TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ぷよぷよ通総合スレ(IP有り)part260
【シャンティ】WayForward総合2【マイティ】
40歳以上のゲーマー Part58【ワッチョイ付き】
【アナザーコード】CING(シング)総合スレ【ウィッシュルーム】
悪符「東方本スレ隔離スレ116/116」
【hack】ハック&スラッシュゲーム総合 21【slash】
PCエンジン VS メガドライブ55戦目
なぜゲームは競技として扱われないのか?
家庭用ゲームマシン互換機 31台目
[FE]覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ84

好きだったけど嫌いになったゲーム


1 :2012/12/26 〜 最終レス :2020/05/12
昔は好きだったけど冷めたor嫌いになった作品を挙げるスレです。

2 :
FFと言わせたいのか?

3 :
バイオといわせたいのか

4 :
これはドラクエ

5 :
マザー3

6 :
作品単体なのかシリーズ全体なのか

7 :
大戦略のオンラインどこをどうやったらあんな別物に

8 :
スクエニ全般
通信環境の無い、田舎者はどうしろと?

9 :
逆の方が良かったのでは

10 :
俺はドラFFについては嫌いという感情すら起きず、真の無関心状態だな
熟考してみたけど「嫌い」なゲーム、シリーズは俺はほとんど無い
好きか完全に無関心かのどっちかだ

11 :
テイルズオブジアビス
最初は面白いし悲しいストーリーだと思ってたけど主人公パーティーほとんどが自己中な事に気づいて嫌いになった

12 :
FF7がまさにこれ
昔は好きだったのに今は対して好きじゃなくなった

13 :
7自体は好きだが関連作が微妙すぎるのがな
バイオ
4でさえ合わなかった俺には5は無理
6の体験版をやってあまりの出来の悪さに驚いた

14 :
ドリームクラブ
日常生活に支障きたすレベルでハマってたのにZEROの設定が一作目の半年前設定ってのを知って絶望した
今まで築きあげてきたものはなんだったのかと…
もう恋愛はしないと決めた俺はプリキュアが生きがい

15 :
やっぱ続編絡みの話が多くなるか
まあ単体でファンにも愛想尽かされるゲームなんてそうあるわけもないけど

16 :
>9
基本やらないから、ありえない。

17 :
>>15
北斗無双(初代)とかどうだ?
あまりのクソっぷりに、愛を見失ったファン続出
最近2が出たけど初週売上1/3以下になってたぞ

18 :
>>17
無双なら、ガンダムの方がスレタイに合ってないか?

19 :
ダビスタだな
今となってはただのゴミ

20 :
>>14
あまりに自然に書かれたオチに笑ったw

21 :
アナザーセンチュリーズエピソード

22 :
シュタインズゲート
ステ丸騒動で何か興ざめした

23 :
女神転生シリーズ
システムなんかは今でも良いとは思うんだけど
FC1、2に手を出してゲームとしての拙さに気付き
他のオカルトものに手を出してシナリオ・設定の拙さに気付き
今じゃ何にも残ってない

24 :
カードヒーロー
GBの頃からやっていた
最近入って来た人達のネットマナーが悪すぎて初期メンバーは去り自然過疎化

25 :
マリオカート
チーターうざすぎ
>>1
理由は必要かい?

26 :
マリオカート
アイテムのセブンはムダ、しっぽも要らないです

27 :
>>1です。書き込みありがとうございます。
>>6
どちらでもいいですよ。
>>25
理由は書きたい方は書いて、書きたくない方は書かなくてもいいですよ。

28 :
ポケモン
集めるのにリアルマネーいくらいる??

29 :
ハァ?

30 :
ああ、すまん。
映画とか、ショップとかの「限定ポケモン」の事だ。

31 :
興味がかなり無くなったゲームならFFなんだけど
嫌いなゲームか・・・。

32 :
デッドアライブ
昔はアレでおチンチンギンギンになったモンです

33 :
スパロボ
無双
マリオカート
パワプロ

34 :
ピンクスィーツ
最初は大破壊系STGのキャッチコピーのまま楽しんでたが
ランクシステム聞いてアホらしくてやめた

35 :
FF
パラサイトイブ
SAGAシリーズ
あれ・・・?

36 :
>>32
俺も俺も
最近のは画像を見て圧倒されはするけどオカズにするかというと……
初代の家庭用が一番興奮できたなあ

37 :
冷めたのはFFとKHとバイオ
5年前の高3の時に3つとも熱中してたけど
嫌いになりそうなのはトゥルークライム
アクティのアホが開発元だったルクソーフラックスを倒産させ、
開発元変えたせいで3作目は名前を変えられ、キモいチンピラが暴れまくる残虐ゲームになってしまった
TCLAは俺の思い出のソフトだったのに、TCを汚したアクティは一生許さない

38 :
俺もバイオは冷めちゃったな。
3までは面白くやってた筈なんだけど、ベロニカのお使い連打でなんか疲れちゃって結局クリアしてないわ。
その後4は買うだけ買ったけど、オープニングデモ見ただけで止まってる。
一緒に買ったデメントの方が遥かに燃えてクリアしたな〜w

39 :
モンハンかな
SCEのおかげで有名になったのにチョン豚堂のハードに寝返るとかカプコンには失望した

40 :
プッ

41 :
>>39
これがGKか
異常過ぎだろ
神聖絶対不可侵大正義永久世界統治唯一覇権企業である神聖任天堂を批判する異教徒はゲハでR

42 :
嫌いというか興味が無くなりつつあるのがゼルダと世界樹だな
随分と淡白なゲームになってしまった

43 :
皆が満足する続編を作るのは本当に難しい…。

44 :
ヨッシーアイランドだな。DS版叩きが酷い
マジでこの作品のユーザー性格悪い奴ばかり。

45 :
>>44
2ちゃんねるで好きなソフトのスレ覗いてガッカリすることってあるよね

46 :
>>45
うむ
俺、本当に好きなタイトルや良い思い出あるタイトルのスレほど絶対に覗かないことにしてる
だから高齢ゲーマーなのにレトロゲー板に全く行かないw

47 :
>>45>>46
すごく分かる。

48 :
>>11
人間臭いのも作品の魅力と思えるがどうかな
俺はFEかな。まぁ嫌いになりそう ってだけだけど

49 :
三國無双シリーズ
何だあの池沼ゲー化は…
銀屏とか元姫とかキモいんだよ糞

50 :
ポケモン
金銀から目につく不満(赤緑からの欠点改善そっちのけで、くだらない新要素入れが多い)がちらちらしてたけど、ブラックホワイトでトドメ刺された。

51 :
>>48
人間臭さとかじゃなくてな、人格破綻者が何人も混ざってるんだ
しかも主人公の改心が主題だからそいつらが終始自分棚上げで主人公を糾弾するっていう
真相知ったらリアルに不快で二周目が進められないレベル

52 :
>>49
俺はイケメン優男が増えて残念だ
女性ファンも多いみたいだから仕方ないが

53 :
GTA
中学の時は激ハマりしてたけど、高校入ったら冷めたわ
何が面白くてやってたんだろ
ああいうタイプの洋ゲーって、背伸びしたがる中高生が好んでるという印象がある

54 :
マリオ
クロノアやソニックやテイルコンチェルトやバブルボブルと比較してから、嫌いになった。
マリオは、クロノアやソニックやテイルコンチェルトやバブルボブルに比べると主人公のデザインが不潔で下品だもん。
マリオとルイージとワリオとワルイージのデザインは今見ると酷いと思う。

55 :
バイオ…
なんなんあれ全然ホラーじゃないじゃん。6の体験版つまんなさすぎて笑った
TPSにしてもまったく面白くないし
しゃがみ撃ちすらできないとかすごいよ

56 :
DQ \→]で嫌いになった
\はゲームとしては面白いけどDQじゃない気がする
]は買う気がおきない
1番駄目だと思ったのはPS版のDQZ
あとテイルズが嫌いになった

57 :
FPS
自分の実力に限界を感じると一気に詰まらなくなる

58 :
FF
なぜか嫌いになった
テイルズ最高

59 :
テイルズ
廃人の腐女子が臭すぎ

60 :
メガテンだなぁ
本当に終わってる

61 :
あんたもなー

62 :
人生ってゲーム
ニートになってからつまらなくなった

63 :
バイオハザード
メタルギア

64 :
嫌いってほどじゃないけどモヤッとしたのはシャドウハーツ
ゲームとしては格段に進化したけど2でウルが進めるほど違和感たっぷりになった
中の人の演技も1のが良かった
期待してたアリスも甘ったる過ぎてコレジャナイ感
加藤もラスボスのくせにくそうざい悲劇の男気取りで盛大に萎えた
1の時の清々しいまでの悪役だったアルバートを見習え

65 :
アトラス作品
経営がやばいんだろうが売り方についていけない

66 :
サモンナイト
珍化した絵と世界観ぶち壊しで萎えた
小説版のストーリーで終わっとけよ

67 :
FF7
色々とごちゃごちゃ余計な設定増やしたあげく、くだらん方向に進んでいったので

68 :
スパロボ
オリジナルキャラが受け付けなくなってきた

69 :
メガテンとアトラスの凋落っぷりは分かりやすすぎてやばい

70 :
もう今のメガテンは必死に擁護する奴がいても
「社員悪あがき必死だなあ」としか思わなくなった

71 :
FPS全般 引っ越しの旅に回線整えなきゃいけないからくそめんどくさいし金かかる

72 :
メタルマックス
女をバイクにしてまたがるエロゲまがいのパッケージ
限定の売り方も汚かったらしいね

73 :
ダッチバイクだけじゃなくて中身もひどかったな
誰得クソアニメと下手糞素人フルボイス
挙句にシナリオは3からの強制だらけの自由度なし、演出gdgd
戦車の数は少なくDLCだわでまともに遊べない

74 :
さん

75 :
招待コード:50726411
クレヨンしんちゃんのたのしいアプリだゾ!遊んでみれば〜
じゃ、そゆことで〜
http://shinchan.bushimo.jp
招待コード:50726411
クレヨンしんちゃんのたのしいアプリだゾ!遊んでみれば〜
じゃ、そゆことで〜
http://shinchan.bushimo.jp

76 :
三國、戦国無双シリーズ
ギャルゲーみたいな下品な女キャラばっかり出し始めて嫌になった
以前から特定のキャラの贔屓、ごり押しが酷かったが、戦国4の新キャラの人選が酷すぎて怒りが臨界点突破した
ずっと応援してやってたのにひでぇ裏切り方しやがって糞が!!!
パクリゲーに負けて没落しちまえバーーカ!!

77 :
和田豊辞めろ

78 :
ゼルダシリーズ
無双ゲー出したから完全に見限った

79 :
みかん

80 :
>>74
お前MOTHERテイルズIZUMOギャルゲーなど山ほどあるだろwww

81 :
任天堂のゲーム全般
任豚がキモいから

82 :
好きだったというよりは、第一印象は良かった
ブレイブリーデフォルト。ストーリー展開が酷い
体験版に大感謝、ありがとう 製品版はノーサンキュー
村復興村復興したい 大穴ぼっかり開けられて何もかも崩壊してる上に生き残りがディズ1人だけじゃ
新たな村を作りました!レベルになるだろ…
出遭ったばかりの少女に「君は僕の希望なんだ!」 は?その女って
奇跡も魔法も、何か凄いことしてませんよね?「風のクリスタルの巫女」だから?はーふーん、そーですかー
中ボス倒して、アスタリスクげっと!クリスタルの欠片じゃないのか
倒した後の中ボスが一切出てこないけど生きてるの?死んだの?アスタリスクは強奪したの?
えっ、殺したって?それからは出てくることは無い?要するに人殺しかい?
タクティクスオウガみたいな路線ならまだ分かるけどさあ
シリアスなイベントの後に起こるパーティーチャットの寒々しさに嫌な予感
ネタバレを読んでしまう。ループがしんどい?アスタリスク強奪を何度も繰り返す?…そりゃないわー

83 :
>>78同じくゼルダ
理由も同じ
具体的なことは言わんが無双が色々無理
おかげでゼルダ本編もやる気萎えた
持ち上げてる奴らもうぜえ(特にあれの豚)

84 :
三國無双かな
焼き増し乱発の挙げ句、キャラが現代人っぽくなった辺りでコーエー自体嫌いになった

85 :
FEシリーズ
GBA版から入った口だが、新暗黒竜&紋章で旧作バカにしきった態度でやめた。

『ベタ移植でいいところをなぜか改悪』
・武器レベルシステム変更(ステータスの一部→攻撃回数の累積)でハーディンなどが本来は使えた武器が使えないなど。
・シューターのシステムが極端化(アーマー系の亜種→移動力最低の長射程兵器)
・キャラデザイン変更(これは好みもあるだろうが、ラスボスがひょろひょろで小さくなっているのは許せん。)
・新キャラ加入条件「味方に詰みかねないレベルの戦死者発生」(新キャラが異様に強いわけではないので救済にはなりません)

『直してほしいところを頑なに変えない』
・主人公・盗賊・シューターのみクラスチェンジなし(レベルアップの回数が実質半分なので不利)
・上記のシューターの一人が加入マップのバグで仲間にしても動かせないのがそのまま。(こんなの子供にも直せるぞ)

・・・こうしてみると『封印の剣』の方が正統派の暗黒竜のリメイクだな、うんw

86 :
FFシリーズ、モンハンかな
FFならなんでも買うって感じだったんだがもう限界。情報見てもわくわくしなくなったな
モンハンはハマったけど、さすがに同じ作業グラも代わり映えしないので飽きた

87 :
妖怪ウォッチ
レベルファイブ作品で「宇宙」というワードが出たら危険信号

88 :
初音ミクプロジェクトDIVA f
PS3のコントローラだとR3ボタン(スティック)が邪魔で出来なかった。
専用コントローラは本体価額…ふざけんな

89 :
苦悶

90 :
PS2以前に人気だったシリーズはだいたいユーザー離れていってるよね

91 :
女○転生シリーズ
>>44>>45>>46このまんま
設定語りより新作叩き
一緒に悪口言わないとお前さては社員だな騙されるものか
良いものは良いのに何故そんなに必死なのかしょうもなさすぎる

92 :
スマブラ
なんつーか同人ノリというかユーザーへの「媚び」を隠そうともしない桜井の姿勢に嫌気が差してきた
フィギュアの説明文でさえ嫌味ったらしくなってるし

93 :
スマブラはそれぞれの作品に結構愛を感じるけど
ゼルダ無双はゼルダ愛が無さ過ぎだ

94 :
私怨でのゲーム叩きスレか
ゲサロらしいな

95 :
FE
もういいや
俺なんぞが買い支えなくたってどうせ次回作も売れるんだろ?
せいぜいこれからも雑な萌え豚ゲー出しててくださいな

96 :
ドラクエシリーズ→まだ大丈夫
FFシリーズ→全然大丈夫
バイオシリーズ→つまらなく感じた。もうやらない
ゼルダシリーズ→飽きたのでやらない
モンハンシリーズ→結構満腹気味

97 :
MGSかな
5の作り手の迷走っぷりがやばい
オープンワールドの意味ないくらいスカスカマップだし、話もイベントシーンがすんごい少ない

バイオも洋ゲー意識しだしてつまんなくなった

98 :
ファイアーエムブレム

99 :
俺の屍を越えてゆけ

100 :
スマブラ
もう他社キャラ参戦とかも全くワクワクしなくなった

101 :
.

102 :
>>85
エアプかな
CC不可の職業は上限レベル30っていう救済措置がちゃんとあるぞ

103 :
ドラクエ。天空シリーズ以降のリメは特に酷い

104 :
>>723
いいんですよ荒木先生、そのコメントは荒木ではなく武井に発せられたものじゃなかったか?
細かくてスマソ。

105 :
>>64
わかる
わかるけどUがなければ単なるゴシックホラーRPGで終わったと思うし、ここまで記憶に残らなかったと思う

ということでリマスターかPS2アーカイブで出してほしい

106 :
ドラクエ6が露骨にFF5のジョブ&アビリティシステムと似ていて
「ん?」って思ってたところに、DQ7はPSって話を聞いてドラクエが嫌いになった

6はドラクエ3で転職あったけど特技とかいろいろがかぶりすぎだった

大人になってから考えれば売れてるハードで出すってのは当たり前なんだけど
なんかFFがPSに鞍替えしたのを見て後からPSって考えが汚いように見えた

107 :
戦国BASARA
ド派手でスタイリッシュな無双って感じが好きだったのに新作の度に雑魚の種類が増えて、そのせいで表示される敵数がたいして増えず攻略感が増して普通のアクションゲームになってる。
画面一杯の雑魚を一気に吹っ飛ばしてアホみたいなヒット数出すのが好きだったんだよ。草刈りやらせろや。
ストーリーも暗すぎて楽しくない。
アホみたいなキャラデザしといてシリアス路線とかチグハグやろ。
新キャラ出すときも最初は敵で、次回作からプレイアブルとか出し惜しみしてるのが透けて見えるから、毎回今買うと損な気がする。
ゲームにガッカリしつつネットで評判見ようとすると大量に出てくる小林の悪評も嫌悪感に拍車をかける。

108 :
>>53
バカ
gtaは学生と根暗しかやらないだろうな

109 :
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は30代後半から40代前半

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

110 :
女神転生、ファイヤーエンブレム

111 :
ファイアーエムブレム
今でも昔の作品が好きなことには変わりはないが……熱は完全に冷めた。

112 :
ファイアーエムブレムとペルソナ

113 :
FEだわ

114 :
ドラクエ、メガテン、ぷよぷよ、ボンバーマン、KOF、神宮寺三郎

115 :
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

116 :
作品そのものというよりバイオハザードシリーズのQTE大プッシュ。

『3』で一応それに近いものがあったが『4』で本格採用。
・・・が、ぶっちゃけ他は操作性がいいのにテンポの邪魔になるだけだった。

これでやめれば『4』の作風かで済んだけど、なぜか『5』でも続投し増加。
あげく「一部のボスはこれでとどめを刺さないといけない」になる。
そして『6』でこれがどんどん追加されボスはこれで倒すのが普通になる。

・・・スタッフは「QTE入れなきゃ!!」という強迫観念にでもかかっているのか…

117 :
>>102
元祖暗黒竜の時点で「クラスチェンジ不可兵種は成長率が高いorステータスの意義が薄い」っていう仕様だったよ。
(ステータス上限は一律20なのでクラスチェンジしないデメリットはレベルアップ回数が少ないだけ)

そうじゃなくて違う兵種になる面白さとかそういう要素。

逆にレベル上限40でクラスチェンジなしのFE(AナイトはAナイト、SナイトはSナイトのまま)があったら楽しいか?

118 :
ペルソナ3以降、真メガテン3、デビルサバイバー2

当時はそこそこ楽しんだけど何か臭さを感じるようになって無理

119 :
ほとんど

120 :
>>118
真3以降はデビルサバイバー1がちゃんと神話や伝説上の悪魔を上手く扱ってるぐらいだからなあ

121 :
カルネージハート
ソフトウェア作るなんてあんな地味な作業
今じゃ絶対やれない

122 :
ハングリーシャーク
最初はハマったけど課金くそ高いしアプデは期待はずれだしやりこみ薄いしでやめた

123 :
>>91
メガテンスレって一人がID切り替えてるだけっぽいね
ちょっと突っ込み入れたら20以上もID切り替えて発狂してた

124 :
旧アトラスのファンじゃないのか知らんけど
一人とは限らん

125 :
むしろメガテン信者なら自演の可能性あるわ
作品叩きファン叩きでゲサロのメガテン総合スレ消し飛んだ前科あるからなあいつら

126 :
>>120
メガテンは神話や伝説は最初から上手く扱ってた試しないが

127 :
スパロボ

128 :
ゲームサロンもおもしろけど自分で小遣い稼ぐ方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

1GPKZ

129 :
ファミコンのコントラ
今やると作業としか思えん

130 :
FFシリーズ
取り返しのつかない要素だらけ

131 :
レースゲーム全般
車より歩きのほうがどう考えても楽しいことに気付いた

132 :
ゼノブレイド2
無印もクロスも大好きだから本体と一緒に買ったががっかりだった 高橋に好き勝手やらせては駄目だな
システムにしろシナリオや演出にしろ詰め込めば良いってもんじゃないだろ

133 :
>>126
2はうまかった気がする
あと真1

134 :
メカゲー全般が嫌いになった理由…
メカと探索はなじまないから

135 :
スパロボ

136 :
FE…覚醒if無双ヒーローズのコンボが気持ち悪すぎた。
FFテイルズはもうとっくに無関心

137 :
ペルソナ5、覚醒以降のFE、ゼノブレ2のおかげでこのシリーズはもう発売日に買う気が失せた

138 :
FFはFC時代からある演出しすぎが嫌い

139 :
SLGタイプのゲーム
コマをちまちま動かすタイプのゲームは宿命として見下ろし画面になるので
今となっては絵的に面白味がない

140 :
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

8OU

141 :
エースコンバット

142 :
ニンジャガ

143 :
ドラクエ
イベントシーンやムービーが冗長すぎる
ドラクエに限らないが長いイベントでキャラが動かせなかったり
短いけど画面暗転して切り替わるとかテンポの悪いのがひたすら合わなくなった
シリーズ全てやってるけど4が一番肌に馴染んだ

144 :
スターフォックスシリーズ

って言っても自分は64とアドベンチャーしかやってないけどね・・・
64は難しかったけどすごく楽しかった。
(スコアアタックとかでストーリーなしでいいから途中の星からプレイできたらとか、
 残機犠牲でいいから失敗時にステージ突入時の状態でやり直させてほしかったなど不満もあるが。)

で、期待して買ったアドベンチャーがグラフィック以外クソゲー(ついでに世界観ガン無視)だったので、
アサルト以後もなんかアドベンチャー初出のクリスタル(世界観からして違うキャラ)を、
無理にねじ込むたびになんか世界観がおかしくなっていくようで嫌になっていった。

クリスタルは単体ならそこそこ可愛いと思えるのに、このSF世界観ぶっ壊してくれたせいですごく嫌いなキャラ。

145 :
スターフォックスは最後のやつが爆死だったし
もうシリーズ出そうにないな

146 :
>>145
最後の奴(ゼロ)は設定リセットしてまた『64』からという姿勢は評価できた。

・・・ぶっちゃけ『アドベンチャー』を最初から外伝話にしてくれればよかっただけだが。

147 :
スプラトゥーン
日替わりのために毎日インするのが
重荷になってきた

148 :
スマブラ
ソニックとかスネークとかがいる時点でもはや任天堂オールスターじゃねーだろ

149 :
最近のゲームのアナログ活用した操作に慣れると
昔ながらのデジタルのガクガクした操作性が受け付けなくなった

150 :
無双シリーズは続編作る意味すらない

151 :
次の無双はバサラとコラボすべき

152 :
音ゲー

153 :
格ゲー

154 :
天空の機士ロデア(Wii版)
当時は好きだったけど久しぶりにやったら可変フレームレート絶えられなかった
PCでエミュでやると60fps安定するらしいのでいつかそれで

155 :
昔よくやってた車ゲーとフライトものは本当やらなくなった

156 :
最近オープンワールド系しかやってない
それ以外のすべてが色褪せた

157 :
ポケモン
主人公そっちのけでNPCをひたすら持ち上げるゴミストーリーを
いつまで続けるつもりなんだ

158 :
http://images2.imgbox.com/a5/cc/uplSRZHS_o.jpg
http://images2.imgbox.com/57/e5/fKxZFROP_o.jpg

159 :
無双OROCHI
ラスボスが可哀想な悪役と発覚して
一気に嫌いになった

ポップン
ラピストリアで絵柄が変更されたのが無理

160 :
無双
当り前のように30フレで出してくるようになって
初代にも劣る産廃となった

161 :
スマブラ
アドレナリン出しまくって熱中してた時代はもう遠い昔
悪い意味で格ゲー然としたCPUの思考然りキャラの扱いに格差が出まくるストーリーモード然り
珍妙な音源ばかりのBGMアレンジ然り痛さMAXのキッズ層+同人勢然り
このシリーズに熱を入れるのはもう無理だ

162 :
ゲームも時代を経て進歩したから
その分いらなくなるジャンルが出るのは当然なんだよな

163 :
どうぶつの森
最初は熱中してやるけど
毎日プレイが重荷になってくるし、
どうぶつたちは性格に合わせてテンプレ台詞言ってくるだけだと気がついて冷めた

164 :
初期バイオ

165 :
ドラクエ
モンスターが相変わらずスライムやドラキーでデザインが子供っぽすぎる
子供のやるものだなあれは

166 :
幼稚化がはっきりしてきたのは4からかなぁ
バッタやらモグラやら違和感を覚えた
3まではそれほどでもなかった気がする

167 :
グラブル界とサイゲ公式の嫌われゲロ豚糞ニート・サンダルフォンとその糞不人気声優のアンチスレですwwww
みんなでサイゲ界の不人気糞キャラを叩きに来てね!→http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/nanmin/1565347322/

168 :
ダークソウルシリーズ
マニアックなところが好きだったのに、実況者のプレイに影響を受けたしょうもない女共が語りだして価値が下がった

169 :
ヒットマンスナイパー
毎回おんなじステージで要人狩りばっかやるの飽きるわ

170 :
ロックマン

171 :
デビルメイクライ ff キングダムハーツ

172 :
グランツーリスモ
レースゲー自体に興味が失せてしまったのでw

173 :
アンチャーテッド4でネイト達が引退し娘にも恵まれ優雅な老後を送ってる事 ああいうヤクザな生き方してた奴等が堅気に戻ってハッピーエンドは納得いかない。

174 :
ポケモン

アローラ時代から育成環境整備以前のシナリオ攻略難度も上げてきてダレてた所に剣盾のマイナス方面のリーク情報が追い討ちになった
結局その情報にはガセも含まれてたようだけどどの道クリアまでのモチベを保てなさそうなのは変わらなかった
ダイパリメイクも多分買わない

175 :
モータルコンバット

176 :
タイムクライシス2
ロバートでプレイしてたから5でロバートが裏切ったのショックだった

177 :
ギャルゲー全般
乳袋がデフォになって気持ち悪くて目も当てられなくなった

178 :
落ちものパズル

179 :
ゲームじゃないけどアトラスゲー全般
完全版商法にはうんざり

180 :
鉄拳
プロデューサーの原田勝弘って奴がとんでもない嘘つき&イキり野郎だったので

181 :
ゼルダ
変な信者が増えてうざいから

182 :
かまいたちの夜
続編なんかなかった

183 :
>>138
チョコボの不思議なダンジョン をプレイしたことあるけど
アイテムを使う度に同一の過剰演出を、10秒くらい見せられるので
このゲームを作った人達はずいぶん無神経だな、と思った。
あまりにしつこすぎて、本当にイライラさせられた。

あとターンベースなのに、リアルタイムで高速移動する敵がいて
統一感の無さに唖然とした。
こりゃ素人に毛が生えた程度のセンスだと思ったもんだ。

たしか「チュンソフト監修」と銘打ってた気がするが、まともに監修したんだろうか?

184 :
>>183
本作では、「不思議のダンジョン」などのローグライクゲームで一般的に採用されているターン制システムと、
FFシリーズのリアルタイムで時間が経過するATB(アクティブタイムバトルシステム)という、
一見相反する2つのシステムを組み合わせた独自のTATB(ターンアクティブタイムバトル)を採用している。
ATBを組み込む事になった経緯は、当時のスクウェアの坂口博信より「絶対にATBを入れよう」という命令が来たため[1]。
これは、移動時は1歩につき1ターンが経過するターン制だが、敵が近付くとお互いにATBバーが出現し、
戦闘時のみリアルタイムでゲージを溜めて戦うシステムになっている。
バーの伸びるスピードは常に一定だが、素早い攻撃はバーの長さが短く、強力な攻撃は長めに設定されている。
また、魔法「スロウ」「疲労」などの効果を受けるとバーが長く、逆に「ヘイスト」時などは短くなる。
ATBバーをリセットする効果を持った技を使う敵も存在する。物理攻撃の場合は赤色、魔法や特殊攻撃の場合は青色のバーが出現し、
基本的に青色のバーの方が長く時間が掛かる。
ほとんどの敵はATBバーが満タンになるまで攻撃を行わず、チョコボが敵から離れて部屋を出ると、
敵のATBバーが消えて蓄積がリセットされる。チョコボ自身のATBバーは、溜まっている途中でもボタンを押すことで攻撃が可能だが、
バーが少ない状態で攻撃した場合は威力が低下し、空振りやすくなる。
このTATBシステムのため、敵に攻撃する→素早く距離を離してバーをリセット→また接近して攻撃、
という本作独自の戦法を取ることが可能で、戦闘の難易度は低い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%9C%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%AA%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
ただし、中には一度出現したバーのリセットが一切行われない強敵や部屋の外まで追いかけてくる敵もいる。

185 :
あ、リンクを張るところ間違えた

186 :
>>184
リアルタイムで何マス分も高速移動する、敵がいたと思うんだな。
それがターンベースのルールを逸脱していて、ゲームデザイン的に見苦しい。
もし記憶違いだったらお詫びして訂正するけど。
そもそもおれ、坂口博信は大したゲーム作家だと思ってないんだよね。
アクティブタイムバトルはなんの芸もない凡案であり、これを不思議の
ダンジョン(ローグライク)の、圧倒的に高いゲーム性と融合させても
全く無効の蛇足にしかならないと考えてる

187 :
グランディアは評価高いけど、今やるとほんと苦痛
ロードが長いレベルが上がらないで、もっさり単調地獄
リアルタイムにプレイしてて思い入れ補正が無いと、遊べたもんじゃない

188 :
セガアトラスは下位のスタッフに馬鹿ばかり配置しているから
ゲームに興味をもってプレイして意見を出すユーザーすら、その馬鹿なスタッフが煽ってくる

189 :
キラー

190 :
トゥームレイダー
おたまおかしいコテが勧めてたゲームだから

191 :2020/05/12
ポケモン
FE

ファイアーエムブレム 暁の女神 第226章
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart45
【互換機】レトロフリーク43【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
ぷよぷよ通総合スレ(IP有り)part262
【hack】ハック&スラッシュゲーム総合 16【slash】
【総合】鋼鉄の咆哮75番艦 DDG-75 Donald Cook
(´・ω・`)ショボンヌ大使館73
【はぴねす】なりゆきゲーム屋ブログ、遂に特定される Part13【古川幸也】
福岡県内のゲーム販売店情報総合 PART 13
Eスポーツを盛り上げる為に何が必要だと思う?
--------------------
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート23【温泉】
【TWA】TotalWar:Arena Part5
チャーハンにこれだけは入れるポリシー
ArcheAge Dahuta 晒しスレ Part11
【スクスト】 スクールガールストライカーズ2 part1308
初登場!タッチフットボールについて!
岩倉焼きそば
☆★果てしない連想ゲーム 115★☆
【コロナ】大阪のツアーガイド、退院後に再び陽性…大阪府「再感染した可能性」と「体内に潜んでいたウイルスが再燃した可能性」★7
実際40くらいまで働いて残り無職が最適解
【一番左】サンデーモーニングを語る 44喝!
【ブロン】市販薬ODが趣味【ウット】[転載禁止] 2
JVCのヘッドホンイヤホンPart23【Victor/ビクター】
【通勤特急】アドレスV125/G 274台目【9月10月】
正論言うね。Switchの中古ソフトの値段が高いのは買ってる人の母数が少ないから。
【225】ドル円の人のスレ1【FX】
【東京マーケット情報】高須、柏田さん【BS1】その2
【超速報】 トヨタ NTT 資本提携 [485983549]
☆★☆自転車ダイエット☆★★167kg
JT「吸う人も吸わない人も心地よい世の中へ」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼