TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 25
おすすめビデオカードスレ Part26
ThinkPad 310シリーズ
【ONKYO被害者の会設立】SE-90/150PCI part2
【C3】DNRH-001【ファンレス】
地上波デジタルハイビジョンチューナー 9枚目
トラックボール コロコロ(((○ Part129
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 24
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.15
25 :
>>22
色の再現性と綺麗かどうかを混同するのは、自分が無知だと証明してるようなものなのでやめた方がいい。
その2つが完全に別物なのはTVの絵づくりを見ても分かるだろう。
TVは綺麗に見えるような絵づくりを意図的にしているし、日本人全体で数えた人数なら右を綺麗に感じる人の方が多いはず。
このスレはモニタースレだから色再現性の方に価値を感じる人間が多いと思うが
「モニターとして必要なのは色再現性だけど、綺麗かどうかなら右の方が綺麗」って人はいっぱいいる筈。

色再現性についていうと、カラーキャリブレーションされたモニターを使っていれば、別にHDR未対応でも、そのモニターで表現できる範囲の色は正しく表現できる。
HDRがあれば表現できる色の範囲は広がるが、それは輝度方向だけなので、SDRで表現できる部分の色再現能力はまた別の話。
例えば前スレで出てたモニターだと、
EW3270UはHDRではあるが、SDR部分の色の表現力は、HDR非対応5kのProLite XB2779QQSに劣るようだね。
まあEW3270Uは値段が半分くらいな上、HDRという点では勝ってるので別に勝ち負けとか決まる話じゃない。
コストパフォーマンスは重要な価値だしな。
もしも色再現性が最重要なら、色域の広さとHDRとハードウェアキャリブレーション対応の全てを備えたモニターを選ぶべきだし。
勿論ピクセル数にも価値があり、それを必要とする人間には5kはその点で優れている。
たったモニターの優劣がたった一つの評価基準で一意にきまるなんて考えは愚かだよ。

腱鞘炎に優しいポインティングデバイスを晒せ
Broadcom Crystal HD
■  NTT-MEルータ MN8300  ■
 いまだに106キーボード使ってるヤツ→
ワイヤレスマウス重すぎwwwwwwwwwwww
【Logicool】ロジクールマウス205匹目【Logitech】
【黒挿入】三菱MDT241WGの登場でCRTは完全に死亡
【シリアル】USB-RS232C変換【USB】
【Intelli】マイクロソフトマウスPart57【Mouse】
2015年4月25日現在のCPUクロック数を予測するスレ
--------------------
☆【画像】7129
ロア様いればそれだけで幸せ
コンサルティング「いきなり!ステーキが失速したのはステーキが多いからです。300gって多すぎるだろ120gじゃないと。」 [571598972]
愛 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 恋
【NTTデータ】ビーブイエムコンダクター【ドナドナ専門】
【立憲・辻元氏】二階氏発言「出産せずは勝手な考え」は女性の人権無視
ロビーPS3部 リターンズ
【独りよがり】南蛮歌留多研究所を叩け!【キモイ】
対本土侵攻計画
☆★★マスク買えないロビー出席簿894★★★
スキー未経験だけどモーグルやりたい
チャーハンを1時間誰にも見られなければブリザード123
LOST ONLINE REBIRTH part168
【苺ウイルス】魔法のスターマジカルエミ75【恐慌】
自衛官 VS 事務官
POINT-BOX ポイントボックス 19
【開店マダ〜】マルハン中川店【食事は頃奈へ】
テステス
ArcheAge Gene 晒しスレ Part86
チョスンをパッカにされて発狂した首吊りチョンコ(笑)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼