TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■■速報@ゲーハー板 ver.50988■■
ゴキ「サクラ大戦はゼノブレ2より売れる」←wwwww
40年くらい前のアニメとかどうせだろwってファーストガンダム見たら
■■速報@ゲーハー板 ver.48477■■
任天堂&豚「ニンダイだ!盛り上がるぞー!」 北海道民「うぅ家が…家族が…神よ…なぜこんなめに…」
Q.「次に世界樹の迷宮が出るとしたらどのハードがいいですか?」A.「PS4」
【悲報】Yahoo!「難航のFF7リメイク 映像公開」
■■速報@ゲーハー板 ver.48640■■
ソニーさんダウンロードがあまりにも売れなくて、PSストアランキングの更新放棄wwwww
任天堂は今こそマイナーシリーズを復活させるべき!

【PS5】RDNA2 SIE次世代機予想スレ 爆速SSD アンチ出禁 73世代目 【PS5PRO】


1 :

■仕様
CPU x86-64-AMD Ryzen™ "Zen 2"
8コア / 16 スレッド
周波数:最大 3.5GHz まで可変
GPU AMD Radeon™ RDNA 2-based graphics engine
レイトレーシング アクセラレーション
★フルレイトレーシング 10億Ray/s
周波数:最大 2.23GHz まで可変(10.3 TFLOPS)
システムメモリ GDDR6 16GB
バンド幅:448GB/s
SSD 825GB
読み込み速度:5.5GB/s(Raw) 2GB load 0.27秒
PS5 ゲームディスク Ultra HD Blu-ray™(100GBまで)
映像出力 4K 120Hz TV、 8K TV、VRR 対応(HDMI2.1規格による)
オーディオ "Tempest" 3Dオーディオ技術

荒らし、煽りは放置で。荒らしにレスする人も荒らしです。
次スレは>>970が宣言の上建ててください

!extend:default:vvvvv:1000:512

※前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【PS5】RDNA2 SIE次世代機予想スレ 爆速SSD アンチ出禁 72世代目 【PS5PRO】
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1585726284/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
2

3 :
============= information ===============
PSは10Tだろうが12Tだろうが安泰なのでチカ豚は必死にネガキャンしても無駄
ゴミレス禁止と言うより出禁です
特にこいつは薬中の荒らしなので見かけ次第アボンしましょう
豚の見本 3大基地害豚www
875 名無しさん必死だな sage 2020/03/28(土) 16:48:51.09 ID:Rtl+/S10a
>>871
それproが出なきゃ買わねーって事じゃんw
sony似全く貢献してないなw
947 名無しさん必死だな 2020/03/28(土) 18:59:35.20 ID:HjaZ6Kusd
お前らいい加減アークセーは追い出したほうがいいぞ
948 名無しさん必死だな 2020/03/28(土) 18:59:40.06 ID:+uDbfsJ0M
>>945
というゴキブリの妄想願望
SwitchやXBOXのがはるかにブランド力あるぞ
基本スレ主の独断でアボンするからよろしく~
箱の情報とか頼みもしないのに貼るなよ
要らんから
箱スレでホルホルしてろ!
あ、あとマルチも基本このスレは推奨しないから鬱陶しい奴は出禁な
せいぜいPCでもPSNOW使うならとかそんな程度かな
基本ゲームするのにPS以外必要ありませんwww
以上
========================

4 :
4

5 :
サーニーの日本語解説フル版
https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/03/28/022734

6 :
>>5
これでわかったのは
?HWRTである事(現状搭載しているものとは明らかに違う回路)
?次にNAVI21が搭載するHWRTと同じ仕様な事
>AMDの次期PC GPUと、同じ戦略を採用しています。
CUにはインターセクション(交差)エンジンと呼ばれる新しい特殊化ユニットを持っていて、光線とボックスおよび三角形との交差を計算できます。
交差エンジンを使用するには、まずアクセラレーション構造と呼ばれるものを構築します。
?これは今更だがPS5はRDNA2である事
>36個のRDNA2 CUは、PlayStation4の約58CUに相当します。
これからするとHWRTがAMD仕様ならVRSも同じくAMD仕様なら敢えて説明など要らないって話しもある
NAVI10ではHWRTは対応出来ないし消費電力的に旧世代の搭載は無理
去年間に合わせか性能評価で開発機に使ってただけだったんだろう
漏洩データも旧版だし賞味期限切れで廃棄
まったくチカ豚の戯言なんか聞くだけ無駄だなほんと

7 :
7

8 :
アナリストの推測では$450→ギリ$470
20%コストが上がったと言う話しだと$450*0.8=$360
だったのか?
それなら$399で行けたのかも知れない
このままだと$470で売らなきゃいけないとなると正直厳しいなあ
PROは13Tで$599とかなら妥当かと思ったがこれも厳しくなったか...
何しろその辺りをいい線突ければ箱に乗り換える奴なんか居ないね
【ヘビーユーザー向け上位機種】
〇PRO →これが本命?(控えめ)
5900相当 NAVI21 13.39(64CU)TFLOPS →13.06(60CU) TFLOP
www.techpowerup.com/gpu-specs/radeon-rx-5900.c3489
ネタ
5900XT相当 15.10 TFLOPS 68CU 
www.techpowerup.com/gpu-specs/radeon-rx-5900-xt.c3481

9 :
9

10 :
PS5・・・発熱問題でホリデーシーズンのロンチは無理無理m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
基盤とケースの再設計で8か月から12カ月発売を延期プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!wwwwwww

11 :
もし再設計無しでそのまんま強行発売しちゃったら360みたいなデスリング地獄が待っているm9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャーwwwww

12 :
このスレは統合失調症コンビ、アークセーとオッペケの提供でお送りします

13 :
マークサニーがシステムについて詳細説明してるね。
共同開発でスマートシフトに革新的なシステムを搭載したカスタムスマートシフト使用との事。

https://wccftech.com/cerny-devs-dont-have-to-optimize-in-any-way-for-ps5s-variable-clocks-its-all-automatic/

可変クロックが問題になる可能性が高いと想像する声も多くみられたが
サーニーは、PS5は全てシステムによって自動的に処理されるため、そのような問題は発生しないことを明らかにした。
 「開発者はどのような方法であれ最適化をする必要はありません。
  CPUとGPUが実行している動作に合わせて、クロック周波数は必要に応じて調整されます。
  CPUとGPUのすべてのトランジスタ(利用可能なトランジスタの最大数)がサイクルごとに反転するように意図的に書かれたコードがあった場合、
  既存のコンソールでは消費電力が意図した動作範囲を大幅に超えてサーマルシャットダウンする可能性さえありますが、
  PS5ではこのような非現実的なコードも適切に処理されます。」

PS5の開発キットではゲーム開発に有用であることから固定クロックもサポートしていることが確認されています。
それでもサーニーは全てのPS5タイトルがリリース時からSmartShiftのテクノロジーを利用して最大限のパワーを発揮するだろうと付け加えた。
我々でさえ2.23GHzものクロックを維持できるのか懐疑的だったが、サーニーはPS5の設計段階における画期的なブレークスルーのひとつとして、
クロック周波数の「ホットスポット 」を発見したことに言及した。
 「ブレークスルーのひとつは、CPUとGPUの熱密度を意味するホットスポットが同じである一連の周波数を見つけることでした。
  私達はそれを成し遂げました。それは同時に冷却が容易でもあり困難でもあります。」

14 :
熱で未だに苦しんでる低スペさん
発売出来んの?🤔

15 :
次世代機でDLSSみたいな技法は準備されてないのかな?
スペック縛りがあるCSならある意味PCより重宝しそうな気がするけど

16 :
=======-==-= お知らせ ===========
不要不出とチカ豚アボンについてのお願い

>>12
因みにこのスレを立ち上げていらい粘着してる
薬中と呼んでるアンフェタミン中毒の基地害豚がこいつです

アボンして関わらないようにしましょう!
名無しさん必死だな (ワッチョイW e5cb-Zt0r)

==============================

17 :
今だに窒息ケースデザインすら公表出来ないPS5プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!

18 :
早速豚アボン登録

名無しさん必死だな (ワッチョイ 654d-Ttar)
名無しさん必死だな (ワッチョイW 1d25-horp)

19 :
故障しまくり待ったなし😭

20 :
>>14
アンフェタミンなんて普通出てこない言葉だが
そこはさすが精神病患者というところか
w

21 :
PS5は箱SXに性能で劣る
後は価格がいくらになるか、それを議論しようよ

22 :
有名ジャーナリスト「PS5は驚くべき速度で故障する」
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1585876504/

DF「PS5は根本的なレベルで疑問符が残り 仕様と実行に溝がある」
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1585843081/

DegitalFoundry「PS5はゴミ(直球)」Google有名開発者「XSXのがゴミよりも圧倒的に性能いいしロードも早い」
http://itest.2ch.sc/krsw/test/read.cgi/ghard/1585903756

悲報、PS5のSSDが熱暴走の可能性、再設計の見直しでPS5の映像公開が当面厳しいという見方
https://itest.2ch.sc/krsw/test/read.cgi/ghard/1585831500

フィル・スペンサー「PS5が低性能と知ったとき気分が良くなった😊」
https://itest.2ch.sc/krsw/test/read.cgi/ghard/1585775748

フィルスペンサー、PS5のSSDは良いと思うが総合的には我々が圧倒的に上
https://itest.2ch.sc/krsw/test/read.cgi/ghard/1585809815

23 :
PS5こそ兼冷蔵庫で出すべきでは🤗
サーギーさん苦しんでるぞ

24 :
>>20
ああ、おまえじゃ無かったの?
お前の同類からレクチャーされただけだよwww

25 :
こいつらもPS5が低性能なのはちゃんと理解してるだろ

ただそれを今の内から認めてしまうとPS5のことが憎くて仕方なくなくなってしまうから
せめて発売日のその瞬間までは気付かないフリして無理やりテンション上げてるだけ

26 :
>>13
で、これのどこがソニーとの共同開発なの?
AMDの技術を利用したという風にしかしか書いてないけど

まさか「クロック周波数のホットスポットを発見した」ってのがカスタム?
共同開発じゃなくてPS5向けに設定を調整しただけの話じゃね?

27 :
MSは土下座してもPS5のシステムを利用出来ないて書いてるね

28 :
>>19
ぶひっちがそうだったからねぇwww
他のハードは大丈夫ですよw

29 :
>>27
なんでMSがノートPC向けのSmartShiftやLocalRayを採用しなきゃいけないんだよ
そんなもん使ったらXSXが低性能だと勘違いされるだろうが

30 :
PS5!!!
CPU、GPU、NVMeM2トリプル発熱持ちで熱暴走m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー

31 :
>>29
バカハードが完成しそうだなw

32 :
低性能だからこんな無駄なことしなきゃいけなくて悲しい
高性能なら冷却しっかり安定した最大値の固定クロック
CPUGPU常にフルで回せて落とす必要もない

33 :
日本限定のシェア(Switchは除く)という心の拠り所があるじゃないか

34 :
MSは劣化PSPCしか作れない

35 :
DXR1.1もVRSもメッシュシェーダも使えないPS5は代り映えしないグラフィックしか出せない
次世代グラは箱SXから始まるってハッキリ分かる
サードが使いこなす程枯れたアーキテクチャのPS5はおいて行かれるコロナの影響で来年に発売になったら産廃確定してしまう

36 :
>>20
ああなんか違ったわw
良くわからんけど
お前じゃねーのこれ?まあ俺は>>3こいつらと同類の出禁糞豚にに分類するだけだからどうでもいいけどwww
しかし今見るとひでえなこの基地害薬中
もう一匹のaの方か
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 21世代目
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1549322015/
13名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)2019/02/05(火) 08:54:58.79ID:VfWaEf2Na
やっぱり次世代機はいらないのでブロンを飲みまくるスレに変更します
【エフェドリン】ブロン総合★31【コデイン】 [無断転載禁止]c2ch.sc
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/mental/1468723522/
【コテ再起動】ブロンを楽しむ15【名無しさんも】  [無断転載禁止]c2ch.sc
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/mental/1467275910/
14名無しさん必死だな (アウアウウー Saa3-Uwmc)2019/02/05(火) 08:55:23.51ID:VfWaEf2Na
【ブロン錠 12錠中 主成分】
ジヒドロコデインリン酸塩     30mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩    50mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩  8mg
無水カフェイン 90mg
【ブロンカリュー 1包(1.0g)中 主成分( 現在自主回収の為在庫無し)】
ジヒドロコデインリン酸塩     10mg
リゾチーム塩酸塩       10mg
 クロルフェニラミンマレイン酸塩  2.5mg
(他)
【同成分でルビカップカリュー有り 入手困難】
(他)

37 :
>>35
DX使うと逆に遅くなるんだけどなw
簡単だから皆使うだけであってw
DX使ってもPS3には全く敵わなかったw
https://fpsjp.net/archives/98989

38 :
と言う訳でいつもの序盤の豚処理にて
お見苦しいところをお見せしてしまい
誠に申し訳ございませんでした
以後平常運転させて頂きます
今後ともご愛顧の程宜しくお願い申し上げます

39 :
>>15
んーとAMDの基本機能は搭載してるんじゃないかね?

https://amd-heroes.jp/article/2019/09/0253/
スクウェア・エニックスの「Shadow of the Tomb Raider」の場合は、
Radeon RX 5700 XTで解像度WQHD&「Radeon Image Sharpening」をオンにすると、NVIDIAのGeForce RTX 2070でより高解像度の4KにしてDLSSをオンにした時よりもグラフィックスはキレイで高いフレームレートで遊べるという

https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20190612140/
RadeonにもDLSS的な機能を求める声があったのだろう。
AMDが開発したDLSS的な機能が「Radeon Image Sharpening」(以下,Image Sharpening)である。

40 :
正直DLSS的な物をnVIDIAの特許に触れない形でハードウェアで実装しないと
nVIDIAとのレイトレ競争でAMDは不利になるよな
レイトレなんてノイズの塊みたいなもんだし

41 :
>>29
今どき省電力考えないと売っちゃ行けないレベルじゃないの?
SIEはPROが13〜15Tになると思うけどSmartShiftは当然搭載するだろうな
まさに欠点がないハードになるな
パワーも十分

PCみたいにユーザーに電力設定も用意するべき

42 :
>>37
そいつだって何もしらねーもんw

43 :
窒息筐体で爆熱SSDどうすんのかなぁ

44 :
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2020-inside-xbox-series-x-full-specs
>PCI Express 4.0 connections hook up both internal and optional external SSDs directly to the processor.
とりあえずXSXはPCI Express 4.0
捏造基地外除けに貼っておく

45 :
Tflops基準にしたらSXが4Kとして1Xが4KチェッカーPS5がその中間
んんんんん

46 :
変にシステムを複雑にするとなんかの拍子に狂うと壊れやすいんだよね

47 :
>>39
ディープラーニングの有無がちがうんじゃね

https://cdn.amd-heroes.jp/img/article/2019/09/xl/a9ab8ab73c.jpg
LOD変えて綺麗でしょ?って子供騙しにしかならないし
比較資料として不的確なもの出すのは企業姿勢として腐ってると思う

48 :
>>44
それが何の意味があんのかしらんけど

49 :
>>45
そういうのだからなんなの?って
意味がわからねえよ
お前の頭の中までわかんねーんだからちゃんと日本語書いてくれる?

50 :
>>47
NVIDIAがディープラーニングでノイズとったからって言って
ディープラーニング使わなきゃ行けないって話しじゃなくね?
違うやり方で画像がくっきりしてたらディープラーニング使う意味がどこにあるの?
レイトレにしても他のやり方の方が軽いし絵が綺麗ってのがあったら
それの方がいいってなるよな?
なんか自分のとこにしかないもんは他には無いから勝ち見たいに言うけど
他者からしたらうちはこっちの方がいいって言うだけの話だよな

51 :
そもそもここはSIEのスレであってアンチがこっちはこれがあるんからこっちの勝ち〜
見たいな話しはちょっと違うかな
それを真似する事が正解かどうかが分からんからな

52 :
IGNイタリア
我々はすでにマイクロソフトを 'スペック戦争' の勝者を宣言する準備ができている人の合唱に参加しない。
確かにSXはPS5よりも少ないアップスケーリングを行うことができるが、PS5はSSDで私たちを驚かせる可能性がある。我々はそのRAMを分割しない選択が関連していると疑っている。
https://it.ign.com/xbox-series-x/167502/feature/xbox-series-x-vs-ps5-lanalisi-dellhardware
なぜRAMなんだろう?

53 :
糞箱の分割RAMがボトルネックになるからでしょ

54 :
またオッペケが嘘ついて捏造してるのか

55 :
箱は速度の違うGDDR6混在させてるから内部でメモリが分断されてる
ただ高速な方が10GBとサイズ大きいしメモリアクセスの必要な処理は全体の3割とかその程度だからボトルネックになるとは思えないけどね

56 :
>>52
SXと違ってメモリ10GB以上をゲームに割けるということが、高速SSDとの組み合わせで想像以上に大きな恩恵があるかもしれないという事かな

57 :
https://youtu.be/QneqaQhSqXA
5:40〜

サイズをでかくするという合理的な判断ができなかったんだね…

58 :
>>56
10GBってなんかの根拠があるんだろうから
問題ないかもしれないけどね
それよりもPS5の実効性能がどんなもんかって事が気にかかる
箱が性能高いとか低いとかどうでもいいんだよ
まあ6年も研究開発してるんだから練りに練った仕様だとは思うが

59 :
メモリなんてRX2080で11GBだし
今世代CSはPSも箱もSSD搭載でその上I/O最適化されてメモリの必要量はPCよりかなり少なくなるだろうから
10GBあれば十分すぎるでしょ

60 :
真四角な黒棺桶にビッシリ基盤差し込んで巨大ファンがあるから大丈夫ですとかアホ丸出しだもん
PS5の機能美とも言えるグッドデザインを見て称賛しなさい
箱の行き先は焦熱地獄のRRODだけだから 必ず故障糞箱真のゴミ箱

61 :
MSお得意のFUDもうはじまってるのね

62 :
SXはGPUに10GB、CPUその他に3.5GB、OSに2.5GB使うこと発表されてる
PS5は混合なのが強みと言ってるけどGPUに13GB、CPUその他に1.5GB、OSに1.5GBみたいに柔軟に変化できるわけじゃない
ベースが5700なんだから基本は8GBまでしか使わん
それをGPUに全振りしたところで10GB超えるケースなんて滅多にない
結局は560GB/sと448GB/sの対決になるんだよ
極稀に1GB(448GB/s)分だけGPUに多く使えるケースがあったとしても10GB分の帯域差を埋めるような武器にはならん

63 :
10GBってもVRAMとして使うのに最適化ってだけで
遅い方の6GBでもVRAMに使える
メリット無いから誰もやらんと思うけど

ただ今は10GBあればなんとかなると思われるが、あと7年は10GBでやっていくって事考えると
10GBあれば本当に十分なのか?事はある
8GBのPS4だって今は全然足りないって話だし

64 :
余ったメモリにレイトレの計算済みデータを置くから
速度精度向上のためにたくさん必要っていうのは
もうなくなった感じか

65 :
>>62
>ベースが5700なんだから基本は8GBまでしか使わん
何のためのUMAだよw
その辺りのVRAMの割当はフレキシブルに出来るだろ
コヒーレンシのためのプロセッサも積んでるんだし

>それをGPUに全振りしたところで10GB超えるケースなんて滅多にない
>結局は560GB/sと448GB/sの対決になるんだよ
>極稀に1GB(448GB/s)分だけGPUに多く使えるケースがあったとしても
>10GB分の帯域差を埋めるような武器にはならん
容量と帯域は別だろ
バケツが容量でホースの太さが帯域だとすると
ホースから560GB/sの勢いで出せてもバケツに入ってる10GB分のデータしか出せない
ホースが448GB/sで勢いは弱いが、バケツに12〜13GBのデータ入れて出すことが出来る
この違いだよ

66 :
基本が5700だから 8GBまでしか プププププ 256bit接続がわからんで書き込みするドアホ Degital野郎

67 :
>>62
おじいちゃん、ボケちゃった(T_T)

68 :
PS5は今となっては旧世代もいいとこのGCN1.1の命令を、GCN1.4に互換させないと動かない。
GCN1.1世代は、DX11 or OpenGL4.xのAPI。
vegaやnaviはGCN1.4世代で、DX12 or VulkanのAPI。
これの処理タイミングや結果が完全に同じになる、互換レイヤーの作成が必要だけど。
(GPGPUや独自の低レイヤ命令など、互換に厄介なものもある。)
AMDもそんな後ろ向きな作業は、高い報酬貰わんとやらない。
MSは大金叩いて対応したけど。
これはPCとの統合、仮想技術の研鑽の為で、ゲームの為だけでは無いから、大金使える。
個別のゲームで互換性に問題がないかの検証も必要だし。
泥臭くて、お金も技術も必要な作業になる。
これをソニーが行うかだけど、これに予算がつく企業風土じゃねーわ。
PS3, PS4のDX互換ライブラリは、DX相当の処理を行う、俺俺ライブラリ。
API名が同じで、初期のコンバートが楽だよってだけのしろもの。
ベヨネッタのPS3移植は、セガの開発がポンコツでひどかったけど。
APIがあっても、最適化しないとまともに動かない例としては、いい教訓!

69 :
PS4 proでも互換性にヒイヒイいってるのに、PS5で互換性取れるかな?
PS4は低レイヤのAPI使いすぎなんだよな。
問題点は多いので、一目で判るやつを
http://images.eurogamer.net/2018/articles/2018-02-11-12-42/APUComp.jpg
左がXB1X、右がPS4 Pro
CUって書いてるのがGPUコア部分だけど、右側の20個と左側の20個で大きさが違う。
右側の20個は、Proロンチ時にアピールした新機能を持つGCN1.3コア。
左側の20個は、PS4と同じGCN1.1コアで、左端のCPU8コアと併せてPS4そのもの。
つまりProは、クロックアップ版PS4 + 拡張GPUって構成。
PS4互換モードだと拡張GPUを切り離し、CPU動作クロックを落とし完全にPS4として動く。
そして新機能を使う場合、それを持ってるのは拡張GPU部分の20コアだけ。
こういう構造になったのは互換性の為(=ハード依存)と、ロンチ時のインタビューで答えてる。
互換性の為だけに、ワザワザ古いGPUコアそのまま実装してる。
費用がかさむし、性能は低くなるしで、いいことない妥協構成。
PC系CPU/GPUの、速い世代交代を無視して。
CS伝統のハードべったりでしゃぶり尽くす設計にした、サーニー達の失敗。
ついでにCPUコアの面積を、XB1Xと比べたら判るけど。
MSがアナウンスした通り、XB1XのCPUはガッツリカスタムされて1割くらい大きくなってる。
Tflops差以上に、実パフォーマンスが違う原因の1つ。(ESRAMの恩恵も大きい。)
SIEが世代の違うGPUが同時に動くようにAMDに払ったカスタム費よりも、良い金の使い方だと思う。
参考までにXB1↓ 構造が全く違うのにXB1Xは互換性に問題無い
http://media.redgamingtech.com/rgt-website/2014/11/Xbox-one-apu.jpg

70 :
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 25世代目
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1554215030/
107 名無しさん必死だな (アンパン Sx91-3NqX) 2019/04/04(木) 20:30:13.66 ID:lKBdhpHbx0404
>>98
ほとんどお前へのレスと糞撤退スレに相応のレス返して何がわるい
だったらお前は何してんだよ
PS民が豚に舐められてるから俺が煽ってんだろ
114 名無しさん必死だな (アンパン Sx91-3NqX) 2019/04/04(木) 21:33:21.58 ID:lKBdhpHbx0404
>>113
日本て先進国のつもりでいるけど何も先陣切ってる技術ないからな
まあ半導体の製造装置とか裏方は日本製なしには語れない訳だか
それだって下働きってイメージ
ガチで将来ヤバいな
半分以上老人だし

こんな投稿する反日貧民とか、最悪のクズやん。
スレ主は10Tflops超えて、8万円のPS5 pro発売されたら、ちゃんと買えよ。

71 :
     消費電力(実測) 電源容量
箱一   110W      220W
箱一S   70W      120W
箱×    175W      245W
PS4Pro  155W      310W
PS5   150W?      300W
CPU Ryzen zen2 8core :    30W - 2.4GHz - 76.8Gflops
GPU Rx5700 Navi :       120W - 8Tflops
その他 HDD, SSDなど :    30W
CPUのTDPが30Wだと、ノートPC低クロック版になるか。
Radeon 7見てると、navi Rx5700低クロック版だけでTDP120Wはいきそう?
ただAPUにTDP120WのGPU乗せると、排熱がね?
冷却装置に大型の空冷ファンつければ、性能あげれるけど。
価格は頑張っても$399、日本は49,800円?
もしくは$499、日本は65,800円?
PROは$599で85,800円位?

72 :
今はAI需要で、クラウドのGPU需要が凄い。
azure, aws, gceのクラウドやらで、GPUインスタンスめっちゃチカラ入れてんで。
むしろこれから需要がどんどん上がる。
facebook, twitterやら何処もGPU活用しとる。
openCLで共通コードで動くようになったし。
GPUのレンダーファーム需要もあるし。
$200で16TflopsもあるGPUなら、クラウド屋で取り合いになるわ。
そんでCPUやマザーボード、電源、HDDも込みで$500?
ソニーに安く石が回ってくるとでも?
頭湧いてんな、朝鮮糞虫

7nmのVegaは2018年後半に出荷開始 AMD GPUロードマップ
http://ascii.jp/elem/000/001/706/1706234/
>>この場合、7nm Vegaの理論性能は20.9TFlops(Single Precision)となる。
参考に2018.11のGPU価格。
RTX 2080 Ti : 13 TFLOPS 18万円
GTX 1080 Ti : 11 TFLOPS 10万円
Radeon Vega 64 : 12.6 TFLOPS 8万5000円
PS5 : 15tflops 5万9800円? 

73 :
>>37
スゲーアホだな、こいつ。
ゲーム開発したことないんだな。

74 :
RDNA1だの5700だの終わったネタはもういいよw

75 :
お仲間の意見は完全無視でまた痛いスレタイw
本当に頭があー臭えだな

5 名無しさん必死だな (ワッチョイW e5aa-5j0u) sage 2020/04/01(水) 16:13:21.90 ID:D6PTK4pW0
クソ長いスレタイ削ったで
アンチ出禁とか前スレで勝手に追加した上今更過ぎるし
影も形もないps5Proとか何年後の話だ?といいたいので

76 :
>>50
思い込み激し過ぎる
言ってないことまで想像して足さないで

まずDLSSとの違いを述べた。
そして公正でない比較はゴミだと指摘した
(nvidiaもやってるかもしれないから「AMDの企業姿勢」とはしなかった)

77 :
LOD変えて綺麗でしょ?って何の話?

78 :
>>72
超頭悪いな。クラウド、データセンター用GPU特需は2018年までで、いまは受注落ち着いているんだよ
そしてデータセンターの主力はNVIDIAであって、AMDは受注ろくにないの
だからPS5用のラインなんか空きまくってる
ついでにデータセンター用の需要はcs需要食いつぶすほどでかくない
ピークでもdgpu需要の1割もない
世界全体の市場規模で見れば
INTEL筆頭にAPU用ユニットが年間200億SPの需要
データセンターは1鯖1-2万SP、100鯖100-200万SPのセットとしても年需要台数1-10億spレベル
dGPU市場は年50億SP
ゲーム機需要はPS4まではスイッチ込みで年150億sp需要
PS5世代需要数はいっきに200億spまで増える
AMDからすればデータセンターしょぼくて、cs中心の需要になってんだよ。
AMDはAPUを2000万台出荷して100億SP、データセンターで10億SP、dGPUで50億SPくらいしか受注ないんで
PS5時代は年100億spゲーム向けにおろしてたのが、PS5時代は200億でゲーム向けが最大になる
だからAMDは力入れてんだよ

79 :
AMDのGPUユニットは少ない時代年50億もなくて、別途ゲーム機向けにピーク100億の受注があった、ライン共通化してなかったけどな
VEGA時代GPU出荷は2倍の100億になった
で次のRDNA2流用APUでは需要1.5倍、ゲーミング需要は2倍でGPU出荷は
2012-2013年50億SP未満
2015-2017年年50億+ライセンス100億
2018-2019年年150億+ライセンス100億
2020-2021年年150-200億+ライセンスじゃない共通GPU200億
GPU市場はINTELが200-400億SP、NVIDIAが100-150億SPで覇権競争じてたが
AMDはRDNA2とPS5でワンちゃんでナンバーワンになれる
だからAMDはゲーム向け重視で奮戦してる

80 :
一つ面白いのがさ
PS5で検索するとPS5買うとか買わなきゃって内容が一番多くてあとは
たまにPS5のネガキャンなどが出てくるが
シリーズXで検索するとPS5のネガキャンが多く買うとかいう内容は少ないんだよな

81 :
北米ではサブスクリプションサービスでXbox Series Xへアップグレード可能。
https://wpteq.org/xbox/post-57786/

マイクロソフトによると、今のXbox Oneコンソールの残高を支払ってそのまま所有するか、または下取りすることでXbox Series Xへスムーズに移行出来ます。なお下取りにだす場合はXbox本体が良好な状態である必要があります。

PS5もこれやれよ。家のPS4pro下取りに出すからさ

82 :
PS5は箱SXに対抗する為ハッタリで性能盛って熱で自爆するとかバカな選択したな
1ヶ月以内にハードのデザインを見せるんだっけか今まで通りのデザイン重視なら爆熱爆音確定なんだがどうだろうな?

83 :
>>82
間抜けだな 薄型独自デザインの方が冷却効率いいんだぞ
なんだあの棺桶は一番効率が悪い形だろ 見たらガキでもわかるだろ
狂信で何も見えないチカ君かよ

84 :
馬鹿はワット数語らずに本体サイズを語るからなw
本体よりワット数を先に知りたいわ
300w以下なら馬鹿が騒いでるだけ

85 :
薄型独自デザインが良いならPCはもっとコンパクトになっている

PS5の熱問題は複数のソースがあるし箱SXと違い皆無って事はなく当たらずとも遠からず問題はあるだろうな

86 :
企業規模が違うからMSには勝てんよ
特に今の吉田社長だと逆鞘なんて絶対に許さないし

87 :
PS5のデザインはPSシリーズと同じ薄型になるんだろうな
冷却大丈夫なのか?大きくしてもええんやで

88 :
>>87
輸送コストが掛かるので無理です

89 :
そうだなPS4の時はMSよりソニーの方が会社規模大きかったから勝てたんだよなwww

90 :
>>88
そんな理由かよw

91 :
PS4の時はソニーの方が会社規模小さかったけどMSが勝手に自爆したから勝てたんだぞ
今回は自爆しないどころかソニーにロケラン撃ち込んでくるレベルで戻ってきた

92 :
>>81
下取りじゃなくて単なる分割、更にアップグレードするには契約結びなおして本体代金分だけ値上げってゴミ過ぎだな
箱信者やアメリカ人ってこんなゴミサービスをありがたがるのか

93 :
>>90
割とそこは重要だぞ

端子一つケチるより効いてくる

94 :
コロナが集結したら傷だらけの国々でナショナリズム跋扈する世界体制になるだろうから
PS5がFUD受けてるけど本番はこんなもんじゃ済まないかもな

95 :
>>90
そんな理由って全世界で数千万台売る予定のハードの輸送コストって原価の相当部分占めるぞ
プロセッサやメモリと同時にハードコストの一要素
サーニーがシェーダー詰め込めば簡単に高性能にできるがそれはコストや巨大なファマンヒートシンクのためになって不細工だから高クロック狙ったと言ってるのはその辺も相当意識してるよ

96 :
今のトランプ政権下というのもある。
MSが他社よりハイスペック機を目標に置いた段階で、その競争にソニーがMSに勝てる訳がない

97 :
>>90
馬鹿じゃないの

98 :
今更なんだけどさあ

AMD Financial Analyst Day 2020 Webcast
https://www.youtube.com/watch?v=sRG_Hj2u55s

音声ズレズレでだれが言ってんかわからないけど
2:57:00付近の字幕見ると

cuz they'll probably have some good
questions feel it to them so you know we'll get some good answers
maybe someone will explicitly say there's a Playstation 5 have our DNA to in it
because I see a lot of people in the comment sections still not conceding that the playstation 5
has already made to architecture in it so maybe they'll clear that up to the people
but if you didn't watch the whole through our presentation they did thank you okay so

これ自動字幕ご認識だな

X Playstation 5 have our DNA to in it
Playstation 5にはDNAがある

〇Playstation 5 have our DNA2 in it
Playstation 5にはDNA2が搭載されている

多分誰かが明示的にプレイステーション5に私たちのDNA2が搭載されていると言うでしょうが
コメントを認められていません

て事でいいの?

たまたまPlaystation 5って目に止まったから気が付いた

99 :
>>90
全世界に最低でも数千万台輸送する物のコスト考えろよ
MSが光端子の1ドル削るのも基本は一緒だぞ

100 :
タグで管理ってポインタで投げる感じなんかねストレージまでメモリ空間にマップさせた単一レベル記憶ならそらそうなるよね
919 名無しさん必死だな (ワッチョイ 5d94-bVUD) sage 2020/04/05(日) 09:20:34.52 ID:cdEzSmhv0
PS5はそもそも従来の概念でいうファイル管理と方法が異なるといわれている。
従来の必要なファイルを読み込むのではなく、
データ自体がIDタグに基づき管理されていると噂されている。
ここが開発者が頭を悩ませているところなのでは?
PS3ではCellの扱いに悩まされて、
PS5ではストレージの扱いに悩まされる。
こんな構図が考えられる。

101 :
>>100
誰もそんなとこで悩んでるなんて一言も出てないよ
ハード分かんないのにハードの話しすんな

ソフト側から関係ある訳ないだろ
そんなもんコントローラーが勝手にやる事だろ

102 :
もうGPUの多少の性能とか帯域差でどういう差になるのかは俺等飽きるくらい見てきたのよ
その経験で、数十パーセントの差なんて実際ゲーム始めたら無視していいレベルだって分かってる

それよりもSSDでゲームがどう変わるかの方が楽しみだし
そのキーコンポーネントで大差を付けたPS5を低性能なんてFUDが効く時代じゃないよ
3Dオーディオだってヘッドホン前提で作られてるって聞いてガッツポーズした奴多いでしょ
本当にそういう大事な所でキチンと勝負して、見栄張れる数字にとらわれなかったPSは
やはり絶対的な勝者なんだなって再確認したよね

103 :
>>102
しねーよ

104 :
GPUは当面冬の時代か
3080tiが出たところでグラに劇的な進化はなさそう
自然な光を表現できるようになるのは何年後だろうね

105 :
>>102
ゴキチカや豚は技術に疎いから仕方ない

106 :
>>103
じゃあ箱スレに帰っていいよ

107 :
>>104
春は来るの?

108 :
>>104
そもそも今時点で不自然なんて感じないからね
これからどんどんPCパーツ屋は厳しくなる
どっちかと言ったらまずBTOのPC売る事に専念しなきゃて感じか
その後のグラボ買い替えとか全く期待出来ないよな

109 :
>>107
8Kの波が来るかもしれない6,7年後か?
それまで持ちそうもないけど

110 :
>>92
>マイクロソフトによると、今のXbox Oneコンソールの残高を支払ってそのまま所有するか、または下取りすることでXbox Series Xへスムーズに移行出来ます。なお下取りにだす場合はXbox本体が良好な状態である必要があります。

ゴキブリはさらっと嘘つくのな
下取りって書いてあるだろうに

https://jp.ign.com/xbox-one/28361/news/xbox-onexbox-all-access

↑のサービスが前提にあるんだよ
それを下取り
スマホの4年契約系と一緒
ちょっと違うのが本体+ゲーパス料金は別々に買うより安い
これが前提で払い終わってる奴は下取り、分割のやつは多分相殺
そこにSX本体+ゲーパスアルティメット分24ヶ月を無利子で新たに契約だわ

111 :
>>110
ゴキブリとか言う奴に買ってもらいたくねーけどな
糞チカ豚ユーザーやんwww

112 :
下取りとかで適当な言葉で誤魔化してる
新機種が出ると知ってたら誰も4年縛りローン組んだりしないでしょ
今はスマホですら批判されて縛りをなくしてるのに
チカ君騙されてる あ、箱一X買ってないから全く関係無いか

113 :
おいおいw

今ごろ、熱問題とか記事ででるぞw
11月に発売するハードとは思えない

114 :
>>104
もうグラフィックはあまり変わらない
3080tiになっても大した進化は期待できない

115 :
>>23
顔文字が元気そうで何より
今日も昼間は辛かったのかな?

116 :
>>32
PS5のシステム周りも高周波数の恩恵で動作早くなるのな
無知は黙ってた方がいいよ馬鹿丸出しだから

117 :
そもそもPS5って完成してんの?

118 :
価格発表まだぁ?

119 :
4月って何かゲーム関係のイベントあったっけ?
そこら辺で何か追加情報出ないかな

120 :
少し前のデータで4Kテレビの普及率が世界全体で10%くらいだったから
8Kなんて夢のまた夢でしょ

4Kが世界の多数にすらなってないし

121 :
11月に発売予定のハードなのに最後の公式発表がロゴかよ

122 :
発言責任無いところからスペック発表
発言責任ある公式発表はロゴだけ

これマジかよw

123 :
そういえば公式からはスペック出てないなw

124 :
>>122
>>123
PlayStation.comで仕様が公開されてるのに見て見ぬ振りか
自分が基地外だって自覚あるのかな

125 :
>>124
PS5の仕様はないじゃん

126 :
>>112
新機種が4年後に出るなら4年縛りローンでも良いじゃん
携帯みたいに短いサイクルで新機種が出る商品との比較は違うんじゃねーの?

127 :
24回払いだから2年だね
18回以上払ってたらそのまま本体をアップグレード出来るらしい
いいサービスだと思うよ

128 :
>>124
ここだな
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9451/20200319-ps5.html

どっちにしろさあ
そんな事も知らない奴がなんでここにいるんだって言うwww
あからさまに豚じゃん

129 :
>>127
車もスマホも何から何まで定額になって来てるからなあ
その流れかもな

130 :
>>128
ブログw
公式ホームページのトップからすぐ見れる所に無いんですけど…
真仮なりにも次世代機なのに

131 :
>>130
何がおかしい?
PS5は順調に行ってクリスマスだよ
まだ大々的に売り出せないのは当たり前だろ
ほんと低脳だな
その前にFFRとか売らなきゃ行けないんだぜ?
PS5の情報なんか買いたいと思ってる奴が見れりゃいいんだ
箱はだってそんなの気にする必要ないもの爆

132 :
>>75
ん?
豚臭いけどご本人か?チカ豚か?
痛いってアンチだからじゃねーの?
大して長くねーよ

そんな事よりチカ豚がまず迷惑なのにスレタイガーとか
私は豚ですって言ってるようなもんwww

133 :
悲報、インサイダー、PS5はパフォーマンス問題とXBOX360に匹敵の暖房状態
https://itest.2ch.sc/krsw/test/read.cgi/ghard/1586110573

134 :
>>133
お前ここアンチスレ情報とか要らねって言ってんだろ基地害豚

135 :
PS4のファンはジェットエンジンサウンド
https://www.tweaktown.com/news/71646/playstation-5s-cooling-solution-will-make-you-quite-happy-cerny-says/index.html

136 :
QuantnmError
4K60fpsFull RayTracing
サーニーレイトレに関して強気な発言してたけどマジかよ
https://wccftech.com/cosmic-horror-fps-quantum-error-to-run-at-4k60fps-on-ps5-with-full-ray-tracing/

137 :
レイトレの特許技術が本物なのかどうかがカギ

138 :
Announcement Teaserが思いっきり1080p30fpsなのはナメてんの?

139 :
>>136
強気ならMSみたいに具体的に説明すればいいのにな


XSX
> 「ハードウェアアクセラレーションがなければ、この作業はシェーダーで行うこともできましたが、13を超えるTFLOPだけを消費していたでしょう」とAndrew Goossenは述べています。
> 「シリーズXの場合、この作業は専用ハードウェアにオフロードされ、シェーダーは引き続きフルパフォーマンスで並行して実行できます。
> つまり、シリーズXは、レイトレーシング中に、25 TFLOP以上のパフォーマンスに相当するパフォーマンスを効果的に利用できます。」


PS5
> 「具体的には、Cerny氏は、GPUはレイトレーシングをサポートするものである必要がありますが、開発者がそれを使用することを強制しません。
> 同様に、プリミティブシェーダーをサポートする必要がありますが、開発者に強制的に使用させることはできません。すべてがゲーム開発者の手にあるはずです。」

140 :
>>137
特許をAMDに技術供与してるかどうかは不明

基本PCと同じと言っている

>>5
>AMDの次期PC GPUと、同じ戦略を採用しています。

141 :
SIEとしてはレイトレーシングがそこまで革命的な仕事をするフェーズだとは捉えて無いんじゃないの
けっきょくはSXが最初のゲームお披露目で明らかに違うという絵を見せられるかどうかが全てだろう
ゲームの未来を見せてもらえるのか期待してるんだけどね

142 :
>>139
そりゃさあTFLOPSまで明確に言えるかどうかだけど
自分なりに具体的に言ってるよ
>>5
交差エンジンが要求されたレイトライアングルまたはレイボックスの交点処理をしている間、シェーダは他の作業を自由に行うことができます。

143 :
PS5はRDNA2のBVHレイトレーシングをそのまま実装してるっぽいけど
しかもサーニーじゃなくゲーム開発者が言ってることだから
文字通りの意味じゃなく、ゲームにレイトレを使用してるよって意味だと思う
おそらく反射の映り込みをレイトレでやってるんじゃないの
AMDのレイトレでも見るとそういうのは得意っぽいし

144 :
アップグレードプログラムって旧本体が手元に残らないから分割ですらないな
日本の携帯キャリアがやってたMSよりマシなUGでも契約者のとって明らかに不利益だからって指導が入ったのに
ありがたがる馬鹿が居るんだな
そもそも>>81はPS4Pro持ってるんだろ、それならもし同じようなサービスがあっても適用外だし
もっと言えば本体所有者がこんな不利益なサービスを受ける必要ない
普通に買取りに出せば本体の差額分だけで縛りなくどこハードにでも乗り換えられるんだから

145 :
Xbox All Accessは本体分割と
2年分のXbox Game Pass Ultimate代金
最初はMS直営ストア限定だったけど
今は他の小売でも選択可能なサービス

146 :
>>136
微妙だな
開発者はTwitter上でも4K60fpsとフルレイトレを「両立する」とは言ってない
あくまで個別に対応予定だと答えてるだけ
両立するかどうかTwitterで質問されてるけど、それに対しての開発者側の返信は無いから
たぶん流石に両立はしないのだろう

147 :
>>144
互換がハッキリしないPS5ならそうかもね

148 :
>>141
NVIDIAと大差あると思えないけどね

149 :
メトロエクソダスとかコントロールくらいだと嬉しく無いなぁ
すげー こんなビジュアルになるのか!と驚きたい。
マインクラフトが凄くなりますと言われても、はーそうですかとしか思えない。

150 :
>>149
今出てるSXのデモ動画やPS5のサード動画でビジュアル的な驚きを感じ取れないなら、もう期待しないほうが良いと思う
おれは今世代のグラで充分満足してるし、フレームレートが上がればそれで良いわ
それよりSSDを活かした新しいゲームが出てきてほしいな

151 :
PS5がRDNA2と確定してからコピペ基地元気ないね ヌグロホのアホは相変わらずRDNA1で大笑い

152 :
六月までに実機を発表できないと年末の発売は無理

天才さーにーに期待するしかない

153 :


















































154 :
必死だなw

155 :
発言責任無いところからスペック発表
発言責任ある公式発表はロゴだけ

これマジかよw

156 :
いきなり25TFLOPS相当ドヤッとかブッ飛ぶからチカ君の脳みそは狂ってる
測定値のソース出せよ涎鼻水出すなチカ池沼 ソースなければいつもの大嘘 12Tも怪しいぞボケ

157 :
Crytekのレンダリングエンジのインタビュー
PS5 better console easier to reach peak performance
https://vigiato.net/p/85342

158 :
もう嘘レビューはいらねーよ

それより、PS5は完成してんのか?
もう生産体制に入らないとマズイだろ

159 :
スペックダウンしたPS5は来年発売になる
数年後、後継機は作らない発表して終わり

この展開はあると思う

160 :
>>157
いきなりペルシア語でビックリでしたが両方を体験してみて最初にPS5だけ褒めて
箱SXはRAMを二つに割ってるから箱一と同じ失敗を繰り返すボトルネックハードって心配してるね
やっぱり開発の方々は実行性能を重視してくれてますね 次世代最適解ハードPS5褒められっぱなしです

161 :
もう嘘リークだのホルホルしてる時期ではない
4月はハードが完成して工場で生産中の頃だからな
最後の公式発表が未だにロゴって誰でもおかしいと思う

162 :
>>プログラマーとしては、PlayStation 5の方がはるかに優れていると思います
ほら もう開発者の間では決着がついてるのよ
あとは値段だチカ君急いで発表しろチカチカ8万円か?

163 :
PS5は完成してんのか?


もう、4月だからな、この1言に尽きる

164 :
>>163
自社工場で作るからコロナで休止してるでしょ
MSとか中国人を札束の力でコロナ感染防止もさせずに奴隷労働で
箱SX下請け作業24時間強制してるだろヤメロ人殺し企業

165 :
情弱チンパンは箱持ち上げてPSを貶すけどさ、箱がたかが600gb/sくらいしかでない時点で映像表現向上はたかが知れてる

例えるならPS5はRTX2080にカスタムssd載せた
箱は中途半端に2080ti並の性能めざして中途半端
けど2080もtiも映像表現はたいさなく、フル4kには不完全

これ以上の性能めざしてマウント取るなら、倍数倍の性能かアーキテクチャ変更しかない

166 :
PS3を例に挙げてる時点で…

167 :
>>120
なってない、主流はFHD、正確にはHDで決着
まぁこのまま4k/8kって規格は続くけどな

168 :
うわああああああああああああ!!!!!!!

Crytekのレンダリングエンジのインタビュー
PS5 better console easier to reach peak performance
https://vigiato.net/p/85342
>PS5とXBOXシリーズXを体験したがPS5の方がはるかに優れている。
>シリーズXはRAMを二つに割っていてX1と同じ失敗を繰り返す
>ボトルネックハードだった。
>実行性能は確実にPS5の方が上なのだ。

169 :
Crytekのレンダリングエンジのインタビュー
PS5 better console easier to reach peak performance
https://vigiato.net/p/85342
>PS5とXBOXシリーズXを体験したがPS5の方がはるかに優れている。
>シリーズXはRAMを二つに割っていてX1と同じ失敗を繰り返す
>ボトルネックハードだった。
>実行性能は確実にPS5の方が上なのだ。

170 :
>>157
記者が遠回しにPS5って箱に比べて駄目だよね?形でインタビューしてるのに
エンジニアがそんな事無いよ、PS5は良く出来てるよって答えてるのが笑える
これ英語版が載ることは無いかもな

171 :
>>158
都合悪いと公式発表ですら全部嘘扱いにする癖やめなよ

172 :
>>157
開発者は概ねPS5に好意的な解釈してて、
記者側があまりそれを信じられずに何回も突っ込んで質問してるけど
それでもやっぱりPS5のほうが優れてると思うよ、って返ってきてるんだな

開発者目線でも、少CU高可変クロックのほうが恩恵があると見立ててるのは中々面白い

173 :
>>171
バーカ
俺はPS派だよ
その最後の公式発表は1月のロゴじゃねーか
>>172
性能だの機能だのホルホルしてる時期か?
もう4月だってことを忘れるなよ

174 :
>>171
で、PS5の仕様やらは公式のドコになあるの?

175 :
公式ブログ以外ってあったっけ?
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9451/20200319-ps5.html

176 :
>>175
お前アホかよ
最大値と目標値の落書きじゃねーかw
こんなの信じてるのは信者だけw

177 :
優れてるっつうか開発コストも掛からない開発が楽で儲かるハードのほうが好きってのは当たり前だ
MSの場合はまず労力かけた以上に儲かりますよって説得力つけないといけない

178 :
>>175
PSPと時も発表した性能は最大値だった
ところが初期は最大値は出なかったじゃん

179 :
>>176
公式ブログにもんくいえよ、ゴミ

180 :
発売までに8Kテレビは安くなるかなあ
最高の環境で楽しみたい

181 :
>>177
もう4月だぞw
ハードが完成してなきゃソフトは販売できねーだろ?

>>179
ソースを貼ったのはテメーだろボケ

>>180
ハードが完成しないと買えないよw

182 :
互換ってロード時間も短くなるの?

183 :
スペックダウンしたPS5は来年発売になる
数年後、後継機は作らない発表して終わり

なんかこの展開になりそうw

184 :
消えろよ コピペ基地 コピペ基地

185 :
信者がホルホルできるのは六月までだぞ
六月に実機が発表できないと年末発売は無理

186 :
>>184
図星かよ

187 :
公式の発表を疑いだすってそれもう心の病気だよね

188 :
>>187
PSPを忘れたのかw

189 :
チカ君は何も信じないでイライラ

190 :
外付けHDDにはPS5のゲームインストールできないって情報見たんだけど
ソフトの容量でかくなるのに内蔵800GBってきつくね
ちょくちょくゲーム買うし外付けSSDある程度の容量買ったらいくらするんだよ、、、

191 :
PCI4eに切りかわって、実行性能5.5GB以上出るM2接続のSSDが出るまで頑張ればいいだけだろ
今は出始めだからクソ高いのは仕方ない

192 :
何を頑張ればいいんだよ

193 :
>>192
まずPS5を買う所からだ 頑張れよ

194 :
>>193
おう
そっちも頑張れよ

195 :
PS5が出ても、PS4は売らずにHDDだけ取り出して外付けするほうが良いかもな

196 :
>>157
>XboxXシリーズからPlayStation 5よりも優れたパフォーマンスを発揮できるプログラマーを見つけることができないと思います。
XBOXかわいそう

197 :
マシでゴミ箱
惨めすぎるだろこの展開������

198 :
>>157
改変してスレ立てされてるね

199 :
落ち目のCrytekに縋るなんて
ゴキブリ惨めすぎ

200 :
自分の巣に戻れよ屑

201 :
https://wccftech.com/ps5-better-console-xsx-bottleneck-crytek/
https://i.imgur.com/JmPiNGl.jpg
> サリーヒが信じられるなら、PS5向けの開発は非常にシンプルです。
>これはPlayStationの主任アーキテクト、マークサーニーがさまざまな場面で指摘していることであり、コンソールのピークパフォーマンスに到達するのはシリーズXよりも簡単です。
>「開発者は、PS5が最高のパフォーマンスに到達するためにコーディングした中で最も簡単なコンソールであると述べています。全体として、PS5の方がコンソールとして優れていると言えます。」
>TFLOPは重要ですが、Series Xでピークパフォーマンスに到達するには、最も理想的で理論的な条件下でのみ達成できます。
>Microsoftのコンソール内のすべてのコンポーネントがGPUと一緒に効率的に連携できる場合、シリーズXは12TFLOPのピークパフォーマンスに到達できますが、これは可能ではないようです。
尻罰wwww

202 :
ベタ褒めやね

>PS5のクロック速度を上げることため、メモリやラスタライザなど
>グラフィックカードの性能がこのクロックに関係している作りとなっている。
>つまり、PS5のGPUはXbox Series Xよりも高速に動作するということです。
>これにより、コンソールは発表されたピークの10.28トラフィックでより効率的に動作します。
>ソフトウェアに関して言えば、PS5でのコーディングは非常にシンプルで
>PS5には私達開発者を自由にさせてくれる機能がたくさんあります。
>総合的に見てPS5はシリーズXより優れたゲーム機だと思います。
>ここまで全てが計算されたゲーム機は今までにありません。

203 :
おいチカ君、お前らまた負けたんだよ

204 :
結局PS5のほうが高性能だったのか(笑)

205 :
素のGPUではXSXの2〜3ランク下の積んだPS5だが
独自SSDと劇クロックアップでどこまで迫れてるのかは興味ある

実行性能がぁ騒いでも、いかんせんその実行されたものが
なにひとつ発表されてないからなんとも
常時2.23Ghzを冷却するシステムを本当に用意できるのか?

206 :
うわああああああああああああああああ!!!!!!!!!

レイトレーシングと爆走ロードを使用、敵の足音を明確にする3Dオーディオ等
PS5の機能を存分に使ったゲームを作っている
https://gamerant.com/godfall-ps5-launch-destiny-souls-monster-hunter/
オフィシャルプレイステーションマガジンによると、
レイトレーシング、ロード時間、敵の足音を明確にする3Dオーディオなど
PS5の機能を充分に発揮できるように設計されていると言う。
ボス戦はモンスターハンターワールドから影響を受けており
CO-OPも採用されているが簡単にボスを倒すことはできないと言うことだ。

207 :
PS5はSmartShiftで最大2.23Ghzのキープが余裕だけど
XSXは最低1.825Ghzに到達することすら実現不可能とか
マジで信じるてる奴いるのかコレ

208 :
というか凄いことに気がついちゃった AMDはRDNA2でワッパ50%アップって言ってる IPCアップ10% クロック36%アップとするとPS5の実効性能は2080 Super並 6700XTのブースト2.58Ghz クロックこれで高杉とするとPSの実行性能はさらに上がることになる

209 :
PS5が高クロックで回せるという仮定で語っている時点で破綻しているんだよな

DX12より独自OSの方がパフォーマンスが出るなら箱XよりPROの方が性能出るはずだが実際は箱Xの方が素直に性能が出ている

分割メモリーは10ギガ以内で使うならボトルネックにはならないが将来的には確かに懸念はある

ギアーズ5デモでPC版のウルトラ設定4K60フレーム達成で箱SXは実効性能で最低でも2080SUPERと同等の性能があるのは証明されているのでそれ以下には残念ながらならない

210 :
XSXのギアーズ5はPC最高設定よりさらにエフェクト負荷をかけて4K100fpsね
MSが数週間の移植でこれだけだせてるが
ボトルネックがでてこれってなんだかなぁ

Crytekのは両者実機を触っての発言なのか?

211 :
>>208
そうそうIPCのパフォーマンスも加味して算出しないと真のハードウェアの性能とは言えないんだよね

212 :
痴漢てサーニーへの憎悪が凄いよね
普通ここまで人を憎めるかな

213 :
>>206
MHWのマルチは気軽かつ楽しいから、あれを参考にするのは良い事だ
てか、マルチプレイでも3D音響やレイトレを使えるもんなのか?

214 :
PS4の時より情報が遅いよな

215 :
サーニーはイケメンだし割と嫌いじゃないが
PS4 Proとか微妙だったしなぁ

216 :
2.23ghzなんて全然クロック高くないのよ

217 :
>>205
酔ってる?

218 :
>>201
くっそワロタw
だからPS5の方が性能高いって何度も言ってるのに
ゴキチカカワイソスww

219 :
でもこのCrytekの人、どっちも開発機すら触ってなくてポジショントークしてるだけだよね
サーニーの発言が正しいならとか、そうなると思うとか、全部推測だし

220 :
>>206
リークされた動画PS4バージョンだったのか
そりゃPS5低性能説出てきますわな

221 :
サーニーが脅威だった事なんてほぼ無くね?寧ろ箱ユーザーからは好かれてる気もする

222 :
しかし凄い皮肉だな
可変クロック採用しているPS5はピークパワーで走るが固定クロックのSXはピークパワーを出すことが難しいく殆ど無理と言ってるんだからなw

223 :
キーワード 熱密度

224 :
サーニーとか文字見ただけで顔が綻ぶようになったわ
完全に道化

225 :
お前らアホかよ

未完成のハードを自慢してどーする
とりあえず今月中には続報がほしい

226 :
コピペ基地消えろよ

227 :
元のソース消えてて草

228 :
>>226
嵐のテメーが消えろ
ここは予想スレだからな
テメーの妄想スレじゃねーだろ

229 :
チカ君イライラwww

230 :
俺はPS派だよ

231 :
今のPS5は情報がほぼ無い
この状況で喜んでる連中は何なの?

予想と妄想は違うからね

232 :
はりきって52CUとか蛇足やっちゃったのかね
TFROPSとかあくまでも計算値だからなぁ実効値がダメなのは箱の定めか爆熱ハード伝統

233 :
PCもどき作ったって劣化PCPSにしかならんと言うことだなw

俺の言ってたとおりになって笑いが止まらんwwwww

234 :
cuが多いのは問題ないだろ
コストを鑑みた方法論の違いでしかないから
問題はメモリ構成がいびつで、それを補助できた可能性もあるSSDもケチってしまったこと
特にメモリはコスト的に一時的に無理すればなんとかできたところ

235 :
NDA違反で抹殺それに併せてネイティブが英訳してたツイートも削除された

236 :
解像度が高くなり画素数(ピクセル数)が増えれば、
大量のCU(64sp)を持つ方が並列度において有利であり且つ
フロントエンド部であるCommandProcessorを細かく動かす必要がなくなり電力的にも有利。

CU数が少なくクロックが高い、フロントエンド部(アンコア部)の稼働が増えるという事であり
電力的に不利は否めない。

馬鹿はそこが分かっていない。
PS5の言い分は苦し紛れの言い逃れに過ぎない。

237 :
>>236
CU数の差無視するなよトランジスタ数少ないから電力不足は箱SXと対比して算出するのは無知すぎ

238 :
>>236
サリーヒも言ってるだろw
(キャッシュやラスタライズと言う)他の部分が遅すぎて、フロップスが低いときにのみ他の機能がうまく動作し、理想的な状況下でのみピーク性能が発揮されるとwwww

239 :
RX5700XTの2GHz越えオーバークロック版が2K解像度では
2700SUPERに肉薄以上に勝ってる場合もあるが
4Kになると逆に2700SUPERに離されるのに通じるものがあるね

240 :
今まで同一世代のGPUでコレほどクロック差のあるモノが出てきたのは初めてだから解らない奴も多いわなw

CPUで簡単な検証が出来る
ツールを使って調べれば、同一CPUでも低クロック多コアに変更したものと、高クロック小コア化した状態で検証すると、圧倒的に後者が有利になるw
圧倒的になw

241 :
というか痴漢って高校もろくに出ていないドアホ 24時間巡回しますから仕事ください 死ぬ気でコピペします

242 :
AMDも多CUより小CUの超高クロック版を
ハイエンドGPUとして扱わないわけを考えよう

243 :
ワッパ50%上がるには同一ワットで (1+IPC上昇)(1+クロック上昇)=150%しかないのよね

244 :
>>209
信じる側は具体的じゃないのに発言と今後の願望をすべて信じてて、もう片方は何一つ信じてないのがワロタ

245 :
ヌグロホとコピペ基地の発想やね

246 :
>>201
というか箱のが汎用性の高いAPIを使っていると勘違いされがちだが、特にSSDとか箱の方が汎用性の無い薄っぺらいAPIを使ってるよね

247 :
並列化しやすい解像度はxbxが有利だけどそれ以外はまだよくわからんってことかな

248 :
AMDも小CUの安い石がハイエンドになるならこんな嬉しいことはない
ジャンジャン高クロック化しちゃえってもんだ
が、そんな美味しい話はないわけで

249 :
>>246
PS5が特許取得済み専用I/Oプロセッサてんこもりの爆速SSDを開発している事を知り、腰を抜かす

しかし今さら専用プロセッサを作る時間的な余裕はないので焦る

せめてもの悪あがきとしてCPUの負荷を減らすため、I/OのAPIを薄く削る

汎用性の高いAPIを載せる箱のポリシーを反故にして、ペラッペラのdirect API(笑)をこしらえる

結果、大して速くもないくせに専用SSDしか載せられない、欠陥ハードXBSXが誕生した

250 :
>>210
Crytekのエンジン下火だし、メイン級のエンジン作ってたエンジニアってまだいるの?
ゴマすりコメントの小金に釣られて、会社傾かなきゃいいけどwww

251 :
結局当たり前のシングルスレッドに近い構造がゲーム向きって事だね(遅いCUを多数より高速なCUを少数が有利)

252 :
>>201
PS2とPS3で自分でムチ撃ってたからなぁ

253 :
検証結果
https://www.notebookcheck.net/No-the-PS5-won-t-offer-anywhere-near-the-graphics-performance-of-Xbox-Series-X-Navi-benchmarks-prove-it.458625.0.html

(意訳:PS5のGPUに近いスペックのRX5700XTオーバークロックテストでは、定格から2.1 GHzまで18%オーバークロックした場合、フレームレートは5〜7%の改善だった。)

254 :
RX5500XTが22cuの1717MHz
RX5600XTが36cuの1375MHz

ゴキブリ理論によるとRX5500XTのほうが性能高くなっちゃうww

255 :
>>243

同一ワットでのワッパとは限らないのでは?80%ワットで (1+IPC上昇)(1+クロック上昇)=120%とかいろいろパターンはあるでしょ

256 :
>>240
アホだな。
本当にゲームプログラム組んだことあんの?

そもそも今のレンダリングパイプラインは並列で動作するから。
そこまでボトルネックでる実装したら、そもそも開発機のPCで検証できねーだろ?

257 :
キーワード 熱密度

258 :
それはある

259 :
開発機の流出はまだないのかね?
俺はスマホ向けだからコンソールは触ってないけど。

5700XTのVRAM12GB位のPCだろ?

260 :
Crytekエンジニアが言ってる通り
尻罰はV8のアメ車
PS5はV6ターボのGTR
レースで速いのは言わずもがなw

261 :
ドアホはワット クロックカーブを知らないんじゃない

262 :
小町リークどおりRX5700ベースにちょっとなんか足した程度でしょPS5のGPUは

263 :
>>260
で、そんなピーキー構成のマシンだとして、検証のたびにPS5にデプロイしてデバックするの?
ゲームはPC上で開発するし、そんなピーキーならインディー参入するの遅くなりそうだけど。

264 :
RDNA2だよね

265 :
>>247
ちゃうちゃう
SXは並列処理が苦手
浮動小数を使う頂点シェーダーは得意でも並列処理が苦手だからピクセルシェーダーが足を引っ張り全体的なパフォーマンスが低下してしまうという事をサリーヒは言ってるのよw

266 :
>>263
この例えだとピーキーなのはアメ車だぞww

267 :
どっちも実機もってなかってんだから
あてにならないなぁちょっと

268 :
車で例えるなら、
PS5はトルクが太いのかな

269 :
これでロックハートは出ないな 糞箱はQuick Resumeで死んだ

270 :
>253
ドアホはワッパの最適クロックが変わる気と側からない

271 :
AMDも今からやっすい小CUの5600シリーズに火を入れて超ブーストさせれば
ボロぼろ儲けできるな

272 :
車に例えたら5リッターV8の自然吸気と3.6リッター直6のスーパーチャージャーだな
ターボとか言うほどの差は無いしパワーもそれなりに劣る

273 :
性能面でも完全にPS5が上だな
サリー比はGDC前に色んなデベロッパが言ってたことと同じ事を言っているだけだし
まぁ当然だがねwww

274 :
https://gamingbolt.com/ps5-will-make-the-overall-experience-of-using-a-console-significantly-better-remedy

>PS5は「コンソールを使用する全体的なエクスペリエンスを大幅に改善」します–Remedy
>「PlayStation 5は本当にスムーズで読み込みが速い体験を作ることです」とRemedyのThomas Puhaは言います。

>ソニーが技術を公開して以来、PS5が持っていたすべての混合されたレセプションの中で、圧倒的な賞賛だけを引き出したコンソールについての1つのことは、そのSSDです。

>開発者はこれを使って作業し、まったく新しいエクスペリエンスを作成することに少し興奮しています。

>また、これまでコンソールのソリッドステートドライブについて多くのことを語ったことがあるRemedy Entertainmentも同様に興奮しています。

>オフィシャルプレイステーションマガジン(2019年12月、第169号)へのインタビューで、スタジオのさまざまなメンバーがPS5のSSDについて高く評価しました。

>テクニカルディレクターのミカヴェカラは、「以前よりもはるかに詳細なゲームの世界」につながると語った一方で、

>コミュニケーションディレクターのトーマスプハは、コントロールのようなゲームでは、「より深い破壊システム、より豊かでより詳細な世界、そして死んだ後の即時のリロードなど、シンプルな生活の質の向上。」

>ただし、Puhaによると、メリットはそれだけではありません。

>彼はグラフィックスの向上だけでなく、コンソール全体での使用と再生の全体的なエクスペリエンスを向上させることだとも述べました。

>Puha氏によると、PS5により、開発者は非常に強力なハードウェアを簡単に操作できるようになります。

>「新しいコンソールのゲームでグラフィックスを向上させるだけではなく、コンソールでの使用とプレイの全体的なエクスペリエンスが大幅に向上することを忘れがちです」と彼は言った。

>「PlayStation 5は、本当にスムーズで読み込みが速いエクスペリエンスと、私たちの開発者にとって使いやすいハードウェアベースを作ることを目的としています。

>これは、ハードウェアのパワーをより速く活用できるので素晴らしいことです。」

275 :
ほぼほぼSSDの速度を褒めてるだけだよね
つい先日もサーニーがSSDの話ばっかりしてたのもそうだけど
結局これしかないような気がするね

276 :
>>271
頭悪そうだな
今回の話は高クロック10Tfと低クロック12Tfの範囲で語られてるモノで
高クロック多コア化される次期AMDの主力製品にはどちらも全く歯が立たない

277 :
>>276
いや、同世代(以下の可能性大)のGPUなんだから
小CUの劇高クロック化をAMDはいまから急ぐべきでは?
サーニーの発見を無駄にしちゃいけない

278 :
できない

279 :
キルゾーンの開発者に言われてしまったか・・・

元Killzone 2開発者のChris Grannell、XBOX series Xの方がPS5よりかなり驚異的である
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1586165998/

280 :
サーニーヒント言ってた コキぺ基地にはわからん

281 :
AMD内のGPU下克上が始まるね
下位GPUがまさかのハイエンドに
多CUのハイエンドはミドルからローレンンジへ下野せねば

282 :
>>279
MSから仕事貰ってリップサービスしてるだけだからそれw

283 :
おきないよ

284 :
AMDの株買っておいたほうがいいんじゃないか?
安い大量にとれるチップがハイエンドとして売れ出せそうなんだよ
サーニー様様だ

285 :
お馬鹿な君たちワッパが50%上がるという意味がわかってないんじゃない 算数苦手だった

286 :
>>282
今日のCrytekエンジニアも同じだな
元記事削除して、ツイートでの証拠も消しちゃったけど

287 :
>>260
残念ながら箱SXはコルベットのV8スーパーチャージャーだからPS5のGTRより速い

288 :
>>169
さすがCrytek鋭い
実はXBSXはメモリもボトルネックなんだよね
XBSXのメモリのおよそ4割が、PS5のメモリの僅か7割の速度しか出ないからな

289 :
この命題の系として箱は2080Tiレベルになるのよね

290 :
>>287
グランドチェロキーのトラックホークみたいなイメージ

291 :
サニーの言っていることはまったく理解を超えていたのだが……
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
RX5600XT(1375MHz)よりもRX5500XT(1717MHz)のほうが性能が高いってことになっちまうんだぜ!
RX5600XTが8.1TFLOPSでRX5500XTが5.20TFLOPSだとしてもだ!
何を言っているのかわからねーと思うがおれも何を言われたのかわからなかった… 

292 :
>>209
おや?

箱X 6T /40CU = 0.15T/CU 1.172Ghz
PRO 4.2T/36CU = 0.117T/CU 911Ghz

1.172÷0.911=1.286倍
0.117 x 1.286= 0.15T

なんだIPCとか変わってなくて
クロックとCU4個分の差だけだったのか

293 :
2080SUPER越えのギアーズ5技術デモは実在するが
PS5ははてさて

294 :
nvidiaの空売りが正解かもね

295 :
>>268
市販車で例えるとPS5は日産ニスモGTRで尻箱は最新のランボルギーニとかRーリだな

296 :
箱の方が性能高いよ

297 :
かっちり最適化できればCUと帯域のぶんSeXの性能が出るのは事実だと思うよ
そこまで手間かけても収益的にリターンが少ないならそこまで最適化かけてもらえないってだけ

298 :
>>291
性能はTFLOPSじゃないんだよ
実行性能ならRX5500XT一択
さあ買いに走るんだ

299 :
でトルクモンスターの方がコースでは勝つよね

300 :
サリーヒまとめ
・PS5は開発しやすくピークパーの10.3Tfで走らせられる
・SXは問題が3点あり一つは分割されたメモリ、もう一つはピークパワーで走らせることが殆ど不可能、最後にこれらの理由により開発が困難

301 :
>>288
PS3の失敗をまさか尻罰がやってくるとはねw

302 :
まとめ
※実機は両方所有せず

303 :
>>295
Rーリやランボルギーニにボトルネックってあんの?w

304 :
>>302
両機種を試して解ったこと言ってるぞw

305 :
>>201
ホンマかいな?www
CPUとGPUの周波数がロックされているにもかかわらず、Series Xは最も理想的な状況でのみその完全な可能性に到達しますが、PS5は主にピークの10.28TFLOPで動作します。
やっぱり魔法使いサーニーか!www

306 :
>>303
トルクバンドが狭くて車高の関係で道選ぶ

307 :
イヤイヤロクハ出なければ52CUに最適化できる 数えればいいからね

308 :
なんでKILLZONEの開発者に金払うんだよw

309 :
>>304
どこに書いてあるか
翻訳してる人のリンク貼ってくれるか?

310 :
PS5のゲームに使用できるメモリ量って発表合ったけ?
XSXの10GBはPS5よりかなり速いでしょ

311 :
これでロクハ出せなくなったんじゃね

312 :
とっくに元記事削除されてる物のまとめとか馬鹿丸出しじゃんw

313 :
>>201
全くサーニーと同じ事言ってるwww
XSXでは、クロック速度が低いためにGPUの他の部分の動作が遅くなるため、実際にはTフロップが低い場合に多くの機能が働き、理想的な状況でのみ12に達します。

314 :
RTX2080TiはGDDR6の11GB
RTX2080SUPERはGDDR6の8GB
Radeon ?はHBM2の16GB

315 :
2080superを超えてそうなXSXより上っていいたいんだよね?PS5は
RX5700に毛が生えた程度のGPUをここまで叩き上げるとは
サーニーまじパネェ
AMDの株買っとけみんな

316 :
>>271 ロックハートっぽいですね

317 :
>>298
汎用品とワークスチューンを一緒にすんなボケ

318 :
>>312
フィルから圧力かかったんだろw

319 :
All in だから失敗したら切腹

320 :
>>318
ボトルネックの指摘にキれたか
事実を言うとネガになるチカ君やっぱり騙されてた

321 :
クライテックは箱SXがアンリアルエンジンでデモをしたから嫉妬してMSにヨイショして欲しければウチのエンジンを使えって訴えようとしたが思ってた以上の反響にビビって逃走っていうのが事実

実際の性能もPS5より箱SXの方が性能は上エンジン屋なら普通に分かっているがクライテックも落ち目だからPSの太鼓持ちするんだろうな

322 :
ベンジーが即消しした「PS5は13TF」と同じパターンだな

明らかなガセでも一度信じ込ませれば勝ちっていう

323 :
あら、ホントにCrytekのインタビューの記事消えてるのね
特に名のあるゲームスタジオなんてないペルシャのメディアが何故とは思ったが
まさかガチでソースロンダリングの類いだったの

324 :
>>321
このソフトウェアレイトレをPS5が採用でもするんじゃね?
https://www.digitaltrends.com/computing/amd-rx-5700-xt-beast-gtx-1080-in-crytek-ray-tracing/

325 :
まさかペルシャとはね
最後の希望はソノタランドか

326 :
文字読めない会話聞けない

327 :
PS公式なんだが、PS5のページに行く方法がなくね??
一応、ヤフーとかの検索でPS5といれれば紹介ページに直接行けるけど、詳しくはサニーの講演ブログで確認してね、としかないもんで。
まだなんも映像とか出てないのか?

328 :
>>303
沢山あるよ
で?

329 :
>>327
ロゴの映像なら出てるんじゃね

330 :
DX12Ultimateの機能の1つであるDXR1.1はRDNA2も対応するんだけど開発自体はMSとNVIDIAの共同開発なんだよな

ソニーは使えないのでクライテックのを使うのはありえるよな

331 :
>>297
コンピュートユニットとバンド幅だけ速くても他が遅かったらストールするけどね
これを言ってるんだよクライテックの人は

332 :
あれあれだけ粘着してたコピペ基地いないじゃない

333 :
箱はハイエンドPCまんまの構成なので性能が下がりようがない
余裕で2080super超えぐらいの性能はでる
つまり12TFなら12TF

334 :
マルチ開発者「PS5の方が高性能」
SX開発者「SXの方が高性能」

この違いwwww

335 :
























336 :
しかしPC開発者はDX縛りが窮屈で仕方ないんだな

337 :
























338 :


















339 :
12TF=12TF コピペ基地並みの頭悪さじゃない

340 :

















 

341 :


































342 :


















343 :
>>324
あのさあ
ソフトレイトレはサードが何使っても勝手だって事ぐらいわからん馬鹿なの?
しょーもないwww
シェーダーと同じだっての

344 :
>>331
細かいグラ以外の処理が優先されてグラフィックの処理まちがでてくることとキャッシュが汚染されるって問題が指摘されてたね
だからオーディオはキャッシュ通さなくして軽いコンピュート処理なんかはクロック上げて早めにCU開放させたいって思惑があったのかもね

345 :
>>342
はい
チカ君精神崩壊www

346 :
>>342
目障りだから専ブラでアボンね?
名無しさん必死だな (ワッチョイ 858d-cuyb)

347 :

















348 :
糞MSはボトルネックの説明が無い嘘吐き企業
12T怪しすぎ 圧力で削除とか最低 チカの答えが知りたい
MSには説明を求める

349 :
>>310
OSは基本3GBぐらい

350 :



























351 :
いつもの発狂

352 :


鹿








































353 :
























354 :
つまり12TFは12TF 君IPCわからないの 学校出てる?

355 :
   つ
  ま
  り
  1
  2
  T
  F
  は
  1
  2
  T
  F
  
  君
  I
  P
  C
  わ
  か
  ら
  な
  い
  の
  
  学
  校
  出
  て
  る
  ?

356 :
アクセラレータのレイトレも高クロックの恩恵受けるからPS5の方が上なんだよな
開発者が言ってたPS5の方がコストが低いってのはこれとメモリ仕様の事だったか

357 :
   こ
   れ
   で
   ロ
   ッ
   ク
   ハ
   |
   ト
   は
   出
   な
   い
   な
   
   糞
   箱
   は
   Q
   u
   i
   c
   k
   
   R
   e
   s
   u
   m
   e
   で
   死
   ん
   だ

358 :
削除されるようなペルシャ(笑)のネタで勝ち誇ったと思ったら即発狂
ガイジっぷりがやべえなここ

359 :
>>354
12Tの計算はそれでいいんだが実際は8Tしかグラフィックで使えないってなると
正直に8Tが実行性能ですって言えばいいのよ
サウンドで3T使うとか12T使い切るプログラマーがこの世にいないとかグダグダやん

360 :
基地外は箱基地です 引き取ってね

361 :
あくまでコスト費で効率が良いってことだよ
CU多いのと外部帯域が大きいのは否定しても仕方ない
コスパ考えないならバカみたいなダイサイズにしてCPUも分離してコア多くしてコンピュート周りはCPUに投げちゃえばいい
まんまNvidiaのgameworks向けなPCゲームの考えだけどね
そのへんがCSなのに箱は少しいびつな構成

362 :
>>357
よう基地外

363 :

















364 :
イビツでもなんでもないよ
ゲーミングPCの構成まんまだし

365 :





















366 :
もういい加減ガイジテク民にもゴミ捨て子が洒落にならないレベルの産廃劣化ゴミだということが理解できたよな?

367 :
いつも24時間巡回 なんでやってんの頭おかしいの

368 :
もともとゲームハードは同一GPU積んでるPCよりパフォーマンス高いからな
ほぼPCのSXがパフォーマンス低くても仕方ない

369 :

























370 :
>>368
流石に

371 :

















372 :
箱SXは1ドル単位でコストを削って来たからなGPUのダイサイズを見ただけで全体のコストが高いと思うの浅はか

PS5はサウンドプロセッサー、ギミックコントローラー等余計なコストを掛けているしクロックアップによる爆熱で筐体の再設計と冷却で無駄なコストアップをしてしまったのが痛かった

373 :
>>368
箱SXの基盤が市販品で供給予定だからお察しですよね

374 :
PS5のコントローラーって当然PS4のコントローラーより機能増えてるし値段あがるよね?
7千円とかしそうで怖いな

375 :
PS5の中を覗いてみましょう
GPU「全開だ!」
CPU「全開だぜ!」
SSD「全開よ!」
メモリ「全開ですたい!」
ファン「ぐおおおおおおおおおおお!」
電源「もうらめえ!神様お助けええええ!」
神の声「温度計れないから分かんなーいw」

376 :
>>373
え?PC用モジュールかなんかで売られるって事?
滅茶苦茶欲しいんだが

377 :
100GBの高速書き込み領域高いよ

378 :


















379 :
PS5のGPU性能を100とするならSXのGPUは8〜9割程度
とんだゴミだったな

380 :
6Iと
7Pい
0Cう
0アか
Xッ凄
Tプい
の1こ
ブ0と
|%に
ス 気
トクが
2ロつ
.ッい
5クち
83ゃ
G6っ
h%た
zア
 ッA
クプM
ロとD
ッすは
クるR
ことD
れPN
でSA
高52
杉ので
と実ワ
す効ッ
る性パ
と能5
Pは0
S2%
の0ア
実8ッ
行0プ
性 っ
能Sて
はu言
さpっ
らeて
にrる
上並 
が  
る  
こ  
と  
に  
な  
る  

381 :
>>201
XBSXはXB1Xの後継機かと思いきや、全然違ったからねぇ
今世代で例えるなら、メモリ量がProと変わらず、しかもそのメモリの4割がPro以下の速度というXB1Xになり損ないの失敗作
しかもストレージがクッソ遅いオマケ付き

382 :
>>381
CU数がPS4Proと変わらずOneXよりも少ないPS5が何だって?

383 :
同じCU数なら動作周波数高い方が熱も消費電力も高い
同じ動作周波数ならCU多い方が当然熱も消費電力も高くなる

CU52で動作周波数1.8GHzの箱とCU36で動作周波数2.23のps5じゃ前者の方が発熱や消費電力高くなると思う

384 :
ここの人ら、なんか「CU多いほど熱や消費電力高くなる」っていうものすごく基本的な事すら知らない人が混じってないか?

385 :
>>382
低性能なSXの信者はどっか行ってくれw
ここは高性能な次世代機のスレだからw

386 :
https://i.imgur.com/LO3vrsP.jpg
やっぱ尻罰ダメだこりゃw

387 :
>>386
99%クッタリ性能って事じゃないですかwwww

388 :
>>384
CUが多くて高クロックなら発熱と消費電力も高くなるわな

389 :
>>386
尚ソース元がガセネタだった模様

390 :
だが熱問題を不安視されてるのはPS5だけだという
異常な冷却コストをリークされたのもPS5だけ

391 :
サリーヒ君、まだCrytek入社2年目なのにやっちまいましたな

183 名無しさん必死だな 2020/04/07(火) 01:08:53.44 ID:Mffe3ITpM
>>179
開発機に触ったこともなくニュースで知った情報だけで個人的な感想だったけど、
大手の欧米メディアにまで取り上げられて焦った本人慌てて記事を取下げさせた
https://i.imgur.com/jv6iVuP.jpg

392 :
あらあらw
ファンボーイだったのかなw

393 :
>>391
いきなり人生棒に振っちゃったな

185 :名無しさん必死だな :2020/04/07(火) 01:13:35.46 ID:htmur/Pe0
>>179
・インタビューに答えたCrytekの開発者wがスマホ以外での開発経験が無かった
・実際にXSXやPS5に触れておらず話の根拠が全て伝聞(しかもPS5寄りのモノだけ鵜呑みにしてた)
・インタビュアーが浜髭の同類で親PS寄りだった
これらがバレたのと他言語へのソースロンダリングが完了したので元記事は削除されました

394 :
>>391
一生懸命一般人の妄想話で火消しに走るゴキチカワロスw

395 :
とりあえず叔母加算さらしage
218 :名無しさん必死だな (オッペケ Sr01-EfUv) :2020/04/06(月) 19:46:21.87 ID:d1Dei09Fr
>>201
くっそワロタw
だからPS5の方が性能高いって何度も言ってるのに
ゴキチカカワイソスww
222 :名無しさん必死だな (オッペケ Sr01-EfUv) :2020/04/06(月) 20:16:32.58 ID:d1Dei09Fr
しかし凄い皮肉だな
可変クロック採用しているPS5はピークパワーで走るが固定クロックのSXはピークパワーを出すことが難しいく殆ど無理と言ってるんだからなw
233 :名無しさん必死だな (オッペケ Sr01-EfUv) :2020/04/06(月) 20:39:27.88 ID:d1Dei09Fr
PCもどき作ったって劣化PCPSにしかならんと言うことだなw

俺の言ってたとおりになって笑いが止まらんwwwww
238 :名無しさん必死だな (オッペケ Sr01-EfUv) :2020/04/06(月) 21:16:03.06 ID:d1Dei09Fr
>>236
サリーヒも言ってるだろw
(キャッシュやラスタライズと言う)他の部分が遅すぎて、フロップスが低いときにのみ他の機能がうまく動作し、理想的な状況下でのみピーク性能が発揮されるとwwww
265 :名無しさん必死だな (オッペケ Sr01-EfUv) :2020/04/06(月) 21:49:24.22 ID:d1Dei09Fr
>>247
ちゃうちゃう
SXは並列処理が苦手
浮動小数を使う頂点シェーダーは得意でも並列処理が苦手だからピクセルシェーダーが足を引っ張り全体的なパフォーマンスが低下してしまうという事をサリーヒは言ってるのよw
273 :名無しさん必死だな (オッペケ Sr01-EfUv) :2020/04/06(月) 21:59:31.58 ID:d1Dei09Fr
性能面でも完全にPS5が上だな
サリー比はGDC前に色んなデベロッパが言ってたことと同じ事を言っているだけだし
まぁ当然だがねwww
300 :名無しさん必死だな (オッペケ Sr01-EfUv) :2020/04/06(月) 22:40:04.85 ID:d1Dei09Fr
サリーヒまとめ
・PS5は開発しやすくピークパーの10.3Tfで走らせられる
・SXは問題が3点あり一つは分割されたメモリ、もう一つはピークパワーで走らせることが殆ど不可能、最後にこれらの理由により開発が困難

396 :
良かったじゃんゴキチカ
SXみたいな糞掴まされる前に解って
ポジティブに行こうぜ

397 :
待機電力0.5Wは達成出来たのか
全く触れられてないな

398 :
糞捨て5に騙されないようにしないとね
あんな低スペ仕様見ただけで普通の思考回路ならわかるしな🤣

399 :
箱は、サーニーが言う
「従来のゲーム機は、プレイヤーが進むか判らない近隣エリアもメモリに読んで置かなくてはならなかった」
を解消出来ていないみたいだし
なにより「10GBの壁」があるから実際にはPS5より使えるメモリが少ないんじゃないか。

400 :
箱の仮想記憶はどうなったのかな 忘れられてるが

401 :
>>399
PS5も16GBの内いくらかはシステムに取られるはずだからVRAMとしてフルに使える訳じゃない
メモリに関してもバス幅の広い箱の方が圧倒的に上

402 :
そもそもVRAM領域ってPS4世代でも半分以下だぞ
10GBって過剰だと思うが

403 :
OS層とゲームのVRAM以外の専有のほうがデカいなんてのは
極端な作りでもない限り当然の話だからそこまで致命的でもないと思う
グラだけキレイだけど動的オブジェクトがないなら知らないけどね

404 :
>>402
ハード進化ごとに16倍ペースで増えてきたのに
前世代比で2倍しか増えてないのがそもそも問題

405 :
それもそうだがプロセッサのFLOPS当たりの性能も伸びてないからね
幸いSSDでストレージは高速だから一部のデータはストレージにおいて置けるけど作りはメモリと比べたら遥かに遅いので制約されそう

406 :
SSDが速いからOSだって最小限のプールで済む
オーディオだって直でOK

その気になればフレームバッファを大量に確保して
さらにそこを超高速で食わせるパイプラインを構築する

そこで絵作りにブレイクスルーが起きるのが理想のシナリオでしょ
箱には出来ないがPS5なら出来るしきいの発生

407 :
>>358
興味無いハードのスレで何スレも粘着して荒らしてる奴はもっとやべーな

408 :
>>366
心病んでるから荒らしとかしちゃうんだよ
静岡行って綺麗な空気と景色と美味しいもの食べて心癒すんだ!
そして荒らしのクズ行為してきたの悔い改めよう

409 :
発狂しないでスルーすれば良いだけ

410 :
>>382
この馬鹿PS5のCUサイズ知らないで言ってそうw
トランジスタ密度調べてみ無知チカ豚

411 :
>>409
だよなチカ豚発狂し過ぎだなマジでこのスレスルーしてほしいよ

412 :
>>389
ガセネタじゃないぞ
開発歴9年のベテランプログラマー
色んな所で開発研究(AI、高速レンダリングアルゴリズム、モーション)してたり幾つかスマホアプリも作ってた人
2年前位にCrytekに入社したレンダリングエンジニア
グラフィクエンジン開発かゲームのレンダリングエンジン作ってるんだろう
削除はMSのクレームだろうな

https://de.linkedin.com/in/lordhippo

413 :
PS5ならやってくれそう MSのFUDに負けずにガンガレ

414 :
気持ち悪い奴らバッカだな。どっちが性能高いとかcsで必要なんか?
結局売れた方に流れるんだから、現状で高スペ低スペとか意味ない会話は止めなよ。

415 :
>>412
フィルが速攻で圧力かけて揉み消したんだろう
実に分かりやすい

416 :
>>410
追記
1CUあたりのって事な

417 :
クライテックの開発者云々ってやつ、ゴ記事だったらしいね
ほんと、ソニーサーニーPS5は「嘘、大袈裟、紛らわしい」の権化だわwwwww

418 :
https://i.imgur.com/C5WtsDN.jpg

ゲームメディアも圧力を疑ってるなw

419 :
ソニーが圧力かける意味ないしな
MS以外、クレーム入れる所がないw

420 :
憤慨したxbox系列の人(自分が誰なのか名乗るのは頑なに拒否)に個人情報を晒されたりしたからな

421 :
もうチカ君じゃなくて単なるチカン突撃犯罪者集団だな

422 :
>>390
ソースはもうそうだけどねw

423 :
実際にソフトがお披露目されないと両機種の違いなんて分からないよな
サーニーが本当にPCのボトルネックを排除出来たかどうかソフトが出たら分かる事
まんまPCのXSXも基本性能が高いからクオリティ高そうだし楽しみ

424 :
>>83
煙突型の方が効率いいんだけど……

425 :
それならMacCubeが放熱問題に悩まされることは無かった

426 :
>>391
んで入社2年目で開発機触ったことも無いってソースがあったの?

427 :
レンダリングエンジニアが開発機さわったこと無いなんてよくそんなすぐバレる嘘付く気になったなしかしw
頭悪すぎだろw

428 :
>>391
何が2年目だよwww
オマケにこの基地害アンチがソースとかwww
ID:Mffe3ITpM

429 :
>>414
そもそもSIE次世代機スレになんでこいつらがいるのって言う
>>391
>>395

430 :
>>426
LinkedInのプロフィール
スマホ向けというのもLinkedInの職歴

ペルシャ語を翻訳した@man4deadも翻訳ツイートを全削除
記事をTwitterで宣伝してた本人のツイートも削除

GamesRaderなどの大手メディアがCrytekに直接問い合わせ中

431 :
>>425
MACCUBEは冷却ファンすら付けてないドアホな仕様だぞ

432 :
oneより70%エアフロー多くてベイパーチャンバーも二箇所使われてるらしい
相当熱いんじゃね
排気の面積大きくしないと風強すぎて部屋ん中の書類飛んでって訴訟起こされそう

433 :
冷却でかなりコストを圧迫しそうだな

434 :
と言ってもCrytekもこのスレタイが本音だしな

【ゴキ悲報】Crytekエンジン開発者「PS5はtflopsが低すぎて高解像度では大きな問題を抱えている」
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1586151450/

435 :
コピペ基地 24時間巡回

436 :
>>434
何かTFLOPSが低すぎてって言い方がバカっぽいねw

437 :























438 :
























439 :





























440 :
またPS5持ち上げて恥かいたのか

441 :
PS3の再来だな

442 :
発熱高くて冷却コストかかるとか言ってんの無知過ぎ
それなら箱も冷却コスト大変だな

443 :
>>442
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-14/Q5GJW3T0AFB601

>ソニーの次世代ゲーム機「プレイステーション(PS)5」の製造コストは、部品価格上昇を受け、450ドル(約4万9000円)前後になる見通しだ。
>競合の米マイクロソフトへの対応もあり、販売価格の設定に苦慮している。
>複数の関係者によれば、大部分の部品についてはすでに決定しており、冷却装置は1台当たり数ドルと高額だ。
>通常は1ドル以下だが、高性能の半導体から発せられる熱が問題とならないよう費用をかけた。

444 :
どういう筐体にすんだろうな
例のXの字型の平べったいのじゃ冷えないぞw

445 :
>>201
XB1Xはメモリ量がPS5と同量しかないので、無理して解像度をあげるとその分他に使えるメモリが減る
しかも残ったメモリはクソ遅い
それを補うSSDもクソ遅い

完全に設計失敗した欠陥ハードだからなコレ

446 :
GDDR6だから別に遅くないよね
そしたらPS4/XBXのGDDR5なんてやばいじゃん

447 :
PS5は低速でいいOS領域にも同じ速度のメモリ使って無駄なだけだよ
4GBくらいは無駄遣いしてることになるね

448 :
>>443
だから何んだ?
「高性能半導体から発せられる熱が問題にならないよう」
これは箱も一緒で次世代機は総じて熱対策にコストかかるの当たり前で想定内のコスト設定だろ

449 :
>>426
元のインタビューを全文読んでみるといいよ

450 :
N7Pの1.85Ghzと、N7の2.23Ghz(笑)は消費電力も発熱量も全く違うよ

451 :
>>434
箱が性能面で逆転することは難しいってさw

OSがくそ、DXがくそ、メモリが糞、クロック低すぎ、作りづらい、フロップス詐欺と言ってるようなもん

http://blog.livedoor.jp/toshiboking/archives/40340615.html

452 :
>>443
5ドルw

453 :
>>450
(笑)とかつけてる時点で無知丸出しで滑稽だから今後ロムろうね

454 :
つうか実機比較出たらPS5ボロ負けなのは明らかなのに、今からハードル上げまくって何がしたいのか
期待値コントロールしないと実機比較で挽回できないほどのダメージをリリース直前に負うことになると思うんだが

455 :
>>450
そういやMSは7nm Enhancedって発表したけど
ソニーはプロセスルールを非公表のままだったな

なんでだろうなぁ?


Computex 2019 AMD 基調講演
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1186/723/006_o.jpg

E3 2019 AMD Next Horizon Gaming
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1190/055/E32019AMD_04_o.jpg

456 :
PS3のときも寝言言い続けてたから発売してもデマ撒き散らし続ける気なんだろ
それで騙して1台でも売ればいいって商売だから

457 :
寧ろ画質は全く変わらずSXだけ異常にロードが遅いと馬鹿にされるだけだろうなw

458 :
Enhancedの意味不明だけどな このコピペ基地

459 :


























460 :
>>455
明確にPS5のAPUは”N7”って言ってるよね
んで、何故か今年に入ってAMDがN7Pを区別することやめたんだよねw
nVIDIAやIntelに圧倒的に勝ってる要素なのにさ
不思議だなぁ

461 :
>>460
PS5だけプロセスルールが古いからAMDがソニーに配慮したのが丸わかりだな

PS5のRDNA2に対してもこれだしな



MS「XSXはRDNA2ベースです」
https://news.xbox.com/en-us/2020/03/16/xbox-series-x-tech/
AMD「たった今MSさんから発表があったようにXSXはRDNA2ベースで、次世代機における技術革新のリーダーシップの指標になります」
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2020/03/16/microsoft-amd-supercharge-console-gaming-with-the-xbox-series

ソニー「PS5はRDNA2ベースです」
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9451/20200319-ps5.html
AMD「・・・・・(無反応)」

462 :
>>424
性能差みてもPS5もWQHDターゲットなら可能なんだからほとんどの人が気づかないのではとは思うけどね。
幸い4Kテレビもコロナのせいでオリンピック需要も縮んだし液晶バカ売れはないだろうし。
SD画質のWiiみたいに売り逃げしてPS5Proでバトンタッチが正解だと思う

463 :
もう一回かくけど、N7Pの1.85Ghzと、N7の2.23Ghzは消費電力も発熱量も全く違うわけ
つうかN7のNavi10ではCS用の電源では2.23Ghzまで到達させることは不可能
ちなみにサーニーも予防線張ってる
「GPUが2.23Ghzに到達するのは、CPUの消費電力が全くのゼロの時」と発表している
実運用上そんな瞬間はないので、2.23Ghは100%到達しない

464 :
>>460
N7PはN7とおなじプロセスルールでFEOLとMOLを最適化しただけだよ
トランジスタ密度は変わってないけど、消費電力を10%削減した
TSMCの言う7nmって今はもうこっち

N7+はEUVでラインも全然違うし、トランジスタ密度も20%アップしてる
箱も最初こっちを使う予定だったが、コストが予想以上につくから断念したらしい

465 :
FullHDテレビならスーパーサンプリングアンチエイリアスと同じ状態で遊べる分けだしジャギーレスは実現出来るわけだしねFullHDNoAAがぎりぎりななSwitchドックモードと比べたら大差だしね

466 :
nVidiaやintelに勝ってる要素 wwwwwwwww ここ大笑いか 低脳丸出し
2019 TSMC introduced a 2nd-generation N7 process called N7 Performance-enhanced (N7P). N7P is an optimized version of TSMC N7 process. to that end, it remains a DUV-based process, keeping the same design rules and is fully IP-compatible with N7.

467 :
ツーカーコピペ基地

468 :
で2.23GHzはN7+なら消費電力も下がるからいける可能性はあるんだ
これを根拠にテクスレとかでも言ってるがコストが上がるから本体価格に跳ね返るよ?

469 :
PS5劣化劣化で叩かれまくるから売れないよ
今までやってきたツケだ

470 :
ぶっちゃけNVIDIAの方がGPUでは一枚上手だからなぁN7P RDNA2でも7nmのRTX3000が出れば蹂躙されるのは目に見えてる
まあGPUよりもZen2とセットで設計出来るのがAMDの強みなので

471 :











































472 :
コピペ基地とかヌグロホは1年前ですべて情報がストップ ひたすら1年前のリークを信じてるド低脳 N7PはいIP compatibleなんだよ

473 :
>>468
いやN7Pでも無理でしょ
RDNA2を共同開発したMSが排熱に全振りした形状にしても1.85Ghzが安定動作の限界だと判断したんだ
どう考えても無理
更にPS5のAPUは実際N7だから考えるだけ無駄なレベルで無理

474 :



























475 :
現状ですらTuring 12nm vs RDNA 7nm で勝ててない時点で察するべきRDNA2になったところでNVIDIAの7nmのターンで覆されるので
まあAMDのGPU出荷の大半はAPUだから真の敵はIntelのXeだけどねどうなることやら

476 :




















477 :























478 :
AMDがワッパ50%上がると言ってんだよ 要因にプロセス微細化があったか あ読めねーか ほぼ物理設計の最適化と高クロック化と書いてあっただろ ボケどもが

479 :












































480 :
>>478
PS5はNavi10じゃん

481 :
物理設計の最適化わからんな

482 :

































483 :
PS5は流出データにある通りNavi10 Liteです
ワッパの改善なんてありません
ついでにAMDからの公式発表として下記画像参照
ちなみにXSXはRDNA2発表前から”Next Generation RDNA”表記で統一されていた
Computex 2019 AMD 基調講演
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1186/723/006_o.jpg
E3 2019 AMD Next Horizon Gaming
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1190/055/E32019AMD_04_o.jpg

484 :














485 :
>>463
CU数の差を何で言わねぇの?
ミスリード誘って巧妙に騙そうとしてるけどバレバレだからおまえらの手口は

486 :


















487 :
物理設計を大幅変更して高クロック化したって公式発表あるのに読めねー RDNA2 CUを説明しても聴けねー RDNA2レイトレはPCとコンソールズの共通基盤と説明してDXRとLow level APIsと公式発表しても読めねー githubがーーーーーKomachiがーーーー基地外

488 :





















































489 :




























































490 :




























491 :
>>487
GitHubのデータはAMDが認めた正真正銘のガチデータ
PS5は旧世代アーキテクチャの旧世代プロセス確定
テストでずっと困ってた通り、実際は2Ghzすら出ないよ

492 :
>>483
まだ言ってんの?
去年の廃版のデータなんかどうでもいいし
RDNA1も2もRDNAだって言ってんじゃん
くどいなあ

NAVI10にはHWRT組み込まれてないんだよ
NAVI23以降

493 :
>491
N7Pを使ったモバイルAPUのRenoir積んだモバイルノートが
夏には発売される
PS5のCPUもSmartShiftに対応してるからRenoirベースが濃厚
APUなんだからGPUだけN7なんて事はありえないんだけど

494 :
>>490
この基地害アボンめんどくさいだろ
まったくよ

495 :
>>494
ライセンス君が完全復活しちゃったおかげでお前も大変だな

496 :
そもそもPS5は12nmのZen+ってバラされてたじゃん

【悲報】PS5、7nmですらなく爆熱低性能と判明。CPUがZen2ではなくZen+(12nm)であることが明らかに
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1585216577/

497 :
The key changes that have led to a 50% increase in performance per watt include a redesigned micro-architecture with improved performance-per-clock (IPC),

498 :
a logic enhancement that helps reduce design complexity and switching power and physical optimizations such as increased clock speeds.

499 :
2019年4月
サーニー 「PS5はSSDが凄い」
バカ 「うおおおっ!爆速ロードで糞箱おわたwwww」

2019年10月
サーニー 「PS5はSSDが凄い」
バカ 「お、おう・・・それはもう分かったからCPUとかGPUもどれぐらい凄いのか教えてくれ」

2020年3月
サーニー 「PS5はSSDが凄い」
バカ 「PS5はSSDが凄い(白目)」


なんでこんなゴミハード作っちゃったんだろな

500 :
発売されたら売上げって言う形ではっきり結果が出て煽れなくなるから
発売される前にレスのハードワークをしてるんだよね

501 :
PS5は2019年にリリースされるべきハードだったんだよ
設計失敗してこねくり回しているうちに世代遅れになった
コストもかかるし性能低い上に後発
PS3と一緒

502 :
>>499
バカ>オレの寸劇面れぇww

503 :
PS5は流石に売れないだろ
つうかリリースされるのか?
ぼろ負けしそうな状況で本社が許可するかな

504 :
性能で勝ってると主張するのはまあいいわ
市場で勝てると主張するのはマジで頭お花畑としか思えん
ハードスペック差でそんな簡単にシェアひっくり返る訳ないだろ

505 :
HWRTはソニーの欺術満載だぞ
あのスパイダーマンのスマホ用ソフトウェアを使いGPUという「ハードウェア」で処理するから、言葉的にはHWRTになる
誰もHWRTは別コアなんて一言も言ってない
そりゃサーニーが無理して使わなくていいって言うよなぁ

506 :
>>424 ヒント:面積

507 :
>>429
こいつらって晒されてるのは君らゴキブリの書き込みみたいだよ

508 :
PS5低性能で人生終わった
PS5Proで本気出す

509 :
PS5Proで人生再生

510 :
>>463
発表している!キリッ
いきなりねつ造wwww

511 :
PS5の性能低いからってロードロードうるさいよね
FHDのテレビならすごいんでしょ
それでいいよ

512 :
さすがにRDNA1でZen+12nmとかは飽きたはネタ的に

513 :
>>510
ロゴは発表してるから、、、、、

ロゴ以外発表0だけどな

514 :
>>513
は?
CPUの消費電力が全くゼロのとき、というデマを指摘してるだけだ
ここまで来たらキチガイだよね

515 :
サーニーの発表をソニーはどう思ってんの?

516 :
PS5が売れたら一緒にドヤる
売れなかったらハシゴ外す

517 :
>>515
ソニー「へーそうなってるんか。ロゴ以外知らんかったわ」


これやぞ

518 :
>>511
4K120fpsまでは部分レイトレで両機種見分けつかないさ
8K30fpsでは箱SXが有利でしょう それでいいのよ

519 :
PS4ProはDFから「1080p専用ハード」の烙印を押されてたが
PS5で真の1440pハードになれたんだからそれでいいだろ

520 :
>>507
いやだから晒してんのが豚じゃん?

521 :
>>518
8Kとか夢見すぎwwwww

522 :
ソニーなんで他人事なんだよw

サーニーえぇ………

523 :
>>522


524 :
何を豚は騒いでるの?ww

525 :
>>505
豚が何しに来てんだってなんかい言わせんだカス

別コアなんて言ってねーよ
サーニーはCUに持ってるっていってんだよ

>CUにはインターセクション(交差)エンジンと呼ばれる
”新しい特殊化ユニット”を持っていて、光線とボックスおよび三角形との交差を計算できます。

526 :
なんか妄想で話進めだしたぞ

527 :
>>518
箱1Xのバイオ3が4kで既にガタガタなんよ
PS5は箱1Xに毛が生えた程度の性能だから次世代専用ソフトは4k60fpsが無理なものが出てくる

シンプルに性能比で見れば
箱1X 6TF 4k30fps
PS5 9TF 4k45fps
箱SX 12TF 4k60fps

PS5は品質落ちた劣化版なのを覚悟しておくように

528 :
12Tf→実行性能9Tf


っていうハードがあるらしいぞw

529 :
また妄想の世界の話をしてる

530 :
>あのスパイダーマンのスマホ用ソフトウェアを使いGPUという「ハードウェア」で処理するから、言葉的にはHWRTになる


もう何言ってるかさっぱり分からんわ

531 :
>>530
やめたげなよ
本人的にはSONYの嘘を暴いてやった!って大興奮してんだから

532 :
ソニーは嘘はついてない
優良誤認させてるだけ

533 :
>>527
MSは何度も「XSXは4k60fpsでの動作を前提にした設計」って強調してるのに
ソニーは何も言わないから分かりやすいよな

534 :
>>526
ん?
まさか>>525
の事じゃないよな??
妄想とか笑わせんな情弱www

535 :
>>522
よそ者の豚がなに言ってんの気持ち悪い...

536 :
>>533
そんなもん普通は開発チームの方針によるからなぁw
箱はそんな最低な制約を定義してメーカを困らせるのかw

PS5はフレーム優先、画質優先とか自由にできるってことだね
有り難いわ

537 :
01140704140104bs】hhrh通元専務の高橋治之氏に招致委員会から約hrs9億円のf資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元務には9億 仏検察捜査中 (231) [芸スポ速報+] 未77
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [

538 :
結局PS5のHWRTはAMD特許のやつって事か

ray intersection engine
http://www.freepatentsonline.com/y2019/0197761.html

1.テクスチャプロセッサベースのレイトレーシングアクセラレーションの方法。
この方法は、テクスチャプロセッサで、シェーダーから、少なくとも境界ボリューム階層(BVH)ノードポインターとレイデータを含むテクスチャ命令を受信します。
テクスチャプロセッサによって、BVHノードポインタに基づいてキャッシュからBVHノードデータをフェッチする。
テクスチャプロセッサのレイ交差エンジンにより、レイデータおよびBVHノードデータを受け取る。
光線データとBVHノードデータを使用して、光線-BVHノードタイプの交差テストを実行します。
そして、レイ交差エンジンにより、テクスチャデータのリターンパスを介してシェーダーに、レイBVHノードタイプの交差テストに基づいて交差結果を送信します。


サーニーの日本語解説フル版
https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/03/28/022734

>CUにはインターセクション(交差)エンジンと呼ばれる
”新しい特殊化ユニット”を持っていて、光線とボックスおよび三角形との交差を計算できます。

539 :
>>519
まあゲーム機は解像度が上がってもUI細かくしたり出来ないからね1440Pネイティブなら安いWQHD HDMI1.4モニターでプレイ可能だからある意味楽かも40インチ以下の安いテレビをWQHDパネルでで売り込む口実ができるし

540 :
安パネルだと4KTNよりWQHDIPSの方が画質はいいからね
WQHD120Hzは環境が限られるし

541 :
>>533
箱が4k60fpsターゲットなんて当たり前だろ
専用ソフト出さないで箱1との縦マルチメインなんだから
むしろそれで4k60fpsも出なかったら問題だろ

542 :
>>533
SSDも目標値でデモ無しだったし互換も発売までに100タイトルは頑張ります程度だし
アピールする要素が無くて困ってるみたいだ

あとはいかに小さく負けるかって感じだろうな
PS5なだけにPSPGoみたいにならなきゃいいけど

543 :
>>541
サードタイトルも暫くは縦マルチメインだろうけど
PS5版だけ「4k30fpsレイトレ無し」とか露骨な差がつくんだろうな

544 :
>>527
だから部分レイトレ言ってるでしょ フレームレート安定に合わせるんだよ
常時ダイレクトXレイトレとかモッサリを相手にしなきゃサックサクいけるさ
たとえ劣化と言われようと安定を選んだ

545 :
>>533
いやサードからの要望は4K120fpsでGTでそれは可能と表明してるやん
e-Sportsの公平なレギュレーションの為には120fps必要みたいだし
60fpsじゃ一フレーム5フィートで衝突判定に誤差がありすぎるからって

546 :
>>544
そうなんだろうけど、それだとマイクラのレイトレ無理コースだね
マイクラキッズは影mod、つまるところレイトレ欲しがると思うがどうなるか結果が楽しみだ

マイクラのおかげでvita売れてたくらいの影響力あるからな
マイクラ層を取り込めば必勝、というわけではないが少なくとも軽んじたら負ける

547 :
>>546
尻Xですらマイクラレイトレーシングモッサリしてたからなぁ
処理相当重いんだろうな

548 :
>>543
まだRDNA1とか言ってんのかよ
PS4はカックとか言ってた頃とレベル変わらんなw

549 :
重いというか最適化前、とりあえず動かしてみましてってだけだね
むしろ今後めちゃ軽くなることを祈った方がいいんじゃない?
超軽量になればおこぼれでPS5にもくるかもしれない

550 :
こんなの4kテレビを買う一部の層だけが持てばいいんだ

551 :
本当にマイクラレイトレはチカ君のご神体なんだな

552 :
PS5はCPU3.5Ghz、GPU10.3TF固定だったとしても4k60fpsレイトレは厳しいのに
そこからSmartShiftでCPUとGPUが上下するんだからフレームレート固定なんてできるわけがない
https://i.imgur.com/wDC1hex.gif

553 :
>>550
それ言うと仮にも4k謳ってたPS4proの立場が無いよね

554 :
>>538
36CUでショボいレイトレにしかならんぞ
AMDのレイトレ動画は2018年のnvidiaのレイトレ以下だもの

555 :
今のところレイトレで納得出来る効果を見せてるのはマイクラだけだからなぁ
箱SXでこっちの目が開くような凄い映像見せてくれないもんか

556 :
>>547
恐らくだけど元のターゲットのTuringに開発最適化されてるからだろうね
RDNA2のレイトレーシングで25TFLOPSとか吹いてたけどレイトレーシングだと既に出てる同SP数のTuringとの比較だとかなり厳しいことになるはず
あと画質下げないとそもそも4K120FPSなんてGTX2080TiSLIですら無理なハードルなんだからそこまで気にしなくてOK

557 :
>>554
だからローカルレイとかイスラエルのスマホ用レイトレとかも視野に入れてるでしょ
軽い処理で同じ見た目だったらそれでいいのよ
大体がレイトレかけても薄暗くキラキラになるだけでゲーム性と関係ないし

558 :
下に余分なスペースあえて空ける理由は?
PS3とか入る予定あるのかな
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/keepitreal/20200329/20200329145326.jpg

559 :
NVIDIAのTuringの資料見ればわかるけど2倍オーダーじゃないからね一部機能はRTX2080Tiに匹敵するけどレイトレーシングはRTX2060レベルとかかもしれない
あと荒いレイトレーシングを隠すための化粧に使うTensorコアがないからデノイザ動かすのにRadeonだと汎用のSPのリソースを割いて使うからそこもTuringと差が開く要因36CUでSPが少ないPS5はそこがさらに厳しい

560 :
ゴキブリ逝ったああああああああぁぁぁ
RDANA2の特徴的な機能
・DXR (DIRECTX レイ トレーシング)
・VRS (可変レート シェーディング)
・メッシュ シェーディング
Xbox Series X
・全て対応
PS5
・DXR (DIRECTX レイ トレーシング)→なし(ソフトウェアレイトレ―シング?)
・VRS (可変レート シェーディング)→なし
・メッシュ シェーディング→1世代前のプリミィティブシェーディング

561 :
10500704501004hddhr電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円金 IOC員にロビ動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政hhh

562 :
>>558
そんなスレがNeoGAFかReseEraで上がってたよ
まあみんな懐疑的だったけど

563 :
SIEはNVIDIA見てレイトレはまだ厳しいと思ってるんじゃないの
コントロールとかメトロエクソダス見せられても正直うーんという感じだし
箱SXはレイトレが凄い効果を出すというところを見せつける義務がある
そうしないとなんのための性能だよということになりかねない

564 :
レイトレは厳しいというよりPS4との互換が取れる仕様の範囲で最大性能を目指したんじゃないかと思うが

結果cuを減らさざるを得なくなって低性能化
今までのソフト作りのツケが回ってきた感じ

565 :
PS5
・DXR (DIRECTX レイ トレーシング)→なし モッサリの主なる原因排除 直接HWRTを命令セットでラッピング
・VRS (可変レート シェーディング)→あり
・Nvidia推奨汎用PC互換メッシュ シェーディング→同世代のAMD純正最速プリミィティブシェーディング

566 :
特許取りまくったソニー独自レイトレで大勝利とか言ってたのに本当にコロコロ主張変えるなここw

567 :
なんというかNVIDIAが主導でレイトレは来たからAMDの動きがグダグダになってる感じはする
TuringとRDNA2にレイトレーシング初期世代はまだ過去の例だとDirectX9SM2.0黎明期のRadeon9700とGeforceFXのジレンマに陥ってる感じ
演算精度 命令数 テクスチャフォーマットバラバラみたいなんでGeforceFXの32Bit精度は重いのでFP16 Fx10併用してねとか最大2048命令は現実的でないわテクスチャフォーマットが限定されてるわ
Radeon9700は精度が低いわ実行可能な命令数が少ないわ HDRが他のGPUで使えないわテクスチャフィルタリングが効かないからHDRと半透明テクスチャ併用できないとかグダグダ世代だった
目標としてのゴールはSM3.0のGeforce7800とRadeonはX1800だけどコスト的にまだ実装不可みたいな
TMUに突っ込んで低コストで実装な感じのRadeonでレイトレーシングが不利なのはどうしようもないかと
せめてTensorコア有れば良いんだがねVegaで
深層学習向けの低精度演算サポートやってるから
方向性は今のところSPと共有で済ませてるがそれが吉と出るか凶と出るか

568 :
>>565
ゴキブリの捏造キタ――(゚∀゚)――!!
VRS ありませんw
プリミィティブシェーディング→AMDがお蔵入りにして過去の技術になった

569 :
メッシュシェーディングはAMDがRDN2で正式採用、もちろんMSのDX12でも正式採用
AMDも諦めてお蔵入りしたプリミィティブシェーディングなんて世界でソニーしか使わない

570 :
・DXR (DIRECTX レイ トレーシング)→なし モッサリの主なる原因排除 直接HWRTを命令セットでラッピング

PS5のレイトレ性能がXBOX SXより44%劣る
https://i.imgur.com/ceeg2gf.png

・VRS (可変レート シェーディング)→あり

https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2020-playstation-5-the-mark-cerny-tech-deep-dive
> 根本的なレベルでは、まだ疑問符が残っています。
> ソニーとAMDの両方がPlayStation 5がカスタムRDNA 2ベースのグラフィックスコアを使用していることを確認しましたが、
> 最近のDirectX 12 Ultimateの発表により、AMDは可変レートシェーディングなどソニーが備えていない機能を確認しました。

・Nvidia推奨汎用PC互換メッシュ シェーディング→同世代のAMD純正最速プリミィティブシェーディング

https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200319173/
> GPUの新機能として,最も衝撃的だったのは,AMDがお蔵入りさせてきた「プリミティブシェーダ(Primitive Shader)」を採用することだ。

571 :
一応の完成を見せたDirectXSM3.0ハードウェア最終形態の7800GTXとRSXは結局は統合シェーダーで機能的にも上位互換のRadeonHD2900とGeforce8800GTXのDirectX10とDirectX9SM3.0フルフューチャーGPUの登場で過去の遺物と化したからGPUの設計タイミングが命取りなんだよね
DirectX9SM3.0も機能不足でGeforce7800やRadeonX1000じゃ動かないゲームが大量に出たし
一応こなれてないとはいえDirectX12Ultmate相当のレイトレーシングを取り入れたのは
良かったのか
それともDirectX9SM2.0みたいに早々と切り捨てられるのか

572 :
>>560
お前低脳晒したくないならレスすんな
とりあえず
箱 PS ソフトRT箱だろうがPSだろうが何でも使える
DXR1.1 PSSL
↓ ↓
H W R T
だぞ?まあ言っても馬鹿には理解できないだろうけど

573 :
プリミィティブシェーダってVEGA世代の技術やん・・・
こんな化石で7年戦うとかマジかよ・・・

574 :
VRS無いのが1番痛いな

575 :
VRSって何かわかってないで騒いでるんだろうが、すでにProやVRで使われているフォービエイテッドレンダリング調べてみ
調べる頭すらないただの煽りだろうが

576 :
>>573
メッシュシェーダで出来てプリミィティブシェーダ出来ない事ってなんかあるの?
どっちも効率よくLoD使うためにレンダリングパイプラインを再構成したものだし
パイプラインの一番上に頂点数が制御するテッセレーターを持ってきたプリミィティブシェーダのが合理的な気がするけど、
まあnVIDIAもタスクシェーダーで制御出来るみたいだから似たよなうなもんだけど
あれば便利だけど、従来の代用技術でなんとかなる部分だし、しばらくは使わないで開発する所が多いんじゃね

577 :
>>574 まだ発表してないだけでしょ

578 :
サーニー すでにレイトレーシングは諦めている様子
「GPUはレイトレーシングをサポートするものである必要がありますが、開発者がそれを使用することを強制しません。
同様に、プリミティブシェーダーをサポートする必要がありますが、開発者に強制的に使用させることはできません。すべてがゲーム開発者の手にあるはずです。」
https://www.pcgamesn.com/amd/rdna-2-sony-ps5-gpu-pc

579 :
それよりもVega以降のRadeonでPrimitiveShaderのAPIを一般開放しないと実機と実機と相当の開発機材でしか動かないゴミになるぞ
Ryzen5 3400Gでも動きますなら安いPCを動作検証で配れるからね

580 :
開発ツールはPCで動いてるわけでPrimitiveShaderでポリゴン弄るShaderを作るのに開発機材に一々クロスビルドとかあり得んのよね
非対応ハードでPrimitiveShaderのエミュレーションをやると非効率承知でハードウェアCジオメトリパイプライン使わずにComputeShaderで組むかCPUが代行するしかないし
PS5が公にした以上AMDは早急にサポートしないといけない

581 :
テッセレーション頭に持ってきてLOD含めて最初にやってカリングのムダ作らないようにって順序のほうがスマートではあるな
ディファーどレンダリングやTRDFのようにパイプ構築されたらエンジンメーカーに提供されていくでしょ
さらにエンジンメーカーはマルチに適したようライトプレパス使ったように工夫をこらすってことになるだけじゃないかな

582 :
>>579
APIはPS5専用で他の機種では別のレイトレを使うことになるでしょうね
同じ命令でも箱SXではモッサリダイレクトエックスのゴミ仕様になるでしょう

583 :
RDNA2の特徴的機能 DXR ドアホ DXRはAPI

584 :
44%多いと44%少ないと違いがわからんアホ

585 :
独自エンジンを実装したり汎用エンジンにレンダリングメソッドの改良して手を入れる大手メーカーやエンジンメーカー以外にはあんま関係ない話だけどな
PS5は開発負担減らす方向なのは変わらないようなのでそんな心配する必要はないだろ

586 :




























587 :
>>582
僕は別の話をしているのだが?君はPrimitveshaderとレイトレーシングは関係あると思ってるの?
レイトレーシングはそれっぽいラッパーでごまかせるかもしれないがね
ジオメトリパイプラインがRDNA1ならば旧式のGPU用に用意したコードを動かす方がマシかもしれんね

588 :










































589 :























590 :




































591 :
>>587
RDNA2ではHWRTって決まってるんでしょ
どのレイトレを採用するかはソニーの自由でしょ
間違ってもDXRは無いってだけ

592 :
>>584
スレタイそのまま書いたから気付かんかったわ
PS5のレイトレ性能がXBOX SXより44%劣るらしい
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1584613944/

どっちにしてもゴミには違わないけどな

593 :
うわあああああああああああ
PS5買う意味0じゃん
ゴキブリ逝ったああああああああぁぁぁ

【ゴキ悲報】米一流ゲーム誌「PS5のゲームは大半がSwitchに移植されるので買う必要はないだろう」
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1586242825/

594 :
>>576
さあ?
メッシュシェーダーってプリミティブシェーダーよりいい所ってあるんだろうか?
下手したらNVIDIAの呼び方ってだけ?

595 :
>>579
馬鹿じゃないのお前?
開発機と実機がありゃいいだろ?
開発機も買えないようなとこは知らんがなwww

596 :
>>592
でもDXRでオブジェクトの裏側のレイトレ計算までして画面出力では削除されてるから50%ロス
表側しか計算しないPS5のレイトレの方が6%は負荷が軽いから実行性能でPS5が勝ってしまう

597 :
3700Xのベースクロック3.6Ghz TDP65W 箱もキャッシュは間引いてるので50Wくらいにして315x0.8=250W メモリとSSDで35WとしてGPUは165Wくらいか RDNA2はめちゃ効率良いね PS5は230Wくらいかな GPUで150W めちゃRDNA2やね Igor labの5700XTが低電圧化して2.2Ghz水冷で250W

598 :





















599 :
>>578
2Dゲームとか明らかにレイトレ必要ないゲームは無理して使う必要ないってことだろ
あとは出ないだろうけど桃鉄とか明らかにそういうものが求められないゲーム

600 :
>>594
そもそも詳細すらAMDから明かされずに座礁したからなぁ
>>595
PrimitiveShaderがPC向けにクローズドのままだとテストが困難なのが問題なんだよ
まさかすべてのデスクに開発機材があるとでも?
クロス開発で実機で一々やるとかあり得んよ

601 :
>>594
タスクシェーダーと組み合わせないとゴミだという話は聞いた

602 :
お前開発者じゃないんだから心配しなくていいよ
レンダリングエンジンなんかは基本エンジン屋さんが面倒見ることだしな
既存のレンダリングメソッドも使えるわけだし

603 :
>>602
まあエンジン屋任せだと既存のパイプライン使えで終了の予感だが
ぶっちゃけ既存のDirectX11GPU相当のジオメトリパイプラインのGPU撲滅まで数年どころではない時間が掛かるからね
PCゲームなんて未だに互換性切れなくて
Kepler GTX780かGCN1 HD7970で起動して動くDX11の皮を被ったDX12ゲームだし
笑えない話だがPS4のGCN2のFL12_0 SwitchのFL12_1なんてオプションでしかない前提にしたゲームを作れない状況はWindows7のサポート終了で変わりつつあるが

604 :
最高条件で比較すれば
25tf vs 10tf

最低条件で比較したら
12tf vs 9tf

勝負にならんだろ

605 :
PS4Proと大差ないとかいうリークあったがPCマルチだとベースラインに制約があるからそりゃあそうなるよなとレイトレーシングで足切りすると動かない環境が多すぎるし
PS5が出るころには2世代前だが未だに実働数が多いであろうPascalやPolaris両方で動く作りだとPS4未満の機能しか使えないし
旧世代マルチでも共用化していれば似たような話になる。

606 :
>>592
とりあえず
豚はアボンしてあるから無駄なレスすんなよ

607 :
1.アプリケーション実行性能
2.実際にプログラムを実行したときの実効性能
言葉としてはこの順番だな

608 :
糞豚いい加減にしろよ
目障りな
585 名前:名無しさん必死だな (ワッチョイ 9b95-ldv2)[sage] 投稿日:2020/04/07(火) 15:53:38.82 ID:llDpyVw10 [3/4]
独自エンジンを実装したり汎用エンジンにレンダリングメソッドの改良して手を入れる大手メーカーやエンジンメーカー以外にはあんま関係ない話だけどな
586 名前:あぼ〜ん[NGID:cbEvJiH30] 投稿日:あぼ〜ん
587 名前:名無しさん必死だな (ワッチョイ e5aa-H9rs)[sage] 投稿日:2020/04/07(火) 15:59:17.40 ID:Ie0yzjvt0 [16/19]
>>582
僕は別の話をしているのだが?君はPrimitveshaderとレイトレーシングは関係あると思ってるの?
588 名前:あぼ〜ん[NGID:cbEvJiH30] 投稿日:あぼ〜ん
589 名前:あぼ〜ん[NGID:cbEvJiH30] 投稿日:あぼ〜ん
590 名前:あぼ〜ん[NGID:cbEvJiH30] 投稿日:あぼ〜ん
591 名前:名無しさん必死だな (ワッチョイ b5aa-jcS5)[sage] 投稿日:2020/04/07(火) 16:03:18.47 ID:0MiBUW030 [13/14]
>>587
RDNA2ではHWRTって決まってるんでしょ
592 名前:あぼ〜ん[NGID:Akh1xmBG0] 投稿日:あぼ〜ん
593 名前:あぼ〜ん[NGID:9eRFtEKjM] 投稿日:あぼ〜ん
594 名前:名無しさん必死だな (ワッチョイW 4b09-1mEJ)[] 投稿日:2020/04/07(火) 16:06:40.49 ID:RYpVDHCA0 [9/11]
>>576
さあ?
595 名前:名無しさん必死だな (ワッチョイW 4b09-1mEJ)[] 投稿日:2020/04/07(火) 16:09:28.08 ID:RYpVDHCA0 [10/11]
>>579
馬鹿じゃないのお前?
598 名前:あぼ〜ん[NGID:cbEvJiH30] 投稿日:あぼ〜ん
599 名前:名無しさん必死だな (スップ Sd43-bjOE)[sage] 投稿日:2020/04/07(火) 16:16:17.02 ID:kMl3TXU9d [1/2]
>>578
2Dゲームとか明らかにレイトレ必要ないゲームは無理して使う必要ないってことだろ

609 :
>>600
テストが困難なわけないだろwww
クロス開発でいちいちめんどくさいとかねーよ遊びじゃねーんだから
しったか糞レス要らねっての豚
チカ豚に関係ないだろって何回も言ってんのにわかんないの?
豚の耳に念仏かよ

610 :
>>601
プリミティブシェーダーが旧世代とかのレス
ハード音痴豚丸出しだから辞めときゃいいのに

低脳だからそれすらわかる訳ないか〜

611 :
Quantum Error Interview: PlayStation 5 Launch Title, Differences Between PS5 & PS4 Versions, PC Plans
https://segmentnext.com/2020/04/07/quantum-error-ps5-launch-title/

・PS5のロンチタイトルになるよう頑張ってる
・PS5版を優先して開発中、PS4版はその後
・4K/60fpsでレイトレ対応
・ロード画面は最小限か完全にゼロにする予定
・現時点ではPC版を出す計画はない

サードからも当然のようにロード画面なしって単語が出てくるのはすごいな

612 :
アナリストや開発者のいうとおり実効性能ほぼ同じだったら
xboxはPS5より1万円くらい安くしないと勝負にならなそう

613 :
>>611
Quantum Error
https://youtu.be/2Vf9l4Jk2OQ?t=22

Hellblade II
https://youtu.be/vvKQ7eTGXns?t=13

こんだけショボかったらゴミPS5でも4k60fpsいけるってことだな

614 :
>>613
逆にヘルブレイド2は何p何fpsで出すつもりなんだ?

24fps
https://i.imgur.com/h53iArg.jpg
3840×1608(Native 4K比で74%)
https://i.imgur.com/MwWpzKV.jpg
4K30fpsに対して秒間59.5%のピクセル数
https://i.imgur.com/KxHq97h.jpg

615 :
>>613
ヘルブレイド帯つき4K以下30フレのプリレンダってDFにばらされてるもん貼って恥ずかしくないの?w

616 :
次世代機グラフィック(暫定)

Xbox Series X

独占タイトルA (4K/60fps)
https://i.imgur.com/Wo8ECml.jpg
https://i.imgur.com/WpMJCrM.jpg

独占タイトルB (4K/120fps)
https://i.imgur.com/sUhRg6g.jpg
https://i.imgur.com/IU9cd7z.jpg


PlayStation 5

独占タイトルC (4K/60fps)
https://i.imgur.com/D15MUWk.jpg
https://i.imgur.com/uilncw6.jpg

独占タイトルD (4K/60fps)
https://i.imgur.com/RMR5Tdl.jpg
https://i.imgur.com/ailNaSk.jpg

617 :
>>592
クロックに依存するのにCU数がうんたら言ってるアホがまだいて草

618 :
>>616
リークされたGodfallの映像、PS4版だったらしい

https://gamerant.com/godfall-ps5-launch-destiny-souls-monster-hunter/
最後に、1月にリークされたゲームプレイは実際にはPS4バージョンからのものだったので、誰もまだGodfallのPS5バージョンを見たことがないことに言及する価値があります。

619 :
>>616
Xbox Series X完全独占タイトル無視するなよ可哀相だろ
https://youtu.be/5kgGDDBeWYI

620 :
>>618
この画像はリークではなく公式のPS5向けPVのもの
https://i.imgur.com/8THbn6D.jpg

621 :
>>620
それRX5700で開発してたらしいぞ
処理落ちが酷いんで今頃になってPS4版でしたとの嘘で火消し

622 :
>それRX5700で開発してたらしいぞ

やっぱりPS5の中身はRDNA1のNavi10だったんだなw

623 :
もうなんかプレステの嘘が続々と晒されて見てて可哀想になるわ
このスレは嘘でホルホルしているから気が楽そうだけど

624 :
>>620
shinobiがこれが実際のクオリティだとは思っちゃいけないよって言ってたしまあそういうことだろ

625 :
ところでGodfallとQuantum Errorならどっちに期待してる?
個人的には、やっぱマルチプレイありのGodfallなんだが

626 :
両方買うけどDev的にどっちも期待してない

627 :
つーかPS5発売されるんかよ
全くその気配すら無いんだがw

628 :
緊急事態宣言きたしな
色々遅延しまくるよな

629 :
コロナ来たの多分喜んでるよなw

630 :
>>625
今のところQuantumかな
技術的にロンチで何処まで出来るか含めて

631 :
>>630
ですよね 気楽にロードゼロ言うもんな 凄そう
つか本当にあり得るのかな夢のロードゼロ

632 :
>>622
その時はな
裏を返せば5700より上ともとれるなあ
それで60FPS達成しますキリって言ってんのか

633 :
ロード時間ないのも最初から公式で言ってるし、
公式を信じよう
「PS5の超高速SSDと統合されたカスタムI/Oは、ゲームプレイの足枷、特にロード画面を取り除くことを目的に開発されました」
「広大なゲームの世界でもほぼ瞬時に移動することができるようになります」
「(レイトレ)現実と見まがうほどの表現を目の当たりにすることになります」
「(3Dオーディオ)雨粒がさまざまな異なる表面に当たる音や、敵が具体的にどの方向に潜んでいるかまでも聞きわけることができるようになるでしょう」

634 :
固定12Tfと言って10.3TfのPS5以下だったとなる位なら、ロードやサウンドに拘れば良かったのになMSも

635 :
>>631
「コンテンツをインタラクティブに起動する方法」っていう特許を取っているところを見ると、相当速いんじゃないかと思うけどね
6月までには公式でお披露目してくれるかなあ

636 :
オンラインロビーとかわざわざゲーム起動しなくてもホーム画面のゲームアイコン下に表示させたりできるんだっけ

637 :
>>636
特許情報であって
PS5で搭載させるかは不明

638 :
これでしょ
最新情報が表示される次世代UI
また、どのゲームのどの部分をプレイするとしても、完全に刷新されたユーザーインターフェース(UI)によって常に最新の情報が表示される。
PS4の“素”のホーム画面では、友達のアクティヴィティや、そのときどんなゲームをプレイしているのかを見ることができる。
だが、どんなシングルプレイヤーのミッションを楽しめるのか、どんなマルチプレイヤーのゲームに参加できるのかは、個別のタイトルを起動するまでわからない。
この点で、ときに動きがないように感じられることがあった。
だが、PS5ではすべてが変わる。「確かにゲームの起動は非常に速いですが、だからといってプレイヤーにゲームを起動してもらう必要はありません。
何が起きているのか確認して、それからゲームを起動する。それだけです」と、サーニーは言う。
「参加可能なアクティヴィティは、マルチプレイヤーのゲームサーヴァーからリアルタイムでゲーム機側に通知されます。
シングルプレイヤーのゲームの場合、どんなミッションがプレイ可能なのか、それを終えたらどんな報酬を得られるのか、といった情報を表示します。
これらすべてがUIを通して一目瞭然なので、あとは好きなものを選んで楽しむだけなのです」

639 :
.




















561 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa08-IYXy) :2019/12/27(金) 10:26:53.75 ID:AAyxFQbha
44/48CUで12TFlopsだと2.15Ghz 箱尻超楽しみ ゲーム機にはブーストクロックないからな それともブースト詐称かな マイクソらしい




















.

640 :
>>208
2.58GHzって数値は何処から出てきたんや?
頭アークセーか?

641 :
>>640
ウォーズマン理論

642 :
お得意の5700XTから計算してみろよカス

643 :
>>640
おい薬中
誰がレスしていいっつったんだよホケカス

644 :
.










135 :名無しさん必死だな (アウアウウー Saa5-Ug85) :2020/01/04(土) 21:43:05.52 ID:0awAedQla
36CUゴミ屑以下のNavi12










.

645 :
>>644
またコピペかよ無能チカ豚

646 :
.




















125 :名無しさん必死だな (アウアウウー Saa5-Ug85) :2020/01/04(土) 18:27:03.04 ID:0awAedQla
Navi12の7nm RDNA1+VRS+RT 奇形ハード wwww



















.

647 :
>>642
5700xtからどういう計算をすれば2.58GHzって数字が出てくるんだよw
だから頭アークセーって言われるんだぞw

648 :
.




















208 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 2df3-xTSh) :2020/04/06(月) 19:03:43.21 ID:kU54uiUc0
というか凄いことに気がついちゃった AMDはRDNA2でワッパ50%アップって言ってる IPCアップ10% クロック36%アップとするとPS5の実効性能は2080 Super並 6700XTのブースト2.58Ghz クロックこれで高杉とするとPSの実行性能はさらに上がることになる


















.

649 :
クロック36%向上の根拠は何処から出てきたのだろうかw
ちょっと頭が悪すぎるw

650 :
>>641
AMDはRDNA2でワッパ50%アップ! IPCアップ10% クロック36%アップとするとPS5の実効性能は2080 Super並!!
6700XTのブースト2.58Ghz クロック!!!これで高杉とするとPSの実行性能はXSXよりさらに上だーーっ!!!!

クソわろた

651 :
1*1.44=1/0.56の低脳はゴミをコピペすることしかできん 有用な情報を読むことも聞くこともできない ヌグロホと同じ 1年前の情報をコピペコピペコピペ基地

652 :
ワッパわからん IPCわからん

653 :
PS5理論だと箱SXは14テラフロップス更に差は拡がる

654 :
.










67 :名無しさん必死だな (アウアウウー Saa5-Ug85) :2020/01/03(金) 17:34:11.18 ID:Jnkpegh4a
N7+ 死亡 RDNA2 死亡 アップルの余ったラインで生産するゴミの箱









.

655 :
>>648
専ブラは無駄な改行カットしてくれるからアホ晒すだけって知ってた?w
https://i.imgur.com/UAHxMJ1.jpg

656 :
.










307 :名無しさん必死だな :2019/11/26(火) 20:34:47.32 ID:F+nOj6w5a
Navi 12 丁度テープアウトした頃やね 半年後に発売らしいな パーフェクトタイミング www









.

657 :
52CUはIPC低い wwwww

658 :
.




















930 :名無しさん必死だな :2019/12/02(月) 12:06:38.07 ID:HWcsqGOOa
RDNA2は設計完了してないのに実チップが存在 wwwwwwwwwwwwww


















.

659 :
>>655
て言うかこういうくだらねぇ事する奴ってマジで頭おかしいよな
youtube見たいにスレ主がコメ消したりブロックしたりするにはidいるしなあ...

660 :
2ちゃん利用しててチカ豚とか煽りまくってたらこうなるに決まってんだろw

661 :
>>658
こいつって結局>>36の基地害?
>>655
とお前のストーカーかwww
最悪な奴に気に入られちゃったな?www

662 :
.




















441 :名無しさん必死だな :2019/12/08(日) 23:26:34.13 ID:/NeZEW2+a
RDNA2テープアウトしてないのに最新DevKitが配られてる事実


















.

663 :
>>655
んな事するよりNGnameに登録しとけばよくね?

664 :
>>634
チカ君のおもちゃがどうだろうとどうでもいいよ
本気で

・ほんとに放熱が大丈夫か=2.23常用出来るか
・PS4ソフトの続編は順調にでるか
・PS4ソフトは快適になるか
・新作は誘致出来るか

大事なのはそんだけだろ
10T常用でロードサクサクならなんの不便もない(一般ユーザーは)
BDプレイヤーとしてもPS4に習えば廉価プレイヤーより上
レコーダーとしてもサブシステムがパワーアップしてれば尚良しだが

俺はPRO欲しいけどね?w

665 :
18200704201804bs】hhrh通元専務の高橋治之氏に招致委員会から約hrs9億円のf資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元務には9億 仏検察捜査中 (231) [芸スポ速報+] 未77
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [

666 :
発狂通り越して自分に歯止め掛ける事すらやめた状態だないわゆる自暴自棄ってヤツだね

※自暴自棄とは※
失望などが原因で自分の身を粗末に扱い、やけくそになること。また周りの迷惑はどうでも良く執拗になる。

667 :
PS4と変わらんレベルのショボグラなのに処理落ちしまくりPS5w

RX5700で開発したゴッドフォールは処理落ちしまくってます
https://www.youtube.com/watch?v=-PiBsRkGAgo

668 :
ハードはソフトを遊ぶため仕方なく買うもの

669 :
>>667
普通やん ちょっとグロいか

670 :
>>667
レイトレマイクラカクカクとか言ってたオッペケはこれどう擁護すんの?w

671 :
>>631
ロードゼロって、アホ発言キタヨwww
なぜアホ発言かは自分で考えてねwww

672 :
>>5
呆け豚が何回も呆けた事いうからこっちも口説くいうけど
これはRDNA1ではない
RDNA2=NAVI23以降のカスタム

@消費電力が改善されている=RDNA1では2.23Ghzで常用は不可能
A交差エンジンが新しく搭載されている
>>525
よって今更RDNA1とか5700ベースとか言う話は却下

>まず、RDNA2テクノロジーをベースにしたカスタムAMDGPUがあります。
これは、AMDがRDNA2向けのテクノロジーを継続的に改善し、改訂していることを意味します。

大まかに言えば、GPUを設計することで消費電力を削減し、GPUを最適化してパフォーマンスを向上させ、より高度な機能セットを新たに追加することで、必要な場所に近いところにデータを配置していました。

しかし、私たちの機能セットは柔軟性に富み、PlayStationには独自のニーズがあり、それがAMDのロードマップに反映される可能性があります。

そこでコラボレーションが生まれました。

673 :
箱SEXはトヨタ車のヤリス
PS5はホンダ車のフィット

燃費性能はヤリスがかなり上だが、ヤリス全然実燃費良くないよね
フィットは燃費性能どおりの結果

これがしっくりくる例えだよね

674 :
>>667
>>670
何回同じ事言わせんだこの低脳

マジでしねやお前ら
次世代機スレに糞の役にも立たない

>>622
>>632

675 :
箱の話はともかく如何に低性能かは語るべきだろ

676 :
箱はF1を公道で走らせるために作られた車
PS5は天才と呼ばれる人間がGTカーを魔改造したって感じ

677 :
PS5のゲーム映像出てからまた元気なくなったなw

678 :
ん? なんか出たのか?

679 :
>>672
つまりRDNA2を搭載した箱SXも2.23GHZ固定で14.6TFPs固定で出せるんですね!

680 :
あれ見た後だとギアーズ5デモが凄かった事に気付かされる

681 :
>>667
それってPS4版なんだろ?このスレのアホ共はレイトレ凄いって興奮してたけど


26 名無しさん必死だな (アークセー Sx5f-+Lv0) 2019/12/30(月) 10:46:12.70 ID:ag7J0jJFx
PS5版Godfall
https://cdn1-www.playstationlifestyle.net/assets/uploads/2019/12/ezgif.com-resize.gif

カメラ外のオブジェも鏡面反射してるね
早速レイトレーシングを詰め込んできたなw

682 :
>>575
調べてみたけどVR2で採用するかもという話でVRは勿論、proに採用されてるなんて話は無いぞ

683 :
>>681
やめてあげてw

684 :
>>671 お前が考えればそれでいいさ ロードゼロの意味とか

685 :
>>681

この全く揺れる気配のない木なんてあらかじめテクスチャ用意してるに決まっとるやろ
こういう幼気な子を騙して買わせるのがプレステなんだよな

686 :
>>681
それは1月にリークされたやつとは別やん

687 :
結局、PS5の情報がないから悪いのよ

688 :
>>679
その為に36CUに抑えたって事を忘れてんなよ呆け

とするとPROは60CUで13Tとかにするとクロックが上げられない問題だがな
NAVI23で48CUぐらいか

689 :
>>681
んー
レイトレだなこれは
時系列整理するとどうなってんだ?

690 :
>>688
36CUに抑えてもクロック600MhzもOCする方が基地外じみてるわ
だから発熱問題で大騒ぎになってんだろPS5

691 :
>>677
豚はたまたま人居ないだけとかをすぐ都合よく取るよな
さっきからだんだん詰められてんのにwww

692 :
>>690
うんなんか豚が大騒ぎしてんのは知ってるwww

693 :
31240804243104bs】hhrh通元専務の高橋治之氏に招致委員会から約hrs9億円のf資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元務には9億 仏検察捜査中 (231) [芸スポ速報+] 未77
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [

694 :
>>679
こういうテクノロジーのテも解らない頭悪い奴が箱買う言って結局何も買わないのよなw

695 :
お前ら喧嘩すんなよ

696 :
ボトルネックだらけで鈍足がバレた尻罰カワイソスw

697 :
Ready or Not Dev: PS5 Power Guarantees Parity With PC; Haptics May Bring Extra Dimension to Shooting
https://wccftech.com/ready-or-not-dev-ps5-power-guarantees-parity-with-pc-haptics-may-bring-extra-dimension-to-shooting/
> Ready or Not Dev:PS5 PowerはPCと同等を保証します。ハプティクスは射撃にさらなる次元をもたらすかもしれません

698 :
PS5は熱問題があるから速いのは最初だけで温度上昇とともにSSD、CPU、GPU全てが遅くなるという致命的問題がある

699 :
>>698
温度の影響は受けないよ

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200403-119152/

700 :
6月になればハッキリする
実機を発表できなければ開発は難航してる

701 :
性能と発熱は必ずセット

702 :
>>699
温度の変化を受けないって一番あかんやつやんけ

703 :
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9498/20200408-ps5.html

未来感ハンパないな

704 :
これマジ?w

705 :
>>704
公式情報だからな
クロウグリップ固辞してた人大変だな

706 :
https://www.famitsu.com/news/202004/08196226.html

707 :
しょぼくてワロタw

708 :
これ本体は白系ってことになるのか?
しかし裏面が気になる 公式アタッチメントの裏面LRボタンはついてるのかどうか...

709 :
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1245687.html

710 :
https://i.imgur.com/6mVPDIf.jpg
公開からわずか46分ですげーな

711 :
コントローラは箱尻のほうがいいね

712 :
このコントローラーデザインがスッキリしている
すげー欲しい

713 :
なぜコントローラを光らせる?
ゲーム中、コントローラなんて見ないじゃんw

714 :
>>711
いやぁさすがに電池コンとかオタク臭いのは無理

715 :
>>714
お前アホかよ
箱のコントローラは操作しやすい

716 :
>>715
べつに操作しにくいとはいってない

717 :
>>715
べつに操作しにくいとはいってない

718 :
マイク内臓か
シーマンやるにはいいかもなw

719 :
相変わらず使いづらそうなトリガーなのな。

720 :
どーすんだよ

性能もイマイチ
コントローラもイマイチ

721 :
>>718
PS4でもだがマイク内蔵だと文字入力が激楽になるのが助かるよな

722 :
こんな糞ダセえコントローラでもホルホルかよ


信者って気持ち悪いw

723 :
>>713
DS3からだけど少なくとも最低でも充電状況確認ためにも必ず必要
今回上部のライトなくなったからvrに隠し玉ありそうだな

724 :
>>708
あえて裏側見せないってことはそういう事

725 :
さっそく黒乳首って馬鹿にされてるじゃん



ハードの性能は箱尻の勝ち
コントローラは箱尻の勝ち

726 :
https://sm.ign.com/t/ign_jp/screenshot/default/xbox2020-cntlr-frnt-mkt-16x9-rgb-1584367257615_4ak8.620.jpg

DualSenseと同時期に発売されるとは思えない古くささwww

727 :
やっぱりコントローラーはプレステなんだよな
箱の左スティックマジで無理
ナコンも買って使ってみたけど結局デュアルショックに戻したし
箱コンの良いところは握った時の掌のフィット感だけだな

728 :
GameAss Ultimate 僅か月額1100円
この中に将来xCloudも入る予定
コスパ最強だな

729 :
>>726
十字キー最悪な形だな
これ系は斜めの誤入力ヤバいイメージしかねぇわ

730 :
サードパーティのライセンス商品みたいだな

731 :
もはやライトがなくても認識できるようにセンサーが追加されてるのか
カメラ側が進化してるのか
やばい、楽しみw

732 :
https://sm.ign.com/t/ign_jp/screenshot/default/xbox2020-cntlr-frnt-mkt-16x9-rgb-1584367257615_4ak8.620.jpg
こうやって見ると箱コンてダサいね

733 :
デザイン糞ださいな今回も
本体もだけどここら辺のデザインセンスはソニー製品最強だからセンスゼロのMSと比べちゃうの可愛そう

734 :
>>732
お前アホかよ

箱のコントローラはPCでも使われて最強だぞ
左スティックと十字キーはこの位置のほうが操作しやすい

735 :
>>734
米軍やNASAでも使われてるからね

736 :
PS5は古い配置のコントローラじゃん


ハードの性能は箱尻の勝ち
コントローラは箱尻の勝ち

737 :
背面にボタンあるの?

738 :
https://i.imgur.com/vghigLb.jpg
この孤軍奮闘ID真っ赤にしてのネガレスが虚しいwww

739 :
>>737
プロトタイプにはあったけどどうなんだろうね?

740 :
>>738
さっきからコピペに必死過ぎて草
気持ち悪いなお前w

741 :
古い配置ww
相変わらず馬鹿ばっかりだなこの人種

742 :
デュアルショックも初代からこの配置だから
ある意味古い配置ではあるな
それにしてもタッチパッド邪魔とか言われてたのに残すのか

743 :
海外ではピクサーのイヴに似てて可愛いて言われてるねぇ
https://i.imgur.com/aYU0Ooq.jpg

744 :
気に障っちゃった?ゴメン、ゴメンwww

745 :
ワクワク

746 :
NASAとか軍でってそりゃMS製品だから
PCとかデフォルトで対応してて汎用性高いから当たり前の話し
今でこそデュアルショックはPCに普通に使えるけど少し前まで制限多かったしそもそもゲーム側の対応も必要だったドライバーとかな
コンシューマー機以外のコントローラー型入力デバイスは箱コンが殆どなのはこんな経緯もある
てか何も自慢する部分じゃないから
あと左スティックは個人の好みの話しハードとしての優越は全然関係ない

747 :
>>746
純粋に耐久性、内蔵バッテリー
フニャフニャスティック…
そこらへんが改訂されてれば良いんだけどな

748 :
>>747
壊れるか?デュアルショック4壊れた事ないけど
確かにスティックはフニャフニャだとエイム精度落ちるけどプレステは女子供も想定してるからね
万人に使い易いのを優先したデザイン

749 :
スティック位置は使いやすさ無視したDNAだがな

750 :
またBTなのかな?xboxはWi-Fiみたいだけど

751 :
ごめん、PS信者だけどこれはちょっとださいと思った
せめてカラーは統一しろや

752 :
あれ?これコントローラーはもしかしてUSB-タイプBか?

753 :
>>698
お前営業妨害はやめとけよ

754 :
>>684
正しくはロード「時間」ゼロねw

755 :
>>701
ぶひっち「え?」

756 :
>>703
なんだ結局旧式しか晒されてないじゃん
DualSense = DSコントローラー
なるほどwww

757 :
03270804270304bs】hhrh通元専務の高橋治之氏に招致委員会から約hrs9億円のf資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元務には9億 仏検察捜査中 (231) [芸スポ速報+] 未77
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [

758 :
>>708
どう考えても一発目はそうだな
だが一般的に白の方が売れるんじゃないの?

759 :
>>722
>>725
どこがだよ
チカ豚気持ち悪い
馬鹿にしてんのって豚なだけじゃんダッセwww

760 :
ヌグロホ RDNA1馬鹿にされまくってて草 やってるヤク教えろよか wwww

761 :
PS5の本体デザインも、もしかしたら白を基調としてるのかも
売り場に置くこと考えたり宣伝広告出すこと考えると、やっぱ黒はやり辛いからねえ

762 :
PS4買わずにDS4触ったことないアークセーは馬鹿にされてもしょうがない

763 :
https://twitter.com/Alcoholikaust/status/1247670043934167040?s=19
結構違うね
分厚くなった感じ
(deleted an unsolicited ad)

764 :
【ゴキ悲報】Crytekエンジン開発者「PS5はtflopsが低すぎて高解像度では大きな問題を抱えている」
https://itest.2ch.sc/krsw/test/read.cgi/ghard/1586151450

765 :
>>764
うわあああああああああああ
ゴキブリ逝ったああああああああぁぁぁ

766 :
RDNA2のワッパは+50% RX5700GPUパワー150W PS5 2.23ghz/RX5700 1.625Ghz=+37% IPCアップ1.50/1.37=1.1 バッチリ計算合うね 実効速度2080Super 問題は帯域かな

767 :
>>762
豚が気安くレスすんなカス
豚に馬鹿にされる筋合いは無い
そもそも触った事もないとか馬鹿じゃないの

768 :
45430804434504hr電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円金 IOC員にロビ動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政hhh

769 :
>>751
普通白に統一するだろ

770 :
>>703
SXがシェアボタンぱくったら今度はクリエイトボタンかよwww
流石SIEwwww

771 :
>>744
やっぱりこの辺のセンスからしてPS派で正解だったと思うわwww

772 :
>>726
なんだこのゴミはw

773 :
>>767
お前はPS4未所持のPSファンボーイ
自分はPS4も数台買ってるPSユーザー

774 :
createボタンって何するんだろうな?
予想スレらしく予想しようぜ

775 :
>>763
分厚く見えるのはカラーが白なのもある黒ならあんまり変わらないかもね

776 :
お?今日SSDコントローラーの特許おりたんか
https://ipforce.jp/patent-jp-B9-6677627
【発明の効果】
【0010】
本発明によると、メモリアクセスのための遅延時間を抑えながらSSDを利用した情報処理を安定的に行える

777 :
MSのゲームパスかなり強力だけどSONYはPS+とNOWこのままのつもりかね

778 :
MadCatz製とかすでに言われてて草
https://i.imgur.com/iSUcQMk.jpg

779 :
自身のゲームプレイを元にコンテンツを作成って事はシェアファクトリーの発展系みたいなものなのかな?

780 :
>>773
で?
俺が豚認定したら豚
いやなら俺に喧嘩うんな雑魚www

781 :
>>728
SONYのPS NOW +PS Plus相当にあたるけど
ラインナップ、価格どっちもSONY完敗だな

782 :
>>778
言ってる先からやってる事が豚じゃんよwww
糞レスいらねーから

783 :
>>782
海外ユーザーは結構言ってるぞ
使ってみないとなんとも言えないが
見た目では言わんとしてることは理解できる

784 :
ダサすぎワロタ
マジで今回ダメだろ

785 :
>>784
そうでもないが?

786 :
>>777
そのままって事はないだろ

787 :
どうか背面ボタンがありますように…

788 :
>>787
プロトタイプにはあったけどなあ
残ってるかどうかは分からない

789 :
コントローラーは慣れだから仕方ないよ 箱○コンでゲーマーになった

790 :
背面ボタンはコストカットで削除されたんだろう
コロナ恨むわ

791 :
パテント見るとTLC NandにSLCキャッシュ Dramlessでコスト安そう 金はフラッシュコントローラにかかっているだけ

792 :
>>751
いやコレは白黒だからあれだけどホワイトと薄いグレーというか暗いホワイトのツートンならさらにカッコ良くなると思ったわ

793 :
>>781
え?
ラインナップで完敗?
おまえ豚の煽りなんだかガチで言ってんだかわからん

794 :
ブリーフコンは草

795 :
PS5コントローラ: 21万いいね(5時間)
https://twitter.com/PlayStation/status/1247615732961050625

XBSXコントローラ: 1.9万いいね(22日)
https://twitter.com/Xbox/status/1239597311702908930

箱の注目度の低さはさすがに可哀想になってくるなw
(deleted an unsolicited ad)

796 :
どう考えてもDSの方がカッコいいよな

797 :
>>793
PCで月々425円が箱で1100円なんだもん
チカ君誤魔化されて搾取されてるよね

798 :
>>797
1100円のはPCとゴールド含めたUltimateだぞ
騙されてるのお前じゃん

799 :
チカ君結局カードから勝手に1100円引き落とされる哀れ
PCだったら425円なのにカモにされてる

800 :
Thanks to their speed, developers can now use the SSD practically as virtual RAM. The SSD access times come close to the memory access times of the current console generation.
Spencerのvirtual ramの話はどこに消えたのかな?
2.4Gb/sと数百GB/sを比べられないのかな Latency ms ってメモリーアクセスのスピードかな 1khz

801 :
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 25世代目
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1554215030/
107 名無しさん必死だな (アンパン Sx91-3NqX) 2019/04/04(木) 20:30:13.66 ID:lKBdhpHbx0404
>>98
ほとんどお前へのレスと糞撤退スレに相応のレス返して何がわるい
だったらお前は何してんだよ
PS民が豚に舐められてるから俺が煽ってんだろ
114 名無しさん必死だな (アンパン Sx91-3NqX) 2019/04/04(木) 21:33:21.58 ID:lKBdhpHbx0404
>>113
日本て先進国のつもりでいるけど何も先陣切ってる技術ないからな
まあ半導体の製造装置とか裏方は日本製なしには語れない訳だか
それだって下働きってイメージ
ガチで将来ヤバいな
半分以上老人だし

こんな投稿する反日貧民とか、最悪のクズやん。
スレ主は10Tflops超えて、8万円のPS5 pro発売されたら、ちゃんと買えよ。

802 :
マイクあり?
安モンヘッドセットから開放されるのか?
それなら歓迎

803 :
ゲーム審査機関CEROが臨時休業を発表。1か月レーティング審査がストップし、新作ゲームの発売に甚大な影響
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200407-119462/

804 :
>>778
やっぱパンダにしか見えねえわ
普通に白一色にすりゃいいのに、何でこんな配色にしたんだろうか

805 :
>>801
8万なんかにならないよ

呆けジジイはめんどくさいからコピペ
何回同じ事いわせんだ

244 :名無しさん必死だな :2019/10/31(木) 06:35:11.58 ID:hpC8R2b80HLWN.net
>>239
だっせぇなあwww
寂しいのかよwww
俺に盾突いたんだからレスすんなよ
二度とくんなよ屑

そもそも未だ何回言っても理解しないから
労力の無駄だしあぼん

日本企業頑張らんかい!って言ってんのがやはり豚の知能では理解できないらしい

という訳でソニーが単独でReRAMの開発続けんのは応援しよう
まあイメージセンサはトップシェアだからな

806 :
>>799
1100円は箱、PC、ゴールドのセット
箱のゲームパスは850円
PCは425円
そもそもラインアップの数が違うから価格差がある

捏造ご苦労様

807 :
>>806
結局ゴールド入るから1100円やんけ 自分で金額考えられないチカ君哀れ

808 :
>>783
PSユーザーが何をどういってんの?
見た目っていってもツートンでちょっと厚みがあるぐらいだが

バッテリーの容量のせいじゃなかったらわざわざ持ちにくい形にはしないな

809 :
ゲーパスはけっこう魅力的だよ
PSもnowで同じようなサービスやってほしいとは思う
ただあれサードへの利益配分どうなってんだ?一括買い上げなのか、DL数に応じて配分なのか…

810 :
>>808
そのまんまだよ
MadCratzって理解してる?
多いのがサードパーティか?ってことと
あとビキニな

811 :
>>809
DL配分とか聞いたな。
PS NOWは配分安いから準新作くらいの
回して貰えないんだろうな

812 :
とりあえずかわいいデザインでいいね~新コン

813 :
>>811
今はDL≒販売だけど、次世代以降はそうじゃなくなって、販売本数ではなくDL数が指標になるのかなあ
全世界2000万ダウンロード数!みたいな

CSもスマホアプリみたいにゲーム内課金がメインになっていくのかな

814 :
トリガー型ボタンはバネをもっと強くしてほしいね

815 :
>>814
アダプティブトリガーの反発力を自分でカスタマイズしたいね
子供と大人じゃ力全然違うし

816 :
>>787
付いてなくてもどうせまたproコンとか出すだろう?

817 :
>>813
CSでも人気あるタイトルはすでにF2Pじゃん

818 :
>>810
どこも似てる奴なんかねーじゃん
白黒ってだけ

どうでもいいわ

敢えてこんなもん
https://www.gamespark.jp/article/2013/12/05/45058.html

サードって高級感でもない
糞ガイジが言う事がなんだっての

819 :
>>788
コラコラw

820 :
必死になって持ってきたリンクがゲムスパという低能さ
要は知らなかったってことか

821 :
>>820
しらねえけどどこ見ても似てるやつなんかないよ
しょーもな

822 :
https://oyster.ignimgs.com/mediawiki/apis.ign.com/playstation-5/4/4c/DualSenseXboxController_2.jpg
色でごまかしてるけど寄せ過ぎだろ😂

823 :
白はシミで汚くなりそう

824 :
マッドクラッツはチープな見た目で壊れやすいイメージ

825 :
>>822
箱コンのDesignLabで誰か作りそう

826 :
ジュゼッペ・スピネッリが
パテント情報元にしたデザインの方が良いと思う

https://youtu.be/hUqRFB1zuAc

827 :
>>822
あー白にしたのはそういう事かw

828 :
サブスク言っても
ドラクエシリーズ全部やFFシリーズ全部メガテン全部とかやってくれないと月々損した気分になる
とにかくバラバラのブツ切りで出してほしくない サービスの基本を考えてくれ

829 :
>>822
なんだ普通に箱コンの方に似てるのか
つーかデザイナー箱コンと被ってるって意識全然ないのか?
別にこの形がなんかメリットあるわけでもないのにwww

830 :
>>822
PS伝統の形状を捨ててまでXboxに寄せてくるとか必死すぎじゃね?
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/15280/img004.jpg

831 :
>>829
人間工学に基づくと自然にあの形になるんでしょ
あとは左スティックが非対称なのかだけ
あ!乾電池も違うか 意外とエネループは便利なんだがなぁ

832 :
>>766
ゴキ算は止めようや
全く意味が分からんぞ
頭アークセーなん?

833 :
>>830
アナログと十字キーの位置が逆なのは
大きくない?
どっちかというとスイッチのプロコンの方が寄せてる

834 :
XBOXのプレイヤーはどうやって十字キー押してんだろ?

835 :
アンチ勢い落ちてるぞw

836 :
>>747
フニャチンは糞箱コンのことだけど何言ってんのw
https://i.imgur.com/7bZvQ10.jpg
https://i.imgur.com/Mzrmets.jpg

837 :
>>766
ウォーズマン理論w

838 :
うーんこれはランサーズ
https://i.imgur.com/lboCeNU.jpg

839 :
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200408001/

840 :
新DS悪くないけどあれ箱エリコン並みにコスト高いだろ多分
そうなったら本体のほうをケチらないと値段が抑えられない
性能面で悪いニュースの予兆にならなきゃいいが

841 :
自分はめっちゃカッコいいと思う。デュアルセンス

842 :
>>823
自分のPS4PRO白コン、2年くらい使ったけど全然汚れないなぁ

843 :
お前らには怒られるだろうが
DS4がチープすぎたからDS5が高級に見えるだけ
かなり水準の高いコントローラーだろう箱コンに追いついた
PS5は全てがソニーの技術の結晶だね

844 :
コスト増要因はフォースフィードバックくらいだし
仮に背面ボタンが付いても1000円増くらいでは

845 :
Secret Memory 基地外ヌグロホ

846 :
.




















561 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa08-IYXy) :2019/12/27(金) 10:26:53.75 ID:AAyxFQbha
44/48CUで12TFlopsだと2.15Ghz 箱尻超楽しみ ゲーム機にはブーストクロックないからな それともブースト詐称かな マイクソらしい




















.

847 :
https://twitter.com/end_Koga_start/status/1247713293239816194?s=19
さすがにこの発想はなかった
>1枚目
(deleted an unsolicited ad)

848 :
.










523 :名無しさん必死だな :2019/11/28(木) 12:33:18.37 ID:PpBqWZ6qa
数千台の開発機を出荷しててクソ低性能バレてますやん RDNA2はまだテープアウトされていないと公式発表 wwww










.

849 :
PS4のコントローラーも使えますっていって
本体はコントローラーなしとかで発売するつもりでは?

850 :
>>849
俺もそうするかもとは思った
何故か背面ボタンの有無を隠したのもDS4に互換持たせるため
背面ボタンがないからDS4じゃ一部操作できませんなんて困るし
追加アタッチメントもまともに出回ってないからね

851 :
PS5の値段を表面上だけでも下げるには
コントローラー別売でPS4のコントローラーも使えますが最善だよなぁ

852 :
任天堂みたいなそんなセコいことしねーよw

853 :
>>852
タブコン1万3千円だぞ超リッチデバイスだったのよバ〜カ

854 :
>>853
いや、スーファミ時代とかしらんのけ?

855 :
>>854
知るかボケ お前はWiiU買ったのかよ まったくセコくないぞアホー

856 :
くそボケチカンはゲーム憎み切ってるからRばいいのに ゲームは楽しむものなんだぞアスペ

857 :
https://dengekionline.com/articles/32067/

858 :
コントローラーはCS機の殆どの要素を含む重大なもの
箱○コンが神っててゲーマーの真髄を発揮中にいきなりキネキネでコントローラーいりませんのちゃぶ台返し
あれ程コアゲーマーが絶賛してたのに聞く耳の全くないMSこそ傲慢なゲーマー軽視企業だぞ
任天堂はコントローラーに社運をかけていると言ってもいい 超ギミック
ソニーもうかうかとしてられないんだぞ チカ君はキネって寝てていいから悪口しか言わないアホ

859 :
>>774
色々研究してることはあるようだが文章ではなかなか伝わらないなあ...

【発明の名称】ビデオを記録および再生するシステムおよび方法
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2019-216405/1A07683BACF408B0F3FCC20AEB2FF8D9C235ED3F768AEF717AF79B838BEB0A64/11/ja

【発明の名称】情報処理装置および検索結果取得方法
【課題】サーバから、ユーザの状況にマッチしたコンテンツ画像を提供可能な環境を生成するための技術を提供する。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2020-010394/7EAD6CA2D24777966E5408C886D6B4515124109788D84564BD6F4A5CA58A296C/11/ja

なお上記の例では、編集処理部156が、二死満塁イベントの発生時から所定時間分の画像データをコンテンツデータとして切り出すことを説明したが、
たとえば、二死満塁イベントの発生から終了までの画像データをコンテンツデータとして切り出してもよい。
野球ゲームにおいて、二死満塁のチャンスが終了すると、イベントコード通知部114は、「二死満塁が終了した」イベントの発生を示すイベントコードを、
イベント発生時の時間情報とともにコンテンツ生成部150に通知する。

860 :
>>832
能無しには理解できないだから引っ込んでろ雑魚

861 :
「DUALSHOCK 4の魅力は最大限そのままに、新機能の追加」
レイテンシ削減とかの話もないし、これコストカットで中身は前世代のままの可能性あるな
そうだったらコロナ恨むわ

862 :
>>673
すげー完璧な例えだよね

863 :
>>859
ゲームの状態に合わせて良い具合に録画を切り取るって事か?よく分からんな

864 :
>>861
そういやXSXのダイナミックレイテンシーインプットみたいな技術は一切発表されなかったな

865 :
もしかしたらフォトモードが標準でついて許可してるタイトルはグリグリ好きなアングルでスクショ撮れるとか
あとリプレイも基本モーションデータだけ記録してて好きなアングルカット割り設定したら動画にエンコしてシェアするみたいな
動画で残すとSSD逼迫するからありえそうじゃないか

866 :
箱って切り替えに5-6秒かかるQuick Resumeを搭載しているのはロードに10秒以上かかるってこと?

867 :
>>863
おそらく動画編集機能かな
簡単なエフェクト使える

868 :
>>866
そうやね
しかも6秒掛かってるのは罰のゲームだからケツ箱のゲームは8秒位かかる

869 :
>>865
まあなんかしら機能追加されるって事だ
下手したらストーリーモード作るぐらいの感じかな?

870 :
ん?思いついた
ドリームUniverseまではいかんけど
例えばFFDQMHのサブクエ作るとか面白いかも?

871 :
>>726
こういうのでいいんだよ

872 :
SIEって何だかんだ言ってゲームチェンジャーってより
アーキチェンジャーだからな
PSがゲーム機もPCも引っ張って来た

来年辺りのノーバソがPS5もどきになったら買い替えたいね
と言ってもPCはSSD早いだけでAPUは省エネでいい

873 :
ネジコン機構を組み込んでくれないかなぁ
そのものじゃなくて、ねじる動作を感知してくれるだけでいいんだ
手首のひねりを動作に使えるって良い

874 :
>>871
誰も同意しねーよ
次世代感まるで無しじゃん
その辺がソニーとは勝負にならん

875 :
次世代感ねぇ
そのPS5、低スペなんすよw

876 :
>>873
ん?ねじるってどういう時に使うの?

877 :
>>875
低スペじゃないが?

878 :
>>875
SX 理論値12Tf→実効性能9Tf
PS5の余裕がちですわ

879 :
>>876
レースゲーのステアリングじゃね

880 :
>>879
いやそれは傾きなので両手同時なら今でも3軸加速度センサー載ってるから出来る
雑巾搾りはネジコン見たいに真ん中で割れてないとダメだね

セパレートどいいなら次のVR用のコントローラーはダッサイ玉とか着いてないからカッコ良い

881 :
https://twitter.com/BenjiSales/status/1247218021724295175?s=19
やはりPS5は延期か?
(deleted an unsolicited ad)

882 :
こんな感じ

https://www.siliconera.com/wp-content/uploads/2019/02/psmove1.png

883 :
>>881
読解力ないねきみ
ロンチにロックハートはなくて糞箱シリーズはxだけ発売するかもっていってるんだぞ

884 :
>>881
どこに書いてあるわけ?
しかもスレ違い豚が
レスすんなカス

885 :
>>860
ゴキ算を理解できる方がヤバイと思うんだがw

886 :
>>871
ないないww
たまには真面目な話すると、PS5の本体デザインはDualSenseコントローラーのデザイン踏襲するのは確定だから白と黒のツートンを基調とした未来的なデザインになると思う
ホワイトをメインにブラックでアクセント付けたツートンカラーの本体が、ブルーとかオレンジのLEDラインが流れる様に光るとかワクワクしかねぇよ
ストームトルーパーとかいう奴出て来そうだけど絶対今回一番カッコ良くなると思うマジで

887 :
>>886
スマン、NZXTのPCケースでよくね?w

888 :
>>887
PS5にPCケースとかネガキャンの為なら何でもありだな荒らしは

889 :
>>886
多分反重力で浮くんじゃね?www
>>743

890 :
もうピエロ枠確定してて草w

https://i.imgur.com/PudxGkn.jpg

https://i.imgur.com/0gdqALv.jpg

https://i.imgur.com/62nF0Fb.jpg

https://i.imgur.com/tzgtZKK.jpg

https://i.imgur.com/EMZs6QZ.jpg

891 :
>>890
プッ
どうせトリプルスコアでPSが売れんだから
今のうちにブヒッとけよ洋豚www

892 :
養豚 英語読めねー

893 :
>>889
>>890
コイツらとか他にも馬鹿にしてるのいるけど全然楽しみだわ
感性は人それぞれだし、本体デザインお披露目前のこの時期にしかこのワクワク感味わえないから
痴漢がいくら馬鹿にしようとも箱系ハードでPSより良かったの無いしね
それよりあのダサイ墓石でいいのかよお前ら?

894 :
この人ラスアスのジョエルの人だよな
何かビックニュースくるいってるわ
https://i.imgur.com/2BNw4Pk.jpg

895 :
ですよね 棺桶ボックスとか頭パーだよな
機能美溢れるPS5こそワクワクハードですよね

896 :
>>894
それがPSに関係する事という根拠浅すぎない?

897 :
コントローラーを見る限りPS5本体は白色だろ?
嫌な予感しかしないんだが

898 :
PS5 ¥19,800
オプション
・メモリー ¥19,800
・SSD ¥69,800
・コントローラー ¥9,800

899 :
棺桶ボックスとかコラ画像作って煽るからやり返されるんだとソニー戦士はいつ学習するのか

900 :
>>897
嫌な予感なんて思ってないのにいちいちレスするなよ痴漢

901 :
>>899
エッ?おまえそんな事学習して知ったの?ww

902 :
>>899
XSXのコントローラー馬鹿にしてたらブーメラン返ってきたばっかのに
懲りずにまた墓石だの棺桶ボックスだの煽ってんのが笑うわ

903 :
いつになったらスティックの位置かえるんだろうな
あと分割されてる十字キーが最悪だな

904 :
スティックの位置変えないの分かってるねSIE
あと墓石コンみたいに方向キーが一体型は斜め誤爆するから今まで通りで安心した

905 :
>>795
やめたれwwww

906 :
>>893
おい
俺はネタで言ってるだけで馬鹿にしてるわけじゃねーぞー

箱なんてチカ君の気休めだからいいんじゃね?

907 :
ゲームあんまやんない奴にありがちな意見だな
メガドラコンの十字キーが未だに評価されてる理由を全く理解してなさそう

908 :
>>905
小島もこういうの使ってるんだろうねw
https://hash-hikaku.com/ranking_article1/

909 :
箱はコストダウンのためしかたないよ
基本、箱1所持者はそっちのコントローラ使うんじゃないかな

910 :
>>906
わりぃチョットレス遡れば分かるのに
ゴメンゴメン

911 :
これ、箱のコントローラをパクったよな?

912 :
>>795
「E3」2020年は完全に開催中止へ。代替のオンラインイベントも実施せず
https://news.denfaminicogamer.jp/news/200408d

自力じゃまったく客寄せできない箱は完全に終わったな

913 :
>>911
内部にパーツを詰め込めば当然丸みを帯びた似た形状になる
ただ詰まってるパーツがアダプティブトリガーおよびハプティックフィードバックか、乾電池かの違いだな

914 :
このスレがゲハの最高峰だと思うわ

915 :
>>912
「Microsoft」が年内のイベントを全てデジタル化、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮
https://doope.jp/2020/0488548.html
ソニーは先日のSSD発表会以降、何のアナウンスもないよね

916 :
>>908
そう思わないとやってられないよなw

917 :
>>911
丸い台座に十字キーやボタン配置されアナログスティック部分が下に出っ張ってる従来の形状を捨ててXboxコンを丸パクリしたな
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/15280/img004.jpg
https://oyster.ignimgs.com/mediawiki/apis.ign.com/playstation-5/4/4c/DualSenseXboxController_2.jpg

918 :
>>896
吉田氏がいいねしてるぞ

919 :
>>916
在庫300万本とかやってられないと思うよw

920 :
>>918
あくまでラスアスの俳優でしかないから、PS5の事とは考えづらいな
とはいえラスアス2でまだビッグニュース残してるとも考えづらいけど…

921 :
ラスアス2発売日未定になったからPS4版発売前にPS5版の発表あるかもしれないのか

922 :
天才さーにーさん

箱のコントローラをパクったの?

923 :
箱はシェアボタンパクったよな?
そんなの言い出したらキリがないだろ馬鹿すぎる

924 :
人間工学的な握りやすさを突き詰めればあの形なんだろうな

925 :
最大値と目標値の性能
コントローラは箱のパクリ

次はどんな発表をしてくれるか楽しみだなw

926 :
箱コンの形状はあのキーレイアウトありきだから
形状だけパクってもしょうがないだろうにな

927 :
>>923
お前アホかよ
パクリを否定できなくてワロタ

928 :
>>927
お前もできてないだろ?w

929 :
>>928
バーカ
俺はPS派だもーんw
お前アホすぎワロタw

930 :
>>928
天才さーにーなのにパクるの?
ライバルを超えるアイデアはなかったの?

931 :
パクリを誤魔化す為ツートンカラーにしたのはほんと草

932 :
>>919
根拠のないデマリークだぞ

933 :
人によって全然見え方違うなw
https://i.imgur.com/8UG0DRs.jpg

934 :
スティック位置パクれよ無能DS

935 :
過去にもこんなのあったからな
発売までに変わる可能性もある
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200408053216_306a634a46314d76584e.jpg

936 :
Benjiはマルチタイトルを綺麗な方でやりたいから次世代はXboxをメイン機にするってさ

https://twitter.com/BenjiSales/status/1247684553243852800
(deleted an unsolicited ad)

937 :
PS5とXSXは実パフォーマンスでどれだけ差がつくんだろうな
スペック的にPS5が劣るのは仕方ないから諦めてるが
1800pと2160pとか30fpsと60fps、Medium設定とUltra設定
みたいな目に見える差が顕著だと嫌になってくる

938 :
Flopsで1.5倍、アーキテクチャで一世代差がある
VRSなし、メッシュシェーダーなし、MLSSなし
CPUもメモリ帯域も負けだから、差は2倍どころではないな

939 :
PS5のホーム画面からゲーム起動したり操作してる動画出てきたら糞箱が旧世代に感じてどうでもよくなるくらいインパクトあるだろうな

940 :
それは極初期の頃だけだよ

941 :
>>937
そりゃー「ベランダに置こうが冷蔵庫の中だろうが性能は同じ!」ってんだから相当低く抑えんじゃね?

942 :
数字だけ上で違いわからんパターンもあるからなあ
こんだけクロック違うとXSXの方が設計古いのかもしれないし
メモリもいびつな構成してるしね

943 :
>>942
言いたくはないけどさ、高スペックに固執してこういう荒唐無稽な持論を並べ立てる人がここには何人かいるけど

客観的事実として明確に箱の方がスペックは上なんだから素直にそれは認めるべきだと思うよ

敢えて強く言うけど、技術的な話をするスレで根拠のない正常性バイアスにかかった話をされても会話の邪魔にしかならない

944 :
>>943
数字で煽りに来てるんだから邪魔するなってことかな?
ちゃんと根拠も書いてあるし
まあ実機が出れば違いもはっきりするんだから
RDNA2のRadeonの仕様でもいいしね

945 :
>>943
オマエはバカなんだから冗長で拙い日本語を披露する前に
客観的に己の底の浅さを自覚するところからだよ

946 :
>>943
ここはPS5の夢と希望の妄想を語るスレだから正論吐いても憎悪に満ちた罵倒しか帰って来ないぞ

947 :
ほんと、技術的な話をしたいねえ

948 :
バカは1行でもID変わってもバカだよね

949 :
>>943
マルチ系のデベロッパは全てPS5が上と言ってるし、SXが圧倒的と言ってるのはSXオンリーの開発だけ
SXが問題になってるのはスプリットメモリ、OSとDX、低クロックによる弊害と多いCUの並列処理、そこから来る作り辛さ
これは前々からこのスレでも予想されてたこと

950 :
こうやってただPSでホルホルしたいだけの狂信者が
技術の話をしたいまともなやつに噛みついて追い払う光景は消滅前のテクスレ時代から変わんないなw

951 :
>>943
スペック、なんて言うと曖昧だけど、PS5とXSX比較してPS5の方が優れていると言ったcrytecの人ですらXSXの方がより多くのピクセルを扱えるとは言ってるわけで、それすら否定するような輩は確かに邪魔だわな。

952 :
>>942
>XSXの方が設計古いのかもしれないし
残念ながらそれは無いだろうな
そもそも今のAMDのGPUはMSのためにデザインされてるようなもんだからな

953 :
最大値と目標値のハード性能

コントローラは箱のパクリで葬式カラー

天才さーにーちゃん
次はどんな発表をしてくれるか楽しみだなw

954 :
GPUのCU数差については、PS5の方がより高クロックで動作しているためCU以外の各部が高速で動作し、ピークに近い性能をより発揮しやすいがXboxシリーズXは難しい。
開発者が習熟すれば逆転するかというとそれは難しいだろうが、XboxシリーズXの方がやや高解像度化は得意。
XboxシリーズXのCPUスレッド分割も世代の終盤には使われるようになるが、CUが多くとも周りが付いてこなければ全てを利用する事は出来ない。

http://blog.livedoor.jp/toshiboking/archives/40340615.html

やや高解像度は得意といってるだけだよね
それより90%の性能引き出せれば10.8Tf相当
80%の性能を引き出せれば9.6Tf相当
最後のCUが多くても周りが付いてこなければ全てを利用する事は出来ないというのは如何にフロップスというのがただの目安かと言うことを物語っている

955 :
>>954
Ali SalehiのLinkedInのプロフィールではCrytek入社2年目
LinkedInの職歴ではキャリアはスマホゲーの開発経験のみ

本人はPS5もXboxSXも触っておらず発言の根拠は全て他人からの伝言と個人的感想

ペルシャ語を翻訳した@man4deadも翻訳ツイートを全削除
記事をTwitterで宣伝してた本人のツイートも削除

GamesRaderなどの大手メディアがCrytekに直接問い合わせ中

956 :
>>955
嘘を付かないとマウント取れないの?
行く先々で幅広い分野で開発研究をしていた優秀な人だよ
https://de.linkedin.com/in/lordhippo

957 :
Ready at DawnのCTOもNaughtyのオーディオリードもDualSenseべた褒め
新糞箱コンを褒めてる開発者は誰もいませんw

https://i.imgur.com/AVbHSuh.jpg
https://i.imgur.com/myKtJif.jpg

958 :
それ身内じゃんw

959 :
グリップをしっかり握るスティック型にするんじゃなくて
箱コンのようにもう少し手のひらでルーズに支えるような形だな

これが意味するところは、背面ボタン装備が期待できるってことだ
中指で背面ボタン押そうと思ったらコン自体は掌の腹で挟むように持つのがベスト

960 :
高齢引きこもりニートは身内ぐらいしか褒めないのと一緒だよw

961 :
>>958
Ready at Dawnは糞箱にも出してるサードだけど?

962 :
>>955
どの辺が嘘なの?
Crytek入社2年目でコンシューマの実績はまだスマホしかなくPS5もXboxSXも触ったことなく
根拠は全て他人からの伝言と個人的感想なのも事実
LinkedInからのソース

ただCrytekに入社できたのは優秀だからなのは認めるけど、↑上記の時点で語るのはまだ次期尚早だったと思うね

963 :
>>962

>>955>>956の間違い

964 :
>>947
テクスレあんのしらねぇの?

【ゲームハード】次世代機テクノロジー4【スレ】
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1585452641/

965 :
>>950
だからわざわざテクスレと箱とPSスレに分けたんだが?
チカ豚が煽りに来なきゃまともな奴って言うのも認知しやすいと思うけど
まあ無理だな

966 :
>>962
様々な分野の開発研究をしたのがこの人の大まかなキャリアでスマホは片手間に作った程度なんだけど?
両機種の開発機触ったことがないとかどこで得た情報なの?
触ったことがないなんて一言も言ってないわけだけど?

967 :
本体も大事だが結局たくさんゲームを遊ぶのが
大事だからPS NOWの強化せんと。
PS NOWのがソフト数多いから勝ってるとかいう
お花畑なやついるけどプレイ時間は有限なんだから
質の低いゲームなんか100本あっても0と一緒

968 :
>>966
だから実績は認めてるし、だからCrytekに入れたんでしょ
ただCrytek入社2年目でCrytekでのキャリアはまだスマホゲームだけ

>PS5もXboxSXも触ったことなく根拠は全て他人からの伝言と個人的感想
これはソースに前置きとして本人が言ってる
ソースが消されたからもう確認しようがないから信じてもらうしかないんだけど

969 :
Crytekの人のインタビューで
XSXのメモリ部分の理解が間違ってると
ResetEraで指摘されてたよ
その時もコイツ触ってないんじゃね?とは言われてた

970 :
>>968
この人Crytecでスマホゲーなんて作ってないと思うけどソースは?
様々なゲームサイトが一連の流れを保存して報じてるんだけど、
どのサイト見てもそんな触ったことがないなんて報じてないね
そんな状況じゃあんたの妄想にしかならないよ
そもそもこの人前置きでPS5で自分が何の仕事をやってるか言えないと言ってるわけだが

971 :
>>967
PSNowは日本のもUSのもやってた時期あるけど
日本のラインアップはマジでクソだと思う
PS3時代のPSPlusのフリプ並の差

972 :
>>970
LinkedInの過去のキャリアで
所属してた会社のホームページを見てみよう

973 :
間違えたCrytekね

974 :
>>972
そんな会社情報見ても意味ないよね?
この人の経歴はここに書いてあるとおり>>956

975 :
>>969
まあ、さすがにXSXのメモリ構成はボトルネックにならないように設計してるだろ
ただ、コストダウンのためかMSはこういう組み合わせが多いな
ちょっとスッキリしない

976 :
>>974
ここの情報見て言ってるのだが…
スマホゲームしか使ってない会社で
CSやPC向けの仕事してたのか?

977 :
>>970
ゲームサイトの情報は知らないけど直接のソースには書いてあったよ
あんたの情報はゲームサイトだけでしょ?
そこが触れなかっただけじゃないの?
プロフィールに関しては入社2年目で、作った「ゲーム」はスマホなだけなのは事実
ゲーム作ったのはCrytec時代ではないかも…そこは勘違いしたかもです

978 :
ソース消えた時点で察しろよw

979 :
>>947
あららテクスレ落ちて立て直しされてたわ
行ってやれよお前
俺が行くと何故か保守もしない低脳チカ豚がウザイとか言うからムカつくからいかないけど
チカ豚なんかそんなカスばっか
>>3こいつらな?
【ゲームハード】次世代機テクノロジー5【スレ】
rsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1586386663/

980 :
>>934
絶対今のままでいい
他のメーカが合わせたくても出来ないだけw

981 :
>>937
箱ユーザ(居ないけど)は、嫌になってくるよ

982 :
>>978
守秘義務契約でヤバイと思ったから以外にはないよね…

983 :
>>937
使ってるTVやモニタで違うでしょ4K60fpsまでは肉眼では判別つかないからスクショの拡大比較だし

984 :
>>982
MSの圧力だろ あそこは理由もなく個人を攻撃する犯罪者チカン集団企業だから
ソニーも任天堂もあの程度じゃ優しく否定するだけだ
ズバリ真実だからMSキレちゃったんだろう瞬間湯沸かし器爆熱ボックス

985 :
>>919
えっ?コントローラーの話じゃないの?w

986 :
>>969
Eraの痴漢を信じてCrytekのエンジニアの話を否定するとか生粋のファンボーイだなwww

987 :
また馬鹿のオッペケが妄想で何か話してる

988 :
Crytekの社内ではPS5 >SXってのがもう決着ついてるんだろw

989 :
>>978
うんMSの圧力だね

990 :
25550904552504jhr電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円金 IOC員にロビ動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政hhh

991 :
>>986
普段痴漢はResetEraがソースwwwwwと笑ってるのに
都合にいい時だけソースはResetEraキリッ!!で草

992 :
開発者インタビュー 全文日本語訳「PlayStation5は強力か?何が出来るのか?」 Crytek レンダリングエンジニア Ali Salehi氏 https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/04/07/180605

993 :
>>992
こりゃ慌ててMSが火消し走ったのも無理はないwww

994 :
あー
ソースを消してロンダ
さすがソニー騙す事は世界一

995 :
とょっと聞きたいんだけど

テクスレ、PS5スレ、箱スレ分かれてんのに箱信者はここに来るの?

996 :
プレステブログじゃん
都合よく解釈してんなw

997 :
あっもうスレ終わるのか
次スレでまたここを荒らしてる人達に問うから宜しく

998 :
>>995
3つとも見てるし
PS信者も箱スレに来てるよ

999 :
>>998
見るのは自由さ
て事でもう書き込まないでなPS5スレに

1000 :
ウメ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

Switch『あつまれ どうぶつの森』、メタスコア92
■■速報@ゲーハー板 ver.51450■■
これからのKPDのトレンドは「ロードガー」
Nintendo Switch総合スレ★980
前場、任天堂株-1360(-3.35%)、ソニー株+307(+5.24%)、任天堂の一人負け状態に
【PSVita】PlayStationVita 総合 Part 1332
【PS4独占】スペースチャンネル新作が発売決定!
Nintendo Direct 2018.9.7
レトロから最新のゲームまでやってるゲーマーだけど質問ある?
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド、時のオカリナを超えて国内3Dゼルダ最大売上を記録する
--------------------
【アンチ用】ロシアン佐藤 Part.13 【お前なんなの?】
緊急宣言受け、5/7まで東西遠征戦など中止
【大阪】心斎橋筋のスケーターについて【なんば】
ローランドの音楽教室
【オバさん】局内の女→男のセクハラ【欲情】
PS4『ラストオブアス2』、100点満点95点の神ゲーだと判明! [915050305]
韓国経済動向 〜 Part391
【VoIP】ISPフリーのIP電話サービス総合1【SIP】
■■ SANTACRUZ Part2 ■■
思ったより全然大した事無かった旧帝国大学の学力。教養も知力も体力も早稲田に遠く及ばず。
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ170
はなまるうどんの天ぷら定期券のとんでもない使い方が見つかる [741292766]
■トラブル隠し■JAノL■マスコミ操作■
[ID無] アユムとショーダンに言いたいことある? 2
レーダー問題になぜ立民は声明を出さない? 須田慎一郎「ここの党是は反安倍。それ以外、何もない。すっからかん」
スノーピークを語ろう Part73
【夢100】夢王国と眠れる100人の王子様 愚痴スレ89
【話題】任天堂「あつ森」米国で首位 「隔離生活の癒やし」評価
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ8332【スレ立て遅くないか?】
【新型コロナ】認可保育所には一律休園求めず…厚労省、「保護者に影響大きい」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼