TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Cyberpunk 2077 サイバーパンク Part2
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault277【FO4】
テイルズオブヴェスペリア総合Part198【TOV】
【PS3】隠れた名作 トリニティジルオールゼロ part17
Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 601.Key
【PS4】Fallout76 Vault332
Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 592.key
Shadow of Mordor / Shadow of War シャドウ・オブ・ウォー Part8
テイルズ総合スレ part1080 ワッチョイなし
DARK SOULS III ダークソウル3 part303

【PS4/XB1】アウター・ワールド The Outer Worlds Part7


1 :2019/11/07 〜 最終レス :2019/12/10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は↑が3行になるようにコピペして下さい
■作品情報
◆開発元:Obsidian Entertainment
◆発売元:テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
◆発売日:2019年10月25日
◆価格:\6,800(税抜)
◆対応プラットフォーム:PS4 / Xbox One / PC
◆ジャンル:シングルFPSRPG
◆CERO:Z
■公式サイト
https://outerworlds.obsidian.net/ja
■前スレ
【PS4/XB1】アウター・ワールド The Outer Worlds Part6
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1572532954/
次スレは>>950が立てて下さい
無理な場合はレス番指定もしくは宣言してからスレ立てして下さい VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
FAQ
・収納が無い
→自分の宇宙船入った所の右にロッカーが2基、船長室のベッドの左にゴミ箱、食堂に冷蔵庫2個、あとSAM(ロボット)の部屋にも箱が1個
 宇宙船が飛んだ後に使える
・ベッドどこよ
→船長室に自分のベッドがある。あと宇宙船入って左の部屋の工作台の対面に簡易ベッド
・回復キーの割当は?
→注入器ですべてまとめて体に打ち込むよ
・ホログラムマントどうやって使うの?→その場所のIDカードを拾えば自動で発動するようになる
(例:グラウンドブレーカー医務室禁止エリア手前卓上のIDカード)
・スーパーノバで味方がすぐ死ぬ
→味方の挙動を「閉じる+受け身」にする事で戦闘に参加しなくなり流れ弾以外で死ななくなる
.武器どうやって仕舞うの?
→リロードボタン長押し
 ついでにインベントリ長押しで地図表示
・人に話しかけるたびに銃突きつけるんだけど何とかならない?
→近接武器装備なら構えない

3 :
いちおつ

4 :
>>1

5 :
>>1乙(騙し)

6 :
オトボケ解禁してやってみてるが色々選択肢あって楽しいね
(オトボケ)(科学)みたいな複合型もあったりするのが凄い
ジャンクヤードのロボットをひっぱたいて直しててワロタ

7 :
(デェーン)

>>1
+10000EXP

8 :
UIがバイオショックぽいからフィニアスがいきなり豹変するんじゃないかと警戒してたけど別にそんな事はなかった

9 :
ずっとプレイしてて今初めて食料水睡眠のメーターがあることに気付いた

10 :
企業側で説得高いとフィニアス自殺ENDに持っていけるのね
この辺の選択肢はすげーやるせなかったわ
次は池沼皆殺しフィニアスルートで反応変わるか試してみよう

11 :
仲間蘇生スキル、普通の回復と同じ感じで特に何の演出もないから
発動したこと気付かないでクールタイム中にまた仲間が死ぬと悲しいことになるな

12 :
会話スキルが戦闘で役立つのってどうやるの?

13 :
つ肉体言語

14 :
>>12
何かオラついた事を言うのかと思いきや、敵がちょっと逃げるだけだった

15 :
そういや略奪者ってわりとまともだよね

16 :
たしかにそんなにヒャッハーな人達はいないよな
企業が強いからそんなにヒャッハーできないのかも

17 :
ヒャッハー具合は企業の方が上だし…倫理観とか投げ捨ててるだろ

18 :
欠点が中々取れない
取得は本当にランダムなの?
セーブ&ロードで同じ敵から繰り返しダメージ食らっても意味ないのかな

19 :
企業に恩を売っておくといいことあるの?

20 :
売値安くなるし最後助けに来てくれる

21 :
評議会の無能っぷりはやばかったな
寄生虫レベル

22 :
低レベルソロでモナーク散策してたら結構面白いね
別種の原生林みたいなマップあと3種類ぐらい欲しかった

23 :
頭が悪いから文章を読むけどいまいち把握でき切れないままようやく一周目クリアした
結構時間かかったのと会話を分からないなりに極力やったもんだから
最結局いったい自分が何をしてたのか分からないまま地味に終わってしまったw
俺の脳メモリー少なすぎるw

24 :
>>22
ゲイ性林の惑星とかあったら面白かったかな

25 :
グラディオスとかいうババアがめつ過ぎだろ
10000とか8000とか払わないとゲーム進まないってなんでや

26 :
南から行けばいい

27 :
皆あのバアさんの金庫からなんとか見つからずに盗もうとしたはず

28 :
核で荒れた地を歩きなれた連中は犯罪にならない犯罪を何とかしようとするからな
まぁ俺もなんだけど

29 :
用語集みたいなサイトほしいな
設定は結構見てて楽しい

30 :
>>21
エッジウォーター虐殺命令のとこ無能の極みだったな
話をすり替えようとして失敗して文句あるならここでRぞして失敗してマジで殺しにかかってくるも失敗して灰になるバカ初めて見た

31 :
これは頭いい悪い関係なくストーリー追うのは難しいと思うよ
メインクエ一本道ならまた違うのかもだけどサブクエ多いのとわけわからん誤訳でぐっちゃになりやすいわ

32 :
話しかけた時のニョカの眠たそうな顔

33 :
このゲームってfalloutとかSkyrim系のSF版って感じですか?

34 :
略奪者と言えば植物園の行方不明の女が酷い目にあわされてると思いきや割とすんなり受け入れてもらえてたのが笑えた
あいつらも話し合えればいい奴らなのかもしれんな
まだ序盤だけどfalloutのレイダーみたいな拠点の趣味悪オブジェも見かけてないし

35 :
>>33
前スレで言われてたけどオブリビオンとかドラゴンエイジ辺りの少し古いゲームが近い
エリアごとなのでオープンワールドじゃないし三人称視点はなく派手な演出も少なめなので、FO4やスカイリムみたいのを期待すると肩透かしくらう可能性高し

36 :
連中は産まれた時からレイダーじゃないからな

37 :

http://o.2ch.sc/1kg98.png

38 :
カフェノイドみたいないくつもの取得方法があるとワクワクする

39 :
>>27,28
でアレはバレずに盗れるものなの?(蜂の巣になりながら)

40 :
来週のパッチノート公開されたけどアイテム増殖は直さないのなw

41 :
>>39
このゲームはバレずにこなすじゃなくて
バレて説き伏せるゲームだからな

「ちょっとアナタなにしてるのよ」
『[威圧]うるさい黙ってろ』
「わ、わかったわよ・・・」

42 :
>>41
あーそうだった
何かバレる即ドンパチのクセが抜けなくて困る

43 :
>>37
うん、その顔

44 :
>>33
ごちゃごちゃ言うやつもいるけど
答えはYES

45 :
Falloutの部分作者がやってるから似てる部分はあるが、会話多すぎて、日本人向けではないな

英語の勉強代わりにネックスピーカーで聞いてる

46 :
世界観を理解するうえでゲーム内ウィキペディアみたいなのがほしかったが翻訳がすごいことになりそう

47 :
部分作者ってフレーズにふふってなった

48 :
>>33
世界観で言えばFalloutの戦前のガバガバ倫理観のまま
文明崩壊せずに宇宙開拓時代に突入した感じ

49 :
やけどがいつまで経っても治らなくなって草

50 :
まず火を消そうか

51 :
>>33
個人的な意見だけどドラゴンエイジが近い気がする

52 :
まだ終わってないのにデススト出ちゃった。また積みゲーが増える…
ホント、くっそ楽しいのに遊ぶ時間なくて辛いわ

53 :
ビザンチウムの服屋で頼まれる、三勢力の防具一式見せろってクエやってるんだけどさ
スペーサーの防具ってグラウンドブレーカーのムーンマンから買えばいいのか?

54 :
一通りサブクエも済ませてトロフィー取得率51%での感想だけど
途中はダイアログ多すぎて少し面倒になったものの、終わって振り返ると「楽しかったあ」になった、不思議だ

55 :
エッジウォーターでリードを説得する為の物的証拠ってあるの?
アデレードから死体云々の話は聞いてて、説得選択肢はあるんだけど
それ抜きでなんか突き付けての和解があるのかと探し回るも何も見つけられず・・・

56 :
>>53自己解決した
ここでいうスペーサーはスペーサーズチョイスではなかったのね……

57 :
これって1回のプレイで全部の惑星まわることできるの?

58 :
>>57
ただあるだけの星もあるから全部の星は回らないよ

59 :
前このスレでも言われてたが、「キャプテン、〇〇からの救難信号をキャッチしました」でいくらでも話作れるよな
また脳ミソ引っこ抜かれたりして欲しい

60 :
潜入してる時に見つかって言い訳に母親が危篤なので早退させて欲しいって言ったら普通に見逃してくれたわ、次からは皆殺しにしないでやろうかなと思ったね

61 :
酸素のムダ女!

62 :
潜入中ロボットに気づかれたらスペーサーズチョイスのせいにしている

63 :
>>60
企業は糞だけど働いてる人間は一般的な倫理持ってるただの人だったりするんだよな
面倒だからお互い見なかったことにしようぜ!とかいっぱいあるし

64 :
賄賂で大抵どうにかなるからな

65 :
やっと一周目終わったわ
二週目はスニーク特化ソロプレイで最高難易度虐殺プレイだ!

66 :
2周目はオトボケ選択肢を楽しもうとしてるが・・・もっとこう、あうあうあーな感じかと思ったら会話成立するじゃないの
と言うかただの天然と言うか・・・3枚目と言うか

67 :
なかなか二周目に行こうという気持ちになれないのはなんだろうな

68 :
エイダのブサイクっぷりは絶妙だとおもう

69 :
>>67
全く違う勢力に肩入れ出来ると言っても、探索する場所や使う武器はほぼ同じだからな
スイッチとか手に入れた物資を違う方向に切り替えるだけとも言えるし
後はまぁ、単純にこってりしたゲームだしな 少し間を置いたり別ゲー行って適度に忘れてからのが良いんでない 連れまわす仲間を替えたりして

70 :
>>55
物的証拠は無いが物的証拠など必要ない
婆さんなら感染症を防いでいるという客観的事実のみでトプソンは折れる

71 :
リードに引退を決意させたときのしょぼくれた顔は素晴らしい
ガチギレしてたババアがめっちゃ笑顔になるのも草生える

72 :
議会の嫌な女「刑務所の最強警備ロボがお相手するわ!」
ピッキングハッキング100のキャプテン「なんかドアあるな?コンピュータも?あ、ロボ死んだ……」
ラストバトルがこれかよ!

73 :
オルテンス・インガルスビー
威勢のいい宇宙船の船長に殺される悪夢をよく見る。
俺を路上生活者とかバカにしてきたババアや!

74 :
見られる場所で盗まなきゃゲットできないクルー部屋のカスタマイズ要素けっこうあるな
グラウンドブレイカーの酒場のポスター
グラディスの部屋の棚の上のバスケット
サンジャルの近くのパズルキューブ

75 :
いやっほう?

76 :
そういやいわゆるネタ装備みたいのってあんまり見かけなかったんだけどなんかある?
セクシーコスチュームとかコスプレ衣装とかそういうやつ

77 :
ムーンマン頭並みのネタ装備は見たことないかな

78 :
>>70
やっぱないのかぁ
証拠はあるのかと言われるからレポート的なのが別にあって
それをきっかけに二人が和解して共に働く展開があるんかなぁ、と
別に片方を潰したいわけじゃないんだ、共存して欲しいだけなんだよ・・・

79 :
全殺しエンドってある?
評議会側について最後に副議長殺そうとしたらR間もなくエンディングに入ってしまった

80 :
>>78
婆さん側はやっぱり息子の恨みがあるからね…そこは流せないだろうね

81 :
旅行用ではない宇宙服クエストのスペーサーのヘルメットとアーマーって何処にあるの?
ビザンチウムの服屋の女がグラウンドブレーカーで入手できるみたいな事言ってて店回っても売ってないよ
あっても衣類は駄目みたいだし
あとスペーサー装備だけなんだけどなぁ

82 :
>>81
奥の方の中古アーマー屋に売っとるで

83 :
>>81
それ俺もついさっき悩んだんだけど
グラウンドブレーカーの奥のほうにあるショップで「スペーサーの服」みたいな説明の会話スキルとかが上がるやつ何種類か売ってたからそれでいけた
頭装備はゴーグルとかだったかな

84 :
>>82 >>83
北側のアイクが売ってる店の奴揃えたら出来た!
サンクス

85 :
>>72
会話スキルと技術スキルが高ければ
お話だけで終わりにできるぞ

86 :
衣類はデザインいいのもあるのにスキル上昇低すぎるのが惜しい
防具モジュール多めに付けれたりしたら選択肢に入るのに

そして名前に惹かれて偶像破壊主義者のアサルトライフル買ってみたらウルトラと性能も外見も同じで初期レベル低いだけの残念銃
強化で金が溶ける溶ける

87 :
>>85
それがほんと楽しいね
説得説得説得たまに威圧、みたいな感じで世界を渡っていくの好き

88 :
むしろ威圧威圧威圧、たまに説得ぐらいが面白い

89 :
例の家の奴ら全員眉毛繋がってて笑う

90 :
居眠りエイダのハァア?が聞きたくて船に帰る

91 :
近接やらないと器用さ腐りやすいけどスーパーノヴァなら器用さに1は振っておいた方がいいね
喉の渇きによる器用さマイナスで装備が傷みやすくなるから渇きの度にいちいち水分取らなきゃならん

92 :
ニュカの能力発動時の雄叫び好きだわ
サムももうちょい会話に反応してくれるといいんだけどね
サブライトのクエで行く研究所で最初に出会す警備ロボを躱してくれるの以外あんま喋ってくれるの観ないわ

93 :
サムは思ったより愛嬌無かったから結局他に替えたな

94 :
イヌのゆりかごのクエストで教えてください。
任意選択の「MSIと偶像破壊主義者団体を交渉させる」が出ないんですが
直前セーブしてしまってるんですが、この周ではもう選択できない状態でしょうか?
選択し出現条件があれば教えてください

95 :
DLCでサムのアプデクエストが来てセクシーねーちゃんverとかにできるようになるはず

96 :
今15時間だけど今日クリア出来そう
やっぱボリュームは少ないね
前半のサブミッションは割りと多かったんだけど
フォールアウトとかと比べると三分の一くらいの感覚

97 :
周回ゲーだからな
ボリューム多いと周回する気がなくなると言われるし落としどころが難しい

98 :
もっと組織ごとに特色があれば周回する気も起きるんだろうがね

99 :
15時間って早いな
アイテムちまちま取りながらサブクエ全部こなしてたらかなり時間取られるんだが、
俺進めるの遅すぎるのか

100 :
エッジウォーターは週末休みがないくらいしか企業毎の違いはよく分からなかったな
だからこそエンディングでの進展が良いんだけどさ

101 :
>>97
周回するには文章多すぎてうんざり

102 :
>>97
2周目をやる気なんて当分起きない
しばらくはfallout4でもやってるわ
fallout4の方がやっぱり面白い
俺にはアウターワールドは合わなかった
信者に騙されてダウンロード版なんて買うんじゃなかった

103 :
サブクエやって時間かかってる人の多くは会話をちゃんと読んでるからだと思う
そこ読むか読まないかでかなり時間違うんじゃないか

104 :
>>81
警備員からスリしたらいけたわ

105 :
やっとこさビザンチウムに辿り着いたわ

グランドもバーの裏から屋根裏?やパイプの上とか探索出来るの楽しいな
宿舎の箱から上がってアウトローの隠しドッグとかマップよく見なかったら気付かんかったわ
ダクト伝って武器庫っぽいとこに出てワーイって弾薬全部くすねて扉から出たらガンショップのねーちゃんの倉庫だった時の「あっ違うんですこれは...」感とか

106 :
>>102
俺もフォールアウト4の方が面白いってのは同意見だけど
フォールアウト1を作ってフォールアウト4への不満が多い時にフォールアウトの新作を作る準備が出来てるとか自信満々に言う人達の新作ゲームを
評価固まる前に自分で体験できたのは良い経験になったと思うわ

107 :
クリア15時間って早すぎない?
会話スキップどころかサイドクエストや探索もサボってそう

108 :
結局格企業が色違いくらいの差しか無くてよくわからないんだよな
全編通して自分が何やってるかわからないまま進んだ感じがする

109 :
>>108
分かる
基地外企業でもそれぞれ色が欲しかったな

110 :
クリア直前の自動セーブデータを見たらプレイ時間28時間弱(1日3時間40分)だったわ

あと上でfallout4の話が出てるけど、BOS・レールロード・ミニッツメン・インスは上手く描き分けられててよかったよね
軍隊・自警団・スパイ組織・秘密結社、って感じでそれぞれの勢力を象徴するようなコンパニオンがいたし

111 :
企業ごとでキャラ付け欲しかったのは同感だけどあいつら全員評議会っていうひとまとまりなんだよな
だからどの企業もクソブラック企業。例外は評議会に入れてないモナークのMSIくらいのもん

112 :
無能な丸顔のおっさんと有能な怖い顔のおばさん
って構図が多すぎた印象もある

113 :
作ってる製品は棲み分けあるけど企業は全体で1派閥と見るのがいいのかね

大きく括ると
・評議会と企業の支配層
・それに反発する植物工場や偶像破壊や略奪者
・第三軸として評議会との距離を図るグラウンドブレーカーやサブライト
・その他の区分で野生生物とフィニアスとプレイヤー

評議会の対抗馬になる派閥を置いて話を展開するには軍事帝国でも持ってくるしかない気がする

114 :
今なんて発売日からプレイ動画やら実況する人がたくさんいて実際にプレイしてるのを見て確認できるのに
人に言われてとか騙されてとか言ってもな・・・
このゲームに関してはちょっとでも見てたらフォールアウトとは別のジャンルのゲームだってわかるやん・・・

115 :
副議長と会話するだけで話が進むのは拍子抜けだったな
各企業の代表議員との交渉や調整みたいなのもあると期待してた

116 :
一個の巨大な評議会という組織であり敵って捉えたときに掘り下げが浅かったのがあれかな
エッジウォーターで抱いた第一印象そのままの、保身と既得権益大好きなただの無能集団だったから拍子抜けした
もっとこう、各惑星を回っていざビザンチウム!悪の評議会め!って乗り込んで初めて目の当たりにする評議会に魅力?見所?が欲しかったな
評議会内部の人と交流したり、苦労話を聞いたりコンパニオンにできたり、副議長やその秘書風の男からクエストが受けられたり……インスティチュート的な展開になっちゃうけどさ

117 :
ところで将軍

118 :
町ごとの特性はちゃんとあるんだけど
テラ2と監獄星以外の星はブラック企業の町が無かったような…
内通者とリッツォ廃墟くらい?

119 :
戦闘が何故こんなにつまらんのか?

120 :
周回するにはやけに会話が難解でユーモアがないから面白みがない上、
誰の味方するかみたいな単純な分岐しかないからキツイかもな

121 :
面白いのは確かなんだけど良くも悪くも一昔前のゲーム感がある

122 :
>>116
地図職人R時の同業者がもしかしたらコンパニオンになれたかもな
評議会ルートの入り口に近いクエだし

123 :
>>122
地図職人のクエってなんだっけ……?見逃してるかも知れん

124 :
>>123
グラウンドブレイカーにいた通行証質入れしたアホのクエスト(8000払うやつ)の後のやつね

125 :
これ皆殺し可能みたいだけどコンパニオン離反したりすんの?
その場合は付いてきてくれるのはサムくらいかな

126 :
開発者が自信満々だったし元から興味あったから予約買いしたけどフルプライスで買うほどのものではないかって感想
十分面白かったけどやっぱり物足りない感が否めない
開発者が発売前から自信満々で煽って期待感高めるの最近多いけどそういうのに限って残念なの多いからこれからは様子見る時代かもな

127 :
ほかに比べたらフルプライスつっても安いんですが

128 :
>>124
そもそもそいつが分からん、もしかしてグラウンドブレーカー到着時に警備と揉めてる男のこと?
あいつ雰囲気が好きになれなかったから船の前で話しかけられたときに追い払っちゃった……
>>126
俺は知ってた情報が“NV作ったところの新作オープンワールドらしい”っていうことだけ(インタビューやトレーラーほぼ見ず)
でDL版を衝動買いしたけど概ね満足だわ、バグ処理落ちフリーズほぼ無しなのがよかった
まあやっぱりハードル上げちゃうと開発もユーザーも損するね

129 :
デッドアイアサルトライフルのスペシャルエフェクトの実行ってなんなんだい
鎌のマークがコーデックスに載ってないんだ教えてくれまいかキャプテン

130 :
フルプライス6800円(パケ版なら予約でも値引きあり)からすると余裕で倍は遊べてるな俺は
そもそもキャラメイクしてロールプレイして冒険できるゲームが貴重すぎる

不足してるとこも多いけどDLCに期待
ニューベガスも最初は酷評からDLCで高評価になったタイトルだしね

131 :
Tim Cain氏が自動販売機の改善や新難易度を含む「アウター・ワールド」の今後について言及、続編に関する見解も
https://doope.jp/2019/1197439.html/amp

なお、イースターエッグに言及したTim Cain氏によると、本作のどこかに“CCN76”と呼ばれるホワイトチョコのバーが隠されているそうなので(※ 無類のチョコ好きでホワイトチョコが大嫌いなTim Cain氏をからかったスタッフが実装したもの。
一旦はTim Cain氏が開発中に発見し全て削除したが、その後アーティストと結託した開発者がTim Cain氏の目をかいくぐり実装に成功した。
これとは別に、開発チームがTim Cain氏のオフィスに17本のホワイトチョコバーを隠したが、これはまだ16本しか見つかっていない。ローズウェイのバーは、この見つかっていない17本目のチョコに由来している)、気になる方はあちこち捜索してみてはいかがでしょうか。

ワロタw

132 :
これ76ってfallout76のこと?w

133 :
>>130
マップに表示されてるのに行けない惑星が一番ガッカリだったな
DL版だからマジでdlcに期待だわ

134 :
>>131
ノック・ユー・アウト・バーのことか?
それともミルクチョコだから違うのか?
五個あるけどどこで拾ったか全く覚えてない

135 :
フォントサイズも変えられるようになるのね

136 :
>>133
散々過酷な環境どうこう言っておいて即屋内にいるタルタロスとか
2、3度お使いに行くだけでなんもないスキュラとかももうちょっとどうにかしてほしい

137 :
会話多いから2周目はやる気しないかも
でも丁寧にクエストクリアせず、星々で殺戮を繰り返す基地外プレイすればいいのか
冷凍睡眠の副作用だから仕方ないってことで

138 :
そいやスキュラにある巨大宇宙船みたいのってなんかイベントあんの?

139 :
>>138
テラフォーミング用の機械だーとかこのままにしておこうとかパールヴァティが言ってたような

140 :
周回前提のゲームだと思うけど2回くらいすればもう十分かな…と思ってしまう

141 :
>>139
ありがとう...あんなロマンあふれるデカブツにそんだけなのか

142 :
誰でも死なせられる系は普通に楽しもうと思うと誰も死なせないプレイするからな
ミッション消えるだけだし
どうせなら家族からの復讐ミッションに派生とか逮捕ルートとかに行くくらい作り込んで欲しい

143 :
ブレイカーの所のトイレに閉じ込められてる人、あれだけはすぐに助けるべきだなって最後の方で見つけて思ったわ。

144 :
>>141
まったごめん違うわ、勘違い
俺が言ったのドンとそびえ立ってるロケットみたいなやつのほうだけど、墜落?着陸?してる宇宙船もあったよねスキュラ
そっちは俺も中に入るルートとかめっちゃ探したわ

145 :
>>144
ああそうそうそっち
ってことはそっちは今んとこ何もないのかぁ
スキュラは本当途中で投げた感半端ない

146 :
>>125
パールヴァティとかフェネクスあたり連れたままエッジウォーターの工場長とか地図職人をRと「話がある」とか言い出して離反しようとするよ
リーダーシップとか説得スキルで丸め込んじゃったから完全に抜けるのか分からんけど

147 :
>>140
このゲーム、フォールアウトみたいに能動的に敵を殲滅しに行けるクエストとかないんだよな
息抜きに無限クエストとか適度に入れときゃよかったのに

148 :
DLCやアプデでもっと正統派美人のコンパニオンを追加してほしいな、特に美人NPCはゲーム内にチラホラいるんだし
サンジャルの秘書とかリリアハーゲン、個人的にはエッジウォーターとかの酒場の女主人の顔も好き
というか三人の女性船員のうちエリーとニョカは良く言えばお互いに相棒同士になれそうだけど悪く言うと若干キャラ被ってるし……

149 :
>>146
このサイコパスを自由にさせたらアカン、私が見張らなきゃ駄目だ…みたいなこと言い出してワロタ

150 :
池沼皆殺しルートでやったらアイスクリームエンドで終わった
ホープも数人しか起こせなくてフィニアスも成果見ることなく死んだし
エンディングだけはかなり種類ありそうだね

https://imgur.com/DEDvpdb
ゾーイ殺し忘れてたらめっちゃ成り上がっててわろた

151 :
カニバル一家が出てきた時、おっと思って嬉しかったがああいう全く独自に生活してる基地外を
もっとほしい感じはある
新規IPだし費用も人員も少なかっただろうから、DLCやもしあるなら2でもっと濃いものを作ってほしいわ
気に入ってるから買うよ

152 :
>>148
わかる 美人欲しい

153 :
今頃DLC出さないオフラインRPGって中々ないしこれも出るよな?
あと科学兵器ってサイエンススキルの高い神父に持たせたら強くなるとかある?

154 :
>>150
あいつそんなにやべー奴だったのか…

155 :
舞台は宇宙だしいくらでもネタはあるだろな 行けない惑星もあるし マザーシップゼータに拉致されたり
地球に行ったらなんかサイボーグ化して皮膚が木で出来てて核爆発したり守護天使に守られたバケモノを相手にしたりとか

156 :
このゲームBGMがクソだよね
耳に残るのがエッジウォーターの曲だけで後はフワフワして当たり障りのないやつばっか

157 :
>>155
リリアハーゲンが「宇宙人の仕業よ!」って言い出したときは宇宙人ルートきた!?と興奮したが別にそんなことはなかったな
DLCで現実のものになる可能性はあるが……

158 :
ハードクリアしたからノヴァ始めたけどたるすぎるだろ
喉乾くの早すぎるんだよ
仲間はすぐ死ぬしこれをやり遂げる根気はちょっとないわ

159 :
ノヴァ1回やったらあとはストーリーで周回するのが個人的に合ってた
戦闘対して面白いわけでもないしね
V.A.T.Sの代わりにお気楽ジェットなのはすごい良かったと思う

160 :
プラズマに改造したマシンガン乱射して皆殺しは面白かったけどね

161 :
まぁインディーズとしてはかなり作り込んでる方だし良作
コンパクトに纏まってて気軽に遊べるから時間ない人には特にオススメ

162 :
インディーズ……なのか?これ

163 :
予想よりは売れたみたいだし、次はもうちょっと長く遊べるの作ってくれそう
新規タイトルだし十分頑張ってると思うけどな

164 :
>>158
初見からノヴァでやってるけど飲食そんなに気になるか?
仲間が死ぬのと自分のベッドしか使えないのはだるいけどな、特に身体障害とか脳しんとうとか寝ないと治らないのはクソ
治療アイテムとかあれば良いのに
わかってたけど部屋借りてベッド使えなかった時は乾いた笑い出たわ

165 :
>>151
人食い一家も普通にクエストで指定されるとこだし、マップうろうろしてたら本筋と関係ないクエスト発生する場所、みたいのがもっと欲しかったわ

166 :
モナークとか広い割にはマップに何もなかったな
ラジオとかもないから大半が移動時間だった気もする

167 :
>>165
はしご発見して登ってみたら他と明らかに違う感じでドアがあって近づいた瞬間「閉じ込められたから助けて!」って言われたけど放置したら後でクエストだった事がわかったけど、ああいう突発的に始まるのは確かにほしいよなあ

俺はメインは中盤だけどサブクエばかりやって現在35時間

168 :
特別なレア武器やレアアイテムがないせいで
マップを隅々まで探索しようって気概がわかない

169 :
>>164
うっかり地雷くらって脳震盪とか犬に足やられたとかで即冒険中断せざるを得なくなるのはね…
旅先でベッド見つけた有り難みも皆無だしもうちょっと考えて欲しかった
FT縛りで長距離移動させられるのもダルいだけ
水と食料と睡眠とパーマネントデスで充分なんだけどな

170 :
スキル振り直して科学兵器のレベル上げするのと普通にレベル上げするなら前者の方が断然得だよね

171 :
NVのドクターバッグみたいなのがあれば
だいぶ快適だったのにな

172 :
https://i.imgur.com/iSXkULe.jpg
https://i.imgur.com/Abh7JaB.jpg

セリアちゃんがハルシオン一の美女ってことでいいか?

173 :
いいと思う
セリアちゃんはほんと可愛いと思った

174 :
ユニーク武器はもう少し強くてもいい
普通の武器改造した方が強いって悲しすぎるわ

175 :
フィニアス救出からは火炎放射器mk2ばっかり使ってたわ

176 :
ユニーク武器はmod使えない=属性変えられないのが足引っ張ってるね
おまけに初期Lvも低めだから結局mk2とかウルトラを改良していく方が安上がりかつ強いと…
falloutシリーズだとダメージ量がスキル依存だからユニーク武器が重宝されたんだけどね

177 :
アサルトライフルウルトラになんか好きな属性つけとけばそれで最後までいけるから
それしか装備してなかったわ

178 :
>>172
セリア欲しかったわ

179 :
特性追加のボブルヘッド的なアイテムとかあれば色々回る意味があるんだけどな

180 :
自販機は無駄に多すぎたよな
もうちょっと少なくていいから適正レベルの装備を売るようにした方がよかったと思う

181 :
ビザンチウムの探査局1Fのカギの掛かった部屋に入ったら
胴体だけの受付の死体あったけどあれなんだったんだろう

182 :
>>157
あれって主人公が異星人って話じゃね?

183 :
まだクリアしてないけど今のとこ一番ビビったのがメイザー一家の娘

184 :
phineas smellsをふいに匂わすウェルズって訳すのすき

185 :
ローズウェイで責め倒して罵倒浴びせまくったらアントン自殺したんだけど(死体から検視ガラス確保済み)、グラウンドブレーカーに何故かいてめちゃくちゃ笑ったwww
アウターワールド、FOシリーズみたいなバグらしいバグに出会ってなかったんだがなんだこの面白バグ

186 :
>>94
通常ルートでいけば選択し出るようになりました。
続きのクエでゾーラに和平交渉を依頼しようとすると
失敗になるんですが条件あるのでしょうか?
信頼おける第三者がいればといわれて選択しなしに
交渉失敗になります。

187 :
>>181
グラウンドブレイカーで議会の手先にフィニアスの情報を話すとビザンチウムに行けるようになる。そこで発生する副議長のババアから信頼を得るためのクエ関連の要素
というかそれが転がってるならやってるんじゃないのこのクエ。タレコミしないルートでビザンチウム行ったら本来の受付いたし

188 :
今近接重視のプレイしてるけどメレーアクションでコントローラカチャカチャ動かすから楽しいね
ダッシュジャンプからのTTDで頭かち割るの爽快感あって気持ちいい

189 :
キャサリンにシスティピッグ臭いからアロマを使った方がいいって言われた後、報酬で実際にアロマがもらえるのワロタ

190 :
>>186
カスカディアの端末でリッツォ時代の人事評価情報を出力できるとこがあるから多分それ?
偶像破壊のクエスト中にどちらに肩入れしたかと偶像メイン二人のうち片方の企業時代の悪行の証拠を見つけてどうしたかも関係するかもしれん
てか周回しても知らない分岐多そう
くまなくやってるつもりなのにサルツナと植物工場の秘密全く見つけなかったし

191 :
>>186
本来なら信頼できる第三者をキャプテンがやる
それが出来ないってことは両陣営から反感買い過ぎてるかサブクエやってなくて好感度が足りないか

192 :
初のエラー落ちを確認
スパノヴァでアンリライアブル船内にFT仕様としてそのまま落ち

193 :
船入ってすぐ右のロッカー、中身を出さずに解体してると確実にエラーで落ちるね
他のロッカーではやってないけど落ちそうな気がする

194 :
>>186
最初からゾーラに肩入れして偶像崇拝クエ進めてかないとダメらしい

195 :
グラウンドブレーカーでケンカ売って30人くらいに追いかけ回されてもフリーズしないのは凄いよな

196 :
>>190,191,194
回答ありがとうございます。
事前の行動も関係してたんですねー
無事三周目確定してすっきりしました!

197 :
>>147
ところで将軍はもういやだ

198 :
コンパニオンいまいち愛着わかんな
誰を使っても同じだからか

199 :
女のケツ追っかけるのに主人公パシる仲間は初めてだぞレズ女
2週目行くが仲間でも雇用前なら殺せる仕様じゃないこと祈っとけ

200 :
神父が何気にぶっ飛んでて好きだった
ガンギマリ後の綺麗な神父はあんまり好きじゃない

201 :
ジェレミー直してると地熱発電所で一緒に戦ってくれるんだな

202 :
フェリックスお馬鹿だけど実は一番まともで好きだわ、残虐プレイだとちょっとお邪魔になるけどまぁ話術で無理やり説き伏せれば良いな!

203 :
エイダって声だけだと金髪碧目みたいなイメージなのに
モニターに出てくる容姿に未だに違和感ある

204 :
2周したけどエイリアンガイジ毎回クエ終了後殺しちゃうから生きてるパターンのエンディング見れてない

205 :
>>203
fallout4のエイダみたいにいつか生身(?)になるかな?とか思ってたから、起動前のサムを見つけた時はてっきり……

206 :
サムとかいうただのルンバ

207 :
エイダ「どこで操縦を習ったのですか?」

208 :
>>205
キュリーじゃなくて?

209 :
>>204
最後のクエで科学者殺さずに終わらせてエイリアンババアも生かしたままにしたけど
ED後しばらくしてグラウンドブレイカー内で事故死だってさ

210 :
冒頭の能力値の振り分けこれすごい良く出来てるな

初見の印象ではVery Highにしたときの伸びがでかいから+3を2つが有利なのかと思ってた
でも0のままにしてた特性は欠点等で1下がるとbelow averageのペナルティ食らうのと、会話の選択肢アンロックは多分+1以上でOKなので、幅広くgoodも悪くない
じゃあ+2は半端かというと飲み物等で戦闘時だけ+3にバフしてダメージボーナスなんかを跳ね上げられるからこれも有効

TRPGへのリスペクトを感じるシンプルで懐の広いバランシングだ

211 :
たしかに精神、身体、性格特性は影響すごいでかい
初見じゃわからないから2週目以降に悩むしかないんだがな

212 :
トロコンできた
初週サイドクエ全部埋めて40時間、トロコン込み60時間ってとこかな
ボリューム不足感はあるけどシリーズ1作目と考えればこんなもんかもしれない
それはそれとして楽しいゲームだったわ

213 :
2週目やったんだけど未だに地球がどうなってるかわからんが
そこらへんは説明されんの?

214 :
サプライト契約者用ヘルメット防御ちょい微妙だけど生物へのダメージ25%アップとか超強いし他のやつ変えれなくなったわ

215 :
>>213
地球との連絡は途絶えてて、地球に向かった評議会の船も消息不明とかだっけ
ブラックホール化でもしてんのかな。そもそも地球の外観くらいは観測出来そうなもんだけど

216 :
地球がどうなったかをはっきり出しちゃうのは無粋だろ

217 :
次回作にご期待ください!

218 :
地球は地球で核戦争でも起こってたんだろう

219 :
そこで次作は荒れ果てた地球を舞台にしたオープンワールドRPGになるんだな
フォ―ルアウトと被っちゃうけど全然いいよ
正直アウターワールドの世界観は微妙だし

220 :
なんか母船に急に牛が出たと思ったら次に
船に来たら消えていた...
これは一体?

221 :
>>219
なるほど合法的(?)にfallout風ゲーム作るための布石として1本おもしろいゲーム作ったオブシディアンは天才かな

222 :
ストーリーをまとめた記事によると地球は終末戦争で人がほぼ住めない環境になっていて、新天地を求めた結果があのハルシオンらしい
ゲーム内のログにそういう内容の記録があったかは知らんけど

223 :
ちょっと聞きたいんだけどハルシオン以外にもコロニーはあるっていう解釈でいいのか

224 :
エンディングで
他のコロニーからハルシオンに援助が来た
とか言ってるから良いんじゃない?

225 :
アルティメイタム(ユニークピストル)なんかは別の星系からの密輸品だし
いくつもコロニーは存在するんじゃない?
ハルシオンは開拓具合的にもかなり後発の印象を受ける

226 :
モナークの略奪者の川の野営にいるシニスって敵、何者?名前付きだけど、、、クエスト関係者?
あと、カスカディアブリッジの隠れ家にいるハーバートってやつも。

227 :
その系統だとUDL研究所あたりでチャンティティーとかいう略奪者の名前がちょくちょく出てきて気になってる
本人はモナークのどっかにいるのかな? まだ見たことないわ

228 :
>>201
あそこで戦ってくれて壊れてしまう展開だと泣ける

229 :
初回ノーマルでやったら会話とか雰囲気は良いけど、戦闘ぬるすぎ探索意味なさすぎでダレがやばかったけど、
2周目スーパーノヴァでやったらけっこう良いじゃん!
他の制限はともかく睡眠だけはダルいだけに感じるけど、ノーマルなんかより断然面白い

230 :
トスボールスティック/トスボールブロッカーの入手場所わかる方
いたら教えてください。
一回入手したと思ったんですが売却してしまいました。。。

231 :
普通のスティックとブロッカーならその辺で拾える
何なら売ってさえいる

232 :
ノヴァの睡眠はなぜ船でとらなければならないとしたのかがわからない
じゃあその辺にある寝床は誰がいつ使うのか

233 :
>>231
ありがとうございます。
勝手にレア武器と思ってました。
フォールブルックに普通に販売されてました。

234 :
おとぼけトロフィーのために知覚と知性を下げて始めようと思うが、やっぱしめんどい?

235 :
スキルのボーナス枠バグってる?
フェリックスがパーティに居なくてもソリロキー以外にスキルボーナス説得が2つもある

236 :
>>234
今まさにそれで2周目ノヴァやってるけど割と平気
序盤は会話とハック系にスキル振って戦闘回避めでやっていって
金とスキル整ってきた中盤以降は仲間の装備整えて任せればおk

237 :
やっと1週目終わった
50時間ぐらいかかってんだけど、じっくりやりすぎなのかな
太陽に突っ込みつつフィニアスをころがしたぞ
次はハードモードでフィニアスに協力するか

238 :
自分では1週目をかなりがっつり遊びつくしたと思ってたんだけど、29時間クリアでトロフィー51パーセントだった
まだまだ甘いな、どこの何をやり逃したんだろう……

239 :
難易度一番低い設定でプレイしてるんですがいつの間にかモナークでパールバティのクエストが死んでも無いのにパールバティが死んで失敗になってました…
バグですか?

240 :
パールバティーと酒場に行った時に酒を続けて飲ませた?

241 :
船内でデート中のジュンレイを暗殺したあとグラウンドブレーカーに行ったら何故か死んだはずのジュンレイが定位置にいて笑った

242 :
あんまり必要ないかもしれないけど武器を改造する時の費用の差やコストを確認したい時に参考になると思うから貼っとく
ちなみに化学武器(シュリンクレイとか)は最高200で固定
https://i.imgur.com/h16zcom.jpg

243 :
このバートランド、スプラットにミニマリンなんて名前つけてキャサリンに殺されるとか思わないのか

244 :
金稼ぎの方法があればお気に入りの武器を抵抗なく改良できるのに…

245 :
オブシディアンからベセスダへのメッセージみたいな事言われてるなこれ
https://i.imgur.com/c4S2TZG.jpg

https://i.imgur.com/smmNX4D.jpg

246 :
フェリックス仲間にしたけどこのポンコツニート感いいな
サムと一緒だとポンコツ感マシマシで尚良い

247 :
議長の部屋に牧師連れて行ったらハック100達成で裏選択肢出てきた…連れてる仲間ごとで展開変わると楽しいね

248 :
>>244
バグ使えば1000万とかすぐ貯まるけど正攻法だと10万も遠いね

249 :
改良費ってレベルごとだったのかよ
累計回数かと思ってた

250 :
累計回数で合ってるんじゃないの?
初期Lvが高い=累計回数が嵩まないmk2やらウルトラが後半主力になるわけだし

251 :
>>250
累計回数じゃなく、キャラのレベル+5まで改良可能。
なので現状はLv30がキャップだから、金があれば装備はLv35まで改良できる。
あほほど金かかるがw

252 :
星を何度も移動するクエも多いのに
いちいち船戻って移動して降りってテンポが悪いな

253 :
カスカディア関連で頭が混乱してるんだが
企業がヤバい薬か何かを開発 → 被験者に投与→ 被験者モンスター化 → 企業がその星を放棄
であってる?

254 :
周回言うても、結局ファニアスか評議会しかないからなー

二周目やるよりは、最終セーブから残りクエ消化するか、ってなっちゃうわ

255 :
>>253
エイリアンガイジのヨタ話を真に受けるなw
暗殺対象の話もちゃんと聞いた方がいいよ

256 :
選択肢的にはエッジウォーターか脱走者の2択が山場だった感

257 :
2択の選択肢ならモジュールどっちの組織に渡すかもかなり迷った

258 :
>>256
モナークで同盟締結も良かったけどね

259 :
フェリックスとかパールバティのクエやってると、お父さんみたいな気分になってくるよ

260 :
>>240
飲ませて無いです

261 :
コンパニオンが死んだことになるバグは来週配信されるパッチで治るってさ

262 :
ホープのクエまではフィニアスと評議会のルート完全に両立できるね
副議長の秘書がかなり良い品揃えしてる商人+割引もあるからこれのためにコウモリする価値はある

263 :
食べ物でブーストしても、能力値選択肢は選択できないのかな
選択肢が白くなってるのに選べない

264 :
>>262
できないかと思ってたけど、どちらにもいい顔し続けてたら普通に両立できて笑ったわ

265 :
トロフィーけっこうとれてないなあ
スペーサーズチョイスのフル装備するトロフィーはガチのスペーサーズチョイスの防具なのかな、そんなんあったっけか
バランスのいい朝食も全部食っても取れないや
わからん

266 :
なんもトロフィー意識せず「この服と帽子あいそう!」って思ってアレが取れたのはちょっと自慢

267 :
>>251
横からだが
>>250は改造費の話をしてるんだと思うぞ

初期レベルから改良を重ねる毎に費用が高まるから
初期レベルがレベル30とかだとレベル31にあげても安く済むという話

268 :
コンパニオンの赤いHPゲージの下にあるのって何か分かる?
HPよりも長く伸びてるキャラと伸びてないキャラがいて違いが分からん

269 :
知らんけどクールダウンタイムとか?

270 :
>>261
マジですか!
ありがとうございます!

271 :
テーマ曲好きだわ〜 終盤の辺りが特に好き
スペースオペラって言うのかなこういうのは

272 :
スペースオペラ的にいくつもの惑星を股にかけられるのはロマンがあるし楽しいんだけど
オープンワールドRPGで都市から都市へ徒歩や騎馬でゆっくり移動する感じも好きなんだよねえ
少しずつ道が頼りなくなったり治安が悪くなったり、小さな村で休憩したり時にサイドクエストやダンジョンで寄り道したりしつつ歩く時間も楽しいんだよ
アウターワールドだと長距離移動は常に宇宙船でシュバババ!でちょっと寂しかった
まあ1つのオープンワールドじゃなくていくつかのエリアがあるスタイルのおかげでカクツキやフリーズを抑えているのも分かるんだけどね

273 :
オープンワールドにしなかったのは開発の余力がなかったんだと思ってるけど、
ワープのアニメーションくらい見たかったかなあ
アイコン移動してドーン、到着しました!はやっぱりちょっと物足りないw

274 :
>>245
言われてない

275 :
>>268
あれ只の枠じゃない?各キャラの名前の長さと同じ長さだったはず

276 :
>>234
太陽にホープぶち込みたいだけなら酒と睡眠不足のデバフでとれるよ

277 :
>>276
最初に知力をbelow avarageにしてオトボケのセリフをアンロックしないと出来ないんじゃないっけ

278 :
>>277
最初に知力をbelow avarageにするとあとあと面倒なので、始めは好きに割り振っといて、ノヴァなら酒と睡眠不足、他の難易度ならアドレナタイム×3のデバフで必要な時に知力をbelow avarageにするのが楽ってこと。

279 :
>>265
あれ罠、防具タイトルではなく説明文にスペーサー製○○みたいに書いてある防具
クラウドブレーカー店売りに衣服がある
朝食は全て効果時間内に続けて食えば簡単なやつだよ

280 :
>>279
ああすまん、報酬キメラのクエでないのならタイトルにスペーサーチョイスとある武器4種と防具2種同時装備
店売りなければ死体漁りかスリ

281 :
ローンチトレーラーのエリーの言い回し見て翻訳期待できそうだったのに・・・
ゲーム本編と広報用の翻訳者違うのかな

282 :
あの膨大な量のテキストをお一人で翻訳されてるわけがないのですよ

283 :
全部1人で翻訳しているわけでは無い
ゲームをプレイしながら翻訳していない

これが普通

284 :
率直に言ってサブクエ含めてもボリューム少ないと思う
人よりクリアまで時間かかる(かける)のに4日で本編クリア、残ってたサブクエやトロフィー取得に更に2日
FPSゲーだと思って買ったから会話の多さに面食らったけど、会話と選択肢楽しむゲームとして面白かった

285 :
四日って言われてもな、まさか96時間じゃないだろ?まあボリュームが少ないのには同意だけどね
どの惑星のどのエリアも基本クエストで訪れる場所ばかりで、完全な寄り道要素が少なくて残念だった
シームレスな一本道とでも言おうか……

286 :
そろそろ中盤超えた雰囲気だなと思った時はすでにクライマックスだった感

287 :
NV期待したら拍子抜け食らうな
こじんまりとし過ぎだし他のと比べたら多少は広告も打ってたみたいだから安パイ狙い過ぎな気もする

288 :
DLCって出る予定あるん?

289 :
発売前インタビューだと公式dlc、公式modのサポート予定なし
有志modはPC版でいくつか出てる

290 :
DLCに関しては今の時点では何も言えないって言ってただろ適当な事言うな
MODはないだろうけど

291 :
ソース

> 今のところMODをサポートする予定はない
> DLCについても同様
> とくに予定していない

https://www.4gamer.net/games/443/G044385/20190914080/

292 :
そうだったのか すまん
でも展開次第では行う可能性もあるってその記事には書いてるからまだ期待しとく
このご時世にオフラインRPGでDLC無しでいける物なのか?いくらMSに買収されたとは言えもっと稼ぐでしょ普通は

293 :
まぁもうちょい盛り上がれば出せたかもな

294 :
サム、あんまり連れてなかったけど
このロボットはマンティ狩りの為の機械だったんだな

295 :
剣よりも鋭くの取得条件がイマイチ分かんないんだけど終了プロトコル発動させなければ良いだけ?

296 :
売れ行き好調みたいだから、要望が多ければDLCいっこくらいは出すんじゃないかね

297 :
>>295
電力を缶詰の街に通して、リード?を続投させつつ、終了プロトコルのクエスト始まれば取れた気がするぞ

298 :
>>280
防具が見つからんくてなあ
頭はムーンフェイスでいいんだろうが服がない
あと朝食は炭水化物、肉、カフェイン、果糖ドリンク、酒だよね
順番通りとかなのかな?
食っても取れんのだよ

299 :
>>269
>>275
ありがとう
パールヴァティとあともう一人が最大HPより下のバーが長いんだよな

改めてよく見たら自分にも同じバーがあって、それは一時的状態変化とperkの効果アイコンに伴って伸びたり縮んだりしてた
でもコンパニオン側は効果アイコンが表示されてないから結局分からん

300 :
甲板頭ってバカ野郎とかそういう罵倒なのかね

301 :
>>275
ああ、キャラ名の長さと同じってそういうことか
ごめん今理解した

そしてサンジャル側の和解が出ねえー
MSIの評価100だしクエストもこなしてるはずだけど会話で何か間違ったか

302 :
アウターワールドのredditのメンバーは112000人
r6s:854300人
fallout76:207000人
セキロ:126800人
fallout総合:626000人
ウィッチャー総合:365000人
FF総合:168500人
デススト:88650人
だいぶコミュニティとして賑わってる方じゃない?
セールスも3位だったらしいし

303 :
>>298
吸入器スロットにいくつか入れて摂取
入らない分を一覧から摂取で取れたよ

304 :
肉や酒を薬品と同時に吸入器で吸う主人公

305 :
SAMはもうちょい色々会話やイベント用意して欲しかったなー
ラスダン前の「皆ついてきてくれるか?」みたいな問いかけに
「このユニットは現時点をもって保証対象外となりました」とか好き

306 :
一番意味不明なのは無水ウォータータブレット
酸素も水素もなしって謎すぎる。一体何を摂取してるんだ

307 :
>>303
さんくす

308 :
>>306
富士山のおいしい空気の缶詰めみたいな感じだろ

309 :
ムーンマン「無水ウォータータブレットは試した? 空気と混ぜるだけでOKだよ」

多分化学反応か何かで水になる

310 :
トロコンしたけど、吸入器300回が最後に残った
HP自動回復いらなかったな

311 :
さっきクイーンマンティピラー倒したら、自分が燃え続けたのだがバグだったのかな?
高速移動してもだめだったからロードし直したけどさ
ずーっと燃え続けてた

312 :
俺もそれあった
2分くらいずっと燃えてたわ

313 :
自分ももっと時間たてば治ったのかな?
自動セーブが更新されて大幅に戻されるのが嫌だったのでロードしましたが

314 :
>>301
サンジャルの評価を端末から読んでカスだと確認しないと、サンジャル自信調子こいてて和解しないよな!
でもそれ和解選択肢でねぇ状態でサンジャルの評価調べてくるだけで選択肢出るようになるから、偶像側に和解の選択肢出る状態ならすぐ和解ルートいけるで

315 :
いやっほう?

316 :
パッチはいつ配布されるのかな

317 :
RTA11分台とか早すぎだろ

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191112-106118/

318 :
太陽エンドってニーアのアジみたいなもんなのにありなのかよ

319 :
>>318
こういうのはレギュレーション分けが細かくされるからいいでしょ
逆に100%RTAとか、トロコンRTAを早く走る人が出てきてほしいわ

320 :
逆になんで無しだと思うのか分からん

321 :
ようやく終わった エンディングはスーファミみたいだったけどこのチープさは嫌いじゃないな

322 :
スーファミと言うか、Falloutシリーズ、特にNew Vegasまんまと言う感じ。だがそれが良い

323 :
>>317
これだとノヴァ速攻クリアできるん?

324 :
なんか底が浅い。



95点はあげれるけど…

325 :
95点つけるゲームを底が浅いと評するのか…

326 :
まあ言わんとしてることはなんとなくわかるよ
プレイしてる時はすげえ楽しい(95点)なんだけど
分岐や装備収集、どちらかしか仲間にできないキャラ、ゲーム内アクティビティとかやり込み要素がないから
二週目への意欲はそれほど湧かない(底が浅い)

327 :
加点方式なら95点、減点方式なら65点ってことでしょ。

とにかく楽しい!という満足度は最高だった。
ケチつけてたらキリがない。

328 :
プラズマ皆殺しは最高でした

329 :
ビザンティウムでプラズマのトロフィー取ろうと思ったが、もう誰もいなくなっちまった
住民でもトロフィー取れるんかな
あとは早期退職者を少し早めに退職させてくるか

330 :
クリアしたけどえ?ここで?ってとこで終わったわ
ホープの奴叩き起していろんなクエでもあるかと思ってた

331 :
スーパーノバでラスボスだけHP30000とかあったけど鬼ごっこで余裕だったわ
そこまではデッドアイヘッドショット4000〜3000ダメージのワンパンマンだし
ちょっとぬるすぎませんかね

332 :
ぬるいと思うんならデッドアイアサルト使わなきゃいいじゃないか

333 :
3万て、スーパーノヴァだとラスボスもえらい強化されるんだな
回避する前提でビルド作ってて正解だった

334 :
このゲームは戦闘がつまらんってよく言われるけど
戦闘方法はフォールアウトとたいして変わらんけど敵の配置が戦闘を面白くしようと作ってないんだよな
基本的に3匹セットで配置されてるから緊張感が何もない

335 :
アドベンチャー寄りのRPGにFPS要素をプラスしたゲームだな

逆にFPSにRPG要素乗せたゲームはRPG部分がイマイチ
店員や仲間との会話もイベント以外はほとんどなかったりPVPメインでシングルプレイキャンペーンがオマケだったり
サイバーパンクとウェイストランド3はどうなるかね

336 :
全然スレ盛り上がってないな

337 :
期待してたもんじゃなかったからな

338 :
正確には期待通りではあったけど、超えてもなかった

339 :
「こういうのがやりたかった!」ってよりは「こういうのでいいんだよ」っていうゲーム
個人的にはそういう印象

340 :
破棄された宇宙ステーションとか実験施設跡の探索はやっぱワクワクするわ

341 :
サブライトのクエストで行く宇宙ステーションって電源入れる前にホロマント用データ拾ってれば
「ふっふっふついに捕まえたぞキャプt…えっお前誰?」って追っ手が混乱するから言いくるめが超楽

342 :
期待してたもんだったがボリュームがもうちょいあればとかそういう感じ

343 :
>>336
発売前なんか殆ど書き込みない状態だったしそこから考えればめっちゃスレ伸びた方

344 :
敵同士が戦ってるとか街に敵が迷い込むみたいなハプニングが起こり得ない揺らぎのない配置でちとつまらんね

345 :
規模はアウターワールドくらいでいいから
ベセスダ的なサンドボックスRPGをどこかが作ってくれんもんか

346 :
周回するほどランダム性が多いわけでもないし、DLCも望み薄いからなあ

347 :
普通に面白いって感じのゲーム
次回作出るなら期待してる

348 :
どっちも導入くらいまでしかやってない箱ユーザだけど今からならこれやるのとfallout3やるのどっちがおすすめ?

349 :
3やってNVやってOW

350 :
そらFallout3やろ(´・ω・`)

PC版のFallout3にMODマシマシに入れて楽しかったな
しょっちゅうクラッシュしたけど

351 :
続編があるとしたらハルシオンじゃなくて別コロニーの話になりそうだな

352 :
深いように見えて結構浅いゲームだったな
文章量は多いけど、大して自由度はないというか

353 :
せめて日本語の音声があればな〜 バイオショックみたいに

354 :
TA動画いろいろ出てるけど、
真似すればノヴァクリア簡単?

355 :
トスボールってどんな競技なんだろ
灰とヒッコリーのスティックで武装した戦士たちが死ぬまでスティックで殴り合うのかな
ドロップキックもルールの範疇なのか・・・?

356 :
フェリックスがパールヴァティーにトスボールのルール解説する会話があるので二人をコンパニオンにして外出してみて
多分パールと同じ気持ちになれると思う

357 :
試してみるわ ありがとう

358 :
既出だったらスマソ
キテレツ化学で強化される化学兵器って、
プラズマとか腐食ついてれば何でも上がるの?

359 :
>>358
科学兵器って書いてあるやつだけだよ蘇る武器で拾うやつ

360 :
ラスト付近のルートって大まかに何種類あるんだ?
フィニアスに付くか評議会に付くかだけ?

361 :
>>359
マジかよ。ありがとう。
わりと近接ビルド向きになっちゃうのか…。

362 :
ラスボスはフィニアスか副議長だよ

スーパーノヴァは1周してりゃ楽勝でしょ ちとめんどいだけ

363 :
しかしフィニアスルートのほうが圧倒的にグッドエンドやな 王になった

評議会のほうなんて菓子もらって終わったし

364 :
小さくなる銃の使い道がよく分からなかった
小さくしようが範囲攻撃は痛いままだし

365 :
うーん、単調だな
町の外に出ると
放棄されたコンテナ車両と爆発ボックスばっかり置いてある
そして3、4体セットの敵
数秒で終わる戦闘

366 :
TRPGやったことないけどこんな感じかなーと思った
ロール(役割)をプレイするのを楽しめるゲームだったね

367 :
>>365
自分から近づいて行かないと攻撃されないから緊張感が足りない気がする
地上を歩いてたら突然走ってくるデスクローとか、地下に入ったらグールが全力で近づいて来るお約束が足りないな

368 :
>>367
地下のグールは俺の心臓が持たないからいなくていいんだよ

369 :
なんか世界に命を感じなかったな
ベセスダゲーとか物盗もうと部屋に勝手に入ると住民が見に来るとかしてたけど
こっちは完全に少し昔のぼっ立ちNPC丸出しで

370 :
>>367
めっちゃ分かるわ
ほかの惑星なんだから見たことない奇天烈な生物に突然襲われるのがある意味当たり前だよなぁ
イヌってなんだよ…

371 :
>>369
世界に命って言い回しにふふってなった

372 :
>>284
それってアドベンチャーゲームやればよくない?

373 :
>>369
とは言っても、ベセスダゲーのそういう要素(=RadiantAI)も年々カットされてるけどな
オブリの頃とかは机の上にある食い物を毒入りリンゴに変えると暗殺できたりして面白かったけど、Fallout4ではそういうのは全くない
せいぜいベッドと畑を行き来する程度の行動しかしなくなってる

374 :
フォールアウトにはフォールアウト4の良さがあったとわかるゲームでもあった
バッツやパワーアーマー、クラフトやユニーク掘り、ロボコンパニオンの改造とか戦闘を支える要素はしっかりしてたよね

375 :
戦闘は重視してない作だってこっちゃろ
次回作もこの路線でも別に構わない

376 :
>>375
それアドベンチャーゲームでよくないですか?FPSにしてくても

377 :
だから何?としか言えない

378 :
もともとVampire:the Masquerade Bloodlines 2を作りたくてUE4を研究してて
それが他社に取られたからNVを連想させるからこれで行こうってなっただけで
もともとティム・ケインもレオナルド・ボヤースキーもFPSとか作りたい人じゃないから

379 :
>>372
アドベンチャーゲームにはスキルチェックが存在しない

380 :
>>365
投擲武器の実装が上手く出来ないから
代わりに至る所に爆発オブジェクトを接地したって気がするよね

381 :
爆発ボックスは射撃が苦手な人のために置いてるんだと思うがな

382 :
>>323
ノヴァでやってみたんですが
グランドブレーカーでグラディスの金庫をピッキングして中身盗まなきゃ駄目なんですけど難しくてすぐにバレて殺されちゃいます
なので取り敢えず今日は諦めました…
ちなみにこの作業は難易度関係ないかもですが…

383 :
もうちょい敵の密度あっても良かったよね

384 :
>>382
自分は鍵開ける>スペーサーに言い訳、その後盗んで>グラディスに言い訳でいけたよ
確かグラディスに背中を見せるような向きで堂々と盗んだ気がするw

385 :
11分rta見ればあると思うけどしゃがんで側面でピッキングやれば見つからなかった気がする

386 :
11分rta見ればあると思うけどしゃがんで側面でピッキングやれば見つからなかった気がする

387 :
連投すみません

388 :
もう一回くらいええよ

389 :
>>325
底浅くないじゃんってつっこんで欲しかっただけなんだ。

390 :
マップを行商人が歩いてるとかそういうのもなく、
決まった場所に決まった敵が配置されてて、住民は同じ場所に立ってて同じことしか言わない昔のRPG的な感じだったな

391 :
やっぱRPGは生き生きとしたNPCの存在が大事ってのがわかった
ワールドの広さよりAIの向上だな

392 :
婆ちゃんに横から話しかけて、金庫に背中向けるよう立ち上がらせてから
急いで金庫横に張り付いてピッキングすれば誰にもバレず合法的に盗めるよ
鍵開け1秒になるようスキルはあげておくのを忘れずに

393 :
>>384
>>385
>>392
ありがとうございます
参考にさせていただきます!

394 :
好感度(評価)が上下する派閥がいくつかあったからそれでルートが変わってくるのかと思ったんだけど
最後にちょろっと増援部隊を送ってくれるだけでそれ以外特にないよね、あのシステム
まあビザンチウムで通行人撃ちまくるとかで評議会の評価下げたら評議会ルートが進行不能になったりはしそうだけど

395 :
口八丁手八丁路線だと色々出来て面白いな
士気衛生省の実験体逃して暴動起こしたりできるとか知らなんだ

396 :
比較的小規模だし、たしかに一昔前の雰囲気ではあるんだけど、
課金やらオンライン要素とかなく1本のゲームとして作られてるのは好感が持てる

397 :
>>395
マジかよ
あそこ突っ切ったからあまり探索してないんだよなあ

398 :
レベル10でタルタロス突っ込んだら詰んだわ
武器もショボショボだし

399 :
非合法なサルベージ屋さんの元締めだと思っていた人がいきなり斜め上にぶっ飛んだこと言い始めてついていけない

400 :
リリア・ハーゲンめっちゃ美人だからあの人についていくルート欲しかった

401 :
保険屋も結構かわいくないかね

402 :
エッジウォーターの酒場の女店主とか、全体的に女NPC可愛い子が多いよね

403 :
イマガワさん凄い好き
https://i.imgur.com/lW4dXXY.jpg

404 :
カスカディアの隠れ家にいるハーバートってやつ
どうにかして和解すること出来んのかな…
略奪者見たいな見境なく危害加える連中には思えないんだが…

405 :
>>314
おかげで和解ルート行けたよサンキューキャプテン
その男の名前のBOLTで行く建物の中に評価あった

ハーバートは転がす前にスニークでターミナル読んだら会話可能に・・・なる気がしないな
次の周で覚えてたら一応やってみるけど

406 :
買い物の時に装備してるアイテムと対比って出来ないの?

407 :
>>404
初見時、何も考えず名前付きの敵だ!と反射的に倒してからコンピュータのログを見て
ソッとリセットして直前のデータをロードして“俺はあの隠れ家には気づかなかった”ことにしたわ

408 :
変な服着てる罪で罰したわ

409 :
X019とかいうイベントあるらしいがオブシディアンは何かしら発表すんのかな
頼むから新規ipよりDLCを出してくれ…

410 :
https://i.imgur.com/T2ymcDq.jpg
出るのは確定だった
まあDLC発表するとしても早いか…

411 :
期待したいな ベガスみたいに一貫したテーマ性でメインを補完してほしい

412 :
フェリックス連れてイマガワさんとこ行ったらフェリックスがオカマになったんだが…

413 :
https://i.imgur.com/dlejV58.jpg
>>412
結構連れ回してるけどそこ以外おかしくないんだよな

414 :
エッジウォーターをロボットに襲わせるってトロフィあるけど
どうやればいいの?

415 :
>>414
エッジウォーターのボスをババアにして評議会クエスト最後まで進める

416 :
海外の新作トレーラーのコメント欄でもアウターワールド期待してたって人結構いるね
一番望まれてるのはDLCだと分かりつつも新作を発表した人の気持ちや如何に
DLCを出すか出さないか少しだけでも言えれば十分なんだけどなぁ

417 :
>>317
ノヴァでこれを真似て最後までやってみましたがノヴァでクリアのトロフィー取れませんでした(><)

418 :
ビザンチウムでクラークあったところで自動セーブ三つとも続行押したらフリーズする様になった
初めからやり直しかよ

419 :
例のエンディングはちゃんとカウントされないからね

420 :
ハードから一度でも難易度下げるとトロフィー取得できないんだな
ハードでもキツくて下げたのにスーパーノバで正攻法で勝てる奴いるんだろうか

421 :
ぼちぼち周回以外のトロフィー揃えてポケモンやろうと思ったけど
パールヴァンティー 死者扱いになっててクエ進まんし朝食もなんど挑戦してもトロフィー取れん…

422 :
そういやもう発売して20日なのにアップデート全然こにな

423 :
先週アナウンスしたのにいつ配信するのかは言ってない

424 :
「テストがうまくいけば来週中」だったんで、うまくいってない可能性がなくはない

425 :
このゲームやるやつがポケモンてなんか気持ち悪いな

426 :
>>420
乱戦は避ける、狙撃する、TTDで1発撃って行動封じて戦うとかいくらでもやりようはある
武器とスキルしっかりしてればモナーク着く頃には正攻法でも十分戦えるよ

>>425
スカイリムやフォールアウトでもポケモンmod作られてるし世界的に有名すぎて別に違和感ないけどな

427 :
朝食はまじでとれん
ここで吸入しろと教えてもらったがそれでもダメだったな
ステータス見るとカフェインがうまくとれてないみたいだわ

428 :
質問させてください
吸入器の切り替えってどうやるんでしょうか

429 :
吸入器のスロットが複数になったがどうやれば切り替えられるか、という趣旨の質問であれば、切り替えられない
3つアイテムをセットしてたら3つ同時に使用する

430 :
>>426
書き忘れたけど、唯一詰まったのが最後のロボット戦だったんだ
取り巻きのドローンに対処しきれず泣く泣くノーマルに下げたよ

431 :
あいつ取り巻きのドローンなんていたんだ……(ハッキングで戦闘回避した)

432 :
>>429
ありがとう
強制的に同時使用になるってことですね

433 :
>>430
正攻法といえるか微妙だけど自分は化学ハンマーに頼ったよ
回避を使いつつ柱のかげに隠れて角待ちパワーアタックで処理していく感じでね
正直あの数の取り巻きを銃で処理してくのはキッツい

434 :
>>430
ロボ戦は、ロボの射線に入らないように注意しつつドローン優先して殲滅する
ロボだけになったら、逃げる→敵対が解ける→ステルス攻撃ってのを繰り返して倒した

435 :
>>425
マイナーゲー好きな俺かっけーって思ってそう

436 :
誰かタルタロスでの展開に詳しい人いないか?
フィニアスルートで副議長殺害してからタルタロスで議長と話したらブチ切れてて交渉不可能だったんだけど殺してなけりゃ話し合いできるもんなのか?

437 :
>>436
そもそも生存ルートだと最後の会話相手は議長じゃなくなる
会話スキル100あれば戦闘回避できるはず

438 :
悲報
まだパート7なのに勢い50をきる

439 :
DLCでもなきゃこんなもんじゃない?

440 :
フォールブルックの限定ストックのサブライトスナイパーライフルが
めちゃくちゃ弱いんですけど使い方間違えてるのかな

441 :
強いユニーク武器なんてあるのか?と思っている

442 :
派閥武器は通常品とベース性能同じでレベル低いだけだと思う
武器の産廃っぷりに比してユニーク防具は軒並み優秀だな
キメラ、ナイスハット、サブライト契約者用ヘルメットは最終装備候補に残るし
偶像破壊主義とサブライトのクエスト報酬アーマーも人によっては手放せないんじゃないか

443 :
ロボは逃げ回ってたらタレットがひとかたまりになるから、そのタイミングでライトマシンガンぶっかけたら割と行ける
持久戦になるけど

444 :
サブライト頭は強力だよね
マンティサウルスとラプティドン強いから手放せない

445 :
ユニーク(金色のエフェクトが付いてる奴)は最初から改造パーツが付いていて、あとから改造パーツ変えられない以外、攻撃力等は普通の武器と同じらしい
ただし、普通の武器で付けられない改造パーツや独特の効果が付いてるのもあってその場合はそこが唯一無二の点
Mrk1、2の違いは改造スロットの数だけらしい

446 :
ほんとだ強化するとMk2やゴールドと同じ基本スペックになる
コンパニオンの初期武器は仲間になったレベルと同期するっぽいしニョカあたりは後から仲間にするのもアリだな
レベル25スタートのライトマシンガンとかほとんどユニーク武器の域になる

447 :
>>427
自分は序盤の時に普通に食べるだけで朝食が取れたけどあれ取れん場合もあるのか……

448 :
クリアしたからこのスレに来てみたけど、パールバティ死亡バグの被害者、俺意外にもいるんだな
最後まで連れて行ったのに、エンディングで死亡扱いになっててショックだったわ。
あとタルタロスで議長に話しかけようとすると100%フリーズするから、Rしかなかった

449 :
アップデートは週明けか

450 :
アプデの内容とか分かるの?

451 :
フォントサイズの改善を含む「アウター・ワールド」の1.1.1.0パッチ配信が11月18日に延期
https://doope.jp/2019/1197529.html

パッチ1.1.1.0の変更点
タルタロスで生じるクラッシュ問題を修正
会話と字幕のフォントサイズを増加
PS4版でランダムにサウンドエフェクトが鈍くなる問題を修正
スーパーノバ以外のモードでコンパニオンが死亡またはコンパニオンクエストが失敗する問題を修正
“ラジオ・フリー・モナーク”クエストが完了できない問題を修正
“ベストを超えるチョイス”トロフィーが正しく解除されない問題を修正

パールヴァティーが死んでコンパニオンクエスト失敗するっては直るのかもしれないね
俺はまだケーキ買いに行く途中w

452 :
一応クリアした
今日日、イベントが突っ立ったままの
会話オンリーなのは正直厳しい

453 :
わからなくもないけど、このゲームのメインはむしろそっちだと思ってる

454 :
Obsidian Entertainmentの最新作『Grounded』は、「自分が小さくなったらどうなるんだろう?」という子どもが抱く夢を実現したサバイバルアクション【X019】
https://www.famitsu.com/news/201911/16187143.html

「Obsidian Entertainmentには150人を超えるスタッフがおり、RPGのみならず、いろいろな領域に力を入れるべく、小さなプロジェクトを立ち上げて、いろいろと試しているらしい。そのなかの1本として認められ、正式に始動したのが『Grounded』だったようだ。」

アウターワールドのDLCをまずは作ってほしいんだが

455 :
面白そうで草

456 :
なんかこんな映画あったな

457 :
自分が小さく見える惑星のDLCでもいいのよ

458 :
自分以外が巨大
ファンタスティック・プラネットか

459 :
ミクロキッズでしょ

460 :
仲間の能力でキルのトロフィーって、
単純にコンパニオンに50体倒させればいいの?

461 :
リーダーシップスキルの20くらいまで上げると
方向キー左右で仲間に特殊攻撃を使う指示が出せるようになる
それで50体倒す

462 :
>>447
いま、スーパーノヴァで1からやり直して食べたら普通に行けたわ
欠点でステータスおかしくなってるとダメなのかなあ

463 :
c&pの工場のクエストちょっと短いって感じちゃうよね
まあ色々出来るから良いとは思うんだけど

464 :
警備員の人R気なかったのに……、ごめん

465 :
仲間や自分の初期装備を船のロッカーに保管していたんだが消えてた、バグか?
それ以外にも消えている装備が複数あるし ちゃんとした保管庫ぐらい用意しとけよ

466 :
侵入者が… あ、キャプテンですか

467 :
タスク1日中ハルシオンで、で詰みそうです。スキュラの信号がドームの外にあるので取りに行くと死んでしまいます。どうしたらよいのでしょう?アドバイスがあれば教えてください

468 :
我慢して取れ

469 :
あの探査局のクズは報酬貰った後に即殺した

470 :
最後のロボット戦だけやけに敵が強いな

471 :
戦ったことねえからわかんねえぜ!

472 :
パールバティデートイベントの石鹸てローズの香りもしや失敗?
ジュンレイがくしゃみしてたとか言われる、安牌選んだつもりだったのに

473 :
真のFalloutとか言われてて買ってみたけど
オープンワールドじゃないし1つのマップも狭いし
そもそもどの星もロケーションも代わり映えしないから
探索する楽しみも無かった・・・
敵の種類も少ないかな

474 :
宇宙NewVegasだな
会話の選択肢がカリスマだけじゃないのはやっぱ良いわ

475 :
縮小版NVって感じ

476 :
ゲームのつくりとしては、fallout1,2が一番近いよね
ま、そういうつもりで作ったんだろうな

477 :
ネタバレになるけどこのゲームのオチって
エイリアンおばさんの妄想が実はガチで地球はエイリアンに侵略されてる的な話?

478 :
スタッフは実際NVっていうか1、2寄りなんじゃなかったっけ

479 :
そうね近いのはFO1〜2だね
元々オープンワールドとかエンディング後も続くシステムはベセスダが導入した要素だしね

480 :
凄く楽しめたしDLC来たら嬉しいけど、色々な要素がほんの少し物足りなく感じたかな
その辺りは予算や制作期間の問題だったのかなと
アウターワールドで少しは儲かったならいいんだけどなー
真面目にゲーム制作に取り組んでる姿勢も見えたし、個人的にこれからもオブシディアンは応援したい

481 :
無事ノヴァのトロフィー取れました!
ありがとうございました(^-^)

482 :
クリアしたけどボリュームはそんなに不足に感じなかった
それより実質一本道だったのが一番の不満かな
全勢力和解の重要NPC全生存が正規ルートでそれ以外はただのバッドルートって感じで
分岐らしい分岐が存在しない
あと敵にデスクロー級の強敵がいないしニューベガスにいたラニウス級や
レンジャー級の強敵もいないので武器やスキルを鍛えまくる意義がない
二週目やろうってモチベが起きない作りなのが勿体ないな

483 :
>>482
それらをみんなはボリューム不足って表現してるんじゃない?

484 :
まあでもその辺は、センスとか技術の問題ってより単に予算なのかなって感じはしたから次に期待かな

485 :
探索要素、ランダム要素が薄いからおつかいゲー感が前面に出てるのはあれだな
移動してミッションして移動しての繰り返しで

486 :
>>482
予算予算予算

487 :
評議会がただの腐った組織なのが悪いよー
フィニアスは逆に聖人だし

488 :
アカンデ副議長はフィニアスルートかつ脱走者の肩持った時はただのクズにしか見えなかったけど
評議会ルートの時は地図職人逃しても許してくれる謎の懐の広さを発揮してくれた
信用できるか否かのテストの仕事を普通に失敗してくる奴を登用して大丈夫なんですかね…

489 :
気を許したらあかんで

490 :
このゲームは極端に分岐して選べて感じだよなぁ
フィニアスアカンデどっちのルートもやつたがフィニアスは具体策はさほどない希望を蘇らせる科学者と共に委ねるこれからルートで、アカンデは食糧問題解決するためにラプティドン研究やらなんやらして最後は労働者冷凍睡眠という極端な強硬策だし
つかエンディング見てビザンチンが贅の限り尽くしてるの変わらんから評議会そりゃねーわてなった

491 :
>>472
ローズ選んだけど成功したよ

492 :
これハードはハードでちゃんとクリアしないとトロフィー取得できない?
2周目スーパーノヴァ行こうと思ってるんだけど
まとめて取れるならお得かなって

493 :
アプデ今日来るんだっけ?
はやくパールバティ蘇生して

494 :
>>492
ノヴァでやるとハードも一緒にトロフィー取れましたよ

495 :
>>494
そうなんだ、じゃあスーパーノヴァで始めよう
ありがとう

496 :
アナーキーストのクックブック?
タバコの箱渡してクエスト終わったんだが、
リリアンから武器貰え無かったぽいんだがなんでやろ。
別に敵対して無いんだが。

497 :
先程クリアした
過酷な環境も運命も変わらないけどここで生きていくしかないって事で
乗組員もそれぞれ人生見付けて頑張ってたし
フィニアスさん葛藤はあったけど悔いなく人生終わらせたみたいだし
自分も最後まで再建に努力してたみたいだし
それなりに希望のあるエンディングだったと思う
ここまで選択肢悩んで辿り着いたけど良かった

498 :
でもプラチナ取るなら二周いるけど

499 :
>>412
牧師連れて行ったけど牧師もオカマ口調になったな
こんなイケイケの街なのに〜とか言い始めてビビった

500 :
ハルシオン宅配便、糞過ぎない?

501 :
というか所々男が女口調になるな。

502 :
>>500
あそこ裏口から入って受け付けの裏側を見ると酒やタバコが置いてあるからな……

503 :
>>502
悪漢プレイでビザンチウムのムカつく人たちを皆殺しにしたくなった

504 :
それは悪漢とは言わないな

505 :
忍びの者とか、トスボールみたいな撃退累計系のやつはビザンチウムで逃げ回るやつらを追いかけ回したな。
撃退数はゲームのセーブデータじやなくて、システムデータみたいなとこに保存されるらしく、殲滅→ロードの繰り返しで解除出来た。

506 :
探索はほぼ隅から隅までやってるが話の多く見積もって話の3割くらいしか把握できなくて辛い
みんな建前と本音、自分の欲望や大義を叶えるための汚い行いとか作り込まれてリアルなんだけど初見じゃさっぱりだ
二周目からは半分くらい分かるかな…

507 :
ちなみにイヌのゆりかごまでです

508 :
アップデートまだかなあ?

509 :
アプデ来たけどパールバティのクエスト失敗のままなんだが?

510 :
アプデ後にクエスト開始した場合は失敗しなくなるって事なんじゃない
すでに失敗してるのは修正されないとか

511 :
フォントサイズの切り替え機能を含む「アウター・ワールド」の1.1.1.0アップデートが配信
https://doope.jp/2019/1197736.html
■ 1.1.1.0パッチの変更点
・タルタロスに到着した際、特定のタイミングで生じるクラッシュ問題を修正
・フォントサイズの切り替え機能を導入。これにより、会話のテキスト、シネマティックの字幕、雑談の字幕、ターミナルのテキストが大きく表示される。(切り替えは設定オプションのUIメニューに追加された“大文字モード”から)
・PS4でプレイ中にこもった音が再生されないよう修正
・プリズム・ハンマーのバランス調整
・“ラジオ・フリー・モナーク”を含む様々なクエストの修正
・“ベストを超えるチョイス”トロフィー/実績が正しく解除されるよう修正
・既存の失敗したコンパニオンクエストのステータスがアクティブにリセットされ、コンパニオンクエストが発生するまえに仲間が死んでしまった場合を除いて、船を離れる際にそのコンパニオンをパーティに追加することが可能となる。

512 :
諦めて続きやってたらいつの間にか失敗のとこから復活してたよ!

513 :
フォントサイズ大は会話周りだけでアイテム説明欄とかは変わってねえな

514 :
プリズムハンマー弱体化したんか

515 :
行けない惑星はDLC待ちか…
博士が氷の惑星について話すシーンがあるけど、その伏線が回収されずにエンディングだった

516 :
プリズムハンマー弱体化したの?
科学兵器なんだからバランスブレイカーでも良かったのに

517 :
選択肢に番号が追加されたのは何か意味があるのだろうか

518 :
PC版で数字のキーから選べるとか?
そういえば装備改造スロットも後ろに弾倉(2)みたいな謎の数字あるけどあれも何なんだ

519 :
あれは自分が所持しているその箇所のmodの種類

520 :
タルタロス前の仲間全員集合、こういうの嫌いじゃない

521 :
サムしかいなかったけど

522 :
プレイ初心者に教えて。このゲーム朝昼夜などの時間概念あるよね?
いま何時かどこでわかる?

523 :
ないです

524 :
あ〜パールバティのクエスト、やっぱり死亡扱いにされるな〜
文字でかくなってるからアプデは適用されてるはずなんだが

525 :
>>523
明るくなったり暗くなったりしてるからあるもんかと…。ありがとう。

526 :
クエストが失敗扱いになって、マーカーも出てなかったけど、目的地を回ればクエスト進められた

527 :
寝るときに「何時間寝ますか?」みたいなのはあるけど
今が何時なのかは分からないね
暗くなる必要あるのかね…(空腹という概念があるから昼夜がある?)
雨は実装なくていい
雨はウザいだけだから

528 :
暗くなろうが住民は1日中立ち尽くしてるし一切生活感ないんだから、本当無駄要素だよな

529 :
まぁ作ってる途中で予算か納期の都合で放棄したんだろうな

530 :
プリズムハンマーダメージ半分くらいになってるわ…

531 :
こんな所にも簡悔精神が蔓延してるのか

532 :
プリズムハンマーよかマインドコントロールのほうがヤバくねーか

533 :
カスカディアの放棄された発着場って
ウォッホッホー♪みたいな声がいつも聞こえるんだけど
何かあるのかな?

534 :
宇宙ゴリラがいる

535 :
Anthemとかfallout76 とかアクションRPG界隈が不安で怪しい中でよく良い作品作ってくれたよ本当
それに加えて人気シリーズが並ぶ中でよくGOTYにノミネートされたな 
tga voteでGoogleから直接投票出来るからしよう

536 :
期待値の割りに面白かったってレベルでGOTYかと言われると違うかなーでて感じ

537 :
こつこつと快適にスカベンジャーしたいという欲求に応えてくれたという意味では良作だった

538 :
悪評価とかじゃなく3年後に語られてるかどうかが良作と名作の違い

539 :
色んな事の簡略化のためだろうけど、パンツルックだけじゃなく
スカートとか、ふざけた衣装とか欲しかったな

あとカーソル合わせたアイテムの真横に説明欄が出るのが地味にストレス
隣のアイテムと見比べづらいし改善して欲しい

540 :
プリズムハンマー別に使わんけど損した気になるからアプデしないでおこ
別に大したアプデじゃなさそうだし

541 :
>>534
カマキリしかいないけど?なに?宇宙ゴリラって?わからない
もしかしてからかって言ってる?

542 :
初回プレイ、クリアしたー!
エッジウォーター以外は概ね最良の形にできた、エンディングでアデレードが全然良いことしてなくてワロタ
UFOおばさんはどうしたらよかったのかわかんね
ソフィアを生かしてたら、エンディングでハルシオン復興の為の物資を匿名で提供したと出てきて生かしてよかったと思った
冷血人間と思ったけどハルシオンを救いたいっていうのは嘘じゃなかったんだな

概ね満足ですよ、スパノバだったからリーダーシップマンだったけど次はまた別のステ振りにしたい
しかしこのゲームには食料・水・睡眠の要素はミスマッチだったかもしれんね
色んな惑星の荒野で野宿しながらクリーチャー肉食うゲームとかだったらよかったかもだけど
スパノバは仲間が死ぬしFT縛られるしでNPCとの対話がメインなこのゲームには微妙かも、トロフィー目的と欠点5個取りたい人以外やらんでいいかも

543 :
犬のゆりかごで、和平ルート行きたいのにゾーラが主人公が中立的じゃないから和平協定やらねぇって言って来るんだが。。

MSIと偶像両方共に尊敬なんだけど。。
バグかな。

544 :
会話のスキル重視してあげたらラクだね
武器はエネルギーの強いし
探索に期待してたけど、マップ狭いし何か肩透かしだなぁ
FOと比べちゃうと微妙な出来

545 :
気性-1楽しい
ベッドがありがたくなって廃墟を拠点に探索する感じにもできる

546 :
なんか走るのにRレバー押し込むと武器を取り出して
もう一回押し込むと発射するようになってしまった

コントローラーのトラブルかと思って別のに繋いでみても同じ現象がおきたので
そういうバグなのかな

547 :
アサルトライフルにスコープと腐食かN線マガジン、ブレ抑えるバレル付けてしまうと
完全にスナイパーライフル食ってしまう性能になるな
このゲームでかい奴ほど強いから、遠くからでもフルオートでほぼ全弾HSできてまう

548 :
やっとモナーク終わった
もうレベル22なんだが...
そろそろ終盤?

549 :
モニーク終わったら一本道だよ
FF15の列車以降より短い

550 :
>>549
まじで?
嘘でしょ?

551 :
モナーク終わってもサブクエとかコンパニオンクエストやればまだ遊べるよ
早く終わらせたいならスキル使ってゴリ押しすればあっという間に終わるけど
ボス戦すら飛ばせるし

552 :
仲間クエは唐突にレズ告白とか頭イカれてる

553 :
>>552
フェリックスのクエストなら良かったのにね
応援できた

パールヴァティは個人的に全てがダメだ
28歳なのも…
ヨーロッパ人が熟女好きとは聞いていたが、趣味が合わないなあ

554 :
パル子は可愛い。

555 :
>>538
3年後にはもうFalloutやTESと立場が逆転してそう

556 :
3年語れるだけの内容無いし夢見すぎだろ

557 :
28歳で熟女?嗜好が合わないのは仕方ないけどもうジャパニーズ萌えゲーでもやっとけよ…
ぽっと出の女キャラとくっつけられてなんだかなーってのはある
友達として助けられるのは光栄だが人の恋愛事情詳しく聞かされるのも気持ち悪いし
おつかいもわがままパールのため主人公が奔走するだけなのがな
クエストの中でパールの成長が見られるようなのが良かったのでは

558 :
>>557
>友達として助けられるのは光栄だが人の恋愛事情詳しく聞かされるのも気持ち悪いし
これプラス同性愛なんてニッチ属性で嫌悪感マッハだった
もちろんメンバーから外した

559 :
それに比べてマックスの楽しさよ
コンパニオンスキルの台詞も最高
二週目はずっと側に付けといた

560 :
パルとニョカの仲間クエストは宇宙を東奔西走して
凄く冒険してる感じで良かったけどエリーはもう終わりって感じでびっくりした酷い親からお金をせしめる終わりで
もう少しなんか欲しい
後dlcでいいからサムの仲間クエスト欲しいなエイダとイチャイチャしてるのを見るのも面白いけどやっぱりサム主体の
クエスト欲しい

561 :
エリーはトレーラーの時点では状況のわからない主人公の案内役兼メインヒロイン的なキャラだと思ったんだけどなあ

562 :
>>558
妄想でなんの根拠もないけどもしパルが異性と結ばれたら
そのまま結婚して船降りちゃうじゃないかな
DQ7のキーファみたいに勝手永久離脱したら困るから
同性に行き過ぎた友情にして船に残ってるのが不自然じゃない風にしてるんだよ

563 :
>>543
派閥の評価は多分関係ない。
グラハムとゾーラから最初に受けるクエで、倉庫に隠れてる女との会話で、余った金で弾薬と食料を調達するみたいな選択肢選んどかないとゾーラの信頼損ねるから、その時点で和解ルート進めなくなってる。
気づいた時にはもう遅いやつ。

564 :
ブラックフライデーセール25%オフ

565 :
やっとクリア出来たわ、サブクエも見つけたやつは全部こなしてったから思いのほか時間かかった。ニューベガスとかfallout1と2を彷彿とさせるあのエンディングはやっぱ好きだわ

566 :
クリアレベルってだいたいどれくらいかな?
今、モナーク終わって22なんだが...

567 :
>>566
ラスボス手前でレベル27だったよ
出来る限りのサブクエはやってこんくらいかな

568 :
>>567
あざっす

569 :
ライトアサルトライフル2の美品拾ったからいじってみたけど意外と悪くない
同レベルではアサルトライフルウルトラと火力は概ね同等で、装弾数が1割以上多く、3分の1ほど軽く、精度は悪い
要するにアサルトカービン的な銃だな
軽量弾で使えたらベストチョイスだったかもしれないがほぼ同等なら初期レベル低い方を選ぶ理由がないよスペーサーズチョイス

570 :
最初のベルリ警備員?また出るかと思ってたんだよなぁ
あと、クレオおばさんは本当にクレオおばさんがいて女帝として君臨してるのかと思ってた

571 :
エッジウォーターの床屋さんて、モンティパイソンのオマージュかな?
顔はペイリンよりエリック・アイドル似だけど。

572 :
まあ、ペイリンよりはアイドルの方かなあ…
全体的にイギリスっぽい感じがあるね
銀河ヒッチハイクガイドも入ってると思う

573 :
フォールアウトよりドラゴンエイジに似ていると聞いて、まあ分からないでもないかな?と思っていたら(両方クリア済み)
まさかのコンパニオンつるっパゲ現象が起きて笑った
確かにアウターワールドはドラゴンエイジだわ

574 :
>>572
銀河ヒッチハイクガイド感、分かる。
イギリスコメディの毒っぽさがある。

575 :
ストアのセールでもう安くなってて草

576 :
お前らもっと語れよ
なんだよこの勢いはよ

577 :
正直そこまで持ち上げられる出来じゃないしな

578 :
宇宙ゴリラを崇めよ

579 :
絶賛する部分はあんまないし、あら探しするとどれだけでも叩ける
でもそこまで嫌いなわけでもない、しかし語ることも特にない
そんなゲーム

580 :
はっきり言わせてもらうともう少しアナウンス遅めでも良かったんじゃないか
今年の8月くらいに始めてお披露目くらいで良かったと思う
去年の冬から気にさせといてボリュームが少ないってなると中々辛い
DLは7500のフルプライスだし

581 :
ローズウェイが特に少ないと思ったわ
まあ文句ばっかり言っても何にもならないからもっと分岐とか色々違うものやってみる

582 :
せめてDLC追加マップはほしいよな

N線アプデで威力弱体化されたけど
使ってみると以前より強くなっている気がする

583 :
セールで安くなってんじゃん、積みゲー多いけどfalloutシリーズ好きだし買おうかな

584 :
話長すぎて長くやると疲れるな
吹き替えだったらよかったのに
この時点でFO以下だな

585 :
>>555
ないない絶対ない
あまりにも相手にならない。俺がやったことあるTESシリーズ、Skyrim、Oblivion、Morrowind、このどの作品にも到底太刀打ちできてない。

586 :
>>580
もーちょい時間を掛けてればFO並のボリュームになれたかもしんなかったね
DLCでその辺補完してくれたらいいけど...まぁまだ一作目だし多少はね

587 :
>>559
牧師は最初「お前が仲間になるのか...(困惑)」って感じだよね

588 :
10時間ちょいでモナーク中盤くらいかなぁ
サブクエやるまくってたらLV20くらいになった
25時間もかからんでクリアできそう

589 :
>>584
字幕長いし読むの疲れるよな

590 :
このゲーム武器を鍛えるの前提なんだな
パーツ付け替えしかしてなくて、敵強すぎだろってずっと思ってた

591 :
メニュー画面開かずに直接地図見たい

592 :
スーパーノバ&プラチナトロフィークリア
モナークとタルタロスがキツかった

モナークはダッシュ早めるスキルないと死ぬ、序盤で行って走り抜けてステラーベイまで頑張ったのが死のマラソンだった
ラストのロボはグループガン無双で持ち上がってる時にショック武器叩き込みまくって走って回復の繰り返しでいけた

593 :
エンディングで色々クルーのその後の人生とか街の進捗とか描かれるがフェリックスって労働に勤しむしかないって描かれ方しかないのかな?
一番ムカつくのはエッジウォーター機能停止しても受け入れるわとか言って拒んだクソ女アデレード

594 :
>>593
エッジウォーターを止めたのか...(困惑)
フェリックスはクエストの最後騙してたやつと話し合いで決別させるかぶっ殺しちゃうかで変わるんかね

595 :
そういえば予約特典のアバターってどんな奴だったんだ

596 :
植物園止めてエッジウォーター引き受けてくれる分には普通にいい婆さんだったけどなあ
トプソン時代よりめちゃくちゃマシな生活になってるぞ

597 :
>>594
>>596
エッジウォーターの腐りきった感じと流行り病でここはダメで植物園で新しくやるのもありかなって思って一周目は直感でそうした、二周目はエッジウォーターに電力送ったが
アデレードをエッジウォーターのトップにしたらマシになってるんだ、リードトップのエッジウォーターの結末しか見てないけどリードは過ち認めて是正してトップの自覚して運営していてこっちも良かったと思う

やっぱフェリックスは昔の師匠Rか殺さないかで変わるのかぁ

598 :
光るところがたくさんあるけど、フルプライスで買ったのを後悔はしてる
見えてるのに行けない星を無料DLCで追加してくれたらようやくトントンの評価できるレベル

599 :
優良メーカーへの投資をしたと考えればいい
後々DLCとか新規IPで良い物出来るかもしれないしさ

600 :
ボリューム少ないのはいいけど周回要素的なのはないの?

601 :
奇襲攻撃、ロボットをショックで、仲間の能力、
のカウント系が一向に取れないんだが、条件とかあるの?
武器はプラズマカッター、ショックバトン、仲間は適当なんだけど
無属性じゃなきゃ駄目とか?

602 :
俺もこれからトロフィー集めだから興味あるなぁ
仲間の能力はひたすら使ってたら普通に取れたよ、キルしてないとかじゃない?

603 :
・近接、銃器問わずちゃんと一撃で葬ってるかどうか
弱い奴らを相手にしてれば問題ないはず
・ショックで自らとどめを刺しているかどうか
仲間を連れてるなら作戦を受け身に変更して一人で頑張る
・仲間の能力でとどめを刺させているかどうか
これも作戦受け身にして予め敵の体力を削った後、能力指示して倒せばOK
ここら辺見直そう

604 :
>>603
うーん、全部満たしてるはずなんだがなあ。
もうちょっと続けてみる

605 :
みんなすごいね…。
普段simsしかやらない自分には、ストーリーモードで戦闘するのがやっとですわ…。
FPSって難しい…

606 :
明らかに意味ありげなのに行けない、もしくは何もない場所が多いな。ロマサガ1を思い出す。
予定の半分も作れずに見切り発車した感がある

607 :
全部盛り込むと発売日がPS5リリース前後とかになりそうだったとか

608 :
新規ipなんだし、このくらいで全然okでしょ
十分次に期待できる
ホライゾンとかが異常なだけで

609 :
全部盛り込んだ結果がこれやろ
意味深な建物が各所にあるとかなら途中で予算なくなったのかなーとなるけど、本当に必要最低限の建物しかないし
計算された低規模ゲーだよ

610 :
ビザンチウムの検問みたいな扉と端末とか、最後のロボ部屋の閉鎖された通路とか、結局使いどころのないギミックはある。

611 :
地球に何が起きたか、またはタルタロス後の未来
やろうと思えば2作れるからやってほしいね改善して

612 :
あとフェリックスのはクエストクリアすればハーロウ殺そうがRまいが変わらなかったなエンディング後日談

613 :
NPC全員死んだらどんなエンディングになるのかな
ただ語られないだけかね

614 :
>>595
気になったから調べた(日本が同じかどうかは分からんが)
https://www.reddit.com/r/theouterworlds/comments/czcl0g/ps4_preorder_avatars/
スペーサーズチョイスのが欲しい、、、

615 :
やっぱりレアアイテムが惜しいよなあ
探しても改造したノーマルの方が強いんじゃなあ

616 :
探索のしがいないよね
景色もギラギラして疲れるし
レティクルも見えにくいし
いくらでも不満出てくる
次出ても絶対買わない

617 :
俺は次出たら絶対買う

618 :
仲間のクエストってパーティに同行させてなくても勝手にフラグ発生するの?
色んな場所を何回もウロチョロするのは流石に疲れる…
あとスロット数以上にコンパニオンいるらしいから解雇のタイミングも分からねえ…

619 :
大丈夫か?

620 :
>>618
>あとスロット数以上にコンパニオンいるらしい
なんだそのガセ情報は…
そんなことないし解雇の必要なんてないから安心していいよ
あとクエストは連れてないと発生しない

621 :
コンパニオンクエストてメインストーリーが一定の所にいけば全員発生するんじゃないの?

俺パルと神父しか引き連れてなかったけど普通に他の人のもできたぞ

622 :
>>620
ガセか、申し訳ない
ソース見たら訂正入ってるの見落としてたわ
ありがとう

>>621
マ?じゃあ俺も固定メンツで行こうかな
行く星々でpt変えたり装備変えたりガチャガチャして面倒だったんだよな
ありがとう

623 :
クエスト自体は発生するけど
さすがに現地には本人を連れてかんといかんで

624 :
クエスト終わって報告して報酬もらったのに先すすまなくなったw
終わり扱いの説明文でてるのにチェックはいらねぇ
モヤモヤする

625 :
マップ規模とクエスト量3倍で
武器にトレハン要素つけて
SAMをカスタマイズして乗り込めて
パル子がノンケでロマンス可能だったら
神ゲーだったと思う

626 :
次回作がそうなるように布教に努めるのじゃ

627 :
>>625
あとオープンワールドで
1ワールドに大体24人くらい入れてさ
あれ?

628 :
アイテム増殖で売値が高いマグ2レイをどこまで増やせるか試したら
3個から初めて18874368個まで増やせて草

629 :
>>610
ロボ部屋の閉鎖された通路はロックピックとハッキング100あると、戦闘回避して素通りできるとか、
わらわら湧いてくるドローンの攻撃対象をロボに変更できるみたいなこと書いてあったような。
どっちも未確認だけど。本当に全く戦闘しないでもクリアできるようになってるんだと思う。

630 :
>>613
フィニアスルートで一周クリアした後、主要人物全員殺したらどうなるかなと思ってやってみたら、
モナークは指導者不在でラプティドンに侵略され壊滅
エッジウォーターは病気蔓延で壊滅
ビザンチウムは大混乱
フィニアスは協力者不在で数人しか解凍できず死亡
とかかなり救いようの無いエンディングになった。
最後のクエ目的でソフィアと対峙するって出てる間にビザンチウムで殺してから行ったら、議長がガチギレして出てきて笑ったw

631 :
表示されてるだけで行けない星は表示する意味なくね?批判の種になるだけだろ
まさか行ける星だけじゃ画面が寂しいから賑やかしでとかか?

632 :
そもそも木星みたいなガス惑星に行けるわけなかろう

633 :
おいこれコンパニオンって頭装備外せないのか…?
パーティセレクト画面がアンドロイドの集会みたいになってて草なんだが

634 :
>>631
DLCじゃね?って書こうとしたけど
今のところこれ以上開発に力入れる予定はないのな
ロードとかUIとか日本語化とか込み込みの
細けえところがなんとなくベゼスタクオリティ(悪い意味で)だよなぁ

635 :
ベセスダ

636 :
2周目以降でスーパーノヴァやってる人に聞きたいんだけど、
遊んでる感じどう?
FPSあんま上手くないからノーマル近接スタイルでやってるんだけど
やってることがフォールアウトとあんま変わんなくて
いま評議会副議長と会う手前くらいで若干マンネリ気味なんだよね
やっぱり制約あると面白い?面倒なだけ?
>>635
マジかよ…恥ずかし過ぎるんだが
これ絶対マンデラエフェクトだろ…

637 :
>>633
設定でヘルム非表示にできるよ
メガネがビザンチウムまで売ってないのはどうにかしてほしい

個人の感想としては船でしか寝れないノバよりもアドレノ禁止、気性-1(自然回復無し)にして野良ベッドと酒と炭水化物を活用していく方がサバイバル感あって楽しいと思う

638 :
>>634
Falloutの悪いとこってベセスダやゼニマが悪いんじゃねと思ってたけど
縮小版で吹替も日本語音声無しなこっちですらこうなってるのを思うと
やっぱそもそも大変なジャンルなんだろうな

639 :
とりあえずフィニアスと議会のルートをクリアしたけどフィリックスは革命は派手なものではなく手を動かすことを学ぶか何も言わず去るパッとしないEDになったけど派手な顛末になるEDもある?

640 :
>>637
ありがとう!
なるほど!そういうRP的な遊び方があるのか…
バッドステータスってイベントとかに影響出そうで忌避してたんだけど
今のところ科学ハンマーブンブンしながら
クエストマーカー追いかけるだけで話が進むゲームになりつつあったから
2周目はちょっと冒険した遊び方してみようかな…

641 :
>>636
スーパーノバよく近接でいけるなあ…
自分は遠距離からチマチマやるビルドででしか出来る気がしないよ
とくに序盤きつくなかった?

642 :
>>641
あ間違えた近接はノーマルでやってるってことかすまんw

643 :
ラジオモナフリーククリアしたあたりなんだけど、
フェリックスが怒ったままで、仲間クエが発生しない
議会ルートだと発生しないの?早く機嫌直してほしい・・・

644 :
ホープをテラ2に移動させたら出たわ
議会とフィニアス同時進行してるうちは出ないんだな

645 :
100時間くらいやっててようやく防具に付いてるステルスとスニーキングが別物だと気づいたわ
ステルス+5のアーマーは隠密3種上がって超便利
頭防具と飲料のバフとも合わせればピッキングとハッキングが跳ね上がる

646 :
この手のゲームいつも一人でしゃがんでスナイプしてまわってたから今回は一切隠れず仲間と突っ込むプレイしたけどめっちゃ進行早い
たまに返り討ちに合うけど

647 :
オルテンス騙して退職者エリア行かせたら中で死んでた
こういう細かいところは凝ってるんだよなぁ

648 :
>>636
2周目スーパーノバでクリアしたけど、クリアするだけでもかなりきつかった。
まず宇宙船にたどり着くまでに数回死ぬ。敵は倒すんじゃなくてやり過ごすもんなんだってのを学習するところから始まる。
割と中盤以降まで、自分が一般兵と同じくらいの耐久力しかないから不用意に特攻すると返り討ちに遭う。
歯ごたえはあるけど、序盤の八方塞がり感はイライラするかも。中盤以降は割と快適。弾薬が過剰に手に入るのは相変わらずバランス悪いと思う。
あと空腹乾き睡眠システムは要らない。邪魔なだけだし船から出てられる時間を制限されるだけでモヤモヤする。
船でしかセーブできないのはなんだかんだでアリ。一定の緊張感持ってプレイできた。死んだ時の絶望感半端ないけどw

649 :
>>648
ちなメイン武器はプリズムハンマー。サイエンス100にして魔改造するとメガ系未満ならパワーアタック2発で全部死ぬ(弱体化後)
ラスボスも結局プリズムハンマーブンブンで倒した。ドッジ40は必須。
あとはライマシ2とデッドアイあると幸せになれる。この3つあればスーパーノバクリア可能。

650 :
このゲーム気になってたけど予約はしてなかった
フォールアウトやスカイリムが楽しめてたら合うかな?76は2時間でやめた

651 :
>>650
劣化FOって感じだから楽しめるんじゃない
期待したらダメなレベル

652 :
そうなのか
まぁ新規タイトルでこのスレのパートでお察しだけど
正月用にセール来たらやってみようかな

653 :
今セール中だぞ
これより安くなるのは年末セールでもきつそう

654 :
かなり作りはチープだよなぁ 5、6年前のゲームって感じ まぁインディゲー感好きな人には合う

655 :
通しで1周やった感想は
フォールアウトのシナリオ的な自由と、バイオショックのスチームパンク感を
なんとなぁく混ぜてからろ過したみたいな
インディーズ寄りのザ・洋ゲーって感じやね
欠点システムと全員殺してクリアができるのと会話がまあまあ面白いのは良かったけど
FO4とBSIを別々にやった方が面白いと思った。

銃器と近接以外戦闘で戦闘に幅がないせいで道中がマンネリ気味&キャラ育成の幅が小さい
1周のボリュームの割に周回システムが充実してない
FONVの制作陣が多いらしいけど「お前らこんな感じのが欲しかったんやろ」
を半端に再現されたみたいな感じ
もうちょっと予算と納期を増やしたら神ゲー必至だった

656 :
全面的に同意するが、かといってキャラクリできて、NPCの仲間がいて、探索できて、レベル上げたりリソース稼ぐ楽しみがあって、進行に一定以上の自由度があって、シングルプレイ部分を長く楽しめるゲームっていうとアウターワールド以上のものってFOとTESしか無い気がする
万人にオススメできる完璧さはないにしろ他に代えがたい貴重な一作

657 :
>>656
無理やり持ち上げてる感すごいなw

658 :
FOは76がああいう残念な感じになっちゃったからなぁ
タイトルとしては最早瀕死の状態だし次作が出るのかどうかも怪しいレベル
だから今後はオブシに頑張ってもらいたいところ
ていうか正直な話ベセスダにはTESに注力してもらいたいよ

659 :
劣化foっていうか寧ろ3より昔のfoシリーズを今の技術で作った感じのゲームよね、3以降のシリーズが好きな人にはちょっとボリューム面では物足りない感じかも

660 :
>>655
これだな 言いたい事全部表してくれてる
ゼニマックスはディレクターにも逃げられるし納期も守れないくらいやばい状況だから続編は望めないよね

661 :
FOシリーズの西海岸側のストーリーをもう拝めないんだと思うとすごくさみしいわ…

662 :
えっ?76でコケたのそんなヤバイの??
何年後かわからんが当たり前に5が続くものと思ってた
生きる楽しみが無くなったじゃねぇか…

663 :
コケて膝擦りむいたレベルじゃなくて頭ぶつけて血がドバドバ出てるレベルだからヤバい

664 :
>>658
TESよりFallout派な俺みたいなのもいるから…
というかTESはTESで外注とはいえESOみたいなの出してるしそっちは日本だと完全空気なのに
76はいまだにこれだけ話題になってるあたりFalloutタイトル自体はまだまだ元気一杯だと思う

665 :
ロックスターやUBIみたいな他の大手もそうだけど
「あのディレクターが逃げた!」とか「あのデザイナーが移籍した!」って
騒がれても、大体は問題なく続編は出てくるよ
メタルギアみたいなことが起きる可能性もあるけど…

666 :
>>662
公式Twitter見るにまだまだファンは元気に乱痴気騒ぎだしまぁ普通に出るでしょ
つってもSkyrimから連続3作Fallout通しだしこれ以上は流石になんだからしばらくはお休みだろうけど

667 :
>>659
分かる
これ、「fallout2のスピンオフFallout:Galaxy」って感じだ

668 :
>>662
TES6とスターフィールドが控えてるから、少なくとも5〜6年は出ない
たぶんまだ手をつけてすらいないから、76で失った評判が回復しなければそのまま永遠に出ない可能性も高い
その5〜6年の間にThe Outer Worlds 2が出て大ヒットなんかしちゃおうものなら、まぁトドメだね

669 :
アウターワールド云々はあんま関係ないんじゃね
そっちはそっちで応援したいけどベセスダもそうなったからってFalloutは打ち切らんでしょ
それくらいFalloutは強い

670 :
邪魔だから続きは76のスレでやって欲しい

671 :
まぁとりあえずはアウターワールドのDLCが出るかどうかだわな

672 :
>>669
いやー今回はヤバいでしょマジで。しかもこういうことってよくあるからね
MoH抜けたスタッフが作ったCoDはMoHを殺したし、
OFP出したスタジオが作ったARMAは正当後継者になったし、
ちょっと話が違うけど、City: SkylinesもSimcityを殺しちゃったし
「Falloutが落ち目になったところに、Falloutの生みの親が新規IPで殺しに来る」は構図としては全然あるよ
むしろこのゲームそれで売れたからな

673 :
そもそもFalloutの脅威になりえるほどアウターワールド売れてるの?
PoeのほうがよっぽどいいIPになりそうに感じるけど

674 :
>>673
アウターワールドにfallout殺しきれる能力がなくてもいいんだよ
AAAゲーって開発だけで莫大な金がかかるから、出すからには"大ヒット"じゃないといけない
つまり"ヒット"ぐらいしか獲れなそうだったらそれだけでポシャるの。そもそもゴーサインが出ない

ベセスダ副社長のピートは、脈がなさそうだと思ったら開発途中でも平気でガンガン中止する奴で、もう何本も握りつぶしてる
市場調査してキツそうだったら普通にFalloutIPは死ぬよ。あんま個人的な思い入れもなさそうだしな

675 :
>>674
クソみたいなFO76がクソみたい状態のまま継続してる時点で説得力ねーわ

676 :
FO4もこんな感じで言われてたな

677 :
>>675
あの状態を継続してるって言っていいのか・・・?
ロードマップ全く守れなかった上に、遂にバグ修正すら半年後だとか言い出したぞ
流石にスレチだからこのへんにしとくけど・・・

678 :
>>673
Pillars of Eternityは2で会社が傾いてディレクターのジョシュ・ソーヤーも多分3は作らないといっている

679 :
このゲームはマイクロソフトもとても売れて満足しているとコメントを出している

680 :
Falloutやベセスダの話したいならスレ行ってくれや

681 :
モナークで和平むすばせようとしたのに
ゾーイだかな断られて全て台無し
腹いせに偶像の連中皆殺しにしてやった

682 :
>>679
マジか、ならDLCとか期待したいな…
名前だけの惑星とか行ってみたいし、ボス戦かレイド戦も増やしてほしい
UIの調節とかもやってほしい、スニークの勝手があんまり良くないんだよな
あと武器な!どうせなんちゃって科学なんだから魔法っぽいの使っても良いのよ?

683 :
DLCは割とマジで待ってるわ
来る前提で2周目スーパーノヴァをホープ前で寝かせてる

684 :
床屋とか病院、アレ本来なら絶対整形や髪型変えるために存在してたろ
てかキャラクリができるのに一人称視点オンリーなのは謎だわ
せっかくかわいいキャラ作ってもメニューで脱がせて近未来スク水姿を楽しむ位しかできん
もしくは街中で下着姿で武器いじくるアホな姿を

685 :
>>676
こんなのFalloutじゃないとかボロッカスに言われてたのが懐かしいね…
まぁおかげでこうやってアウターワールドを楽しめてるってのもあるかもしれんが

>>677
力が及んでないだけで頑張ってる印象はあるぞ
というかむしろとんでもなく負担は大きそうに思える
だからこそどうなるかわからんが

何にしてもアウターワールドはそんなのとは関係無しに平和にDLCを出して平和に高評価の位置を守って欲しいもんだわ

686 :
モナーク終わってからは本当にあっという間に終わるなw
サブクエそれなりにやっても18時間だった
EDも手抜き感すげーしマジで3000円くらいの出来だなこれw

687 :
ボリュームがどうとか短いとかよく言われてるけど
色んな選択肢や色んなRPで色んなルートを楽しむ周回ゲーだし
それ込みで見たらなんぼでも遊べる気がするけどそこはどうなの?

688 :
ロールプレイってもNPCの受け答えしかないし、数個の分岐以外別に展開も変わらんし
ロールプレイってのはプレイ幅のことだから行商人プレイとか、生活再現とかそういうのがないとただのノベルゲーと変わらん

689 :
俺の知らないうちにロールプレイの定義すら変わったのか
その定義だと転職が無かった時代のドラクエやFFとかはRPGではなかった事になるな

690 :
クエストごとの過程は多く分かれるよ
会話でも隠密ハッキングでも脳筋暴力マンでもクリアしていける
勢力とコンパニオンの結末も複数ある
ビザンチウムで栄華を極めてもいいし、ハルシオン救ったら次の冒険を求めて去っていくRPもある
というか議会系エンドは意外にもソフィアアカンデがヒロインムーブしてて草

691 :
>>689
何周もたのしめるほどプレイ幅は無いって事だろw

692 :
>>615
議会が友好辺りになってある程度のレベルあれば副議長の取次から買えるロングガン
スキュラの船長助けた時に貰える拳銃
は改造すればレベルに対してはだいぶ強い

693 :
なんか急に不自然にネガキャンみたいなレス増えたな

694 :
クリアした人が増えたんだろ
発売前からネガキャンしてる人は発売後には消える
残った人がネガってるならそれは本当の評価

695 :
いろんなパターンの攻略法があるのはいい点だけど実際その回数だけ周回するわけでもないしな
佳作〜良作だとは思うけどそこまで魅力があるゲームでもない

696 :
すごい数のマルチエンディングがあると言われていたがそうではなかったからな
もう一周する気はおきん。サバイバルモードも面倒なだけで楽しくないのでは

697 :
出来不出来でいったら悪くはないよね
圧倒的な「まあこんなもんだろう」感のあるゲーム

698 :
>>628
アイテム増殖なんてできるんだ
どうやるんじゃ?

699 :
>>655
確かに、周回要素はあったほうが良かったかもね。

700 :
悪くはないけど低コストのインディーゲーって感じだな

701 :
いうてもセキロとかと並んでGOTY2019の候補なんでしょ
外人さんこういうの好きなんだなと単純に思った

702 :
>>701
まじかよ
よっぽど76にガッカリしたんだな

703 :
>>688
ベセスダスタイルみたいな広いマップにくっそしょっぼい一本道なクエスト分散させて、
さあスカスカの舞台だけ用意しましたプレイヤーの皆さんあなたの想像力で好きに遊んでくださいってのは
海外ではLARPって言われててCRPGにおけるRPとは区別されている
Skyrimの同胞団とか魔術師ギルドなんか2本のルートさえないじゃん
どうやっても獣の道を選ぶしかないしグレンモリルの魔女は皆殺しにされるしスコールとコドラクは死ぬし
シルバーハンドを殺してウースラドを復元して最後はコドラクを解放して終わり

704 :
ではこのゲームが選択の自由を言うほど与えてくれたのかというとそうでもないってことで批判されてるわけだけど

705 :
アメリカ人trpg好きすぎるからな
それこそフォールアウトなんかガープスが元ネタだし
d&dがパーティーゲームだったりするし
文化の違いとしか言いようがない

706 :
このゲームの自由度が言うほど高くないのは確かに事実かもしれんけど、じゃあそう批判する奴がどういうゲームをやってる/持ち上げてるのかって話だよな
他のゲームなんか自由度に関しては"低い"じゃなくて"無い"だろ。特に大半のAAAは

707 :
みんなゲーム好きなんだなw

708 :
LARPってライブアクションRPGでコスプレして現実世界で遊ぶイベントじゃないっけ
アメリカ人TRPG好きすぎ
Fallout5待ちで色々プレイしてるけどその中ではアウターワールドが一番だったな
RAGE2とファークライNDも悪くなかったがもっとストーリー短い
デイズゴーンとかサバイバルアクション系はRPGとは違う感じだし
アウターワールドを超えるチョイスがあったら教えろください多分買うから

709 :
>>706
このゲームにそういうの期待した人はそもそもAAAタイトルとか眼中にない人たちだから
旧FalloutとかArcanumとかこのゲームのディレクターのゲームになれ親しんできた人たちが
期待してたよりもBethesdaっぽいとかなりがっかりしている

710 :
方向性は間違ってないと思うけどちょっと物足りない感じ
次回作とかどうなるんだろ

711 :
嫁が里帰り出産で年明けに帰省するから一本ゲーム買おうと思ってのぞいてみたけどあまりよろしくないみたいね…

712 :
不細工な嫁と子どもの顔見るよりはマシだと思うから買えば?

713 :
>>709
あんまコアに走らずにメジャー市場を意識してきた感じはあるね。シナリオもオブシにしては割と控え目だったし
これを足掛かりにして割と本気でAAA化を狙ってそう

714 :
>>711
ある意味家族持ちにはちょうどいいボリュームなんじゃないかなw

715 :
>>711
そんな事ないんだけど急にこういう空気になってる
目の肥えてるだろう人達があれこれ言ってるのは事実かも知れんが充分面白いよ

716 :
こういうのでいいんだよって感じの古き良き洋ゲー

717 :
二周するのが丁度良いってくらいかな
サイバーパンク2077もこれと同じくリプレイ性がどうのこうの言ってるからちょっと心配

718 :
面白いから安心して買っていいよ
ただボリュームは多くないし、リプレイ性はやる人次第だと思う
PS4なら今ストアでセールしてるしちょうどいいくらいの値段

719 :
ここがもっとこうだったら、みたいな不満はあるけど
なんだかんだ3周してるし面白いよ
次はスーパーノヴァに挑戦してくる

720 :
>>698
ファストトラベル地点に増やしたい物を落として、その地点にFTする
すると当然さっき落としたアイテムが落ちているからそれを拾ってから
また同じ場所にFTすると、何故かまたアイテムが落ちているって寸法
倍倍で増やしていけるけど、ゲームが重くなってくるし
せいぜい1万個ぐらいまでで止めたほうがいい

721 :
とりあえずタカハシみたいなのが必死過ぎってのはよく判った

722 :
>>717
サイバーパンクとか普通に100時間超えるゲームだろ
15時間で終わるこのゲームと比べるようなもんじゃない

723 :
>>720
へ〜
それで売りまくって装備強化しまくれば、
ノバも楽になるかな
サンクス

724 :
いつも資金繰りが危ういスタジオが作ったインディーゲーと、政府から金貰っててハリウッドスターを起用できるような大スタジオのAAAゲー比較するの酷すぎない?

725 :
作りたい方向性と世界観と人物はいいけど資金足らずボリュームとバリエーション不足、でも2で改善して金かけたら間違いなく大作になる
面白いから買って損はないよ
選択肢でどれを選ぶか結構悩まされたし楽しい

726 :
アドベンチャーゲーム的な楽しみが多いから英語のヒアリング能力かきちんとした吹き替え無いと魅力半減

727 :
面白かったけど、吹き替えも無しで7400円は正直高いと思った

728 :
リロード速度上げたらマシンガン無双で楽しい
弾数多いから突撃しても死なないわ
リープで横飛びしながら接近乱射してると軽機関銃ってこういう武器だっけ?ってなるけど

729 :
選択肢の多い昔ながらのRPGならディヴィニティがあるぞ(ダイマ)
見下ろし視点は古臭すぎて無理ってんでもなければかなり面白い
ただ洋ゲーらしくノーマルがベリーハード

730 :
邦訳されてない、コンソールポートされてないものならATOMをはじめFallout 1-2にインスパイアされて
それに近いゲーム性のものならいくらでもある

731 :
吹き替えないのかよ

732 :
見下ろし型の同様のゲームはPC版と含めちゃうとたくさんある
欲しいのは一人称ができるゲームなのよ…

733 :
今の現役世代的にNew Vegasというのはそれ自体が衝撃的というよりも
旧Falloutが3のフォーマットで帰ってきたという受け取り方になるだろうから
New Vegasが好きな人が自分でゲーム作った場合には旧Falloutのようなゲームになってしまう
あと5年ぐらいしたらそういうゲームが出てくるかもな
旧Fallout的なゲームが増えてきたのがリリースから15年ぐらいしてからだから

734 :
ベガスのDLCどれも凄い好きだったから出るかわかんないけどこっちのDLCも期待しちゃうわ、宇宙人ほんとに出してもいいのよ?

735 :
リリアマジで電波だったなー伏線になってんのか知らんけどさ

736 :
パル子「わたしたちと一緒にいるの、そんなに好きじゃないんでしょ?」牧師「そんなことないですっ!!」っていう雑談が好き。NPCはともかく、仲間の雑談は面白い。

737 :
このゲームくそロード長くね?

738 :
>>696
サバイバルモードはFONVでも実装されそうだったんだよ。
ただ、ベセスダのお偉いさんが詰まらんからカットさせた。
完全に捨てるのはもったいなかったらしく、ハードモードという形で残ったがな。

739 :
>>696
サバイバルモードはFONVでも実装されそうだったんだよ。
ただ、ベセスダのお偉いさんが詰まらんからカットさせた。
完全に捨てるのはもったいなかったらしく、ハードモードという形で残ったがな。

740 :
>>733
ちょっと何言ってるかわからない

741 :
このゲームの翻訳みたいな文章でワロタ

742 :
PS4PROで難易度ノーマルでスタート。
ハードなら欠点が4個習得出来ると知り取得した。
4個目取得以降セーブデータが破損扱いになりロード画面でクラッシュする。
かなしい。

743 :
>>740
今30代後半から40代の世代というのは原体験がFallout 1-2
NVがこの世代に評価されてるのはその延長
NVが原体験で1-2を知らない世代がディレクターやリードデザイナー/ライターにならないと
NVインスパイアのゲームは出てきませんよということ

744 :
>>743
ちょっと何言ってるかわからない

745 :
人に伝える能力ってほんと大事だな

746 :
間違ってないような内容だけどな
言葉がムズいわw

747 :
FOのホテルみたいな縦にデカいマップが無いのが寂しく感じてきた

748 :
アマゾンレビュー見たが賛否両論で購入判断できない
ストーリーがウリなのにストーリーが頭に入ってこないとか・・・
そんなに話だらだらしてんの?

749 :
モナークまでは分かりやすくていい感じだよ
そこからは質の低い洋ゲー翻訳特有の何が言いたいのかさっぱりの会話が延々と続く

750 :
>>749
だめじゃん・・・

751 :
モナークというかMSI側のリーダーが説明するのヘッタクソなのもあると思ってる
一周目は何言ってんだコイツと思いながら聞いてた

752 :
タルタロスへのカチこみで
加勢しに来てくれる熱い展開はよかった

753 :
タルタロス突入前のクルーとの作戦会議は良かったな
ああいう仲間と今後の方針を話し合うイベントがもっと欲しかった

754 :
>>743
意識高い系すぎてぼんやりとしか伝わらないけど
まぁ、何と無くだけど言ってることはわかるw

755 :
違うな。はっきりとわかった

756 :
>>751
あいつは作中でも能力低いカス扱いされてるからなぁ

757 :
>>748
要するに地の文がない難しめの翻訳小説なので話に付いていけるかどうかは人による
プレイ動画見てみるといいかも

>>743
制作側が何に影響受けたかはプレイヤーにとってはそんな重要じゃなく、面白くてFalloutライクなゲームであればそれでいいのでは

いわゆる間テクスト性というやつで、芸術作品の意味は作品にあるのではなく鑑賞者にあるというか
つまり現代人がジェイムズ・ジョイスのユリシーズを読むとき、近代人の文学的実験として、壮大な伝統への反応として、他の談話の一部として、或いはこれら全ての談話の一部分としてこれらを同時に解読するが
同様にポストアポカリプスもののゲームは(まあアウターワールドはSCI-FIかスペオペだが)、制作者が何にインスパイアされていようとFalloutやWastelandやMad Maxの影響という観点から見られることは避けられない
そう思わないか743

758 :
>>734
そもそもDLCが出るか不明なので…

759 :
開発チームがもうMS傘下だし、DLC作ってる余裕はないんじゃないかな

760 :
やり始めたけどyeah huh?をいやっほう?て訳で笑ったわ

761 :
セールで買ったけどたいして面白くないなぁクエストやってるとエリア移動ばっかでゲーム画面よりロード画面見てるほうが長く感じる、
会話もたいして楽しくない、武器や防具の種類も少なくてワンパターンこれのどこが宇宙版フォールアウトだよ。

762 :
発売前から思ってたけど宇宙版ベガスはやっぱ言い過ぎだったな
勝手に変な期待して勝手にガッカリしてる奴らも結構いるし

763 :
\4,800ならバランス的に良い感じだったかもしれない

764 :
一部の人が勝手に言ってる事鵜呑みにされてキレられましても

765 :
タイトルにFOって付いてないんだから当然なんだけどな
それだけ現在のFOが体たらくだったんだなという期待の現れだと思うわ

766 :
>>761
自分は会話はかなり楽しめてるな
人によるか

767 :
戦闘周りがチープ過ぎるんだよな
バリエーションのない敵配置やテリトリー外にでるとスタコラサッサ等々一昔前のシンプルシリーズを思い起こすようなクオリティ
2980円なら満足だけどとてもフルプライスでは許される出来ではない

768 :
>>763
FO4と同じ値段って思うとやっぱ高いな

769 :
FO4と同じ値段かぁ・・・そう聞くと割高に感じる不思議
多分皆もっと遊べるとは思ってたよなたしかに
ボリューム不足感はやっぱり否めないかな

770 :
FO3 7600円
FONV 7800円
FO4 7980円
FO76 7980円

アウターワールド 6800円

771 :
ワロタ

772 :
御託並べといてフルプライス誤用してんのクソダサイな

773 :
ノヴァのトロフィー取りたいだけなら、
スピードラン動画なぞればやり直し込みでも1時間ちょいでいけるな。
当たり前だけど。
太陽につっこむやつだとトロフィー取れないからそれだけ注意

774 :
何年も前のFO4DLC全部入りが5〜6000円で買えるのに
フォールアウトの名前絡めたマーケティング展開しておいてこのボリュームでは
そら納得いかない人もでるだろうよ、面白かったけど、まだまだブラッシュアップが必要
評判はいいみたいだしどっかの金持ちからバジェット引き出せれば大化けするタイトルかも

775 :
何そのクソみたいな改行とクソみたいな読点の打ち方
新規IPとDLC出切ってベスト版も出てて何度もセールしてる作品と比べるとかアホでしかないわな

776 :
草w

777 :
公式ですらあのFalloutのスタッフが作りましたアピールしてたのは確かにいただけないかもしれん

778 :
まだまだこっからでしょ
ボリュームは少なめだったけど内容は良かったし、今後も期待してるぞオブシディアン

779 :
日本人がこのゲームにピンと来ないのは、3より前のfalloutを知らない人が大半だからだと思う
公式日本語化されてないから、日本人にとってはベセスダに売られる前のfalloutは存在しないのと同じなんだよ

海外では4の時点で「こんなのfalloutじゃない」っていう批判がかなりあったんだけど、日本人からはそういう意見が出なかったのもそれが理由

780 :
また始まった
何目線なんだよ

781 :
つまり思い出補正がないと微妙ゲーと

782 :
なんでアウターワールドがさもfalloutシリーズのように語ってんのよ

783 :
過去のFolloutなんて知らないし知りたくもない
シンプルにつまらなかったよ、このゲーム
文字読むのがめんどくさすぎ、戦闘単純すぎ

784 :
比べるなら1-2じゃなくてNVじゃね?

785 :
ここにはアウターワールド下げてFO上げたいだけのエアプもちょいちょい来てるからね
いちいち取り合わない方がいいよ不毛だし

786 :
だ、誰が不毛だよ!・・・まだ少し残っとるわ

787 :
>>779
実際スタッフ的にもNVってよりは旧作寄りだしなぁ

788 :
字幕派だから英語ボイスで良かったんだが、この手のゲームで吹き替えないとまあ視線移動が忙しい

789 :
12分で太陽エンド世界記録を開発者が見る動画
https://youtu.be/wqpYIrP_IRc
最後は「いい動画だった」で締めくくってるけど
「ファッ!?そんなことできるなんて知らんかった」とか
「ここは良い内容がいっぱいあるのに…」とか
道中はしっかり複雑な心境になってるの草だった
しかも「素晴らしいコンテンツが色々損なわれてるよw」ってぽろっと言ったら
コメントで「パルクールはちゃんとプッシュされとるで?」とか言われてて草草の草だった

790 :
発売日の時と比べて、スレの雰囲気が変わっててワロタ。
そういう俺も初FO?と言っていいのか分からないけど
ここの評判見て、買ったものの
最初の惑星までは、おもしれーだったのに
俺の頭のせいもあるかもしれないけど
話が理解できなさすぎ、字幕読むの辛すぎて
いつ辞めてやろうかと、何回思ったことか。
でも、クリアーして思ったのは
決して名作、人にはお勧めはできないけど
不思議な魅力は十分ある。
またいつか考察サイトでも読みながら再プレイしたいと思わせてくれたからな。

791 :
パル子のクエストをやってる時だけ、まったく違うゲームをしている気になる。シムズ的な。

792 :
欲張らないでを受注した瞬間パールヴァディが死亡扱いでクエスト失敗になるんだが・・

793 :
ざまあ

794 :
4500円で買って4200円で売れた
クリアはしたけどこれは買わないほうがいいゲーム

795 :
戦闘は大体分かってたけどボリューム不足は察せなかった
でも満足してる
いい世界観でいい体験させてくれたから映画5回分はあったかな

796 :
>>791
シムズ感分かるw
あの擦れてない感じの子が「キャプテンどうしたらいいかな…」「キャプテンこれってどういう事かな…」ってしてるのに付き合ってやってるのが
一人じゃ何も出来ないシム達をコマンドでサポートしてる時になんとなく似てるw
なんか他の船員は仲間!って感じするけど、パルは親目線ってほどじゃないにしても、
俯瞰的に「うん、そうやね、それやったらええんやない?」ってなんか不思議な空気感で仲間クエだったわ
やっぱLGBTQってテーマがSFと親和性低いんかな…

797 :
パルちゃんなんか好きだわ〜あの人に慣れてない感じというかコミュ障っぽさというか
汗びっしょりになるとか言ってたし、不器用なんだろうなあの子は

798 :
一番良識的なキャラが老け専レズという…
いや、いいんだけどさ別にそれこそ他人の勝手だし

799 :
老け専と言うにテニソン所長が若すぎないか。30代後半くらいに見える。
そういえば年齢が明示されてるのはパールヴァティーだけ?

800 :
アウターワールドのNPCって基本的にいわゆる『古き良きSF小説』って感じの人物像を醸し出してるけど
パルだけホームドラマから異世界転生した感がある
仲間クエも一人だけ目標が等身大というか、
過去の因縁とか信念に対する妄執とか全然ないし

801 :
積みゲー消化できたから、ようやくアウターワールドをプレイできたぜ
ハードで始めたけど、falloutのノリで突っ込んだら速攻で殺られた・・・
序盤の略奪者でも結構強いな

802 :
>>37
ほんまかわいいよな表情豊かでこのゲームのNPC

803 :
ニョカかな?w皆表情豊かで可愛いよね
個人的にニョカのクエストも好きだったな

804 :
サムの「イージー、イージー」ってセリフが「余裕のヨッちゃん」て訳されてたw

805 :
>>804
時々適度に暴走するよね、このゲームの翻訳。「いやっほう?」とか「塩対応」とかw

806 :
NVくそ好きマンだったからこれもベクトルは違えど面白いのわかってるし購入悩んでるけど、ボリュームが超少ないっていう欠点が気になりすぎて足踏みから1ヶ月経ってた、大型DLCの有無さえ確定してくれれば判断即決するのになぁ ないならないって言ってくれー

807 :
無いから失せろ

808 :
テニソン所長に会いにいかないって提案されたときは、ああ同じエンジニアとして憧れてるんだなとしか思わなかった
そういう…関係だったのか…

809 :
最初はそうだったのかもしれない
ちょっとこじらせちゃったんだよ・・

810 :
>>806
今のところDLC出す予定は無いらしいからSALEの時まで寝かしとけばいいよ
失せろとか言ってんのはただここを荒らしたいだけのヤツだからお気になさらず

811 :
>>806
プレイ時間の参考までに
自分は1周目に事前情報なしで全クエストやるつもりで探索し尽くして35時間くらいだった
FPSとしては悪くないけどRPGとして見るとやっぱ短めかな

812 :
NVでもレズネタ多かったし、オブシにそういう趣味の人がいるんでしょ
自分はほとんど抵抗ないけどジュンレイポジ男でもいいよねとは思う

813 :
関心持ってるなら買って貰いたい
次は予算増やしてもちっと長く遊べるの作って欲しいし
海外だとどれくらい売れたんだろうな?予想よりは売れたらしいけど

814 :
みんな真面目にクエストやってるんだな
グラウンドブレーカー修理にパールを同行させればジュンレイとの会話に参加してくるので、普通にエンジニアとして顔見知りにしつつずっと船に残るエンドへ
レズ展開など無かった
それにしてもエリーとニョカの話題に上がらないっぷりよ
ヒロインレースやったら最初の酒場女はおろかグラディスおばあちゃんにも負けそう

815 :
このゲームってレベル差あると敵倒せない?
レベル2でレベル4の敵と戦ったら瞬殺された、ちなみに難易度ハード
初期防具だったのがまずいのかな…

816 :
>>814
マリリンちゃん他人に興味ありませんって体で
誰より厄介ごとに頭突っ込んでくる精神好きだわ、なお助言は無視しろ

817 :
>>815
初見ハードだったけど序盤はそんなもんだったよ
自分がヘタなだけかも分からんけど
ある程度レベル上がって武器防具揃ってくると余裕が出てくるかも

818 :
このゲームで1番厳しいのはライフル系が手に入る前の最序盤だろう
スーパーノバでもアサルトが手に入ると楽になりハンティングで世界が変わる感じ

819 :
1周目は科学武器あんま使わんかったから2周目は口の上手い変態女科学者RPでいくか
スパノヴァ挑戦してみたいけどコンパニオン死んじゃうのキツイなぁ

820 :
ファミ通によると発売から三日間の国内販売本数が、パケ10659本、DL8462本。完全オフゲーで半分近くがDL版ってなかなかないよね。

821 :
>>820
パケ売り切れてる報告多かったし仕方なくDL版って人も割といるんじゃないかね

822 :
>>819
リーダーシップスキルとかに極振りして仲間の強化優先すれば
スパノバも割と仲間任せでなんとかなるよ
それでも死ぬときは死ぬからエリア移動時のオートセーブが大事
でも正直睡眠や食事、脳震盪の永続化とかサバイバル要素追加のほうが面倒だった

823 :
最近は特殊な事情ない限りDL版だな
性別女でやってるけど男にすると選択肢の口調も変わる?FO3とか女でも男口調だった記憶あるが

824 :
やっぱこう言うゲームはやり直し癖がすぐ出てくる
ステータスふり直しできるのが幸いだけど

825 :
完走したから暇潰しにRTA見たら全エンド20分かかってないの怖すぎるわw
まだ2ヶ月とかでしょ?wほぼバグ使ってないのにRTA勢も洗練のされ方えぐくない?
ビザンチウムの受付でわざとピッキングばれした瞬間ダッシュで逃げて
追っかけてきたパーシヴァルの解錠判定で無理やり議長室のドア開けさせたり
ソフィアが自室にいる時に受付でわざと戦闘起こして副議長室の内側から開けさせたり
フィニアスとの初対面でもう復活液持ってたり
どのルートも滅茶苦茶な方法でイベント飛ばしまくるから腹抱えながら見たわw

826 :
会話の分岐とかイベントフラグの管理とかは細かいところまでほんとしっかりしてると思う。
騙しとか使うとお遣いフラグへし折れたりするのも潔くていいなと思う。
イベントにちょっとでも関わる人物同士の会話の変化とかも結構細かく変わるから
そこら辺が開発の遅延に繋がったんだろうな…
あとどうでもいいけど一本道系のフラグ管理で「いいえ」選ぶとよくある
「んーよく聞こえんかったのう」「んーよく聞こえんかったのう」「んーよく聞こえんかったのう」
って冷静に考えるとマジでやべえだよな
あの世界でじじぃの一言はどれだけ引きをもってんだよ…
じじぃ絶対に威圧100あるだろ

827 :
(説得100)(騙し100)(威圧100)「さあ勇者よ魔王を倒してくるのじゃ!魔王を倒せば褒美は思いのままぞ!」

828 :
「(騙し50) もし わしの みかたになれば せかいの はんぶんを おまえに やろう。」
は結構引っかかったやついそう

>>827
まあ、実質委託契約みたいなもんやし…
嫌々だとしても<賄賂 200G>程度で釣られる勇者さんサイドにも問題がある

829 :
片っ端からNPCを殺しまくっても
メインストーリーが進むように調整されてるのは良いね
専用のロード画面もあるし

皆殺しルート専用のエンディングがあれば完璧だった

830 :
牧師のクエストで、往年の怪作「プラネットライカ」を思い出した。
ぼちぼち心に引っかかってくるゲームだ…

831 :
>>814
ニョカ、イイ女なんだけどな
パールバティ―やフェリックスと同行させたときの会話に母性を感じる

832 :
スーパーノヴァ以外では薬や食べ物っていらねーんじゃ

833 :
モナークの略奪者野営地にあったfree candyの看板無くなってない?
MSIの女が捕まっている所、アプデで消えたのか

834 :
>>830
そのゲームを知ってるなんてあなたなかなかの通だね

835 :
>>834
おっ知ってる人いた嬉しい。

836 :
リセット癖に負けないようにこの2日で一気にクリアしたわ
確かに短い気がするけど満足感はある
FOとかスカイリムらへんも好きだけどボリューム多すぎてクリアまでいかないことがしょっちゅうだからこう言うのもいいかも
でもフルプライスでは買おうとは思わない

837 :
買ってはいいがなんだか怠くて2日に1時間くらい進めてる

838 :
仲間の特殊技能って何選ぶのがおすすめ?
パールヴァティーはとりあえず工学+10ボーナスにしたけど…

839 :
話術系が強いなあ
下手に戦闘に振るよりよっぽど役に立つ

840 :
戦闘ですら話術を上げておくと敵が逃げたり動かなくなったりするからすごく強い
というか範囲攻撃スキルは20で充分だよね

841 :
戦闘はなんとでもできるけど説得とかは数値足りないとどうしようもないからそっちばっかりポイント振る

842 :
Metroもそうだけど名作ほどスレが伸びないもんだな

843 :
エリーに呼び方聞かれて急に口調変わってブチ切れるマックス草生える

844 :
>>842
metro、prey、スターウォーズ、キンバラなどなど良作でもオフソロ洋ゲーのスレはこんなもんだわな
今度でるcontrolも評価いいみたいだがスレは寂しいもんだ

845 :
慇懃無礼なマックスも面白いけどクエストが終わると聖人みたいになるのも落差があって面白かったな
他のコンパニオンもこれぐらいの変化があって欲しかった、特にフェリックス

846 :
マックスはデフォ衣装にショットガンが似合い過ぎる
他のコンパニオンもそうなんだけど、なんとなくデフォ衣装から変えたくなくて結局全員そのまんまだったな
頭装備は着けてたけど非表示にしてた

847 :
翻訳のせいでエコーイングサンダーの正しい効果が未だに分かんないんだが、
これは仲間が大ダメージ受けるとクールダウンリセット、の方が正解なのかな?

848 :
正月休み用に買いに行こうと思うんだけど、FO4とかスカイリムとかウィッチャー3が楽しめてれば大丈夫?
76は2時間でやめた

849 :
>>846
?!非表示にできるのか?

850 :
どの要素が好きだったかによる
ロールプレイに浸ってNPCとの会話を楽しんでターミナルと書物をじっくり読むタイプのプレイヤーは多分大丈夫

851 :
>>848
まさにその3つどハマりした自分は十分楽しめたから大丈夫だと思うよ
正月休み用じゃボリューム的にも丁度いいかも
あと76の話題はここでは避けた方が無難
本スレから変なお客さんがちょいちょい来てるみたいだから
バレてないとでも思ってるのかね彼は
>>849
プレイヤーキャラもコンパニオンも頭装備は非表示に出来るよ
これは地味に嬉しい機能だった

852 :
いかにもクソ野郎に見えるリードが意外とそうでもなくて
割と良心的に見えるアデレードに恐ろしいものを感じた
NVを作った会社だけあって序盤から狂ってていいね
もっとマジキチなキャラに期待してもいいのかな

853 :
そこがツートップなような

854 :
>>850
ロールプレイ大好き、スカイリムとかも最後の方は本読んでた
今日買いに行く

855 :
>>848
残念ながらその2つとは全然違うぞこれは
4どころか手前のNV…
それどころかさらに手前の旧作に近い尖った作りだわ
最近のFalloutとは真逆も真逆でカジュアルな要素はかなり排除してるからちょっとプレイ動画とか見て参考にするのもいいんじゃないか
ただその尖った仕様(豊富な会話そして圧倒的な選択肢の多さとそれに裏打ちされた自由なRP性や秀逸なストーリー)が刺さる人にはマジで刺さるからまぁおすすめではあるぞ
あと上でもそうだけど76は名前を出すだけでああやって変に反応する子がいるから必要じゃなければあんまり名前を出さない方がいいと思う

856 :
あっでも仲間とのキャッキャウフフ要素は4より上かもね
会話にもグイグイ絡んでくるしマジで凄いわ

857 :
コンパニオンのキャラ設定も、独自クエストのテイストも、それぞれ個性があって良かった。
サムが惜しい。

858 :
>>855
そうそう、なんか本スレに上げたり下げたり情緒不安定なヤツがいてさー
多分ソイツ頭おかしいと思うw
それ皆分かってるから誰もソイツに触らないっていうw
そういうキチガイじみたエアプを呼び込まないためにもそういうの必要よね
でも流石に2時間は草生えるわ

859 :
>>851
マジで?知らなかった……
検索したら出てきたわ、サンクス

860 :
>>858
2時間ってどっから出てきた話なんだろうと思ったら上の人の76のプレイ時間か
まぁ色々思うとこもあるんだろうけどあんまり変な挙動が目立つと逆にそういう目で見られかねないからお前も気を付けた方がいいぞ…
じゃあ仰る通り「そういう自制は必要」ってことでこの話はもうここまでで

861 :
>>857
NVよりも旧作寄りって言っといてなんだけどそういう味方関係の秀逸さはやっぱベガス譲りだったな
牧師とかこれ絶対話題になるやつじゃんと思ったら案の定そこかしこで語られてて笑ったわ

862 :
>>860
了解したよ、お互い気を付けような!

863 :
まぁ正直悪いのは全面的に俺なんでなんかごめんなさい…
何はともあれ76の内容が無理ってんなら真逆も真逆なアウターワールドは楽しめると思うわ
この圧倒的な会話と選択肢そして良キャラ良クエ良世界観の嵐は本当に凄いと思うようん

864 :
ボリューム少ないっていうけど大まかにどれくらいでクリア出来る?
積みゲーだらけなので20〜30時間位で終わると程良いと思ってる

865 :
どれだけかかるかはプレイスタイル次第なのでなんとも
あんまり探索しないなら初見でも20時間ちょいで終わるかな

866 :
自分の場合は寄り道有りで30〜40時間ぐらいかなぁ
長く楽しむ感じじゃないからその辺を期待すると肩透かし食うかも

867 :
入念な探索と寄り道、サブクエ全部消化する勢いで初週80時間くらいだったね
似たようなプレイスタイルでのNVが200時間超だったからそんな感じのボリュームかな

868 :
まぁ30時間前後だな
でもやろうと思えば何周でもいける作品でもある

869 :
アデレードは電源落とされてキレてるときの顔がまじでやばい
リード引退させてお前の席作ったぞって言ったときの笑顔が更にキチ

870 :
買ってきた
土日やり込むわ

871 :
今すぐスレを閉じるんだ

872 :
>>869
あの顔見た時何故か、これキチガイの顔ですわのくだりを思い出した
あんな感じの非情な二者択一の選択がもっとたくさんあったらよかったなぁ

873 :
なるほどボリュームそこそこで良い感じかも
ゲーパス終わったら出来なくなるし優先度あげるかな

874 :
RTAなら全エンド20分やぞ

875 :
アデレード婆さんに比べたら、トブソンなんて可愛いもんだな
トブソンも大概クソだけど、キチっぷりはないし

876 :
>>874
高橋名人「ゲームは1日1時間」
RTA走者「マ?全エンドできるやん!」

877 :
>>869
アデレード初対面の時夜に植物園訪ねたから、照明の関係でもの凄い神々しいお姿に見えたせいで、
電源装置抜きに行った時はギャップでマジビビったわ…

878 :
2周目の時はパル子を仲間にせずにクエスト受注して、そのあとパル子とリードとの会話眺めてたんだけど、
リードが絶望的に池沼で笑ったw
リード「さぁ、もう一度頭から教えてくれ」
リード「どうして生産ラインが暴発したんだい?」
パル「えぇ、ですから、サルツナ缶専用の機械なので、サルツナ以外の食物を入れると爆発するんです」
リード「わからないな、どちらも食べ物じゃないか」
パル「膨張率が違うので」
リード「機械の再設定はできないのか」
パル「そんな…そのためには複雑な配線やヒューズを組み直さないと」
リード「そんな専門用語を使わずにもう少し簡単に説明をしてくれ」
パル「トブソンさん、お客様(主人公)がお見えですよ?」
リード「構わないさ、続けたまえ」
パル「…はい」
リード「さあ、もう一度頭から教えてくれ(以下無限ループ)」
大体こんな感じ。
リードは真面目系クズの頂点だと思う
あんなヤツの相手を辛抱強くやってるパルは神

879 :
食べ物ってか木のクズとかいれてたよな
段ボール餃子じゃん

880 :
なるほど、真面目系クズを選ぶか、有能なキチガイを選ぶかの2択クエストだったのか。
さすがオブシディアンw

881 :
このゲーム懐中電灯みたいな暗いところ照らせるアイテムってあります?

882 :
そういえばライト無いね
建物の裏手とかによくゴミ箱あってそこに弾とか薬とか入ってるけど、暗くてよく見えないからちょっと不便

883 :
人型との戦闘はまだ楽しいんだけど
ゴリラ、マンティス、ラプティドンとの戦闘がつまらないのに
マンティスとラプティドンとの戦闘がモナークで大半を占めるから
そこで評価ガクっと下がっちゃう
ダルくて硬くて報酬も安いうえに敵の種類や攻撃パターンも代わり映えもしないし飽きちゃうんだよね

884 :
>>881
ライトはないけど
主人公の特性か装備の追加効果の探知範囲を広げるやつで
かなり見やすくなる

885 :
アウターワールドの主人公は謎の空中ダッシュができる以外は
運び屋とかに基本スペック負けてそう

886 :
発電機手に入れて宇宙船飛ばすとこまで来たけどまだチュートリアル終わったくらいかな
会話の選択肢選ぶのとまだファストトラベルできない?のが面倒なくらい
ARが強いけど弾がないから近接上げてるけど改造とかいろいろ早くできるようになりたい

オープンワールドかと思ってたけどいまんとこ一本道
ほかの星行けばいろいろあるのかな?

887 :
今すぐ売ってきなさい

888 :
キャラメイク頑張ってもFPSオンリーですよね?
FPS苦手な人間だと辛いかなぁ
ファークライ5は吐きそうになりました

889 :
防具について質問なんだけど、
軽装・普通・重装って防御力以外に違いある?
軽装のメリットって何なんだろう

890 :
防御力以外だとスキル構成が違うね
重装は戦闘向き、軽装はステルス向きが多い

ロックピックやハッキングの数値があとちょっとだけ足りないときとか
そのスキルの防具持っておくと地味に役に立つかも

891 :
大雑把に言うと
軽装はスキルのカテゴリ1つに+5
中装はスキル1つに+7
重装は近接攻撃系か防御系スキル+5、隠密カテゴリ-5(ペナルティ無いやつもある)
衣類は軽装と似たスキルボーナスで改造不可
の印象

会話+5のクレオおばさん仕様オーディナンスコントロールアーマーが便利すぎて手放せない
ベターザンネイチュア!

892 :
>>891
ごめん訂正
軽装中装はスキル傾向ごちゃごちゃだったわ
軽装も中装も、カテゴリで+5または1つに+7
どちらなのかは物による

893 :
最初の惑星で企業の犬のボスだけ排除して
企業と避難者とは仲の良いままの解決って出来る物なのかな?

894 :
できるよ
誰も死なずばあさんが街の頭に変わる

895 :
>>894
出来るのかちょっと調べてみる

896 :
出来るけどアデレードがトップになると
最終的に街は滅んだはず

897 :
ビザンティウム行くあたりになってやっと分かってきたんだけど、ハルシオンて食料不足で、このままいけば飢え死にする運命なんだね。
思ったより単純かつ辛い状況だった。

898 :
発売日に予約買いしてちびちび進めてようやくクリアした
コンパニオンや関係者について語るエンディングがめちゃくちゃいいね

899 :
>>888
キャラメイクはゴリラ感は抑えやすいものの仕上がってみると色合いに違和感覚える事多い
3D酔いに関してはFPSでもまだ酔い難い方だと思う

900 :
RP目的でtheアジア人って顔から作ろうとすると
大体ビートたけし若い頃のそっくりさんみたいにになるのどうにかならんのか…

901 :
>>897
あの議長の会見ムービーとかヤバかったよね
クラーク大臣が想像よりもちゃんとした人物だったってのが判明した後だったから尚更

早期退職者の楽園絡みの話も、
「いやいやそんなうまい話がある訳ないだろ」と思ってたら案の定だったし、ビザンティウムでの世界の閉塞感というかどん詰まり感の演出は上手かったと思う
楽園行きのエレベーター乗って降ってる時、壁がどんどん汚くなってくのは笑ったなぁ

902 :
途中までフェリクスルートやってニョカ仲間にしてから
金貯めて残金クリアーして評議会ルートとかも可能ですよね??

903 :
途中までフェリクスルートやってニョカ仲間にしてから
金貯めて残金クリアーして評議会ルートとかも可能ですよね??

904 :
ダブってしまってすいません

905 :
いいよ

906 :
ステラーベイへのキー買う金もなし
救難信号でモナークに行くも敵強すぎ
街までダッシュで逃げて入る
デビルスピーク行こうとしてたけど疲れたから今日は休憩
難易度一番簡単なのでやってるけどそれでも大型の雑魚強すぎ
DPS400超えの武器撃ち込んでも硬すぎる
順番間違えてる?

907 :
>>901
ダイエット歯磨き粉の伏線まで回収するあたり、本当によく練られたストーリーだと思う。
しょーもないネタだと思ったからグラディスさんに売らずにアントンに恩を売ったけど、あのネタこそ賢い情報屋の所に持って行くべきだったんだと分かって後から悔しかった。
ところでホープで大量に開けられてた冷凍ポッドって、クルーに食べられちゃったということでいいんかな?

908 :
>>906
救難信号で行くのはモナークじゃなくて、テラ2のローズウェイじゃなかったっけ?

909 :
今いるのはモナーク
攻略サイト見たらローズウェイ行くようになってた
船で会話したらモナークで合ってた気がしたんだけどなぁおっさんとの会話で
出直すよ
また船までダッシュなのかなぁ

910 :
ファストトラベルすればいいだけやろがい

911 :
先にローズウェイ終わらせた方がいいけどキー買わないルートは途中でその段階ではかなり強いユニーク銃が拾える
とりあえず陸路強行するならカマキリ用に腐食付けたデッドアイスナイパーが欲しい

912 :
>>907
食べてたクルーは閉じ込められたしどうかな
若かりし頃のあの人が解凍失敗した分もあるからそっちが多いのかも
>>906
デカイ奴強いよね
雑魚どころか実質ボス級だと思う
最初は仲間の特殊攻撃叩き込んで何とかするしか
ところでモナークって正規に行くと何かメリットある?
どちらにせよ敵の強さ同じだろとカスカディア飛んで自販機で武器買っちゃうけど

913 :
モナークはN線武器持ってたらフィールドの敵すぐ溶けていくんだけどな

914 :
マンティスは腐食、ラプティドンはプラズマ使えばいいんだけれども
仲間は持ち替え不便だしN線マシンガン持たせとくのが手っ取り早い

915 :
船内に牛がいるのだが。
なんだこれ?

916 :
今夜は焼肉だよぉ〜

917 :
アプデでFoV設定など追加
https://doope.jp/2019/1298149.html

918 :
どうでもいいけどなんで買い取り下がってんのこれ

919 :
美味しいガムなんだけど割と早く味が無くなるから

920 :
FOV良いね
ちょっと視野角狭いと思ってたんで助かる

921 :
終盤。
ローズウェイあたりでだるさを感じたのが嘘のように、いいストーリーだなと思い始めてる。

狂気の善人に味方するか、冷静な悪人に与するか。
どっちにしよう。

922 :
一応どっちも真剣に人類の未来を考えて行動してるからなぁ

923 :
宇宙を舞台にしてるから当たり前なんだけど、惑星間の移動がちょっと億劫
そこはコンセプト的に仕方ないにしても、もう少し全体的に深く作って欲しかったな
納期や予算の都合なんだろうし、次も期待してる

924 :
せめてハイパードライブくらいは映してくれても良かったと思う

925 :
あれ?またプリズムハンマー修正されるのか?

926 :2019/12/10
面白いんだけど疲れる
FO4とかは周回したし、スカイリムは箱○で600時間くらい遊んだ
なんか細かいところで面倒というか分かり難い
今蘇る武器やってるけど、宇宙犯罪コンティニュアムのステラーベイの北側でサブライト契約者の遺体ってのがないし
しゃがんで入る通路が分かりにくかったりストレス溜まる

【Switch/PS4/Steam】聖剣伝説3 TRIALS of MANA Part14【フルリメイク】
ロマサガ3リマスター part9
【PS4】蒼き革命のヴァルキュリア part11【VITA】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part1062
DARK SOULS III ダークソウル3 part1324
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part906
【PS4/NS】不思議の幻想郷 -ロータスラビリンス- 6階【ふし幻LL】
ダークソウル3 アイテム移動・交換スレ part57
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part994
イースIX -Monstrum NOX- Level33
--------------------
【からあげ】日本亭 5【拳ダイ】
◆自治スレ◆入院生活始まりましたよ。★1
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!272【寒い】
【すのはら荘の管理人さん】椎名亜樹は女の子扱いかわいい★2
横浜高校 Part398
●◎吉野家の「逝」なサービス◎●
本宮ひろ志総合スレ
【FF14】初心者の館 Part327
【PS4/XBOXONE/PC】Project CARS Part22
【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」★8
ここだけは知っておけっていうサイト
●○ 京都のゲーセン事情 57th ○●
キチガイカブキオタク
テすト
【殺人現場】京アニ解体工事へ
【しんすけ・ヤス】ゆとりシリーズPart317【加藤・タカ】
【PSO2】チートスレ 15
【NEXON】オーバーヒットPart17【オバヒ】
中国が新型コロナウイルスに敗北する恐怖
お前ら「孕めオラァ!!」男の娘「中はだめぇ!!赤ちゃんできちゃう!!!!」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼