩主になっています。
ですから、ここの木下家の子孫も、やはり秀吉につながります。(秀吉と血はつながらないけど)

46 :
日出藩は豊臣国松の子孫
大正期に直系は断絶したらしいが。

47 :
異説では、国松は薩摩国に落ち延びて島津氏に匿われた後、豊後国日出藩木下家の分家の交代寄合の祖、木下延次(木下延由)になったとされている。その根拠として延次の位牌には国松という文字が刻まれているという。

48 :
明石全登が大坂の陣の後、
薩摩まで逃亡に成功しているのが確認されているから、
豊臣国松が薩摩国に逃亡していても不自然ではないといえる。

49 :
薩摩国に大坂の冬の陣後、真田幸村が家人団と共に
国松を引き連れて行ったと根強い逸話も残されているね

50 :
×冬の陣後
○夏の陣後

51 :
九条家、広島の浅野本家、東本願寺も(豊臣)完子の子孫。
探せばもっといるのかもしれない。

52 :
西本願寺も完子の血を引いているね
現在の門主の祖母は九条節子の妹きぬ子。

53 :
豊臣家の血筋ってすごいんだな

54 :
>>18
柳沢吉保自身は甲斐源氏ゆかりの人間という意識が強かったようだしなあ。
>>36
河内狭山藩でぐぐるべし

55 :
北条氏直は嗣子無くして30歳の若さで死去。このため、北条氏の嫡流は断絶したが、氏
規がその後を継いで後北条氏の当主となる。その後、罪を許されて氏規の子・北条氏盛
は下野国内で4,000石、氏規も河内狭山で7,000石を領することになる。慶長5年(1600
年)、氏規が没すると氏盛はその家督と遺領を継いで1万1,000石の大名となる。これが
狭山藩の始まりである。以後、後北条氏12代の支配で、明治時代にまで至った。

56 :
狭山藩は幕末において尊皇攘夷派とはいいながら
単なるヒャッハー集団の天誅組に恐れをなし、
ゲベール銃を譲与するなどしでかしてしまう。
また膨大に上る藩財政赤字のために廃藩置県を待たずして
藩が崩壊し「落城」してしまう結果となる。

57 :
>>24>>25
徳川宗家は現在の男性当主(70代)が生涯未婚で断家宣言だね。
まあ、徳川なんて傍系がいくらでもいるから傍系が当主になるんだろうが。

58 :
>>57
 徳川宗家は子どもいるぞ。

59 :
>>57
それは徳川慶喜家の当主だな
子供もいるけど離婚して母方に引き取られたから跡継ぎはいない
慶喜の子孫は大量にいるから本家が絶えても問題なさそうだが
徳川宗家も跡継ぎに子供がいないから養子でもとるんかな?

60 :
宗家の嫡男奥はベトナム人で、結婚も大変だった、って聞いた。

61 :
国際結婚は鍋島さんと酒井雅楽さんとこも、だったっけ。

62 :
蜂須賀家も絶家するんだっけ?

63 :
>>57
>>59
今の徳川宗家は水戸徳川家系だっけ?

64 :
そうです。父方を辿ると会津・高須を経て水戸につながる。

65 :
会津松平家の庶流筋でも宗家を名乗れるということは
時代が変わったということか。

66 :
何故、水戸徳川家は多産で頑強な身体を持って
比較的長寿なんだろう?
尾張徳川家は断絶しちゃったし、
紀州徳川家も多産なのは一部だが、
早世してしまう場合も少なくない状態だし。

67 :
>>66
貧乏な上に、史料編纂に金を使ってお金がない、質素倹約ばかりの藩
だったから、鉛の入った毒「おしろい」をほとんど使って無かったん
だろう。

68 :
徳川光圀が薬草園みたいなものを作って
医学向上も藩として努めていたから
ということもあるな。
徳川光圀も意外と蘭学には好意的な姿勢もあったし。

69 :
>>65
宗家の外孫の流れでもありますから。

70 :


71 :
池田隆政氏が亡くなったけど岡山池田家は跡取りどうするのだろうか?

72 :
>>25
紀州徳川家じゃなかったかな。

73 :
>>41
お江の子によって信長、秀吉・家康の血が取り敢えず混じったことになるんだな。

74 :
>>41
市は信長の妹じゃないて話もあるんだよな

75 :
>>73
混ざったのは織田信秀と木下弥右衛門の血。
あと徳川は入っていないのでは?


76 :
うちは三好から一存を養子に貰う前の十河の分家だよ
領地貰って地名を名乗ったから苗字は十河じゃないけど、一応城持ち小名の末裔
長宗我部に攻められたときには十河の救援に駆けつけました
江戸時代には、まさか十河の跡取りを毒殺した生駒に仕えられるはずもなく帰農

77 :
足利氏って平島家以外に血脈続いてる家系あるのかな

78 :
>>77
高家の宮原は?
一応現在も家は続いている(文書を所蔵している)

79 :
  

80 :
俺は土居清良の子孫だよ
西園寺実充の子孫でもある

81 :
>>67
鉛入りおしろい、ばかなことをしたよなあ。
あれがなきゃ、子どもが生き延びて、正妻の子どもがもっとたくさんいて、
大名や天皇家、公家の親戚関係がヨーロッパになってたのに。

82 :
今の徳川宗家の当主って、娘婿じゃなかったっけ。

83 :
現当主は、最後の貴族院議長だった先代当主の外孫で、男系では会津松平家だよ。
奥さんは他家(寺島宗則の子孫)から嫁いだ人。

84 :
>>31
西郷隆盛の弟・西郷從道の孫に当たる従吾は徳川慶喜の二男で
池田侯爵家へ婿養子になり第14代当主になった池田仲博の娘と婚姻してる

85 :
仲博は慶喜の五男。
仲博の娘の幹子は、一橋徳川家に嫁いだ。
貴族院副議長夫人だったのに、農地を開拓したなんてすごい人生だよな。

86 :
広飲み屋の実の父が恒孝さんとは知らなかった。

87 :
濃姫がその後どこに行ったのか分からないけど、今の日本の何処かにDNAが存在しているんだよなあ。

88 :
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!

89 :
本能寺の変以降、光秀は濃姫と落ち合っているはずだ。

90 :
>>83
吉宗の父系は絶えてるの?

91 :
信長の男系って残ってたっけ?

92 :
足利尊氏ー基氏ー氏満ー満兼ー持氏ー蔭山広氏ー広親ー広忠ー家広ー氏広ーお万ー徳川頼房ー松平頼重ー頼侯ー頼豊ー徳川宗堯ー宗翰ー治保ー治紀ー斉昭ー喜連川縄氏ー足利於菟丸ー足利惇氏
お万の方の父は一般には正木頼忠とされてるけど、正木頼忠が安房に行ってる間に蔭山氏広との間にお万ができたって説もあるので、敢えて蔭山説ということで。
ちなみに、この説だと、徳川吉宗以降の徳川将軍家は全員足利尊氏の血を引くことになる。

93 :
>>92
蔭山広氏が足利持氏の子というのが冒涜
蔭山氏は江戸時代初期に清和源氏を名乗るまでは紀氏だったらしい

94 :
>>61
ミーコの孫はオーストラリア在住だけど奥方は日本人のはずでは?

95 :
毛利元就の兄の血って残ってる?

96 :
>>91
江戸時代に藩士に臣籍した者の子孫が腐るほど
ただ大名家(旧華族)として残った4家は養子迎えて信長と殆ど関係ない

97 :
>>96
末弟の血なら

98 :
>>60
反対されたのは相手がベトナム人(アジア人)だからかね?
これが白人なら親族も諸手を上げて賛成だっただろうに

99 :
娘の子がいたはずでは?

100 :
真田は最後の男系藩主だった6代幸弘に繁信って言う部屋住みの弟が居て
当初は幸弘が参勤交代で松代入りする際には、繁信が仮養子として届けられてたんだけど、
兄の幸弘より先に亡くなってしまい、仕方なく井伊家から娘に養子を摂って繋いだ(7代幸専)
で、幸専にも男子がおらず、当時まだ存命だった大殿だった幸弘が
自分の孫娘(井上正甫)と、松平定信の子の幸貫を幸専の両養子にとって跡を摂らせた。
このとき、真田家と井上家の仲立ちをしたのが松平定信。


100〜のスレッドの続きを読む
邪馬台国畿内説 Part538
倭國王帥升とは一体何者だったのか?
ポンでも地家寅吉大室寅之祐明治天皇すりかえ説20
天皇の日本史
【久野】狗奴国は「クノ国」の事である【久能】
三角縁神獣鏡は誰が作った?4
【室町幕府】足利義輝【13代将軍】
邪馬台国畿内説 Part345
伊都国東遷スレ 9
■■■ 天皇ではなく日王と呼ぶべき ■■■
--------------------
ヌメロロジー/西洋数秘術
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3224【タカ】
速報】村田修一内野手中日入団濃厚part2【神戸三宮】
なんJVYouTuber部 5321
【スマート】Google Home【スピーカー】 Part.4
486DXを語るスレ
【アンティーク】西洋骨董人形館・95体目【ビスク】
スターオーシャン First Departure Part47
吉松 隆
【PS4/PS3】DIABLO III ディアブロ3 質問スレPart12
ケロパ使ってこのザマw by馬鹿チョン連呼君
田舎愚痴スレ7@同人板
小島秀夫「次のゲームは漫画。漫画のゲーム化に挑みたい」
ラーメン二郎越谷店 5杯目
大工とか建築関係の奴って中卒で茶髪、髭、頭が悪いイメージしかない。後、正装とか持ってなさそう
#わたしは伊藤詩織氏を支持します がトレンド入り
ニガミ17才 0さい
ピコニーモについて語るスレ11
タケエイ
もし男と女で戦争したら〜ってあるけど
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼