TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
コンパックどうよ?
【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part81
HDMIが消え、DisplayPortが生き残る現実
Bluetooth ヘッドセット #4
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 30台目
エコワット
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part11
【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3/3S/1S
【動画】倍速補間液晶モニタ総合スレ【ヌルヌル】

【次世代HDD】SSD12台目【TLC QLCは割高】


1 :
240〜512GB品がお手頃価格になり主流に。
TLC品やM.2品も続々登場だが?

【次世代HDD】SSD11台目【3DXpointッテナニ?】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1498742001/
【次世代HDD】SSD 9台目【フキュウシテキタ?】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1454251042←実質10
【次世代HDD】SSD 9台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1432903007
【次世代HDD】SSD 8台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1352379295
【次世代HDD】SSD 7台目【2チャンネルモツカッテル?】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1333320568
【次世代HDD】SSD 6台目【オモトメヤスク?】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1319462523
【次世代HDD】SSD 5台目【ソロソロメイン?】
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1303616811
【次世代HDD】SSD 4台目【メインニナッテキタ?】
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1275459252
【次世代HDD】SSD 3台目【ヤスクナッテキタ?】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1240273944
【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1220125954
【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1174435253

2 :
【低速・低信頼性】TLCはクソ!!【SD/USB/SSD】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1351328376/
【2012年】HDDの頃の方がよかった【SSD】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1175661100/

3 :
ここですか

4 :
容量少なくていいからソコソコSSD教えて

5 :
クルーシャルのBX500

6 :
>容量少な
500GBはないとつらい

7 :
CrucialのBX500は発熱がな〜
ノートだとファンがうるさい。
デスクトップだと大丈夫なんかね。

8 :
>>6
100GBあれば十分だよ、OSしかいれないし

>>5
高いな

9 :
>>8
これが高いならゴミ買ってろ

10 :
高い

11 :
君はColorfulっていうメーカーののSSDでも買えば良いんじゃないかな
安いぞ

12 :
>>1
スレ立て乙
このスレが終わる頃には割高で無くなっているといいね

13 :
適正価格(500GB)

MLC 5000円
TLC 1000円
QLC 100円

14 :
オプたん最強伝説

15 :
ソフマップでcolorful 960G 1万のやつ買っちゃったよ…。
めっちゃ評判悪いやん…Amazonのレビューしか見なかったの失敗したわ

16 :
そんなことなちよ。
君にお似合いだから無理して使いなよ

17 :
やっぱあかんか…買い直すか…
はーーー失敗した

18 :
買っちまったんだからそのまま使いなよ。
もったいないよ

19 :
使う気にならんわ…。
アキバのソフマップだしって安心しきって
買った自分が悪かった。いい勉強になったわ。

20 :
昔のMLCは耐久性もかなりあったけど今の安いのって大丈夫なの?
https://i.imgur.com/n2lSSEX.jpg

21 :
メーカーをちゃんと選べばTLCでなんの問題もない
QLCはTBW少なすぎる気がする

22 :
>>13
M.2 2242だとMLCでその5倍

23 :
途中で書き込んじゃったので補足
>>22は現状価格でのお話

24 :
QLCはそんなことよりもランダムがHDDよりおせえじゃんこれとなってるのが致命的。

25 :
MLC 1TB、TLC 2TB 同じ価格なら耐久性重視でどっちを選ぶかな

26 :
耐久性なんてメーカーサイトでTBW見ればいいじゃない

27 :
HDDからSSDにクローンした後ってみんな4Kアライメントの調整やってる?

28 :
>>25
MLCだよ

29 :
メーカーサイト見てTBWが明記されてないのは買うな
お兄さんとの大切な約束だ

30 :
使用量が同じなら容量の多い方がセルの書き換え回数が減るので、その上でMLCとTLCどちらがいいか考えてる

31 :
だいぶ容量大きくないとMLC並みにはならないんじゃないの

32 :
メーカーが公表してるTBWはあくまで最大値だからな
個体差によってはそれを大きく下回ることもある

33 :
自分が使用してるSSDは使用時間が7800時間で総書込み量が約6000GBだが、少ないと言えるかね?

34 :
>>33
少ないと言える

35 :
>>32
俺が見た記事だとTBW超えても動作し続けてるって書いてあったぞ

36 :
>>32
最大値じゃなくて最小値
最低でもこれだけは書き込めるとメーカーが保証する数字

37 :
>>33

38 :
>>33
俺よりかなり少ない
218時間で4238GB

39 :
約10年前に購入したSSDの現在の状態
http://pd.kzho.net/1549460077706.png
http://pd.kzho.net/1549460077617.png

40 :
メーカー「SLC SSD作りました」
メーカー「MLC SSD作りました」→「MLCはやめとけ」→メーカー「コントローラでウェアレベリングします」→MLCでもいいんじゃない
メーカー「TLC SSD作りました」→「TLCはやめとけ」→メーカー「コントローラでLDPC使います」→TLCでもいいんじゃない
メーカー「QLC SSD作りました」→「QLCはやめとけ」→ (イマココ)

現状、QLCはやめとけとしか言えないな

41 :
QLC SSDは読み込み速度狙いのSteamゲーム倉庫が現状の最適解

42 :
TLCとQLCはゴミだという共通認識はできた

43 :
>>41
今の半額近くなればそうしたいわ

44 :
>>43
NVMe 1TBでWD Black(3D TLC)が$240、660p(QLC)が$140だしもう十分に安くね?
SATAのQVOは知らん

45 :
>>39
同じので160GBの使ってて、推定寿命がまだ98%ある。
1日10〜20GB程度読み書きしてるけど、意外と長持ちするね。

46 :
OLCが来るぞクズ共

MicronはOcta-Level cell NANDフラッシュメモリを、2019の第一から第二四半期に投入予定
Quad-Levelから一気に4ステップ上がり、1セルあたり8ビット(1bytes)を格納できる
よってQLC比で2倍を超える容量密度を実現する

MICRON Plans To Introduce Octa-Level (OLC) NAND In 1H 2019
https://wccftech.com/exclusive-micron-octa-level-cell-tech-olc-nand-memory/

47 :
>>44
ゲーム倉庫としては2TBは欲しいのよね
できたら4TB

48 :
>>46
使い捨てだ

49 :
>>46
USBメモリかな

50 :
Octa-Level cellか…価格は一気に下がりそうだが耐久性はどうなんだろう
電荷抜けも早そう

51 :
ハハッ

52 :
タロス

53 :
SSDに替える序でに大容量HDDも買って、paragon HDM15のファイルコピーで
100G程データをコピーしたら、全部タイムスタンプが現在になっちまったww

exifがある画像ファイルは何とかなるけどその他が・・・・
Fastcopy等でコピーし直すのも面倒だし、サブフォルダ以下も一括で
タイムスタンプだけコピーするソ良いソフトないですかね

54 :
>>53
スレチ
WSLでUbuntuか何かを入れてfindとtouch -r

55 :
1日あたりの書込量50GBだと1年で1.825TBとなり20年で365TB

そこまで長期間持たせようとするユーザーは少ないだろうが某860QVOの1TBがそのくらいだから
余程のヘビーユーザーじゃなければ気にせず使えるんだろうか…

56 :
fastcopyでコピーしなおすのがいちばん確実

57 :
4GBキャッシュのSSD出ないかな
i-RAM状態w

58 :
>>56
やっぱ そーですか

>>54
ハードル高そうw

サブフォルダ以下一括に拘ると案外無いもんですね
ありがとございました

59 :
タイムスタンプを同期できそうなソフト

タイムスタンプコピーツール
https://www.murachuu.com/?page_id=435

60 :
ファイルをコピーするんじゃなくてドライブをコピーすればいいのに

61 :
>>59
それ試したけど・・・なんか旨くいかなかった

>>60
元ドライブがパーテーションを切ってあるので
パーテのコピーという手もいいかもしれませんね

62 :
Nand OLCで8bitになると1デジットの電荷の閾値は256段階になる、
当然だが電荷すなわち1デジットを判断する電子の数が大幅に減る
電荷が抜けて1デジットの誤差を出すのは高性能ECCなどで対応できるが、
宇宙線の影響で8bit丸ごと抜けてしまうのは無理だろう、
宇宙線いうとオカルトと勘違いするやつがいるが、ピラミッドの内部を撮影とか
富士山内部を造影したのは物体を半分通過できる宇宙線を観測する技術だ。
これは貫通力が違いシールドなど無意味である。

63 :
宇宙船にはそれぐらいできて当たり前だな

64 :
1TBが1万ってどっかで見たんだけどまだだよね?

65 :
子供のころ夢見た宇宙船は超空間にワープしたり惑星を破壊したりしていたのに現実の宇宙船はSSDに論理エラーを起こすだけとは

66 :
>>64
セール品がそんな値段で出てたらしいよ
税込みか別かは知らん

67 :
>>64
秋葉原で売ってたことはある

68 :
買ったら、税抜きだった
残念!

69 :
>>64
これかな?
税込みだと1万円超える

960GB SSDが激安の9,939円!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1166605.html

70 :
スリコンパワーってどうなん?

71 :
スリ

72 :
M.2SSDで1GB だったらもっと良かったな
ケース外付けで1GBのUSBCメモリーになる

73 :
訂正1GB →1TBね

74 :
>>69
1TB1万良いね

75 :
Amazonでシリコンパワーのがやたら安いけどどうなの?

76 :
960GBで13800円ってやたら安いんか?

77 :
>>75
安いスリコンパワー!

78 :
204 山師さん@トレード中 (ワッチョイ bf82-Xj67) 2019/02/20(水) 20:34:56.84 ID:SEdCddox0
今時メモリってチョン勢のダンピングに勝てんの?
エルピーダとかいう糞株が頭をよぎる
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/livemarket1/1550640651/204

79 :
P2Pで使えるSSDってどれよ

80 :
optane 1.5TBがオススメ

81 :
>>79
Samsung 860Pro 4TB

82 :
>>79
P2Pにはおまけのキャッシュソフトが効くから
サムスンかクルーシャルかプレクかCFDか
そのへん

83 :
個人的にはクルーシャルを推したい
MX500の2TBを使ってるけど調子良いぞ

84 :
クルーシャル発熱凄くね?

85 :
発熱とくにすごくないなー

それよりスレとか尼レビューとかでクルーシャルの保証対応が糞って話が出てるな
代理店に期待するしかないのか…?

86 :
狂うシャル

87 :
シャルウィー?

88 :
早く1TB1万きて!急いでんだけど!!!

89 :
すいませんいまやってます

90 :
ちょっとスレチかもしれませんが、わかる方教えてください

ソニーの初代VAIO Z(2010年モデル)のクワッドSSD版とデュアルSSDを持っています

どちらもRAID 0 で当時としては非常に高速なモデルでしたが、今更ながら意味もなくオクでデュアルSSD版を買ってしまいました

で、Windowsの起動速度なのですが、なぜかデュアルSSDの方が速く、クワッドの方は少し待たされる感じで遅く感じます

Crystal Disk Markのシーケンシャルリードで比較すると、クワッドの方は450MB/s、デュアルの方は180MB/sで、クワッドの方が圧倒しています

どちらもOSはWindows7Ultimateです
アプリの構成もほぼ一緒です
クワッドの方が明らかに起動が遅いので少々面食らっています

こんなことってあるんでしょうか?

91 :
ある

92 :
せやな

93 :
>>90
起動程度ならシングルで速いSSD使うのが良いよ
デュアル、クアッドと認識に時間かかる

94 :
>>93
やっぱりそうなんですかね
デュアルの方がクワッドより速いってのはちょっと納得いかないんですが、
新しいシングルSSD買った方がいいですかね
ZはSSDの仕様が特殊なので、mSATAのドライブと変換ボードと変換ケーブルが必要なんでめんどくさいんですが
でも、Windows7のサポート期間も来年までなので、
新しいPC買った方が幸せになれるかな

95 :
>>94
新しいPC買った方が幸せになれるんじゃないかな
mSATAなんてもう流行らないよ

96 :
今時のNVMeのSSD積んでるPCはリード3000MB/sだから幸せになれるよ

9年前のマシンをメンテしてくより新しく買ったほうが結局安くつくはずや

97 :
2009年に買った元祖i7だけどSSDにしたら快適になったぞ
メンテとしてはHDDの交換・増設くらいでメモリは12Gの
ままで7GのRAMDISKに天ぷら置いてる。

Win10にするなら64bitにしたいので、そーなると色々と
入れ直し・買い直しになりそうで絶讃放置中や

98 :
初代i7だとSATA3付いてるマザーあるな
内部でx1接続だから5Gbpsまでしか出んけど

99 :
はよQLCで2TBのデータ用SSDを15000円くらいで出して

100 :
やっぱりそうですよねー
初代Zは衝撃的なデビューをしたPCなので思い入れがあるんですか、さすがに9年前のPCですから、
最新のPC買うほうがマトモですよね
最新のPC買う方向で検討します
皆さんご意見ありがとうございます

101 :
>>100
13.3クラスは今も激戦区だし良いものも多いかと
バッテリー10時間以上、1キロ未満の機種もある

サポート外のノートをWin10にあげるとドライバ全部ちゃんと動くかも未知数だしな
タッチパッド使えなくなるとか、閉じたらスリープできなくなるとか、音量調節できないとかよくある

102 :
むかし一部のノートPCについてたM2 SATA って、SATA2相当の速度だっけ?

103 :
中古のサブノートをHDDから換装しようと思うんだが
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9R0NP8/
これは問題ないか?

104 :
流石スリコン安いな

105 :
>>98
地獄のSATAも・・・・・2でした(^^;
3Gだけど快適です

106 :
>>99
それくらいになったらNASもSSDに載せ替えるな

107 :
ttps://3dnews.ru/assets/external/illustrations/2016/09/01/938764/nand-endurance.png

3D NANDも生産コスト低減のために世代が進めばどんどん低性能化してる
サムスンの32層MLC/TLCの信頼性高すぎ、最近の東芝/sandiskの信頼性低すぎ

書き換え回数10万回以上、電源切って10年以上データ保持
とかのSSD作れよ

108 :
>>107
> 電源切って10年以上データ保持
NANDを使ってる限りは無理じゃね?

109 :
>>108
10年くらいなら普通に持つよ。

110 :
>>107
なんで命令口調なん?w
お前のようなクズが偉そうに
「作って下さい、お願いします」だろ

111 :
nande?

112 :
>>103
数百円足せばseagateとか少しはマシなブランドのが買える。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CYV3L5K
http://ascii.jp/elem/000/001/743/1743543/

113 :
インテルNAND使ってるSSDは地雷なの?
この記事はガセっぽいけど
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1971765.html

114 :
選別落ちNAND自体はサムチョンも東芝のものも流通しているな
使用しているNANDがどうというより、”怪しいNANDを使っちゃうSSDベンダーのSSDは地雷”の方が正しい認識だろう

あとIntelの3D NANDはIMFTでは生産していなくて大連の自社工場で生産している。
それが流出しているなら現地の中国人が廃棄ダイやウェハを横流ししてるんだろう

115 :
まあ出所がはっきりとしているメーカーのSSD選んだ方がいい
選別落ち品ならまだしも?リマーク品も流通してるからな

116 :
NANDメーカーでウェハー丸ごと検査落ちしたやつをよく分からん工場が仕入れて適当にチップにして適当な刻印入れて出荷して
それを仕入れたこれまたよく分からんメーカーが刻印リマークして汎用基盤に乗っけてSSDにして代理店に売って
代理店が○○製NAND搭載ですって勝手に宣伝して販売店に下ろして販売店もその売り文句のまま店頭に並べた結果がアレ

自信がなければNANDメーカーが自分で作ったSSD以外はやめとけ

117 :
>>114
したら東芝、サムソンあたりのSSD選べばいいのかな?
東芝は自社ブランドで売ってないから選別が難しいね

118 :
東芝、クルーシャル、サンディスクあたりで良いんじゃない?

119 :
>>117
Intel、Micron(Crucial)自社製SSDも、NANDの品質については信用して良いと思うぞ
あとSanDisk/WDCも東芝製造のNANDダイを直接受け取って生産しているから同様だ

東芝自社製の民生向けSSDは今やSG6、XG5P、XG6(あとBG3)のみでどれも市場で個人向けには流通はしていないが、
東芝子会社のOCZ扱いのTR200、RC100ならNANDの品質に問題は無い筈

120 :
一昔と違って、今は東芝(SanDisk/WDC)、サムチョン、Hynix、Intel、Micron(Crucial)等のNANDメーカー系SSDが十分低価格化したので、
従来ちゃんとしたNANDを積んで作っていたSSDベンダー(Corsairとか)はかなり淘汰された

今生き残ってるSSDベンダー(中華振興ベンダー、台湾ベンダーの一部)らのSATA対応品は怪しめなNANDを使ってる前提で見るべき
NVMe品は今のところ変なNANDを使ってる機種は聞かない

121 :
最近のは知らんけど、MacBook Proの第2世代は東芝とかサムスンとか使ってたなー
東芝は安心感があって、アップルも見る目があるのかなと思ってた

122 :
○むかし 
NANDメーカーが自社でSSDコントローラ作る、
サードパーティのコントローラはバグとかプチフリで地雷満載

○いま
SSDコントローラはサードパーティが当たり前、昔と違ってトラブルも無い
NANDメーカーも多くがサードパーティのコントローラ使うようになる

123 :
突然コントローラの話を始めたのはなんでだ?

124 :
SSDの壊れ方ってやっぱり突然全部なの?
HDDは起動ファイルが不良セクタにハマったくらいだと
外付けでデータ読めるからいいけど

125 :
コントローラ
好きだよと言って〜
キョンキョン

126 :
525Socket774 (ワッチョイ 891c-gU4v)2019/01/24(木) 21:08:01.07ID:b3/kFQx10>>532
Seagate BarraCuda SSDはPhison S10+Phisonパッケージの東芝64層TLC
よく安売りしてるCFDのCG3VPと似ているけど
CG3VPの240GBはロットによって8chのS10と4chのS10Cだったりするけど
BarraCudaは8chのS10。
NANDも東芝64層TLCはCG3VP含めTSOPパッケージのが多いけど
BarraCudaはBGAパッケージでちょっと上等。
大手と中華の間ぐらいのニッチな製品。
価格もそれぐらいなら悪くないと思う

127 :
>>124
何の予兆もなくある日突然無に帰す
無になればどうあがいてもデータも無
SSDは常にバックアップとセットで使うもんだと良くわかった

128 :
初めてmSATAのSSD買いましたけど小ささにびっくり
このサイズで1TB入っちゃうんだから凄いよなー

129 :
>>128
microSDXCカードが遂に記録容量1TBの大台へ〜4月より発売開始
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1171/521/01.jpg

130 :
今2TBのUSBメモリもあるしな・・・技術の進歩はすごいわ

131 :
>>129
はー、凄いっすね

132 :
初めてSSDにしたけど、アクセス減らすために
PCのDRAM使って書き込みキャッシュさせて
1GBでも溜まったらSSDに正式カキコとかしないんだね

イベントログとかOSがくそ頻繁に書き込んでんじゃん

133 :
SSD内にDRAMキャッシュ積んでるんよ
1TBだと2GBのLPDDR4積んでたりする

あとTLCやQLCモデルでは、数%の領域をSLCキャッシュとしても使ってる

好き放題書き込んで問題ない

134 :
>>133
それってちゃんと溜まってからまとめて書き込んでるっての?
同じイベントログを毎分1回を10分続けたら
10分に1回1ファイルの上書きだけに減ってる?
DRAM経由してるだけで10回上書きしちゃってない?

135 :
>>134
SSDに乗ってるDRAMは書き込むデータを溜め込むものじゃないから
ユーザーデータの書き込みの抑制はできない

今のSSDはNANDの一部をSLCキャッシュとして使うから
短期間の追記や更新はSLCキャッシュ上で済ませて
最後の一回だけをTLCへってことやってる

> アクセス減らすためにPCのDRAM使って書き込みキャッシュさせて
> 1GBでも溜まったらSSDに正式カキコとか
>>82のメーカーがそういうアプリを付けてるよ
単体でほしければPrimoCacheがある
原理上どうしてもデータを失うリスクが伴うから
普通は使わないけどね

136 :
1TB 1万まだぁ?

137 :
>>132
Cドライブはそんなもんだよ
なにもやらなくても、数秒に1回くらいずっと書き込んでる

気になるなら、CドライブはSamsung 860Proとか、Samsung 960Proつかっとけ
960Proは最近在庫枯渇したから買えなくなったから、かわりに970Proで

138 :
OS用に使うSSDはDRAM載せてるの買うなー

139 :
データ消えるの怖いならクラウドが最も安全

140 :
SSDにクローン作ろうとしたら見事に失敗
やっぱTrueImage使わないとダメかな

141 :
コスパならSSHD

142 :
メーカーPCでSSHDモデルにした。

143 :
東芝のSSHD結構いいんだよな
前にMacBook Proで使ってたけど体感早かった

144 :
ssdにクローンは普通に出来るっしょ。うちでは普通に出来てる。
コピー元と同じ以上の容量のSSD用意して、クロシコのデュプリケータでコピーしただけ。
当然HDDにエラーセクタがあれば失敗する可能性はある。

失敗したという内容がよくわからんけど、起動できないだけなら、インスコCDなどで修復可能かと。

145 :
>>144
なぜ失敗したのかよくわからず
EaseUSがダメなのか
クローン先のディスクをUSBから起動しても途中でコケる
おまけにクローン元のドライブからの起動もおかしくなり、ブートマネージャーが起動する
さっぱりわけわかめ
前はうまくいったんだけどなあ

とりあえずAcronis買ってきた

146 :
クローン化は俺も失敗したな
ネットで検索すれば失敗例は山ほどある

俺の場合はフォーマットしなかったのが原因かな
フォーマットしなくてもできるって言う人もいたからな
いまいち原因不明

147 :
最安値情報ググってたら酷いの見つけた
これ確信犯だよな
https://i.imgur.com/7X9BOaA.jpg

148 :
海門のSSHDは10秒で電源切れる駄目な子。

149 :
うちのはEASEUS backup使ってSSDにクローン
うまくいったな。
起動用DVD作って絶対に間違えないようにクローン元と
クローン先だけSATAに繋いですんなりと。まあこれなら
間違えようもないわ。

150 :
あれは用事終わったらさっさと消した方がいいぞ

151 :
ssdは空き容量はいくつあればいいわけ?

152 :
>>150
なんか変なファイル仕込むんだよね
アンインスコしても残るって話じゃなかったっけ

153 :
サービス無効でおk

154 :
>>147
遊んだら返品予定とか流石にキチガイ

155 :
ツクモにMicron製1100シリーズの2TBが再入荷したんだね
ネットでは販売してくれないのか

156 :
Ease us backupでHDDからSSDにクローンしたんだけどDtoDのリカバリーパーティションがちゃんと移らず換装後DtoDリカバリーしようとしたらちゃんとできないんですけどどうしたらいいかわかる方いませんか?

ちなみにSSDはsumsungです。

157 :
使ってるSSDが悪い

158 :
だね
ネタと思うかもしれないが本当に駄目

WindowsPE作って、SSDをフォーマットして、そこにシステムドライブHDDの中身全コピーで
立ち上げ後、再アクチ(多分、電話で事情はなす事になるかもだが)で通らない?
XP以前は簡単にシステムドライブ換装出来たけど、Vista以降賭なんだよな

159 :
Windowsはアップグレードするたんびにクソになる
8とか10とか最悪
7を永久にサポートしろ

160 :
換装したらリカバリー領域は諦めるものだよ
とっととリカバリーディスク作らんからこうなる

161 :
7は名作だがそろそろ現役引退すべき

162 :
年3000円払ったら7のサポートしますよ、みたいなプログラムをやればいいんだよ
10に強制アップデートなんて勘弁してくれ

163 :
>>162
年3000円とか夢見すぎだろ
月3000円でもありえんだろうなと思うのに

164 :
>>163
法人向けWindows 7は「有償」で2023年1月までサポートへ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1809/13/news053.html

これいくらなんだろうね?

165 :
月3000円だと年36000円か
誰も乗らないか
俺は乗りたいけど

166 :
昨年Windows7のPCから10のPCに買い換えたけど
これといって困ってることってないぞ
せいぜいスクロールバーがデフォルトだと自動で消えてしまう設定になってたのが気になった程度だわ

167 :
XP→Win7に比べたらWin7→Win10は誤差みたいなもん

168 :
俺的には
1.設定とコントロールパネルがなんで別れてんの?
2.コルタナいらない、まあ無効にすればいいけど
3.タイル気持ち悪い、まあ消せばいいけど
4.強制アップデートやめて
こんな感じかな

まあ、一番の理由は、今使ってるPCがWin10の公式アップデートができない、ってところかな
買い換えるにも買い換えたいPCがない

169 :
>>165
まだOffice365の方が生産性上がるわ
もし会社なんかでWin10+365を差し置いてWin7有料延長とか決定したらそいつを恨むレベル

170 :
>>168
コルタナ君、不評過ぎたのか今後のリリースで検索機能と分離されるらしいよ

マイクロソフト、次期アップデートでWindows 10の検索ボックスからコルタナを分離 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/01/17/windows-10/

ライブタイルも現状使われなさすぎなせいか今後のバージョンで廃止される可能性が高い
タイル自体はランチャー扱いで残るかもしれんが

Windows 10からライブタイルが廃止される日 - 阿久津良和のWindows Weekly Report | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20190204-766908/

171 :
>>168
バージョン上がる度に項目がどんどんコンパネから設定へと移行が進んでるからいずれは解消する、と思いたい

強制アプデも少しずつだけど制限緩和されてきた
去年11月中頃に展開始まったはずのv1809のシェアが未だに半分も行ってないところを見ると
ファイル消失問題によるユーザからの圧力で自動展開にはかなり慎重になってるものと思われる
今後また見直しが入る可能性は考えられる

172 :
Win10のバージョン別シェア
https://reports.adduplex.com/#/r/2019-02

推移を見ると1809だけ異様に普及が遅れているのが確認できる

173 :
結局どれもWin10が評判悪いって証拠じゃん

174 :
>>173
新世代ハード(SSDとか)向けのパフォーマンス高速化・最適化
最新ゲームグラフィックス対応、ゲーム録画機能
セキュリティ全般の強化
OneDriveのオンデマンド対応による同期高速化
ウインドウスナップ、仮想デスクトップ、タスクビューによるウインドウ管理強化
高精細ディスプレイ向けのサポート・互換性の強化
メモ帳やエクスプローラー、タスクマネージャー、レジストリエディタ等々デスクトップアプリ周りの改善点多数
PDF仮想プリンタを標準装備

うーん7にしがみついてるユーザを引き離すにはどれも弱い気がする……w
起動高速化なんかは悪名高き高速スタートアップと表裏一体だし
順当に進化してる部分と、(主にモバイル狙おうとして)迷走した部分が半々混ざってるせいでプラマイ0になっちゃってる感

175 :
>>174
ハードウェアの進化に追随していくとか、ソフトウェアの進化についてブラッシュアップされてんのは良いと思うんだよね
俺が嫌なのはユーザーインターフェースやルックアンドフィールの無駄な変更とか、強制アップデートとかそのあたり
XPがサポート終了になった時はみんな7に移行したと思うが、
あんまりアレルギー示す人はいなかったと思う
7が移行しやすくよく出来てたから

176 :
そうなんだよね
10が悪いとかじゃなく7の出来がいいんだよ

てかSSDの話どこいったww

177 :
HDDなら7、SSDなら10だな

7だとSSDちゃんと対応してないし

178 :
話ぶった切りますが、どうもクローン作る時はリカバリ領域があるとダメみたいっすね
EaseUSでもAOMEIでも失敗した

179 :
Paragonは問題ない

180 :
true image も問題ないけど

181 :
何が失敗?
作成完了したがブートしないとか
作成すらしないとか

リカバリ領域なんて無関係だろ

182 :
>>178
バックアップを作ってからリカバリすれば問題ない

183 :
SSDに最適化をし忘れてクローン作っちゃったが
やはりアライメントズレてるんで直したら高速化w

EaseUSパーティションマスターのおかげ

184 :
EaseUSはどっかのバンドルで買ったやつ持ってるな
確か1ドルくらいだった

185 :
>>181
EaseUSでもAOMEIでもWindowsの起動途中で落ちます
とりあえず元ディスクで起動してクローン先のディスクを見ると綺麗にクローンされてるようなんですが

Macだと楽なんだけどなあ

186 :
ブートセキュリティとかじゃねーの?

187 :
ちゃんと初期化すればできるのでわ?

188 :
SSDの買い時教えてくれ!
半年前の値段が4万円で、今の価格が1万7000円。
右肩下がりで値下がりしてるから、いつ買っていいかわからんねん!

189 :
>>188
今年の2月初旬
これからはwin10の需要で安くなることはないかと

190 :
ニュースでWin7→Win10乗り換え需要でインテルのCPUが供給不足になってる、っていうのを見た
SSDはどうなんだろね?

191 :
うーん分からん
来年あたりは乗換需要が落ち着いて値下がりしてくれていることを願う
ディスプレイも安くなればいいな

192 :
>>190
IntelのCPUって新しい脆弱性が見つかってたけど大丈夫か?

193 :
>>192
メルトダウンやスペクターの時と一緒で、マイクロソフトとアップルが修正パッチ出せば終わりでしょ

194 :
結局いつ買えばいいのかわからない

195 :
自分の心を信じろ

196 :
買うタイミングなんて必要になったときでいいんだぜ?

197 :
仮に性能面で困ってるとして
「いつ安くなるかな……」と悩み続け不便なまま使う方が損失が大きい場合もあるからな

198 :
WD とクルシャールならどっちがいい?
両方true image ついてるし

199 :
イメージでWD

200 :
>>198
どっちでも良いぞ
うちではどっちも使ってるけど問題は特に起きてない

201 :
おい、今月決算じゃねーのかよ。

202 :
>>184
裏山。公式サイトだと結構するんだよな。
割と使うからライセンス買おうか迷うわ

203 :
クルシャール
なんかフランス人みたいだな

204 :
Acronis True Image for Crucialをつかってバックアップした場合、
復旧時にCrucialのSSDが存在しない場合ってちゃんと復旧できるの?

205 :
TrueImageのバージョン的にはSeagateが一番新しいんだっけ?
ちなみにWD版はSSDじゃなくてUSBメモリでも行ける。

206 :
Crystal Disk Infoで、健康状態が90%になってるんだけど、これ何%くらいになるとヤバいの?

207 :
0%まで使ってみてくれ

208 :
正常、注意、異常みたく表示してあるところにカーソルを合わせると不良セクタの数が表示されると思うけど、
暫くそのまま使ってみてその数が減っていかないようだと取り敢えずは問題ないとは思う。
とは言え人間で言えばそこは傷口で当然自然治癒はしないので、安心安心と言うわけではない。

209 :
寿命が気になるようならIntel DCシリーズ

210 :
>>208
ご回答ありがとうございます
とりあえず様子を見てみます

211 :
あーごめん
数が減って→数が増えて
ね。
じわじわでも不良セクタが増えていくようだと生きてるうちにデータ移して交換したほうかよい。
HDDだけど前に放置してたらある日突然死んでしまった。

212 :
>>210
とりあえずやすいhddにクローン取っておこう

213 :
メーカー純正のSSDツールでも健康状態見た方がいいんでない

214 :
みなさんアドバイスありがとうございます
とりあえず手元にハードディスクあるんでバックアップ取るようにしますね

215 :
コスパのいい250〜500GBのSSD教えてくだしあ

216 :
intel545s

217 :
コスパの「パ」の部分、これがベンチで1G読み書き速度ばかりになってつまらん

書き換え回数、TBW、データ保持期間とかのパフォーマンスで評価する人はいないの?

218 :
>>217
SSDのメーカーがCDMに最適化してるので、ほかの尺度で評価する奴は叩かれまくる
SSD黎明期からSSD関連スレを見ていればわかる事

219 :
そろそろCFD CG3VXのSmart ZIPとかいう謎の技術について詳細よろ

220 :
trimって結局なんなのかわかってないワイ

221 :
ウェアレベリングでググれ

222 :
まっさらな状態でベンチやって、はいこの製品の最高速度はこれです!って言われてもな。

223 :
>>220
Trimは切り取るとか調節するとかいう意味の英単語

SSDに使われるTrimコマンドなら、ファイルシステム上の不要なデータのアドレスをSSDに通知するコマンドの事
不要データのアドレスを受け取ったSSDがその不要データをどうするかはSSD次第

224 :
みなさんSecure Eraseどうしてるの?win10だと各社の管理ツールは非対応だし

225 :
>>224
USBメモリからLinux起動してhdparm

226 :
>>219
PatriotのSSDも対応してるみたいだけど、こっちも具体的な説明はないんだよな。

227 :
SSDに替えて一週間で
寿命のバーが一目盛減るとがっかりしちゃうな
ほんとに5年もつのかよ

228 :
毎日差分週1でフルバックアップしとけばええやん

229 :
>>227
お前の寿命は半年持たないけどな

230 :
預言者現る

231 :
クローン作る時ってターゲットディスクの方が異常に熱くなる
火を吹くんじゃないかと心配になる

232 :
おまえは屁を吹くんだ

233 :
>>231
NVMe同士でクローンしたら爆発するのではって熱さになった

234 :
屁は普通に可燃ガスだし気を付けろよ

235 :
micronの2Tの奴が特価品で売ってたけどあれどうなの?

236 :
銅ではないと思うよ

237 :
>>219
単なるデータ圧縮機能だろ?昔SandForceなんかが使ってたのと似たようなもの
圧縮できるデータはコントローラで圧縮して書き込むから、NANDの消耗を抑えられるのがメリット
あと見た目の書き込み速度が上がるけど、これは一長一短だな
圧縮効率のいいデータで書き込んだ時の速度をカタログに書くと、データによってはカタログ通りの
速度が出ないから、誇大広告・詐欺だと叩かれる羽目になる

もっともPhisonのコントローラは以前から圧縮機能は持っていたが、あまり宣伝はしてなかった
また圧縮効かないデータでもそれなりの速度はキープしてたから、さほど文句も出なかったようだ

238 :
ランダムアクセスで200MBのファイルを10秒かけて読むよりは
圧縮で100MBを5秒かけて読んで1秒で200MBに展開した方が速いだろ

239 :
Phisonコンは2013年ころのPS3108の時点ですでにSandForceのようなデータ圧縮機能を実装していた
「Smart ZIP」なる思わせぶりな名称の意味は不明だが、データ圧縮機能自体は実装されていても何の不思議もないし別段アドバンテージにもならない

240 :
>>225
なるほど それなら本体にSSDつけたまま実行できるね 情報ありがとうございます

241 :
どうせならLZ4でリアルタイム圧縮してくれ
https://lz4.github.io/lz4/

242 :
Smart LHaなら使ってもいい

243 :
最近は高速=lz4、高圧縮=lzma、中間域=zstdで大体決まりな感がある

244 :
LZMA縮むけどめっちゃメモリ食うからなあ
辞書サイズ1536MBだと圧縮に5スレッドで38GB、展開に1.5GB必要
でも数GBのISOとかでも凄い縮むから辞められない

245 :
>>243
LZ4の開発者がFacebookに行って開発したのがZstdってヤバい
可逆圧縮の覇権を取った人物

246 :
今買うなら何買えばいいの?Amazonや価格コムの1位買っておけばいいの?

247 :
>>246
WD SUN CRUSIAL

248 :
なにそのパチモン

249 :
フォーマットしても再起動すると元に戻る現象出るんだけどこわれた?

250 :
>>241-245
CPUに、圧縮/展開関連の命令を入れたほうがいいな
専用命令で高速に圧縮・展開できるほうがいい

251 :
実際TLCの寿命ってどうなの?
シリコンパワーとか

252 :
銅ry

253 :
シリコンパワーって語感台湾ではかっこいいのかな…

254 :
>>251
短い

255 :
>>253
尻コンパ///

256 :
>>255
     /\___/ヽ 
    /    ::::::::::::::::\ 
   . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| ワ
   |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ァァ
.    |    ::<      .::|アァ
    \  /( [三] )ヽ ::/アア
    /`ー‐--‐‐―´\ァア

257 :
mx500がオレが買った頃より4割も下げとるやんけ

258 :
64gbのssd三万くらいで買ったよ
今いくら?

259 :
ggrks

260 :
>>258
2000〜3000ぐらいかな

261 :
>>260
今その値段で256gb買えるぞ

262 :
価格ドットコム見ると若干寝上がってるよね

263 :
6千円ちょいでcrusial の500GBssd買ったな

264 :
>>263
"crusial"ならパチモンだな

265 :
暮らし安心なのか

266 :
クラッシュ有るアルヨ

267 :
むかしの64GBのSSDって、微細化が進んでないSLCのやつでしょ?
いまのSSDよりはるかにNANDの耐久性がある

268 :
>>267
耐久力があっても64GBぽっちじゃ使いにくくないか?
Windows10なら半分くらいはOSで持って行かれるし

269 :
OS入れるファーストSSDはintelのDCシリーズ
作業用やゲーム突っ込むのセカンドSSDは
その時のベストバリュー帯のを適当に選ぶ
保管はWD赤HDD
これがデキル男の構成だ

270 :
WD赤はNASに最適化されてるせいで
デスクトップ用途で必要な機能が未搭載みたいなのを見てから買おうと思わなくなったな

機能が具体的にどんなのだったかは忘れた

271 :
忘れるような機能なら必要ないだろ。
買えない言い訳にしか聞こえないぞ

272 :
そんなお高いんですか?

273 :
SU630の960GB悩んでたら売り切れたわ

274 :
おまえらのSSDの損耗指数教えろよ(´・ω・`) 5%
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1532617047/

275 :
>>268
そんなにいかねーよ

276 :
SSDってパーティションどうなんだろ?今は120GBだからOS専用にしてたけど
500GBとかになると、別へ入れてたソフト合わせても150GBくらいなので一緒にしようか悩んでる

277 :
DELLの5年もの会社用PCにSSD入れようと思ったけどそろそろ電源もヘタれてるよな

278 :
ゲームで酷使してるわけでもなし別に大丈夫だろ。

279 :
電源へたれるとどうなるの

280 :
煙を吹いてご臨終する

281 :
運が悪いと電源に接続しているパーツを道連れにして死ぬときがある
最近の電源は保護機能があるから相当な安電源じゃなければ起きないはずだが

282 :
サムスンの860Proの512GBを下取り出したら4000円とか言われてワロタ
半導体製品の値崩れの激しさは凄まじいな

283 :
クルーシャルの P1 500GB M.2 SSD(NVMe)を買ったんだけど、
デバイス(ドライブ)としては認識してて、いろんな保存には使えるんだけど、
Windows10の起動に対応してるの?

何度もクローンを作ったりして、いろいろ試してるんだけど、
HDDからケーブルを抜いた状態だと、PCが起動しないし、
BIOS設定では、P1-SSDが起動ドライブとして認識してなさそうだし、
どうやったら、P1-SSDからWindows10を起動できるんだろう…

ちなみに、本体はHPのpavilion570で、ミドルクラスのPCで、
マザーボードはインテルの200だったかな。
もともとNVMeのソケットは付いてて、高い機種になると、最初から256GBのNVMe256GBのSSDが付いてるから、
NVMe M.2 SSDを買えば何とかなると思ったんだけど、
どう設定して起動ドライブとして使えばいいのか分からないや・・・

284 :
>>283
BIOSでBoot Device Priority(起動ドライブの優先度)をNVMeSSD最高にしてもダメ?

285 :
DELLやHPは独自仕様が多いしパーツ変更は却って面倒な希ガス

286 :
セキュアブートとCSMの設定はどうなってるんだろ

287 :
電源ボタンを押した直後にF10を押すと、
「HPセットアップ ユーティリティ」っていう、真っ青な画面が出てきて、
多分これがBIOS設定だと思うんだけど、

ストレージ → 起動順序 の順に押していくと、
UEFIブート ソース っていうのが表示されて、その下に、
 Windows Booy Manager
 USBハードドライブ
 光学ディスク関連(←大雑把)
の3つが並んでいるだけで、NVMeSSDは表示されてないんですよね…

あと、F2を押すと、
HP PC Hardware Diagnostics UEFI っていうのが表示されて、
いろんなパーツの状態を調べられるんだけど、「ハードドライブクイックテスト」っていうのがあって、
ドライブ1(本体内蔵HDD)は正常なんだけど、
ドライブ2(NVMe SSD)をテストしてみると、

SMARTチェックは合格で、
コンポーネントテストも合格なんだけど、
ハードドライブショートDSTチェックは「警告」っていう表示がありました。

288 :
BIOSもやっぱ独自なのね、普通のマザボならhddなりssdなりが起動ディスクに選べるはずだし
HPのBIOSってシリアル入れないとダウンロード出来ないみたいだし、やっぱ無理な気がするよ

289 :
>>287
元のHDDを外してM.2のみでも起動しないの?
ファイルシステムはMBR?GPT?
MBRならパーティションはアクティブ?
クローンソフトは色々試した?

290 :
HDDを外すのも試みたんだけど、M.2だけだと起動しないですね。
(起動するシステムが入ってない様な事が書いてある。)

ファイルシステムは、スタートを右クリック→ディスクの管理を見ると、
HDDもM.2(NVMe)も、GPTでした。

ちなみに、パーティション関係は、

HDDのほうは、左から順に、
260MB正常(EFIシステム)、Windows(C:)正常、(ブート、ページファイル、クラッシュダンプ、プライマリ パーティション)の他、Windows RE Tools、RECOVERY(D:)です。

NVMe M.2のほうは、左から順に、
376MB正常(EFIシステム)、63MB(未割り当て)←※何でこんなのが出来たんだろ・・・
Windows(F:)449GB、正常(プライマリ パーティション)、Windows RE tools、RECOVERY(H:)
の順ですね。

クローンソフトは、EaseUS Todo Backup Home 11.5です。

291 :
MBRじゃないと起動には使えないよ

292 :
>>291
GPTで普通に起動に使えてるよ
単にクローンが上手くいってないだけでない?(と言うかクリーンインストールすればいいのにねw)

293 :
クローンが上手くいってなさそうだな


必要データバックアップ取ってから、
空のSSDにクリーンインストールすりゃええ

294 :
>>290
他の人も言ってるけど、リカバリーディスクで再インストールとかした方が楽かもね。どうしてもってことなら、Aomeiとか他のクローンソフトを試してみたらいい。Easeusはクローン失敗例をブログとかでちらほら見る。

295 :
価格コムとかでもよく見る気がする>EaseUSのクローン失敗

296 :
俺もeaseUSうまく行ったことないや。専らaomei。
でも正直両方ともあまり使いたくないね。

297 :
クリーンインストールも試しましたよ。
M.2を付けて、フォーマットして、空になった状態にして、
HDDのケーブルを抜いて、USBメモリに入ったリカバリメディアを付けて、電源を入れたけど、
M.2 SSDを認識していないし、
HDDが認識できないって感じのエラーメッセージが表示されたと思います。

あと、クローンのほうは、クルーシャルのホームページから
Acronis True Image for Crucialをダウンロードしてみたけど、
クルーシャルのSSDを挿しているのに、なぜかクルーシャルのSSDと認識しなくて、
クローンソフトそのものが起動しないんです。

普通のAcronis True Image 2019もAomeiも試したけど、
肝心の「クローン作成」になると、有料になるので諦めました。
EaseUS Todo Backup Home 11.5は、1カ月以内なら無料で体験できるので、
それしか使ってないかも・・・

298 :
あぁ・・・もしかしたら、このNVMe SSD使えないかも・・・

https://www.crucial.jp/jpn/ja/storage-ssd-buying-guide?cm_re=ja-top-nav-_-ja-flyout-ssd-_-ja-ssd-buying-guide
でスキャナーをダウンロードして、確かめてみたら、
2.5インチタイプのSSDはズラーっと表示されるのに、
P1は一つも表示されない…><
NVMeスロットがあるのに、何故??

こりゃ、ただの500GBの記憶デバイスとして使うしか無いのかな・・・

299 :
>>298
機種名でググってみたけど
その機種のUEFIの仕様なのか知らんが、動作するm.2 SSDを激しく選ぶ機種っぽい

https://h30434.www3.hp.com/t5/Desktop-Hardware-and-Upgrade-Questions/HP-Pavilion-570-p020-adding-M2-SSD/td-p/6297490

最終レスでWDとインテル他は使えず
ASUSのノートから持ってきたサムスンの組み込み用だけ動いたと書いてある

300 :
>>299
どうもです。

やっぱ、このクルーシャルのm.2 SSDは使えないんですね…
ヒューレットパッカードのくせに、サンディスクもWDもインテルも使えず、
サムチョンだけに対応してるなんて、どうかしてるぜ!と思いますね。

http://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion570_p000jp_d.pdf
の中で、自分が持ってるのは、スタンダードモデルの570-p052jpなんだけど、
こんなにも、動作を激しく選ぶm.2スロットなら、
スペック表に、M.2 x2 (空1)なんて載せんなよ!と思いました。


あぁ、これじゃ、500GBのSSD、ドブに捨てたようなもんだよ…

301 :
IBMやHPはBIOSのチェックが入って、純正のWi-Fiカード以外は弾くというのが昔あったけど、今もその類のチェックがあるのか。

302 :
BTOから卒業して自作に移行するんだ

303 :
そもそもHPってBTO系メーカーなのか

304 :
自作ってかえって高くならないか

305 :
パーツごとに保証受けれるぞ

306 :
>>304
パーツに拘ったり交換したりしないならBTOの方が安いよ

307 :
>>304
電源やSSD・HDD、ケース等を故障や劣化がない限り使いまわすなら得よ

308 :
>>307
BTOでも同じことできない?

309 :
4万円級ノートPCと同等なことを4万円で作れないし

310 :
ハァ〜、、、
HPのサポートに電話してみたんだけどね、
「M.2のサポートについては、サポート外なのでお答えしかねます」の一点張りだった…

要は、HDDからのOSの起動じゃなくて、SSDからの起動だから、サポート外なんだって。

しかも「このM.2スロットは、動作保証もしていない」だの言いやがるし、
こっちも「だったら、何故、拡張スロット(空1)って載せるの?
こういうのを載せるから、M.2 SSDを買う人がいるんじゃないの?」って言うと、
「そうですね。このように「紛らわしい」っていう指摘も受けています。
でも、M.2スロットがある以上、拡張スロット(空1)と載せないわけにはいかないんです」って言われるだけ。
「動作保証は、各自責任を持ってやって下さい」で終わりだった…

まぁ、それが正論なんだけど、HPのPCは素人にはリスクがあるってことですね。

311 :
そういう失敗を繰り返してみんな玄人になっていったんだよ
自作の世界じゃ動かなきゃ自分で対処するしかないのは当たり前なんだよ

312 :
そもそも日本人が対応している事自体
進化しました。昔は、うっ頭が!!

313 :
QLCのをOSように使っても大丈夫かな?

314 :
QLCを検討する人ならありじゃね?
俺はこだわるから視野に入らないけど

315 :
レガシーブートでリナックスとかどうよ? ああでも283さんはwin使いたいんだよね

316 :
QLC240GBでTBW50TBとかやべえな

317 :
>>316
めっちゃ長寿命だよな

318 :
>>313
駄目だろ常識的に考えて

319 :
そうなんだ、TLCなら選択肢に入る?

320 :
SSDの進化はもういいわ
それより5ギガとかのエロ動画が10秒ぐらいで
落ちてくる方向の進化をお願いしやす

321 :
>>320
それはギガの光回線を契約すればいいだけじゃね?
スレチだわ

322 :
>>319
充分入るぞ
あとはメーカーサイトのTBWを見て決めればいい

ちなTBWが記載されてないメーカーは選ばないのが吉

323 :
500GBのおすすめシステム用SSD教えてくだしあ

324 :
>>322
なるほどありがとう!

325 :
>>320
ISDNテレホーダイからの今の進化は凄いけどなw
十分爆速だわ

326 :
つってもINS64からいきなりBフレ100Mbpsになったからそこから20年ぐらい停滞感はあるなあ

そういえばダウンストリームだけCS衛星回線使う謎のやつもあったな。あれ使っていたひとはどれぐらいいるんだろうか。

327 :
あったなー懐かしい
パーフェクTVのチューナーに端子が付いてたわ
もちろん使わなかったが

328 :
>>326
2カ月だけMegaWave使ってた。レイテンシはでかいけど
1Mbpsくらい出た(単にユーザーが居なかったんだろうけど)。

サービス終了時に接続機器を買い取ってくれたのだが、
特売で買ったのに、定価で返金してくれる気前の良さだった。

329 :
>>326
ADSLは?

330 :
>>329
ADSLはNTTが悪影響あるとかなんとか渋ったからFTTHと同時期にようやく始まった

331 :
>>328
わざわざ宇宙空間に射出されて降ってくるエロ画像

332 :
>>330
ADSLは悪魔のようなヤフー開通詐欺の思い出しかないな
サービス開始前からの予約をひたすら放置w
同じような人いると思うけどあれからソフトバンクは今に至るまで信用しなくなったな

333 :
>>332
はじめの開通が遅れたり請求無しで1年以上使えてたり、
解約するとゴネれば裏メニューの格安契約が出てきたり、
いろいろあったなw

334 :
>>333
開通したならまだマシかな
俺は問い合わせても繋がらない
変な有料問い合わせダイヤルみたいなのまである始末
ISDNの解約あるからわざわざNTTに出向いて状況聞いたり大変だったわ
頭に来てYahooBB放置してイーアクセスで契約して即開通
ツイストモジュラーケーブルで速度アップさせてたのが懐かしい
その時はSSDとか想像も出来なかったなぁ

335 :
決算なのに1T1万来なくてぷんすこ。

336 :
決算なのに買い得パーツがなんにも無くてぷんすこ。

337 :
SSDの値下がりはまだまだ続きそうね
有名どころの500GBが5,000円切れば2個買おうかな

338 :
安めのが値下がりしてるだけだね。

339 :
>>337
有名どころが高くなってる
500GB 8000円台

340 :
どこまで値下がりしますかね

341 :
上がってるんだが

342 :
何か勢いでgooの2200ポイント貰って860EVOの500GB買っちゃったわ
PCじゃ初SSDだから楽しみ
序にd払いも初体験

343 :
うらやま

344 :
初SSDでいい買い物をしたね

345 :
バグありのゴミ

346 :
>>345
バグの無いの教えて

347 :
プロ

348 :
買い時はいつですかね?

349 :
>>348
欲しいとき

350 :
特に欲しくないけど安ければ買いたい

351 :


352 :
特に欲しいけどセールじゃなきゃ買いたくない

353 :
クーポンで買った860EVO、須磨から出荷されたわ

354 :
Giveaway of the Dayについて 7Days
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1410231234/

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/28(木) 22:48:17.61 ID:jvijI6Wf0
今のとこ最強バックアップ
AOMEI Backupper Professional
https://sharewareonsale.com/s/aomei-backupper-pro-freebie-sale


944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/28(木) 22:49:54.72 ID:jvijI6Wf0
SSD換装うまくいく、日本語可。

355 :
>>353
まだ、神戸市須磨区に倉庫あったのか。
わいはNTT-Xで買って須磨にあたったのは1回きりやなー。

356 :
>>354 ID:cmRiqSxA
aomeiみたいな中華バックアップソフト貼るなよ。糞が。

デュプリケータ買った方が安くて速い。

357 :
おれもチュプリゲータ使ってる

358 :
国内メーカーがフリーのバックアップソフト作らないのが悪い

359 :
MacなんかOS標準でクローン作れるのにWindowsは気に入らん
ライセンスさえ通せばいいんだろ?

360 :
Acronis True Imageの、HDDメーカーやSSDメーカーのバンドル版使って複製するっていう手も使えるよ

361 :
https://item.rakuten.co.jp/logitec/lhr-2bdpu3/
このHDDコピーマシンについてだけど
コピー元の容量より大きいHDD・SSDを用意してくださいってかいてあるけど。
コピー元のHDDの容量が256Gでもデータの量が60Gくらいしかなかったらコピー先のSSDは120GBのやつでいいってことですかね。

362 :
>>361
ダメ 256G↑のSSD必要   
クローンソフトでのコピーなら元のHDDのパーテーションを
120G未満に分割して一部のドライブだけコピーという手もある

363 :
>>362
ええ、そうなんですか。ありがとうございます。
500GBのSSDはちょっとお高めで躊躇します。

364 :
クローンで重要なのは、コピー後コピー元のディスクを物理的にPCにつながないこと
コピー元のディスクをつなげておくと、Windowsの仕様なのかバグなのか知らんが
おかしな挙動になることが多い

もしつなぐなら、OS完全に起動してから、USB-SATA変換とかでUSB経由でつなげ

365 :
MBRと違ってGPTにはディスクの識別子が含まれていてパーティションテーブルの新規作成時に生成する
Windowsは識別子の重複を検出するとそのディスクをオフラインにするから単純なクローンの後に両方繋いでると起動出来ない

366 :
ええっ、繋いでおきたいときにはどうしたらいいの

367 :
>>366
クローン元は初期化でもすりゃいいだろ

368 :
>>366
オリジナルのHDDはそのまま乾燥剤を同封して保管が賢い
クローンSSDがふっ壊れても入れ替えれば復活する

データ保管用は別途外付けポータブルHDDでも購入しろ
これがリスク管理のやり方で、ここのあたりをケチると
後で痛い目に合う

369 :
UEFIつかわずにレガシーモードでブート
システムドライブはGPTつかわずにMBRでパーティション切ってフォーマット

370 :
>>369
おまおれ

371 :
Win10の機能使って290GBくらいのHDDを1TのHDDにイメージとして作成して
120GBのSSDに回復させようとしたけど無理でした。知識不足で・・・。
パーティションの縮小ってやつをやろうとしたけどエラー吐くし・・・。
さっき500GBのSSDをポチったけど、今度は上手く行って欲しいなぁ。

372 :
>>371
フリーのクローンソフト使ったら。いろいろあるけど昔からの定番なら

EaseUS Todo Backup Free 

フリー版でも結構いろいろなことができる

373 :
エラーの原因がわからない限り、
新品のHDDやSSD買ったところで意味ないと思うの

374 :
どれ使っても失敗するときは失敗する
何か原因があると考えてやらないといけない

375 :
>>372
価格コムとか見てると失敗したって内容でよく出るのが EaseUS Todo Backup Free なんだよなあ

376 :
使ってる人が多いからじゃね?
俺もちょい有名なYouTuber見てたらEaseUS Todo Backup Free を使ってた

377 :
>>375
同感

>>371
WDやCrucialのHDDやSSDならユーザー用の機能限定版のAcronis True Imageが使える。多分Seagateも同等のソフトがあるかと。

378 :
500GBもっと値下げしてよ!

379 :
安物ばっかり発売されてもな。
高くても性能がいい物が欲しいわ

380 :
高くていいならいくらでも選べるでしょ
エンタープライズ向けでも買ったら?

381 :
SSDはサムスンを選んだ
2.5インチのSSDを第一世代のノートに換装し、メモリ増設、CPUも換装した
7からクローンしてから10にアップデートしてノートラブル
SSDさえ早ければ、CPUが古くてもブラウジングや動画視聴は問題ない

382 :
SandyおじさんでもSSDにすればブラウジングや動画再生くらいなら全然いけるね
まあ俺はRyzenおじさんになっちゃったけど

383 :
SandyおじさんからRyzenおじいさんへの進化か

384 :
俺、Ryzen2が出たらRyzenおじさんになるんだ…

385 :
安定のNehalem世代や

386 :
>>384
何かのフラグが立ったな

387 :
Sandyの時におじさんなら、もうおじさんじゃないだろ。

388 :
俺はIvyBridgeおじさんやで

389 :
SamuiFridgeおじさんならここに

390 :
オンラインで時間を費やす質に関して区別できるようになればいいと思う
連絡に使うのはスマホでいいし、事務に使うPCは最低スペックさえ押さえていればいいだけ
自己主張をするためとか、暇つぶしのために端末の性能を充実させるという感覚はよく分からないな

391 :
>>390
趣味に金や時間かけない人?あるいは無趣味?
合理性だけ考えてたら、つまんない

392 :
>>390
趣味に常識はないんだよ

手段が目的化することを趣味という
By 長岡鉄男

393 :
趣味って衣食住、外出に必要な持ち物のことだと認識しているな
TPO的な常識が軸になるから「似合っているか」がポイントになる
「等身大の自分」を認識してこそ、モノやサービスの質を見極めらるようになると思う

買い物依存症は誰かと張り合う、もしくは値段がついていればすべてそれなりの価値があると思っている
それが結果として、自分を見失っていることになるんじゃないかな

複製で大量生産されるポピュラーカルチャーの衰退で目の覚める人が増え、時代の転換期になるのではないかと思う
つまり、社会の構成、景気の動向から途上国基準になり、マーケティングによって大量生産された価値観は限界にくる

394 :
スレタイの「次世代」という感覚についていける人は本当に凄い
仕事のやり方がeスポーツと似るように合わせないと、PCの価値観は現実と離れていく
夢の世界の話だけでは…

395 :
自分に酔っている人現る?
PCの用途なんて人それぞれなのに、それを自己主張や暇つぶしと定義しているのは流石だなって思った()

396 :
変わり者

397 :
意識高い系かな()

398 :
m.2 2242 NVMe SSDって何でこんなにマイナーなん?
もっとたくさんの製品が出てくるべきやろ。
メーカーは何をしとんねん、クソ間抜けが!!!

399 :
1TBの買い時が見つからない。んー。

400 :
欲しい時が買い時

401 :
10年後

というのは冗談で得しようと思えば思うほど買う時期が遅くなるだけなので
必要ならとっとと買ったほうが良いと思う

402 :
> 趣味って衣食住、外出に必要な持ち物のことだと認識
車なんて移動手段に過ぎないのだから
軽トラックで問題ないよね

403 :
軽トラは荷台がカラだと路面凍ってるときにトラクションかからなくて困るぞ

404 :
>>402
軽トラックだと人を乗せるとき困るぞ
荷台に人が乗ると道路交通法違反だからな
だから一応2列目シートが付いてる商用車登録の軽バンが一般的だろう
もちろん農作業や建築、電気の仕事には普通の軽トラや軽1ボックスだろうが

405 :
田舎じゃ軽トラの荷台に人が乗るとかべつにおかしくないな

406 :
スバル自社生産時代のサンバーならトラクションバリバリよ

407 :
>>398
世の中の大半の人がSSDの速度で満足してるからな
ランダムアクセスの速さなんてはもう十分なんだよな
あんなに速くても本格的なゲームする人か
動画編集時のファイルの一時置き場以外に
これと言った訴求力がないでしょ
シーケンシャルアクセスもSATAより断然速いけど
SSDは所詮ファイルの終の置き場じゃないからね
HDDがあそこまで速ければファイルの移動が楽になるけど
SSDに大量の動画を保存する人なんてまだいないわけで
HDDのボトルネックを考えれば欲しいと思わんね

408 :
情弱はほんまEaseUS Todo Backup好きやな

409 :
情強は何使ってるの?

410 :
デュプリケーターは無しね

411 :
>>407
そういう事じゃなくて、M2 2280ばかりで、2242が少ないって愚痴だろ

412 :
>>411
普通はそう読み取るね

413 :
2242、2242に清き一票をお願いします

414 :
2280買えばいいやん

415 :
2242しかつけられない残念マザーの可能性

416 :
エンクロージャーとかなら小ささは正義

417 :
うちのノートはM2三つあってうち一つが2242だから2242着けたい気持ちは分かる
国内だとほぼ無くてアメリカのAmazonか中国から輸入の二択しかないのがな

418 :
>>409
dd一択やろ。

>>411
せやで。
ノートPC買って2242のSSDに換装したいけど、
売ってないやん!的な

>>417
米アマかあ。
日本向けに発送してくれるんやろか。
転送屋使うのめんどくさい。

419 :
>>411
4桁の数字は何を表してるの?

420 :
>>419
前が幅、後が長さ
ちったぁ調べろ

421 :
>>418
マケプレじゃなくAmazonが発送する商品ならローマ字で住所と名前書けば日本に発送してくれるよ

422 :
>>421
送料はどんな感じ?

423 :
>>421
ありがとう!
m.2 2242 NVMe SSDを買うときは米アマから買うよ!

424 :
ちょっと前にGPUが米尼で安いなんて言われてたけど今はSSDが安いよ
660pとか発売してから暫くは価格差がヤバかった

425 :
サムスンのSSDで2242の場合、サムスンマジシャンのラピッドモード使えますか?

426 :
なんで俺が買おうと思った時ばかり買う予定のパーツの値段が上がるの?

427 :
いつか買おうと思ってるだけの期間が長いからさ

428 :
もしくは、底値狙いで欲をかくから

429 :
3月の決算期逃したからや

430 :
買いどきのがした?

431 :
SAMSUNG SSDが全般的に値下がりしてる〜
なんかあったか

432 :
サムスンが全体的に値下げしたからだよ

433 :
マジかよ詳しいな

434 :
Intel、10nmプロセス立ち上げ大爆死→CPU不足→CPU以外のパーツ全部ダダ余り→サムチョンのDRAMとNANDもダダ余り
それに加えて、中華スマホ大量生産→中国人がサムチョンスマホに見向きもしなくなる

この二つの強烈なパンチでサムチョンの営業利益虫の息→値下げして売りさばくしか無いニダ・・・ってこと

435 :
ドスパラがいくら言い訳しても怪しいものは怪しい

436 :
ゴミみたいなNANDチップを使ってもそれなりに使えるSSDが作れてしまうっていう、
最近のSSDコントローラ技術がすごいな

オリジナルSSD“Z1シリーズ”3製品のSSDエンデュランス評価についてご報告
https://www.dospara.co.jp/5press/share_info.php?id=1540

ドスパラ、オリジナルSSD「Z1」に関して第三者機関による試験結果を公表
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1178251.html

437 :
>>436
テストしたと言う機関を公表していない時点で全く信用できないわけだが...

ブランドを無断使用してることになると思うが,マイクロンが訴えてないということは...

438 :
そもそも調査すべきはリマークの経緯であって比較対象も実施者も不明な耐久性の調査とか誰も求めてないし意味もない

439 :
意味があり本当の事を言うと大臣みたいに辞任しないといけなくなります。

440 :
あと2000円がどうしても下がらない。。。

441 :
2000円なんて食事3回我慢ればすぐに手に入ります。

442 :
え?安いSSDってどこメーカーでも同じなの?

443 :
なんで食事を我慢しなくちゃならないんだ。


444 :
消費電力の高いPC構成になると起動が遅くなったりしますか?

445 :
ちょっと聞きたいんだけど、下の二つはノートPCに良くある mini PCIe のスロットなんだけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GLPE8UU/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CVW276N/

これは何に付いてるスロットなの? 切欠きが違うんだよね
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DN8D3FN/

446 :
書いてあるじゃんmSATAだよ
大昔のノートにある

447 :
>>446
SSDは両タイプともmSATAって説明してるよ

448 :
切り欠き違うって、表と裏の違いじゃないのか

449 :
>>448
そうすると裏表反対なのはなんでなんだろ?
アマゾンでも同じものみたいに製品比較に出てくるので困ってしまって

450 :
>>449
DRAMでも特定の向きからしか撮影しちゃいけないとかないから、適当なんだろ
文字で”mSATA”なり"M.2"なり規格が明記してあるだろうからそれを根拠に買って、もしも違ってたら商品説明と異なるって返品するスタンスでいいと思う

451 :
>>450
端子の部分が拡大された画像を見ると、同じみたいだね
となりどうしの端子が繋がった部分の位置が同じみたいなので
指摘の様に裏表が違うだけみたいな気がする
助かった、ありがとう。

452 :
M.2 2280は2枚持ってて使ってるんだけどね

453 :
連投ごめん
2280はSATAタイプ

454 :
むかしのノートPCに、NVMeじゃないSATAタイプの短いSSDがよくつかわれてた

455 :
今週の通販はろくなのがない(´・ω・`)

456 :
PCI-Expressスロット(拡張)かSATAスロット(HDD/SSDストレージ専用)かその小型版のmSATAのI/Fの端子で2種類あるのを理解していればこっちかと区別できる
ようするに無知なことを告白してる

457 :
>>456
流れを見て、お前が一番馬鹿に見えるけどな

458 :
>>456
でた、シッタカのネット弁慶
実態を知らな杉

459 :
>>456
知恵遅れのコイツを赤くしておくかwww

460 :
>>456

461 :
>>456
 

462 :
>>456
アスペ乙w

463 :
m.2 2280でNVMeとSATA両方あるのって紛らわしくない?
なんでこんなことになってんの?

464 :
坊やだからさ

465 :
アーノルド坊や

466 :
あーなるほど

467 :
「なるほど」ですね

468 :
あーなるほど某屋
Now the world don't move
to the beat of just one drum ♪

469 :
>>463
ベンチマークは低くても内部接続はSATAの方が取り扱いしやすい人も多いから

470 :
市場があればつくらない手はないな
基本、新端子新バスを使える人間の方が最初は少ないわけで

471 :
SATAは恥ずかしい時代が到来

にわかに“ゼロSATA”構成が人気を集めている理由
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1904/08/news110.html

472 :
>>469
じゃあコネクタの形状を変える(切り欠きの位置を変える)なりすればいいじゃん。
同じ形状、異なるプロトコルってトラブルの元にしかならんと思うのだが。

473 :
>>472
それだとマザボ側のコネクタ無駄に増やさなきゃだろ

474 :
>>472
切り欠きは違うよ。2つ切り欠きが有るのがSATAで1つの切り欠きはNVME
同じ形なはずがない

475 :
>>474
だよねー

476 :
NVMeの熱問題は解決の見込みあるの??

477 :
M.2の切り欠きはプロトコルを指定するものではない
PCIe x2のNVMeとSATAのM.2切り欠きは同じだからね

478 :
>>476
ベンチ回し続けるとかしなければ
発熱なんて気にするもんじゃないぞ
NVMeなんて常用使いじゃ
その能力の1/5すら使ってないからな
はぼアイドル状態みたいなもんだから高温になんてならんよ
あんなに高速でも数百GBクラスのデータコピーが
最高に負荷の掛かるお仕事でそれすら数分で終わる

479 :
>>476
発熱は機種による
高性能化するために無駄にコア数増やしすぎてる某社とかは爆熱っぷりがヤバイ
基本的にシュリンクが進めば発熱量は下がっていく

>>478みたいな理屈は、Intelがトランスメタのクルーソーに消費電力で負けてるときに悔し紛れで同じことを言ってた
NVMeのSSDの場合、基板が相対的に薄いので発熱→冷却のサイクルで基板反り・戻りを繰り返して半田が割れて死にやすいので
発熱量は低ければ低いほど良いし、瞬間的に発熱量が上下するのは望ましくない

480 :
NVMeのSSD使い始めて1ヶ月ちょっと経つけど40度超えたことないな
人間の体温くらいの温度で安定してる

481 :
これも機種によるのだが、センサー位置、精度、ファームウェア、温度表示ソフトウェアの問題によって必ずしもSMART読みの温度は正確でなかったり適切な箇所の温度でなかったりする。
正確な温度を計測するには各種レビューサイトのようなサーモグラフィなり、赤外線温度計を使う必要がある。

482 :
PS4用にシリコンパワーのSP512GBSS3A55S25を買ったつもりが
品番がSPJ512GBSS3A55Bだった・・・
シリコンパワー自体検索しても全然レビューとか出てこないし
もっと調べてから買えばよかった
まだ届いてないんだけど大丈夫かなこれ?

483 :
WD安売りしてるね

484 :
今日やっと1TB1万で買えると思ったらまさかの送料3000円でござる。

485 :
あわわ あわわ

486 :
RAID0を知ったとき面白いと思った
今度からマザボが同じCPU二つ搭載できるようになれば、データの処理をSSDと分担してより高速になるのではないか?

487 :
>>486
まさにそういうのあるよ
PentiumDって言うんだけど凄いよ

488 :
こうか
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/ff/Quantum3D_Obsidian_X24_SLI_PCI.png

489 :
twitterやはてなで必死にカスパラ擁護してるやつがいるが、
こいつカスパラ工作員じゃないの?

490 :
カスパラは1回でも故障などに遭遇したら二度と使わなくなるショップ。

491 :
ずっと前にHDD買ったとき会員登録しないと初期不良期間を短くするって言われてから行ってないな

492 :
カスパラダメだとゲーミングどこがオススメですか?

493 :
クレバリー

494 :
確かに安いがADATAでさらにQLCって地雷過ぎるよね。

495 :
【半導体大手ルネサス】国内販売網を再編 代理店6社に集約検討
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555263126/

【韓国子会社の事業撤退】=「司法判断に懸念」−半導体関連のフェローテック[4/16]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1555419767/
【日本企業動く】韓国子会社の事業撤退=「司法判断に懸念」−半導体関連のフェローテック
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555422970/

【今は買うな時期が悪い】NAND型フラッシュメモリ、1年で半値 DRAMは3割安
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555423299/

496 :
SSDって古いノートpcだと認識しないとかある?
win8時代のACERノートpcを
HDDからSSDに載せ替えようと検討しているんだが

497 :
SATA時代なら大丈夫なんでない

498 :
M.2じゃないなら大丈夫。

499 :
SATA 2.5インチなら、動かない理由が無い

500 :
>>496
13年前のWindows機にSATA接続SSDを繋いで使ってる。

501 :
スマホの進化を見てるとノートパソコンはもっと高性能になるよな

これは妄想だが、今はまだ以前の技術を引きずってる感じ
次の技術は既に出来上がっていて、大手の業界が発表するタイミングを計ってると思う

ゲーミングPCという価値観が衰えない限り新技術というゴールは遠のくばかりだろうね

502 :
妄想だけど、後進国にスマホやPCが普及しきってから先進国に新技術が投入されるだろう
景気の動向とか貿易戦争の結果、豊かさの象徴が新世代のPCというカタチになると思う

503 :
中国は後進国?先進国?

504 :
おい、先月まで1TB税込み1万切ってたのになぜ教えてくれなかった?

505 :
あ?どうせまだ下がるなんて思って買おうとすらしてなかった癖に

506 :
>>501
すでにスマホのハードでwindows動くで。
ノートpcよりバッテリ長持ちでゲームもサックサク

507 :
>>501
こういう奴が陰謀論に陥ると「世界はある1つの秘密結社に牛耳られている!」とか言っちゃうんだろうw

508 :
>>503
ここ10年くらい前からアメリカよりは先進国やな
日本はつい最近まで発展途上国に対して行うODAを行ってたみたいだけど。

509 :
話をまとめると日本より後進国でアメリカよりは先進国だな

510 :
ODA
HASHIBA
SUWARISHIMAMA

511 :
スマホが高性能だと思う感覚w
スマホなんて暇つぶししかできないだろ
愚民どもが消費する暇つぶしを作っているのは
みんなPC様だぞ
あまり恥ずかしい事を真顔で言うなよw

512 :
見知らぬ奴と戦うのやめへん?

513 :
だなw

514 :
THE・知障
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3PH0FLOWINB2Q/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B077PSMJZS#nav-top

カスタマーレビュー
メーカーが以下のレビューに対してコメントしました
ASUTA
5つ星のうち2.01TBのはずが......
2019年3月31日
容量: 7) 1000GB(1TB)スタイル名: MX500パターン: 単品Amazonで購入
1TBを購入しましたが931GBしか認識しないため返品させていただきます。
耐久性は不明です。

515 :
海外でもHDDの容量足りねえ!って裁判起こしたアホ学生いたはず

516 :
>>514
テラワロスwwwwwwwwwwwwwww

517 :
>>515
それはわかっててやってそう
悪しき慣例に一石をとおじるとかゆってそう

518 :
wwwww

519 :
とおじるでおじゃる

520 :
CrucialのBX300が買って1年以内で壊れた

521 :
あ、そ

522 :
NANDチップレベルで高信頼性だったとしてトータルで高信頼性だとは限らない

基板の質、部品の質、ハンダの質、組み立ての質、検査の質
とかで変わってくる

523 :
smartzip搭載のCFDのって安いけど落とし穴あるの?
起動ドライブで使用しても問題無いかな?

524 :
>>520
Crucialなら5年以内補償してくれるんじゃないの?
あれ?3年だったっけ?

525 :
やけにおススメしてる奴いたよな

526 :
あらゆる種のオンラインゲームは何が目的か分からないよな
ネットの情報からマーケティングを読み取って購買欲が湧くという結果は、売り手に操作されている

自分の生活がどう快適になったかという感想の情報は伝わってこない
情報の質という部分が抜け落ちている世界にお金を払うのはどうなのかなと思う

527 :
買い物依存症の「ワクワクの正体」ってなんだろうな
実は不安の裏返しの状態であって、私生活の不安を整理する時間さえあれば多少抑えられるだろう

製品に対する理解は生活が快適になったかでいいと思う
特に変わらないのなら、不安の裏返しであるワクワクにお金を払ったことになる

528 :
サンディスクのウルトラっていうSSD(2TB)と、裸族のお立ち台(クローン対応)を買って、
PCに付いている2TBのHDD(東芝)とSSD(サンディスク)をクローン化して、
HDDとSSDを取り替えたいんだけど、簡単にクローン化できるのでしょうか?

なんだか、ネットで調べてみると、
同じ数のTBでも、どちらかがちょっとでも容量が違うと、クローンが作れないとか見た事があるので、心配です。

529 :
>>528
2台を1台にまとめたいなら違うの使え

530 :
HDDからSSDに換装したノートPCの外付けバックアップは
SSDで作るかHDDで作るかどっちがいいんだろう?

HDDがエラー吐き始めた古いノートPCをSSD化した
普通なら外したHDDを再利用してって人が多いんのかもしれないけど
エラー吐いてる外したHDDをバックアップ用として再利用したくないので
HDDかSSDどっちか買ってバックアップを作るんだけど
SSDならバックアップと言うより定期的にクローンしておけば
そのまま換装するだけで良いから便利なんじゃないかと思って迷ってる

531 :
システムドライブのバックアップはNASに
データドライブとNASのバックアップはクラウドストレージに
Glacier Deep Archive最高ですわ

532 :
1万切れなかったけどプラス数百円で1TB変えたからヨシとする。
しばしさらばだこのスレ。

533 :


534 :
ふふふ

535 :


536 :
>>532
またねー

537 :
はい

538 :
いいえ

539 :
>>530
いらんhddにクローンしといて
必要になったらssd買ってクローンすればいい

540 :
この十連休はオンラインゲーム漬けかな
人付き合いなしで楽しいってなんか騙されてる気がする
人を好きになるから世の中が面白くなるのにね

541 :
おれはこの10日間公衆便所にカメラを仕掛けに各地をまわる
公園にいる若奥さんが薄着がたのしみで仕方がない
生まれながら神に見放されているキモイ顔した無職(絶望的)だが引きこもりの気持ちは理解できない

542 :
お巡りさんコイツです

543 :
今、SSDの勢力ってどうなってるん?
昔、アキバで買った時は店員がPLEXTERをめっちゃすすめてくれて、もう6年くらい使えて満足してるんだけど、
最近、プチフリする様になってさ。
Crucialとかよく聞くけど、やっぱり、サムスンとかSandiskが優秀なん?
トランセンドは何かUSBメモリで失敗したことがあって、あんまり信頼してないんだよね

544 :
現在ではSMIコンの採用が増えて、ファームバグの心配はサムチョンを除いてかなり減った。
サムチョンは860や960でもバグ発覚で相変わらずだが。
Intel、SanDisk/WD、CrucialとかのNANDメーカー系を除き、非NANDメーカー系ブランドは選別落ち、再生品(中古)NANDを積んでるものが多い

545 :
昔から変わらずのCrucialは比較的新興勢力かもだけど、それを除けば、やはり安定してるところは変わらないのだね。
高いけどIntelか、妥当にSandiskが良いってことか…
今はKingfastとかADATAもサブで乗せてるんだけども、価格コムとか見たら、今はPLEXTERとかM.2しか無いみたいだし
時代が変わったのかと思った

546 :
ここのところNANDメーカー系が低価格になってきて、従来の非NAND系ベンダーの中の上位だったCorsairだのプレクだのはまともなNAND使ってる限りあんまり安く作れないし、
ゴミNAND搭載でゲロ安い中華も出てきたので板挟みでだいぶ市場から消えてきてる

547 :
いままで、粗悪NANDつかったB級品は、日本で代理店がつかず正規輸入されることはまずなかった

ところが、去年から粗悪NANDつかったB級品が、有名な代理店や、大手ショップのPBで流入し、
堂々と販売されるようになった

NANDだけじゃなくDRAMも同様に去年から粗悪ダイつかったB級品が普通に大手代理店経由で販売されるようになった
価格競争で

548 :
価格競争で切磋琢磨されるんじゃなく、質を落として競争なのかぁ…
ちゃんと調べないで買うと大火傷しそうだなぁ

549 :
バックアップさえ取っておけば意外と壊れないもんよ。
バックアップ取ってない?
じゃあ壊れるかもね。

550 :
一ヶ月程度でフリーズ頻発するようになったカ●フルとそのお仲間のリ●クズは絶許

551 :
Colorfulを買って大やけどした俺が通りますよ
(´;ω;`)

552 :
カラフルって何が悪いの?買わないけど。

553 :
アマでWDの3Dブルー250GBがいきなり4700円台に下がってるけど
新型に切り替わる前の在庫処分なのかな?

554 :
>>553
もう中身は新型の96層NANDになってるみたい
なので製造コスト下がって安くなったんでしょ

555 :
軒並み値下がりしてるからね

556 :
96層って耐久性はこれまでと比べてNANDA?

557 :
WD Blue WDS100T2B0A (SSD/2.5インチ/1TB/SATA)
税込 \12,938
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=16947292

買い時キター

558 :
あら見ないうちにだいぶ下がってきたのね

559 :
>>もう中身は新型の96層NANDになってるみたい
WDS100T2B0Aも新型の96層でQLCじゃなくTLCなの?

560 :
最近のSSD、TDWが順調?に下がってるな
むかしはTDWなんて永久に使いきれないと思ってたが、
いまじゃ買って1年でふつうに残り寿命80%くらいまで下がる

561 :
こええな

562 :
2016年製のi3の東芝ノート
WD Blue 250GBに変えたらサクサクw

でもHDDをSSDにクローンしてSSDに載せ替えても認識しなくて苦労したよwwww

563 :
何がおかしいの?

564 :
自分の無能さじゃね

565 :


566 :
クソワロタ

567 :
いや、ワロエナイ

568 :
>>563
無職のオマエが

569 :
急にどうしたぞなもし

570 :
>>568
お薬は?

571 :
図星カス連投

572 :
>>571
お薬出しときますね〜

573 :
お薬デシ

574 :
危険ドラッグかな?

575 :
鎮圧〜

576 :
ゲームはトイ(おもちゃ)という概念が正しいんだよな

パソコンをおもちゃにしてパーツを買い集めたりすることが一種の趣味になっていると思う
パーツを収集することを競い合って自慢する趣味の感覚が理解される時代が続けばいいね
個人の枠で実現し続けられる時代とのズレで置いていかれることのないように稼ぎ続けてほしい

577 :
意味不ー

578 :
手段が目的化することを趣味という

579 :
そのうちゲームの世界で欲しいものが手に入るから現実ではいらない、という感覚に陥るかもな
車や恋人がデータとして揃っていれば、面倒な現実から離れられるというような錯覚

競争意識を持たなかったゆとりがネットの世界でマウント取れるようになると、その快楽を覚える回路が
脳内にできて膨れ上がり取り除けなくなる
努力してもその価値観を捨てることができず、一生ハードウェア産業の養分になるという

580 :
養分のおかげさまでパソコン業界がうるおう。何が問題なの?

581 :
SundiskのUltra 3DとX600は同じものですか?
ググるとそのように思える表現も見受けられるのですが
容量も違うし、少し容量が多いX600の方が実勢が安いような気がします

582 :
>>579
典型的な負け犬クズの思考

583 :
> 抽出 ID:LmLeDyQm (2回)
>
> 570 返信:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 01:38:44.20 ID:LmLeDyQm [1/2]
> >>568
> お薬は?
>
> 582 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 17:54:13.35 ID:LmLeDyQm [2/2]
> >>579
> 典型的な負け犬クズの思考

584 :
>>583
よほど悔しいんだな
沸点低すぎて草

585 :
>>584
&#12436;え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛ぐやじい゛い゛い゛い゛い゛い゛い゛い゛い゛よ゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛!!!!!!!!!!

ド●えもん何か出しでえええええええ!!!!!

586 :
ここ数日揉めている人たちはそもそも何の話をしているんだ?

587 :
必ず単発の連投が続く不思議だよねw

588 :
教えてさえくれない

589 :
なんか揉めてるん?

590 :
>>583


591 :
平成の!争いは!平成でおしまい!

SSDの話に戻りましょう!

592 :
令和中に量子コンピュータとか、記憶媒体来るのかね〜
楽しみだね〜

593 :
そういうのは来ないけど1つのセルにどんどん詰め込むよ!

594 :
> 591 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 00:20:54.32 ID:dUuILHVS
> 平成の!争いは!平成でおしまい!
>
> SSDの話に戻りましょう!
>
> 592 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 01:20:40.78 ID:PV/OfXBw
> 令和中に量子コンピュータとか、記憶媒体来るのかね〜
> 楽しみだね〜
>
> 593 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 01:46:06.15 ID:1c5RZvur
> そういうのは来ないけど1つのセルにどんどん詰め込むよ!

595 :
要するにマッチポンプの自己愛の障害者だということだね

596 :
はい

597 :
はいじゃないが

598 :
> 595 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 13:04:21.25 ID:aSsn3qIU
> 要するにマッチポンプの自己愛の障害者だということだね
>
> 596 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 13:23:56.17 ID:7S/IVdUj
> はい
>
> 597 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 14:49:32.72 ID:k/SgYxd2
> はいじゃないが

599 :
あかん やられた カマサレタ(w)

600 :
そんな事よりSDカードが便利、ですよ。
http://img-cdn.jg.jugem.jp/764/435291/20170822_1973467.jpg

TY-AH1 ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオ/Bluetoothアクティブスピーカー(40W)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/  (アップコンバート有り)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

601 :
マーシャル・ノイズキャンセリング・ヘッドホン
http://www.marshallheadphones.com/gb/en/headphones/
https://i.imgur.com/5HaQIjl.jpg

602 :
あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイレゾが心地良い!
http://player.vimeo.com/video/330336550

603 :
ハイレグがいい

604 :
今はハイレグよりも、マイクロなんじゃね?

605 :
紐そのもの

606 :
以前、下はTバックのパンティだけ履いて歩いてる女を見たことあるが、あれは逮捕されないんだろうか

607 :
> 603 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 12:34:15.86 ID:SiGr9UIk
> ハイレグがいい
>
> 604 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 12:58:10.94 ID:JGc7F4Km
> 今はハイレグよりも、マイクロなんじゃね?
>
> 605 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 13:12:19.21 ID:2zliGx0f
> 紐そのもの
>
> 606 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/05/05(日) 19:01:16.17 ID:T5LtYQDz
> 以前、下はTバックのパンティだけ履いて歩いてる女を見たことあるが、あれは逮捕されないんだろうか

608 :
紐で縛られたい」

609 :
adataの買ったけど、ほぼ50℃超えてんなw

610 :
MX500にOSクリーンインストールしたはずなのにプチフリするから泣きそうになってたけど
スーパーフェッチ切ったら直ったわ
半年苦しんだぞ

611 :
まずそのOSを捨てろ

612 :
数日前に公式で落としたwin10 proだよぉ……
CPUが8年前の初代i5だからマザボ共々相性良くなかったんだと思う

613 :
やっぱりゴミじゃないか

614 :
そもそもなんでSSDでスーパーフェッチONになってんだ
もう4回ほどクリーンインストールして一回SSD交換したぞ
まあそのお陰で型落ち安売りMX300がMX500に化けたんだけど

615 :
そうだったのか…
ご苦労さまでした…

616 :
> サムスン(SAMSUNG) > 750 EVO MZ-750250B/IT > レビュー・評価

>発火しました!
https://review.kakaku.com/review/K0000869736/ReviewCD=974514/

怖っ・・・

617 :
天才発火〜(ハッカー)

618 :
インテルSSDのファームをアップしたら代替処理済みセクタ数が26から0になった
いいのかこれでw

619 :
大体でかまわんのよ
だいたいだけに

620 :
ゲーム上手い奴ほど預貯金と友達が少なかったら悲しいよね
そんな人生理解できない

621 :
それ何にでも当てはまるやん

622 :
だね

623 :
王子様になれない男はオタクになるしかないよね?
そんな男達の外出の目的って何だろう
君等を待っているのは、お金を通じて虚構を手にする手続きだけ

624 :
王子様?アラブの王族か何か?

625 :
>>616
SSDを導入してから半年に一度くらいのペースでファイルが壊れる問題が弊社で起きました。これまで4回ほど起きています。古いファイルを読もうとすると文字化けしていて、内容が崩れている症状です。
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/171014/n1710141_author.html

SSDってリスク多いからまだHDDとの併用がいいな

626 :
>>625
弊社のバックアップソフトが糞だったとしか思えんが

627 :
弊社弊社連呼で草

628 :
ていうか、そこまで糞だったら世間がゆるさんわ
おま環にもほどがある。

つか小さなファイルを200万ファイルオーバーの増分バックアップを同じSSDに二年以上続けてるが異常ねぇなぁ
三段バックアップ目でHDDにもやってはいるけど今のところお役目無し。そりゃいつかはあるやろが。

629 :
>>626
貴社

630 :
>>629
ぽっぽーwww

631 :
シュッポ!シュッポ!

632 :
鳩ぽっぽー♪

633 :
ソフト開発者のプロはハードウェアのプロではないからな
おま環に気づかずに暴走

634 :
> 630 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 22:43:24.98 ID:lxdQRsWy
> >>629
> ぽっぽーwww
>
> 631 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/05/15(水) 06:50:48.75 ID:DwgCm6n4
> シュッポ!シュッポ!
>
> 632 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/05/15(水) 08:17:50.10 ID:6v0xSKnk
> 鳩ぽっぽー♪
>
> 633 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/05/15(水) 10:23:23.61 ID:2ZLigMQH
> ソフト開発者のプロはハードウェアのプロではないからな
> おま環に気づかずに暴走
>

635 :
>>634
一連の流れが気に入ったからってリピートすんなよ
恥ずかしい///

636 :
この流れで>>626読んで、「弊社じゃくて貴社だろ」なんて意識高い系マナー講師かっての

637 :
一般人より多くのSSD扱ってるプロ>>625の記事の人がそんな凡ミスするわけがないからこの記事の頃のSSDが壊れやすかったのは事実だろう
最新のSSDはまだ耐久性不明だけど、データバックアップ用途はHDDと併用した方が安全なのも事実

638 :
ハードとソフトは違うんで
SSDたくさん使ってりゃプロって何理論だよ

639 :
何のプロだよ。
ワイの所は職場はSSDオンリーのNASが何台もあるが
そんな問題は起きたことが無い。

640 :
無職のプロでしょ

641 :
wwwwwww

642 :
笑うとこやないやろ。うかも

643 :
M2SSDが余ったのでM2/SATA変換基盤買ってきた。ノートに入れるつもり

644 :
そりゃ良かったね

645 :
>>643
せめて挿してから言えや。

646 :
>>643
おれは今夜神になるつもり

647 :
俺は今からオ○ニーするつもり

648 :
>>646
せめて神になってから言えや。

>>647
せめてスッキリしてから言えや。

649 :
普通に生きるために必要なものだけ生き残ると思う
その逆に普通に生きるために不必要なものは消えてゆくだけだと思う
価値観を維持できる時代がいつまでか分からないけど、そのときになったら何を思うかだね

650 :
(彼はいったいどのスレと間違えたのだろうか…)

651 :
多分MLCへの惜別じゃないかな

652 :
SSDに比べてNVMeが大して速く思えない件。

653 :
NVMeのSSDはSSDなのかNVMeなのか

654 :


655 :
http://www.mag-labo.com/?p=5358

これのバルクが1800円くらいだったから遊びで買ってみたが
CrystalDiskInfoに殆ど情報が出ない
書き読み寿命が解らなくて爆弾積んだ気分www

656 :
SSDは概念、NVMeは規格なのでは

657 :
SSDの方がSATAより速い!

658 :
>>655
磁気研は研究中のをそのまま流してる悪の軍団なイメージしかない

659 :
M.2 SSDには以下の3種類ある

M.2 NVMe SSD
M.2 SATA SSD
M.2 SATA/NVMe SSD

一番上はいま主流のSSD、
真ん中はむかしノートPCとか超コンパクトPCでたまに使われてたSSD
一番下は両対応のやつ

660 :
CrystalDiskInfoに情報が出ないってどういうことですか?

買わない方がいい?

661 :
総書き込み量が出てこないSSDならそこそこよくあるけどな

662 :
そもそもCrystalDiskInfoは万能じゃないんだがな

663 :
>>662
壊れて書き込みできなくなってるssd正常と認識するからな

664 :
>>659
M.2 SATAは今でも使うよ。発熱が少ないから扱いやすい

665 :
分解できないノートパソコンは特にSSDのメーカーを表記してほしいわ
いまのところSSD単体で買うのにSamsung一択は変わらんが

666 :
↑在日

667 :
Samsungの860EVO 500Gを使っています。
システムが時々フリーズするのでchkdskしてみるとエラーとなるので
起動時にchkdskをスケジュールして行なうと、途中で必ずブルースクリーンになります。
0x0000005Aでハード系のエラーかと思ったのですが

Crystal disk infoやsamdung Magicianでは100%正常
HD TuneやHDAT2でチェックさせるとエラーは無し
昨日行なったCドライブのバックアップイメージファイルからの復元は
問題なく行えましたが、起動時chkdskはブルースクリーンのままです。

ハードは正常で、ファイルシステムの異常がchkdskの処理限界を
超えているという事なのでしょうか??
手立てとしては、SSDを取り外してUSB接続の外部ドライブとして改めてchkdskする事
くらいしか思いつかないんですが・・・・
どんな対処法はあるのでしょうか

668 :
外付けSSDはUSB 3.0接続では進化を発揮できませんか

669 :
クローンされたデータだとしたらクリーンインスコすればいいかもニダ

670 :
5Aはドライバが壊れててサービス開始できなかったとかじゃなかったっけ
フリーズしたときに破損したなら、SSDよりもメモリが腐ってる可能性

671 :
>>667
memtest86を何周か回してみてエラー出ないか見たほうがいいね
>>670の通り疑わしい

672 :
色々とありがとうございます。

SSDのエラーについては、再度1週間前のバックアップイメージから戻す事で
win上での市販ソフトやコマンドプロンプトでのchkdskは問題なくなりました。
その状態で敢えて起動時に行なうと、やはりブルーになります。

Win7のメモリ診断を行なった限りでは、問題は発生していません。
BlueScreenViewでは「ntkrnlpa.exe」が原因らしいとありますが・・・・カーネル壊れてる??
先回は無事にupdateしたFirefox67も今度は動作がやや変になりました

673 :
>>665
ねえよ

674 :
最近サンディスクのssdを使い始めたリナックスユーザーなんだけど、
ファームウェアというのがウィンドウズじゃないと更新しにくいんだな
買うまでそんなこと知らなかったからがっくし

675 :
使ってて不具合なきゃ更新しないもんだぞ

676 :
ファームウェアの更新なんてやったことないわ

677 :
>>674
SamsungもWindowsでしかファームウェア更新できない
昔はisoブートイメージで更新できるのもあったんだが、
新しいファーム出てるのに放置されてると思ってたら無くなってしまった

678 :
SamsungのRapidmodeはAMDのCPUとの相性はどうだろうか
みんなInter基準で作られているかどうか確認したい

679 :
ファームウェアはセキュリティと関係あるのかと気になってるもんでね
でもたしかにhddの間は一度も気にしたことなかったなぁ
sddを買って中の説明書き見てそんなのあるんだという感じ

680 :
Memtest86で一晩放置してみましたが、メモリの異常はありませんでした。

なんか怖くなって一日一度はコマンドプロからchkdskしてます
エラーになっても対処できないのにw

681 :
WD緑、WDS480G2G0A てどうよ?

682 :
緑ってずっとあるの?

683 :
>>680
実行する度に寿命が縮んでるな

684 :
>>681
会社のPCに入ってるけど充分使えてるよ

685 :
NVMeのノート買ってあまりにも速くてわろた

686 :
64G

687 :
SATA SSDでもNVMe SSDでも、ベンチマークとファイルコピー以外の速度は変わらない

688 :
正直、現状ではnvme必要ないと思うの

689 :
みなさん、ありがとう(^_-)
おかげで、無事フォーマットも出来たし、windows10のインストールもできたし、ネットにつなぐ事もできました(^_^)v

いや、ここで、聞いて良かったです

俺は正直、MBRだのGPTだのって知らんかったからな(;´д`)
聞いてなかったら、インストール出来んかったわ、まぢで(>_<)

ここで、聞いたおかげでインストールできました( ≧∀≦)ノ

ちなみに、ブツはCFDのSSDですぅ
みなさん、ありがとー
☆⌒(*^∇゜)v

690 :
誰だよお前

691 :
ssdのmemtestみたいなのある?
ストレステストかけて確認したい

692 :
>>691
わざわざ寿命縮めるとは

693 :
>>690
わたしだー

694 :
>>692
じゃあどうやって不良チェックするの?

695 :
徹底的に上限まで大切なファイルコピーしてみてちゃんと読めるかを確認する。

696 :
>>691
IntelのSSD Toolboxには診断用完全スキャンってのがある
他のメーカーのSSDで動くかどうかは知らん

697 :
>>696
他メーカーに対応する訳ないやろ

698 :
wwww

699 :
わろた

700 :
>>692
色んなメーカーのSSDを実験して
どこのメーカーのSSDが一番タフなのか調べたいのです

701 :
タフすぎて そんはない

702 :
今話題のファーラウェイは

703 :
ファーラウェイ
ファーラウェイ
とーっても好きさ
ファーラウェイィー

704 :
フェー○ウェイ///

705 :
税金ファーラウェイ
受信料ファーラウェイ

706 :
HuaweiもファーラウェイもSSDは作ってないんだよな

707 :
レノボとかハイアールもそのうち狙い撃ちにされるからな

708 :
現在もウクライナでロシアが虐殺しまくっているという第三次世界大戦が何時起こってもおかしくない状況で
敵国の通信機器やアプリ使っている平和ボケ国は戦争起きたら悲惨な事になる

709 :
外付けusb2.0接続ではssdの速度の恩恵ないですよね?

710 :
ランダム読み書きだけならある

711 :
>>709
あるかないかで言えばあると思うぞ

712 :
ファーラウェイ
貧しさが生きる答えならいいのにね

713 :
マイニングブームが来るとの予想でPCパーツが開発されたのかと想像すると…
お金かけた分だけ暗号通貨の利益で取り戻せるというサイクルで伸びればいいのにね
PC関連の新陳代謝がこれだけ早いのには理由があったと思うよ

マイニングしないのに高度な構成のPCを組んでゲームをやるのはよく分からない
ゲームで興奮することで依存する脳の回路でできてるのではと妄想してしまう

714 :
>>708
ウクライナの将来は
う…暗いな

715 :
ウクライナは美人の宝庫

716 :
規格による寿命なんて十分ある
熱?による突然死のほうが怖い
速度アップよりも筺体の素材に金かけてほしい
というか基盤むき出しでもいいんじゃないか?

717 :
>>713
マイニング用のパーツは丈夫だから普通のPCに使ってもいい事だらけだぞ

718 :
ちょっとマイナーなんだよな

719 :
マイニング用マザー → PCI Express x1山盛りで使い道がない
マイニング用グラボ → 映像出力端子が無い

720 :
>>719
マイニング用グラボは本分を忘れたパーツだよなといつも思う

721 :
>>720
今度はPCケースが本分を忘れつつあるぞ

722 :
マイニング用電源→どんなに負荷をかけても電圧が殆ど変化しない

723 :
まいっちんぐといえば、

724 :
>>722
そもそも、ATX規格を満たしてるATX電源そのものが、(定格内で)どんなに負荷をかけても
電圧がほとんど変化しないんだが

規格で電圧変動についても基準がある

725 :
Ultimate SU650
Ultimate SU630
この両者の違いが分からない
メーカーページには630の方にはQLCって書いてあるけど
650の方はQLCの文字列が無い
S/M/TLCて文字列も見当たらないし

726 :
>>725
Warranty

727 :
半導体不況(SOX指数下落)で価格がダラダラと下がってるけど
今日の下げ幅でかい?

728 :
Windows7終了特需でインテルのCPUが供給不足になってるって聞いてるけど、メモリーはどうなんかね
今時のPCは殆どがSSD使ってるから似たような状況になってもおかしくないと思うんだけど

729 :
SSDとRAMは下がってるけど
IntelCPUだけは供給不足で値上がり、みたいな状態じゃないの

730 :
メモリも下がってるね
価格コムで商品のページを出すと
その商品の写真の横に「価格推移グラフを見る」というリンクがある

まぁ半導体に限らず世界は金融崩壊に向かっているわけで
待てば待つほど安くなる
でも早く欲しいという葛藤中

731 :
なるほど…SSD欲しくて探してるけど
更に値下がりする可能性もあるし、もう少し待つべきか

732 :
何万もするやつ買おうとしてるのか?

733 :
500gbか1tbので迷ってるところ

734 :
CFDの新型1TBが登場時ですでに1万2千円とか驚き。筐体も金属だし。
温度センサーはソフト側の対応が不十分みたいだけど。

735 :
NAND価格/SSD価格急落で、
いま2.5 500G HDD積んでるノートPC、3.5 1TB HDD積んでるデスクトップPCが、
一気にSSDに移行して、今年はメーカー製の安価なPCが一気にSSD化する

736 :
メモリ4GBでHDDとかいうクソスペックがようやく量販店から駆逐されるのか

737 :
電気屋の広告とかによくそういうの載ってるね
しかもCPUがセレロンとかで

738 :
それも末尾にUがついた奴な

739 :
HDDで起動すると30分ぐらいアクセスが続いてまともに使えない

740 :
だからメモリ2GBはやめておけとあれほど

741 :
ブラウジング程度なら……なんてのも今は昔
今やウェブブラウザはクソ重筆頭候補だからな

742 :
PC欲しいが金は出せねえっていうから4GBで見積もったが(CPUを気持ち盛ったが)
実際8GBとか16GBとか欲しがるのって昔からPC使ってる人間だけって気がしないでもない
その金あったらスマホやタブに出すというか

743 :
それで困ってないなら良いんじゃね

744 :
>>742
メモリ4GBだと仮想マシン起動したら固まるんじゃね?
まあ人によって使い方は様々だな。

745 :
山里蒼井優結婚 
うそやんうそやんうそやんうそやん

746 :
しくじり先生での 山ちゃんムッチャ性格悪かったのが記憶に残ってるので意外

747 :
もはやSATAのSSDすら買う気にならないレベルになっている

748 :
バラエティー番組がすべて事実だと言われてもなあ〜

749 :
シネベンチのCPUスコアが200あれば十分だよな
ゲームとか動画編集なんてどうでもいいじゃん

750 :
ゲーマーやユーチューバーにとっては大事なところだ

751 :
ゲーマーはともかくユーチューバーはそんなに人口いないんじゃないか?

752 :
なんでシリコンパワーのはおみくじって呼ばれてるの?
買わないほうがいい?

753 :
>>752
基本的に製造元がわからないメーカーは怖い
WDとかSanDiskとかクルーシャルなら安心できる

754 :
>>752
中華イメージが先行しがちだがなかなかの優良メーカーだと思うぞ
一応王手であの値段は魅力

755 :
>>753
>>754
ありがとう
今安いし保証もあるからダメ元で買ってみる

756 :
WDとクルシャールが500gbで7000円以下の時に購入したから
わざわざ信頼性の無いメーカーで買う理由無いわ

757 :
NANDメーカーが作ってるSSDだからといって信頼性があるとは限らない

黒片・自封片・リマークなんでもありの中華SSDガチャひくよりははるかにましだが

758 :
WDも今はトラブル報告かなり多いしどこのだって当たりハズレある
レビューや情報サイト精査して自分で決めるしかない

759 :
基本的にはクルーシャル一択だな

760 :
サムスンPROシリーズがいちばん高品質じゃね?
NANDチップ的に

761 :
>>757
NANDは信頼性高いよ
コントローラーやPCBの信頼性まで高いかどうかは別だが

762 :
個人的にはCFDで十分

763 :
中華メモリガチャ参入したCFDはちょっと・・・

764 :
もうサムスンでいいんじゃねえの

765 :
サムチョンはコントローラバグ多すぎなのでSSDレベルだとゴミ

766 :
最近SSDが遅くなってきたのですが
ガーベッジコレクションとやらをやればいいのですか?

767 :
TRIMでググれ

768 :
>>758
WDで断トツに苦労したのは修理(RMA)だな。
催促しないと返事が来ないし、日本語怪しげな中国人が相手で、
住所や名前を間違えて送ってくるし、郵便局員がまたここかって言ってたし。

769 :
ほんとSSDはめんどくさい
HDDは気楽なもんだよ
CRMだと500GB/1プラッタがせいぜいだが・・・

770 :
>>767
ありがとうございました
速くなりました

771 :
SSDのどこがめんどくさい?

772 :
500GのSSDを半分くらい使ってて、導入時よりWin起動が遅くなってきたので
空き領域のデフラグしようとしたら、9時間かかるって・・・・やめたw

773 :
アホ?

774 :
アホちゃいまんねんパーでんねん

775 :
アホとパーの違いってなぁに?

776 :
M.2のSSD買う予定なんだけど、MLCとTLCで発熱に差はある?

777 :
両方買って試せ

778 :
粗悪品を回避するリサーチがめんどくさい
耐久性を伸ばす処置をあれこれ考えるのがわずらわしい

779 :
Intelの買ってパーティション切るときに1,2割残せ

780 :
optane買っとけ

781 :
付けた当初あれだけ速いと感動したSSDだけど
慣れてくるとOS起動も遅く感じる不思議。

782 :
Crucialはノートだと発熱がなぁ…
MT4を何枚か動かすだけでファンが回りっぱなしでちょっとうるさい

783 :
SSDのデフラグ
それはロマン

784 :
デフラグって単語久振りに見た気がする

785 :
プラ筐体のSATA SSDは、温度が上がって精神的に良くない
アルミ筐体で、かつチップと筐体間にちゃんとサーマルパッドついてるやつじゃないと

786 :
CPUみたいにファン付けないの

787 :
15000rpmの強制空冷が必要って注意書きのあるHDDにもファン付いてなかったし

788 :
HDDは内部にチリ一つ入ってもアウト
なので、内部はファンで冷やせないので、かわりに筐体を金属製にして筐体にファンで風送って冷やしてた

789 :
それで筐体開けると
プシューって空気が抜けるのか

790 :
プシューってすんのはヘリウム充填系じゃないのか
通常のやつは微細な空気穴があるとか聞いたことが

791 :
ヘリウム充填だと浮力で多少は軽くなるのかな

792 :
通常のやつは穴がある
ヘリウムと空気の重さとか感じるわけがない
ヘリウムのメリットはヘッドの精度があがるのと、プラッタを増やせること。

793 :
余ってたmSATAのSSDをUSBメモリーみたいにするアダプタ買って使ってるけど、猛烈に熱くなる
これ大丈夫か?ってレベル
普通のUSBメモリーはこんな熱くならないのに

794 :
そこで水冷化ですよ

795 :
強制水冷USBメモリー、マロンがあるなあw

796 :
>>793
内部の動作速度が全然違うから当然

797 :
ベロチュー素子付SSD

798 :
高速化謳ってるUSBメモリも相当熱くなるけどな

799 :
>>793
ヒートシンクついてるusbメモリだと普通に触れないくらい熱いよ

800 :
俺のも彼女から熱いとよく言われる

801 :
USBメモリでもサーマルスロットリング必須

802 :
パソコン光らせて見た目に凝るとか意味不明だよな
そこそこのスペックのPCの横にガンダムの百式でも置いといたらどうなんだよ

803 :
ライトオフ!

804 :
アンチアイス、オフ

805 :
ゲーミングPCで理想的なスペックなのに非合理的なケースだと萎えるわ
結構多い

806 :
>>773
のアホと言うのは
>>772
へのレスだと思う。
なぜならSSDにデフラグは不要なのであるから。
HDDはディスクに機械的に読み書きするのに対し、
SSDはフラッシュに電子的に読み書きするのでHDDのような断片化の概念がない。

807 :
SSDの寿命は書き換え回数によって決まるので
むやみにデフラグなんかしたら寿命を早めるだけでつ

808 :
もし、デフラグするならクリーニングソフトで無駄なファイルを削除し、仮想メモリと休止ファイルを消してからだな
その後で空き容量のデフラグもしている

809 :
ふーん(毎週デフラグ1日数回休止状態使用一時フォルダ使い放題TLC5年目

810 :
瞬足コピペみたいだぁ…

811 :
デフラグは千秋楽の度にやる程度だよ

812 :
SSDってCドラ用以外は安いの買ってだめになってきたら買い換えるってやり方の方が良さそう

813 :
そんな!
お金がいくらあっても足らないよ!

814 :
Windows7こそSSDに向いているよな
メモリは4GBが一番早く動作するような気がする

815 :
>>814
気のせい

816 :
>>814
「デフラグ」ツールからTrimを発行できないOSが何か言ってるぞ

817 :
現行のWin10はメモリ圧縮があるからRAMの実消費量はWin7と大差ないんじゃなかったか

818 :
ぬう、そうなのか!?
Windows7」は更新が止まるとか遅いなどで面倒だったが、それを除けば完璧だと思うぞ

あと、Windows7でオンラインゲーム動かせたら意外と軽くなったりしない?

819 :
Win10を最新のNVMe SSDで使うとめっちゃ軽快で気持ちいい
7で使ったらどうなんだろね

820 :
同じくめっちゃ気持ちいい

821 :
>>819
NVMeでなくSATAでも普通に快適

822 :
Win10のメモリ圧縮は、メモリ16G積んでるとほとんどつかわれてない気がする
メモリ4Gとかなら使うのかもしれん

823 :
メモリー圧縮って速度落ちるの?

824 :
どっちかというと速くなるんじゃないの

825 :
速度差に気付ける奴なんていない定期

826 :
メモリ32GB積んでてもメモリ圧縮は普通に使われてる

827 :
txbenchでsecure eraseしてみた
この前やったときはエラーになったが今回は大丈夫だった

828 :
メモリ圧縮って言う何するの?
ガーベージコレクション?
それともランペルジップハフマンとかで圧縮するの?

829 :
ガーベージコレクションはメモリの断片化でなかったか

830 :
ガベコレは参照されなくなったメモリ領域の破棄
メモリ圧縮はアクセス頻度が低いメモリ領域の圧縮
通常体感は出来ない。

831 :
ほとんどアクセスされないのにずっとメモリに配置されてるデータって結構あるからな
そういうのは圧縮しておいたほうが良い

832 :
Chromeくんの陰口はやめて差し上げろ

833 :
タスクマネージャーのアイドル状態でもメモリ欄を見ると、常に「使用中(圧縮)」とあるね
OSの仕組みとしてプロセスやらサービスを大量に動かしてる
その分メモリに余裕を持たせないとレスポンスが悪くなるのかと推測する

834 :
ページキャッシュのためだよ
無知なのにアホな推測やめろ

835 :
返し方がいかにも鉄道好きそうな感じ

836 :
>>833
それはメモリの占有量を記載してあるだけであって
プロセスが実行中でも何でもないんだが?

実行中にはMemoryConpレッサーなんちゃらが働く

837 :
512GBのIntel660pのTBWが100TBで、毎日30GB書き込みして1年で10TB、
10年ぐらいは大丈夫なわけか。
システム用は760pで決めたけど、160GBのX25Mという化石から買い換えで
QLCは避けた方がいいのかなと思ってたけど案外大丈夫そうだなあ。

838 :
>>837
誤爆されてますよ。

【Flash】SSD Part200【SLC/MLC/TLC/QLC】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1557322493/

839 :
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek
るも

840 :
>>839
グロ

841 :
>>837
X25M持ってるよ、二台
使ってみようかどうしようか迷ってる

842 :
CFDの新しいのはQLCなん?

843 :
crucialのBX500にノートパソコンのHDDからクローンしたいんですが
ノートパソコンは32bitOSの10なんでMBRにしないといけないですよね?
でもacronisでクローンしようとしたらGPTにしますみたいなこと言ってくるんですよ
どうやって変えるんですか

844 :
>>843
今使ってるHDDがMBRなのかGPTなのか
ディスクの管理からプロパティ→ボリュームで確認したら?

845 :
え?だってGPTって32bitじゃ無理なんじゃないんですか
元々のノートパソコンが2010年製造の32bitOSなんだからMBRしかありえなくないです?

ディスクの管理からプロパティ見たら
パーティーションのスタイル:マスターブートレコード
って書いてありますよ

846 :
1つ思い当たることがあるとすれば買ってすぐ新しいSSDをフォーマットしたのが64bit版のパソコンだったのでそのときSSDをGPTにしてしまっていた?
だからGPTに変換しようとしてくる?

ただフォーマットしただけでGPTだとかなんだとか選択した記憶ないんですけど

847 :
確認したらSSDもMBRでしたね

848 :
クローン作業に使おうとしているデスクトップパソコンのディスクはGPTでフォーマットしてるからそれでお節介にもGPTに変換しようとしている?

849 :
とりあえずGPTでやっておいて後でEaseUSでMBRに変えるってのでいいんですかね

850 :
EaseUSでクローンしたらなんの問題もなく爆速になり申した
お騒がせしました

851 :
ひとりで楽しそうだね

852 :
承認欲求の塊だな

853 :
いい機会だから64bitにしたらいいのに

854 :
ガンマGPT

855 :
古いノートPCのHDDをSSDに換装する予定ですが、みなさんクローンでやってます?
システムのゴミとかもそのままコピーされるるのかなと。
クリーンでやりたい気もするけどWindows10は8からの無償アップグレードしたもの(インストールディスクはあります)

856 :
時期研究所のHi-DiscのSSD480Gが4980円だったから買っちゃった
どんなもんなのか楽しみ

857 :
CFDの480GBが買いたいけど、今のは500GB、使用容量50%だけどクローンはできないよね?

858 :
まずはやってみ

859 :
>>855
クリーンインスコでOK

860 :
クリーンインストールしてwindows.oldから要るもの移す

861 :
パソコンは精神状態の鏡だよな
パソコンの質と扱いが悪いとそのまま精神状態として返ってくる

862 :
>>857
クローンするのに使うソフトによってはできるよ

863 :
>>857
一番簡単な方法はHDDかSSDか知らんがコピー元のパーテーション分割して
480G未満のドライブを作りそのドライブだけクローンを作る

864 :
人柱(にしては遅い気もするが)のつもりでCFDの1TBポチったけど素直にSandiskなりcrucialにしておけば良かったかなぁ

865 :
新しいSSDが届いたお
システムクローン中だお

866 :
クローンすな
クリーンインスコしろ

867 :
リカバリーディスクからリカバリーするのが一番楽

868 :
>>867
発売時の古いバージョンになるので一番面倒

869 :
クローンしてドライブレターがAになったSSDって
SATAのケーブルを繋ぎ変えないとCドライブとして認識しないのけ?
今までのCのケーブルを抜いただけで付け替えてないとC認識しない?

870 :
かっこいいじゃんPC98みたいで

871 :
クローンしたら電源落としてドライブ入れ替えてクローン元は外すんだぞ

872 :
>>871
ドライブは入れ替えずに旧Cドライブのケーブルを外しただけで
Aドライブでクローンしたケーブルのまま再起動したらWindows10さんが全力で起動に失敗するんですけど

873 :
クローン先のSSDはアダプタ使ってUSB接続で繋いでクローンして、終わったら電源落として古いのとそのまま入れ替えるのが楽だよ
バイオス弄ったりドライブレター変更したりする必要もない

874 :
クローンすると元のHDDのゴミまでコピーするからクリーンインスコだな

875 :
C,Dにパーティション区切ったとして、削除したり書き込んだりするエリアも区切られると考えていいの?
それともC,D関係なく空いてるエリアに書き込まれていく感じなのかな?

876 :
>>875
後者

877 :
>>876
サンクス

878 :
>>876
俺からもサンクス

879 :
>>872
フロッピーディスク?

880 :
>>876
なんしらんけどサンクス

881 :
いいってことよ、サンクス

882 :
ここはポータブルSSDの質問はOKですか?

サンディスク エクストリーム ポータブルSSDというポータブルSSDを買ったので
一部データをバックアップしようと思いコピーしてたのですが
動画などのデータ容量が大きいものは、300Mbsとか普通に速度が出るのに
画像などのデータ容量が小さいものは、(意図的に速度を抑えてるのか)速度が20Mbsとかしか出ませんでした。

これは仕様なのでしょうか? だとしたら少し想定外です。
なんせデータ容量の大きいものをコピーするのは早くて助かりますが
データ容量の小さいものを大量にコピーするのはいまいちSSDの恩恵を得られないからです、
データ容量に関係なく、常時300Mbsほどの速度を出してくれると思っておりました。

例えば
1ファイル5000MBのデータと、1ファイル1MBのファイが5000個あったとして
仮に前者を1分でコピーしてくれるとしたら、後者も同じ容量なので同じ1分でコピーしてくれるのではなく
後者のが時間かかると思っていいのでしょうか?

883 :
USB接続?なのかな、の規格と色々と関係するとは思うけど

大雑把な話として、

あなたがどんな荷物でも同じ速度で動かせるとして
500Kgの荷物一個を1m動かすのと
1kgの荷物500個を一個ずつ1m動かすのに、
どっちが時間がかかると思いますか

例えが分かりにくいですかね

884 :
HDDだったらもっと遅いだろ・・・

885 :
>>882
HDDで同じ事やったら、どれだけSSDが速いか分かるぞ

886 :
過去の大量の画像とかならzipなりなんなりで1ファイルにアーカイブしとけばいいんでないかね

887 :
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1562143931570.png

昨日、クローンしてCドライブにしたSSDだけどこんなもんで普通なの?
使っていて不満になるような場面は無いんだけどさ(´・ω・`)

888 :
クローン元に低速になる要因があると遅くなるぞ
故にクリーンインストールをおすすめする
これはワシが検証したときのヤツ

https://i.imgur.com/FZBIo0C.jpg


https://i.imgur.com/PZZk91g.jpg

889 :
頭と肩幅同じぐらいやな

890 :
かわいい (^o^)

891 :
友達や恋人がいない人こそ、パソコンを相棒にしたがるのかな

にしても、自作PCで配線や電源で悩む時点で失敗してるよな
パーツに妥協していい部分の優先順序を間違えている

892 :
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
SSD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え

893 :
>>888
情報ありがとう
まぁクリーンインストールは面倒くさいからやらないんだけど

894 :
>>893
磁気研のSMARTどうなってる?俺の120は殆ど情報が無い

895 :
>>894
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1562192660341.png

こんな感じ(´・ω・`)

896 :
>>895
わざわざ、うpありがとう
同じだった

897 :
>>875
論理的には後者だけど物理的にはコントローラ次第、どのレベルの話なのか知らんけど。

898 :
なんでそんなに遅いのかな?おかしい、うちのクリスタルはそんなに可愛くない。かわいいなあ。

899 :
>>897
最近のファイルシステムはSSDに合わせて
「物理的」に切らないという言い方でいいのか知らんが
開いてるとこに書き込むという開発の方向性だと聞いた

900 :
>>887
アライメントがズレてるんじゃね?

901 :
インテル520 Series SSDSC2CW180A3K5が丸5年経ったので
コルセアのM.2SSD Force Series MP510 CSSD-F480GBMP510に買い替え
クローンしたあと計測した数値
https://i.imgur.com/Qw1pYT4.png

マザー直付けでシルバーストーンのヒートシンクとCPUファン、ケースファンの風利用でアイドル40度しばき49度だった。
SSD専用にファンつけようかと思ったけどこれならつけなくていいかな。
インテルSSDはテレビ録画ドライブにして壊れるまで使う。

902 :
>>900
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1562302641780.png

パーティション開始オフセットが4096で割り切れるのでアライメントはズレてなさそうです

903 :
>>900
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1562324435571.png

AS SSD Benchmarkで計測するとPciide-BADになってしまいます(・・?

904 :
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1562405776404.png
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1562405798176.png

PciideがBADだったのでマザーのAHCI設定をIDEモードにしてみたらなんか治りました

905 :
ノートのSSDを交換したいんですが、最近のm2SSDは発熱対策でヒートシンクが付属してるものが多いようで…
512GBでノートに向いているM2 PCIEのSSDをどなたか推薦してくれませんか?

ちなみにゲーミングノートなので、CPUとGPUの発熱も考慮しなければなりません

906 :
今のM2は発熱いくらかマシになったんだっけ?

907 :
サムチョンじゃなければ大分良くなってる

908 :
サムスンはだめですか
インテルの760はどうでしょう?

909 :
売れてるやつ買えばいいよ
他人にお勧め挙げるほど各社のSSD使いこんでるやつなんていない

910 :
MX500 m.2ssd 1TB使ってる。
一応ゲーミングノートでだけど。

911 :
>>905
あとm.2でもsataとNVMEがあるから気をつけろよ
NVMEはシーケンシャルが2000とか3000MB/sあるけど発熱が問題視されてる。
上で挙がったmx500とかはSATAだから500mb/sとかだけど熱の問題は少ない

912 :
サムスンは8月で半導体作れなくなるからオワコン

913 :
プレミア価格くるか

914 :
>>912
なんで?

915 :
韓国とサムチョン滅亡記念だね
北朝鮮主導で韓国を併合した後は朝鮮統一記念になる

916 :
広島にマイクロンの半導体工場ができたんだっけ?

917 :
>>914
ニュース見てないのか?

918 :
芸能ニュースしか見てないんで!

919 :
それはいかん スポーツニュースも見なさい

920 :
新聞はつりしんしかよんでないや

921 :
4コマ漫画しか読んでない!

922 :
ハイニクスとLGもだな

923 :
ssd暴落待ってる

924 :
暴落?
高騰するんじゃねえの?

925 :
東芝(笑)がヘマしただけで世界中でSSDが高騰する訳ねーわ

926 :
韓国の件で言ってるんじゃないの
俺も高騰なんてしないと思うけど

927 :
サムスンの工場が止まったら値段上がりそうな気がするんだけど。
選挙前だからと言って余計なパフォーマンスするなと思う。

928 :
パフォーマンスにはならんよ。JK・JDは韓国が大好きだからな。
大量破壊兵器の製造にも使える化学物質を、韓国が日本から輸入してどこもっていったかわからないという安全保障問題が発生しているだけだ

929 :
>>927
なら、今のうちに買えばいいだろ。底値とか狙おうとケチるからそういう心配をすることになる

930 :
>>927
その前に在庫処分がある

931 :
週末のアキバでSSD買ってきたよ。選んだのは勿論インテルのSSD。

932 :
何故なら

933 :
QLCのやつなら笑うところ

934 :
>>928
パフォーマンスになるかならないかはともかく、JK,JDには選挙権ないだろ、、、

935 :
唐突な剥奪

936 :
俺の国では選挙権は18才からだな。

937 :
まぁRに選挙権なんかいらないけどな

938 :
すみません、よくわからず書き込ませてもらいます
すごい勘違いをしてるかもしれませんが
3000MB/s位出てたSSDが500MB/sぐらいの速度に落ちてしまいました
CrystalDiskInfoではSATA/300と表示されますがNVMeのはずです
ここのページには
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=1060GF&mc=7842&sn=2906&st=1&vr=10&tb=2#tabContents
512GB NVMe SSD (M.2 2280, 読込速度 3370MB/s, 書込速度 2030MB/s)ろいう表記がありますね
でも転送プロとコルが変更されたぶんドライバもおかしくなってると思います
どうやったら解決するでしょか

939 :
おR

940 :
メーカーのHPへ行ってclusial storage executiveを実行したら治りました

941 :
おちんき

942 :
質問するならそのスレの民度よく見て精査した方がいいぞ

943 :
おちんき?

944 :
おまんき

945 :
こんもんせいこう

946 :
抜き差しだけで気持ちいいのはSATAコネクタ。

947 :
気持ちいいか?
IDEのほうがザックリ感が気持ちよかったな

948 :
んほおおおおお

949 :
普通に高騰する

ソース
https://www.dramexchange.com/

950 :
ちょっと質問ですが、IntelのOptaneメモリープラスハードディスクという構成のシステムで、
ハードディスクをSSDに変えても速度はOptaneに依存するので、速度は変わらないという理解でいいのでしょうか?

951 :
書き込み速度は少し早くなるかもしれないけど
うーん………
SSD化するならそもそもOptaneいらなくね???ってなるし

952 :
>>951
確かに今時のNVMeのSSDは十分速いし、M2 でNVMe対応のシステムならOptane要らんでしょうな
SSHDみたいなもんだし

953 :
グラボのソフトで遊んでるゲームでおもろかったところいつでも保存できるようにしてるけど問題ないのかな。ビットレートデフォの50mbpsでゲーム起動中は常時キャプチャされてる

954 :
>>953
NVIDIA Share?
保存先をSSDにしてるとTBWがもりもり増えてくからHDDに変えるといいよ

955 :
>>909
名言だな

956 :
余ってるmSATAのSSDを活用しようとUSB変換ケースを買って使ってみたら爆熱で長くPCに繋いでると触れないくらいに熱くなった
これ大丈夫なんかな
ケースが小さいから熱でSSDがやられないかしんぱいなんだが
速いのは良いんだが

957 :
内蔵SSDはケース内のエアフローがあるから温度が抑えられてる
それが無くなりゃ熱くて当然、高温で寿命も縮む

958 :
>>957
そうですかー
裏ブタ開けておこうかな

959 :
そろそろ次を立てとくかね?

960 :
スレタイの【】内期待

961 :
SeagateがSSD出したけど今まで出してたっけ?

962 :
SSDは記憶にないな
ハイブリッドは出してた

963 :
尼でもうちょっと前から売ってたよ

964 :
他のメーカーのOEMかな
WDがサンディスク買収したみたいなことしてないよね?

965 :
ODMかと。NANDは東芝だし。
ただグレードが高いのを採用してチップの枚数が多いから速度低下にも強めとのこと。
温度もちゃんと表示される。

966 :
大容量フェイルの移動だとSSDでもなんか遅いな。
時代に追いつけてない感じ。

967 :
移動失敗しそうなタイポやめろ

968 :
ワロタ

969 :
ずっと120GBのSSDでやってきたが、やはり容量不足だった。
今度買ったSSDは1TBだ。512GBでも良かった気はするが、もう、容量のことで苦労するのはいやなんだよ。

970 :
どうしたの元気出せや

971 :
いいな〜〜

972 :
アマゾンのタイムセールにSSD出てるけど、これいいやつ?

973 :
どれだよ

974 :
おお、Amazon、あのSSDをID:fAS5g51xに届けてくれよ、あれはいい物だ。

975 :
マ・クベわろた

976 :
安いからクルーシャルのP1てのを買ったらQLCだったでござるの巻

977 :
せっかくだからどのくらい持つか試してほしい

978 :
安いのには理由がある!

979 :
狂うシャルwww

980 :
言うて今のQLCなら理論上HDDより長寿命なんだけどな

981 :
理論だけで現実が見通せるかよ!

982 :
ポンコツNo.1の略だからな

983 :
でもよ、QLCでもTBWが200TBなんだから1日辺り100GBの読み書きしても5年保つ計算だぜ?

とか語ってるとクルーシャルの回し者って言われる。さんはい、どうぞ

984 :
実際に5年持つか計測してみてから自慢して、どうぞ

985 :
TBWって初期状態での話でしょ
空きスペースが少なくなったらその分寿命短くなる

それに記憶媒体が数年で使えなくなると一から構築し直しは面倒くさすぎ
細かい設定まで全部自分に合ったのを作り上げてたのに0からやり直しだし金も掛かる

986 :
SanDiskのMLC240GBは3年で3PB以上書込んでも不良セクタ0の100%健康でピンピンしてるわ
さすがにそろそろ容量キツいし変え時かなと思って今年TLC1TBに変えたけど

987 :
>>985
http://brochure.stebis.nl/MX500.pdf
> 1. Total bytes written calculated with the drive 90% full.

988 :
記録媒体なんて数年で使えなくなること前提でシステム構築するだろ、アホなん?

989 :
あああアホちゃうわ!!!!!

990 :
SSDって一回書き込んだだけで放置した場合30年後もデータ残ってるの?

991 :
30年後なんてそもそもインタフェース変わってるから読み出しは無理
10年後あたりに新インタフェースの媒体に移す必要が生じてるはず

992 :
さすがに重要なデータならプリントアウトがオススメです。30年後確実に読めます。

993 :
確実に残すなら紙か石だな

994 :
デジタルデータって保存性うんちっちなんやなって

995 :
その通りです。最低HDDとSSDの両方に保管が必要です。HDDは火事、SSDは衝撃、クラウドは運営のミス。全部弱点があります。

996 :
SSDは火事、HDDは衝撃の間違いです。すみません。

997 :
>>993
割れる、燃える、破れる、虫に喰われる、カビる

998 :
もはや何を信用すればいいのか

999 :
質問良いですか?

1000 :
やだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んwwwwww

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【DELL】 P2415Q/P2715Q Part3 【IPS&4K】
Philips 液晶モニター総合スレッド 6枚目
ASUS無線LANルータ総合 Part3
【聴き専】USBオーディオデバイス 36bit
【10GbE】10Gigabit Ethernet 9【10GBASE-T等】
モニター総合スレッド
【10GbE】10Gigabit Ethernet 7【10GBASE-T等】
【e-IPS】DELL U2212HM/U2312HM 3台目【FHD/LED】
マイクロ総研 OPTシリーズユーザスレッド Port20
【報告】 ロジクールのサポート4【情報交換】
--------------------
【韓国/速報】ソウル市長「風俗店今日から営業禁止... 守らなければ強制措置」 [4/8]
皇室御一行様★part3438
【NARUTO】うちはサスケ67
城ヶ崎莉嘉とかいう真っ裸
【関関同立3位は?】立命館vs関西大学
 では凡ての幸せとはなんなのか¿
劇場版名探偵コナン212
【しあわせの保護色】乃木坂46★10208【本スレ】
NHKに出演したノーベル化学賞の吉野彰、「バカだ◯ョンだ言われた」発言で司会者が謝罪 ネット「表現の自由」「真実も言えない日本
【議員報酬】暗黒放送 横山緑【4000万】
TECH21 幸せの黒いSansAmp(サンズアンプ) Part13
【ゲーム】NMB48の麻雀てっぺんとったんで!☆22
【学友会】サレジオ高専アニメスレッド☆16【公認】
女性向け風俗作るとしたらどんなのがいい?
【画像】不正Kされたボクシング山根会長が遠征先ホテルの部屋に用意させたおもてなしリストがこちら
中国の競技人口、象棋5億>>>>>>囲碁2千万
グフとかいう謎に包まれたMSの魅力 武器は鞭、指からマシンガン、よくわからない肩のトゲ これ考えた奴どうかしてるだろ… [669388387]
【PS4】Destiny2/デスティニー2 晒しスレ part8
●●モトブログ●アフィ収入●●
ルフィが今から修行してカイドウを倒す!←違和感バリバリ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼