TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
LPGA of JAPAN 日本ツアー 358
【実力】チェ・ナヨン応援スレ【No1】
【初級者】90切りスレ 50番ホール【中級者】
ドライバーが全く打てません 86
■☆ USPGAツアー Ver.122☆■
【インチキ】栃木のインドア練習場7【パクリ棒】
Instagram / インスタグラムのゴルファーを語ろう7
LPGA of JAPAN 日本ツアー 310
LPGA of JAPAN 日本ツアー 348
ゴルフ板住人も筋トレしようぜ!【3セット目】

【BRIDGESTONE】ブリヂストンゴルフ総合6【TOUR B】


1 :2017/07/05 〜 最終レス :2018/09/01
ブリヂストン スポーツ株式会社
http://www.bs-sports.co.jp/

ブリヂストン ゴルフ MEGA TOWN
http://www.bs-golf.com/

BRIDGSTONE GOLF
http://www.bridgestonegolf.co.jp/


前スレ
【TOURSTAGE】ブリヂストン総合【BRIDGESTONE】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1313325142/
【TOURSTAGE】ブリヂストン総合2【BRIDGESTONE】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1337787629/
【TOURSTAGE】ブリヂストン総合3【BRIDGESTONE】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1393324539/
【TOURSTAGE】ブリヂストン総合4【BRIDGESTONE】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1429040183/
【BRIDGESTONE】ブリヂストンゴルフ総合5【TOUR B】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1468215629/

2 :
ジャンボが使ってなきゃきょうみないわ

3 :
X-CB、難しいかなぁ〜…

4 :
>>3
知人のを触らせてもらった時は打感が素晴らしくて優しさもあるんで凄いと思ったよ。最近の中ではかなりいいアイアンだと思った。

5 :
>>4
おおおー!そういうの聞くと欲しくなるーー!!ちなみに何のアイアン使ってますか?

6 :
>>5
714CBです。変えたくなったw

7 :
X-CBPも良い感じですよ

8 :
>>7
X-CBP使ってますか??
重量が今の自分のより10gくらい軽いみたいですが…軽く感じたりしますか??

9 :
XD-3Cっていつでるの?

10 :
>>9
なんですかそれ!?ドライバー!?

11 :
カーボンだとよ

12 :
>>10
カーボンとの複合で出る

13 :
有村がいなくなって、宮里も引退で大丈夫かと思ったけどそもそも有村は…だったしな

渡邉も予選落ちが板についてきたけど西山と堀がいるから関係ないな

14 :
クラブ買うのって、ネットより店頭の方が良いですかね?

15 :
何を求めてるのか分からんなぁ

16 :
>>14
試打クラブレンタルでも良いから実際に打ってみないと買って後悔するぞ

17 :
>>16
最寄の店で、試打はしてきました。その店の価格と
ネットを比べると3万くらい違うんですよね。
通販だと商品を見て購入できないので、少し不安です。

18 :
ネットでXD-FとXD-Hを購入。
カスタムだったので納期かかったけど良いクラブが買えました。

19 :
先輩からJGRをもらったんだけど、これド初心者でも使えるの?フレックスはRなんだけど。

20 :
>>19
ゆっくり振れば初心者用

21 :
難しいなそれw

22 :
買ったー X-CB

23 :
アスリートかよ

24 :
いいなー!X-CB!
欲しいな…

25 :
>>24
買っちゃいなよ!

26 :
>>25
上手く使えるかなぁ…w

27 :
>>26
逆に考えるんだ。買って上手くなればいい、と。

28 :
不安ならX−CBPって選択もあるよ

29 :
XD-03C???
カーボンかぁ・・・顔次第なんだが、現行のXD-03気に入ってるんだよなぁw

30 :
現行はカチャカチャじゃないのがダメ

31 :
JGRのユーティリティが気になってるんだけどこれそろそろマークダウンで安くなりそう?

32 :
J715B3
XD-3
J15F
J15HY
J15CB

33 :
http://www.youtube.com/watch?v=4b_qwqn5_6I

俺の全てを証明する動画
俺はレンジボールキャリー330ヤード

34 :
こいつ、テーラースレで荒らしてたやつやな。
BSにバーナープラスは無いぞ!
トットト消えな!

35 :
Tour B JGRなんてのが発表になったね

36 :
>>35
おそ、サントリーレディースの時に話題になってたやつでしょ。

37 :
>>36
あら(^^; 
自分はさっき知ったわ(´Д`;)
失礼しますた

38 :
>>35
迷走しまくってるな

39 :
XDは短命だったな。契約プロは誰も使っていない。

40 :
>>39
じゃあ何使ってるの?

41 :
女子プロで使ってるよね
誰だっけな

42 :
>>40
jgr

43 :
新しいJGRの提灯番組がゴルフネットワークで放送してたね
金谷がいつもの「か〜っ」と絶賛してたw

44 :
初めてアイアン買ったんだけど、何となくjgrフォージドを買った。
今まで四半世紀以上前のアイアン使ってたせいか、球のばらつきの小ささに驚いてる。
打感は好みじゃないけど実戦向き。いきなり10打縮めたよ

45 :
>>43
強い球がー
落ちてこない

46 :
XD-3Cは今年出すのやめたの?

47 :
JGRとXDって両方ツアーBですがコンセプトの違いって何でしょうか。

48 :
テーラーで言うグローレとM1の違い。

49 :
ピンの新しいドライバーはエピックに勝てなかったみたいですが
はたしてJGRはどうでしょうかね

50 :
JGRFW軽いのな
ドラと重量かぶりそう
でも見ため超やさしげ

51 :
今度のJGR、予約が多いって、量販店で聞いたけど、ホントかなぁ。バックオーダーもあるって。(信じてない)

52 :
地味ながら、毎月のランキングでは話題のヒット商品のすぐ下にずっとつけてたのが現行JGR。関係者としては買い替え予備軍多数と思ってるでしょ。多分これがコケたらボール以外撤退だよ。

53 :
JGRをどんどんアスリート寄りにしてるのは愚行と言うか、破滅の道ではあるよね

それなりにいた固定客ほっぽり出して、買ってくれるか分からない見込み客を開拓(出来ればいいけど…本質的に外資ブランド志向、国内ブランド軽視してる層)とか

54 :
なっちゃんがjgrに換えたら俺も換える予定。

55 :
最期に本気みたいだね。レフトも出すし。

56 :
X-CBPとJGR2アイアン。性格が似てる気がした。
JGRってもっとお気軽にドーンと飛ばすアイアンだと思ってた。前作よりシビアになった?
その分カッコ良くなり、打感と良くはなったのかも(?)。

57 :
金谷さんよりあのタレントの方が飛ぶのか?
トラックマンって辛口なんだろ

58 :
金谷は小さいしシニア世代だし元々飛ばし屋じゃないからあんなもん

59 :
>>50

前作JGRのUTは2012のGRに近い感じだね
FWも似てるんじゃないか?

60 :
>>19
初心者・・中級までなら高弾道のJGRで十分・・・・よそ見するな(変えたらJRGの良さが解る)

61 :
よそ見w

目移りのがいいよw

62 :
>>58あのタレントのほうが飛ぶのはおかしくね

63 :
そりゃ安定して10y飛ぶなら嬉しいけど、10yなんて誤差じゃね?
セカンドが楽になるから飛ぶに越したことはないんだけどさ
セカンドが8鉄から9鉄になっても、そんな大きな違いはないよ
5鉄と5Wってことなら分からなくもないけど・・・

64 :
XDのカチャありは今年出さないんだな、金キツいのかな

65 :
前のJGRで充分だからな
新しいのに買い換える必要性感じない

66 :
前のじゃ物足りなかった人達用だからな
JGR好きな人をバッサリ切り捨てるけど

67 :
名前を大事にしたりアッサリ捨てたりよく分からん会社だな
ナンバリングか何かにしてしまえばいいのに

68 :
車みたいなもんじゃない?

69 :
鰤って飛ぶクラブ作るのが上手いよね。
バラツキまくりだけど。

70 :
軟鉄なら調整を。
って言うか精度は海外製よりある思うよ。

71 :
>>65
コストパフォーマンスなら2012GRだね
打感とかJGRに似てると思う
ドラ飛距離はさすがにJGRだがFWやUTは2012GRでも遜色ない

72 :
XD-3良い

73 :
>>65
JGRのドラが合う人は外ブラのカチャカチャ系では2014VG3(10.5R)や初代グローレでも十分打てる
若干のブレを気にしないならコストパフォーマンスの高いジェツトスピード(10.5R)
ともにアベレージ(HS40前後)でも打ちやすさに加え直進性と飛距離性能も高い
JGRはリアルロフト(10.5でリアル12以上)があり高弾道で飛距離を出している 

74 :
>>66
9.5のSシャフトと10.5のSRシャフトでは全く別物に感じたけれど・・・・・・
HSがないと9.5Sシャフトは振りきれない

75 :
新作JGR気になってるんだけど前のと比べてどう?

76 :
前のより難しくした
前モデルで球が上がって困ってたなら試してみれば

77 :
>>76
それは楽しみ
GDO予約で今日当たりに発送なのでワクワクだ

78 :
>>76
じゃ高弾道と中高弾道でJGRと新JGRの二本差しだな

79 :
旧JGR気になってて値落ちしたら買おうと思ってたんだけど
ちょっと足したら新JGR買えるんだな
週末試打しに行ってみようかな

80 :
>>78
アマチュアがドラ2本さして意味あるの?

81 :
>>80
そう言う質問こそ意味あるの?14本自由に選択出来るのだから 使いもしないFWとかアイアンとか突っ込むよりよっぽど面白い アマチュアだからこそね

82 :
旧jgr下がらないね

83 :
>>81
どうせ毎回打ち出し角度変わるくせにw
そういうのはスイングチェックもして、そのドライバーでの打ち出しを安定させてからやれよw

2本に明確な差を出せて、それをシチュエーションに応じて意図どおりその弾道を出せるのかな、君は?w

84 :
皆さんすごくウマいんですねw

85 :
なっw弾道高くしたくて旧モデルで打ったけどミスショットして球上がらず…

弾道低くしたくて新モデル打ったけどテンプラ…

風で2本どっちか選ぶならまだしも、2本バッグに入れるとか笑えるよな

86 :
アマチュアなんだから実際は効果がなくたって、状況によってクラブを変えてみたってことを楽しんだっていいんじゃない。仲間内のネタとしても。

87 :
14本超えない範囲でドラ2本とかドライビングスプーンいれたり色々試してみりゃいいじゃねーか。
その分、FWやロングアイアン外したりして。

結構楽しいと思うぞ。

88 :
>>86
ネタって笑われるって事ならいんじゃね
本人は使い分けてるつもりだけど実際は…

89 :
>>87
ドライビングスプーンとか言い出してる時点でJGRユーザーってのを頭から忘れてるってのが分かるな

90 :
高反発クラブ売ってるんだか、遊びなら何本入れようが関係なくね?

91 :
ファミリーセール行く人?

92 :
>>83
そうなったらドラ2本も要らんよ
頭の中が岩石で一杯の方には分からないでしょう こうじゃなきゃいけないなんてのはどこにも無いんだよ 女子プロで同じロフトのUT2本入れてる人もいるし、ミケルソンもドラ2本入れた事も有るっしょ

93 :
ブーッ

94 :
>>75
前作JGRはSRシャフトが柔らかく高弾道でスライサーに向いている
新作JGRはSRシャフトは硬化して中高弾道(強弾道)で少しセミアスリートよりRシャフトのほうが良いかも
新JGRのFW5番Sシャフトは以前のX−FW(2013)に近い感覚(俺的には・・・)ちょい難しいかな?強弾道向き?シャフトはSRのほうが良いと思う
JGRは買え替えるのではなく2本持ちで良いかも・・・・ちょっと違う弾道を味わえる

95 :
>>53
HS41前後のややスライサーという人は
前JGRのSRシャフトは徹底した安定のティショット狙いで超高弾道で飛距離よりも方向性
新JGRのSRシャフトは前作では物足りなく強中弾道寄りに飛距離で少し冒険したい人向けだな(芯食いは飛ぶよ)
2本持ちでラウンド前の練習で体調次第でどちらか選ぶと良いと思う
新JGRドラは飛びがあるからタイプの少し違うドラで面白いと思うよ

96 :
>>95の補完

ロフトはともに10.5です
前作JGRは超高弾道ですからロフト9.5のSRシャフトでも良いと思う

97 :
俺のJGRはS、固くて辛いわ(涙)
手打ちでコン!て当てるだけで220飛ぶのはいいが、
手首と肘に負担かかるみたい、2日連続ラウンドは辛い

98 :
やっぱおじいちゃんになると軟骨がすり減ったり、骨がスカスカになったりするから大変なんだね

99 :
>>98
おじいちゃんじゃなくても40過ぎるとガタがくるよ

100 :
今の40代は60オーバーに比べて下手なのが多いよね

101 :
60代は、バブル時代にどんだけ練習したんだろう

102 :
練習ってより鍛えられたってイメージ

103 :
新しいJGR着いた 事前情報通りフェースの見え方が大分違う リアルロフトもそれ程多く無さそうだ GDのIZ−5は柔らかそうに感じたがさてどんな球が出るか楽しみだ

104 :
トビッシュのお世話にならなければ良いが。

105 :
>>97
それじゃ新JGRはもっと辛いぞ・・・・まあ弾道や飛びは旧作より良いけれど
なんとなくアスリート寄りになった感じだな・・・・ミート率高くないと
Sシャフトでも旧JGRで我慢しろ・・・・新JGRはSRでも難しくなった感じだよ

106 :
前作9.5でG7の6Sから今作9.5のIZ5Sなので一概に言えんがイメージは一緒だった。ほぼ同じ距離で頂点なので、ここからどう落ちて行くかが違うのかな?レンジだと分からんかった。

107 :
GR(2014)使ってるけど新しいJGRってやっぱり飛ぶの?

108 :
>>106
軽くしたのに変えてすぐから飛距離同じはヤバイよ

109 :
そう読める?

110 :
そう書いてあるよ
たまにいるじゃん、自分はその状況を目にしてるから思うままに書いても相手に伝わると勘違いしてる奴

111 :
落ちて行く先が分からないから判断しかねているのでは?

112 :
なんだおじいちゃんか

113 :
>>108
軽くすると飛ぶのですか?

114 :
>>113
重くて振れないから軽くしたとか考えられないの?

115 :
106です。説明悪くすみません。
170ヤード先の天井ネットに当たってしまうのでどっちが飛んでいるのか分かりません。新JGRで弾道が低くなるのを期待していましたが、どちらも同じ位置に向かって飛んで行くので?です。

116 :
ツアーステージのブランド残してくれないかな
気に入ってるのに

117 :
飛距離モンスターとかいってCMに片岡使ってもなあ
片岡は飛ばないほうだし

渡辺あやか使った方がいいんじゃね

118 :
>>116
通販でやってんじゃなかった、フルセットのネーミングだけ

119 :
>>115
ボールの高さを抑えるスイングに改造するか
先端が硬いシャフトに変更するよろし
あとは例えば6S使いなら7Sにするだけでも弾道は低くなる

120 :
レスも読まずに書き込んでんのかよw

121 :
>>115
クラブ変えてもダメなら100%スイングのせいでしょ

122 :
ステップ出てるような若手女子プロにBSのキャップかぶってるの多いな
青田買いしてんのかな

123 :
宮里藍が引退してかなり金が浮くはずだけど
大量リストラした手前すぐに他の大物と契約するわけにもいかんだろうな

124 :
有村はリストラだったのか
有村が成績悪いのをクラブのせいにしたと思ってたから、クラブメーカー変えても成績変わらないねって不憫に思ってたが

125 :
>>123
ツアーは引退だけどプロをやめる訳ではないから古閑みたいに契約は一応残るかもよ

126 :
大量リストラはもう少し前のこと言ってるんじゃ?2010年くらいのゴルフスタイルとか見ると、すごい数の契約プロ抱えてるよ。アマへの支給合戦もあったろうし、もたなくて当然だと思う。

127 :
男子の契約プロに飛ばし屋があんまりいないんだよな
スワフォードが飛ぶ方だけど有名じゃないし
BSボールは品質のバラツキはないけど、飛距離はそうでもないってイメージになっちゃう

128 :
Tour B

129 :
Bマークエディション、よく飛びます。
もうタイトには戻れない。

130 :
tour-BのXD-5使ってるんですが、今日練習場で100球打って2球だけ物凄いかん高い音がしたんですが、同じ経験した方いません?
周りもビックリするくらいの音で、すぐにフェース確認したんですが割れとかは肉眼では確認できません。
耳がキーンとしました。

131 :
たまにある。球のせい。
球だけに、たまたま

132 :
>>131
球でそんなに変わるんですか…
安心しました
ありがとう

133 :
軟式野球ボールの「B」みたいなもの。
ブリヂストンだけに

134 :
さむい

135 :
>>132
XDシリーズ出た頃このスレではキンキンするって盛り上がったよ

136 :
>>135
そうなんですか…
これで思いっきりフルスイング出来ます。
まだ買って1年なのでビクビクしてました

137 :
106です。新JGRコースデビューさせ、旧JGRより確実に平均で5-10ヤード飛んでいました。高崎近辺気温高かったので気温の影響は無いとして、飛距離伸びていました。報告のみですみません。

138 :
アイアンで飛距離とぶとかで評価されても…スコアはどうだったのよ

139 :
ドライバーの話ですけどね。旧JGRより強いフックフェースだけどトップラインの処理が良くあまり気にならない。右の心配も無く爽快なラウンドでしたよ。ヘタレなので81でしたが、OBが0で良かったですよ。

140 :
おおー、そうかい。
俺ならアンダー出そうだ。明日買うわ。

141 :
是非買って下さい。宜しくお願いします。
レポもお願いしますね。

142 :
イヤミで書いてんだよ

143 :
そんな事言わずにJGR仲間になりましょうよ!

144 :
あるプロが固定的にjgr使ってるのが確認できたら買うので、
その時はよろしく。

145 :
>>144
プロのそれはプロトもしくは厳選品なので試打で決めた方が良いよ
今回のは宣伝通りに易しくて優しいクラブになってるよ

146 :
今がj815なので、微妙に難しくなるのかな?

147 :
>>146
重心距離からするとスライサーの方には微妙ですが、フックフェースの分がどうかなって感じですかね。でも軽いですし、シャフトも50g台なので易しい方向だと思います。

148 :
少々合わなくても無理やり合わせるから何とかなりそうです。
今度観戦で確認して決めます。

149 :
今回のKAZさんの試打はちょっと参考にならんな。リベンジしてくれないかなー

150 :
JGRエアースピーダーGはシニア向きのスペックなのでしょうか?

151 :
ブリヂストンのゴルフクラブセット欲しいんですが、最新モデルじゃなく型落ちしててフルセットで売ってあるところありますか?

152 :
>>151
アマゾンにもコトブキとかのゴルフショップのオンライン系にもあるだろ。

153 :
>>152
ありがとうございます

154 :
>>150
XDシリーズがアスリート向けだとするとJGRはオートマチック度が高いから
そういう風な受け取り方でも間違いじゃないかもしれないね

シニア=比較的チカラが弱いと考えるとヘッドじゃなくシャフトで考えてもいいかと
個人的には高弾道を売りにしてるクラブやシャフトはシニア向けって認識

155 :
アウトレット店ってまだJ15シリーズおいてるのかな?
アイアン新品であれば買いたいんだけどなぁ

156 :
j15酒々井にありましたよ。

157 :
j15 dpfはアウトレット入間にありましたよ。

158 :
j15pdfは那須にあったよ

159 :
>>156
読めない
さけさけい?

160 :
ささい?

161 :
しすい

田舎だけどゴルフ関係のアウトレットは充実してる

162 :
しすい

163 :
中古で状態いいのにやたら安かったからJ15CBとJ15dfポチってしまった

打つ比べるの楽しみ

164 :
成田空港近くで千葉のあの辺りはゴルフ場たくさんある
同じく千葉の木更津アウトレットもいろいろなメーカー入ってるね

165 :
やべっ、JGRドライバー、チーピンしかでねぇ。

166 :
https://twitter.com/meat_yazawa
完全ゴルフ垢作りました
よろしくお願いします!

167 :
>>165
チーピン量産機避けたいならBSは選んだらいけない

168 :
下手くそ

169 :
今月から初めたけどドライバーが80ヤードくらいしか飛ばんw

170 :
>>161
御殿場は?

171 :
>>169
それパターだ、節子

172 :
>>170
キャロテーラーあるけど狭い

173 :
>>171
節子って?

174 :
>>173
筋子の間違いちゃう?

175 :
鱈子パター

176 :
新JGRでの初ラウンド予定だったが、日曜日は雨か。
ドライバーは前の方がよく、FWは新だなー。

177 :
女子プロの話で申し訳ないが、今回のマスターズGCってブリヂストン勢は悲惨な成績だな。

予選落ち
堀 琴音
渡邉 彩香
西山 ゆかり
三ヶ島 かな
川ア 志穂
堀 奈津佳
森井 菖
高木 萌衣
井上 沙紀

予選通過
濱田 茉優

178 :
堀なつかを出さないところにまだ優しさを感じる

179 :
??

たまたまかどうか、今シーズンの統計取ってみたくなるわ。

180 :
有村がクラブ変えてどうなったかは興味あるな

181 :
時々トーナメント上位で名前出てくるようにはなったな

182 :
>>181
軽く調べてみたらそもそも去年はツアー10試合しか出てないんだね

去年の日本女子オープンのスーパープレーのイメージが強いから出てる気がしたけど、全然出てなかったんだね

上位っていっても去年が10試合で10Tがあって、今年は27試合で9Tが最高

うーん

別に取り上げる成績でもないし、選手になっちゃったのかな

183 :
JGR注文した!
来週のラウンドには間に合わないが、来月の合宿には間に合う。
打つのが楽しみだ。

184 :
>>183
なっちゃって、堀姉じゃなかったっけ

変えてないよね

185 :
>>184
少なくともここ3戦はJGRだよ。

186 :
JGRの新しいの試打してきたけど
左にしか行かなかった。
あれだと怖くて本番はドロー狙えない
スライサーが打つには最適なクラブだと思った
1発の飛距離は凄いものがあったが安定感が・・・
因みに9.5度でシャフトはグラファイトの純正のS

187 :
右目に打ち出してつかまった球打てばいい

188 :
>>185
すげーな、テレビにも出ないのになんで知ってんだ

189 :
jgr興味あるんですが、10.5だと高く上がりすぎちゃいます?

190 :
>>188
出てるよ。マスターズはサポートカーブログだけど。

191 :
>>187
基本、ちょい右向いてドローが持ち球なんだが
思ったより曲がり過ぎて計算立たないんだよ
チーピンまでいかなくてもかなりもフック球になる
危なくて使えない

192 :
もっと縦振りしたら改善しないかな?

193 :
アホばっかりや

194 :
下手くそはjgr使うなカス

195 :
クラブにスイング合わせるのはダメだよ
自分に合うクラブ見つけてね〜

196 :
XWウェッジって激スピンかかる?

197 :
>>194
下手くそだから使うんだぞ

198 :
スライス持ち球の人には有効なドラだと思う
飛ぶし

199 :
前JGR 下手な初心者向け
現JGR 歴は長い下手くそ向け

200 :
>>199
後者なんだが、Fwキープ率が上がるなら買いたい

201 :
XD-3使っているけど、綺麗なフェードで攻められる!

202 :
コンセプト…

203 :
>>201
宮本勝昌「XD-3はええぞ」

204 :
XD-3C欲しいけど下手な地クラブより高くて草

205 :
>>191
スレ違いでスマン
右向いてドローって、それフックなんじゃ?
いや煽る気は全くないんだけど・・・

206 :
>>205
勉強しなおしなさい

207 :
ドローって真正面向いて打ったのが左に曲がっていくのだと思ってるのなら
不正解です。

208 :
>>207
オレは真っ直ぐ打ち出して、落ち際に少しだけ左に曲がるんだけど
今までずっとドローかと思ってた

209 :
>>207
真正面向いて打ったら、手打ちだからブーメランだな

210 :
ランガーが言ってたがドローは曲がり幅が計算出来ないって
フェードは計算できるらしい

別の方のお言葉では左に曲げようとして打って
スライスしなければそれはドロー(成功)であると。
ようするに絶対に行ってはいけない方向を避けれたら成功なんだと

211 :
>>210
ドローは計算できないんならやらかすドローもあり得る

で、ちなみにおれもドローよりフェードのが調整効く

212 :
フェードばっかり打ってると飛ばなくなる

213 :
>>206
ずーっとフックとドローの違いが分からずに過ごしてきた
自分が思うドローって正面向いて、出玉が右に出て正面に戻ってくる
スレ違いスマン 消える

214 :
昔ほどではないけどプロは今でもどっちか得意な方に曲げて打ってる

215 :
ツアーステージってドライバーからアイアンまで良いの作ってたよね。

216 :
曲がり幅が計算できないのはただのフック

217 :
.

218 :
程度のいいJ15CB買ったけどこれは名器だね
クーチャーとスネデカーがいまだに使い続けてるだけある

X-CBってもっとよかったり?

219 :
>>215
ジャンボさんが100勝決めたのはツアーステージパターな。
WOSSじゃないのよ。

220 :
>>219
ジャンボさんが100勝した時はツアーステージありませんがな。
クラブは、ワールドステージで、パターはIMGちゃうかった?

221 :
ありませんって過去のモデルは使えないの?

222 :
>>221
バカだなコイツw

223 :
>>222
えー、教えてよ〜w

224 :
>>218
片岡大輔も俺も使ってるよ

225 :
宮本や渡邉もJ15CB使いたいんだろうけどメーカー契約あるからね

ヘッドが重すぎず軽すぎず、打感も大した事なくてどこが真芯なんだ?て感じだけど
打感を犠牲にしてバランスをとった感じ。
脳汁系ミズノとは全く違う

226 :
>>225
使いたかったら使うさ

227 :
世界ランク上位の二人ともずっとJ15CB使ってるってことは、あのレベルからしたらX-CBは微妙ってことなんだろな

228 :
慣れてる慣れてないじゃないの?特にアイアン、ウェッジは。
ドライバーをはじめウッド系は新しい方がいい気がするけど。

229 :
パターが最たるものだね。10年以上同じの使ったりとか。

230 :
>>226
契約に依ってかボーナス出るのか
売れ筋のキャビティや新製品を使わされると関係者に聞いたけど
優作はマッスルバックでオナニーしてるって

231 :
クーチャーとスネデカーは他のクラブもめったに変えないから、J15cbはいいんだろな
それを超えるアイアンをブリヂストンも頑張って作らないと

232 :
その二人が次何使うかは興味深いな

233 :
やっぱりデザインもシンプルイズベストなんだろうね

234 :
スピースもなかなか新しいの使ってくれなくてタイト困ってるって

235 :
なっちゃんがドライバー換えたから合わせて換えてみたんだが、
練習場で打った限りでは大して変わんない。
一番変わったのは音が大きくなったことか。
再来週実戦投入するので、またレポートするわ。

236 :
ナイキ ヴェイパー フライ エボ2からXD-5のTP-6に変えたらチーピンの嵐。
試打XD-5はカチャカチャ付でミート率が練習場ボールで1.42〜1.46、ややドローボールで悪くない感触だったので購入決定。
しかし、試打クラブとは別物かと思うくらいチーピンの連発。
シャフトのグリップ側に10gの鉛を巻いてようやく解決した。
ドライバーの重量が大きく変わる場合は要注意だな。

237 :
>>236
試打は練習場って事?それともレンジボールでシュミレーション?

238 :
新しいTourBのX、ホワイトよりパールの方がキレイ?
ネットで見てもよくわからんので、買った人の印象を聞きたい
今週末のコンペでキラキラ使ってみたい

239 :
>>237
250ヤードの練習場だよ。

240 :
>>236
試打クラブのほうが、僕も好き。カチャカチャなくなると重心距離短くなるのか、捕まる。

241 :
>>240
アジャスタブルカートリッジを入れ換えたらフックは収まるかな。

242 :
J815からJGR(2017)に買い換えたら、球が上下左右散って
まともなゴルフにならなかった。OBも出たり。
慣れてないせいかな。それともシャフトのせいかな。
(569evo3->569evo4)

243 :
J815が私にフィットしすぎてまだ変える気しない
真っ赤で毎度毎度派手だなぁと言われるのが唯一のデメリット

244 :
>>243
同感です。音と見た目はJGRがいいのですが。

245 :
CBPのモーダス105シャフトが気になる。
軽量だけどダイナミックゴールドっぽいらしいから。

246 :
JGRは価格帯が1ランク安物だけど飛距離とかコスパがいい

247 :
jgrって使ってると恥ずかしいの?

248 :
>>247
俺はむしろかっこいいと思うけど

249 :
>>247
自意識過剰

250 :
JGRは初中級モデルだけど、プロも使ってるってとこが購入のポイントだった

251 :
ゼクシオもそうだね

252 :
いまどきのドライバーはシャフトと挿入角さえ調整すればプロ向けもアマ向けも無い

253 :
例えばPRO230チタンとかがプロ向けだったように?

254 :
>>253
懐かしいな
本当のプロ向けは230チタン8だよ

255 :
>>252
ワラタ

256 :
>>254
ダンロップでは何だっけ?

257 :
>>252
まあな。
基本的にシャフトの重量やトルクなどを自分にとって最適なものを選べばヘッドは何でも大丈夫。

258 :
重心深度とか高さとかはまったく関係ないね

259 :
>>258
フック傾向なら重いシャフトに、スライス傾向なら軽いシャフトに変えればかなり改善される。
重心深度などは全く影響しないとは言わないが、シャフトの重量に比べれば影響は少ない。
シャフトを重くしたい場合はグリップ側に鉛を巻けばOK。コツは10〜15gを貼って、少しずつ軽くするのがいい。逆に少しずつ重くする方法だと変化がつかみにくい。
あと、重要なのは必ずアイアンの練習をしてからにすること。脳にウェイトフローを焼き付けるため。

260 :
ウエイトフローとかゴルフ5のコマーシャルで言うけど
番手が抜けると階段ガタガタになると思うんだけど、どうよ?

261 :
>>260
アイアンの途中の番手抜けるのはマズイけど?他は問題ないのは分かるよね

262 :
そりゃ当然なんだが、対してウッド系のフローは無頓着だなあ

263 :
>>262
ドライバーをウッドってくくりにしてフェアウェイウッドとフローしろとかシャフト揃えろとかは時代遅れだよね

264 :
よね。ただ、重量逆転してるのは論外として。

265 :
ドライバーの重量が320gを超える場合、FWのウェイトフローは一致しなくて軽めのシャフトでも大丈夫。
ただ、ドライバーの重量が300gに満たない場合はFWもウェイトフローにある程度従った方がいいと思うが。

266 :
>>260
シャフト長と重量で考えればいいよ。

267 :
>>263
時代遅れ?
意味不明だな

268 :
>>267
dinosaur?

269 :
重量フローはかなり重要だと思うが。

270 :
jgrからz565のドライバーに変えたらいかに優しいかよくわかりました。

271 :
>>270
どっちが優しかった?

272 :
優しいだけでは生きてゆけない

273 :
>>272
人に優しく、してもらえないんだね

274 :
GR 2014、JGR、ツアーB JGRはどの程度の差があるんでしょうか?

275 :
>>274
お金払って“もっちゃん”に聞いてみな

276 :
>>274
カチャカチャの有無で大きく違う
14GRはフェードヒッター向けJGRはどちらもドローヒッター向け
何れも重心角が大きいので引っ掛ける人にはちょっと怖い

277 :
>>274
2014年に発売された、2015年に発売された、2017年に発売された

簡単に言うとこんな感じかな

278 :
中古価格のことでは?

279 :
>>270からの流れで言えば価格じゃなく
優しさの話じゃね?

280 :
>>279
>>278訂正
価格の
>>279
価格じゃなく特徴の違いじゃね?

281 :
まぬけの補助をするマヌケ

282 :
>>278-280
アホでワラタ

283 :
ウケたか?
曖昧な質問に対する答えはこんなとこだ。

284 :
普通、使い勝手とか特徴って分かるからw
年式でボケてるだけでその後のやつはガチで引く

285 :
普通?

286 :
まともって事だろ、頭が

287 :
で、答えまだ〜 チンチン

288 :
聖志がJGR使ってたな

289 :
X-DRIVE905買ってきた
R510TPからの乗り換えだけどメチャ楽しみ

290 :
コレクターかよ

291 :
j15cbやらx-cbpやらx-cbを買ってもやはり、709 mcに戻ってしまう。いいクラブだ。

292 :
BSってパターに力入れないのは何故?

293 :
>>292
日本のメーカーでパターに力入れてるところないな。

294 :
ウエッジもあれだよな、TOUR Bで少しやる気出したけど

295 :
Clevelandはダンロップが製造販売元だから日本製だろうけど、TitleistやCallawayの方が好きだな。

296 :
片岡JGRはどうしたw
https://twitter.com/PGATOURJapan/status/951670551390531584?s=09

297 :
BSゴルフ撤退の噂を小耳に挟んだんだけど
看板プロの片岡がこれだと信憑性が出てきたな

298 :
>>297
JGRなくなっちゃうのか

299 :
>>296
おっ!次回作のドライバーか?楽しみだな

300 :
>>297
4年前の話じゃん

301 :
>>299
何やら中に2本の棒が入ってそうだな

302 :
技術的にBS路線の全否定なんだがw

303 :
>>296
次は新製品JGRogueに変えるんかな

304 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000000-gdo-golf
片岡昨日はエピックで今日はローグ使ってる
かなり真剣にキャロのドライバーをテストしてるみたいだな
単なる移籍なのか
それとも?

305 :
ブリヂストン所属だっけ?

306 :
JgrのCMにも出てるじゃん
CM出てるのにこういうのありなのゴルフ業界って?

307 :
ありでしょ。

308 :
松山がGBBにスイッチした時も松山が出てるZシリーズのCM流れてたしね

309 :
またBSゴルフ撤退説が出るような話だね。

310 :
CM出てるのに自社の製品は信用ならんというイメージにつながるよ
こういうのは

311 :
少なくとも松山は底のモデル名をマジックとかで塗って隠す努力したからね。

312 :
JGRは飛距離モンスターなのになぜだ?
片岡は元々飛ばないが、さらに飛距離を求めたか?
それとも当てつけ?

313 :
キャロウェイもいいクラブ多いけど扱いやすさでは圧倒的にJGRだと思う

314 :
クラブ撤退は良いけど、ボールから撤退は避けてほしい。

315 :
ボールだけなら利益出てるんだろうけど
ボールだけ売ってるゴルフメーカーって無いからな
どうなんだろ?
あ、でもスネルとかあるか

316 :
>>314
それはないから安心しろ

>>315
別にボールはブランドのおまけとして作ってるわけでもクラブのついでに作ってるわけでもないから関係ないんだな

317 :
X-CBPが欲しくなった。Z745の更に優しい版っぽい見た目に惚れた。

318 :
>>317
どちらかというとz565の互換では

319 :
Z565はトップブレードが厚いのが嫌なんだよね。あとロフトが765より更に立ってるし。

X-CBPは765/745と5i~Pwのロフトが全て同じ。

320 :
どちらにしても遠藤製だな

321 :
>>319
まぁ確かに優しさはx-cbp >765
cbも入れると優しさx-cbp >cb>765
打感cb>765>x-cbp

322 :
>>317
欲しい時が買い時

XCBを買って半年経ちました。

323 :
100叩きだけどxcb打てるかな?
無難に型落ちJGRにしとくか?

324 :
>>317だけど、>>321の評価を見たら欲しいと思う気持ちは治ったよ。

今売ってるアイアンで良いなよ思うのはやはりX Forgedだな。

325 :
>>323
個人的には100叩きが見栄はって上級モデルでスライス、チーピン、シャンクはみっともない
JGRでアベレージ以上のスコア叩き出してるほうがいいと思う
優しいクラブがどれだけ扱いやすいかだよ
上級モデルをこなすのは難しい 上達しないからな

まぁ誰も見てないから関係ない
自分のお好きにどうぞ

326 :
X-CBPは上級者モデルじゃないと思う

327 :
>>323
CBが打てるんだったら別に気にせず使えば良いのよ
JGRだから100の人と言うものおかしな話し
合わないクラブは百害あって一利なし
自分が打ち易いと感じるクラブを使うのがええよ

328 :
スイングが綺麗なら、下手だろうがマッスルバックでもなんでも好きなの使えば良い。
スコアがいくら良くても、スイングがカッコ悪ければカッコ悪い。

329 :
言えてるな。

330 :
ゴルフ歴2年でスクール歴2年 初心者なのに思い切って当初から使用のJGRのドライバーがいつまで
たっても上達しない
すっと腕だと思ってたけどクラブの相性もあるのか
当時キャロウェイのXRと迷ってたけどXRだったら違った展開だったかも知れんわ!
俺の血と汗と無駄に捨てた練習代返してお(泣

331 :
>>323
ヘッドが小さい方がボールに当てるイメージし易いので、XCBにしました。

私は、他人のクラブが気にならないので、スコアでクラブを選ぶ概念がありませんでしたが
自分の道具なんで、好きなの買うべきかと思います。

後悔しない買い物をすべきかと。

332 :
モチベーションが上がる物を使うのが良い

333 :
大差ない。それするならBLADEだよ。

334 :
俺は最近xcb買った
x-forgedと二択だったけどcbの方が打感が良かった

335 :
よかったのう

336 :
ヘッドよりもシャフトの方が実力との差が気になるな。
非力で明らかに振れてないのにDGS200とかだと貰い物かなとか用具テキトーだなって思う。

ポケキャビなら、背伸びしすぎとはまず思われないよ。
マッスルバックで打球あちこち飛ぶとかはさすがにおいおいマジか?ってなる。

337 :
軽いと手で振っちゃうからなあ。腕力ない俺でも。

338 :
JGRUT19度買ったけど非力系男子の僕ではキャリー170がやっとでしたまる
19度の目安距離の200yまでの道のりは遠いです

339 :
手打ちで当てにいってるからやろ
体の回転を主体に緩やかな軌道で払うように打て

340 :
UTはどちらかというと打ち込んだ方がいいよ。

341 :
どっちゃねん?

342 :
とにかく思っきり打て。以上。

343 :
>>341
アイアンの延長か、フェアウエーウッドの短縮か、よく考えてみよう

344 :
飛ばしたいだけだったら払った方が低スピンで飛ぶけど
打ち込んだ方がミスも少なくて狙える。

345 :
クラブセッティングによるとは思うけど、俺の場合は後者だな。

346 :
>>343
両方の良いとこ取り。
だからHybrid(混血)っていうんだから。

347 :
今んとこツアステ以降で一番お薦めドライバーって何ですか?

348 :
>>346
でもハイブリッドをFWっほく打つとフック多発しない?

349 :
ヘッドを走らせるために手元が先行しないように、インパクト手前で左手使って
抑えると急激にヘッドが返りチーピン、フックがでやすい。
なのでインパクトでは体の回転は止めないようにすればいい。

350 :
そういうクラブで打ち方変えるのは必ずミスる

351 :
>>347
旧JGR

352 :
ヘッドの走りを抑えるために、左が怖い時は左手の3本指をいつも以上にしっかり握ると良いよ

353 :
くっさ

354 :
スネデカーがやっとX-ブレード試してる

355 :
XD-F TP-6 S #3を購入して8ショットくらいでヘッドから15センチほど上で真っ二つ?
ロングホールのフェアウェイからナイスショットしたつもりが?

保証書を何とか見つけ出しメーカーに送るが、
本日メーカーより連絡があり、販売後のキズ?
により起きた折れだと結論付けられました。
いつ何処でキズが付いたのかは不明ですが、販売後のキズだそうです。
神様とキズを付けられた方?のみぞ知るという事です。
そんな事どうやって分かるか不思議だったので解析資料をもらえないかと申し出るも、出せませんだと
(//∇//)
それじゃ何とでも言えるではないか?

消費者相談センターに聞いて見たところ、センターサイドで無償で通常使用かどうかの調査をしますと言われましたので、していただくことになりそうです。

それにしてもブリヂストンのメーカーはどこまで突っぱねるのか理由がよく分かりません?

356 :
すみません
ゴルフメーカーってこんなに高飛車なんですか?

我々の業界ならすぐ干されてしまうのに?
問題にならないのか、こんなことが起こらないのか?

シャフトメーカー曰く、傷があれば一回で折れますだって?
私はその日3ショット目立ったのですが?

ちなみに野球やってたのでヘッドスピードは
ゴルフファイブさんで48だったです。

357 :
シャフトが折れたってことか?
メーカーに直接クレーム出すよりも販売店に持っていった方が対応は良いと思うけどな
俺は別のメーカーで問題あった時は販売店ですぐに交換してもらったよ
原因を追求しても水掛け論にしかならないだろうね
あとはゴルファー保険入っていないの?

358 :
>>356
CallawayとかNikeはもっと対応良かったな。

359 :
>>355
ぞんざいな対応がお客を失うという現実

360 :
なかなか酷い対応するね
クラブ撤退決定後だったのに
ナイキは親切な対応してくれたよ

361 :
クレーマーうざいな
腹いせのつもりか知らんがここにそれを書いてどうなるんだよ
ブログでも開くか、SNSでやれ

362 :
クレーマーじゃないよ
買って直ぐに、身に覚えがない原因でシャフトが折れたら悲しいでしょ?

やはり他のメーカーはそんな事ないんですね!
以前からブリヂストンのファンだったのに
お客様サポートセンターの対応は悲しかった!

因みに傷害保険は入ってたけど
クラブの保険は入ってなかった。

でも厳密にいうと商品不良の場合は
ゴルファー保険で直すのは保険金詐欺だよね?

363 :
>>360
たくさん余ってたからじゃない?

364 :
メーカーとしては出荷前の検品してるはずだから
簡単にシャフトが折れてしまうような傷があったと認める事は出来ないだろうね
シャフトに内的要因があって折れてしまうとは構造的に考えにくいしね
出荷後に傷が入って折れたと推測するのは当然のことだと思うよ
製品不良だと決めつけて騒ぐのは確かにクレーマー気質だな
クレーマーとのトラブルが面倒だからすぐに交換対応するメーカーもおるだろうけどね
事象としてはあくまでもプレー中の破損なんだからゴルファー保険の対象範囲だろ
あんたが故意に傷をつけて折ったのなら詐欺になるが

365 :
メーカーは解析資料等理由は示す必要があると思いますよね。
今の対応は全く信頼性に欠ける対応だとしか思えませんね!

366 :
下手くそクレーマーで貧乏人か
かわいそうに

367 :
販売店や問屋がうまくやってくれる可能性もあるけど、そういう所から買ったんじゃないのかな。

誰かがうちの業界ならって書いてたけど、個人的にゴルフメーカーは返品とか、この手の対応緩すぎると思う。変わってく兆しかなと思った。

368 :
1、保証書には通常の使用なら保証と書いてある。
2、消費者相談センターで調べた結果が通常の使用と判断してもメーカーは了承しないんだろうな?

369 :
自分もポッキリ折れてヘッドが飛んでキズだらけになった事がある!
保証期間やったんで購入した店舗に持って行ったらシャフトは無償やけどヘッドは無理って言われた。
が、戻ってきたらヘッドも新品になってました。
ツアーステージです。

370 :
ボール叩いてたら折れないだろ〜
メーカーに同情するわ

371 :
品質と検品に自信ありってことでしょう。
改めて見直しました。

372 :
販売店に持っていけば良かったんじゃないかな
どんな経緯で購入したものなんだろう

373 :
ご意見ありがとうございます。
オークションで個人からの購入なので(//∇//)
ストアー、ショップはこれからも大量に販売するので強いのかもしれませんね。
1つ勉強になりました。
ネット購入も検討し直します。
ラウンドプレーヤーも証明して頂いた
ゴルフ場の事故証明書ももらってますので、
間違いなく私が一番の被害者です。
保証書に記入のある通常の使用によるものであってもメーカーが認めなければ、公正な調査機関が認めても保証しないという事でした。
アイアンの買換えや今後のクラブ購入は
ブリヂストンは辞めます。
ボールも当然他社にする事とします。
ブリヂストンのファンだったのに残念です。

PS.私に反論される方はメーカーの方かもしれませんね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

374 :
オークションとかw
NISEMONO臭がするわw

375 :
オークションで個人から購入して保証なんかあるの?

376 :
オークションで購入した中古品について無償修理せよとメーカーに連絡したということ?

377 :
>>375
無いですよ

378 :
新品のクラブだから保証書ついてるでしょ。
例え中古でも保証期間内なら保証されますよ。
当たり前のことです。

379 :
メーカーも保証書のバーコードでわかるから検査したと言ったんでしょ。
しっかりしたかはわからないけどね⁉

380 :
もうこの話はエンドです。
頭の不自由な反論者の方はコメントしないで下さいね!

381 :
メーカー出荷後にどんな扱い受けてるのか不明なのに
あくまでも不良品だって決めつけるんだな
こんなクレーマーを相手にするメーカーの担当者に同情するよ

382 :
1月の頭に注文したアイアンがやっと届いた
めっちゃ時間かかったわ

383 :
個人売買はノークレームノーリターンですよ。
社会勉強になりましたね

384 :
こんなバカを相手にしなきゃならないクレーム担当がかわいそうだわ

385 :
片岡大育ってソニーオープンでキャロのドライバー使ってたけど
結局BSとのクラブ契約は解除して今はフリーなんだな
シード選手の契約プロって宮本と堀川だけか?
なんかもう風前の灯って感じだな

386 :
>>381
メーカー出荷後にどんな扱い受けてるのか不明なのに

それは当たり前ですがそれで保証受けられなかったらどんな時が保証対象なんですか?
保証期間2年どころか保証はしないという事になっちゃいませんか?

387 :
>>383
販売した方ではなくメーカーは保証書に書かれている通り対応して欲しいです。

388 :
>>384
どう見てもあなたがお〇〇にしか思えませんよ!
今までの文書を読めば理解出来ますが!
理解出来ないあなたはお〇〇?

389 :
話は終わりじゃなかったのかよキチガイさんw

390 :
一番の被害者はメーカーだろ。
ラウンドプレーヤーの証明なんてものはホールインワンと一緒で証明にならないし
ゴルフ場の事故証明書なんて言えば出してくれるわ。
ケチって保険に入ってない自分を恨め

391 :
>>389
あのしつこさがクレーマー特有だよな

392 :
基地外!

393 :
>>386
製品保証は誰が壊したのか分からない物を補償するものではないよ
それに対応するのは保険だ
勘違いするなよ

394 :
事実としてネットオークションで買ったものなのに正規販売ルート直売で買ったのと同じ補償をメーカーに求めているということですかね?そこでおかしさを感じない人ということですかね。

395 :
>>394
保証書の文章を読んで見ましたか?
メーカーもそこは問題なく保証対象である事は認めています。
どこで購入してもメーカーが販売した正規品にしか保証書は付いていませんからね!

396 :
あなたが購入する前の使用者が正常に使用していたということはどうやって証明するのですか?

397 :
真性かよキチガイクレーマー
メーカーもこんな奴には買ってもらいたくないだろうな

398 :
異常に叩かれているようだけど、本当にメーカー関係者の匂いがするね

399 :
こういうバカが居ると一般のユーザーまで不利益を被るんだよ

400 :
>>398
クレーマー予備軍乙!

401 :
>>396
この方の前に誰か使用したんですか?
新品を買ったって言われてますが?

402 :
オークションで個人売買したものを厳密には新品とは呼ばない

403 :
本人もそれをわかってるから直接メーカーに問い合わせたんだろう
ただのアホ

404 :
>>402
そこまで飛躍させちゃうんだ?

405 :
>>403
ネットの販売者は遠くの場合が多いから持ち込めないんだと思う!

406 :
>>398
やはりこのスレメーカー関係者のスレだな!
信用できないレスも多々あるし!
一般ユーザーがこんなに反論するはずないもんね!

407 :
反論してる人のレスのレベルが低すぎるね。

408 :
メーカー関係者ならブリヂストンさん
長くないかも?
メイド・イン・ジャパンも落ちてくるわけですね。

409 :
>>408
ならおまえは他メーカーの関係者でBS下げやってるんだろww

410 :
話は簡単
折れたシャフトの解析結果を示して貴社の意見を正当に主張すれば良いだけだと思いますよ!
常識的に公正な消費者センターの解析と同じになると思いますが?
まさか解析もしていないのでしょうか?
誰がどこで買ってどう使おうが保証対象期間内が証明されていれば関係ないのですからね。
しつこく他人を誹謗中傷しても自分の立場を悪くするだけですよ。

411 :
>>410
あなたが誰だか分かっておりますので
営業妨害となる誹謗中傷につきましては然るべき法的対応を検討いたします

412 :
「どこで買ってどう使おうが」とは書いてないと思いますね。

413 :
だいたい、保証書に「買った店に行け」って書いてるだろ
行けない場合は電話してくれってのは引っ越して買った店に行けないとか
店が潰れたとかそういう仕方ない場合のことを指すんであって
個人売買まで面倒見るなんて一言も書いてねーんだよ

だいたい、購入時の領収書添付と店名・購入日の印押してんのかその保証書?

414 :
ってか新品開封前に傷があったか確認した上でメーカーにクレーム言ってんだよな

415 :
>>411
メーカーのお客様コールセンタの
iさんでしたか?
脅してこられるとは夢にも思いませんでした!

416 :
>>412
日本語の分かる方なら理解出来ると思っていましたが、理解出来ませんでしたか?
保証期間内なら、破損した原因によって保証するという事ですよ。

417 :
>>414
目視程度はしますが、見えない所も有りますからね。
購入前に検品してお客様が購入しないといけないなら保証書も無料にての修理もいりませんね。
メーカーにクレームではなく保証行為をお約束通りして下さいとお願いしてるだけなのですが?

418 :
なるほど素性の分からない品物をオークションで安価で購入しておいて
破損したからとメーカーに交換を要求するんですね
これは詐欺行為の可能性がありますね

419 :
個人売買で買ったという最大の過失は無視なんだなこいつ
その時点で保証なんて無いんだよ分かれよ

例えば自動車でも保証残の中古車売買すると保証継承手続が必要になるし
だいたい、そんなあやふやな売買契約まで認めていたら盗品だって保証しなきゃならなくなる


だから「販売店を通せ」って書いてるんだ

420 :
>>417
保証と補償を取り違えてるね
保証とは品質に問題が無いことを保証するもの
返品された物を調査対応してるのだから「保証」の責任は果たされてる
原因がメーカーに無いのに補償するものではないという事が理解出来ないのかな?

メーカーは何十万本ものクラブの販売をしてクレーム解析の結果から「そのような破損は品質起因では起こり得ない」と判断してるんだよ

あなたのような悪質クレーマーがいるという事も当然分かってる

421 :
そもそも買ったものが本物だったかの確認は取れてるの?

422 :
痛いトコ突かれてだんまりw

423 :
>>420
だからその解析結果を示して欲しいのですよ!
悪質クレーマーって、私は買って数回通常の使用でショットしただけで折れたから保証してと言ってるだけですよ?

424 :
>>421
メーカーの保証書のバーコードで全て分かるみたいで、保証書の付いたメーカー製造が明らかな偽物ってあるの?
そちらが販売日や製造日を教えてくれましたね。

425 :
だからオークションなんかで買ったお前がアホなんだよ
お前みたいなアホが多いから家電メーカーやカメラメーカーはオークションなどで購入した商品は知らんと明記し始めている

426 :
>>420
補償って私は償(つぐな)って欲しいとは言ってませんよ?
日本語は難しいですね。

427 :
>>425
メーカーもオークション出してるのご存知ないですか?

428 :
>>425
でも、そちらは明記してないですね?

429 :
だんだん日本語怪しくなってきたw

430 :
>>423
解析結果を出してくれって要求したらいいだろ
破断してるものを解析できるとは思えないがな

431 :
>>426
調査対応はしてるんだから保証責任は果たしてるだろ
品質不良ではないというのがメーカーの回答だって理解出来ないの?

432 :
貧乏人ってやーね。

433 :
経済的な話というより心が貧しい

434 :
メーカーの方々の対応がよく理解出来ました。
ありがとうございました。
これだけ対応して頂ければ結構です。
楳本(うめもと)社長は悲しむでしょうがorz

435 :
>>430
当然最初から要求してますが、何故か出せないそうです?

436 :
オークションで購入したこと
ゴルファー保険に加入してなかったこと
この二つが君の落ち度だ
自分を責めろ

437 :
>>435
通常使用で折れる物じゃないから
解析データって製品1本1本取ってないと思いますよ。
取っててもロットから数本抜いてとかじゃないですか?

そもそもぶつけたりミスショットしてないっていう証明も出来ない訳でしょ?
それがまかり通る様だったらクラブの保険の必要性が無くなるし
使って合わないクラブだったら膝でへし折れば補償して貰えるようになりますからね。

438 :
>>437
おっしゃる通りですね。
やはり大量に販売される販売店は強いですね。
勉強になりました。
今まで数十年ゴルフ場等でショットして折れるなんて考えもつかなかったので、保険切れてましたが、最近盗難される事もあるようなので、その為に保険に入りました。

439 :
最初はブリヂストンひどいなと思ったけど
オークションでの購入か
個人が新品や未使用品を売ってたら
結構な確率で嘘や訳ありだから気をつけろよ

440 :
>>434
なんで社長が悲しむの?

441 :
こんなキチガイがこの世に生まれていることに嘆いているよ

442 :
安物買いの銭失いを体現してくれた男

443 :
メーカーの社長の名前を出してくるところなんか見ても
徹底したクレーマー気質なんだろうな
恐らく親の影響だろうがこういう人間にだけはなりたくない

444 :
わざわざID出してくる辺り自己顕示欲も相当のものだとお見受けしました

445 :
オークションで買ったんなら自己責任だよなあ普通
なんで普通に買わないのよ

446 :
>>445
安く買いたいじゃん

447 :
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

V6KK7

448 :
クレーマーがいないと盛り上がらないな
もう一度でてきてじゃんじゃん屁理屈書き連ねてくれよ

449 :
>>446
安く買いたいのはわかるがヤフオクとかはリスク覚悟せないかんでしょ

450 :
今は軟鉄アイアンどこで作ってるんだろ
なんかツアステ時代に比べると
シャキッとしてない

451 :
遠藤と言われているが不明
遠藤も下請けに出してるだろうしクオリティをどこで保つかが肝

452 :
X-CBは何故か目立ってないけど名機だとおもうなぁ

453 :
クレーム上げてみたら良いんじゃないか
軟鉄アイアンがシャキッとしていない、って
メーカーのお客様サポートセンターに

並行して消費者相談センターにも飛び込めよ

454 :
>>453
そんなキチガイみたいなことはしませんがな

455 :
遠藤の下請けとかあるのかよw
嘘だろ

456 :
>>452
クラブは良い物だけど使う(使える)ユーザーが限られる
JGRの様に誰でも使えるクラブだったらもっと宣伝費掛けるだろうけど

457 :
>>452
ありがとうござまーす

458 :
>>450
お前ジジイだろ

459 :
スレ伸びてると思ったらキチガイオークション野郎だったw

で、XD-3Cはどうなのよ

460 :
カスタム専用ってお高いんでしょ?

461 :
J715って中古市場にめっちゃあるし値段も安いけど評価イマイチなの?

462 :
B3とB5があって、俺が持ってるのはB5だったかな。
実戦で2ラウンドしてJ815に乗り替えたわ。

463 :
XD-3よりXD-5の方が優しいの?

464 :
そして親切だよ。

465 :
秩父工場が一旦閉鎖らしい 今どこで組んでいるんだ?

466 :
それって公式に発表されてる?

467 :
XD-3とXD-5だったらXD-3方が飛距離性能は上?

468 :
秩父工場閉鎖って噂は数ヶ月前に聞いてた
ゴルフ撤退するのかと思ってたけどとりあえず事業縮小って事かな?

469 :
>>467
人によるから、三種類だしてるんだけど…

470 :
愛知のスズキゴルフのブログに載ってたよ
カスタムクラブ入手できない 年末までには新工場準備と

471 :
本格的にやる気なくなったのかな

ゴルフ業界の雄なんて言われてなかったっけ?むかしむかし

472 :
対するダンロップもゼクシオ分引いたら前年マイナス30%だとか。撤退戦で手足縛られないように、上場廃止したらしい。

473 :
道具ばっかり買ってもしょうがないもん。

それだったらレッスンにお金使って上達目指した方が良い。

474 :
>>472
ゼクシオが売れてると勘違いするレベルだな

475 :
レッスンに金使うw
ラウンドしたほうが100倍良い

476 :
レッスンは単にスイングじゃなく、その道具を使うための体の使い方を
教わりたいものだ

477 :
>>476
それだとレッスンプロはシャフトの特性知らないとレッスン出来なくなるから、あくまでそのプロの好みのスイング理論を軸にスイングを教えます

478 :
>>472
本体の一事業部になったしね。

479 :
今更だがX-HIユーティリティを打ったが、コレ良い顔してるな!

480 :
工事現場ランス
って何だろう?

481 :
>>479
俺も見た目だけで3番と4番をゴルフパートナーで取り寄せた。ヘッドカバーも格好いいよね。

482 :
>>479
見た目はスリクソンの65の方が好きなんだがなぁ

483 :
そんなん人それぞれやん

484 :
X-HIユーティリティは難しい部類のクラブでは有るが、あの顔は大好きだわ
リシャフトして使ってるわ

485 :
今やPGAでも有名どころは誰も使ってないXD-3ですけどやっぱり性能的に落ちるって事ですか?

486 :
JGRを売りたいからでしょ。

487 :
XD-3は知人のを打たせてもらったけど非常に優秀。しかし激飛ぶわけでもないけどちゃんと振っただけ飛んで方向性も凄い。突出した所がないとこうなるんだなぁって感じ。名器だと思うんだけどね。

488 :
JGRのCMってまだ片岡なのかな?
もう使ってないのに

489 :
ツアステの701(ツアーADのEV6装着)が今更ながら凄く合ってる、けどボロボロ、、、
XD-5買ってみようか悩む

490 :
皆さん的には飛距離性能はJGR>XD-3ですか?

491 :
飛距離モンスターだからな

492 :
ゴルフボールのCMが、なんか受精シーンっぽいし買うわ

493 :
JGRは現行と一個前とでは顔が全然違うんだよな
一個前の方が金がかかった造りに見えるな

494 :
>>490
個体差はあっても反発係数である程度同じだろうし
重心やフェース角の違いで使う人次第だと思うよ。

495 :
>>494
だから皆さん的にはどうなのって聞いてるんだろw

496 :
そんなん知らんがな

497 :
雨だし暇潰しに久し振りに近所のゴルゴ行ってみたら
XD系のマークダウンが既に実店舗でも始まってるのね
内需拡大に協力すべきか悩む

498 :
在庫整理に内需もクソもない

499 :
そんなことないだろ
売れなきゃ次の仕入れを更に控える訳だし

500 :
>>494
何だかんだ目から鱗だ 新しいの買う気なくなった ありがとう

501 :
>>499
理由としてそれでしかないな
内需拡大なんて高尚なものではないのは確か

502 :
でもブリヂストンには頑張ってもらいたいな。

503 :
とりあえず、4Eサイズの幅広甲高な日本人向けのワイドシューズは出し続けてくれ。

504 :
バックとか・・なんでもツアーBブランドにすりゃいいってもんじゃないと思う
初心者でも上級者でもみんなツアーBや

505 :
そういえばJGRまでTOURBにしたのには笑ったな

506 :
あれ?ファイズは消えちゃったの?

507 :
でもJGR ツアーB ドライバーは相当いいだろう。ローグやMシリーズより安定感あるし飛距離も変わらない

508 :
契約プロに…

509 :
>>507
女子プロには評判よくて、アマチュアゴルファーならバッチリ
HS40後半以上なら他のやつの方が飛ぶって近所の店員が言ってた

510 :
店員レベルのアドバイスなんてお金貰っても聞きたくない

511 :
練習場で試打できる環境だと俺の周りはタイトリストやキャロウェイのローグスターやエピックスターになびくね
JGRやXDなんて誰も見向きやしない

512 :
タイトリストにワラタ

513 :
>>512
何で?

514 :
韓国だから?

515 :
CEOが更迭だとよ

516 :
各メーカーのアイアン試打しhf2が最高に結果が良く購入したいのだがあのデザインのせいで躊躇してる

517 :
ごめん M3買った

518 :
>>516
葭葉ルミと同じモデルで良いじゃん。

おれなんか三浦桃香のInstagramでZ745使ってますって言ったら「お揃いですね〜」って返事貰ったけど三浦ちゃんアイアンをPRGRに変えちゃったよ。

519 :
いいじゃないか。それ見て買い換えたやつに比べたら。

520 :
>>518
お揃いが嫌だから替えたんだよw

521 :
PING i200最強だよ
簡単だけど曲げられるし 飛ぶし
打感じゃ飯は食えないって 片山晋呉氏も言ってるし 賞金王賞金女王のクラブだしさ
i200 ちょい飛び 曲げやすい 止まる 球筋イメージできる 最強!

522 :
この時期に片山の名前出して語るとかそれはネタなの?

523 :
PING i200本当に簡単だな、z545から乗り換えたけど正解!
玉上がるし、ロフト寝てるはずだけどなぜか飛距離伸びてるし、狙ったところに打てる
本当良いアイアンだわ

524 :
在庫抱えちゃって困ってるんだろうな

525 :
なんかピン買わせようと必死すぎてもうね

526 :
PING i200最強だよ
簡単だけど曲げられるし 飛ぶし
打感じゃ飯は食えないって 片山晋呉氏も言ってるし 賞金王賞金女王のクラブだしさ
i200 ちょい飛び 曲げやすい 止まる 球筋イメージできる 最強!

527 :
PINGスレでやれ

528 :
>>525
これはピンアンチのレスだろう多分

529 :
JGRのドラって、新旧で
距離どれくらい変わる?

530 :
>>528
ピンスレでやれ、カス

531 :
肉の仕業ですよ

532 :
>>530
俺に言われても…

533 :
ゴルフ史に輝く金字塔 至高のアイアンi200スレです。
足跡を残すとベストスコアを更新すると大評判!
PING i200専用スレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1528984731/

534 :
最も打ちやすく正確にグリーンを捉えるアイアンはPING i200。
i200を使えば正しい入射角教えてくれて
あっという間に上達してしまう。
i200以外は全てクズ鉄。
お前らはさっさとクズ鉄を捨ててi200を買うべき。

535 :
>>529
確かBSのスペシャルサイトの動画であったような

536 :
ゴルフから離れて4年経って復帰したんだけど
中古屋行って2014GRドラとアイアンをGETしてきた。
辞める前は90~100程度の腕だったんだけど
このシリーズってどうなのかな?
ちなみに前は2010GR使ってて易しかった記憶があるんだが。

537 :
2014GRのドラはかなり売れたし評判良かったよね。
俺もつい先日中古で買ったのだが、なかなか良かった。90〜100程度の腕でスライサーに最適だと思うな。
ドライバーが良かったから3Wも買おうかと思ってる。

538 :
懐古主義かよ

539 :
あんたらいつまで糞メーカーのウンコアイアン使ってんだ?
本当にクラブを見る目が無えなぁw だから100さえ切れないんだよ
サッサとウンコアイアンは捨てて、世界最高のPING i200を使え!
あっという間にシングルになるぞ

540 :
頭悪そう

541 :
>>537
つーか新品にしなよといいたいが
GRより一個前のJGRがあんたにはよさそうだ

542 :
>>541
JGRの3Wって球上がりやすい?
3Wはティーショットメインで使うから上がりやすさはそこまで気にしてないが、2014GRよりJGRの方が良いならそっちも考えてみる。

543 :
半年悩んだ末に
X-CBのモーダス120 5I〜P
メーカーカスタムのライ角+1.5でオーダーしちゃいました
そして追加で
4IをX-CBPの同じくモーダス120で!

納品まで1ケ月弱かかるみたいだけど
超楽しみです

544 :
>>542
GRよりもJGRのほうがモデルが新しい分いいに決まってるやん
しかもひとつ前のモデルの対象者はアベレージゴルファー向け
ノーマルのSシャフトだってそんなに硬いタイプじゃなかったし
1Wのフェースもシャローじゃないしフックフェースでスライスしらず
ゴルファーのレベルによっちゃーあかんのかも知れんが
俺は打ちやすかったよ
だから3Wも玉はわりとあがりやすいんじゃない

でもシャフトはSRくらいがいいんじゃね

545 :
>>543
おめ!
私はいまだに悩んでます。

546 :
PING i200はアベ120の俺でもロングアイアンが自信を持って振れ狙っていけるアイアンだ

547 :
ロングアイアンを狙って振れる奴は120叩かないし、120叩く奴はロングアイアンどころかウェッジですら狙って振れない。

OBにならずに150ヤード位前に進めば狙って振れてるというなら、しらん。

548 :
ウエッジは出だし左に曲がって、徐々に修正していく感じかな

549 :
>>321
X-CBの方がZ765より易しいって意外だな。

550 :
X-CBとX−CBPとの違いは?

551 :
CBPはポケットキャビティでシャフト設定がMODUSの105のみ

552 :
>>550
だまれ

553 :
705 type-sと同難易度の現行アイアンはどの辺りですか?
買い替えを検討しています。

554 :
v-iq復活してくれないかなー
2010モデルで

555 :
>>553
J015

556 :
>>555
現行のサイトに載ってない

557 :
>>553
705sがHF1 / HF2 / X-CBP / X-CB内のどのレベルか?

558 :
契約変えた選手が優勝する…立場が悪くなる一方だね

559 :
>>558
これからは松田鈴英と三ヶ島かながBridgestone女子のエースだと思う。堀琴音と渡邉彩香は全盛期過ぎた感じ。

560 :
もうクラブは撤退じゃないの?

561 :
アイアンの新モデルを9月に発売しておいて撤退するわけない。

562 :
秩父工場閉鎖しちゃったんだよな
ヘッドは自社生産してなかったから組み上げだけの工場だったのかな?
ボール売らなきゃならないからクラブは撤退できないのかもしれないけど
事業規模縮小は間違いないね

563 :
>>562
一旦閉鎖して体制立て直して工場再開って聞いたけど
ソースはかなり前にアップされた愛知スズキゴルフのブログ

564 :
>>559
三ヶ島?マジでいってんの?不調のやつを持ち出して

565 :
>>563
内部事情を自慢気にネットに晒すってアレだよな

やっぱ工房としての技術もアレなのかな〜

付き合いあるショップなら知ってるけど、言わないだけなのにな

566 :
>>564
フェアウェイキープ率1位だし

567 :
BSはゴム屋なんだからボールは作り続けても、クラブは撤退って十分ありえると思うぞ。事業の選択と集中で。
ナイキがクラブ撤退してもゴルフシューズやウエア作り続けてるみたいに。

568 :
>>566
三分の一の試合で予選落ち、トップテン入なしだもんな!

569 :
>>567
ウェアとクラブにはシナジー効果薄いが、アマチュアはクラブと同じネーミングだと自分のクラブのパワーを最大限に引き出すボールという認識してるの多い

570 :
>>569
実際そうだろ。以前月刊ゴルフダイジェストでウェッジのスピン性能の特集やって、(当時の)最もスピン性能が高いウェッジとボールの組み合わせはNike VR Pro ForgedウェッジとNike 20XIのボールだった。

571 :
>>564
三ヶ島って一部から妙に推されてるよな
去年ゴルフネットワークで三ヶ島を特集したドキュメンタリー番組みたいなのまでやってたし

たいした成績出してないし、ルックスが良いわけでもないのになんでや

572 :
>>571
俺はかなちゃん大好きやで
ジュンロペのウェアがルックス悪くしてる

573 :
>>570
流れ読めよw
クラブやめたらボールも販売戦略的にキツくなるって話だぞ

574 :
>>565
確かカスタム対応が一時的に難しくなる理由の説明だったと思うので良いと思うが

575 :
春の試打会のときにBSはJGRしか出してなくて
「あ、このメーカーもう終わるんだな」っていう印象を持った
BSオープンも今年で終わりという話だし
一度そういう印象持たれると苦境のメーカーは益々苦しくなるだろうな

576 :
今月の展示会で2代目ツアーB X発表、ほっとしたわ。

577 :
初代が売れなすぎたのに後継出すって判断をした事がほっとできない要因なのに

578 :
XD5の9.5 純正Sシャフトって推奨ヘッドスピードっていくつ
40位でもアッパーブローでインサイドアウトで振れればハイドロー打てますか?

579 :
アッパーでインサイドアウトとか言ってる時点であかんやろなあ
無理しないでも上がるクラブ使うべし いくらでもある

580 :
>>579
君は別の意味でアレ、だな

581 :
9月発売のTour Bのアイアンは構造がガラッと変わるね。現行の方が良さそうなんでX-CBP買ったよ。

582 :
X-CBPってヘッド軽いね。思ったより大分軽くてびっくりした。

583 :
新しいCBアイアンよさそうだね

584 :
新しいx-cbpでたけど、青ロゴとかダサいね。旧x-cbpは、遠藤製でコストもかかってるから、今のうちに買うのが正解です。

585 :
筋金 どうなんだ?

586 :
>>584
だけどX-CBは良い感じ。こっちにすれば良かったと思った。

587 :
>>585
話題にならないのう
もう終わりかのう

588 :
>>587
一応買ってみるけどね

589 :
100台のゴルファーでもX−CB使えるかなぁ?

590 :
>>589
X-CBは80台前半かそれ以上の腕の人向けですね。

591 :
おれはライオンだけど使ってる。
趣味なんだから使いたいの使えばええやん

592 :
駄目です

593 :
>>589
私、100台ですが使ってますよ。
ちなみに、6回しかラウンドしたことないですが

594 :
3年前にゴルフを始めJGRアイアンの新品そろえてようやく100切りまで来たけど
X−CBにとも思ってたけど難しいクラブなんですね
上級者モデルはJGRとはどこがどう違うんだろう
買い替えるとなるとスコアにやはり影響するんでしょうか?
買い替えずに90切りまでJGRを使ったほうがいいんでしょうか?
ここ最近のゴルフ頻度はスクール週1回、ラウンド月2回です
それと自宅で毎日素振りです

595 :
老害の自分語りは見苦しいので慎んで下さい

596 :
アスペルクソガキの自惚れも痛々しいよな

597 :
>>594
そこまで上達したいと思っているならどうして道具の勉強しないの?
自分に合ったギアが一番良いわけで合う合わないはスイングに寄るんだし

598 :
>>584
新しいのは遠藤じゃないの?

599 :
>>598
遠藤

600 :
>>584
JGRで80切りまで十分だと思いますよ

601 :
安田祐香はスリクソンに持って行かれそうだな、何としても吉田優利は死守しないと

602 :
つか、皆んなもう、筋金試打した?
飛距離はメチャクチャってわけじゃないけど打ち易い。
予約しちまったわ

603 :
JGR大活躍やん

604 :
復活をかけたタイガーが背水の陣で選んだボールだからやっぱりいいんだろうね
テレビでボールのBのロゴが映ると、日本のメーカーなので嬉しくなるね

605 :
お、お?
この前のタイガーが使ってたボールは、やはりブリヂストンか

606 :
ドライバーとウェッジを試打した

シミュレーションの結果はツアーadとの組み合わせが最高れした

ウェッジもグースの無いほうがキュッキユッと止まる

マジで欲しくなった

607 :
てか、前から使ってたナイキのボールがブリジストンのOEMだっただけで、実際は選んだわけでもなく何も変わってないよ。

608 :
>>605
2016年8月にNike撤退後にTigerが先ず最初にBRIDGESTONEのボールを選んで以来BRIDGESTONEは誇らしく宣伝してるじゃん。

609 :
>>607
いい加減理解しろよ。
ナイキは開発したボールの生産をBSに依託した(らしい)のであって、B330のシール梱包変えて売ってたんでも逆でもないんだから、そういうタイガーのボールが変わって無いかのような表現はおかしいよ。

610 :
結局は金だしどうでもいい

611 :
>>609
その
生産時にノウハウとコンセプトを

612 :
そのへんは特許とか完全に押さえてるから依託できる。逆にBSとタイトはパクったいやお前だでずっと泥沼の法廷闘争してる。

生産設備持ってるBS、ダンロップ、タイト、キャスコは各部の構造、材質の変化とその組み合わせで飛びがどうなるかのデータは膨大に持ってて、ナイキやキャロウェイ辺りからパクる必要は無い。
でもそれで絶対売れるわけではないから、ファブレスメーカーと受託生産メーカーが成立することになる。

613 :
せっかくタイガーがボール契約してんのに広告下手過ぎない?CMも売り場もその他のプロの内の1人って扱いでめちゃくちゃもったいない

614 :
だって今季始まる前はタイガーなんてマイナスイメージだったやん
来季にはうまく使えるんでないか?

そんなことより筋金フィッティングして注文してきたよ
良さはよくわからんけど悪くなかったよw

615 :
シャフトは同じで2014GRからM3 に浮気したら飛距離落ちちゃってどうしようもない
浮気したけど戻っていいですか?
許してくれるならオススメドライバー教えて下さい

616 :
スネデカー優勝!

617 :
スネデカー使用ドライバーはプロトタイプ
新ドライバーはツアー寄りかな

618 :
大里が優勝時使ってたドライバーは、今度出る新製品?

619 :
>>618
店舗限定特注専用モデル

620 :
>>619
クラウンに縦じま入ってるやつじゃないのか
サンクス

621 :
>>620
http://www.bs-sports.co.jp/press/2017/g1031_tourb_xd-3c/g1031_tourb_xd-3c.pdf
http://www.bs-golf.com/shop_school/yokohama_minatomirai/blog/001648.html

622 :
クラウンってたわんだ方が良いのか?
たわまない方が良い(キャロ)のか?

結局どうでも良いんだろうな

623 :
>>622
なんでひとによるって考えにいたらないのか

624 :
>>623
人に因ると言うより設計コンセプトだろうな
最適に撓ませるか撓ませない様にするか

625 :
>>624
ちゃんと>>622読んでる?
設計コンセプトとか的はずれすぎだろ
設計はどっちも理屈としては良い物が出来るようにするのは当たり前だろ

結局はひとによる

626 :
>>625
そんなもんお前いろいろ言うけどさ




結局は人による

627 :
>>626
学校の成績ですら低そう…

628 :
JGRのhybridとRogueのhybridを両方レンタルして試打したけど、飛距離性能はJGRの方が上だった。

629 :
筋金注文してきたよ

630 :
ご意見お聞かせ下さい。

デザインを気に入ってX-CBの購入を考えています。

ショップのクラブ診断で、X-CBでzelos8 R をすすめて頂きました。
試打していい感じでしたけど、他のシャフトと打ち比べていないです。
NS950 R を試していないのですが、やっぱりzelos8の方がいいでしょうか?
値段的に安い方がいいので、迷ってます。
アイアンのヘッドスピードは31〜33でした。

631 :
ようわからんがx-cbは良いねぇ。

632 :
>>630
950試打すればいいじゃん
結果大して変わらない可能性大

633 :
>>630
ほんの数千円の差ですよね。950のRとZelos 8のRだと結構違いますよ。950のRも試打するべきですね。10万円の買い物なので。

634 :
629です。

お返事頂きありがとうございます。
やっぱり実際に打ってみた方がいいということですね。
950 R の試打出来るところ探してみます。

635 :
おじいちゃんもネットやるんだな

636 :
>>629
手元に来るのは9月?

今回のはなんか良さそうだよな
打ってみたい

637 :
2014GRにDI7S使ってます。TOUR B JGRに買い換え予定なんですがIZとスピエボWの60gのSの試打クラブがないんです。弾くより叩きたいんですがどっちかオススメか分かる方教えてもらえませんか?

638 :
>弾くより叩きたい
X-DRIVE460(のヘッド)お勧め

639 :
>>637
マルチR

640 :
スネデカーは筋金入り使わないのかな?
今はJGRのプロトタイプ?

641 :
JGRドライバーでスライスしまくりっておかしいよなぁ

642 :
>>638 有難う。D430,450共に使ってました。もう売っちゃった

643 :
>>641
スイングだよなぁ

644 :
>>636
9月の中旬にくるよ

645 :
筋書のドライバー
実物は結構カッコいいな
あのシマシマのクラウンは実物は気にならないレベルだった

646 :
松田れいちゃんも筋金に変えるの?

647 :
>>645
筋書ってどんなサクセスストーリーなんだ?

648 :
今度の筋金ってカチャカチャ?

649 :
自分で写真見れば判ることを何故人に訊くの?
馬鹿なの?死ぬの?

650 :
出た、馬鹿なの死ぬの。。。中学生レベルの決まり文句の使い回し。

651 :
横だが、答えを自分で探せるのに聞くのはアホだよな

652 :
>>649
こういうバカがいるからBSは使いたくない

653 :
BSは何も悪くなくて草

654 :
>>652
ブリヂストンの社員とでも思ってるの?アホすぎる

655 :
今回もカチャカチャじゃないやで

656 :
今回はドライバーもアイアンも、見た目はカッコいいと思う

657 :
ツアーBボールが安くなってるけど、もうじきモデルチェンジ?

658 :
>>655
やさしいな

659 :
逆に難しいんじゃないの?

660 :
一般的にカチャカチャはない方が優しいモデルじゃん。

661 :
なるほど。

662 :
教えて君に教えてあげるなんて、優しいね!って事だろ

663 :
となると
誤:優しいモデル
正:易しいモデル
ってことね

664 :
となると、ってまさか優しいと易しいをガチで間違えてたって事かよ

二度も

665 :2018/09/01
ホントはやさしくないんだけどね

アイアンが全く打てません9鉄目
松山英樹応援スレpart.76
なんJ民ゴルファー★48
恥ずかしいゴルファー
【今年の】片山晋呉【醜役】27痛目
三浦桃香ちゃんを応援するスレ ★68
【大歓迎】アンシネ4【セクシークイーン】
やっぱり石川は凄い!
シングル専用 @
【インプレス】 YAMAHA 4 【ヤマハ】
--------------------
MasuoTV(マスオ) 1匹
複数の球団に所属した選手はどこの球団のイメージが最も強かったのか?
雑談 ダンベル何キロ持てる?
ダンガンロンパのモノクマは学園長かわいい
【駅メモ!】ステーションメモリーズ!385リンク
舞台「あんさんぶるスターズ!オン・ステージ」26
NISSAN】日産GT-R part214【R35】
【自称4人組】うだまヲチスレpart.70【フォロワー5万人減】
一番クソゲーが多いゲーム会社、バンナム 二番目は日本一 三番目は任天堂 異論ある?
【老人ホーム】NTT東日本【談合入札】
結婚なんてしたくない!!
今のうちに記録しておいた方が良いもの(車両以外)
【アラシ厳禁】 猫ブログ総合 Part44
【国内】 15年前、行方不明の男性殺害容疑 韓国籍の男ら4人を逮捕 [08/18]
越谷地域で美味しいところをおしえてクレ
★近物レックスpart30
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブpart135【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
交通量調査ゲッツ196
旧郵便事業会社について語り合いましょう 62号便
【箕島】長崎空港2【空港防災教育訓練センター】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼