TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【BS12ch TwellV 】美男<イケメン>ですね
王の顔 [無断
【韓流セレクト】乱暴<ワイルド>なロマンス
愛よ、愛
GYAO!の韓ドラスレ4
帝王の娘 スベクヒャン part.7
【韓流セレクト】いばらの鳥
オクニョ (獄中花) part 3
宮廷女官 チャングムの誓い part.18
ナイン

広開土太王--こうかいどだいおう--


1 :

   チュモンより
             偉大な王がいた!
韓国史上、初めて大陸まで領土を広げた征服王。彼の戦いの本当の理由・・・それは民への愛だった。。
韓国時代劇史上、もっとも壮大なスケールで描かれた話題作がついに日本上陸!!
韓国では知らない人はいないと言われている古代朝鮮史最大の国民的英雄、第19大高句麗王・広開土大王の物語
【キャスト】
■ イ・テゴン(タムドク役):「黄金の魚」「神様、お願い」「淵蓋蘇文 ヨンゲソムン」
■ キム・スンス(コウン役):「カムバック マドンナ〜私は伝説だ」「朱蒙〔チュモン〕」
■ イム・ホ(慕容宝(ぼようほう)役):「大祚榮 テジョヨン」「善徳女王」
■ オ・ジウン(トヨン役):「怪しい三兄弟」「笑ってトンヘ 」
■ ホン・ギョンイン(ヨンサルタ役):「善徳女王」「プランダン 不汗党」
■ イ・イネ(ヤギョン役):「千秋太后[チョンチュテフ]」「ファン・ジニ」
■ キム・ジョンファ(ソルチ役):「1%の奇跡」「ラブ・トレジャー 〜夜になればわかること〜」
「広開土太王(クァンゲトテワン)」 8月23日(木)スタート! 
BS日テレ 月〜金 16:00〜17:00 92話 字幕
BS日テレ「広開土太王」公式HP
http://www.bs4.jp/drama/koukaidotaiou/
ストーリー
高句麗王の第2王子として生まれたタムドク(後の広開土太王)は権力の争いから逃れるため王子としての生き方より将軍としての生き方を選ぶ。
高句麗への侵攻を止まない後燕(こうえん)の皇帝慕容垂(ぼようすい)と皇太子慕容寶(ぼようほう)は高句麗の西北方要衝地を攻撃する。
高句麗の国相ケヨンスは後燕から息子コウンが送ってくれる情報を頼りに計略を出すが他の大臣からは猛反対が…。
戦場になった遼東省ではコム大将軍、タムドクをはじめとする高句麗軍と後燕軍の間に熾烈な戦いが繰り広げられる。

2 :
BSで放送始まるな


3 :
DVDで68回まで見たけどねえ・・・
序盤はいいんだけど。

4 :
ウリナラマンセーファンタジーの予感

5 :
4世紀末になると倭の朝鮮半島への進出が顕著となる。
391年、倭が海を渡り百済、新羅を破り臣民とした。
393年、倭が新羅の都を包囲するなど、たびたび倭が新羅に攻め込む様子が記録されている。
百済はいったん高句麗に従属したが、397年、阿シン王の王子腆支を人質として
倭国に送って国交を結び、399年に高句麗の頚木を離れ倭に服属した。
倭の攻撃を受けた新羅は高句麗に救援を求めると、好太王は新羅救援軍の派遣を決定、
400年に高句麗軍が新羅へ軍を進めると新羅の都にいた倭軍は任那・加羅へ退き、
高句麗軍はこれを追撃した。この恩により新羅は朝貢国となった。
402年、新羅もまた倭国に奈忽王の子未斯欣を人質に送って属国となり、
倭軍は404年に高句麗領帯方界まで攻め込んだが高句麗軍に敗れた。
405年、倭国に人質となっていた百済王子の腆支が、
倭国の護衛により帰国し百済王に即位している。
この頃の朝鮮半島と日本との関係はこんな感じ

6 :
どう見ても多勢に無勢、20万の後燕軍から遼東城を死守しようと
策をろうして勇猛に闘っている
今は後燕軍に兵糧を全部燃やされ、代わりの兵糧も無事届くかどうかというところ
後燕を滅ぼしたいと思っている北魏と手を組むという策が実るかどうか
月曜日が楽しみ

7 :
皇帝が先頭たって歩くなんて危険すぎだろww
あと数万も兵士が居たのに皇太子が一人になってタムドクに追いかけられるとかありえんww

8 :
1時間番組が92話じゃそうとう長いな
このドラマ

9 :
今週あたり玄武が覚醒しそうだな

10 :
よんさまは何話目から登場するのかと、楽しみに拝見しております

11 :
テージョヨンと同じ役者が大勢意居るな。
監督も同じなのかな。作りが似てる。
でもジョヨン役の人が居ない・・。

12 :
テジョヨンでヨンゲソムン役、王と妃でチョン内官役の人も出てるな。
この両役が同じ人とは最初全くわからなかったなw

16 :
昨日は違うドラマだったな
皇帝や皇太子が先頭に立って闘うとは考えられないけど
ま、ドラマだから観てるよ
キム・スロの方が面白い

17 :
しかし、韓国の反日教育は小中高と
『独島(竹島)は韓国領土』と歌まで習い、刷り込まれ洗脳されて
偽りを本当のことと思わされている国民はかわいそう
それによって日本を目の敵にするなどお門違いもいいとこだ
日本への嫉妬としか思えない

18 :
大将軍は別の役者がよかった

19 :
テージョヨンのような盛り上がりには欠けるドラマなのかな?
(録画だけしてぜんぜん見てない)
あれは結構人気だったな。

20 :
>>19
録画したけど1話途中で脱落しちゃった
なんか場面暗いし(ry

21 :
もっと酷いドラマが王と妃

22 :
>>21
王と妃面白いけどw
朝鮮王朝実録と併せて見るとwktk度倍増

23 :
王と妃は嫁と姑の争い
その中で王は右往左往していて
政治をしていないように見える
赤いお揃いの服を着た家臣が不必要に多い
民の税で養われているのだろうが…
民はたまったものではない

24 :
>>5の訳は根本からおかしいんでよ
談徳王の威徳を示す為の碑なので
全ての文の「主語」は談徳王(広開土太王)で無ければ成らない
これは基本ね
南面する広開土「太王」に不敬も甚だしいw


25 :
次は丸刈り族が仲間になる展開か?

26 :
王子が「残忍なのが勇敢な人ではないとか」
良い言葉を言っていた
それにしてもこの国に忍者いたの?

27 :
これ酷い捏造だね?
まぁ韓国歴史ドラマはフィクションだという事は理解してるけど、これは酷すぎる。
こんなの観てるから韓国人は勘違いが激しいのかな?

28 :
タムドクは4ニムのイメージ強くて
画面一杯に広がるテゴンタムドクは強烈…

29 :
奴隷に売られてからの方が展開が面白い
後燕の王子が観に来ているところで
高句麗人同士で犬闘しないといけない
明日の内容、ひやひやする

30 :
録画だけして全然見てないんだけど面白い?
チラっと見た場面はテージョヨンっぽかったけど。
主役の居なくなったテジョヨン・・。

31 :
ここって日本語おかしな奴ばっかだなww

32 :
>>30
録画したの2話だけ見た
けど不細工男テンコ盛り祭りで脱落した

33 :
タムドク「ふがあぁーーーーーー」
ててててててててててて〜んっ!
ご覧のスポンサーの提供で、お送りしました
この流れで吹くwww

34 :
賊に捕まってしまった死神将軍、絶体絶命!

35 :
ヨソッケが命がけで守りそう 
奴は今日死ぬな

36 :
>>33
同意同意w
短い時間にいろいろ盛り込むのに表現を単純にしてるんだろうけど
すぐキレたりすぐ理解したりと単純な人達だ、と思ってしまう。

37 :
奴隷に売られるのと兵隊になるのと
どっちもどっちだ
例え歩兵になっても直ぐ殺されてしまうし

38 :
でもタムドクの近くに居れば出世のチャンスなんじゃね?
人数も少ないし。

39 :
ヨソッケとケヨンスの名前を混同してしまう。
ちらっと見た広開土大王のキャスト紹介で
「ケヨンス、朝廷の権力者」とあって、脳裡に浮かぶのがヨソッケの顔で
あぁ、ならず者だった彼が高句麗の朝廷の権力者になっていくんだなと感慨深くなりそうになった。

40 :
後燕の皇太子役の人、「王女と男」とかその他韓国ドラマでよく見かける
有名な俳優かしら?

41 :
>>40
鼻が矢印みたいな人だよね?
イム・ホ氏で、時代劇に出ることが多いみたい。
この時間の、広開土大王の前の妖婦チャンヒビンを見てた?
王様のスクチョン役の人だよ。

42 :
ソルの妹強いのか弱いのかわからん。
やつ等今は何人なんだろ。 モンゴル人?

43 :
国相が国を裏切ってタムドク王子を暗殺しようとたくらんでいるみたいだな
そうは問屋がおろさないっと、
これから天軍の人たちはどうなるのだろうか?
最終的にはマルカン族は高句麗側に付くだろうか?
高句麗が大体の韓国の時代劇で良いように描かれているけど
今の北朝鮮側だよね、作物もあまり取れなさそうなのに
なぜ発展したんだろう?

44 :
高句麗軍は天軍の人たちをゴミ扱い、かわいそうだった
練習場でお互いに争っている時ちょうど王様が見学に来た
BADタイミング〜〜〜

45 :
将軍たちはタムドク王子と敵対してるわけじゃないんだから
タムドクが既存の将軍や兵士に「天軍のみんなをよろしく!」とちょっと言えば済むのに。

46 :
前田吟死ぬ寸前まで片目がヒクヒクしてたな

47 :
高句麗=満州民族=金王朝=清王朝の系統だからな
朝鮮人がなぜ高句麗や百済の時代劇を作るのか理解ができん
朝鮮人の系統の王朝はは新羅や高麗あたりだろう
いわば日本人がアイヌや沖縄民族の時代劇をやるようなもんだ
なにかズレテル

48 :
タムドクの 「神〜湯呑み〜」 セリフ聞き飽きた

49 :
アーールゲンネンガーーーッッーー
これも聞き飽きた

50 :
惨めな歴史しかないくせして、壮大な歴史ドラマとかどんだけww

51 :
高雲(慕容雲)の豹変振りワロタ

52 :
>>45
そうだよね
タムドク配慮が足りないよ
連れてきたんだからきちんと皆に紹介しないと
認知されないので高句麗軍も不審感を抱くのは当たり前
ところで天軍の人たちはどこで寝起きしているんだろう?
着の身着のままできたので、服の着替えとか支給してあげないと…
誤解されて罪人になっている天軍長が心配
きちんと誤解を解いて、天軍のみんなが軍職をもらえるといいんだが…

53 :
最近 ホナ を言うタイミングがわかってきた

54 :
ハジマンとかも同じようなあれなのかな

55 :
>>52
ファンフェがどんな国法を犯したのか、どうなるのか気になるわ。
引っ張ったまま来週の火曜までお預けだ。

56 :
みなのどもボンギュッカラ〜!!!

57 :
主人公が肝過ぎて脱落したドラマW

58 :
最後まで見たけどまあまあおもしろかたな
急に出て来なくなる俳優が多いけどw

59 :
イ テゴンは今回なんか芝居に凄味があるねw

60 :
まったく関係ない話だけどチュモンとソソノが離婚してたのには驚いた
子供作っとけばよかったのに・・・

61 :
>>60
スレ違いになるから一回だけ書くけど、
この時間でやってたドラマの「近肖古王」の最初のほうで
朱豪とソソノが夫婦別れして、ソソノとその息子たちがどうなったのかって部分をやってたよ。

62 :
>>61
コマスニダ〜
コマスニダ〜

63 :
>それにしてもこの国に忍者いたの?
甲賀:百済
服部:高句麗
まぁ黒装束忍者は日本産だが
あれもフィクション

64 :
ヨソッケのピンクのリボンがいつも気になるw

65 :
天軍の制服になったらヨソッケのリボンがなくなった。

66 :
国相が意外にまともに処理したので
私服を肥やす城主の退治ができてよかった
ファンフェ副将の誤解も解け
天軍も晴れて軍職を与えれられめでたしめでたしだけど
やはり先鋒を任されるた
一番兵隊が死ぬ確立が多いところだ
城主の弟が兄の仇を討とうとこれから悪巧みをするだろう
そこが心配
こいつも職を解き追放すればよかったのに

67 :
疑り過ぎかもしれないけど、
ケヨンス国相はあの兄弟を利用してやろうと思って弟を殺したのではないかしら。
牢屋で、囚われている弟にとりすがる兄を冷徹な目で見ていたし。
弟斬首→兄がタムドク王子を憎む→国相の手を汚さずにタムドクを始末・・・的な。
だけど、当初から理解できないんだけど
ケヨンスはなんであそこまでタムドクを嫌うんだろう。

68 :
昔から王権が強いとろくなことがないからだね

69 :
首切る人脅しすぎ
打ち首って首切り落とすんじゃないのね

70 :
国相がかなりの力を握っている官僚主導型の国
>>67あの国相の鋭い目つきはやはり何かをたくらんでいそうだ
首斬る係りの人、楽しそうに脅しながら時間をかけてR
ありえん、朝鮮半島ではそうだったらしい
タムドクより狩の人の方がイケメンで純情そう

71 :
だから新羅は朝鮮史だとしても、高句麗は中国史で百済は日本史だって何度言ったらわかるんだ!

72 :
タムワンの人、燕山君風味の狂気が出てきたwww

73 :
毒の笛の回でタムドクに吹かないほうがいいってアドバイスしたのは
今日出てきた国相の娘?

74 :
>>73
それは多無毒の妹じゃなかった?

75 :
>>73
確かヨナって呼んでたから妹でも国相の娘でもなく
王族の誰かの娘じゃないか?

76 :
イ デゴンは時代劇には今一、ヤッパリ恋愛物が良い。 冬鳥は好き

77 :
「高句麗の王族で幼なじみのヨナ」だって。
相関図には載ってないですね。

78 :
トヨン、あの装束でもぱいおつかいでーw

79 :
>>71
南朝鮮のカヤ国でも首斬る係りの人は踊りながら脅かしながら刑を執行していたよ

80 :
朝鮮半島全体で斬首はダンスしながらだんびらを振り回しながらやるんでしょ。
そういう  文 化  の国なんだよ。

81 :
たぶんウンコは死にそうで死な無いな

82 :
兄王子はカラジの思いのままだな
誤解は解けそうもない
それにしても刺客は誰の差しがねだろう?

83 :
昨日のタムドクの寝室に入ってきた黒装束はタムワンだったから
おとといの宮殿内をかきまわした黒装束もタムワンかな?と思った。
襲撃が狂言ていうか自作自演。
でも、だとしたらタムドク並に腕が立つってことだよね。

84 :
太子は器が小さいな。堂々としてれば普通に王になれそうなのに。
だからタムドクが王になるんだろうね、自ら墓穴掘って。

85 :
みんなタムマンに騙されたな

86 :
タムマンはトヨンに「明日遠くへ旅立つ」って言ってたな

87 :
白い服が目印と言っておいて、自分が
白い服を着ている。タムドクじゃなくて自分が死ぬ気かなのか・・・?

88 :
>>73-75
おそらく、本来はトヨンの役割だったのだろうけど、
オ・ジウンの前のドラマ「笑ってトンヘ」が延長して、合流が遅くなった
(放送自体が中2週ほどしかないので、前撮りした最初のほうは間に合わない)ので、
あのシーンだけ、ヨナって別の子にしといて、
トヨンはだいぶ後で久々に帰ってきたということにしたんだろうな
ヨナが、主人公の命を救うというあれだけ重要な役割を担いながら、
あれっきり出てこないキャラというのもそういうことだと思う

89 :
ううん、微妙だ
タムマンは捨石になるつむりか?
いつ弟思いに心変わりしたのか?

90 :
>>89
ずっと弟思いでしょ。
しかしタムマン役の人、いつも悲劇の人を演じてるような…。

91 :
深くも浅くも読めなくてただ画面を追って見てるだけなのでわからないのかもしれない。
今日の放送で、
カラジが私兵を率いて家を出たと聞いたケヨンス国相が
「タムドク王子が危ない」と行って兵を率いてタムドクを助けに行った
これまでの流れだとケヨンスは「タムドクはRばいい」と思ってたように思う。
なんでここにきてタムドク王子が危ない!などと思ったのだろう。
タムマンが死んで王子がタムドクしかいなくなったから?

92 :
>>91
カラジ放っといたら自分達の派閥(?)までも危なくなるが、タムドク助けとけば(そしてあわよくばカラジを逆賊としてその場で殺してしまえれば)、何とかできそうと思ったんじゃないか?
タムドク、祭壇前で泣いてるとき鼻水出てたおね…

93 :
タムドクの鼻はデカイ

94 :
>>92
あ、なるほど。
急にタムドクを大事に思ったわけじゃないのね。
今更なんだけど、エンジ色っぽい帽子やマントの大臣グループは
民族が違うか種族が違うかなんだね。ソノブだか。

95 :
天軍足遅すぎだな

96 :
国相はタムドク憎しというより、あくまで時分やカラジの所属する消奴部を守りたい。
そのために、部族の所属する高句麗という国を守りたいし、
第一王子タムマンより優れ、国家の安定を妨げかねないタムドクを太子にしたくない、ってとこか。
タムマンが死んだからには、とりあえずタムドクを擁護することになるだろうけど、
消奴部とタムドクの対立が顕著になれば、まぁ、推して知るべしってことだろね。


97 :
ケ・ヨンスは、太王四神記でいうところのヨン・ガリョに相当するのかと思ったけど、
ヨン・ガリョは消去法で行くと高句麗の礎を築いた桂婁部の族長らしい。
いずれにしても、タムドクは部族長たちとはどうしても対立することになりそう。

98 :
百済の王クンチョゴワンでも、チン氏とヘ氏が
「百済は王と我々貴族の国」と言ってやりあってたけど
高句麗でも部族とかあって俺が俺がとやりあっているのか。

99 :
大和朝廷もオオキミ家と蘇我氏や物部氏の国だったね

100 :
カラジは俳優の蟹江さんに似ている
国相の息子は偉い、馬の糞まで味見して後燕の様子を探っていた
タムドクの心強い見方になったくれそうだが
後燕のフウバツやマルカン族を国内に入れてしまったのが
タムマン王子の死の原因だから複雑だ

101 :
o

102 :
高句麗や百済のことを韓国が自国の歴史として扱ってることが気に食わない
民族的にも言語的にも別民族の国なのにな
現在の韓国は新羅の流れをくむ国家であり百済、高句麗とは全く別人種
これを同一視するのは、モンゴル人と中国人がイコールって言ってるようなもんだ

103 :
まぁ、無理だよ。
フランス人は朝鮮が発祥とか言ってるんでしょ。
そのうち宇宙は朝鮮が始まりとか言い出すから。
そのあたりはそれこそ失笑して見ていればいいのさ。

104 :
タンマンがなぜ死ななければならなかったのか分からない。カラジ一派とか逆賊として
突き出せばよかっただけなのに。

105 :
日本の天皇も元は朝鮮人というようなあれもあるが
もちろん日本人のほとんどの祖先は渡来系なのは周知の事実だが
その渡来人も百済や高句麗からがほとんどだから今の朝鮮人(新羅)にはなんの関係もない

106 :
もうみんなアフリカ人でいいよ

107 :
日本人は半島から渡来してきてる弥生人がほとんどだから
日本人はみんな朝鮮人みたいなもんだ。

108 :
>>107
馬鹿かお前は
だから渡来してきた百済や高句麗は朝鮮人じゃねーって上に書いてんだろが
朝鮮人(新羅)は韓族、百済、高句麗は北方民族のワイ族、言語系統も全く別の別人種
こういう事を知らないから小沢も天皇は朝鮮人とか言っちゃうわけだ

109 :
韓国のテレビ局も、古代史ドラマ粗製乱造して、必死に高句麗や百済が韓国史の一部
だということをアピールしてますね。

110 :
高句麗も百済も新羅も人々の顔は一緒じゃないのかな?
元々そこにいる人達が今の朝鮮半島の祖先でしょ
だから私たちは区別できないので朝鮮の歴史だと思っている
秦という苗字が渡来人ていうのは有名だが
百済近辺にあった任那日本府は
日本本国の戦に忙しくてそちらをかまえなくなって潰れた
高句麗が南へ南へと領土を広げ占領してくるので
日本に逃げてきた百済の人もたくさんいたらしい

111 :
新羅はもともと朝鮮の南端にいた少数民族
百済と高句麗は同族で北朝鮮よりももっと北部の民族、いわば満州人みたいなもんだ
満州系は百済、高句麗、渤海
新羅系は新羅、高麗、李氏朝鮮
中国も異民族に支配されたことが何度もあっただろ、それは中国の国家かと言えば違うだろ
元はモンゴルだし、遼は契丹、金や清は満州系の国家だ
元、遼、金、清が漢民族の国家ではないのと同じように百済、高句麗を現在の朝鮮を同じとみるのは全くおかしい話


112 :
韓国テレビ局は、中国との「東北工程問題」(高句麗は中国地方政権にすぎない)が
出てきてから、史実度外視してウリナラファンタジー全開で古代史ドラマ作りまくってる
よね。明らかに意図的なものを感じるわ。時代遅れの偏狭な民族史観哀れだね。高句麗
なんて韓国の領土にも攻め込んだ異民族の侵略国家じゃん。

113 :
フィクションなのに何ムキになってんの?w

114 :
特定アジアの国々では、フィクションが史実になっちゃうんだよな
政治もフィクションも、勝手に歴史をこしらえちゃう

115 :
韓国の歴史ドラマで一番違和感感じるのは、部屋の中が隅々まで明るいことw
ウリナラには古代から電気が通っていたのですかw

116 :
それは単なる演出

117 :
フィクションなのに民族論はもうよそでやってよ
ドラマの内容について書こう
ケヨンスはやはりタムドクの敵だったな
それにしてもケヨンスの娘息子はタムドクの味方なのに

118 :
登場人物の心理描写の展開が早くて、どう思っているのかがよくわからない。
タムワン王子の言った「タムドクとあんまり仲良くしないで」の意味が
ようやくわかりましたとトヨンが思ったようだけど、どうわかったんだろう。
タムワン王子は私(トヨン)が好きだったのね、ってことがわかった・・・ではなさそうなんだけど。

119 :
父親とタムドクは政敵同士
兄からすれば後のことを思うと仲良くはしないでほしいってことだろ
タムドクが好きな女の父親を処分する時が辛いからな
けしてタムワンがトヨンを好いてるので弟とは会わないでほしいってことではないだろう

120 :
よくわからなかったんだけど国相は国神剣に何をしたの?
あと今日最後に国相に裏調査のことを伝えたのはヨンサルタかな。
裏切ったり陥れたりこのパターンの繰り返しかな

121 :
>>119
とても納得!
国相である父が儀式の剣になにか仕掛けたと知ったあとに
タムマンの言葉の意味がわかった、と言った意味がわかりました。
ありがとう!
今日のラスト、タムドク陣営に国相のスパイがいそうな感じだった。
あの声は誰だ!

122 :
ラストのあの声、ヨンサルタかなと思った。

123 :
オジャは国相から国神剣への細工を頼まれたらしい 道具を持って何処かへ急ぐ…

124 :
結局ラストのあの声は誰だったのか

125 :
消去法すると>>122のレスの通りでヨンサルタになる。
昨日の放送でモドヨン?が外れたし、天軍の3人にはいないだろう。
あと、タムワンのお付きの男の人もタムドク会議の席の向かって左の末席にいたけど・・・彼か?

126 :
ちがうよ、コウンのお供の男が犯人

127 :
アニョニダ〜

128 :
あの謎の男が国相の密偵か?
今日の放送みないとよくわからんな

129 :
>>126が正解のような気がする
ヨンサルタは忠臣
敵に矢をうたれて亡くなるらしいから

130 :
コウンのお供の人=タムマンのお供、じゃないの?顔が同じな気がする。

131 :
国相チョブルが懐かしくなってきた

132 :
>>131
あれ?
何のドラマだっけ?

133 :
トルビス降板したの?

134 :
チョブルが出てたのは百済の王クンチョゴワンだよ
コム大将軍は高句麗王サユの弟だからほんの少し前の人だね

135 :
>>134
クルミの人だっけ?
>>133
途中の会議の時にいたような気がする。
そういや鎧を脱いで作戦開始の時にいなかったね。

136 :
ウィキには高句麗、夫余、楽浪国 全部「朝鮮の王」になってるけど
朝鮮の君主一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E5%90%9B%E4%B8%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7

137 :
あの男は国相の部下で信用させてタムドクをころすつもりだったが
次第にタムドクにひかれていき、ほんとの部下になるという設定じゃないかな

138 :
>>136
ぷよとか高句麗が朝鮮の王とかまじでワロスだなww
中国人がモンゴルを自国と言うのと同じくらいおかしいwww

139 :
ウィキペディアが必ず正しいとは限らないよ。
ウィキペディアを頼って何か書いたり発言したりするととんだ恥をかくこともあるよ。

140 :
そもそも歴史デタラメ民族

141 :
朝鮮は大した歴史持ってないから高句麗や百済の異民族国家を自国の歴史としたいわけよ
新羅以降朝鮮は韓族が統一することになるが
高句麗などは異民族の国であり南下して朝鮮半島を支配してただけ
百済、高句麗と同じ系統の民族の金朝や清朝は中国大陸へ進出しその後中国を統一するわけだが、
これがもし朝鮮の方へ進出し朝鮮を支配していたとしたら、金や清も朝鮮人の歴史と言うだろうよww
ほんと馬鹿な民族だよ朝鮮人はw
代々の朝鮮王朝は中国の属国という情けない歴史しかもってないからこういうことするんだよな

142 :
中国人のプライドがあるからブヨとか渤海など蛮族の国が
昔中国の一部だったとか嫌だろうし認めたくもないだろう。逆に
朝鮮人からすると広大な領土を保有してたという方が誇りが高い。
二つの国の思惑が一致したから高句麗もプヨも全部朝鮮の国になったんだろう。

143 :
高句麗は中国の一部というふうになってるよ中国でもな

144 :
金曜日のなぞの人とタムドク王子との格闘は凄かった
なぞの人が棒を持って城の上に跳び上がって
1人で契丹族の兵を次々と斬って行く様はスーパーマンみたいだった
この人がオリンピックに出たらダントツで金メダル確実w
新しい人が出てきて益々面白くなってきた
後燕のフウバツは契丹族の族長に全く相手にされなかった
フウバツと後燕の皇太子は感じが似ているので
鼻を見て区別しているw
次の城が契丹人に占領される前に高句麗の兵が着かなければ…
次回が楽しみ


145 :
>>144
フウバツと太子が同時に画面に出るとなんだか
コロコロ丸々してるよね。自分も鼻で区別してる。
二人が一緒に出ると画面が一杯になって妙な圧迫感w

146 :
ふうばつチャングンはのちに北燕の皇帝になってかなり長生きするね
顔が似ていると言えば皇帝慕容垂と契丹の大族長も顔が似ていた

147 :
後燕の馮跋と皇太子は中年のギットリ感があるね。
なにかありそうな鍛冶屋。
その鍛冶屋のトリオがいい味出してる、と思うようになった。

148 :
契丹の大族長の鎧の襟か肩章のあるあたり、
十六弁の菊があったな。
実際に契丹がそれを使っていたのか、それともテキトーにやったのか知らないが
韓国歴史ドラマはせっかく好きで見ているのに、日本人としてあまりいい気はしなかった。

149 :
菊の御紋あったね
日本人は辺境の野蛮人とでも言いたいんだろうな
全く属国の歴史しかない朝鮮が生意気だよな
高句麗は満州の歴史ですから。てめーら朝鮮人の国ではございません

150 :
中国との歴史問題が起きてから、韓国は高句麗=韓国史のアピールに必死ですね。
古代史ドラマ作りまくったり、高句麗シリーズという切手まで発行してる。
このドラマも当然その一環です。

151 :
蛮族もみんな話し合いでまとめて
全部高句麗の中に入れてしまうという形にしそう
それにしてもトルビス大大丈夫かな?

152 :
天軍の新入りのソロク?と、国相と話している仮面の男は別人なんだね。
てっきり同一人物かと思ってた。

153 :
おなじだよ
あの仮面は一種の制服みたいなもんだよ
木の上からみてた方の赤い仮面の男は国相の腹心

154 :
>>153
そうなのか・・・。ありがとう。

このドラマ、面白いんだけど私の知らないところでコトがどんどん進んでいる感じがする。

155 :
トヨンと結婚するんだろうか?

156 :
トルビスどうした?降板?

157 :
全話見終えたけど最後まで出なかったな

158 :
水曜日
トルビスはタムドク王のところに急いで伝令に来て
がくっとなったので
息絶えたのだろうか?
トルビスとヨソッケ、コンビいい味出していたのに残念

159 :
トルビスはもめて降板したらしいよ
使者として出向いたときに殺された設定にしたらしいよ

160 :
敵に石や砂を投げるシーンがあるとトルビスがいると思ってしまう。
昨日も思った。

161 :
 タムドク側近のオジサン3人組の1人だったのに、いつの間にかに姿が
 見えなくなりました。
 それが50話を超えたあたりで「百済が高句麗の使臣トルビスを始末した」
 とあっさりツジツマを合わせた展開に〜。
 「もしや死んだと見せかけて実は生きているのでは?」と思っていたの
 ですが、第66話まで視聴しても一向にトルビスが生きていたという話は出ず
 気になって検索していみたらなんと「監督との意見の 対立?で降板」との記事。
                               (コビペ)

162 :
タムマン王子が犬死にに思えてならない。

163 :
犬死ではないだろう
史実から見ても好太王は偉大な王らしいし
その兄の死でそうなったと考えればまったく犬死ではない
タムマン役のチョンテウ君は童顔ゆえに時代劇ではなかなか貫禄が出ないな
将来的にどんな役をやっていくのか楽しみではあるが。

164 :
このドラマって広開土王碑に書かれてる事実については一切触れないのな?
まぁいつもの事か…

165 :
高句麗が韓国の歴史であることをPRするために制作したドラマだから、
都合の悪いことはすべて無視。ウリナラファンタジーあふれる
ウリナラマンセードラマです。

166 :
このドラマは西暦300年代で高句麗は西暦650年くらいまで続くよな
そのころの日本って割と謎に包まれてるから
当時の日本や朝鮮半島の歴史の全貌を霊界とかで見ることができれば面白いのにな
実はヨンゲソムンは天武天皇とか、蘇我イルカであったとかいろんな説があるがそういうのも興味深いな
ちなみにヨンゲソムンは高句麗語ではイリカスミと発音するようである


167 :
ほら、↑半島から爆弾投下しに来たよ

168 :
をなにー!

169 :
>>164>>165
どうせすべてが嫌韓サイトでの知識なんだろ

170 :
8 11 寒冷化や戦乱でツングース系南下、トコロテン式に押し出されてきた。むこうがふるさと。
     文化技術持ってきて、未開列島を開拓、国を立ち上げていったのは百済伽耶系   
     日本という名称の国は7,8世紀くらいからだ

171 :
>>169
え?広開土王碑なんて学校で習うぞ
日本の学校行った?

172 :
>>171
広開土王碑関連の事実がわかったのはごく最近のことだろうが
こいつバカじゃね

173 :
嫌韓のヤツが韓流ドラマ見てんじゃねーよ

174 :
嫌韓でもドラマ観たっていいんじゃないの?
韓国歴史風創作ドラマを観ることによって韓国人の捏造の仕方がわかります

175 :
>>172
日本では満州、朝鮮をを統治していた頃から検証が行われ、写真もあったから、昔から教科書に記述されてたぞ。それも含め、彼の国は「日本の捏造!歴史教科書直せ!」と日本の教育にも干渉。
2006年に中国で客観的な証拠が出たが、相変わらず「日本の捏造!歴史教科書直せ!」
ある意味凄い国だねw
事実関係なく一貫性があって素晴らしいw

176 :
>>173
観なきゃ捏造してるか解らないじゃないか?

177 :
モーラ!

178 :
要するにどっかの工作員がネガキャンやってんだろw

179 :
「絵師」の中でタムドク王子、李朝の王の役やっているよ
ついでに後燕の皇太子は清に住む嫌味な絵師役です
ああ、後燕にタムジュ差し出すことになったとか
タムドクどうかしている…

180 :
>>179
国相が悪い。

181 :
>>179
風の絵師でしょ?
正祖はべ・スピンだよ

182 :
ペ スビンとはチュモンのヨンタバル商談のヘンスだったひとだね
オウム真理教の上祐幹部とよく似てる人だww

183 :
 これな
http://sokkuri.net/alike/%E3%83%9A%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%93%E3%83%B3/%E4%B8%8A%E7%A5%90%E5%8F%B2%E6%B5%A9

184 :
ありがとう

185 :
ノーベル文学賞作家、莫言氏。
「高句麗史は韓国史に属す」発言も、ノーベル賞受賞の莫言氏は知韓派―韓国メディア 配信日時:2012年10月13日
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=65479
(同氏はこの発言で中国国内で批判を受けた。)


186 :
韓国史ねえwいいんじゃないんですかね?ww
北方の異民族に朝鮮半島を支配されていたという歴史ですよねww
高句麗は中国人でも朝鮮人でもないと何度言えばいいのですかね
アイヌは日本史に属すって言ったらかなり違和感があるのと同じくらいこれは滑稽なこと
モンゴル帝国は中国史です!っていうようなもんだ

187 :
タムドクの弱点キーワード い・も・う・と 
で、ソルチを助けたのか

188 :
後燕に嫁におくられる妹
タムドクに待っていますと言っていたけど
タムドクが迎えに来ることはあるのだろうか?
子供とか生まれていたらやっかいだ

189 :
国相は自分が王になりたかったかのような台詞を吐いていた

190 :
今の王はたんにケロ部だからって当然のように王になった!とケヨンスが言ってたけど
ケヨンスもケロ部じゃなかった?
それとも微妙な差でキロ部だった?

191 :
たしかソソノ部だった気がする
アシンは先王の子息とかいってたけどセッコビの子供なのかな?

192 :
>>191
あ、ソノ部もあるんだった。部活動が盛んだ←冗談
Wikipediaを見ると、今のチンシ王の次がアシン王ってなっている。
wikiの系譜ではアシンはセッコビの孫だ。

193 :
5部族は、桂婁(ケル)・消奴(ソノ)・絶奴(チョルノ)・順奴(スンノ)・灌奴(カンノ)
ケヨンスが王族が桂婁部のような発言をしてたけど、
東明聖王(朱蒙)の建国時に、桂婁部が他部族に働きかけてバックアップしたってだけで、
それ以上の関係はないような気もする。

194 :
このドラマにヨン家出てこないよね?
ヨンタバルからヨンゲソムン閤下まで、高句麗はあの一族が支えてきたのかと思ってたんだけど

195 :
ヨンサルタがいるじゃん
あいつが同系統の一族じゃねーの?

196 :
ヨンサルタとヨソッケが好き

197 :
タムジュかっこいいな〜。
トヨンはなんか好きになれない。

198 :
>>195
ああいるね
あの影の薄い人も淵蓋蘇文(ヨンゲソムン)の淵家なのかな

199 :
どうかなヨンゲソムンより300年も前の話だしな

200 :
後燕の皇太子はタムジュを見て思いのほか美しかったので
       
         ニヤリ

201 :
後燕の皇太子の「タムドクを襲うときはなんでいつも奇襲なんだ」という嘆きにワロタ。

202 :
慕容宝と馮跋は何だか憎めないw


203 :
馮跋将軍は天王陛下になられる御方だからな

204 :
このドラマとNHKのイ・サンを見てると朝鮮は4世紀末から18世紀末までの
1400年の間に文明があまり進歩しなかったのかと思ってしまう。

205 :
>>204
これでも大分飾って誇張してるんですよ
もうSFかと思うくらいwww

206 :
まぁ、同じセット使いまわしてるからねぇ。
国が変わっても同じセット。
違いは部屋に飾られた旗に書かれた国の名前のみw
歴史考証なんて全く無縁の世界。

207 :
>>204
なにいってんだお前
ドラマをそのまま鵜呑みにするお前みたいなのが居るから韓国が調子にのって高句麗を韓国文化とか主張しちゃうわけ

208 :
同胞韓国人は嘘つきばかりである。私はそのことが恥かしく、情けない。
「韓国は独力で近代化を成し遂げた」って。馬鹿を云うな。
韓国の近代化は日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである。
「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって。馬鹿馬鹿しい。
同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ。
ごくごく一部の抵抗はあったが上から下までみんな日本にあこがれ、日本人になろうとしたのだ。
「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れてものも言えない。
誰も日本からの独立など望んでいなかったのにアメリカに強制的に独立させられたというのが真実だ。
「漢河の奇蹟」だって!笑わせる。
日本から賠償金という名目で莫大な経済援助と技術援助で成し遂げられたものだ。
これだけお膳立てしてもらえばどんな未開民族でも経済成長するだろうよ。
「日本文化の祖が韓国」とは恐れ入る。
一体、併合前の朝鮮半島のどこに「文化」なるものがあったのか。
併合前、我々先祖は乞食同然の生活をしていたではないか。
現在の韓国の姿、まさに他人により作られた砂の楼閣だ。
虚飾と偽善と歪曲とおごりに満ち満ちている、真似と依存と歪曲が全てである。
このような韓国の本質を知らず「韓国こそ世界一」などとほらを吹いて自己満足している
本国、在日の韓国人は正気の沙汰ではない。これが恥でなくてなんであろうか。
韓国の評論家  金満哲


209 :
>>208
お前うざいよ
嫌韓やるなら他でやれ

210 :
真実を知れよ在日
お前がもし日本人なら自国も愛せない在日以下だわ
あほ

211 :
>>207
皮肉で言ってるんだよw

212 :
後燕の皇帝、いいやつに見えてしまった。

213 :
後燕の皇太子も憎めない気がする
小物だけど

214 :
11/12 「光宗大王(クァンジョンテワン)−帝国の朝−」 BS朝日 月〜金 9:00 94話 字幕

215 :
>>214
ワンゴンスレへ

216 :
>>215
ワンゴンスレがどうしんだよクズ野郎

217 :
広開土王って、太子になったのが12歳で、王位に就いたのが17歳でしょ。最近の
出来の悪い日本の大河ドラマも到底及ばないファンタジーですね。

218 :
>>212
馬鹿丸出し
いわゆる少年時に王位についたのなんて
世界の王朝でいくらでも事例がある

>康熙帝(こうきてい、順治11年3月18日(1654年5月4日) - 康熙61年11月13日(1722年12月20日)は、
清の第4代皇帝(在位1661年2月5日 - 1722年12月20)

>即位まで [編集]
順治帝の第3子として生まれ、8歳で即位する。順治帝の遺命により、スクサハ、ソニン、エビルン(中国語版)、
オボイの重臣4人による合議制だったが、ソニン(索尼)の死後、オボイ(鰲拜)が反対派を粛清して
専横を振るうようになった。康熙帝は15歳の時に相撲にかこつけてオボイを捕らえて排除、親政を始めた。

>順治帝が清を中華王朝としたが、実質的に清を全国王朝としたのは康熙帝である。清代のみならず、
唐の太宗とともに、中国歴代最高の名君とされる。清東陵に陵墓がある。

219 :
>>218
訂正

>>217
馬鹿丸出し
いわゆる少年時に王位についたのなんて
世界の王朝でいくらでも事例がある

>康熙帝(こうきてい、順治11年3月18日(1654年5月4日) - 康熙61年11月13日(1722年12月20日)は、
清の第4代皇帝(在位1661年2月5日 - 1722年12月20)

>即位まで [編集]
順治帝の第3子として生まれ、8歳で即位する。順治帝の遺命により、スクサハ、ソニン、エビルン(中国語版)、
オボイの重臣4人による合議制だったが、ソニン(索尼)の死後、オボイ(鰲拜)が反対派を粛清して
専横を振るうようになった。康熙帝は15歳の時に相撲にかこつけてオボイを捕らえて排除、親政を始めた。

>順治帝が清を中華王朝としたが、実質的に清を全国王朝としたのは康熙帝である。清代のみならず、
唐の太宗とともに、中国歴代最高の名君とされる。清東陵に陵墓がある。

220 :
>>219
そういう意味じゃなくて、>>217は、太子時代もまだ少年であったはずのタムドクが、ドラマでは王子の時から既にどう見ても大人だってのにツッコミ入れてるんじゃないか?

221 :
>>218
>>219
お前がバカ丸出しだなwww
はずかしーーーww
要するに少年で即位するほど幼かったのにあんな鬼神のような武芸披露したりってのが
とんでもファンタジーってことだろが

222 :
>>219
「馬鹿丸出し」なんて必要ないことまで書くから・・・
自分が言われたらいやだろ?

それにしても、後燕の皇太子の中の人、
何であんなに丸くなっちゃったんだろ。
風の絵師の頃とは大違いw
でも、「非日常的な彼女」のオカマ役よりはいいかw
ttp://orange.ap.teacup.com/1920/img/1161008579.jpg
ttp://pds.egloos.com/pds/1/200409/06/25/a0014625_18434469.jpg
ttp://blog-imgs-13.fc2.com/r/o/b/robawan/06050401.jpg

223 :
「張嬉嬪」から続けて観てたもんだから、イム・ホさんが丸くなったのは結構気になってたが…
>>222の画像見て、わりと可愛いと思ってしまったw
二の腕の筋肉がアレだけれども。

224 :
自分が観てきた中ではチャングムのときの王様役が一番マシかな

225 :
イム・ポ全然老けないね

226 :
イム・ホさん、女性の扮装に違和感なし。

227 :
誰がインポやねん

228 :
タムジュは勇気があると思う
国のためを考えて
全然知らない遠くの異国の皇太子妃になるなんて
胸が張り裂けそうだろうに
でも気丈に振舞っていて
けなげだ
偽の天軍のせいで高句麗の流民が殺された
元はと言えばマルガル族と国相のせい
あんな国相、首にせよ

229 :
国相もうすぐ死ぬからおk

230 :
トヨン酒飲みだから
タムドク妃になっても酒はやめられないはず

231 :
ヨンサルタの今日のあの様子は、トヨンのことが実は前から好きで
タムドクの子供を身ごもったと知って悔しいやら悲しいやらなの?
それとも、身重の太子妃を守る主だった重臣は俺!という武者震い?

232 :
タムジュはほとんど高句麗のスパイだからね。まともな皇太子妃ではない。

233 :
どこの国でもそういう側面はあったかも
勝利のためには情報戦に勝たなければだものね
情弱では国が滅びる

234 :
後燕の皇太子は今日もw
タムジュの部屋に持参したあの包みの中は
一体何だったんだよ。

235 :
あの皇太子は憎めんね
弟の方がずる賢く見える

236 :
>>234
電マ

237 :
中年だから後燕の皇太子に正室はもう既にいるよね?

238 :
皇太子はホントにくめない
オカマ姿はにくめない・・・w

239 :
今日のタムジュ、ヘプバーンみたいにきれいだった。
さすがタムドクの妹っていう気の強さだ。

240 :
タムジュはここへきて前面に出てきたからねぇ。
それに対し、国相親子3人はそれぞれまずい立場になりそうだ。
特にコウンは暗黒面に落ちるフラグが…

241 :
コウンは馮跋にあんなこと一回言われただけで揺らぐのか。

242 :
コウンは馮跋に担がれて天王

243 :
馮跋は皇太子を見捨ててコウンを担ぐの?

244 :
ウン

245 :
ファンフェかっこいいよファンフェ

246 :
タムドクが国相の首をさらす
後燕馮跋将軍が襲われたコウン達を助け・・・
「これは 「天軍」の仕業だ。お前に情けを掛けるフリをし
実はこうやって殺そうとしたんだ。父の恨みを晴らそう。
私と共に、新しい国を築こうじゃないか。
私は後燕出身でなく漢族なのだ。」とささやきます。

247 :
♪ハァ
文化も無ェ 文明も無ェ 民度もそれほど育って無ェ
遺跡も無ェ 史書も無ェ 盗賊毎日ぐーるぐる
朝起きて 鏡見て 二時間ちょっとのプチ整形
娯楽も無ェ 未来も無ェ 放火とデモだけやり放題
ウリこんな国いやだ ウリこんな国いやだ
インドへでるだ インドへ出たなら
武装スリやって インドで女買うだ

248 :
捏造大国の本領発揮だよな
中国史の高句麗を韓国ドラマで扱うなんて

249 :
このドラマのキム・スンスがかっこいい!
チュモンの時は史ねと思うぐらいムカついたけど

250 :
ソルチがいきなりタムドクの側近になってるw

251 :
ソルチはタムドクにトヨンのこと
教えてあげればいいのにw

252 :
日本人の半数は朝鮮半島から来た?と思うくらい
大昔行き来が盛んだった
天皇さえもそう言われている
嫌韓の人達も元をただせば
朝鮮半島から日本に来ている可能性高いよ
だから、スレ荒らしはやめて
民族論なら向こうのスレでやってくれ
トヨンやコウンのことも考えて
国相は謀反など起こさなければ良かったのに

253 :
来週は前半のクライマックスだな

254 :
ソルチの必殺技久々に出たな

255 :
ケヨンス、自分がやってることを棚に上げて、
「濡れ衣を着せおって!」とか言って結局謀反。
全く、よくわからないキャラだよw

256 :
タムドクを美化するためだよ。

257 :
>>252
ネトウヨに文字が読めると思うか?

258 :
日本書紀だと百済、新羅、高句麗は同じ扱いだけどな
明らかに隋、唐とは別の国

259 :
高句麗は中国の属国だったと中国が米国に報告書を提出したみたいだな
以前から高句麗は中国民族(大陸からの流入民)の国だと言われていた
民には朝鮮民族が居ただろうが高句麗王族は中国民族だった可能性が高い
だとしたらこのドラマの設定は殆どが間違いか捏造と言う事になる
百済や新羅は倭(日本)の属国だったと言う説も有るし朝鮮民族だけで国家運営していた国は無かったのかも知れない
古代から中国と日本に支配されて何千年も属国だったかも知れない朝鮮半島

260 :
フウバツが漢人で他は後燕人と高句麗人
そしてアシンは百済人
もうこれでよかろう

261 :
朝鮮人は400年くらい前に絶滅しているんだよ実は
いま居る朝鮮人は人間の皮を被った昆虫型宇宙人
メンインブラックTに出てきた奴
現在の朝鮮人の言動を見るにどう考えても人間ではない
最近NASAがその事に気付いて地球侵略を阻止する為に朝鮮半島を地震兵器で沈める計画を進行中だとか

262 :
地球は一つ世界は一つ
みんな地球人でいいじゃん

263 :
国相ムカつくぅぅぅぅぅぅぅー!明日には片付いてくれるのかしら…

264 :
フウバツどのようにして解決するのか?

265 :
ネタバレはなるべくやめて欲しい

266 :
今日はヤギョンがククサンにつかまって色々されちゃいます

267 :
◆「高句麗は中国の属国だった」米議会の報告書に韓国驚愕
米国が「高句麗は中国の属国」との記述がある東アジアの歴史に関する報告書を
近く発刊することが判明し、韓国が驚愕している。
KBSニュースによると、米国議会調査局(CRS)は最近、
11月中旬に発刊する予定の東アジア歴史報告書の内容について明らかにした。
報告書には、朝鮮半島情勢が急変した場合の中国が介入する可能性について言及し、
それと関連して中国の歴史認識について紹介しているという。
だが、中国の歴史について、
報告書には「高句麗や渤海は唐の中央政権に属する少数民族の地方政府」という
中国側の主張が記述されていた。
また、高句麗が滅亡した後は、唐が安東都護府を建て、
漢江より北側の地域を直接統治したと説明。
「朝鮮と清が白頭山に定界碑を建てて国境を定めた」という中国の主張も
そのまま記されていた。間島問題については触れていなかった。
報告書は、米国の上院外交委員会の要請によって作成されたもので、
11月中旬に公開される。
韓国は記述されている歴史の説明は、わい曲されていると指摘。
米国は、北朝鮮が急変した場合に中国が水面下で介入する可能性について検討するため、
報告書を作成したと韓国側に説明したが、韓国外交通商省は、
最終報告書に韓国側の見解が反映されるよう修正を求めたという。
韓国のインターネット上には、「米国はもう友好国とはいえない」
「米国は狂ってしまったのだろうか」などと米国を批判する声や、
「グーグルの地図アプリから独島を消されたり、高句麗を中国に盗られたり」などと
グーグルが最近、竹島の韓国住所を削除したことに絡めたコメントなどが書き込まれた。
韓フルタイム 2012年10月28日12時30分
http://news.livedoor.com/article/detail/7086989/


268 :
てす

269 :
まさか王妃が死ぬとは…。

270 :
>>266の書いたこと真に受けて、ドキドキしながら観た自分がちょっと哀しくなった…

271 :
王様は近所に住んでる普通のオッサンが王様になったような感じでたよりない。
一日でも早くタムドクに交代した方いいよ

272 :
このドラマ撮影のレベルが高くて見てて関心するわ

273 :
タミドガ〜

274 :
ペーアー

275 :
このドラマでも「こいつ」とか「この野郎」という意味で、「ウェノム」が
使われていると思うが、これって日本人の蔑称「倭奴(ウェノム)」から
派生してるんでしょ?この時代から使っていたのか?

276 :
すごい捏造ドラマw

277 :
このようなドラマを世界に配信し高句麗を掠め取ろうとするんだね

278 :
歴史と歴史ドラマの区別もつけられないようなお子ちゃまは黙ってろよ

279 :
日本人はこれを史実と思って韓国はすごいと思わないと
高岡蒼輔みたいになるんですねw

280 :
そのうち車とか飛行機がきそうない勢いだな
「車は韓国が発明しました」

281 :
>>279
お前みたいなやつに限って欧米系の歴史ドラマには疑ってかかること知らないなんてことよくあるよな
まともにドラマ見れる目養ってから出直してこいや

282 :
うせろ馬鹿R

283 :
自分の言葉でこの"ドラマ"のどこが良くなかったのか言ってみろや
みんながみんな史実かどうかなんて観点でドラマ見てねーんだよ

284 :
歴史ドラマという媒体を通じて韓国の歴史観をアピールしているだけ。
明らかに国の政策の一環だね。

285 :
そもそも朝鮮に歴史なんて無いから
有るとすれば周辺国の属国としての歴史しかない

286 :
ドラマとしては毎日楽しく観てるけど
ドラマの製作意図も読み取らないと洗脳される危険がある

287 :
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/hanryu/1351671258/

288 :



おいおい慰安婦の腐れRから生まれ落ちたチョン公をあんまりいじめるなよ。
ただでさえチョンに生まれてしまったっていう障害背負ってるのに。
この間まで日本人に殴られながら炭鉱掘ってた奴らにしちゃよく頑張ってる方だよ。
誉めてあげなきゃ。
いじらしくてけなげじゃないチョンって。
美味そうにキムチ喰ってる奴らの顔って結構かわいいぜ、カニみたいな顔しててさ。
チョンを馬鹿にする奴は俺が許さないぞお!



289 :
バカにしてる訳じゃありません
汚い物を見るような目で見てるだけです

290 :
面白いドラマだから
あんまりのめり込まないように自身を戒めて観ている
これは捏造だと言い聞かせながら

291 :
>>267
昔、日本も中国の属国だったみたいですね
大河ドラマでも王家を連発しているし
他国のことをとやかく言えないよ
日本だって米国傘下で核も保有させてもらえないし
まだ敗戦国扱いで国連での決定権もないし
日本の頭脳は韓国のサムスンにどんどん流出しているし
借金だけが増えている情けない国だー
ドラマはドラマとしてしか見てないよ
国相死亡、大将軍の息子死亡
明日の展開が心配だ
特にトヨンとその兄


292 :
>>291
遣唐使廃止から清盛が日宋貿易始めるまで大陸と正式な国交がなかったというのに、
どう解釈したら当時の日本が朝貢国だというのかね?

293 :
歴史の真偽に関しては余所でやれよ
ドラマの出来に歴史的事実がどうかなんてこれっぽっちも関係ないんだわ

294 :
チョンは都合が悪くなると「歴史的史実とドラマは関係ない 面白ければ良い」って言って逃げるよね
朝鮮にマトモな歴史的資料が残ってないから(チョンに歴史的価値など解るはずが無いので歴史的資料を大事に保管する概念が無い)ファンタジーにするしか無いのに歴史的史実とドラマは別と言い訳する
チョンらしいと言えばチョンらしいが(笑)

295 :
>>294
何一人で語り出してんだよ
スレチだから余所でやれって

296 :
色メガネかけてこのドラマ見てるヤツはあさましい
タムドクの心の広い人格と比べてしまう

297 :



チョン慰安婦の肉便器から宿った、劣ったDNA民族の歴史なんて奴隷に決まってんだろ?



298 :
まさかコチャンがあんなにいじけるなんて思わなかった

299 :
>>298
兄貴も納得しての死だったのにな。
馮跋がどんな奴かわかってるのに
簡単にダマされるコウンは流石ケヨンスの息子だと思った。

300 :
韓国政府の歴史観を宣言するという政治的意図のもとに製作されたのだから、
ドラマとして純粋に楽しめるわけがない。出発点じたいに問題がある。そこを
無視すれば、このドラマの本質や価値が見えてこない。
ドラマを通じて伝わってくる政府の歴史観と史実をつきあわせて検証するのは
それなりに意味があると思う。

301 :
妹トヨンが生きてるって知ったら、
コウンも親父と同じ道を行かずに済んだかもな。
この家族、介(け)さんだったのねw

302 :
在日ババアはRよw

303 :
土民太王

304 :
コム大将軍に対して何たる仕打ち!新たな対立軸が必要なのは分かるけど、
この展開はちょっと、エー?という感じ。

305 :
コム大将軍、王様が盃を掲げたら、きちんと合わせろよ。
あれは、はっきり言って、大将軍が悪い。
王様が訓練場から帰るときもしかり。
いくら大叔父様でも、それくらいわからんのかと言いたい。
何もそんな脚本にしなくてもいいよなぁ。
タムドク・LOVE♥のヤギョンがかわいそう。
酒飲みシーン、「ケベク」でも全く同じシチュエーションだった。
ケベク将軍に合わせる部下たちに、イジャ王いわく、
「これではまるでケベクがこの国の王のようだな」。

306 :
韓国ドラマってお約束の演出が多いね
酒をが盃から溢れてても延々と注ぎ続けるとか
大将軍は自分から身を引くためにわざとあんな態度をとったと思うんだが
単純に機嫌を悪くしてただけなのかね

307 :
タムドクがヤギョンを王妃に指名することで、すべてまるく収まるんだけどね

308 :
今までコム大将軍が画面に出てくる度に結構な安心感や期待感があったんだが(心強い味方キター!みたいな)、今日の放送分観てたらいたたまれなくなってきたよ。
収まるものなら、早くちゃんと丸く収まってくれ…
この先しばらく、観ながら変な汗かいちゃいそうだわorz

309 :
厳しく見守ってくれるおじさんだったのにいきなりどうした

310 :
★日本人には韓国人の血が流れている、DNAが証明=韓国メディア
現在の日本人は、先住民族である縄文人と朝鮮半島から渡ってきた弥生人が混血を繰り返したものであることが明らかになった。
総合研究大学院大(神奈川県)などで構成される研究チームが、日本人類遺伝学会が編集する1日付の国際専門誌電子版に発表した。
複数の韓国メディアが2日、相次いで報じた。
韓国メディアは、「日本の本土人の遺伝子、韓国人とほぼ同じ」「“日本人は、朝鮮半島人の末裔”DNA証明」
「日本人の体の中に“韓国人の血”が流れる」などと題し、日本人が朝鮮半島移住民の末裔であるという事実が科学的研究の結果として明らかになったと伝えた。
以前にも日本人の遺伝子を分析した研究結果があったが、今回は1人当たり最大約90万個のDNA変異を解析することで信頼性を大幅に高めたと紹介。
今回は、主に関東居住者の本土出身者、中国人、欧米人など約460人分のDNAデータに、アイヌ民族と沖縄出身者の計71人分を新たに加えて解析したところ、
本土出身者は韓国人と遺伝的に近く、アイヌ民族は沖縄出身者と最も近かった。
韓国メディアは、日本人の起源は縄文人が各地の環境に適応したという「変形説」や、縄文人が弥生人を征服し定着した「人種置換説」、
今回の「混血説」が提起されていたと解説した。(編集担当:李信恵・山口幸治)

311 :
顔が似ているのだから黄色人種は全てDNAが似ているのは当たり前
白色人種やアフリカ系とは顔が全然違うし

312 :
実権のない名誉職である王師に任命されたコム。
人事改編に決着を付けたタムドクだが、
トヨンに代わる新王妃選定の問題が第二の課題として浮上する。
そんな中、トヨンは姿を消してしまう。
全国の貴族から王妃候補が寄せられる。
タムドクが心に決めた王妃とは…。

313 :
縄文か 弥生か=青野由利(論説室)
結論は「やっぱり」だが、インパクトを感じたのは最新技術の力だ。
個人差のある遺伝子型60万種類を分析。
グラフ化すると遺伝的に近い集団がまとまり、
一目でわかる。日本人は韓国人や漢民族ともはっきり分かれるというから驚きだ。
毎日新聞 2012年11月02日 01時48分

314 :
おれだったらトヨンの侍女にするな

315 :
ソルチなら体も気も強そうだから
野獣のように吠えてアクロバティックな事できそう

316 :
トヨンて実在の人物じゃないのかもな

317 :
新王妃候補ヤギョンはダメなのかな?
大叔父の娘だから、尊属になるけど。
兄のコチャンに対して、タムドクが「叔父上」って言ってたよねぇ。
このドラマの女性陣の中じゃ、一番好みのタイプ。

318 :
じゃ、ヤギョンは叔母さんになるのか
ヤギョンはサイトによって、末娘になってたり、養女になってたりするんだけど

319 :
光宗大王(クァンジョンテワン)−帝国の朝−
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/hanryu/1352109108/

320 :
>>318
今日見てたらヤギョンは「実の兄弟じゃない実の父じゃない」って言われて泣いてたね
どういう出自なんだろう
しかしあんな怖い顔で王妃にすると言われるヤギョン可愛そう

321 :
今日の放送ではヤギョンは養女になってたね
まさか近親結婚がまずくて突然養女にしたわけではないだろうがw
あと、ヤギョンを王妃にしたのは、タムドクが心に決めていたわけではなく
コチャンに圧力をかけられた感じだったね
ヤギョンはずっとタムドクラブだったから、それでも嬉しいんだろうが

322 :
ヤギョンは養女だったのがはっきりした
やっと綺麗な衣装着られて良かった

323 :
ヤギョンを演じるイ・イネは、ファン・ジニのときのタンシム役の時よりかわいい。
この時は、下手をすると虻川みたいだったw

324 :
あと、時代劇だと何に出てたっけ?

325 :
イ・イネ プロフィール&出演ドラマ
http://kdrama.fc2web.com/act/ID140571003.html
千秋太后、大王の道のようだ

326 :
>>325
ありがとう
チョンチュテフで見たんだった
モヤモヤ無くなった

327 :
イ・イネは最年少の大学教授ということでも話題になったみたい。
背もそんなに高くなくて、ヤギョンの武者姿が微妙なところがかえって良かったかも。
王妃になったから、もう見れないのかな?

328 :
キム・スンス、今回はいい人なんだと喜んでいたらやはり敵役にww
でも「テソ」あっての「チュモン」と思って見ていたので、太王で
も彼の演技に期待です!

329 :
だんだんテソ王子の顔になってきたなw

330 :
そういえばプブンノも地味に出てたな

331 :
高雲も馮跋も、歴史上は実は大物なんだな。
そうやって無理やり史実につなげるのかよ!と思った。
ネタバレになるから、気になる人以外は検索しないでね。

332 :
トヨンは高句麗でどうやって生活してるんだろう?
生死もわからず行方不明のままって身内に一番辛い状態
それをやってるトヨンが微妙
タムジュだったらタムドクに会ってけじめつけて別れたと思う

333 :
トヨンは戻ろうと思ったら、父が反逆者になっててもどれず
百済にわたって、アシムに保護される

334 :
ヨソッケさいこ〜〜〜お仕事でした!(*ΦωΦ*)フフフ

335 :
国相もトヨンに子供が出来たことを知っていれば
反逆なんて起こさなかったんだろうな
タムドクの命は地味に狙われ続けたと思うがw

336 :
もし反逆しなかったとしても子供がある程度健康に成長したら王は毒殺だったろうね

337 :
あの爺さん学者系なのかエスパー系なのか気になる

338 :
実際タムドクの妻の出自について文献あるのかな

339 :
酔っ払いじいさんは良い服着てるから昔はかなりの身分だったのでは

340 :
今日タムドクはトルビスって名前口にしたよね?

341 :
したね
契丹にいることになってったね

342 :
夫としてはダムドクより後燕の皇太子の方がいい
ちょこちょこと様子伺ったりご機嫌取りしているのがw

343 :
  ┏━━┓    ┏┓┏┓          ┏┓            ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏┛┏┓┃  ┏┛┗┛┗┓        ┃┃          ┏┛┗┓┏┛┗━━┓  ┏┛┗┓┏┛┗━━━┓
┗━┛┃┃  ┗━┓┏━┛      ┏┛┗┓        ┗━┓┃┃┏━━┓┃  ┗┓┏┛┃┏━━┓┏┛
┏━━┛┗┓    ┃┃          ┃┏┓┃            ┃┃┃┗━━┛┃    ┃┃  ┗┛    ┃┃
┃┏┓┏┓┃┏━┛┗━┓      ┃┃┃┃          ┏┛┃┃┏━━━┛    ┃┗━┓┏┓  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┗━┓┏━┛    ┏┛┃┃┗┓        ┃┏┛┃┗━━━┓    ┃┏┓┃┃┃┏┛┃
┃┏┓┏┓┃    ┃┃        ┃┏┛┗┓┃        ┃┃  ┃┏━━┓┃  ┏┛┃┃┃┃┗┛  ┃
┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓  ┏┛┃    ┃┗┓    ┏┛┃  ┃┗━━┛┃  ┃┏┛┃┃┗┓  ┏┛
┗━━━━┛┗━┓┏━┛  ┃┏┛    ┗┓┃    ┃  ┗┓┗━━━━┛  ┃┃  ┃┃┏┛  ┗┓
┏┓┏┏┏┓    ┃┃  ┏━┛┃        ┃┗━┓┃┏┓┗━━━━━━┓┃┃┏┛┃┃┏━┓┗┓
┗┛┗┗┗┛    ┗┛  ┗━━┛        ┗━━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗━┛┗┛  ┗━┛

344 :
>>342
ああ、そうかも…タムドクは王様としてはいいんだろうが、夫だったら色々苦労したり寂しい思いさせられたりしそう。
慕容宝は今日もなんかちょっと可愛かったw
一緒に鯉に餌やりながら、ニコニコしてるタムジュみて笑っててさ。
あと今日は、久しぶりにソルドアンの男前なとこが観られて良かったわ。

345 :
敵をも懐に抱く優しさこそ真の君子なり

346 :
結局トルビスは死んじゃったの?
契丹にいる彼からの連絡が絶えて、制圧しても出てこないし。

347 :
あんなあっさり本営落とせるんだったら普通に本隊で攻めればいい気が・・
なんかヨソッケ好みの女が出てきたな

348 :
契丹っていうのはいつの時代にも出てくるな

349 :
>>346
監督ともめて降板

350 :
皇帝を殺してフウバツがコウンを北燕傀儡皇帝に
が、コウンも側近に殺されて二代目皇帝にフウバツがなる
フウバツはしたたか

351 :
コウンはタムドクの元に戻らないのか

352 :
>>350
それって今の皇帝が亡くなって皇太子が皇帝になったあとの事?
みんな高齢になってて番外編的後日談??

353 :
皇帝は毒を飲まされて死ぬみたい
そのあと皇太子が皇帝になって
そのあと弟
そのあとコウン
そのあとフウバツ

354 :
>>352
いやほんの数年内の話

355 :
コウンは完全な逆恨み。
トヨンが行方不明になった件も親父が悪い。

356 :
あの予言者はいったい誰だ?
王の前でもあのでかい態度

357 :
コウンもトヨンも結局は強い権力を持った父親の庇護の下に生きてきた
おぼっちゃまとお嬢様だったんだな
生前はいくら反発していても
父親がいなくなった途端に方向性を見失ってる
タムドク父のように微妙に頼りない方が
子供達は自身で考える習慣が身につくらしい

358 :
オ・ジウン   1981年12月30日 30歳
イ・イネ    1981年 2月21日 31歳
キム・ジョンファ1983年 9月 9日 29歳
あなたのお好みは?

どうもハムジはいつの間にか高句麗の策士になったみたいだね

359 :
タムジュを忘れないでやってくれw
昨日誕生日だったのに
チョ・アン 1982年11月14日 30歳
「キングコングを持ち上げろ!」 なんか想像できないw
8キロも増量して臨んだそうだ
http://ojsfile.ohmynews.com/STD_IMG_FILE/2009/0701/IE001074895_STD.jpg
http://photo.unionpress.co.kr/uploads/upculture/1245386912-42.jpg
その会見、かわいいっす
http://cfs11.tistory.com/image/22/tistory/2009/06/17/03/12/4a37e0a5026a8

360 :
タムジュ、あれ〜
イメージ違うねぇ^^
最後のは可愛いけど
みんな同じくらいの年齢なんだね

361 :
トヨンはさっさとフェードアウトしてくれ。

362 :
タムドクは盗賊と同じことをしている
他国である百済の城を武力で盗もうとするタムドクより
いつの間にかアシンを応援している自分がいた
トヨンも助けた優しい男じゃん
アシン頑張れ
城を盗られるな!
タムドクは自分の巣に帰れ!

363 :
いや自分こそれは感じてたよ。タムドクは侵略者だよなと
一応百済は同盟結んでる国なのに
侵攻の理由が百済は海に面していて気候も良いから資源が豊富で生活も豊かだから
自国の民にも分け当たえたいってことだ
家来の中にも、別の方法でも実現できる、って言ってた人もいるのに(交易とか)
アシンもタムドクをドロボウだと言ってたが、なんだか最近感情移入しにくくなった

364 :
それより、百済人や新羅人は、今の韓国人にとってはよほど近いのに、
北からの侵略者たる高句麗をいろいろ持ち上げるドラマを作るのはなぜなんだろうと思う。
高句麗を描いたドラマって、百済や新羅を極端に矮小化してるからなぁ。

365 :
うちの近所の某総連幹部がやってるとかの噂の焼肉屋の店名も高句麗(コグリョ)なんだが
学校のとき習った歴史なんかもう飛んでたから、この店できた時、ああそうか
高句麗てのが朝鮮のルーツだったのかと思い込んでた
そういう風に、ミスリードするのが狙いなのかな?

366 :
高句麗のことをドラマにし始めたのにはきっかけがあって、
中国が高句麗史は中国史の一部って言ったことに韓国が反発したことから始まってる。
その流れで作られたチュモンや太王四神記(主人公はやはりタムドク)は、
古朝鮮なんていう古代の伝説上の巨大国の領土を取り戻すとかいう点で共通してる。
要するに、高句麗を中心とした地域は朝鮮であると言いたいわけだよね。
いま広開土太王の舞台になってる百済の関弥城についても、すごいことをやってる。
太王四神記では西百済というトンデモ国家を海を渡った大陸に作り上げて、
三国史記では場所までは不明な関弥城はそこの城ということになってる。
http://www.taioushijinki.jp/story/map07.html
中国に物申すためといっても、これはやりすぎだとおもうわ。

367 :
100歩譲って高句麗を朝鮮半島国家だとしても
北朝鮮じゃないの
寒い寒い地なので凶作が続き凍え餓死する人々が現在でも相当数いると聞いている
昔ならもっともっと民が凍え飢え死にしていたと思う
韓国は百済や新羅が自国の祖先の国でしょう
どう考えてもおかしい
北朝鮮がこのようなドラマを作るのならまだ解る気がするけど
タムドクは肥沃な隣の国、百済が羨ましくて羨ましくて泥棒に入ったとしか思えない

368 :
高句麗も百済も同じツングース系プヨ族
言語も同じ。チュモンの時に分裂してできたんだからあたり前
WIKI見ればわかる。

369 :
それは王族の話でしょ。
その土地にそれ以前からいる民族があるわけだから、
百済人=ツングース系とはならない。
新羅人ならなおさらそう。
実際、三韓統一したのは新羅なわけだから、
その後の人の往来を考えたとしても、
高句麗(人)は多くの韓国人(朝鮮人ではない)にとっては
祖先としては無関係か、関係があっても遠いものとなるはず。

370 :
コウンの策は凄そうだけど今遼東攻めたらふつうに落ちそうな気が・・・
あの時代にはすでに日食は自然現象だったのか

371 :
高麗を建国したワンゴンは漢人(中国人)という説がある
李朝鮮を建国したリケイセイは女真族だし

372 :
日本と親交のあった国は嫌だとか?

373 :
嫌じゃないけど
高句麗のタムドクの考え方は自己中
他国にいる高句麗の民は高句麗に帰して欲しいけど
高句麗にいる他国の民は高句麗の民だという

374 :
このドラマ愛国心を煽りすぎて白けるよね。韓国人ならともかく、外国人から見ると鼻につくよ。

375 :
タムドクが関弥城というかアシンを討とうとしたのは
あの軍師希望の予言者っぽいおじさんに
将来高句麗がアシン百済の属国になるっていうのを聞いて
先につぶしに行ったんじゃなかった?
ラスト近くではもっと唖然とするような愛国心が発揮されるよ
朱蒙は最初から架空のファンタジーとして見てたから違和感なかったけどけど
これは結構リアルっぽく描いていて実はファンタジーというのが微妙

376 :
ちょっと前の三足鳥の回だったと思うが、高句麗と百済と新羅は同じ民族だから
仲良くしようみたいなセリフをタムドクが言っていたが、明らかに政治的
メッセージの代弁だったね。

377 :
タムドクってサガリョン激ラブだったんだね〜
トヨンが生死不明になった時よりずっと嘆きが大きい
コウンが見たらまた怒りを募らせそう
にしてもなんでトヨンはアシンと行動を共にして
わざとらしく船べりに立ってるんだろう
クッパに攫わたピーチ姫みたいだw

378 :
トヨンはこれからどうなるのだろう?
大将軍の娘で懐妊した王妃イ・イネさんが複雑な状況に追い込まれる
そういう表情をしていた
第2王妃?

379 :
>>377
タムドクは硬派だから!
いつも鼻の髭あたりで感情表現をしているイ・テゴン
アップになるときはいつもこれ

380 :
こうなった場合は大体どっちがが死ぬよね

381 :
それぞれが自分の信念に忠実で結構シビアに展開してるのに
今のトヨンはお花畑風味で苦手
高句麗の元皇太子妃としての凛々しい姿が見たい

382 :
>>380
それで、どっちが死ぬかというと決まってるわな
トヨンは反逆者の娘だから、生きているのがわかったところで、王妃には戻れない
廃妃とか
まして、子供も流産してしまったし
ヤギョンがトヨンが生きてるのを隠して、王妃になったのはどうかとも思うけど
ソルチも生きてるのを知ってたのに、一言も云わなかった言い訳が
自分はあの時スパイの疑いがかけられてて、言える立場でなかったとか苦しい言い訳をしていたけどな

383 :
てかトヨンって悲壮感漂うこともなく
敵国でのうのうと暮らしてるよなw

384 :
なんか久しぶりにコチャンの笑顔?が見れたけど機嫌直ったのかな?
しかしタミドクはヤギョンに冷たいけどやることはやってたんだな。

385 :
>>383
高句麗で粗末な服着て隠れて暮らすより
アシンの世話受けて絹服でショッピングできる百済の方がいいよ
知恵はありそうだから
いっそアシンの援助で商団作って行首として高句麗に現れると面白い
>>384
ヤギョンを嫁にした理由は
実の親は既に亡くなっていて外戚が権力を持つ心配がないから
トヨンの時は
国相の動きを知るのに自分を利用してくれとトヨンが言ったから
タムドクは夫としてかなり微妙

386 :
ずっと疑問に思ってるんだけど
コウンて姓名でコ・ウン=「高・雲」と認識してるんだけど
父は逆賊で首晒しのときの幟によるとケ・ヨンス(介・涎珠?)のようだ。
父子で姓が違うのはなんでなのかな。
高・雲ではなくて「介・高雲」という姓名が正解?

387 :
コウンもトヨンも最後は和解して高句麗に戻ってくるんだよ
その方が面白い。
準主役のトヨンがこのまま居なくなってしまうのはありえないから

388 :
ネタばれでもうしわけないが、トヨンはもうすぐ死ぬんだよ
それどころか、ヤギョンもそのうち全然登場しなくなるんだって
もしかして、スケジュールの関係か?て話だわ

389 :
タムドクは39歳で死去した

390 :
トヨンは童顔だなソルチより年上なのに
若く見える
トヨン死なないで!
百済でアシンの保護の下
幸せに暮らしてほしい
可愛いんだから

391 :
>388
そうなの?!
戦士なソルチが唯一の女性キャラか…
あ、タムジュもいるか…
ドラマから恋愛関係排除ってことなのかな?
最近ソルチの部下になった女戦士
気に入ってるから最後までいて欲しい

392 :
プブンノ死亡
セリフはほとんどなかったけどあの顔だけで存在感でてたね

393 :
>>391
トヨンは番組上で死ぬ
タムジュも死ぬ
ヤギョンは全く画面に登場しなくなる
このドラマ視聴率割と良くて、延長したらしいんだが、主要キャストの俳優の
スケジュールを抑えられなかったらしく、他にも後半出てこなくなる人が結構いるらしいよ

394 :
タムジュの豪華手料理を喜ぶ皇太子とか
トヨンのお茶で一息つくアシンとかの場面好きだったのに残念
タムドクのうぉーっていう場面ばかりだと少々疲れるんだよね

395 :
女性陣は美形が揃っているから
いなくなるのは残念
男だけ戦だけでは
画面が汚くて潤いがない
スマンヨソッケ

396 :
料理屋の女主人だけは最後までいてくれそう

397 :
朱蒙は再婚後行方不明元妻が見つかると
部下が止めるのも聞かず敵国に自分で探しに行った
洞窟での再開場面は結構感動的
タムドクは部下任せ帰国意志を見せないとそのまま放置
兄コウンは自分の謀略に忙しくて全然探してないし
このまま亡くなるんじゃトヨン可哀想すぎ

398 :
んだな。トヨンが心配なら探せばいいのに、そのそぶりもない。コウンは
なんだかおかしい。タムドクがグクサンを殺したのも反乱起こしたから
しょうがなくやった事なのに恨むのもおかしい。

399 :
だいたいタムドクが百済の城を盗むから
それを保持しようとして大変になるんだよ
遼東のコム大将軍はもう70歳も超えていそうで
身体の具合も悪いようだし
タムドクは自分の領土を守ることに専念しろ
こちらを早く助けるべきだった
息子を既に1人失っているのに
コチャンまで北燕に捕まってしまった
気の毒だ
コウンは顔つきまでおかしくなってしまった
逆恨みもいいところだ
1人しかいない肉親のトヨンのことをなぜ心配しないのか?
どうもタムドクは戦が好きらしい
ほとんど戦のために生きた39年間
ウォーーーーーーーーー!

400 :
明日あさって放送お休みだよ
オートレースか競輪かなんか知らんけど、そんな物のために
なんで放送予定かえるんだよ

401 :
高句麗の百済への気持ち。
よくわかんないけど、タムドクのお爺ちゃんが
近肖古時代に百済との戦争で戦死したから
その恨みがまだ色濃く残ってるんじゃないの?
コムはそのタムドク祖父の弟だから、恨みがまだ生々しいんだよ。

402 :
コウン最初はかっこよかったのに、すっかりテソの顔になっちゃって。
そういう役しかこない役者さんなの?タムドクへの復讐もなんか無理が
ある

403 :
コウン養子って史実?
それとも後燕の歴史にちゃっかり高句麗(韓国)の人を潜り込ませた捏造?
でも王族の養子にできるんだから
高句麗は中国に敵対して反旗を翻していた半島の国っていうより
中国の一地方の小国と考える方がしっくりくる

404 :
後燕の皇太子と次に弟が即位して死んだ後、漢民族のフウバツが即位するんだけど
その前に高雲という高句麗の貴族出身の人物を傀儡で王にしてるんだよね
コウンは一応その史実に基づいてつくりだした人物だろうから
コウンからトヨンも国相も派生してるわけだよね

405 :
高句麗は紀元前から7世紀まで、中国東北部から朝鮮半島に存在した国であるが、
タムドク=広開土王(在位391-412)の時代の5世紀末に高句麗は、
歴史的に最大の領土を広め、東アジアの強大国として威勢を振るった。
広開土王は朝鮮民族の最高の英雄である。
だから朝鮮半島から拡大しただけで中国とはいいがたい。
歴史地図で見ると、広開土王の時代の高句麗は西の慕容氏(鮮卑系)の
後燕(384-409)と南の百済・倭とに挟撃されるという状況であった。
これを打開するため、広開土王が隠密裏に仕掛けたたかどうか定かではないが、
407年に後燕にクーデターが起こる。
高句麗王家の分家出身の高雲が後燕王に即位する。
そして高句麗と後燕で和議が成立する。409年、高雲王は暗殺され、
漢人将軍の馮跋(在位409-430)が北燕(409-436)を建国するが、
高句麗とは友好関係が続く。こうして広開土王の末年には平和が戻り、
朝鮮史上にも類のない領土を獲得したのであった。
という歴史ファンタジー。
でもね 、いくら領土を北に広げても寒い地方が手に入るだけ。
肥沃な土地は南にあるのだ。
あんまり、意味がないのでは?

406 :
慕容垂は情の厚い優れた人物
その死については帰途の際に参合陂で前年の戦いによる遺骸の山を見て
弔いの儀式を行なったところ、戦死者の父兄が一斉に号泣して軍全体が
大声で泣き出し、慕容垂はそれを恥じ入って吐血して病を得て急死した
と伝えられている。

407 :
皇太子の後が弟なら
タムジュとの間には子供がいなかったor女子なのか…
ツンデレ皇太子は男の子より
タムジュ似の可愛い女の子の方が喜びそうだw
戦いラブなタムドクは妻子に無関心そうだから
皇太子一家にアットホーム場面を期待

408 :
それが皇太子とタムジュの間に子供はいたみたいなんだけどね
謎だったがやっぱり、そういう関係ではあったのかw
慕容垂の死後、兄弟の対決があり
タムジュは死ぬけど、子供も一緒に死ぬのだろうか‥

409 :
コウンの従者がドレニウムって呼んでるけどドレってなんだろね

410 :
慕容垂の後、皇太子が即位するけど、弟に下ろされて死ぬ
コウンがタムジュと子供を逃がすんだけど、途中で襲われ、タムジュは子供をかばって死ぬ
弟が駄目王になり、絶望したコウンはフウバツに、そそのかされて、弟を倒して、自分が王になる
(皇太子の養子だからね)
タムドクとコウンが和解し、めでたしめでたしでドラマは終わる
でも、その2年後くらいに、コウンはフウバツに殺されて、漢民族の国になっちゃうんだよね

411 :
高句麗より後燕の話の方が面白そうだ
高句麗も国相が悪巧みしている頃は面白かったけど
今はただひたすらタムドクのウォ〜だけだから

412 :
さりげにネタバレをし続けている人がいるような・・・。
ネタバレNGじゃないのかもしれないけど、核心に触れるような部分のネタバレはオブラートに包んで書いてほしいソングハオマイダー。

413 :
トヨンはタムドクと結婚しなければよかった
結婚前は酒飲みでお転婆な明るい人だったのに
今は不安げな表情ばかり
行くあてもなく漂浪している
気の毒だ
ケヨンスもクーデタ−を起こすんだったら
娘の立場もよく考えて
結婚をさせないか、クーデターを諦めるか
どちらかにしたら良かったのに

414 :
タムジュの結婚は意味が無く
高句麗側の人々が不幸になっただけ
トヨンが行方不明になり
ガタガタ根底から崩れていくような…
後燕との関係も良くはならなかったし
一番悪い奴はフウバツに思える

415 :
誰もトヨンを真剣に探さなかった不思議
むしろ行方不明を理由付けにそれぞれの思惑が表に出た感じ
太子妃と太子妹なのにただこのまま亡くなるんじゃ
キャラ的に無駄遣いというか…
>一番悪い奴はフウバツに思える
長い目で見ると馮跋一代記
タムドクとかコウンが馮跋役でも良かった

416 :
逆賊に対する憎悪感が日本人の理解をずっと超えるほど強いとか?
だからケヨンスの娘のトヨンのあらゆる可能性が見捨てられたのでは・・・。
もし必死に探して見つけたとしても
民や家臣から「殺しましょう」と大合唱されたらいかにタムドクでも無視できない。
となると、見つけても見つけなくてもあまり大差ない。

417 :
トヨンは開き直って誰か他の人と結婚して
子供を産んで家庭を作り
普通の民の幸せな生活を送ってほしかった

418 :
>>415
イ・サンでもフウバツ役の人は悪役だ

419 :
馮跋の中の人はトンイにも出てた。
きっと悪い奴に違いないと思ってずっと警戒してたのは遠い思い出。

420 :
悪役やってる人はずっと疑ってしまうよねw
国相は悪役善役両方演じるのでキャラがはっきりとわかるまで疲れた〜

421 :
ヨソッケが心を入れ替えるなんて最初思わなかったな
今じゃすっかり癒し系?になっとる

422 :
トヨンとアシンが結婚。百済王妃となり高句麗に復讐誓う。
タムドク衝撃の余り喀血!

423 :
そして、アシンとトヨンの息子たちが一致団結して
高句麗を討ち取り、新羅も王が国を差し出し
結局、百済が三韓統一をする
万歳、万歳、万々歳!!!

424 :
タムドクが意味不明に怒ってばかりで疲れる

425 :
>>424
男版チャンヒビンみたいだね

426 :
タムドクの顔を正面から見るたびに
鼻がニンニクにみえる

427 :
やっぱり俺が前レスで言った通りになった。
コウンはタムドクの元に帰ってきた。

428 :
>>427
甘いな。

429 :
コウンが食ったゴーヤのてんぷら美味そう

430 :
コウンがなにか食べてたシーン(>>429によるとゴーヤの天ぷら?)は
どういう意味のシーン?
悔しさのあまりやけ食いしたの?

431 :
妹を探しに行かなきゃいけないからね

432 :
今まで何も食べてない→死んでもいいや
ゴーヤを食べる    →こんなとこでRない 
見たいな何かを決意した瞬間とこだったと勝手に思ってる
テジャママの手紙がどう絡んでるのか想像できないけどね

433 :
>>432
なるほど。
唐突に緑の点々のあるものを食べたのでちょっと不気味だった。
後燕の皇太子のレターによりさらなる計略なのかどうなのか。今日の放送が楽しみ。

434 :
トヨンのもうすぐここを去るって
百済から去るわけじゃなくてお城から出るって言うだけのこと??
思い出に浸ってお寺にいると偶然タムドクとヤギョンが来るとか
あかぎれの手で仕事してるところに偶然アシンが通りかかるとか
何でトヨンだけ寒流ドラマのヒロイン…
酒飲みトヨンが可愛くて好きだったんだけどな

435 :
アシンとトヨンは偶然の出会いが多いね
昼ドラみたい
もう一緒になっちゃえばいいのに
でも、ホントはアシンは当然正妻がいるんだろうね

436 :
いい加減コウンはウザイな。
親父が殺されたのは自業自得
妹が行方不明になったのは後燕の皇太子と馮跋のせいなのに。

437 :
>>429
コウンが秘密の文を食べて飲み込んだのかとオモタ
変な口の格好だったので
気がかりなのはコ大将軍が亡くなった時凄く哀しみにくれてた
コウンの手下の1人
主人は後燕の策略家になってしまったが
この人の心は高句麗にありそう

438 :
50年来の戦友(敵だが)コムと慕容垂。この二人の戦い方が何とも潔い。
コムが血を吐いたときに剣を止めた慕容垂。タムドクに後燕に退路を開い
てやれと言うコム。

439 :
脚本家は二人
一人は不滅の李舜臣ともう一人はファミリードラマ風ラブコメ
演出はテジョヨンワンゴンの人
トヨンはラブコメの人担当なのかも

440 :
ハムジが凄かったのって最初の三つの予言のときだけで後は微妙
タミドクが甘いだけなのかも?
ヨソッケが毒飲むシーンでCMになったからええっって思ったけど
どうせ生きてるからってことでカットしたのか

441 :
しかし王様同士の一騎打ちが多すぎる
数万単位の兵士の戦いなのにありえん

442 :
一騎打ちで決めようが多すぎるよね
あり得ないってw

443 :
タムドクが先頭きって切り込んでくるのが現実じゃありえない

444 :
俺もそう思う、昨日なんかあんな少ない人数で攻めて囲まれて。実際あんな事つづいたらタンドクはバカで無能な君主

445 :
トヨンがコウンの妹だとわかったから元太子妃の身分もバレると思う
それで百済にいたら高句麗に対する脅しに使われそうなんだけど

446 :
>>445
アシンは惚れてるから利用しないと思う。

447 :
アシンは絶対しないけど側近がやりそうだな。

448 :
これだけ互いに接近遭遇してるのにいい加減仕留めろよ

449 :
コウンコウンコウンコウンコ ウ ン コ
鼻が牡丹餅みたいに広がっている
コウンの手下2人は行きがかり上一緒に行動しているが
いい加減、ウンザリしてそう
ケヨンスが謀反を起こすまでは
コウンのことを本気でイケメンだと思っていた
国家機密を漏らした罪で死刑になった人たち
ケ何とか・ケ何とか・ケ何とか…
でみんなケ一族だった
脚本家は余程ケ一族が嫌いだったのだろう
ヨソッケ生きててよかったな
契丹族の前族長は現族長に替わり
高句麗の属国となったことも知らずに
コウンに付いて回っている
他人んちを心配するより
自分の心配をした方がよい
そんなことをしていたら
もう帰る居場所がないぞう
雨ばかり降って体が痒い
チクチク刺されポリポリかきながら観たよ
何か近頃気分が悪い内容だ
もう最終話に近づいているので
大急ぎで話を終わらせているからか?

450 :
あの攻城兵器射程長すぎ命中精度も高いし
あんなんだったら黒船着ても追い返せるな

451 :
日露戦争で203高地で使われた大砲並みだよな、実際あんな飛んだら城なんて城壁越しに打ち込めば楽勝じゃん
王様同士の一騎打ちとか無理有りすぎ

452 :
日本でも一騎打ちはあったよ
やーやー我こそは、何処の何べえなり
で、もう一方もやーやー我こそは何処の何べえなり
名乗って戦い始める
これは、武士の美学なのです
ピンポイントで命中させる兵器があっても
この一騎打ちはこの頃の軍人の美学だったんだよ

453 :
回答者:noname#118466
.
洋の東西を問わず古代の戦法では大将同士の一騎打ちは普通だったようです。
戦争の目的が、何かの争いに決着をつける手段であり、相手を全滅させる
のが目的ではなかったとすれば納得性のある方法です。日本では正確には
知りませんが、恐らく15世紀ごろまで(鉄砲中心の戦いに変わるまで)は
この美風が残っていたようです。戦争が集団戦になるまでは、個人個人も
名乗りを上げて、名誉をかけて戦っていたので、相手に名乗りをあげず、
名乗る暇を与えず襲いかかるのは卑怯と見なされた訳です。「やーやー、
近くにおらば目にも見よ、遠からんずば音にも聞け」と相手に名乗りを
上げれば、同格の敵が同じように名乗りをあげてから討ちかかってきた
ことになっています。このような一見のんびりした戦い方は、信長時代
前後から様変わりとなり、敵より長い槍を使い、馬上の敵は数人で取り
囲んで討ち取る、鉄砲の数で敵を圧倒するなどと、だんだんと近代戦に
近づき、勝てば官軍の考え方が広まったようです。
王様どうしの戦いは知らない。

454 :
日本の一騎打ちは側近クラスのはあっても殿様はないから、唯一あったのが川中島の上杉謙信と武田信玄のだけ。それだって謙信の不意討ち食らった信玄が自分の軍配で刀を受けたってだけだから。朝鮮みたいに国王が自ら一騎打ちする事はない

455 :
明日から入院するんだけど高句麗人みたいに剣で斬られても
次の日には回復してる体がうらやましい

456 :
朝鮮人の一騎打ちはどちらがより沢山ウンコを食べられるか競ったのが真実
朝鮮には武器と言える物が殆ど無かった為にこのような一騎打ちで決着をつけた
新羅が三国統一を成し遂げたのは当時の新羅王が糞食いが大層得意だったからである
現在でも糞食い文化は残っており有名なのがソウル大学入試に糞食い実技試験である
筆記試験の成績よりも実技試験の糞食いが重んじられると言う
朝鮮半島では糞食いは誇らしい文化なのである

457 :
>>455
手術するの?
がんばれ!

458 :
>>455
大変だね お大事に
早く退院できるよう祈ってる

459 :
>>455
オリャーと乗り越えられるといいね
手術がんばってください
良くなるようお祈りします

460 :
>>455手術ですか、頑張って乗り越えてください。
お体ご慈愛なさって

461 :
入院って精神病院じゃないの?
火病って奴でしょ?
朝鮮人だけがなる病気の

462 :
ドラマでは朝鮮言葉を喋ってるから
誤解されるけど、高句麗人は朝鮮民
族ではありませんよ。

463 :
高句麗も後燕も遊牧民系だから、実際にはともかく、王様が先頭に立ったり、一騎打ちのイメージはありますね。
百済の王族もね。

464 :
高句麗も百済も元々住んでいたのはプヨ民族だよね
でハングル文字を作ったのが李氏朝鮮の王

465 :
でトヨンはまたアシンのところから黙って出てきたのか?
もう戻るな!!湿っぽくてウザイ

466 :
ケヨンス親子がうざい設定なんだな。そう思うと役割として納得できる。

467 :
タムドク綺麗ごと言ってるけど、そもそもは
気候温暖な百済の豊富な資源に目をつけて
侵攻したわけだからね
矛盾してるわ

468 :
そのとおり
元々はタムドクが気候温暖で土地が肥えている百済に侵攻したから
それを防ぐのは百済の王としては当たり前
それで戦になった
タムドクが自分の国に帰ればそれで済むこと
百済は侵略ではなく防衛のための仕方ない戦
もぢ国際連合があれば
訴えると百済アシンの勝ち
高句麗タムドクは土地泥棒
作戦でおとりだとしても
高句麗の兵が死に犠牲になっているし
タムドクに弁解の余地はない

469 :
理由もなく復讐ばかり考えてるコウン
助けてくれた城主に平気で上から目線のトヨン
真っ向勝負どころかしょっちゅう相手を騙し打ちするタムドク
話の中心になる高句麗人達の性格がよろしくなくて見ててストレス
人質のはずのタムジュも態度が大きいが
こちらはやり込められる皇太子を見るのが面白いので許容w

470 :
昨日の放送だったかな?
新羅の兵糧輸送隊の護衛兵達が着ていた鎧
アレはヨグ達が後半着ていた黒パイナップルだった様な…
まぁセットは仕方ないとしても・・・
備品の使い回しがハッキリ分かる使い方は初めて見たw

471 :
たかだか女一人の為に
戦やめて敗北認めるとか無いわ〜。
しかも百済人じゃなく高句麗人の為にw
実在の人物なのか架空の人物なのか知らんが
トヨンを良く描きすぎだろ。
己の欲を綺麗事にすり替えてるタムドク嫌いやー。

472 :
いきなり放火は可愛そうだ

473 :
タムドク
アシンに対して少なくとも自分が放置しておいたトヨンを
保護していてくれたことには感謝すると思ったんだけど
いきなり勘違いな演説
トヨンがアシンを庇ったのは感謝の気持ちからだと思ったら全然違うし
あの場面のために今までずるずるとトヨンをアシンに絡めておいたんだろうけど
ヒロインが亡くなったのに全く感動しなくてはぁ?な展開
脚本上手くないな〜
ワンゴンテジョヨンの演出家、満足してたんだろうか

474 :
慕容垂は意外と良いヤツだった。合掌…

475 :
トヨンが死んでからのタムドクの切り替えの早さに驚いた、仮にも元妻だったのに。百済だって自分から攻め込んだのに正義感面して最低なやつだな

476 :
トヨンを殺したのはまぎれもなくタムドクの放った矢である
タムドクはトヨンを殺した自分の罪をごまかし
矛先をアシンに向け
恥ずかしくも延々と上から目線の演説とは勘違いなタムドク
他国に侵攻し汚したタムドク
で、気になるのは高句麗の流民の太った奴
流民で食べるものも十分でないのになぜ太っている?
この太った奴、確かアシンの兵隊だった
髭を顔半分に付けたが
バレバレの役者の使いまわし、酷いな
ファンファ将軍も国道を作るための
虐げられた民役で一度登場済みw

477 :
コ・ムの養女でタムドクの二番目の妃になった人、
たしか妊娠報告にタムドクのとこに出向いたら「トヨンが生きてる」→「モウラ?」となって驚愕。
お腹の子供はどうしたんでしょう。

478 :
タムジュの代わりに密偵と名乗り出たトグァン将軍。
初めてカッコよく見えたよ。

479 :
>>477
同じこと気になってた
王様に報告して喜んでもらえる?シーン中たような気がして気になってた

480 :
どうも、今後二番目の妃になった人(ヤギョン)は登場しないようなんだよね
あと、コチャン(コム大将軍の息子) も
子供のことにも触れず仕舞いらしい
俳優のスケジュールの関係?
その分、ソルチとアリは出ずっぱりだね

481 :
ソルチにヨンサルタ・モドゥルも出てこなかったんだけど
この先も出てこないのかな?
降板?

482 :
あれ、もうソルチも出てこなくなったけ?

483 :
自己解決しますた
とりあえずソルチとヨンサルタは出てくるみたいだね
モドゥルはわからないけど

484 :
長丁場の時代劇は
端役の人達がそれぞれに持ってる心情事情が醍醐味なんだけど
なんだかこれはとにかくタムドクのうぉ〜ばっかり
コム将軍と子供達とのやり取りなんか結構良かったのに
タムドクマンセーな人達ばっかり残って
これからもひたすらタムドクの専制で事が進んでいくんだろうな

485 :
タムドクは前に後燕に行った時も騒動になったのに何でまたノコノコ行って騒動起こすんだ

486 :
3年時間が経過して、ヤギョン(2番目の王妃)と産まれてるはずの子供が
全く画面に登場しないのは、やはり不自然だね
昨日はソルチも出てなかった
アリともう一人の女性だけ
このまま、戦いに次ぐ戦いと、高麗マンセーで終わってしまいそうだ

487 :
後燕で内変があったあとにタムジュは出番あるのにタムドクの第2夫人は全く出ないのか。結局戦いの相手陣営しか出ないなんて手抜きだな

488 :
倭(日本)にタムドク来たっけ?
いくらファンタジーと言っても
あまりにもタムドク持ち上げの作り話、酷いぜ!
倭はマルガル族やピリョ族等の蛮族と格好が同じで扱いも同じ
これはあまりにも変ですぜ!
あっという間に日本列島の倭の本拠地?に来て
百済のプヨホンを臣下に倭の将軍を罠にはめ
あっという間に倭を退治し?
船に乗って立ち去る…
皆をひざまづかせる太王様タムドクwww

489 :
クンチョゴワン・タムドク・大王の夢で三部作らしい
クンチョゴは視聴率一桁で低迷延長なし
現放送中の大王も視聴率一桁
スーパーヒーローの方が人気が高いのかも

490 :
このドラマって、イ・テゴンの良さが
まったく感じられない。
やたら吠えるように無機質なセリフを吐いて、
戦闘シーンばかりだし。
ストーリーも単調で女性の描き方が浅い。

491 :
>>488
うちでも家族で見てて、倭国ってどこだろうと話題になった。
蘇我天だかの上司が「首長」と呼ばれてたので
朝廷のある大和(これも奈良なのか九州なのか)ではなさそう。
なんらかの首長のいるたとえば対馬あたりなのかな?という意見が出たよ。

492 :
このドラマに出てくる倭とは
日本国島根県隠岐の島町竹島だったりしてw

493 :
最近では、
この時代にいってた「倭」は日本のことではないというのは、
定説になりつつあるらしい。
でも、倭陣営のえせ障子とかしょぼい鎧とかはあきらかに日本をもじってるような気が。

494 :
背景に旭日旗をイメージしたかのようなエンブレムもあったよね
つーか廊下に温泉土産みたいな提灯は設置しないってのw
精一杯の日本らしさを演出 乙
って家族で見ててなった

495 :
廊下の提灯 そこら中にある行燈 蘇我某というボス 富士山らしき山 旭日旗らしき印
朝鮮出兵で出てくる武士に負けないくらいワロタw

496 :
てことは
このドラマでは倭=日本
太王様は日本をも征服したということになると
北方の領土を征服したというのもうそ臭くなる

497 :
ファンタジーさでは太王四神記とどっこいどっこい。
ファンタジーに徹してる分だけ太王四神記のほうが何倍もましだ。
韓国ってまともに時代考証して作ってる時代劇ってないんだねぇ。

498 :
とりあえず、メインに三国史記、補強として、その周りの国の史書
(チンサ王からアシンが王権を奪うあたりなどでは日本書紀が出てくる)
なんかに依拠してはいるようだ。
ただ、4世紀末の歴史なんて、はっきりしないことのあることは当然だろうし、
間を埋めるのがフィクションになるのは仕方ないだろうね。
問題は、批判的態度を持ち合わせない、無防備な(愛国主義者でも同じか)視聴者が
それを正しい歴史と認識するようになることに尽きる。
そういう点からすると、太王四神記はよくできたファンタジーだと思う。
西百済の存在とか、檀君神話に基づくとか、史実を思い切り改変してるけど、
あれが本当だとは思わないものねぇ。

499 :
『俺がタムジュを救い出す!』
元々の原因は自分だろうが!!

500 :
今やタムドクが一番の悪人顔。

501 :
どこ城でも同じような使い回しの会議の席の
イェーPHばっかりでつまんない
脱落しそうだわ
後何回で終わるの?

502 :
ここでプヨホン役の人は「百済の〜」ヨグでボヨウスイ役をしている
こちらも黄河を血で染めるとか
なかなか空想的な話
でも、ヨグの方が面白い

503 :
トヨンが亡くなってアシンがタムドクに屈したあたりで脱落
タムドクが上がりになるまでの無機質なすごろくみたいで
全然面白くないよ〜

504 :
こちらは、プヨホン役の人→阿佐太子のイメージ。
このひと、
ソドンヨ:百済の王太子(阿佐太子)
太王四神記:コウン
クンチョゴワン:慕容垂
似たような時代とか国をうろうろとしてるイメージが。
イ・サンにも出てたけどさ。いずれにしても最終的にはいい人のイメージ。

505 :
話の展開がタムドクの独断でどんどん進んで、視聴者そっちのけな気がする。
韓国は俳優の数が少ないのか、意図的な配役をしているのかわからないけど
主役級から端役まで同じ役者が同時代の別のドラマに出ることが多い気がする。
日本も同じだろと言われたらそれまでだが。

506 :
タムドクの父王役の人がクンチョゴワンのボヨウコウ役をしている
変な感じ…
韓国は歴史ドラマが多いので俳優が足りていないのかもしれないね

507 :
ま、日本だって時代劇俳優はいろんな時代劇に出てるけどさ。
助さんが水戸黄門に昇格したりとか。
でも、改めて日本の大河ドラマの総集編とか再放送とか見てると、
確かに地味(とか汚いw)かもしんないけど、韓国よりしっかり作ってる感はある。
今回の清盛とかも惜しいなぁと思う。スレチだが。

508 :
大河ドラマは基本時代考証に歴史の専門家が付くからね
江はなんだったのかと思うが…(スレチごめん)

509 :
韓国の歴史ドラマは時代考証の専門家はつかないのかな?

510 :
このドラマの放送、平日仕様なのな
間が空かないから、内容繋がって助かるが
見忘れてる人は多そうだ

511 :
帝国の朝が年末年始は放送がないのでこっちも同じ感覚になってしまう。
案の定、大晦日の放送を見逃したよ。

512 :
古代史ドラマの粗製乱発

513 :
BS日テレってマイペースだな。
クンチョゴワンもふつーにやってたみたいだし。
日本も一度、飛鳥か奈良、平安初期あたりの題材で作ってみたらどうだろう。
あるいは継体〜欽明あたりなら適当に豪族巻き込んで政変劇とかつくれそう。

514 :
>>513
> 日本も一度、飛鳥か奈良、平安初期あたりの題材で作ってみたらどうだろう。
> あるいは継体〜欽明あたりなら適当に豪族巻き込んで政変劇とかつくれそう。
やってほしい!
聖徳太子なら蘇我と物部の戦争とかも入るし
天智・天武セットにしたらならそれこそ甥から天皇強奪だし
なんなら女性目線で持統
桓武天皇もいいし、嵯峨天皇とか
臣下で蘇我氏を倒し、権力を手にする藤原でもいい
でも日本なら史実に忠実にと拘るから無理なんだろうな

タムジュは逃げるのにあの派手な衣装じゃダメじゃん

515 :
>>513
2、3年ほど前、吉備真備を主人公に、聖武天皇あたりをNHKでやってるんだけど(「大仏開眼」)、
戦のシーンとかが中途半端な鎧・甲冑姿(戦国時代マイナス装飾)でおかしかった。
なにより、日本のドラマはペースが速すぎて(詰め込みすぎ?)
人物の描き方が不十分になって、のめり込めない。

516 :
(少々スレチの流れだが)
日本は変に時代考証にこだわりすぎるから、
資料の少ない時代はせいぜい数時間分の内容しか作れないと思ってるか。
聖徳太子もスペシャルで終わっちゃったし。
永井路子とか杉本苑子あたりを参考にするとか、
桓武天皇ならいろんな人がいろいろ書いてるから、そのあたりならできそう。
まともに文化を再現したら地味かもしれないけどそこは韓国ドラマを見習ってw
燕軍もタムジュに立て続けに矢を射かけてどうするんだ?
タムジュ息も母親が死にそうなのになにも言わないって…。つっこみ満載。

517 :
>>514今さら聖徳太子なんか持ち出すなよ、存在すら怪しくなってきてんのにWWWWWWW

518 :
>>504
このドラマで太王四神記出演者って、この人だけじゃない?

519 :
>>517
いいの、いいの気にしない
歴史ファンタジーだからさ〜
日本ものもたっぷり肉付けして面白いのを一丁頼むよ
ホント待望している

520 :
近頃の大河ドラマも十分にファンタジーだと思うわ。
これ以上の浮ついた大河ドラマはやめてほしい。
タムジュの遺体を見たタムドクが弱々しくて初めてこのドラマであんなタムドクを見たと思った。
やっぱりタムドクは「ぬおぉおおお!」が似合う。

521 :
>>518
刺客とか副将クラスならいるかもw

522 :
大晦日もやってたんだ
タムジュなくなったの?!
今度見るときは全然話がわからなくなってそう

523 :
逃げてる最中に矢で打たれた。

524 :
ふうばつ将軍の演技がとてつもなくウザイ!

525 :
>>524
そう思っていたのが自分だけでないとわかってほっとした。

526 :
タムドクはいつもタムジュのことを想っていたと言っていた
じゃあ、トヨンのことは想っていなかったてこと…?
ヨンサルタンが矢に当たって亡くなった
父は反逆罪で死刑となり首を城門に晒され
忠臣ヨンサルタンの家族は無念
ヨンサルタン童顔で一服の清涼剤みたいな
誠実な人だったのに残念だ(/_;)

527 :
フウバツ
いつも何をこのやろう
みたいな顔をして
首を斜めにし威嚇する

528 :
>>526
なんかかわいいw > ヨンサルタン
                   ̄ ̄
ヨンサルタはヨンゲソムンの祖先かという話題もあったけど、
違うという設定になるのかな。

529 :
百済の王クンチョゴワン【近肖古王】
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/hanryu/1357494986/l50

530 :
暮れから脱落して見てない
ヨンサルタンも亡くなったんだ
善徳女王の時はちょっとキモめの花郎だけど
このドラマでは良い役だった
で最後まで残ってるのは誰なんだろ?
賭けができそう

531 :
私はソルチがタムドクと何もないまま終わるのかが気になる。

532 :
実はこっそりヤってるんだよ。

533 :
実際のタムドクの妻って出自や名前解かってないのかな?

534 :
最後まで残ってるのは、多分ヨソッケだねw

535 :
>>533
韓国語Wikiだと「王妃:不明」になってる。

536 :
>>535
ありがとう
自分でも調べてみたんだけどどうしても解からなくて
それならいくらでも想像で作れるな

537 :
タムドクは39歳くらいで死ぬけど、その子供の長寿王という人が98歳くらいまで生きて
偉大な父の功績をたたえた碑とかを立てて残してる
その長寿王を産んだ母が存在するだけで
あとは何もわかってないのだろうね
北魏との婚姻同盟というのも出てきたしねぇw

538 :
>>537
その長寿王ってたむどく20歳の時に生まれてるんだね
その母が巫女だったのか、大叔父の養女だったのかはわかんないね
Wikiだけどちょっと見てきたが、後燕のごたごた大分はしょってるね

539 :
ハムジってえらい有能な軍師に描かれてるけどなんか大した事ないんじゃない?死んだ時にすごい痛手みたいな感じだけどさ

540 :
ハムジ役の人は本当は別の人がするはずだったのだが
その人が出られなくなり急遽このハムジの中の人がなったらしい
タムドクは戦に明け暮れ領土を広げたかもしれないけれど
(倭国なんてあっという間に征服されたし???)
それだけ軍の兵士たちもたくさん亡くなったし
心労も多かっただろう
あんまり欲張らず長生きできたのが長寿王かな?
まあファンタジーのようでもある

541 :
そうか、あかんか。連呼リアン、いっしょやで
■高岡蒼佑「一生忘れられない」 ダウンタウンDXで“TV復帰”
スポニチアネックス 1月6日(日)15時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130106-00000074-spnannex-ent
俳優の高岡蒼佑(30)が10日放送の日本テレビ系「ダウンタウンDXDX2013新春スペシャル」(後9・00)で久々のテレビ出演を果たす。
>まずはTV復帰おめでとうございます。あの程度の発言で、テレビ界から干されるっていうのが理解できないな。
●私もそう思う → 46,358点
●私はそう思わない → 2,569点

542 :
タムドクの領土拡大の目的は何なんだろう
豊かな土地でもないから民が喜んで移民したとも思えないし
危険な辺境に追いやられる兵士が気の毒

543 :
>>541
総連と統一の工作員登場www

544 :
>>542
今の北朝鮮見てわかるとおり、
朝鮮北部自体が、気候も土地もかなり厳しい。
だからこそ、少しでも領地を広げて活路を見出したかったのではと推測。
たぶん、そういう意味では、北もだけど、南はもっと欲しかったと見る。
倭が朝鮮南端を指すのか日本を指すのかわからんが、そういう意味では、
今も昔もかわらん北朝鮮。
後燕のごたごたのはしょりはたしかにすごい。
宝と熙のあいだにもいろいろあったわけで。

545 :
高句麗→高麗→李氏朝鮮→北朝鮮
という流れで北朝鮮は李氏朝鮮と殆ど同じ
儒教精神の下、身分差別が厳しく
殆どを占める北の寒い地方は国土が肥沃でなく凶作続き
民は食べるものも無く飢え死に者多数
その辺りに死体が転がっていても人々は無関心
足が凍傷で萎えた孤児達が駅や市場でウロウロ
物乞いにゴミあさり、泥水をすくって飲んでいる
肥えている人は貧者を救うべき

546 :
タムジュの息子ホアンはどうなったのかな?

547 :
タムドクのやっていることをみると
他の国を征服すると、奴隷にせず高句麗の民だと言って、いい格好し
食べ物なども大盤振る舞いして分け与えてる
ところが、そうすると、民を食べさせなければいけないから、食料が不足し
新たに領土を拡大せねばならず、他の国に侵攻する、この繰り返しのような気がするな
もっとも、先に攻めなければ、自分のほうが侵略されて滅ぼされてしまうのかもしれないね

548 :
もう最終回?
うぉーって吠えてるうちに終わった感じ

549 :
前に放送した時50話ぐらいで挫折したので(他のドラマの関係上で)
今回そのあたりから再見したんだけど前回の経験上基本2速(字幕のみ
音声なし)で見ることにしてるんだがだいたい5分ちょっとで見終わる。
でも多分普通に見てる人とニアな内容理解出来てる気がするw

550 :
内容ったってだましだまされの戦争だけの中身だからな、狭い場所でごちゃごちゃやってるだけ

551 :
今日が最終回か。
どんな終わり方をするのか検討もつかないし
ドラマ的にもとても最終回を迎えるっぽくないが。

552 :
糞韓のKARAと少女時代は、Rを広げて「旭日旗〜」と言え!

553 :
史実は何割くらいなんだろうか
そもそも高句麗は女真(満州人)の国だし

554 :
最後のどデカ書道のとき、なんで百済のヨグが出ているんだろうと思った。

555 :
録画したもの見たんだが、倭にも侵攻したんだねw
広開土太王の碑をトンデモ歴史観の元に解釈した内容でドラマ作ってる
本来の記述は、「倭が海を渡り百済や新羅を支配下に置いた」
そんな状況から再び百済と新羅を広開土太王が奪還した、ってこと
これは文法も前後の構成も、中国や日本の歴史書にも合致した内容
ところが韓国は、倭がそんなに強い国だったと認めたくないから
きっと色々省略されてる所があるに違いないと思い込み
「海を渡り」の前に”高句麗が”という主語が隠されてると言い出した
つまり倭を撃退して南方に追いやったのは史実だが
海を渡って倭にまで侵攻したのは妄想的歴史

556 :
韓国ドラマ「『武人時代』」
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/hanryu/1357826924/

557 :
朝鮮史上最も偉大な国である高句麗の版図を拡げた偉大な王様の物語。
その高句麗出身のコウンが、朝鮮人の永遠の宗主国の中華の皇帝になる。
ついでに、別の中華がお許し下さいPHと平伏す。
朝鮮民族マンセー。
という、ことですか?

そもそも前提が間違っているけど。

558 :
あれほどタムドクを憎んでたフウバツ将軍も最後はコグリョマンセーw

559 :
このドラマの出演者、やり終えてせいせいしてるんじゃない?
「で、どうした?」という感想しか出てこないわw
>>558
このあとすぐに王になるフウバツはそんなことはキニシナイ

560 :
フウバツはなんで生かしといたんだろう、コウンの片腕で生かしておかないとうまく統治出来ないと判断したんだろうか

561 :
こんなドラマがもてはやされる民族なら、
北朝鮮のような国家ができてもおかしくないな、と納得できた。

562 :
最後のやっつけ感凄いわ

563 :
まあ韓国のドラマはいつもこんなもんだよ

564 :
タムドク天軍ピーンチ!
でもしっかり策は立ててたから大丈夫だよーんの連続だった

565 :
このドラマの製作者は何も考えてないのか
人並みの常識さえ持ち合わせてないのか
同じ人が別人の役をするなど
人も物も使いまわしw
組成乱造が甚だしく目立つ
最低のドラマだった・・・

566 :
イテゴンの良さが全然伝わってこなかった
うぉ〜〜ばかりじゃなくて
他の演技もできる役者さんだったのに
コウンももっと色々演技出来る人
早々に抜けた役者さんが勝ち組

567 :
だけど、3部作と言われる近肖古王や大王の夢よりも本国の視聴率は良いんだよな。不思議。

568 :
>>555
富士山の近くまで攻めたらしいねw
面白すぎる。レンタル店にいってみようかな

569 :
コウンが慕容煕に
「お前の策略で成功したものは一つもない!」
と言われた時、確かに…と納得してしまったw

570 :
コウンは頭が良いのだけどタムドクがいつもそれを上まわってる。
成功した計略と言えば軍師をころしたぐらいだな

571 :
結局ヨソッケが主役のドラマだったな

572 :
だな

573 :
チョンムニダ!

574 :
BS日テレでまた始まった

575 :
イ・テゴンてあんまり好きじゃない顔だから
見るの続くかな〜って思ったけど
それほど悪くないかもしれん。
やっぱテジョヨンの役者さんたちがいっぱいいるから
「あーこの人も出てるんだー」みたいな
そういうのが楽しい。
キム・ギュチョルさんがマルガル族の族長役で出てて
個人的にウハウハだな。
韓国の役者さん達って、日本の役者に似てる人が
結構いて、そういうとこも馴染みやすい。
ハナ肇のそっくりさんとか、鰐淵晴子のそっくりさんとかw

576 :
朝廷合議のシーンでチェ・ドンジュンを見かけるだけで、歴史劇見てるんだな
という気分になるww
>>567
KBS大河枠の主な視聴者は中高年男性だから、男臭さが強い程うけるのかもw
ちなみにクンチョゴワンは、最近の大河枠で唯一延長されなかったらしい。

577 :
>>575
鰐淵晴子は南ドイツを代表し世界史に出てくるもっとも有名な大貴族ハプスブルク家の血を引くんだけどね

578 :
へぇ〜そうなのぉ
どおりで高貴な雰囲気あると思ったぁ

579 :
ペ・ヨンジュンの大王四神記と違って、こっちは男臭さ全開だなー。
タムドク王子の目張りすげえ、ジョニー・デップのアレを意識したかのようなメイクだな。

580 :
天軍は演技が嘘っぽくてひどいな

581 :
兄ちゃん王子・・・

582 :
昨日のサンテレビで、すでにタムマン王子に死のフラグ・・・
チョン・テウってなんか不幸になる役ばっかり

583 :
倭国の将軍「蘇我天」(武内宿禰の子、蘇我石川宿禰?)を演じている俳優の名前を教えて!

584 :
>>558
史実ではフウバツ将軍は慕容煕を倒して慕容宝の養子になっていたコウン(慕容雲)を
後燕の皇帝にまつりあげその慕容雲が暗殺されたら北燕という国を建ててそこの
初代皇帝になるんだけどな
ちなみにフウバツ将軍死後はのその弟馮弘の時代北魏から攻撃を受け高句麗に亡命
北魏の圧力を受けた高句麗はその馮弘を暗殺
そういった意味でフウバツ将軍が高句麗マンセーなのはうなずける話だ

585 :
>>47
>高句麗=満州民族=金王朝=清王朝の系統だからな
デタラメを言っちゃいかんな
女真族(のちの満州民族)はの祖は高句麗ではなく靺鞨族だよ
その靺鞨人も粟末靺鞨と黒水靺鞨などに分かれ前者は高句麗遺民とともに渤海を建国
後者がその後契丹に服属し女真族となる
ドラマ「大祚榮」をみていた人にはわかるだろうがコルサビウ(乞四比羽=実在)は
粟末靺鞨を象徴する人物でそれに対してフクスドル(これは架空の人物)は黒水靺鞨
を象徴する人物である
ドラマではコルサビウ(乞四比羽)はテジョヨンと一緒に戦う同士という役柄だったが
史実ではテジョヨンの父テ・ジュンサン(乞乞仲象)と共に渤海建国のために戦った
粟末靺鞨のリーダーであった
>>16
>キム・スロの方が面白い
鉄の王キムスロね
主役がチソンでインドのサータヴァーハナ朝の后もでてくるしあれは面白そうだ
新羅の第四代王の脱解尼師今もでてくるし朝鮮古代史ファンにとってはたまらん作品だわあれ
でもまだ見たことない

586 :
サンテレビで今放送してるんだけど、32話まで見ました。
サガリョンが死んでいなくて、それは良かったんだけど、しかしトルビスがいつの間にかいなくなってる・・・orz

587 :
「大祚榮」のフクスドルはK水兀児のことだと思われ。

588 :
>>586
トルビス役のキムジョンヒョンさんは監督と意見が合わず途中降板したそうです。
50か51話でトルビスは使臣としていった契丹で亡くなったということにして辻褄を合わせたようです。
ヨソッケといいコンビを組んでただけに残念です。
演技でも「大祚榮」のミモサや「善徳女王」のハジョンでよかっただけに最後まで出て欲しかったです。

589 :
新番組『太王四神記』
第1話
新番組『太王四神記』
(C)TSG Production Company LLC
..ドラマ字幕放送 .
毎週月曜日〜金曜日 10:30〜11:30
10月1日(火)スタート!
【今回の放送日時】 2013年10月 1日(火)10:30〜11:30

西暦 384 年の高句麗(こうくり)。二千年間、玄武(げんぶ)の神器(じんぎ) を守ってきたコムル村の村長ヒョンゴは、スジニを連れて国内(クンネ)城へ旅をしていた。
スジニに、天の神の息子ファヌン様の話をしてほしいとねだられたヒョンゴは、二千年前の神話を語り始める。火の力で地上を支配していた虎族は、他の部族との戦いに明け暮れていた。
戦いにあえぐ人々を見かね、ファヌンが、三神と地上に降り、平和の国「チュシン国」を建国した。しかし地上を奪われたと考えた虎族は、ファヌンの民の殺戮を行うのだった…。

590 :
チョンムニダー

591 :
>>590
韓国語知らん奴は韓国語使うなw

592 :
ともかく醜い それが韓国語

593 :
お前ら韓国語を知らん奴には理解出来んだろうが>>590のとてつもない違和感

594 :
世界で最も醜い言語である韓国語(音の響きの醜さ、汚文字ハングル、
主要な話者である韓国人が人間的にクズ)
を学ぶとか、無駄なことに時間使ったね

595 :
日本語に韓国語語尾を付けて違和感のないやり方を伝授しよう。
スミニダ、ムニダは使うな。
スムニダは子音終わりの用言に付く語尾であるので子音終わりの用言語幹が
ない日本語ではおかしい。
ムニダは母音終わりの用言語幹に付くのだが日本語では母音終わりの用言語幹
はないのでおかしい。あ行5段活用って聞いたことないだろ。
セヨは用言連用形語尾に付けろ。
「Rこすりセヨ、液出セヨ」
ニダは万能。何でもニダを付けてれば違和感はない。

596 :
アワ行五段活用ならあるけどね

597 :
公開土人大王かとおもた

598 :
ハムジ軍師、フランキー堺に似てるよな。
ハムジが登場するたびに太平記の長崎円喜と霊感ヤマカン第六感
思い出すわ。

599 :
今日の放送(第48話)見たら、コチャンが新王の談徳に噛み付いていたのは何故?
ケヨンスの謀反を鎮める為とはいえ自分の兄が犠牲になったのに一族が冷遇されてると感じたから?
でも妹ヤギョンが談徳の嫁つまり王妃になる事で決着しそうだが、あのまま行けばコムの一族が謀反を起こす危険性も十分考えられる

600 :
>>599
それまでのコチャンの行動から考えると違和感ある。ケヨンスがコジン、コチャンらを人質にとって
タムドクと対立したときに駆け付けたコム大将軍に兄コジンは私に構わずケヨンスを殺してと言った
のにコチャンは助けてと言ったところで違和感を覚えた。コチャンも当然私らに構わずケヨンスを
成敗してくれと言うと思った。多分ストーリーの都合でそうなったのであろうと推察。

601 :
明日最終回か・・・ところで
近肖古王ではみんな出陣前にお祈りしてたのになんで今回は
タムドクは出陣前にチュモン大王様に祈らなくしたのか?
当然百済のアシンもソソノ国母様に祈ってないし。
番組ではあれは絶対必要。

602 :
最終回でおもくそずっこけたわ
仮にも中国皇帝たるものが高句麗王に頭下げるとは
そもそもコウンは馮跋将軍によって擁立され後燕はその馮跋将軍に乗っ取られて北燕が建国されるのに
最後のシーンで倭国まで支配下においたと
冗談じゃないよw

603 :
サブイボできそうなファンタジー最終回だったな
征服大王様なんだから、美辞麗句を言わせずに
欲しいから侵略しました、と言わせときゃいいのに

604 :
最後まで観た感想があ〜はいはい太王様すごいすごい(棒)だった

605 :
北京まで版図を広げたなんてちょっとやり過ぎだぞ
「朱蒙」では漢は悪者にされるわ「広開土太王」では後燕と北魏が属国にさせられるわ
「階伯」「大王の夢」「淵蓋蘇文」「大祚栄」では唐は悪者にされるわ中国もよう我慢しとるなあ
中国でもこれらドラマを放映してるんやろ?

606 :
お前らには 高句麗<中国という先入観があるからなwwwww
史実としては 高句麗>>>>>>中国なんだがなwwww

607 :
>>606
冗談抜きで聞きます
マジですか?
高句麗は唐に何度も攻め込まれ羅唐同盟に滅ぼされるんですよ

608 :
>>606の意見はともかく
唐は高句麗に何度も負けているよ

609 :
>>608
いや負けているのは知ってますが広開土王の時代今の北京まで高句麗が支配したという最終回のナレーションはさすがに吹き過ぎでしょ

610 :
アクションシーンが地味に好きだったな
お陰でサガリョンに惚れてしまったw 
皇太子同士の剣舞対決も良かったね
ラスト5話のやっつけ感とタムドクのチートっぷりが残念

611 :
サガリョンとソルチ、長身美男美女でお似合いだったのに、
どっちもどうということのない無駄な設定だった。
終盤はソルチがヒロインばりに出張ってたけど

612 :
韓国人女性大好きで未知の女優が出てきたら(おばあさんとブスは除く)ググるのだが
52話でクルチンの妹アリ役で出てきた人ってイドックァの娘なんだな。そう言われれば
お父さんに似てるわ。

613 :
>>612
アリ可愛いと思う。
酒場でのヨソッケとのやりとりが微笑ましかったw
二人とも最後まで生き残れたけど、その後はどうなったんだろね
いい夫婦(ボケ&ツッコミ的意味で)になれそうだかw

614 :
アリ、ヨソッケにエンガチョしとったよなw

615 :
高句麗って実際は朝鮮民族の国では無かったんでしょ?
粟末靺鞨人の国だから朝鮮史ではなく、どちらかといえば中国史に入る
でも何で朝鮮人は高句麗は自分の国だと主張してるの?

616 :
>>615
高句麗は扶余系の民族が建てた国であって粟末靺鞨ではないよ
もし粟末靺鞨の国なら大族長のソルドアン(キムギュチョル)がことあるごとに広開土王に刃向かうわけないじゃん
粟末靺鞨と高句麗遺臣が建てたのは渤海やね

617 :
>>616
扶余って濊(ワイ)族だよね。
その濊族が高句麗を建国したって事?
渤海にしても高句麗にしても朝鮮人の国ではないね
よく「三韓」とこのドラマでも言われているけれど、実際、三韓なんかは無く「新羅」と「百済」そして伽耶諸国と任那が古朝鮮に存在していただけか

618 :
>>617
三韓は弁韓 辰韓 馬韓だよ
高句麗 新羅 百済は三国時代

619 :
>>617
>扶余って濊(ワイ)族だよね。
ちょっと違う
扶余族の元はモンゴルにいた東胡で匈奴の冒頓単于に追われ興安嶺を越えて行き着いた場所が濊族のいた土地

620 :
>>619
という事は扶余に追われる形で朝鮮半島に流れ込んだ民族が濊族なのか・・・。
で、元々、半島で生活を営んでいた古朝鮮の人達はその後はどうなったの?

621 :
>>620
漢の建てた楽浪郡に支配されたか扶余に合流したかあるいは南に逃げたかのいずれかだと思われます
その時代(古朝鮮滅亡から三韓成立にかけて)は朝鮮史の一種のミッシングリンクになっています
高句麗を建てた朱蒙は天帝の息子へモスと河伯の水神ユファの間に出来た子でそれを扶余の金蛙王が育てたいう神話をつくることで高句麗(扶余)は古朝鮮との関係付けをしたのだと思います

622 :
>>620
土着人は百済の一般民衆だろう
流入した濊が新羅になったのではないかと思う
韓=百済
新韓=新羅
日本から見た場合
任那=上韓
百済=下韓(くだから)

623 :
食えぬなら我が名を騙れと弘法大師は言われたそうな。

624 :
この時代に日食が自然現象とは分かってなかったしましてやいつ起こるかなんて予想できるはずもない。
現代でも普通の人は分からない。専門家ですらコンピュータを使わないと直ぐには分からないだろう。
韓国時代劇にはこの手の理不尽が時々ある。

625 :
そもそも百済や朝鮮半島南部には大量の倭人も住んでたよね
白村江へ倭が出した援軍も日本からどんぶらこどんぶらこ船で出したんではなくて現地に駐屯してた倭人
倭の五王(さんちんせいこうぶ)も教科書では各王ごとに○○天皇と書かれているが
これも半島南部にいた倭人にたいして王の称号を与えたという説もあるくらい
つまりもともと半島は我々が支配していたといってもいい

626 :
半島にいた倭と日本列島にいた倭人は別物だったという設もあるけどね

627 :
そもそもが倭=日本=日本列島のみではないからねえ
半島南部から九州が倭というような説もあって謎すぎていろいろ面白い
霊視でもできたらなぁ

628 :
このドラマの登場人物や設定がビーバップ・ハイスクールみたいな不良漫画と似てるんだよな・・・

629 :
オリャー!のニンニク鼻王は最初の奥さん、自分の矢で殺してしまったよね?
その後抱き上げるも息はてて

630 :
ニンニク鼻といえば、タムドクの王妃の人ってAKBの柏木に似てない?気のせい?

631 :
似ても似つかんだろ。むしろ、
へにゃ〜っ、て笑った時は昔の釈ちゃんに似てる

632 :
タムドク「ほんがぁーーーーーーー!」
エンディング「テテテエテテテテテテテテテテーーーン!」

633 :
今80話辺り見てる。タムドクが倭国訪れた話。
ここらの倭国のシーンを日本をバカにしてるというやからがいるが
そうではないだろ。この頃日本は竪穴式住居で貫頭衣を着てた頃だ。
むしろ日本をいいほうに描いてくれてる。感謝すべきだ。

634 :
国相(ククサン)排除してタムドクが王位継承したあたりから、面白くなるんだよね♪
MX視聴者でございます。

635 :
タムドク「太子(デジャ)?太子だと?!…ほんがああぁぁぁぁぁあ!!!」
視聴者「???(-"-;)」 ・・・テンテレテレレテレレテーン・・・
・・・何事よ?と思って次回も見てしまう、その繰り返し。
でも、好きですv

636 :
何度も同じ失敗繰り返すばかりの展開、失敗しては私を殺して下さいと懇願しながら延命する部下たち。どちらの王も戦略より感情で先走り、兵士は無駄死にするばかり。ペヨンジュンのタムドクとは大違いのイテゴンでした。

637 :
TokyoMX2で放送してるのに全然盛り上がってなくてワロス

638 :
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名
青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
西原・松原←NEW!!

639 :
最近飛び飛びで見てる
太子妃の気絶の演技が素晴らしかった

640 :
ソルチはタムドクを好きなの?

641 :
BSジャパンで始まったの観てる。MXとは比較にならない画質の良さ。
映像が綺麗だと新鮮な気持ちでみれるね。

642 :
ギャーギャー喚いてるだけのドラマみたいだが、最初だけ?

643 :
序盤は戦争まっただ中だから。あんまりじめじめしてない
韓国ドラマじゃ珍しい部類かもね。大奥要素皆無の男臭いお話w

644 :
初めてBSジャパンで見ているのだが、これってテジョヨンの出ていない「テジョヨン」だね。
俳優さんの95%がテジョヨンとかぶっている。
テジョヨンを見てからこのドラマを見ていると誰が敵か味方か頭が混乱してくる。
昨日はホジュンに出ていたドルセも出ていて笑った。

645 :
自分は韓ドラ時代劇はこれが最初くらいだったので、これ基準で他のも
見てしまうw 政争よりは他国との戦争多め、チャンバラ多めで内輪の
ドロドロ少な目なところが好きですw 風×やな奴なんだけど、どこか
憎めないんだな。

646 :
>>645
サブクにちょっとだけ愛嬌をプラスした感じ>ブンバル
アップになると、でっかい赤ん坊みたいで可愛いなw

647 :
韓国の時代劇の主人公だいたい奴隷時代があるな

648 :
今日のBSの放送にテジョヨンに出ていた俳優さんがまたまた登場して笑った。
テジョヨンで悪役の軍師の人も奴隷で出てたね。
テジョヨンの時とはイメージが違っていて最初気がつかなかった。
声を聞いて気がついたけど。
あの人、これからタムドクと仲が良くなってくるのかな?

649 :
その人と作中で心理戦展開してた主人公側の軍師も奴隷収容所にw
あと奴隷商人にヘーコラしてる牢名主がケピルサムンの副官でワロタ

650 :
次回は脱走劇の巻ですね。タムドクのカリスマ性が堪能できますな。
こういう演出過多な時代劇って面白い。高句麗マンセーな単純構造も。
主役が高句麗の領土拡げた広開土太王なんだから、そうなるの当たり前
なんだけど。戦に明け暮れる冒険活劇的ななにか。

651 :
他の韓国時代劇(例えばテジョヨンw)と違って、過剰なドロドロ恋愛が無いのが良いね。
今のところだけど・・・。

652 :
主人公とその取り巻きが超体育会系で、恋愛要素が入る隙間が無さそう
(大将軍の娘はタムドクに気があるみたいだけど)
ドロドロの権謀術数は国相に丸投げだしw

653 :
>>652
王様と大将軍って兄弟なんだよね?
それじゃ大将軍の娘とタムドクはイトコどうしなのでこの先大恋愛には発展しないかな?

654 :
「大叔父上」って呼んでたから、タムドク祖父の兄弟なんだと思う>コム大将軍

655 :
もうちょっとすると国相ケヨンスの娘トヨン(美人)が彗星のように
現れふんだらら。でもヤギョンも忠誠を誓いつつ秘かに慕っており
げふんげふん。いろいろあるけど、色恋沙汰が話の中心にはならない
(路傍の花みたいな)ってところがこのドラマの個性でもあるのかな。
男と男の、国の威信や誇り、存亡を懸けた権謀術数戦祭りがメイン。
>超体育会系
間違いないと思うv

656 :
>>超体育会系
>間違いないと思うv
よ〜し、このドラマ、完走するぞ〜!!

657 :
BSジャパンの良画質を全話録画完遂を目標にしてる。ノーカットじゃない
ところが残念だけど、まぁいいか。

658 :
なんか2ヶ月くらい前まで同時間帯にやってた「テジョヨン」より面白くなってきた。
出演者が「テジョヨン」とほとんど同じで、親しみがある面々ばかりだし。
こりゃ、しばらく会社から帰ってからの夜の楽しみが増えたよ。(録画して夜に見ている)

659 :
>>655
権謀術数などない、同じ攻撃同じ失敗の繰り返してはお決まりの様に 私を殺して下さいの大合唱。タムドクも馬鹿だけど相手方が酷すぎるからマシに見えるだけ。
ただ女優陣は綺麗^_^

660 :
テジョヨンと違って今のところ腹立つキャラがいないから良いね

661 :
後燕の皇太子と策士ふうばつが悪巧みばっかしてんだけど悉く
失敗(大概凡ミス)して皇帝の前でしょぼん(可愛いv)
敷布で作った旗は何回見ても笑うw

662 :
まだ12話だけど、モヒカン族でハメられたパンチョって、龍の涙のバンガンだよね?

663 :
ブーメラン女つええ。この子可愛いな。

664 :
「風の国」の腹黒太子妃だよね>靺鞨族のブーメラン女

665 :
昨年だったか最後までみたよ。超面白い。

666 :
>>662
バンガンだね。だいぶ横幅広いけど。
ふうばつは次回から馬番へ転落かなw

667 :
テジョヨンで策士をやっていたあの靺鞨族の人、このドラマでも唇ブルブルやってるんだね。
あの唇ブルブル、自分でやろうとしても難しい。
この人独特の得意な演技なんだね、たぶん。w

668 :
ギュチョルのああいうワイルドな役柄初めて見たけど、やっぱり上手いな

669 :
国相ケヨンス、「龍の涙」では3男イ・バンイなんだよね。
方や野心メラメラ、方や無欲で官職を辞し悠々自適ライフ…。
パッと見には別人に見えるわ。ケヨンスのインパクトすごい。

670 :
国相の人、女人天下の巴陵君とか武人時代の西京留守とか気骨あるキャラやらせると光るよね

671 :
トルビス草剪に似てない?

672 :
家、土地、嫁・・・何となくワロタw

673 :
物乞いの格好してるコウンにワロタw
あの人、ほんとう演技上手いな。

674 :
鼻が変

675 :
ファンフェ役の人も今まで見た中じゃ一番いい人の役

676 :
ホジュンのドジ様役の人が高句麗の中央軍にいたように見えたが、勘違いかな?

677 :
>>675
テジョヨンの時好きだったのにあっさり死んだよな

678 :
今日出てきた城主相変わらずむかつく役してるな

679 :
あの城主プ・ギウォンの時もそうだったけど、悪役のくせに妙な茶目っ気あるから始末に負えないw

680 :
トルビス(テジョヨンのミモザ)また策士か

681 :
このドラマ、話の展開が早くて良いね。
毎回難題が起き、困る主人公だが次回には必ず問題が解決し、次の展開へ。
「テジョヨン」では一つの問題が長く続きすぎた場合があった。
それと、タムドクは毎回いい話をしてくれる。
今の日本の政治家に聞かせたいくらいだ。w

682 :
タムドクってああ見えて結構口が達者。舌戦でケヨンスを言い負かすと
見ててスカッとするw

683 :
プ・ギウォン(テジョヨン)の人、「大王世宗」では重臣ホ・ジョという、捻くれては
いるけど憎めない役柄だった。それ以外で善人役ってまだ見たことないw

684 :
大王の夢で王様役だけど悪役?

685 :
大王の夢見てない。あの顔で王様役があるだとは(驚

686 :
牢獄にいる整ってない髪型のファンフェ、テジョヨンに似てるな

687 :
スジョン兄貴より綺麗なおじさんだと思う>キム・ミョンス

688 :
スギョンさんは濃い顔だからな〜。

689 :
チェ・スジョンさん身長174cmあるんだね。もっと背が低いかと
思ってた。

690 :
国相さん、思ったより悪い人じゃないんだね。
正論ぶつ所なんか、さすが!
今までの役柄から、最初は極悪人かと思ったよ。w

691 :
侍女と二人お忍びで居酒屋に出没する飲んだくれのヒロインって、いいのかそれw

692 :
>>691
それがTHEトヨンw
いや、いい娘なのよまぢでw

693 :
確かに、あのちょっと重苦しい空気が彼女のおかげで若干和んだからなw(次点ヨソッケ)
でもこの先、THEトヨンを巡って兄弟骨肉の争いってパターンは勘弁な

694 :
女人関係のgdgdはほぼ皆無な、安心のセコムじゃなくて広開土太王

695 :
処刑人の動き回るのなんだ。しかも首切ってないし

696 :
天軍の人兜似合わないな

697 :
血だらけの服とか首の入った箱抱きしめてる画だけ見てると、カラジ公が弟思いの良い人に見えてくるマジックw

698 :
ふうばつが何故か憎めない。胡散臭い同情芝居でカラジに逆心を持たせるとか
ちまちまと厭らしい攻め方で、裏の手とか絡め手とかコスッカライんだけど
こいつのインパクトも物語を楽しむ要素のひとつと思うw
ヘマばっかりやらかすところも何か憎めないww

699 :
最近見始めたんだけど、中央軍の隊長みたいな人と国相の息子って同じ人?似てない?ワケわかんなくなってきた、、

700 :
やっぱり弟が兄より優れちゃダメだな

701 :
ようやくフウバツ将軍の顔の傷が治った

702 :
国中に知らない酒の無い酒豪トヨンwww

703 :
最近、大将軍や大将軍の息子の活躍(実戦)が無いのが寂しい。

704 :
>>699
身長差あるけど、目鼻立ちは確かに似てるかもw>ホン・ギョンインとキム・スンス

705 :
イ テゴンとチャングムのチ ジニを良く間違える。

706 :
モワァーゴ!?

707 :
兄弟で服取り替えっこしてたけど、あの二人が同じ寸法な訳ないわw

708 :
やっぱり第1王子はいい人だったんだねぇ。
国相の娘に「明日、遠くに行く」の一言は泣けた。。。
まさか、このまま第2王子に代わって死ぬ展開じゃ無いだろうね?
もしそうだったら明日はバケツ一杯分の涙を流す自身がある。。。

709 :
いやーこんなあっさり死ぬとわ(T_T)

710 :
今日も「テジョヨン」でおなじみの人(鍛冶屋の役)が突然出たね〜。

それにしてもトヨン、かわいいね。
惚れそうだ。w

711 :
■嘘だらけ、韓国の歴史教科書
http://homepage3.nifty.com/yoshihito/rekishi.htm

■なぜ韓国は歴史を書きかえたのか―その動機と背景を考える-山田 高明
http://blog.m.livedoor.jp/ikedanobuo/article/1559562?guid=ON

■韓国/vank 国際社会で日本の地位を墜落させることを目標にする
‘ディスカウントジャパン’ 運動展開中
http://tokelog.jugem.jp/?eid=29

【国際】 テキサス親父 「慰安婦は、高額報酬で雇用された売春婦であることが米・国立公文書館の資料で明らかになった」
http://m.youtube.com/watch?v=ggQaYD37Jm4

■テキサス親父が慰安婦=高級売春婦であった証拠を見つける!
http://m.esuteru.com/article/7234024?guid=ON&;p=1&type=more

■米政府の慰安婦問題調査で「奴隷化」の証拠発見されず…日本側の主張の強力な後押しに
http://www.sankei.com/world/news/141127/wor1411270003-n1.html

■「韓国は欧米人の無知に付け込んで、慰安婦問題を歪曲し、拡大しようとしている」   元NYT東京支局長 ヘンリー・S・ストークス 英国人

ストークス著「英国人記者が見た 連合国戦勝史観の虚妄」(祥伝社新書)
 
参考資料
慰安所で働いた朝鮮人の日記 − 慰安婦は貯金もできた、廃業の自由もあった
http://www.youtube.com/watch?v=KqnTPt8qTR4

712 :
韓国が反日のままなのに、日本側が「仲良くしよう」と譲歩したら韓国人はこういう風に考える

「やっぱり反日姿勢は正しかった」と。反日やってたら日本人が折れてきて、譲歩してきたからね。反日を止められなくなるし近年実際に反日姿勢を強めてきた

韓国通の知識人も指摘する
●豊田有恒「反日が高価な代償を伴う事を韓国に教えない限り、捏造に基づく反日は止まらない」
●呉善花「大人の対応なんて言ってるから韓国はつけ上がる。」

だから日本人がやるべきことは、
怒っているという意思表示、そしてK-POP含めた韓国の物は買わないことと、韓国の歴史的主張に対する反論を徹底的にやること

韓国主張の反日歴史は嘘だらけだから、それを主張し
「韓国政府の言う歴史は嘘だった。日本は謝罪する必要など無かった」と理解させて、反日教育の効果から潰す。つまり歴史戦に勝利する。
ここを避けて曖昧にし日韓友好などと、ごまかしても問題解決は有り得ない。

■何も言わないことが大人の対応?だから日本は舐められる【韓国アジア大会】
http://m.youtube.com/watch?v=Qq2281dKHEI

713 :
>>710
トヨンは本当にかわいい

714 :
ネイノーン!

715 :
サガリョンのワイヤーアクション楽しいです!

716 :
あの役者さんはキム・マンドクの時も、いい仕事してたが
主役よりも華麗なアクションパネェ
そしていつものお約束通り、こちらのターンになってから降臨するコム大将軍w

717 :
あの謎の男って、韓国のアクション俳優さんなんですか?
ドラマが急にあっちの方に行っちゃって笑った。

彼を見て、大将軍が「んっ?」という顔をしたんで知っている人っぽい?
さて、謎の男の正体は?
興味津々なのでネタバレ無しね。

718 :
大族長「序々に追いつめられてるのに、オラ何だかワクワクしてきたぞ!」

719 :
王子様の危機を察して駆けつけてくれたトヨンにこちらも泣。。。

そんなトヨンに、「お前の事を気にかけた事は無い」(キッパシ!)
いくら政略結婚が嫌でも、そりゃ無いでしょう、タムドク。
ショックでトヨンが自殺でもしたらどうするの!
タムドク! ネイノーン!!

720 :
トルビスこと草薙消えた(T_T)

721 :
トルビスって、ジャイアントのファン会長の息子?もしかして?

722 :
そうだよ。

723 :
>>720
その分、確実にヨンサルタの出番増えたよね
ファンフェやヨソッケと一緒に居酒屋来てたしw

724 :
昨日の放送から急に出てきた可愛い女の将軍(高句麗)、どこかで見たことがあるのだが。。。、思い出せない。
なんのドラマ(史劇)だったっけ?

725 :
>>724
千秋太后?

726 :
>>724
ソルチなら、風の国。

727 :
高句麗って今の北朝鮮ぐらいのデかさだと思ってたけど、めっちゃでかかったのね。

728 :
>>727
満州国の版図が入るんじゃないかな

729 :
今日のタムドク
「演説している暇があったら早くトヨンを探しに行けよ!」と思ってしまった。

730 :
やっぱソルチいいなぁ
そそるち

731 :
ソルチ可愛いよな

732 :
もっと コチャン将軍も活躍させて欲しい

733 :
妹一人の、為に同盟破棄しようとしたらダメでしょう。こんな奴王になったらいかんでしょ。
大将軍の子供を太子にして欲しい。

734 :
>>733
同盟破棄、、そんな描写があったっけ?

735 :
36話ぐらいでやっぱり妹、後燕に出したくないってごねて、今 馮跋を殺して同盟破棄してやるって言ってた。

736 :
後燕で高句麗のトヨンが百済人に連れられて百済に行くって、無理がありすぎやない?ケヨンス一家は追い出せ!って?トヨンいなくなると華がなくなるよ!

737 :
>>736
今日から突然のソルチのレギュラー入り、やっぱりトヨンがいなくなり華が無くなった穴埋めかな?w

738 :
勇ましいソルチの野ションシーンを見せてほしい!!

739 :
ヨンサルタ死んだ(T_T)

740 :
ヨンサルタ生きてたのかい!!!

741 :
>キム・スロの方が面白い


主役やってるチソンが美形だから面白く感じてるだけのような

742 :
慕容宝とフウバツが毎回悪さするけど、ことごとく失敗するのが愉快だな

743 :
>>742
あれにセクシーな女幹部がいたら、タイムボカンシリーズの悪役トリオ状態w

744 :
ソルチよくやった!

745 :
オマママ°・(ノД`)・°・

746 :
ソルチそそるち

747 :
コクサン強いな

748 :
トルビスが全然でてこなくなったのは何故?

749 :
>>748
>>588

750 :
キムスロ、スレ無いけど人気無いのかな?好きなんだけどな

751 :
>>749
ありがとう
あの役者にしても珍しく悪役じゃなかったのに残念だな

752 :
大将軍の娘、自分が王妃になりたいけんトヨンのこと黙ってんのか?最悪やな。韓国ドラマは必ず隠し事して成り上がろうとするよな!

753 :
このドラマ、悪役が悪さするけど、毎回なんとか未遂とか解決してるから面白いわ。
テジョヨン、武神見てきたけど、この2つの悪役のえぐさ半端なかったな。

754 :
>>752
確か、いとこに当たる存在なんだけど、その当時結婚出来たのかな。

755 :
>>754
今日の放送で、唐突に「大将軍とは血がつながっていない」と兄から説明があったよね。w

756 :
ソルチ>>トヨン=ヤギさん

757 :
ソルチ>タムジュ>トヨン=八木さん

758 :
タムジュには優しい慕容宝がかわいく見えてきた
結婚するならタムドクより慕容宝だな、タムマンもいい夫になりそうだけど死んじゃったし
ヨソッケも最初やな奴だったのに今はかわいい

759 :
チョ〜〜ン>チョ〜ン>チョン

760 :
> タムジュには優しい慕容宝がかわいく見えてきた

わかるw
チャングムで王様役だった人だよね

761 :
7子の人、wiki見たら、テジョヨンの時みたいに王になって駄目になる役なんだな。
でもそれでも好きだよ

762 :
>>758
ヨソッケ、犬闘の時の憎々しい目つきが信じられないくらい変貌したよね
今じゃすっかりなごみ系w

763 :
国相、タムドク殺した所で、大将軍の軍とどうやって戦ったんだろうか。

764 :
別に国相は悪くない。十分高句麗の為に尽くしてると思う。

765 :
俺は八木さん派。

766 :
約50話で皇帝になるとかちょっと遅すぎない。

767 :
>>766
それを言ったら「テジョヨン」なんて・・・。

768 :
公開土人大王

769 :
みなさん、50話でもう諦めようかと思う(´д`|||)

770 :
ホンペヤ〜!

今日からついに出た〜。
また一人、テジョヨンのおなじみさん。w

そして、契丹のかわいい女の将軍も!

771 :
ホンペとソリンギの漫才コンビ良かったよねえ。
韓国の時代劇はズッコケ三人組かボヤッキー・トンズラー的コンビがいると、話が楽しくなるから好き。

772 :
土人・土人・土人

773 :
タムジュかわいいよタムジュ

774 :
>>769
うむ、好みでなければいたしかたない。ぶっちゃけ今回編集が中途半端で
面白みに欠けるかもしれないし。自分は何度か見てるから「ダイジェスト」
的に見れるけども。
お話的には色々と面白いけどね。編集のセンスが悪いのは間違いないわ

775 :
>>774
いやいや、テジョヨンのキャストもいっぱいいて楽しんでるけど、
もう忙しくて見れないのよ。
DVDでも借りてみてみる

776 :
録画しないのかい?

777 :
残量がもうない(笑)

778 :
契丹のアリなんかぜんぜん可愛いと思わんけど

779 :
タムジュみたいな困り顔眉って好きだなー
革結

780 :
>>758>>760>>773>>779

既婚女子だけどタムジュ大好き 可愛いだけじゃないのがいい
タムジュの笑顔を見てそなたが幸せなら余も嬉しい〜って思ってる感じする
慕容宝もすごくいいな!戦いでヘルメットみたいなの被ってたときと違ってw
主人公タムドクが良くてっていうんじゃなくて
後燕の皇帝・ふうばつ・ソルドアン・ソルチ・元安士城城主・コウン・コチャンとかほかにも魅力的なキャラがいろいろ居るんで見てるけど、トヨンがね…
気持ちわかるけどイライラ〜

781 :
主人公だからってタムドク持ち上げ過ぎの感じ それでも見るけどね
確かに戦略とか上手いけど、領土拡大狙ってるのは周辺国と同じだし

あと今日の放送見たら、急にタムジュが悪い女に思えてきた
すっかり後燕側の人間になったと信じ切ってる太子のことが可哀想で笑えない

782 :
ヨソッケに春が来そうな悪寒がw
ああいうのって、間違いなくお約束パターンだよね

783 :
ヨソッケとアリもサガリョンとソルチも、なーんもなさそう
そういう恋愛とかスイーツ要素はいらねぇーんだよと言わんばかりの
おっさんパラダイスな展開なのがおもしろくもあるんだけど

784 :
>>783
おっさんパラダイス…確かにそうだ オジサンでもお構いなしでアップで映すしねぇ
タムマン・タムドク兄弟の争いあたりから真剣に見始めたんだけど
登場人物は多いし国家間の争いとか色んなことを理解するまでちょっと大変だった







785 :
↑ ごめん、こんなところに1文字残ってた
きょうの放送時間まであと少し!

786 :
百済の三人組はみなさんイケメン揃いで、最近のストーリーではこちらの方が主役に見えちゃうね。
どう見ても高句麗のタムドク大王の方が悪役=ヤクザ顔だし。w

787 :
あはは〜
そうだよね、タムドクの顔って。
ついでに言わせてもらうと、ファンフェの長い眉毛とヤギョンの超厚塗ファンでを途中からでも何とか改善してほしかったwww

百済なら…まあしいて言えば… アシンの叔父 or 弟がいい。アシンはなんか魅力無いな。

788 :
チャクチェー

789 :
ぱんでし

790 :
アシンは綾瀬はるかに似てる

791 :
サガリョン・・・・まさか・・・逝っちゃうのかぁぁぁ

792 :
ヨンサルタが真っ先に志願しろよ・・

793 :
>>790
自分は成田三樹夫に一票

794 :
自分は793に一票!

795 :
アシンシア

796 :
7時〜イ・サン、13時〜広開土太王、15時〜龍の涙 をつづけて視聴中
……とはいっても、『イ・サン』は2回目だし『龍の涙』は古い作品で画像あまりよくないその他の理由で、家事しながら食べながらとかまあ適当に
でも広開土太王だけは録画もしつつ座ってじっくり見て、好きな回とかは繰り返し見てる
日本の俳優にだいぶ飽きてた私には、いま平日に見てる韓ドラの顔ぶれがすごく新鮮

797 :
よそっけっそよ

798 :
よんさるたるさんよ

799 :
とるびすびると

800 :
ヤギョンとやる事やってたんだな

そりゃやるわな

801 :
好きな人とやっと結婚できたのに
タムドクが領土を広げることに熱心すぎて留守が多いしトヨンのこともあるしで ヤギョンの顔がいつもなんだか寂しそう
子供ができたといったって
タムドクは自分は高句麗の王だから世継ぎを早急にと思ってたわけでもなさそうだし

802 :
トヨンが出て来ちゃったか
八木さんカワイソス

803 :
ヤギョンはタムドクの奥さんになりたくてトヨンの事を黙ってたんだよね。
なんかカワイソとは思えないのだが・・。

804 :
タムジュかわいいよタムジュ

805 :
クッパ 大盛りで頼む

806 :
イイネ!

807 :
トヨンてソルチとかにきっぱりと返事してる割には毎回涙したりして
一番ムカつく

808 :
なんか中盤になってお馴染みのレギュラー陣が段々死んでいくのが寂しいね。
月曜日は大将軍が死んじゃうのだろうか?
私の好きなキャラなので今後顔を見られないのが寂しい。

809 :
コムコムコ

810 :
コム見ると最初の10回くらいはえ〜って思ったし…
でも見慣れた今はすっかり親しみもわいたから私もやっぱりさびしい
好きな俳優というのではなくドラマ上の大好きなキャラってことなんだけど
一番は後燕の人たちだなぁ
タムドク周辺はおりこうさんが多過ぎて都合良すぎるからつまらないよ
慕容宝×タムジュ 慕容宝×父、慕容宝×ぶんばる この組合せのシーンが好き

811 :
オッチョンジー

812 :
アシンシア

813 :
タムジュかわいいよタムジュ

814 :
コチャンの人、相変わらず泣きの芝居上手いな
居酒屋でヨソッケに凹られてた人は中央軍の頃からいけ好かないキャラだったが、今回初めて良心的な部分(?)を見た気がする

815 :
よんさるたるさんよ

816 :
四猿樽参与

817 :
コチャンがトグァンと話してる時はイムンの悪人顔になってるな

818 :
こむこむこ

819 :
確かにコチャン役の人は上手い。それに比べてアシン役の人は何なんだっていつも思う。
何かというと机をドン!のパターンだし、あれ以上大きい役はとてもつとまらないな。

820 :
キチガイしかいないスレ

821 :
荒らしだからあちこちで同じこと書いてるんだろ

822 :
荒らしはスルー

823 :
ソルチかわいいよソルチ

824 :
とよんよと

825 :
もういいから

826 :
「つおい百済を作りたかったお・・」

827 :
ソルチルソ

828 :
兄貴のタダルが大族長だった頃から、弟より側近の人の方がずっと切れ者そうだとは思ってたが
ああまで使えないアホだったとは、パダルw

829 :
ただなぁ、、、
侵略された方(国)が、「タムドク大王のおかげで民は平和で穏やかに暮らしています」の論理が・・・。
なんか今の韓国や北朝鮮には合わないんじゃ。。。
日本に侵略(日韓併合)されたままだったら北の方から共産主義が入ってこれなかったので北と南に分断されてないんじゃないか?、朝鮮半島。w

830 :
大昔に朝鮮半島を治めていた先祖?だとはいってもタムドクを英雄に祭り上げ過ぎ、寸でのところで命拾いしたりと最近いろいろうまく行きすぎ。
で、周辺国にはあまりいい人材がいないかのように描いてる。韓ドラのこういう身びいきなところはイヤだ。

831 :
ヨソッケにハムジにヘモウォル
武人時代で叛乱起こしてあえなく鎮圧された3人が、今回はめでたく軍の中枢に

832 :
「大祚榮」でダメダメだった3人(ヨンナムセン、サブク、マニョン)が運営する後燕が
タムドクに勝てるわけがない

833 :
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
4000名のイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です

834 :
俺のヤギョンが出てこないのだが

835 :
ソルチコチャンヨンサルタも出てこない

836 :
「机ドン」うるさいからヤメレ

837 :
商団時代からコウンに付き従ってた人(=大祚榮ではイムンの副官)も見てない

838 :
あしんしあ

839 :
タムジュの女護衛武士も出てこない だいたい国内城が出てこない
人数減って会議室も机も小さくなったwww
不満じゃないが気づいたから言ったまでのことで主要メンバーが残ってれば全然OK

840 :
>>836
waros

841 :
あしんしあ

842 :
アシン役の俳優→大根役者

843 :
馮跋の部下も一人変わってね?

844 :
蘇我氏の時代に高句麗に攻められたかどーかはどーでもいいけど、その時代日本は高床式住居やない?それに日本でテーブル使うのは明治時代からやろ?色々とめちゃくちゃやな!

845 :
馬で走っていたときにいたソルチがその後の会議にはいなかった。。

846 :
富士山ナイスwあれは誰が見ても倭国w

847 :
百済とかとの長い闘いに比べて倭国があっさり負け過ぎ
ありえない不必要なエピソードだった

848 :
ソルチルソルチルソ

849 :
よそっけっそよ

850 :
そして、会議の席に女優陣が誰もいなくなった。。。

851 :
ソルチかわいいよソルチ

852 :
>>850
一番薄命そうなファンフェが、まさかここまで健在だとはw
最終回まで残ってそうなのは、彼とヨソッケとアンシ城主のおっさんあたりかな

853 :
あと10話
たしかに笑っちゃうほど出演者が減った
ソルドアンたちもこのまま出てこないかな

854 :
アンシ城の城主がまさかのレギュラー入りをするなんて、当初は予想されなかった。
どう見ても、すぐに討ち死にする顔だったから。w

ところで、あの女将軍3人はもう出てこないの?
会議の席に女将軍が誰もいなくなって、おっさんばかりでむさ苦しいのだが。w

855 :
ウォンボン復活・・・
分かる範囲で20人くらいは消えてるかなw
エピソード無しでいつのまにか・・・っ人たちもいるけど
女将軍たちはそういう消え方しないと思う
また出てくるのでは?

856 :
             ↑
「いつのまにかいなくなった・・・って人たち」の間違い

安士城主は演技上手くないしな、中高年の割には
少しは後燕の慕容宝やふうばつを見習って欲しい!

857 :
チョンスムニダ

858 :
>>854
キレイどころがタムジュだけってのは、画面的にツラいw

859 :
そうかな
若くて可愛いタムジュに慕容宝が一目惚れして愛妻家になったのは納得できる
あと10話だし頑張れ

860 :
居酒屋の女将さんがいれば十分

861 :
北魏のノッポで顔がでかい人
役名無しの出演作多すぎてワロタ 
ケベク、トンイ、武神にも出てたのかw

862 :
久々にソルチと女将軍’Sの生存確認できた今回

>>854
あのおじさん、大祚榮でも武人時代でも坊主だったから
毛のある役は今回初めて見たw

863 :
わあぁ!
俺の好みの女将軍が、、、、、(号泣)

残り10話くらいか?
これからレギュラー陣がどんどん死んでいく鬱な展開が続くのか?・・・・

864 :
死ぬシーンが無いけど消息が不明って登場人物、続出してるね

865 :
ホアンの無感情わろた

866 :
これ見てるとまるで高句麗が三国統一したと勘違いするな!

867 :
>>865
タムジュと離される時はギャン泣きしてたのに
ロケで山中引きずり回されて疲れたのか子役?

868 :
そりゃそうだよ
ロケ大変そう

869 :
ソルチ 会議で王様の隣に立ってるな
王様直属護衛官に昇進か

870 :
そういえばタムドクの后って出てこないけど、死んだんだっけ?
最近年のせいか思い出せない。。。

871 :
ここしばらくはタムドクがあちこちの戦地とか後燕とか出かけてばっかりで
ぜんぜん戻らないストーリー
国内城の場面が全然無かったからね
でもヤギョンが死んでないのに
北魏のソ皇女と婚姻同盟って何? タムドクの嫁が2人になるわけ?

872 :
メインキャストの大半が抜けて
今はタムドク、コウン、ソルチだけ
しょぼくなったww

873 :
前髪は決して乱れないソルチ

874 :
最近ソルチの目がウルウルしていて心配だ
キムジョンファ疲れてる?

875 :
>>870
死んだシーンはなかったけど出てこない。その兄も出てこない

876 :
>>875
コチャンだっけか…
あの人たしか文官というか大臣になってたから戦のシーンには出てこないんだな
たしか大臣になってからも1度だけ、「陛下、私も将軍であることをお忘れなく」とかなんとか言いながら、
どこかへの出陣を志願したシーンがあったような…

877 :
>>866
三韓の統一じゃなくて、本当に日中韓の三国制覇宣言するからぶっ飛ぶ

878 :
>>876
馬の小便飲んだ人?

879 :
もよんひ も もうそろそろ消えても良いと思うんだが…
好きになれん

880 :
コウンとブンバル「ダメだこいつ、早く何とかしないと・・・」

881 :
百済が「コチャンを捕らえた」みたいな事言ってませんでしたっけ ペーハー

882 :
ソルチもいいが、もう一人の女の将軍が段々美形になってきて萌える。
最初の頃より絶対美人になってるよね。
女らしく髪を出すようになったせい?


、、、でも、もうすぐお別れなんだよね。
あと数話で最終回。。。。

883 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg

884 :
ヤギョン妊娠から3年は経ってるぞw 

885 :
ムォヤ!?(机ビシッ

886 :
ファンフェ「ハオナペーハー・・」

887 :
そうだ、馮跋良いこと言うやん
モヨンヒを、顔で決めちつけゃいけない、有能らしいからそれがせめてもの取り柄・・・と我慢して見ていたんだが、
やっぱり冷酷で超イヤな奴だった

888 :
やっと終わったね…
タムドクの案にコウンは従ったけどあの将軍がすんなり言うことを聞くのだろうか

889 :
>>888
ブンバル将軍は納得していない表情をしていたね。
次回、「ブンバル将軍の反撃の始まりだ〜」って事無いか?w

890 :
一度見はじめたらなるべく結末まで見たいよね
タムドク&コウン最初から30代に見えてたけどまあいいやってことで
史実どおりだとタムドクは18で即位
だったら即位前すでに後燕に嫁いでたタムジュは推定15〜6歳?
生年分かってるモヨンボは当時36なのに

891 :
たむどくどむた

892 :
>>889
不満が爆発したらコウンを暗殺をしそうだよねw

893 :
2年後、近臣がコウンを殺害し、それをブンバル将軍が平定する

894 :
「広開土太王」が終わってしまい、寂しくなったので代わりにBS朝日の「善徳女王」を見ているのだが、
ヨンサルタが出ていて嬉しくなった。w
ブンバル将軍も出てきたがすぐに死んだ(?)。。。

895 :
広開土太王に最初から最後まで出続けてたのは
タムドク・ブンバル・コウン・ウォンボンだけ

896 :
>>894
同じく。
トルビスも出てるね。
ブンバル将軍は後でも出てきたような気がする。

記憶違いかもしれないが

897 :
>>894
タムドクがヒロインの相手役で出演中の「大切に育てた娘ハナ」もよろしくねw

898 :
ネイニョンっ!

899 :
CS LaLaTVで始まった
初回から熱いぜタムドク

900 :
このイ・テゴン、目下アイライン引いてねーか?

すぐわめき吠えちらかす(いつもイラついてるのか)この王子、声だけ聴いてると
松田優作の太陽にほえろ!の名セリフ「なんじゃこりゃ〜〜!!」を思わせるわ。

901 :
キムジョンヒョンは何処に行ったんだw全く登場しないんだが

902 :
トヨンとヤギョンがかわいすぎる

903 :
>>900
>目下アイライン引いてねーか?

そりゃ引いてるでしょ
アイシャドウもノーズシャドウもドーランも
アイブロウもハイライトもつかいまくりですよw
まさか素顔でおしばいするわけにはいきませんからね

904 :
トヨンの顔はキライだ

905 :
tamudoku!

906 :
たむどぉく!

907 :
このドラマ、”倭”との戦争で、タムドクが日本に乗り込んで、蘇我天(武内宿禰がモデル?)
を殺しちゃって、オオキミを捕虜にしちゃってるけど、これってあまりにも酷い創作だよねw
なんか”倭の本拠地”にしても、港があって(モデルは摂津OR河内)奥に富士山(?)らしき山が見えて訳わからないしw
これが韓国人が日本人に抱く感情なのかと思うとなんか残念だわw
まあ、戦争時に半島内を移動するスピードにしても速すぎるし、敵対勢力がみんな馬鹿っぽすぎる(w)し、
話を単純化しすぎてる。
韓国人は日本に対してちゃんとした歴史観もってないのかな?

908 :
ソルチかっこいいよソルチ

909 :
チョンデ王チョゲヨ

910 :
>>901
奇皇后のタンギセ?
揉めて降板したんじゃなかった?

911 :
>>910
ありがとう
タムドクの片腕として活躍してくれると思ってたのにギャラでもめたのかな

912 :
タムジュかわいいよタムジュ

913 :
>>912
眼科へgo!

914 :
>>913
おいオマエ、やばいぞ目が腐ってるぞ

915 :
ふょほ?

916 :
>>910-911
監督と意見が合わず降板したらしいね
この人は大祚栄(ミモサ役)善徳女王(ハジョン役)にもでてましたね

917 :
ジャイアントのジョンシクもお忘れなく

918 :
tomato

919 :
tamudoku!

920 :
>>907
タムドクが大暴れしていた四世紀は、日本は謎の四世紀と言われて
何故だか記録が何も残ってない時期に当たるんだそうな。
だから勝手な創作をしちゃいましたテヘペロってとこなんだろうね。

921 :
四世紀頃の日本は古墳時代で、髪型も「美豆良」というものだったはずなのに
このドラマの中での倭国の男達がみんな「おさげ髪」で
しかも微妙にミツアミが汚くねじれてて酷い有様だったのが
もうなんていうか悲しすぎて、そこはマジでやめろと言いたかったねw
馬鹿野郎って感じだったw
倭国の男子のヘアスタイルをあんなんでOK出した責任者は百たたきの刑!w

922 :
GYAOで見てるけど、意外にけっこう面白い。

923 :
tamudok!

924 :
録画したヤツをちびちび見て来てようやく最終回まであと5話というところまで来た。

正直、やっと終わるのかアー疲れたなって感じ。

テジョヨンとかワンゴンのときは、もう毎回続きが気になって
終わるときは寂しかった。たぶん主人公に深いシンパシーのようなものを
感じていたからというのが大きいと思うけど
それ以上にお芝居の全体的なバランスが、自分的に良かったんだと思う。
この広開土太王は色々と惜しい、あと一歩的な引力の弱さで
惹き付ける力が無かった。

主役のイム・テゴンは頑張ってたし、いい表情作るけどちょっと無理してる感じが惜しかった。
こういう時代劇に定番の「ズッコケ三人組」なキャラクターが
最初は二人(ヨソッケとトルビス)だったのに、ヨソッケひとりだけに
なったのも良くなかった。
アホキャラと切れ者キャラとふたりいてこそヨソッケの良さが際立つのに
トルビスが途中で降板したのはまことに惜しい。

後半からは後燕との長い戦いが中心になって、騙し騙され策略のしかけあいも
なんかあまりわくわくしない、筋書きを追うだけみたいな展開退屈だった。
ああいうところで見せ場を作らなきゃいけないのに、なんであんなに退屈だったのか。

ぜんぶ全部、監督と脚本が悪い!バカ!
としか言いようがない。

ヨンサルタの役の人は今回の役は良く合っててそれは良かった。
善徳女王のソップムのときはモブキャラみたいな感じだったけど
コッチのドラマでは、「逆賊の息子の汚名を着せられてもひたむきに頑張る粘り強い武人」
という繊細な心理描写が必要な役を立派に演じきっていた。
性格俳優のトップクラスに入る人だろう。

925 :
>>924
名作・砂時計の子役コンビだね>トルビスとヨンサルタ
トルビス以外にもヤギョンとかコチャンとか、途中で姿が見えなくなったキャラが多いこのドラマw
いかに現場がひどい事になってたか、想像つくわ

926 :
>名作・砂時計の子役コンビだね>トルビスとヨンサルタ

へぇっ
そうなの!どうもありがとう!

その「砂時計」以前BS朝日でやってたんだね。
あらすじページに載ってたちっちゃい画像にトルビスとヨンサルタを発見。若い!
名作の誉れ高いドラマのようだし、久しぶりにレンタルDVD借りに行ってみよう。

927 :
慕容垂役のおっちゃんて「大祚榮」で李盡忠やってたおっちゃんやな?

928 :
有名どころだとタムマン王子とヤギョンも子役出身
ソース不明だが、慕容煕の人も一世を風靡した人気子役らしい

929 :
慕容煕の人を見てるとさ
慕容垂の役をやったおっちゃんの息子か身内なんじゃないかと思うくらい
顔が似ている気がするんですよ。
と、同時になんでだろう似ても似つかぬはずなのに
谷村新司を思い出してしまうそんな顔。

930 :
慕容垂慕容煕のコンビは「大祚榮」の契丹コンビやないけw
二人とも蛮族顔なんやろな
鮮卑が契丹になっただけや
慕容宝は鄭道傳の鄭夢周や
史実でも煕は宝の弟らしいがどうみてもイム・ホ(慕容宝)の方が若い

931 :
ご質問です。いま百済と高句麗が争っている65話目ぐらいなのですが、少し前の録画ができていなくて、その間の内容について聞かせてください。

932 :
タムドクを憎んでいたコウンが、高句麗で療養中(ヨソッケにやられて捕まった)に王妃からトヨンは生きていると聞かされて、改心したのかタムドクに、もう一度だけ高句麗のために働かせてくださいと懇願して終わったのですが、そのあとが録画漏れです。

933 :
一番いいところで…。で、またコウンが高句麗のために働くと思いきや、今は百済にいて相変わらずタムドクを憎んでいます。私の見落とした間に何があったのでしょうか?

934 :
今日LaLaTVで91話と最終回の放送だった
トヨンとヤギョンがいなくなってタムドクの傍らに常に侍るソルチだったが
相関図等ではタムドク←ソルチとソルチが一方的に?惹かれる関係とあったが
公式ではそうでも既に男女関係持ってる様な描かれ方に感じたのは考え過ぎかw
他の誰も知らないタムドクの戦略をソルチだけが知ってたのは床の中で…w
しかも自分だけ知ってたのを得意げに話すソルチが微笑ましいw

935 :
>>934
531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:38:04.88 ID:P8X252Tq
私はソルチがタムドクと何もないまま終わるのかが気になる。


532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:06:21.05 ID:BWoLA1X/
実はこっそりヤってるんだよ。

936 :
>>934
実際にそういう意図だったかどうかはもちろん不明だが
最終回にコウンにタムドクの心情を吐露するソルチのセリフ等は
単なる主と側近の部下以上の男女関係でも無いとそこまでわからないだろう。
そしてそんなことまで代弁しないだろうとも解釈出来る場面だったな。

937 :
>>928

タムマン王子、今BS−フジ「王と妃」で少年王(第6代王・端宗)やってるね。


タムジュとトヨンの人、「イ・サン」でヒロインの同僚役で揃って出ていてワロタ。
(タムジュは最初っから、トヨンは後半から。未だ新人の頃?か、初々しい感じの二人)

938 :
土人の王

939 :
ソルチかわいいよソルチ

940 :
>>939
タムドク乙

941 :
ソルドアンかも知れないじゃないかw

942 :
ソルチかわいいよソルチ

943 :
               __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|     シコシコシコッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./

944 :
ソルチの局部は鍛え上げられた鼠蹊部と土手が高そうでそそるなぁ

945 :
たむじゅかわいいよたむじゅ

946 :
たむどおおおおおおおおおおおおおおく

947 :
7ch明日からはこの帯クンチョゴワンだって

948 :
タムドクのファンミ開催決定

http://risecom.jp/ltg/

949 :
ドラマ太王四神記は広開土大王を主人公としたドラマだったのか
何年か前にみたことあるが全然気づかなかった

950 :
尼崎かると で検索

同和=糞食いペクチョン=朝鮮利権

尼崎事件
はいのり疑似家族



熊本 ペド リュック

951 :
IDコロコロ自演荒らしの正体

z26.124-44-148.ppp.wakwak.ne.jp
z170.61-193-208.ppp.wakwak.ne.jp
z125.61-193-208.ppp.wakwak.ne.jp
z31.61-193-212.ppp.wakwak.ne.jp
z147.61-193-211.ppp.wakwak.ne.jp
z117.61-193-210.ppp.wakwak.ne.jp
z9.124-44-151.ppp.wakwak.ne.jp
z6.61-193-215.ppp.wakwak.ne.jp
z5.124-44-147.ppp.wakwak.ne.jp
z107.124-44-145.ppp.wakwak.ne.jp
z186.58-98-145.ppp.wakwak.ne.jp
z13.58-98-150.ppp.wakwak.ne.jp
z242.58-98-144.ppp.wakwak.ne.jp
z122.58-98-98.ppp.wakwak.ne.jp
z68.61-193-212.ppp.wakwak.ne.jp
z68.124-45-72.ppp.wakwak.ne.jp
z119.58-98-100.ppp.wakwak.ne.jp
z246.61-193-211.ppp.wakwak.ne.jp[IPアドレス61.193.211.246]

z60.61-193-211.ppp.wakwak.ne.jp[61.193.211.60]
z186.58-98-145.ppp.wakwak.ne.jp[58.98.145.186]
z100.61-193-213.ppp.wakwak.ne.jp[61.193.213.100]
z64.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp[61.193.209.64]
s645151.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(スプー Sd64-u4cK [49.98.145.151]

952 :
ポカリンとは? (o・e・)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html
プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

953 :
今CSでノーカット版やってるが面白いね
でも長いせいか途中でキャストが唐突にいなくなるのは残念だ

954 :
>>953
OPタイトルバックに登場する主要キャストのうち
三人が唐突にフェイドアウトだもんね
しかも、そのうち一人は主人公の継室ときてるからw

955 :
ヨンサルタも実質中途退場状態だったのに最終回直前に1回ゲスト的に復帰して
戦死であれ最後をしっかり飾られたのはむしろ稀有な好待遇だな

956 :
大王チョン

957 :
>>955
中途退場するまで見せ場も結構あったし
主人公より派手なアクション展開してたサガリョンと並んで
美味しい役だったね>ヨンサルタ

958 :
最終回でようやく改心したのに2年で殺されちゃうコウン

959 :
>>958
一時は厩番までさせられてたブンバルが成り上がるとは想定外w
しかも治世中は、結構民を思いやる善政敷いてたみたいだし

960 :
ブンバル将軍は後で調べて結構名君だったのが良い意味で驚きだったw
コウンより有能でコウンはブンバルの傀儡だったんだな
コウンが暗殺される時も静観してたようだから裏で一枚かんでたのかも

961 :
跡継ぎの長寿王も太子として出してほしかったな
タイトルバックの碑文作った人なんだから
ヤギョンが生んでるはずの子供がそうならヤギョンが降板退場しなかったら子役として出てたかも

962 :
ソルチも相関図上の片想いだけでなく実際戦闘に出た側室もいた故実に則るなら
傍にはべらすだけの生殺しwでなく側室にしても良かったと思う
側室でも甲冑を着たまま傍にいればいいし只の側近よりも
ヤギョン降板の穴を埋める印象が強くなって良かっただろう
902、904のコウンへの発言の説得力もより増したものになったよ

963 :
基本男物だから特に女性陣は決して文句ではないが好きだからタラレバ言いたくなる部分はあるよな
ソルチは>>962と同意見、後はヤギョンの従者だった子はR必要あったのかなとか…

964 :
男性陣でも別にハムジはR必要なかった気がする

965 :
アリは地味に生き延びて良かったね
ヨソッケをどう思ってたのかよく分からなかったが

966 :
ヨソッケの兄貴役の人は自分の観た番組の中では最終回まで生き残ったのはこれだけだ
しかもタムドクが信頼して後に大将軍まで出世するとは感無量w

967 :
>>966
あの人は、序盤・中盤で悲劇的な最期ってのがデフォで
生き残れた作品数えた方が早いからね
王と私、張禧嬪、Dr.JIN、三銃士
自分が覚えてるのは、このくらい

968 :
アシンの伯父である百済の大将軍と一騎撃ちの末討ち取って勝利したり
高句麗大嫌いwなコウンに常に冷静で見る目のある御方と絶賛されたり
プンバルさえ目論見があるとはいえ媚びへつらう器の大きな人物設定だからなw
自分も見たドラマの中では1番扱いがいいよファンフェ大将軍

969 :
馮跋将軍の人も他のドラマより格段と扱い良かったんじゃないかな
ドラマでは描かれなかったが後に皇帝にまでなる人だからなあ

970 :
タムジュ死んだ時泣いた

971 :
大王てか酋長

972 :
>>970
この一事だけでも助けようとしたコウンはともかく後に馮跋を生かす説得力に欠けるな
生き延びて王になってる史実に照らし合わせてるから仕方ないけど
むしろ永らえる馮跋に汚れ役をさせ過ぎだ

973 :
>>972
主犯は慕容煕じゃなかったっけ?まあいずれにせよ馮跋も共犯だし
言われる通り史実に則しても高句麗とタムドクが生かす理由が無い程悪行重ねてるわな

974 :
チャンネル銀河の一挙放送はもう少し時間帯を考慮してくれい

975 :
こいつはこの時殺しとけばという奴大杉

976 :
>>974
そのレス今も言えるからもらった!

977 :
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XCBOG

978 :
>>974
wwwww

Gyaoで今見ているけど、放送されそうでされない作品だったから本当に嬉しい。

979 :
いいドラマだったからあげるよ

980 :
唐嫣罗晋

981 :
10/4からBS-TBSで放送

早くソルチ様に会いたいわ

982 :
このドラマもテジョヨン同様顔面どアップばっかりだね
イム・ホとチョン・ホグンが遠くからだと双子に見える
主役の人が手下顔でつらい

983 :
凄惨な拷問を受けてる筈なのに元気一杯だな…

984 :
第三話の城での戦闘シーンで、普通の服を着た男の人が映っているのだが…制作スタッフも、気づいてないのかな?

985 :
服の趣味が悪い

986 :
主役の人、だんだん肉がついて初回の頃の貧相さは無くなって来たけど逆に浮腫んで見える
国相の人はカツラに見えないんだが、あれは地毛?
全体的に衣装のセンスが悪い
服の色がケバいせいか化繊っぽさが目につく
高句麗王は何で突然あんな変な付け眉毛になったのか

987 :
ヨン様のタムドク話となんでこーも違う話になってんの?

988 :
しかしアップが多いドラマだなw
まるで下手くそな漫画みたいだ

989 :
>>988
自分もそれ思ったw
素人が描いた顔漫画みたいなんだよ

990 :
明朝体w

991 :
ぶっちゃけ王になる前の方が断然面白い
王になってからチート化が加速して
終盤はタムドク無双でグダるし
テジョヨンもそうだったけどさw

992 :
善徳も

993 :
CS銀河chで今日から 月-金2話ずつ

994 :
コムが粋 
グヘハハ笑いなのに顔が可愛かった
王様、無駄に不敵な笑みで、そこだけ妙にカッコ良かった
ケヨンスのヒステリーが酷くなる
あの変な被り物の数々は何とかならないの
タムドクの新しい髪型がダサイ
前のザンバラの方が良かった

995 :
男達の化粧が濃い

996 :
やっとサガリョン登場(27話)
遅いよ〜

そしてトルビスがフェードアウトの予感
もったいない…。

997 :
血判状の筆跡が皆同じ

998 :
後燕の弟皇太子がミヤネ屋に見えて仕方ない

999 :
最近になってヨソッケの可愛さに気づく

1000 :
>>426
タムドクってニンニクみたいな鼻してるなと思ったら、やっぱり

1001 :
奥さま劇場って書いてあるの草

1002 :
何回見てもあの将軍の娘が良い人ぶっててムカつく
王様になる前でも何とかなるだろうに

1003 :
名前覚えてないけど、あのナントカっていう兄弟の弟の方はずっとタムドクと行動を共にして一緒に捕まったりもしてたのに一等功臣扱いじゃないのか
大将軍に忠誠心あるとしても今までの経緯からタムドクが王になった途端に敵対側にされるのは何か違和感ある

1004 :
タムドクのチンピラヤクザみたいな目つきや話し方がどうにも馴染めない
ファンフェやヨソッケでもかなり戸惑ってるのに、ヘモウォルはポッと出て来て一番忠臣になってるな
トヨンは今の髪型の方が断然可愛い
前の髪型は異星人みたいで変だった

1005 :
逆恨みしてる奴ばっかりだな

1006 :
クァンミソン何回言うんだw
しかもめっちゃ力入ってるし見てて笑えて来たけど笑わずに演技する俳優は流石

1007 :
今日と明日の話が一番グッと来る
サガリョン役の人は武神やホジュンチョンドジョンに出てたそうだけど記憶にない
この役が一番良かったと思う

1008 :
アシンの顔芸

1009 :
高句麗全盛期を築いた偉大な王様なのに
ショボイ駆逐艦の名前にされたから下らない形で名前が広まったな

1010 :
だんだんとタムジュがウザくなってきた

1011 :
>>1009
wwwww

1012 :
>>1009
次は奇しくも大祚栄だとは
よりにもよって好きなドラマの主人公が汚されてしまった

1013 :
見終わった

ペーハー筆頭に、無理やり低い声でしぇべるのやめー
アリの鼻の穴の切れ味はばつぐんだな あと、目が少し離れている
ちんちくりんだが、姿勢がよかった 

関西・近畿圏地上波スレ7
我が国日本に韓流関連の番組は一切不要!!!
【49日】ソ・ヒョンギョン脚本のドラマ【いとしのソヨン】
キルミー・ヒールミー
ママ
ブッとび!ヨンエさん / 生意気なヨンエさん
【BS朝日】福寿草【KNTV】
【KBS】九尾狐伝−愛と哀しみの母−
【韓流セレクト】僕らのイケメン青果店
トンイ part.20
--------------------
国鉄【新幹線大爆破】全面非協力Vol1
Quake Live - Frag 34 -
Amazonアマゾンアソシエイトスレ2
テレビサロン板ID・ワッチョイ・LR議論スレ
オカルト作家・山口敏太郎先生について語ろうw
5号機で一番稼げる機種65
【ドコモプレミアクラブ】電池パック無料サービス★6コ目
【デレステ】スターライトステージ★11685
【新紀元社】モーニングスター大賞7
ガチ恋の堀ヲタくん、映画のキスシーンを見てたまらずむせび泣くwwwwwwwwwwwwwwwww
鬼滅の刃アンチスレ★2
【進撃の巨人】エレン・イェーガーと一緒に駆逐するスレ 討伐数62
【もしかして、東京危ない?】そんな時の注目ポイントはコレ!各国大使館・米軍基地の動向チェック
【兵役法で韓国在住】お湯&にちぷ脱落者アンチスレ★16【事務所は大手と言ってみたい】
低価格でもイイ!お勧めのPCケース part33
◎ミネラル炭酸水・無糖炭酸飲料総合スレッド◎8
【キング】小田急線千歳船橋とその周辺のスロット店【ゴードン】part.12
テレビがつまらないと思うようになった奥様 137
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 83県目
【インチキ】甲子園がもし大阪になかったら?part.1 【近畿最弱】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼