TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ぷよぷよ通総合スレ part243
40歳以上のゲーマー Part36 【ワッチョイ付き】
豆符「東方シリーズ総合スレッド 7850」
DARK SOULS III ダークソウル3 世界観設定議論・考察スレ23
てすと
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart43【MVS/AES(CD)】
コンパイル・魔導物語・ぷよぷよやD4Eその他について語るスレ★15
開発スタッフがボイスをあてたゲームを挙げるスレ
ゲーム史に残る名作100本2
【NEOGEO】ネオジオ総合スレ Part24【MVS/AES(CD)】

ゲームセンターCXを楽しむスレ 40シーズン


1 :2019/07/26 〜 最終レス :2019/09/25
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

フジテレビワンツーネクストの超看板番組「ゲームセンターCX」が、2019年4月からいよいよ第23シーズンに突入!

第19シーズンからプレイステーション・セガサターンソフトが解禁!!
ファミコン生誕20年だった放送開始当時から15年が経ち、プレステ・セガサターン誕生も20年以上前の出来事…!
新たな「レトロゲーム」登場に、CS界のプリンス・有野課長の躍進(苦悩!?)はまだまだ続きます。
第23シーズンではどんなミラクルが起こるのか!?
感動のエンディング画面を課長と一緒にご覧ください!
たまゲー、新シーズンミニコーナーも必見です!!
第23シーズンも益々盛り上がること間違いなし!
レトロゲームに最大の敬意を表してお届けします!!

オフィシャルサイト
http://otn.fujitv.co.jp/gamecenter/index.html
OAスケジュール
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/100000017.html (ONE)
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/915200069.html (有野の挑戦 アーカイブス)
ガスコイン・カンパニー
http://www.gascoin.co.jp/

前スレ
ゲームセンターCXを楽しむスレ 39シーズン
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1559180313/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
よくある質問
Q ○○の買取価格いくら?
A うるせえよカス

Q ゲオ(または他店)で買ったら不良品でした。返品できますか?
A うるせえよハゲ

Q 買取価格が安いわりに販売価格は高すぎない?
A やかましいわ

Q あまりにも低価格で買取された
A お前だけです

Q アプリの誕生日クーポンについて
A しらねっ

※NG必須事項
|ω・`)

【ゲオマートまとめ】
・ググれカス

3 :
ここかぁー
新しいスレッドは

4 :
パッケージはあんなにムチムチしているのにゲーム始めたら2頭身キャラで当時の子供はがっかりしたんだろうな

5 :
ボスに攻撃当たってるのか、見た目や音でも分かり辛い。
コンテニュー制限厳しい、最終面は1機やられたら次機で武器確保できないのに、ボスラッシュ

6 :
>>1乙してもらってもよかですか

7 :
画面自体が少々バグってるようにしか見えなかった
この5〜10年後はSNK全盛期

8 :
次回の挑戦はトルネコだな

9 :
名前はシレン

10 :
ドラクエやったんだからFFじゃない?

11 :
FFは#300にやりそう

12 :
マリオRPGやった

13 :
頭脳戦艦ガル

14 :
もしかしたらポケモン関係のなんかかもしらん

ピカチュウげんきでちゅうやれ
ハローパックマンとかぐっすんおよよとかレミングスとか指示出し系のゲームは有野のツッコミが冴えまくってほぼ当たり回にな?

15 :
>>4
子供ながらに箱の絵とゲーム画面は別物と納得してたから
想像で補ってムチムチした子がゲーム内で動いてると思うだけで興奮できた

16 :
げんきでちゅうはRPGではないんじゃ

17 :
>>16
あのRPGがってことでポケモン絡みってことで
RPGやるとは言ってないっていういちゃもんレベルの言いがかりや

18 :
ドラクエ1は割とシンプルで
わかりやすいけど
FC時代のRPGは引くくらい
不親切なやつあるからな

19 :
そういえば有野がロマサガ知ってることにちょっと驚いた
RPGなんてドラクエFFくらいしか知らなそうなのに

20 :
今日の特番をオンエアで見ようかと思ってたが眠くて無理だ
おやすみ

21 :
あと1分

俺は寝る
おやすみ

22 :
ほぼ日と手帳コラボに
30周年って事でMOTHERと思ってる
とは言えRPGやったばっかりだから
RPGのスピンオフって可能性もあるよなぁ

23 :
いや王様のあの言い方は頭脳戦艦ガルしかないと思った

24 :
やっぱりファミコン初のRPGは外せないよね

25 :
やばい・・・サイコソルジャーが頭から離れない (・∀・;)

26 :
>>19
知ってるつーても名前だけって程度の反応だったしなあ
RPG好きと言う割にはドラクエくらいしか話に出ない

27 :
有野はFFすらやってなさそうだしなぁ
ドラクエは流行ってたからって理由でやってそうでそもそもロープレ自体そんな好きじゃなさそう

28 :
アクションRPGってことで聖剣伝説をやってほしい
最初のゲームボーイのやつ

>>25
特に盛り上がらずタスクとぼんやりと聴いてるシーンが楽しい

29 :
ボーナスステージはただの幕張DVD販促番組だったな
それも最後の王様の言葉で幕張のネタバレもしてしまってるし

30 :
パンチアウトってポピンスキーの後何人
生配信でもいいから続きやれよ
4年後?舞台でやったって結果見えてるわw

31 :
大雨警報に地震速報とGCCXのや特番は地雷が多い

32 :
たまゲーの有野がパンチアウトの頃ほど若くはないものの
最近じゃない感じがしたので調べてみたら
ニトロパンクス マイトヘッズ(2013年11月7日)の回だった

33 :
あの婆ちゃんノリが良かったな
有野が素人イジリ好きだからノリが悪い素人の時はつまらなくなる

34 :
>>27
マリオRPGの裏ボスに対するリアクションでお察しやろ

35 :
地上波のパンチアウト、全く期待してなかったけど、いざ観たら食い入るほど見入ってしまった。

36 :
編集が上手かったな
あと、当時のほうが有野のコメントにキレがあるように感じられた

37 :
サイコソルジャー↓wwww
サポートが酷すぎてそこしか印象になかったな

同じクソゲー1面目で足止め喰らい同じように壁にめり込み時間切れ待ちのパリダカとの差が酷い

38 :
パンチアウトは年食えば食うほど厳しい気がするけどな

39 :
この地上波で幕張でも勝てないって詐欺に近いだろ

40 :
>>27
何故かロマサガは知ってたんだよな
グッバイバイの魔界塔士紹介の時
ロマンシング?って喰い付いてた

41 :
魔界都市サガ

42 :
一応言っとくとグッバイボーイだぞ
グッバイゲームボーイにかかってる

43 :
どうでもいい

44 :
ロマサガは有野の頭には難しすぎる

45 :
サガがまだ続いてんの?って言ってたからサガスカは知らない
ロマサガも名前だけ知ってる程度かも

46 :
「ROMに焼いて出荷した瞬間から、バグじゃなくて裏技」
というDQ5スタッフの名言を受けての話かもしれんけど
ばらばらにするのは裏技じゃなくてバグだよね

47 :
デバッガーしばいた方が良いね

48 :
後期ROMだとかたくてきれないんだぜ

49 :
どうでもいい

50 :
>>42
そこ大事だよねぇ!!

51 :
昔のゲーム雑誌ってバグでも裏技として紹介してるの多かったし

52 :
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。

53 :
ウル技

54 :
>>50
わかりやすすぎる自演でわろた

55 :
ウソ技

56 :
水晶の龍

57 :
>>42
やっぱサヨナラしよう〜の後、何て歌ってんの?
オレの空耳では、ムッシュマキバオーなんだけど

58 :
http://sp.utamap.com/showkasi.php?surl=B03788

59 :
あややもすっかり過去のアイドルだな

60 :
グッバイゲームボーイは面白いミニコーナーだけど
あの歌が毎度流れるのはちとクドい

61 :
二週に一度の放映なのにそんなイラつくこともなかろう
録画だとしても

62 :
いや俺も思ってた
サイコソルジャーリピートのほうが全然いい

63 :
ワイドショー見てたら銚子電鉄の映画の話みたけど電go64のときのやつ?

64 :
ファーイヤー ファーイヤー サイコー ソルジャー

65 :
前回の忍者くんはどういうやり取りがあったのかすら覚えてないけど今回は久々の良回だったわ
デモンズとかクロノアとか期待してた回が微妙だっただけに

66 :
テープの存在が大きかったな
スーファミでもCD付きのソフトとかあったな

67 :
>>57
キスしないならぁ〜

68 :
よゐこチャンネルやクックパッドのスタッフを見てると
ゲームセンターCXのスタッフがすごく優秀に思えてくる
管さんと演出藤本や阿部さんがしっかりして睨みきかせてるからなのかな?

69 :
KOF好きだったからサイコソルジャー懐かしかったわ
対戦中にあの曲のアレンジ(歌付き)が流れるんだよな

70 :
横スクのサイコソルジャーもゲーセンであの歌が流れてた
めちゃくちゃ懐かしい

71 :
超能力じゃなく、蹴り、棍棒、剣、弓で戦う

72 :
さいたまスーパーアリーナを成功させたスタッフなんだから、優秀なんだろうな。

73 :
アリーナのどこにスタッフの力が問われたんだ

74 :
>>71
サイコソルジャーのアテナと「アテナ」のアテナ姫は別人だから

その辺の裏設定とかは全然説明されなかったから
知らない視聴者はサイコソルジャーって何?ってなっただろうな

75 :
>>72
さいたまアリーナでなんかイベントやったっけ?

76 :
アリーナ、アテナ、しょこたん

77 :
幕張メッセだろ

78 :
もうサイコソルジャー番組のテーマソングにしろよ

79 :
サイコソル ジャー↓↓

80 :
下んねや

81 :
一小節前は上げてるのはガン無視なんだよな

82 :
    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   卒業写真の〜あの原は〜
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   優しーい 目をして〜る♪
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|  
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   

83 :
歌詞をゲームソルジャーに変えてなんとか使えないかな

84 :
SNKに許可取らないと

85 :
大阪のイベント余ってるらしいけど
ブルーレイ買ってハンコじゃなあ…

86 :
幕張はオンエアされた部分以外にも色々あったんだな

87 :
幕張ブルーレイ見たけどミカンちゃん可愛すぎワロタ

88 :
まだおわんないのこの番組?

89 :
次回は8/15か長いなぁ

90 :
有野っち、楽しみ

91 :
アーカイブのペースももう少し早めて頂きたい

92 :
ポピンスキー強っ!

93 :
DVD特典見たけどミカンがあの超体育会系業界でやっていけてる理由分かる
立ち回りとかすげえ上手い
親父転がしの達人だわ

94 :
>>92
その後にまだ5人ぐらい敵が残ってるけどな
なおラスト3人からが本当の強敵でそれ以前はポピンスキーも含めて前座にすぎないと言う・・・

95 :
もう長年言われてるけどあそこで詰まってたらクリア無理じゃねってくらい強いやつまだ出てくる

96 :
俺的ほんとの壁はスーパーマッチョマン
タイソンは絶対倒せない

97 :
パンチアウトは反射神経要求し過ぎだがあれはアメリカ人向けの調整なんかね

98 :
どん詰まりの状況を長々見せられても全然面白くない…
幕張で応援付きで見せられてもどうせ無理やんって分かってるから何もかもが白々しい

99 :
なによりも仮にポピンスキー倒したとしてもそのあとまだエンディングじゃないこともうほとんどの人は分かってるから有野のリアクションも予想できちゃうしな
「嘘やろ!?まだおんの!?無理やで!?」って感じで

100 :
パンチアウトは生挑戦で必ずやる鉄板ゲームとしての地位を確立したのだよ

101 :
テレビちっちゃいし、Blu-rayもDVDも中身は同じっぽいからDVD買ったけど
開始直後の会場映像で今まで感じなかった画質の悪さが気になった
これって、DVDだから?それとも、そもそもの収録画質が悪い?

102 :
収録時間が短いとビットレート高くて画質良いけど、長いとディスクの容量足りなくてビットレート下げるので悪くなる。

103 :
反省会はやっぱり面白いな

104 :
DVDとブルーレイが中身は同じぽいて

いやまあ中身は同じか

105 :
中身違ったら問題だろ

106 :
DVDはノーパソ向けだよ
画面サイズは15.6が限界だな

107 :
BD版買っても、特典の挑戦はDVDに収録されるの酷い。

108 :
サイコソルジャー↓↓

109 :
ロシアBL

110 :
15周年の放送どうだった?

111 :
一度だけでも5代目高橋と伊藤茜を加えた
歴代AD勢ぞろいの絵を見てみたいよな
色々人生があって難しいのはわかるし顔を出すのは嫌だろうけど
歴代が揃った写真に歯抜けがあるのは寂しい

112 :
呼んだら呼んだで老けたとか元祖がいないとか結局文句言うからな

113 :
さっちゃんは奄美大島かなんかに移住しちゃってるからそうそう東京に来れないんちゃうか?
伊藤ちゃんはどこおるか分からんけど
まあ女の子やし出たら出たで色々言われるの分かってるからそら嫌がるわな
でも歴代ADで退社した子ら見た目劇的に変わってるのそんなおらんけどな
鶴岡がツル岡になってるのとえもやんが幸せ太りしてるよぐらいか

114 :
幕張の時は伊藤は妊娠8ヶ月だし、高橋先生は奄美だっけ?
単に都合が付かなかっただけかもしれない
嫌だったに違いないと断定するのは早計

115 :
>>114
そうかそれはごめんなさいね
伊藤ちゃんも結婚したんだね

116 :
番組も20年近いからそら昔のADもアラフォーになってるのよね

117 :
東島はもう45ぐらいかな
笹野や浦川ももう40前後だろうし

118 :
阿部さんもあと5年で還暦だからな

119 :
番組にいい思い出の人ばかりではないだろう
歴代集合なんて好きなだけ脳内で想像しとけ

120 :
集合するのは番組が終わる時
スーパーアリーナまでに終わらないといいけど

121 :
矢内ワードは大舞台でも聞きたかったなあ
その前から協力もしてもらってただけに

122 :
DVDの魔獣王は浜崎あゆみのキモ声が消されてた

123 :
ADはピアノの人が一番すこ
悪魔城といい名BGMってのはピアノ映えすんのな

124 :
ブラックカンパニーのガスコイン

125 :
ピアノの人ってもうAD辞めたんだっけ?

126 :
>>122
歌は大体消されるね、使うのに金いるからだろうけども
カイの冒険の時のリアディゾンの歌もDVDではなくなってたし

>>125
wiki見ると退社となってるね

127 :
誰かこのスレをなんとかして
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/skyp/1560681697/

128 :
放送一回に使うのとDVDで売るのに使うのではかかるカネが違うんだろうな
ガキ使とかのDVDですらそうだし

129 :
テレビで著作権音楽を使う場合は、事前にテレビ局が協会に一定の著作権料を払って
あとは使い放題という仕組みらしい。
DVDなどで使う場合は、個別の楽曲ごとに使用料が掛かる(二次使用)ので差し替えが多いそう。

超兄貴のDVDでワインレッドの心がちゃんと使われてたのは嬉しかったな。

130 :
カスラックから音楽を守る党がんばってーヾ(゚д゚)ノ゛

131 :
>>128
笑ってはいけない病院のDVDはウィーアーザワールドバッサリカットされてたな

132 :
超兄貴のマッチョマンが流れないのは本当に残念

133 :
タスクはかなり気に入られてんな

134 :
次回はすーぱーぐっすんおよよ

135 :
ぐっすんはもうやっとる

136 :
RPG何がくるかな
ファミコン時代のマイナーなやつにスポット当ててほしいところだが

137 :
それのどこにRPG要素があるんだ

138 :
新桃太郎伝説かな

139 :
FFかMOTHERかクロノ・トリガーあたりが有力かな
ドラクエ2だったらビックリする。FC版はシリーズ最高難度だから

140 :
MOTHERだと思うなぁ
30周年だし、ほぼ日とコラボしてるし

141 :
マザーはありそう
任天堂だし

142 :
初代か2か まさかの3か…
たしかニンテンドーチャンネルので2少しやったっけ

143 :
明日発表?

144 :
働き方改革で前後編になりそう

145 :
>>142
あれは面白かったなあ
最初のボスまでのところをじっくりやったからこその面白さでもあったとは思うが

146 :
MOTHER2

147 :
いきなり2か1でも良い気はするが

148 :
クリアまで長いのでは

149 :
え?MOTHER2に決まったの?

150 :
特典にしそうなソフト

151 :
1も2も退屈だけど1よりはまだ番組向きか
1はCMでエンディングまで泣くんじゃないとか言ってたが
あまりに退屈な展開とラスダンの敵の異常な攻撃力に泣いたわ

152 :
今回は、コピーライター糸井重里氏が手掛けた
名作RPG 「MOTHER2」に挑戦!


どこかホッとする世界観ながら個性豊かな敵に大苦戦!
果たして大人も子供も、おねーさんも、
そして有野課長もエンディングは見られるのか!?

ミニコーナーは
「GOOD BYE 白黒男(ゲームボーイ)」
今回で最終回!
ゲームボーイの進化の歴史をご紹介!

1993SFCではあの人気ソフトが登場!
お楽しみに!

153 :
マザー2はレベルさえ上げればサクサク進められるから
マリオRPGの二の舞でダイジェスト化しそうな予感がする

堀井雄二の時みたいに糸井重里がゲストで来たら面白いんだけどな

154 :
MOTHER2か
まぁ1よりは良いけど
RPGは淡々と進むから
どうもイマイチな事が多いんだよなぁ
ドラクエ1も無理して強い敵がいるところに行って
必死で盛り上げようとしてたし

155 :
マザー2とか…
また名作で思い出クラッシャーするのか

156 :
>>155
君の思い出とか世間には何の影響も無いよ

157 :
でも有野多分MOTHER2やってるよな・・
前回もっとやりたいなーとか言ってたし

158 :
課長ちょっとやったこと忘れてそう

159 :
カスカスまでやりました!
今日は晩御飯前に帰れるかも

160 :
ドラクエの内容もほぼ忘れてたから大丈夫だろ

161 :
わすれてるふりなんだよなあ

162 :
フリだよなぁ…

163 :
マリオRPGはアレだったけどドラクエはまあまあ良回だったと思うが

164 :
Wii U VC『MOTHER2』配信記念、「ゲームセンターCX 有野の挑戦HD」で有野課長が挑戦
2013.03.21
3月20日より配信がはじまり、Miiverseの「ふっかつさい」も賑わいを見せているWii U VC『MOTHER2 ギーグの逆襲』ですが、Wii U eショップにて恒例の「ゲームセンターCX 有野の挑戦HD」が配信。有野課長が『MOTHER2』の序盤に挑みます。

はじまりの街オネットから一つ目の自分の場所であるジャイアントステップ攻略までが今回の目的となっており、有野課長は「かちょう」や「うけつけ」など主人公キャラのネーミング段階から独特のセンスを発揮しています。

『MOTHER2』のゲーム部分は割とオーソドックスなRPGで、序盤な事もあって難易度も易しめなんですが、それでもちゃんと番組的な見せ場が来るものなんですね。課長、持ってます

165 :
みかんちゃんまた寝るんか

166 :
ロシア見逃したけど再放送あるかしら

167 :
また最初からやるのか、以前のをダイジェストで説明してから続きをやるのかどっちだろう

168 :
いや最初からに決まってる
今までもそうだったし

169 :
課長は覚えていないので

170 :
プレイ時間を考えたら続きからじゃない?
3分間クッキング的なナレーション後に

171 :
最初からでしょ
ニンテンドーチャンネルで
今でも観れるならともかく
今は観れなくなってるし

172 :
マザー2かこれは2週確定だな

173 :
ミニコーナー除いた40分の中じゃ放映し切れんわな

174 :
2回にまとめられるならむしろすごい
3回公演あるものと覚悟しておく

175 :
また地獄の複数回再びなのか

176 :
これからシーズンに1回はRPGに挑戦するのか

177 :
RPGは挑戦向きじゃないからあまりやらないで欲しいんだがなあ
アクションかアドベンチャーだけでいいだろ

178 :
2回確定下手したら3回?
年に2本もRPGいらないな

179 :
今回は任天堂というよりは
ほぼ日コラボの宣伝回か

180 :
マリオRPGですら3週もやったのにストーリーはダイジェストで
初見の人話わかるの?ってレベルだったし

181 :
PCエンジン ミニに『ワルキューレの伝説』や『源平討魔伝』などナムコタイトルが決定。さらに『天外魔境2』など8タイトルが追加決定!
ttps://www.famitsu.com/news/201908/08181114.html
KONAMIは、家庭用ゲーム機“PCエンジン ミニ”の収録タイトルを追加することを決定。
追加が決定したタイトルは、PCエンジンラインアップとして、『天外魔境II 卍MARU』、『ドラゴンスピリット』、『源平討魔伝』、『ワルキューレの伝説』、『ギャラガ‘88』、『スプラッターハウス』、『精霊戦士スプリガン』、『スプリガンmark2』の計8タイトル。
すでに発表済みの50タイトルと合わせて、全58タイトルが楽しめることになる。

182 :
二回だとしたら八月はMOTHER2で終わり
三回だとしたら九月後半までMOTHER2ってことになる

183 :
クリア時間て20時間ぐらいは掛かるよね?
2回放送は確実かなあ

184 :
ニンチャンで2やったんだから2はないだろうと思ってただけに意外だな
スプラッターハウス2で「1はニンチャンでやりましたね」ってちょっと触れてたけど、同じ感じで行くと思ってた

185 :
ニンチャンの方は面白かったし平気やろ(楽観視)

186 :
RPGって言ってもどうせ頭脳戦艦ガルとかだろ?って思ってたら超名作ぶっ込んできた

ただこれぜひ自分でやって欲しい作品だし、こういうのでネタバレするのももったいないような
あの面白さ伝えようと思ったら、オカリナの時みたいにカットしまくりっていうのも難しそうだけど

187 :
>>186
今までやってない層が急にマザー2プレイしようなんて思い立つことはまずないだろうからいいんでないの

188 :
RPGのストーリーを視聴者に理解させなくていいんじゃない
課長が適当な解釈を話してるシーンだけでいいでしょ

189 :
25年も前のゲームで今更ネタバレとか言われてもな

190 :
むしろネタバレが見たい

191 :
権利者がエンディングまで放送OKにしているのにネタバレ嫌とかどんな権利で言ってるのやら。

192 :
マリオRPGの二の舞にならないといいけど

193 :
>>192
ニンチャンでやった部分はマリオRPGよりずっと面白かったよ
テキストはツッコミどころとか多かったし、戦闘も結構盛り上がってた
中盤や後半どうなるかは分からんけど、マリオRPGよりひどいってことはないと思う

194 :
ゲームの内容が内容だし
普通のRPGよりもプレイ済みの視聴者が見ててやきもきする事もなさそうな気がする

195 :
暇潰しに見てるから何でもいいから次々放送してくれ

196 :
1週分でクリア出来そうなRPGあるっけ

197 :
序盤だけをそこまでカットせずにやれたニンテンドーチャンネルを根拠に
ゲームクリアまで絶対カットしまくる本放送も面白いなんて期待したら大やけど不可避ですよ!!

198 :
1じゃなく2

199 :
イワッチの本でたから、その繋がりだろうな。

200 :
コラボもしてたからMOTHERなのは合ってたな
糸井重里インタビューみたいなのもやりそう

201 :
近年でRPG系を編集してたのは高橋だね
リンクの冒険、ポケモン、ドラクエを担当してる
だけど前回のアテナがブログ読む限り担当は高橋っぽいので
次は松井かな?

202 :
徳川埋蔵金か

203 :
徳川埋蔵金でバス釣りno.1とMOTHER作ったんだよな

204 :
リンクの冒険とドラクエはそれなりに面白かった。
時オカは最悪だったな。

205 :
基本的に有野が「カスカスなるまでやり込んだ」と豪語するやつは悲惨なことになるからその落差が面白い
チョロQとかも面白かった

206 :
編集次第だけど村での聞き込みとレベル上げばっさりカットだと
イベントダイジェストにっちゃって挑戦とは言い難いんだよなぁ
ボス戦も緊迫感出す為にレベル上げや装備抑制すればいいだけで
有野のさじ加減でどうとでもなるし

207 :
>>205
チョロQはタイトルとPS1の粗ポリゴンで食わず嫌いして積んでたけどヒマな時見たら予想外に面白かったわ

208 :
チョロQは面白かったなぁ
一部コースの処理落ちがキツくて
酔う人とか居そうだった

209 :
64の007は酔ったなぁ
ぜひ挑戦してほしい

210 :
公式HPにMOTHER2の告知出たけどゲームタイトル画面の右上にメニューバーがあるからVCの画像だな
実機じゃなくてVCでやるんかな

211 :
あれはVCじゃなくてGCのゲームボーイプレイヤーの枠だな
よく見ると画面比率もSFCじゃなくGBA版か

212 :
wiiuのVC版はセリフやテキストを今の時代に合わせて改変してあるから
放送しやすくするための配慮って感じで理解できるけど
あえてGBA版にするとしたら、その理由はなんだろう

213 :
じゃあ初のGBAタイトルになるのか
GBAタイトル遊べるなら
他のソフトもやって欲しいなぁ

214 :
GBAで大きい追加要素があるのは初代の方だけだしなぁ
実機縛りって前提があって表現規制への配慮だとしたら確かにGBAが無難かも
挑戦ソフト増やす前例になるんだったら嬉しいね

215 :
rpgは微妙よねえ

216 :
なるほど
実機縛りか
色々予想するのも楽しいな

217 :
当時スーファミ版はクリアできなかったけどGBA版でクリアしたから
たしかGBAのほうが難易度低いんじゃあなかったっけ

218 :
GBA版はBGMの音質が悪かった印象だけ残ってる

219 :
もしGBAのMOTHER2なら初のGBAソフトで初のGCってことになるな

220 :
MOTHER2の台詞が表現の規制に引っ掛かるのってどんなのがあるの?
クリアした事あるが特におかしいのは無かった気がする
唯一面倒なのは最初の名前選択でテレビ的に面倒なスマップがいることくらいか

221 :
なんで1を飛ばしたんだろうな
1だって名作だしMOTHER未プレイの人はギーグって誰ってなるし

222 :
1は10時間もあれば終わるし時間内クリアは出来そう。でもイベントらしいイベント無いし味気ない展開なりそう

223 :
マリオRPGにあったストーリーのダイジェストを早送りにする演出嫌い

224 :
このゲーム有野さんにやって欲しいなって常々思っててとうとうプレイする回が来たからいそいそと観たら思ってたほど有野のリアクションが薄くてつまんなかった...みたいな時あるよね

225 :
あんたの思い出のソフトと有野の思い出のソフトが同じとは限らないんだから当たり前だろ

226 :
>>224
個人的にサラトマは名作だと思うが合わなかったなぁ

227 :
オリビエだな。ちとシュールすぎたか

228 :
>>212
スーファミだとバッテリーが切れててバックアップが不可能という判断なのでは?

229 :
ゴエモン2とかここでも色々言われてたよね
個人的に楽しめたけど
遊んだ人の思い出も十人十色だから
全ての人が面白いと思わせるのは
凄く大変だろうな

230 :
>>228
かな?
でもそれを言うとマリオRPGもそうじゃない?

231 :
有野って東京進出してゲームやりまくってた頃、闇の扱いしてるし。

232 :
個人的には自分のプレイしたことないゲームの方が見てて面白いな
「なんでそこで詰まる」「何故あれに気づかない」「ここ面白いのにカットかよ」みたいになることあるし

233 :
>>232
それは解る
予断が入っちゃうよね
ロックマンシリーズ見てるとE缶頼みすぎて歯がゆかった

234 :
マリオワールドとか見ててそう思った
「そこそんな難しいか?」とか「無限一機アップならもっと稼げるとこあるぞ?」とか
当時小学生だった俺でも余裕でクリア出来たのに

235 :
バッテリーは事前に交換してるんじゃないかね
今までだってセーブ必要なゲームはちょくちょくあったし

236 :
>>232
個人的にはそれの最たる例がシレンだったな。
知らないゲームだったら、こりゃひでえとすら思わなかっただろう

237 :
あれはスタッフにも詳しい人いなかったのが災難だったな

238 :
積み重ねのゲームだからな
初心者はあんなもんよ

239 :
シレンは実況動画とかでも初心者のはひどいもんだからなあ
まあ俺は自分も最初はこんな感じだったかと思い出すのもそれはそれで楽しいけど

240 :
>>221
1は配信されとらんからでは?

241 :
>>232
自分がやったことないゲームでも
それは思うんだろ

242 :
>>240
ファミコンだよ

243 :
つか配信されてるじゃん

244 :
MOTHERは2が名作だし
MOTHER1やったらMOTHER2やらないと思うから
MOTHER2に挑戦で正解

245 :
ま〜ざ〜つ〜・・・・・ってCMが印象的だった。

246 :
Mを取ったら他人です

247 :
懐かしすぎるだろそのCM

248 :
そういやADのロケハンて攻略サイトを見たりしないのかな
アイギーナとか自力でロケハンするのは無理じゃないかと思う

249 :
セプテントリオンみたいになっても
困るからなぁ

250 :
全体マップとか攻略サイトを参考にして作ったりはしてたはず
イノコみたいにそのまま印刷してくるのはダメだけど

251 :
広告宣伝には木村拓哉を起用。テレビCMは、ゲームの中身には全く触れずに木村と幼稚園児による喫茶店内でのやりとりを見せる内容だった。

252 :
勇者ああああ、で特集してたやつか

253 :
MOTHER2と聞いて飛んできました
ニンテンドーチャンネルでちょっとやってたけど、そこはやってない体でいくんかな

254 :
さすがにそこは言及するんじゃない?スプラッターハウス2でもそうだったし
番組名冠して挑戦した訳だからスルーはしないとおもうけどなあ。

255 :
「以前挑戦したの覚えてますか」
「…やったっけ?」
みたいなやりとりはありそう

256 :
有野「あれ?やった記憶があんねんけど(おちょぼ口で笑う)」
菅「ウチの番組です」
有野「え!またやるの!(忘れたふり)」
菅「以前は任天堂の〜(略)なのでクリアしてません」

257 :
まあ同じニンチャンでの挑戦だけどエムブレムでもそういうやり取りあったからな
「以前やられたの覚えてますか」「え?やってないですよ・・・ファイアーエムブレム・・・消防士の話ですか?」みたいなの。

258 :
「バネが主人公のです」
「バネが主人公ってなんやねん!高橋バカにすんなよ!」

259 :
>>248
ドラゴンバスターとかADは攻略サイト参考にしながらやってたような
イノコが問題になったのは船内マップを自分が作ったみたいに言ってしまったからで

260 :
番組開始当初と違って、今日びVCやアーカイブスでレトロゲーを手軽に遊べる分
攻略サイトも増えてるだろうからなぁ
自力でロケハンするよりサイトを参考にするほうが効率がいいよね
働き方改革であまり長時間労働を強いられないのもあるだろうし

261 :
高橋名人を徹夜でクリアさせるとか、今じゃもうパワハラですよ

262 :
パワプロで甲子園優勝目指してやってほしい

263 :
井上は悪魔城伝説かなんかでも最終面のパスワード拾ってきたとか言ってたよな
結構危なっかしいことやってたなw

264 :
サポートAD時代の井上は
ハラハラ感満載のポンコツっぷりが売り

265 :
初期の攻略本買ってきて渡す

266 :
そういや攻略本を折り曲げてケツポケットに入れてた件に
こういうの気になるとか言ってた割には道具の扱い雑だな

267 :
借り物のお宝パンフレットの扱いもえらい雑だったよな

268 :
よゐこチャンネルを見てると改めて思うけど
有野は物の扱いが粗雑

269 :
本を折り曲げる事のみがイヤってだけで基本的に雑な人間ってことか
まあ人それぞれこだわりはあるからなw

270 :
ソフトケースに、たまごボーロ…

271 :
汗でべチャべチャなコントローラでも、「べチャべチャや」って言うだけで嫌がらず触る有野

272 :
有野ゲーム好きじゃないでしょ。有野課長というキャラ(有野自身も公言)
宝くじに当たったようなもんだよな。

273 :
ゲーム自体は好きだと思うよ、24時間の休憩中にドラクエやったりとかしてたようだしな
レトロゲームが好きかどうかは微妙なとこだが

274 :
ゲーム好きなのは間違いないでしょ
ただし最新ゲームの方
嫁もゲーム好きで意気投合したのが馴れ初めとか言ってたし

275 :
矢口ぐらいの「好き」なんだろ

276 :
ゲーム好きの割には知らないこと多すぎだよな

277 :
ゲームが趣味であってもマニアではないからなぁ

278 :
それな
ライト層の存在を忘れるのはヲタの悪い癖

279 :
知らないふりをすることも多いからな

280 :
ま、結局その程度の好きだわな

281 :
マニアじゃなきゃダメってわけでもないしね

282 :
ガチでも知ったかでも冷める
課長くらいがちょうどいいよ

283 :
その程度って
ほんときもいな

284 :
知らないふりはともかく、ガチで忘れてるのはありそう
俺も昔カスカスになるまでやったゲームあるけど、こないだ遊んだらやり方忘れてたわ

285 :
昔のゲームを久々に遊ぶと
操作忘れてるってのはあるね
自分は画面とか操作よりも
音楽で覚えてる感じ
あーこんな曲あったなぁとかで
色々思い出す
課長はゲームの音楽に興味が無いから
違うだろうけど

286 :
10周年位で有吉に変えてれば地上波でも放送されるしもっと人気出たんだろうな

287 :
それは嫌だな
こっちは有野だから見てるんだし

288 :
あれくらいの浅い知識だから、反対に面白い?!かもな。
うんちく語られてもうざいし。岐部は相当詳しそうだけど。

289 :
ゲームに対して熱い情熱を持っているからと言っても、この番組をペンギンズ ノブオでやったら絶対にクドくて長続きしないと思う

290 :
誰だよそれ もうちょい知名度ある奴で例えてくれ

有野は最近やる気ないというかわざと失敗しての
尺稼ぎが見え見えでダメだな

291 :
地上波なんかで放送したら松竹芸人わんさか出てきてクソみたいな内容になるだけだろ

292 :
地上波なら有野がやってるところを
みんなで観ながらワーワー言ったりしそう

293 :
勇者ああああを見ると、ゲームセンターCXは有野で本当に良かったと思う

294 :
ああああは見なくなった

295 :
>>290
やる気とか別に昔からないキャラだしそこは構わないけど
なんか反応がパターン化しちゃったのが辛いなあ
「〇〇のやつだ」とか面白くもなんともないのにずっと言っとる

296 :
結局どんなゲーム番組もゲームセンターCX以外は消えていくのです

297 :
何週やるんだろう

298 :
mother2 実況の動画を探してみたら
変な漫画家?が気持ち悪くて発言内容も底辺レベルの実況動画を上げてたのがあった

有野課長のプレイスタイルとTVスタッフの編集は
なんだかんだでプロの仕事だ

299 :
そりゃお金の取れる実況動画だとは思う
喋りのプロだし

300 :
>>290
ヤクザ風のアニキと金髪のチンピラ風の二人組芸人だよ
ノブオは金髪チンピラの方でハスキーボイスが特徴、ゲームのことを語らせると長い長いww

301 :
>>300
うわあ…

302 :
>>298
まあ、番組は10時間以上のプレイを本編45分ぐらいでプロが編集してるわけだし
有野は芸人としてのキャリアがあるからなぁ
比べるべくもないよ

303 :
まぁ一回で終わらないのは間違いないけど
次の放送が来月以降だから
続くにしても一ヶ月待たなければ駄目なのが嫌な感じだわ

304 :
お盆休みでGCCXチャンネルの更新も休むって告知されてるから
放送分は2週か3週分のストックで纏めて作って納入してると思う
あまりスタッフに負荷が掛からないような放送サイクルにしようとしてるんじゃないかな

305 :
タスク「ストーリー進めておきました!その間のストーリーはこちらの紙芝居で!」

306 :
ジェフが来たらだいぶ楽なんだけどな
詰まってきたらアレのこと言いそうだ

307 :
HINTのプラカード再登場するかな、ヒント屋松井も

308 :
サポートADでガスコインに残ってるのってパーマ野郎が一番古くてイノコMAXが辞めたから次はカーディガンであとはポリス、泥棒とかが続く感じかな

309 :
>>263
あれはさすがに『まずいのでは?』と思ったよw

310 :
まあセプテントリオンのマップの時と違ってパスワードは著作権ないしな、D判断で問題なしとなったから
放送したんだろうしさ。
つかマップの時ですら最初から攻略サイトのものって言っとけば問題にはなってなかったろう

311 :
パスワードは面セレクトの裏技みたいなもんだから
攻略サイトの画面印刷しただけのを自作発言するのとはわけが違うだろ

312 :
イノコが無断でマップを転用したあげく、自分で作ったなんて嘘の申告をするから大ごとになったんだよね。
事前にサイト管理者に許可を取って本編で資料提供の一言があれば問題にならなかった。

313 :
攻略サイトのマップを見るにしても
それを参考に自分で1から製図してオリジナリティを加えれば良かったのでは

他のADは自分で色塗ったりジオラマにしたり自作の絵描いたりしてるのに
楽しようとして手を抜くから…

314 :
中山もドラスレで攻略サイト参考にして資料つくったみたいだけど問題にならなかったな

315 :
イノコの件が前例となって、その後は手書きや手作り重視になっていった感があるね
ノスタルジックな演出にもなるし

316 :
>>314
参考にしちゃダメって話ではなくてサイトにあるものそのまま使うなって話だろうからね
サイト見ながら手書きするのはそらオーケーよ

317 :
まあそれするにしてもそのサイトの管理者には許可取るだろうけどな

318 :
メタファイトだったか、「松井が手抜きした〜」って紹介されたマップあったな
あれも怒られただろうな

319 :
イノコは前期と後期でキャラが違い過ぎて
どれを初めに見たかで好感度が変わる

320 :
ゼビオ行かなきゃ

321 :
絵が上手い高橋先生か、カーデガンの高橋かで。

322 :
>>317
そっくり模写するならそうだろうけど、マップとかなら大まかなので問題ないだろうしなあ
いちいち許可取りするよりは分からないように書くだろうな

323 :
今年いっぱいマザー2ってことはあるだろうか

324 :
手作りマップで好きだったのはクレイジークライマー
4面タワー型は発想が面白い

325 :
29日に放送予定になってないけど今月新作1本だけか

326 :
MOTHER1じゃないのな

327 :
マップは掃除当番表みたいのでいいよね

328 :
ドラスレか

329 :
そもそも攻略サイトと称するものが、著作頒布権持ってるパブリッシャー、著作権持ってるディベロッパーの許可とってないでしょ。

330 :
#285は9/13

331 :
あれ?今夜かそういや

332 :
ほぼ日手帳
9月12日からTGSで先行的に
発売されるのを考えると
放送日はやっぱ狙ってるのかな?

333 :
何でGBA版?

334 :
>>323
ありそうで笑えない

335 :
次回はスペシャル対談ってことは全3回放送だな

336 :
>>323
冗談と笑えなくなってきたな
糸井が次回出てくるから3回以上が確定

にしても今までで一番退屈な回だった

337 :
大人の事情で放送できなかったEDと同じで
SFC版は点滅表現がキツいんじゃないかな

338 :
またつまらない物を見させられる修練期間に入るのか君ら

339 :
ほんと眠かった
ほぼ日とのコラボで嫌な予感してたけどやっぱり糸井来るんだな

340 :
下ネタではしゃぐしか盛り上げようがなかったのか
しかもナレーターを女性に替えるとかの気遣いもできないとか終わってるな

341 :
糸井は金でも掘ってろよ

342 :
初めてのGBAソフトに挑戦なのに、普通にGCで始めてた課長

343 :
ニンチャンでやったのは完全スルーだわ主人公は下ネタネームだわなんだこれ
そりゃ1部分のみをじっくり見せたニンチャンよりはつまらなくなるだろうと予想しちゃいたがここまでひどくなるとは・・・

で糸井呼ぶとかいらんわもう
ずっと埋蔵金の話でもしとれ

344 :
SFC、GBA、VCでやったことあるけどGBA版は音周りがへぼいんだよね
まあGBA解禁は喜ばしいことだ

345 :
こんな名前で何週もやんの?
糸井はいらないし打ち切りでいいんだが

346 :
打ちきるのはお前の中だけにしとけ

347 :
無理して全滅
レベル上げ
バフデバフ無しの脳筋プレイ
ストーリーダイジェスト

RPGは相性悪いからもうこれっきりにして欲しい

348 :
名前のところ菅さんなら止めそうなところだが・・・w

349 :
エンディングまでずっと小学生レベルの下ネタ連呼はさすがに寒すぎるからいつものように菅が『有野さん…』ってみなまで言わない圧力で止めるのかと思ったらそのまま開始しちゃうとはな

350 :
見たくない番組に文句言いながら見なくていいんだぞ
嫌なら見るな

351 :
下ネタネームこれ伏線回収あるぞ
課長実は知ってるんじゃ…

352 :
伏線の意味分かってる?

353 :
敵も味方もHP低いのにダメージはインフレ
バランス悪くないかこれ

やってることはあちこち出向いて手当り次第
バットで殴りまくるだけだしどこが名作なのよ

354 :
ドラクエ2みたいなもん
戦闘のコツがある

355 :
ゲームボーイポケットは携帯ゲーム機で1番の名機だと思う

356 :
今のところまだHPドラムロールに触れないんだな

357 :
スーパーファミコン版じゃなくGBA版なのは、スーパーファミコン版には不適切な表現とかあるからか・・・・?
16:9のモニタ−で4:3で、さらに小さくGBAの画面出るので文字小さくて見づらい。

358 :
光のビカビカがスーパーファミコンだとダメだったんだな

俺はてっきりスマップや後半のちんちんがダメなんだと思ってたな
次世代機とちんちんが解禁されたのならつっぱり大相撲にも挑戦して欲しいな

359 :
つっぱり大相撲はゲームメーカーでスタッフ対戦やっちゃったし有野がもろだしも見せちゃったからなあ
スーファミとかPCエンジンのにしても絵面の変化乏しすぎて挑戦するには厳しそう

360 :
音楽だけで容量の1/3使ったとか、糸井さんは当時のゲーム雑誌で語りまくってるんだよね
何か新ネタあるのかな

361 :
ちんちんよりもIKKOネタしつこく引っ張る方が嫌だな

362 :
ま、まさか、3回はないよな。

363 :
やはりイベントをチョコチョコすっ飛ばしてるのがなあ
時間内に編集しなきゃならないのはわかってるんだがしかし・・・

364 :
マザー2だから久々に来たけど青葉予備軍しかいないな

365 :
>>362
糸井との対談回を合わせて4回の可能性

366 :
ゲームキューブとGBAについては、思ったよりサラリと触れる程度だったね
どちらも挑戦初のハードだからもっと話題にすると思ったけど、不適切表現が理由なら
やり取りは編集で切ったのかもしれない

>>360
堀井さんの時もそうだったけど、マニア向けのインタビューじゃないから
そこまで新事実云々に拘らないんじゃないかな
糸井さんの対談は視点が面白いから楽しみだよ

367 :
いつも以上に回りのスタッフの声がうるさかった

368 :
>>344
俺はVCではプレイしたことないんだけど点滅表現も調整されてるのかな?

リンクの冒険は実機で挑戦してたけど、1ミスした時の画面点滅表現はどうしてたっけ
そのまま点滅してるシーンもあれば、そうじゃないシーンもあったような

369 :
良作RPGだから特にツッコミどころもないし編集も大変そうだなこれ
RPG自体挑戦でやってほしくないけどやるならチャイルズクエストくらいぶっ飛んだゲームじゃないとダレそう

370 :
散りばめられた小ネタならツッコめなくはないだろうけど
それで面白くなるかというと疑問だし
そもそも「話長いからはよ進まんかい」ってなりそうだよな

371 :
過酷って言ってたけど何が過酷なんだろう

372 :
時間じゃね?

373 :
>>369
ニンチャンでやった時は結構細かくツッコんだりイジったりしてたんだけどねえ
エンディングまで行くとなるとそういうのを全部拾う訳にも行かないし、好きな献立を
実際に持ってくるってのもニンチャンでやっちゃったからもうできないだろうしで
その辺りを考慮して下ネタやIKKOとかをイジる方に持って行ったのかもしれんがなんか色々残念

374 :
オート戦闘とか要らんことしなければ、そんなに苦戦しないRPGだと思うけどなぁ
全体的に敵の攻撃力は高めだけど、経験値の実入りがいいからレベルは上がりやすい

375 :
対談はせっかくだから既出の話だけじゃなくて意外な裏話とか聞きたい

376 :
RPG回はつまらんなあ・・・挑戦でも何でもないし

377 :
任天堂のゲームはやっぱゲーム実況的には駄目だな

378 :
なんでいまマザー2?
リメイクされるとか??

379 :
なんで今ってそれこの番組の挑戦全部に当てはまるだろ

380 :
時は来た それだけだ

381 :
なんか任天堂関係は大人の事情っぽいのが多かった気がしてw

382 :
今度はさいみんじゅつαが蔓延することになる

マザー2はネタも多いし、ドラクエも面白かったから期待したいけどね
ただ2週で終わらんよなっていう

383 :
>>380
橋本やんか

384 :
つかなんでアドバンス版でやってんだ?
枠邪魔なんだけど。
進行不能バグがあるとか?

385 :
今のところ理由は明かされてない

386 :
なんでアドバンス版やってるんだよ
ほぼ日手帳の宣伝にRPG3回は長いんじゃないの
今年マリオRPGやったばかりなのに年2作もRPGいらんわが正直な感想

387 :
本当、なんでGBA版なんだろうな。

RPGってこの前、マリオRPGやったばっかな気がするし。あんま盛り上がらないのに
ミニゲーム多めのマリオRPGであんな感じだったのに
普通のRPGはきついんじゃないかな?

糸井が電撃発表で4の制作開始とかやってくれるならいいけど。

下手したらこれ4回とかやりそうで怖い。

388 :
RPGやったばっかなのに最後の王様が久しぶりのRPG言うてるしなんか色々チグハグだな

389 :
間違いなく名作だし面白いんだよ
でも時間の都合でほとんどあらすじみたいな編集になってるから(´・ω・`)

390 :
ほぼ日の宣伝兼ねてるだけなんだろうなあと
ニンチャンのが面白かったな

391 :
64DD版のMother3を復刻するとか・・・・。

392 :
何でFCのマザーじゃなく2なんだよ
難易度高いから有野なんかじゃクリア出来ないからか?

393 :
スーファミ版だとピカピカがいかんとか、放送コード的にまずい表現あるとかかな
もしくは権利問題とかかな、オリジナル版のスタッフや開発会社となんかあったとか

ゲームボーイアドバンス音源がショボいから、せっかくBGMがいいゲームなのに音が残念になっちゃうのが

394 :
こんなん絶対三週確定ですやん

395 :
子供が友達の家で一緒に遊んでるのがコンセプトだからちんちんは別に良いんだけど
女性ADもいるんだからセクハラでは

396 :
三週ならまだいい
1/4強しかやってない上に、次回予告に出たあたりで半分ぐらいなので
下手すりゃ四週だぜ

397 :
>>395
主人公ちんちん 、女の子おて 、お友達おあずけ、もう一人の友達ふせ、ペットさんぽってのを
知ってたら気にならないんじゃね

398 :
課長として対談もした岩田社長が亡くなった時に、有野さん結構ショック受けてたけど
このゲームほとんど岩田さんが作った逸話とか触れたりするかなぁ
糸井さんとの対談とかで触れそうな気もするけど

399 :
>>389
名作=番組向けかというと難しいよね
特にRPGは

400 :
次回予告でプーが出てきたぐらいだもんなあ
仮に四週コースだとしたら次の新作10月だぜ…

401 :
他の仕事の合間とかにレベル上げとかさせるために
GBAだったりはないか
そんなゴリゴリレベル上げいらんか

402 :
2日目の最初に、タスク「少し進めておきました」

403 :
嫌なら見るなとかいう頭の悪いやつもいるが
もはや惰性で続けてここまで劣化した番組のどこを擁護できるのか理解に苦しむ。

404 :
>>402
時オカは少しどころかガッツリ進められてたな
俺の中で歴代最低回だわ時オカ

405 :
マザーやった事もプレイ動画見た事も無かったから普通に興味深いは
インディーズゲームのLISAって、ビジュアル面でマザーの影響が大きいんだなって事に気付いた

406 :
>>395
女性ADに向けて言ってるわけじゃないんだから
視聴者と同じようなもんだろ

407 :
>挑戦が終わって、30分が経ちますが
>DSの宿題はまだ依頼されておりません!
>言われる前に帰ります。((((((っ;゚∀゚)っ

って1日目のブログにあるけどDSってGBA遊べるから
家で進めておいてって依頼されそうだったって事なんかな

408 :
昨日のよゐこチャンネルでの発言だと
金曜日にゲームセンターCXの収録が行われてるみたいで
昨日の収録は「長引くな〜」と言っていたから
もしかしたらMOTHER2の次にも大作が控えてるかもしれないね

409 :
>>407
なるほどね
その宿題を見越してのGBA版て可能性もあるのか
昔だったらスーファミ本体ごと貸し出されそうだなw

410 :
>>408
そのままMOTHER2が長引いてる可能性もあるで

411 :
宿題ってなんだよ
まさかレベル上げして物見遊山モードにするわけはないし

412 :
有野の朗読+ナレーションのあらすじ紹介だけで終わった。何だこの回は

413 :
一度挑戦でやっているゲームを初見プレイのように振る舞う有野をニヤニヤして見る回やろ

414 :
RPGやるなよ長い上につまらないから

415 :
子供向けのコマンド式のRPGはもういいな
RPGならキングスフィールドかシャドータワーやって泣いてくれ

416 :
有野の腕だと霊妙剣出せなそうだから駄目だろ
タクティクスオウガとかにしよう

417 :
何週同じゲームやらせる気だよ

418 :
アクションゲーム挑戦を恋しくさせる作戦だぞ

419 :
アテナなんかがマシに思えるもんな最近
イメージファイトとかも昔ならクソ回扱いやろあれ

420 :
リンクの冒険などの、アクションRPGならもう少し面白くなった。
聖剣伝説2など。

421 :
パックランド
新・熱血硬派くにおたちの挽歌
デモンズ・ブレイゾン 魔界村 紋章編
イメージファイト
風のクロノア
すーぱー忍者くん
アイスクライマー
アテナ
MOTHER2 ギーグの逆襲


くにおくんも忍者くんもSFC版になってから印象が薄い
FCのほうが名作だったなぁ

422 :
ダウンタウン熱血物語やろうぜ
面白いし詰まったら2Pも出来るしピッタリだ

423 :
くにおはなぜ初代熱血硬派をやらなかったのか

424 :
初代は権利関係がうるさそう

425 :
熱血物語はパスワード写しのバグと最終的には攻撃力0縛りでクリアしてたな

426 :
20周年の時には菅Pと阿部さんが還暦で有野も50超えてる
アリーナが集大成で番組終わるような気もするなぁ
武道館のときに最終回用の映像撮影したんだよな確か

427 :
マイナス思考乙

428 :
あと4年も有野も挑戦タイトルのネタももたんよ

429 :
>>428
だから今回のマザーみたいに会談してくんちゃうの?
初期はクリエイターインタビューしてたわけだし
ぶっちゃけ有野の年考えても朝から夜中までゲームし続けるのはもうしんどいやろ
いくら仕事減ってるとはいえ

430 :
当時の巨匠のときも相当ネガってたんだろうな

431 :
芸人は見た目以上に若いから問題なし
濱口なんか35とか言っても信じるだろう

432 :
有野なんてまだまだ余裕だろ
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/8/38af59cb-s.jpg

433 :
年齢には流石に勝てないでしょ
糸井重里だってもう70歳だしなぁ
MOTHERの続編も欲しいけど
年齢的には色々厳しそうだ

434 :
>>410
有野のブログ更新されたけど
おそらくMOTHER2の後に挑戦したソフトみたいだね
なんか歴代ADがけっこう来てみんなでゲームをしたと書いてるから
対戦要素があるソフトっぽいね

435 :
おじいちゃんの年齢でもバイオハザードぐらいなら行けるから平気平気
加山雄三と鈴木史郎、どっちも有野よりふた回り以上行ってるだろ

RPGやるならシミュレーションの方がいいんだがなあ
なぜやらないのか
有野向きなSLG大量にあるぜ

436 :
じっくり選択できる+有野のツッコミが冴えるからアドベンチャー系はこの番組と相性ええんやけどなあ
そもそもそんな本数がないから厳しいのか
弟切草とかやってみてほしい

437 :
いや、有野といったらパズル系アクションだろ
何でロードランナーとキャッスルをやってないんだろ
それと画面が中々変わらずに放送事故になるかもしれんが倉庫番もやってほしいw

438 :
パズルアクションなら
もぐらーにゃがなかなか面白かったなぁ
あれは2日目も挑戦して欲しかった
明らかに1日でクリア出来る
ステージ数ではなかった
GBだったから画像とかが地味だったけど

439 :
チャンピオンシップロードランナーとか
ゴリゴリの骨太ソフトだから挑戦し甲斐はありそう

440 :
有野向きなSLGはアクトレイザーの街パートぐらいしかやってないけど
マイクラとかマリオメーカーの凝り具合見たら絶対合うと思うんだけどなあ
作って育成する系SLGじゃないとダメ、戦略系は脳筋プレイでイライラしそう

441 :
チャンピオンシップロードランナーはもしもし大作戦でやったんじゃないか?

442 :
すぐ無くなったヤツな

443 :
>>432
糞アフィブログの画像貼るんじゃねーよks

444 :
かーやんももう社会人とかじゃないか?
昔はミニコーナーも楽しかったのよねぇ

445 :
マリオ天才少年の秋田くんももう30だしな

446 :
http://i.imgur.com/iDH8i8a.jpg

447 :
ロードランナーとかもしもしを終わらせた黒歴史レベル

448 :
あれチャンピオンシップの方だっけ?
それの前のスーパーモンキー大冒険は笑えたな
伝説のクソゲー

449 :
>>434
ブログに“難しいゲームであればあるほど人が集まる”と書いてるってことは
分かってるんだね
ぬるゲー回はちょっとつまらないってことが

450 :
秋田くんは30超えたし
かーやんは社会人なったぐらいだし
流星野郎は還暦だ

451 :
(GCでアドバンスのソフト出来るの知らなかった……DS liteで出来るのは知ってたが)

452 :
へたに中古でゲームボーイプレーヤーを買うと起動しない罠があるので注意

453 :
エミュレーターじゃなくゲームボーイアドバンスの本体そのものが入ってるって豪快だよな

454 :
俺だって昔スーファミが遊べるテレビ持ってたやい(´・ω・`)

455 :
さては良いとこの坊ちゃんだな

456 :
友達で1人いたなスーファミテレビ持ってたやつ

457 :
あれ高いよな

ファミコンのも高かったし

458 :
お、俺だってテレビで遊べるゲームボーイ持ってたぞ…

459 :
俺なんか、メガドライブが遊べるパソコン持ってたぞ…(ウソ) 
でも宣伝用のポスターは部屋に貼ってた いまはへんなおばさんになっちゃった高橋さんでした

460 :
アドベンチャーゲームはジャドウゲイト
忍者ゲームは忍者COPサイゾウあたりやってほしい
どっちもつっこみどころ満載だから有野と相性いいと思うんだけどなー

461 :
新・鬼ヶ島とかはだめなんですかね…
ディスクだから難しいか
配信とかされてればできそうだけど

462 :
>>461
WiiとWiiUと3DSだな
やってくれるかは分からんけど

463 :
>>380
橋本晋也

464 :
高難度のアクションかシューティングで苦戦するところが見たいな
RPGとかアドベンチャーはプレイに余裕があってつまらんわ

465 :
推理物アドベンチャーは面白いと思う。

466 :
たけしの挑戦状が2020年に舞台になるんだって

467 :
マザー未プレイだが、独特かつ異色な世界観を苦手に感じた。

468 :
>>467
後半になるともっとキツイで
有野も絶対苦手なタイプの世界観や

469 :
おれも、なんであんなに人気があるのかわかんない。
敵も結構強くてストレスたまるし、キャラもドラクエとか見てたらそんなにいいとは思えないのよね。

470 :
子供の頃やった思い出補正だろ

471 :
アンダーテイルが影響受けたんだっけ
あれもニンテンドーチャンネルでちょっとやってたね

472 :
やったこと無いけど受ける要因くらいは想像付くぞ
・当時珍しい現代アメリカ的世界観のRPG
・任天堂
・有名コピーライター

あらすじ見てITかな?とか思った

473 :
ドラクエも王道かと言われると捻くれたようなエグいストーリーだったりするけど
マザーはその上を行くからなぁ

474 :
後半は露骨に泣かせようとしてくるからサイコパス入ってる有野は「なんなんこれどういくこと?」みたいな感じになるだけやろ
ロボットなるところとか

475 :
いつか3やったりして
有野がパパだからこそやってほしいかも

476 :
AVGNでも取り上げてたな
糸井氏の幼少期のトラウマ映画まで調べててさすがだなと思った
彼が対談したら核心部分とか聞けるだろうけど有野じゃ薄っぺらい話ばっかりだな

477 :
しかし、ただでさえ相性が悪いRPG回だというのに、何で盛り上がりようがないタイトルを選ぶかね
有野のシリアスな場面を茶化すスタイルと、雰囲気良ゲーが噛み合わないことぐらいわかるだろうに

478 :
>>474
わかるw
驚くぐらい理解度低いよなw

479 :
クロノアも本当は革新に迫るラストとエンディングは感動的なんだけど
有野に茶化されるのは嫌だから挑戦失敗になってくれて良かった

480 :
>>477
ニンテンドーチャンネルでやった時は面白かったんだけどねえ

まあぶっちゃけ糸井との対談ありきで考えた宣伝回のようなもんだろうから
マザー以外選べないってなると、それなりに盛り上がった2ならいけるだろう的な判断だったんじゃないかな

481 :
バス釣りナンバー1のほうで対談してたら面白かったと思う

482 :
>>439
チャンピョンシップロードランナーはアクションが地味だし画面が広大でぱっと見分かりづらいから
もしもし大作せんでも今一だった
その点ソロモンの鍵はとても良かった

483 :
録画を見てたら寝落ちしたわ
見直す気もないんだけどまだ続くんかコレ

484 :
有野のブログにはMOTHER2が何回になるか分からないって書いてたから下手したら悪夢の4回放送の可能性すら出てきたな

485 :
大して見るもんねえのにチャンネル契約してる身からすると辛いな〜

486 :
RPGはやっぱり無いな
スタッフもきついだろうし

487 :
むしろ製作費大幅節約でフジは大助かりだろう
ちょくちょく分割回挟んで金を遣わずに放送回数増やしは必須になってきたな

488 :
分割がいやなら昔みたいに放送をシーズン5回とか6回にするべきだな
そうすれば安易に分割はしない

489 :
たまには90分とかやらんかな
フジoneなんて他にしょうもない番組しかないんだし

490 :
隔週だから二回放送になるとまるまるひと月そのゲームだけってことになるんだよな

491 :
3周間に一回とか1ヶ月に一回とか穴が開きそうな時にRPG回で潰せばいいんだよ

492 :
RPGはただひたすら有野のセリフ読みだもんな

493 :
笹野に不要な所は愛を持ってカットするのがディレクターの仕事だろ!と怒ってた頃は遠い昔
今はダラダラと引き伸ばすからな

494 :
>>493
どのシーンにも愛着と面白さを感じて切れなかった笹野への藤本の名言だよね
藤本は今編集にどれくらい噛んでるんだろうな
中内もいなくなっちゃったし

495 :
今の編集は切るところがないというより
制作スケジュールが見え隠れ

496 :
所々、ウケてたミカンちゃん

497 :
ここ本スレか

498 :
ここかぁ本スレはー

499 :
指ぼろ侍

500 :
ここかぁー
事故現場は

501 :
最近岐部出過ぎ

502 :
有野△。
?認証済みアカウント @arimorokoshi415

有野△。さんがひめをリツイートしました

これはね、腕時計 といって、腕に巻く用に作られた時計です。

有野△。さんが追加
ひめ
@p1nkmanxxx
返信先: @arimorokoshi415さん
時計マニアの彼氏が課長の時計が気になると、CX観る度にしつこいので差し支えなければ教えて頂きたいです????
3:40 - 2019年8月20日

ひめ
? @p1nkmanxxx
17 時間17 時間前
返信先: @arimorokoshi415さん

課長??ありがとうございます??
返信頂いただけでもすごく嬉しいです??
彼氏に腕時計だよって伝えときますね???♀?笑

503 :
これがコピペの恐ろしいところです

504 :
おまえコピペの何知ってんねん

505 :
腕時計スレで聞けばいいのに
わざわざ課長に聞くとかボケてほしいのかな

506 :
あれってゐわっちだよな?

507 :
ひねくれてる課長らしくてワラタ
って時計マニアなら見たら分かりそうなもんだが

508 :
この突き放しが良くも悪くも有野の真骨頂だよな

>>505
有野課長にリプもらっちゃった!という人種じゃないの

>>482
なるほどね
一画面で一目瞭然のほうが確かに番組映えするかもしれない
編集もしやすいかも

509 :
>>508
実際にキャッキャッしてるし
そうかも

510 :
芸能人のツイッターを見ると、とにかくどんな絡み方でもいいから
リプを欲しがる一般人がいるからな。
芸能人と繋がってる自分に酔いしれたいというか、それをステータスにしてる人種。
リプ乞食ってやつだ。

511 :
いちいち相手する有名人サイドにも問題がある
アホが絡んでくることなんかわかりきってるのに
ダルなんかマジで幻滅するわ
もともと有名人だって人間だからアホなこと言ったりやったりするのは当たり前だけどそれを身近に見れるようにしたらやっぱあかんわ

512 :
ツイッターってファンとの距離が近くなったと錯覚しがちだからな
濱口が、自分は口が過ぎるところがあるからツイッターじゃなくインスタを選んだと言っていたことがあるけど
なかなか慧眼だと思う。
それでも最近ツイッターを始めたみたいだけど。

513 :
濱口って天然だけど妙に戦略的だよな
若かりし頃電波少年でヴェトナムかどっか行かされた時に速攻リタイアしてた時点で既に並々ならぬ嗅覚の鋭さを感じる

514 :
>>501
イノコが居なくなったからかな

515 :
そもそも大阪に居ながら吉本を選ばずに松竹へ行ったのも吉本だとライバルが多いから松竹の方が売れるって理由だしな
ある意味で賢い、というか嗅覚が鋭い

516 :
ゲーセンにバーバーカットがあったわ
課長は数回で取ってたけど今だとある程度入れないと切れないようになってるんかな

517 :
次回、約1ヶ月後て

518 :
>>517
マジだったorz

なんなんだよもー(´Д⊂)

519 :
年内マザーのみ説が現実味を帯びてきたな

520 :
年内は有野の朗読回か・・・

521 :
プラスワンに入ってる意味がよくわからなくなってきた
うちは親が野球のジャイアンツ戦見るからいいけど

522 :
連作なら予告で次回は後編とか中編とか言ってなかったっけ
無いなら4回以上もあるか

523 :
イノコが辞めた後の内部のゴタゴタでもあったんだろうかこの引き伸ばしは
アリーナまで番組があるのか怪しくなってきたな

524 :
最近vtuberでいい気がしてきた
有野の役割はもう終わってもいいかも

525 :
お前がみんかったらええんちゃうんか?
ぶいちゅうばぁとかいうのに勝手に行っとけよ

526 :
見るけどマザーとかつまんねえし
面白いのやってくれるといいんだけどね

527 :
みかんがちんちんって言ってくれたら見るんだけどなあ

528 :
そういやミカンいつのまにかチーフADになってるんだよな
タスクと同期だけどタスクもチーフなのかな

529 :
次回そんな先ならせめてアーカイブをもう少しサクサク進めて欲しいな。

530 :
まあ夏に回数減るのは毎年のことだけど、よりによってマザーの途中ってのがなんともイヤな気分

531 :
正直な話アクションはもうお腹いっぱいだからRPGでいい

ドラクエポケモンは面白い
マリオRPGは編集云々よりあの見た目がレトロ感がないのが原因
マザーはまだ初回なので保留

RPGは挑戦回数がまだ少ないからつまらないと色々言われるけど
当たり外れの割合でいったらいいほう

532 :
魔界塔士やらそうぜ
テキストがアホっぽくて勢いのある物が多いから、
濱口の相手してるみたいになるやも知らんぞ

533 :
>>532
それだ!

534 :
自分の好きなゲームほど
文句が出ると思うぞ
ここが無いとか

535 :
ドラスレファミリーで自分がやって覚えてた難所をヌルーされた時は納得がいかなかったな

536 :
ドンキー2のアニマルランドスコークスはクリア早くね?と思った

537 :
>>532
ミニコーナーでも割とその辺に触れたからマザーよりマシかも
次の放送はミニコーナーの当たり外れしか楽しみがない

538 :
メタルスラッグってたまゲーではよく出てくるけど普通に挑戦してくれないもんかねえ
絶対挑戦向きのゲームだと思うんだが

539 :
メタスラやるにはハードが問題だ

サターンは半封印
プレステはステージ内ロードがある
ネオジオだと常時ガチャで超うるさいし調達も難しい
VCは反則
移植自体はされまくってるから基盤だと不自然

ネオジオのをネオジオCDPADでやるしかない

540 :
メタスラコンプリートでいいやん

541 :
メタスラはごちゃごちゃしすぎてて長時間見たいとは思わない

542 :
ドンキー3は…

543 :
次の放送9月中旬で草
二つ先のアーカイブスと変わらねえじゃねえか

544 :
標準でコンティニュー無限に出来るから死にながら雑にクリアしていくだけでカタルシス無さそう
メタルスラッグ

545 :
アーケードはコンテニュー回数に制限付ける
何の回だったっけ?殿様の野望2?

546 :
RPGやるならせめてアクションRPGがいいなあ
コマンド式は緊張感が足りない

コンテニュー制限があったり残機があっても一度やられると立て直しが難しいゲームの方が見てて面白い

547 :
推理ゲーム、またやんないかな?
オホーツクとブルートレインの回は穴が開くほど何回も見てるわ」

548 :
カスカスになるほど観たんですよ

549 :
ファミコン探偵倶楽部も

550 :
立ちバックの少女だっけ

551 :
中山美穂のトキメキハイスクールに挑戦してほしい
サポートADは勿論中山

552 :
>>549
消えた後継者は過去に挑戦済みだから
後ろに立つ少女は来てほしいな

553 :
なんで殺意の階層はあのバッドエンド出しただけで終わりにしちゃったんだろうな

554 :
ファミコン探偵倶楽部、西村京太郎、神宮寺三郎とかまだシリーズあるからね、年に2個くらい挑戦してくれれば

555 :
SFCのアンジェリークやってほしい
アクトレイザー的育成要素もあるしツッコミどころも多いし
シーズン1で続編のやつやってなければなあ…

556 :
コーエー回でネオロマンスゲー(笑)で
SFC改良版のPSの奴やってたと思う。

557 :
シーズン1で続編のやつやってなければ、ってのがそれのことなんじゃないの

558 :
シーズン1はトロワじゃなかった?
セイラン様にうっとり

559 :
>>557
>>558
そうそう、トロワだっけか
初代のSFCはグラフィックもレトロ感あるしいいと思うんだがなあ
ときメモも面白かったけどそれ以降のギャルゲーの類はあんまレトロ感ないから
この番組の趣旨としては合わないかもなあ

560 :
ときメモは有野が結婚直後で完全に浮かれてたからそれも相まって面白かったな

561 :
特徴的な絵柄を
しゃくれてないか?とか言って猪木喋りし始めたのにはわろた

562 :
絵が嫌でハマれなかったなときめも

563 :
ハマらなくてよかったんちゃうか?

564 :
1はドラマシリーズが本編だからな

565 :
ときメモのテイストは何気にパワプロのサクセスモードに継承されている


サクセスモードで一チーム丸々作って対戦で勝つまでをやろう
対戦ゲスト伊集院で

566 :
パワプロのサクセスってヒロインが枕営業したりなんであんなクロいんだろうな

567 :
絶対つまらないだろう、それは
まず甲子園はなかなか面白かったけど
興味の無いスポーツゲーは
ネタ要素が多くないとつまらないと思う

568 :
サクセスなんて運要素強いし試合シーン見せられても面白くねえよ
自分でやるから面白いゲームの典型だろ

569 :
甲子園は高校名が出オチで中身なかった

570 :
>>569
主人公名が出オチのMOTHER2と同じだな

571 :
有野は阪神帝国出身なのに
野球に1秒も関心持ったことないってのがすごい

572 :
コテコテ関西人のイメージからも離れているよね

573 :
まあ松竹の時点でね

574 :
>>571
世の中でいくら話題になろうとスポーツ全般興味ゼロって人は結構いるのよねぇ
運動神経無い人ほどそうなりがち

575 :
まあそれはスポーツに限らないんじゃないの?
アニメって人気あるけど俺はアニメなんてときどきサザエさんやってたらぼーっと見るぐらいだし
興味なかったらそんなもんよ
有野はそれを露骨に態度に表すから大げさに写る

576 :
たこ焼きが好きじゃない関西人だっているし

577 :
いつだかのたまゲーで野球ゲーやってDHって何ー?
て言ってたのが印象的だな

578 :
>>577
でもダブルスチールとかダブルヘッダーとかは知ってるんだよな

579 :
俺は関西だけど阪神嫌いよ
ラジオもテレビも阪神阪神とえこひいきしまくるのにうんざりして嫌いになった

580 :
>>551
スタッフも昔から挑戦候補に名前をあげてるし任天堂製なので交渉はやり易そうだが
番組のファンとしては実現したら面白そうだけど
真実を明らかにするとなんか色々傷つくんじゃないかと思ってやって欲しくない心理がある

581 :
中山美穂のトキメキハイスクールなんて中山美穂本人が許可出さないだろw

582 :
電話部分どうすんだよw
さすがにど素人に棒読みはさせないだろうし

583 :
じゃあ田代さんの〜でゲスト本人呼ぼう

584 :
本当に観たいか、それ

585 :
三国志や信長の野望は
がっつりのシミュレーションで
時間かかりすぎるから難しいか
絵的にも地味そうで
課長が戦国歴史オタで武将についてどっぷり語れるとかでもないと
番組が作りづらいだろうし

出来ればポケモンカード GBをやって貰いたいが
遊戯王はクソゲーだし権利関係も厳しそうだし

586 :
>>585
みたいのか?バカなのか?

587 :
蟻のは歴史の興味全くないからな
天地を喰らう回でも全く興味無かったよな

588 :
パロディウスやってほしいな
有野のツッコミ冴えまくりそう

589 :
やるならPCE版かな
FC版は自主規制でキャラが変わったりしてるからな

590 :
天地を喰らうはどう考えてもFC版の方と間違えて推されたんだよな
FC版は名作だし

591 :
>>590
番組最後に野田マネ登場して指摘してたな

592 :
これの2が好き、って野田は言ってたからアーケードの天地を喰らう2だと思ったけどな俺は。
張飛がスクリューパイルドライバー使うやつ。
PSとかでも出てるからプレイするにも問題ないし。

593 :
ファミコン版天地なんてやったらスタッフ何人寝るんだ

594 :
アーカイブス観てると
たまゲーのお店が結構閉店してるのに
悲しくなってくるなぁ
ゲームセンターってやっぱり厳しいのかなぁ

595 :
それが現実

596 :
少子高齢化でゲーセン居るのはジジババの方が多いからね
特にメダルゲームやってんのなんて年寄りしかいない

597 :
>>592
ベルトゲーではかなりメジャーだからやってくれという声は多そうだ
関羽でも難しいけど、難易度そのものよりもPS版のコンティニュー仕様しだいだからなこの番組は

598 :
今のゲーセンなんてオンラインクレーンでしょ?
今シーズンでも取り上げたけど

599 :
有野って何が一番好きなんやろうな
ゲームも本当に好きでやってたわけでもないだろう

600 :
アイドルじゃね

601 :
ゲーム好きなのは間違いないだろ
仕事の合間合間でDSやってるとこよく映るし
嫁さんもゲーム好きって言ってたし
マリオメーカーとかはすげえ楽しそうにやってた

レトロゲーは別に好きじゃないんだろうけどな

602 :
>>585
カメラ阿部のトークがすべてになるぞw

603 :
じゃあ、アイドルを育てる「誕生」やろうぜ

604 :
ダークプラズは勇者ダークプラズに転生した
攻撃力434防御力331魔力83
武器聖剣エクシード
能力瞬間移動
ダークプラズモンは勇者ダークプラズモンに転生した、攻撃力464防御力368魔力48、武器拳銃、能力小さくなる
ミレニアモンは勇者ミレニアモンに転生した
攻撃力341防御力245魔力42、武器拳銃、能力手から炎を出す
スパーダモンは勇者スパーダモンに転生した、攻撃力129防御力352魔力97、武器金属バット、能力不死身
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンバーストモードは勇者ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンバーストモードに転生した
攻撃力363防御力316魔力19、武器デス○ート、能力記憶操作
アポカリモンは魔王アポカリモンに転生した
攻撃力277防御力211魔力71、武器包丁、能力小さくなる
ディアボロモンは魔王ディアボロモンに転生した
攻撃力179防御力129魔力78、武器パチンコ、能力時を止める
アーマゲモンは勇者アーマゲモンに転生した
攻撃力82防御力4魔力68、武器スマホ、能力透明化
ベルゼブモンは勇者ベルゼブモンに転生した
攻撃力160防御力494魔力21、武器聖魔剣イゼプシヲン、能力相手の思考力を無くす
ベルゼブモンに秘められし技は【シャイニングライジングトキシン】
遥か彼方から発せられる攻撃技。…相手は死ぬ。
ベルゼブモン:ベルゼブモン・パッショナートハーモニー!!

※ベルゼブモンオリジナルの必殺技です。
シャウトモン:ラブハートアロー!!シャウトモン・ロゼッタリフレクション!!

※シャウトモンオリジナルの必殺技です。
ティラノモン:エクスチェンジ!モードエレガント!!きらきら、星よ!!ティラノモン・トゥインクルハミング!!・・・ごきげんよう。

※ティラノモンオリジナルの必殺技です。
ティラノモンの渇望は『異能の救済ができる己になりたい』発現は『求道型』位階は『活動』 座の神から『友人として気まぐれ程度のマイナス補正』の干渉を受けています。
セラフィモンの渇望は『力の信仰ができる己になりたい』発現は『求道型』位階は『流出』 座の神から『聖遺物として許容量を超える程のプラス補正』の干渉を受けています。
オファニモンの渇望は『悲想天との同化を知りたい』発現は『求道型』位階は『形成』 座の神から『怨敵の転生体として適量のマイナス補正』の干渉を受けています。
ホーリーエンジェモンの渇望は『死者の祝福がしたい』発現は『覇道型』位階は『流出』 座の神から『有象無象として適量のマイナス補正』の干渉を受けています。
ホーリードラモンの渇望は『自滅因子を●●ことがしたい』発現は『覇道型』位階は『創造』 座の神から『玩具としてほんの少しのプラス補正』の干渉を受けています。
ホーリードラモンは『愚かなる者、《桃太郎》必殺技は〖ゴッドジャンプ〗です。敵は人間。
ゴッドドラモンは『選ばれし血をもつ者、《ホモ次郎》必殺技は〖コールドリフレッシュ〗です。敵は妖怪。
ブイドラモンは『妖艶なる血をもつ者、《エロ美》必殺技は〖トロピカルリフレッシュ〗です。敵は神。
ユピテルモンは『愚かなる翼を持つ者、《ぷー子》必殺技は〖トロピカルワールド〗です。敵はリア充。
ウルトラスーパーハイパーワイルドマッチョガオガモンは『選ばれし死神、《レズ左右衛門》必殺技は〖トロピカルリフレッシュ〗です。敵はゴキブリ。

605 :
うるせえよ!

606 :
けんかすんなよ〜

607 :
これがコピペの恐ろしいところなんですよ

608 :
お前コピペの何知ってんねん!

609 :
>>588
グラディウスRTYPEやってるからダライアスだろ
PCエンジン版でもいいけどメガドライブ版に挑戦してほしいな
セガに言ったらROM用意してもらえるだろうし

まぁ有野の腕じゃ難しいだろうが

610 :
>>609
グラディウスもそうだけど1機やられたら実質ゲームオーバーは無理だよね

611 :
久しぶりに課長一人じゃ絶対クリアできないソフトに挑戦してほしいね
大昔みたいに課長が何度やってもダメな個所をADが突破で進めてほしい

612 :
最近のはヌルゲーにもほどがあるからな
特典でいいからドラゴンズレアでもやらせてほしいわ

613 :
ドラッケンやって発狂してほしい

614 :
とりあえずマザー2が終わらないとな…
いつになるんだかわからんが

615 :
次回は糸井重里のインタビューで尺の半分ぐらいは使うやろし9月末の3回目放送で決着つくかどうかだな
前回の次回予告見る限りだとプーが仲間に入るぐらいまでは進みそうだからさすがに3回目には終わるとは思うが
次回作は10月なかばやな

616 :
毎年8〜9月の放送スケジュールってこんなだったっけと思って調べたら
去年もそれぞれ月1回しか放送してないんだな

617 :
やっぱり夏休みでもとるんだろうか

618 :
そらまあ夏休みぐらいは取らないといけないからな

619 :
ガンハザードやって欲しい
セリフに癖があるから
噛み締めて欲しい

620 :
ヒャア!しか知らない

621 :
うぐわ!

622 :
ガンハザードってやった記憶あるけどヌルゲーじゃなかったか

623 :
レベルや熟練度上げのおかげで詰む要素はほとんど無いけど、ヌルゲーってほど簡単ではないと思う
アルハリあたりからはシールドを的確に使わないと瞬殺されるし、有野には少し厳しいかも

624 :
>>611
ちびまる子ちゃん おこづかい大作戦!やって欲しい

625 :
激ムズソフトのロケハンと挑戦失敗後のED画面出す仕事がメインの昔に比べると
今はイベントや諸々の関連業務とかやること沢山でADもゲームやってる時間無さそう

626 :
マザー2っておもろいの?
敵とかふざけてて不快なんだが

627 :
>>626
完全に人選ぶゲームだな
難易度自体もぶっちゃけかなりヌルい

628 :
もうネタ切れというか・・・マンネリというか

629 :
飽きたなら観なくていいよ

630 :
まぁ有野が1人で挑戦するを
ここまでするとマンネリ化するわな
とは言えそれが良いところだから
何か変なことするよりは良いな

631 :
>>629
嫌なら見るなキタ―――(゚∀゚)―――― !!

632 :
>>626
RPGの定番やお約束を皮肉ってるところはあるからね
サブカルを楽しめないタイプは合わないと思う

633 :
15年もやっていれば、視聴者も結構入れ替わってるかもな。

634 :
死んだ奴もいるだろうな

635 :
タイミング的にゼルダの夢をみる島DXでもやっとけばよかったのに
ニンテンドーチャンネルでやりそうだし逆に無理だったのかな

636 :
>>633
当時幼稚園の年長だったいとこが専門卒で社会人になってたわ
15年やってりゃやる側も見る側もそら老けるよなぁ

637 :
マザー2をやったことがない奴がいることに驚き。

638 :
知ってるよキムタクのゲームでしょ

639 :
小学生なんじゃね(適当)

640 :
ただでさえツマランRPGで「ちんちん」は、やめてほしかった。
「こんなんある!」で終われば良かったのに。面白さのレベルが小2。

641 :
ネス自体はスマブラで知ってても
MOTHER2自体は遊んでない人も
少なくないだろうね
今なら3DSのVCでも遊べるけど

642 :
大人も子供もおねーさんも

逆に言うとゲーマー向けじゃないってこったからな

643 :
RPGにゲーマー向けもへったくれもないだろ

644 :
俺はマリオRPGを未プレイっぽい人が割と居た事に驚いた。

645 :
Wizardryとかはコア・ゲーマー向けやん

646 :
そのキャッチコピーは単に前作のCMで超大作ぶったことのセルフパロだろ
ただでさえコマンドRPGはこの番組に向かないのにその上イベントがしょぼい
マザーシリーズなんてやるから退屈でしょうがないわ

647 :
しょぼいか?
派手つってFFだのクロノだのやられるよりマシだと思うが

648 :
MOTHER2でしょぼいと感じるのはPS以降のRPGが基準の世代だろうなあ

649 :
イベントがしょぼいのはむしろ挑戦向きだろ
FF的人形劇を長々見せられても困るじゃん
マリオRPGよりはマザーの方が良いよ

650 :
まあ、視聴者層も世代交代してるってことだね

651 :
どっちにしても朗読会なのは変わらないな

652 :
岐部先生と戦わせたい
https://i.imgur.com/jDLCkAz.jpg

653 :
>>637>>644
ファミコン世代ですがどっちもないっす、男の子だから中二のほうに走りがちでな

654 :
自分もFC世代だけど、受験や就職やらを挟んでゲームから離れたのもあって
マザー2もマリオRPGもリアルタイムではプレイしてないな
大人になってから中古屋で買ってプレイしたよ

655 :
終わりの歌が「しー、しー、○ねー」としか聞こえない。

656 :
マザー2の回の何がつまらないって、難易度が低いゲームだから挑戦感が全くないってこと。

657 :
>>640
ネタバレになるがこの後ちんちん出てくるから番組としては成功

658 :
マザーの世界観が内輪乗りすぎて全然面白くないな
C級コピーライターの作ったゲームだからこんなもんか

659 :
ファミコンだけでも発売本数2000本以上(ディスクシステム含む)
版権関係や挑戦向きじゃないソフトがあるにしても探したら
ありそうな感じはするけどなぁ

660 :
マザーはレベリングしなくても力押しですすめるから選ばれたんやろうな

661 :
>>657
課長「ちんちんがちんちん出してもうてるやん」

662 :
挑戦史上最も過酷っていってたしマジで4回公演かなこのままだと

663 :
自演くせーワッチョイの多いスレだな

664 :
放送が滞っているストレスの八つ当たりかな

665 :
>>662
結構そのフレーズ頻繁に使われてないか?

666 :
>>662
挑戦史上最も過酷だったのは24時間生放送のレミングスだと俺は思うよ
それに比べたら日程を分ける事が出来る通常回はまだマシだろうに

視聴者にとって最も過酷だったのは映画版

667 :
影伝説やりました

668 :
>>666
レミングスはまだ途中抜けしたりエモやんと中山がかなり頑張ったりしてたからなあ
カイの冒険の生挑戦の方が過酷だったんじゃないかな

669 :
パイロットウイングス生挑戦のステージ7も誕生日プレゼントのカードを使って高橋がクリアしたけど7時間かかってるんだっけ

670 :
もっとも(盛り上がるシーンを作るのが)過酷なゲームなんじゃないかな
ロープレなんて極論レベルを上げて物理で殴ればクリア出来るんだから

671 :
>>629
見てなかったよ
マザーやるらしいから二年ぶりに見た

・・・たぶん来週は見ない

672 :
シミュレーションも挑戦向きじゃないかな?
やっぱり、アクションやシューティングが一番だな

673 :
ここにいる人らってたまに来る当たり回に期待して見てる人多そうだし
そんな人らに嫌なら見るなって通用しないよね

674 :
そのたまにがどんどん減ってる

675 :
凝り性だからエディット要素のあるゲームと相性が良いと思う
アーマード・コアやらそう

676 :
操作がおっつかんだろw

677 :
地味に推理モノも面白い。ブルートレインとか面白かった

678 :
相関図作りが見ていて楽しい
あと眠くてイカをかじるのも見せ場

679 :
推理ではないがめぞん一刻とかどうかね

680 :
キャラものは正直勘弁
知っててもおもろくならん

681 :
らんまとかノリが寒かったなぁ

682 :
>>619
> ガンハザードやって欲しい
> セリフに癖があるから
> 噛み締めて欲しい

ガンハードやるよりは
前作に相当する
ヴァルケンの方がボリューム的にも
1日収録で収まりそうで
ちょうど良い感じじゃないかな?

683 :
PS2のヴァルケンやろう

684 :
RPG回は本当につまらない
やるならもっとマイナーなやつにして

685 :
じゃあ仮面ライダー倶楽部やらそうぜ
セーブ機能が無いから当時数多のちびっこがクリアを諦めたという

686 :
昔のはパスワードもコンテニューも無いのに、長時間かかるゲーム多かった気がする。

687 :
バンダイのゲームって独特のピーキーさがあったな
BGMも特徴的だし

688 :
版権ものってどこまで許容範囲かが気になる
ソフト紹介で取り上げられたゲームは採用可能なんかな?

689 :
有野ガンダムは詳しいからガンダムゲーは良さげ
でも版権料高そうだな…

690 :
このシャア中年太りだしアゴ割れてへん?

691 :
>>677
ちょっと調べてみたらまだまだあるね
西村京太郎、山村美紗、あと赤川次郎
ホームズが題材のものもあったし
神宮寺三郎もまたやってほしいね

692 :
赤川次郎といえば魔女たちの眠りとかいうクソゲー

693 :
>>679
めぞん一刻当時やってあまりのクソゲーっぷりに驚いた記憶あるわ
選択肢一つで理不尽に死んだなあ
挑戦でやったら面白そうだが結局選択肢総当りでクリアできるから尺余りそう

694 :
ケムコの即死ADVは有野のツッコミが冴えそう
悪魔の招待状とか

695 :
>>693
選択肢総当りではクリアできなかった気がする
あれはちょっと特殊でお金がなくなるとどうにもならないし原作知らないと多分クリアできない

696 :
過去に美味しんぼに挑戦したから
めぞん一刻もワンチャンあるんかな?

697 :
去年らんまやってるからね

698 :
やたら間隔が空いてるのは任天堂チャンネル用の挑戦やってるとかないか?
ポケモン新作むけにまたポケモンやってたりして

699 :
>>698
>616にもあるけど夏場は毎年こんな間隔だよ

700 :
美味しんぼはキャラゲーというよりバカゲーのくくりな気がする

701 :
パリダカ美味しんぼバゾルダーのバカゲー三傑

702 :
バゾルダーはそんなにバカゲーではない

703 :
このスレではやたら評価高いよなバゾルダー回

704 :
>>695
条件があったのかサンクス
当時の記憶曖昧だったわ
当時子供だったけどめぞん一刻と光GENJIローラーパニックはハズレだとはっきり認識出来てたわ

705 :
美味しんぼ自体バカマンガやし

706 :
>>696
めぞん一刻はエンディングが放送できないと思う。

707 :
https://twitter.com/gccx_official/status/1155403499951144961
珍しくグッズがオシャレで欲しい
(deleted an unsolicited ad)

708 :
>>694
悪魔の招待状は面白そうだ

709 :
姉救って悪魔を穴にポイする事しか覚えてない

710 :
あれなんで翻訳するとか姉にしたんだろうな
そのせいで凄いシスコン臭くてなんか嫌だった

711 :
>>670
あのてのジャンルは何度かやればクリアできるから、挑戦って感じが薄いんだよなあ
ヌルゲーとかRPGをまったりクリアするよりもシビアなアクションとかシューティングで
大苦戦してギブアップに追い込まれる方が面白いと思うわ
以前はそういう回も結構あったし、菅さんがイラついてシビアなコメントするのが愉快だったのに

712 :
コンテニューミスが醍醐味みたいなところあるよね

713 :
有野はボスをガチャ押しで乗り切ろうとするクセを直したほうがいい
きちんと敵の動きを見て攻略するようにしないと一向に腕は向上しない

714 :
その癖はもう死ぬまで治らんよ

715 :
>>713
この番組そういう番組じゃないだろ

716 :
苦戦した上でのパターン入った!は悪くないと思うけどね
MOTHER2はジェフさえ来たらクソ簡単なんだよな

717 :
いつまでたってもパターン=ハメ技みたいな認識なのが不思議やね
課長世代なら覚えゲーでステージ道中のパターンづくりとか
復活パターンづくりとかやってそうなもんだが…
R-TYPEの回で「学生の頃、巨大戦艦をどうやって倒すか考えてた」とかいってたのに

718 :
映画に合わせてDQ5やったら良かったんじゃないか

719 :
ゲームをやりながら学習した事が次の回で完璧にリセットされてる奇跡の脳味噌

720 :
DQ5とか絶対1日2日で終わらんから

721 :
VR超展開でいつでも終われるやん

722 :
長さ以前にテレビできのこたけのこ論争煽るようなことやらんだろ

723 :
DQ5の映画面白かったな
あんなオチ誰にも予想つかない

724 :
ゲームばっかやってないで現実直視しろバーカwwwwってオチなんだっけ?

725 :
>>722
むしろ、嫁なんかどうでもいいから盾よこせぐらいのドライなノリで進めてほしいかも

726 :
さんざん使い古されたネタやるなんて誰にも予想つかない

727 :
オチより最初のゲーム画面のほうが度肝を抜かれたわ

728 :
>>713
言いたい事は解る
ヘタなりに何度も死んで少しずつ上達していくのが真骨頂なのに
ハナからガチャ押しで進めるのは萎える
工夫がない

729 :
次の放送からまた一ヶ月ほど空くのか
一回で終わるならともかく
続き物でこれだけ期間を空けるのは
やめてほしいところ

730 :
工工エエェェ(゚◇゚ノ)ノェェエエ工工

731 :
地獄だな
俺の人生これしか楽しみが無いのに

732 :
放送がないならDVD流せばいいじゃない
過去自分が面白いと思った回とかさぁ

733 :
よゐ活でもやってんのかね?

734 :
グレンダイザー作ってるんだろ

735 :
期間空く空く言ってるけど毎年夏はこんなもん
年20回は決まってるので夏に連続放送したら秋冬がスカスカになるだけ

というか今年はロシアがナンバリング回に含まれないで完全ボーナス回として放送されたので
例年より放送多いて気付くべき

736 :
今の話をしてるんだよ

737 :
テリー参戦で中山が喜んでるかな

738 :
gccx民にはあの回のトラウマが蘇るPVだったな

739 :
switchでうしろに立つ少女をリメイクするそうなので
プロモがてら挑戦するかもしれないな

740 :
へー
でも犯人とラストのアレが同じなら逆に挑戦できないのでは

741 :
岩間好一 aiueo700 の弟家族
http://imgur.com/wavOciw.jpg

岩間好一 aiueo700 の姪 岩間七海のSNS
https://twitter.com/sevensea0709

https://www.instagram.com/sevensea.0709/

https://www.instagram.com/_sub.sub.sub_/

https://peing.net/ja/sevensea_


岩間好一 aiueo700 の姪 岩間七海の通う高校
http://www.musashino-music.ac.jp/highschool/school_life/uniform/
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

742 :
>>740
確かに、モロネタバレになるな
探偵神宮寺の新宿公園殺人事件は大幅にストーリーが変更されているとは聞いたが
そういうパターンは稀だろうしなあ

743 :
ポートピア連続殺人事件
犯人を知らないフリしながらプレイ出来るかどうか

744 :
餓狼やった時ボイスが生瀬だって事には全く触れてなかったのはなんでなんなら

745 :
犯人捜しが重要でバレが超白けるかまいたちやったから大丈夫っしょ

746 :
次回予告がエンディングに言及してるけど
もしかして2回で終わるんじゃないか

747 :
いやむしろ最低三回は確定したような予告に感じられたが

748 :
今日も放送なしか

749 :
ほぼ日手帳のコラボ絡みだから、もう1回ぐらいは引っ張ると思う
ゲーム画面もまだムーンサイドだし

750 :
対談あるから3週は濃厚だろうな

751 :
予告みる限り3回確定だろ
ほぼ日手帳売りたいんだろw

752 :
>>744
ゲーム内で名前が出るわけでもないから特別触れる必要ないだろ

753 :
槍魔栗三助のこと知ってますアピールだけのレスだわな
他にもTV出てる俳優いるのにw

754 :
脈絡が無くても知ってることは何でも言いたがるのがオタクの悪い癖

755 :
ボッコボコで草

756 :
そういやアーカイブも
全然放送されないな

757 :
>>753-755
こういう過剰な反応の方がヲタ臭いよw

758 :
頭の悪いオタクが君って話

759 :
頭の悪いオタク的な煽り

760 :
ご本人ですやん

761 :
そう言うこいつもご本人様やん

762 :
ほんまや!

763 :
ほんまやちゃうわお前や!
もうええわ!

764 :
閉店ガラガラ!!
ワォ!!

765 :
>>744とかどういう脳の構造してたら思いつくんだろうなw
普通の人は思いついても自分でおかしさに気づくんだろうけど

766 :
頭の悪いオタクに特有のしつこさと空気の読めなさ

767 :
1ヶ月空いたらそら荒れるわ
課長が悪い

768 :
「これが課長の恐ろしいとこなんですよ」

769 :
そもそもスタッフが知らなかった可能性も十分あるしな、攻略情報は調べるだろうけど
誰が声やってるとか調べたりするかは微妙なところだろう
それもかなり有名なネタならともかく知る人ぞ知るってレベルの知識だしな
自分も当時めちゃくちゃやり込んだけど生瀬が声やってたなんて知ったのは十数年後だったわ

770 :
餓狼SPのボイスなんてちょっとしかないし
プレイする上でそんなに注視するところじゃないからな

771 :
どっかの劇団が一人三役当たり前でやってたやつか

772 :
あの頃はおんなじ舞台役者を使い回してたよな。アテナやリムルルを除けば、KOFの慎吾でようやく子安みたいのが出てきたくらいじゃないか

773 :
声優入れはじめたと思ったのは餓狼3からだな
ジョーとアンディ

774 :
そもそも今みたいにペラペラ喋らず
掛け声だけでこの人の声だ!
って分かる人なんて少ないんじゃない?

775 :
昔のゲームってそもそも声ヲタ需要はなかったからな
自社社員使ったり無名の劇団員を掛け持ちさせてコスト削減するのは普通

776 :
アカルイミライヲー

777 :
ちんちんは一笑いとった後で付け直すのかと思いきや、まさかそのまま始めるとは思わなかったな

778 :
キャラボイスの声優が誰というのは豆知識は
番組としてそんなに重要ではないとは思うが
メトロクロスのクラッカージャンプだとか
パックランドのアーティスティックボーナス点のように
プレイに見どころが作れる小ネタは拾って欲しいよ

779 :
元々インタビュー番組であまり知られていない事実の開陳を話のネタにしてたんだから、
何が重要かなんて人によるだろ

780 :
ゲームセンターCXが挑戦すべきRPGソフトを思い出した
韓国で2つ購入したエルナードを攻略して欲しいな
俺は人並みにしかゲームの知識無いけどこんなソフトをまったく知らない
だからこそ番組でなんとか攻略して欲しいな

781 :
やっぱりRPGの挑戦は退屈ですよー

782 :
桃太郎伝説が
今のタイミング的に良さそう
桃太郎活劇でもいいけど誰でもクリアできる超ヌルゲー難易度が売り文句だから
題材としては円盤のオマケ収録がせいぜいかな

783 :
冒険時代活劇ゴエモンやってほしい

784 :
>>782
頭悪そう

785 :
こいついつもイキってんな

786 :
間違ってないからそういう事しか言えないのかわいい

787 :
PONGやれよPONG

788 :
>>786
頭悪い上に性格も悪そう

789 :
MYSTで無言になる課長が見たい

790 :
MYSTやってほしいよね
眠たそうな顔しながら

791 :
ほんとに寝る映像が見れるかもしれんな

792 :
視聴者も眠くなりそう

793 :
じゃあダークシードかアローンインザダークにしよう

794 :
>>791
さすがにないでしょw
沈没寸前だったサラトマの時はADが入ってきたしな

795 :
サラトマの時とは意識が違うっしょ
アドベンチャー系は良い回多いからMYSTも面白いと思う

796 :
サラトマは製作者怒るんちゃうかってレベルで有野が難癖つけてたよな

797 :
今更ながら、開発者インタビューのころの動画見たんだけど、あの路線も今なら逆にアリでは?
マザーみたいに途中に乱入するより夜っぽどいい

798 :
今週の放送はミニコーナー一切なしの挑戦とインタビューのみみたいだね
公式HPにエンディングに辿り着けるか!?って書いてるけどどうなることやら

799 :
エンディングに辿り着いたら前回以上のあらすじ編集になるのは確定だな

800 :
そして次回 MOTHER3だったりして

801 :
最近レンタルで見始めたが好きだわ

802 :
FCのシャドウゲートがツッコミ所が多そうで面白そう。

803 :
必殺仕事人やってくれないかなあ
テレビの版権物はきついか

804 :
水戸黄門とか面白かったよなあ
無理難題ばっか押し付けてくる黄門様に有野がキレてるのとかメッチャ笑えた
アレも版権難しいだろうからDVDは絶望的だよな

805 :
ゾンビハンターと水戸黄門はOPの印象あるよな

806 :
>>804
黄門プレイで有野が大笑いしてたのが一番印象に残ってる

807 :
笑った後たしなめてた記憶がある

808 :
アーカイブの放送も少なくないか?
再放送すら無い

809 :
次は源平討魔伝だね

810 :
よくある質問
Q ○○の買取価格いくら?
A うるせっバーカ

Q ゲオ(または他店)で買ったら不良品でした。返品できますか?
A はいモンスターペアレント

Q 買取価格が安いわりに販売価格は高すぎない?
A 慈善事業じゃねえよカス

Q あまりにも低価格で買取された
A お前だけです

Q アプリの誕生日クーポンについて
A しらねっ お前に誕生日はない

※NG必須事項
|ω・`)

【ゲオマートまとめ】
・ググれカス

811 :
水戸黄門は、「(助さんが)黄門様と目を合わせてない」みたいな突っ込みが良かった
グラフィックの都合だけど、ああいう着眼点の良さは流石

812 :
よくある質問
Q ○○の買取価格いくら?
A うるせっバーカ

Q ゲオ(または他店)で買ったら不良品でした。返品できますか?
A はいモンスターペアレント

Q 買取価格が安いわりに販売価格は高すぎない?
A 慈善事業じゃねえよカス

Q あまりにも低価格で買取された
A お前だけです

Q アプリの誕生日クーポンについて
A しらねっ お前に誕生日はない

※NG必須事項
|ω・`)

【ゲオマートまとめ】
・ググれカス

813 :
MSXに挑戦とかは厳しいかな?
過去に挑戦したマイナーハードと言えば
セガ・マークIIIやネオジオがあるけど

814 :
ゲームセンターMSXってミニコーナーがあってそこで色々やった
モアイの秘宝とか課長向きと思う、アクション要素ありパズルゲーム

815 :
マイナーハードのソフトでも課長向きのはあるけど
長尺の挑戦向きでは無いのよね

816 :
挑戦できそうなの初代メタルギアくらいじゃないかな
正確にはMSX2だけど

817 :
メタルギアは面白いかもな

818 :
小島関連出さなけりゃ行けるか
相当色々あって、どっちもどっちって感じで喧嘩別れだっけ

MSXはリアルタイムでやってたから思い入れ強いわ
ピンボールメーカーみたいなゲームとか結構個性的なゲームあったよね

819 :
「桃太郎電鉄」最新作、キャラクターデザインを一新 
ファンからは「貧乏神が服を着ている!」「コレジャナイ」と困惑も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000093-it_nlab-sci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190912-00000093-it_nlab-000-2-view.jpg

820 :
今日だったのか
あまり楽しみじゃないから1ヶ月が早かった

821 :
【悲報】レトロゲーム特化のゲームセンター「ナツゲーミュージアム」、9月16日をもって閉館
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1568045040/

※現在は

822 :
ゲーム内で「埋蔵金発掘」出てもスルー、糸井との対談でも埋蔵金聞かず。
ゲームより対談の方が面白い・・・糸井はボケたのか・・・浮浪者のような雰囲気
DVD-BOX16の特典は、ときメモ2

823 :
https://twitter.com/gccx_official/status/1172178403052507136
【DVD-BOX16 2019年12月20日(金)発売】

テレビ未放映撮り下ろしの特典挑戦は「ときめきメモリアル2」!
2005年に挑戦した前作より14年ぶりに、有野課長がその恋愛テクニックを披露します。ご期待下さい。
早期予約特典はオリジナル絆創膏!
(deleted an unsolicited ad)

824 :
次は10/3

825 :
レベル多めに上げてるらしいのにこの被ダメなのは有野がよほど防具か
戦闘中の強化弱体をさぼってない限りバランスが悪すぎる
シナリオが一向に盛り上がらなくて脈絡もなく戦闘バランスもとれていない
クソゲーにしか見えなかったわ

826 :
OPで脱線トークってあったから埋蔵金の話するだろうと思ったらまさかノータッチとは
話も全部マザー絡みでどこが脱線なのか分からんレベル

827 :
有野は緑髪の先生の私服につっこみそう

828 :
さすがにキツかったな
ラリホーかかって寝落ちしそうになった
みかんの気持ちがわかったわ

829 :
岩田社長の画像がゲスト出演した時のだったなあ
座談会も懐かしいと思ってググったら樹の上の秘密基地まだ読めてちょっと嬉しかった

830 :
>>828
しこたま放送用に編集してあれだから現場はそりゃぁなぁ

831 :
現場は常時生挑戦だからそりゃカメラも下向くわ

832 :
>>825
録り損ねたのでまだ見ていないんだが
ダメージ食らい初めてから食らい終わるまでの間に素早く入力することで
戦闘終了や回復を割り込ませて被ダメ抑えるゲームなんだわ
回復以外とにかくメッセージ早送り連打するだけで表記100ダメが実質30ダメに抑えられたりする
なので見なきゃいけないのは戦闘メッセージのダメージ表記じゃなくてHP現在値

うまく回ってるなら、高ダメージに見えてるだけ
表記100ダメが実質80ダメとかになってるなら、有野のメッセージ送りの遅さなどが原因

まあこんな説明が必要な時点で色々伝わっていないのだから
編集が悪いなあ、と思う

833 :
>>828
「さいみんじゅつΩ」だな

834 :
王様のセリフがすべてを物語ってた
できるだけ巻けって番組の根底から破綻してるだろ
しかし酷いシナリオだな
イーアルとやらより取ってつけたような登場と合流は見たことがない

835 :
受けたのは曲と雰囲気と無駄に多い小ネタ(アルプスの少女イイエジとか)だから
そこを巻きでカットされる何もいいとこ残らないわなぁ

836 :
マザー2って普通にやっても30時間くらいかかるんでしょ
ホンマ特別扱いだな

837 :
予想通りの3回公演だったな
対談なくても3回だったんだろうな

838 :
コラボとかするとこうなるから
あまりコラボはして欲しくないな

839 :
ちnちn言いまくってたけど大丈夫なのか?

840 :
ペンシルロケットの強さ笑った
クリアするだけならあれで楽勝なんだよね

841 :
有野の老眼鏡がお洒落メガネになったね。

収録日だけじゃ終わらないボリュームなのを見越しての
GBA版だったんだな。
レベル上げだけならまだしも、収録外でストーリーを進めておくというのはダイジェストにも程があるんじゃ・・。

842 :
さすがに1つのゲームで3回放送を年2回もやったら間延びにもほどがあるな

843 :
まあいいじゃん、1週だけの攻略だと編集しまくりでただのダイジェスト版だもの

844 :
3週の放送で編集しまくりのダイジェストには文句はないのか…

845 :
3日収録だけど、放送は2回に纏めて欲しかった。

846 :
>>844
? ? ?
1週でも3週でもダイジェストの量に違いは無いとか思ってるの?
俺は1週よりはマシだろって言ってるだけだよ

847 :
>>823
メトロイド、やっと収録か

848 :
ほぼ日コラボってGCCX側から話持っていったのか
糸井教の使徒永田あたりが絡んでるのかと思ってた
メトロイド収録は嬉しいな

849 :
マザーで2ヶ月が消えるのか・・

850 :
せめてアーカイブスでサービスしてほしいよ

851 :
何話だろうとダイジェストだろうとかまわないよ、「面白い場面のダイジェスト」ならね
マリオRPGもMotherも「面白い場面をカットした残り部分のダイジェスト」なので微妙

852 :
ダイジェスト自体は仕方ないけど、収録してないところでストーリーを進めたら
単にADが別の場で進めた画面紹介になってしまう。
有野のリアクションも撮れないわけだし。

と書いたところで、サマーズから魔境の間にどんなイベントがあったかすら覚えてないや。
そんなに見どころなかったっけ。

853 :
やった事無いから「ほーん」くらいの印象しかなかったわ
不満点は主人公の名前がちんちんな事かな
やっぱり命名するゲームは名前をありのにするべきだな
ちんちんに全部持ってかれてるし

854 :
・4人目加入→博物館出るときに電話で情報→ビーナスちゃんのライブ→マグネットヒル→ピンククラウド
・4人目加入→博物館→スカラビ→ピラミッド→ダンジョン男→魔境

サマーズ博物館での袖の下・スカラビまでの船の船乗り・スカラビの町の人・ダンジョン男の看板ぐらい?
あと運が良ければレアおたずねものムシ(はぐれメタル的なやつ)

855 :
コナミワイワイワールドで最後の脱出で失敗→メトロイドは最後の脱出に成功→スーパーメトロイドは最後の脱出で失敗

856 :
なんかただのダイジェストだなあ

857 :
つまんなすぎてながら見した

858 :
RPG回に当たりなしだなぁ

859 :
RPGで面白くなるのなんてあるのかね。

860 :
コマンド式RPGなんてテク無関係のただの作業だからな

861 :
ニンチャンのは結構面白かったのよホント
まあテク無関係ってなるとアドベンチャー回もそうだけどツッコミが冴えてると面白いよね
今のマザー2は名前イジることしかしてないからどうしようもないわ

862 :
>>832
なるほど
しかし情緒もへったくれもないクソシステムだねえ
個人的にはそこまで必死に操作なんてやりたくない

挑戦だとゆっくり喰らうしかないから難易度跳ね上がっちゃうし
マザーやるなら1にすべきだったな

863 :
HPのドラムロールは、それこそがマザー2の醍醐味なので
賛否は分かれるかもね
にしても、有野のコマンドさばきがトロかった

864 :
>>854
ありがとう
自分もプレイしたはずなのにイベントを全然覚えてない
結構紆余曲折あるんだな

865 :
ドラムロール必須というバランスじゃないけどね
意識しないと辛いのは終盤くらいで
回転早いからHP低い中盤辺りまではあんまり間に合わないし

866 :
やられたかと思いきやHP1で戦闘勝利してたのはそのシステムによるものか?

867 :
そうだよ、確かナレーションでちょろっと説明入ってなかったっけか

868 :
HP1残るのはドラムロールの他にガッツが高いと踏ん張る場合がある

869 :
1残って「うおっ?」とか思ってるところに有野が「計算通り」みたいなツラしてた印象が強過ぎてナレーションとか聞いてなかったわ

870 :
「中山美穂のときめきハイスクール」の話が出たときに
スタッフが「おおっ!?」て一瞬湧いてたのはAD中山を連想したからかな

871 :
埋蔵金について聞いて欲しかった

872 :
正直魔境まで進めてもクリア厳しい気がする

873 :
市民との会話あってのマザー2なのにただのダイジェストになってて見てて何も楽しくないんだよね
トボけたことを言う市民への課長のリアクションを期待してたのにクソもいいとこだわ

874 :
レンタルで見始めたが全く興味無いゲームの話は微妙だったりする。

875 :
ゲームセンターCX DVD-BOX16

収録内容
有野の挑戦(予定)

『パイロットウイングス』ディレクターズ・カット版
『ロックマン X2 』 完全版
『メトロイド』
『す〜ぱ〜ぷよぷよ』
『山村美紗サスペンス 京都龍の寺殺人事件』
『クイズ殿様の野望2 全国版』

たまに行くならこんなゲームセンター(予定)

『大塚バッティングセンター』
『駄菓子屋いぬづか』
『トーホーレジャープラザ』
『人形のサンキュー』
『駄菓子屋きりん館』
『亜麗人』
『薬師湯』
『厚木ツマダボウル』
『順風堂』
『居酒屋丸十』

特典 【特典映像】テレビ未放送 有野の挑戦『ときめきメモリアル2』

876 :
パイロットウィングスは本放送と岩手出張かな?
さすがに30代最後の生挑戦は収録しないか

877 :
本田翼 ほんだのばいく 開設1年イベント さいたまスーパーアリーナ。

課長は、同じ場所で20周年記念に出来るかどうか。

878 :
ときメモ2って本編だけでディスク5枚組だよね
アーカイブスでやるんかね

879 :
また十数時間音読させられるのか

880 :
ときメモ1のときは結婚記念だったから有野も浮かれまくってて面白かったが完全に落ち着いたいまになったらどうなるんやろか
アラフィフのおっさんが恋愛ゲームやってるって絵面は結構辛いぞ

881 :
メトロイドってまだDVDになってなかったんだ。

できればスーパーメトロイドの方もDVDで出して欲しいな完全版みたいので。

882 :
https://pbs.twimg.com/media/ED0n_9TUYAMuKZs.jpg

883 :
全滅して2時間無駄にって言ってたけど所持金半額になるだけじゃなかったっけ?

884 :
時間まで巻き戻るわけじゃなく、物理的に最後にセーブした地点に戻るだけなので
全てがやり直しというわけじゃない
FFじゃなくドラクエ方式だね

885 :
だよねえありがと

886 :
その辺あえて伏せたのかもね、視聴者にやり直しのショック大きく伝えるために

887 :
>>876
30代最後の生挑戦は編集して収録するんじゃないの
上手いこと編集して欲しいわ

いまいち収録タイトルに惹かれないな

888 :
激写ボーイ収録して欲しい
激写ボーイ2を特典にして
あのバカゲーまじで面白かった

889 :
あの回はよかったよねー

890 :
壁にモザイク処理

891 :
ちんちんはセーフでkillはアウトとかわけわかめ

892 :
fuckじゃなかったっけ

893 :
FuckとKILL、どっちも壁に書いてあるよ
着替えシーンやパンチラとか、ゆるい絵柄だけど結構過激な要素が多かったね

894 :
ちんちん電車とか、熱しすぎて食われない事をちんちんとか言ったりするしな

895 :
ちんちんは許されてまんまんが許されないのは差別である

896 :
あのちんちんは犬の芸だろ
おてとかもあるし

897 :
だがあのちんちんは明らかにあのちんちんを意味しているだろう

898 :
糸井さんの話し方、少し分かりにくいな。要領を得ずらいと言うか。

899 :
有野の相槌がかぶせ気味だからじゃないか?
前から思ってたけど

900 :
糸井さんと岩田さんや宮本さんの対談は面白いから
聞き手との波長にもよるんじゃないかな
基本的にインテリでハッとするような目線で話すから、有野とは合わないかもね

901 :
有野自身がマザーに疎いんだから薄っぺらい話しかできないだろう
AVGN並みにいろいろ調べてればなぁ

902 :
糸井がインテリって…本人も思ってないんじゃない
ほぼ日の対談は文字起こしして手が入ってるから会話そのままじゃないし
岩田さんやミヤホンとは付き合いの長さ関係の深さが違うんだから同じようにはならないでしょ

903 :
ガチゲームオタクのAVGNと比べるなっての

904 :
そっち方面の詳しさじゃ勝ち目ないからこそ脱線の方に期待したんだけどなあ

905 :
王様にあんなこと言わせてまで糸井呼んだのはラストの展開で
あれはこのことを言ってたんですね!感動しました!
ってごり押しするためか

906 :
マザー2終わった?

907 :
>>880
ADたすくイジリとかしまくるんちゃう?
トーク楽しみやわ

908 :
特典恒例のADの恋愛事情いじり
個人的には大して面白くないんだよなあ
矢内が彼女にブログで悪口書かれて「R!」って言われたエピソードだけは死ぬほど笑ったが

909 :
パワハラが恒例ってのはなあ

910 :
有野っていくつの時にこの番組始まったんだ?

911 :
片山のファーストキス話に有野と東島がマジギレ気味だったのはちょっと面白かった

912 :
新ADの俺バンドやってますは知らんがなって思った

913 :
矢内のエピソードは外れが無いよなあ。言い回しとか面白かったし色々逸材だった

914 :
次回の放送では有野の母親がボルシチを持ってくるんだろうな

915 :
コーヒーブレイクでコーヒー出すぐらいはやりそう

916 :
>>914
やるとしたらみかんじゃないか?ニンチャンで松村が酢の物持ってきた時はマザー松村って表現だったしな

ただニンチャンでプレイしたの触れないくらいだから同じネタはやらなそうな気がする

917 :
食べ物演出が定番のイノコがいなくなったからどうかな

918 :
ミカンちゃんって福田萌に似てるね

919 :
>>880
中二の娘がいるおっさん(しかもローガン)が恋愛ゲームをやるっていうのがポイントだろ(´・ω・`)

920 :
>>919
商売女に貢いで逃げられた独身の知人(有野と同世代)がいるので
そいつに比べりゃまあ仕事だし…と思う

921 :
こんなにつまらん番組だったんだな

922 :
前みたいに長時間生放送してくれや

923 :
RPGで生放送とかやべぇよ

924 :
ガキの使いの笑ってはいけないと同じで出演者が高齢化してきて昔みたいな体張ったことできなくなってるのは仕方ない
50前の有野に前みたいに夜通しゲームしろってのは酷な話
スケジュール自体は昔と比べて悲しいぐらいスカスカにはなってるだろうけど

925 :
かちょうは ラリホーマを となえた!
しちょうしゃたちは ねむってしまった!

926 :
海外もいいけど国内の四国やフェリーがよかったからまたどっかに行ってほしい

927 :
無人島行ける体力あるならまだまだやれる

928 :
まだ子供小さいから稼がないとね
大学も行かせるだろうし

929 :
有野がまだまだ稼がないといけないとか一般市民はもう子供作れないな

930 :
一般人とは生活水準が違うからね

931 :
昔に比べて毒がなくなったのも痛い
スタッフが有野の凡ミスに舌打ちしたり
ADがコンテニューミスって険悪な空気になったりするのが面白かったのに
管さんも丸くなって物足りないわ

932 :
有野さん、ちょっと立ってもらえますか
ゲームは遊びじゃないんですよ

933 :
なんかやらかしたって聞いたけど

934 :
さすがに今でもADがコンティニューミスれば険悪になると思うw
鶴岡はカイの生放送でも誘導ミスでやらかしかけたし結構なポンコツよな

935 :
クリスマスカイはなぁ、状況的にも切羽詰まってたから仕方ない
生やってた頃は特にだけど、演者でもないADへの負担がデカすぎてな
んでそういう無茶なやり方続けてたから大半が辞めちゃったんだろうね…

936 :
辞めた後も何かあれば協力的なADが多いのを見るときついかどうかはともかく酷い職場ではないのかなって気はする

937 :
前の職場の露出が大きいと手伝い頼まれたの知れ渡りやすいから
断りづらくはある

938 :
遊びじゃないんですよ
ゲームは遊びじゃないんですよねぇ

939 :
今回のMOTHER2
個人的に面白かった
対談が特に良かったかなぁ

940 :
>>936
DVDに収録されれば多少の印税貰えてるのかもしれない
契約次第だけど

それに昔に比べてネットで調べりゃ攻略動画が大量に有りそうだし自力で攻略方法見つける必要は減ってるだろうし

941 :
まあ余計なお世話というものだな そのへんは

942 :
動画見てもアクションとシューティングは大変だろうね
他人のプレイで動き方を知ってもそれを再現できるとは限らんし
2010のときのエモヤンはさすがに気の毒だった

943 :
有野さん下手すぎるからアドバイスもらっても役に立たず
しかもアドバイスをディスるからなw

944 :
有野は上手いよ
濱口見てると特に実感する

945 :
アーカイブスを3週に1回やってくれ!

946 :
上手いというか、察しがいいよね
GCCXの時はもっと勘が鈍い
あえて鈍臭くプレイしてる面はあるのかも

947 :
察しいいかなぁw
ゲームストーリー把握できてないときよくあるイメージだけど

948 :
久々にパズルやってほしいな

949 :
>>947
濱口とプレイしている時の話だよ

950 :
有野は、最新のゲームだと凄く上手い印象。
よゐこの○○生活の時は、別人のように上手くて濱口のサポートこなす。

951 :
む、昔のゲームは難しいから…

952 :
今のゲームの方が操作性も良くなってるからなー
指痛い〜!って言うこともないし
濱口はよく汗でびっちゃびちゃにしてるけど

953 :
メガドラのダライアスが面白い
出来いいわ
イージーモードなら課長でもクリアー出来そうだし挑戦して欲しいわ
実ロムならセガに言ったら貸してもらえそうだし実機でプレイできたら貴重な映像になりそう

無理かな?

954 :
メガドラは2でしょ、2は課長には無理やろ

955 :
進行不能のバグ多い・・・・メガドラ回

956 :
メガドラSTGならサンダーフォースだろ。 3と4な

957 :
FPSは濱口の方が上手いんじゃ?
有野は上手い下手以前に酔ってできないと思うけど

2人でやる企画もCXとは違う魅力で面白い
同年代かちょい下のおっさんだと分かるが、学校帰り友達の家でファミコンやってるあの空気
あれを出来る限り再現してていいんだよね
本当、ここに来てコンビ名通りにハマるなんて

958 :
よゐこチャンネルが成功してるのも、あの空気感がちょど心地よい。

959 :
よゐ活もやらなくなってCXでしかゲーム姿見れないからこそ良い回を望むのだが

960 :
濱口の小学校のクラスにいそう感が抜群

961 :
あの2人は親友そのまんま大人になってて羨ましいな

962 :
関連話題に触れるのは問題ないけど、スレ知らないのかなと思ったので一応はっておく

【YouTube】よゐこチャンネル part3
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1567928439/l50

963 :
いつの間にか勢い抜かれてるんだな

964 :
よゐチャンスレとここと兼用してる人ばっかじゃない

965 :
ゲームの話題なら何でもいいと勘違いして
全く番組と関係ないゲームニュースを貼る人も居るな

966 :
まあ、関係ない話題はCXの話題が無い時限定で程々がいいな
この時期は間隔開くからしょうがない
ただでさえRPG複数回だし

967 :
やっとmother2の2回目見れたわ
ボス倒すのと最低限のフラグ紹介だけで時間ギリギリなんだろうけど、色々と勿体ないな

968 :
ゴリ押しででも次回で終わらせるのか

969 :
無料放送だったら、4回でも5回でもやると思うけどね。

970 :
てかMOTHER2普通に面白いけどな

とびきり面白いてわけではないけどこの番組特有のマッタリ観るにあってる
まあこれはMOTHER2のソフトの力が大きいと思う

最初主人公ちんちんはないなと思ったけど
糸井が同じ名前でプレイしてたって言ってたし
曲がりくねったとかの笑いもあったからもう慣れた

971 :
MOTHER2は町の人達との絡みとか様々な小ネタが面白いんだよ

972 :
当時やってないからマザー地獄やなw
録画も見てないレベル

973 :
ナレーションでダイジェスト、有野はセリフを読み上げるだけ。本当につまらない回だからなあ

974 :
それこそ実況動画みたいなノリで最初から最後までプレイするスタイルならいいけど
淡々と進めてたまに面白いこと言うだけのプレイをダイジェストで流すだけだから飽きが早い

975 :
確かにな。実況で人気のでやすいダークソウルシリーズもCXの手にかかれば凡回になるかもしれん

976 :
実況動画ならノーカットでpart50とか100とかいけても、番組だとどうしても収めなきゃならんからな
ストーリーはダイジェスト、薄くて盛り上がらない内容、そのくせ無駄に長い。だからRPGなんかやらなきゃいいのに

977 :
マリオRPGとか散々な言われようだったしなぁ

978 :
マリオはマジでつまらんかった
ピンチになってもピンチ感ゼロってのがね
SEも妙にショボいし

979 :
マザーはシュール感があるからマリオRPGよりは良いな
マリオRPGのオリキャラ主導な中二病的同人感がGCCXに合っていなかった
もっとアホかっこよさとかシュール感のあるやつが向いている
スクウェアのトムソーヤとか魔界塔士とかサガフロ1唐沢寿明編とかやろう

980 :
お前らさぁ 
3.11の災害で家族を失った人たちは今も悲しみにくれてあと半年で3.11なのにレスなんかしてて恥ずかしくないの?
人格疑うわ

981 :
まあ、マリオRPGに比べればな・・・編集とかによってはもう少し面白くなりそう感はあるし

982 :
RPGはポケモンみたいに通常放送とは別枠で時間かけてやってくれ

983 :
ニンチャンのポケモンはネーミングセンス光ってるし
ニンチャンのmother2も面白かったよな

同じ制作会社でも制約が違うだろうから単純に比べちゃいかんとは思うけど、どうしてこうなった

984 :
ポケモンはクリアではなくモンスター収集にテーマを絞っているのが良いのかもね。

985 :
それあるね

986 :
次スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1569395483/l50

987 :
個人的にマリオRPGもMOTHER2も
すごく楽しみながら観てるわ
最近ではクロノアがキツかったかなぁ

988 :
2回なら良いけど、3回は長い

989 :
RPG以外でも回数重ねただけのは評価低めだよなぁ
スーパードンキーコング2とか

990 :
ドンキーもマリオRPGやマザー2なんかに比べたら遥かに良エピだな

991 :2019/09/25
さすがにトロッコ樽砲で延々尺潰しよりはどんな挑戦でもマシだわ

【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3262
ゲーム&ワリオ
RPGツクールでゲーム作らないぜ!Part27
メダロットシリーズ愚痴スレ
【はぴねす】なりゆきゲーム屋ブログ、遂に特定される Part20【古川幸也】
ダッチワイ符「東方シリーズ総合スレッド 避難所」
「FF8をリメイクしてもリノア=アルティミシア説(リノアル説)は盛り込まない
スパロボで苦戦した敵
はちま vs 坂井輝久 (李輝明)
【互換機】POLYMEGA ポリメガ【CD-ROM】5
--------------------
◆◆園芸初心者質問スレッド PART105◆◆
今頃、君の元カノは、他の男に抱かれているシーズン5
【UAOH】激走戦隊カーレンジャー11【遊園地の人やがな】
【AKB48】16期生応援スレ☆20
【激安!】靴流通センターの靴ついて語ろう☆
元自衛官兼岩長良川2女性殺害
【スイング】動画うpスレ★62【アドバイス】
【Fate/stay night】衛宮士郎×セイバーを語るスレ
Rがいそうなアニメキャラ
中森明菜常連スレ主・モソ恵と呼ばれるオカマ
【FDシリーズ】 2006年のプロ野球2 【新庄劇場】
【知的障害】撮り鉄【精神障害】
2020新春 初心者のおみくじ・お年玉スレ
むしろ「偽装してない」食肉業者があるのなら教えろ
【モデル板】自治新党その3【新秩序】
●●●ヤフオクでいい椅子情報教えて●●●
バンドメンバーの愚痴スレ part.3
特別区二次試験爆死会場2
マクリンのワテは銭ゲバでっせ(外資系リーマン)
☆人はそれでも生きなければならないのか。その1★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼