TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
蹶符「東方シリーズ総合スレッド 7433/7433」
【刀剣乱舞】芝村関連総合スレ その226【アイドレス】
【中華】エミュ機総合 Part23【in1】
墓符「東方シリーズ総合スレッド 7746/7746」
■■GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議・270■■
ぷよぷよ通総合スレ(ワッチョイ有り)part257
カプコンアンチスレ26 [無
【まったり雑談】メトロイドヴァニア総合【プラットフォーム不問】
【Switch】あつまれ どうぶつの森 同梱版購入スレpart57【あつ森】
[FE]覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ89

ヴェスタリアサーガ 第44章


1 :2019/05/05 〜 最終レス :2019/05/10
--------------------------------------------------------------------------------
加賀昭三氏が中心となって作られる同人作品です。
「SRPG studio」という市販のツールが使用されています。

・よその作品・会社・ファンを貶めるのは荒らしです
・荒らしはスルーしましょう (NG推奨)

公式サイト:http://site.wepage.com/vestariasaga
公式twitter:https://twitter.com/Ks_vestaria
PV02:https://www.youtube.com/watch?v=JeaFF2X1-gg

配信日:2016年9月5日(最新版:2016.11.29. バージョン1.05)

Vestaria Saga 外伝-シルヴァビルヒの聖なる剣 ver.1.01  2019.03.27.最終更新

Vestaria Saga 外伝-ルッカの英雄 ver.1.01  2019.03.27.最終更新

次スレは>>950 以降の人が宣言して立てて下さい
スリップ導入のため本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:default:vvvvv:512
--------------------------------------------------------------------------------


※前スレ
ヴェスタリアサーガ 第43章
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1556113151/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

(deleted an unsolicited ad)

2 :
すいません、最後の3行もコピペしてました…

3 :
たておつ

4 :
1乙

むしろRガード強いわ、
移動も5になるしクロードもルシオンもそれぞれナイトソードマスアク持てて20章でも無双しとったわ
エイブラムもあれなのかと思いきやこいつ上限高いからRガードに1度は抜かれてもまた追い越していく
そりゃラヴィニアよりは弱いよ、当たり前

5 :
>>4
もっとつおいキャラがいたから
おれは全然使わなかったわ

6 :
1乙

力吟味したアシュラム兄貴がいたら大体何とかなるからな。でもあれこそソードマスターのあるべき姿

ルシオンとクロードは力がもうちょっとほしかった気も。やっつけ負けはおこらないんだけど、ちょっと火力不足なんだよね
愛の力前提の調整された勇者の斧の酔っぱらいが異常なんだけど、アーマー一瞬で溶かすからあいつに耐えられてもよかったとも思う

7 :
性能的にはハルディアのほうが上だけど支援と武器とスキル先制攻撃によりアシュラムさんのほうが上
ラヴィ二アの場合は武器と回避上昇によりハルディアよりも強い
ステータスとスキルバランスではハルディアが剣士bPだと思うんだけど、武器とかスキルたった一つで力が逆転してしまう
自作があるならばハルディアさんにももう少し強い武器を与えてあげてほしい

8 :
>>7
ハルディアにナイトソードでも持たせりゃいいだけだろ
それだけで妹よりは上

9 :
起死回生持ちのラフィネやエズレルにアンナハベル持たせたフィヴィやリリアあたりが割と耐えるし
スジャータが魔法込みで回避壁の役割できちゃうから移動遅いアーマーはきつい印象

10 :
しかしネタキャラだったハルディアさんも随分と出世したもんだな

11 :
>>7
ゲームシステム的に使用回数無限の武器は強いじゃん
ハルディアは十分恵まれてるよ

12 :
ハルディアにラヴィニアと遜色ない武器持たせたらそれこそラヴィニアの存在意義がなくなる
ハルディアは現状でも火力は最強クラスだけど

13 :
ラヴィニア仲間になったときはもう終盤だから育ててもたいして使う場面ないのがなぁ

14 :
シミター程度の剣で戦わなければならないとか言っといて普通に妹殺しかねない成長するのはどうかというね

15 :
>>14
第一部じゃ妹と会話させるために目の前に置いたら次のターンまで生き残らないことのほうが多いキャラだったのにな

16 :
個人的にはアシュラムがラヴィニアに攻撃しかけて返り討ちにあったから微妙な印象がある
壁として使った方が評価できたんかな

17 :
テキスト上ネタなだけで
少し成長すりゃ性能面では安心と安定を与えた上でアサシン絶対Rマンやってたし
大剣装備できる割とタフな軽兵ってだけで強かった

18 :
まあ20章も秘薬とスキルとそれなりに育成したベルトーリア放り込んだら後はどうとでもなると思うけど、
意外と加賀さんが全キャラ育成推奨って言ってるのに偏って育ててるプレイヤーさん少なくないんだな
アーマーもアレクヘスティも、どう見てもmob臭しかしないけど、強制出撃が見え出したらこいつらも育てないとってなってくもんだと思うが

シャインビットはともかく、
魔道士で光魔法持たせてメイン盾やるのはどう見ても色々非効率だわ、そりゃ緊急時に光持って耐えてもらうのは上手い戦術だとは思うが
>>9さんも光でメイン盾するって程のことまでは言ってないと思うんだけどよ

19 :
>>11
もちろんそれはわかっている
>>12
俺も火力についてはハルディアが剣士1だと思ってる
ただ死に易さでもアシュラム、ラヴィ二アよりも上
というかアシュラムとラヴィ二アは結構しぶといがハルディアは割とあっさりと逝く
ステとかスキル見る限り一見ハルディアのほうが強そうだけど義理兄と妹のほうが上ってのが面白かった
まあ剣聖マルズバーンさんも強敵かと思いきやゼイド君に1ターンキルされてしまったからステータスよりもスキルとか武器依存がでかいなと思った

20 :
>>16
つーか敵のラヴィニアは攻撃封じ持ちだろw

21 :
やっぱゼイドのセリフは1部が切れ切れだな
ハルディアがバレリウスにやられた後に「これはハルディア!?」って見つけるのはシリアスなジョークでいい
そういう扱いされるハルディアも好き

22 :
>>20
仲間にするにはまずアシュラムと戦わせる必要あるだろ
それで攻撃しかけたら逆に殺されたんだよ
だからアシュラムが結構しぶといというのは疑問

23 :
叱咤激励要員にしたリリアちゃんだけどLv30になると頼もしさがすごいね
薬草拾ってた田舎少女はどこへ行った

24 :
基本吟味しないうちのアシュラム、24章時点でレベル19で、
力13守備7 
だったわ、力もアーマー以下(ルシクロは20章の時点で17,16のカンストだった覚え)
それでもあの剣あってタフだったし欲を言えばもうちょい火力がとは思ったけど、
十二分の活躍だったわ、右下で出したから大忙しになったんだけど

25 :
EP1-20章の王の回廊はハルディアに先陣切らせた
自分のデータだと歩兵で一番強かった
スライン長弓とアコルトニーマの方が攻略上重要だったかもしれないが

26 :
第一部アシュラムはやっつけ負けの鬼だからな
ナイトメアソード持たせると頼りになる

27 :
武器依存て書いたけど宝剣バトラスと先制攻撃がないとアシュラムはもろいよ
ラヴィ二アもアルぎゅらんありきの打たれ強さ

28 :
うちの守備7のアシュラム、シーラペンネにも守備負けとるわ

29 :
うちは20章でレベル25で守備12あったから料理とバトラスで壁に出来たわ
魔防もアクセサリで上げてたからまともにダメージ与えてくる敵が居なかった

30 :
3章の村で守備力+1にするのはスジャータよりもアシュラムがおすすめ

31 :
3章でベイモンクの守備上げようとしたら到着前に村潰されて泣いた

32 :
ほとんどのユニットの強さは武器依存な体感だな
なに持たせてもつよいのはザイードくらい

33 :
9章の鉄血騎士団って終盤でも通用するどころか作中トップクラスの強さだったんだな…

34 :
>>18
アーマー達 たいして育てなかったが仕事はしてくれた
アレクヘスティ 弱い敵を倒すには十分
船乗り兄弟 あんまり使うチャンスがなかった

みんなレベル15前後だけど
この中だとランス使えるアレクと隣接護衛が印象に残った

35 :
いやー、二十章きつかったっす

料理食ったスライン様様だわ
ベルト―リアも主要ステ10ちょいだが南は一人で片付けてくれた
つーかベルト―リアの強さがマジでおかしい

36 :
あれ? そういや感謝状両方貰ってないな
市民は誰かひとり忘れてたのかな
村民は撤退でもダメなの?

37 :
鉄血騎士団でコルデアの4台騎士団で確か最強?じゃなかったっけ?
てことはつまりメレダ一の戦力を持つコルデアだしメレダはヴェスタリア最強だからヴェスタリあ1の騎士団てことになるんだろうな
ただステとかスキル見る限りだとコルデア最強の兵はフォッグス将軍な気がする
レデッサの聖騎士トロイさんも名高いけど最強か言わると疑問
ただ攻撃力についてはメレダ内でも強い方だとは思うが総合的にはフォッグス将軍のほうが上っぽい

38 :
>>36
農民か市民でどちらかわかる。
農民は撤退でOK

恐らく南の看板に連れて行く子供か
左の部隊付近にいる老人

39 :
2周目で攻略見て8章がアーマー3人とオルフェリアもか、の経験値稼ぎのマップだと今知った
1周目は最短で村を訪れてクリアしてたよ もちろん待ち伏せの書は取らずに
今回は綺麗に掃除してから1周目育てなかったlv17ドレークで楽に待ち伏せの書も取れたし
アーマーもlv11〜14まで上げられた オルフェリアはlv1のままだけど
今回はアーマー3人が活躍できるといいな

40 :
南の看板行ってなかったっぽい
何回もセーブロードしてるうりに訳わかんなくなってたみたいだw

農民は一人も死なせてないつもりだがいつのまにか死んでたのか
15ターン目からやり直した感じだと全員撤退だとまずくて
一人でも撤退モードにならず残ってる農民がいればOKって感じに見えた

とにかく疲れたぜ
5時からやっててやっと終わりだw

41 :
20章農民は初期配置の弱い敵にわざと攻撃してもらって撤退させたわ
骨に攻撃されると事故が起こりやすい
問題なく感謝状はストックに入ってた

42 :
第一部のエースだったトロイも外伝のインフレぶりに混ざると地味に映る

43 :
やっぱ武器だよ武器

44 :
カラヤンは俺の考えた最強の魔道士レベルのチートだと思う
壊れ専用武器に移動アップに専用遠距離回復に盛り過ぎ感

45 :
>>42
インフレというか今作のトロイ初期値そんな強くないからな〜
単純に前作より弱い

46 :
ドレーク、リフィス、らーらは俺の考えた最強の盗賊レベルのチートだと思う
壊れ武器に移動アップに専用スキルに盛り過ぎ感

47 :
今作連続と三連撃って同時発動したっけか

48 :
エマングが折れちゃうの悲しくない・・?

49 :
>>48
シルヴァビルヒとの性能差に驚いた
エマングだってつえーしそこまで差はねえよな→なんだこのチート剣?!
あんな剣持っといて兄貴なんで焼死しちゃうん?

50 :
アレクヘスティはトロイまではいかんが中々のもんなんだよなぁ
トロイが強く見えるのは一部が慢性的な騎兵不足だからだろ

51 :
アレックのランス3連撃はイかれてるわ
店売り汎用武器でなら1番火力あるんじゃね?

52 :
ランス3連は力の関係でグレートボウの三連撃、乱れうちと同等くらい
24章のクレイモア神舞剣は使い手の関係で強いかなぁ
まあ反撃不能のランスはそれだけで強いんだけど

53 :
>>33
25章で敵に突っ込んでいって殆ど返り討ちにあうフォロス騎士団見てると悲しくなった
鉄血騎士団だったら蹴散らせたかなと。バルークのせいで仕方なかったとはいえ最強騎士団を失ったのはメレダにとって痛かった

54 :
鉄血騎士団は攻撃後再移動があればまさに最強だった

55 :
鉄血騎士団はブラックシールドがあればまさに最強だった

56 :
鉄血騎士団はこちらが使えればまさに最強だった

57 :
1部のシルヴァビルヒ弱いよね。
HP+50の効果無いし。
全くの別物

58 :
馬乗ったやたらステ高くてスキルいっぱいついたボスっぽいやつ少なくないから
鉄血騎士団が事実上の最強の騎士団だったとしてもあんまりピンとこないな
トロイは力がちょい低いが25章時点でプロディと並んで守備17あってやっぱ最強騎馬に近い位に強かったが

59 :
クソ強いやつ一騎よりそこそこ強いのの大軍の方が強いしみんなある程度強い鉄血は普通に強いと思うけどな

60 :
あの今にも壊れそうだった柵と砂地で足取られて弓や風魔法の的になっていたあの騎士団がヴェスタリア最強騎士団だったとは
アイアースブラックナイツ軍団は強そう以外の何物でもなかったが
20章ででてくるあのメレダ正規軍のハローランス持った上級騎馬の方がまだ強い感するが

61 :
>>57
戦う敵の強さと比較したらそうでもないかも
外伝は最後HP1000とかと殴り合うし、そんなもんかなと

剣を残したシルヴァビルヒもアルバランもヴォルフガングもウダガル人だったらしいし
シルヴァビルヒの剣だけ特別なのか、パーフェクトエマングでも同じことができるのか
同じ5英雄のセディカの聖弓とかじゃ100%復活した冥界竜は倒せないのかとか気になる

62 :
語られてるだけだけどシルティンボコボコに負けてるようで泣けてくる
エダルは国をまとめて冥界竜まで倒したようなのに

63 :
シルヴァビルヒが弱くなったんじゃない!
HP50の価値が薄くなったんだ…!
こういうことか?

64 :
エンディング見なおしたら確かにシールイートを使ったのはノルデン王ってあるな
そこはジグマに振ってほしかったなぁ、ネフィアとねんごろになれそうなのに

シルティンは3国から攻められて王都を守り切ってるだけでもよく頑張ってるよ。多分猛将の撤退戦術がさく裂してると思うけど

65 :
>>61
確かにセディカの弓にも同じくらいの力あってもおかしくないよなw
ウダガルの武器の中でも対冥界竜ように作られたのが剣3本だけとかの設定ならわかるけど
>>62
あれでも頑張ってる方じゃないかな
ソリスとか言う小さい国だし1年前までは内戦してて兵力も結構減ってたはずなのにスフィア、レスティア、リヴェルの3国相手に持ちこたえてるだけでも奇跡だよ

66 :
猛将はせめて指揮官Tくらい持ってきて

67 :
シルティン側のエースってヘルムやジャムランあたりか
他にどういう部隊がいるかわからんけどきつい状況だよねえ

68 :
ジャンアッシュデューンのルッカ三連星もおるやろ

69 :
デューンはむしろハルギットの部隊式しているから…

70 :
確かにトロイは、今作はあんまりパッとしないし、同じくらいの実力者結構いそうな感じだよね
でもトロイの強さは硬めなのと、連続攻撃、三連撃のどっちかが発動して手数が多いのと、俊足で移動力も高め
2つくらいなら持ってる奴結構いるけど3つそろってるのはトロイさんだけ
早めにつかればたぶん今作でもエース候補だったと思う

71 :
レスティアとリヴェルが国分かれる程の仲だったのに何で連合してるのかがわからん

72 :
>>71
レスティアの宰相がマグルクランのボス
リヴェルの国王ルキウスはバレリウスと知り合い
だから実質3つの国がマグルクランに乗っ取られてる

73 :
>>72
レスティアの宰相がマグルクランのボスとして、
リヴェルのルキウスがなぜマグル側につくかはやはりまだ謎なのか

あほやなレスティアもリヴェルも

74 :
ワイゼヴァルドって前作11章と外伝24章にいるが
復活したってことなのかね。あるいは以前は撤退か

75 :
>>74
たしか前作は20章にもいた覚えだが>ワイゼヴァルド

76 :
>>75
20章確認したらいたね。
前作は撤退しているので、今回で退場か

77 :
>>64
王が勇者にならないと戦争終結後がまたややこしくなるでしょ

>>68
実質のエースはエルヴァじゃないか?

78 :
ワイゼヴァルドよく見たらEP113章にもいるようだわ、
ザガンも13章にもいるから、結構出てるっぽい

79 :
>>62
軍師(俺)がいないし

80 :
>>34
吟味しないと1レベルあがったところでステ上昇たかが知れてるし、
15前後に育ててあれば活躍と言っていいくらいには活躍できるように作ってあるんだと思う、
なのでそれくらいにまで育ててあれば…という製作者の水準をクリアしているというところだったのでは

>>39
たぶん製作者以前に山賊も倒しすぎはよくないってブログか何かで発言していたし、
そこで稼ぐこともほぼ未考慮だと思う,あえて稼げるようにもしたけれど的な

製作者基本吟味や稼ぎみたいなことは未考慮だから、おそらく味方も2〜3人くらいは欠けて平均レベルも15〜20位
で丁度いいようにバランスとられてるんだと思うわ、味方人数減ったらその分全体レベルあがるし
プレイする側は初見じゃそれでも高難度で先行き不安だから、稼ぎや吟味して少しでもクリアに至る可能性広げようと工夫するわけだけども

81 :
過度な吟味は考慮してないだろうが
ここで○○の速さが上がってると打開できますよみたいな場面は多い

82 :
>>81
俺もそういうの心当たりあるけど、吟味前提なんてやっぱバランスイカれてるだろ?

83 :
レデッサ騎士団が共有する真の正義、悪・即・斬に則って山賊は切り捨てるだけよ
不殺などと甘いことを抜かして逃がした結果がフール村の若者の腕切断とかにつながるのだ

まあ外伝8章は襲ってきてるから何も考えず返り討ちでいいと思うが

84 :
最短ターンクリアプレイとかどっかに転がってないもんかな

85 :
真の正義、妹・即・ハボ

86 :
このシリーズは5ターンセーブがあるからなぁ
あれがないと難しすぎるけど、あれのおかげで多少育ってなくてもどうにかなる

海賊船強すぎワロタ

87 :
5ターンセーブなかったら第一部16章で姫に半ギレして投げたと思う

88 :
たぶんマタグロスで投げてるわ

89 :
5Tセーブなしとかトラキア5章みたいなのを延々とやる感じだからね

90 :
マタグロスはメルディの魔力が少し育ってれば雷神の剣でかなり削れるから割といける

91 :
9章の血塗れの槍持ったバルーク始末してターン短縮とか面白そう

92 :
まあセーブ無しなら無しで難易度下げるとは思うんだけどね
マップぬるいとどれだけきつい戦争してるかっての表現し辛くなるし加賀さんもぬるいゲームなんて作りたくないだろうけど

93 :
マタグロスは大盾持ってるから5ターンセーブなくて運悪ければ最初からだな

94 :
無いかもしれないけどやはり自作を期待してしまう
やっぱり面白い
ゲームもそうだけどストーリーもすごく気になる
古き良きじゃないけど最近は王道系が少ないからなお貴重ですわ

95 :
そもそも23の2回攻撃に耐えられないんだ
耐えられるやつはロクな打点出せないんだ
セーブナシでマタグロスと夫婦その他倒せる気がしないんだ

96 :
大盾と魔法の盾には何度も泣かされた
ラヴィ二アでゲーネワルツに神部剣使ったらなんと連続発動で10発のうちほとんど魔法盾で防がれたし、
ランギールの部下の髭も2回に1回は防がれて反撃されて昇天したザイードさん
18章のコルデア城守ってるクランの魔導士も魔法の盾連続発動の後の反撃で何人も逝ってしまっ

97 :
大盾と魔法の盾には何度も泣かされた
ラヴィ二アでゲーネワルツに神部剣使ったらなんと連続発動で10発のうちほとんど魔法盾で防がれたし、
ランギールの部下の髭も2回に1回は防がれて反撃されて昇天したザイードさん
18章のコルデア城守ってるクランの魔導士も魔法の盾連続発動の後の反撃で何人も逝ってしまっ

98 :
たしかアグザの聖斧があれば強かったろ
つーかマタグロス倒さなくてもいけるしね

99 :
5Tセーブなかったら1部3章の山登ってくとこでミスって製作者にクレームいれてるわ

>>83
8章はボスも増援終盤にもアイテム持ちがいるから、
村防衛という観点で倒し切ってもいいですよ的なことは思いとして含んではありそうだった

>>80追記
ベルトーリアやミァンやラヴィニアの加入条件の厳しさからやっぱ2〜3じゃなく4〜5人は欠けること想定してそう、
24章は左下まるまるいないものとして想定されてそう

100 :
ベルトーリアなんて全然加入厳しくないじゃん
知らなきゃスルーする可能性は高いけど

101 :
ベルトーリアは前情報なしだとレギュラー加入とは見抜けないな
あの章だけのゲストと思って北東で朽ち果てた初見プレイヤー多そう

102 :
初見プレイはバーゼルヘンがベルトーリアに焼き殺された思い出

103 :
その答え合わせの為の6章の集合写真なんやろなぁ
初見で1マス空いてて慌ててやり直したわ

104 :
14章時点で、ゼイドに「怒りの書」→「致命の書」を順に使ったら先に覚えた怒りスキルが消えたんですが
1ユニットに最大所持スキル数制限とかあるんでしょうか?

105 :
セーブないなら補充増やす感じでいこう(提案)

106 :
どーせこの章限定だろいらねーよ
って民家訪問しなかったら見事に仲間にし損ねたわベルトーリア

107 :
EP1のアコルトほどわかりにくいのもいないし答え合わせもあるし仲間に関しては大分優しい

108 :
連休中になんとか23章まで終わらせたがクリアまでは行かなかったなー
一マップが重たくて、クリアするたびに休憩はさみながらじゃないとできなかったw

23章もやっとの思いで倒したゴーレムが再召喚されてどうすんだこれと思ったわ
しびれさせて放置すればいいと気付いてなんとか切り抜けられたが
そして24章にうようよ配置されているゴーレムw

109 :
ベルトーリア仲間にし損ねて
20章と24章は大変だったな

110 :
>>104
たぶん両方覚えてる筈、ドレークなんかもスキル溢れて見えなくなった、
見方知らんだけかもしれんが

6章のあの家のイベントの加賀さんの心境はたぶんこう、
お助けお願いした人は、この竜使ってクリアまで走ってください、いっぱい胸熱な展開用意しましたよ
お助けお願いしなかった人は、放っといてもクリアに至るのでいいな

111 :
まさか人以外が仲間になるとは思うめぇ

112 :
カラヤンはゴーレムキラー
確殺レベルで仕事する

113 :
Bボタンでスキル確認して右に送っていけば
あふれたスキルも見れるよ

ベルト―リアは加賀さんブログでドラゴン仲間になるよーって話題にしてた
大分前の話だけど

114 :
クリアして1ヶ月振りにきたぜ
達成感あるぜ、加賀&スタッフさん楽しい時間をありがとー

プレイヤーキャラが強力なのと救済措置がいっぱいあるのがヨカタ
絶対に詰まらせないぞって意思を感じた

115 :
6章のベルトーリアって放っとくとバルークの方行って死ぬことが多いのか、と思っていたら
そういえば加賀さんのブログであの竜紹介されていたような気もした

116 :
ワイの1周目はベルトーリアも叱咤激励もなかったんやで…(´・ω・`)
しかもフェインの護符無視(なんかフラグ関係あるかもと)、18章もイベント無視してたし
まぁそれでもなんとかなるゲーム てか3〜4人は戦死する前提のゲームよね
洋ゲーのXcom2っぽい なんか加賀さんも海外のウォーシュミレーションやってたし

117 :
クリアを目指すだけならユニット使い捨てても問題ないのは間違いない
それがクリアといえるかどうかで悩むのだ

118 :
初見でパフェは無理だわ
wiki見ながら2周目とかでも何か取りこぼすと思う

119 :
ベルトーリア仲間にせず進んで、とっくにその存在すら忘れた頃に
ネルケが「ベルトーリアちゃんはハブサラが好物で」云々言い出して???となった思い出

120 :
>>117
加賀イズム的にはパーフェクトプレイこそ邪道

121 :
>>120
パーフェクトプレイが何を指すのかが良くわからんが、ユニットをキャラクターとして見るか駒として見るかの話ですぜ
駒として見るなら最初からユニットに顔とかつけずに歩兵123とかでいいじゃん?

122 :
つーてもEP1は飛行ユニット全ロストしたらクリアできる気がしない
EP2も飛行ユニットいないと19章が糞面倒になるし

123 :
ドレークが死んだら出るというEP2のチェザルのステ画像誰か見せて貰えないか

124 :
>>123
https://i.imgur.com/nzVIsru.jpg
https://i.imgur.com/u2Ie7lF.jpg

125 :
力の上限は盗賊の範疇なんだ
やっぱドレークは盗賊の振りをした何かなんだな

126 :
ゲストユニットだからかすごい強いな
遺跡調査していいもの見つけたんだな

127 :
死んでネタばれ出るのは通常プレイではわからんなw

128 :
>>104
右にスクロールしたらあるはず。

129 :
>>78
ワイゼヴァルドとかっ同一人物なのか、種族なのか気になる。なんか前に出会った記憶ないような感じだし。

130 :
急に名軍師らしくなったのは秘宝の短剣パワーだったのかな

131 :
どんな短剣だ

132 :
ベルサガとかわりとかつかつだった記憶ある
完全に攻略するのは無理でもキャラは大切にしたほうがいいよな加賀ゲー

133 :
>>125
アレは盗賊公子のメタキャラみたいなものだと思ってた

134 :
チェザルは良い顔の方だとは思うが
あの世界イケメンだらけだからな…

135 :
エイブラムの兜を脱がしたい

136 :
>>129
男爵だから一人でしょ。
記憶に関しては謎

137 :
そういやこのシリーズ公爵と伯爵はたくさん出てくるが侯爵は見かけないな
分かりやすくするため避けてるのかな

138 :
チェザルは遺跡探索で力尽きてなにかが降臨して半分別人になってんじゃね?

139 :
>>134
パパ「俺がおしゃれでイケメンでモテモテだからってそんなに褒めるなよ」

140 :
チェザルのやつHP以外は最強じゃん
ちょっとぐらい戦ってくれても良かったのに

141 :
>>124
どうもありがとう

142 :
18章のフラヴィア隊で絶対死人が出てしまう
初期レベでわざわざ死ににくる味方アーマーナイトしんどい
フラヴィア隊自体はラフィネ単騎特攻させてくれれば終わるだけの話なのに絶妙に妨害してくるな

143 :
育ててないのが悪いんだろそんなん
8章で稼げたやんけ
アレック育ってんならピラムで地雷してある程度雑魚減らせる

144 :
二軍でも最終的にはLv15くらいは行った

145 :
高貴な身分の人たちは事あるごとにやんごとなき事情で出撃できなかったりするからパンピー育ててないと辛いわ
モブ軍団全然育ってねえよ…

146 :
海賊兄弟とか使う気全然なかったけど最後はレベル25くらいまで行った

147 :
アレクヘスティはそこそこ鍛えておかないと20章村人生存きつそうだな
ただでさえ本隊きついのに村まで運ゲー強いられたらたまらない

148 :
>>145
アーマーほぼ未使用で15章抜けられるんだな
バトラス持ちアシュラムやシャインビットや馬や育ってるならドレークの再移動持ちや、
オルフェリアを場合によっては降ろして剣と杖の両刀させるのが思いつく手立てやが、
弓さえなんとかすればベルトーリアも戦力になりそう、あとベネットの強化された範囲魅惑を壁兼地雷役に乗せるとよさげ

149 :
バトラスだと多分フラヴィア死ぬよな

150 :
フラヴィア?ラヴィニアの事いってんのならそもそも攻撃封じで斬りつけられん

151 :
18の話じゃなくて?
フラヴィアの範囲ギリかわすところで地雷して雑魚減らしてアレックのランスでフラヴィアチクってすればいい具合に削れたわ

152 :
ああバトラスがどうの言ってたから勘違いしたわすまん

153 :
20章NPC同士の決戦見たくて最少出撃させたけどクリアできた
15ターンくらいまでNPCのみで戦って引き篭もり
アコルト2戦 ハルディア数戦 ゼイド 戦闘無しだった
最後ラヴィニアがポルテ2撃で済んでHP1残る運があったけどさ
勿論NPCはほぼ全滅したが・・・面白かったよ

154 :
フラヴィア生きて…

155 :
20章でNPCだけ戦わせたら5ターン持たないくらいだと思うけど意外と持つもんだな
フォッグス、クールベント、アランドンがなんと多少は持ってくれるだろうけど、その他はもって3ターンだと思われる
フォロスさんを筆頭に大体が突撃して2ターン以内には塵と化すんじゃないかと

156 :
>>153
一つ質問いいか?
ミァンとアレクサンダーどこに行った?

157 :
20章を難しくさせてるのはラヴィニアの説得とかもあるからなぁ
本拠地まで引いて守れば20ターン死守自体はそこまで難しくなさそう

158 :
>>156
村の端まで引き下がって放置して死亡
村人無視すれば敵の増援大したことなかったから操作すれば余裕で生き残れる
そういえば農民感謝状の効果わからないし結局使わなかったな

159 :
ああアレクは生き残った、村の端で操作すれば3人共生き残るよ
回復も近くの花あるしね

21章はドレーク直行 22章はリリア&叱咤で1T目で船拿捕
救済的攻略法結構あるよね

160 :
「…>>156のような勘のいいガキは嫌いだよ」って言ってもらいたかったと思う

161 :
結局ゼクスは弟らと会話できない縛りがあるけど生き返ったの?
24章ゼイドを助けるラストの演出よかったけど
25章でしれっと馬に乗ってヴェニスと会話してるのはどういうことなん?

162 :
今から24章なんだけど主力はある程度使っちゃっていい?
25章にどれくらい残しておくべきだろう

163 :
裏技で生き返ると色々制限があるのは聖戦レヴィンからあるお約束な気がする

164 :
レベル1ゼイドを次作に持ち越す日も近いと > 救済的攻略法

>>161
25章のは24章の前の出来事で、ヴェニスはゼクス生き返らせた本人だからおしゃべりな仲なんやと思うが
最早ドルフィン投げ係やし弟とこりゃ迂闊にしゃべれんみたいな感じやと思う

>>162
〜〜があっちにいると会話やアイテムが…みたいなのがあるらしい、wi(

165 :
レヴィンが選ばれた理由は何だったんだろうな

166 :
1部味方側で神器使えるのが風、弓、杖だからその中ではレヴィンくらいしか

167 :
単純にフォルセティの継承者だったからじゃないのか

168 :
>>162
ゼイドが育ってるなら24章で8割くらいの投入してもたぶん行ける
逆にゼイドが育ってないと防衛ラインを維持する時間が長くなるから、ベルトーリアちゃんとかの1人である程度やれるのが数名はいないと防衛ラインの維持がきつくなると思われる

169 :
あ、防衛ラインの維持は25章の話です。

170 :
人間に興味がある竜族の若者のフォルセティという設定だから
自分の血を分け与えた血族に戒め破ってでも力貸したくなっちゃったって話

171 :
>>168
なるほどね
歩兵の主力は24で出して騎兵の主力は25に残す感じにしてみるわ
ありがとう

172 :
>>137
ゼイドの曽祖父〜祖父が辺境伯(=侯爵)

173 :
発音が一緒だから辺境伯じゃないと区別がつかんよな

174 :
文字で読む分には侯爵でも区別がつくし別にいいのでは

175 :
20章は一ヶ所しか壁爆破されてないといつまでたっても敵の本隊動かくて笑った
途中フォッグスが一人で突っ込んでいったからやり直しかと思ったら敵のランス部隊とか棒立ちで誰も動かないという

176 :
>>175

177 :
>>175
ラヴィニアが詰まりに嵌って難しくない?
厳しいので穴あけ2つでやり直した

178 :
>>177
突っ込んでくる増援以外の敵が全く動かないからアシュラムとハルディアだけ壁から出して
敵のとおいやしの杖持ちの範囲外まで誘導したら後は普通に捕まえられたよ
本当に目の前のアーマー連中すら動かないのはシュールな光景だった

179 :
全体的にラフィネ無双だな
今作で雑に突っ込ませて無双して帰ってこれるのはラフィネだけ
頼りすぎてるだけに出撃できない章が辛い

180 :
かわいいのにメルディほどちやほやされてないのはどうして

181 :
25章は1回やって展開が分かっていればゼイドの移動ルートにネルケの杖、奮起の杖、叱咤激励×2を用意しておいて1ターンに5回動かせばエミルがポルテのところにたどり着くより先に終わるな
右下の敵部隊は完全無視で問題ない
よって主力はみんな24章に投入してしまっても構わない

182 :
またメルディに会いたいな
できれば牢屋に捕まってたり、クランや冥界竜あたりに襲われてピンチだったりするといい

183 :
やっぱりメルディがいないと寂しいよね
いつのまにかピンチになっているメルディ→ゼイド君が助けにいくのが好きだったな
前作の口紅詐欺で誘拐されるコントみたいな流れ本当笑った

184 :
>>180
彼氏もおるししっかりしてるからやろな
ボケてないし急にピンチになったりせんし

185 :
>>180
最初から上級職なせいで育ちづらいイメージがあるのかもな

186 :
>>182
王宮の晩餐会で侍女役で来たところ、感じのいいボーイ(バレリウス)にもらった飲み物に睡眠薬。気づいたらクランの牢屋でHP20で毎ターン減り続けるとか。

187 :
次回、バーゼルヘンに点数をつけられるメルディ

188 :
バーゼルヘン、お前も行き場がないんだろ?
だったらこっちに来いよ!一緒に聖戦を戦い抜こうぜ

189 :
>>180
ラフィネはラフィネで可愛いし、アムリュートと幸せになってほしいがほっといても大丈夫なくらいしっかりしてる
メルディはポンコツ可愛いから愛でたい

>>161
正体明かしたらまた厄介じゃん。アトルはゼイドが好きだけど、ゼクスが戻ってきたら婚約はまだ生きてるわけで面倒になる
歴史の表舞台に出ることは許されない
25章のあれはプレイヤーへ完全に復活したよっていう情報開示みたいなもんじゃないかな

190 :
その辺の結末も描いてもらわないと困るわ加賀さん
気になって気になって

191 :
だから続編お頼みもうす

192 :
メルディ回りの話と攫われたシスターアリシャがどうなったか
後はバレリウスやアコルトの父や兄の話もあるね
EP1のモヤモヤはかなり回収されたもののまだ気になる事は残ってるな

193 :
まだ(俺の中での)メインヒロインのメルディとアコルトが残ってるからなぁ。アトルの話はいい感じに着地したけど

194 :
エンディングの一枚絵とかみると
アコルトはこのままスラインとくっつくのでは
スラインオンリーワンな性能のわりには前作だとあんまり話に絡まなくて残念だったからそこは良かったと思う
ゼイド君のヒロインに関してはアトルなのかなとは感じるけどやっぱりメルディとの会話が一番好きかな。ちょっと押され気味ながいい

195 :
スラインは弓使いかつシューターというオンリーワンのユニットだから
次回作でも出せるように伏線はったのかなと思った

196 :
>>192
バレリウスの瞬間移動も謎

197 :
バレリウスの瞬間移動はトブの護符と同じ技術じゃね。あるいはネイリさまがワープしてくるとかとと同じ

198 :
アリシャはアコルトパパが救出して修道院側にいるぞ、それ以後は攫われてないはず

199 :
バレリウスは働き者だから毎回頑張って走ってるんだよ

200 :
>>198
アコルト兄が攫ってなかったっけ?あれマリエンだけ?

201 :
攫われたのはマリエンの方だね

202 :
アリシャはアコルトパパことロランがバレリウスから助け出して(どこにつれてったかは覚えてない)、
その後にロランは兄貴に倒されてマリエンがさらわれた筈やで

203 :
次回作も期待してるが出るとは限らないし
作るとしても3年はかかりそうだ

204 :
システム的にもどっか改善させて、こっちを悩ませるギミックの一つも出してくるだろうから
気長にまとう・・・EP1RTAでも走れば良いええねん

205 :
RTAの場合もしかしたら5ターンセーブである程度吟味も加速要素になるのでは?と思ったりする
ホエルン吟味とかは絶対無駄だと思うが

206 :
RTAで思い出したけど
SRPGstudio起動→最初から始めるで同じ行動を取ると戦闘結果やレベルアップの能力上昇が毎回同じになるんだよな
これを利用して20章までノーリセチャートを作れば…いやなんでもない

207 :
聖戦でそういう攻略本あったなw

208 :
あのエンディング見る限り、ワンチャン並行して作っていた可能性もあるとは思ったんだが

209 :
エンデイングだけじゃなくて、エンディングと加賀さんのブログなんかの記述から

210 :
EP2の開発の経緯が二部を作る余裕がない→せめてゼイド編だけでも完結させるって流れだし
EP2のボリュームがこれだけあるのに並行して二部も作ってたらすげえわ

211 :
>>207
アーダンが闘技場で負けることで乱数調整するとかいう鬼畜攻略本

212 :
>>210
それとまるまる同じことをこのスレで書いた覚えなんだけど、
ブログを読み直してみると、フイル編作る余裕がないというか、素材なんかも足りずにまたスタッフさんとやることになるから、
ゼイド外伝なら今ある素材だけで加賀氏一人だけ(あるいはごく少数だけ)で作れるからって話らしい、
勿論ボリュームもフイル編よりは少なくて済むんだろうけど
最初はこのゼイド外伝も10〜15章で完結だったのが25章になっていたらしい

なのでこのEP2制作中に素材やなにやらが集まってきているのであれば同時制作をしていてもおかしくはない感じはする、
ワンチャンなくはないと思っていたけどそれはないか、ならこのEP2去年内にでてるか

213 :
までもテストプレイでも8章はあの8章だったので、進行度から言っても当初から25章だったけど
諸事情で少なく伝えておいただけっぽいか

214 :
コルデア編(島含む)にかなり尺割いたなあって印象はある

215 :
>>212
明らかにさらに作品をつくる気なのは間違いなさすぎる。

216 :
うーん、今度こそフェインの護符入手するつもりだったけどやっぱ無理
無辜の先住民族&守り神の虐殺が入手条件とか意地悪すぎませんかね…

217 :
>>216
酋長も電波なこと言ってるし気にせず撲殺

218 :
ムコの原住民でなく好戦的な蛮族と考えればok

219 :
EP2で一番お気に入りのBGMとシーンはEDのオルフェリアからの語りだな
雰囲気が凄く良い

220 :
>>216
あれどういうことなんやろ、神として崇めている対象は危険動物で、
その罪の意識のない民族も同類やから倒されてもしょうがないって…?呪われるくらいは受けるけど的な

18章の匂い袋で混乱する毒竜もバリスタ破壊後攻撃範囲から撤退できなかったらこちらへ仕掛けてきたからやむなく倒したけど、
心苦しかったわ

>>219
壁の花
ゼイドアトル除くとそこがやはり一番際立っていたのわかる、やっぱトロイは最強家臣扱いなんやなって

221 :
シュリ石運んでくれた竜は殺さなかった

222 :
やっと最後まで来たけどドラゴンめっちゃでかいしかっこいい
俺はこいつに会うためにこのゲームをやっていたようだ

223 :
EP1のラスボスがアレだから尚更格差に驚くというね

224 :
蛮族殲滅、要人暗殺から風俗斡旋
果てには市民を盾に王宮へ撤退とやりたい放題だぜ
全てチェザルってやつの指示なんだ…

225 :
普通のイケメン盗賊だった俺がある日遺跡で変な短剣を拾ったら天才的軍師能力が身についた件

226 :
フォッグスの代替キャラ えどもん ラゼリア技官の夫 結構セリフがある
男パラディン トロイとは戦闘アニメが違う

https://i.imgur.com/1QhJqpZ.jpg

227 :
>>212
テストプレイヤーだけで50人いるみたいなこと言ってるので開発人員は揃ってそう

228 :
>>226
この人が生き残るルートもあるのか
かなりしっかり造ってあんね

229 :
あと本気を出したラフィネさん ん〜メルヴィより強い

https://i.imgur.com/l1OtszR.jpg

230 :
えどもんは20章で参戦してくれるのかな
20章で偽ゼクスやバレリウスと戦おうとしたけど平地には見えない壁で入れなかった
ランギールは戦闘すると撤退宣言して逃げるけど兵は戦闘継続するのね
戦力しだいでは前線維持してガンガン押し込めるな

231 :
>>216
大人しい山岳民がカーリーアクス持参するわけねぇだろという思い

>>226
これフォッグスは死ぬのが正史かな?良いもの持ってんなぁ

232 :
20章ゴリ押しはニーマとアンチドウェポンがキツイな
スジャータ特攻も不死やらないとテクニカルボウが刺さったりする

233 :
ラゼリアの旦那さんって戦死したって話じゃなかったっけ
まあ実は生きて真下で終わる話だけどw

234 :
>>233
フォッグスが生きてると死ぬ、死んでると生きる

235 :
哀しい二択だな
独り者のフォッグスにも愛を!

236 :
メルディはキャラが良すぎた
ラフィネも悪くはないんだけど

237 :
ああそうなのかw

フォッグスにも立ち回り次第でワンチャンありそうな雰囲気だったけど

238 :
メルディは可愛い
ラフィネはエロい

239 :
エドモンの顔どっかで見たことあるな
前作にいたかな

240 :
フォッグスと未亡人になった技官が懇ろになりそうな雰囲気あったが

241 :
エドモンの方強くね
フォッグス死ぬのが正式ルートやったりすんのかな?

242 :
>>239
年代記版ヴェスサガのトロイ
ブログ残ってるよ

243 :
>>242
ああ、あれか
ゼイドが青髮だったり
ゼクスが銀髪だったり
プロディがおっさんだった頃のやつか

244 :
ラレンティアの再来とか言われてるらしい子はやはりメルディ?
よく迷子にならず誘拐されずたどりつけたなって感動した

245 :
てっきりED後すぐに山賊にでも捕まってるもんだと思ってたよね

246 :
正直メルディは迷子にはなるだろうと思ってたわ
3章とか正直出てくんじゃないかと思った

247 :
なんか随分まともに進んでるな
外伝配信前のクソつまらん下ネタ地獄は何だったのか

248 :
だって配信前は話すことが特にないからな
下ネタくらいしか話題なかったんだろ

249 :
別に面白い下ネタなら良いんだけど見てて不快になるようなのしか無かったからな
エロ日記おじとかいう怪物もいたし

250 :
本編も下ネタだらけだし別によくね

251 :
よくはないかな
面白いレスでもないし

252 :
>>244
多分メルディちゃんでしょ
マリエンのいとこで緑髪の女聖騎士はまさにメルディちゃん
ゼイド君も前作は新米みたいな感じだったけど今作は手練れになってたし
メルディもあっちで手練れとして活躍してるんでしょうよ

253 :
旅をさせ(し)た甲斐があったわけか

254 :
なんでお前ら女子みたいにそんなに下ネタNGなんだよw
別に気にならんけどね
話の8割が下ネタとか真面目なレスを全部下ネタで返されるとかされたら困るけど

255 :
本編で催眠おじさん出されて階段の向こうで何してんだろな奉仕活動させられちゃあな

256 :
あそこにあるヒルダの像とジョー?ってなんだったんだろう

257 :
一作目ではほとんど使用できなかった星光の剣が早い段階で手に入ったり
逆にライトボウとかよく世話になっていた武器が入手できなかったり
同じ武器ばかり使ってるとプレイ感も似通った印象になってしまうから
こういうちょっとした変化って大事だなぁとふと思った

258 :
EP2の後EP1もクリアしたんだけど相当1の話を忘れていたことに気付かされた
2が延期したとき1をおさらいプレーしとけばよかった

259 :
>>254
下ネタを連投してる奴がいたんだよなあ

260 :
自分は続編を待ってるゲームはもうこれだけなんだよな
続き遊びたいなぁ

261 :
>>257
1部はキャラが育ちにくくちょっと弱い代わりに武器が数字的に強い
外伝はキャラが育ちやすく強い代わりに武器が結構調整されてて、特攻や反撃不可とか攻撃力以外で特徴づけられてる
育成要素的には外伝のほうが好みかも

262 :
一部では大剣扱いで重いシルヴァビルヒが、外伝ではHP+50の軽量剣だからね。エマングが完全に下位互換

263 :
今回のシルヴァビルヒはイベントアイテムというか
かつてないインフレでちょっと面白かった

たぶん完結編では大幅弱体化するw

264 :
主人公多分変わるしゼイドはもう戦闘にはほとんど出てこんやろな

265 :
偽物ゼクスが消えて執政官ガーランの下での統治
ゼイドはシルティン救援、アトルは神殿救援だっけ
物語が完結するまでお前ら生き続けような
俺は何か仕事見つけて親孝行でもしながら気長に待ちますわ

266 :
仕事見つけれ

267 :
ゼイドはトラキアでのセリスポジくらいに落ち着きそう

268 :
19章ベネットは帰国させるさせないでストーリーに影響はあるんですか?

269 :
シルヴァビルヒはあれでもデフレ下したという事実
元の性能なら聖戦神器の上位に食いこめたレベル

270 :
>>268
帰国させなかったら終章の援軍が減る

271 :
ラスボスはマグルなんかな?
マグルとの闘いでホエルンが犠牲になったことが因縁になって
ウダガルの血を引かないソリス王国がマグルと同じ血族と判明したウダガル人国と争う展開になったりしないかな

272 :
勝手にホエルンRなよw

273 :
ソリス王家にウダガルの血は入っているぞ
代々の王が大陸からウダガル人を嫁に迎えていたって
本編で説明もされていただろ

274 :
>>268
ローレック絡みのエンディングが丸々カットされる

275 :
ベネットは使えるユニットだが最終章とエンディング犠牲にして連れ回すほどでは無いなぁ

276 :
ラスボスマグルで3本の聖剣で囲んでトライアングルアタックするんだろ
俺は詳しいんだ

277 :
ラフィネがベネットを母上って呼ぶたびに「ええ…」ってなる

278 :
捕らえられているキャラを救出してからの3本ないし4本の剣でボスをタコ殴りですね、わかります。

279 :
メルディをアホの子呼ばわりしていたが、
ゼイドもゲーネに階段上れ言われて一人で行ったり相当やらかしてんなと思った、
ゼイドは1部のアトル責められねえわ

あと俺もラスボスはマグルかあるいはマグルが呼び出したもっとトンデモな兵器だと思ってるんだけど、
マグルはやっぱりウダガル人で(ここ確定なのか俺は知らない)、
ウダガルの禁忌の技を駆使して、途方もない軍事集団を作り出したんだと思う
で、現人間側のトップも(ネイリ?)ゼクス見る限り既に人ではないのかなという可能性も少なからずあると思う
マグルが本当に悪い奴なのかどうかで(そうするに至る訳があったとか)、
また話が二転三転するのではないかと思ってる、バレリウスのように

280 :
>>277
文句ならローリックに言え

281 :
>>277
アイネリアがメルディを母上と呼んで欲しい

282 :
雑魚が出なかったらエマングでもっかいぶん殴って終わりだったんだが?

ウダガル人のダグ=マグルさんが人間奴隷にしてやんちゃしてたのをウダガル人ウエスタ爺さんが発見して英雄たちと責任とって倒した
ネイリはそのウエスタの孫で英雄たちの娘で純血のウダガル人かは不明

283 :
神殿から離れたら寿命がごっそり削られたって感じだったけど
同じ姉妹なのにヴェニスはそんな気配が一切無い上に大陸の方にも言っていたからな
ネイリ様(と他二人の巫女)が封印している不滅のオーブって他のより相当ヤバいって事なんだろうか

284 :
少人数で冥界竜を討ち取ったコーネリアス爺さん凄くない?
レティエはアイシャと血縁関係あるのかもね

285 :
あれは嘘かほんとかわからんから…

286 :
ドレークがランギールから指輪もらって「う、うむ……」なんて言いながら素直に付けてるの好き

287 :
コーネリアスの話はプレイヤーが各自で自由に判断してくださいって感じだろうね
しかし若かりし頃の爺さんイケメンだよなあ
あの顔も本当なのかわからんけど

288 :
流石に爺ちゃん盛り過ぎだろとは思った

289 :
古弓コーネリアスは玩具とか言われてるけど威力だけは高いから
朽ちかけの聖遺物って可能性はあるよね

290 :
あれ闇特攻あるから間違いなく聖弓ではある
ああいうアイテム一つで想像を掻き立てるのは古き良きゲーム制作者の技量だと思う

291 :
ルッカ外伝は加賀チルドレン()的なスタッフが作ったんじゃなかったっけ
その人らが加賀さん監修で作ったんだから、来るべき二部の習作と言えるのでは

292 :
24章ってトロイで速攻でレバー引いて
エマと武器無しガード二人で受けてるが
武器切らさずに殲滅し続けることはできるのか?

293 :
EP3ってやるとすると時間軸はどうなるのかね
フイルの話を最初からやるのか
それともEP2のあとからやるのか

294 :
23章で増援相手にせず武器温存してたら余裕

295 :
>>294
おおサンクス23章50Tクリアだからそっちにするわ
受け戦術はエマのHP確認が面倒すぎる

296 :
そもそもガード二人とトロイに回復の指輪持たせたら素手にして完全放置でいいけどね

297 :
レバー引いてすぐ戻ってこれるしな
戻る時だけ持たせた武器でこじ開けて配置につかせたら後ろから取り上げりゃいい

298 :
ホントだ、左から三体を丸腰アーマーで釣ってトロイ戻せるな
むしろダーツ受けない分楽になってる
考えられて作られてな

299 :
23でトロイの守備が育ってたから丸腰のトロイに毛皮と指輪持たせてレバー位置でずっと耐えて貰ってたなぁ
ボナセルとプロディ近づけたら敵は寄ってくるからそれで倒せばトロイは抜けられるし

まあ全体治癒を結構使ったからスマートじゃなかったと思う。けど

300 :
皆早く来てくれって状態なのに丸腰の人間の盾が最適解なのは笑う

301 :
下手に増援やっつけるとダガーやポアミストにやられるから連続剣や投斧に蓋させる方が楽なんだな

302 :
あそこのホネルンダガーは痛すぎる

303 :
ターン経過でトロイたちの横の壁とか崩れやしないか、と心配してた

304 :
メルディいないの辛い。なんか魅力的やキャラクターいなかったな。

305 :
EP1をやり直してみたんだが、EP2より断然面白いな!話が広がりすぎずまとまってるし深みがある。
EP2は話を広げすぎて、なんか芯がないというか、ただの物語の背景事情を説明してるだけって感じだな。
シナリオがつまらなすぎでEP1のようなワクワク感がまるでなかった。次に期待。

306 :
もうちょっと言い方考えてほしい

307 :
まあ、ちょっとコルデア周りの話長いなーとは思った
全25章って聞いてたから、まだ祖国に戻らんの…?みたいな

308 :
ザイードが強化されただけで個人的には満足だわ
あとアコルトも前作より強かった気がする

309 :
EP1も2もどっちも好きだよ。メルディがいないのがつらいのは理解できるから、慣れだよ慣れ
自分もやり直しててメルディをしっかり吟味して愛でてるが、フィヴィ欠乏症だ

ところで致命回避で怒りって防げなかったっけ?戦女神で13章の砦のボス殴ったらメルディが返り討ちにあったんだが

310 :
アムリュートの強い意志とかラフィネの麻痺耐性とかどこで使えばいいの?
あんまり役に立った覚えがない

311 :
EP1のザイードは良キャラ
前半戦は強いけど頼りすぎると部隊強化が滞る悩ましさがいい
後半戦は成長率控えめといっても扱える武器の豊富さと用途が分かりやすいスキルで使いやすい
重要なステータスである力は伸びるから取り残されない

312 :
U(EP3)は作っていただけるのならルッカ外伝の方がメインでも大歓迎
でも、ストーリー・シナリオは加賀さんに携わってほしい

313 :
オレはやっぱり加賀さんに作ってほしい
特にストーリーとシナリオテキストは他の人だと全然別物になりそうだし

何年でも待ちます

314 :
政治劇、戦争の歴史的背景が書かれてるのが自分のストーリーの好きな所
自分が知らないだけかもしれないけどなんで他のゲームシナリオライターでそういったことが書ける人いないのか疑問

315 :
シナリオ書けるやつはラノベ行くからなぁ
エロゲ業界も有能ライターがラノベに逃げまくってるし

316 :
ワイはトロイ達でボアミストまで始末したわ
ターシャ行動回復と回復は全体回復の杖で何とかなった

20章クリアしてからは、一皮むけたのか、苦戦は減った
特に23章はパズルとか言われたけど、楽だったわ
逆に6章くらいから20章までは、結構つらくてクリア無理だと思ってたわ

317 :
そういうのよくまとめきれるよなぁ
細かい人々のやり取りも含めて。
書ける人はそうそういないよ
知識も要求されまくるし

318 :
ラノベ読んだことないから勝手なイメージだけど
異世界、チート主人公、学園物がキーワードの軟派なものばかりな印象
大河ドラマ書ける人いるのかな

319 :
タクティクスオウガはそのへんも良かった
あれももう20年以上前のゲームだけどね

320 :
>>318
スレチになるから名前は上げないけど据え置きゲエロゲ出身ラノベ作家でしっかりした戦記物とか書ける人も多いよ
ただ書きたいものより売れるもの書く人が大半やからな
アニメ化されればガッポリ儲かるし

321 :
>>318
ラノベに入れて良いのかわからないがラノベに分類されている
十二国記とかもあるし

322 :
貿易と関税の軋轢が物語の導入だった時点で只者じゃないと思いました

323 :
田舎娘(聖女)が強過ぎてビビる
天才だなこいつ。薬草積まなくなったのは絶許だけど

324 :
EP2で一番苦労したのは18章の左上
どうやって9000Dのお礼取れるのかと何回もやり直した
ベルトーリアさんお願いしますに気づいてからは早かったけどw

325 :
18章の左上はシャインビットで散らしたなぁ

326 :
ネルケにクラスチェンジ欲しいわ
明確な見せ場の無いキャラってこの子だけなんだ

327 :
>>305
マジで?俺は2のほうが好きなんだけど
1も好きだが、2はキャラに深みがより出ていたと思うんだが…
お前の言い方は好きじゃない

328 :
2の方が深い部分にフォーカスしてるから俺も好きだけど俺の頭で理解するのが大変だったわ
2のストーリー嫌いな人はそこで挫折する人も多いのでは

329 :
1の内容もだいぶ忘れてるし相関図見ながらじゃないと分からんかったな
いずれ1と2一気に二周目やりたい

330 :
EP1のザイードはHP除けば吟味でカンスト狙えなくはない
クラスチェンジ代かからないしマタグロス戦も楽になるから早々にLv20にしてた

331 :
補給基地の隊長って生かすとメリットあるの? 後味良くなるだけ?
アイアンデュークほしかった…

332 :
13章で頑張ればアイアンデューク拾えるよ

333 :
ブログで見た時からずっとペンネロープさん剣使えると思ってたのに加入した時の絶望感
くそぅ剣士グラに弓持たせたアイコンだったしハイハンターって剣使えたやん慢性的な弓不足の我が部隊

334 :
ペンネさんは魅惑が本体だったから結局魔弓も30回ぐらい回数残ってたわ
伯母上は先制+確定連撃で本人もがんがん殴ってたんだけどな

335 :
基地の隊長・・・なんかロスってるわ

336 :
2はアコルト、ハルディア、ドレークが良かったよ

337 :
ペンネさん弱くはないんだが別に強くもないからなぁ
見た目好きやったしレベル30まで使ってたけど

338 :
>>335
今作のシステムなら捕縛して仲間に出来たな…実に残念

339 :
ペンネは20章連れてったがザイードの支援装置にしかなれなかった
フュリーの回数が残ってる間は使える人って感じだ

340 :
HP吸収武器持ちを敵陣に放り込む

敵ターンで返り討ち戦法で殲滅

これ好きなんだけど、ペンネさん弓だからねえ…

341 :
弓の性能もシュリ使うほどでも・・・って感じ

シュリ使ったのはロードアスラル、シグナル
シルフィード、ノクターン、シャインビットだったな

342 :
シュリはミァンちゃんのクワにしか使わなかったな
25章まであるからとシュリを温存していくんだけど20章超えると
ラヴィニアの無限武器を使ったレベル上げやトロイ達のマップなんかで
強武器使う機会ないんだよね

343 :
今作かなり趣向を凝らしたマップが多かったように思う
シリーズお馴染みのマップも結構あったけれど‥だからこそ集大成的な
逆にルッカ外伝の方は全く新鮮なマップが多かった

344 :
星光の剣にシュリ石使ったのは俺ぐらいやろうな

345 :
前作はシュリ石入りやすかったしかなり使った
ロードアスラル/デュワマーテル/リンカトラス/アルシオネ/リップウィップ/ユースティティア/ハルギット
シルティン側が多い

346 :
吟味や節約してればシュリ石は余るんだからお気に入りの武器に使うのが正解よ

347 :
リリアに叱咤つけて一気に30にするのが正義だな
一度も吟味せず一気に上げたけどクソ強い
ファンネル温存できるし、確定連撃先制強いわ

ペンネは成長悪くて、俺も魅惑係になった

348 :
EP1のシュリは全部フロイラインに使ったわ

349 :
死人の連続剣は壊せる(至言)
ヴァジラ折るのに比べればね

350 :
確かに前作はフロイラインに三つくらい使った記憶ある
今作はベルトーリアさんが強すぎてペガサスの影がちょっと薄かった

351 :
前作はフロイラインの存在感凄かった
今作はシグナルに二つ使ったな
ドレークがシグナル投げるモーションカッコよくて好き

352 :
>>286
あそこほんとすき
なんだかんだで叔父さんにまだ情が残ってたんだろうか…

353 :
シナグル、シグナルと間違われすぎ問題

354 :
今初見10しょうやが面白いな1より戦略は増してるな
E3でヴェスタリアベルサガ発表しろ

355 :
>>353
今初めて知ったw

356 :
ドレークがランギールから指輪なんて貰うっけ?

357 :
アンケとったら☆武器依存度の高いカラヤンとエズレル
それと再移動が便利すぎるドレークあたりのシュリ使用率が高そう

358 :
>>356
戦闘会話ね

359 :
外伝クリアした後、もう一回1やってみたら、顔グラかぶってるのが割といたね。
ベネットとかクロード、それにペンネ様やネルケとか出てきたときは笑ってしまったw
全員名前違うけど。
主要人物の顔グラ使い回しはやめてくれーーー!!

360 :
むしろサブキャラがメインに昇格したと考えてみては?

361 :
カラヤンみたいな奴も1のソリス防衛マップにいなかった?
ベイモンクさんの出てくるマップの端の方にいた気がする

362 :
ベネットはどっかで見た顔だなーとは思ってた
他のキャラは記憶に無いなー

363 :
ラステルは可愛い
エダルぶちRくらいには可愛い

364 :
ペンネも情婦役で出てたような
同じじゃないけど似てるグラ

365 :
あー基地にいた情婦か
言われてみればあんな顔だった気がするなあ

366 :
あ〜〜禁断症状が
マジで1やり直そうかな暇だし
6週目になるけど

367 :
外伝やってから1やると最後まで大体のあらすじは考えられていたんだなとわかる。
コンシューマなら一番人気のメルディちゃん出すところを出さなかったあたり伺い知れる。
個人的には全然出してもよかったんだけど(笑

368 :
上質な顔グラだけど絵師さんのボランティアでしょ?
まあ使い回しも仕方ない

369 :
むしろチョイ役に良いグラ使われてる事もあってもったいないとすら感じる

370 :
ヴェスタリアサーガ演劇説
顔グラ同じキャラは一人二役

371 :
>>367
メルディは次回作で序盤からエースとして活躍してくれるはず

>>369
フィヴィはプレイアブルに昇格して嬉しかった

372 :
絵師に不幸があったし仕方ないのでは

373 :
弓斧はマスター装備があるのでペンネだろうがオーランだろうがやっぱ強い、
俺はシーラが後半伸びまくってレベル25辺りでHP(と幸運?)以外カンストした、
ペンネも前半あれだったが後半伸びて強かった

シュリは一応使ってその後使わなかったっていうのを除くとロードアスラルのみだった、
24章でゲーネだけ残した後ラスト面直前だからって残り回数少ないのに2つ3つ使ったけども
消耗武器も余りまくったから2周目やるならステアップ剤や素質の書も買って便利さも広げていきたい

374 :
メルディの次回作の所持スキル

回避上昇、加護、俊足、連続攻撃、致命回避、起死回生

こんなんやで

375 :
強ければ良いというものでもない

376 :
ちょい弱マスターソード持ちで三章加入の強キャラ()さんオッスオッス

377 :
人気投票は味方キャラ全員に投票したいくらい気に入ったわ

378 :
ドレークは最初から色々イベントあるんだろうなとは思ったけどカラヤンとかポルカス兄弟とかが驚く程目立ってた
強いしイベントも面白い

379 :
クライマハイはマスターソードより威力高いぞ

380 :
>>374
タンポポが聖槍化してHP+50とかでも驚かんわ

381 :2019/05/10
クライマハイは大剣にしては軽いけど、やっぱ重いんだよな。マスターソードにはその辺で負ける

タンポポは他の6本の槍がどうなってるかが気になる。敵に回るか味方に回るか

【互換機】POLYMEGA ポリメガ【CD-ROM】4
【ストーリー】良かったゲーム・悪かったゲーム【シナリオ】
XBOX ONE / XBOX 360 (´・ω・`)スレッド!★14
DARK SOULS III ダークソウル3 世界観設定議論・考察スレ24
ログレスいにしえの女神w9
ぷよぷよ通総合スレ part247
こんなトロフィー、実績を持ってる奴とはフレになりたくない
PSVita 改造総合 Part43
ストーリーを教えてもらうスレ part71
【互換機】レトロフリーク45【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
--------------------
【次期首相】FNNの調査でも石破氏が1位に。ポスト安倍4人をあわせても遠く及ばず
わ・す・れ・な・い 死者をゼロにする情報とは★2
痛いツイッターユーザーを晒せ
ラグナロクオンライン Breidablik Part41
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ105
シリアで拘束された安田純平さん「私は韓国人です。助けてください」と訴える新たな映像公開 2拉致目 [605029151]
【結婚式は仏滅】月賦198回払い【葬儀は大安】
【テレ玉】LIONS CHANNEL
既卒・社畜スレ 5
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 133 ∞∞
東京特別区2019年入区組スレ part2
箱田真紀のファイアーエムブレムを語るスレ
【中央日報】 韓国とは正反対の「保守天下」に進む日…日本維新の会、支持率2位 [04/20]
Plan9って?
高校一年だけどおススメの服教えてほしい
【HKT48】松岡菜摘応援スレ☆167【なつ】
金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD Part55
【西之島新島】 その17
上七軒のいま 10
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part17【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼