TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【フリーター】職歴ありの公務員試験 part4【無職】
千葉県庁 part27
千葉県の市役所papt68
【都心か】特別区役所VS政令市役所【地方都市か】
地方公務員障害者選考試験 part3
職歴詐称して公務員試験を受験
【警視庁】首都を守るプライド その31【警察官】
【男性差別】政令市・県庁って女優遇しすぎやろ【面接ヌルゲー】
[内定」どっちの役ショー2016[おめでとう]
お勉強スレ

政令市VS特別区or県庁VS都庁


1 :2009/09/16 〜 最終レス :2017/07/15
ここらへんで悩む奴が多そうだから立ててみた

2 :
やっぱ県庁だな

3 :
保守

4 :
人それぞれ。 
終了。

5 :
特別区>県庁>政令市>都庁>国Uだな

6 :
また京都市土木が好みそうなスレを…
てか特別区はここに並べないだろ

7 :
政令市でもA日程かB日程かC日程か独自日程でだいぶ違うだろ
Aと独自なんて同じ枠で考えたらダメだ

8 :
>>7
あんた何言ってんの?

9 :
>>7
これは恥かしいレスですね
超絶知ったかぶり

10 :
>>7
知障ハッケン!

11 :
>>7
その通りだなwww

12 :
都庁>県庁≧政令市>特別区だろうな
政令市>県庁の所もあるだろうね

13 :
都庁>県庁=政令市≧特別区

14 :
ぶっちゃけ住んでるところによる

15 :
都庁>政令市≧県庁>特別区
県庁でも政令指定都市のある県だったら、政令指定都市にいきたくない?
例えば、
北海道庁だったら、札幌市
神奈川県だったら、横浜市
愛知県だったら、名古屋市
兵庫県だったら、神戸市とか 自分としてはそんなイメージ。
逆に政令市に行くよりも県庁に行ったほうがいいっていうトコがあれば教えて欲しい。
政令市のほうがいいと思うけど、どうしてか県庁で働きたいんだよね。

16 :
都庁>政令市=県庁>>特別区 で確定。

17 :
>>15
浜松とか新潟は県庁の方が良さそう

18 :
>>15
勝手なイメージで
福岡市≧福岡県>>北九州市って感じだわ

19 :
>>15
その4つ+川崎以外は
県庁>政令市だろ

20 :
なんか都庁高いね。
偏差値スレでは都庁=県庁、もしくは都庁=大規模政令都市って感じなのに。


21 :
政令市は色々バランスが良いと思うけど地元を離れてまで行こうとは思わないな。
地元に政令市がある人が羨ましい。

22 :
都庁ってそんなにすげぇのかよ
そんなん関東暮らしの奴だけで
ほとんどの奴は眼中にねーだろ

23 :
都会暮らしに憧れる人は多いんじゃない?
まぁ給料高いのは都内だから結局他とあんまかわらんだろうな

24 :
そんなもんなのかねー
都会暮らしってゆうけど
それぞれの地方の街で十分な気がするが・・
俺は大阪か京都で十分だわ

25 :
それ以前に東京で公務員ってバカのやることだから

26 :
わざわざ地方から出てきて東京都の職員って生活苦しそう。
地方公務員になるメリットが小さいな。

27 :
>>26 自分も今年地方から都庁受かったけど家賃高いので生活苦になりそうで辞退した・・・
地元の政令市にした。たぶん都庁受験者って自分みたいな人多いと思う。

28 :
そんなもんでしょ、都庁なんて
そもそも地方公務員の魅力って安定と転勤なしなのに
なんでわざわざ東京に一生定住しなきゃいけないんだ
都会(東京)への憧れもなきゃ
都庁>県庁と位置付けられる理由もない

29 :
東京での一人暮らしは想像以上に金がかかるしな。
地方在住者にとっては県庁、政令市>都庁が正しい気がする。

30 :
東京に憧れてる奴ってよほどの田舎者だろ。
政令市くらいの都市に住んでる人間はもう都会に飽きたよ。

31 :
都庁は住宅手当少ないみたいだから、
県庁や政令市に比べ、実家通いと職員住宅とアパート暮らしとで生活水準がかなり異なってくる
都庁(実家)>都庁(職住)>都庁(アパート)

32 :
結論からいうと特別区はゴミ

33 :
俺は彼女と暮らすんで東京でオーケーです

34 :
都庁>上位県庁政令市>特別区>下位政令市>>下位県庁
これが一番妥当かな

35 :
そう思う

36 :
愛知県庁>名古屋市>都庁>>特別区>町役場>警察

37 :
てか、住んでる所によって変わるだろ。

38 :
東京に住むとかあり得ないゴミみたいじゃん人間多すぎて

39 :
都内在住
都庁>特別区>>政令市>県庁
それ以外
地元県庁or政令市>>都庁≧特別区

40 :
>>38
俺も東京在住だから気持ちはわかる
特別区に一生とか絶対嫌。

41 :
東京で公務員って周りと比べて薄給過ぎてつらくないか?
公務員のメリットって東京だとほとんどない気がする。

42 :
なんで東京民が高給なのが前提なの?
どんだけ東京すごいと思ってるんだよ

43 :
>>42
同じ500万、同じ1000万でも、田舎と東京じゃありがたみが違うな。
自分は嫁いで東京来たけど、一生暮らすことを考えると頭が痛いよ。
まず土地が高いし、公立にDQNが多いのは事実だから教育にも金かかるし。
もちろん東京にもお金が無い人はたくさんいるけど、
同じ金額稼いでる田舎の人はもっとまともな暮らししてるよ。
うちは旦那が東京に土地持ちだけど、駅から遠いし不便なんだよね…
働く母親としては特別区≧東京近隣政令市>>>都庁・県庁

44 :
>>42
現実問題として、企業の平均年収の地域格差はひどいからな。
前見たデータだと、うちの県と東京だと1.5倍くらい違った。
公務員だとうちの県と東京で1.15倍くらいしか差がない。

45 :
>>44
それでもまだマシなほうだよね。ひどいところは二倍くらい違うから。
そうなると相対的に公務員高給ウマーな希ガス

46 :
特別区職員ってボーッとするのが仕事なんだろ?
実際暇そうだし

47 :
>>46
人は本能的にマターリで高給な仕事を選びたがるから特別区はその点まあまあいいんでない?

48 :
東京だけはないわ

49 :
特別区も含め東京は地方で就職できないゴミが集まるだけだろ


50 :
東京に他地域から移住してきても23区内に住むのは絶望的だよ
沿線の便利な場所も飽和状態だし
普通に将来庭付き一戸建てに住もうと思ってるなら長距離通勤は避けられない


51 :
生活水準を最高にするなら地方都市で地元の官公庁、インフラ、マスコミに行くのが一番だろうな

52 :
不選択の人に限ってこの区じゃないと嫌とか言ってんのかね

53 :
>>48
田舎だと遊ぶとこなくね?
友人もいないし。

54 :
>>53
友人の有無は人それぞれだろうな。
まぁ働き始めたら友人がどうこうなんてあんまり関係なくなってくるけど。
ちなみに東京も田舎も遊べる。
遊び方が違うだけ。
自分は気軽に海や山や川に遊びに行けない、
どこに遊びに行っても人人人…な東京は「遊ぶ場所」としてもナシだったな

55 :
>>53
東京の遊ぶとこって何?
定番の商業施設なんてどこにでもあるだろ?
東京にあって地方都市にないものなんてディズニーランドくらいじゃん?
スキーとかマリンスポーツとか自然の中での遊びができる地方都市のが遊びの幅は広いよ。

56 :
言えてるな
ディズニーランドって
年に何回も行くとこじゃないし
東京在住の人って
みんな東京に憧れてるとか
思ってそう

57 :
ディズニーは年に1回いけるか行けないかだからこそ価値がある!!
と思うww

58 :
田舎から上京して東京都の職員になるより、地元のそこそこ
豊かな市に勤めた方が生活レベルが上なんだよな…
試験のレベルを考えると都庁はかなり難関だが、生活水準を考える
と都庁>市が正しいとは限らないかも。

59 :
>>58
都庁や特別区がそこそこ他に見劣りしない倍率を保っていられる
のはA日程と併願できる独自日程だからに過ぎないでしょ。

60 :
違うでしょ。
逆に政令市、県庁受ける人間って関東の近辺なら都庁、特別区受けるじゃん。
政令市、県庁は分散するから優しいが常識的発想じゃない?

61 :
>>60
まぁでもA日程の練習で受ける奴もいる罠。だから59のほうが妥当じゃないかな?

62 :
>>60

>>60の言う政令市や県庁は分散するからやさしくなってるってのは
俺が言ってることと同じじゃないか?
分散してるのに、それでも平均的な県庁の倍率>都庁の倍率なわけで。
ようするに俺が言いたいのは例えば東海圏なら愛知と三重と静岡と
岐阜と名古屋と津と浜松と静岡市で分散してるけど、仮に岐阜県庁
が5月1週目とかに移動して愛知県庁やら三重県庁やらと
併願出来るようになったら(特別区と同じ条件になったら)倍率が
はね上がるってこと。

63 :
いやわかるんだけどさ、受験生のクオリティの話もあるじゃんか。
優秀な子がどんだけ受けるかの話だから、実質的な倍率の話。優秀な子は分散するじゃんA日程なら。都庁、特別区は練習もあるかもだけどみんな受けるから。

64 :
>>60
ないない。
東京に住んでないのにそこの自治体にいくのは本当にバカ。特別区はまぁいいかもしれんが。
併願はするってくらいだろうね。易しいとかそういう問題じゃないだろ田舎者。

65 :
このスレ田舎者の俺には理解し難いな…関東限定のスレなの?
本当の田舎者は都庁を併願するって発想すらないよ
都庁併願するのは関東の人だけでしょ
俺の地方では県庁の倍率は50倍超えてて、8割とってギリギリ一次通るレベルだし、県庁が神扱いされてるよ

66 :
もういい加減
都庁特別区の神扱いカンベンしてくれよ
東京に住むつもりのない奴に
都庁のすばらしさを語られてもw

67 :
田舎だろうがなんだろうが都庁特別区が良いのはだれでもわかるだろ
住むすまないの問題じゃない

68 :
なんだよその常識w

69 :
え?伝わらないの?
田舎者にはわからない常識だったのかなぁ

70 :
なんでこいつ洗脳されてんの?

71 :
これが宗教の力ですツ

72 :
こえーwww

73 :
あ、このスレの趣旨を理解してないのか
キミの行きたいところランキングじゃないからね?

74 :
まだ言ってるよw
ちょw こえーよw

後は頑張ってくれ

75 :
都庁も特別区も優良自治体だよ。
ただ地方公務員を目指す人は地元で就職したいからという理由が多い。

76 :
そりゃそうだ

77 :
自治体の将来性を考えれば、確かに都庁特別区は優秀だよね。でも待遇から生活水準を考えると、都庁特別区は?だな。
あと受験生のレベルでいえば、都庁特別区は高いと思った。てかリア充ぽい人が多い。そういう人たちは東京勤務に憧れるんだろうね。
まさに名をとるか実をとるか。別スレで誰かが言ってたw

78 :
あのなw札幌とか広島に住んでる人間が何の目的で練馬区だの世田谷区だの受けるんだよw
普通に滑り止め目的だろwバカかw

79 :
>>77
特別区は優良でもないだろ。
関東の自治体の中じゃ給料安い部類だろ。
何が悲しくて東京都心で薄給で働かにゃならんのよ。
しかも権限も世間体もカスな区役所で。

80 :
>>78
関東圏で働きたい人はがちで受けてるんじゃ?
自分は東京在住なので地元に残りたいというのがよくわからないけど、地元好きな人からしたら東京w特別区wだろうね。
逆に東京から離れたくない、でも一般職や中小企業は…って人には都庁特別区はいい職場だろうし。

81 :
>>78
お前は俺を馬鹿にした

82 :
特別区?国U国税の結果見て真っ先に候補から消えましたけど。
地元が関西の俺からしたら東京で働くとしたら、都庁特別区より国U本省で働くほうが魅力的だわ。
それこそ常識的に考えて、何で縁もゆかりも愛着もない地域の住民のために働かなくちゃいけないんだって話だし。

83 :
へ〜そうですか

84 :
結局国U本省に行くの?

85 :
>>82
都庁は半分が地方出身者だからその常識は必ずしも当てはまるわけじゃないかも。
大学から東京出てきて、地元より東京のほうがいいと思う人も少なからずいるわけだし。
とはいいつつ自分がもし地方出身者なら地元帰るけどね。

86 :
>>79
そんなことはない
http://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/16.html
1  千代田区46.2歳 817万円 68.0
2  目黒区  45.9歳 807万円 64.3
3  江戸川区43.8歳 806万円 64.0
4  品川区  46.4歳 804万円 63.2
5  足立区  43.4歳 793万円 59.0
6  渋谷区  45.9歳 784万円 55.6
7  中野区  45.1歳 777万円 53.2
8  中央区  44.0歳 777万円 53.1
9  文京区  45.3歳 777万円 53.1
10  新宿区  44.3歳 774万円 52.
千葉市   44.7歳  818万円 
さいたま市 43.7歳  810万円 
神奈川県  44.4歳  798万円  
川崎市   43.0歳  789万円 
横浜市   43.3歳  785万円
東京都   43.6歳  762万円  
千葉県   44.8歳  731万円  
埼玉県   43.8歳  729万円

87 :

のデータのソースはこれ。スマソ
http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/nenshuuranking-tokubetsuku.htm
http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/nenshuuranking-chihoujoukyuu.htm

88 :
>>86
特別区の10位以下ない?

89 :
>>86
そんなことないって、そんなことあるだろ
安いじゃん特別区
お前数字読めるか?
平均44歳で750万って関東自治体の中じゃ相当安いだろ

90 :
>>85
ソース出せよ

91 :
特別区オタ必死すぎ
完全にお前らはオワリだ

92 :
地方出身者で都庁行くのは地元の自治体落ちた奴だろ?

93 :
とりあえず特別区は格がもっと下でしょ。
田舎から東京の大学出てきたヤツが、地元の県庁や市役所に落ちたら行くところだと思う。

94 :
特別区への嫉妬がひどいな
田舎から特別区へ行くやつはいるけど
首都圏から田舎の市役所や県庁いくやつなんていないってこと考えればわかるだろ

95 :
>>94
実家が東京にあるなら特別区、
地方にあるなら地元自治体が有利
ってことでしょ。
ていうか東京が地元なら結局特別区も地元自治体なわけだし。
東京は面白い街だと思うけど、
(相対的に)安い給料で満員電車にギュウギュウになりながらせまいマンションで暮らす生活はしたくないってとこかな。
もちろん東京が地元の人間ならその辺の問題は無いだろうけどね。
地元に「仕事があるなら」地元がいいと思う。
ちなみに都庁はまた違うかな。名誉職みたいなもんかww

96 :
>92
だからないって。都庁に受かって市役所に落ちることが。両方受かって生活水準考えたり、地元志向で市役所、県庁行くのはあるけどさ。

97 :
>>95
>実家が東京にあるなら特別区、
>地方にあるなら地元自治体が有利
>ってことでしょ。

いやそういうことじゃないから
地元とか関係ない
それ入れたら話しすすまないじゃん
たとえば自分が鹿児島に住んでて都庁特別区と新潟県庁政令市って選択肢があったら普通前者だろ
僕の私の行きたいランキングじゃないんだから地元とか入れずもっと広い視野でみろよ

98 :
>>97
「普通」って何?
抽象的な言葉じゃなく、具体的にはっきり示してほしい。
ソースがあるならそれも。
そして、仕事を選ぶっていうのは絶対的な答えがあるわけではないと自分は思うよ。
働く人あっての仕事だから。

99 :
そんな当たり前のことなんで今更言ってるの?
絶対的な答あったらランキングで議論なんて生まれるわけないじゃん

100 :
>>98は何がしたいの?

101 :
>>97
逆じゃない?
特別区の給与と他の政令市の給与って
40歳で100万くらいの差しかないから、
それなら、通勤地獄もなくて、自家用車で通えて、土地が安いから
家も建てれる政令市選ぶんじゃない?

102 :
>>100
あわわわわ
間違えたwwww
>>99

103 :
まあ、田舎在住の井の中の蛙にはオナニーさせておけばいいんじゃないかな。
こういうとこで喚く位しか楽しみが無いんだろうしW

104 :
>>103
結局特にはっきりとした理由も無く、
特別区>>地方にしたいわけね。
ちなみに自分は世田谷区に家ありだから、
特別区・都庁・川崎市・横浜市・三鷹あたりで迷ったけど
都庁・特別区がベストとは思わないなぁ

105 :
はっきりいって、田舎育ちのやつは田舎で威張ってれば良い。
俺は都庁、政令市、市役所を全勝したけど、都庁に行くよ。
もともと東京暮らしだし、わざわざ田舎に行く意味が分からない。
東京で公務員はクソとか言ってる奴がいるが、東京にその日暮のフリーターがどれだけいることか。

106 :
>>104
もともと東京暮らしだし、
これが答えだろ
私も国1以外受かったけど、親のこととか
考えて、地元の政令市にしたし

107 :
都庁・特別区は東京に住んでいる人+A日程受けるその他の県の人
が受けるから受験者数は多い→レベル高い人も多い
その他地方上級はその県とか市に住んでいる人の受験がほとんどで
(横浜のような例外もあるけど)受験者数は少ない→レベル高い人は少ない
とはいえ採用数が前者のほうが圧倒的に多いから多少の差こそあれレベルは
だいたい「地方上級レベル」って感じになっている。

108 :
>>105
じゃあ「もともと」地方に住んでた人間が
「わざわざ」東京に出てくることもないってことだよね?
なんで地元で暮らし働くことが威張るになるのかもわからないし。

109 :
おまえらホント頭悪いな
「地元だから」っての入れたら比べられないだろ
逆を言えば地元かどうかで選べるくらいの差しかないってことだ
そのうえでこのスレ立てて比べようってんだから「地元だから」なんて考えさっさと捨てろよ
第三者視点って言葉わかる?
主観じゃなくて客観で話せってこと
じゃなきゃ目くそ鼻くそで絶対議論終わらないから

110 :
都庁って響きがいいからか、過剰評価されてる気がする。
そもそも都の職員の過半数は出先勤務だし、3〜4年で都内転勤があるよ。
仕事内容も県庁と大して変わらないし。

111 :
>>108
田舎もんが東京くることはよくあることだろ
常識がないと上げ足も取れないんだな

112 :
>>109
都庁がステータス的には1番上だが、
転勤、通勤の大変さ、東京の家賃の高さを
考慮すると政令市といい勝負じゃないかな?
とりあえず、県庁と特別区は論外だろ

113 :
地元とか意味のないものを排除して客観的にみるとしたら
都庁>上位県庁政令市>特別区>下位政令市>>下位県庁
これが一番妥当

114 :
>>107
自分は私立大学の偏差値みたいなもんだと思ってる
自分がその立場だから、偉そうな口はききたくない
>>109
お前は>>1を読み返してここに池↓
公務員就職総合偏差値ランキング【09年版Part18】
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1253379579/

115 :
すれタイによると
東京以外vs東京23区 or 道府県vs東京都
よって完全に東京がカスって事だ

116 :
田舎で県庁・政令市勤務だと周囲からはエリート扱い
されるが、東京で都庁・特別区勤務だと給料安いけど
安定してるからまあいいんじゃない、程度の反応なん
だよな…

117 :
>>111
お前みたいや奴が無駄に東京マンセーするから
電車は激混みだわ土地は値上がりするわフリーターが増えるわ社会保障費が増えるわするんだよ

118 :
>>117
>電車は激混みだわ土地は値上がりするわ
「仕事」するなら東京が一番便利だからだろ
煽りたいからって変な難癖つけてる暇があるならもっとまともなこと言ってくれない?

119 :
東京はカスの集まる所
もともと住んでる奴は家系がカス

120 :
>>119
なんでこいつ洗脳されてんの?

121 :
>>113
仕事が働く人間ありきな以上、
働く人間の事情は全くくだらなくないし、
お前の提示するそのランキングも意味がない。
というよりまずそのランキングの根拠を示してくれ。
で、そんなイメージ先行な行動をする奴が>>119みたいに言うんだな

122 :
地方って家賃どれくらいなの?
東京だけそんなに高いの?

123 :
>>122
ググってみよう。
一人暮らし賃貸よりも、
一軒家やファミリー向けマンションで調べてみると顕著だね
>>119
地元自治体なら一軒家持てる上に通勤も「便利」なんだけどね

124 :
>>123
あーまたやっちゃったよ
>>118

125 :
都庁舎はカッコイイよね

126 :
ID:wQF63WVF
根に持つなよ
もういいじゃねーかw

127 :
俺は区の職員同士(事務職と保育士)で結婚するから薄給の特別区でオケ。
夕方6時に帰れる仕事は最高。
趣味にも時間がたっぷり使える。
1馬力だと結構きついかもね。

128 :
公務員の中に限って言えば、特別区は薄給ではないけどね。
というか都庁も特別区も給料変わらん。
ネックなのは地価の高い都内で働くという点。

129 :
>>128
地方の人は職員住宅に住めば問題解決?

130 :
>>122
東京は突出して高い
大阪と比べてもだいぶ違う
ついでに電車の混雑度も東京と大阪では桁違いに違う。
大阪と比べてもこんなに違うんだから地方都市とじゃ比較にならん

131 :
>>128
働きだしてから気になるのはまわりとの生活レベルの比較だよ。
ド田舎で公務員なら若いうちは普通。40以上になってからは高級な部類。
しかも田舎だと安定してる職業は少ないから公務員はモテる。
東京で公務員だと若いうちは超薄給。年とってからやっと周りの普通に追いつく。

132 :
>>128
一生社宅住みかよ
それに別に都庁の社宅はそれほど安くないしな
住むとこ選べないならそれなりに安くないと嫌だろ

133 :
東京で公務員やるメリットはゼロ
民間だってできれば地方優良企業(インフラ、マスコミ)に行くのが一番だ。
しかしそれは難易度が高い

134 :
政令指定ってどこも財政的にアウトじゃない?
特別区のほうが将来性あると思う

135 :
何を評価基準にするかをきちんと定めるべき

136 :
都内や東京近郊に住んでる人にとっては特別区は良い就職先だよ。
田舎から特別区に就職する人も転勤ないし、生活設計は立てやすいだろうね。

137 :
>>134
さいたま市は超優良だけどな

138 :
生活設計も糞もないだろw一生アパート暮らし確定なんだからよw

139 :
>>133
地方優良企業でインフラ、マスコミなんてすげー少ないし
ごく一部しか入れねーよ
てか地方の市役所、県庁こそ最高の優良企業だろ

140 :
>>105
>東京にその日暮のフリーターがどれだけいることか。
何と比べてんだよ

141 :
>>139
意味不明

142 :
地元都庁≧地元県庁=地元政令市≧地元特別区>>>地元外地上

143 :
地元地元ってみんなそんなに地元がいいの?地元に何があるの?
大学からずっと同じ県だけど出たくてたまらないんだけど…てかあきたし、地元以外を知りたい

144 :
地元に政令市がないけど県庁はいやだから他県の政令市受けるって人は少ないの?

145 :
マザコン、キモオタ、井の中の蛙が多いな
田舎でオナニーでもしてろ

146 :
>>145
マザコンではないだろ。
ただ、自分を生んで育ててくれた両親の
そばにいてあげたいと思うのは当然だろ

147 :
優しいんですね♪
惚れちゃいそうです。

148 :
関西から特別区いく私は負け組ですか

149 :
関西から特別区は結構いるよ
特別区から関西はまずいないけど

150 :
>>146
やっぱそれか。けど今の時代新幹線や飛行機があるからすぐ帰れると思うけど…。
それに地元以外の方がまた違った経験や出会いがあり視野が広がると思う。生まれてきて地元しか知らずに死ぬとか考えるともったいないきがする。
自分が県外の大学行けばよかったんだけど…。

151 :
高校大学で家出なかった人は
実家の良さがわからないんじゃね

152 :
>>151
学生なら実家の良さは炊事洗濯がないって点なんだろうけど、社会人だったらどのみち地元いても一人暮らしするもんじゃないの?

153 :
>>152
そうなの?実家のほうが家賃浮かせられるから貯金できるし実家から通勤だよ自分は。

154 :
就職で始めて家を出る人とかは一人暮らしの厳しさを知らないんだな。

155 :
田舎ってほど田舎でもないから企業も多いし
兄弟によって事情が変わるんだよ・・
周りも男1人とか長男とかで実家が多いから
俺も残りたい派なんだけどね
わざわざ出るって考えがなくて

156 :
>>153
親には社会人なったらいつまでも、親のスネかじるんじゃないよって言われた。実家にいるとしても最低家賃は取るって言われたよ。
>>155
やっぱ状況によるのかな。確かに大学の友達でも地元に帰りたがってるやついるよ。

157 :
>>156
家賃って10万とか取られるわけじゃないでしょ?3万くらいでしょ?
食費を家に入れても5万くらいだし、それ以上だとしても一人暮らしよりは安い。
家事をする分の時間も残るわけだし。

158 :
>>157
確かにそんなには取らないと思うけど、親としては自立してほしい気持ちも込めて出て行ってほしいと言ってるんだと思う。
まぁー確かに一人暮らしの厳しさを知らないけど、それもいずれ経験しなきゃならないしそれなら、新生活も始まる段階でやってみるのがいいかと思って。

159 :
>>149
逆だろ。
京都や神戸に憧れてくる関東人はいても練馬区やら板橋区に関西から一体どんな動機で受けに来んだよ

160 :
おれの近所の家(兄は水道局、弟は市役所)は急に弟がいなくなった。
聞けば、父親が定年になったからこれからは近所のマンション並みの家賃を徴収するとのこと。
それが嫌で弟は近くにマンション借りたらしい。兄はいまだにいるが。

161 :
単なる憧れで就職先を決めるとかちょっと情弱じゃない?
市の財政状況を調べれば優良市がたくさんある関東から、神戸市等を受ける人は少ないと思うよ。
観光とは違うからね。

162 :
関東の名もない市役所区役所がそんなにいいか?w

163 :
国会職員よりいいさ

164 :
>>150
>けど今の時代新幹線や飛行機があるからすぐ帰れると思うけど…。
気軽に新幹線や飛行機乗れるってどこの富裕層だ?

165 :
>>162
さっきからやたらと関西持ち上げてるけど、関西人?
関東>関西とはいわないけど、さすがに京都神戸は旅行でしかいかない。

166 :
東京へは行ったことない
いや、まじで

167 :
人間の屑だな
東京が日本の中心なのに

168 :
東京って人が蟻みたいなんだもん

169 :
東京に住みたいのに何で公務員になろうとするのかが不思議だ。
東京在住なら民間企業に行けば良いのに。
わざわざ苦労して条件の悪い方に行くのってマゾなの?

170 :
特別区や都庁に待遇で勝る企業なんて超大手しかありません
なんで民間行かないのって言うけど、超大手からポンポン内定もらえる訳ないやん

171 :

川崎市、さいたま市>>>>>>>横浜市、特別区、都庁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他でFA

172 :
都庁・特別区の給料があれば東京近郊でそれなりの暮らしはできるよ。
ただ地元の県庁・政令市と都庁・特別区に合格した場合、前者をとった方が経済的には楽だろうね。

173 :
>>165
市役所区役所を必死で持ち上げてるのはカントン人だろw
京都や神戸に憧れてやってくる関東人がいるというのは自然な話だが
板橋区やら船橋市に憧れてはるばる関西から来るキチガイはいねぇよww
名前も知られてないよ船橋とかw

174 :
>>173
そりゃ規模が違うからね。
京都神戸と比較するなら横浜さいたま千葉あたりを出して話さないと。
船橋は政令市じゃないし。
>京都や神戸に憧れてやってくる関東人がいるというのは自然な話
個人的にはすごく不自然だけどこの辺は主観の話になるからなあ。
関東から地方に行く人もいるだろうけど、それ以上に地方から関東に来る人のほうが多そうだけどね。
まぁソースはなくて内定者の出身地や人事の話を聞いた上での個人的な意見だけど。
というかここは関東と関西どっちがいいかじゃなくて政令市と特別区、県庁と都庁の比較スレだし。
この比較自体無理がありそうだけど、とりあえず何を基準にするのかを決めないと。

175 :
京都はまだしも神戸にあこがれる東京人なんているの?

176 :
千葉さいたまが神戸京都に対抗できると思ってんのかよwww
カントン人頭大丈夫?w
千葉さいたまに行く奴も船橋練馬と同じくらいいねーよww

177 :
つーか規模として考えても23区と関東市役所のがはるかに大きいだろ
バカか

178 :
>>174
俺のまわりじゃいないわw
東京から出たくない人ばっかりだよ。
特に民間内定者は地方に飛ばされないかガクブルしてる。

179 :
>>176
対抗できるかどうかはすベての市について知ってるわけじゃないので知らない。
自分が言いたいのは「政令市同士」で比較しなよってこと。
どっちが上だとかそういうことでなく。

180 :
>自分が言いたいのは「政令市同士」で比較しなよってこと。
は?なんで?
カントン側だろ?最初に特別区持ち出してきたのは
都合が悪くなると政令市に鞍替えかよw

181 :
まぁ何で比較したって同じだから足掻くなよカントン人
カントンに魅力的な都市は存在しねーから
それはカントン人が一番よく知ってることだ

182 :
>>180
言葉足らずだったね。特別区との比較でもいいよ。
ただ船橋市とか政令市以外の関東市役所はスレ違いじゃないかってことだよ。
自分は関東関西どっちが上でもいいよ。
本来このスレは関東VS関西のスレじゃないからそこについて議論する必要があるのか疑問だけど。

183 :
>>176
俺そこに名前出てる政令市の現役だけど、俺は兵庫出身だし広島鹿児島北海道福岡辺りの出身なら知ってるよ。
俺も地元の役所と迷ったけど、年収や待遇・将来性を考えると今の役所に決めました。
もう片方はボロボロだけどな(笑)
街のイメージだけで決めるのって、企業のイメージだけで決めるのと同じで辞めた方がいいと思うよ。
ちなみに決める時に参考にしたのは総務省が発表してる地方債の発行状況および財政対照表や、各自治体の給与条例なんかね。

184 :
財政は大事だよな。
特に政令市なんて財政再建団体寸前と言われてるところ
もあるから、慎重に選んだ方がいいよ。

185 :
>>183
よぉサイタマ野郎w

186 :
>>185
で?
釣るならもっとしっかり釣って下さい。
まあ、釣られちゃったけどね(笑)

187 :
埼玉って何で有名?

188 :
>>186
意味不明w
サイタマ以外ないだろw
ぼかしてたつもりかよww

189 :
>>188
無理しすぎ。イタイなお前。お前みたいなクズを生んだ親に腹立つわ。

190 :
>>188
財政いいのは事実だからね。
ひらがな市なのは入るの決めた時から諦めてるよ(笑)

191 :
関西からわざわざダサイタマ行くとかどこのキチガイだよw

192 :
サイタマサイタマ〜(笑)

193 :
残念だけど池袋はサイタマに支配されてる

194 :
カキコミのレベルが小学生だな(笑)

195 :
サイタマに内定出たときってどんな気持ち?w

196 :
嬉しい気持ち

197 :
サイタマンセー!

198 :
さいたま市とか羨ましすぎる...

199 :
特別区とかあんなゴミみたいなところによく通ったり住んだりできますね
信じらんないマジ

200 :
区内って朝とかゴミだらけでビックリした

201 :
ゴミって人間がだろ東京都(笑)

202 :
☆SAITAMA☆を馬鹿にする奴は俺が許さん!

203 :
県庁はマジで大変だよ
真夜中でも多くの部屋で明かりが点いてる
それに比べて特別区ときたら、18時には完全消灯
どんだけ楽なんだと。しかもそれで40で年収800万だと

204 :
東京で800は安い

205 :
関西から特別区とかかわいそうでならない(笑)
関西弁はキモいから使うなよ

206 :
そもそも特別区は絶対に落ちない美味しい試験だお

207 :
そもそも実質2倍くらいしかない特別区が一番ヤバいのは明白

208 :
マターリ実家暮らし地味女には特別区は最強
結婚しなくてもじみ〜に生活できる
男なら県庁だ。もちろん財政豊富な県庁だ。愛知がつおい

209 :
そう思うなら特別区イケ

210 :
愛知県行ったら名古屋コンプになるだけ

211 :
>>204
800いくなんて都市伝説だろ的な人間も多い
おれもその一人・・・

212 :
さいたま市羨ましい・・・
自分は川越市
マア地元だし中核市でそこそこでかいからいいけど

213 :
全1810市区町村の一般行政職の年収ランキング
(ただし政令指定都市は除く)
順位 自治体名(都道府県)    年齢   年収
 1   三鷹市 (東京都)     44.6歳 889万円
 2   鎌倉市 (神奈川県)    46.3歳 881万円
 3   東久留米市 (東京都)  47.1歳 872万円
 4   芦屋市 (兵庫県)     46.2歳 863万円
 5   大和市 (神奈川県)    45.8歳 858万円
 6   川西市 (兵庫県)     47.6歳 856万円
 7   船橋市 (千葉県)     45.3歳 855万円
 8   瀬戸市 (愛知県)     45.3歳 852万円
 9   逗子市 (神奈川県)    46.0歳 849万円
 10   高石市 (大阪府)    48.0歳 847万円
 11   南足柄市 (神奈川県) 46.5歳 845万円
 12   相模原市 (神奈川県) 44.7歳 841万円
 13   多摩市 (東京都)    45.8歳 837万円
 14   藤沢市 (神奈川県)   44.0歳 835万円
 15   我孫子市 (千葉県)   47.2歳 835万円
出典:公務員研究所
http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/koumuin.htm

214 :
よく東京にすめんね基地外ですよね

215 :
東京の満員電車で必死に通う姿は本当にかわいそうだよな(笑)

216 :
田舎民の提供でお送りしています。

217 :
さいたま教養通ったwwww

218 :
どこぞのニュースでやってたが都会より田舎暮らしの方が幸せと感じてるひと多いみたいだよ

219 :
人それぞれ
おわり

220 :
都庁と特別区は損だなww

221 :
東京でブラック民間入ってそこでかわいがられたら東京の良さがわかるよ。
普通の生活していくだけなら地元だけどな。
一度地元戻ったけど・・・やっぱり来年東京いくわ

222 :
>>221ブツブツうっせ〜よ

223 :
>>222
便所の落書www

224 :
都庁と特別区って職員住宅入りづらいのかな?
ちなみに世帯(母子家庭)なんだけれども
家賃はやっぱ5万円くらいはかかるんだろうか
これによってかなりモチベーション変わってくる
単に東京で暮らしたいってだけなら、
東京近辺の政令市受けた方が生活水準は高くなるのかな

225 :
Rクズ

226 :
急にどうした

227 :
俺は栃木県の県南の田舎市出身で、実家から通勤できる範囲で
栃木県庁、群馬県庁、埼玉県庁
中核市である宇都宮市、前橋市、高崎市
政令指定都市であるさいたま市を考えた。
試験の日程の都合上、受けられるだけ受けて、全て内定貰ったけど、
さいたま市に行くことにした。
実家が栃木県南の中途半端な場所にあるので、宇都宮もさいたまも電車で片道1時間弱で大して変わらないし、
県庁の僻地勤務や単身赴任で一人暮らしが耐えられないと思った。
また、現在、上記の中でさいたま市が一番給料が良い。地域手当の差かも?
実家が田舎なので、周りは県庁の方が見栄えが良いと思ってるかもしれないが、
例えば栃木県庁は低学歴、低賃金だし。俺は現実的な選択をしたと思っている。
ちなみに都庁や特別区は考えもしなかった。だって家から片道2時間もかかるし、
民間給与の高い東京で公務員やっても意味ないような。
しかも、東京には俺の母校の連中が大量にいる国1霞ヶ関があるので、比較されるし。
お前、東京に残って都庁かよwって

228 :
>>227市役所かよww

229 :
地元が多摩市の俺はどこを受ければいいの?

230 :
>>229
多摩、都庁、川崎、横浜、立川、武蔵野、三鷹、府中
辺りを考えてみたらいいと思う

231 :
>>230
ありがとう!!

232 :
>>227
その判断ベストだと思う。
県庁勤務だけど周りが思ってるほどいい職でもないし
地方だから低学歴、低賃金おまけに3年ぐらいでコロコロ動く。

233 :
給料
国T>警察・消防>教員>国税>県庁・市役所>国U
こんなもんやろ。

234 :
県庁大変なの?
おれ裁判官になりたいが安定確保狙いで県庁行くんだが。きついんじゃ勉強できんじゃないか
特別区は楽らしいから1人暮らしだけどそっちいったほうがいいのかな

235 :
【都道府県の序列】
@(首都の一府)東京都庁
A(伝統の二府)京都府庁、大阪府庁
B(経済系県庁)神奈川県庁、愛知県庁、兵庫県庁
↑首都、五大都市を有する広域自治体
C(新興型県庁)福岡県庁、広島県庁、宮城県庁、千葉県庁、埼玉県庁
D(別格型県庁)北海道庁、沖縄県
E(田舎型県庁)その他の県庁
【政令指定都市の序列】
@(五大都市)京都市、大阪市、横浜市、名古屋市、神戸市
A(中堅都市)北九州市、札幌市、福岡市、広島市、仙台市、千葉市、さいたま市
B(新興都市)静岡市、堺市、新潟市、浜松市、岡山市

236 :
>>234
楽じゃないよ・・・一番基地○の相手が多い。

237 :
さいたま叩きとか多くてワロタ。
さいたま市はそれなりに大規模な市だし、利便性も程ほどで
地価も役人に厳しいほど高くない。政令市の中では弱小だが、
その分負債も小さく財政は健全な方。
トータルで考えたら地元出身なら良いんじゃねーの?と思う。
俺は色々あって、非地元の程ほどの規模の市に勤めてるけど、
公務員は給料安いし、持ち家あるなら実家から通える範囲の市役所
がいいと思うよ。
まあ、横浜市くらいの規模があれば、また事業の規模も一段と違って
やりがいあるのかもしれんが、ちょっとくらいの規模の差では仕事
の中身なんざそこまで変わらん。
まあ、どこの台所事情も厳しい今後を考えると、既に財政的に
傾いてる上に、元々の財政基盤の弱い市だけは避けた方が無難だが。
いくら公務員が安定とは言え、破綻しちゃえばどうにもならんからなw

238 :
>>234
特別区は以外と独身寮が整備されてるから、一人暮らしには悪くないかもな。
色々要件あるので詳しくは知らんが。
仕事内容は普通の市役所よりもさらに窓口メインだから、その辺の仕事を
どう捕らえてるかによる。
2chネラに多い、地方公務員にエリート嗜好を求める人間なら
特別区よりは大規模市、大規模市よりは県の方が良いを思われ。
窓口部署が少なければ少ないほど、受験生のイメージするいわゆる
役人的な仕事が多くなる。
まあ、そこまで役人らしい仕事がしたけりゃ、国の本省いくべきだがね。
国2でも。
待遇が地方公務員よりややおいしくないことを除けば、一番お役所的な
仕事ばっかの職業だろう。

239 :
>>227
概ね同意なんだが、民間給与の高い東京で公務員やっても意味ないと
感じるなら、さいたま市でも同様。
つーかさいたま市自体が都内勤務者のベットタウンだよ。
相対論として田舎の方が公務員の社会的ステータスが高いのは事実やね。
特に20台から30台前半にかけては、都内のまともな企業に勤めてる友人
と比較すれば、役人の給料は明らかに安いからw

240 :
あの、横浜市と特別区と武蔵野市、三鷹市から内定をいただくことができたら、どこが一番良いと思いますか?
参考までに教えて下さい。

241 :
三鷹。
財政はいいし、給料高い。やや激務?だけど、横浜ほどではない。

242 :
>>240
何がしたいかによる。
まあ、特別区は窓口比率が高いのでちょっと特殊としておいて、
市役所の業務・待遇なんて大同小異なので、まじめな話、
実家から楽に通えるとこがベストな気がする。
その3択だと、先々財政破綻を起こしそうなとこも特にないしね。
自分が継承する予定の持ち家があって、かつそこから通える範囲で
あれば尚良い。
転勤のない市役所職員が、大手民間と比べて圧倒的に「勝ち」と
言えるポイントは転勤のなさだからな。
家は建て替えるにしても土地を新規購入する必要がなければ、
給与面の差はかなり補えると思われ。
長く勤めることを考えると通勤時間は結構重要なので、そこは
軽視しないことをお勧めする。実際俺が勤めてる役所でも
土地家財産もちだが、片道90分とか結構いるしね。
せっかく残業少ない仕事選んだのに、そこまで通勤大変だと台無しかと。

243 :
9 :愛と死の名無しさん[]:04/12/27 08:50:32
    エリート公務員とは以下のとおりです。当然警察官や市役所は含まれておりません。
    下記の職種は全公務員の5%にも満たないと思われます

    75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
    73 衆議院T種、参議院T種、裁判所事務T種、国会図書館T種
    -----------------------------------------------------------------東大法の壁
    72 国家T種(中堅省庁)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
    71 国家T種(下位省庁:税関・外局・財務局)、東京都庁T類
    70 国家T種(技官)、外務省専門職、政策担当秘書
    -----------------------------------------------------------------支配者層の壁
    65 県庁(500万人以上) 、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種
    64 県庁(200〜500万人)、労働基準監督官、東京都特別区T類、政令指定都市

244 :
結論として
都下裕福市>東京都庁>東京特別区>政令市>市役所>転勤MAX県庁

245 :
 

246 :
都庁ってなんかミスしたら離島に飛ばされそう。

247 :
田舎の県庁だと過疎地にとばされそうだから中核市でも県庁所在地がいいな

248 :
絶対転勤したくないんだけど、そうなると市役所が良いのかな?

249 :
おもしろいデータみつけた
政令指定都市の経営力ランキング(平成17 年度)
順位 経営力評価指標1 経営力評価指標2
1 川崎市 さいたま市
2 さいたま市 神戸市
3 神戸市 横浜市
4 横浜市 仙台市
5 仙台市 川崎市
6 名古屋市 札幌市
7 広島市 名古屋市
8 札幌市 広島市
9 福岡市 福岡市
10 千葉市 千葉市
11 北九州市 北九州市
12 京都市 京都市
13 大阪市 大阪市
注: 経営力評価指標1 と2 はともに、財政状況評価指標(第2 章)、財政状況改善評価指標(第3 章)、
行政サービス評価指標(第4 章)、行政サービスコスト評価指標(第5 章)を1:1:1:1 で合成し
たものである。
http://www.kiser.or.jp/research/project/data/080903_jichitai_houkokusyo.pdf
横浜や神戸を押さえて
トップは意外にもマイナーなさいたまや川崎w
イメージ的にはよさそうな名古屋もそれほどよくないし
京都や大阪にいたっては最下位争い・・・
イメージだけで選ぶのはこわいっておもった・・・

250 :
一般行政とその他の技術職って最終的にはどっちが給料高いの?
初任給みると一般行政はそんなに高くないみたいだけど

251 :
都庁って高卒多いの?

252 :
   ◇◇ 23区ランキング ◇◇ 
      
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区 A中央区 B港区 C渋谷区 D文京区
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区 F杉並区 G豊島区 H品川区 I江東区
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J中野区 K新宿区 L世田谷区 M台東区 N墨田区
――――――☆大衆区☆―――――――――――――――
O練馬区 P葛飾区 Q板橋区 R大田区 S荒川区
――――★ファイナルファイト区★――――――
21北区 22江戸川区 23足立区

253 :
都庁と仙台市に内定しました。どっちがいいですか?

254 :
都庁

255 :
>◇◇最新23区ランキング ◇◇ 
      
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O新宿区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22北区・大根 23足立区・ゲソ
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー


256 :
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)・

257 :
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html
「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
11.残念ながら新宿にすんでる人間にとって畑の多い練馬は田舎
新宿区でも落合の特に北西部は実質練馬(出身者である泉麻人が言っているのだから間違いない)。
新宿区は、西に行くほどランクが下がる。神楽坂>早稲田>新宿>落合>西落合
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88


258 :
都庁は県庁と同じ仕事なんて思うなよ
特別区は市ほど権限がないから
普通、市がやる仕事を都がやるんだぞ
県庁のつもりで間接的な仕事なんて想像してたら住民と直接折衝することになるのが都庁の落し穴だよ

259 :
特別区はほぼ市と同じだろアフォ

260 :
>>252>>255ってどっちが正しいんだ?
個人的な意見としては252に近いんだが

261 :
>>259
税の徴収事務など大分違うだろ

262 :
>>260
お前w
これに正しいも糞もないだろwww

263 :
>>260
たしかにw
じゃあどっちがより自分の意見に近い?

264 :
地方公務員の中で東京都庁ってダントツで高評価だけど
そんなにも他の県庁とかに比べてすごいの?

265 :
金もってるから

266 :
>>264
金あって発言力がある点が試験難易度以上に+評価。
都庁受かった人たちは、よく受験者のレベルが高いとか根拠ないこと言ってるけど、試験自体の難易度は隣接の県庁と変わらんか、ひょっとしたら低いかもね。これも憶測にすぎないけど。

267 :
>>266
専門記述は難しいと思うが
択一は知識さえあれば切れるけど記述はわからない場合白紙

268 :
>>267
今年の法律系の記述は、単純な知識問題だったぞ、しかも簡単。

269 :
記述対策何すればいいですか?


270 :
勉強だばか

271 :
tesu

272 :
特別区と都庁、両方合格したらどっちに行けば良いの?

273 :
特別区と都庁の試験日程調べれば自ずと結論でるよ

274 :
【都道府県の序列】
@(首都の一府)東京都庁
A(伝統の二府)京都府庁、大阪府庁
B(経済系県庁)神奈川県庁、愛知県庁、兵庫県庁
↑首都、五大都市を有する広域自治体
C(新興型県庁)福岡県庁、広島県庁、宮城県庁、千葉県庁、埼玉県庁
D(別格型県庁)北海道庁、沖縄県
E(田舎型県庁)その他の県庁
【政令指定都市の序列】
@(五大都市)京都市、大阪市、横浜市、名古屋市、神戸市
A(中堅都市)北九州市、札幌市、福岡市、広島市、仙台市、千葉市、さいたま市
B(新興都市)静岡市、堺市、新潟市、浜松市、岡山市

275 :
川崎市が抜けてるぞ!
首都圏では、千葉・さいたまよりは上だね。

276 :
特別区の住居手当の薄さに度肝抜かれた
職員寮満室の上に手当8000円って無いのと一緒じゃねーか、東京に住むなってっことかよ

277 :
実家暮らしのパラサイトするしか無いな。でも地域手当の無い田舎よりマシじゃん
360 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 22:09:32
俺は県庁14年目だけど、500万行かないよ。
計算してみたところ、ざっと450万だ。
361 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 22:10:32
>>360
安いとは思うけど、ど田舎ならそんなもんかと。
362 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/05(日) 22:14:31
>>361
そう。
そう思うから、別に良いんだけどね。
この給料で
「高給取りの公務員が・・・」
とか言われるのが、頭にくるだけ。

278 :
単純な予算規模なら
@東京都庁 6兆
A大阪府庁 3兆
B北海道庁 2兆8000億
C愛知県庁 2兆5000億
D兵庫県庁 2兆
だよ。
ちなみに、神奈川とかは意外と予算規模が小さい。
おそらく政令市が県内に多いからだと思うが。
ちなみに政令市だと
@横浜市 1兆5000億ほど
が一番大きい。
特別区は話にならないほど予算規模が小さい。
千代田区ですら500億切る。

279 :
やっぱり比較すると、都庁に行くべきということになるのね。

280 :
政令市VS特別区ってw
進学校と特別支援学校比べるようなもんだろ。

281 :
特別なやりがいがあるとかなんとか。
個人的には、基礎自治体(政令市含む)は今後、市民様が調子に乗りそうだから避けた。

282 :
>>268
T類Aの専門論文の問題を見てみろ。
真の難関はT類A。

283 :
公法系で受験しました。一問目は徳島市公安条例の規範をしっかり当てはめる。二問目は、公表に法律の留保が必要か検討。
独自説だすのではなく通説淡々と当てはめれば難しくない。ロー卒なら
まぁ最終で落ちましたが私は。やっぱ面接だわ。

284 :
>>283
いや、ロー卒なら難しくないのは当たり前だろ…
でも、他の公務員試験に比べたらT類Aは難しいのは確かだろ。

285 :
特別区は住宅手当少ないけど、初任給が他の市役所(政令市)より2万近く高いから、プラマイゼロに近くなると思う。
しかも、休みの日に都内に出る場合、定期が使えるからな。4万前半のくらいのところ(埼玉千葉神奈川など)に住めばいけそう。女の子はきつそうだが。
まあ県庁都庁に比べれば確かに劣ると思うが。

286 :
4万前半なんて家なかなかないよ。

287 :
探せばある。
足で探すべし。
俺は1Kで4万だよ。
駅までチャリ15分だが。バスも通ってて使える
就職する区役所まで40〜50分でつくよ

288 :
>>287
もう決めたんだ、早いね

289 :
手取り175000
家賃55000
水ガス電気8000
ネット4000
携帯5000
食費25000
遊興費15000
美容院4000
クリーニング5000
日用品・雑費10000
支出計131000
こんなもんか、案外楽だな
貯金も月30000はできるな

290 :
趣味にあてる金がないな

291 :
趣味は2chだろjk

292 :
特別区って財政に格差ありすぎない?荒川区とか潰れそうじゃん

293 :
>>292
たしかにな。
でもそこに行きたい奴は現に存在する。
俺は嫌だが

294 :
別に破綻はしないだろ。そういう制度なんだし。

295 :
都区制度が続く限り関係ねえじゃん
千代田あたりは離脱したがっているようだが

296 :
まぁ、何にせよ、都庁の俺は勝ち組www

297 :
激務だがな。
どうせなら給料同じでマッタリな特別区だろw

298 :
特別区がまったりなのは本当なの?

299 :
都市伝説

300 :
都は県と違って普通は市でやるような直接住民と折衝する仕事も多いからな
特別区というのは市がやる一部の事務を都がまとめてやるという制度だからな
言うなれば政令市の逆だ、政令市は県がやる一部の事務を政令市がやるという制度だろ
都は県より大変なんだよ

301 :
23区では旧東京市として、多摩では旧東京府として振舞う。
ただ都は東京市的なカラーを強く出している。
政令市を抱える府県と違って、23区のまちづくりに直接関与できる点は強み。

302 :
神奈川県なんてやることあるのかね?
田舎の県よりもやること少なそう。

303 :
特別区は給料良くて仕事は市以下、最高じゃん

304 :
住宅手当8000円だから
持ち家ない人間には辛い

305 :
関東の政令市とか都も似たようなもんじゃないか?住宅手当
田舎は知らないけど

306 :
特別区は寮があるから問題ありませんよ

307 :
区役所とかダセーwww

308 :
特別区は寮少なすぎで全然入れない
結局さいたまとか千葉に一人暮らしして通いで
時間もお金もないし結婚相手もいない

309 :
住宅手当少ないけど地域手当高いんだからそんなにきつくないのでは?

310 :
物価の差で地域手当消える、どころか足りない、しぬ

311 :
>>310
地域によって価格差が顕著にあるものって、不動産ぐらいしか
思いつかないわ
コンビニとかユニクロとか全国展開している店は、ほぼ均一料金だし、
他にどんな品目で物価の差があるんだ?

312 :
>>303
基礎自治体の中ではブラックだけど

313 :
何がブラックなんだ?

314 :
>>311
そうだよな、家賃以外はむしろ安いほうだよな
価格競争が加熱してるかおかげ

315 :
地価が高けりゃ家賃も高い
駐車場は田舎の家賃以上もするから車なし
駅までチャリで行こうものなら
駐輪場は月\5000
•••
偉い違いだと思うがな
ちなみに隣県で住宅手当2万以上出てますよ

316 :
民営の駐輪場なんか使うなよ、公営なら月2000だぞ
埼京線乗りたくないでござる

317 :
>>316
痴漢えん罪に気をつけてね・・・

318 :
特別区でそんなに安いんだ
市営なのに\3000位してるから
もっと高いと思ったんだが

319 :
>>316
俺も埼京線で通勤だw

320 :
車とかはそもそも考慮外だろう
必須なのは田舎だけ

321 :
♪結婚したい公務員ランキング♪
1位:東京都庁
2位:国家公務員T種
3位:道府県庁
4位:政令市
5位:衆・参議院事務局
6位:裁判所事務官
7位:中核・特例市
8位:国U本省
9位:航空管制官
10位:一般市町村
11位:法務教官・国税・労基
12位:警事・学事
13位:警察・消防・自衛隊
14位:国U出先
15位:国立大学法人
16位:刑務官
17位:嘱託職員

322 :
>>320
だな

323 :
高給取りの公務員が・・・

324 :
ほぼ毎日面接いってるけど受かる気配すらない

325 :
>>324
そんなに試験は行われていないから安心しろ。

326 :
特別区上位(港・千代田)
都庁
特別区中位(新宿・渋谷・品川・世田谷・目黒・中央・文京etc)
政令市上位(横浜・川崎)
神奈川県庁
特別区下位(足立・荒川・北・葛飾・板橋etc)
政令市下位(さいたま・千葉・相模原)
埼玉・千葉・栃木・群馬・茨城県庁

327 :
◇県と新潟市合併、「特別区」に権限移譲 地方自治法改正必要、府県合併へのけん制も
 知っトキ 泉田裕彦知事と篠田昭新潟市長が1月に発表した「新潟州」構想が波紋を広げているけど、どういう構想なの?
 記者 まず県と、政令市である新潟市を合併させ、県を新潟州に、新潟市を新潟特別区に移行させるという構想です。
県も新潟市も消滅し、特別区は各区が人口20万人以上になるよう複数に分ける案が有力です。
 Q 合併というけど、州と特別区は同じ行政組織なの?
 A 今の県・市職員とも州職員となり、特別区で働く職員は州から出向する形をとるようです。しかし、組織としては、特別区は独立した基礎自治体であり、
出先機関ではないと位置づけています。
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110305ddlk15070130000c.html


328 :
東京都の制度に近づけようとするのは地方の中の地方分権に逆行するな
東京は都による中央集権だもんな
特別区制度はもちろん、都下でも
地方分権を進める特例市すら許可しないしね

329 :
アホ
新潟市のイメージについては8つの政令区を解体し、東京都23区のような特別区を置く考えです。

330 :
例えばこういうこと
新潟県と新潟市のイメージを混乱するな!
新潟市は都会だ!
だとかそういう問題があるからだ

331 :
>>328
そういや八王子あたりは中核市はおろか、政令指定都市になっててもおかしくないサイズだよな。
拠点性も、まあそれなりにはあるし(あの辺の人は何から何までは都心に出てこない)、堺市がなれるならねえ。
そのせいか知らんが区部に比べるとインフラの脆弱性は否めないし。なんでそこまでして押さえつけてるんだ?

332 :
首都だからだよ。東京都の市区町村は首都東京の下僕なの。

333 :
友達を作りたくない もしくは諦めている

334 :
大阪都 構想
http://www.youtube.com/watch?v=ZWH0LWsUz1M
新潟州 構想
http://www.youtube.com/watch?v=5bOubRh9wWY

335 :
米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下 2011年3月24日 http://gendai.net/articles/view/syakai/129570
来日した外国人医師は診療できず… 日本の救援体制は開発途上国以下――。
22日、米誌「タイム」(電子版)がこんな批判的な記事を掲載した。「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、
「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。
だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。
同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、以下の実話を挙げている。
日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。
来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。
政府は地震から6日後の17日になって外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。
また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で現地に届けることができなかった。
輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。
寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。
もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。

336 :
福島、非難すべき沈黙 ル・モンド紙 3月26日 日本時間21時59分
http://www.francemedianews.com/article-70295007.html
十分な情報を得られず、深刻さを推し量ることができない状態で、事故の危険を段々意識するようなった多くの日本人は、
新聞雑誌の記事や民放テレビで放送される原子力専門家の証言を通じて、以前より不安を抱くようになっている。
この惨事の吐き気を催させるような背景が今浮かび上がってきたのである。「原子力ロビー」と呼ぶ権力が。
財力と権力の心臓部は原子力の政治を牛耳っている経済産業省で鼓動している。
その下部組織が電力会社連合、原子力安全・保安院、原発の建設産業グループである東芝と日立、そして原発の事業社である。
電力会社に天下りした原子力関連機関と官公庁の官僚を擁するこのロビーは情報を塞ぐことに手腕を発揮する。
「原子力は完璧に安全である」ということを保証する為に新聞雑誌やテレビの大々的なキャンペーン広告に出資する。
2009年の新しい与党の登場もこの構図を変えることはなかった。日本民主党は「連合」の勢力を基盤にしており、
その中心は原子力に非常に結びついたエネルギー・セクターの労働者をまとめる部門なのである。
省庁、監視機関、原発建設会社と事業社の間での大規模なこの共謀行為は、反対派の口を塞ぐだけでなく原子力に関するすべての疑問を撤去する。
資料で立証された証拠が足りないわけではなく、怠慢と省略による欺瞞、あるいは純粋なる改竄によって撤去するのである。
この手口は、日本に原子力が導入された1970年代からの事故隠蔽に対して電力会社10社が問題視されたことから2002年に公になった。
福島原発を所有しその事業社でもある東京電力は最もやり玉に挙げられた会社である。

337 :
都道府県庁職員の最高ポストって副知事だと思うけど、
政令市、特別区の最高ポストって何になるの?

338 :
副市長、副区長

339 :
政令市って財政ヤバいよな。

340 :
政令市の区長って公務員or政治家?

341 :
一般職の公務員。副市長は特別職。

342 :
341
解答ありがとう。特別職の公務員ってなんだ?

343 :
>>342
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問101
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1306277781/

344 :
政令市VS市役所で悩むやつはいないの?

345 :
>>344
> 政令市VS一般市で悩むやつはいないの?

346 :
東大早慶との争いを避けるために特別区にしたのに、何で!

347 :
政令市に住んでて特別区にも一部の区はなんとか通える範囲に住んでるけど
都庁県庁>>>政令市>>特別区だわ

348 :
よくわからんがそもそも政令市に関する権限は政令市>>県で23区に関する権限は都>>23区なわけで全然質がちがうとおもう

349 :
政令市も特別区も実家から両方通える場合どちらにしようかマジ迷うな

350 :
自分がやりたいことを選べばいいだろ
マターリ安定がいいとか思ってるから迷うんだよ
まぁそんなんじゃ即死だろうけどw

351 :
横浜と東京だと家賃だいぶ違うのか?
横浜市と特別区で迷ってる

352 :
だいぶ違うよ。ぐぐってみ
特別区はどこの区に内定もらえるかによってかなり話は変わるだろJK
両方実家から通えるなら横浜市でしょ
将来やれる仕事の幅大きいし

353 :
帰りにあそんだり都会のアフターファイブを楽しみたいなら特別区だね!基本的に第2志望あたりまでの区から内定もらえたら迷うけどそれより下なら迷わず政令市。ってことでまずは区面接がんばんなさい

354 :
ア、アフターファイブて……

355 :
この悩みができるやつはかなり優秀だよな。俺にはCD日程しかない。

356 :
なんでここに特別区がならぶのかよくわからん
特別区ってちょっと規模の大きい町役場みたいなもんだろ?
都庁≧大きい政令市>県庁≧政令市
ってかんじだろ??

357 :
特別区は所詮は区だからな、市以下よ。
でも東京都心てところが最大の魅力。
ただそれだけだな。

358 :
だな
地元でもないのに特別区に行っちゃう田舎者はアホだな
40年間都心へのあこがれが持続するのかよとw

359 :
東京だけは地方自治に逆行する中央集権だからな
他では市の税収になる固定資産税は都税になるし、徴収するのも都主税局だしね
消防も区でなく都の組織
権限の移譲にあたる中核市や特例市も一つもないね

360 :
い い か ら 朝鮮玉入れ(パチンコ)屋 潰 せ よ 69
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/korea/1307361245/

361 :
◇◇最新23区ランキング ◇◇ 
      
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O北区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22足立区・ゲソ 23新宿区・大根
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー

362 :
>>356
基本的に関東にすんでりゃ併願するから選択肢のひとつとして話題になるんだよ。地方の春試験は都庁県庁政令市特別区が基本じゃん。

363 :
政令市VS特別区or県庁VS都庁
この分け方で比較できるのは法的な裁量権だけだな。
財政、給料、待遇その他は地域によって全然違う。
どんな仕事かできるか、を考えるならまだ意味はあるだろう。それでも各自治体のHPを見たほうが何倍も有意義だが。
そういう話をできないならこのスレはあまりにも無意味だな。
馬鹿な学生の思い込みに踊らされんな、どこに行くかは自分で決めよう。

364 :
てか
政令市VS都庁or県庁VS特別区でもいいんじゃないか。
それとも受験者は都庁受けた奴は県庁受けるみたいにかたよってんの?まあ県庁都庁の方が年齢制限ゆるいが。市よりおっきい仕事したいとかでこだわりがあるとかかな。

365 :
国Uから特別区に転職した俺が来ましたよ〜。国から地方公務員への転職だと、勤続年数通算で国辞める時には退職手当もらえないよ〜。

366 :
全部受かってあーだこーだ悩むとかしてーなー

367 :
>>365
どうやって面接の有給とったの?

368 :
試験日程のことを考えると、受験者が考えるのは、
都庁VS特別区or県庁VS政令市だろ。

369 :
>>368
それは申し込みの段階じゃん。そんなのはこのスレの要にはならない。
このスレで重要なのは両方から内定もらったやつがどうするか?ってことだろ。よって都庁VS特別区は両方から内定もらえることはないので議論できない。

370 :
>>361
新宿に怨みのある北区民ですか

371 :
>>369
その二つの両方合格はあり得ないんですか?

372 :
>>371
試験日が同じだから。一次で替え玉使って二つ受けてばれなきゃ両方合格できるかもしれないけど(笑)

373 :
>>367 質問の意味が分からない。申請すればいいだけ。
年に年休20日、夏休5日だから月に2日3日は休みを取らないと捨てることになる。
県庁政令は休みを取りにくいところもあるようだが。

374 :
>>373
国Uは忙しいイメージがあったけど有給とれるんだね。
理由は正直に言ったの?

375 :
>>374 国Uは出先だから本省よりは休みやすかった。前日までに申請すれば理由はいらない。今の区では年休20日夏休5日を残すと変人扱い。

376 :
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。

377 :
>>375
うらやましい。
国Uで有給とって地上の面接うけるのって採用一年目でいきなりやっちゃってもいいものなのかな?
国U一年でやめて地上に転職も考えてるのだが。

378 :
国2出先って勝ち組だと思うんだが、
それよりも特別区のほうがいいのか

379 :
国は社保庁や国大みたいに、いきなり公務員の身分をはがされるのがこれからもありそうだからなあ。

380 :
>>379
そんなこと言い出したら、地方行っても道州制導入されて、どうなるかわからん自治体もあると思うけど。

381 :
>>376
腐ってないよ。みんなこんなはずじゃなかったってくらい働いてるよ。一部の私欲で利益を手に入れる奴のせいでみんなそーゆー目でみられんのが腹立つ!

382 :
こぴぺにまじれす

383 :
「公務員でなくなるリスク」ランキング
国2出先>>>道府県庁>>都庁>市役所≧国2本省・国1

384 :
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。

385 :
神奈川県横浜市川崎市相模原市の優劣や順位でいうとどうなる?

386 :
>>385
相模原市>横浜市>神奈川県>川崎市

387 :
>>385
何を重視するかによるが・・・
横浜市>川崎市≒神奈川県>相模原市


388 :
>>386
おいおい、相撲市の順位が大きく間違ってるぞ。

389 :
>>387
じゃあ重視するものによって順位付けして

390 :
横浜市>川崎市っていうのも逆な気がするな
そりゃ川崎なんかに住みたくはないが・・・

391 :
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

392 :
地方で筆記試験最高難易度の自治体ってどこですかね?
大阪市とかですかね?

393 :
やっぱり政令市は県庁とかと較べると市民対応おおくなるん??(´・ω・`)

394 :
市民対応多くなるのは政令市じゃない?県庁は児童相談所が大変だけど、
政令市は生活保護のワーカー以外にも区の窓口業務は、いぱーいあるし。
政令市はちっさな県だと思えばいんじゃないの?


395 :
1、地方公務員はとにかく人数や待遇など民間からの助言を得て徹底的に見直すべき。
2、国家公務員は人数削減はあるだろうが、どこがどう悪いのかを徹底的にまず議論すべき。
彼らの仕事ぶりは余人を持って代え難い面は相当あると見る。
3、国会議員の数は減らす代わりに歳費を上げ、個人献金も使途や職務権限を監視した上で
  認めるべき・・・シンクタンクの活用やスタッフ増をする事で政治家の質を上げなければならない。
4、宗教団体の政治活動を全面禁止とする。

396 :
>>392
独自日程のとかかな。
鎌倉市とかは? なんか採用凄い少ないのに1000人以上受けるらしい

397 :
>>394 政令は大きな市だ。

398 :
>>395
公務員板にあるコピペにしてはまともな意見だなw
ただ、
>1、地方公務員はとにかく人数や待遇など民間からの助言を得て徹底的に見直すべき。
>2、国家公務員は人数削減はあるだろうが、どこがどう悪いのかを徹底的にまず議論すべき。
というけど地方公務員だって2の段階だと思うぞ
地方公務員だって民間見習って人員削減とアウトソーシングを徹底的にやって今この状態なんだから
地方が国家より人員が圧倒的に多いのは原理的にそうならざるをえないんだよ
政策的な部分をつくっていく国家とサービスの直接的な提供を行う地方っていう仕事の性質上
それなのに比較して多いって言うのはそもそもおかしいんだよ
もちろん監視は必要、地方公務員は全国民に平等で良質なサービスを提供しなきゃいけないっていう性質上組織が肥大しやすいから

399 :
>>395
公務員板にあるコピペにしてはまともな意見かと思ったけど、主張に対する根拠がないからやっぱり駄文だわww

400 :
>>394 児相は政令市に下りてるだろ。政令以外の市町村は都道府県だが。

401 :
>>396
392がいってるのは試験の問題の難易度であって倍率のことではないと思われ
倍率云々言い出したら高いところいくらでもある
俺は思うに大阪市か東京都I類Aが最高難易度

402 :
人口当たりの公務員数は圧倒的に日本が少ないんだから一人当たりの仕事量は圧倒的に諸外国より多く、よって一人当たりの人件費が諸外国より高くなるも総額では高いわけではないんだよ
サービス残業も多く日本の公務員は諸外国と比較して、少なくとも先進国の中で待遇は良い方ではない
軒並み仕事量3倍(人員数)、給料2倍みたいな感じで諸外国に比べ激務だよ

403 :
>>398
>地方公務員だって民間見習って人員削減とアウトソーシングを徹底的にやって今この状態なんだから
というか、国は「民間見習って人員削減とアウトソーシング」なんて全然やってないよ。
業務量は確かに多いが、「国の権限と威信を守る」ことだけが目的になってるだけの無駄だらけ。
地方の方が取り組みは進んでるよ。

by前職が国相手(主に受託研究)のコンサルの、現政令市職員(経験者採用)

404 :
>>403
地方公務員の人員削減なんてやってないのも同然。

405 :
>>404
ちゃんと都道府県のHP見ろ

406 :
地方の人員削減は目に見えて効果出てんじゃないのか、財政計画見ててもそういう解説あったろ。

407 :
【2011年確定版】
70~国T(五大官庁:財務・経産・警察・外務・総務自治)(就職板Sランク)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁 (東大、京大上位)
69 国T(金融庁・国交・防衛・総務非自治・厚労・文科・内閣府)、衆議院T種、参議院T種
68 国T(環境・会計検査院・農水・人事院・公取)、裁事T種、衆参議院法制局T種、国会図書館T種
----------------------------------------------------------------エリートの壁 (東大京大、早慶上位)
67 国T(法務・国税・財務局・税関等外局・独法・理工・農学・人間科学)、国会議員政策担当秘書
================================================================一般上位の壁 (旧帝大、早慶レベル)
64 国会図書館U種、衆議院U種、参議院U種
63 家庭裁判所調査官補T種、外務専門職
62 都庁TB
61 上位県庁
60 一般県庁、上位政令市、裁判所事務官U種
59 下位県庁、一般政令市、労働基準監督官
58 23特別区T類(上位)、下位政令市
57 中核市役所(上位)、航空管制官
--------------------------------------------------------中堅の壁(関々同立、マーチ、地方国立など)
56 国U(本省=霞ヶ関採用)、中核市役所(下位)、都下市役所
55 国U(人気出先)、国税専門官、特例市役所(上位)
54 国U(普通出先)、特例市役所(下位)、国立大学(上位)、高校教員、自衛官(幹部候補)
-------------------------------------------------------------------------下位の壁(日東駒専など)
53 一般市役所(上位)、県庁(学事・警事)、国立大学(下位)、法務教官
52 国U(独法)、一般市役所(下位)、国立大学法人等(大学以外勤務)、防衛U種、中学校教員
51 国U(社保事務局)、小学校教員
==================================================================================Fランの壁
49 町役場、東京消防庁T類
48 村役場、大卒消防官、東京消防庁U類
47 皇宮護衛官、入国警備官、警視庁T類
46 大卒警察官、刑務官、警視庁U類
45 自衛隊員

408 :
さあ、脳内妄想コピペを常時はってるキチガイがいますが、この
ID:AsDCKgRu= ID:nC7opxCBくんは船橋市ですw
中核市を評価して欲しかったのかw
   船 橋 市 (笑)
完全にコピペをはじめレス内容が一致wこいつが前々スレでも>>1だったのかw
ソースが2004、2005年とかだから今6年目で30くらいか。
ちなみに船橋市スレでは「公定力」というあだ名を付けられてるキチガイ。過去ログ参照
http://hissi.org/read.php/govexam/20110908/a25mVHp1cmQ.html
http://hissi.org/read.php/govexam/20110906/MkZKQnFtQnM.html
【最終】船橋市役所職員採用試験 part8【合格】
183 :受験番号774[sage]:2011/09/06(火) 19:06:00.38 ID:2FJBqmBs
悔しかったらお前らも職員課に配属されることだ。
採用も人事も思いのまま。職員課に配属されるのも能力だからな。
【最終】船橋市役所職員採用試験 part8【合格】
204 :受験番号774[sage]:2011/09/08(木) 07:07:32.93 ID:knfTzurd
面接重視≠専門廃止  だと思うが。
市川市では若手で勉強会開いたりしているらしい。
船橋市では出世するのに試験がないからないと思うけど。
昇任試験がある特別区とない船橋市でどっちが良いか。
出世は遅いけどマターリな船橋市かな、やっぱし。

409 :
★酷2出先も本省へは行きたくない!★
私は地方都市勤務のノンキャリア国家公務員として、まずまず公私ともにまずまず安定した生活を
送っていました。
そんな私に下された1枚の辞令。それは「某省へ出向を命ずる」というものでした。早い話が
霞ヶ関本省勤務です。若いうちに本省へ出向するのを、私の勤務先では「徴兵」と呼んでいました。
というのも、「一般の方は、公務員は定時に帰れて羨ましい」と思っているようですが。霞ヶ関
勤務は全く違います。1年の半分近くは国会に縛られ、残り半分は予算要求に縛られ、終電で
帰ると「帰宅が早い」と怒られ、だいたい夜中の2時くらいに帰れれば、つまり睡眠時間が
もらえればオンの字という世界です。
「そんなのは労働基準法違反じゃないか。あり得ない」と反論される方もいますが、残念で
した国家公務員に労働基準法は適用されません。
やっている仕事と言えば、国会議員のセンセイ方の代表質問に対する想定問答集の策定
(大臣はそれをただ棒読みするだけです)、予算要求書の作成、他省庁との調整、会議への
出席、議院先生の国政調査の質疑回答書作成など、多大な労力と文章力を要する割には
何も生産しないという仕事で、帰宅は毎日深夜2時頃にタクシー帰宅、家に帰ったら
明け方3時(夏なら夜があけています)シャワーに入って、ちょっと寝たら、すぐに出勤
時間です。私の場合は、結局体を壊して1年で痴呆へ強制送還となりました。
公務員志望の若い人にアドバイスしたいのですが、役所に運良く入れたら、早いうちに自分の
能力を見極め、もし限界が見えたらそれ以上頑張らないことです。向上心のある人間はすぐに
本省送りになります。ご用心ご用心

http://oshigoto.sonowata.jp/category_115/theme_11402/news_1363/

410 :
アウトソーシングよりもワークシェアリングしろやコラ

411 :
それは外国の話
日本はフリーターでも生きていける程は稼げるんだから必要なし
落ちた自分を恨め

412 :
総計上位学部だけど地元の中核市にいく
一生高額賃貸なんて勘弁、少し田舎のほうがいいマンションを仕事場近くで買えるぞ

413 :
今年は盛り上らなかったな 地上とダブル合格した人少ないのかな

414 :
>>412 賃金的には中核市もいいんじゃない↓  【ノンキャリア一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】
都庁417,616円 特別区418,038円 平均政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、地整局とか)) 402,610円
-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 
-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均 352,886円 総務省→http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf


415 :
>>412
地元に政令市や中核市があればそりゃ行きたいわ
俺の地元なんて10万人しかいないぜ

416 :

市役所=Fラン低学歴、DQN、池沼wwwm9(^Д^)プギャー


417 :

市役所=Fラン低学歴、DQN、池沼wwwm9(^Д^)プギャー


418 :

市役所=Fラン低学歴、DQN、池沼wwwm9(^Д^)プギャー   


419 :

市役所=Fラン低学歴、DQN、池沼wwwm9(^Д^)プギャー 


420 :

市役所=Fラン低学歴、DQN、池沼wwwm9(^Д^)プギャー


421 :

市役所=Fラン低学歴、DQN、池沼wwwm9(^Д^)プギャー   


422 :

市役所=Fラン低学歴、DQN、池沼wwwm9(^Д^)プギャー


423 :
★H22一般行政職ノンキャリア昇進比較★ 国出先 政令市役所 (7級以上は除く)
            全体      6 級  5級        6級以上%    5級以上%
運輸局(管区出先) 2,358         397  323           21.6%     35.3%
財務局(管区出先) 4,370        731  789           20.5%     38.6%
労働局(府県単位出先)12,347      1183  2535          11.0%     31.6%
横浜市(政令市) 13,330         871  517           8.3%     12.2%
広島市(政令市) 5,432         349  1095           8.8%     28.9%
国一般会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
横浜市給与→http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/kankoku/h22shokuin.pdf
広島市給与→http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1138242421360/files/kyuyokohyo22.pdf
級対応関係→http://www.soumu.go.jp/main_content/000035136.pdf

424 :

市役所=Fラン低学歴、DQN、池沼wwwm9(^Д^)プギャー    


425 :
兵庫県と都庁ならどっちがいいかな

426 :
>>425
都庁

427 :
福岡市>福岡県=北九州市

428 :
>>427
ないない

429 :
>>428
なぜ?

430 :
公務員試験板みてて思ったんだが…
市役所(政令含む)はやけに礼賛されているが…
有名大学でて市役所いくやついるけど
民間じゃ使いものになりませんって自分で認めるようで痛いかも?
いずれにしても市役所は典型的小役人だよな
世間じゃ市役所に勤めてるというと薄ら笑い帰ってくるでしょーが   

431 :
>>430
そうでもないだろ。
旦那にしたい職業でも市役所は上位。
転勤もないし、新築1戸建て住まいの奴たくさんいる。
それもで金余って小遣い多いので風俗やスナックも目いっぱい。

432 :
公務員関係の給料ってこんな感じかな?どっかにあったけど
本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法
【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)
都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円
-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 
-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)
自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html

433 :
>>430
市役所がダメっていうのは
結局人の目が気になるプライド君が多いだけだろ。
都庁、県庁より市役所の方が給与いい所もあるし
転勤がない分、住まいのことや家族のことを考えやすい。
機関の位置づけ的には都庁、県庁の方が上位かもしれんが
内定もらえるかどうかで言えば市役所の方が難しい。
ま、君が市役所はちょっと・・・と思うなら
受けないでいてくれたらそれでいいんだ。

434 :
>>429
市長が雑魚だから

435 :
東京なら都庁も特別区も一発市役所も給料変わんない
地方は大変だよな

436 :
放射能考えたら東日本より西日本だな。
愛知以西の役所は相対的に価値が上がった。
ステータスとしては依然東京が一番だが、子育てとか考えたら
西日本政令市>西日本県庁>都庁特別区>東日本政令市>東日本県庁だな。

437 :
>>436
神戸はどうなんだい?
道州制がないかぎり、西日本県庁が最強だと思うが

438 :
神戸は大震災の復興債の償還があるから財政は厳しいそうな
西日本の府県庁で兵庫と大阪以外が良いとおもう

439 :
要するに新宿区なんて場所に勤務先があるのはロクなもんじゃねー
刑法犯認知件 足立区、5年ぶり「犯罪ワースト」返上 都内ワースト1は新宿区
2011年1月6日
刑法犯認知件数が二〇〇六年から一昨年まで連続で都内最多だった足立区が、
昨年は新宿区を下回り、五年ぶりに「犯罪ワースト」を返上したことが分かった。
足立区は、「警視庁と協働して昨年から始めた治安再生事業の効果が表れた」と
みている。足立区が警視庁に問い合わせて判明した。それによると、同区内の昨年の
刑法犯認知件数は暫定値で、前年比約八百件減の約一万三百件。
最多となった新宿区の約一万五百件を下回った。確定値は近く出るが、
逆転する可能性は極めて低いとみている。
 区と警視庁は昨年四月から「区治安再生アクションプログラム」に着手。
認知件数の三割を占める自転車盗の防止では、警視庁が多発地域の情報を区へ提供し、
区が該当する町会に啓発看板の掲示を依頼するなどして犯罪抑止に取り組んだ。
区危機管理室は「区民の防犯意識の高まりを感じ、犯罪件数の減少にもつながった。
今後も地域の防犯力を引き上げる施策を考えていきたい」と話している。 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110106/CK2011010602000036.html
◇◇最新23区ランキング ◇◇ 
      
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O北区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22足立区・ゲソ 23新宿区・大根
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー

440 :
道府県庁、政令市はどこも大赤字だろ。

441 :
今年公務員試験受けて、
名古屋市か東京都のどちらかに就職しようと思ってるのですが、
どっちにするか迷ってます
自分は三重県民だから、名古屋市は家から通えるんですが、
やや遠く片道1時間はかかると思います
それならいっそのこと東京都に就職した方がいいのではないかと思ってます
もちろん両方とも受かると思ってます

442 :
特別区職員採用試験合格のための情報があります。↓
http://tokubetsuku.net/
東京都の23区役所を考えてみませんか?
地方出身者の採用も多く給与水準も高いです。

443 :
なんか給与関係のコピペがあったが、、、国ベースってなんだ?
【H23年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (裁判所事務官のみ一般会計より推計)

本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 国管区出先(国家一般職)、政令市 > 国県単位出先(国家一般職)> 県庁、中核市 > 一般市役所、独法
都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国管区出先(運輸局、地方整備局、経済産業局とか) 402,610円
-----------------------------40万(年収換算約680万円)-----------------------------
国県単位出先(労働局、法務局とか) 391,644円 
-----------------------------39万(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)
総務省(自治体)→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html

444 :
岡山市役所のリストラストーカー特殊工作概要
職場内・ネット上・自宅付近で捏造された悪評を流し情報操作する
同僚を使って付きまといや、職場内でモビングする
同僚・地元に圧力をかけ人間関係を操作する
システム課がLANpcを使って設定・ソフトに嫌がらせする
サーバ上・PC内の情報を使って職員のプライバシーを侵害
PCを内蔵マイク付きにすり替える
集団ストーカーの手口ですね
ターゲットの自殺、精神病に仕立て上げる、
自己都合退職に追い込むことが目的
法律的に色々ひっかかってそうですが
デスクトップ共有をしたり常時モニタリングしたりで仕事にならない
eメールやメーリングリストとかもダダ漏れだし
PCにチャットが入っているってどうよ?
人事やシステムがやってることは怖いよな

445 :
勉強は問題集中心がいいと思います。分からないところは、
基本書でおさらいしましょう。この繰り返しでいいと思います。
特別区試験情報→http://tokubetsuku.net/

446 :
西日本の都道府県庁
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
滋賀県
和歌山県
どこがいい?

447 :
どこもあかんわ

448 :
◇◇最新23区ランキング ◇◇ 
      
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O北区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22足立区・ゲソ 23新宿区・大根
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー
!

449 :
>>446
大阪府→公務員は被差別階級
京都府→市の方が良い
奈良県→せんとくんさん
他→カス

450 :
最新版東京23区ランク
===== ハイソサエティA class =====
千代田区(品川)、中央区(品川)、文京区(練馬)、港区(品川)、目黒区(品川)、渋谷区(品川)、世田谷区(品川)
===== ミドルクラスB class =====
中野区(練馬)、北区(練馬)、江東区(足立)、杉並区(練馬)、台東区(足立)、品川区(品川)、大田区(品川)
===== ロークラスC class =====
豊島区(練馬)、葛飾区(足立)、荒川区(足立)、墨田区(足立)、板橋区(練馬)
==== エセ東京D class ====
江戸川区(足立)、足立区(足立)、練馬区(練馬)
==== 貧民街E class ====
新宿区(練馬)
(品川)品川ナンバー
(足立)足立ナンバー
(練馬)練馬ナンバー

451 :
どこがいいの?

452 :
都庁とかでかい所って、業務は特定のものを任されて量が多いだけ。他の地方公務員に比べて、少ない業務に集中できるから楽って聞いた。現場の方に意見を聞きたいです。

453 :
現場の人おしえて!

454 :
清掃局がいいよ。仕事は肉体的にはつらいけど時間もきっちり、健康にもよく
休暇はとりやすい。ただまじめにやっていけば、ある程度は誰でも出世する
責任ある地位につくのはごく一部だから、のほほんと暮らせる
ただ、臭くなるかもしれないが

455 :
(-ωー)

456 :
(-ωー)

457 :
面白香ばしいブログ見つけた。
公務員試験受験者はこれみて元気出せ。
テシタナ
「孤独の中の神の祝福」
推定26,7歳 無職 職歴無し
厨二病(重篤)
アニメ・ゲームヲタ
民間全滅・公務員全滅歴あり
逮捕歴あり(猫を殺した)
関西在住(滋賀県)
虚言癖・自己愛性人格障害
東大卒でなく、早稲田卒でもなく、中央大経済学部卒
支離滅裂でクズ属性有
http://teshitana.blog119.fc2.com/

458 :
平成25年1月26日土曜日 夕刊フジ
地方自治体別50ランク 公務員高給実態
順位   都道府県     市町村     金額
1   千葉県     船橋市     51万5673円
2   三重県     四日市市    50万3396円
3   神奈川県    藤沢市     50万0426円
4   神奈川県    葉山市     49万7780円
5   愛知県     豊田市     49万6059円
6   千葉県     市川市     49万4723円
7   兵庫県     芦屋市     49万2761円
8   千葉県     我孫子市    49万0365円
9   千葉県     佐倉市     48万9486円
10   千葉県     成田市     48万6921円
11   静岡県     静岡市     47万2709円
12   神奈川県    平塚市     47万0854円
50位に入った自治体の数では千葉県が15でダントツ。埼玉県7、神奈川県6で
首都圏が並んだが、東京都は2で23区は入らなかった。
都道府県の月給トップは神奈川県(20位)の45万6213円で、埼玉県(23位)の
44万9680円、愛知県(24位)と続いた。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130125/plt1301251826005-n1.htm

459 :
地方公務員とかレベル低すぎwwwby弁護士

460 :
と介護士が言っております

461 :
都庁いきてえ

462 :
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。しかし、この「戦争」に気づいている人、
この「戦争」の恐ろしさに気づいている人はほとんどいないだろう。
なぜなら、この「戦争」は、長い年月をかけて、用意周到に、徐々に徐々に、仕掛けられたものであり、
これを「戦争」と(正しく)認識することは極めて困難だからである。
 もちろん、「女性専用車両」や「クオータ制」などの女性優遇策を目の当たりにして、
「今、日本で、おかしなことが起こっている」と察知している人はいる。しかし、まさか、それが「戦争」
だとは思っていないだろう。私・ドクター差別にしても、これが「戦争」だと自覚したのは、つい最近である。
 その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。この「戦争」を仕掛けてきたのは「女性」であり、
「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を目指している。一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。
 ただし、相手は、「女性」だけではない。と言うか、本当の相手は、その裏にいる「似非フェミニスト軍団」
と「反日勢力」である。「似非フェミニスト軍団」が、「女性」をそそのかし、男性に戦争を仕掛けている、
それを「反日勢力」は(「棚からボタ餅」とばかり)利用しているのである。
 この「似非フェミニスト軍団」は、陰に隠れているのだが、実は、判別しやすい。彼らは、「女性の視点」とか、
「女性の目線」などという言葉を多用するので、すぐわかる。これらの言葉を聞いたら、「要注意」である。
 ところで、「似非フェミニスト軍団」は、どんどん、兵力を増強している。「女性学」という似非科学を用いて、
学生を洗脳し、毎年、多くの似非フェミニストを世に送り出している。政治家、官僚、マスコミ、裁判官、
検察官、弁護士、学校の先生、大企業の社員など、社会的に影響力のある職業に、多くの兵士を送り込んでいる。

463 :
しかも、厄介なのは、「クオータ制(女性枠)」などというインチキ制度を用いて、それらの兵士を増強しよう
としていることである。それらの兵士は、能力なんぞなくていい、能力なんぞ求めない。何しろ、
「似非フェミニスト軍団」にしてみれば、似非フェミニズムに洗脳された「頭数」が増えればいいだけだからである。
と言うことだから、「似非フェミニスト軍団」が、能力主義を否定する「クオータ制(女性枠)」に賛成する、
その導入を推進するのも頷ける。彼らには、はなから、「優秀な人材を採用する、登用する」なんて気は
サラサラないのである。むしろ、「能力のある男性」は、足手まとい、と言うか、「敵」なのである。
 この意味では、「似非フェミニスト軍団」は、「反日勢力」と利害が一致している。能力のある男性が蔑ろにされ、
能力のない女性が優遇される、これは、日本の弱体化に繋がるので、「反日勢力」にとって、好都合である。
しかも、この「戦争」によって、男性と女性がいがみ合うわけだから、直接、(「反日勢力」が)手を下さなくとも、
日本がどんどん自滅していく、反日勢力にとっては、さぞ、笑いが止まらないことだろう。
 「熱湯に投げ込まれたカエルはビックリして飛び出るが、水から徐々に温められたカエルは茹でられて
死んでしまう」と言われるが、今の日本は、まさに、その状態である。「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を画策する連中の悪業に気づいて、早く手を打たないと日本は「一巻の終わり」である。
「反日勢力」に(完全に)乗っ取られてからでは、何をやっても、もう遅い。
 もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」
に参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555

464 :
age

465 :
関東地方は基本的に激務
田舎にいくほどまったり

466 :
試験むず
解いた問題全部合ってても落ちたわ
時間足りな過ぎ

467 :
カーゲキタッチヒカクテキタッチ

468 :
は?(威圧)

469 :
田舎者の陰湿なパワハラ攻撃で神経どかーんするの嫌だ
カッペは公務員にならんでほしい

470 :
都庁だよ

471 :
あまり評価には響かない

472 :
 【エロ】 東京都庁スレッド63 【動画】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1392300938/
 【不正】 都水道局組合員スレ 【手当】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1330368922/
 【水道局】 大機基宏 服役中スレ 【賄賂】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1346721680/
 【水道局】 元課長 69回遅刻訴訟スレ 【詐欺】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1327228187/
 【水道局】 川西正彦 昇級停止中スレ 【違憲】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1365797658/
 【建設局】 エロサイト探訪スレ 【エロ動画】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1334042618/
 【環境局】 苅部崇 詐欺病休 940日スレ 【詐欺】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1355557540/

473 :
【県庁職員のデメリット】
@県庁所在地の自治体給与と、県庁給与を比較すると県庁職員の給与は低い。
A県庁の支所は県内全域に散らばっており、支所や学校事務もあり異動範囲が広い。
B通勤については住民の利便性に配慮していない(住民利用の前提がない)施設も多く
 マイカー通勤が必要な場合が少なくない。
C異動範囲が広いことは前述したが、役職が上がると転勤範囲の考慮が出来なくなる。
D財政状況が芳しくない自治体がほとんど(東京都除く)であり、国ほどではないが残業代が満額付かないことも。
E窓口勤務が市町村のようにないと思われがちだが、むしろプロ市民を相手にする割合は県が高い。
 審査請求や住民訴訟を抱え、メンタルになる職員も。

474 :
地方公務員は国家公務員になれなかったゴキブリだと世間は認識してる

475 :
東京大学 新卒就職先トップ10
<2013年>
1位 日立製作所 53名
2位 東京都庁 39名
3位 三菱東京UFJ 36名
4位 三菱商事 35名
5位 DeNA 34名
6位 三菱電機 33名
7位 富士通 33名
8位 東芝 27名
9位 みずほFG 28名
10位 トヨタ自動車 26名

476 :
特別区が最強ってことでよろしいですか?

477 :
>>475
興味深いデータですね
国家公務員総合職(いわゆるキャリア官僚)の採用数も教えてくれませんかねぇ?

478 :
都庁が一番ってことで結論が出たようだな

479 :
都庁は仕事量が半端ないだけでなく、例年併願ができないようにマイナー科目の戦記が比較的易しく、その他は難しくなっているようだ
新卒が予備校系の甘い情報を信じて入っても鬱病になって辞めていきそうだね

480 :
東京大学 新卒就職先トップ10
<2013年>
1位 日立製作所 53名
2位 東京都庁 39名
3位 三菱東京UFJ 36名
4位 三菱商事 35名
5位 DeNA 34名
6位 三菱電機 33名
7位 富士通 33名
8位 東芝 27名
9位 みずほFG 28名
10位 トヨタ自動車 26名
国家総合職は省庁別に人数出るからランキングには入らないんでしょ。
一括りにしたら確実に1位だと思う。

481 :
1500からは事務の既卒社会人経験ありでしょ←これは間違いない
ただ、
社会人経験なしも入ってるのかな 
もしかしたら院生も入ってるかも
しかし1500から落とし過ぎだろ
・無駄に選考過程も4回と長い
・面接の待ち時間自体も40分待たされてタイムスケジューリングがルーズ
・書類まで出させて落とす
時間と金と体力無駄にしたわ 
二度と受けんから書類ちゃんと処分しとけよ
BY都庁内定者

482 :
DeNAってそんないいところなの?

483 :
典型的な「利に敏い東大生の就職先」ってところか。
数年後どうなるかねえ。

484 :
給料がいいってこと?

485 :
都庁はガチで激務

486 :
本庁の限られた部署のみな
出先はまったりだよ

487 :
今年と来年はいつもより年休が20日多いんだが、どこもそうなの?
今日も年休なんたが。

488 :
区役所ってクレーマーに怒鳴られてるイメージなんだけど、都庁の方が特別区より楽?給料は都庁の方がいいよね?

489 :
クレーマーが嫌な人が都庁目指しちゃだめだろ

490 :
MOTHER2のマジカント良いよね?あはははははははははははははは続く

491 :
権限でいえば特別区は中核市以下だからな

492 :
だからいいんだろ?
政令市どころか普通の市よりも権限が少ない分仕事が少ないのが特別区のいいところじゃん

493 :
権限小さくても都庁から大量の仕事が丸投げされるぞ。主に雑務だけど
市役所と県庁の関係とほぼ同じだからな

494 :
>>493
上下水道や消防等の事務についても行うことを法的に禁じられてるのですが、それは

495 :
特別区は一般市と違って独自の保健所を設置できたりも
するから、単純に一般市以下って訳でもないんだよな

しかも消防はともかく下水道の事務なんてしたい奴いるのかよ

496 :
個人的には現場で人と接してやり甲斐を感じたい人は基礎自治体
行けばいいし、大きな事務仕事や枠組み形成に関わることでやりがい感じたい人は
広域自治体行けばいいと思うよ

わかりやすく学校で例えると、教師が基礎自治体で、教育委員会や校長が広域自治体
なんだろうね

497 :
<自治体破綻>富津市が18年度に破綻の恐れ 千葉
 千葉県富津市は2013〜19年度の中期収支見込みを公表し、15年度決算で実質収支が
赤字となり、18年度には「破綻状態」と判断される財政再生団体に転落する見通しであると
明らかにした。15年度には市の貯金にあたる財政調整基金が底をつくなど厳しい状況にあり、
市は破綻回避のため、公共サービス範囲の見直しや職員の削減などに乗り出す方針。佐久間
清治市長は「もはや従来の取り組みだけで状況を克服することは困難。行政の経営そのものを
改革、実行していかなければならない」と話している。
 「現在の財政状況は破綻寸前状態と言える。これまでの先送り体質を猛省する」。先月29日に
臨時記者会見を開いた市幹部は厳しい表情をみせた。

 市によると、今年度の決算見込みは歳入が160億1300万円、歳出が160億300万円で
辛うじて黒字となる。だが、財政調整基金残高はわずか1億5000万円。「場当たり的に
取り崩してきた」(幹部)ため、15年度末には残高がゼロになり、決算も3億2400万円の
赤字となる見通しだ。

毎日新聞 9月21日(日)13時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140921-00000019-mai-soci
平成24年度
【将来負担比率】
富津市:151%
千葉市:248% ←★えっ?www
【実質公債費比率】
富津市:10.0%
千葉市:19.5% ←★えっ?www
【連結実質赤字比率】
富津市:−
千葉市:2.59% ←★えっ?www
http://www.pref.chiba.lg.jp/shichou/zaisei/zaiseijouhou/h24-zaiseijokyou.html

498 :
船橋市現職の書き込み


俺がキャリアだという「事実」は動かせない

499 :
喜べ受験生!!!!
今年の千葉市は穴場になるぞ〜〜〜〜〜〜ww

市役所の近くに処分地wwwwwwwwwwwwwww

☆千葉市内に処分場建設で最終調整 
URL http://www.47news.jp/FN/201504/FN2015041701001658.html
引用: 
東電福島第1原発事故の放射性物質を含む指定廃棄物の処分場めぐり、千葉市内に処分場を建設で最終調整。
:引用終了

破綻危機で環境省からのゴリ押しを受け入れざるをえない。
【将来負担比率】
富津市:151%
千葉市:248%★ ←余裕の県内ワースト
【実質公債費比率】
富津市:10.0%
千葉市:19.5%★ ←余裕の県内ワースト
【連結実質赤字比率】
富津市:−
千葉市:2.59%★ ←連結では赤字を垂れ流す
http://www.pref.chiba.lg.jp/shichou/zaisei/zaiseijouhou/h24-zaiseijokyou.html

500 :
政令市千葉市はこんなところです。
『船橋市がうらやましい?』

◆破綻も目前だった!ヤバ過ぎる財政状況◆(P55)抜粋
http://micromagazine.net/books/2354/
 民間シンクタンクが算出したデータによると、2010年度の千葉市の将来にわたる
実質的な財政負担の比率は、夕張市の888%(!)に次ぐ全国ワースト2位の
438%(!!)になるのだとか。

 船橋市に関して数字がないのは、公表されていないというワケではなく、財政が健全な
市町村だと数値自体が計測できないため。不健全化寸前の千葉市と財政基盤が磐石な船橋市、
両者で明暗がはっきりと分かれてしまっている。

 県都だ、政令市だ、幕張副都心だと浮かれていても、内情を見れば火の車。
というか実際燃え落ちかかっているというのが千葉市の懐事情だ。印象が薄いだけでなく
実情も最悪ということになると・・・・・・

 こちらは船橋市役所。人口は千葉市の方が断然多いものの、都内に近い分、船橋の方が人気有り?



反論が自作自演の2ちゃんねる書き込みとか千葉市終わってるw

501 :

こいつ千葉市落ちの船橋市(笑)

マイコンの船橋市スレの書き込みw

18 :受験番号774:2015/03/30(月) 12:31:28.10 ID:mcO/dsUX
派閥学閥の船橋市とは良くいったものだ。
中央の後がまには中央、明治の後がまには明治…
この流れも今後は変わってくるのか?
出世命の職員課にも変化が出るのかどうか。糞課回避も相変わらず…
役所中が見ている中で、本人たちは気付かれないと思っているのか不思議。

502 :
このスレタイに船橋市は該当せずwwwwww

503 :
良かったなww

千葉市は入っているもんなw

県内で「千葉市」なんて嘲笑ものだけどwwww

『船橋市がうらやましい?』とか書かれちゃってるw
千葉市が優れてる部分書こうなw
自作自演の「2ちゃんねる」書き込みしかないキチガイが哀れwwwwww

◆破綻も目前だった!ヤバ過ぎる財政状況◆(P55)抜粋
http://micromagazine.net/books/2354/
 民間シンクタンクが算出したデータによると、2010年度の千葉市の将来にわたる
実質的な財政負担の比率は、夕張市の888%(!)に次ぐ全国ワースト2位の
438%(!!)になるのだとか。

 船橋市に関して数字がないのは、公表されていないというワケではなく、財政が健全な
市町村だと数値自体が計測できないため。不健全化寸前の千葉市と財政基盤が磐石な船橋市、
両者で明暗がはっきりと分かれてしまっている。

 県都だ、政令市だ、幕張副都心だと浮かれていても、内情を見れば火の車。
というか実際燃え落ちかかっているというのが千葉市の懐事情だ。印象が薄いだけでなく
実情も最悪ということになると・・・・・・

 こちらは船橋市役所。人口は千葉市の方が断然多いものの、都内に近い分、船橋の方が人気有り?

504 :
マイコンの船橋市スレの書き込みw

0002 受験番号774 2015/01/10 09:20:59
>船橋市に入りたいなら人事の不透明感には目を瞑ること。
>今の人事閥が居座る限り昇任試験なんて検討すらなされない。
>昇任試験で出世したいなら特別区でも都庁でも市川市でも千葉市でも行けばよい。
>激務Fランクの配属(国保・障害・児童)を避けるツテは保有しておかないと死ぬ。
>船橋市にそもそも勉強をするという文化はない。むしろ派閥や学閥を頼った方が
>上手く渡っていける。特にこれだけ課ごとの業務量格差が開いた今、職員課の権力は絶大。
>人事の気分次第で配属も昇進も決まるってことだから多くが都庁や特別区に流れる。

505 :
自作自演の2ちゃんねる書き込みで中核市を叩くしかない、政令市ワーストの千葉市ww

↓を読めばいかに千葉市が素晴らしいところかがわかるw
『船橋市がうらやましい?』とか書かれちゃってるw
千葉市が優れてる部分書こうなw
自作自演の「2ちゃんねる」書き込みしかないキチガイが哀れwwwwww

◆破綻も目前だった!ヤバ過ぎる財政状況◆(P55)抜粋
http://micromagazine.net/books/2354/
 民間シンクタンクが算出したデータによると、2010年度の千葉市の将来にわたる
実質的な財政負担の比率は、夕張市の888%(!)に次ぐ全国ワースト2位の
438%(!!)になるのだとか。

 船橋市に関して数字がないのは、公表されていないというワケではなく、財政が健全な
市町村だと数値自体が計測できないため。不健全化寸前の千葉市と財政基盤が磐石な船橋市、
両者で明暗がはっきりと分かれてしまっている。

 県都だ、政令市だ、幕張副都心だと浮かれていても、内情を見れば火の車。
というか実際燃え落ちかかっているというのが千葉市の懐事情だ。印象が薄いだけでなく
実情も最悪ということになると・・・・・・

 こちらは船橋市役所。人口は千葉市の方が断然多いものの、都内に近い分、船橋の方が人気有り?

506 :
マイコンの船橋市スレの書き込みw

0002 受験番号774 2015/01/10 09:20:59
>船橋市に入りたいなら人事の不透明感には目を瞑ること。
>今の人事閥が居座る限り昇任試験なんて検討すらなされない。
>昇任試験で出世したいなら特別区でも都庁でも市川市でも千葉市でも行けばよい。
>激務Fランクの配属(国保・障害・児童)を避けるツテは保有しておかないと死ぬ。
>船橋市にそもそも勉強をするという文化はない。むしろ派閥や学閥を頼った方が
>上手く渡っていける。特にこれだけ課ごとの業務量格差が開いた今、職員課の権力は絶大。
>人事の気分次第で配属も昇進も決まるってことだから多くが都庁や特別区に流れる。

507 :
自分で書き込んだ2ちゃんねる書き込みで反論とか千葉市終わりだろwww

政令市で全国ワースト6位w
胸は張っても起債には総務省の許可がなくては行えない。
行政財産の切り売りで急場をしのぐも、既に限界。
環境省から放射性廃棄物処分地を打診され断りきれない。

そろそろ現実見ような>千葉市
憎っくき中核市の船橋市を叩いても「現実」は変わらんぞwwwww

508 :
マイコンの船橋市スレの書き込みw

1 :受験番号774:2015/01/10(土) 09:19:57.77 ID:KRdi4WaB
前スレで話題になってた情報はどこまで本当ですか?
真偽の程検証お願いします。

>上司や人事の評価がすべてだからね。
>上司に誘われた飲みや飲み会にも来ないようなやつよりゴマするのがうまい、かわいらしい後輩 を演じれるやつの方が合ってるよ。
>むしろ下手に勉強して入った方が面倒な部署に回されかねない。
>昇任試験もない、採用方式も分かれている中で異動・昇任は人事の胸先三寸。
>船橋市の業務量格差は有名。そんな中で人事に逆らえるわけがない。
>努力や勉強より学閥やコネが優先される。
>庁内格差は県内随一。だから職員課には誰も意見できない。
>昇任試験もないから上昇志向の人間が特別区に流れるのが多くなるのは仕方がない。
>船橋市は喫煙者にとっては県内で一番快適なのでは?
>他の常識的な市と船橋市を一緒にするな。
>よくいわれるのは、船橋市は激務な部署とそうでない部署の差が激しすぎる市だということ。
楽(残業なし)でストレスのない課もあれば、残業は当たり前で市民から毎日苦情を受けるところも。
>メンタルなんて何十人もいるだろ。
>昼休みは県内唯一の45分

509 :
千葉市職員のキチガイは自分で書き込んだ2ちゃんねる書き込みコピペして反論した気でいるのか?w

「現実」に目を向けろよw
県内の富津市が将来負担比率151%で白旗あげてるのに、248%の千葉市は行政財産の切り売り…
それでも目処がつかず放射性廃棄物処分地になろうとしている。
補助金コジキになったら惨めだな。
これを書かれて反論が2ちゃんねるの自作自演書き込みかよ…

千葉市は現実と向き合わないと終わり。

510 :
誰が見てもお前の書き込みだから無駄無駄wどこがキャリアなのかな?wwww

マイコンの船橋市スレの書き込みw

1 :受験番号774:2015/01/10(土) 09:19:57.77 ID:KRdi4WaB
前スレで話題になってた情報はどこまで本当ですか?
真偽の程検証お願いします。

>上司や人事の評価がすべてだからね。
>上司に誘われた飲みや飲み会にも来ないようなやつよりゴマするのがうまい、かわいらしい後輩 を演じれるやつの方が合ってるよ。
>むしろ下手に勉強して入った方が面倒な部署に回されかねない。
>昇任試験もない、採用方式も分かれている中で異動・昇任は人事の胸先三寸。
>船橋市の業務量格差は有名。そんな中で人事に逆らえるわけがない。
>努力や勉強より学閥やコネが優先される。
>庁内格差は県内随一。だから職員課には誰も意見できない。
>昇任試験もないから上昇志向の人間が特別区に流れるのが多くなるのは仕方がない。
>船橋市は喫煙者にとっては県内で一番快適なのでは?
>他の常識的な市と船橋市を一緒にするな。
>よくいわれるのは、船橋市は激務な部署とそうでない部署の差が激しすぎる市だということ。
楽(残業なし)でストレスのない課もあれば、残業は当たり前で市民から毎日苦情を受けるところも。
>メンタルなんて何十人もいるだろ。
>昼休みは県内唯一の45分

511 :
【将来負担比率】
富津市:151%
千葉市:248%★ ←余裕の県内ワースト
【実質公債費比率】
富津市:10.0%
千葉市:19.5%★ ←余裕の県内ワースト
【連結実質赤字比率】
富津市:−
千葉市:2.59%★ ←連結では赤字を垂れ流す
http://www.pref.chiba.lg.jp/shichou/zaisei/zaiseijouhou/h24-zaiseijokyou.html

風太ブーム 今は昔  2015年04月30日 05時00分
 11年12月の千葉市議会で、当時の徳永幸久副市長は「指定管理や公営企業化など
経営手法の変更も検討していく」と述べ、運営形態の再考を示唆。14年12月には
鈴木達也副市長も「繰入金の削減が課題と認識している」と答弁した。
 厳しい財政状況の市は、公共性の高い動物公園も組織見直しの「聖域」とはしていない。
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/feature/CO015651/20150430-OYTAT50024.html

群馬県内の保養施設 「高原千葉村」運営撤退  2015年03月17日
◆千葉市、みなかみ町に無償譲渡へ
 千葉市が群馬県みなかみ町に保有する保養施設「高原千葉村」の運営から撤退することが16日、明らかになった。
(中略)
 ピークの82年度には利用者は約7万5000人に上ったが、近年はレジャーの多様化もあって半数以下に減少。運営費が年間約2億円かかり、
財政が厳しい千葉市には重い負担となっている。

 教育面の効果を期待し、施設存続を図ろうとしていた千葉市は2013年夏、みなかみ町に譲渡の意向を伝えた。
同町議会は「高原千葉村調査検討特別委員会」を設置。外部の専門家が試算した修繕費数億円について、同町は千葉市に負担を求めている。
市側も、計算していた修繕費10億円を上回らないことから、基本的に負担に応じる方向で検討している。
(以下略)
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20150316-OYTNT50422.html

512 :
マイコンの船橋市スレの書き込みw

1 :受験番号774:2015/01/10(土) 09:19:57.77 ID:KRdi4WaB
前スレで話題になってた情報はどこまで本当ですか?
真偽の程検証お願いします。

>上司や人事の評価がすべてだからね。
>上司に誘われた飲みや飲み会にも来ないようなやつよりゴマするのがうまい、かわいらしい後輩 を演じれるやつの方が合ってるよ。
>むしろ下手に勉強して入った方が面倒な部署に回されかねない。
>昇任試験もない、採用方式も分かれている中で異動・昇任は人事の胸先三寸。
>船橋市の業務量格差は有名。そんな中で人事に逆らえるわけがない。
>努力や勉強より学閥やコネが優先される。
>庁内格差は県内随一。だから職員課には誰も意見できない。
>昇任試験もないから上昇志向の人間が特別区に流れるのが多くなるのは仕方がない。
>船橋市は喫煙者にとっては県内で一番快適なのでは?
>他の常識的な市と船橋市を一緒にするな。
>よくいわれるのは、船橋市は激務な部署とそうでない部署の差が激しすぎる市だということ。
楽(残業なし)でストレスのない課もあれば、残業は当たり前で市民から毎日苦情を受けるところも。
>メンタルなんて何十人もいるだろ。
>昼休みは県内唯一の45分

513 :
特別区と県庁なら絶対に特別区!!!

514 :
ステータスでいえば

都庁>上位政令市>県庁>特別区=下位政令市

大部分の人はこう考えると思うが。コスパとか言いだしたらその人の地元とかにもよるしここでは決められんから一般的な序列を挙げた。

515 :
いやいや、特別区なんてただの区役所だから
一般人目線のステータスでいえば一般市役所にも劣るよ

516 :
一般のステータスだと
国2>都庁>県庁>特別区、政令市、中核市、一般市
これだけどな

517 :
国2とか50歳の出先課長でも年収710万円のウンコ

518 :
国家公務員 総合職 モデル年収

35歳本府省課長補佐 744万円
45歳本府省課長 1200万円
本府省局長 1747万円
事務次官 2295万円



http://www.jinji.go.jp/kankoku/h26/pdf/26point.pdf   8ページ参照


参考
一般職
50歳地方機関課長 712万円

519 :
東京都職員 モデル月収 45歳担当課長 妻1人、中学生2人

給料表4級53号給適用 415,200円
管理職手当は担当課長 89,600円
扶養手当 25,500円
地域手当20%=(基本給+管理職手当+扶養手当)×0.2=106,060円

合計月収=636,360円
年収=10,372,000円



http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/kyuuyokettei.html

520 :
>>518
地域手当入ってないぞ

521 :
地域手当て含んでるだろ



(注)モデル給与例の月額及び年間給与は、俸給、扶養手当、俸給の特別調整額、本府省業務調整手当及び地域手当を基礎に算出
○地方機関課長:俸給の特別調整額(46,300円)
○本府省課長補佐:本府省業務調整手当(39,200円)及び地域手当(18%)
○本府省課長:俸給の特別調整額(130,300円)及び地域手当(18%)
○本府省局長・事務次官:地域手当(18%)

522 :
大阪市職員 モデル年収

http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000156/156120/model_27.pdf


4級係長 675万円
5級課長代理 777万円
6級課長 979万円
7級部長 1133万円
8級局長 1292万円




※課長代理以下の職員はこれに更に残業代が付きます

523 :
大阪府職員 モデル年収 平成26年4月1日

<一般行政職>
部長級    12,241,314円
次長級    10,920,702円
50歳課長    9,687,272円
50歳課長補佐  7,667,896円
45歳主査    6,782,197円
35歳主事    4,898,854円
大卒初任給   3,150,552円



http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14628/00000000/model_26.pdf

524 :
長野県職員 モデル年収

<一般行政職>
58歳部長 11,018,261円
57歳部長 9,733,027円
56歳課長 8,544,824円
55歳課長 7,837,995円
45歳係長 6,290,847円
35歳主任 4,771,416円
25歳主事 3,263,400円



http://www.pref.nagano.lg.jp/jinji/kensei/soshiki/soshiki/kencho/jinji/kyuyo/gyosei.html

525 :
>>521
地方機関課長には地域手当の記載がない

526 :
50歳の地方機関課長級というと6級の50〜60号くらいですから、地域手当は含んでないと思いますよ。

俸給の特別調整額46,300円+扶養手当(配偶者+子2人)19,500円を引くと基本給が37万円位で近い値になりますし。

527 :
県庁はクソ激務

528 :
過労死したくないお

529 :
さいたま市と渋谷区だったら、どっちがいいかな?
さいたま市民なので、渋谷区は1時間くらいで通勤可能

530 :
>>526
そもそも地方機関なんてド田舎なんだから地域手当0%だよwww

531 :
>>524
安過ぎワロタ

532 :
県庁、政令市、特別区は、給与は五十歩百歩だが、いずれも議会があり神経使う
また窓口業務もあり基地外都県市民がやってくる


国の出先は、白球だが議会も無く、基地外相手の業務も少なくストレスは皆無に等しい

価値観は人それぞれだろうから、どっちをとるかだ

533 :
田舎の鳥取県庁とか55歳課長補佐で年収650万円なんだが

534 :
京都府職員(一般行政職) モデル年収 2014年

25歳係員(1級) 348万円
30歳係員(2級) 431万円
35歳主任(3級) 528万円
40歳係長(3級) 600万円
45歳課長補佐(4級) 698万円
54歳課長(6級) 891万円
57歳次長(8級) 1085万円  本庁理事、振興局部長、技監等
57歳部長(9級) 1173万円  本庁部長、振興局長等


http://www.pref.kyoto.jp/jinjii/documents/26gaiyou.pdf

535 :
大阪市職員(一般行政職) モデル年収 2015年

http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000156/156120/model_27.pdf


1級係員    374万円
2級係員    445万円
3級主任    571万円
4級係長    675万円
5級課長代理  777万円
6級課長    979万円
7級担当部長  1081万円
7級部長    1133万円
内部区長    1203万円
8級理事    1227万円
8級局長    1292万円
重要局長    1350万円
外部区長    1414万円




※課長代理以下の職員はこれに更に残業代支給

536 :
大阪府職員(一般行政職) モデル年収 2014年

55歳本庁部長 13,010,815円
55歳本庁次長 11,649,367円
50歳本庁課長 10,121,988円
50歳課長補佐 8,397,196円
45歳本庁主査 7,401,034円
35歳副主査級 5,439,479円
大卒初任給  3,209,874円


http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/13170/00073130/point7.pdf

537 :
大阪府職員は殆どが5級課長補佐にもなれずに定年を迎える

一般行政職
1級 2,178人(18.6%)
2級 3,866人(33.0%)
3級 3,532人(30.2%)
4級 1,455人(12.4%)
5級 334人(2.9%)
6級 179人(1.5%)
7級 114人(1.0%)
8級 49人(0.4%)


行政職給料表適用者数 11,707 人


http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/13170/00073130/1siryousyokuin.pdf

538 :
愛知県職員(一般行政職) 9,617人 2014年度


10級部長(56.0歳) **11人(0.11%)    平均月収 734,225円
*9級部長(58.3歳) **16人(0.17%)    平均月収 708,575円
*8級次長(57.5歳) *111人(1.15%)    平均月収 631,367円
*7級課長(55.6歳) *694人(7.22%)    平均月収 577,759円
*6級課長(53.1歳) 1557人(16.2%)    平均月収 482,735円
*5級補佐(49.6歳) *772人(8.04%)    平均月収 449,924円
*4級係長(45.8歳) 2756人(28.7%)    平均月収 418,669円 
*3級主任(38.4歳) 1309人(13.6%)    平均月収 345,712円
*2級係員(29.7歳) 1097人(11.4%)    平均月収 258,668円
*1級係員(24.6歳) 1294人(13.5%)    平均月収 208,818円



http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000076/76547/26_sankou1_syokuin.pdf

539 :
大阪市職員 一般行政職 9,493人 2014年4月1日現在

8級局長級 **51人(*0.5%) 平均年収1280万円
7級部長級 *172人(*1.8%) 平均年収1130万円
6級課長級 *689人(*7.3%) 平均年収979万円
5級代理級 *772人(*8.1%) 平均年収777万円
4級係長級 2959人(31.2%) 平均年収675万円
3級主務級 2319人(24.4%)
2級係員級 1964人(20.7%)
1級係員級 *548人(*5.8%)



http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000014/14049/26_kyuuyoteiin.pdf.pdf

540 :
このスレは
「どれが一番待遇がいいのか」なのか
「どれが一番難易度がたかいのか」なのかどっちだ・・・

541 :
特別区とか都庁とかしらんが
政令市を抱えている県で経済規模も大きい愛知とかなら、
オレは県よりも名古屋市よりも、
名古屋市に住んで、自宅からで30分以内にいける近郊の市役所にいくわ

542 :
>>538
6級の課長の月収低過ぎwww

543 :
>>538
http://www.city.ashiya.lg.jp/shokuin/documents/26kyuuyonokouhyou.pdf


芦屋市 一般行政職(平均39.7歳)
平均給与月額 463,110円 

544 :
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移

http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/hakusyo/111_2.pdf

1986年入都 567人
1988年入都 614人
1990年入都 901人
1992年入都 1173人  ←  当時、公務員はバブル崩壊の影響はほぼ受けていなかった
1994年入都 661人  ←  バブル崩壊の影響が出始める
1996年入都 615人
1997年入都 826人
1998年入都 877人
1999年入都 719人
2000年入都 159人 ← 超就職氷河期

2016年入都 1160人採用予定 ← ★1962年以来の大量採用予定数★


http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/03/22p32100.htm

•2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています

545 :
大手民間の実力


http://l2.upup.be/d/aBZ5JDJ61N

三菱東京UFJ銀行 31歳  980万円
三井住友銀行    28歳  827万円
みずほ銀行     28歳  708万円


http://l2.upup.be/d/BhqWmqpZFi

住友商事      28歳  1076万円
三菱商事      28歳  740万円
伊藤忠商事     33歳  752万円


http://l2.upup.be/d/gMkX9BHdWH

武田薬品工業    30歳  1032万円
アステラス製薬   37歳  962万円
ファイザー製薬   30歳  970万円

546 :
公務員試験はこの10年ぐらいはすごい簡単に合格できてうらやましい。
平成10年前後の氷河期時代は県庁、政令市試験は20倍、30倍は当たり前だった。
公務員浪人も多く、ストレートで合格するのは非常に困難だった。

547 :
採用数ゼロとかだったもんなあ
佐賀県庁は2000年前後は大卒事務職が91倍とかだったな

548 :
この10年というよりも簡単なのは去年と今年だげだろう
2000年代後半も倍率が高かったぞ


広島市大卒事務職は2006年入庁は倍率279倍だったし

549 :
http://www.tokyo23city.or.jp/kyuyo/document/gaiyo_h27_1013.pdf

平成27年度 給与改定後

22歳係員 387万円
40歳係長 732万円
45歳課長 1036万円
50歳部長 1245万円

1 職務・職責に応じた給与体系の確立
・ 職務の複雑性や責任の度合いに応じた給与水準を設定していくため、管理職及び係長職について処遇の改善を継続
・ 新たな人事制度の検討状況を踏まえ、職務・職責に応じた給与体系の確立に向け、給与構造・制度について検討が必要
2 人事評価の給与への適正な反映
(1) 勤勉手当制度
・ 管理職員その他の既に一律拠出割合が適用されている職員については速やかにその引上げを行うとともに、適用範囲を全職員に拡大することが必要
・ 各区においては、人事評価に基づき、引き続き制度の本旨を踏まえ、適切に運用を図っていくことが必要
(2) 昇給制度
・ 人事評価の適正な反映及び長期的効果の観点を踏まえ、国及び他の地方公共団体の動向を注視し引き続き検討。各区において組織の活力の向上に資するよう適切な運用が必要

550 :
京都府職員(一般行政職) モデル年収 2015年

25歳係員(1級)  348万円
30歳係員(2級)  431万円
35歳主任(3級)  535万円
40歳主査(4級)  655万円
45歳副課長(4級) 718万円
53歳課長級(6級) 900万円   本庁担当課長、出先技術次長等
7級             本庁課長、出先事務次長等
56歳副部長(8級) 1096万円  本庁副部長、本庁理事、本庁技監、振興局副局長、振興局部長等
57歳部長(9級)  1190万円  本庁部長、振興局長等
10級  企画理事



http://www.pref.kyoto.jp/jinjii/documents/27gaiyou_1.pdf

551 :
自治体もピンキリ。
政令市財政ワーストの千葉市は起債許可団体の指定を受けている。
政令市初の放射性物質を含む指定廃棄物処分候補地にもなった。
千葉県内の破綻危険度もダントツの1位!

552 :
こいつは船橋市現職
政令市にコンプ、自分の職場では人事から無視されてる

299 名前:受験番号774 :2015/11/06(金) 21:03:08.73 ID:6Pk1czAy
【アンケート】
・職員課閥の糞課回避特権や筆頭課ローテーションはやり過ぎとの声は多々ありますが、どうしたら良いですか。

?やめるべきだ。
?今のままで良い。
?どちらでも良い。

これだけ部署格差が激しい船橋市にあって、賢明な諸君は何を答えるべきかわかるよな?
人事異動は半年に一度必ずあるんだぞ?

553 :
マイコンのわかりやすいまとめ

国2コンプ←虐められて辞めたから
政令市コンプ←千葉市落ちて国2にいったから
船橋市批判←人事に見放されて糞課ばかりに行かされるから

554 :
マイコンのわかりやすいまとめ

国2コンプ←虐められて辞めたから
政令市コンプ←千葉市落ちて国2にいったから
船橋市批判←人事に見放されて糞課ばかりに行かされるから

555 :
sby区とsitm市どっちがいいかな

556 :
県庁は仕事がキツイ
ろくに眠れない日も多い

557 :
sitm

558 :
>>555
何を重視するかじゃねえの?
俺なんか毎日満員電車で通勤すんの嫌だから地元の市役所にしたわ

559 :
特別区って管理職の多くは都庁から降りてくるぞ?
国般バカにできるもんでもないと思うが。
部長以上になんてまずなれないし、多くは主任主査で定年迎えてる現実があるよ。
出世できればいいが、できないと課長補佐まで年功序列で昇進する国般出先以下になる可能性がある。

560 :
公務員志望ってそもそも出世欲がなくて転勤嫌だからって人が多いんじゃないの
転勤ありの公務員って安定以外の旨みないじゃん

561 :
大阪府職員(一般行政職) モデル年収 2015年

55歳本庁部長 13,311,676円
55歳本庁次長 11,886,177円
50歳本庁課長 10,324,806円
50歳課長補佐 8,514,651円
45歳本庁主査 7,490,227円
35歳副主査級 5,492,086円
大卒初任給  3,319,635円



http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/13170/00073130/POINT_07.pdf

562 :
四日市市職員 2014年4月1日現在

平均給与月額 469,130円
平均年齢   40.9歳

http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/secure/1133/2014.pdf


平均基本給月額 2014年4月1日現在

大卒経験10年 260,511円
大卒経験20年 375,993円
大卒経験25年 422,156円
大卒経験30年 454,316円



参考
高卒経験30年 377,500円


高卒経験30年ってことは48歳くらい?
大卒経験25年の47〜48歳の基本給に5万円くらい負けてる件ww

やっぱ、高卒って糞だわw


四日市市職員1人当たり平均支給年額(平成25年度決算)

年間 599,040円
月額 499,20円

563 :
兵庫県職員(一般行政職) 定年時の級 2015年4月2日現在59〜60歳の職員 216人

https://web.pref.hyogo.lg.jp/ji02/documents/h27sankousiryou.pdf

https://web.pref.hyogo.lg.jp/pa07/documents/270511jinjigyosei.pdf

*2級            0人  主事
*3級            0人  主事
*4級(基本給:390,222円)  1人  主任
*5級(基本給:396,381円)  10人  主査
*6級(基本給:404,927円)  97人  主幹、班長、出先課長
*7級(基本給:410,370円)  48人  本庁副課長、出先副所長
*8級(基本給:423,993円)  32人  本庁課長、出先所長
*9級(基本給:442,463円)  19人  本庁次長、県民局副局長
10級(基本給:489,262円)  7人  本庁部長、県民局長
特10級(基本給:501,831円) 1人  理事

564 :
兵庫県の本庁勤務で定年前の6級職員って、基本給40.5万円で地域手当8%だからボーナスを入れて年収は710万円くらいなんだよなあ
扶養手当てとか住居手当てとか残業してやっとこさ年収800万円に届くかなってとこか。
半分の職員が6級以下で定年

ゴミだな

565 :
アメリカ職種別平均年収(1ドル=123円)2015.12. by salary.com
一般医 US$187,437.00 \23,054,751
歯科医 US$147,716.00 \18,169,068
薬剤師 US$123,026.00\15,132,198
獣医師 US$98,497.00 \12,115,131
科学者 US$90,281.00 \11,104,563
看護師 US$70,176.00 \8,631,648
ケアマネージャー US$64,303.00 \7,909,269
エンジニア US$62,577.00 \7,696,971
公立学校教諭 US$53,449.00 \6,574,227
警察官 US$52,935.00 \6,511,005
消防士 US$43,626.00 \5,365,998

566 :
奈良県職員(一般行政職) 2015年度モデル年収

18歳主事 2,542,000円
22歳主事 3,127,000円
25歳主事 3,432,000円
30歳主任 4,315,000円
35歳主査 5,380,000円
40歳主査 6,348,000円
45歳係長 6,800,000円
50歳課長補佐 7,236,000円
課長   8,514,000円
次長   10,040,000円
部長   11,332,000円



http://www.pref.nara.jp/secure/147386/point.pdf

567 :
横浜市職員 定年時の級(H27)

一般行政職給料表 59歳 395人

1級(職員1)   0人( 0.0%)
2級(職員2)   3人( 0.76%)
3級(職員3) 213人(53.9%)
4級(係長職)  40人(10.1%)
5級(課長補佐職)23人( 5.8%)
6級(課長職)  77人(19.5%)
7級(部長職)  29人( 7.3%)
8級(局区長職) 10人( 2.5%)



http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/kankoku/27kankoku/h27syokuin.pdf




地方公務員は過半数が3級で退職するからな
係長にすらなれない

568 :
横浜市の実態はそんなもん。
ほとんどの職員は係長昇任を嫌がるし、受け続けてても落ち続けて肩書ないまま定年迎える人も多い
転勤がないから仕方ないといえばそうなんだが、市役所はむしろ規模が小さいところのほうが昇進しやすい

569 :
大阪府都市整備部

http://www.pref.osaka.lg.jp/bu_toshiseibi/

副知事    竹内廣行  京都大学工学部土木工学科卒
部長     吉村庄平  京都大学工学部土木工学科卒
技監 
港湾局長   井上博睦  京都大学工学部土木工学科卒
事業管理室長 青木誠   九州大学農学部農業土木工学科卒
都市計画室長 柴崎啓二  大阪大学工学部土木工学科卒
交通道路室長 浦田隆司  神戸大学工学部土木工学科卒
河川室長   山田順一  東京大学工学部土木工学科卒
下水道室長  長谷川明巧 京都大学工学部土木工学科卒
都市整備総務課長 芳本竜一 大阪大学工学部土木工学科卒
事業企画課長 鳥牧昭夫  大阪大学工学部土木工学科卒
技術管理課長 若井健   京都大学工学部土木工学科卒
計画推進課長 高階宏   京都大学工学部土木工学科卒
公園課長   増山和弘  東京工業大学工学部土木工学科卒
道路整備課長 久保幸太朗 金沢大学工学部土木工学科卒
都市交通課長 山田俊英  京都大学工学部土木工学科卒
道路環境課長 佐藤広章  徳島大学工学部土木工学科卒
河川環境課長 藁田博行  大阪市の河川課長

池田土木事務所長 武友憲重  東京工業大学工学部土木工学科
茨木土木事務所長 福井淳太  京都大学工学部土木工学科卒
東部流域下水道事務所長 小田垣正則 京都大学工学部土木工学科卒

570 :
京都府庁 技術吏員

副知事         立命館大学理工学部電気工学科

政策企画部長      京都大学工学部土木工学科卒
建設交通部長      京都大学工学部土木工学科卒
中丹広域振興局長    京都大学工学部土木工学科卒
建設交通部技監(土木)  岐阜大学工学部土木工学科卒
指導検査課理事     大阪大学工学部土木工学科卒
道路建設課理事     京都大学工学部土木工学科卒
道路計画課理事     信州大学工学部土木工学科卒
砂防課理事       早稲田大学工学部土木工学科卒
河川課理事       京都大学工学部土木工学科卒
交通政策課理事     名古屋工業大学工学部土木工学科卒
建設整備課理事     北海道大学工学部土木工学科卒
文化スポーツ部理事   京都大学工学部土木工学科卒
京都舞鶴港振興監    京都大学工学部土木工学科卒
京都土木事務所長    立命館大学理工学部土木工学科卒
丹後広域振興局建設部長 立命館大学理工学部土木工学科卒
中丹広域振興局建設部長 鳥取大学工学部土木工学科卒
南丹広域振興局建設部長 大阪大学工学部土木工学科卒
山城広域振興局建設部長 大阪大学工学部土木工学科卒
流域下水道事務所長   京都大学工学部土木工学科卒
府営水道事務所長    京都府立大学農学部卒



課長級
港湾課長        京都大学工学部土木工学科卒
都市計画課長      立命館大学理工学部土木工学科卒

http://lascom.or.jp/telno/dldata/26H27kyoto.pdf

571 :
>>568 特別区の某区だけど、係長試験を受ける職員が少なすぎるから、意思に関わらず係長にされてしまう強制係長制度が始まった。

572 :
民間枠で政令市合格したけど、本庁じゃなく区役所勤務になった人で、
「こんなはずじゃなかった、地元の本庁しかない市役所行ったほうがマシだった・・・」
みたいな人いる?

573 :
いるよそら

574 :
都庁は家賃で死にそうな気分になる

575 :
平成27年度
団塊世代(1947〜1949年度生)⇒1960年代後半入庁 3年間で800万人出生 
民間人気で公務員(国1以外)採用は定員割れ
2次募集、3次募集やって高卒職員をかき集めていた 
基本高卒 職員の質は悪い

オイルショック期 1974〜1982年頃入庁
職員の質が急に良くなる。今の自治体は彼らが支えている
大卒5 高卒5

バブル期(現在大卒46〜50歳、高卒・院卒はずれる)大卒1988〜1992年卒 
民間人気でこれまた人気無し
高卒入庁組は、同じ高校の同級生で成績の良かった連中が大学に進学し
氷河期直撃大卒(1994-2004年卒団塊ジュニア1学年200万超含む)で派遣・非正規になった話が自慢で、心の支え 
大卒7 高卒3 職員の質は基本的に悪い

氷河期⇒大卒(1994卒-2004卒団塊ジュニア1学年200万超含む)旧帝早慶の社会科学系学部が就職率6割台(対卒業生比)
50万人ぐらいの都市の事務系採用はどこも約10人(倍率20〜40倍、100倍超えもザラ)
職員の質良し 面接が厳しくなり人間的魅力のある職員が多いが人数少数すぎで存在感がない
大卒9 高卒1

平成バブル世代(大卒06卒-09卒)10卒、11卒は氷河期より結構採用数多い。
団塊周辺退職&氷河期世代が少な過ぎによる採用増加。
政令指定都市など倍率5〜7倍と氷河期10年間と比較するとかなり楽。バブルは異次元の天上人
職員の質普通 面接は2倍ぐらいで割と楽。職員は保守的安定志向の人がいつもより多し。
大卒9 高卒1

平成ゆとり公務員バブル世代(2016年入庁)
かつてないほどの大量採用と低倍率化により公務員試験易化が鮮明に。
県庁大卒事務職の倍率4倍台とか至って普通。コッパンは至上最高の低倍率へ
職員の質は悪い 面接は1.8倍ぐらいで楽。女子優先採用で女子は低レベルな人材が多い。職員はやる気のない人間が多め。
大卒9 高卒1

576 :
守口市職員 40歳係長級 モデル月収

給料     342,500円(4級43号給)
扶養手当   26,000円
地域手当   55,275円(15%)
残業代10時間 31,946円
総支給額   455,720円 

577 :
http://l2.upup.be/d/TnFLOgUwE3

勤務医の最強収入がコチラ

平成26年4月1日現在
平均月収 1,380,815円
平均年収 1657万円
平均年齢 44.4歳


〔注1  基本給は、給料、扶養手当及び地域手当の合計額です。
〔注2  平均月収額には、期末・勤勉手当等を含んでいます。
〔注3  団体平均とは、全国市町村(政令指定都市を除く)の病院事業全体の平均値です。

578 :
大阪府職員 平成27年4月1日
一般行政職 
平均給与月額 438,438円
平均年齢   42.6歳



平均給料
大卒経験10年 269,328円
大卒経験20年 371,157円
大卒経験25年 396,704円
大卒経験30年 433,951円




大阪府庁の給料は完全復活だな

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5727/00000000/271127jinjigyousei_honbun.pdf

579 :
東京でも学生街に住めばよくね

580 :
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h27/pdf/27point.pdf

45歳本省課長 1196万円

581 :
横浜市職員(一般行政職) 2015年 平均月収

6級課長級 590,073円(平均年齢 52.7歳) 年収1000万円
7級部長級 703,324円(平均年齢 56.5歳) 年収1200万円
8級局長級 821,632円(平均年齢 57.0歳) 年収1400万円


http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/kankoku/27kankoku/h27syokuin.pdf

582 :
大阪府とは対照的な下降線をたどる一方である大阪市役所ェ

583 :
特別区(一般行政職) 平均給与月額 2015年4月1日現在

千代田区 42.5 452,870円
中央区 40.5 442,061円
港区 41.9 437,576円
新宿区 41.1 435,877円
文京区 41.5 431,446円
台東区 39.5 415,574円 ← ショボwww
墨田区 41.3 422,987円
江東区 40.7 425,787円 
品川区 42.0 460,070円
目黒区 45.3 471,880円
大田区 42.8 435,581円
世田谷区 42.4 442,358円
渋谷区 45.4 462,297円
中野区 43.9 460,599円
杉並区 43.8 479,152円
豊島区 43.2 469,809円
北区 42.1 439,825円
荒川区 40.3 421,753円 ← ショボ過ぎワロタwwwwwwwww
板橋区 40.5 411,468円
練馬区 42.3 447,566円
足立区 41.3 444,385円
葛飾区 41.3 421,261円 ← なにこれ?www

584 :
>>582
政令指定都市(一般行政職) 平成26年度期末勤勉手当平均支給額 総務省公表

札幌市 41.0 1,408,100円
仙台市 43.0 1,556,800円
埼玉市 40.2 1,576,800円
千葉市 41.8 1,659,100円
横浜市 41.0 1,793,500円
川崎市 41.1 1,649,300円
相模原市 41.3 1,609,900円
新潟市 42.3 1,492,700円
静岡市 41.6 1,604,000円
浜松市 42.8 1,517,100円
名古屋市 41.1 1,592,700円
京都市 42.9 1,679,400円
★大阪市 43.0 1,755,500円
堺市 42.8 1,597,400円
神戸市 42.3 1,673,900円
岡山市 45.1 1,647,100円
広島市 43.8 1,741,900円
北九州市 44.4 1,705,500円
福岡市 40.2 1,592,200円
熊本市 42.5 1,497,800円

585 :
2015年4月1日現在
一般行政職員
   平均年齢 平均給与(円)
札幌市 41.0 408,362
仙台市 43.0 453,449
埼玉市 40.2 480,202
千葉市 41.8 446,019
横浜市 41.0 434,685
川崎市 41.1 472,214
相模原市 41.3 453,099
新潟市 42.3 420,323
静岡市 41.6 458,884
浜松市 42.8 403,612
名古屋市 41.1 452,461
京都市 42.9 465,424
大阪市 43.0 464,514
堺市 42.8 453,431
神戸市 42.3 463,358
岡山市 45.1 462,069
広島市 43.8 446,536
北九州市 44.4 464,246
福岡市 40.2 439,296
熊本市 42.5 436,948

586 :
>>582
2015年度 平均年収(一般行政職)
21位 大阪市(大阪府) 43.0歳 464,514円 175.55万円 732.97万円

http://kyuuryou.com/w679-2015.html

587 :
兵庫県職員(一般行政職) 定年時の級 2015年4月2日現在59〜60歳の職員 216人

http://web.pref.hyogo.lg.jp/ji02/documents/h27sankousiryou.pdf
https://web.pref.hyogo.lg.jp/pa07/documents/jinjigyousei27.pdf

*2級            0人  主事
*3級            0人  主事
*4級(基本給:390,222円)  1人  主任
*5級(基本給:396,381円)  10人  主査
*6級(基本給:404,927円)  97人  主幹、班長、出先課長
*7級(基本給:410,370円)  48人  本庁副課長、出先副所長
*8級(基本給:423,993円)  32人  本庁課長、出先所長
*9級(基本給:442,463円)  19人  本庁次長、県民局副局長
10級(基本給:489,262円)  7人  本庁部長、県民局長
特10級(基本給:501,831円) 1人  理事

588 :
神戸市職員 平成27年度現在 59歳職員265人 一般行政職
 
1級主事            0人 
2級主事            0人
3級主任            0人
4級係長(平均基本給414,089円) 144人  ← 過半数が係長で退職
5級主幹(平均基本給423,519円) 47人
6級課長(平均基本給451,482円) 41人
7級部長(平均基本給510,422円) 23人
8級局長(平均基本給578,490円) 10人


http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/construction/tyousaka/03_27sankousiryou.pdf



基本給、地域手当ともに神戸市が兵庫県に圧勝

589 :
http://l2.upup.be/d/VHNVxECJ0y

保健所の公務員医者でも26歳で年収830万円、30歳で年収990万円

590 :
http://kyuuryou.com/w679-2015.html

2015年 地方公務員(一般行政職) 平均年収ランキング

*1 四日市市(三重県) 40.7歳 509,439円 160.20万円 771.53万円
*2 浦安市(千葉県) 44.1歳 491,443円 175.50万円 765.23万円
*3 杉並区(東京都) 43.8歳 479,152円 178.90万円 753.88万円
*4 厚木市(神奈川県) 43.2歳 485,499円 168.34万円 750.94万円
*5 目黒区(東京都) 45.3歳 471,880円 184.19万円 750.45万円
*6 南足柄市(神奈川県) 44.8歳 478,793円 173.46万円 748.01万円
*7 吹田市(大阪府) 43.2歳 482,153円 165.62万円 744.20万円
*8 葉山町(神奈川県) 42.8歳 481,669円 165.86万円 743.86万円
*9 渋谷区(東京都) 45.4歳 462,297円 186.85万円 741.61万円
10 豊島区(東京都) 43.2歳 469,809円 176.99万円 740.76万円
11 印西市(千葉県) 43.4歳 475,912円 168.95万円 740.04万円
12 八王子市(東京都) 42.6歳 472,220円 172.85万円 739.51万円
13 逗子市(神奈川県) 41.8歳 478,696円 164.75万円 739.19万円
14 三田市(兵庫県) 43.3歳 476,108円 166.85万円 738.18万円
15 武蔵野市(東京都) 41.3歳 469,259円 174.79万円 737.90万円
16 佐倉市(千葉県) 42.7歳 482,100円 158.66万円 737.18万円
17 さいたま市(埼玉県) 40.2歳 480,202円 157.68万円 733.92万円
18 綾瀬市(神奈川県) 42.6歳 473,088円 165.64万円 733.35万円
19 宝塚市(兵庫県) 42.3歳 467,614円 172.03万円 733.17万円
20 国分寺市(東京都) 42.0歳 466,197円 173.72万円 733.16万円
21 ★大阪市(大阪府) 43.0歳 464,514円 175.55万円 ★732.97万円★

591 :
うんこらす

592 :
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h27/pdf/27point.pdf

2015年 キャリア官僚 モデル年収

35歳本省課長補佐 741万円
45歳本省課長   1196万円
本府省局長    1729万円
事務次官     2270万円


国家公務員2種
50歳出先課長   706万円

593 :


594 :
都庁は指定職以外に部長級でもポストごとの定額制で、住居手当や扶養手当もないので
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/pdf/kyuyomemo2741.pdf で計算すると一意的に年収が決まる。

月給やボーナスは勧告後のもので計算。(ボーナスは国より0.1箇月多い)
変動要素は勤勉手当のみ。
勤務評定で最上位に評価されるとこれよりも年収は数十万は高くなる。

行政職(一)5級=本庁部長級 ※ボーナス4.3箇月として計算
1号給 1225万(出先事務所長など)
2号給 1274万(本庁担当部長)
3号給 1296万(本庁ライン部長)
4号給 1317万(本庁枢要部長)

5級4号は、局長級になる直前に必ず就く特定のポストだけに適用される。

指定職 ※ボーナス3.25箇月として計算
2号給 1514万(理事・局次長・技監など)
3号給 1627万(本部長)
4号給 1780万(局長)
5号給 1920万(総務局長、都技監、公営企業管理者=水道局長・下水道局長など)  

595 :
職員はヤリR東京都庁

596 :
おう

597 :
h

598 :
守口市職員 昇給モデル(地域手当15%を含む)

22歳1級33号給 218,730円
23歳1級36号給 223,905円
24歳1級40号給 229,885円
25歳1級44号給 235,865円
26歳1級48号給 241,730円
26歳2級14号給 244,835円 4月に2級昇進
27歳2級18号給 252,770円
28歳2級22号給 260,130円
29歳2級26号給 267,145円
30歳2級30号給 273,240円
30歳3級15号給 285,085円 4月1日 3級昇進(主任)
31歳3級19号給 292,445円
32歳3級23号給 300,610円
33歳3級27号給 309,120円
34歳3級31号給 317,630円
35歳3級35号給 325,910円
35歳4級18号給 390,080円 4月1日 4級昇進(係長)。管理職手当4.5万円含む。
36歳4級22号給 399,625円
37歳4級26号給 408,825円
38歳4級30号給 418,140円
39歳4級34号給 426,995円
40歳4級38号給 435,965円
40歳5級29号給 455,055円 4月に課長代理昇進 管理職手当5.1万円含む

599 :
2015年 大阪府職員モデル年収 ボーナス4.1ヶ月分

1級22歳主事   3,231,076円
2級35歳副主査  4,964,904円
3級45歳主査   6,877,751円
4級50歳課長補佐 7,820,710円
5級50歳参事   9,803,605円
7級副理事    11,159,694円
8級理事     12,552,726円


モデル年収
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14628/00000000/moderu.pdf

管理職手当て
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/13171/00073135/270401%20kanteHP.pdf

600 :
仙台市職員(一般行政職) 平成27年度現在 59〜60歳定年直前の職員158人
 
1級主事  *0人 
2級主事  *0人
3級主任  66人
4級係長  19人  ← 過半数が3級主任か4級係長で退職
5級課長級 40人
6級課長級 15人
7級部長級 11人
8級局長級 *7人


http://www.city.sendai.jp/shisei/__icsFiles/afieldfile/2015/10/22/H27_sankou.pdf.pdf

601 :
北九州市職員 定年退職時の級(平成27年度)

一般行政職給料表 59〜60歳 132人

1級(主事級)  0人
2級(主事級)  1人
3級(主任職)  69人  ←  過半数が主任で定年退職
4級(係長職)  22人
5級(課長職)  26人
6級(部長職)  5人
7級(局区長職) 9人


http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000709294.pdf

602 :
名古屋市職員(一般行政職) 2015年4月現在 平均給与月額 管理職はボーナス3.95ヶ月分として計算

7級課長級 601,674円(平均年齢 53.8歳) 年収約1000万円
8級部長級 695,355円(平均年齢 56.3歳) 年収約1150万円
9級局長級 799,850円(平均年齢 57.8歳) 年収約1330万円


http://www.city.nagoya.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000073/73723/27sanko_syokuin.pdf

603 :
愛知県職員(一般行政職) 9,590人 2015年度

10級部長(56.0歳) **11人(0.11%)    平均月収 742,617円 ← キャリア官僚様とかしか無理だろw
*9級部長(58.2歳) **14人(0.15%)    平均月収 696,814円 ← 殆ど無理
*8級次長(57.7歳) *116人(1.21%)    平均月収 629,518円 ← かなり良く出世出来ても愛知県庁はここまでが限界
*7級課長(55.5歳) *685人(7.14%)    平均月収 582,473円 ← 良く頑張ったな
*6級課長(53.0歳) 1540人(16.1%)    平均月収 481,468円 ← このへんで定年退職するのが割と普通かな
*5級補佐(49.1歳) *755人(7.87%)    平均月収 447,588円 ← 定年退職するころはここが平均的ラインだね
*4級係長(46.1歳) 2657人(27.7%)    平均月収 418,158円 
*3級主任(38.5歳) 1236人(12.9%)    平均月収 341,687円
*2級係員(29.8歳) 1256人(13.1%)    平均月収 259,398円
*1級係員(24.7歳) 1320人(13.8%)    平均月収 211,926円

http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/55013.pdf

604 :
http://www.city.urayasu.lg.jp/shisei/johokoukai/houkoku/soumu/jinji/1012329/1012332.html

平成27年4月1日現在
浦安市職員(一般行政職)
平均給与月額 491,443円(44.3歳)


千葉県職員(一般行政職)
平均給与月額 416,393円(42.3歳)


http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/secure/1133/2015_.pdf

平成27年4月1日現在
四日市市職員(一般行政職)
平均給与月額 509,300円(40.6歳)

605 :
うんこ

606 :
http://www.pref.kyoto.jp/unei/
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/1979/34-05-0333.pdf
http://alumni.ritsumei.jp/kanagawa/?p=3724

京都府副知事      1975年3月 立命館大学理工学部電気工学科卒
京都府政策企画部長   1979年3月 京都大学工学部土木工学科卒

http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/kousei/seminor/20151013/20151013prg.pdf

京都府建設交通部理事  1985年3月 名古屋工業大学工学部土木工学科卒

607 :
福岡市職員(一般行政職) 
平均給与月額(残業代と通勤手当は除く) 2015年4月1日現在

http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/2269/1/26kyuyoteiin.pdf
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/50351/1/27sankousiryou.pdf

1級係員 180,622円
2級係員 238,834円
3級主任 329,924円
4級統括 409,554円
5級係長 464,062円
6級課長 609,250円 年収約1000万円
7級部長 670,287円 年収約1150万円
8級局長 724,026円 年収約1230万円

608 :
京都市役所と京都府庁ならどっちかな??

609 :
地方公務員年収ランキング2015
http://kyuuryou.com/w679-2015.html

610 :
2015年3月31日退職者(一般行政職) 平均退職金支給額
総務省公表値

http://l2.upup.be/d/g4Zel93lCE

*1位 さいたま市   26,164(千円)
*2位 名古屋市    26,083(千円)
*3位 静岡市     25,660(千円)
*4位 川崎市     25,549(千円)
*5位 千葉市     25,337(千円)
*6位 北九州市    24,990(千円)
*7位 福岡市     24,872(千円)
*8位 仙台市     24,717(千円)
*9位 熊本市     24,671(千円)
10位 広島市     24,661(千円)
11位 横浜市     24,398(千円)
12位 浜松市     24,349(千円)
13位 神戸市     24,216(千円)
14位 京都市     24,080(千円)
15位 札幌市     24,064(千円)
16位 相模原市    24,064(千円)
17位 大阪市     24,028(千円)
18位 新潟市     23,474(千円)
19位 岡山市     23,217(千円)
20位 堺市      22,776(千円)

611 :
>>608
京都市

612 :
平成26年度期末勤勉手当平均支給額 中核市職員(一般行政職)
総務省公表

*1位 八王子市 42.6歳 1,728,500円
*2位 奈良市 42.7歳 1,688,700円
*3位 宇都宮市 42.9歳 1,632,500円
*4位 枚方市 43.4歳 1,628,100円
*5位 大分市 41.3歳 1,620,800円
*6位 大津市 42.0歳 1,617,000円
*7位 姫路市 42.6歳 1,616,200円
*8位 長野市 43.9歳 1,608,500円
*9位 高松市 43.3歳 1,592,600円
10位 横須賀市 43.4歳 1,577,400円
11位 西宮市 38.4歳 1,569,500円
12位 尼崎市 41.3歳 1,566,300円
13位 高崎市 42.7歳 1,563,900円
14位 船橋市 40.4歳 1,563,100円
15位 和歌山市 42.4歳 1,563,100円
16位 豊中市 40.4歳 1,556,400円
17位 柏市 41.7歳 1,555,800円
18位 豊田市 41.3歳 1,554,300円
19位 東大阪市 41.0歳 1,551,700円
20位 岡崎市 40.2歳 1,545,600円
21位 富山市 41.8歳 1,530,200円
22位 前橋市 42.2歳 1,528,500円

613 :
23位 越谷市 40.5歳 1,516,700円
24位 金沢市 41.7歳 1,511,600円
25位 岐阜市 40.7歳 1,505,500円
26位 久留米市 42.4歳 1,504,600円
27位 鹿児島市 41.8歳 1,500,300円
28位 下関市 42.3歳 1,498,100円
29位 川越市 41.0歳 1,489,100円
30位 長崎市 42.7歳 1,488,500円
31位 豊橋市 41.1歳 1,486,800円
32位 宮崎市 41.8歳 1,465,500円
33位 郡山市 40.8歳 1,460,500円
34位 松山市 41.6歳 1,457,200円
35位 秋田市 44.3歳 1,456,200円
36位 福山市 40.4歳 1,445,300円
37位 高知市 42.3歳 1,432,300円
38位 旭川市 41.9歳 1,404,000円
39位 倉敷市 41.8歳 1,403,600円
40位 盛岡市 41.7歳 1,403,400円
41位 函館市 43.3歳 1,393,500円
42位 いわき市 40.8歳 1,390,600円
43位 青森市 40.9歳 1,351,400円
44位 高槻市 39.3歳 1,348,700円
45位 那覇市 41.3歳 1,330,300円

614 :
2015年3月31日退職者(一般行政職) 平均退職金支給額 ★東京都特別区★ 60歳定年退職者
総務省公表値 
http://l2.upup.be/d/5es4XEZd8g

*1位 渋谷区 24,706(千円)
*2位 大田区 24,594
*3位 豊島区 24,576
*4位 港区 24,532
*5位 中野区 24,382
*6位 練馬区 24,369
*7位 世田谷区 24,178
*8位 台東区 24,166
*9位 千代田区 24,107
10位 墨田区 24,059
11位 足立区 24,015
12位 板橋区 23,989
13位 目黒区 23,893
14位 文京区 23,890
15位 葛飾区 23,884
16位 中央区 23,841
17位 江東区 23,750
18位 北区 23,702
19位 荒川区 23,659
20位 杉並区 23,638
21位 新宿区 23,369
22位 江戸川区 23,083
23位 品川区 22,232(千円)

615 :
23位 越谷市 40.5歳 1,516,700円
24位 金沢市 41.7歳 1,511,600円
25位 岐阜市 40.7歳 1,505,500円
26位 久留米市 42.4歳 1,504,600円
27位 鹿児島市 41.8歳 1,500,300円
28位 下関市 42.3歳 1,498,100円
29位 川越市 41.0歳 1,489,100円
30位 長崎市 42.7歳 1,488,500円
31位 豊橋市 41.1歳 1,486,800円
32位 宮崎市 41.8歳 1,465,500円
33位 郡山市 40.8歳 1,460,500円
34位 松山市 41.6歳 1,457,200円
35位 秋田市 44.3歳 1,456,200円
36位 福山市 40.4歳 1,445,300円
37位 高知市 42.3歳 1,432,300円
38位 旭川市 41.9歳 1,404,000円
39位 倉敷市 41.8歳 1,403,600円
40位 盛岡市 41.7歳 1,403,400円
41位 函館市 43.3歳 1,393,500円
42位 いわき市 40.8歳 1,390,600円
43位 青森市 40.9歳 1,351,400円
44位 高槻市 39.3歳 1,348,700円
45位 那覇市 41.3歳 1,330,300円

616 :
相模原市職員(一般行政職) 平均給与月額(残業代と通勤手当は除く) 2015年4月1日時点

1級係員  214,067円
2級係員  250,016円
3級主任  319,346円
4級主査  408,535円
5級副主幹 449,751円
6級課長  540,896円
7級参事  591,881円
8級部長  635,492円
9級局長  690,081円

http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/019/045/h27_sankou.pdf



安過ぎワロタ

617 :
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/019/045/h27_sankou.pdf
相模原市 59〜60歳職員(一般行政職) 定年時の級 2015年4月1日時点

合計106人

1級係員  0人
2級係員  0人
3級主任  1人
4級主査  6人
5級副主幹 32人
6級課長  42人
7級参事  16人
8級部長  5人
9級局長  4人

618 :
http://l2.upup.be/d/R9YNvkQ11W
大阪府 モデル年収

619 :
やっす

620 :
【LUNA-SEALDs】LUNA SEA・X JAPANのギタリストSUGIZOさんとシールズが共演!「選挙へ行こう」「戦争反対」と訴える

                             【T-nsSOWLから重大発表】

         T-nsSOWLでは4/29(金)19:00より安倍政権の退陣を求める毎週金曜日国会前抗議を行います。
         自分たちは思考しそして行動します。自分たちの将来を自分たちで取り戻すため声をあげます。


         【生活と太郎となかまたち】     民意   対   政争     【自民/民進/維新/共産】

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。


オスプレイの運んだ距離はわずか20キロ。2機で段ボール200箱。
「自衛隊は,高性能のCH-47ヘリを55機も持っていて,オスプレイの2倍の搭載量があり,かつてのゼロ戦よりも速いので,狭い日本では十分です。」

アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。

621 :
大阪府都市整備部
【6級 本庁課長など】
都市整備総務課長     芳本竜一  大阪大学工学部土木工学科卒
事業企画課長       鳥牧昭夫  大阪大学工学部土木工学科卒
技術管理課長       森下英仁  京都大学工学部土木工学科卒
計画推進課長       大森浩一  京都大学工学部土木工学科卒
公園課長         増山和弘  東京工業大学工学部社会工学科卒
道路整備課長       尾花英次郎 京都大学工学部土木工学科卒
都市交通課長       山田俊英  京都大学工学部土木工学科卒
道路環境課長       佐藤広章  徳島大学工学部土木工学科卒
河川環境課長       藁田博行  大阪市建設局 河川課長
河川整備課長       武井義孝  京大or阪大
http://www.jscekc.civilnet.or.jp/secretaries/general/somu_member.html
下水道室事業課長     小林保   名古屋工業大学工学部土木工学科卒 
誘致整備課長       小寺康裕  神戸大学工学部土木工学科卒
防災企画課長       田中一史  京都大学工学部土木工学科卒

出先機関
池田土木事務所長     友田研也  神戸大学工学部土木工学科卒
鳳土木事務所長      井上明   名古屋工業大学工学部土木工学科卒
岸和田土木事務所長    安川浩一  大阪大学工学部土木工学科卒
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00064/1987/1987-02-0100.pdf
枚方土木事務所長     寺前真次  山梨大学工学部土木工学科卒  
箕面整備事務所長     高階宏   京都大学工学部土木工学科卒
http://www.eme.okayama-u.ac.jp/Sections/SHISETSU/paper.html
寝屋川水系改修工営所長  福森一雄  大阪大学工学部土木工学科卒
東部流域下水道事務所長  小田垣正則 京都大学工学部衛生工学科卒
北部流域下水道事務所長  稲垣勝伸  京都大学工学部土木工学科卒
http://www.water.env.kyoto-u.ac.jp/paper/paper2003.htm
南部流域下水道事務所長  長濱知和   大阪大学工学部土木工学科卒

622 :
http://l2.upup.be/d/KGaQYHUDUK

大卒総合職 モデル年収

トヨタ自動車 28歳 557万円
ホンダ    29歳 552万円
日産     34歳 608万円

http://l2.upup.be/d/w1Vdk3aOKL

大卒総合職 モデル年収

日立製作所   28歳 694万円
パナソニック  33歳 872万円(※住居手当144万円含む)
富士ゼロックス 46歳 1216万円

623 :
都庁職員は月曜日の朝、こんな奴の下でやってられないと10分サボタージュやれよ
さすがに舛添も辞めるだろ。
  
  

624 :
地上きまらん

625 :
https://www.city.chiba.jp/jinji/documents/h27nenpoh.pdf

千葉市 年収

626 :
(2)千葉市職員 モデル給与例
職務段階 年齢 家族構成 改定前年間給与 改定後年間給与 差引

主事 25歳 独身 3,531,300 円 3,599,000 円 67,700 円

主任主事 30歳 配偶者 4,624,300 円 4,707,200 円 82,900 円

主査 40歳 配偶者、子2人 6,675,800 円 6,768,900 円 93,100 円

課長 50歳 配偶者、子2人 9,589,000 円 9,729,900 円 140,900 円

局長 57歳 配偶者 11,559,600 円 11,710,900 円 151,300 円

627 :
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h28/pdf/28point.pdf

2016年 国家公務員キャリア モデル年収

35歳課長補佐 756万円
45歳本省課長 1219万円
本省局長   1765万円
事務次官   2318万円

628 :
事務次官でそれとか安過ぎwww
大手民間の役員なら年収6000万円だわ

629 :
都庁>>上位政令市>上位県庁>特別区>下位県庁≧下位政令市

これは間違いないだろ

630 :
上位県庁とか上位政令市って分け方よく見るけど分けるべきなの都庁と横浜だけじゃね
愛知神奈川とか多分上位県庁に分類されるんだろうけど人気も待遇も難易度も……

631 :
横浜と比較すると難易度なら福岡の方が上だろうし待遇ならさいたまや川崎のほうが良い

632 :
大阪市役所 大卒行政職(22-25) 採用倍率推移

http://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/page/0000343968.html

2012年入庁 15.2倍
2013年入庁 8.56倍
2014年入庁 11.7倍
2015年入庁 14.43倍
2016年入庁 7.44倍
2017年入庁 14.91倍

633 :
県庁って激務じゃん

634 :
部署による

635 :
>>628
事務次官は1年後に民間の理事などに天下るww
天下った後は本領発揮や

生涯賃金6~7億って聞いたことあるぞ

636 :
個人的に政令市だったら横浜とさいたまがぶっちぎりだと思うんだが

637 :
二回公務員試験受けて思ったけど、合格難易度はまじで不明。
都庁受かって田舎県庁落ちる奴いるし

待遇面で勝負すべき

638 :
東京都特別区職員(一般行政職) モデル年収 2016年版

22歳係員 392万円
40歳係長 738万円
50歳課長 1,045万円
50歳部長 1,259万円


http://www.tokyo23city.or.jp/kyuyo/document/gaiyo_h28_1011.pdf?_=2

639 :
都庁と特別区以外行く価値なしってことになるなまあ正しいけどな

640 :
大阪府と大阪市と堺市ならどうかな?

641 :
>>640
堺市だけは完全に格下だろ世間的にも
俺は大阪住みやからよくわかるわ
堺みたいなしょうもない自治体で勤める意味あるか?街見たら魅力ないってわかるやろ、目指すなら大阪市大阪府のどちらかにしとけ

642 :
その3つの中で一番給与高いのは大阪府庁だな

643 :
広島仙台は下位政令市?

644 :
川崎市職員(一般行政職) モデル年収 2016年

30歳係員 4,645,000円 残業代除く
40歳係長 6,977,000円 残業代除く
50歳課長 10,015,000円
57歳局長 12,528,000円

http://www.city.kawasaki.jp/940/cmsfiles/contents/0000001/1765/h28kankokupoint.pdf

645 :
>>643
上位政令市
横浜市、神戸市、大阪市、名古屋市、京都市

下位政令市
浜松市、堺市、相模原市、新潟市、熊本市

中位政令市
上記以外

646 :
千葉市は?

647 :
>>646
空気

648 :
滋賀県職員(一般行政職) モデル年収 2016年

25歳主事 3,570,000円 残業代除く
30歳主事 4,338,000円 残業代除く
35歳主査 5,244,000円 残業代除く
40歳係長 5,934,000円 残業代除く
45歳主幹 6,877,000円
50歳補佐 7,384,000円
50歳課長 9,245,000円
57歳部長 11,536,000円

http://www.pref.shiga.lg.jp/l/jinji-i/kyuyo/kankoku/files/h28modelkyuuyo.pdf

649 :
>>648
残業代としてざっと月10万以上は貰えるから一生係長で過ごすのが吉だよな
出世諦めるとなにやってても文句言われないしな
 

650 :
大阪市とか大阪府に地元以外で魅力感じるやつってどこに感じてるのか疑問なんだが?給料も低いし世間からも叩かれまくってるのに、、、

651 :
大阪府庁は別に平均年収は低くない
都道府県の中では全国で2/47位

652 :
特別区とさいたま市と埼玉県で迷ってる

653 :
京都府職員(一般行政職) モデル年収 2016年 ※残業代は除く

25歳主事  354万円  主事級
30歳主事  437万円  主事級
35歳主任  527万円  副主査
40歳主査  660万円  主査
45歳副課長 717万円  本庁副課長、出先機関副室長
53歳課長級 890万円  本庁課長、本庁担当課長、出先機関技術次長
56歳副部長 1,097万円 本庁理事、技監、〇〇監、広域振興局部長、大規模出先機関所長
57歳部長  1,192万円 本庁部長、広域振興局長、本庁〇〇事務局長

http://www.pref.kyoto.jp/jinjii/documents/28gaiyou.pdf

654 :
結婚前
1、男から告白・求愛しなければいけない。
2、男が食事を奢り続けなければいけない。
3、男がプレゼントを一方的、また3倍額で贈り続けなければいけない。
4、男から電話をかけ続けなければいけない。
5、男がデートという接待プランを考え続けなければいけない。
6、実際のデート現場では、女の意見を優先しなければいけない。
7、男の金やルックスや地位で落とされる。
8、男は1〜6までの投資が無駄になるリスクを負わなければいけない。
9、男の方から先に両親に挨拶にいかなければいけない。
10、男だけお嬢さんをくださいと土下座し、彼女の父親から殴られなければならない。
11、男側が結納金を払わなければならない。
12、男持ちで結婚式を開かなければならない。
13、男持ちで結婚指輪を贈らなければならない。

結婚後
14、男持ちで新婚旅行をしなければいけない。
15、男持ちで新居を購入し、死ぬまで払い続けなければならない。
16、男からセックスを拒むと離婚事由になる。女が拒む場合は男側のDVとなる。
17、男からの愛撫は義務だが、男からRや顔射を求めるのはAVのマネで心を破壊する行為でこれもDV扱い。
18、女は仕事をしてもしなくてもいいけど、家事育児は分担しないと女性差別らしい。
19、18を守らないと、離婚時に親権・養育権を総取りされる。
20、18を守っても、離婚時に養育権はほぼ取られ、養育費を払わなければならない。
21、男が養育権をとっても、女からは養育費は9割が未納である。
22、嫡出否認は出訴期間は、夫が子供の存在を知った時から一年なので、1年騙せば女は他人の男を夫に育てさせることができる。
23、老後は男の方が早く死ぬので妻(老人)の介護を受ける。妻は夫の保険料と子供(若い)による充実した介護を受ける。
24、夫が死んだ後、妻は「夫と一緒の墓には入りたくない」とか言い出す場合がある。
25、熟年離婚ブームとか、流行で離婚を切り出されることがある。
26、定年後家にいるといつのまにか家がローンを払ったはず亭主のものではなく妻のものとという扱いになり、テリトリーを侵す存在として扱われる。在宅ストレス症候群とか病気の原因にされる

655 :
大阪府職員(一般行政職) 11,527人 平成28年4月1日現在

1級 2,391人 20.7% 主事  
2級 3,622人 31.4% 副主査
3級 3,399人 29.5% 主査
4級 1,442人 12.5% 課長補佐、出先課長、グループ長 など
5級 **324人 *2.8% 本庁参事、出先機関次長 など
6級 **178人 *1.5% 本庁課長、出先所長 など
7級 **123人 *1.1% 本庁次長、本庁室長、大規模出先機関所長 など
8級 ***48人 *0.4% 本庁部長、危機管理監、局長、技監、理事 など

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/13170/00073130/H28_kankoku_siryou.pdf

656 :
都道府県は組織編成の面だけではなく、人事の面においても中央省庁からの制約に服してきた。
中央省庁がインフォーマルに人事に対する制約を行うメカニズムが、中央省庁からの出向である。
中央省庁は、主に都道府県や政令指定都市に対して、キャリア官僚を幹部として出向させてきた。
自治体、時期、省庁によって数は異なるが、概ね各省庁が所管する政策分野に対応する部署へと出向している。
ここで実際にどの程度の出向が行われているかを確認する。
まず、総数については一九九九年〜二〇一三年までの出向数のデータで作成した図3―1 を見ると、
都道府県への出向数が概ね一二〇〇名前後、市町村への出向数が四〇〇名前後、合計一六〇〇名
前後で推移している。都道府県、市町村は安定して中央省庁からの出向を受け入れ続けていると言えよう。
次に、省庁ごとにどの程度の出向が行われているかを確認する。二〇一三年の省庁別部長級以上の
出向者数データで作成した図3―2 を見ると、省庁によって出向者の数にかなり違いがあることが分かる。
総務省と国土交通省からの出向数が群を抜いて多く、農林水産省や厚生労働省などがそれに続く形となっている。
本稿の目的に照らし、出向者を幹部職員として受け入れる慣行のもつ意味は、中央省庁、地方どちらの
イニシアティブであれ、また、出向がいかなる目的を持っているかにかかわらず、自治体の生え抜き職員が
占有しうるポストの数を制約しているという事実である。

「自治体における人事異動の実証分析」2016-01-31

657 :
そもそも大阪府は本当に平成38年に起債許可団体の汚名を返上できるんだろうな?
まずはそこからだろ
返上できないなら大阪市や堺市のほうが上だわ

658 :
>>639
都庁と特別区は言うまでもなく別格だろ
存在的にも業務の重要性も、国の機関と並んで唯一無二
地方が衰退しようが絶対的に安泰だからな

業務内容も存在感もほかの自治体と同列で語られる政令市なんぞ都庁・特別区と比較すらおこがましいわ

659 :
特別区なんてそこらの市役所以下の権限でしか仕事できない
下水道すら有していない

660 :
https://www.city.chiba.jp/jinji/documents/h28_gaiyou.pdf

千葉市職員(一般行政職) 2016年度 モデル年収

主事 25歳 独身 3,670,300円
主任主事 30歳 配偶者 4,748,600円
主査 40歳 配偶者、子2人 6,819,100円
課長 50歳 配偶者、子2人 9,772,100円
局長 57歳 配偶者 11,714,700円

661 :
http://spwww.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000381/381272/sannkousiryou.pdf

大阪市役所モデル年収

662 :
http://spwww.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000381/381272/sannkousiryou.pdf

大阪市職員(一般行政職) 平成28年度平均年収(減額措置後)

局長級 56.5歳 12,788,846円
部長級 55.0歳 11,145,476円
課長級 53.0歳 *9,914,571円
代理級 50.7歳 *7,862,271円
係長級 46.1歳 *6,927,343円
係員級 37.4歳 *5,321,228円

※課長代理級以下は残業代は除く。

663 :
http://s.ameblo.jp/sk7no1/entry-11210483687.html

本省課長
年収

664 :
東洋経済オンライン
■全国自治体別TOP500 (2016年04月14日)
1.東京都 735万円
2.三木市(兵庫県)724万円
3.中野区(東京都)721万円
4.芦屋市(兵庫県)718万円
〃.市川市(千葉県)718万円
6.厚木市(神奈川県)717万円
7.武蔵野市(東京都)715万円
8.多摩市(東京都)709万円
〃.神戸市 ※ 709万円
10.逗子市(神奈川県)707万円
(以下、ソース参照)
http://toyokeizai.net/articles/-/113636?page=2

665 :
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/pdf/h28_kyuyo.pdf
http://s.ameblo.jp/sk7no1/entry-11210483687.html
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h28/pdf/28point.pdf
45歳 本省課長(キャリア) モデル年収 推移 
平成10年 1,349.8万円
平成11年 1,324.1万円
平成12年 1,308.9万円
平成13年 1,305.0万円
平成14年 1,270.3万円
平成15年 1,233.6万円
平成16年 1,233.6万円
平成17年 1,232.7万円
平成18年 1,168.4万円
平成19年 1,204.4万円
平成20年 1,219.5万円
平成21年 1,199.2万円
平成22年 1,191.4万円
平成23年 1,187.0万円
平成24年 1,074.2万円
平成25年 1,074.2万円
平成26年 1,200.7万円
平成27年 1,195.7万円
平成28年 1,218.8万円

666 :
相模原市職員(一般行政職) 平成28年4月1日時点
平均給与月額 436,303円
平均年齢   40.9歳  
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/003/188/h28_02.pdf

名古屋市職員(一般行政職) 平成28年4月1日時点
平均給与月額 443,574円
平均年齢   41.0歳  
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000086/86993/kouhyou28.pdf

667 :
http://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/cmsfiles/contents/0000376/376462/2sankousyokuin.pdf
大阪市職員(一般行政職) 10,094人 平成28年4月1日現在
大卒 4,728人 46.8%
短大 473人  4.7%
高卒 4,886人 48.4%
中卒 7人   0.1%

市役所職員なんて低学歴ばかり

668 :
大阪府職員(一般行政職) 平成28年4月1日時点
平均給与月額 435,770円
平均年齢   42.3歳 


都道府県職員(一般行政職) 平成28年4月1日時点
平均給与月額 419,584円
平均年齢   43.3歳  

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5727/00000000/281130jinjigyousei_honbun.pdf

669 :
川崎市職員(一般行政職) 平成28年4月1日時点
平均給与月額 463,516円
平均年齢   41.2歳  

http://www.city.kawasaki.jp/170/cmsfiles/contents/0000053/53367/H27kouhyou.pdf

670 :
静岡市職員(一般行政職) 平成28年4月1日時点
平均給与月額 433,329円
平均年齢   41.3歳  

http://www.city.shizuoka.jp/000732425.pdf

671 :
千葉市職員(一般行政職) 平成28年4月1日時点 地域手当15%支給
平均給与月額 452,234円
平均年齢   41.2歳  

https://www.city.chiba.jp/somu/somu/jinji/documents/h28jinjigyousei_zenbun.pdf

【参考】
千葉県職員(一般行政職)
平成28年4月1日時点
平均給与月額 416,393円
平均年齢   42.3歳  


政令市職員(一般行政職)
平成28年4月1日時点
平均給与月額 449,205円
平均年齢   42.0歳  

672 :
財政のいい市役所と財政の悪い政令市だったら
前者を選びたくなるんだけども、政令市にこだわったほうがよい?
例えば、豊田と名古屋みたいな感じで

673 :
政令市なんて所詮は市役所
仕事内容は中核市とほぼ変わらんよ

ザ・お役人
みたいなのをしたいのならコッパンにでも行くべし

674 :
都庁は仕事の醍醐味はありそうだが、ネックは住居手当が少ないこと。
地方出身者には厳しい条件だな。

675 :
都庁なんか周りの大手民間からしたらかなり薄給だよ
自治体の中でも田舎政令市と給与面も変わらん

676 :
北九州市職員(一般行政職) 平成28年4月1日時点 地域手当3%支給
平均給与月額 451,545円
平均年齢   44.8歳  
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000755402.pdf

677 :
>>675
その代わり大手民間は50過ぎには飛ばされて給料半分になるけどな
しかも飛ばされる先は子会社とかだから給料低くても、その大手の平均給料としては含まれて計算されない
大手の平均給料が高く試算されるのにはこういう所以が大きい

678 :
http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/secure/1133/2016.pdf
四日市市職員(一般行政職)平成28年4月1日現在
平均月収 466,617円
平均年齢 40.5歳
ラスパイレス指数 103.1

679 :
大手民間は55歳で役職定年

680 :
公務員も今後は不安定
ガチでヤバいよ

681 :
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14628/00000000/moderu.pdf

大阪府職員(一般行政職)モデル年収 平成28年4月1日現在 
期末勤勉手当4.2ヵ月分として計算

8級理事   12,640,709円
7級副理事  11,236,076円
5級参事   9,980,502円  50歳
4級課長補佐 7,882,243円  50歳
3級主査   6,914,698円  45歳
2級副主査  5,041,512円  35歳
1級主事   3,251,145円  23歳

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14628/00000000/moderu.pdf

※ただし、扶養手当、残業代、通勤手当は除く。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


682 :
>>667
局長級は高学歴が多い
大多数の高卒は主務か係長で定年

683 :
平成28年度現在 神戸市幹部職員 判明分
http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/construction/executive_staff/kyokutyoukyuuitiran.pdf
市長           久元喜造   東京大学法学部卒
副市長          玉田敏郎   大阪大学法学部卒
副市長          鳥居 聡   東北大学工学部土木工学科卒
副市長          岡口憲義   神戸大学法学部卒
教育長          雪村新之助  京都大学法学部卒
【局長級】
行財政局長        岸本義一   神戸大学経営学部卒
企画調整局長       大谷幸正   神戸大学経営学部卒
理事兼医療・新産業本部長 今西正男   神戸大学経済学部卒
保健福祉局長       三木 孝   大阪大学経済学部卒
建設局長         末永清冬   神戸大学工学部土木工学科卒
建設局湾岸道路本部長   衣川 彰   神戸大学法学部卒
みなと総局長       吉井 真   大阪大学工学部土木工学科卒
住宅都市局長       岩橋哲哉   大阪大学工学部土木工学科卒
住宅都市局担当局長    浜田有司   京都大学工学部建築学科卒
消防局長         菅原隆喜   大阪大学工学部土木工学科卒
水道局長         水口和彦   神戸大学工学部土木工学科卒
北区長          高武秀年   大阪大学工学部土木工学科卒
長田区長         烏田正明   兵庫工業高校 建築科卒

684 :
神戸市職員 平成28年度
http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/construction/img/butyoukyuuitiran.pdf
【部長級】
建設局道路部長     油井洋明   神戸大学工学部土木工学科卒
建設局防災部長     林 泰三   京都大学工学部土木工学科卒
建設局下水道部長    安福教晃   鳥取大学工学部土木工学科卒
建設局公園緑地部長   井川広行   大阪府立大学農学部造園学科卒
東部建設事務所長    浜村吉昭   神戸大学工学部土木工学科卒
建設局担当部長(技術管理担当)亀山寿仁 神戸大学工学部土木工学科卒
中部建設事務所長    戸澤潮    京都大学工学部土木工学科
北建設事務所長     岩崎好寿   京都大学工学部土木工学科卒
西部建設事務所長    名倉重晴   京都大学工学部土木工学科卒
垂水建設事務所長    高橋利昌   大阪大学工学部土木工学科卒
中央水環境センター長  中井恭一郎  大阪大学工学部土木工学科卒
東水環境センター長   石原 茂   神戸大学工学部土木工学科卒
住宅都市局担当部長         手塚亮介 京都大学工学部土木工学科卒
住宅都市局担当部長(事業推進担当) 中原信  神戸大学工学部土木工学科卒
住宅都市局担当部長(都市整備担当) 橋本宗明 神戸大学工学部土木工学科卒
住宅都市局計画部長   三島功裕   神戸大学工学部土木工学科卒
住宅都市局交通政策部長 鈴木勝士   神戸大学工学部土木工学科卒
市街地整備部長     谷口貴成   神戸大学工学部土木工学科卒
住宅都市局担当部長   中嶋知之   神戸大学工学部建築学科卒
みなと総局技術部長   田中誠夫   神戸大学工学部土木工学科卒
水道局事業部長     林一平    名古屋工業大学工学部土木工学科卒

685 :
みなと総局担当部長       長谷川憲孝    神戸大学工学部土木工学科卒
http://www.gyoubokukai.jp/class/181124.pdf
みなと総局担当部長       山本雄司     神戸大学工学部土木工学科卒
http://www.gyoubokukai.jp/class/181124.pdf
みなと総局担当部長       西森正至     京都大学工学部土木工学科卒
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00064/1984/1984-01-0045.pdf
みなと総局担当部長       仲田文人     東京大学工学部土木工学科卒
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/1982/37-04-0185.pdf
住宅都市局担当部長建築担当   奥村由和  神戸大学工学部建築学科卒
https://www.facebook.com/yoshikazu.okumura.77/about
住宅都市局担当部長       金本忠義  京都大学工学部建築学科卒
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/no41/41a0/a41a0p03.pdf
水道局中部センター所長     牧龍一郎  神戸大学工学部土木工学科卒
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00064/1979/1979-02-0028.pdf
水道局西部センター所長     横野勇人  神戸大学工学部土木工学科卒
http://www.gyoubokukai.jp/ascgi-bin/bbs.cgi?next_val=923&bbs_no_val=1&bbstype_no_val=1
交通局自動車部長        内藤直樹  金沢大学工学部土木建設工学科卒
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00517/1996/33-0105.pdf

686 :
神戸市副市長
鳥居 聡

1981年 東北大学大学院工学研究科修士課程修了
神戸市入庁
建設局中部建設事務所長
都市計画総局計画部長
都市計画総局長
2013年11月より現職。

ソース
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2015/05/img/20150501164102.pdf

687 :
神戸市教育長
雪村 新之助

1978年3月 京都大学法学部卒業

【経歴ソース】
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2013/03/img/20130327840101-4.pdf

688 :
政令指定都市職員(一般行政職) 平均給与月額 平成28年4月1日現在 残業代を含む
熊本市 42.3歳 553,599円 ※熊本大地震の影響による
神戸市 41.8歳 465,459円
仙台市 42.8歳 464,789円
川崎市 41.2歳 463,431円
さいたま市 40.0歳 462,129円
京都市 42.9歳 456,574円
千葉市 41.2歳 452,234円
北九州市 44.8歳 451,522円
福岡市 39.9歳 449,468円
岡山市 45.2歳 449,031円
名古屋市 41.0歳 443,573円
広島市 43.3歳 439,259円
堺市 42.2歳 438,088円
相模原市 40.9歳 436,165円
大阪市 43.1歳 433,917円
静岡市 41.3歳 433,277円
横浜市 40.8歳 431,585円
新潟市 42.2歳 406,733円
浜松市 42.5歳 398,430円
札幌市 40.6歳 384,542円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/teiin-kyuuyo02.html

689 :
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/teiin-kyuuyo02.html
政令指定都市職員(一般行政職) 期末勤勉手当平均 平成27年度支給 
横浜市 40.8歳 1,823,300円
広島市 43.3歳 1,765,100円
大阪市 43.1歳 1,764,400円
北九州市 44.8歳 1,757,900円
川崎市 41.2歳 1,714,800円
京都市 42.9歳 1,711,700円
岡山市 45.2歳 1,694,800円
神戸市 41.8歳 1,681,400円
千葉市 41.2歳 1,652,300円
堺市 42.2歳 1,641,800円
名古屋市 41.0歳 1,638,300円
静岡市 41.3歳 1,635,500円
相模原市 40.9歳 1,630,300円
福岡市 39.9歳 1,619,200円
さいたま市 40.0歳 1,606,000円
仙台市 42.8歳 1,583,200円
熊本市 42.3歳 1,529,800円
新潟市 42.2歳 1,516,000円
浜松市 42.5歳 1,499,400円
札幌市 40.6歳 1,430,600円

690 :
>>679
公務員も55で昇給停止だよ

691 :
>>690
役職定年=役職外れるから給料ガタ落ちする
昇給停止=その給料キープ

692 :
都道府県職員(一般行政職) 期末勤勉手当平均値 平成27年度支給
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/teiin-kyuuyo02.html
東京都 41.6歳 1,740,700円
三重県 43.8歳 1,710,200円
広島県 44.6歳 1,694,800円
大阪府 42.3歳 1,682,300円
京都府 43.5歳 1,671,200円
滋賀県 42.9歳 1,668,700円
山梨県 43.2歳 1,665,000円
兵庫県 44.6歳 1,664,900円
静岡県 42.5歳 1,663,200円
神奈川県 42.9歳 1,651,500円
栃木県 43.3歳 1,644,300円
愛知県 41.9歳 1,643,700円
徳島県 44.7歳 1,643,100円
愛媛県 44.7歳 1,642,500円
群馬県 43.6歳 1,638,500円
埼玉県 43.0歳 1,636,700円
千葉県 41.9歳 1,634,700円
岡山県 43.4歳 1,620,700円
福岡県 43.0歳 1,617,300円
長野県 45.3歳 1,614,700円
香川県 44.2歳 1,612,500円
富山県 44.2歳 1,611,700円
北海道 44.8歳 1,603,000円

693 :
茨城県 42.7歳 1,598,300円
山口県 43.5歳 1,589,500円
山形県 44.3歳 1,584,800円
岐阜県 42.8歳 1,581,500円
福井県 42.7歳 1,579,900円
熊本県 43.3歳 1,579,200円
和歌山県 43.4歳 1,576,400円
宮城県 42.3歳 1,566,700円
新潟県 43.3歳 1,551,800円
福島県 42.7歳 1,551,000円
大分県 43.0歳 1,548,900円
奈良県 42.9歳 1,546,700円
長崎県 43.7歳 1,544,100円
秋田県 42.9歳 1,528,600円
佐賀県 42.9歳 1,519,500円
石川県 41.9歳 1,516,000円
鹿児島県 44.9歳 1,508,200円
岩手県 43.7歳 1,501,600円
宮崎県 43.6歳 1,500,400円
島根県 44.0歳 1,462,100円
青森県 43.4歳 1,448,700円
高知県 43.3歳 1,410,100円
鳥取県 43.8歳 1,389,600円
沖縄県 40.8歳 1,345,000円

694 :
>>691
号給が高くなると昇給幅がほとんどないから、きちんと出世していかないと、実質40代半ばで昇給停止だ。

695 :
都庁だと50代の主事や主任がうじゃうじゃいる

696 :
俗に言う使えない公務員のことだな

697 :
俗に言う税金ドロボーだ

698 :
50代の主任や主事ってマトモな人間じゃないよ。

699 :
民間だとクビに出来るが公務員には基本的にクビがないからな。

700 :
クビに出来ないからマトモな人間が大変なんだよな。

701 :
言うても、係長で退職がほとんどだし。

702 :
係長退職は普通の人。
女で係長にならないのも主婦なら仕方ない。
男でずっと平でいるのは、人間的におかしな人。

703 :
課長くらいにはならんと。

704 :
ならない人となれない人がいる。
ただ、ならない人がなろうとしても、結局、なれないような人間ですけどね。

705 :
わざとならないのではなく、なりたくてもなれないの間違い

706 :
>>689
予備校関係者乙
公務員でもクビはありますよ

707 :
平均的な一日
10:30 愛車のポルシェ(1000万円以上)でフレックス出勤。ジーパン姿でホットドック片手に会社の玄関に到着。
10:45 ベルリン支社に早口のドイツ語で米国債300億ドルの売り注文をするように指示
10:50 社員専用のスタバで高級コーヒー。出向中のイギリス人と早口の英語で談笑。
11:30 昼休み。美人OLを連れて健康志向の高級ランチ(@4000円)を食べる。その後出向イギリス人と社員専用のグランドでクリケット対決。
14:30 昼休み終了。外人役員の前で、早口の英語で新しい金融商品のプレゼン。役員は大喝采。
COOLに立ち去るが、部屋を出て資料補助の美人OLとハイタッチ。
15:15 ベルリン支社より、午前の国債取引で40億ドルの利益が出たとの報告メールを確認、小さくガッツポーズ。
それを美人OLが目撃、クスリと笑う。照れ隠しに爽やかなウインクで返す。
それを受け、美人OLから社内メールが届いてた。【タイトル】ばーか(笑)【本文】取引成功おめでと!
15:20 社員専用のスタバへ、キックボードで移動。出向中のドイツ人と談笑。話題は「MBA留学時代の思い出話」
16:00 フレックスなので退社。ポルシェでジムへ直行、みっちり2時間体を鍛える。
18:30 美人OLと待ち合わせ。
18:35 歩いているとでかい水溜り発見。20万のコート水溜りにサッと敷いて「姫、おとうり下さい」。高級ディナー(@35000円)。
20:00 シティホテルのスイートルームで美人OLと濃厚なセックス。
20:02 恨めしそうに見つめる美人OLを尻目に、COOLにベットを出る。
21:20 帰宅。シャワーを浴びて真っ白のバスローブに着替え、片手には高級ワイン。高級葉巻をいっぷく。ひざには黒猫。
21:30 パソコンの電源を付け、嫌儲スレに「残業おわた たいしにたいしに 発泡酒とコンビニ弁当食う@35歳ハゲ」と書き込み。
22:30 ブランデーグラスと皿を全自動食器洗い機にほうりこむ。嫌儲スレに「土曜のヘルスだけが楽しみ @35歳ハゲ」と書き込み。
24:00 NYの株価をチェック。貯金の70万ドルで取引し、1時間で5万ドル稼いだ。
24:30 「早く寝なさい」のAAコピペを貼り、パソコンを切る。ドイツ留学中の彼女と電話し、就寝。

708 :
東京都庁は指定職以外に部長級でもポストごとの定額制で、住居手当や扶養手当もないので
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/pdf/kyuyomemo2741.pdf で計算すると一意的に年収が決まる。
月給やボーナスは勧告後のもので計算。(ボーナスは国より0.1箇月分だけ多い)
変動要素は勤勉手当のみ。
勤務評定で最上位に評価されるとこれよりも年収は数十万は高くなる。
指定職 ※ボーナス3.30ヵ月分として計算
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/pdf/2841kyuuryou/2841kyuuryou_pdf/2841_sitei.pdf
2号給 1,520万(理事・局次長・技監など)
3号給 1,634万(本部長)
4号給 1,788万(局長)
5号給 1,927万(条例局長、都技監、公営企業管理者=水道局長・下水道局長・交通局長など)

709 :
■□■□■□ 2012年住宅補助ランキング ■□■□■□
9.5万 朝日新聞社
9.0万 サントリー
8.5万 住友生命 昭和シェル (8.5割推)
8.0万 旭硝子(8割推)
7.5万 YKKグループ 
7.0万 富士ゼロックス JT 日立(既婚) キーエンス(既婚)
6.5万 NRI
6.0万 住友3M(6割推)
5.2万 ポーラ
5.0万 JR東、日立
4.0万 NTTデータ ドコモ 大和総研
3.7万 NTT東西コム
3.6万 みずほ
3.5万 日本IBM
2.7万 国家公務員
2.5万 イーアクセス フジテレビ
2.2万 NHK
2.0万 パイオニア
1.8万 JASRAC
1.5万 富士通 毎日新聞 日本ユニシス
0万  トヨタ ソニー キヤノン パナソニック シャープ ソフトバンクBB
    三菱重工 三菱電機 リクルート
※ 既婚者の住宅手当も混じっているので判明すれば(既婚)と表示。
※ 〜割:家賃総額に対しての補助割合額。表はそのMAX額を表示。

710 :
地方公務員はなんで係長退職が多いのかね?
国だと課長補佐まではまず行くのにな
キャリア制度維持の反面、ノンキャリでも補佐までは保障してやろうということなのか、単に財政面の問題なのか

711 :
ポストがないから。
さらに言えば、課を置くほど業務が広くないから。

712 :
やる気ない職員が多いから

713 :
三木市職員(一般行政職) 年収分布 平成27年1月〜12月分
0〜299万円  25人 5.4%
300〜399万円 17人 3.6%
400〜499万円 30人 6.4%
500〜599万円 52人 11.2%
600〜699万円 94人 20.2%
700〜799万円 162人 34.8%
800〜899万円 76人 16.3%
900〜999万円 10人 2.1%
1000万円以上 0人 
合計466人
ソース
http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/0/AD4C8A23F752B26149256C59000B9007?OpenDocument
産休とか鬱病の2年以上の長期休職者とかは年収は0万円だけど、そいつらが平均値を引き下げて平均年収664万円となっている
中央値を取ると職員の53.2%が年収700万円以上とわかる
ただし、平均年齢はかなり高い

714 :
大阪府職員(一般行政職) モデル年収 2016年
23歳主事・・・3,265,192円
35歳副主査・・・5,569,150円
45歳主査・・・7,415,950円
50歳課長補佐・・・8,459,087円 課長補佐、グループ長、出先機関課長など
50歳課長・・・10,328,414円  所属長(本庁課長、中規模出先機関所長など)
55歳次長・・・11,862,482円  本庁次長、本庁室長、大規模出先機関所長 など
55歳部長・・・13,294,735円  本庁部長、局長、技監、○○監、理事 など
【参考文献】
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/13170/00073130/POINT_14.pdf
【役職別 管理職手当一覧表】
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/13171/00073135/280401%20kanteHP.pdf

715 :
大阪市なんて市だけで兵庫や北海道あたりの政令市含んだ県よりGRP高いのに

716 :
http://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/torikumi/tokubetsu/27nendo.html

東京都特別区 特別職 年収
区長  21,277,014円
副区長 17,103,323円
教育長 14,896,386円

717 :
東京都国立市職員(一般行政職) 役職別平均年収 平成28年4月1日時点
※(残業代等の諸手当を含み、再任用職員・教職員・非正規職員等は除く)
部長級   53.7歳 平均1,096.7万円  10人
課長級   48.8歳 平均940.3万円   37人
課長補佐級 50.6歳 平均884.6万円   7人
係長級   43.7歳 平均774.6万円   65人
主任級   41.3歳 平均680.2万円   57人
主事級   32.2歳 平均521.4万円   117人
平均年齢  39.8歳 平均692.0万円   
ソース
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/19/jinnjigyousei.pdf

718 :
http://alumni.ritsumei.jp/kanagawa/?p=3724
京都府副知事
山下晃正
立命館大学理工学部卒業後、電気技師として京都府庁に入職。

719 :
京都府庁 幹部職員 判明分
http://www.pref.kyoto.jp/unei/
知事   山田 啓二 東大法卒
副知事  山内 修一 立命館大法卒
http://blog.livedoor.jp/new2oo/archives/1394795.html
副知事  山下 晃正 立命館大理工(電気)卒
副知事  城福 健陽 京大経済卒(旧運輸省採用)
http://blog.livedoor.jp/iphonecase0005/archives/36462576.html
総務部長   志田 文毅 東大法卒(旧自治省採用)
政策企画部長 畑村 博行 京大院(土木)卒
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscej1984/1988/396/1988_396_89/_article/references/-char/ja/
建設交通部長 山本 悟司 東京理科大(土木)卒(旧建設省採用)

720 :
2月28日に山下晃正さんが京都府副知事に就任しました。
山下副知事は立命館大理工学部卒業後、京都府職員に採用。
産業推進課長、商工部次長、商工労働観光部長、企画理事を経て副知事に任命されました。
<京の人今日の人:副知事に就任、山下晃正さん /京都>
(毎日新聞 2013年03月06日 地方版)
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20130306ddlk26070531000c.html
岡山県真庭市の市長選に立候補するため任期途中で退任した太田昇前副知事の後任です。
<真庭市長選に太田氏出馬表明 前京都府副知事>
(山陽新聞 2013/3/4 21:48)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013030421484568/
山下副知事は、政策企画部、商工労働観光部、農林水産部、建設交通部、公安委員会が担任業務。
府の産業にかかわる仕事を任された形です。
毎日の記事にありましたが、京都府内には後継者がいないために黒字廃業する中小企業が多いそうです。
産業振興と雇用拡大に山下副知事の手腕が期待されます。
ちなみに京都府の副知事の定員は3名。
知事の職務を代理する順序は、
第一順位 山内修一副知事
第二順位 山下晃正副知事
第三順位 岡西康博副知事
です。
山内、山下両副知事は立命館大学で府庁の生え抜き。
北部経済担当の岡西副知事は京大出身で国土交通省の出身です。
京都府の経済をどうするのか、は社民党京都府連にも突き付けられた課題です。
政審会長としても、考えることの多いこの頃です。
64KB
http://blog.goo.ne.jp/nozaki_yasuhito/e/6ec20b26697d7b0bc4e8615a49ebb921

721 :
http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/kousei/seminor/20151013/20151013prg.pdf
京都府建設交通部
交通基盤整備推進監 村尾 俊道 名工大(土木)卒
http://maple.dpri.kyoto-u.ac.jp/saigai/search.php?cmd=detail_search&id=20000512644
京都府中丹広域振興局長 中村 敬二 京大工(土木)卒

722 :
https://www.jstage.jst.go.jp/article/proee1957/16/0/16_0_229/_pdf
http://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1475205151.pdf
京都府
藤森和也
建設交通部技監(土木担当)岐阜大(土木)卒業

http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00008/1982/29-0511.pdf
大石耕造
建設交通部理事兼指導検査課長事務取扱 阪大(土木)卒

723 :
平成28年度 10月15日以降
東京都技術系職員 局長級
  
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/ido/281015ido.pdf
東京都技監兼都市整備局長 邊見 隆士    早稲田大学理工学部土木工学科卒
建設局長         西倉 鉄也    早稲田大学理工学部土木工学科卒
流域下水道本部長     坂根 良平    早稲田大学理工学部土木工学科卒
建設局道路監       三浦 隆     ???
都市整備局理事      佐藤 伸朗    東京大学工学部都市工学科卒(土木職)
港湾局技監        小野 恭一    名古屋大学工学部土木工学科卒??
http://jglobal.jst.go.jp/public/200902096765292017
水道局技監        田村 聡志    北海道大学大学院工学研究科土木工学専攻 
下水道局技監       渡辺 志津男   長岡技術科学大学工学部建設工学課程
都市整備局技監      上野 雄一    千葉大学大学院工学研究科建築学専攻
http://www.ecosys.or.jp/activity/symposium/symposium2014/houkokusyo/forum2015_2.pdf
中央卸売市場理事     福田 至     1984年東京大学工学部都市工学科卒(土木職)
http://www.ut.t.u-tokyo.ac.jp/thesis

724 :
http://www.sankei.com/region/news/160326/rgn1603260059-n1.html
平成29年4月1日現在
横浜市副市長 平原 敏英(58歳) 武蔵工大(土木)卒  1981年入庁
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160326400001.html
横浜市の鈴木伸哉副市長が3月31日付で退任し、後任に平原敏英都市整備局長が平成28年4月1日付で就任する。
3月25日の市会本会議で同意を得た。
平原氏は57才。
1981年3月武蔵工業大学理工学部土木工学科卒業後、同年4月横浜市役所 入庁。

725 :
平成29年2月15日現在
http://www.city.sapporo.jp/org/mayor/
札幌市長   秋元 克広 北大法卒
札幌市副市長 吉岡 亨 北大工(衛生工学)卒(土木職採用)
http://www.jiti.co.jp/graph/page1009/0912i/index.htm
札幌市副市長 町田 隆敏 北大法卒
http://sapporojinzukan.sapolog.com/e428513.html
札幌市副市長 板垣 昭彦 北大院(環境科学研究科修了)
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/37105
【参考】
国土交通省北海道開発局長 今 日出人 北大院(土木)
http://www.hkd.mlit.go.jp/kyokutyou/

726 :
他人の経歴学歴マニアになるのは間違いなく無能のクズ

727 :
平成29年2月16日現在
仙台市役所 幹部職員
市長  奥山 恵美子 東北大(経済)卒
副市長 藤本 章   東北大(法)卒
http://uozu-dosokai.net/wp/?p=1666
副市長 稲葉 信義  新潟大(法)卒
http://www.niigata-u.ac.jp/dousoukai/sekka/sekka11/no2.html
副市長 伊藤 敬幹  東北大(法)卒
http://www.sendaicci.or.jp/event/upload_images/280722_shitenchokoryukai.pdf

728 :
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/11/24/documents/23_02.pdf
東京都
技術組織会議
出席者名簿
土木職が出世には圧倒的に強い

729 :
東京都
知事  小池 百合子    関学大(社会学部)中退
副知事 安藤 立美(再任) 明大法卒
副知事 川澄 俊文     早大法卒
副知事 中西 充      早大法卒 
副知事 山本 隆      一橋大法卒
東京都技監  邊見 隆士  早大理工(土木)卒
建設局長   西倉 鉄也  早大理工(土木)卒

730 :
東京都職員 モデル年収 平成28年4月1日時点 
※ただしボーナス4.3ヵ月分として計算 今年度の実際のボーナスは4.4ヵ月分です。
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/kyuuyokettei.html
25歳主事   3,581,000円
35歳課長代理 6,448,000円
45歳担当課長 10,450,000円
50歳担当部長 12,744,000円

731 :
東京都庁における出世の王道パターン(副知事コース)
東京大学法学部 ストレート卒業 
22歳 入都 総務局離島勤務2年  総務局人事部勤務3年
27歳 主任昇進
生活文化局の本庁で9時5時労働で管理職選考Aの勉強にみっちり専念
出向1年(中央官庁であろうが民間であろうが大差無し。無難にこなす事。
課長代理2年 できれば本庁の課長代理が望ましい。
官房系課長代理2年半 総務局人事部(財務局主計より格が上)
出先課長2年 病院経営本部の医事課長
その後、各局課長経験(いかなる課でも人望が厚い人となる事
統括課長 各局総務課長、水道局主計課長など (できる事なら総務局総務課長、人事課長、政策企画局の総務担当課長は避けるべき。足を引っ張られる可能性が高い)
本庁担当部長、本庁ライン部長(できることなら政策企画局、総務局は避ける)
本庁枢要部長(できることなら政策企画局、総務局は避ける。建設局や下水道局などの現業局が望ましい。そこで人心把握術がある事をアピールする)
【局長級昇格】
54歳 局次長、理事(どこでもオッケーだが、官房系が望ましい。)
56歳 条例局長 当然、総務局長や政策企画局長や財務局長などの条例局長になること。但し、知事の任期の残り具合によっては他局の局長になり、時間を稼ぐのが望ましい。
知事任期満了
V3副知事
知事任期満了
V1副知事   総務局担当の筆頭副知事
知事任期満了
都知事選挙に出馬し都政の天皇になる。
ポイント
必ず官房局以外の現業局に足場を持つ事。
そうしなければ将来の天下りに不便であるし、最後の局長レースの中で推薦者が必然的に少なくなります。
今までの都政の中では官房局プロパーで官房局の局長になった人はほぼいません。都庁はまさしく人治国家です。多くの職員の信任を得ることが肝要です。

732 :
新潟県職員(一般行政職) 2016年度モデル年収
25歳主事 3,315,000円
35歳主査 5,314,000円
45歳補佐 6,912,000円
50歳課長 8,142,000円
55歳部長 9,366,000円
http://www.pref.niigata.lg.jp/jinjii/1356853013158.html

安過ぎワロタwww

733 :
島根県職員(一般行政職) 2016年度モデル年収
25歳主事  312.3万円
30歳主任  409.0万円
35歳主任  489.4万円
40歳企画員 590.6万円
45歳企画員 632.5万円
50歳GL  682.1万円
55歳課長  775.3万円
58歳部長  1,038.7万円
http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/commission/jinji/kankoku/H28kankoku.html

734 :
国土交通省 技官の出世モデル(事務次官コース)
東大(土木)院卒 24歳ストレート修了
→24歳 国交省1位入省 道路局企画課 →27歳 3級係長昇進 →30歳海外留学 

【本省室長級 昇任】
→46歳 田舎県庁 県土整備部長
→48歳 道路局企画課道路経済調査室長
【本省課長級 昇進】
→50歳 関東地方整備局道路部長 
→51歳 国土交通省道路局高速道路課長
→53歳 国土交通省道路局企画課長
【指定職 昇進】
→54歳 国土交通省 技術審議官
→56歳 近畿地方整備局長
→57歳 国土交通省 道路局長
→58歳 技監
→59歳 国土交通事務次官
【退官 天下り】
→電通 顧問
モデル人物 徳山 日出男
http://www.grips.ac.jp/list/jp/facultyinfo/tokuyama-hideo/

735 :
兵庫県庁 幹部職員 平成29年3月11日時点
【特別職】
知事      井戸 敏三  東大法卒
副知事     荒木 一聡  早大法卒
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201603/0008892745.shtml
副知事     金澤 和夫  東大法卒(旧自治省採用)
http://www.thinkglobalthinkhk.com/jp/info_speakers_kazuo_kanazawa.htm 
人事委員会委員 太田 和成  神戸大法卒
兵庫県立大学事務局副理事長  伊藤 聡 京大法卒
http://mrs.living.jp/osaka/town_news/article/1474005
公営企業管理者 石井 孝一  中央大法卒
http://m-kobe.com/challenge/2015/

特10級  理事級
防災監  大久保 博章 神戸大法卒
10級本庁部長級
県土整備部長  糟谷 昌俊  阪大工(土木)卒
まちづくり部長 小南 正雄  神戸大工(建築)卒
https://www.ktc.or.jp/wp-content/uploads/2015/08/KTC81-web.pdf
農政環境部長  新岡 史朗  神戸大農卒
https://www.facebook.com/shirou.niioka
農林水産技術総合センター所長 山内 博司  山口大農卒
淡路県民局長  尾原 勉   神戸大工(土木)卒
https://www.gyoubokukai.jp/about/news/1003_no16.pdf 

736 :
https://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/g_kaiken20150327_03.pdf
https://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/g_kaiken20150328_1_03.pdf
【9級 本庁局長級】
道路公社技術部長  安川 徳    神戸大学大学院工学研究科土木工学専攻
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00067/1984/1984-0235.pdf
県土整備部土木局長 濱 浩二    京都大学工学部土木工学科卒
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00064/1985/1985-01-0038.pdf
県土企画局長    衣笠 達也   神戸大学法学部卒
http://www.town.kamigori.hyogo.jp/kisha/2013/20130910.pdf
県土安全参事    林 健児    大阪大学工学部土木工学科卒
http://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/00064/1999-3-0056.pdf
まちづくり技術センター常務理事  戸島 透 京大工卒(土木)
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/1980/35-02-0622.pdf
出納局工事検査室長 宮本 眞介   大阪市立大学工学部土木工学科卒
企業庁次長     吉村 文章   大阪大学工学部土木工学科卒

737 :
神戸土木事務所長  山内 良太  神戸大学工学部土木工学科卒
http://gyoubokukai.jp/gyouji/issuikai121.pdf
西宮土木事務所長  市川 和幸  神戸大学工学部土木工学科卒
http://www.gyoubokukai.jp/gyouji/issuikai125.pdf
姫路土木事務所長  寺谷 毅   神戸大学工学部土木工学科卒
http://www.gyoubokukai.jp/about/news/1509_no30.pdf
加古川土木事務所長 伊藤 裕文  神戸大学工学部土木工学科卒
http://www.gyoubokukai.jp/about/news/1209_no22.pdf
宝塚土木事務所長  岩崎 日出夫 九州大学工学部土木工学科卒
http://jinshikai.web-dousoukai.com/?cat=75  関西代表
丹波土木事務所長  藤田 宜久  京都大学工学部土木工学科卒
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00064/1981/1981-03-0001.pdf
光都土木事務所長  坪田 勝幸  東京工業大学大学院土木工学専攻
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/1981/36-02-0329.pdf
加東土木事務所長  平井 住夫  大阪市立大学工学部土木工学科卒
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/1999/54-4/54-4-0130.pdf

洲本土木事務所長  土江 明   九州大学工学部土木工学科卒

738 :
https://www.google.co.jp/amp/dd.hokkaido-np.co.jp/amp/news/politics/politics/1-0377390.html
札幌市の秋元克広市長(61)は10日、4月1日付で行う主要幹部人事を固めた。
副市長に昇任する岸光右(こうゆう)水道事業管理者(59)の後任に池田佳恵市民文化局長(59)を起用。
3月末で退任する相原重則交通事業管理者(60)の後任に野崎清史総務局長(58)を充てる。
池田氏は札幌市で初めて女性として特別職に就く。
池田氏は北大経済学部卒。清田区長、市民まちづくり局長を経て昨年4月、現職に就任した。
市民まちづくり局長だった2014年夏、初の札幌国際芸術祭を担当した実績などが評価された。
秋元市長が掲げる「女性の活躍推進」をアピールする狙いもありそうだ。
野崎氏は北大法学部卒。市民まちづくり局地域振興部長、財政局契約管理担当局長を経て15年5月から現職。
実務力を買われた。

739 :
札幌市役所幹部職員  平成29年3月21日 確定版 
http://www.city.sapporo.jp/org/mayor/
札幌市長   秋元 克広 北大法卒
札幌市副市長 吉岡 亨 北大工(衛生工学)卒(土木職採用)
http://www.jiti.co.jp/graph/page1009/0912i/index.htm
札幌市副市長 町田 隆敏 北大法卒
http://sapporojinzukan.sapolog.com/e428513.html
札幌市副市長 板垣 昭彦 北大院(環境科学研究科修了)
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/37105
札幌市 新副市長 岸 光右    不明
札幌市水道事業管理者 池田 佳恵 北大経済卒
札幌市交通事業管理者 野崎 清史 北大法卒
札幌市病院事業管理者 関 利盛  北大医卒  医者
http://toms.med.hokudai.ac.jp/affliated/afl_sapporosiritu
札幌市建設局長    若松 郁郎 北大工(土木)卒
札幌市下水道河川局長 高松 康廣 北大工(土木)卒
http://www.suido-gesuido.co.jp/blog/kouron/2017/02/post_334.html
札幌市都市局長 大場 里樹 北大工(建築学科)卒 建築職採用
札幌市まちづくり政策局長 浦田 洋 北大工(土木)卒 
札幌市清田区長 高橋 彰 北大工(衛生工学) 土木職採用 院卒

740 :
道副知事に窪田氏 荒川氏退任 公営企業管理者に浦本氏  03/04 18:00
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0375251-s.html
高橋はるみ知事は4日、4月1日付の特別職人事で、副知事に窪田毅(ひとし)総合政策部長(60)を充てる意向を固めた。
筆頭の荒川裕生副知事(61)が任期満了で退任し、山谷吉宏(63)、辻泰弘(61)の両副知事は留任させる。
また下出育生公営企業管理者(60)は退任し、後任に浦本元人知事室長(59)を起用する方針だ。
2015年に道政史上初の4選を果たした知事は、4月に任期4年の折り返しを迎える。
共に経済部長を務めた山谷、辻両氏に、人口減少対策を担ってきた窪田氏を加え「人口減少・危機突破」を掲げる高橋道政の態勢を整える狙いだ。
北海道公営企業管理者 浦本 元人  北大工(土木)卒
http://www.jiti.co.jp/graph/page0907/0726k/index.htm
北海道建設部長    名取 哲哉  北大工(土木)卒  
http://www.jiti.co.jp/graph/page0805/0520k/index.htm

741 :
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/kyuuyokettei.html
東京都庁 2017年モデル年収
25歳主事   3,603,000円
35歳課長代理 6,452,000円
45歳担当課長 10,471,000円
50歳担当部長 12,828,000円

742 :
2016年3月31日退職者(一般行政職) 政令指定都市 平均退職金支給額
総務省公表値
          単位:千円
1位 名古屋市  25,350
2位 さいたま市 25,150
3位 静岡市 24,690
4位 川崎市 24,578
5位 千葉市 24,089
6位 大阪市 24,010
7位 福岡市 23,740
8位 熊本市 23,672
9位 広島市 23,588
10位 堺市 23,245
11位 仙台市 23,206
12位 札幌市 23,173
13位 京都市 23,100
14位 神戸市 23,081
15位 相模原市  22,894
16位 横浜市 22,869
17位 北九州市  22,858
18位 岡山市 22,821
19位 浜松市 22,726
20位 新潟市 22,480

743 :
2016年3月31日退職者(一般行政職) 平均退職金支給額 ★都道府県庁★
総務省公表値
        (単位:千円)
*1 静岡県 24,114
*2 茨城県 23,868
*3 愛知県 23,771
*4 神奈川県 23,618
*5 山梨県 23,516
*6 滋賀県 23,475
*7 大阪府 23,469
*8 栃木県 23,454
*9 三重県 23,453
10 大分県 23,368
11 群馬県 23,287
12 福島県 23,276
13 佐賀県 23,259
14 徳島県 23,257
15 山口県 23,196
16 山形県 23,195
17 福岡県 23,161
18 秋田県 23,155
19 埼玉県 23,148
20 宮城県 23,083

744 :
21 兵庫県 23,066
22 愛媛県 23,008
23 和歌山県 22,943
24 千葉県 22,932
25 新潟県 22,775
26 福井県 22,770
27 長野県 22,688
28 島根県 22,657
29 京都府 22,601
30 石川県 22,577
31 熊本県 22,552
32 沖縄県 22,527
33 宮崎県 22,518
34 岩手県 22,486
35 青森県 22,437
36 東京都 22,416
37 香川県 22,223
38 長崎県 22,044
39 広島県 22,031
40 北海道 22,019
41 岐阜県 21,984
42 奈良県 21,715
43 高知県 21,606
44 富山県 21,303
45 鳥取県 21,278
46 岡山県 20,928
47 鹿児島県 16,548

745 :
2016年3月31日退職者(一般行政職) 平均退職金支給額 ★東京都特別区★ 60歳定年退職者
総務省公表値 
        単位:千円
*1 台東区 24,830
*2 文京区 24,626
*3 中央区 24,324
*4 渋谷区 24,022
*5 目黒区 24,018
*6 港区 23,719
*7 足立区 23,539
*8 葛飾区 23,521
*9 墨田区 23,465
10 世田谷区 23,458
11 大田区 23,421
12 新宿区 23,318
13 豊島区 23,268
14 練馬区 23,092
15 中野区 23,029
16 板橋区 23,028
17 杉並区 23,006
18 江東区 22,995
19 荒川区 22,967
20 江戸川区 22,880
21 北区 22,876
22 千代田区 22,600
23 品川区 21,764

746 :
2016年3月31日退職者(一般行政職) 平均退職金支給額 ★中核市★ 60歳定年退職者
総務省公表値 
        単位:千円
*1 大分市 25,291
*2 岐阜市 25,287
*3 姫路市 25,093
*4 倉敷市 25,028
*5 岡崎市 24,875
*6 松山市 24,805
*7 柏市 24,596
*8 鹿児島市 24,525
*9 西宮市 24,417
10 いわき市 24,363
11 枚方市 24,355
12 八王子市 24,270
13 東大阪市 24,257
14 和歌山市 24,149
15 横須賀市 24,023
16 佐世保市 24,022
17 川越市 23,981
18 那覇市 23,945
19 船橋市 23,907
20 豊田市 23,857

747 :
21 下関市 23,771
22 富山市 23,658
23 郡山市 23,655
24 宇都宮市 23,581
25 豊橋市 23,531
26 奈良市 23,413
27 越谷市 23,365
28 大津市 23,315
29 高槻市 23,294
30 金沢市 23,262
31 福山市 23,228
32 前橋市 23,101
33 青森市 23,012
34 盛岡市 23,002
35 旭川市 22,966
36 尼崎市 22,925
37 呉市 22,808
38 高松市 22,808
39 秋田市 22,713
40 宮崎市 22,713
41 長崎市 22,641
42 久留米市 22,420
43 長野市 22,400
44 高崎市 22,210
45 豊中市 22,138
46 高知市 22,101
47 函館市 21,082

748 :
意外と多いな

749 :
中核市気前いいな。

750 :2017/07/15
いいな

【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ165【950】
【新潟県】自治体採用試験16【市町村】
公務員試験失敗したら自Rる奴の数→
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 13
【お疲れ】国立大学法人
【インキャは辛い世界】国税専門官part459【面接】
東京一工早慶→地方公務員は完全に負け組み2
特別区技術系スレ12
【九州で】国家一般職九州Part12【働こう】
【原因】高学歴なのに受からないゴミ集合【人間性】
--------------------
釣りビジョン実況スレ 50匹目
シェンロンはよきかな
【悲報】戦国4の松永久秀のデザインがダサすぎw
あかね色に染まる坂 ポータブル スレ板
【��】これが世界で最も不気味なキノコだ!触手を持ち、悪臭を放つ「悪魔の指」
女が作る男女キャラは、格好悪い/可愛くない
コントラバスについて その8
【FC・SFC】メガテン・魔神総合バイナリスレ Part6
たいやき、どっちから食べる?
休刊・廃刊情報局 21冊目 【雑誌・ムック】
ドメサカ板でも(´・ω・`)知らんがな 4
俺らだってメンバーに説教したくてしてるわけじゃ無いんだ
★【TSC】四国のサバゲー事情 part 17
【慰安婦問題】 北朝鮮 「日帝の野獣さと残忍さが再度全世界に赤裸々に暴露された」
ヨーロッパで喜ばれる日本土産
【話題】しばき隊「SEALDsのような、未来を切り開く若者の意志と力を見せる存在がこの国には必要」
電子たばこ (゚Д゚)y─┛~~ お前らのMOD見せろよ。
ボルダリング31段
【共働き】ちゃんと働いている女性を見つけたい【協力】
【僕まか】僕の魔界を救って!285丁目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼