TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ベストプレープロ野球 Part27
【PS4】 MLB THE SHOW 19 【90打席目】
ウイイレ アジア大会 実況スレ
【Switch】マリオテニス エース Part29
【XboxOne】 FIFA17 【EA】 2chクラブ実況 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
ウイニングイレブン チームプレー part 10
首都高バトル01の質問に全力で答えるスレ
【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 17 【WRC】
【反重力】ワイプアウト WipEout ZONE 16
【PS3/Xbox360】バーチャストライカー

サカつく04 107シーズン目


1 :2019/10/13 〜 最終レス :2020/03/19
☆★テ ン プ レ 等 読 ん で か ら 質 問 汁 ! ★☆
よく読めば大抵のことは各サイトに書いてあります。

実況は禁止だから注意汁!
次スレは>>950-999の誰かよろしく

■公式
http://www.sakatsuku.com/
■テンプレートサイト(サービス終了)
http://www.geocities.jp/sakatsuku04/
■公式BBSの内容を保存してくれてるサイト
http://www.ikasumi.org/sakab_log/

−前スレ−
サカつく04 106シーズン目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1554469614/

2 :
−過去スレ−

サカつく04 105シーズン目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1537273824/
サカつく04 104シーズン目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1524617844/
サカつく04 103シーズン目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1500884722/
サカつく04 102シーズン目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1481534385/
サカつく04 101シーズン目
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1467601038/
サカつく04 100シーズン目
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1454759603/
サカつく04 99シーズン目
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1447341220/
サカつく04 98シーズン目
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1434287208/
サカつく04 97シーズン目
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1428058787/
サカつく04 96シーズン目
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1413802077/
サカつく04 95シーズン目
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1393504130/
サカつく04 94シーズン目
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1379172906/
サカつく04 93シーズン目
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1365082490/
サカつく04 92シーズン目
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1357896009/
サカつく04 91シーズン目
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1338411786/
サカつく04 90シーズン目
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1324052271/

3 :
3名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 23:56:46.48ID:moo8V92G
テンプレサイトのジオシティーズは2019年4月1日をもってサービス終了しました。
どうしても見たい人はarchiveにて閲覧可能。
http://web.archive.org/
(例)
http://web.archive.org/web/20131008025152/http://www.geocities.jp/sakatsuku04/

4 :
全スレの980ですが、わかる方いますか?

5 :
>>4
自分で試せ

6 :
25歳で初留学って遅すぎですか?

7 :
ぶりぶりうんちくん

8 :
ディスクによる偏りはあるのか?
という疑問が出ていたので、俺の場合

作→リスト作成
探→新人探索
競→新人競合
釣→1本釣り
自→自由契約リスト


よく出るしよく獲得する
GK佐和(探、競)
CDF萩原(探、競)、森崎(探)、甲斐(探)、紅池(探)、長尾(探)
SDF水原(探)
DMF稲村(探)、星野(探)、都倉(探)
SMF
OMF牧野(探)
FW河本(探)、野田(探、競)、杉下(探)

よく出るがとらない
GK石黒(競)
FW野中(競)

よく出るがとれない
SDF亀田(競)、奥村(釣)

まあまあ出る
GK喜山(探)
CDF辻元(探)、岬(探)
DMF新谷(探、競)
SMF青葉(探)
OMF早坂(探、競)、水本(競)、ラゴス(探)
FW阿見(探)

1度しか使ったことがない
GK三神(探)、屋村(探)、河本(探)
CDF玖珂(探)、邑久村(探)
SDF海堂(探)、長嶋(探)、法月(探)、古沼(釣)
DMF源(探)、五十嵐(探)
SMF甲斐(探)、藤崎(探)
OMF野村(探)
FW野毛(釣)、那智(探)、秋元(探)
↑(探)は、1度しか見つけたことがなく、その1度を獲得した。

他クラブにいるが獲得したことがない、探索にもかかったことがない
SDF御厨、鬼頭
DMF白石、与田、岩城
SMF立浪、松並、松山
OMF内海、中

見たことすらない
FW山土鳥、東条

代表引き受けたり、普段出ないカップ戦に出たり、普段行かないキャンプ地に行ったりすれば変わるのかな。
何回データ立ち上げてもこんな傾向だから、どのデータにも共通して言えるのは代表引き受けないことくらいしかない。

↑の一度しか使ったことがない選手は、初めて探索にかかった喜びで獲得した。
山土鳥、東条はまじでいつ出てくるんだ…。

9 :
大量生産品に隔たりなんてないでしょう

10 :
ん?
日本語おかしいかったw

11 :
>>8
SDF御厨、鬼頭
DMF白石、与田、岩城
SMF立浪、松並、松山
OMF内海、中

うちはここらへんがよくでる
もしくはオイリスにもちらほら

FW山土鳥、東条
ここらはフリーで出てきて東条は10代だったからとった

12 :
山土鳥はレアキャラではあるが全く出ないというほどではない
7年目以降から年末リセット繰り返せばたまに出る

13 :
うん、オイリスにはよくいる。
御厨、松並、内海はセレッソにいることが多い。
ここらへんの偏りはなんなんだろう。
藤村正伸は競合でしか見たことないけど必ず負ける。
ディスクによる偏りなんかあるわけがないのはわかるんだが、どうも腑に落ちない。
どうしても使いたかったら大金叩いてオイリスから引き抜いたりするしかないのかな。
しかたないからFWは蔵原、臼居、増永とか妥協してよく使うし、MFも光村とか使い勝手いいし、SDFも手薄な右は鷹山あたりは連携いいから好んで使ってる。
そこまで架空選手に思い入れ持てないから、引き抜きに興味なくてリスト作成とかあんまりやってないのも使えてない理由に入るかな。

14 :
一般的に6年縛りというけど、一部のA級は5年目まで出てこなかったり
登場年縛りはある気がするね
何度も最初からやり直してるけど、松本太郎とか木村和司&本村は絶対5年より前には出てこない

15 :
6年縛りも、こちらがJ1優勝未経験だと破られない。

16 :
6年目じゃ出てこないSも居るからな
あれは国内架空のSの一部が6年目に解禁されるというだけだと思ってる
実際にはキャラ毎に縛り解禁年数が決まっていると思われる

17 :
出来るだけ違う選手使いたいなって思ってるけど同じ選手が出て毎回使うことになる
南雲とかいつも早い段階でいる

18 :
>>14氏と16氏に同意。

新人探索に限っていうと、特に名鑑選手は同格の非名鑑選手に比べて
出現年数が遅くなっていると思う。

自分の経験では、名鑑選手が新人探索で見つかりうるのは4年目2月から。
これは多分しっかりとプロテクトがかけられているように思う。

非名鑑選手でも選手によって解禁年数が違うようで、
例えばA級選手の一部は1年目7月以降に見つかりうるが、
2年目3年目でも無理な選手もいる。

19 :
12年目スカウト東でDF新人探索(DF色なし、森崎、萩原の固有)。ダメ元で流していたら優秀新人メールが!萩原型最強レベルのDFゲットかと思ったら海堂18だった。これは結構珍しいパターン。

20 :
サントス東条が出ないとかは、主観すぎて参考にできんね。

21 :
俺がプレイするときは山土鳥は5年目に見つかる事が多い

22 :
スレ代わったばかりで書き込み多いなw
新スレおめw

23 :
>>8の連中なんて出てこねえぞと思ったが既に他クラブに入ってたわ

24 :
山土巣は新人21で引いたことあるが早熟だからか神にならなかった

25 :
山土巣21なら神になるでしょ。遠征中などでキャンプが足りなかった?

26 :
留学のタイミングで25歳で初留学って遅いですか?成長タイプは普通です。

27 :
>>26
チーム事情によるとしか言えんわ。
序盤の主力なら留学はいらない。チーム力を落とさず、戦力にまだ遠い若手から出すのがセオリー。

28 :
>>27
回答有難うございます。能力の上がり方には25歳くらいで留学でも影響ないですか?

29 :
実能力は知らないけど、年齢による限界値の伸びの差はないはず

30 :
連休中にNEW GAMEしたがマンチェフのレンタルはなかなかいいな
東条との安上がりコンビだが安定感抜群

31 :
他の人のプレイ日記見てると移籍オファーが毎年めっちゃ来てるけど自分のだと全く来ない
何が違うのだろうか

32 :
やはりフォーメーションコンボをやった方六角形が大きく強く(ヴィクトリカップで勝てる)なりますか?あと育成にとって監督は重要ですか?今はシスタク上げたいので宇那矢にしてます。おすすめ監督とかいますか?

33 :
>>30
序盤はレンタル知ってるかどうかで大分変わるね
1年目でもB級からよりどりみどりだし
J1上がればAやSの一部も取り放題

34 :
>>1だけどアクセス規制喰らった
巻き込まれ規制じゃなくて狙い撃ちと思われ。
このスレにレスしようとするとNGを喰らい、それ以降は他スレでもNG
24時間で解除されて、他板ならいくらでも書けるが、ここに書こうとして一度NG喰らうと24時間はどの板もNGされる感じ

>>2の過去スレリンクが荒らし扱いされたみたいで、次スレ立てる人は
ここの2のレス番リンクを張るのが良いかと。

35 :
>>8
うちと決定的に違うのが、新人競合かな。
うちで新人競合でよく出るのは
森崎敬、佐和、長尾、野中、辻元、阿見、秋元あたりで、特に森崎敬は6〜10年目までの新人週間に必ず出る。
あまりに確実に出るもんだから、毎回CDFの1枠は森崎で計算してからクラブ計画を立て、そして確実に出てくるw
もちろん今やってるデータの森崎も新人週間の獲得。
稀に新人週間に出る前に探索でヒットすることはあるけど、10年目までの新人週間に出ないって事は殆ど無い
どうだろう?
他の人はこのくらい確実に森崎が出てくるものなのかな?

36 :
いいなあ、うちの箱庭では石黒と野中が毎年交互に出てくるだけだよ

37 :
>>35
6〜10年目の新人獲得でその辺の選手よく出てくるけど
金額をどう調整しても絶対他のチームが獲得するからあてにならない

38 :
>>36
うちの箱庭の6年目森崎出現率は異常
年末新人リセットすると3回に1回は出てくる
あと水本・早坂はほぼ出てくる

39 :
https://i.imgur.com/inPjF9N.png
競合ゼロとか笑っちゃうだろ
みんななんで獲らないんや(´・ω・`)

40 :
佐和、森崎、野中あたりは良く出る。ただ絶対というわけではない。今のチームは15年目だけど佐和はオイリス(珍しい)だし、森崎はまだ出てきてない。
13年目の年始に本山21出てきたので育成中。

41 :
次いつプレイできるかわからないし、途中のデータもたくさんあるけど、
次に新規プレイやるときは山土鳥探す。
山土鳥中心のチームをつくってやる。
まっっったく出てこなくて悔しいから(笑)

42 :
山土鳥はかなりリセットしないと出てこないぞ
犬猿の仲のラゴスは結構出てくるのになあ

43 :
ラモスは見たまんま金呉で泣くわ
リストに出てきてもスルーしてしまう

44 :
鬼茂くらすの超大物でも、新年の新人契約で数十億契約金積んでリロードしたら、そのうちとれる

45 :
山土鳥リセットで狙うとか絶対無理です
上で上がってる他のメンツはリセット繰り返せばだれでも出るけど
山土鳥は何回リセット繰り返してもほぼ出ない 時間の無駄です

46 :
ずっと山土鳥だと思ってた(笑)
山土巣大鳥か。

47 :
>>46
大丈夫、このスレでも結構間違ってるやつ多いから

48 :
さんとすなんだけど漢字で打つとめんどくさいから他の人のコピペするからだろな

49 :
え?
サントスとれたがな昔

50 :
山土巣の出身県でクラブ作れ

51 :
千葉縛りなら阿部は鉄板だな

52 :
てか、モデルがアデミール・サントスなら、千葉じゃなく静岡では?
エスパルスの無能フロントのせいで選手生命を狂わされた逸材
ttps://www.youtube.com/watch?v=UrIamkJcXXk

53 :
>>52
モデルはどうかしらんが、>>39を見よう

54 :
>>49
話の筋が這うだろ リセットして狙える選手じゃないと言ってるんだけど
理解できないのかな

出たというなら俺も2,3回出したことあるけど必ず出る選手じゃないだろ
やりこんで遊んでたら理解できる話だと思うけど

55 :
age駐にレスされた
おぇぇぇぇぇぇええええ

56 :
いや、リセット続ければいつか必ず出るだろ
出現条件さえクリアしてれば

57 :
https://i.imgur.com/txaBmF3.jpg
16年目の年始の移籍リストに俊さん登場。年俸安すぎじゃね。
3-6-1TVやったことある人いる?今度のチーム強すぎる気がする。4年連続の3冠+VC制覇、守備が安定するのが良い点か。ほぼ全部カウンター、中盤のシステムをB基本で、サイドアタックに対してたまにAにしただけ。

58 :
年俸って結構適当だよね
宮本が移籍リスト載ってて8800万予想で7000万7500万8500万全部断られた
リセットしてもう1回やったら7000万で一発で了承

59 :
初年度にアルシンドクラスの初期J名外人新人探索で引いて、1500万で四年追加。
600万だとさすがに可哀相だから。
使い倒してちゃんと育成した後継が育ってきたら、頃合いを見て解雇

60 :
>>58
キャラ毎に提示幅は決まってると思うけどな
とはいえやたら安い奴とかも居るから面白い
序盤はそういう奴と契約するのがオススメ

61 :
最近、新規プレイヤーが増えてるみたいでレスが微笑ましい

62 :
発売日に買ったんだが

63 :
1年目から532・1Vでカテナチオを目指してやってきたが、これがまた楽しい。
現在22年目
GKカニサレス26歳・オーソドックス
SW辻元孝允 30歳・ウォール
CBエディット30歳・エースキラー
CB岬健二 24歳・エースキラー
SB光村真澄34歳・ドリブラー→サイドバック
SB海堂大 27歳・テルツィーノ
DMF由里学34歳・ボランチ→ダイナモ
OMF黒沢薫35歳・ドリブラー
OMFラゴス武威30歳・トップ下
FWデステファン26歳・ファンタジスタ→ストライカー
FW臼居行弘31歳・エースストライカー
控え
GK岩下
CB釜名、クラジオ、玉井
SB西城
DMF星野
OMF栗山
FW勝浦、尾村、増永
留学中
GK内田
OMF木村和司、早坂
FW河本
見てのとおり中途半端なメンバーばかりなんだけど、愛着重視(笑)
序盤に発掘したクラジオやユリゲラが形成するカテナチオには愛着がわかないわけもなく。ついにユリゲラかま引退、クラジオもメンバー落ちした。
黒沢がミスターになった上に、はずすと勝率が落ちるからはずせない。右サイドバックが誰かほしい。
エディット、粘ってスイーパー持ちにすればよかったな。カテナチオの肝であるウォールがエディットとか楽しすぎる。

64 :
愛着といえばダルドと友田は引退までついつい引っ張ってしまう
あと荒井も

65 :
ダルドは引退まで面倒みる。
イカンクは後継が育ってきたらくびきり

66 :
>>63 のカテナチオ、結局GK岩下、SWクラジオら長年クラブにいた選手たちを起用したほうが成績が安定する。連携の差かな。
辻元はクラジオの後釜がいなさすぎて他データからトレードで持ってきたんだけど、まるで連携がよろしくない。

67 :
>>65
イカンクは2年もたないこと多いな
1年目はおとなしいが2年目に入ると金くれ言い出す

68 :
ダルドとジャバンは年俸もあまり上げろ言わないから好き
酒井は結構年俸主張してくるから実はあまりオススメではない

69 :
イカンクはオファーくるから売ってる
序盤に1億ちょいはありがたい
それなりに勝利にも貢献してくれるし

70 :
初期外国人は年俸高いから1年で切って新人外国人に切り替えてるわ

71 :
エミュ最新devビルド、また旗が表示されなくなってるな。
⚪︎3116
×3141,3305
までは調べた。

72 :
化けた
OK: 3116
NG: 3141, 3305

73 :
>>69
東条が1億4000万ぐらい来たことあるな
売った金で探索新人を雇った

74 :
以外と初期メンの充分は売れるからなあ
爆発もその辺に偏りがちだけど

75 :
FW盛長に1.4億オファーが来た時はビビッた

76 :
初年度クロアーをレンタルして優勝。
最終節に戦ったオイリスからオファー来て半信半疑で承諾したら、3億ほどでそのまんま又貸しならぬ又売り出来たのはわろた

77 :
勝てなチオ、試合中にエースキラーとかオーソドックスのプレスタが発動するがまったくもっていつもどおりに失点する。
それでも、ほかに作ったクラブに比べて得点も失点も少ないかな。優勝は余裕でできるけど、磐田の最多得点記録さえ塗り替えてない(笑)
チーム全体の守備力が大事なようで、どこかのポジションに守備力が低い選手をいれるとカテナチオが発動しなくなる。けど、また別な守備力の高い選手をほかの場所に入れると発動する。
この選手だからだめ、この選手だからよし、ってことじゃなくて、出てる選手の守備力を数値化したときの合計値が一定ないと成立しないんだろうね。

78 :
さかつく2013は年間無失点とかノーリセで可能。
04は点がとりやすいとられやすいから、カテナチオとかより攻撃的なほうがよいのでは

79 :
>>78
攻撃的なチームはさんざんつくったから、どれだけ失点を減らせるかで楽しんでるのよ

80 :
フォメコンカテナチオはロマンみたなもん。
発売初期には多くの人がチャレンジしたが、年数が進むとどうしても攻撃>>>>守備のゲーム性が強く出てくるようになって
発動させても前半から3失点、後半3得点返すも4点目取られて3-4負けとかいう大味な試合が頻繁に出るようになってやめていく。

年数が若いうちはかなりはっきりと効果を感じるけどね。

81 :
フォメコンよりもカーン1人のほうが余程失点減らしてくれるからな

82 :
今作だとセットプレーの失点率が異常に高いのも大きいんじゃ?

83 :
>>82
キーパーが珍しくセービングしてもそのつぎコーナーなら間違いなく失点するから、時間もったいないしどうせ失点するなら早く失点してくれと思う。
ましてやそれが終了近い同点弾とかならなおさら。
PK与えるときもそう思う。どうせ決められるなら早くして次の攻撃の機会をくれと。

84 :
17年目終わって114得点26失点。11年目の18失点が最高ですが3-6-1TV固いよ。TVの左右のボランチは相手のサイド選手もマークするみたいだ。相変わらずキーマンサイドにタックルlv8のエディットをぶつける戦術。
エディットは2年目作成にしては良く育った。得点は全て光プレイかも。
https://i.imgur.com/UDSJhAR.jpg

85 :
12年目でリバプールとモナコ追加。2留目モナコってキエフに比べたらイマイチですか?

86 :
リバプール追加したことないからリバプール目的でやってるけど12年目でリバプール遠征1回も出ないわ
格上げる財布も出ない

87 :
モナコはキエフがSMF適正下がるからSMFを送ったことがあるが、何故か守備が下がったような記憶が。あと限界系なので帰国後の伸びが分かりにくい。まあ試してみてくれ。

88 :
>>86
優勝が少ないか、すでに枠が埋まっている、またはランクが上がりすぎ。最後のが結構な罠。遠征3回目まで順調に出せたが最後の4回目は相当リセットした。その時の世界ランクは10位以上でリバプールより上だった。全部2点差以上なら4回目で追加になる。

89 :
>>84
誰も言わんから言うが、日記は要らん

90 :
>>86
リセット許容前提で、下記を実行すればスムーズ
・WCC狙いでJ1優勝&NYC優勝は避ける(勝てそうならわざと負ける)

91 :
途中で送られてしまった・・続き
・リバポ追加するまで欧州の遠征先は追加しない

92 :
リバポは追加に時間が掛かるのが最大の難点
CDFはアスンシオン、GKはカリでしのぎつつ地道に待つしか無いね
(とはいえ、6年目頃に森崎邑久村加入する頃にはあったほうがありがたいから悩みどころ)

93 :
>>88
10回ぐらいは戦って8年ぐらいかかったかなあ
多分辛勝ばかりだったせいだと思う
メンバー序盤で普通にやったらボコボコにされるし
レガードとか川内とか早めに出てくる優秀選手集めないと対戦できてもまず勝てない

94 :
>>92
CDFはバレンシアがリバポと並ぶ最強クラス
非固有で、まずプロテクトされることのないカルボーニを引き抜くだけで追加されるから楽
金は少々かかるけど

95 :
>>93
冬リセットはだるいので夏3冬1ぐらいでリバプールめぐり。2点差付かなかったらリセット推奨。出すリセットにくらべればまし。

96 :
3年めぐらいからWCCで当たったりリセットしたりして地道に勝っていくしかないだろな
ところで、夏の遠征先って乱数変更でも変わらなくない?
1月の時点で固定されちゃってる気がする、変える方法知りたい

97 :
夏遠征は6月最終週で乱数調整すれば普通に変わるよ。顔触れが変わりにくいのは格や友好度が影響してるかも。固定ということはない。
リバプールは勝てるようになる10年目ぐらいからリセットしまくって一気に追加してる。

98 :
>>96
昔見た攻略サイトで通常の乱数変更(練習場行く等)では無理だけど
選手、監督、スカウトの契約内容の変更やユースの昇格
で変えることが出来るとあった気が。

99 :
年始の監督との契約更改のときに更新しないを選択して、ほかの新監督リストの画面で前監督を選択すると、
正月明けにクラブの施設の不満を言ったり、
後天的に監督が教えたプレイスタイルが何人かの選手から消えてる。
新監督ぶるなや。

100 :
一度契約しないと言ったのに、他にいないからと言って泣きついた格好だろ。文句を言われるのは当然。プレスタは気を抜いた選手が悪いw

101 :
バレンシアって平均で推奨1年だけど本当にカリやアスンシオンより限界上がるのだろうか
平均の留学先は実能力が上がってるから良さげに見える罠に感じる
ブタベストはスタミナと走力低下が気になってCB送れないGKは送るけど

102 :
バレンシアは2年限定だよ
解析データを上げた人の画像だと、守備能力が最も上がるのが、
リバプール、ザグレブ、バレンシア、城南の4つ。
その中でも下がる能力がほとんど無いリバプールが一番人気になっていて
バレンシアとザクレブは一部の攻撃スキルが下がる。
城南はSDF専門。

103 :
不仲と知らずに稲村と辻元が6年間在籍してた。不仲メールはまだ来てないけど、早めにどちらか切ったほうがいいんだっけ。

104 :
1組ならセーフなんでないのかな?
ここらへんは人によって言うことが違う気がするが

105 :
遠征は一切無しで、カップ戦での対戦のみでリバポ追加
意図的にワーチャレ杯を狙うということはせず。
毎回、カップ戦だけで追加してるけど、だいたい35年目前後やね。今回は早かった
https://i.imgur.com/uSXjXM2.jpg

106 :
マスクデータ多過ぎとバグ多過ぎで不仲メール来たり来なかったりはバグなのか仕様なのか分からない

107 :
>>98
そなんなー
めんどくさそうだけどユース昇格で試してみるわ

108 :
初ロナウドを7年使用してるけど、口調は金クレだけど、これまで一度も不満なし
アイコンが黄緑になることすらほぼ無い、たいへん優等生です
21歳獲得→ダカール半年→チェルシー半年の手抜き育成でも25歳で神になるのは流石

109 :
>>107
エミュの簡易save/loadだと普通に変わるんだけどな。実機で変わらないならすまなかった。

110 :
実機でも普通に変わるけどリバプールは出ない
基本ノーリセ派だから数回やると飽きて先に進む

111 :
イングランドユースでSMFエドガーが出るっていうのは本当?
ロンドンにユース作って10数年、一度も出て来ないし、転生もしてない
まだスーパーカップを獲れてないし、何かしらの条件があったりするのかな?

誰かイングランドユース経験者でエドガーを実際に見た人います?

112 :
イングランドユースで80年だけど
優秀報告あるのはジーマンだけ。
あとはa級のディッグ、ウィーナン、エールマン、
mジャーンズ、アダムスカ、ジェント、クレメントとか。
特定スカウト必要な選手がユースに来たことはないね。

113 :
>>112
ありがとうございます
某BBSにはエドガーが出る(固有スカウトマークまで付けて)と報告があるけど
前にイングランドでやった時も出なかったから、今度こそ出るかとプレイ中
今はCDFジャック(ジャッキー・チャールトン)を育成中だけど、たぶん神まで行きそう。

114 :
クレメントは序盤に新人で引いたことがある
萩原型だしグラフも大きくなってかなり気に入った
序盤じゃなかったら神まで…いかないかなあ。
GKの神は補正Jリーガーでしかいったことないな。
佐和・喜山もいかなかったし、その他大物外国人はとったこともないし。

115 :
海外ユースならほぼ全てコンプリートしたが、イングランドでエドガーが出るってのは昔から言われてる
自分がやった時は出なかったが、初期のスレで出たという報告は見た記憶がある
自クラブでユース選手を何人も雇って枠を潰した状態なら出るのかもね
>>112
固有スカウト持ちがユースに出るケースは
イタリアでFWピオール、ルーマニアでOMFタジの2人は自分の目で確認してる
ちなみにドイツは固有スカウトがついてないのが不思議なくらいの超大物SDF、カロツ(PAI95.9)とブリューガー(96.0)が出るからオススメ

116 :
>>114
ブッフォンとか凄いぞ。猛烈な勢いで成長してあっという間に神になる
25歳1月キャンプで神化したのを見たのはブッフォンだけ

117 :
ブッフォン、ジーダ、カーワンは使ってみたい

そういやカロツは新人で釣ったことあるな
こちらも連携よくて重宝した
神にもなったし、長身を活かして得点も量産した

118 :
契約の追加条件って一度ついたら一生消えないんだな
今初めて知った
中心選手だから試合するたび100万円減っていく

119 :
追加条件付けたことないなあ
付ける意味が分からない
高年俸だと付けた方が得とかあるのだろうか

120 :
次の契約で消せなかったっけ?

121 :
消えてなかった(リアルタイム)

122 :
>>119
俺は序盤の短期で契約切る奴にしか付けない
それもFWとか得点に絡みそうなポジションは付けない
更にDMFの点数とか、CDFのMVPとか、GKの得点とか、まず無いだろうってのにしか付けない
要は払う気はない(笑)

123 :
得点、アシストに絡む選手には付けないのが無難だね
下手したら毎試合払うことになるから

124 :
>>117
ブッフォンいいよ〜
目に見える感じで失点減らしてくれるから
失点減らしには外国GK必須

125 :
Jリーグ杯の決勝が川崎対札幌なんて考えられんなぁ

126 :
04戦士は憲剛と菅野、ジェイくらいか?

後半ロスタイム(死語)のコーナーキックは危険なんだよなぁ…

127 :
モンテビデオが姉妹都市になっちゃったんだけどウルグアイは海外ユース微妙かな?

128 :
序盤(1〜10年ぐりあ)で引っかかる外国籍優秀新人てどんなのいる?
ガーニャ、カールマンスあたりは確認してる

129 :
PK外した石川直樹も柏のルーキーイヤーかな

130 :
>>128
スカービレ、ルイーザ、エンセンブリークがきたことある

131 :
>>128
前スレだかにチャールズ引いたやつ2人いたな
あとズーラーとか

132 :
ジェリーとパサーリャは5年目で確認した

133 :
本田衛18から育てて35だけど、あまり伸びないな。サンチャゴ2年、キエフ1年、爆発1なのでこれが限界か。引退まで育てようと思ったがサヨナラかな。
https://i.imgur.com/hEZrWST.jpg

134 :
>>133
35〜が成長最盛期だからあまり伸びないのは当たり前

135 :
ただ成長してもヘディングが素人だから神にするのは難しいかも

136 :
>>131
チャールズ引いたのは自分だが、15年目くらいだったはず
10年までに引けたら凄いだろな

137 :
>>134
伸びしろはもう年齢成長だけだと思うけど、ここから伸びるの?
PKだとメンタル最高でシュートそこそこと言われているのも謎。シュートSなんだがな。

138 :
>>128
8年目マリッシュがある。

139 :
>>137
ここからが本格的な成長期だからここから伸びる
18で獲得して35って事は最低でも18年目だろうから
他に優秀な選手獲得出来てるなら無理して使う必要は無い

140 :
晩成ならピークが来る頃には素質限界まで成長しきってることもままあるよ
爆発したならなおさら

141 :
>>136
もうひとりの人は6年目開始直後に引いてなかったっけ

142 :
本田衛を育てきっただけでもすごいよ
お疲れさま

143 :
こんな選手を最後まで育てる奴はいないだろう的な選手なら
SDF蟻間氷樹を晩年まで育てたデータがあった
最終的にはもうちょっと伸びた記憶
https://i.imgur.com/GOatCH0.jpg

144 :
ゴミ初期メンが早期に爆発して、手薄なポジだから仕方なく使ってたらもう一回爆発して、
世界完全になったら愛着もわいて晩年まで使う

145 :
>>133
なんか貴重な画像だ。割と得点はするんだな

146 :
初期に手に入る選手としては能力高いからつい獲得しがちだけど
超晩成の本田衛と青雲栄治は獲得しても毎回ベンチウォーマーで終わる
成長期入る頃にはもっと優秀な選手が獲得できてて成長ピークになって
結局ずっとベンチでカードや怪我で欠員が出た時要員

147 :
青雲それは

148 :
本田より井上とか矢沖田のほうが使いやすいからなあ序盤は
そのうちすぐ鬼茂とか出てくるし

149 :
沖合は獲っちゃう

150 :
本田育てた者だけど、格下で年下の露蓮よりバーが低いのが納得いかなかったな。バーの長さがすべてではないが、活躍度も同じようなものだったし、増永みたいにスーパーサブでもないしで出番が少なかった。
ちなみにFWはカゼッタ→臼井→露蓮→コバチェビッチときている。本田1トップでも優勝&得点王を狙える実力はあったと思うが、ここに割り込めず。

151 :
このゲーム、キャプテンシーの高さに何か違いはあるのか?と思ってた
不満の溜まり方に差があるわけでもなく
バウアーを主将にしてて気づいたが
「○○の意気込みが無くなっている〜」の時に正答を選ぶと、対象選手がモチベどん底から一瞬でMAXになるんだな
特に序盤とかで統率力が低い主将のゲキでは1ランク回復するくらいだった記憶

152 :
そもそも統率力低いと主将のゲキの選択肢出ないんじゃないかな

153 :
バスケ、バレー、アイスホッケークラブが20年経っても作れない。14年ぐらいで全部作れることもあるのにホームタウンによるのか?スポーツ都市にしたいんだがな。

154 :
9月の招待でお年寄り選んでればなるんじゃね

155 :
>>151
統率力SS級だと、モチベを上げるだけじゃなく
「今日は心の中の物をすべて吐き出させてもらいます」とか言って、「引き止める」か「引退させる」の二択になるイベント。
引き止めると半年間は(><)状態が続くのが基本だけど、SS級はこれを一発で解除できる。

156 :
選手が全然引退してくれない
早熟なのに35歳なっても引退しない
高齢化社会

157 :
大切に育てて雑魚なのに使い続けたエディットは30で突然一方的に引退しやがった

158 :
体感的に評価点が低くなると引退しやすい気がする。評価点が下がるほど衰えたのかもしれんが。
エディットの息子が俺王-那智でなんか笑える。

159 :
>>155
初耳だ
あれが解除できるとなれば地味に大きい
どうしても年始の15日間で不満がたまりまくって年が明けるなり事務所に怒鳴り込みに来る選手はいるから

160 :
緑本もう持ってないから12月のファンのあれ頼みだわw
わからない時はずっとフルで出るようなCBにしてる

161 :
12月のファンのとかリーダー育成の練習コメとかで統率力高いのにキャプテン選択では向いてないとか言われるんだよなあ
キャプテンは統率力以外の条件もあるのかどうか

162 :
>>161
年跨ぐときにスタメンに組み込んでない選手はおすすめされなくなる

年数経つとだいたいスタメンの年長者3名が監督から勧められるようになるのは、補正Jリーガーたちの統率力がカンストしてて同率1位状態で、誰を選んでも変わらないということなのだろうか…

>>157
エディット、若くして引退することもあるのか。
うちでは40にならないと引退したことないな。ほとんどの場合35歳前後で我慢しきれなくなって解雇してしまう。
ミスター○○も40まで居座るから、早く引退してほしい選手がミスターになると萎える。でも、ミスターも30代で引退したりするのかな?

163 :
実力の低い監督のキャプテン選択の時のコメントは
あてにならないとかどこかで聞いた気がするが


二代目エディットがアフロだった…

164 :
緑本そろそろ限界だから電子化しようか迷ってる

165 :
ガプアさんとバランタさんが出すぎな件

166 :
>>164
sageれないうえに余計な事発言するな

167 :
ホンットにsageない奴が増えたな
同じ奴かもしれんが

まあ今更上がったからといって荒らしが寄って来るようなスレでも無いとは思うが、基本はsageだ
たまにageればそれで良い

168 :
今時基本ageのスレの方が多いから初期設定ageにしてるのは仕方ない
時代は変わってる

169 :
https://i.imgur.com/c6G7aoA.jpg

たまに発生する札幌バグの中でも会心のバグ
契約したらお金が増えたw

170 :
>>169
実家が金持ちで、Jでのプレーを経験させたくてお金を出してくれたんだよw

171 :
>>169
ワロタ

172 :
バティスタが8年目でもう出てきやがった
まだブエノスアイレス追加すらしてないのに

173 :
キャプテンと不仲のやつが優勝はキャプテンのおかげですって言いに来たの思いだした
そしてその後も相変わらず気にくわないと言ってくるというw

174 :
小野伸二って38歳でも成長期なんだな
37歳→38歳の年またぎでPKキッカーコメントが「メンタル8:技術7」から「同8:8」の最高コメントに変わった
円熟期ってのは能力維持だけで成長はしないと思ってた

175 :
ピーク過ぎるまで成長しないか
逆に言えば、高成長を続けている〜でもピーク後だと伸びないように見える

176 :
標準3と持続は特別なイメージ
この2つは20台前半〜40までは伸びる

177 :
さくつくは2からやってるけど、
武藤均て加藤久のことやねんな。今日気付いた

178 :
みんなの見てたらやりたくなってまた始めてしまった〜
今4年目で縛りもなにもしてないんだけど、3年目に水城知宏ってFW新人で18でとったんだけど使える?今2トップで東条とカゼッタ組ませてるけど、使えるならサンチャゴ2年送ろうかな〜

179 :
水城はウイングなら使える

180 :
1年めでヒットした富城22をサンチャゴに送ったら屈指で帰ってきた
OMFもFWも出来るから嬉しい

181 :
適正的には、水城のベスポジは攻撃的右SMF
4バックを採用した上での、1.5列目〜2列目の右が一番力を発揮することになってる
3トップの適正が壊滅的なので、右ウイングだとキーマンにするのは怖い
まあ序盤なら能力にモノを言わせて2トップでも余裕で世界最優秀選手になるけど

182 :
出現頻度的に水城じゃなく井上道哉とヤチューダばかり使っちゃうな。

富城は一度だけ使ったら、予想外に活躍して長持ちもした優良選手だった。

183 :
新人て地域で出現頻度かわるでしょ。
俺は大阪でしかしないから、初期メンバーは、チェアマン、岡ちゃん、川勝、柱谷兄弟、井原、本並等、関西出身者が高確率でとれるので、最初の数年はだいたいこいつらになる。
たまに木村和司が流れてくる

184 :
富城はスタミナCなのが大きいんだよな
井上・ヤチューダ・水城は全部Dだから、成績の浮き沈みが激しい

185 :
練習場見に行って乱数変えて月またぎ
→新人探索結果見てリセット繰り返してるんだけど、
そしたらスカウトの一人がずっと新人を見つけなく
なってしまった。

186 :
富白はサンチャゴ送りにして帰ってきたら得点王&アシスト王になったな
シュートよりパスのほうが上手いんだよね実は

187 :
>>184
ヤチューダもCだぞカネクレだが

188 :
みんな知識ありすぎる。あ、褒めてます。
どっから拾ってくるんだろうか

189 :
>>188
一番は緑本(ファイナルパーフェクトガイド)のデータありきではあるけど
俺ふくめ発売日に買ってる人も多いよw
時々回遊魚みたいに戻ってきての繰り返しだけど、それを15年もやってればそら知識も蓄積されますわ

190 :
年明けに獲ったFWをさっそくサンチャゴに送ったけど
今気付いたら期間が1年だった…
やっぱり1年と2年の差って大きい?

191 :
初期の留学なしのBランクを2年留学したAやSランクがなかなかグラフ超えれないとかあるしキャンプだけでも相当育つ

192 :
>>190
サンチャゴは1年でも結構伸びるからさして問題なし
半年でもソコソコ伸びる
2年が一番よく伸びるのは間違いないけど、俺は選手によっては1年留学もよく使うよ

193 :
お返事どうもです。
充分取り戻せそうなのであまり気にせずに進めるとします。
サンチャゴ用に獲ったカゼッタは来年どうしようかな…

194 :
今のアンダー世代を見てて思ったが、04てハーフ選手がほぼ皆無なんだな
黒人の日本人選手とか
当時からは予想も出来なかったか

195 :
田中達也がロシア人クォーターとか見た目で分からないのは地味にいる

196 :
海外だとドイツやベルギーもまだ黒人はあまりいなかった
当時だとドイツはアサモア、ベルギーはムペンザ兄弟ぐらいか?
もっともフランスはこの頃から既に真っ黒だったけど

197 :
ドイツはSBかなんかがモンキーチャント食らって問題になってたような
ベルギーはアフリカから連れてきてプロになれずに
ホームレスになる黒人が増えたってこれも問題になってた

198 :
>>195
ロシアは広すぎて結構いわゆるアジア顔のひともいるよね。

199 :
日系外国人なら石崎とタバタはゲーム内にいるな

200 :
闘莉王も一応日系のクォーターだしな

201 :
>>200
確か血はハーフだぞ
日系1世同士の子(純血の日系2世)と、現地のブラジル人の間の子供
まあ04でも、架空日本人でフィジカルおばけの黒人系がいたら面白かったかもな
今後のサカつくには架空で黒人ハーフとか出てくるんだろね

202 :
>>196
アンリの全盛期に発売されたからね
とはいえジダンもアフリカ系だし、一見の肌の色だけではわからない

203 :
サカつくプレイて限界上がる?それとも実能力のみ?

204 :
ラフティー(20)留学行くならブタペストかモンテビデオどちらがいいと思いますか?

205 :
サカつく04初心者です。
地元密着で強くなりたいので大都市を避けて、人口が2万人弱くらいの郡から始めたんですけど、
8年目でスタジアムを35000人収容まで建築、人口は10万人、年間広告料3億5000万、
チケット代3500円なんですけど客が半分くらいしか入りません。
最初の設定では「スタジアムは空きがないくらい」と言われてその設定にしてるんですが、
客が入らない原因はあるんでしょうか? 景気は普通です。
単純に人口やクラブ人気が悪いんでしょうか?

206 :
>>205
年パス全然売ってないんじゃない?

207 :
DMFは行く所も年数も迷うよなモンテ2年かポルト2年がいいけど失う物もあるのが痛い

208 :
>>206
年パスは0%引きで、7000席くらいだったような気がします。

209 :
>>205
歓声で揺れるにしないといっぱいにならないのでは

210 :
>>205
そのコメントが出てもシーズン前半は空きが出ることも多いよ
後半になるにつれ空きが少なくなってくる
なのでもう500円安くすることを勧める

211 :
皆さんありがとうございます。
色々試させていただきます(´ω`*)

212 :
ちなみに広告料は3億以上設定できるけど、3億がMAXと考えたほうがいい
それ以上にしてもほぼ変わらない
いつも初年度が2.5〜2.7ぐらいでそれ以降は2.8〜3.0億ぐらいで調整する

213 :
>>209
「ほぼ空席〜」から「歓声で〜」の間ぐらいがベストだな
俺は「ほぼ空席〜」が出るようになってから、「歓声で〜」に変わるまでの間ぐらいに設定してる
あと、年間シートは「おそらく完売〜」のコメが出る席数に設定する
これでだいたいどの試合も満員になる

214 :
人口が少ない都市だと人が入らないことも多いよ
青ヶ島村なんかはチケ代1000万でも殆ど入らない事が多い

215 :
3年目12月の新人探索でDMF屋野19歳と由里18歳が」ヒット
植原の相方をどっちにするかすごい迷ってるんだが、アドバイス求む

216 :
>>203
サカつく3では実能のみだった。
04では不明だが、多分実能。

>>204
ヘディングでの競り合い重視ならブダペスト。
そうでないなら普通はモンテ。

>>215
正直、大差ない。連携良いのは由里、育てやすいのは屋野。
序盤の18歳は育てにくい。

217 :
>>216
モンテ行ってみます、ありがとうございます

218 :
青ヶ島村だと歓声で〜でも客半分くらいだったりするな

219 :
>>203
まちがった。サカつくプレイは3の攻略本では「特殊」となっていて、
実能とも限界とも記載ありませんでした。失礼。
サカつくプレイは疲労が+になっていて、
他に疲労+になっているコーチ練習は
実能+限界の両方がアップするものばかりで、
仮限界のみ、実能のみがアップする練習で疲労+のものはありません。
ここから類推すると限界も伸びている可能性はあるかと。

220 :
>>218
青ヶ島の人が声でかいんだろうな

221 :
6月から7月になるタイミングで新人探索のリセットを
始めてみたら、10回連続でスカウト全員誰も発見しなかった。
練習場見に行ったり、リセットしたりは毎度していて、
その度にスカウトリストや転生選手の内容は変化している。
ただ、新人が全く見つからなくなってしまった。
こういうときに有効な方法ご存知ないでしょうか。

222 :
>>219
サンクス、グラーフ拾ったから練習でも上がるかなと思ったので早速使ってみる
https://i.imgur.com/3tOK7qn.png
https://i.imgur.com/JJHi47b.png
富城とマルセレーノを育ててみたけど、神までは届かないな
あと少しっぽいのに シスタクが足りないんやろか

223 :
富城って結構育つんやな
初年度に拾ったけど18だったからしばらく置いてたけど捨ててしまった

224 :
スキルとフィジカルがグラフの端までいかないと神化しないんじゃね
シスタクはあんまり関係ない

225 :
身長って高い方が有利?
ゲーム的になくても問題ないの?
CBで170cmのパラ強い奴が居るんだけど

226 :
>>221
一晩寝かせる

227 :
>>225
少なくとも俺はこのゲームで身長による有利不利を実感したことは一度もない

228 :
>>224
あのコメはスキルのみだから、
スキルが足りないと思われる

229 :
>>225
気持ちコーナーの紙芝居が発生しにくくなると思ってる
確証はないが

230 :
田栗…合掌。

231 :
生ダラでよく見たから初期の頃よく使ったなー。合掌。

232 :
それにしても一時期キーパーといえばやたらデブのイメージがついてたのはなぜだろう
現実でそういう体型の有名選手といえばせいぜいペルッツィと李雲在ぐらいのものなのに

233 :
弱い国は優しい感じ(川口)
強い国はいかつい感じ(カーン)
ってイメージだった

234 :
>>232
キャプツバと子供の頃の印象じゃないかな
デブはあんまり走れんからキャッチャーかキーパーやってた思い出があるw

235 :
>>232
キャッチャー=デブみたいなもんでキーパー=デブというイメージがある。花形のFWは運動神経が良いイケメン、GKは身体がデカイ方が有利なデブがやらされる感じ。

236 :
そういわキーパー中西のインパクトはあったなw

237 :
走れない=デブみたいな
実際走れないのは間違いないが、長身の痩せ型が多い印象
ブッフォンなんかが典型例

238 :
留学先のリバプールやピエモンテの可能性が無くなってしまった。。。
8つ超えたら終了なのは初心者に優しくないと思うな。
気付いた頃にはスポンサーで8つ超えてるし。
リセットなんてしてられないしな

239 :
>>238
11月の海外クラブ戦で海外クラブと対戦していればそのうち追加できるよ
30年以上かかるが
早く追加したければ調整するしかない

240 :
スーパーカップでリバプール追加は最短なら27年目ぐらいで追加出来る

241 :
>>232
ほほう…。

242 :
https://imgur.com/dQOBSdx.png
リバポ追加記念
7回対戦11年目で追加
うち最初の3回はワールドチャレンジカップ決勝、残り4回は海外遠征
ワールドチャレンジカップでは1点差が限界だったので海外遠征で当たれないと辛いね

243 :
地元以外の市でやってたら産業都市になってコペンハーゲン追加されたんだけど
万遍なくそこそこあがるのね。
攻撃と守備の意識が下がるみたいだけど
これが下がって何か大きなデメリットってあるのかな。

244 :
スザナナまじ萌えきゅんゅん

245 :
某アニメスレと勘違いしました
誤爆したごめんなさいww

246 :
>>245
アニ豚、ハウス!w

247 :
選手の調査して、クラブ間合意の段階で失敗したんですけど、しばらく交渉出来ませんってのは
どの位期間空ければ良いんですか?
あと、選手との面会で直接交渉失敗するとオイリスに取られるのは分かったんですが、
クラブ間合意の段階でも横取りされますか?

248 :
>>247
横取りされない。再交渉はたしか3ヶ月待ちかな。

249 :
>>248
ありがとうございます(゚∀゚)

250 :
マッサージルームって重疲労抑えるイメージあるけどそんな効果ないですよね?

251 :
>>250
マッサージルームは施設としての効果は練習での怪我発生率ダウン

ただ設置すればフィジカルコーチの特練に低周波治療が追加される

252 :
練習で怪我なんてするんだ
試合でだけかと思った。

253 :
やっぱりケガだけですか、ありがとうございます
ところでみなさんレベル4施設何が好きですか?

254 :
3と04の自動休養はメチャクチャ優秀だからね

255 :
自チームの光返し、いつも「結果を見る」かダイジェストでもスマホ見てたりして見逃してしまう。 
どの光プレイにも光返しって存在するんだろうか? 
あと光返しの多い選手がいると思う。GK川島と、DF武藤はかなり多い。武藤のは文字でしか見たことないけど。 
川島は相手の超ロングシュートのときなんか、ほぼ間違いなくキャッチしてくれるもんだから、通常のピンチよりむしろ安心して見てられるわ。

256 :
1年目から大不況とかつらいわ

257 :
ぷり

258 :
グッズのジャージとユニフォームBがたいら運動器具店との契約で追加されるのを今日初めて知った。
単年契約のスポンサーとばかり契約する癖が招いた弊害だなと。

という事でどのスポンサーと契約するとどんなグッズ追加されるかみたいなん書いてるサイトみたいなん知ってるエロい人居たら教えてください

259 :
>>258
サイトは知らんが、10年目とか20年目には出版系スポンサーと契約しとくと
記念アルバムを作れてお徳とか色々あるね

260 :
>>85 です各ポジションで2留目モナコ試したけどイマイチだったキエフ強すぎ。初のバウアー獲得したけど22歳リバプール2年いかした後2留目はミラノFC 2年かキエフ2年か2留なしで行くか悩んでます

261 :
モナコ限界でキエフ平均だから育ちきるまでどっちがいいか分からない
帰ってきた直後のグラフの伸びで判断してしまうと平均の留学先が過大評価になってしまう

262 :
日の浦石油全く出ません(´・ω・`)
リセット7回してみたけど2回目以降?全く変わらず。
条件ってあります?

263 :
>>259
教えてくれてありがとなす。
今までクラブグッズを気にした事がなかったから昨夜は良いお勉強の機会になりました。

264 :
ラツィエントで腕時計だからな

265 :
置時計&腕時計:ライツェント
簡易カメラ:大正フィルム
ユニフォームBなど:衣料品店系
クラブバッグB:スポーツ用品系

系にどれが含まれるかは緑本が手元にないからわからない

266 :
>>265
クラブ公式簡易カメラは大正フィルムってトコなんだけど、サブスポンサーじゃあ追加されないのをたった今確認した
メインスポンサーなら追加されるとかあるのかは解らないけれども、一応報告
グローリーカメラだと確定っぽいので、大正フィルムと合併する前のマイスターレンズも可能性あるのかもしれない
あと置時計が無い状態でライツェントと契約した事がないので解らないんだけれども
私の箱庭は置時計はあんのに腕時計が無い状態なので、腕時計はライツェントと契約しないと追加されないけど
置時計は過去スレにもあった様にスポンサーは無関係でも追加される様な気がします。何の要素が影響すんのかは謎。

267 :
スポンサー関係は検証が難しいのがネックだな

268 :
序盤は一気にグッズが追加されたりするから、どれがどの条件で追加されたんだかよくわからない

269 :
バルサに移籍したグリーズマンが「今はWGをやっているが中央の方が良かった」とインタビューで言っているのを見ると
04でも面談で「私は中央の方が良いプレイをお見せできると思いますね」と言われるのを思い出す
たまにお前サイド適性全く無いだろと突っ込みたくなる選手がサイド希望したりするけどな
あれなんだろ
選手が希望するポジションと適性ポジションの内部パラメータが別に管理されてたりするかな?

270 :
留学先の効果で守備意識が下がるとかあるけど、意味あるの?
守備の場面でその選手が出現しにくいみたいな。
守備力の低い選手は敢えて意識を下げて、守備がウマい選手を意識高めにすれば、
相対的に守備力上がったりするのかな。
決定力の無いCBの攻撃意識下げてCKで出現率下げるみたいな。

271 :
>>270
基本的にCDFはヘディングも競合いも強いからコーナーキックでの出現率上げといた方いいよ
むしろコーナーキックの得点源はCDFってくらい
FWの守備意識を下げるって考え方もあるけどこれは意味あるかな?

272 :
>>269
ロナウジーニョかなんかが中央でやりたいいったが
一度もサイドで使ってないというw
ホントなんだろね

273 :
>>271
あとはプレースタイルが得点力に影響するという話も聞いたことがあるな
プレスタがないペリーラがなぜかやたらと点をとるとか

274 :
そういやウチも東条の次に点獲ってたのがペリーラのヘッドだったな

275 :
意識結構大事なんだね
CBも上げとくか

276 :
意識上げようと思って上がるもんじゃないだろう

277 :
CBをエヌグ留学&ラ・マキナ漬けしたらダイジェストがどうなるのか気になる

278 :
邑久村など見ると攻撃意識はセットプレイにあまり影響ない気がする。

279 :
14年目になっても、まだジダンやシュマイゼンが移籍で相手にしてくれない…。

280 :
04にいる選手の中で将来的に最も大成した選手って
駒野と川島の二択でいいのかな?
両方ともまだ弱々設定だったし

281 :
ロッベンいなかったっけ?

282 :
剣豪は?

283 :
>>281
海外含めるならクリロナかなぁ
Jリーグのみを意図してた、ごめん

>>282
憲剛は04だとめちゃくちゃ弱いからそれから比べると大成したよね
たしかに成長の具合でいうとその通りかもしれないなぁ

284 :
浦和の長谷部じゃね
ゲーム中じゃあ絶対使わなさで駒野に劣ると思うし
川島も使わない部類だけれど、出世度合いじゃあ長谷部に劣る

海外選手はよく知らないからパス

285 :
ベーハセはドイツで守備がエゲツナイ評価されてんでしょ。
サカツクだとパスカットssとかになるんかな

286 :
大黒も入る気がする

287 :
長谷部も大黒も金クレなの笑うしかない

288 :
岩政も入るんじゃないかな
つか04では最若手だった岩政ですら既に現役引退とか早すぎ

289 :
柏13対1京都
サカつくを越えてしまった

290 :
長谷部は左SBCF以外はプロで全部経験してる異常だわw
真のトータルフットボーラー

291 :
04で最年少は高橋義希、萬代、高萩かな?
高萩あたりが最後の04戦士になるかもな…
もしくはカズ。三浦カズ。

292 :
海外だと多分リーズのレノン(セスクやピケはいないらしい)
架空もありなら森本

293 :
>>291
中山隊長とキングが最後の2名になる可能性もあるよね…

294 :
PSPのサカつく6ではゴン・カズの2トップにお世話になりました。

295 :
横浜FCはこれで何人か再現できそう

296 :
ゲーム内で横浜FCが昇格したことある?

297 :
ないし川崎フロンターレも昇格したことがない

298 :
ほんと、仕様このままでデータだけ新しくしてくれたらいいのに。
細かいとこ改善してほしいのは目を瞑るから、データを新しく…

299 :
エディットがね、もう少し能力いじれたらよかったのに
リオネル・メッシPAI値99.9相当の選手を作ったり
日本代表に若いうちから召集されるレベルの久保くん作ってみたり
そういう楽しみがあったらグッと良くなってた気がする

300 :
いい所も悪い所も仕様変えて毎回バグまみれで信用失ったからなあ

301 :
サカつく3のあとのマイナーチェンジ版04がうまくいった時点で
改良版がいいと気付くべきだったね

302 :
>>282
今手元に緑本ないけど憲剛は70台じゃないっけ?
いつの間にやら日本代表出場数が名波超えだからね
DMFで92とかその辺りになるんだろうか

303 :
PSPがバグ残したまんま3作だしたからなぁ
面白かったけど

304 :
PSPは6,7が04並の傑作って書き込みをネットで見るけど
どっちがより良作?

305 :
アプデできるなら7
6はアプデしてもフリーズ多い
7はアプデしたらアルヘンブラジルリーグも指揮できる
8はバグは減ってるがコンボも発動しにくくなってる

306 :
>>304
ぶっちゃけ7は6の改良版(つまり6=3 7=04みたいな関係)。
フリーズが多いというのもあるが、6は
・フィジカルとテクニックは時間があれば誰でもMAXになる
・システム理解と戦術理解は上がらない
・『戦術理解』にポジション適正も含む
という理由で、最強選手は実は山田暢久(安定成長型で、MFとDF全部できるから)になっているw

307 :
PSPのは期限付き移籍は無限にのびるから覚醒したら放り込めば結構あがる
一回目はどこでも微妙だけど
ポジ変更して2、3回留学すればポジ滴マックス

308 :
PSPはバグまみれだけど7より6の方が面白い
7と8の年末に無駄になりまくる覚醒ポイントとか高額な金かけて秘蔵っ子とか最悪
秘蔵っ子でないとイベント起こらないのも酷い
誰使っても育ちまくるから個性がない
後678全部長所と短所以外個別の能力が全く見れないから個性がない
足が速い選手なのか遅い選手なのかも分からない

309 :
いい監督を引くまで無練習放置が最適解の6が面白いとは到底思わん
7・8のほうがマシ

310 :
答えてくれた方々どうもありがとう

311 :
6は留学させてサカつくコンボでいいからなぁ

312 :
>>309
無練習放置が最適解じゃないし

313 :
「サカつく04はキエフ留学が最適解」
みたいに諸説あるのは分かった
でも念のために先に言っておくけど04スレで6の議論はやめてね

314 :
相馬監督
名波監督
宮本監督
下平監督
小倉監督
渡邊監督
あー、やってみたい監督が多すぎるな
昔のゲームになったからこそ、こんな楽しみ方があるんだな…

315 :
呂蓮にはセホーンついてくるのか

316 :
>>314
名波と宮本は転生させたいから困るけど
そのほかの選手は割と行けそう
つかJリーガーを監督にさせるのは転生の兼ね合いで躊躇しちゃうの俺だけ?

317 :
稲本?か誰かが監督なったけど三年で辞めてすぐ転生したから大丈夫

318 :
>>314
オグがいるなら男秋田や加藤絶望とかも外せないなw

319 :
今作ではR.デムールとF.デムールに特殊連携は無いんだな。

320 :
>>319
そうなんだ
たしかにテンプレにもないからそうなのかもな
鬼と龍にもなかったりちょっと意外なところあるよね

321 :
今現在現役の選手(J1からJ3のどこかのチームに選手登録されている)で
04戦士イレブン作ったらどうなるのかなと思い作ってみたのですが
普通に04内でも強くてJリーグ総合優勝+ヴィクトリーズカップ優勝もできそうですね
https://i.imgur.com/EWpZV3d.jpg
ベンチは中村俊、遠藤保、伊東、南、大久保あたり
DFはコンバートしなきゃ成立しないほどの層の薄さが気になるけど
まだまだいけますね

322 :
坪井とトゥーさんは今年で引退だからそろそろ限界だね。
つーか、やっぱりみんなJリーグ好きなんだなw

323 :
J1だけでもDFは栗原がいる。水本もいる。大井も。
MF登録だけど那須もいる。
GKはアゴ林と菅野、西部も。

さらにトーレス、ビジャ、イニエスタ、ジェイ、ポドルスキもいるぞ。

324 :
DF菊地もいますし04戦士でチームを組むだけならあと数年はいけますよ
04で馴染みの選手で組むとなれば難しいかもだけど…

325 :
1年目の南米新人探索で、1年フル稼働させても1人も連れてこないケースってあるんだな。
南米担当のいない永科セットだったから1年目2月にソコソコの能力のアルゼンチンスカウトを雇って年中新人探索。
7月にはオーストリアのかなり優秀なパラメーターのスカウトも雇って東欧探索
結果、南米総ハズレで給料だけ持ってかれた。
前にも1年目にアルゼンチン人スカウトを雇った時は壊滅的だった記憶があるが、1年目のアルゼンチン人は鬼門なのかも。
https://i.imgur.com/6ypo0Zu.jpg
流石に悲しいので12月リセットに勤しむ

326 :
>>325
そりゃ1人だとそうなるよ…
3人フル稼働させなきゃ

327 :
まぁガチャだからね、完全な
引ける時は田里一人で大物3〜4人連れてくるんだけどな、ノーリセでも

328 :
大物連れてくるかどうかより年齢が大事だからなあ

329 :
ノーリセでの1年目の東欧fw探索は地雷だぞ
見つける頻度の高いチェコ、マケドニア、カザフ人の中で
b級以上はダチョウレクとハジェフしかいないし
c級でも連携良いのはハキッチくらいだ
最頻出のドレクに至っては高梨型
ボルシン、ユポマスもパッとしない

330 :
保険のため日本探索するのもいいが、
1月から2月の探索は他の月よりも引きの良い傾向が
あるので、ここは3スカウト全員を海外に回すのをお薦めする。

あと、南米は他地域にいるようなザコ選手が少ないせいか
(北アイルランドやブルキナファソ、バーレーン、カザフとかね)
発見新人数が明らかに他地域より少なくなる。
頻出のエクアドル人でも結構強いからな

331 :
南米ならノーリセでも2・3人はまともなの連れてくることあるが、
ケンデスを使ってもハズレるときはハズレる
ケンデスに1年探索やらせてもメニディス程度しか引っかからない個もよくある

332 :
個人的な南米大当たり
レガード・アルサウド・レバートン・ビルマスク

333 :
>>329
1年目の東欧新人は結構使えるぞ
確かにFWは悲惨だけど、MFとDFにはそれなりに優秀なのが多い
OMF兼FWだとアレイミトフ
OMFならバスロマルとハショック
SMFならPジョルナダビッチ(1月時点では現役だが夏までに引退すれば引ける)
SDFならFユリゲラ
CDFならフォルフ
どれもPAI値80台後半相当の選手たちで、他にもPAI80台中盤の即戦力で使える選手が結構いる(ドリブルBのOMFシラブスキーとか)
ま、それでも質、量ともに南米には到底敵わないけど、西欧よりは中物が多い

334 :
普通に普通にプレイするなら俺は3人南米探索に回すなぁ
それか1人日本で2人南米
こういうプレイしてる人が多いんじゃないかな?
安パイな気がする

335 :
ヨーロッパ探してる
単順にデカイCBGKがほしいからw
早熟だろうがへぼくても初期の選手はなんか愛着湧いてくるんだよね
金が使えて留学先増えてきたらある程度考えるんだけど

336 :
>>333
>確かにFWは悲惨だけど、MFとDFにはそれなりに優秀なのが多い
日本人も同様にFWが悲惨だから、南米でFW探して中盤から後ろを日本人で固めたいのでは

337 :
>>335
分かるw
初期になんとなく引っかかった半端な能力の外人に何か愛着が湧く

338 :
FW低評価されがちだけど1年めでも結構いいの引いてくることあるんだよな
富城とか矢野とかムサシとか
GKOMFあたりのほうがキツい気がする

339 :
GKはそもそも序盤は新人で賄うポジションじゃないような気も

340 :
日本の初年度新探はDFとFWならそこそこのを引いてくるから海外新探はMFに絞る
GKはプレスタ持ちCランクの架空か下川健一や真田雅則といったベテランJの転生を狙ってるわ

341 :
ムサシって一度も使ったことないんだけどグラフ以上に使えたりするの?

342 :
ムサシは萩原型のストライカーだから6年目組の中に入っても屈指の強さを誇るよ
それが2年目には来るんだから半端ない破壊力
もしもムサシ22歳が来た日にはガッツポーズしていいレベル

343 :
3年目ぐらいまでの引き(経験範囲)
FW:井上、矢野、富城、本田、川越、保田、邦崎、ムサシ、カズ(実名)、ゴン(実名)
OMF:人見、舞薗、工藤、柴崎、北澤
SMF:川越、不二田
DMF:屋野、由里、植原、宮本
SDF:南雲、岡本(地雷かも)、弘瀬、里中、信場、今橋、山内、土井、保坂、池田、三浦淳(実名)
CDF:宮川、大陣、坂本、加持、大野、盛岡、井畠、宮本(実名)
GK:乾(1年目では最高)、堂島、飯島、奥野(3年目のみ)、織田、真田(実名頻出)
あたりかな、SMF・OMFあたりは手薄な印象

344 :
gkは架空もjもそこそこの日本人とりやすいから日本人しかとらんな

345 :
フラミンゴポーズの下柳だっけ?
一度つかってみたいんだけど見たこともない

346 :
意外と架空じゃどうにもならないのがDMF
阿部の使い勝手が良すぎるし、明神・服部・名波・ナカタコが使いやすすぎる

347 :
SMFはレバートン入れただけで一気にパワーアップするからな

348 :
今のユベントスってエムブレムがフチなしじゃん
でも04だとフチなしのエムブレムの作成すらできないのよね
たぶん当時はそういう発想すらなかったんだろうな
俺もなかったけどさ
https://i.imgur.com/fnQx6dl.jpg

349 :
最近の発見は2年目でも浦和九引けた事
クラブの所在地中部圏だったから尚更びっくり

350 :
>>346
本気で最強を目指す時期であればその通りだけど
最初の1〜2年に限れば山田西村明瀬水あたりを22歳で引ければ十分即戦力になるぞ

351 :
>>350
引きが悪すぎて内田が引退するまで粘ったことある
40までいるんなあいつ

352 :
ウチはナナミが25で引退して啞然としたことあるわ
2回ぐらいデカイ怪我したけど30まではやってくれると思ってた
山勝も神になって31で突然引退した
もうちょいやって欲しかった
そこから暗黒期w

353 :
>>352
25歳ってあり得るんだっけ?

354 :
山勝て神になるん?

355 :
>>353
俺が経験した中では、27歳が最速引退
しかも超晩成のプロシキ(プロシネツキ)
https://i.imgur.com/teuroYj.jpg

356 :
引退って引き留める選択肢出なかったっけ?

357 :
>>353
その時しか見たことないけん運が悪かったとしか
21か22で引っこ抜いてろくに試合でてないけんね
クアトロやりたくて育てようとしてたのに

358 :
>>355
俺も27歳ならあるけど25は初耳だった
>>356
引き止められるパターンと無理なパターンあるじゃん

359 :
>>356
一方的に引退されることもある

360 :
思えば序盤の新人探索でGKクレメントを引いたのは超大当たりだったな

361 :
25引退ってレアなのか
あれからナナミ一回も取ってない
山勝はずっと出ずっぱりでキャプテンでj1昇格もj2降格も色々経験して爆発しまくったからだと思う
パラはショボかったしそれ以来取っても神になったことないし補正で本山か中田取り出したし

362 :
俺の方も27歳で引退したのも7733だけどね

363 :
27はないけど名波は早く引退しがちなような気がする。

364 :
ロビアーノが取った年の11月に引退しますとか言い出したときは「は?w」ってなった
お前はいったばっかりやんけ

365 :
名波って標準1だっけ
晩成1もたまにピーク前に引退したいとか言い出すから
1のタイプはそういう設定あるんかな

366 :
極端に言えば18歳引退とかもあるんかね?
普通はその辺り複数年契約してるからわからないだけで
あと監督転身する(引退時にチームに残りたいと言い出す)条件何か掴んでる人いたりする?
森保監督作りたいんだけど在籍何年以上とか教えてほしい

367 :
>>352
山勝が神ってマジ?
あの程度でなるのかよ

368 :
長い事やってるが27引退って見たときが無い
って言っても24〜5ん時に主力になる奴は
5年契約しているからだけど
最短で引退は29だな〜

369 :
>>368
24歳でも年俸変更断られることあるじゃん?
今はちょっと、とか、考えさせてください、とか
選手に不満残ってる場合はそうなるっぽいけど出場不満+金銭不満+選手間不満があった場合は
全部解消しきれずに年末迎えたりするから
俺は確実に延長するために23歳か22歳で1/5にする
そうなると27歳前後で交渉の場になったりするよ

370 :
1年目南米フル探索で、ペリーラ、レバートン、レドゥー、ビオール、全て18とエクアドルFW2人。人数と年齢はイマイチだが面子は良い。
ビオールって使ったことないけど、どうですか?OMFは余ってるからレドゥーをスルーするか悩む。

371 :
26歳以下で年俸変更断られるのは年俸変更の回数だと思うんだよなあ
100万ずつアップで1000万円が目安
あと初期はクラブの格で断られるが

372 :
>>371
俺もそう思う
18歳で獲得だと24歳で1/5の1000万になる
22歳で獲得だと26歳で1/5の900万

373 :
引退ってたしか契約切れる年に言ってくるはず
だから高齢期になってきたら主力はなるべく複数年契約結ぶことにしてる

374 :
>>371
1年目に初期セットの渡辺と1年契約
J2で3位で終了、昇格しないがまずまずの結果なのに年末に延長不可
延長の回数じゃないとしたら格?
https://i.imgur.com/k9gIoLL.jpg

375 :
年始の更改のとき、選手の希望年数より短く契約しても契約切れのときに引退しようとしないから、37歳で4年希望とか言われると萎える。どんな契約しようとも40までいるんなら4年契約したほうが安上がり。途中でクビ切るなら別だけど。

376 :
1月頃だとNGでも8月頃だとOKになってたりするから不思議
レガードはよく発生する(1月NG⇒他月でOKパターン)

377 :
勝利で格上がるけど順位確定とかでも上がってるのかな
序盤のランクBCは年末で契約延長出来るようになるの多い

378 :
メッシバロンドールおめでとう!
こう考えると俺のチームに所属する小笠原が6回世界最優秀賞取ってるの異常だな…

379 :
明神と栗原が引退か

380 :
>>377
2月でもOKになるパターンもあるし違うかも
怪しいのは不満系パラか
1月なんかは監督不満でやすいし
施設不満などが関連してそう

381 :
最近エディット調査が多少進んだので備忘録がてら記載しておきます。
今後も調査していきますが追記ならびに明らかな間違いがあれば指摘いただけると助かります。
1. エディットの練習の順番はプレイスタイルに影響を与えない
パス→パス→ドリブル→ドリブル→…
パス→ドリブル→ドリブル→パス→…
上記でプレイスタイル自体に変化はない。
2. エディット選手のポジションによって同じ練習でも付くプレイスタイルが違う
当たり前と言えば当たり前だが、OMFとFWだと同じ練習をしても違うプレイスタイルが付く。
3. 質問項目で決まるのは成長系統まで
実は質問項目で決まるのは「早熟」か「晩成」かというところまでで
早熟1になるか早熟5になるかという部分は練習構成によって左右される。
なので超早熟エディットも質問で「将来どうあるかより常に結果を〜」のような早熟系統を選び
さらに練習の組み合わせで意図的に作ることが可能。
4. 練習構成は連携タイプにまで変化を及ぼす
少なくとも質問が全てではなく、全く同じ質問への回答で御厨型から東条型までの変化を確認した。
仮説段階ではあるが、質問への答えによって高梨ではないとか萩原に近いとか、そういう傾向はある程度あるかもしれない。
丁寧・慇懃・俺様等の性格はおそらく質問に左右される。
5. (仮説)質問で「スーパーサブ適性」「怪我のしにくさ」「ファウルのしにくさ」「疲れにくさ」を決めている
04の緑本では記載されていないデータだが、3の青本には記載されているデータ。
怪我をした時にどうする?等の質問がこれらに該当。
練習構成が及ぼす範囲が連携タイプ・成長タイプ・プレイスタイルと多岐に及ぶので
今後時間があるときに、優秀な選手作りができる練習構成を検証していきたいと思っています。

382 :
Jリーグでは横浜に波が来ているようなので、横浜に第三のチーム作って始めてみた。最近は過疎地プレイで修行?してたからか楽すぎる。2年目不敗、3年目AGCとった。すでに産業発展都市になってしまったのは予定外だったが。
>>381
もう使ってると思うけど、エミュだと検証はかどる。同じ練習でもOK押すタイミングでコメントが変わるよ。

383 :
>>381
> なので超早熟エディットも質問で「将来どうあるかより常に結果を〜」のような早熟系統を選び
やはりそうか。
エディットは早熟じゃないと意味がないと思ってるから、自分もいつもそれ系の回答してるけど
大半が早熟に出るから、ここの質問は早熟性を決めるものだと確信めいたものがあった。
金クレになるかどうかは「お金を出すクラブより思い入れのあるクラブ〜」「愛するクラブのためなら給料が滞納しても〜」で「はい」だな
これで金クレになったことは記憶にある限り1回のみ

384 :
27歳のエディット選手が引退させてくれって言い出したんですけどコレってOKしたら息子はユースに出現しなくなるんでしょうか?

385 :
新たにエディットを作らなければ大丈夫

386 :
>>382
OKを押すタイミングというのは時間経過で乱数が変化するということ?
サカつく04で時間経過の乱数変化はないと思ってたからすごく意外なんだけど…あとで試してみます
あとコメントが変わるっていうのは成長タイプとかが変わるってこと?
いろいろ教えてもらえれば捗ります…

387 :
>>386
すみません、3Dモデルが出る画面のokボタンではなく、最後の練習メニューを決めたときの確認ボタンです。プレスタフリーだと確認しやすい。3Dモデル画面の一番上のコメントが変わるのは確認済みだけど、その他は未確認。

388 :
>>385
ありがとうございます!

389 :
エディットのスキル系練習メニューはスキルだけでなか、対応するフィジカルもあがるね。シュートはキック力、ドリブルは瞬発力、ヘディングは筋力などだいたいイメージ通り。
焼肉系の質問は非常識系の方がメンタル上がる気がするが、アホになるかもしれない。俺王率も高まるが連係には影響しないっぽい。

390 :
当然今回の代表に04戦士は無し。
直近だと川島。
04戦士の最近の代表戦初出場は15年の丹羽大輝。
そのつぎが13年の高萩。
初招集はわからない。
これから初招集される04戦士はさすがにいないな。

391 :
https://i.imgur.com/72mUo4y.jpg
5年目優秀新人。FW探索だから山土巣キターと思ったら倉元だった。

392 :
成岡翔引退
また1人04選手がいなくなる

393 :
今14年目
スポンサー合併って景気良くないとしないの?
ずーっと不景気と大不況行ったり来たりで
未だにスポンサー成長とか見た時無い

394 :
成長、子会社、合併は景気が良くないとだめ。こればかりは運。景気に金融系スポンサーが関係あるかどうかは不明。
グループ支援は長年プレイしているがフェンリルグループと筑城グループがそれぞれ一回ぐらい。リセットからめて狙わないと難しいかも。

395 :
景気が普通以上じゃないとまず昇格はしないな
たしか景気転換するスポンサーもあるという情報も
荒木銀行とかみたいな金融系と結ぶと好転しやすくなるらしい
不況の間は光明飲料等追加系スポンサーか単年の金額が高いやつを選ぶのがセオリーかな

396 :
>>394
>>395
ありがと
銀行系はあえてスポンサーから外してたから
不況脱出しなかったのか
光明飲料はまだ出ていないのでわからんが
農産物系のスポンサーとか
おもちゃ屋とか食べ物屋のスポンサーとか特典で選んでた
ってこんな事書いてると先月買ってきて
はじめたばっかりの初心者ってうざがられるな
すまんかった

397 :
初島プラント+築城建設のコンボは序盤必須だよな
この契約が活きてるうちに15万スタジアムまで上げると幸せになれる

398 :
我がカマタマーレから木島良輔が引退
04ではどこにいるか覚えてないけど今までお疲れ様

399 :
7年目、GKを流智将群40歳ひとりで戦うことになった。フィジコにお世話になりっぱなしだけど、VCでは光プレイも出て頼りになった。おもしろい名前だけど、モデルっていないんだっけ。
https://i.imgur.com/eBxlqi5.jpg

400 :
プリンプリン物語のルチ将軍では

401 :
髪型も含めてプリンプリン物語だな
1970年代の作品なのに2017年に再放送されていたという人気作…

402 :
ありがとうございます。ググったら読みSSの意味が分かりました(笑)
完全に守備範囲外だったけど観てみたくなったぜ。

403 :
2002だとアルチュー透明男と並ぶ三大マイナーズで
J1に上がって最初に補強するのが定石だった

404 :
8年目のVC決勝にグアダハラが上がってきたのでこれはおいしいと思ってたら相手GKが大活躍で辛勝だった。GKを調べてみたら絶好調のオスカル・ペレス(PAI90.1)だった。有名人みたいだね。

405 :
得点王&MVPのダブル受賞とは見慣れた景色だな。
そのあとアジアと世界のMVPの表彰があるのかと思ったわ(大嘘)

406 :
久々に起動すると何するつもりかわからなくて結局最初からやりなおす
サカつくあるあるw
GKユースからあげてるから世代交代なんかな

407 :
スタジアム10万人以上収用建設して、奥寺鬼茂レベル数人とったぐらいでやる気なくなる。
一年後ぐらいにまた新チームではじめる

408 :
>>404
俺が世界で一番好きなGKだ
すごくプレーに躍動感がある身体能力が高いキーパーなんだよ
2002W杯もスーパーセーブ連発してたよ

409 :
毎回リバポ追加がめんどい
GKの留学先ならアスンシオンで事足りるかね。
あ、でもDFの留学先としても優秀なんだっけリバポ。

410 :
リバポはCDFとGKの最強候補だからねぇ
一粒で二度美味しいのがいいよね

411 :
なんだかんだで序盤のチーム編成が一番面白いんだよなあ
連勝する前だと補正もキツくないし

412 :
個人的には
新探で誰を引いてきたかワクワクしながら確認して
少ない資金でギリギリのやりくりしながら
目先の一勝に一喜一憂してる時期が一番楽しい

413 :
2004からプレイしてるがようやく序盤に登場しうる選手を暗記できたのか
序盤プレイの楽しさが前よりなくなってきた
南米と東欧のどの名前を見てもS級日本人並みの見慣れた感がある

414 :
新人探索でエクアドル人見飽きたわ

415 :
東欧で新人探索してるとスロベニア人がよく引っかかる

416 :
南米新人のエクアドル祭りはブラジルリーグが実名になった弊害だな

417 :
>>413
そんなあなたに北米

418 :
>>417
北米っていい選手おるん?
南米と東欧と日本が鉄板かなぁって気がしてるんだけど

419 :
西欧は選手の総数に対して当たり選手が少ないからつらい
当たりといえるのはドイツ人Jリーガー勢しかいない

420 :
エディット選手作成で、いいFWを作ろうと思っていたんだが、何回やってもメンタル面
が弱いと出てきたんで、やけになって、×ボタンを10回連続、◎ボタンを5回連続
それぞれ質問の内容なんて全く見ないで連打で押して、練習メニューはお任せにしたら
どことなくスター性あり、統率力よし(だったっけ?)、メンタルの弱点はなし
という選手をやっと作れた。ちなみに連携型は東条型で口調は優等生タイプだった。
コメントがよかったんでじっくり使う予定。

421 :
西欧はヴィラーっていうイングランド人がよく引っかかる

422 :
>>418
居ないからこそ上級者向けと言える

423 :
>>419
6年目前後ぐらいになるとむしろ西欧のほうがあたり引けるけどな
1〜2年目は南米、3年目以降は西欧(次点で東欧)という感じ

424 :
>>420
たぶんメンタル面は質問よりも練習のFKとかその辺で上がると思う
>>422
王道が南米、変則楽しむなら東欧、腰を吸えるなら国内
たぶん北米は上級者というより変態

425 :
>>423
なにか2年目も南米探索続行する理由あるっけ?
・南米の目玉である架空元Jリーガーが2年目には多く転生してるので1年目より明らかに旨味がない
・2年目6年目11年目のブロックが日本で解除されるから2年目は日本の新人が旨い
よほど南米好きでもない限り1年目の南米と2年目以降の日本、あとは西欧と転生狙いの東欧が最も安定かと

426 :
>>425
リセットありなら初年度で引くのがセオリーというか楽だが
ノーリセ等なら2年目以降も続行するケースはあるよ
アルサウド・レバートン・レガード・ビルマスクあたりは2年めでも引けるし

427 :
アフリカもそうだがアジアも探索したことないな
韓国引っかかるのがイヤというのもあるが

428 :
04だと韓国やたら強いよね

429 :
架空だと中国も大物いる
現実は・・・・・・

430 :
>>427
1年目アジア新人探索ならよくやってる
基本的に2002W杯の中国代表が爆釣。PAI値でいうと80〜83くらいの選手が多く、20歳以上ならまあ、使えなくはないってレベル
アジアでまともに使える選手は韓国人しかいないんだが、1年目で引ける有能な韓国人はSMFオ・ユンジョンくらい(88.8)
韓国人を狙うなら2年目の方が良い
2年目になるとSMFのハン・サッチュ(ハ・ソクジュ)や、DMFのジョン・ユンファン(ユン・ジョンファン)、FWコ・ジョンホン(コ・ジョンウン)、ハン・サンギュン(ファン・ソンホン)といった
PAI値90前後の選手がヒットし始める。1年目でも出るかもしれない
「国籍を気にしないなら」という条件が付くが2年目のアジアは狙えるよ
中東も何度かやってみたが、90年代に日本が苦戦してた頃の懐かし選手がよく釣れる
でも中国と変わらんレベルでほとんど使えない。FWバエイ(ダエイ)とかヒットしてくれると面白いんだが…
神になる男、イランのラフティーが出るのは、自分が経験した限りでは最速で4年目だった

431 :
>>424
メンタルは質問でほとんど決まるよ。フィジカルもおおよそ決まる。練習に持久力入れなくても無尽蔵のスタミナとか出る。

432 :
デカイの引っかかるから東欧ばっか検索してるわ
北米って2mぐらいのが一人いた気がする

433 :
今度のチームはブラジル路線→ジード使いたい→1時間リセットでも固有スカウト出ず→ソクラウスの固有出る→妥協するか→人数が足りません、、、

スカウトリセットは不毛。オフタス、リバプールリセットよりツラい。

434 :
苦労して欲しい選手取ってもバー低くて中々活躍しなかったりするしな
適当に探索やリストで引っかかったヤツのほうが鬼活躍するから皮肉なもの

435 :
久しぶりにまたニューゲームで始めようとしたんだけど以前、攻略の参考に見ていたサカつく04のサイトが
結構封鎖されているんだな。誰か以前あったマイナーズを数多く紹介しているようないいサイト知らない?

436 :
無くなってるよね
魚拓でなんとかカバーしてる

437 :
>>435
http://www.potato.ne.jp/ando/sakatuku/minors.html

438 :
マイナーズか
レンタルならFWはB級まで鳥放題
他だとCDFコローリーorOディオーブ、SMF冴え爺あたりがオススメ
ちなみにセオリーだとつまらないので色々変えてみてレンタルでSMFラゼティッチ取ってみたが
フリーキック鋭い〜だし早熟で中々使えた、2年目以降普通に取るのもありかも
まぁレバートンやエバートンなんかに比べたら劣るが

439 :
初年度外国人は手薄なポジションを補うのがセオリーだが、
FWだけは必須やな
補強しないのとするのとでは得点力に大きな差が出る

440 :
移籍リストのFW東条、GK酒井
サンチャゴ追加のついでにカゼッタを補強すれば初年度は十分

441 :
初っ端から1/3に賭けとるやないかい

442 :
初年度に現役探索ガチャで架空のいい選手狙ってみたけど年齢がネックだね。いい選手が引っかかってもピーク過ぎててグラフが小さい

443 :
>>435
ここかね?
今はもう閉鎖してるけど
http://web.archive.org/web/20130318193856/http://www7.ocn.ne.jp/~saka/saka04minor.htm

444 :
>>442
どの成長型でも成長期か成長期手前がベストなんだよな
ピーク後だと施設が乏しいせいか序盤は本当に伸びない

445 :
>>439
外国人FW補強は必須なんだけど、1人選べと言われると中々難しいね
日本人なら安永一択なんだけど

446 :
そりゃもうカゼッタ一択よ
能力的にちょっと物足りなさはあるけどさ

447 :
カゼッタはいつも2年目に取るなあ
1年目はそもそも雇えるほどカネがない

448 :
エマーリロと東条の2トップで問題ないだろう

449 :
東条だって絶対とれるわけではない

450 :
75%で取れるとかいうなら分かるけど
33%しか取れない選手をあたかも当たり前に取れるように言わないべきだと思う

451 :
カゼッタ取る金でマイナーズ3人ぐらいは雇えるから1年目に取る必要はない。1年目のFWはレンタル+安永か大木などがおすすめ。それでも優勝はなかなか難しいけど。

452 :
コストパフォーマンスだけで言ったらFWはシャダウが一番かな
安い割に活躍するし、鬼茂型で安永との相性もベスト

453 :
>>447
ひょっとして開始直後にグランドに芝ひくかサウナ室等設備投資してるのか?

初期メンなんて土のグランドで上等
サンチャゴ確保を最優先した方がいいぞ

454 :
初期メンは土のグラウンドの〜の下りで気づいたが話し合う前に1年目に何をしたいのか決めた方がいいよ
ノーリセ1年目優勝したことがある俺は昇格目指すならカゼッタなんて論外も論外だと思うし補強が終わった7月か8月以降はサウナは必要だと思う
つか1年目優勝するなら初期メン1人もいなくなる可能性高いし初期メン云々が当てはまらない
でも2年目以降の投資で新人に費やしてじっくり育成に本腰入れるならカゼッタも選択肢に入る
年数進むとサンチャゴは人数不足になりがちだしね
序盤で取ってしまうのは定石ではある
補強して何をするのか決めてない以上不毛だね
もしもカゼッタ補強で優勝できるなら謝るけど経験上不可能

455 :
そらカゼッタ獲得には3億かかるからな(移籍金1.8〜3.0億、年俸5千万)
自分の場合は1年目に獲得する南米FWに10年以上頑張ってもらうことが多いから、2年目年始までのサンチャゴ追加は必須
FW/OMF留学先としては作中最高のサンチャゴが1年目に追加できるのは大きいわ
でもそれだと当然、資金不足から1年目昇格はまず不可能になるけどね

456 :
カゼッタは2年目に出てくるアルプスゴムの大金の対価として外国人2人獲得の片割れに丁度いい
大体5億ぐらい入るからカゼッタ+東南アジアの安いやつでちょっとお釣りが来る
逆に言うと、それ以外だと資金がカツカツになる

457 :
>>453
人にもよるんだろうけど俺の場合は開始直後から初期メンの入れ替え補強に走る
大体C-2かB-2だがFW2枚、SMF、CDFはほぼ確実に補強するな
DMFとSDFとGKは初期助っ人外国人と補強セット次第
ダルド使うorナベさんが居るならGK補強、ジャバン使うならDMF補強
SDFは伊東が居るなら取る
で、こんだけ補強すると当然資金不足で5000万2回の補充も必須となる
カゼッタどころではなくなるというわけ

458 :
ノーリセ1年目昇格であれば
サウナじゃなくカフェテリアじゃね?
それも5000万の資金調節で作るぐらい。

459 :
スレ見てるとまた新チーム立ち上げたくなってきたけど、最小失点ランキングを自チームで更新できた。11年目のチームでずっと3-4-3 1V 中央突破。2ndは7失点。戦術より連携が重要なのかもしれない。
https://i.imgur.com/Wvjclrr.jpg
https://i.imgur.com/qJ9jU4y.jpg

460 :
どうしてもスタミナ不足に悩まさせるからサウナとカフェテリアの両方では?

461 :
カゼッタとかいつもトレード用データから召還してるw

462 :
>>461
トレード使うならイルールザバルのほうがよくね
サンチャゴ追加としてのカゼッタは必須だがFWとしてのカゼッタは必須ではない
というかむしろ遠慮願いたいw

463 :
>>454
かなり限定的な条件になるが
初期メン飯島セットでダルド補強
移籍リスト東条セット引いて東条カゼッタ2トップ
GK酒井補強の4-4-2DVサイド突破で一年目昇格可能

464 :
序盤から本気2期多くて草
まぁやり直したらこだわりたくなるよねw

465 :
楽しみ方が無限大だからね
個人的ブームの1年目優勝の前は132年目まで進めてた
その前は60年前後のデータが複数ある

1年目ノーリセ優勝←安定チャートを作るのが難しくて楽しい+1年で終わるから何度もリトライできるのが楽しい
100年越え←補正がかかって好きな選手をどんどん使えるようになるのが楽しい+100年越えのJリーガーを別のデータに移籍させるのも楽しい
60年前後←日本人架空が活躍できるぎりぎりのラインで楽しい+外国人架空が最高に活躍できるから楽しい

プレイスタイルが本当に無限大だ…
俺は根っこからのリセッターだから60年無敗データとかも作ってみたが難易度補正エグくて笑えて楽しい
J補正を難易度補正が上回るせいか60年目でもオイリスが優勝に絡んでくる

466 :
俺はJ2中位をうろついたり、昇格してもすぐに落ちてきたりするのが好きなんだけど、それがけっこう難しい。
かといってGKにFWの選手おいたりとかはしたくないし。

467 :
BCクラスを初年度と二年目に数人とるだけで、三年後にはどうやってもj2に落ちないレベルになってしまうからな

468 :
>>466
30過ぎたら何であろうが首にするプレーしてたらエレベータークラブにはなった
初期も離島とはいかないまでも親の田舎だから観客も入らんし

469 :
逆を言えば終身雇用縛りにするとエレベータークラブにはなれない。
どんなに初期能力低くても成長してしまうから。

なにか面白いプレイないかなあ。
前線をイニエスタ・トーレス・ビジャにしようかなとか考えたが、この手のヤツはメンバーが揃ったところで燃え尽きる。

470 :
170cm以下縛りでやってみて

471 :
ハゲーズは以外と強くなるしな
鬼固めプレーとかはできるのかな

472 :
地元密着の出身県選手縛りは楽しいぞ
自分の出身県だったり祖父祖母だったり何か思い入れのある県で
そこの選手オンリーでやるのは感情移入の面からすると最高

似たようなのでユース縛りがあるけど関東にすると割と優勝できちゃうからな、それもラマシアみたいでめちゃくちゃ楽しいんだが
こっちはこっちで姉妹提携先を悩む楽しさもあり良い

473 :
年代経ってから初期メンで固めるとあっという間にJ2転落出来るで
悲しいくらい弱い・・・

474 :
一度だけ全員岩城縛りでやった事あるけど
やるんじゃなかったと後悔した記憶が蘇った
当たり前だが連携繋がらないし不平不満で面会めんどくさいし
能力値で勝っているアジアのチームにぼろ負けするし
色々思い出したわ

475 :
ちび縛りならコーナーキックからバカバカ点とられても納得できそう

GKに藤ヶ谷を置くのも大量失点してもあきらめつきそう

476 :
いつかのルーマニア代表みたいに金髪軍団にするとか

477 :
>>474
那智縛りもなかなか面白い
ネックなのは金くれが多いからえらいことになること

478 :
GK縛りで全員GKからコンバートは難易度高い

479 :
なんだかんだOMFにネドベドとロナウジーニョの2枚を置いて左サイドバックがマルディーニ
ネドベドを使わないフォーメーションの場合は場合はカーン、サネッティ、クライフの誰かを投入
現状このくらいしか選択の余地なくない?
今回そのサネッティ枠にマテウスが入るかもなぁとかそういう具合なわけで
走る価値あるかどうかという疑問に対しては上記の選手を手に入れてなければ行く価値ありますよね?という
ちなみにスコールズとネドベドのどっちがいいかは知りません

480 :
誤爆しました
申し訳ございません

481 :
>>478
2のファンブックで実際にそういうチームを作った人がいたのを思い出した
もっともサターンの頃は優秀なゴールキーパーは
足技に関する数値もそこそこ高く設定されてたから可能だった面もあるけど

482 :
これも有力選手を1から育てれば限界値高いんでそこそこGKとして育つよ
俊輔GKにしてFKPK蹴らせてたw
GKの光プレーも一回でた
意図的にファンタジスタばっか集めるプレーだったはず
エディットができなかったから5人まで集めれた気がする

483 :
那須も引退か

岩城型だけど金クレじゃないし、DMF/CDF兼用で使い勝手が良く、プロテクトもされにくい選手なんだが
縁がないのか殆ど使ったことのない選手

484 :
金クレって内部データみたいなのあるのかな
今まで松井使ってて金クレなかったのに今回の松井はやたら金クレしてくる
今のチームでレギュラーで扱ってんだけど
前の時とかスーパーサブだったのになぁ

485 :
あと04では新人だった谷口博之も引退

そういや04ってやたら新人の評価が低かったのはなんでだろうな
この年の新人でPAIが80超えてるのはカレンと岩政と増嶋だけで
豊田や青山に至っては収録すらされてない有様

486 :
今ほど選手データ全部ぶっこめなかったんじゃない
移籍がらみで20人前後ぐらいしか他所チームは厳しかったみたいな裏話聞いたことある
PSPのも2万人近く入ってるとは言うがパラデータは5千人ちょいしかなかったりする

487 :
このゲームで現役だった選手がリアルでは監督やコーチになる事が増えてきたね
ゲームで中田一三を監督にしてみようかなw

488 :
一三スコアを再現したくても04だと最高でも9点までしか入らないのが残念だw
あとは男秋田とか7733あたりも再現した人は多そう

489 :
エスナイデルやフィンク、
あとは今日対戦した韓国代表監督のパウロベントもいるな

490 :
海外勢だとあとはあっという間にアビスパの監督を辞めたペッキアと
ペッカーという伝説を作ったゼリコ・ペトロビッチもいる

491 :
現実のリバポがやたら盛り上がってて
ちょっと嬉しいw

492 :
04のリバポってどんな感じだったっけ

493 :
オーウェン・ジェラードのイメージ

494 :
キューウェルいたよね
アジア予選ではケーヒルの影に隠れて全く目立ってなかったけど

495 :
キャラガーとスミチェルとデュデクとシャビ・アロンソとシセとリーセがいた頃だろ。
俺はミランのファンだからよく覚えているんだ。

496 :
飽きたなぁと思いながらも戻ってきちゃう。
本当はこのシステムで今の選手たちでプレーしたいなぁ。
最強チームを手っ取り早く作ってももうおもしろくないし。
使ったことない選手を多く使うことと、1年目からフォーメーションを一貫して変えないこと、エディットをなるべくレギュラー起用すること。このあたりはどのデータでも心掛けてるな。
3421、4123、532はもうやったし、次はマリノスみたいに4213でもやろうかな。サイドバックがあちこちに飛び出してくるところとかまで再現できそうだし(笑)

497 :
ポゼッションとかストーミングとかやりたい
PSPのも好きだけど試合はこれが一番面白いわ

498 :
AndroidにPS2のエミュがあるけどこのゲーム動くのかな。

499 :
496だが、結局新チーム立ち上げた。
今夏訪問した東京都神津島村に。
オイリス小笠原って(笑)近隣でもなんでもねーな。
1年目9月、アウェイ応援ツアーなるイベントが初めて企画された。

500 :
沖縄で開始すると全く交流すらなさそうな島でライバル名乗られたりするかなぁ

501 :
青ヶ島VS八丈島とかもはや日本じゃねえw

502 :
離島、チーム作るにあたって住民に反対されそう
作ったら作ったでかなり人気出そう
エディットは離島出身でみんなの息子みたいな扱いで人気出そう

503 :
>>502
性格は俺様にしてあげたい
島に帰るホームゲームではめっちゃ愛されてそう

504 :
船で本拠地に帰ってきたら地元民が待ち構えてそう

チーム名はデポルティーボ神津島にした(笑)

505 :
島チームほどバッジェーナが似合うチームも無いだろう
リアルで鯨眺めながら試合出来るぞ

506 :
前田大然のマリティモが本土から1000kmだったか
これだと都心から大体小笠原諸島辺りだな

507 :
サカつく04日本代表弱くね?最初の頃何てアジアですら勝てない。ってかヒデ呼べよて毎回思う。

508 :
韓国の架空めっちゃ強いからなぁ
架空をありにすると日本より強い国がちらほら

509 :
なぜか代表にうちの弱小チームのE級やD級が呼ばれて困惑する

510 :
ものの弾みで初期メンFW和多塚が招集されると、
「僕には代表はあってないような気がします」とかいう泣き言メールが来る

511 :
22歳で引いてきたメディーナやレバートンを2月に1年メキシコシティに送って帰国した3年目に大活躍
インターナショナルカップ本戦召集された事なら何度かある
しかもメディーナは得点王獲得して帰国してきた

512 :
>>510
かわいい

513 :
キャプテン持ってくのやめてほしい
役割リセットされて再設定するのめんどい・・・

514 :
ある年、入団前の本山が世界MVPに選ばれて驚いたが、年始入団後の評価点みたら入れ替わりでクビにしたやつのだった。不二田かわいそ。

515 :
本山あんまとらないな。
まんおやなかたこはよくとる

516 :
俺も本山は以前全然取らなかったなぁ
最近は取るようになってきて何となくわかったことは
22歳で獲得するとなんかいい感じだってこと
18歳で獲得するとうまい具合に活躍しないってこと
本山は特に顕著

517 :
本山はウイングとして採用した。どこでもできるから便利。年数進んでオールスターとかでポジ見ると真っ赤で吹くw

話変わって西方18発掘。こいつは使ったことないな。

518 :
長期休みだしNEW GAMEしちゃおうかな

519 :
初心者だけど序盤だとキャンプ行かないほうがいいの? それとも留学先増やすためにツアーに行った方がいいのか迷う。

520 :
習うより慣れろで初心者ならいずれは両方とも試してもらいたいけど
個人的には先にやるべきは遠征で有用な留学先を追加しておいて
ドーハかダカールが追加されたらキャンプ行き始める感じでいいと思うよ
ただ1年目の夏は体力づくりのために国内でフィジカルキャンプはしてもいいかもね

521 :
序盤の架空選手はそもそもキャンプ行っても大して伸びない
初年度はフィジカル実能力アップの国内キャンプ
2年目以降はアフリカなどの留学先追加遠征か国内キャンプ
海外キャンプはドーハかダカールが出てきてチームメンバーも充実してからでいい
それまでは留学先増やすなりするほうが効率的

522 :
とりあえずサンチャゴ追加が最優先
2年目までにはカゼッタを雇って追加
後はリバポ追加を視野に入れつつお好みで
遠征追加例
東欧・・・プラハ、キエフ、ブダペスト
欧州・・・リバポ、リヨン、レッジョ(初期固定なので潰しに便利、姉妹都市としても有用) ※リバポ追加するまでは枠潰さないよう注意
アフリカ・・・ヨハネスバーグ、エヌグ(スポンサー追加、遠征は出来る)、ダカール(遠征では追加出来ない)
南米・・・アスンシオン、グヤアキル(役には立たないがコンプ用)
欧州はたくさん追加出来るけど、リバポ出すまでスルー推奨

523 :
資金に余裕があり、対戦相手に2点差以上で勝てるなら遠征。なければ国内キャンプ。自分は3年目から遠征する。

524 :
キャンプより海外遠征優先した方が良いみたいですね教えてくれてありとう。

525 :
ちなみに2点差以上ならキエフ3回、リバプール4回で追加になる。東欧は夏にリセットしてブダペスト、プラハ、キエフの組み合わせを出して3回で済ましてる。冬はリセットのいらないアフリカにすると効率が良い。
最近思うのが南米遠征いらないのではと。アスンシオンを追加してるけど、リバプール追加するので送るのはGKひとりぐらいで後は使わなくなってしまう。プラハ2年が優秀なのもある。

526 :
>>525
なるほど参考になります。まだプレーして半年だけどまずはカゼッタ狙いに行きます。資金的にキツいけど外国人枠は余りあるし何とかなるかな。

527 :
>>526
最初はリバプール追加は難しいのでGK用はプラハかアスンシオンを追加しておいて。どちらも年数進むと出てこなくなるので注意。

鬼がいるのに野毛18引いてきた。鬼と光村は不仲じゃないけど、野毛は不仲確定かな。もったいない。

528 :
カゼッタよりガスティーヨのが少し安く取れるよ

529 :
1年目1月はサンパウロキャンプをおすすめしたい。
実能ではあるが既存の選手たちがかなり伸びる。

サンパウロにいく金を補強にまわすのがセオリーだとは思うけどね。
補強しなくてもそこそこ勝てるくらいにはなる。

530 :
>>529
初期メンと一年目新探獲得メンバーのために貴重な初期資金費やすの無駄じゃない?

531 :
そこまで初期メン育てないしなあ
1、2年でほぼ全員居なくなってるし

532 :
岡ちゃんスイカップレベルでいいから、C、Bクラスを一、二年目で五、六人取る。それで上でも優勝争いできる戦力になる。
優勝争いできるようになれば資金も安定するので、代表クラスを取る。

533 :
1年目カゼッタ獲れなかったわ...

534 :
何故か一年目を完璧にやりたがる
先の事考えたら大した問題ではないはずなのに
何故か拘ってしまう

535 :
リセッターでもない限り妥協だらけのゲームだよ
妥協に妥協を重ねて最善策を取り続けるんだ

536 :
10年目だが国内とアジアは勝てるけどヨーロッパと南米にはボロ負けしてる
J補正始まらんと勝てんのかなぁ
皆はそこらへんの海外いつぐらいから勝てるようになる?

537 :
リセッターだけど狙ってる選手でなさすぎて妥協することも多いw

538 :
>>536
序盤にいい選手取れてうまく育ててれば5年目過ぎぐらいから勝てるようになると思うけどなあ
逆に強くなりすぎて自重したいときもしばしば

539 :
>>536
1年目にしっかり新人補強して3年目あたりから本格的に補強してれば
10年目にはほぼ世界で勝てるような
ロンドンFCだけは除く

540 :
>>538-539
しっかり育成してれば勝てないってこともないんだね
ありがとう

最初からやり直すか今のチームを10年かけて勝てるチームにするか考えてみる

541 :
1年目1月にサンパウロキャンプいくのはまったりプレイ派な俺だからこそかもしれん。
まったりやりたいけどたいした補強もせずに臨むとほとんど勝てないからサンパウロに行ってる。

ただカゼッタとれなくなるからやっぱり考え物だなー。

542 :
>>539
ウチだと、むしろロンドンFCこそ簡単にジャイキリ出来る相手で
ピエモンテやマンUが出てくると完全にお手上げ

543 :
>>536
いつもテーマを決めたら最強を目指してしまう。今回は3-4-3 1V 中央突破 外人はブラジル人オンリー。大都市で始めたので参考にならないかもしれないが、
J1昇格 2年目
AGC 3年目
CS 3年目
VC 8年目
SC 22年目
3年目からずっとCS優勝してる。スーパーカップ優勝で目標無くなっちゃった。

過去に1Vや中央突破が弱いと発言したことがあるが訂正。きちんと連携と得意シスタクで選手を選べば非常に強い。失点も少ない。キーマンをウイングで固定がポイントかなと思ってる。

544 :
リバポも序盤は結構手強いよね
2点差付けて勝ちたいが、大体は5−0みたいな感じになる

545 :
>>540
俺は100年弱までのんびり進めるの好き
好きなプレイスタイルでやればいいと思うよ

546 :
10年振りにPS2買ってきて久々にやったが、面白いよなぁ
俺の中で歴代最高作かも
PS4で新しく出ないよなぁ…

547 :
ロード早くして、アプデとエディット機能つけてくれればフルプライス出すぜ

548 :
正月休みなのでエミュに挑戦してみた
本拠地はどの島にしようかな〜

549 :
PS3のCFWで起動するか試した人いる?

550 :
エミュなら倍速あるから問題ないな
超快適

551 :
初めて1年目にA級引けた
https://i.imgur.com/OVfzZDO.jpg

552 :
PC無いからPS2にSSDブッ込んでやったが、HDDユニットに換装したとき程の差はないようだ。

553 :
菊池も引退かよ
色々あったがゲームではよくお世話になったお疲れちゃん。

554 :
イスタンブールって使ってますか?ウィングに良さそうに思ったけど、総合的にはダカールのほうが良い気がする。SMFは守備下がりすぎだし、いまタリレムがリストアップされているけど迷ってる。

555 :
WGとたまにSMFで使うかな
ダカールはあまりに形が歪になるから個人的に好きじゃないんだ

556 :
シリーズ通じて初めて屋村ゲットしたところ
OMFかFWで使うのが良いのかな
GKは喜山と佐和がいる

557 :
イスタンブール追加しました。OMF兼SMFをミラノFCと組み合わせて留学させるのが良さそうに思えてきた。

558 :
>>556
背番号13にして、FWもGKも兼用する

559 :
屋村と龍の2topを使ってみたくなってきた

560 :
サカつく04のためにファンレスPCを新調したり、モバイル用にGPD WIN2購入したりするほどハマっている。WIN2だと等速が限界かつ、うるさいのが難点。
今回実家のリビングで倍速を実現するため、別の部屋のPCにWIN2でリモートデスクトップ接続してプレイしてみた。結果的にバッチリ動いたよ。ゴロゴロしながら倍速サカつく最高です。

561 :
>>557
イスタンブールは攻撃スキルの伸びは最高クラスで、シスタクも伸びるという素晴らしき留学先だが
注意点は守備スキルだけじゃなく守備意識が下がりまくる事。これだけは注意
もしサイド1枚のシステムで、そのサイド選手を送ったりしようものなら、守備が崩壊する
送るならウイングFWか、SDFの前でプレイするSMF
ちなみに2トップのFWを育成するにも割と優秀な留学先だよ。
もっともそっちはサンチャゴが突き抜けて優秀だからイスタンブールに送る旨味はあまりないけど

562 :
イスタンブールはウィングの長所特化だからマイナスとグラフの伸び方がな〜、使う時は2留でマルセイユとかやってたわ。(見た目グラフ全然伸びないけど、気持ち的な問題でw)
他はイスタンブールからボローニャ、あとリヨンからマルセイユorボローニャもウィング良かったと思う。
あけおめ、さぁ元旦からサカつく04やろー

563 :
ウイング育成2留前提ならモンテビデオ2年→キエフ1or2年で良くないか?

564 :
新年からage豚元気だねww

565 :
2ちゃんは全体的に過疎ってるから昔みたいにあげさげ気にせんでええやろ。

566 :
それもそっか

567 :
>>563
自分もサイドならどこでもモンテビデオか、ウィングはリヨンにすることあるけどイスタンブール1留前提ならかな、
2留目は、システム練習のローテーションに入れてない6ハーフと試合で使わないTVの部分をオフ期間とマルセイユ2留でキモチ上げてる感じ、つかどのポジションでも2留目半年マルセイユ行かせること多い〜。

568 :
覚醒友田こそ至高!

569 :
ヨハネスブルクに留学出すのを2留目の
インターナショナル杯でキャンプ出来ない時に使うけど
DFやDMF、GKがもりもり育ってくれるのね。
使い方限定的ながら結構コスパいいかも

570 :
オイリス所属の御厨がリストアップされた。これは珍しいが、31だったのでスルー。

571 :
スリーバックでやってる時に限って優秀SBガンガンでてくる

572 :
逆に4バックの時は優秀なCBが何人も
新人探査&新人獲得に出て来る
そんなもんだ
4−4−2フラットでOMF使わないのに
ラゴス、水本、ルイーザ、スカービレが連続で新人探査で出た時には
どうしろと思ったわ

573 :
優秀なSBはWBとしても優秀なことも多いな。3-5-2や3-4-3 1VのWBならむしろ本職より優秀なことも。

574 :
百地 太郎ってうしろの百太郎が元ネタ?
気味悪いなって思ったけど2年目で金無いから獲ったけど

575 :
SMFのPAIの1位と2位が鬼頭と海堂だったりするもんなあ
それにウイングバックだとむしろある程度守備能力と守備意識が高くないと厳しいだろうし

576 :
青葉、杉下、金丸とかなら不二田、光村あたりのはうがうれしい

577 :
時代もあるからなぁ
この頃はコンテのやるような3-1-4-2は無理と思われてたし

578 :
2年目で新人FW探索で井上19と水城22を見つけたけど、東条、安永、奈良、島誰切るか迷うわ

579 :
>>574
漫画とのコラボ選手じゃないっけ

580 :
>>574>>579
漫画オレンジの登場キャラだね
https://i.imgur.com/C6LsFiq.jpg

581 :
579、580
ありがとう
頭に白い物巻いてるから、そっち系と勘違いしたw

582 :
こないだ能田達規のツイッターに、04でオレンジ完全再現した画像がリツイートされてたな
このスレでも見た記憶のある画像だった

583 :
25年目Jを総合優勝して26年目アジアグレートクラブ優勝したがヴィクトリーカップ開かれなかった
26年目の2月に9万のスタジアム作った影響で見えないとこでスーパーカップ開かれてるのかな?

584 :
緑本がいい加減ボロボロになってるから新年ブックオフセールでブックオフ巡りしてみたが
目に着いたのは3の青本と赤本
そういえば青本と赤本から04へアプローチしたことがないなと思い購入してみたが
なるほどなるほど、緑本では公にされていない情報が青本と赤本に書いてあり勉強になる
あくまで鉄板は緑本だが煮詰まったら勉強のために3も目を通すといいかもしれない
ちなみに劇的に変わる何かは全くない

585 :
ファールのしやすさなんかはマスク化されてんのよな
解析すればわかるだろうけど、公式のはない

586 :
それなー、スーパーサブなんかも04のデータあると便利そうだけど
3のデータがそのままってわけではないだろうからね

587 :
いくらゲーム的にファウルしやすい選手でも、リアルほどファウルするわけじゃないからさほど気にならない。

588 :
渡辺茂夫さんのファールしやすさを知りたいw

589 :
緑本は電子書籍が普及した時代なら最高だったのに。自炊はさすがにきついかな

590 :
>>587
さすがにスーパーサブは知りたくない?
獲得に悩んだ時の判断基準の1つになりそう

591 :
初売りでTV買い替えたら、今のTVってD端子が付いてないんだな…
コンポーネント端子でこのゲームやったら選手名とか文字がボヤけまくり
PS2→HDMI変換器が1000円で売ってたからポチったけど、D端子ってやっぱスゲーわ
>>569
ヨハネスバーグは優秀だよ
超短期型で、守備版のダカールとでも言うか
22歳獲得とかの新人を手早く仕上げたい時にはいつも重宝する

592 :
コンポーネントはD端子と同じようなものだからコンポジットってことかな。自分はちょっと前までゲーム系ビデオキャプチャのおまけ機能でhdmi接続してた。画面キャプチャも楽だったが、エミュが万能すぎるので実機はお休み中。

593 :
コンポジット(RCA)とコンポーネントは名前も似てるしS端子D端子とあの頃のアナログ端子は多すぎる
HDMIにデフォ対応した04がやってみたいよね
俺は一度D端子にしてからコンポジットに戻したら荒すぎて絶望したよ

594 :
少々スレチの話題にはなるが、自分は初期型PS3で04やってる

美麗さで言うならD端子が最強で、がっつりハードな画質になる。
初期型PS3のアプコン機能だとD端子に比べて解像度はそんなに変わらないが、全体的にややマイルドな画質になる。
もっともこのゲーム的にはそのマイルドさの方が試合シーンは見やすくていいけどね

595 :
自分はd端子とHDMI変換器つかってみたらdの方がフルスクリーンで
HDMIは昔のdvdみたいになったんでd使ってる
近所で初期型PS3売ってたから買おうと思ったら売り切れてた

596 :
HDMI変換器使うかD端子使うか興味がある自分に
なんて有益な情報なんでしょう。
PS2用のD端子ケーブルはアマゾンとかじゃないと
手に入らないのでしょうか。特にうちのような田舎だと。

597 :
>>596
田舎云々関係なくAmazonで購入することになると思う
10年前ですらPS2のD端子は店で並んでることまずなかった
むしろ現代の問題は端子よりテレビ側だね
D端子を持つテレビが現状流通してない
俺は04用に中古ショップに行って1台テレビを購入したが普通に考えるならHDMIにした方がいい

598 :
もしくはD端子がついてるGV-USB2を買ってパソコンに繋ぐのはどうでしょうか?
アマレコTVというアプリで映し出せますよ

599 :
確認したところGV-USB2はD端子未対応でした
失礼しました

600 :
うちはヨドバシカメラにあった
WEBで店舗在庫見れるとこで探した

601 :
S端子もD端子も端子自体の全盛期寿命が短い…というか覇権時代があったかどうかすら分からないから
対応してる品が少ないんだよね
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec106=4,5
PS2専用部屋とテレビを用意してる俺は異様なんだろうな
移植してくれればすぐに乗り換える

602 :
TV端子の話はもういいからゲームの内容の話しようぜ

603 :
ややスレチになってきたが、前に使ってたAVT-C875について書く。ヤフオクなどで手に入れば、hdmiパススルーも録画もOK。PS2でも付属のPS3用ケーブルでいける。サカつく日記も捗ります。

604 :
>>602
おうよ

月間のサポーター投票でスーパーサブ適正の強さって判断できるのかな?
よく使う選手だけでもいいからスーパーサブ適性を知りたいんだけど…
04で調べる方法あるか知ってる人いる?

605 :
>>604
面倒だけど、試合見て後半30分以降に交代指示だして、
控え選手のコーチコメントで確認するしかなく無い?

606 :
>>604
サポーター投票の10月。スーパーサブ持ちの選手より上の選手はすべてスーパーサブ持ちだと思う。

607 :
それとスーパーサブ持ち同士でも途中出場でもすぐトップギアになれるというのと
チームを救うのは彼しかいないというのとじゃやっぱり効果は違うのかな?

608 :
>>607
スーパーサブの適正にもランクが違うからなぁ
ゴンはスーパーサブ適性Aだったはずだし
適性が単に⚪︎と×なら分かりやすいんだけど

609 :
>>607
そのコメントは本人の好調度で変わる。適性の度合いで変わるかは知らないです。

610 :
個人的な感覚で今まで使った事がある
スーパーサブとして優秀な選手は
若松ムサシと増永彬
試合終盤に投入すると異常な得点力を発揮する感じ

611 :
名古屋民は森山泰行

612 :
世界ベストイレブンの基準ってどうなっているのでしょうか。2年目連続スーパーカップ優勝でも誰も入らなかった。評価点の最高が6.70では低すぎるのかな。

613 :
サイドの選手は脳停止でモンテビデオに放り込んでたけど
サイド攻撃とプレッシング大幅に下がるんだよな…
限界留学地だからこれはやはり上限値が大幅に下がるって認識でOK?

614 :
下がるけどキャンプで戦術練習すれば取り戻せる。モンテは満遍なく上がるのでサイドじゃなくても使うよ。特化するなら別でも良いけど、自分は中盤全部。
GKブエノスアイレスは2留目でも結構上がるな。リバプールの後に良い感じ。

615 :
4バックプレイでいつも転生名良橋を狙うがなかなかとれない。
3バックでプレイすると0円スカウトが簡単に19歳名良橋をリストアップ。

616 :
名良橋は能力もいいし衰えないけど連携に不満あり

617 :
俺は奈良橋より新井場の方がすきだなw

618 :
名良橋を抜ける時は新井場も同時に抜いてる
この2人がいればサイドバックは15年戦える

619 :
俺は石川竜よく抜いてるな
2年目からゲット可能で年棒も2000万台前半と
えらい安いから重宝してる
南雲都並が成長するまでの代役としてもgood

620 :
相馬が移籍したのとポジ適が変になっちゃったのが悔やまれるな

621 :
右サイドはいつも悩む
波戸が無難なんだが、序盤は駒野の使い勝手が良すぎるんだよなあ
日本代表なる前だからかえらい安いし

622 :
GK???
CB柱谷哲二
CB宮本恒靖
RSB三浦泰年
LSB都並敏史
DMF下平隆宏
DMF名波浩
OMF加藤望
FW小倉隆史
FW長谷川健太
FW高木琢也
控え
CB相馬直樹、渡邉晋、鈴木秀人
DMF森保一
OMF反町康治
監督チーム、実名でパッと浮かぶのはこんな感じか。
まだ当時のOBも織り混ぜないとできないのね。
キーパー誰かいたっけか?
あと木山監督は02年?で選手を引退してるから収録されてないのね…。

623 :
小倉監督とかいう負の遺産…

624 :
監督都並は香川をSBにしようとした

625 :
長谷部と片野坂も前作にはいたのだが・・・
あと残ってるのは秋田と大岩と山口素あたりかな

626 :
>>622
本並はいかがですか

627 :
本並さんはガンバの女子の監督

628 :
>>622
森下申一
真田雅則
下川健一
辺りは?

629 :
全員コーチ止まりだけど…

630 :
忘れられてる江尻

631 :
>>624
サイドバックにしておけば長友以上の選手になっていた可能性もあるので

632 :
新潟のコーチしてた不老が神戸あたりにいる

633 :
小島信幸がつかえると面白いのになーとは思った。
しかし当時は3部リーグに元代表がいるなんて珍しいことだったね。
04年はJ2でさえパッとうかぶ元日本代表は仙台の高桑と横浜FCの城、京都の黒部くらいしか思いつかない。

634 :
あと川崎の相馬、甲府の小倉
仙台の財前は代表は年代別のみか

635 :
京都は手島と中村忠もそうだったはず

この頃はまだJ2も12チームしかなかったから本気で昇格を目指しているチーム以外は
元代表クラスに手を出す必要性を感じなかったのかもしれない

636 :
ちょっと質問なんだけど、スカウトの得意任務で「能力把握」ってあるけど
具体的に何をあらわすの?

637 :
スカウト調査時に表示される能力と実際に獲得した時の能力の差が小さい
ということだった気がする
能力把握値が小さいとブレる

638 :
ブレといえばスカウトのグラフでバー凄いから採用したのに
いっつも世界で十分〜クラスしか居なくて萎える
S〜SSクラスなのになんでなんやスカウトめ

639 :
スカウトの判断はゼロ円か固有かでよい。
非固有選手ならゼロ円スカウトでも大金つめばとれるので

640 :
乱数次第だけどね
0円スカウトは極端に乱数が少なくなるからきついよ

641 :
なるほどそういう事だったんですね。
ありがとうございます。

642 :
0円スカウトでマサロッティ(21)リストアップした時は
うおっ!って声出た時がある
予定してない大物が釣れると嬉しいよね

643 :
最近は早熟傾向がある選手たちばかりを獲得して育てるのだけど、チームの代謝が良い感じで回る気がする。
S級でも爆発してくれるから(検証してないけど)6角形も申し分無し。
ソフト購入した当初は晩成や持続ばかり育ててたけど。
ただ超早熟は今でも獲得するのは抵抗があるわ。

644 :
施設が整ってれば能力も落ちないし、早熟有利。
成長型といえば、エディットの息子の成長型が親と違うことがあるのは知らなかった。連携はころころ変わるが。

645 :
モルセン(22)をDMFで使う予定なんだけどモンテ2年かエヌグ半年+ザグレブ2年だったらどっちがいいかな?キャンプはドーハはあるけどダカールはない

646 :
モンテでおk

647 :
今夏、青ヶ島に初めて行けそう
スタジアム建設地を確認してくる(大嘘)

648 :
>>647
レアな体験だな
15万人スタジアムを確認してきてくれ!
カンプ・ノウの1.5倍くらいのサイズになるはずだから!

649 :
>>646
サンクス

650 :
海堂(21)初めてゲットできた。
こんな顔してたのね
何処に留学出そうかなー

651 :
22で獲得したほうが...

652 :
海堂が出てくる年数だったら、連携あげられる分若いほうが良いと思うが。

653 :
21と22じゃそんな違うもんかね

654 :
割と違うもんじゃよ
20と21じゃ全然変わらんくせに
前に比較gifが2chに貼ってあってすごく分かりやすかったな

655 :
https://i.imgur.com/nEkbsaN.jpg
坂本監督 ストラ ボラ WB ストッパ フィード
なかなかのプレスタ持ちだが、試合中のゲキが全く出ず
https://i.imgur.com/nYEMgyk.jpg
ジョルダナビッチ青年監督 年俸800万
ストラ セカスト アタ トップ下
シャンパン出来るけど、アルビの方が良さそう
ていうか、なんか全然いい監督出ないからOBばっか使ってる

656 :
>>652
施設フル&主要キャンプ出てるなら若いほうがええな
序盤だとそのせいで留学行ってもMAXまで到達できないことも多いし

657 :
鬼19で見つけたんだが
12月獲得→1月入団
1月獲得→2月入団
どちらが良いんだろう?
年マタギで能力上がってる1月獲得の方がお得なのかな?

ちなみに今17年目11月。施設は医療系以外はほぼMAX

658 :
18年目はキャンプに行けるはずだから獲得でいいんじゃない?
19歳20歳の違いは小さいしキャンプ1回の差も小さいのであまり気にせず
本当に好みだとは思う

659 :
>>658
ありがとね

660 :
今月のnumberが高校選手権特集で平山と小倉(と大迫)のインタビューが巻頭に載ってる
中村俊介とかゾノとか松井大輔とかも載っとります
04戦士たちの回顧インタビューなので手が伸ばせる人は是非
比良山、pai値が84だっけ…当時は90くらいあると思っていたが今振り返ると…

661 :
S級の倉元をSMFにコンバートして留学に送ろうと思うんだけど、この場合イスタンブールでいいのかな?それともモンテ?

662 :
北京オリンピックのサッカーでは平山と森本が2トップを組むと思ってました

663 :
>>661
モンテ
元がFWだから、更に守備が激減するイスタンへ送ったら危険
モンテなら守備も上がる

664 :
>>663
ありがとうございます!

665 :
イスタンブール留学先を紹介してくれる監督が
20年目になっても全く出てこないので
適当なトルコ人監督雇ってコーチを昇格させてやっと
フセヴォロド出てくれた。

666 :
何回やっても必ずやってる監督マラソン
オフタスマラソン
タリレム・ルチョスカ・フゼヴォルドマラソン
トラッティーニ・ケーベル・シムーニ・ヘジソンマラソン
この辺はみんなやってるよな?
10年目位までに出なくてあせる
アカスタ・カバチェロ・テバレスマラソンも一回あるけど

667 :
アカスタ・カバチェロ・テバレスは出すぎる印象
新人探索での竹葉みたいな

668 :
オフタス以外はあまりリセットしないな。ウルグアイ勢は自然に出るし、後はあればいいかなぐらい。

669 :
グラニとかミクラスとか、誰かのコーチについてくる事ありますか?

670 :
下げ忘れた

671 :
ミクラスはハーナーに付いてきた事がある
グラニは雇った時無いがハンガリーの監督雇って
コーチ昇格(世界的名将or世界TOP)で出そうな気がする←適当

672 :
出るんですね。国籍合わせて、ちょっと粘ってみます。ありがとう。

673 :
>>666
2年目の年末でいきなり出たことある
金欠になったがあれは嬉しかった

674 :
早坂与一も神になるんだな。いつもオイリスにいるイメージでとったことなかった。連携が鬼はまだ良いとしても不仲が多いのはちょっと。ちなみにスーパーサブ持ち。

675 :
ケーベルシムーニは割と良く出る
トラッティーニとヘジソンは出た事
あるが頻繁には無いかな
ウルグアイセットはよく見かける
トルコはリセットしまくって出る

676 :
既出かもしれませんがスロット2のデータをロードしてセーブしたらスロット1のデータに上書きセーブされました。
スロット1のメモカに空き容量がなかったのが原因かと思われますがご注意を…かなり順調に進んでたデータだっただけにダメージがでかいわ…

677 :
>>676
既出すぎる
サカつく04プレイする時はメモカ一枚挿しは常識やぞ

678 :
それで同じクラブが二重で完成してトレードし放題の悪さできるところまで既出

679 :
みんなメモカ何枚くらい持ってんのかな
ワシは4枚
最近またやり出したところだから昔のデータ久々に立ち上げたら色々面白かった。御厨をトップ下にしてたり、三都主をサイドバックにしてたりw

680 :
ワシは9枚
そもそも04のデータが10個くらいしか保存できない時点で04専用メモカが3枚ある
今まで40チームも50チームもあるからなぁ
128MBのサードパーティのメモカがあれば良かったんだろうが今更購入できないし
たまに古物屋で250円くらいの時があれば買って帰るな
3枚買っても750円ってめっちゃ安い
ブックオフは1枚500円とか足元見てくるけど

681 :
>>680
普通にAmazonに売っとるがな

682 :
エディットで得点力の高いSMFができたのでWGにコンバートしてみたら大活躍。41年目は2代目が国内全タイトルと世界MVPとったよ。連携は阿見型、キーマンは反対サイドのWG、PK数本、コーナー片側のキッカー。
https://i.imgur.com/NiIddTX.jpg
https://i.imgur.com/VD5XM6M.jpg

683 :
得点力の高いWGか、エディットは作成時のポジションに特化されがちだからコンバートはずっと避けてきてたわ
たしかに活躍できるのか…できるのか…
ところでその相澤なんちゃらって名前晒しちゃって大丈夫なの?

684 :
WGは人材不足なのでありかなと。ポジx2にしておけば良かったかもしれないけど、適性黄色でも問題無さそう。名前は架空なので大丈夫です。チーム名も駅の開通がらみ。

685 :
ケンデススカウト、怒涛のエクアドル5連発
https://i.imgur.com/uw6azwv.jpg

686 :
>>682
ポフとバウアーが過労死しそうなメンツやね

687 :
>>660
面白かった
東福岡特殊連携とか夢が広がったw今のサカつくにあったりするかも?

688 :
>>685
東欧(スレイマグル?)の引きも悪いなw
ただケンデスはリセットしないと有難味が薄いよ
ノーリセ年9回の探索ではハズレも多い

689 :
亀田慎二19で獲ったんだがリバプでサイドバックだが
いつもは無条件にモンテなんだが
リバプ追加されてちょっと悩んでる
詳しい人どっちがお勧めか教えて

690 :
>>689
ちょっと日本語おかしくなった
突っ込まないでくれると嬉しい

691 :
CDFを兼用できるだけの守備力を持った亀田なんだから
SDF起用なら伸ばすべきは攻撃力でしょ
攻守ともに伸びるモンテが良いと思う

692 :
>>691
こんなに早く有難う!
帰ったら早速モンテに送るわ

693 :
>>689
俺もSDFは脳死レベルでモンテ送ってたけど、ここでリバプールはSDFでも一流の留学先と書いてたのを見た気がする。リバプール送って報告よろしくw

694 :
何に使うかじゃないかな
433のMFが一直線でFWがWG採用ならSDFが上がるのことないから守備重視のリバプールでいい気がするし
442のタワーとかなら絶対に攻めが必要でモンテになりそうだし

695 :
大荒れの天気だから停電対策でこまめにセーブしてたんだが
セーブの1分後くらいに5秒くらいの停電が来たわ…
セーブ中に切ったら確か全データが吹っ飛ぶんだよな、このゲーム

696 :
選手獲得時の能力が18歳から22歳まででどう推移するかのgifを作りました。
見たくない方は見ないでください。
https://i.imgur.com/zpdyHXM.gif
https://i.imgur.com/IOZOcrC.gif
https://i.imgur.com/taOPFRf.gif
https://i.imgur.com/1ezPzGO.gif

697 :
遠藤保仁40歳になったのかー
じゃあ今年は1年契約で今季限りで引退、来年は半額の年俸でコーチ就任かー。

698 :
序盤の新人はとにかく22歳を取れ
18歳はやめておけ
っていう理由がよくわかるgifだな…

699 :
岡本だったかな
21で両サイドできて右も全部だったけど18だと右だけだった
18を21まで育てたけどそうは育たなかったw

700 :
前に22歳ムサシ取った時は本当にバケモノだった
J1に上がるなり10年間くらい3タイトル総なめし続けてた

701 :
メディーナ・レバートン22歳で獲得
双方即一年メキシコシティに留学
帰国後J2無双
何故かインターナショナルカップ本戦に代表に召集され
レギュラー起用されてブラジル・アルゼンチンで決勝でぶつかり
レバートンは優勝メンバー
メディーナは得点王になって帰ってきたことあるわ

702 :
22歳南米の強さは異常
15年持つよ

703 :
>>696
何年か前に同じ様にgifにした人がいたけど、その時に知ったのは18→19歳での異常な成長力。
やはりそのgifでも18→19での伸びが半端ないね。
とはいえ、年数が進めば18歳獲得の方が最終的な伸びは大きくなるんだけどな
18で獲得→さっさと留学→帰国後に訪れる成長期が1〜3年多いってのはメチャクチャでかい。
ただやっぱ序盤は20歳以上が強いわな。

704 :
つーか誰だよ21から22の伸びが半端ないとかガセ流したやつ
なんだかんだ所詮2chなんだな
本当に信用なんねぇわ

705 :
超早熟の選手だったら22歳より19歳とかのほうがグラフ大きくなるのかな?

706 :
22歳って円熟期じゃないならさすがに伸びてそうなものだが
前に22歳の萩原を神にした人がいたからな

707 :
相撲ファンなので、萩原の文字を見かけるたびに稀勢の里の顔がちらつく…
新人で19歳で発掘されることはほとんどないからなー。
他クラブから獲得するときは19を狙っていってる。

708 :
初年度22歳新人アルシンドとか引いたら、序盤はヤバいぐらい点とるのは確かやな

709 :
>>703
> 成長期が1〜3年多い
1〜4年だろ?
18歳と22歳では丸4年ぶんの育成時間の差が出る
練習施設が整った頃になると22歳新人は「うわ・・22かよ・・・」になるw

710 :
19歳が結論でしょ
このgifが出てきても18歳最優秀は逆張りが過ぎるわ
22歳の旨味があまりないこともわかったので序盤のみ22歳
他は19歳か20歳くらいが最適

711 :
施設フルコン&主要留学先確保した頃になるとマジで18のが良いぞ
18→19歳の新人差異くらいなら成長期の1年(練習+試合+ドハダカキャンプ2回)で取り返せる
モンテ2年+キエフ2年で帰国してきてもまだ22歳1月ってのは大きい
とはいえ、条件が揃うまでの序盤では19歳以上がベターなのは間違いないし
何十年目までプレイするかにもよるかもしれない
自分は平均で40〜60年くらいまでプレイしてるが、スーパー杯制覇あたりでやめるなら18歳獲得は悪手になることもあるかな

712 :
ドーハがあっても2留目キエフ2年送った方がいいの?

713 :
最強を目指すかどうかによる
6角形MAXに近づけたいなら送るべき
とりあえず強ければおkなら別に必要ない

714 :
>>713
なるほどサンクス

715 :
>>712
年齢によっては1留目から帰国してもまだ試合に使えるレベルじゃないことも多いから
ベンチ漬けにするよりはキエフに送った方がマシかもしれないって程度
キエフは2留目半年でもシスタク面はちょこっと黄色い部分が出来て帰ってくるからあると便利よ

716 :
選手PRに1億ってあるけど成功した事無い

717 :
獲得時の能力でいえば圧倒的に18<19だが、
18で獲得したヤツを19まで育ててどうなのかというところ
まぁ、留学なしなら越えられなさそうだが
キャンプや練習で仮限界をあげる猶予が1年間多いのが利点で、育て方によっては18から獲得したほうがより素質限界に早く近づけられる、と考えるのがいちばんいい答えなのかな。

718 :
SやSSクラスで最強クラスは18からスタメン起用して育成したいな
なんだかんだで留学除けば試合成長が一番大きい気もするし

719 :
>>705
バスロマルを19歳で獲得した時はポジションオレンジだったけど22歳で獲得した時は黄色だったな

720 :
久々に大不況を経験してるけど、大不況だと名波を獲得するのに移籍金1.6億、年俸5500万円まで落ちるんだな
好況なら、それぞれ4億と9千万くらいしたはず

721 :
大不況だとスポンサーの金額なんかも軒並み落ちるしスタジアムの入りも悪くなるからどっちもどっち
ただ、序盤になると昇格スポンサーが全く昇格しなくなるのがイタい
○○住宅⇒皇不動産のグラウンド芝張り節約なんかができなくなるし

722 :
1年目全勝で日本人新人探索がどうなるかざっくり調べてみた。
PAI90以上が
DF 加門 池田 今橋
MF 不二田
PAI80台後半で頻出の選手以外(ピエール、里中等)だと
DF 広瀬 南雲 蒲田
MF 世古 屋野 由里 人見 仁志川 佐々木
FW 邦崎 富城
が確認出来た。加門が7月に複数回出現したのが一番驚いたけど本拠地が四国なのがもしかしたら影響してるかも。

723 :
>>722
毎回、3年目にJ2優勝→4年目にJ1タイトル総なめ路線で遊んでるけど
加門なら、そんなJ2残留の2年目でも引いたことがある
あれはたまげた
ちなみに自分も四国

それ以外だとどれも2年目にはチラホラ見かけるようになる面子だけど
成績が良いと1年目でも出るんやね

ちなみにうちのディスクでは、新人で人見が一切でないというナゾ仕様が搭載されてる
何年目になろうが新人探索ではヒットしない

724 :
サカつくのスマホはセガのソシャゲ収益2位らしい(他社に比べて微妙っぽいが)
セガにとっては忘れることのできないタイトルであり続けている

725 :
ても3と04の精神忘れてるよね…

726 :
04は負けが理不尽じゃないからね
PSPやソシャゲは無理矢理負かされるのがわかるからやる気なくす

727 :
後半になると04も結構理不尽やけどな
まぁ常勝だと飽きるのかもしれないが
もう少しやりようは無かったものか

728 :
そもそも何千時間もプレイされるより
コンスタントに次回作を買ってもらう客の方が上客なので
04のバランスでいいのかもしれない
百年二百年続ける人はEUROも5もDSも6も7も買ってなさそうだし

729 :
買ったけど面白くないから04に帰結してるだけやで

730 :
>>728
EUROと5がクソゲーすぎて
そこから先のサカつくは購入すら見送った
ずっと04やってるよ

731 :
超久々にラゴス(20)を獲得してみたんだが、初期値(グラフ)高いな
前に使ったのがいつだったかも思い出せんくらい久々だけど、これは成長が楽しみだ

732 :
>>730
Euroと5がクソなのは確かだが、6,7,2013は結構遊べるぞ。

733 :
SMF、SDに有用な留学先、城南FC
アジアチャレンジCで、予選リーグ2試合と決勝戦の合計3回対戦、3-1 4-1 3-2で全勝
次の7月の海外遠征で4-0
遠征1回で追加。既出かもですが参考までに。


734 :
序盤だとまずアジアチャレンジ杯に出ること自体がレアなのが辛いw
>>731
ラゴスは成長は早いし能力は高いし連携は最高だし日本国籍だし、良い選手だよ
ラモスがモデルの割にサイド適性が激低なのは如何なものかとはおもうけど。
あとラモスの声で脳内再生されるくらい軽薄口調がハマってて笑える

735 :
://live.nicovideo.jp/watch/lv324202751

736 :
>>734
昔は知らんのだけど、Jリーグ始まってからだとラモスは
トップ下〜守備的MFの位置を幅広く動く感じじゃないの?
サイド適正が低いのは自分は納得だな。
ブラジル帰りで当初左ウイングだったカズがチームのサイド軽視を嘆いて
結局中央に移った経緯もあったし…。

737 :
ラモスのどこよ時代を切り取るかだけどブラジル時代まで加味すると彼は普通にスイーパーやってたしなぁ
センターバックのスイーパー役からフォワードのストライカーまで幅広く適性あるような気がするけど
サイド適性はよくわからんです

738 :
一方読売クラブ時代はトップ下で結構点も取ってた
サイド適性というとヴェルディになってからダイヤモンドの左をやることが多かったぐらいか
近年でいうとジダンレアルにおけるクロースのような役割

739 :
ああダイヤモンドの左なら納得
でもラモスが正規左サイドを駆け上がることってなかったよね?

740 :
ラモスはいろんなポジションやったけど、単にチームのレベルが高いのが少なかっただけにも思える
サイド職人だとやっぱ三都主一択だな

741 :
左サイドバックの三都主ですね

742 :
三都主はあのフリーキックが入ってればなぁ…
と何回思ったことか。

743 :
三都主はエスパルス時代サイドバックやってたけど
いったいったでディフェンス戻らないし
自由奔放なドリブルで敵も味方も大混乱に陥れててたな

744 :
三都主ってブラジルじゃ通用しなかったの?

745 :
高校から日本にいたからなぁ
ブラジルでも自分のゾーン守るか点とらんとボロクソやし
ロベカルとか普通に守備うまかったし

746 :
日本で記録を樹立するくらいじゃなきゃブラジルじゃ通用しないかと
ところでブラジルで通用って何?

747 :
ドゥンガやジーコがいた時代も合ったんだよなあ
まあ晩年だけど
ある意味イニエスタがキャリア晩年に日本落ちと似たようなもんか

748 :
今からこのゲームを始めたいと思います。
取り返しがつかない要素とかありますか?

749 :
>>748
いろいろあるが、RPGみたいにエンディングがあるわけじゃないので初めは気にするなと言いたい。好みに合えば何回でも遊べるよ。

750 :
>>748
年末に所持金3千万以下だと、年末諸経費で赤字になってゲームオーバーになることくらいかな
これは取り返しつかんよ

751 :
>>749
ありがとうございます。
エンディングがないゲームなんですか?
ならどこで終わりみたいなのもないんでしょうか?
パワプロのサクセスみたいなものだと思ってましたが違うんですか?
>>750
わかりました。3000万円以下にはならないようにします。
がんばります!

752 :
序盤でよほど無計画に金使わない限りそうそう積んだりはせんな
まぁ糧なさすぎたりフサローもどきから嫌味言われ続けたりはあるけどw

753 :
スーパーカップ優勝がエンディングみたいなもんやろ

754 :
初プレイで惰性でやってるとほんと勝てないよね
まぁある意味そこが面白く、向上させたいという気持ちにさせるところもある

755 :
いまだに根強いファンがいるのもすこいが
いまだにご新規がくるのもすごい

756 :
C級B級揃えるだけでJリーグは制覇できるけどな。
ただ、攻略本ないとCかBかもわからんけどな

757 :
俺は緑本なしで好き勝手プレーしてたら最初のチームは62年目くらいで赤字になってゲームオーバーした思い出がある
実名の選手にしか思い入れがなくて実名で固めてたんだが、補正で勝てなくなってきてるところに高額の主力の更改があった年で、更改した時点でこのまま勝てないと年末ヤバいかもなとは思ってたんだが本当に勝てず(笑)
テレビ局もアトランティックTVを無理して契約したが視聴率がたりずに違約金で所持金マイナスというね。
今はそんな無茶な運営してないけど、それでもJ補正が強くなるとゲームのバランスがおかしくなる。だから補正がなるべくゆっくりかかるように初優勝も遅らせて有力選手たちの解禁も遅らせる。

758 :
>>757
実名で固めてるんなら自チームの選手にも補正かかってるのでは?

759 :
>>758
自チームにいる間は補正強化されなくなる仕様だったはず

760 :
自チームもJ補正されまくりです。50年ぐらいなら架空だけでも勝ち続けることが可能。

761 :
>>759
「30年目に獲得した選手はJリーガーは50年目になっても30年目補正のまま」ってこと?
それはそうだろうね、なぜなら100年目に取得した選手を1年目に連れて行っても100年目の補正のままだから
チームの年数ではなく獲得時に能力が決定するのは間違いない
でもJ補正と難易度補正を>>757はごっちゃにしてるよね
J補正は一定にかかり続けるよ、難易度補正は架空にもかかるものだし

762 :
3-6-1TVで1年目を進めてます。得点力が不安だったけど、ザグレブ所属で決定力Aのユミッチのレンタルが上手くいったのか、毎試合3点くらい入る。他にも選手を補強しまくったのも効果あるだろうけど、決定力Aが効いてるような気がします。どうですかねえ?

763 :
Cでも無双できるのにAならなおさらやろ

764 :
J2だとむしろドリブラーの方が点を獲る印象がある

765 :
得点は決定力とメンタリティ次第かな。FW尾久(たまたま今使ってる)は決定力CだけどメンタリティBあるせいかやたら点取ってる。

766 :
うちは中川てプレスタなしのウイングが点よく取る
188あるせいかセットプレーで強い

767 :
>>747
今はJリーグも世界に知れ渡ってるけど、ジーコはJが始まる前のアマチュア日本リーグ、しかも2部に来たから衝撃的だったよ
今とは全然違う

768 :
ちょっと前に18歳獲得の是非について話題があったんで
18歳ヒットの稲村瑞樹をザグレブ2年→キエフ2年の4年間留学させた直後(22歳2月)を撮影してみた
https://i.imgur.com/xunLW2D.jpg
4年間の下積みで仮限界はかなりのところまで上がってるはずで、それでいて実能力も結構育った
参考までに。
ちなみに1留目をザグレブにしたのは1ボランチ予定なので何よりも守備を優先。下がった攻撃はダカールキャンプで。
今度は19歳獲得からの3年留学で試してみたいところ

769 :
>>768
ザグレブって平均型になってるけど、限界伸び率もめっちゃ高いんだよな
フィジカルがあまり伸びないのとオフェンススキルが下がるのが玉に瑕

770 :
遠征でイスタンブールを追加した後、何度か留学に送ってたら姉妹都市化して
海外ユース設立の話が来た
トルコユースなんてあったのか…このゲーム
ググっても何の情報も出てこないあたり、ろくな選手はいそうにないかな
やったことある人、います?

771 :
与田ガブ

772 :
>>731だけど、ラゴスしんどい…
キャプテンシーで不満一層してからわずか1ヶ月で黄色アイコンになるのね
で、そこから2ヶ月間、ひたすら不満言いまくり
もし毎回カネを払うなら、年間で10億はかかる計算になる
金クレで有名な野田清も飼ってるけど、ラゴスと比べると不満発動が1ヶ月弱くらい遅いのね

773 :
>>772
毎回金払わなくても優等生向けコメでお茶を濁して
退団を切りだしてきたら5千万渡すだけにしとけば
年2億以下の出費ですまんか?

774 :
毎週の面談すら面倒臭いだろうし面談希望してようがスルーし続ければ気分的に楽だよ
向こうから来たら5000万渡す感じで
ちなみに全員萩原型にするとかなり不満収まるよ
俺なら不満ありまくる選手って不快だからラゴス雇わんがな!

775 :
>>773
今はずっとそれでやってラゴス7年目
>>774
全員萩原は凄いなw

776 :
うちはキャプテンのおかげで優勝できましたって言ってきたやつがキャプテン嫌ってるw
プロらしくて好きだからのこしてるが

777 :
ラゴスはまだ萩原型だから良い方。
俺が経験した限り、最悪の金くれは浦和のエメルソンだった。
コイツは半端じゃないぞ。嫌ってる選手を片っ端から切っても新たに次々と嫌っていくw
金の為なら国籍も変えてしまう未来を予測してたかのようだ

778 :
エメルソンは岩城でドリブラーって時点でなかなか必要となる機会がないからなぁ…

779 :
ファビオジュニオールは?

780 :
ゲーム進行のみを考えると外国人枠を潰すほどじゃ全くないんじゃないかなぁ…
久保高原カズ大久保小倉でもいくらでもいるし架空も強いのいるから
もしもファビオジュニオール自体が好きな人がいれば話は別だけど
どうせならいっそイルハンとファビオジュニオールでも組ませてみたいね

781 :
ミリート兄弟2人ともディフェンダーになってて草

782 :
アベジャネダのFWミルトもいて3人だな

783 :
ポドルスキもなぜかDMFにされてた

784 :
PS4をやってる人がこのスレにいるか分からないけど
グラフィックじゃPS2はどうやったってPS4には勝てないのよ
当時綺麗と言われてた作品だってD端子にして高画質で見るとウーンってなる
04はそこをうまいこと誤魔化せてるのが素晴らしい
グラフィックに頼らず重要なところはテキストデータになっている

785 :
全員萩原はやったことあるけど、ソツがなくなる代わりに爆発力がない感じ
平均すると安定してるんだろうけど
得点ランキングなんかでもあまり上位に来ないよね
アシストの方は常連だけど

786 :
J1開幕戦の04戦士たち
スタメン
石原直樹(湘南・1goal)、高萩洋次郎(FC東京)、ジェイ(札幌)、中村俊輔(横浜FC)、イニエスタ(神戸)、遠藤保仁(ガンバ大阪)
ベンチ
曽ヶ端準(鹿島)、林卓人(広島)、西部洋平(清水)、関口訓充(仙台)、大谷秀和(柏)、松井大輔(横浜FC)、菅野孝憲(札幌)、南雄太(横浜FC)
いてもおかしくないのにいない選手
梁勇基(鳥栖)、豊田陽平(鳥栖)、青山敏弘(広島)
04当初から所属チームが変わってないのは遠藤、曽ヶ端、青山、大谷のみ
出戻りは石原、関口、林、西部か。
当然だけど減ったね〜。最年少は高萩か?
ベンチ外にも04戦士はいるが、最後に残るのは誰だろう。

787 :
カズやろ

788 :
横浜FC書いてあるのに省かれるカズ

789 :
ベンチ外は書いてないだけよ

790 :
>>76
序盤、中盤のDMFの留学ってどこ送ってる?
そもそもこの時期にDMF留学させること自体少ないしあんまり意味無さそうだけど、あえて聞きたい

791 :
南アフリカに三回勝ってそこに送る

792 :
>>791
DMFがヨハネスバーグは初耳だったな…
いいのか?
ありがとう

793 :
ヨハネスは守備版ダカールと思っておけば良いよ
半年で一気に伸びるが、1年2年ではほとんど上積みがない
急ぎで育てたい時には最適
攻撃スキルも上がるから、序盤のDMFなら十分いける
ヨハネスすらまだ追加できてない序盤ではカリ半年か1年でやってる

794 :
今のところ自分で判明したビアネリの特殊連携
あり:マンチーニ(サンプドリアのスクデット)
あり:Rバッジョ(90W杯でもユーベでもそれほどコンビという印象はないが)
なし:ラバナッシュ(サカつくユーロではあるらしいが今作ではなし)
なし:デルピエロ(前述ラバナッシュと当時珍しい3トップでスクデットとったが…)
なし:パリュウカ(サンプドリアのスクデット)
なし:スキラッチ(90W杯でレギュラー奪われた)
チェルシーでのゾリ、サンプでのセレゾンも暇があったら調べてみるかな。
ちなみにスキラッチ-Rバッジョービアネリーマンチーニーパリューカで特殊連携/不仲
があったのは最初に書いた2人間のみでした。

795 :
こんなに当たりの1年目初めて…
ちなみに3位でした。

https://i.imgur.com/3njhIT8.jpg

796 :
>>795
うらやましい。2年目は無双だね。
1年目3月のリストアップで光村30が未所属8100万でで引っかかった。OMFが欲しかったが光村レベルならOMFでも問題無さそう。

797 :
光村1年目で出るんか
未所属だったら22歳光村も出たりするのかな

798 :
光村のおかげでの1年目2位で昇格できました。若いのもでると思うけど、更新する金もないし年齢高いほうが好都合だと思う。
https://i.imgur.com/h5hLwHX.jpg

799 :
光村は最速でも3年目でしか見たこと無いな
新人探索で

800 :
2年めなら24歳の未所属光村を見たことがある
確か年俸6400万だった記憶

801 :
光村と不二田好き

802 :
下手に青葉とか杉下使うくらいなら光村・不二田のほうが安定感あってすき

803 :
>>801
序盤で拾うと10年は固定できるのがいいね

804 :
引き続きで申し訳ないです。ヨハネスバーグってSMFの留学先としては厳しいですかね?
それとも序盤はもし送るとすればやっぱりメキシコシティが1番でしょうか?

805 :
795を見て富城を使いたくなって北海道で始めた。見事3年目に22歳の新人発見、楽しみだ。
あと偶然1年目に未所属光村とれた効果は大きく、2年目からJ1優勝争いできてる。意外にも光村の年俸は全然上がらない。10200->10500x2->11000x3。評価点はトップだがクラブの格と関係あるのかな。

806 :
今更買うならどのハード買えばいい?

807 :
>>806
エミュって話もあるけど、今の状況が良く分からない…昔は顔が表示されないとかあったけど、今はどうなんだろ。
詳しい方お願いします。
中華の携帯型でも出来るとか何とかって話も…

808 :
エミュで問題なく動く
04に限ればPCスペックも気にしなくていい

809 :
エミュ
→ 1.5のバージョンによっては顔グラも表示されるようになりました。
ただある程度のPCスペックは必要なので環境がない人はそこから準備が必要。
それと1.4安定版と違いあくまで開発版なので何かあっても自己責任。
あまり詳しく説明するのもスレチなのでエミュ板へ。
PS2本体
→円盤を使うなら70000番以降の薄型。今なら5000円前後で購入できるはず。
一番壊れやすいのはレーザー部分の読み込み。ジャンクでないものを購入した方が幸せ。
もしも少し改造に自信があるなら30000から50000までの型番を購入してHDDから読み込むようにすれば一生使える本体になるはず。
改造時に壊れても自己責任。よく分からないなら薄型買った方がいい。
PS3初期型
→PS2は動くけどたぶん選択肢ではない。排熱の関係で壊れやすいとの噂。

810 :
エミュは開発中バージョンで顔や旗がまともになったが、バージョンによってまたバグったりする。描画はハード(GPU)ではなく、ソフト(CPU)を選ぶこと。
中華携帯型での動作を報告したのは自分だが、等速しかできないので価値は低いかも。第10世代のCPU載せたやつはどうなのか気になる。

811 :
>>804
ヨハネスは攻撃意識下がるのがどうなんだろうね
スキルはディフェンス寄りとはいえほぼ万遍なく上がるけど。
後はポジション適正が上がらないし
SDFでなくSMFは無理して送らなくてもいい気がする。

812 :
>>811
ありがとうございます。
初期メン縛りでやってて、若手の留学必須で頑張りたいなと思ってた次第です。
SMFはやっぱりメキシコシティですかね…

813 :
ヨハネスバーグは読み、判断力が上がって
セービングや飛び出しも上がるから初期ならキーパーに良さげ。

814 :
ハードウェアレンダリングで顔が表示されるならエミュかな
あと実機はスピード遅いのがやはり気になる
倍速スイスイに慣れてしまうとなおさら

815 :
実機だとオフタス出すのが死ぬほど大変そう

816 :
実機+X-Tという手も(今手に入るかは知らない)

817 :
>>812
序盤のSMFならメルボルンという手もある
SMFに必要な能力がそれなりに上がるから、割と使える留学先だよ

818 :
序盤の選手は育成環境の問題でどうやっても素質限界までは上がらないから
5年か長くても10年でお別れするような育成になる関係で
留学先も完全育成用とは異なるよね

819 :
ありがとうございます。
やっぱり初期メン縛りだとなかなか勝てませんね。4年たってもJ1上がれません

820 :
C・Dクラスでもいいから全員入れ替える事だね
欲を言えばFWは1人レガード・アルサウド等優秀な選手を入れたいところ
J1昇格だけが目標なら2月にレンタル移籍を使うといい、11末まではいてくれる
レンタル移籍使えばB〜Aクラスまでの海外選手は大体交渉に応じてくれるので
FW補強に最適(例えば1年でも大好きなドログバを・・・等が可能)

821 :
初期面縛りでしたな、つまらんことを言って失礼
初期メンはイカンクとか補強使わないと厳しいと思うよ特にFW

822 :
>>821
すいません、色々と教えて下さりありがとうございます。
そうなんです、気分転換に初期メン縛りで頑張ってみようと思い
せめて留学に頼ろうと初期の留学について色々聞いてた次第でした。
J2で中位をウロチョロしてます。

823 :
>>822
いえいえ、初期補強まで入れていいなら
イカンク+久里友or高杉セット+伊東セットがいいかな
ちなみに初期セットはこちらが久里友を選べばオイリスが高杉、高杉を選べば久里友を選ぶ、という具合になってる模様

824 :
>>823
もう4年目に入っちゃってるんですよね…
たまに新人検索で見つかる他セット初期メンと初期補強メンは獲得有というルールで頑張ってます。
あとごく稀に他のチームにいるメンバーと

825 :
>>824
初期メン縛りだとスタートが全てや思うで
まともに使えるのは荒井・高杉・小沢だっけ?sdfと補強ぐらいしか居ないもの

826 :
初期メンはほとんどがランクE〜F
限界まで上げても世界で十分〜までしか行かないので留学より能力爆発頼みのほうがいいかも
補強にはそこそこ強いのもいるけど
世界で完全〜クラスまでいけるのは
伊東とイカンク、ダルドぐらいでは
ナベさんは限界まで育てたら行くかも何年かかるかわからんが
でもかなり育ててもJ1上がったら全く歯が立たんと思うよ

827 :
初期メンで世界完全になる奴なんてゴロゴロいるがな
SMF友田なんかは留学なしでも確実に完全まで行くし
FW武本、SDF近藤/比良山、DMF山斗、SMF尾川、CDF石田あたりも全員留学無しで世界完全は余裕

828 :
質問です。
名前にカタカナが入ってる似非帰化選手中をコンセプトとした新チームを立ち上げました。
その中でサムソン吉田やジョー小森などブラジルのチームに転生する選手は規定上は外国籍選手扱いとなるのでしょうか?よろしくお願いします

829 :
サムソン吉田とかその辺は日系ブラジル人だから外国人枠じゃないっけ
一方で出身国:日本じゃない与那嶺ジョーとか三都主アレサンドロとかジョルジュサントスとかその辺は帰化選手だから外国人枠カウントされないはず
コンセプト自体は面白いけど帰化選手は帰化選手として出身国とは別に処理されてるゲームだから
なかなか難しいことになりそう
エディットで帰化選手作れるのも過去作であって04は作れないし

830 :
追記
外国人枠フラグをどこで確認するのかは知らない
出身国で判断できないからかなりきつい

831 :
レスありがとうございます。
11人全員揃うのは難しいと思いますが、チャレンジしたいと思います。
若松ムサシや宮川ピエールも自分の中ではセーフ扱いのゆる〜い縛りにするつもりですw
お気遣いありがとうございました。

832 :
>>831
ああ宮川ピエール忘れてた!
維持は大変かもしれないがラゴスも当然カタカナなのでいま挙がった名前だけでも6人いるのね
エディットもカタカナにすれば11人なら組めそう…

833 :
ムサシは設定上は幼少期からスペイン育ちだからなw
サムソン吉田は、モデルがネルソン吉村こと、元日本代表吉村大志郎なんだから日本国籍にして欲しかった

834 :
確かサカつく2002ではサムソン吉田は日本人扱いでしたね・・・
突然の質問にもかかわらずレスありがとうございました。
時間はかかると思いますが実現させたいです。
・・・監督はロンバルド本郷さんにお願いしようと思ってますw
失礼しました。

835 :
帰化組だとラゴスが圧倒的だな
金暮だけど

836 :
山土巣はカタカナじゃないけど帰化選手だよね

837 :
モデルは選手権でバナナフリーキック決めたアデミールサントスだっけ?

838 :
そう、色々手違いで苦悩した彼

839 :
レガードは帰化させたいくらい俺のチームで頑張ってれてる
15年ぐらいずっとトップ張ってることもザラ

840 :
SCフラメンゴにいるOMFジーニョが元フリューゲルス所属のジーニョだといまさら知った

841 :
>>834
瑞島武士も帰化選手
正確には日本→ブラジルだけど

842 :
9年目、財布が追加されたからリバプールに遠征しようとしたけど、財布を作りすぎて候補に出なくなってしまった。意外と調整難しいんだな。

843 :
>>842
遠征で候補に上がるのは世界ランキングの近いチーム
財布作って上がるのはクラブの格
世界ランキングは海外大会での成績で上下する

844 :
序盤でランキング100位くらいになってもグアヤキルがいてアスンシオンが出ないみたいな感じだし格も関係あるのでは
アムスとかチェルシーが頻出するようになるあたりでリバポも出てくる

845 :
世界順位60位ぐらいで、最初はトップ10は出て来なかったけど、財布を一気に20回ぐらい作り直したらトップ10ぐらいしか出てこなくなった。作る度に出てくるチーム層が変わるのは確認してたが面倒になって一気にやって失敗した。
リバプール出るようになったらもう財布は作らないほうが良いと思われる。

846 :
リバポは最上位格だから上付きでも出ないってこと無いと思うけどなあ
単に巡りが悪いだけでは、それか欧州枠全部埋まってるか

847 :
西欧は何も追加してないので5枠ある。スタートはボローニャとか出てくるレベル。財布生産後のリセットは30回ぐらい。リバプールは15位ぐらい。今までの経験(財布廃棄なし)でも最後の1回は苦労したので、丁度良い格のレンジがあると思っている。
データをちょっと前に戻したからまた試してみる。

848 :
一度対戦なり遠征なりすると少なからず出やすくなる印象があるので、友好度も影響してたりはしないかね?

849 :
そもそも枠自体が少ないんだよなあ
遠征出現はグルーピングされた中から1チーム選ばれるぽくて欧州はその対象が多すぎるから狙って出すのが難しく感じる
しかも最初の枠自体が少ないから更にね

850 :
ジュビロにクリロナが来たよ
7年目

851 :
SMFになってないっけクリロナ

852 :
京都にクリロナがいるよ

853 :
水戸がJ1に上がってきたから不思議に思って覗いたら
シェフチェンコがいた事があった

854 :
架空だけどJ2湘南にベルファストが移籍してきて、戦術にマッチしたのか6年連続得点王(通算210点くらい決めてた)
6年目に満を持してJ1昇格決めてたが、まるで歯が立たず2シーズン目に降格
翌年もJ2でプレーするも衰えで得点は伸びず(ベストイレブンには選出)、その年限りで引退してた
モデル選手は遊び人で有名だったし湘南の空気が合ってたのかなぁと想像してた

855 :
04には個人昇格という概念はないんか?

856 :
年始の新人自由交渉で固有スカウトで
予想金額の2〜3倍出しても競合相手がいたら全然交渉成功しないから
固有スカウトの自信満々なコメントに(´・ω・`?)ってなる

857 :
あれは単にプレイヤー側の成功フラグが立ってるか立ってないかだとおもわれ
エミュで検証してみたけど、駄目なパターンの時は成功ラインまで積むと必ず競合チームに引き抜かれる
成功パターンのときは加入できる

858 :
あれデキレなときあるよね
どんなにお金積んでも最初から決まってたかのように、

859 :
まぁ、ある意味リアルってことかな?
プロ野球のドラフトと違って、Jは本人が選べるからね。
どんなにお金積んでも、環境とか気にしたりする人もいるだろうし…

860 :
青ヶ島村FCは嫌だ…青ヶ島村FCは嫌だ…

861 :
>>860
スタ&施設MAXで経営できるまでプレイしたが放置中

862 :
>>856
藤村正伸は必ずセレッソにとられるし、木村和司は必ず広島にとられる。

863 :
リバプール、財布生産数をいろいろ変えてエミュで3時間リセットしまくったけど出なかった。なにか追加条件があるのかもしれないけど、代表組の見送りとキャプテン代理の指名に飽きたので諦めて進めた。
ちなみに財布が出てから(年跨いでいるが)、12個ぐらい作ると対戦相手が一気にトップグループになった。

864 :
>>862
多少登場年代をずらすといいかもねえ
相手チームの補強が充実してくると年末にいい選手出てもあまり取らなくなることも
後は探索で引くしか無いのだが
木村は6年目ぐらいになるとS級がバッティングするとマーク薄くなるイメージ
藤村はいつ取ろうとしてもだいたい2・3チームは付いてくるな
他のAクラス以上OMF・SMFが大量出現してるときに狙うのがいいかな

865 :
5・6年目ぐらいになると制限かかってた選手が一斉に開放されるから木村・本村・ラゴス・水村だっけ?・与那嶺なんかが一斉に出てくることあるな

866 :
好況か不況かってどの段階で決定されるんだろ?

867 :
スタート時にはもう設定されてないか
初年度のみ普通だが、2年目からいきなり好況or不況になることも
下手すると3年目で大不況
でも基本好況普通不況普通とループするようになってるが、不況期からスタートすると色々つらい

868 :
不況だと移籍金と年俸がかなり安くなる
大不況でセレッソ森島が移籍金1億、年俸3600万まで落ちたのを見た
でもトータルだとやっぱ好況の方が良いんだろうね
留学費用が格段に安くなるし、スポンサー進化も大きい

869 :
序盤で大不況は遠征費用が痛い。東欧セットで5億近かったはず。リセットでは景気の大きな流れは変えられないが、大不況と不況ぐらいは変わったような気がする。昔の記憶なので確かでないけど。

870 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200313-00251084-soccermzw-socc
特殊不仲
マネ&#8596;サラー

871 :
>>866
少なくとも1年前には決まってるみたいで
同じ状況からやり直しても同じ景気になったな
2年前なのか3年前なのかスタート時には全て決まってるのかわからないけど
とりあえず通常プレイしてる分には縁がない程度には前に決まってるっぽい
もしも開始時に全て決まるなら好況がずっと続く乱数とか見つかるのかね

872 :
「2年後の景気を見て好景気だったからじゃあ成長するスポンサーを多く出して契約しようか…」とやったら、
リセットしてからの2年後は好景気にならなかったことがある。
たぶんだけど、内部の景気指数があって、年末にプラスマイナスいくつかして、
一定の数字を越えると好景気とか不景気という仕組みなんジャマイカ。

873 :
2年目でいきなり好景気あったな
そのときは3年目でもう昇格最上位の皇なんかが出てきた

874 :
開始数年はほぼ新人オンリーだから不景気の収入減はダイレクトに来るよな

875 :
人口十万ぐらいの都市からはじめて不況になっても、人口百万以上の大都市ではじめて好況になっても、
施設建て終わる年はそんな変わらないのはなぜなんだろう。
だいたい同じ。
下手したら大都市のほうが遅い時すらある

876 :
たぶん、年数制限とか掛かってるからだと
青ヶ島ぐらい極端な極小都市だと大きな差が出るけど、
中都市と大都市じゃ目に見えるほど客入りの差は出ないし、
スタジアムもでかくなるころには人口による客入りもそれほど大きく差が出ないだろうし
むしろ大都市のほうが施設負担によるマイナスが大きい気がする特に序盤は
20〜50万以下ぐらいの都市が一番バランスはいいよね

877 :
エディットCDF得点王キター。PK込みで17得点。筋力lv8、ヘッドlv7、東条型あたりが影響か。2年目作成のエディットでは最高傑作です。
https://i.imgur.com/mw4dzxa.jpg
https://i.imgur.com/ovRRXlY.jpg

878 :
FWがポンコツで得点がFW以外に割り振られた説

879 :
いやムキムキマッチョヘディングマンはコーナーキックからの得点がめちゃくちゃ取れるから妥当といえる
FWは流れからの得点が主だから割り振り理論は違う

880 :
CKからのヘディングでゴール決めれてPK込みで17点は少なすぎる

881 :
夕張FCのFW誰だろう

882 :
FWは富城で5-4-1DVの1トップです。トリックスターで萩原型のせいかアシストが多いですね。1トップは次世代を育てるために試合出場が少なくなりがちなのもある。
エディットはいま見たらヘッドlv8ありました。セットプレーが集まればもっと取れそうだけど、阿部がキッカーなので特殊連携の望月に流れるし、中澤もいるし、東にもいってしまう。PKは4本ぐらいですね。彼に任せれば安心ですねレベルだけど、Jでは外したことはないです。

883 :
富城は能力的にOMF向きだからなあ
とはいえサンチャゴ2年出せば十分得点王狙えるが

884 :
>>877
能力はともかく成長型が残念過ぎる

885 :
はじめたばかりで3年連続不景気はあったな
サポの5千万が毎年ありがたかった

886 :
>>884
正確にはわからないけど、練習結果画面の↑から見ると、スキルは超早熟、体力と知力は標準ぽいです。このパターンはわりと長く使えます。

887 :
エディットの場合は息子イベントもあるから超早熟は超早熟のメリットがある

888 :
5-4-1DV Sで最初からやっていたが、VC3連覇した翌年ぐらいから守備崩壊し始めた。
点も取れないし、ちょっとムカついて1stは4-5-1DV Lにしたら、58得点12失点 勝点40。ラインディフェンスが強いのかと思って2ndは5-4-1DV Lでやったら、42得点25失点 勝点28。全力で勝ちにいったが、、、5バックの存在価値がわからん。
ちなみにチャンピオンシップの相手がトリニータw

889 :
>>888
そもそもこのゲームやたらと失点するので、『取られる以上に取る』のが基本

890 :
ブラーメンってミュンヘンに転生する?
かれこれ20年ほど探し続けてるのだが、リスト作成して未所属で引っ掛かるのがやっとで、
新人では一切出てこないのだが、そこそこレアキャラなのかな?

891 :
レジェンド級を新人狙いはかなり厳しい。対象の絞られる東欧GKでヤロンを引くのに固有スカウト3人で2年ほどかかった。リストだと結構当たるが、年齢がね。ミュンヘンに転生するなら引き抜きまくりで出るのかな。

892 :
>>891
申し訳ない…
新人ってのが余計な表現だった。とにかく18〜20で転生するのがどのクラブか?ってのと、転生しやすい選手なのかが知りたかったんだ。
一応、引き抜きはすでに結構していて、リザラズ、サニョル、T・ラウが自チームにいるのだが、全く出る気配が無くて。
はたまたミラノFCなのか…

893 :
新人探索で狙ったやつを引っ掛けるのは至難の業だと思う
固有スカウトでも全く引っかからないし
リストなら高く付くけどかなり引っかかる

894 :
>>892
モデル選手の経歴を見ると
ミュンヘンよりはミラノFCかカイザースラウテルンの方が可能性が高い気もする

895 :
>>892
30年オーバーのセーブデータ6個ぐらい調べてみたら、55年目のデータのレバークーゼンに26歳で所属していた。転生先かどうかは?です。

896 :
26歳は転生ではないだろうなぁ…

897 :
>>894
>>895
なるほど…
自分も30年以上のデータは2チームあるのですが、どの年を探しても見つからず、途方にくれていたもので。
レバークーゼンの可能性も捨てがたいし、
ミラノ、カイザースラウテルンも候補として挙げられるって感じですかね。
逆にミュンヘンの可能性もまだゼロではなさそうですし、時間の掛かる作業になりそうです。
また、発見したら報告お願いします…

898 :
あと、ブラーメン以外のお薦めの右WBいませんか?
プレースキックが得意で、連携は萩原東条那智でお願いしたいです…
トレードで集めてトータルフットを目指しており、右WBだけ見つからずという状況でして。
ジョルジョは育ててあるのですが、出来れば欧州で揃えたくて。

899 :
あれブラーメンって左じゃなかったっけ?
右でウイングバックで那智型だとロベカルかなあ

900 :
>>898
右ならボクツは?

901 :
3年目12月ノーリセットで人生初オフタス監督ゲット!うれしい!

902 :
>>898
序盤なら駒野
年数経ったら波戸
海外ならボクツとかジョルジュとか
架空なら弘瀬とか池田も意外と使えた
連携悪いが能力高いせいか強い

903 :2020/03/19
>>898
アムロノス(フランス)東条型。左もできる
タランティリ(アルゼンチン)那智型。左もできる。
カフー(ブラジル)東条型

【PS4/PS3/PSVITA】実況パワフルプロ野球 サクセススペシャルPart500
【PS4】ウイニングイレブン2019【ML】Part2
実況パワフルプロ野球2012 サクセス専用スレ Part16
【PS3】EA FIFA16 part1
【PS4/PS3/PSVITA】実況パワフルプロ野球 サクセススペシャル Part286
【PS2】実況パワフルプロ野球2009 Part7
【PS4】FIFA18 ニコ生配信クラブをウォッチするスレ★1
マリオカート8 レトロコース
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2019 名将甲子園専用スレPart17
F1 2019 / 2018 Part56
--------------------
サッカー日本代表にガッカリしたよな
公募増資・株式売出73
歴史クラスタ総合スレッド6
コンマで女性声優と濃厚生中出しセックスwwwwwwww
【秋葉原】コスプレ雀荘てんぱね21【末広町】
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀127杯
【勉強】一から揃える文房具【捗る】
あ・り・が・と・う
【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 19
長谷川博己と鈴木京香の噂65
熊本のゲーセン客 ヲチスレ 4クレ目
【BSE】米産牛推進のすかいらーくグループ不買運動
週刊少年マガジン総合スレッド213冊目
アメーバピグ 161匹目
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【29493】
ゴー宣道場 105
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 68laps
【3DS】ペルソナQ Part76
今は昔の消えていったキャラクター
以下つたないポエム 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼