TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
31歳で手取り19万の公務員に成りたい奴いるの?
特別区障害者採用part1
財務専門官Part27
氷河期世代公務員試験総合スレ
アファーマティブアクション(AA)総合情報交換スレ
参議院法制局・事務局スレ part2
【社会人対象、国家以外】経験者採用試験PART29
★海上保安27
【C日程市役所】合格祈願&合否報告スレ
【当落線上の】国家一般職561点【オレラ】

学校事務を目指すスレ


1 :2018/09/17 〜 最終レス :2020/04/19
誰かいませんか

2 :
学校事務第一志望です!
今週末試験なんでめちゃめちゃ不安です…

3 :
スレ主ですが私もそうなんです
自分は関西ですが今週末のところ多いのかな

4 :
>>3
主さんのとこは試験終わりましたか??

5 :
>>4
試験はまだです

6 :
23日、県中級学校事務職試験予定です。自然科学も試験内容に含まれるんですが、文芸と古典は含まれない新教養の試験なんでしょうか?( ; ; )

7 :
>>6
文芸は0から1問 出る年と出ない年があるみたい
古典というのは古文のことをいってる?
文章理解9問の枠の中で1から2問出るよ
ソースは実務教育出版の地方中級本

8 :
>>7 さん、丁寧に返信ありがとうございます!市役所中級を受けて、これ等が全く出てこなかったので同じかなと思ったんですが、やはり出題されますよね( ; ; )受けられる方、頑張りましょう‥!

9 :
不安になってるけどやらない理由を探してるだけなのかもしれない
諦めずに頑張ろう

10 :
今日含め4日間 暗記モノ再吸収して勝つ

11 :
愚直に泥まみれでやるんや 俺はカレイや

12 :
誰も書かない悲しみ
9時間程度図書館でやってきた
明日も同じように図書館でがんばるど

13 :
奈良県受ける人いますか

14 :
千葉県の中級を受ける。
おそらく筆記は20〜21人通過するから
ボーダーは7割5分ぐらいか

15 :
地元のとこは、申込が30人しかいなくて、それで1次が大体11人毎年通ってるみたいなんですけど、ボーダーどんくらいになりますかね??
昨年は42人受けて11人合格で38でした。

16 :
>>15
おそらくですけど、30人から減るのは間違いないと思うんで、少なくて22~23くらいになると予測してます。というかそうであってほしいです。

17 :
暗記暗記暗記 話し相手が欲しい

18 :
地上落ちて中級受けるのですが、難易度はあまり変わらないのでしょうか?
不安で頭がおかしくなりそう…

19 :
地上の問題の方が明らかに難しいから
大丈夫だと思いますよ。
そのかわり中級はボーダーが高くなるけど

20 :
>>13
奈良県学校事務受けます!

21 :
頑張ろ!

22 :
おう!

23 :
絶対合格してやる!!!

24 :
みんな高卒?

25 :
私は高卒です!
合否の発表でもないのに、胃腸が痛くて吐きそうな程緊張してます…
今まで通りの実力を発揮したい

26 :
>>25
俺もです!頑張りましょう!

27 :
大卒だけど受けるよ

28 :
教養終わったよー

29 :
勉強期間が空いたせいか中級の数的上級より難しか感じた

30 :
おわったーつかれたー

31 :
俺も終わったわー
期待しないで待つw

32 :
専門ありでおわた おわったんだ…
一次いけないかな〜… みなさんおつかれさまでした

33 :
専門科目やるところもあるんだな・・・
自分は教養と作文だった

34 :
自分も専門あった一次倍率は5倍前後だから7割ぐらい必要そう

35 :
北海道組どうでした?

36 :
初級なんですけど、昨年より数的、判断が難化されてるきがして、思ったより解けず6割~7割程度って感じましたけど1次通りますかね?
ちなみに、1次の倍率は2.7倍程です。

37 :
千葉県の中級受けてきたー
教養は数的が難しくて
専門は社会学が難しかったイメージ
専門は全体的に簡単だった。
論文のお題も簡単でラッキーだった

38 :
多分44/50

39 :
>>38
すげえ

40 :
受かってて欲しいわマジで

41 :
給料が安いけどホンマにいいんか?

42 :
それな

43 :
確かに給料は安いがホワイトらしいぞ

44 :
今後の将来性とかないし大丈夫?

45 :
確かに将来性×だな
AIに取って代わられるともいうし

46 :
なんか難しかったっていう意見が多かったんですけど、みなさんどんくらい取れてそうですか?
私は7割弱です。受かる自信ほぼないです。笑

47 :
俺もそのくらい取れてると思う

問題持ち帰れたの?
それとも内容を覚えてて、家で自己採点した感じ?

48 :
>>47
持ち帰れませんでしたけど、コムジョーにまとめて載ってたんでそこで大体何点くらいだろうなーみたいに自己採点しました。

49 :
問題どこも同じ?

50 :
>>46
コムジョー初めて見ました!
7割あたりで拮抗してそうで怖いですね…
9割とかなら安心だけど

51 :
コムジョーなんてサイト初めて知りました…

52 :
発表まであと1週間だな

53 :
こっち発表まで1週間もない笑
怖すぎ…

54 :
京都府結果出ましたね
外にいて自分の番号忘れちゃってますけどw

55 :
>>54
学事の倍率どんくらいですか?

56 :
4倍くらいでは?

57 :
>>56
まあまあ高いですね…
自己採点どんくらいでしたか??

58 :
京都府は今日発表なのか
みなさんどうでしたか?

59 :
面接に行ける

60 :
中級の問題覚えてる人いませんか?

61 :
>>60
教養?専門?

62 :
京都府って面接カードのことが記載されてなかったんですけど、一次試験では必要ないという事でしょうか?

63 :
>>62
もうきてるの?

64 :
>>63
いつか教えてほしいです!

65 :
>>62
エントリーシートとかは使わないですよ

66 :
受かった人って自己採点何点くらいで受かりましたか?

67 :
>>65
ありがとうございます

68 :
教養です、覚えてる問題あったら教えてほしいです

69 :
何日か教えてくれー

70 :
もう合格発表されてるところがあるのか
俺が受けたところは来月の末だわ…遅い

71 :
学事の採用試験、受験者も倍率もどんどん下がってる。年齢制限上げるか任用一本化しないと壊滅的になるぞ

72 :
35まで受けれるようにしてほしいなぁ

73 :
合否通知から試験日まで一週間もないとか休みとるのキツすぎワロタ

74 :
>>71
この仕事は情報化や効率化でそのうちなくなるから採用しなくてもいいんじゃないか。
うちの県はメンタル病んだ人や病気患った人の配置場になってる。3−5年程度で本庁戻る感じ。
子供のいる女性は行事に合わせて休み取りやすいし、地元志向の人、疲れちゃった人は戻らずにずっと学校にいるけど。
あとキャリア積みたい人は本庁の人事にガーガー文句言って一年で戻してもらってたり。
屑みたいな教員や保護者の相手してらんねーんだろうな。

75 :
京都民はいませんか?

76 :
大阪勢です

77 :
学事民間委託されそうだけど今から就職する方々は大丈夫ですか?

78 :
どこの民間に委託されんの?法改正はいつ?

79 :
奈良県通過した人いますか?

80 :
明日は一次試験の発表だ

81 :
愛知県は今日発表だぞお
体感で何点とれた??
俺は44点だ

82 :
過半数受かるなんてレベル低いな

83 :
たしかに

84 :
愛知県発表まだかね

85 :
一次通過嬉しい
二次に向けてがんばるわ

86 :
一次通過おめでとう
自己採点でいいから
何割ぐらいの出来で通過した?

87 :
自治体の実施結果に出てないかな
うちの所は一次合格者の最低得点出てるよ
最低6割弱だった

88 :
俺はあやふやだけど32/40くらいだと思う

89 :
32/50くらいかな

受けたところが県外なんだけど、志望動機とかってなんでこの県なのかって絶対あった方がいいよね?

90 :
知るかよ。自分で考えろ

91 :
県外の理由大事だと思うよ
でも難しいよね…

92 :
県内だったら地元だからが、理由になるの?
そんなの受験者全員が言うんだから、差がつかないよ?
県外の理由がない?
あっぱれだね?
がき仕事舐めんなよ?

93 :
>>92
どうした?一次落ち?

94 :
かわいそうに
触れてやるな

俺たちは二次がんばろうぜ!

95 :
結果待ち怖い

96 :
>>95
受かってるといいな!

97 :
ありがとう

98 :
愛知県受けてる新卒の人ー!!
最終学歴後の経歴って欄は空欄にしてますか?それとも何か書きましたか??

99 :
以上の通り、相違ありません

とかかな?

100 :
愛知受けた人お疲れ様

101 :
今日発表だよ…

102 :
愛知の人って大学出てる人多いんかね?

103 :
>>101
どうだった?

104 :
✖︎でした

105 :
>>104
他どこか受かってる?

106 :
ない

107 :
>>104
また来年やろうぜ!
落ち込む暇はない

108 :
面接って何きかれた??

109 :
オーソドックスなことばかり聞かれたよ
結果発表までドキドキだ

110 :
愛知県は今日発表だぞ

111 :
愛知でやったけど
受かってた

112 :
>>111
おめでとう
会うことはないだろうけど、よろしくな

113 :
>>111
来年からよろしくな!

114 :
愛知100人くらい合格者いるけど多い方なの?

115 :
今年の倍率は過去最低ですね。皆んな大卒?

116 :
>>114
毎年20人くらい辞退見越して多めに取ってるやろ
受験結果見てみ

117 :
情報開示しに行ったけどかなり下の順位だった
作文の点数半分もいってないのによーいけたわ

118 :
来年は2倍台になるんかな

119 :
>>117
採用予定人数以内の順番じゃないならちょっと採用怪しくないか?

120 :
書類に採用を希望しても、順位が低いから採用されない可能性があるのか

121 :
>>120
せやで
元々の採用予定の中に順番あればいいけどなかったら待ちになるかも

122 :
てか男どんだけ落ちてんだ...愛知県

123 :
>>122
そんなに男女比ある?

124 :
愛知は採用名簿に載れば原則として採用されますってHPに書いてあるしどうなんだろうか

125 :
京都市受けた人いない?

126 :
鹿児島受けた人いない?

127 :
ノシ

128 :
俺11/22結果発表だ

129 :
ワンマンで仕事することにかなり不安を覚えるけどみんなどう思ってるんだ?

130 :
気楽でいーじゃん

131 :
ワンマンじゃないぞ
教員との関係築けなかったら死ぬ

132 :
愛想笑いしてたらいけるよ

133 :
面接受けた方
面接官の中に学校事務っぽい人はいて、学校事務のつっこんだ質問はされました?
もちろん県によって違うだろうけど、参考までに教えてください

134 :
俺の時はいないと思う
てか普通現職はいないでしょ

135 :
>>133
面接官に学校事務の偉い人がいるもんだと思ってました
いないんですね
ありがとうございます

136 :
教員と違って面接官に現場を知る者はいない

137 :
愛知県って内定通知とかないのか?

138 :
愛知県って個別面接あるけどあれで採用非採用変わるん?

139 :
あたりまえだろ

140 :
みんな行政でなくて、学事目指す理由はなに?
教員以外で学校での仕事がしたいから?

141 :
>>140
そこくらいしか入れないんだろう

142 :
宮廷卒だけどここ第一志望だよ

143 :
>>142
行政で出世しなくてもいいの?
残業もあまりないから給料も基本給に近いだろうし

144 :
>>143
お金に興味がない
まったり暮らしていければそれでいいと思ってる

145 :
>>144
なるほど。ありがとう!

146 :
>>145
いえいえ
お互いがんばろうねー!

147 :
先生はほんと大変そうだからなあ

148 :
バリバリ働いて出世とか令和じゃ流行らん

149 :
学事って高卒程度試験でも大卒だと給料違うん?

150 :
今年受験予定の者ですがおすすめの参考書なんてありますか?

151 :
>>150
DATAデータ問の基礎編

152 :
>>151
ありがとうございます

153 :
だれかいますか?

154 :
ワイはおる

155 :
既卒ってめっちゃ不利になるんやろか?

156 :
志望動機教員や企業でよくね?っていうのしか思いつかない

157 :
今市役所職員やけど受験考えてるよ

158 :
わざわざ市役所勤めからなるような仕事じゃ無いと思うのは俺だけか

ちなみに旧帝に1年居たことあるがヤバかった・・・

159 :
>>158
宮廷?
大学事務職員ですか?

160 :
>>159
うん。今はもう国立大は独法になったけどね。

161 :
>>156
学校で企業みたいなことしたいと言えば良いかも

162 :
学校事務に向けてどう勉強してる?
市役所の過去問500か県庁の過去問500解くかで悩んでる

163 :
学校事務の面接って、行政の面接と大きく違うのかな?

164 :
一次受かった人います?

165 :
うん

166 :
皆さん受けたところは採用多いですか?

167 :
ネットの会員サイトで女子学生トイレの盗撮系動画900人くらい見ていると、肛門あたりからレバーのような血の塊を出す女子が多い。
実際に教室で気分が悪くなったり、お腹が痛くなったりする女子が多い。
学事として学校施設、備品の管理・発注といった総務的な仕事が役立てばいいね。

168 :
一次受かった人います?

169 :
>>168
うん

170 :
ボーダー 県が64.市が60なんだけど毎年こんなに高いの?

171 :
>>170
同じ県だと思われ!ボーダーはそれくらい 68 62だった年もあったよ

172 :
>>166
10人くらいで近年減ってる気がします…

173 :
採用数、うちの県は今年は行政、警事も含めてちょっと多め
ボーダーは、去年は行政、今年は学事という風に毎年違う
ところで自己PRだけど、パソコンが得意な人や運動部で活躍した人のほうが有利なのかな
そういうのがない人いる?

174 :
京都府の学校事務職員受けてる人いますか?
1.5次面接で何か書かされたりするか不安

175 :
>>171
へ〜じゃ今年はまだ低い方なのか 学校事務って思ったより難易度高いな

176 :
京都府の一次の面接何聞かれるの?

177 :
年々採用人数減って今年13人〜15人ぐらいだったから来年10人採用の倍率30倍とかになりそうで泣く
筆記のボーダーどのぐらいになるんだろ

178 :
そもそも受けてる層のレベルが低いんだから、普通に準備すれば問題なく通るよ

179 :
場所によっては高卒程度試験だったり短大卒程度試験だったりするしな
教員より給料安いしまともな奴は公務員なら県庁なりコッパンなり市役所なりいく

180 :
でも楽なんでしょう?

181 :
場所によるとしか
小中は基本1人配置だし教員より遅く毎日9時10時まで働いて職場の鍵閉めて帰るところも多い
あと他の職場より朝早いしな

182 :
>>181
いや、高校ならまだしも義務制でそれはないよw

183 :
>>181
それ事務じゃなくて用務員の仕事な

184 :
義務制は土日出勤多いし有給は取りづらいよ
仕事は楽ちんだけどね

185 :
>>184
一度も休日出勤したことないんだよなぁ
有給はフルで消費してるよ
君ほんとに学事に詳しいのか?

186 :
>>185
行政職で入庁して学校を転々としてますわ
運動会とかの行事や運動場を団体に貸し出す日は休めないだろ
逆に休日出勤がないってのがありえない

187 :
それ、出川やわ

188 :
>>186
ないないw
学校開放の日は勝手に貸すだけで、立ち会う必要はない
運動会なんて、年間何回あるんだよw(A.1回)

189 :
勝手に貸すって・・・・ww
学生かよ

190 :
学校開放に立ち会いは不要だぞ?

191 :
大卒レベルの学校事務試験は行政職のと比べてボーダー低いとかあるんかな

192 :
>>191
ボーダーなんて定員と採用人数の兼ね合いでしかないんだから変わらんよ
どこも面接倍率が事前に決めた数字になるように1次の合格者数決めるだけ
その年の学事受ける奴らが頭悪ければボーダーは下がるし逆なら上がる、運でしかない

193 :
愛知事務受けたんだけど、去年とかで開示請求した人、だいたいでいいので教えてほしい

194 :
教養 作文 面接
それぞれ何点だったか

195 :
いよいよ最終面接だ…
受かりたいなぁ

196 :
特定しました

197 :
今頃最終て遅いな

198 :
経験者採用と3類はこのぐらいの時期じゃね

199 :
>>198
経験者って行政職だよね?学校事務に経験者枠ないよね
3類は確かにこの辺か

200 :
>>199
ウチの自治体はないけどあるところはあるんじゃない?
私立なら時期とか関係ないだろうし

201 :
大阪府落ちました
受かった人ら頑張って

202 :
作文ひどいできだったが大阪府1次受かったわ
若いと作文で点数加算あったりするの?

203 :
学校事務は直ではなくとも女子がトイレで用を足す音とか聞き放題だからワークライフバランスはいい方だと思うよ。
生意気そうな女子が小便したりトイレットペーパーを回したりするときに発する音は癒される。
個別面接では知り合い関係で下駄を履かせてもらいやすいから、生活重視の人にはおすすめ。

204 :
ワークライフバランスの意味知ってんのか

205 :
愛知県市町村小中の結果出たね
受かっててよかった…二次終わってからずっと不安でストレスヤバかった…

206 :
俺も受かったわ
会うことはないだろうけどがんばろう

207 :
もう合格発表か
自分の受けたところは発表はまだ先や…
早く発表してくれ

208 :
愛知小中受かってたよかった
がんばろう
採用の条件って、転居可能かどうかとかあるけど、この内容で採用されないってことはさすがにないよね…

209 :
学校事務って公務員の中じゃ待遇良い方?

210 :
内定通知いつくるんだろ

211 :
国家一般職以上に仕事内容がルーチンだけど、教員と同様に飽きたら女子トイレ盗撮関連の飯があるから生活自体のクオリティは高くなるだろうな。

212 :
来年の受験生のために言っとくが学校事務は止めといた方がいい
基本一人配置だからどうしても職員室の中で孤立するし性格の悪い教員がいたらいじめのターゲットにされたり理不尽に仕事を押し付けられたりしやすい
学校にもよるが用務員と事務員は教員から差別されるし見下される
おまけに市や県の教育委員会が面倒な事務仕事を学事に押し付けてくるが向こうは組織でこっちは個だからやられっぱなし
内にも外にも味方がいないから世渡り上手じゃないと精神病む
理不尽なことがあっても誰かに相談したいことがあっても全部一人で抱え込むしかない
自分は教員からいじめられて最終的に精神疾患になって辞職する羽目になったけど少しでも同じ目に逢う人が減ってほしい

213 :
はいはい

214 :
こういう方はどこ行っても○○は辞めとけってなるんだよ

215 :
宅間さんや青葉さんもやっていたんだっけ

216 :
学校事務でもいいんだけどな

217 :
学校は嫌いだ

218 :
尊敬する人達が経験した仕事だ

219 :
財務省は二度と行きたくない

220 :
>>212
鬱で休職しなかったのですか

221 :
近くの高校の事務なら通勤が楽でいい

222 :
東大の大学院を出て臨床心理士の資格を取って

223 :2020/04/19
まあ何も考えなくていいだろう

横浜市交通局採用試験 part3
◆公務員就職総合偏差値ランキングpart54◆
国家一般職☆北海道 Part7
特別区障害者採用part1
【Fランク】名古屋経済大学から公務員【以下】
【九州で】国家一般職九州 Part11【働く喜び】
【給与安すぎ】名古屋市役所って41歳(職歴15年)で月給264385円って【マイコン落胆】
公務員難易度教えて
【県庁】地方上級 総合【A日程 市役所】part5
【警視庁】あなたが守る東京。その20【警察官】
--------------------
【ランクシーカー停止】中村美月スレ7
【モーニング娘。11期】 小田さくら応援スレッドPart224 【お誕生日に頂いたKFCをみんなとわけわけしたのですが!!】
【SNKAS】 SNKオールスター part11
柴犬ファンクラブ125
【悲報】Z.O.E新作もうすぐ発売なのに誰も話題にしない
疲れた
【SEGA】オンゲキ Part.2
対人恐怖症に出来る職業
小西洋之(千葉)「検事長処分を定めた法律名は?」「ダメだよカンニングは!」→安倍「通告がない」
鈴木愛理が8月4日に重大発表のお知らせ
◆レッズ本スレ◆
【外食】さよならファミレス! 今まで本当にありがとう!コロナ禍で大リストラ…突然訪れた一時代の終わり★4 [記憶たどり。★]
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1812【にじさんじ総合スレ応援スレ】
【PFW】フリーのファイアウォール Part22
【東日本大震災を祝う?】IZ*ONE公式が震災が起きた時刻に祝祭ツイート【3月11日14時46分】 Part2
原田知世 Part.6
三浦瑠麗が正論
『スマホゲーム』ってゲームが好きな奴ほどプレイしないよな 何でなん? [915050305]
【MHF-ZZ】愚痴・晒しスレ144裏 セカイ†戦国乙女†neko
王立アフィリア・グランドロッジ Part 1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼