TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
金沢と屋久島に転勤するならどっち
最強都市山口市38
東海地方2番手は岐阜か三重か
新潟と金沢、どっちが都会? Part37
【討論】 大阪人はなぜ嫌われ過ぎなのか
【衰退】 岡山都市圏 16 【人口減少突入】
【キモイ】金沢が発展していくことをディスるキモイ奴
新潟と米子はどっちが都会
【ふくい】 福井 【Fukui】 46
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL458〜 臨 検 〜

地震関連スレ 限定版 in 地理板


1 :2017/02/11 〜 最終レス :2018/08/13
どうぞ
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :
平成29年02月11日10時05分 11日10時02分頃 宮崎県南部山沿い M3.4 震度1

震源から瀬戸内海を沿って近畿方面へ波及

3 :
熊もぞ

4 :
A 2017/02/11 10:02:07 32.02N 131.16E 105km M 4.2 宮崎県南西部

5 :
A 2017/02/10 14:33:49 33.91N 130.98E 80km M 3.2 福岡県北部

6 :
A 2017/02/11 11:09:34 32.19N 129.84E 11km M 1.9 天草灘

7 :
岐阜地中が不在

8 :
房総地中

9 :
南海トラフに関連するもの

周防灘 伊予灘 国東半島 中央構造線 徳島県 高知県 大阪府 南紀 三重県 愛知県 静岡県

10 :
もぞ

11 :
A 2017/02/11 11:31:16 32.84N 130.58E 5km M 1.9 熊本県北部

12 :
京都方面

13 :
情報発表時刻 2017年2月12日 5時28分
発生時刻 2017年2月12日 5時24分ごろ
震源地 大阪府北部
緯度 北緯34.9度
経度 東経135.5度
深さ 10km
マグニチュード 2.9
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度2
京都府 亀岡市 
大阪府 能勢町 

震度1
京都府 京都中京区  京都伏見区  京都西京区  宇治市  長岡京市  八幡市  南丹市  大山崎町 
大阪府 高槻市  箕面市  島本町  豊能町 
兵庫県 三田市 

14 :
A 2017/02/13 09:55:50 34.48N 130.45E 4km M 2.0 九州北西沖

長門と対馬の中間海域

15 :
北海道南部・東北方面

16 :
引き続き警戒

17 :
北九州方面

18 :
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20170218194523495-181942.html
平成29年02月18日19時45分 気象庁発表
18日19時42分頃地震がありました。
震源地は周防灘(北緯33.9度、東経131.4度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

山口県  震度2  宇部市常盤町* 山陽小野田市日の出*
          山口市秋穂二島* 山口市阿知須* 防府市西浦*
     震度1  下関市竹崎 下関市清末陣屋* 宇部市野中
          宇部市東須恵* 宇部市船木* 山陽小野田市鴨庄*
          山口市前町 山口市小郡下郷* 山口市亀山町*
          防府市寿
福岡県  震度1  北九州若松区桜町* 行橋市今井* 苅田町若久
          吉富町広津* 上毛町東下* 上毛町垂水*
          築上町椎田* みやこ町豊津*
大分県  震度1  中津市上宮永 中津市植野* 中津市豊田町*
          中津市三光* 豊後高田市香々地* 宇佐市上田*
          国東市国見町伊美*

この地震による津波の心配はありません。

19 :
テスト書き込み

20 :
引き続き警戒

21 :
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/~hypo/hypomap/trg_index.html
A 2017/02/18 23:53:37 33.90N 131.37E 11km M 1.7 周防灘
A 2017/02/18 21:51:20 33.90N 131.37E 11km M 1.6 周防灘
A 2017/02/18 21:37:54 33.90N 131.37E 12km M 2.0 周防灘
A 2017/02/18 20:12:00 33.90N 131.37E 11km M 1.4 周防灘
A 2017/02/18 20:07:34 33.90N 131.37E 11km M 1.5 周防灘
A 2017/02/18 20:03:06 33.90N 131.37E 12km M 1.4 周防灘

http://maps.gsi.go.jp/#10/33.900000/131.370000/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0f0
周防灘(山口県宇部市、福岡県北九州市)沿岸警戒。

1991年の周防灘地震以来の警戒を。

http://www.jma-net.go.jp/fukuoka/chosa/jikazan_saigai/jishin_saigai.html
発生年月日          規模 M 地 震 名 震央地名 人的被害 物的被害   最大震度 津波
1991年(平成3年)10月28日 6.0     周防灘        負傷者 1 建物一部破損1  4   (なし)

22 :
A 2017/02/19 00:34:47 33.90N 131.37E 10km M 2.1 周防灘
A 2017/02/19 00:33:54 33.90N 131.37E 11km M 1.5 周防灘
A 2017/02/19 00:27:56 33.90N 131.37E 12km M 1.4 周防灘

23 :
伊予灘、豊後水道も警戒。

24 :


25 :
大分方面

26 :
https://hailstorm.c.yimg.jp/weather/earthquake/1487584200/310081_00000_0000_yhrg99g-4-20170220184807.jpg
情報発表時刻 2017年2月20日 18時50分
発生時刻 2017年2月20日 18時48分ごろ
震源地 熊本県熊本地方
緯度 北緯32.9度
経度 東経130.8度
深さ 10km
マグニチュード 2.3
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
熊本県 菊池市  大津町 

27 :
A 2017/02/20 12:13:46 33.65N 131.55E 121km M 3.0 周防灘

国東半島付近
http://maps.gsi.go.jp/#10/33.650000/131.550000/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0f0

過去の記録
www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/8567.pdf
1983 年8月 26 日 (昭和 58)
国東半島 M=6.6
国東半島を震源とし、大分、日田で震度3。中津市で民家が傾き、大分 市では一時的に停電4万戸。

28 :
まんぐぐんままんぐまんぐぐんままんぐ
かんふふんかかんふふんかかんふふんか
2017.02.21

29 :
大阪南部

30 :
https://hailstorm.c.yimg.jp/weather/earthquake/1487933760/310081_00000_0000_yhrg99g-4-20170224195346.jpg
情報発表時刻 2017年2月24日 19時56分
発生時刻 2017年2月24日 19時53分ごろ
震源地 和歌山県北部
緯度 北緯34.2度
経度 東経135.2度
深さ 10km
マグニチュード 3.0
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度2
和歌山県 海南市 

震度1
和歌山県 和歌山市  有田川町 

31 :
地震に対する警戒。
南紀、四国方面地中観測に変化あり。

32 :
山口西部

33 :
2017年3月1日 20時00分ごろ 山口県中部 M3.4 震度2

34 :
引き続き警戒。
南紀、知多半島、日向灘。

35 :
茨城〜富山、東京〜富山、知多半島〜松江に断層のような線形の動きあり。

36 :
■人工地震スレ■
ttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/earth/1303645565/0-
p://megalodon.jp/2016-1107-1444-41/ai.2ch.sc/test/read.cgi/earth/1303645565/0-

■2011/5/18 マサチューセッツ工科大学 Technology Review
Atmosphere Above Japan Heated Rapidly Before M9 Earthquake :日本上空の大気がマグニチュード9の地震前、急速に熱された
Infrared emissions above the epicenter increased dramatically in the days before the devastating earthquake in Japan,
 say scientists.
 Technology Review published by MIT
 www.technologyreview.com/blog/arxiv/26773/

 M9の地震の前に、日本上空の大気(圏)は急速に高温になっていた。日本の壊滅的な地震の数日前に、震源地・上空の赤外線量
は劇的に増加した、と科学者たちは言う。

37 :
分布図はここから見れる
http://realtime-earthquake-monitor.bosai.go.jp/

38 :
明らかに線形の変動が多いね

39 :
>>35
それ三陸沖のプレート境界かも

40 :
北九州方面で微細な地殻変動あり
有感震度はなし

41 :
画像
http://upload.saloon.jp/src/up23228.jpg

42 :
予言など信じない

43 :
北九州方面で微細な地殻変動あり
前回より規模は小さい

44 :
>>41
山口県〜島根県だね

45 :
3月にあるとかないとか

46 :
心配だ

47 :
本当に近い

日本から脱出せよ

48 :
備えは大事ですぞ

49 :
やはり予言なんて当たらないのだ
だが備え確かに大事だな

50 :
新潟方面

51 :
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20170406190512.html
https://hailstorm.c.yimg.jp/weather/earthquake/1491473280/310081_00000_0000_yhrg99g-4-20170406190512.jpg
情報発表時刻 2017年4月6日 19時08分
発生時刻 2017年4月6日 19時05分ごろ
震源地 新潟県中越地方
緯度 北緯36.8度
経度 東経138.7度
深さ 10km
マグニチュード 3.8
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度3
長野県 栄村 

震度2
新潟県 十日町市  上越市  湯沢町  津南町 

震度1
群馬県 沼田市  中之条町  長野原町  草津町  東吾妻町  みなかみ町 
新潟県 長岡市  南魚沼市  出雲崎町 
長野県 長野市  中野市  飯山市  千曲市  長野高山村  山ノ内町  小川村

52 :
新潟方面

53 :
新潟方面
夜間の地震に備えておくこと

54 :
大型掲示板2ちゃんねるでは場の空気を読まない発言をしたり愉快犯的に他人を罵倒する
掲示板荒らしがたまに現れる。だが相手にして論争をするとかえって荒らしを調子づか
せる結果になるので注意が必要。一般的には荒らしは華麗にスルーすること
が推奨されているのだ。
2ちゃんねる専用ブラウザには指定したIDの人の投稿をNGワードとして登録する機能を
持つものが多い。「A Bone」なら「名前」「ID」「本文」のいずれかに指定した文字列が
含まれる書き込みが「あぼーん」という文字列に変換される。荒らしの書き込みを目にす
る必要すらなくなるため不快な思いをせず完全無視することができるのだ。

http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/09/24_0046.html

55 :
長野方面

56 :
鳥取方面

57 :
仙台方面

58 :
熊本方面

59 :
沖縄方面

60 :
https://hailstorm.c.yimg.jp/weather/earthquake/1492005600/310081_00000_0000_yhjpg-4-20170412225551.jpg
情報発表時刻 2017年4月12日 23時00分
発生時刻 2017年4月12日 22時55分ごろ
震源地 奄美大島北東沖
緯度 北緯28.7度
経度 東経130.3度
深さ 30km
マグニチュード 4.8
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度2
鹿児島県 奄美市  鹿児島十島村  喜界町 

震度1
鹿児島県 大和村  宇検村  瀬戸内町  龍郷町 

61 :
熊本方面

62 :
新潟方面

63 :
警戒

64 :
https://hailstorm.c.yimg.jp/weather/earthquake/1492178700/310081_00000_0000_yhrg99g-4-20170414230126.jpg
情報発表時刻 2017年4月14日 23時05分
発生時刻 2017年4月14日 23時01分ごろ
震源地 新潟県中越地方
緯度 北緯36.8度
経度 東経138.7度
深さ 10km
マグニチュード 4.1
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度3
新潟県 上越市 
長野県 栄村 

震度2
新潟県 十日町市  南魚沼市  出雲崎町  湯沢町  津南町 
長野県 飯山市  山ノ内町 

震度1
群馬県 沼田市  中之条町  長野原町  草津町  東吾妻町  片品村  みなかみ町 
新潟県 長岡市  柏崎市  小千谷市  佐渡市  刈羽村 
長野県 長野市  須坂市  中野市  千曲市  長野高山村  木島平村  野沢温泉村  信濃町  小川村  飯綱町

65 :
新潟方面 引き続き警戒

66 :
新潟方面 引き続き警戒

67 :
何か大きいのがあるとしたら
群馬、その次に鹿児島。

68 :
東京方面

69 :
https://hailstorm.c.yimg.jp/weather/earthquake/1492320780/310081_00000_0000_yhrg99g-4-20170416142835.jpg?t=1492320834
情報発表時刻 2017年4月16日 14時33分
発生時刻 2017年4月16日 14時28分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.6度
経度 東経139.7度
深さ 120km
マグニチュード 3.7
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
茨城県 水戸市  笠間市 
栃木県 宇都宮市  佐野市  下野市 
群馬県 桐生市  渋川市 
埼玉県 加須市 
神奈川県 三浦市

70 :
緯度経度はいずれも上記と同じ、深さは30〜120km

発生時刻              震源地    M 震度
2017年. 4月16日 14時28分ごろ 東京都23区 3.7 1
2016年. 6月30日 22時54分ごろ 東京都23区 3.4 3
2016年. 4月14日 20時58分ごろ 東京都23区 3.6 2
2015年. 6月. 5日 19時36分ごろ 東京都23区 3.0 1
2015年. 5月. 7日 . 2時48分ごろ 東京都23区 2.9 2
2015年. 1月10日 . 4時08分ごろ 東京都23区 3.6 2
2014年. 5月17日 . 1時11分ごろ 東京都23区 3.6 1
2013年. 6月23日 . 6時43分ごろ 東京都23区 3.2 1
2013年. 3月. 8日 . 7時19分ごろ 東京都23区 3.5 2
2012年. 7月12日 14時10分ごろ 東京都23区 3.6 1
2012年. 5月25日 16時27分ごろ 東京都23区 3.6 2
2011年. 8月28日 . 2時25分ごろ 東京都23区 3.5 1
2011年. 6月13日 . 1時02分ごろ 東京都23区 2.8 1
2010年. 8月12日 . 4時26分ごろ 東京都23区 3.8 1
2010年. 5月. 9日 13時33分ごろ 東京都23区 4.0 3
2009年10月17日 19時19分ごろ 東京都23区 2.5 1
2008年12月23日 19時14分ごろ 東京都23区 3.2 1
2008年. 4月. 1日 14時49分ごろ 東京都23区 3.7 1
2007年10月10日 23時44分ごろ 東京都23区 3.7 2
2006年10月18日 . 7時53分ごろ 東京都23区 4.2 2
2004年12月31日 21時08分ごろ 東京都23区 3.1 1

71 :
発生時刻別

発生時刻              震源地    M 震度
2011年. 6月13日 . 1時02分ごろ 東京都23区 2.8 1
2014年. 5月17日 . 1時11分ごろ 東京都23区 3.6 1
2011年. 8月28日 . 2時25分ごろ 東京都23区 3.5 1
2015年. 5月. 7日 . 2時48分ごろ 東京都23区 2.9 2
2015年. 1月10日 . 4時08分ごろ 東京都23区 3.6 2
2010年. 8月12日 . 4時26分ごろ 東京都23区 3.8 1
2013年. 6月23日 . 6時43分ごろ 東京都23区 3.2 1
2013年. 3月. 8日 . 7時19分ごろ 東京都23区 3.5 2
2006年10月18日 . 7時53分ごろ 東京都23区 4.2 2
2010年. 5月. 9日 13時33分ごろ 東京都23区 4.0 3
2008年. 4月. 1日 14時49分ごろ 東京都23区 3.7 1
2012年. 7月12日 14時10分ごろ 東京都23区 3.6 1
2017年. 4月16日 14時28分ごろ 東京都23区 3.7 1
2012年. 5月25日 16時27分ごろ 東京都23区 3.6 2
2008年12月23日 19時14分ごろ 東京都23区 3.2 1
2009年10月17日 19時19分ごろ 東京都23区 2.5 1
2015年. 6月. 5日 19時36分ごろ 東京都23区 3.0 1
2016年. 4月14日 20時58分ごろ 東京都23区 3.6 2
2004年12月31日 21時08分ごろ 東京都23区 3.1 1
2016年. 6月30日 22時54分ごろ 東京都23区 3.4 3
2007年10月10日 23時44分ごろ 東京都23区 3.7 2

72 :
発生月日別

発生時刻              震源地    M 震度
2015年. 1月10日 . 4時08分ごろ 東京都23区 3.6 2
2013年. 3月. 8日 . 7時19分ごろ 東京都23区 3.5 2
2008年. 4月. 1日 14時49分ごろ 東京都23区 3.7 1
2016年. 4月14日 20時58分ごろ 東京都23区 3.6 2
2017年. 4月16日 14時28分ごろ 東京都23区 3.7 1
2015年. 5月. 7日 . 2時48分ごろ 東京都23区 2.9 2
2010年. 5月. 9日 13時33分ごろ 東京都23区 4.0 3
2014年. 5月17日 . 1時11分ごろ 東京都23区 3.6 1
2012年. 5月25日 16時27分ごろ 東京都23区 3.6 2
2015年. 6月. 5日 19時36分ごろ 東京都23区 3.0 1
2011年. 6月13日 . 1時02分ごろ 東京都23区 2.8 1
2013年. 6月23日 . 6時43分ごろ 東京都23区 3.2 1
2016年. 6月30日 22時54分ごろ 東京都23区 3.4 3
2012年. 7月12日 14時10分ごろ 東京都23区 3.6 1
2010年. 8月12日 . 4時26分ごろ 東京都23区 3.8 1
2011年. 8月28日 . 2時25分ごろ 東京都23区 3.5 1
2007年10月10日 23時44分ごろ 東京都23区 3.7 2
2009年10月17日 19時19分ごろ 東京都23区 2.5 1
2006年10月18日 . 7時53分ごろ 東京都23区 4.2 2
2008年12月23日 19時14分ごろ 東京都23区 3.2 1
2004年12月31日 21時08分ごろ 東京都23区 3.1 1

73 :
茨城方面

74 :
東北方面

75 :
今日は...

76 :
東京方面 要注意

77 :
長崎方面

78 :
東京警戒 地中変動あり 準備を

79 :
東京方面 断続的に地中変動あり 準備を

80 :
地中に赤点が出てるのが気になるな…

81 :
前触れとして出てるとすれば、今のうちに準備できる

82 :
正確には、千葉県と茨城県の境目ぐらいか。

83 :
気になる人はここからチェックしてみよう。
http://realtime-earthquake-monitor.bosai.go.jp/

84 :
長崎方面 警戒

85 :
青森方面

86 :
道北方面

87 :
東北方面

88 :
岐阜方面

89 :
名古屋方面

90 :
名古屋警戒

91 :
島根県西部

92 :
東京方面

93 :
鹿児島方面 警戒!

94 :
しばらく要注意

95 :
情報発表時刻 2017年4月29日 21時35分
発生時刻 2017年4月29日 21時32分ごろ
震源地 大隅半島東方沖
緯度 北緯30.8度
経度 東経131.5度
深さ 50km
マグニチュード 5.7
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度3
宮崎県 宮崎県南部平野部 

鹿児島県 鹿児島県薩摩  鹿児島県大隅  鹿児島県種子島 

96 :
北海道方面

97 :
沖縄方面警戒

98 :
https://hailstorm.c.yimg.jp/weather/earthquake/1494295140/310081_00000_0000_yhjpg-4-20170509105433.jpg
情報発表時刻 2017年5月9日 10時59分
発生時刻 2017年5月9日 10時54分ごろ
震源地 宮古島近海
緯度 北緯24.2度
経度 東経126.5度
深さ 10km
マグニチュード 6.4
情報 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。

震度3 沖縄県 宮古島市 
震度2 沖縄県 多良間村 
震度1 沖縄県 石垣市  座間味村  久米島町  竹富町 

99 :
強震モニターが不安定。
地中に異常は見られないが、地上の変動が多く、要注意の状態と言える。

100 :
関東地方をカバーするモニターの不調もあり。

101 :
東京〜名古屋間の中央構造線沿いに変動があるね。

102 :
季節的なものかな。
気象庁の発表がなければ、単純な季節変動と言うことになる。

103 :
宮古島近海と伊豆大島近くの変動と言うか、海図見れば分かりそうだけど。

104 :
プレートの動きもあるかな。

105 :
釜石の山火事の件も含めて、日頃から防災意識を忘れないように。

106 :
岐阜名古屋方面警戒

107 :
これはさすがに焦る

108 :
余波は東海近畿圏方面範囲内

109 :
https://hailstorm.c.yimg.jp/weather/earthquake/1494425700/310081_00000_0000_yhrg99g-4-20170510231147.jpg
情報発表時刻 2017年5月10日 23時15分
発生時刻 2017年5月10日 23時11分ごろ
震源地 岐阜県美濃中西部
緯度 北緯35.4度
経度 東経136.9度
深さ 40km
マグニチュード 4.0
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度2
岐阜県 関市 恵那市 美濃加茂市 土岐市 可児市 岐阜山県市 富加町 八百津町 
愛知県 名古屋西区 名古屋中村区 名古屋瑞穂区 名古屋港区 名古屋南区 一宮市 犬山市 小牧市
     大府市  東郷町  蟹江町 
滋賀県 長浜市

震度1
福井県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県

110 :
道東 警戒

111 :
https://hailstorm.c.yimg.jp/weather/earthquake/1495451100/310081_00000_0000_yhjpg-4-20170522200122.jpg
情報発表時刻 2017年5月22日 20時05分
発生時刻 2017年5月22日 20時01分ごろ
震源地 北海道東方沖
緯度 北緯43.7度
経度 東経147.8度
深さ 50km
マグニチュード 5.6
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度3 北海道 根室市 標津町 
震度2 北海道 青森県 岩手県 宮城県
震度1 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県

112 :
★政令市下水道普及率ランキング

大阪市   100%
横浜市   99.9%
東京23区 99.9%
札幌市   99.8%
北九州市  99.8%
福岡市   99.8%
京都市   99.5%
川崎市   99.4%
名古屋市  99.3%
神戸市   98.7%
仙台市   98.1%
堺 市   98.0%
千葉市   97.3%
相模原市  96.5%
広島市   94.4%
さいたま市 92.0%
熊本市   88.6%
新潟市   83.8%
静岡市   82.9%
浜松市   80.0%

―――日本人と岡山人の境界線―――――――――――――――――
岡山市  65.5% ← https://youtu.be/2XuI6bDwI4s

こんなんが家の中にあんのにメシが食える岡山人って
メシ食ってんのかクソ食ってんのかわかってないだろwwwww

113 :
秋田方面 警戒 小規模地震 断続的に続く

114 :
富山方面

115 :
訂正 長野県北部の群発小規模地震

116 :
引き続き、長野県北部警戒

117 :
中央構造線が動いてるんだね。

118 :
福島方面

119 :
気象変動で歪みが溜まってる所がある、と。

120 :
茨城〜下越地上に線が出てるね。

121 :
広島〜国東半島〜薩摩半島にもたまに線が出てる。

122 :
まだ断層かプレートか分からないな。

123 :
中央構造線沿いの群発地震はプレート型の地震に移行するという仮定で様子を見るか。

124 :
福島方面

125 :
線と直角上に断層かプレートがある、と。

126 :
対馬-福岡-延岡の線にも直角上にプレートがあるね。

127 :
九州は火山活動があるからね。

128 :
さっきの福井の地震は中央構造線と関係あると思う?

129 :
https://hailstorm.c.yimg.jp/weather/earthquake/1495893240/310081_00000_0000_yhrg99g-4-20170527225014.jpg
情報発表時刻 2017年5月27日 22時54分
発生時刻 2017年5月27日 22時50分ごろ
震源地 福井県沖
緯度 北緯36.1度
経度 東経135.5度
深さ 10km
マグニチュード 5.0
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度2
富山県 石川県 福井県 岐阜県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 鳥取県 岡山県

震度1
富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 鳥取県
島根県 岡山県 広島県 香川県

130 :
>>128
関係ない。
茨城〜下越の線がまだ残ってる。

131 :
深夜の地震に備えて、非常用品を準備しておく。

132 :
東京方面 警戒

133 :
山口内陸部地中に動きあり。
しばらく要注意。

134 :
広島方面地中に動きあり。
しばらく要注意。

135 :
金沢方面

136 :
https://hailstorm.c.yimg.jp/weather/earthquake/1496336700/310081_00000_0000_yhrg99g-4-20170602020247.jpg
情報発表時刻 2017年6月2日 2時05分
発生時刻 2017年6月2日 2時02分ごろ
震源地 岐阜県飛騨地方
緯度 北緯36.2度
経度 東経136.9度
深さ 10km
マグニチュード 2.8
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
岐阜県 飛騨市  白川村 

137 :
中央構造線近畿〜関東地方まで地表変動が多く、しばらく要注意。

138 :
能登半島地中に変動あり、しばらく要注意。

139 :
道南 警戒

140 :
北海道〜北東北まで

141 :
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20170701234828353-012345.png
平成29年07月01日23時48分 気象庁発表
01日23時45分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度5弱 胆振地方中東部
震度4 石狩地方中部 石狩地方南部
震度3 石狩地方北部 後志地方北部
空知地方南部 日高地方西部 日高地方中部

今後の情報に注意して下さい。

142 :
東北太平洋側 警戒

143 :
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/2/20170707215019453-072148.png
平成29年07月07日21時50分 気象庁発表
07日21時48分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4 福島県中通り 福島県浜通り
震度3 宮城県南部 山形県置賜

144 :
沖縄方面

145 :
珍しく沖縄本島か

146 :
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20170713213852495-132135.png
平成29年07月13日21時38分 気象庁発表
13日21時35分頃地震がありました。
震源地は奄美大島近海(北緯28.0度、東経129.4度)で、
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

鹿児島県 震度3  大和村思勝* 奄美市名瀬港町
          奄美市住用町西仲間*
     震度2  宇検村湯湾* 瀬戸内町西古見 瀬戸内町古仁屋*
          瀬戸内町請島* 瀬戸内町加計呂麻島*
          瀬戸内町与路島* 奄美市笠利町里*
          奄美市名瀬幸町* 天城町平土野* 伊仙町伊仙*
     震度1  龍郷町屋入 龍郷町浦* 喜界町滝川
          徳之島町亀津* 天城町当部

147 :
東北太平洋側 震源がかなり深い

148 :
北海道方面へ

149 :
ここだね。海溝型。
http://maps.gsi.go.jp/#5/36.200000/144.000000/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

150 :
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20170730215107395-302145.png
平成29年07月30日21時51分 気象庁発表
30日21時45分頃地震がありました。
震源地は関東東方沖(北緯36.3度、東経143.7度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岩手県  震度1  盛岡市薮川*
宮城県  震度1  登米市南方町* 登米市迫町* 角田市角田*
          丸森町鳥屋* 石巻市桃生町*
福島県  震度1  郡山市湖南町* 白河市新白河* 天栄村下松本*
          田村市大越町* 田村市滝根町*
茨城県  震度1  水戸市金町 笠間市石井* 筑西市舟生
栃木県  震度1  真岡市石島* 益子町益子
神奈川県 震度1  三浦市城山町*

この地震による津波の心配はありません。

151 :
東京方面

152 :
岐阜方面

153 :
中央構造線だね。
次に備える。

154 :
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20170810093810353-100936.png
平成29年08月10日09時38分 気象庁発表
10日09時36分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度3 茨城県北部 茨城県南部
栃木県南部 埼玉県北部 埼玉県南部
千葉県北東部 千葉県北西部 東京都23区
東京都多摩東部 神奈川県東部

今後の情報に注意して下さい。

155 :
平成29年08月10日09時40分 気象庁発表
10日09時36分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部(北緯35.8度、東経140.1度)で、
震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。

156 :
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20170810094238395-100939.png
平成29年08月10日09時42分 気象庁発表
10日09時39分頃地震がありました。
震源地は長野県南部(北緯35.9度、東経137.7度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

長野県  震度2  塩尻市楢川保育園* 木曽町新開* 木曽町三岳*
          木曽町日義* 木曽町福島*
     震度1  松本市奈川* 塩尻市木曽平沢* 箕輪町中箕輪*
          上松町駅前通り* 南木曽町読書小学校*
          大桑村長野* 木曽町開田高原西野*


この地震による津波の心配はありません。

157 :
熊本南部地中点滅。しばらく要注意。

158 :
>>153


http://i.imgur.com/7Sd6kHz.gif

159 :
沖縄方面 広範囲 警戒

160 :
東日本大震災から6年。
次に懸念される巨大地震の一つが「南海トラフ地震」です。
この南海トラフで昨年、地震を引き起こす地殻の「ひずみ」が広い範囲でたまっていることが分かりました。
専門家は「いつ起きても不思議ではない」と警鐘を鳴らしています。

161 :
あさあま12.09注ゐ

162 :2018/08/13
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL466〜 遭難信号 3 〜
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL458〜 臨 検 〜
【世界首都に金沢がふさわしいと思う人】→
【古都】金沢と奈良どっちが都会【対決】
】世界の糞食文化について語ろう【
福岡はオワコン
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL458〜 臨 検 〜
静岡浜松新潟岡山熊本+中核市で一番栄えてるのは?
新潟と金沢、どっちが都会? Part35
新潟・浜松を政令市から追放し、金沢を格上げせよ!
--------------------
チアイベント情報 Part.2
カワユスなAAの甘味処スレ part.11
テストスレ
5歳くらいまでの記憶ってある?
【ROM焼き】 ASUS ZenFone 5 A500KL root1
SF作品にラノベみたいな略称をつけるスレ
育児している奥様7171
【生まれてくれて】アラフィフ粥さんヲチスレ6【ありがとう】
日本のペア&アイスダンス part23
高田純次 日曜テキトォールノ 02【アンチ禁止】
【デレステ】スターライトステージ★7787
自分で相続税の申告をする 5
【殺人犯】日本交易宇都宮支店集まれw!【排出!】
【旭日旗問題】 「旭日旗ひるがえして」パリ市内を行進した日本自衛隊〜軍国主義の象徴であることを知らないヨーロッパ★4[07/15]
【IT】ファーウェイ、世界中のモバイルネットワークでバックドアを利用との報道
淀川バスかわら版18
【日本郵便】労働ブラック企業【日本一】
金魚関連の質問にオレが答える
新潟みたいなド田舎にアイドルグループ作るとか秋元康って意外と馬鹿だよね
Schalke 04 内田篤人 part245
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼