TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
羽生フィーバーと静寂の井山七冠
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart68
明日、囲碁のタイトル戦があるときにageるスレ
DeepZenGoプロジェクトに関する記者発表会
【コスミ】COSUMIについて語るスレ【CPU】
日本棋院の改革論議
石倉昇
元院生だけど何か質問ある?
有名人に似てる棋士
(@_@)/ 河野臨天元 応援スレ

囲碁の解説会は60以上のヨボヨボ白髪ジジイばかり


1 :2018/03/19 〜 最終レス :2019/12/09
将棋の解説会はけっこう若い女子もいるし空気が新鮮。
囲碁は老人ホームとか葬式場のにおいがする
しけた空気

2 :
平日昼間だからね

3 :
私は将棋ヲタですと言ってるようなもの

4 :
>>2
平日の昼に高齢者ばっかって当たり前のことじゃんね
若者とかがうじゃうじゃいたら世の中終わるわ

5 :
これだからなw

https://twitter.com/hoshinotakeo/status/967386447933194240

>日本棋院の普及事業報告書に目を通したのですが、
>20、30代の日本棋院会員は全体の3%も満たないんですね。

6 :
20代と30代が各々1%ちょいだろ
完全に終わってるよなキムチゲー囲碁
ほんとコリアンと後期高齢左翼「しか」やってないだろ、このキムチゲー

7 :
たしかに行く気にならんよな

8 :
土日開催だってなかなか若いのは来ないだろうけど、平日のしけた雰囲気は本当にどうしようもない。
そこにいるだけで自分も老いたような変な気分になる。よって足が遠ざかる。中継で十分だし、そっちがありがたい。

9 :
たしかにジジイしかいない状況の中に身を置きにくい
20年前は今の爺どもも少しは若かった
うーむ

まあ全部消費税のせいだろうがな

10 :
囲碁は行ったことないけど百田尚樹が解説会に行くと60歳の自分が若手に入ると言うくらいだからなー
将棋は陣屋に何回か行ったが40代・50代が半数以上を占めるが女性や20代もそこそこいる

11 :
原因はあのむちゃくちゃな消費税のせいばかりでなく

12 :
頭はたいてい白髪かハゲ散らかしてる
服装は黒っぽい安物のジャンパーみたいなやつ
よれよれのシャツとズボン
いつの時代に買ったのか分からない汚い靴
あの中に入る勇気はない

13 :
杉本明八段と長島梢恵二段による棋聖戦七番勝負の振り返り解説会が進行中!盛り上がってます(^^)。
https://i.imgur.com/ock79aE.jpg

14 :
十段戦第2局 大盤解説会も盛況、王九段と吉原由香里六段の解説が好評
https://i.imgur.com/AHTtW3Q.jpg

15 :
将棋より囲碁の方が女子人口は多い

16 :
そうなの?
女流の容姿だが圧倒的に将棋の方が上なんだがw

17 :
>>15
それは嘘だな
レジャー白書2017によると女性で1年間に1度でも囲碁を打ったことのある人は
10代〜60代まで全てで0%台だった(70代女性のみ2.8%)
将棋は10代と40代では4%に達している

>>14
>解説を聞いていた囲碁ファンの男性(82)は「解説は分かりやすい。
>自分では打てない手ばかりだけど」と聞き入っていた。

囲碁打ってたら長生きするのか
生きがいをもつというのはいいことだ

18 :
>>16 由香里先生やまんいも以降のかわいい囲碁棋士育成を怠ったからな

19 :
世間的には囲碁も将棋もどっちもジジイの趣味。

20 :
藤井六段見て「指したくなった」将棋女子が急増
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180319-OYT1T50023.html

21 :
>>19
ツイッターでトレンド1位常連の将棋
ツイッターでトレンド上位50位にも掛からない囲碁

これが現実ですよw

22 :
だけど売り上げは囲碁の半分しかない将棋

23 :
>>19
囲碁は200%世間でも爺の趣味扱いで現実もその通りだが将棋はどうかな?
将棋はオタっぽいイメージがあるし若い感じも含まれてると思う
あとは藤井聡太の影響も大きいか
割と全年代的なイメージかもしれん

24 :
将棋も多少マシとはいえ臭いのにはかわりない
ただ囲碁は20年後にはほとんど死んでそうで
解説会が成り立つか心配なレベル

25 :
>>24
いやいや将棋と囲碁だと実際の年齢層はかなり違うよ
特に10代の浸透度が全く違う
囲碁は70歳以上が7割占めてるけど
将棋の70歳以上は2割もいかないくらいだろう
イメージは俺の想像だからよく分からないが

26 :
サロンパスと龍角散とタバコの臭いが混ざった空気

27 :
>>22
将棋は書籍を外部委託して売上に計上されないと何度言えば解るの?おじいちゃん!!

28 :
死臭がする

29 :
大盤解説は行く気がしない
かといってニコ生でもアベマでもやらないから見れない
なので囲碁は見ない

30 :
王将戦の模様
白髪ジジイやハゲもまだちらほらいるが数年もすれば消えるだろう
https://i.imgur.com/BtSdjUe.jpg

31 :
昨日の棋王戦の大盤解説会
黒髪が多い

https://i.imgur.com/OkihIAc.jpg

32 :
囲碁イベントは、何十年も前からヨボヨボじじいばかりなの知らんか
あいつら死なんのよ

33 :
>>32
行きつけの碁会所のじいちゃん毎年一人くらいのペースで死んでるよ

34 :
>>33
あいつら=碁、な
意訳しろ、囲碁板だぞ

35 :
囲碁ジジイはもはや一種の現象と化した
妖怪みたいなもんだな

36 :
>>34
なにいってんだこいつ

37 :
一人一人のジジイは死んでも全体としてのジジイは死ぬことはないと言いたいのだろう

38 :
囲碁関西、廃刊だってよw
いよいよ終わりが見えてきたなw

囲碁関西廃刊のお知らせ
http://kansaikiin.jp/igokansai.html

39 :
あと5年経てばジジイが死んで少しは空気が良くなるのか?

40 :
一度ホテルでやってた解説会を覗いた事あるけど、タバコの臭いと訳の分からん腐臭で椅子に座る気がしなくてすぐに出た
あいつらはゴミだわ。生きてるゴミ

41 :
自分はジジイにはならんと思うのも無理はない
みんなそうだ

歳をとってわかることは多いが、若者にそれを教えるのは難しい
若者は反発してこそ、と思われてもいる

そのルーティンに抗えるのは一握りの人間だけ
年寄りにも若者にも馬鹿は多い

42 :
>>14
こんな絵ヅラで大盛況って言われてもなw
行く気しないよなあ

43 :
国際的には、囲碁>>>>>>将棋だけどな。

44 :
ん?これが現実だが

西洋 西洋将棋>>(越えられない壁)>>囲碁
日本 日本将棋>>(越えられない壁)>>囲碁
中国 中国将棋>>(越えられない壁)>>囲碁


韓国 囲碁>>(越えられない壁)>>韓国将棋

45 :
国際的には、囲碁>>>>>>将棋でも何でもいい
将棋より囲碁の方が圧倒的に競技人口が多いかもしれない
囲碁の方が奥が深いゲームなのかもしれない
囲碁の方が国際的で素晴らしいのかもしれない


でも>>14みたいな辛気臭いところに絶対行きたくない
将棋の大盤解説会の方が楽しい
まあそういう事だ。

46 :
>>13
アットホームな会場すぎてワロタ。

47 :
60以上じゃなくて70以上だよ
囲碁界で60代なんて洟垂れ小僧だ

48 :
恐ろしい光景だな
ヒカルの碁ブームとかどこへ行っちゃったんだ?

49 :
碁ワールドの認定問題で読者の名前が出てるけど
年齢は書いてないのに名前見ただけで齢が分かるのがw
○男、○蔵、○夫・・・

50 :
レジャー白書2017からデータを抽出。
2016年1〜12月について。

1年間に1回以上プレーした参加率と参加人口。
将棋 5.3%(男8.6%、女2.1%)・530万人。
囲碁 2.0%(男3.3%、女0.7%)・200万人。
どちらも2009年の半分以下に減少。

年齢別参加率。
10代(15〜19歳)・20代・30代・40代・50代・
60代・70代の順に並べる。
将棋・男性 16.1・9.2・8.6・6.5・6.5・6.6・13.6%
将棋・女性 4.0・1.0・2.0・4.1・1.1・0.7・2.4%

囲碁・男性 2.7・4.3・1.6・1.9・1.6・2.2・11.9%
囲碁・女性 0.0・0.0・0.4・0.3・0.7・0.0・2.8%

51 :
レジャー白書2016には、5〜14歳の単発の
調査結果も載っている。
将棋 14.9%(男21.6%、女7.3%)。
囲碁 3.1%(男4.4%、女1.7%)。

今現在どうなってるかは、今年発行される
レジャー白書2018である程度分かるだろう。

52 :
将棋は日本の伝統文化として国民全体から認知された感があるけど
囲碁はパチンコ同様のキムチ産業というのが国民大多数の共通認識だよねw

53 :
将棋も囲碁をバカにしていられるほど
安泰ではないってのが上のデータだぞ。
藤井聡太ブームで若年層の競技人口が
大幅増とかなかったら先細り決定。
仮に増えていても継続できなかったらダメ。
ヒカルの碁ブームが一時的なものに
終わった囲碁を見てみればいい。

54 :
ヒカルの碁人気って「漫画アニメ」人気であって囲碁そのものの人気じゃねーしw

55 :
>>53
JT子供大会の参加者数は去年より40%増えてる
この人気が継続できるかは不明だが
あと将棋は囲碁と違って「打たないけど見るのは好き」っていう層がかなりいる
この層はレジャー白書には反映されないから実際の将棋と囲碁のファンの差は
もっと大きいと思う
ちなみにGoogle Trendによると「将棋」と「囲碁」の関心度の差は7:1くらい

56 :
キムチゲー囲碁は超絶狭い囲碁村の内部だけで完結している業界だしなw
将棋と違い外部への波及力・訴求力が皆無なのは井山やセカイ戦()に対する世間の反応を見ても明らかw

57 :
大盤解説一回行ってみたいんだけどアレじゃ行けんわw

58 :
>>57
しかも韓国メディアが解説会参加者の写真をうpしてるから顔バレも覚悟する必要があるぞw

59 :
普通の日本人は韓国のウェブサイトなんて見ません

60 :
>>59
囲碁クラスタをヲチってるけど、連中普通に韓国のサイトから情報転載しとるぞw

61 :
「囲碁クラスタをヲチってる」って,暇だね
囲碁ファンと戦ってるの?

62 :
この前、保育園での発表会の予行会が平日にあって見に行ったら
本当に>>13みたいな感じだった
仕事してるお父さんお母さん世代の人は普通平日は動けんよ
将棋の解説会の参加者は仕事してない人が多いのかも

63 :
将棋の解説界だと会社休んで行く人多いよ
だから女性や若い人(といっても20後半〜30後半)も多い
もちろん50以上な感じの人も多く半分ぐらいかな
70以上はそんなにいないイメージ

64 :
60歳以上は入場禁止にすれば良い
老害はいらん

65 :
中国韓国の情報を転載って普通じゃん
あっちの方が囲碁先進国なんだし情報も早い場合が多い
将棋は日本しかやってないからそういう行為が不思議に見えるのかな

66 :
>>64
客ゼロにしてどうする

67 :
>>65
囲碁はコリアン・後期高齢左翼に「しか」人気がないキムチ臭い韓国国技だしなw

68 :
囲碁は年齢門地性別社会的地位一切ない素晴らしい世界なのだ

69 :
才能:羽生>>>井山 ※日本の競技人口(将棋>>>囲碁)の中のトップ
実績:羽生>>>井山 ※永世7冠>>>2回7冠
年収:羽生>>>井山 ※最高年収は羽生に肉薄も、羽生は1993年からほぼずっと1億越え(スポンサー、CM除く)
人気:羽生>>>井山 ※井山フィーバーてあった?
外見:羽生>>>井山 ※井山チビ過ぎ

70 :
ものすごい財産を持ってる層じゃない。

71 :
しょっぱい年金生活者でしょ

72 :
将棋の名人戦第1局の大盤解説会だが、
けっこう白髪頭やハゲ頭が目立つぞ?
https://i.imgur.com/sZQnbMw.jpg
https://i.imgur.com/HEZpsVk.jpg

73 :
日本囲碁業界の客層はこれな
囲碁の本場、韓国の囲碁愛好家にも日本囲碁業界の行く末を心配されているぞw
日本囲碁業界はコリアンの宿主であり飯の種だから無くなったら困るだろうしなw

日本の囲碁の寿命どのくらい残っようなのか
http://gall.dcinside.com/board/view/?id=baduk&no=415471

>本当の日本は、20年後には、囲碁をまったく知らないこともできる
http://open.cyberoro.com/photo/201802/%5B523932%5Dwork-011-esdweff.jpg

74 :
今日の叡王戦の解説会。適当に拾った画像
白髪率、ハゲ率は5%ぐらいか?

https://i.imgur.com/X4AzAHB.jpg
https://i.imgur.com/RiUalSt.jpg
https://i.imgur.com/ti4QKQ2.jpg
https://i.imgur.com/9qnAKt8.jpg

75 :
日本棋院て何考えてるんだろうな
本当に何もしようとしない

76 :
>>72
囲碁と違いすぎるな
囲碁の解説会の写真見てみたいなw

77 :
>>74
健全っぽい

78 :
才能:羽生>>>キムチ井山 ※日本の競技人口(将棋>>>囲碁)の中のトップ
実績:羽生>>>キムチ井山 ※永世7冠>>>2回7冠
年収:羽生>>>キムチ井山 ※最高年収は羽生に肉薄も、羽生は1993年からほぼずっと1億越え(スポンサー、CM除く)
人気:羽生>>>キムチ井山 ※キムチ井山フィーバーてあった?
外見:羽生>>>キムチ井山 ※キムチ井山チビ過ぎ



囲碁の競技人口は将棋の4割以下
囲碁のプロの人数は将棋の2.5倍
井山程度の才能なんて、将棋だったらA級入りがせいぜいなんじゃねえのw

79 :
>>78
そんな訳ないだろw
せいぜい阿部健治郎クラスだよ

80 :
中国将棋のチェンチー(だっけ?)ってそんなに人気あるのか?

81 :
>>80
中国は囲碁不人気、競技人口が中国将棋の約1/25だしな
実際に俺の知人に20名余りの中国人留学生がいるが誰一人として囲碁のルールを知らなかった
逆に中国将棋と麻雀はほぼ全員が知っていた、簡易中国将棋盤を日本に持ち込んでいる中国人女性もいた程だ
中国ではどこのコンビニでも簡易中国将棋セットが置いてある、もちろん囲碁セットは無いwww
中国では中国将棋を素材にした「象棋王」というTVアニメもあった程だ、ちなみにそのアニメには羽生さんも登場するw
もちろん中国制作の囲碁アニメなど無いwww 中国でも囲碁は超絶不人気だからなw

即ち囲碁がチャトランガ系将棋類より人気なのは世界を見渡しても韓国「だけ」
さすが韓国国技コリアン血統・資本支配のキムチ産業スミダゲー囲碁だw

82 :
西山に八代が勝ったな
三段リーガーでも棋力はプロとそんしょくない
一発入れてもおかしくなかった

83 :
才能:羽生>>>井山 ※日本の競技人口(将棋>>>囲碁)の中のトップ
実績:羽生>>>井山 ※永世7冠>>>2回7冠
年収:羽生>>>井山 ※最高年収は羽生に肉薄も、羽生は1993年からほぼずっと1億越え(スポンサー、CM除く)
人気:羽生>>>井山 ※井山フィーバーてあった?
外見:羽生>>>井山 ※井山チビ過ぎ
漬物:浅漬け>>>キムチ

84 :
「QTnet杯こども将棋名人戦」申し込み期間延長のお知らせ
https://www.shogi.or.jp/amp/event/2018/04/qtnet_3.html

募集人数に届かないw
藤井聡太のおかげで将棋ブーム()w

85 :
傾向や特徴の話をしているときに、個別の事例をあげて反論になっていると思い込んでいる人っているよね。

A「アメリカでは500g入りのポテトチップスが売っているらしいぜ」
B「アメリカ人は身体がでかいしな」
C「いや、オレの友達のアメリカ人は身体が小さいぜ」
A、B「・・・」

かわいそうなことに、本人はこれで反論になっていると思っているんだ。環境か、教育か、生まれもった知能か、原因は分からないんだけど、とにかく初歩的な論理思考が欠如しているんだ。

そんなバカいないだろって思うだろ?
それがここにいるんだよ。
>>84

86 :
>>73
これは酷い

87 :
ボードゲームグランプリ
http://bgp.hoobby.net/

最優秀賞者には20万円貰えて+最優秀賞を受賞した作品は、商品化から広報活動、販売まで
主催・協賛企業各社でやってくれて、賞金とは別にロイヤリティを払ってくれるってよ
テーマは「住まい」に関する事だってさ

88 :
才能:羽生>>>井山 ※日本の競技人口(将棋>>>囲碁)の中のトップ
実績:羽生>>>井山 ※永世7冠>>>2回7冠
年収:羽生>>>井山 ※最高年収は羽生に肉薄も、羽生は1993年からほぼずっと1億越え(スポンサー、CM除く)
人気:羽生>>>井山 ※井山フィーバーてあった?
外見:羽生>>>井山 ※井山チビ過ぎ

89 :
見た目は辛気臭いのは分かったけど内容はどうなん?
笑いとか起きるのか、それともシーンとしてるのか

90 :
活発なやりとりがあって、若々しさが
解き放たれているよ。
明るい未来を感じさせる雰囲気だよ。

91 :
娘の話だと、最近は女子中学生の間で
囲碁ブームになってるらしい。
ヤクザなイメージの将棋と違って
親の受けもいいんだって。

92 :
>>91
そんな話聞いたことねーぞw
姪っ子の私立中学校で囲碁講座を定期的(プロの指導)にやってるとこでも、囲碁講座やるなら将棋の藤井君呼んで欲しいと話してたよ

93 :
実はゴルフよりもヤバいのにゴルフ界よりも危機感が無さそう

ゴルフ界は2025年で行き止まり、これを見過ごせるわけがない
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/golfreturn/091400002/

20年で市場規模が半減!「ゴルフ」が消える日
https://toyokeizai.net/articles/-/171547

「ゴルフ離れ」を食い止めるスター養成の課題
https://toyokeizai.net/articles/-/205466

94 :
ゴルフも囲碁も日本人、特に若年男性から愛想を尽かされたのはコリアン塗れのキムチ臭さに起因してるよなw

95 :
ゴルフはゴルフでもグラウンドゴルフは高齢者の間で
ゲートボールにとって代わっていると思っていたが

96 :
ゲートボールは人間関係に軋轢を生じるよう設計された恐ろしいスポーツ

97 :
結局上がキムチ臭いと人心は離れるという事さ

98 :
>>96
ゲートボールは一対一で出来るようにアレンジすればいいと思うのだが無理かな?

99 :
>>98
ほとんど競技そのまんまをボードゲームにした「もろこし村ゲートボールゲーム」はなかなか面白かった。
1チームひとりは疲れるけど十分アリだと思うな。

100 :
この中に精神科のお医者様はいませんか?
>>91
を早急に強制収容してください!!

101 :
レジャー白書を見ると、囲碁も将棋も
競技人口は右肩下がりなんだよな。
相手をバカにしている余裕なんてない。
新聞社がスポンサーを撤退したら終わり。

102 :
>>101
将棋は今年凄く上がっただろうね
どれくらい上がったか楽しみだ

103 :
復興には梅沢以上のスターが必要だね

104 :
碁会所は線香臭いわ

105 :
囲碁は将棋と比べて時間がかかるから高齢者に向いてるゲームなんだ
これから高齢化が進む日本では囲碁界の未来は明るいかも

106 :
>>102
下げ止まり程度だろ
囲碁は減りそう

107 :
囲碁はアホみたいに時間がかかるのがなあ。
しかも低級者相手だと、自分が必敗なのを
理解できなくて整地まで延々と打ち続ける
はめになる。
将棋だと詰ませれば勝ちだし、駒をバンバン
ぶった切って長手数の詰みに討ち取るとか
楽しむ余地もあるんだがな。

108 :
囲碁棋士の魅力が足りん

109 :
ジジイばっかりじゃんw

110 :
老人ホーム

111 :
将棋の名人戦だが、ハゲ頭が目立つぞ?
囲碁といい勝負に見える。
https://i.imgur.com/Lt47gSX.jpg

112 :
>>111
>>14と比べてみようぜw

113 :
>>111
囲碁の方が圧倒的に白髪率が高いなw
それと将棋の名人戦は14時大盤解説会開始で第2会場も設けた上で15時15分には
興福寺会館で行われている現地大盤解説会は、定員に達したため、いまからの入場はできません。ご了承ください。
こんなこと囲碁の大盤解説会でありますか?ww

114 :
囲碁の方はただのじいさんじゃない
超高齢なのが分かる

115 :
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com

116 :
まもなく大盤解説会です。満員に近いお客様です。
https://i.imgur.com/brK3Zy9.jpg

117 :
>>116
座席が将棋の半分以下で冷やかしの観光客が混じってるなw

118 :
>>116
女性率も黒髪率もけっこう高そう。

119 :
白髪を染めた高齢女性は見えるなw

120 :
昨日の本因坊戦は大盤解説会に何人くらい集まったのかな?
将棋の名人戦は450人で大入り満員だったけど45人くらいは老人が集まったのかな?w

121 :
20代30代の女性が多かったらしいよ。

122 :
>>121
らしいwww

123 :
藤井聡太ブームで囲碁人口も増えてるらしい。

124 :
>>123
それないわ
囲碁してた子供が将棋に乗り換えたなら山ほど聞くけど

125 :
囲碁の未来は白髪じいじ共の活躍にかかっている

126 :
こないだ母が入る高級老人ホームに行ってきた。
ホテルみたいでむっちゃ豪華なのな。

ホームの中の同好会・サークル活動一覧を見たら、
囲碁はあるのに将棋はなかったよ。
上流階級では囲碁は大人気。
将棋は貧民の遊びだと思い知らされたよ。

127 :
そうなんだよ
老人だけの遊びなんだよ
だから困ってるんだ

128 :
絶滅へのカウントダウンが始まってるね

129 :
危機感がないよなあ

130 :
まぁ左翼と運命を共にするんだろうね>キムチ産業囲碁
囲碁と左翼はそのボリュームゾーンが驚くほど一致しているからねw

131 :
ま、囲碁民は棋院の財務諸表見るだけで、
幸せみたいだから。
危機感とか感じないらしい

132 :
二日制とか悠長なことやってる場合じゃない

133 :
・囲碁はセレブの嗜み。
・スポンサー会社のトップは囲碁好きばかり。
・高級老人ホームでは囲碁サークルはあっても
将棋サークルはない。
・日本棋院の財務は安泰。
・世界中で大人気。

これが現実。
貧民に媚を売っても金にならんよ。

134 :
>>133
老人と心中する気なんですね。
ご苦労様です。

あと世界中と書くと誤解を招くので
※主に中国、韓国で
と注釈すると、正確に伝わりますよ

135 :
>>133
全部お前の妄想と願望だろw

まったくいつの間に精神病院から逃走したんだよ?
病院の方々の手を煩わせるんじゃないよ

136 :
囲碁は在日・後期高齢左翼の嗜みが正解

137 :
だろ?向いてないな

138 :
>>133
>・日本棋院の財務は安泰。

寝ぼけてる?w

139 :
https://twitter.com/ymg_aq/status/1016993974773399552

>レジャー白書2017によれば囲碁の15〜19歳と20〜29歳の女性参加率
>(その年代の女性のうち1年に1回以上参加する人の割合)は0.0%。
>母集団が少ないとはいえ、若年層には普及していないことが伺えます

140 :
たぶん、藤井聡太ブームで囲碁を打つ子供も
かなり増えてるよ。

141 :
ヒカルの碁ブームの時は
「囲碁やってみたいけど、やり方がわからん。そうだ、将棋なら知ってる、将棋やろう」
ってやつはいた。

でも
藤井聡太ブームで
「将棋がわからん、そうだ、囲碁始めよう」ってやつは少ない。
いたとしても、囲碁経験者で久しく打ってなかった奴を掘り起こしたくらい
大概は
「将棋がわからん、対局眺めてるだけでいいや、聡太の飯と対局姿みれたらいいや」
ってやつが大半

142 :
藤井聡太が最近負けてばかりみたいだな。
将棋バブルも終わりか。

143 :
2018 年度 藤井聡太
13 戦 10 勝 3 敗 (0.769)

>負けてばかり
は?負けてばかりなのは井山だぞ

144 :
https://i.imgur.com/WUueIvk.jpg
将棋の棋聖戦の話題がツイッターに流れてる。
20位までで6件。
井山が国際棋戦で優勝を重ねていたら、
もっといっただろうな。

145 :
ツイッターを眺めていると、囲碁もけっこう
若い女の子がいるけどな。

146 :
>>145
サクラって知ってる?

147 :
こないだ母が入る高級老人ホームに行ってきた。
ホテルみたいでむっちゃ豪華なのな。

ホームの中の同好会・サークル活動一覧を見たら、
囲碁はあるのに将棋はなかったよ。
上流階級では囲碁は大人気。
将棋は貧民の遊びだと思い知らされたよ。

148 :
囲碁の愛好家は後期高齢左翼とコリアンばかりだな
まともな日本人はパチンコ類似のキムチ産業囲碁なんぞやらんわなw

149 :
将棋の今日の王位戦の大盤解説会。
白髪・ハゲ率は囲碁と似たようなもんだな。

931 名前:名無し名人 (JP 0Heb-zBrR) [sage] :2018/08/30(木) 15:38:40.14 ID:Foof/nd6H
狭いけど結構若そうなのいるね
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2018/08/30/dsc_3711.jpg

150 :
囲碁はこれだけどなw
http://open.cyberoro.com/photo/201802/%5B523932%5Dwork-011-esdweff.jpg

151 :
場所が徳島県のクソ田舎だからな
交通の便が悪すぎるんで現地に行くファンはさすがに少なくなる

152 :
確かに将棋の解説で若い女は50人に1人くらいな感じで見る

153 :
>>150
これはひどいw
10年後には3分の1になってるなww

154 :
名医のTHE太鼓判!【白髪・薄毛】★悩み解決★★1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1550482593/

155 :
https://i.imgur.com/pKkY5Fa.jpg
相変わらずガラガラでジジイばかりだな

156 :
https://i.imgur.com/QLvxVxY.jpg
一方将棋は若い女子が増えてきてるのであった




制作・著作
━━━━━
 ⓃⒽⓀ

157 :
藤井聡太人気かな

158 :
囲碁も菫効果でロリペド増えてるかもよ

159 :
黒嘉嘉さんが日本棋院に所属した、若い男性が押し寄せるのでは

160 :
井山のせいで囲碁人気下がったな

161 :
>>74
叡王戦は番勝負を土日に絞って開催するから若い人は他の棋戦よりも多いよ

162 :
>>147
老人4んだらヤバイな

163 :
斜陽産業

164 :
>>65
将棋は海外招待選手が出場する女流のリコー杯や欧州、全米選手権、
あとはベラルーシのミンスク道場関係位だからな>海外サイト要チェック

165 :
165

166 :2019/12/09
昔は金がなく娯楽もなかったので囲碁将棋麻雀は男の必須科目だった
今や全員スマホポチポチ娯楽に困らん

タイゼム・東洋囲碁part16
黒嘉嘉・ヘイジャージャー
碁聖戦総合スレッド Part11(第44期〜)
【メンバー】2ちゃん棋院外伝PART7【交流】
許家元
棋力が六段から上がらないんだが
日本棋院中部総本部および王冠戦スレ
●○囲碁きっず 7Q●○
詰め碁にありがちなこと
一人一日一手で碁を打つスレ Part8
--------------------
【スパワールド】美男な腰タオルに惚れたジャンボ
東方神起の雑談避難所14440
【京都】午前3時頃マンションの一室に侵入し住人の女性を脅してから強制性交し下着を奪った会社員の男逮捕
【国際】日本政府、文大統領に訪日と日本各地の訪問を打診
【あの日のオルガン】戸田恵梨香Part122【楓だよ】
PUBGモバイル配信きたああああああああああ [242534157]
☆★大分キヤノン・キヤノングループその16★☆
【HKG】香港国際空港(2)【VHHH】
久しぶりにやりたいMDソフト
2008年高校バレーでかわいい選手
雪印コーヒー牛乳について語ろ。
かもめせん
推薦で高学歴大学行けた人は優秀なのに何故煽られるのかわからん
【動かない大図書館】パチュリー・ノーレッジ&小悪魔 5冊目
【エイリアン】AVP【プレデター】
☆民俗・信仰★瀬織津姫スレッド2★学術・霊性★
○● NOBUNAGAの月組語り ●○ 第二百三十七夜
ネリvsロドリゲス
★( ´_ゝ`)流石だよな俺ら広場(´<_`  )
【テレビ東京】 大江麻理子 156
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼