TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
NieR ニーア レプリカント/ゲシュタルト/オートマタ 総合Part162
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 709
【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 354
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault279【FO4】
【PS4】The Surge サージ 強化外骨格アクションRPG【Steam】part3
【PS4】 ダークソウル3 アイテム移動・交換スレ Part24
ダークソウル3強武器ランキング part2 [無断転載禁止]©2ch.net
【Switch】TES V:SKYRIM スカイリム 7
BLUE REFLECTION(ブルー リフレクション)Part19
DARK SOULS III ダークソウル3 part1335

サガフロンティア2 part95


1 :2019/06/26 〜 最終レス :2019/10/25
サガフロンティア2について語るスレです

次スレは>>970が立てて下さい、無理そうなら安価

【関連サイト】
〈攻略〉
◆ サガフロンティア2攻略 [サガフロンティア2コミュニティ]
 http://sagaf2.com/
◆ さがふろんてぃあ2 戦略指南所
 http://www.uri.sakura.ne.jp/~saga/sf2/
◆ ディガーの溜まり場 (技・術の取得に便利)
 http://digadama.net/
◆ SaGa Frontier2wiki
 http://seesaawiki.jp/w/se4753/

〈情報〉
◆ Wikipedia サガフロンティア2
 http://ja.wikipedia.org/wiki/サガ・フロンティア2
◆ Wikipedia SaGa Frontier 2
 http://en.wikipedia.org/wiki/SaGa_Frontier_2
◆ SQUARE ENIX 公式サイト 製品情報
 ・ サガフロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2/
 ・ スクウェア ミレニアムコレクション 第1弾 サガ フロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2_mcolle/
 ・ PS one BOOKs サガ フロンティア2
 http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2_psonebooks/
◆ ゲームアーカイブス サガ フロンティア2 (PS3/PS Vita/PS Vita TV/PSP対応、ダウンロード 617円)
 http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00229_000000000000000001.html

【関連スレ】
サガフロンティア159
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1559737314/

【前スレ】
サガフロンティア2 part94
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1549631653/

2 :
スレ建てるの、もうちょっと待って欲しかった

回線が2つ以上有るWIFIスポットに行って、

「しょうがない奴らだな、だが頼まれたら建ててやるのが貴族の務め」
「有難うケルヴィン」
「気にするな、ソフィー様の為だ」

ってやろうとしてたんだからww

3 :
>>1、お前は本物の男だなー

この「だなー」とか「〜だろうなー」って河津節好きだ

4 :
何だかんだで、未だにファンが多いのは結構
4番目のウィルと2番目のナルセスを入れ替え、重装備ウィルのパターンでやり直し
少しでも変化つけないと、ダルくてやってられない
潜入アレクセイとか蛙軍団とかグレムリン軍団とか、いつもダルくなる所をいかにやり過ごすかが鍵

5 :
プレイ日記はSNSでどうぞ

6 :
鉱山と氷のメガリス、デュエルにして欲しい
夜の町も、ショートカット出来るようにしてくれたらな
端から端まで2往復ぐらいはしないといけなくて、一々面倒臭い

7 :
>>5

日記みたいな面倒臭い事、しないから

8 :
>>7
ここはお前の日記帳じゃねえよ。
あと連投もやめろ

9 :
氷河ガエルってネーミングなのに、普通のカエルと見た目同じだしw
氷っぽいデザインにしてくれりゃ、やる気も出るんだけどな
敵グラフィックと術のレパートリーは、予算削減の臭いがプンプンw

10 :
だめだ!アニマが食われてるぞ!

11 :
そう言えば、定番の冷却系の術も技もないような
火山みたいな奴と戦う時も、似合う技や術がダサイウォーターハンマーしかなくて盛り上がらないんだよな

12 :
何で氷の槍に、冷却系の技を仕込まないのか

13 :
調べたら、冷却技一応有るのか
でも初級・中級には無いから、駄目だな

14 :
>>4
>>1乙も出来ない人間のクズ

15 :
>>9
ぶっちゃけエッグのグラが形態によっては基本グラの使い回しなのはマジで予算と納期の問題にしか見えなくて辛かった

その結果が石形態識別問題だし

16 :
>>14
やめて!
4も人間、人間なのよ!

17 :
エッグのグラは容量の問題じゃなかったっけ
一回の戦闘で表示できる量とか

18 :
なぁ>>1
俺はあんたのファンなんだぜ

19 :
そういや冷気最大ダメージはまだ挑戦してなかった…

たぶん2万弱くらい?かと見てるが

20 :
サガフロ2は納期問題ほんときつかったらしいから
この辺未完全のところを完全化した真ロマサガ2をやりたいなぁ

21 :
>>20
どういうことなの……

22 :
真サガフロ2 はやりたい

23 :
間違えた
ロマサガ2→ロマサガ2

24 :
サガフロ2だった…
すみません…

25 :
大人になってから資料を振り返ると
ウィルと妻は結婚して何年も経ってやっと35歳でリッチを授かるというのに
ケルヴィンはマリーと結婚してポンポンと続けて子供が出来て、出産でマリーが死んでしまうの
ああなんとやらだなぁと

26 :
冒険ばっかで家を空けることが多いディガーと
生活に余裕有り栄養たっぷりで妊娠しやすい貴族と
一緒にしちゃあかんよ

27 :
河津作品ってキチンと意図してるのかどうか分からんけどその辺妙にリアルよね

28 :
ウィル「この旅が終わったら結婚しよう」
ラベール「帰るのめんどくさいから今結婚しちゃおうよ」
ウィル「そうか、わかった」
その旅が終わったのは4年後だった

29 :
ロマサガ2では糞ダサかったチャージが、サガフロ2ではめっちゃカッコ良くなった
氷の槍持ったギュスのスイングとチャージだけで、エッグなんか秒殺で良いのになw

30 :
毒音波よりハウリングヘブンの方がカッコイイな
強さとカッコ良さのバランスが、このゲームは今一つ良くない
盗賊戦でケルヴィンがハウリングヘブン覚えたから、ギュスの氷の槍スイングと合わせてパケットヒルで暴れて、また最初からやり直しww
アクアバイパー使ってると銀環の杖の音波撃使わなくて、毒音波覚えずにハウリングヘブン覚えやすくなる
俺はいつになったらエッグ倒せるんだろ?ww
次はギュス編からやろっかなー

31 :
誤字がひどい

32 :

バケットヒルだっけ?
ま、どうでも良いけどww

33 :
アホ兵士がでたらめ矢外したから、最短クリア出来なかった
でもギュスとケルヴィンだけで余裕勝ちだった
でもこれやると、ネーベルスタンの出番がなくて指令塔のロールが手に入らないんだよな
武器防具は手に入ってた気がするけど

34 :
将軍の思い出も、最近出てないな
もっと出てないのが、ギュスターブと海賊
ウィル編を進め過ぎてるからだろうけど

35 :
将軍ユニットで戦闘しないで装備が手に入るって、もしかしてよく似た別のゲームしてませんか

36 :
灯りの槍の二段突きで、ウサギをツンツンしまくるギュスとケルヴィンw
灯りの槍、見るからに安っぽいな
しかし女盗賊、硬いな
ウサギは可愛いから殺したくないんだけど、体当たりは気に入らない
基本、即死や状態異常させて来る奴は集中砲火で先に倒す

37 :
あー
ギュス、女盗賊でチャージ覚えやがった
女盗賊でチャージって、何かエロイ響きだなw
それはともかく、チャージはカッコイイから封印しようかな
ダサイ草伏せで勝負したい
でも草伏せ、意外とやや覚えにくいんだよなー

38 :
かと言って、二段突きはツンツンエフェクト長くてダルイし

39 :
ここはお前の日記帳だ

40 :
存分に書け

ンなわきゃーねえ

41 :
あからさまに未完成部分だらけのロマサガ3が全然移植されていないところを見るとサガフロ2も

42 :
ギュス編先行だと、ワイドの亡霊騎士やバケットヒルが苦痛
鋼の短剣で剣豪ウィルを楽しめるのは良いんだが、これもダサイウィルが強くてカッコイイ技を閃いてやり直すパターンが多いんだよな
ダサイウィルは、せいぜいみじん切りぐらいまでで十分なんだが

43 :
虫けらRのに、カッコイイ剣技なんて要らない
虫けらRのは、鉄剣みじん切りがピッタリ
修理代も要らないし

44 :
HPが異常に高い黒アリも、一撃殺の技がカッコイイのが多いので、敢えてみじん切りで何回もチャリンチャリンw

45 :
カッコ悪いのに強い敵の代表が、俺の中ではFF5のオメガ
サンダー系は割とカッコイイから、カッコ悪いバイオとサンダーの合成技とかで殺したいんだよなー
生物じゃないのでバイオだけだと似合わないから、サンダーとバイオの合成が似合う
電気を帯びたばい菌がオメガのボディを隅々まで食い荒らす、なんてめっちゃお似合いだろw
目には目を、歯には歯を、ダサイ敵にはダサイ技を、キモイ敵にはキモイ技を

46 :
>>45
ばい菌に電気がのったからといって機械の体を食い荒らせるのが理不尽です

47 :
NG推奨ワード
ダサイ

48 :
バケットヒルまでやったけど、散々だったなー
二人分の灯りの槍を買って、ガントレットが買えなくなった
ワイドの亡霊騎士の前に、磨り減った槍を持ち替えるのを忘れた
頼みの綱のネーベルスタン隊が、草伏と連携でボロボロにされて早期撤収
ギュスのとどめの一撃が、ディフレクトされた
雑魚兵に連携発動して、倒せる人数が減った
ギュス編先行のケルヴィンが、いつも通りの弱さ
結局ギュスの灯りの槍チャージは封印しない代わりに、鋼鉄兵を草伏にした
脳削りと草伏覚えるまで、灯りの槍のまま行く事にした(最悪リッチ編終わるまで)

49 :
>>46

ファンタジーなんだから、ばい菌も魔力やアニマでそれぐらい出来るだろw

50 :
なんか面倒臭そうなのいるな

51 :
もう1個有った
14世隊の術士に放ったギュスのチャージが、1回だけダメージ148で耐えられた

52 :
■『サガ』キャラ人気ランキングTOP100
http://dengekionline.com/elem/000/001/033/1033870/
■インサガ人気家臣アンケート
https://cache.sqex-bridge.jp/guest/information/19653

■サガフロ2の人気キャラトップ3
1位 ギュスターヴ
2位 コーデリア
3位 ジニー

53 :
日記やめろ連投やめろと言われても気にする素振りも見せない図太さはある意味羨ましい

54 :
そりゃわざとやってるからだろ
暇そうで何より

55 :
今まさにプレイしてる人口は少ないだろうからな…

56 :
鋼の短剣も買えず、ウィル編に
海賊編、何で出ないんだろ?
レスリー再会イチャイチャ編を、後回しにしたからかな?
ま、どうでも良いけど
ギュス先行編はあんまり金要らないから1000金ぐらい惜しくないし、術無しでスライムと連戦するの面倒だから

57 :
一周目でギュス編ばかりって、まさに自分がそれやってたなー
隠しシナリオについては同級生に教えられたっけ
ギュス編散々やった後でウィル編やるようになったら結構苦労したり
術もまともに使わなかったから本当に苦労したけど面白かった

で、最後のメガリスで詰んでる途中でデータ壊れてやり直しorz

58 :
参院選、どうなるかな?
金や政党にアニマ食われてる議員しか居ないからなーw

59 :
久しぶりにギュス編先行やったら、
金は大量に余るわ、最近出てなかった鉱山2出てホットストーン入るわ、
勝手が全然違った
将軍の思い出も、久しぶりに出た

しかしハンの廃墟からアクアバイパー使い出してから、
毒音波を全然覚えなくなった
どうも音術使わないと、覚えないような感じ
水・音の合成術なんだから、
水術入ってるアクアバイバーから覚えても良さそうなのに

ギュス共闘編では、見覚えの無いドローレム3体ユニットが出やがった

ちょっとやり方変えてやり直すだけで、
毎回僅かながら新しい発見が有る

結局、ギュス共闘編で全技・術解禁して、ファイアストーム等で暴れて、
南の砦でヨハンに7人抜きさせて、最初からやり直しww
途中で蜘蛛の連打来たけど、デッドストーンでLPブレイク回避
暗殺者ヨハンでは覚えないのに、南の砦だと高確率で焼殺覚えるみたい

異界の雷も、出す前に焼殺で1000以上ダメージ与えて終わらせたったww

次はどんなやり方でやろっかな

60 :
毎日走り直す時間あってうらやましー

61 :
>>59
水で学習したいならウィルじゃなくコーデリア

62 :
頼むからガイジに反応するのやめてくれ
見るに堪えない

63 :
>>62
個人的にNGしといてくれ

たぶん彼氏はこのスレに居着いてスレの2割3割は使うだろうから俺は諦めて受け入れる

64 :
良く知らんけどワッチョイ的なのってここ使えないのか?
スレ立ったばかりであれだけど

65 :
なんで変な日記の人が居着くようになったの?

66 :
この時期は頭のおかしい人が増えるから

67 :
頭がおかしい奴は前々からいたよIDコロコロしながらね
そいつが文体変えて繰り返し書き込みしてるんだと思ってる

68 :
わざわざ勉強なんかしないとか言ってたし学生が最近携帯買って貰って嬉しくなっちゃったんだろ

69 :
>>63
お前彼女だったの?

70 :
ウィル、ハンの青スケルトンで焼殺なんか覚えるんじゃねえ
お前はダサイんだから、強くてカッコイイ術や技は覚えなくて良い
せっかくギュス編上手い事行ってたのに、また最初からやり直しじゃねえか

71 :
ガイジ臭やばいな

72 :
「ダサイ」の次は「やり直し」か

73 :
学習の可能性あるのに術使わせといて文句とか意味わからね

74 :
術も固有術も術技も禁止でクリアするしかないな

75 :
ダサイウィルが調子こいてカッコイイ術や技を閃かないように、不得意だけどお似合いな灯りの槍を使わせたら、なかなか良い
灯りの槍は、ダサ過ぎずカッコ良過ぎず、維持費も安くて使い勝手が良いな
コーデリアと仲良くお揃いだしw
コーデリアがチャージ、ウィルが火炎龍でアレクセイと対決
アレクセイ戦でコーデリアが脳エグりを閃いたので、アレクセイの脳をエグッて谷底に落としたったw
脳エグリを閃いたので、古木の槍も氷の槍も解禁
ドローレム、アンカーヘッド、リンゴみたいな奴、スタンや麻痺をさせてくる奴など、キモイ敵やウザイ敵はガンガン脳をエグって始末してくれる
ゴーストにもそこそこ効くし

76 :
エッグも脳エグリで始末したら、気分良いだろうなw
鋼鉄の槍持たせた4人の脳エグリの連携で、脳エグリエグリエグリで1万ぐらいダメージ行かないかなw

77 :
脳エグりじわる

78 :
欠陥も多いサガフロ2だけど、鳥山臭丸出しのドラクエやキャラがベラベラ喋る上に段々チャラくなって来たFFよりはマシ
非現実的なカッコ良さがないと、ファンタジーRPGなんてやる価値が無い

79 :
>>78
ドラクエに鳥山臭なくなったらそれはドラクエじゃないw

80 :
南の砦、7体中の6体が蜘蛛wwww
しかも、その内3体が連打wwww

こんなの初めてだし、有り得ると思ってなかった
最近は、ウィル体エッグでデッドストーン確保してから暗殺者ヨハンに進んでる
じゃなかったら、最大数の7人抜きは絶対出来ないパターン

81 :
マジかよ?
それって、最大数の7人抜きは絶対出来ないパターンじゃね?

82 :
暗殺者ヨハンのホーンバッファローで覚えた焼殺で、
次々と焼殺
余裕の7人抜きwwww

でも、ワイバーン戦で高速ナブラと極楽連衝覚えやがったから、
また最初からやり直し
召雷と針千本までにして欲しかった

鬱陶しいグレムリン軍団と蛙軍団の脳をエグりまくり、
(蛙よりもウザいアンカーヘッドは呪いをこめて)
ギュス共闘編では
氷の槍を持ったパトリック
レアアイテムの海獣の角を拾ったギュス
二人がかりで、ドローレム、ソウルクランチワニ、硬いカブトムシ等の
ウザい奴らの脳をエグりまくり、
(盗賊ペッグ連合は、先に可愛いペッグをカッコ良いチャージで倒してから、
ウザい盗賊を脳エグりww)
良い感じだったのになあ

83 :
脳エグりも飽きたし、次はどんな手で行こうかなww

84 :
のうえぐりってなんか元ネタとかあんの?

85 :
脳削りじゃ・・

86 :
次は、鋼鉄タイラーで勝負
ギュス編先にやって、鋼の短剣と鉄の胸当て装備
タイラーの分際で、あんまり早く強い剣技覚えると困るんだが
ギュス共闘編で、ウザイ雑魚敵をみじん切りで切り刻み、ワイバーン戦を龍尾返しぐらいが丁度良いかな

87 :
初期ギュスは、灯りの槍が定着しつつあるな
技無しでも35ぐらいはダメージ与えられるし、払い突きや二段突きも割と構早く覚える
今回は野盗戦で草伏せ覚えたから、ラッキー
みじん切りって、派生無いのかな?
派生が無いのなら、タイラーにハンのデュエルでみじん切り覚えさせて、派生を封じるのも手だな
運ゲーの要素が結構強いから、苦労する

88 :
この日記帳状態であと900も進むのかよ…
つっても今実際にプレイしてるやつ他にいないすらありそうなのがな

これはあれか?
元来のスレ民も思い出話だけじゃなく実プレイを再開するべき契機なのか

89 :
灯りの槍とビットスパーダーを使いまくってたら、ワイド奪取で鋼の短剣とガントレットの両方は買えない
ガントレットは諦めても良いんだが、鋼鉄タイラーのコンセプトに徹するためケルヴィンの灯りの槍とビットスパイダーを断念
木の槍と狩人の弓で、バケットヒルはキツイだろうなw
まーどっち道ギュス編先行だとケルヴィン隊は弱いから、良いんだけど
目指せ、モヒカン鋼鉄兵タイラーw
何と言っても二大主人公との初対面で、ウィルには野盗、ギュスには海賊と間違われた男だからなw

90 :
みじん斬りはマルチウェイに派生するよ

91 :
>>90
フロ2wikiの解析記載が正しければ、
みじん切りからマルチウェイはない

92 :
わざとやってんのか知らんがちょくちょく技やアイテムや人名の誤字があって腹立つ
あとタイラーがデュエルでみじん切り習得とかムリだし

93 :
そうやって突っ込んでほしいからだよ(はぁと
別スレにもいたよ、わざとらっしい誤字おじ

94 :
右も左も分からなかった発売当時の一周目は
ギュスに灯の槍持たせてみたけど、それが良いというわけではなかったな
短期間だけどコーデリアという槍の達人も出てくるし
ギュスは剣だけ振ってりゃえーのよ

95 :
ガチだったら知能に問題あるし
釣りでやってるならそれはそれで頭がおかしいから
どちらにしてもやばいやつ

96 :
そんなやばいやつに目をつけられて
このあと数百レスも占有されるフロ2スレまじやばい

97 :
数百レスも日記だけになったらそれはそれで狂気の軌跡として残してみたい

98 :
こういうの、続くと怖いよね ず〜っと怖いよね

99 :
最近フロ2久しぶりにやってるからスレ見てるけど、前スレからずっとこの調子なの? ちょっとびっくり

100 :
お前の日記で塗り替えろ

101 :
おっしゃ俺も日記考えるわ

102 :
SEN値高そう

103 :
タイラー、デュエルで剣技何も覚えないんだけどw
今更なんだけど、デュエルってもしかして得意の武器の技しか覚えないのかな?
パトリックも、デュエルで何回やっても草伏せ覚えないイメージが

104 :
砂漠のメガリス編のパーティバトルで、何とかスマッシュ覚えてサマになった
ワイバーン戦まで、このままでも良いな
ワイバーン戦でブルクラッシュ覚えれば、なお良い
後は南の砦まで、誰かが調子こいて格段に強い技や術を覚えない事を祈るのみ

105 :
>>95

その二つしか脳内に無いお前が馬鹿なのが露呈しただけだなw

106 :
これからモヒカン鋼鉄兵タイラーが、アレクセイを谷底に斬り捨てる所
異例だが、ここまで来たらヨハンにも鋼鉄装備で燃え尽きてもらいたいな
その場合はLP以外で回復が難しいから、7人抜きは諦めて5体以上倒せば合格とする
4体以下なら、最初からやり直しだな

107 :
圧倒的…リセット脳…っ

108 :
タイラー、鋼鉄装備似合うなw
氷のメガリスでみじん切り覚えてラッキーだったのに、コーデリアがメガリスビースト戦で極楽連衝覚えやがった
ウィル体エッグで覚える事は多いが、メガリスビースト戦はちょっと早い
ただ最近ウィル体エッグで2回ぐらい覚えてたから特別感薄いし、目をつぶっても良いか迷う所だな
所詮フィーリングでやってるだけだから

109 :
ウィル対エッグの前に、対アニマ教も有るの忘れてたw
やっぱり極楽連衝、早過ぎだな
やり直−−−ーーし!!

110 :
この勢いである

111 :
覚えたら何が嫌なん?
シナリオ進行度に合わせて技覚えていきたい感じ?

112 :
ノーセーブもふくめて拘りなんだろ
どうやって遊ぼうが自由だ

だが多数の人間が共用する場で日記連投は認められない

113 :
夜の街で鋼鉄剣抱えて闊歩するタイラーが、似合い過ぎててワロタww

114 :
デュエルで剣技覚えないのは痛いな
十字斬りか切り返し、あわよくばみじん斬りを狙い、
斬る・払う・けさ斬り・けさ斬りをハンから石切り場まで何度もやったけど、
一切連動しなかった
シュッとした剣技は似合わないけど、ブルクラやベアクラは似合うのにな
ルックスやキャラに似合った技だけは閃くゲームにして欲しい

115 :
斧コーディも結構好き

116 :
久々にウィル編先行でやったら、打倒アレクセイ直前でウィルがファイアストーム覚えやがった
もう嫌、このゲームww
大抵パトリックから取り上げるから、覚えた記憶が無いぐらいなのに
ちなみに、覚えた記憶が有る時点よりも後の時点で覚えた場合は、問題無しとしてやり直さない
要は、ラッキーに依存せずに進むという縛り
複数回覚えるのであれば、それは必然に近いという解釈

117 :
サガフロ2の斧は冷遇されてるしダサイし、俺はあんま好きじゃないな
ロマサガの方が、カッコ良かったかも
サガフロ2でも上級技はカッコイイのも多いんだけどな
車輪撃とか高速ナブラは文句なく良いけど、夜叉横断とか大木断とか中堅技が糞

118 :
ハイパーハンマーも糞だな
アクセルターンはカッコイイけど、ちょっと乱暴だし

119 :
スカルクラッシュもそこそこ良いけど、やっぱりちょっと乱暴かな
何よりも、基本の斬るがダサイと言うか、武器のデザインそのものがダサイ

120 :
ハンマーヘッドまではどうでも良いとしても、氷晶の斧はもっとカッコ良くしないと
回復術の水しかついてないのも痛いな
凍結技ぐらいはつけとかないと、ネーミングに合わない
ロマサガで不必要なまでに優遇してた凍結技を、なぜサガフロ2は排除に近い状態にしてるのか

121 :
百歩譲ってフロ2の日記を書くのはいい
だがフロ2に出てこない技や武器の名前を出すなよ

122 :
斧冷遇は悲しい
クヴェルなしに耐久無限斧がゴールデンアクスというしょぼさ

123 :
クヴェルだけならまだしも聖騎士の槍とかに当たる強い金属斧もないからな
ホークウインド出すのも結構キツイし、プルミに持たせる斧がねえよ

124 :
>>123
の割に斧使いが結構いるってのがね
メインにタイラー、プルミ
サブにコーディ、パトリック、ラベール、ミーティア

125 :
細剣(小剣)系がないのも珍しい

126 :
タイラーとパトリックが居るシナリオ、無限斧が一本しかなくてタイラーに持たせてるから、いつも何させていいのか悩む
最終的にはハウリングヘブンかマルチウェイ閃き係になる

127 :
バドラックは杖でいいだろ

128 :
氷晶じゃなくて、氷樹の斧か
細かい事言うなよww

何かさすがに疲れてきたし、ゲーム止めるかも
日記とか批判してる奴らは喜べww

俺この時期、嫌いなんだよな
日本がヨーロッパに勝てないのは、
気候が悪いからってのが大きい気がする

ジメジメした梅雨とか猛暑とか、
人間の住むべき気候じゃないだろww

129 :
ロマサガやサガフロだって、登場人物が一重瞼の黒髪ばかりだったら、
やる気にもならないだろうなww

130 :
もう飽きたのか
案外早かったな

131 :
パトリックはギュスと共闘した夜の街の踊り子さんと結婚するのが良い
ウィルが海賊船に乗り込んだ後に色々あったんだろうなぁと

132 :
飽きたと言うより、疲れた
と言うか、体調不良
レスちゃんと読めば分かるだろ

133 :
バドラックじゃなくてパトリックか
うろ覚え過ぎた

>>31
そんな描写あったか?
PWとか?

134 :
>>32
すまん今来た

135 :
鉄の女コーデリアとか鋼鉄ナルセスもそれなりに面白いんだが、
しんどいからなww

136 :
凍結技とかもっと有れば、涼しい気分になれてゲーム続け易いんだがなw

137 :
火炎技は沢山有るのに、凍結技が殆ど無い
暑い時期には向いてないゲーム

138 :
火術禁止縛りプレイしろ

139 :
https://i.imgur.com/IONhi96.jpg

140 :
>>138

それはキツ過ぎるだろww
そもそもファイアブランドから始まるゲーム
暑い時期には止めとけって事w

141 :
FFのシヴァが主人公のゲームでも出してくれんかなーw

142 :
キツすぎはないだろ
精々ヌルゲーが普通になる程度

143 :
氷のメガリスが暴走して、世界中が凍ってしまうシナリオとか良いなw

144 :
>>142

難易度じゃなくて、絵的につまらんだろ
ハナから挑戦とかは、興味ないから俺
単に武器や術使って、華麗に暴れたいだけ

145 :
でも、火炎無し縛りに近い事は、やった事有る
そもそもファイアストームとブッシュファイアとフレイムナーガはカッコ良いから、
ダサイ敵が多いサガフロ2には似合わないからと、全然使ってない
マグマプロージョンもカッコイイから最近まで禁止してたし
今でもダサイキャラだけ使用可能にしてる
炎の太刀や火炎龍も、前は禁止してた
火炎の矢は、何回か禁止した程度

146 :
ソニックバーナーは、エフェクト長い上にあんまりカッコ良くないから、最近使ってない
火炎縛りと厳密にやった訳ではないが、それに近い事は既にやってるから今更って感じかな
さすがに生命のなんちゃらとかいう、状態回復までは禁止した事ないけど
リヴァイヴァも、あんまり早く覚えたらやり直してたし

147 :
焼殺も、もちろん禁止だし
禁止と言っても、やり直し確定した時は、最後の一暴れで使ってはいたが

148 :
常時やってる細かい縛りとしては、
空中の敵には出来るだけ、マグマプロージョン、かかと切り、草伏等を使わない、
スライムにはなるべく武器を使わないとか
要は、絵的におかしい事はやりたくない訳
FF4でも、翼も有って飛べるはずのバハムートにクエイクが効くのとか、
気持ち悪かったな

149 :
ガイジまだ暴れてるのか
平日の朝も昼もお構いなしとかいい生活してんな

150 :
存在否定はできんよ
なにせ、ややもすると、暴れてるじゃなく楽しんでるみたいだし

151 :
俺もこれになりたい

152 :
別によくね?

153 :
1つ疑問なのは平日の昼間から20前のゲームを今更プレイしてリセットして繰り返す人って、何者

154 :
20年前、ね

155 :
むしろ皆日記的プレイレポあげりゃいいまである

156 :
なんか増えててわろた

157 :
斧なんてカエルが腐るほど落とすから無理に金斧狙う必要ない

158 :
固そうな敵(カニ、岩、骸骨など)は、出来るだけ斧や棍棒や石技を使うってのも有るな

倒す優先順位としては、攻撃力やHPよりも、、
魅了、混乱、即死、石化、麻痺は徹底して先に叩き、
その次がスタンかな

とりあえず、暑そうな火の術・技は原則禁止、涼しげだから樹は優先的に使う、でゲーム再開w
体調良くないから、ちょっとずつ進める事にした
魅了、混乱、即死、石化、麻痺は、火技解禁
スタンは火技禁止だな

159 :
状態変化でも、毒は特に気にしてないな
麻痺や混乱や魅了は鬱陶しい
ゲーム上は有った方が面白みが出るから仕方ないが、やってくる敵はヒエラルキー的に下に置くのが人情
ただ同じ魅了でも、エレノア編の森で出て来る精霊はキレイだからOK
キモイだけのドローレムのとろける口づけ(基本混乱だが、たまに魅了になる)とか最悪だから、なるべくみじん切りとか残虐な技で倒す

160 :
火の禁止は、攻撃だけ
マグマプロージョンは、術士以外は解禁
術士が使うと強過ぎるから
ウィルは術士ではない扱いとするので、OK

161 :
棍棒→?
スタンは火術禁止→日本語でおけ
とろけるくちづけで魅力→???
ウィルは術士ではない→?????

162 :
ソシャゲのサガでギュスが術使ってて笑った

163 :
>>162
ギュスの人気たる所以ぶち壊しですな

164 :
水着の女キャラが活躍したり、モニカやホーリーオーダーが痴女にされてる世界でも
ギュス様は普通に強いキャラなのすごいなって思った

165 :
どのソシャゲでも優遇されてるよな

166 :
女性陣が脱がされる世界ならコーデリアとかどーなんの
赤頭巾とロングスカートなかったらただの量産型田舎娘よ
(赤頭巾とロングスカートも量産型であるというツッコミは無しで)

167 :
コーディは基本的に赤頭巾のままが多いよね、弄りにくいのか
モブキャラの方が脱がしやすい

168 :
ギュス様には逆風の太刀が似合う

169 :
>>167
まあコーデリアとか頭巾外して眼鏡と制服辺り与えれば
キャラデザ的に完全に別人になるもんなあ
赤頭巾&ロングスカートの功績が偉大過ぎる

170 :
重要な縛り
カッコ悪いキャラが、カッコイイキャラより強くなってはいけない
多少の誤差と、ディアナみたいなどうにもならない場合は目を瞑る

サガフロ2の場合、
特にカッコイイ・・ギュス、グスタフ
カッコイイ・・ナルセス、ネーベルスタン、シルマール、ヨハン
特に可愛い・・ジニー
美人・・ディアナ
こいつらは、優遇
特別ダサイキャラは居ないので、後は目くそ鼻くそかな

171 :
格闘ゲームとか、カッコ悪いキャラなのに普通では勝てない設定って知った時に、ROM叩き壊したなww
本体叩き壊した事も有るし
ファンタジーの世界は、カッコイイ事が正義

172 :
コーデリアとプルミエールも可愛いけど、優遇する程ではない
優遇しなくても強いってのも有るけど

173 :
好きじゃないキャラに好きな技を覚えさせたくないなら、優遇キャラだけで戦えばよくね
サブパーティに押し込むなり外せない主人公は身を守るなり

174 :
>>173

敵がダサイから、それは駄目

175 :
敵がダサイから、カッコイイキャラを縛ってちょっとカッコ悪くなってもらって、バランス取ってる

176 :
グスタフは変な髪形だがいいのか?

177 :
もうこいつに構うなよ

178 :
ゲームに関係ないけど、有名人カップルで男女のルックスのバランスが悪いのも気持ち悪いねw

179 :
日記くんはせっかくだから名前欄に名前つけてくれよ!その方がわかりやすいしさ

180 :
女のルックスが男のルックスを下回ってるのも、気持ち悪いんだよな
女のルックスが男のルックスより一回り半ぐらい上が、バランス的に丁度良い
それを突き詰めると、ブスはDNA残すなって事になるんだがw

181 :
他人のカップルを気にするの気持ち悪い

182 :
そろそろ寝る時間だな
明日は砂漠のメガリスからか

183 :
イケメンとブスがくっつくのが良いだろ
全員幸せ

184 :
>>183

絵的には、バランスが悪くて気持ち悪い
金目当てとかエロテクのみで繋がってるとか、要らぬ疑念を持ってしまう
本人同士が良ければ勝手にすれば良いんだが、応援する気にはなれないな

185 :
きもちわるい

186 :
コーデリア、銀環の杖の音波撃ばかり使ってたら、ヴァイスラントまで技ゼロw
ナルセスもアクアバイパーばかり使ってたら、鉱山の途中まで技ゼロ
ウィルも余り物の武器のみ装備で術ばかり使ってたら、氷のメガリスの手前の現時点まで技ゼロ
それにしても、デュエルで覚える技の基準が分からない
ナルセスは、どちらも得意じゃない水と獣の合成技のアクアバイパーを覚える
何でタイラーは剣技を覚えないのか?
レベルも関係有るのかな?
タイラーの剣はレベル3ぐらいまでは行ってた
ナルセスの水や獣も3ぐらいで、そんなに差が有る訳ではないはずだが

187 :
>>185

別に俺が何の脈絡もなく疑念を持った訳じゃなくて、実際に昔の職場でそういう奴が居たから
自分のルックスが良いと相手にはルックス以外のものを求めるという、生物学的傾向も有るとか無いとか
でも普通はルックスばかり重視する訳ではなくても、そこそこ以上のルックスは求めるはず

188 :
ややこしいのは、人間は社会的動物だから、ホントはルックスなんてどうでも良いのに社会的体面上ルックス良い異性としか付き合わないパターンが有る事
ルックスが良いと言っても、単に骨格が整ってるだけで感じ悪いタイプも居れば、そんなに整ってないけど好感持たれるタイプ等様々だが

189 :
スレチ

190 :
またコーデリア、メガリスビースト戦で極楽連衝覚えやがったwwww
前々回の鋼鉄タイラー編と全く同じじゃねえかww

しかも3回目のとどめ刺す直前で、
前回も後ちょっとだったのにって悔しがった記憶有るから、
タイミングも全く同じ可能性大
前回の記憶より1ターンでも後だったら、目を瞑ってたのに

もうメガリスビースト戦、槍禁止なww
て言うか、草伏せも脳エグリも覚えないくせに、
いきなり極楽連衝行くなよって

191 :
覚えるんだったら、もっと頻繁に同じタイミングで覚えろっつーの
虫けらが大量に出てくるようなゲームに、奇跡は要らない
奇跡を演出したいなら、敵ももっとカッコイイのばかりにしてもらわないと

192 :
だれか対抗してプレイレポでも上げたらどうっすかね(白目)

193 :
脳内プレイレポだぞ

194 :
完熟エッグ倒すつもりで装備を整えたと思ったら石化対策を忘れてた話でもするか

195 :
どうせならブログ開設してそこでやれば広告収入入るのに

196 :
https://i.imgur.com/gTFVyZh.jpg
ーーーーーーーーーーーーー♪

197 :
鋼鉄タイラー第2弾
ハンのランドアーチン師匠戦で龍尾返し覚えたのは早過ぎるが、
何回か経験が有るのでスルー

さっき龍尾返しで、アレクセイを谷底へ叩き落としたったww
そこそこカッコイイので、アレクセイごときには勿体ない気もするが

しかし似合うなーww
このままワイバーン戦までに、みじん切りだけ覚えてくれたら良いんだが
頼むから、余計な技は覚えるな

パトリック参入まで斧と盾で先頭に立たせるのが一般的だろうけど、
斧がダサイから、鋼の短剣がピッタリなんだよなー
もう定着しつつある

198 :
一般モブグラ、鋼鉄兵だけ仲間にいぬかったのが残念
使いたかった

199 :
ギュスの鉄の胸当ても、タイラーのために有るようにさえ見える
ヨハンにギュス譲りの鉄の胸当て着せて、
鋼の短剣で雑魚をみじん切りして、
華々しく散ってもらいたい

200 :
ここはお前のトゥイッターだ

201 :
攻撃術の要を灯りの槍にして、武器の要を鋼の短剣にすれば、金も浮くんだよね
ヴィジュアルも、そこそこカッコイイし
頑張れば、リッチ編の半分ぐらいまでこいつら活躍出来る

202 :
短剣はダサい
風伯、瀬伯がかっこいい
一番はギュス剣、兵士章臨検だけど

203 :
獣骨の長剣もリッチに似合って○

204 :
ついにやった、念願の鋼鉄ヨハンww
骸骨1体、エンプーサとアリ3体ずつだったで、倒し易かった。
回復もデッドストーンも無しで、7人抜き達成

205 :
>>202

鋼の短剣でも、デュエルではかなりデカイけどなw
威力も15だから、中盤までは結構強い

206 :
夜の街が結構キツかった
みじん切り閃いたのはラッキーだったが、その直後にカブト虫3体
槍や弓が縛りで攻撃力が低かった上に、こんな時に限って頼みの影縫いが外れまくりww
LP減らしながらも何とか(虫けらに龍尾返しは使わないので)
みじん切りしまくって勝ったら、次もワニ2体+カブト虫に苦戦
ワイバーン戦の前には、ギュスのLPは5しか無かったww
生命力強化が無かったら、ワイバーンに勝てなかったかも
最初の一撃が振動波じゃなかったのも、ラッキーだった

207 :
ヨハンは殆どの敵が、みじん切り2発で片付いた
対暗殺者は水晶で毒を防ぎ、ホーンバッファローは鋼鉄装備でみじん切り連発
ホーンバッファローは龍尾返しでも良かったけど、コマンド覚えてなかった
明日からは、久し振りのリッチ編か

208 :
水晶で毒を防ぐってなんのゲームの話?

209 :
そうそう
ワニ2体+カブト虫は、ギュス1人になって停戦交渉で逃げたんだったww
カブト虫には殆どダメージ無かったはずだし、ワニもまだ1体残ってたのに、
停戦交渉出来たのが不思議
回復術無い上にLP5のギュス1人になった時点で、
負けを覚悟したんだが

210 :
>>208

超水晶みたいな名前のツール

211 :
水晶は水の結晶だった……?

212 :
散水塔は、いつ見ても良いな

ラウプホルツ公戦は、ホントにダルイ
敵も弱いが、味方も弱い
あわよくばケルヴィン隊のでたらめ矢で
ボス隊を全滅出来ないかとぶつけてみたが、固くて歯が立たず、
逆にやって来るイメージがなかったマグマプロージョンを食らって、
ケルヴィン隊が2人もやられる異例の窮地ww

エレノア編は、パトリックが森の中は斧、廃坑は槍と使い分け
リッチは強い剣を温存、パトリックは技の縛りと2足の草鞋、
エレノアは火術禁止縛りでひたすら杖の音波撃とのハンデ
この3人が300前後しかダメージ与えられない中、
レイモンだけが針千本で貫禄を見せる
ウィル編の1.5倍ぐらい強くなってる気がするんだが

術が使い易いように、クヴェルを拾うたびにツールをマメに入れ替え
巨大ガニはマグマプロージョンで仕留め、
サルゴンにはエフェクトがあまり好きじゃない
ソニックバーナーを特例で装備

これからグールの塔に、
サルゴン・ユリア入りパーティで乗り込む所
ウィル編ではちょっと術が弱いし、
戦力外のディアナ入りパーティではキツイ
この辺で妖精王のリラだけでも取っとかないと

明日は観光なので、ゲームは休みかな

213 :
エレノア、毒音波覚える気無いなww
グールの塔終わったら、さよならか

214 :
リッチ編は、ホントに華が無いなw
貴族キャラが、一人も居ないような
実は貴族の奴とか居ないのかな?

215 :
実はナイツ家の人間ならおるで

216 :
ナイツ塙宣だよね

217 :
>>213
お前、毒音波覚えさせる気がないだろ……

218 :
ヤーデ伯やで〜

219 :
ディアナは何を間違えたか
1シナリオしか参戦できない戦神の落とし子だというのに
コーデリアよりも動きにくそうなロングスカートで
ブルクラ、ベアクラさせるの楽しかった

220 :
ウザいガーゴイルは、ハードフォームで固くなったら石の剣で防御を崩す

ついに、リッチ編まで終わり
明日の準備有るから、今日はここまでだな

テンションが上がり過ぎず下がり過ぎず、良い感じ
久し振りに、エッグまで行けるかも

しかし、武器の売却や修理が不自由なのはウザいな
ラウプホルツ、フォーゲラング、クリューゲルは、随時行きたいのに

ロックアーマーやガードビースト使えば、
虫のメガリスのストームランサーや茶色カブト虫にも何とか勝てるんだな
特に茶色カブト虫は、普通にやったらステップイン2発で倒される難敵

221 :
でも観光に行ったら、気分変わって最初からやり直したくなるかもww

222 :
リッチ編は華のある人ばかりだと思うが

223 :
毎日これでテンション上がり過ぎずって怖い

224 :
Rをお持ちの方はセックスしましょう

225 :
https://i.imgur.com/Ypbj9vp.jpg
左から3番目の女性の名前を教えてください

226 :
レスリーじゃね

227 :
普通にレスリーだろ

228 :
何故かレスリーだけちゃんと色塗られてないんだよな、これ

229 :
>>228
もしかして:レスリー・チャン

230 :
なんでおまえらわかんだよ
ギュス以外わかんねーよ

231 :
>>230
ケルヴィン もわからないというの?!

232 :
ギュスが分かれば、年齢的に近くにいた人物は限られてきそうなものではある

233 :
おRー

234 :
設定資料集でプルミの下着が見れたな

235 :
コーデリアの猫の抱き方おかしいだろ
下半身がこっち向いて上半身があっち向いてる

236 :
>>235
コーディーの腕見ろよ
馬鹿じゃねーの

237 :
>>225
この絵、当時のからキッチンで立ちながら本読んでるケルヴィン邪魔やろ…、と思って見てた。ギュスが読んだ本積んでるのも邪魔そうだし

238 :
キッチンじゃないだろ

239 :
キッチンシンク!!

240 :
改めて見ると
18歳で死ぬ娘の顔じゃないなコデさん

241 :
ルートによっては40〜50歳の子持ちのおばさんにもなるからな

242 :
>>241
ウィル、何を言ってるの?
リチャードならここにいるじゃない(猫)
ふふ、可愛い子…いっつも私に甘えて……


70歳コーデリア

243 :
コーデリア死ぬのやだよ・・・

244 :
エッグ戦直前
ゾンビコーデリア「コロシテクレ」

245 :
躊躇せず極楽連衝

246 :
コーデリアも変に神格化されるかネタにされるかのどっちかだなー

247 :
境遇が特殊な上になまじ人気あるせいで変なのに粘着されてる気の毒なキャラってイメージ
聖剣のリースに近いな、あれも人気あるけど目立っているファン層が特殊すぎて印象悪い
同じ人気キャラでもジニーは変なイメージがついてないから特に気にならないのだが

248 :
聖剣のリース神格化されてんの?
変に恋愛要素入れない方が良かったんじゃ、ぐらいに思ってたけど

249 :
リースはエロ同人の神の一柱だぞ

250 :
それは神ではなく人柱では…

251 :
プレイはしてるんだが、仕事関係が忙しくなって来てレスする余裕が無いww

タイラーのキャラに着目し、
1、炎の剣を使う野盗タイラー(家に火をつけて襲う野盗のイメージww)
2、格闘タイラー
3、三本の灯の槍(タイラーは鋼鉄鎧でひたすら肉弾攻撃、コーデリアは肉弾と火炎龍、ウィルはひたすら火炎龍)

の三種類で、技や術の縛りを変えてやってみたが、南の砦より先に進めない
さっきはヨハンに格闘で燃え尽きてもらい、また最初からやり直しww

特徴
1、炎の剣の維持費が高くて、氷のメガリス直前(ナルセルと別れる所)でギュス編に移行
2と3、コスパが良い

252 :
そう

253 :
サガフロンティアもリメイクくるって信じていいよね?ね?
クーン編ラスボスの手前でセーブしちまって詰んだ記憶しかない
それまでのボスが雑魚すぎてなめてしまった

254 :
コーディはしぬから人気があるってINGの記事あったな

255 :
生存ルートだとエースだし離脱ルートだとインパクトあるし人気でないわけがない

256 :
まあソフィー様よりはインパクトあるな
ソフィー様が魔物ぶん投げられるぐらい強かったら
そっちに人気行ってたかもしれないが

257 :
ソフィーはプレイアブルキャラクターじゃないんだし比較するのがおかしい

258 :
プレイヤーに一人で潜入させてもいけると思わせるぐらいの強さだもんな
河津の思惑通りでつらい

259 :
コーデリアの強さが優遇されてるのは河津の意思じゃないぞ(インタビューより

260 :
キョンが名前が好きなキャラクターだからちょっと贔屓しちゃっただけだもんな

261 :
リア王好きなのかな
もしそうならゴネリルも出すべきだったと思うんだ

262 :
ヨハンとかも死ぬからわりも人気あるイメージ

263 :
>>261
ちょっと話の順序が違う

河津さんが決めた中にコーデリアという名前のキャラが居たから
リア王が好きなバトルディレクターのキョンが贔屓しちゃったという事

264 :
>>263
ということはコーデリアはウィルじゃなくて
バトルディレクターの嫁だったんだね
まあ何という…

265 :
コーデリアのレッドフードをタイラーが装備

266 :
ラベールなんていらない

267 :
>>265
モヒカン出て欲しいから
頭巾の真ん中部分カットで

268 :
草伏せは、コーデリアにデュエルでさっさと覚えさせるべきだな
ソニックバーナーか毒音波無いとグレムリン軍団と蛙軍団がウザイから、デュエルで炎に音を混ぜてさっさとソニックバーナー覚える事にした
ちなみに、技や術を覚えるためだけの戦闘はやらない主義な

269 :
>>262

ヨハンとコーデリアの死を比べられてもな
俺はコーデリアなんか、別に好きじゃないし

270 :
ソニックバーナー、エフェクトが長いしイマイチなんだけど、ウザイ雑魚を始末するには似合うからなw

271 :
フロ2の人気キャラはギュス一強なんだよな
シリーズ人気キャラ投票いろいろあるけどTOP10にコーデリアやヨハンが入ってないことはあってもギュスは必ず入ってる
アセルス抑えて1位なってる時もあるし

272 :
だからなんだよ?

273 :
サガフロ1買ったけど、戦闘グラフィックが悪くて、すぐ投げ出したw

274 :
発展途上だから仕方ない

275 :
>>251補足
岩石タイラーもやったな
ひたすら石斧斬を打つという
誰かが調子こいて強い技覚えて、すぐやり直しになったような

さっきはメガリスビースト戦で、
ダサいのが多い斧技の中で数少ないカッコ良くて強い車輪撃を覚え、
また最初からやり直しww

もっと前に覚えた事が有る気もするが、記憶が・・

メガリスビースト戦は鬼門だな
極楽連衝と車輪撃は、覚えても1回か2回はリセット有りにするかも

276 :
そこまでこだわるなら余計な技を覚えないように事前に調査してちゃんと計画立てればいいのに

277 :
葉っぱタイラーでもやろうかな
股間に葉っぱ着けてる原始人キャラで、ひたすら樹の術や技を使うみたいなw
初期の樹の武器にろくなのないから、ナルセスと弓矢交換して樹木の弓にするか
弓スキルは少し有るし
その場合、いつもウィルに使わせてる銀環の杖をナルセスに持たせる
これで、ハンでソニックバーナーがほぼ確定か
そんでウィルの空いた手に、何を持たせるか

278 :
いっそヨハンで7人抜きしたら、やり直しても技や術が蓄積されるとかなら良いのにな
運に依存するゲームは、時代遅れ

279 :
サガ向いてなさ過ぎるだろ

280 :
倒してないけど、一応エッグまで行くのは行った
このゲームのクライマックスがギュスの死≒ヨハン玉砕なのは、間違いない
それぐらいの特典が有っても良いのにな
後、フィリップドラゴンはエッグ戦で共闘して欲しかった
ロマサガ3のグウェインみたいにな
じゃないと、エッグ戦でグスタフがファイアブランドに語り掛けるシーンが何の意味もない
もしかしたら、共闘の設定だったのが納期や容量の都合でカットされたとかかな?

281 :
もう半分やけくそ
HP順並びで、ナルセスさん鋼鉄装備にして、槍持って先頭に立ってもらう事にしたw
術封じナルセスは、さすがに初めてかも
(鋼鉄剣は有るけど、あれは術もそこそこ使える)
でもこれだと、ダブルソニックバーナーやダブル毒音波でグレムリンや蛙軍団を始末出来なくて面倒臭いかも

282 :
20年前のゲームを勝手にプレイして時代遅れ発言はさすがに草はえる

283 :
とりあえず、コーデリアに術頑張ってもらうか
やった事ないから、どこまで伸びるか知らんけど

284 :
>>282

ゲームが古いから、俺が今風にアレンジプレイしてるんだろw

285 :
ゲームに何の関係も無いけど、洗濯物取り込んだらハンカチに蝉がくっついててビビったw
生きてるのに、何故か揺らしても離れない
虫ってホントにキモイな
サガシリーズも虫減らして欲しい

286 :
蚊とかハエとか蜂だと容赦なく殺虫剤だけど、蝉だと殺虫剤までは使う気しないな
キモイけど、よほどうるさく鳴かない限りは基本的には害虫じゃないからな

287 :
変則プレイと蝉に気を取られ、15才前までプレイしたギュスの鉄の胸当てを剥ぎ取り忘れるわ、銀環の杖取る前に地下潜るわw

288 :
こんな時に限って、初戦の相手が砂親父アンカーヘッド付きw
ナルセス、技も使えないから防御
倒すのに、何ターン掛かるのかw

289 :
あーあ
良い感じになりかけたのに、
ランドアーチン先生戦でコーデリアのアホがスイング覚えちゃった
やり直ーーーし

車輪撃は、ワイバーン戦かその前ぐらい
スイングは、アレクセイ戦かその前ぐらい
相場が決まってるんだよねえ
勝手な事してもらっちゃ困るよ、アホーデリア

290 :
遅い分には、いつでも良いんだけどな
使いたい術や技は、決まってるんだから
使う気の無い技を、勝手に早く覚えるなっつーの

291 :
また日記くん出てきたか…しばらく平和だったのに

292 :
うむ
リメイクはよ!
3のリメイクがでるから次やな!

293 :
もう珍しくもなくなった格闘タイラーで始めたが、いきなりボコボコを覚えた
ヤンキータイラーと名付けようw
この調子で、キャラに合った技を覚えて行って欲しい
キャラに合わない技は覚えるな

294 :
コーデリアは、ひたすら草弄っとけ(草伏せ)
ナルセスとウィルは、毒音波やとソニックバーナーで雑魚を始末しろ
そしてタイラーが、大将格をボコボコにする
良いねーw

295 :
縛り基準が主観過ぎるからイラつく時はあるけど
なんだかんだ楽しそうだからそんなに嫌いになれない

296 :
プレイがヘタなだけだろ

297 :
連投か長文がどっちかだけならまだ可愛げあるんだが……

298 :
実生活でもこんなやつなんだろうな
聞かれてもいないこと一生喋ってそう

299 :
>>276
馬鹿だからそんなことに配慮出来るわけがなかろう

300 :
ちゃんとチャート組んで動画あげれば意外と観てもらえるかもね

301 :
今日昼間は観光してたんだけど、
帰ってからダブル毒音波使って進めてたら、
もう氷のメガリスの真ん中ぐらいまで来た
ウザいウザい蛙軍団も、
ダブル毒音波だとアンカーヘッド混じってても1ターンで片付く
が、しかし・・

そもそもダブル毒音波、チートだから、
だいぶ前に禁止してたんだったwwww

ここん所変則プレイがエグかったのと、
グレムリン軍団と蛙軍団がウザいあまり、
すっかり忘れてたww

変則プレイもあんまり続けてると、
どいつがどのキャラだったか、
どんな縛りでやってたか、
時々プレイ中に飛んじゃうんだよねww

って事で、メガリスビーストを湖に沈めてから、
また初めからやり直すわww

302 :
ってかなんで初めからやり直すん?
その章からやり直しとかじゃだめなん?

303 :
ガイジに構う人もレス付ける際に何かNGしやすいワード入れといてくれない?
日記君、とかさ

304 :
一番不思議なのは、本人は日記のつもりじゃないこと

305 :
終わったんですね、このスレは
皆様お疲れ様でした
サガを引退してゆっくり休んでください

306 :
対抗して誰か日記やりゃええねん…

307 :
エミリアと汗だくセックスしてぇよ・・・
レンを倒したのはあたいよ!って言えば惚れてくれるかな?

308 :
たぶんこのスレで言っても届かないと思う

309 :
>>307
タイラー「残念、それは私のおいなりさんだ!」

310 :
寒い

311 :
おRが好きだ

312 :
おまん(お前)こが(古河)好きだ

…茨城へドゾー

313 :
久し振りに、南の砦突破した
鋼の短剣と鉄の胸当て装備で、ひたすらみじん斬り連発で6人抜き
5体目の蟻の酸のスプレーが痛かったので、LP1消費して回復
剣誰も使ってなかったから、今回の鋼の短剣は直前にフォーゲラングで買ったやつ
@ディーテ(3発)
Aディーテ(3発)
Bドレッドナイト(3発)
Cレイバーアント(2発)
Dレイバーアント(2発)
Eドレッドナイト(2発)
( )内は、みじん斬りの回数
EがBより回数少ないのは、途中でレベルアップしたからだろうな

314 :
ウザイ雑魚は、ウィルの毒音波をメインに、敵の隊列に応じて弓矢使いがソニックバーナーかでたらめ矢かアクアヴァイパー
これで大抵の雑魚ユニットは、1ターンで片付く

315 :
ふうん

316 :
ちがう!!
もっと真剣になるのだ!

317 :
真面目にカウントしてないが、たぶん普通に3割くらい占有してんなwww

318 :
>>316
虫の息なのに元気いっぱいのあの人か

319 :
>>316
はい、はい

320 :
リッチ編に入って順調に進んでいたが、
リッチ一人になった頃に急に、
こないだからマグマプロージョンと共に
解禁したり再禁止したりを繰り返している
フレイムナーガを使いたい気分になって来た

で、生命の樹の島でデュエルで召雷を取得
リッチに毒音波と召雷で暴れさせ、
ミスティ刺し殺して飛び降り自殺までやって、
また最初からやり直しww

余計な戦いはしてないが、
最終的にリッチの召雷が
デュエルの集中付きだと3000超えてビビッたww

321 :
改行が多いと縦読みを疑う

322 :
ほんと誰か対抗して日記すりゃいいのに…
何なら俺がやるか

323 :
いいぞやれ

324 :
コーデリアはRされたってのが公式設定なんですか?

325 :
そうですよ

326 :
>>325
ゲームの世界でRなんてエグいですね。

327 :
んなわけあるかい……

328 :
自演やろ

329 :
自演じゃないですよ。
検索してたらコーデリアはRされて殺されたみたいに書かれてるのが結構散見されたので聞いてみたわけです。

330 :
どこのスレにも1人はいる「とりあえず自演認定するおじさん」だから気にするな

331 :
あの貯水池飛び越えて攻撃してくるだけでも凄いのに
どうやってティンさん飛ばすんだよ

332 :
>>330
>>324-326の流れとレス間隔から見て自演に見えない方が不自然なんだよなぁ

333 :
>>330
自演認定するおじさんと認定するおじさんじゃんw

まぁそれはどうでもいいが
R云々は18禁展開を妄想して股間膨らましたい連中がいるってだけ

334 :
日記君勢い落ちてんぞ?
ホラホラァ!!

335 :
〜かもしれないって予想なら分かるが、〜だろって断言してたら認定おじさん呼ばわりされても仕方なくない?

336 :
質問がアレだからね

337 :
だろ は断定じゃないがな だいたい間違ってないときに使うもの
一方で325も330も断定口調だからこいつらを問題にすべき話だな

338 :
まーたラベール厨暴れてんのか

339 :
このゲームギュスターヴ編いらなくないですか?
ウィル編と分けた意味正直分からないです。

340 :
>>339
サガっぽくないよな
コーデリア強姦致死された時程のインパクトあるシナリオじゃないし

341 :
ギュス編の方が好き

342 :
ケルヴィンとかヌヴィエムとか出る辺りのシナリオをもうちょい丁寧にしてほしかった
が、会話だけのシナリオが増えるとそれはそれでダレるしなぁ

343 :
>>339
河津が次なるサガを模索したときに書きたかったのがギュス編で、
あとからRPGの体裁を整えるために足したのがナイツ編だそうだから、ちかたない

むしろギュスターブ編にもっと自由戦闘増やせとか、
クリア後ギュスターブ編のキャラも好きに使える場を用意しろとかいうなら理解できるが

344 :
>>338
一体お前には何が見えてるんだw

345 :
自分もギュス編の方が好き
個人の視点のウィル編に対してマクロな視点で
時代や歴史の流れを感じさせて世界観構築に大きく影響してるし

346 :
自分はRPGは操作してナンボだからウィル編が好きだな、操作できない昔の非戦闘ヒロインとか好きじゃなかった
当初の予定通りなら河津はギュス編だけでどうゲームを成り立たせるつもりだったのかは気になる
ギュスは青年時代までは丁寧に描写されているんだけど
国を持ってから描写が少なくなるから突然遠い人になってしまったような印象なのがな
ウィル編の登場人物は実際操作できるし引退してからも交流があるから、親戚の人間にでもなったかのような親しみが湧くのだが

347 :
>>346
わかるわ、ギュス様好きだけど思い入れがあるのはナイツ編の初期メンバー、リッチ、エレノア、最終メンバー辺り

348 :
>>346
ギュス編はちょっとロールプレイングとは言い難いよな
自分もウィル編の方が好き

349 :
ギュス編のキャラに思い入れ入れようがない
ウィル編一択

350 :
まあ若干の物足りなさはあるものの、英雄ギュスのドラマを追いたい人も思い入れのあるキャラ育ててゲームとして遊びたい人も
両方の需要を満たせたってことで…時間があればギュス編後半の掘り下げとか
コンバットを増やしたりとか色々あっただろうに、とにかく時間がなかったらしいのが悔やまれるな

サウスマウンドトップのヌヴィエム叔母様の行動とかは、後から設定知った時痺れたよ

351 :
コーディー離脱の代わりにアイスソードが手に入るなら喜んで潜入させるけど普通はタイラーさんに頼むよね

352 :
コーデリア死亡ルートが公式設定なのは間違いないんですか?

353 :
そうですよ

354 :
どっかの嫁論争は髪の色やら装備品やらあるがこっちは死なせるメリットないから初回プレイ以外死なせたことないな
初回もリセットして難を逃れたが

355 :
制作者がインタビューで死ぬのが正史って断言してるからね

356 :
設定資料集が再版されればいいのに

357 :
>>346は割とわかる
俺があんまり集中できてなかっただけかもしれんが初回はファイアブランドの悲劇辺りから状況がよくわからなくなってきてた

358 :
>>350
最終決戦でもまだ過去の人じゃなかったの?何かやってたの

359 :
なんか陽動やってたんだっけ?
ミカとボルス?を上手いこと釣り出して
本来偽ギュスターブに禁止されてた追撃を誘導してエーデルリッターの分断に成功したとか

360 :
あの世界の住人が常識として知ってる話はカットしたって設定なんだっけか
帰還した後のギュスターヴの逸話はあまりにも有名なので語るまでもない、みたいな感じで

プレイヤーである我々はその辺の話を知らないんですが……

361 :
どうでもいいけどギュスターブって言うのやめて

362 :
ギュスターヴさま〜
ヨハ〜ン

363 :
>>358
上の人が仰る通り、北方軍を率いていたのはヌヴィエム叔母様だったんよ
北方軍がボルスをひきつけてくれたおかげで、結果偽ギュス軍の合流を遅らせることができた

ゲーム上でプルミ家出後の叔母様の心境は語られずじまいだったが、「あなたの行いは戦乱を招いただけ」とプルミエールから指摘された上で出奔され
己の行いを後悔したからこそ自軍を囮として自らを危険に晒してまで、かつて憎んだチャールズの息子を助ける行動をとったのかもしれない
…みたいな話をどこかで聞いて痺れたんだが、明確な公式のソースは見つからなかったんでこれはあくまで読み手の想像上の話かも、そうだったらスマン

364 :
大カンタールの娘として
プルミエールの姉として
誇れるような自分でありたい
…みたいな一念発起をうかがわせたよな

いい仕事したよヌヴィエムは
しかもエーデルリッターを引き付けて生き残ったのが只者じゃない

365 :
妄想膨らませすぎじゃない?

366 :
そんな妄想もロマンシング

367 :
カンタールの跡を継がせるべくプルミエールを鍛えた義母だし
多分本人も戦場で戦斧を振るうタイプなんだろうね

368 :
ヌヴィエムはそういうタイプじゃないだろ

369 :
ヌヴィエムは貴族だし剣とか槍とかのタイプっぽい気がする
それに反発したプルは体術とか斧とかを自力で鍛えた説

370 :
引きつけたわけではなく単にヌヴィエムの軍が弱いだけだった、というオチはあるかもしれないが
色々深読みしたくなるのがロマンシングよな

371 :
ヌヴィエムがボルス軍に凌辱され、「これで軍をひきつけておける。せめてもの罪滅ぼしじゃ」という薄い本なら10年前からある

372 :
ババアやん

373 :
薄い本ってコーデリアとジニーのしか見ないしそれも1、2冊しか知らないんだけどそんなマニアックなのあんのかよ…

374 :
フレイムナーガを解禁して順調に進んでたら、
ウィル対エッグぐらいで満足して、
また南の砦まででやり直したくなったww

事前にヨハンのデュエルで
見るのも初めてのミヅチを覚えてテンション上がってたが、
(威力はイマイチだった。多分、ヨハンの魔力が低いからか)
南の砦の本番では何と、
大昔には見た気もするが
ROMを買い直してからは初めてとなる疾風剣まで覚え、
湖水のローブとデッドストーンを着せた強化ヨハンで
余裕の7人抜きして、最初からやり直し

その次は、久し振りにギュス編とウィル編を
装備や技の充実重視で短期間に入れ替えて進む方針に
(この進め方は、装備を入れ替えるのが面倒臭いが、
ゲームバランスが良く、
強過ぎたり弱過ぎたりしないメリットが有る
私は元々このやり方だったが、
最近は装備の入れ替えが面倒臭くて、
ギュス編はフィリップドラゴン、
ウィル編はタイクーンウィル又は
ナルセルとバイバイまで一気に進めていた)

ギュスでクリューゲルで灯の槍を2本買ってから、
ウィル編を砂漠のメガリスまで進め、
その後ギュス編をバケットヒルまで進め、
ウィル編に戻った
装備が充実し、フレイムナーガやソニックバーナーで
サクサク進むので満足してしまい、
また最初からやり直したくなったww

で、古木の槍スイングとソニックバーナーとフレイムナーガで
アレクセイを圧倒して谷底に叩き落とし、
またまた最初からやり直しwwww

俺は一体いつになったら、エッグを倒せるのだろう?ww

375 :
そんなにまで最初からやり直しに惹かれるなら、しゃーなしだな

376 :
なんかアリアハンでLV99コピペと似たものを感じる

377 :
ギュスターブとかスイングはまだ分かるけど、魔力って……

378 :
魔力とか一番やっちゃあかんやろ

379 :
ドラゴンボールで「気」に関する台詞の
「気」を全部「アニマ」にすり替えても違和感がないとかなら
分かる気はするんだけどねー

380 :
アニマ!アニマ!アニマパ〜ワー
見せてやるんだアニマパ〜ワー

381 :
アニマッパーワーでござるか・・・

382 :
>>381
忍者ハットリくんの台詞みたいだw

383 :
砂漠のメガリス終わったが、すぐギュス編に行くか、アレクセイ戦まで行ってからギュス編行くか迷うな
毒音波覚えるまで、雑魚はソニックバーナーで焼き払う
ダブル毒音波は禁止だが、ダブルソニックバーナーは有り

384 :
ソニックバーナーのエフェクト、イマイチだがそんなに悪くもないんだけど、長いのがウザイな
大した威力でもないんだから、溜めなんて無しで良いのに

385 :
雑魚をジュージュー焼き払うだけの術
もうちょっとあっさりしてれば、もっと使い勝手良いのに

386 :
石切り場で静弦の弓取ったら、ウィルとナルセスでダブルソニックバーナー
ダブルになると、長いエフェクトが益々ウザイ

387 :
結構嫌気が差してるんだが
ホントに他に誰もいまプレイしてるやつおらんのか

388 :
プレイしてるよ
でもここはプレイ日記書く場所じゃないから
Twitterでやるさ

389 :
すぐギュス編に行ってバケットヒルまでやれば、ネーベルスタンの古木の槍が手に入り、石切り場から古木の槍をガンガン使える
(夜の街の使用回数少ない1本だけだと、不十分)
アレクセイ倒してからギュス編に行けば、静弦の弓や古木の槍でバケットヒルが有利
どっちも悪くないんだよな

390 :
日記くんの日記見てプレイした気になってる

391 :
ツイッターなんて、やる気にならないなw
テーマも何もなく物を言う気にならない

392 :
ここは一応、サガフロ2に関することなら何でも言って良い場所
勝手な束縛なんて、聞く耳持たないからw

393 :
そうだな、今後はサガフロ2に関係ないことは二度と口にすんなよ

394 :
ニッキッキって名前にしたら?

395 :
>>393

多少の外れは、常識的に有り
余計な束縛は、認めないからw

396 :
ギュス編に行く前に、アレクセイ始末したったw
やっぱダブルソニックバーナーは、強いな
古木の槍より若干強いアンテニースピアも手に入ったから、ラッキーw
これでバケットヒルは、ケルヴィンのソニックバーナーで圧勝
ワイドの亡霊騎士も、ギュスのアンテニー草伏せで圧勝
と言いたい所だが、今回は久し振りに斧ギュスにするかも
それでもハンマーヘッド一人時間差で圧勝だけどw
時たまLPブレイク出て、亡霊騎士一撃で倒せるし

397 :
>>285-286なんかは“多少の外れ”の範疇外のような

398 :
名前つけてくれよ

399 :
名前なんかつけたらNGされるからやめとけ

400 :
ngしたいから言ったのにこいつバカ?

401 :
>>400
お前に言ってない

402 :
俺も日記書こうかな
LP1でも削られたら死亡扱いで詰むか全滅したら最初からやり直す
どや?

403 :
>>401
いや、みんなが思ってることなのになんで阻止したのってこと?意味わかる?

404 :
そもそもこれだけ迷惑顧みないやつが名前なんてつけるわけないんだよなぁ…

405 :
>>403
言わんとわからんか?笑

406 :
>>405
話が噛み合ってない?

407 :
見事に日記君の術中に嵌まってて草

スルー耐性身につけろよお前ら
俺もだけど

408 :
>>404
それな

409 :
>>402
存分にやれ

410 :
自治厨うざい
日記だろうとスレを盛り上げてくれてるんだからつべこべ言うな

411 :
壁に向かって独り言をブツブツ呟いている異常者が居ることが盛り上がっているというのかw
まあこいつは特徴あってNGしやすいからマシな部類だがよ

412 :
こういう奴が居つくとまともなやつから何も言わずに消えていくんだよなあ

413 :
それもまた一興だな

414 :
栄枯必衰

415 :
プライベートでややこしい事有ったから、
気分転換にまた最初からやり直しww

ただし鬱陶しい天気で体調不良なので、あんまり進まないかも
しかし日本を含めてアジアは気候が悪いな
だから無駄に長く働いてアホみたいに頑張っても、
結局は欧米に勝てない

高温多湿のキモイ梅雨と夏なんて、必要ない
作物が取れないから必要と言うアホが多いけど、
現実にそうなればそれに適した作物が育つもの
ジメジメした気候だから、
人間もジメジメした奴が多いしなww

キモイものはキモイ
ダサイものはダサイ
それだけだからww

416 :
長文連投しててもプレイ日記ならまだ分かる
415みたくただの日記書いてたら叩かれて当然

417 :
>>416
叩いても全く動じないからなぁ…

418 :
ほんとにな
サガフロ2の事ならいいが、
関係ない話をされたらそりゃ叩かれるでしょ

419 :
つまり?

420 :
>>419
フロ2に関係あること言わんと
叩かれても文句言えんよってことだよ

421 :
あー
ハンの青スケルトンで、いきなり極楽連衝
やり直ーーーし!!

こないだの、
メガリスビースト戦での極楽連衝で
やり直したのがアホみたいだなwwww

422 :
俺のこれまでの最初のハンまでの最高技って、何だろ?
水晶のピラミッド覚えた気もするが、
あんま覚えてないな

423 :
極楽連衝は、多分初めてではない

424 :
マイルールは、
強過ぎてエフェクトもカッコイイ術や技を
「記憶又は記録に有る最も早い時点より前に」
覚えたらやり直し

こうやってレスして記録しておく事は、
やり直しを回避するのに有効な訳だ

425 :
特に稼いだり技を閃こうとしてるわけでなくデュエルでもないのに強い技の閃き運良すぎないか?

426 :
序章のハンのダブル火炎龍と、石切り場以降のダブルソニックバーナーは、もう定着しつつあるなw
アレクセイを改良ダブルソニックバーナーで圧倒して、谷底へ
改良点は、これまで2番目だったナルセスを3番目に下げ、ソニックバーナーが三匹共範囲に入るようにした事
ギュス編序章の野盗も、ケルヴィンのソニックバーナー二発で撃沈
現在バケットヒル直前
圧勝が見えてるので、テンション上げたい時まで保留w

427 :
ウザイウザイ鉱山のグレムリンも、氷のメガリスの蛙軍団も、ダブルソニックバーナーでジュージュー焼いてやるからなw
毒音波覚えたらもっと余裕なんだけど、この際リッチ編まで無しでも良いな
溜めのエフェクトはちょっとウザイが、ジュージュー焼くのが段々気持ち良くなって来たw

428 :
俺は焼殺

429 :
デルタペトラ好き

430 :
ギュスは久し振りに斧
斧技も、役立たずな上にダサイハイパーハンマーとかウザイけど、中級技はそこそこ良いんだよな
現在、アクセルターンと一人時間差を愛用
出来ればヨーヨーでエッグ倒したい
弓は針千本、剣はブルクラッシュ、体術は浴びせ倒しかキッチンシンクあたりで

431 :
ベアじゃなくてブルなのか

432 :
https://www.youtube.com/watch?v=zbvoMxvvTsk

この動画の焼き尽くすで、エッグ倒したいw
地味だけど、結構良い

433 :
マグマプロージョンのスマートなエフェクト好き

434 :
エッグみたいなカッコ悪いラスボスは、威力50〜60の技で十分

435 :
おそらく石術最強で連携が「プロ」なのもクール

436 :
なんだこれ

437 :
サガフロ1とFF7は、グラフィックがショボイからすぐ止めた
FF8は、キャラがウジウジしてるっぽいから買いもしなかった
(以降、FFシリーズから撤収)
FF6の時点で、結構ウジウジしてたけどなw
FF4も、ロマサガの方が良くて、まーまーって感じだった
まともにやったのは、FF5ぐらいかな
それもオメガがカッコ悪過ぎて、嫌になったけど
オメガさえそこそこカッコ良ければ、未だにFF5やってる

438 :
あんなカッコ悪い敵を最強設定にしたメーカーの常識に、未だに反吐が出る
あの辺からどんどん、日本社会もおかしくなって行ったなw
カッコ悪い事でも、金や力ずくで押し通すみたいな

439 :
現実が汚い事ばかりなのは諦めるとしても、せめてフィクションの中ぐらいカッコ良くしとけよと言いたいな

440 :
FF4のルナザウルスも、大概むかついた
なんで、ばい菌魔法をあんな強力な設定にするのか
魔法防御も無駄に高いし
FFの制作者って、技術は有っても根本的なセンスが間違ってる

441 :
連投するセンスもどうかと思うが

442 :
面白いようによく焼けるw
まるで魚でも焼いでるみたい
(元ネタ、有名SRPGのトンボ取り)
でも14世隊、2人しか焼けない隊列ばっか組みやがって
大抵3人、上手く行けば4人焼けるんだけどな
鉱山のグレムリンも、発生源までダブルソニックバーナーで焼いて封印した

443 :
初級術っぽいけど、炎の将魔が得意とする由緒有る術だからな
サルゴンにソニックバーナー以外をメインで使わせる奴はモグリw

444 :
ラーベルって土下座したらヤらせてくれそうだよね

445 :
ラーベルなんてキャラは知らんが
>>444が土下座ったらきっと掘ってくれるのだろう

446 :
ラーベル
ギュスターブ
ケルビン

447 :
コーディーも男の愛称にあるんだよな
昔海外ドラマで見ただけなのでどんな名前の愛称なのかは知らんが

448 :
>>447
ファイナルファイトのあいつだね

449 :
レスラー

450 :
Codyは略称でも愛称でもないぞ
男女兼用名で姓でもあるから何でもありだ

451 :
コーディって名前の男キャラ別ゲーでいた気がする

452 :
ハッハァー!

453 :
いかついおっさんが
ウィルの腕の中で

454 :
ラベールのソニックバーナーは弱っちいな

氷のメガリス直前の雪原で毒音波覚え、
氷のメガリスに入ってすぐでたらめ矢覚えたから、
ダブルソニックバーナーじゃなくて、
毒音波+でたらめ矢でサクサク進軍
いざメガリスビースト戦となったが・・

プライベートで家族と揉めて気分を害したので、
気分を変えるために最初からやり直しww

このゲームが人格の一部になっちまってるこの状況、
人間として結構ヤバイよな俺ww

455 :
大丈夫か?
離婚はするなよ

456 :
なんだよ。ソニックバーナーニキはリア充かよ。

457 :
こどおじかと思ってた。妻子いてコレって結構ヤバくないか

458 :
ネットとリアルの人格が乖離してる人は稀に良くいるよ

459 :
人が嫌がることを嬉々としてやってるお前は最初から終わってるだろ

460 :
最悪の状態から卵を割ってみたの人は時間制限ある中で、家族サービスしながらクリアしたと言うのに…

461 :
2周目いきなり卵を割りに行ってみた

462 :
たしか、「ラストバトル」はクリアできないんだっけか

誰向けのサービス精神だよwww

463 :
家族が妻子とは一言も言ってない件

464 :
プライベートを疎かにしない狂人の鑑だな
普通プレイで完熟に心折られた豆腐メンタルの俺には真似する気にもなれん

465 :
家族と揉めた鬱憤をぶつけるため、串刺し、ボコボコ、フレイムナーガといった荒っぽい技をメインに進軍中w
ダブルソニックバーナーとフレイムナーガで、アレクセイを谷底に叩き落としてギュス編に移り、バケットヒルも圧勝し、ウィル編に戻ってグレムリンの発生源を焼き払った所
ギュス一人旅では、ワイドの亡霊騎士をボコボコにw

466 :
ダブルソニックバーナーとダブルフレイムナーガ

467 :
ラベールの目の前で、コーデリアで兄のメガリスビーストを何度も串刺しにしてやるかw
後々さぞかし遺恨が残るだろうて
グヘヘヘw
ウハハハw
イヒヒヒw

468 :
怨むなら、アニマを食われちまうような愚かな兄を怨むが良い
グヘヘヘw
ウハハハw
イヒヒヒw

469 :
コーデリアがペニバンで兄のメガリスビーストを何度も突いてるのを見て妹がハアハア、まで読んだよ

470 :
ペニバンは やりです
よろしいですか?

471 :
体験版を何度もやってしまう
体験版のシナリオは俺にとってめちゃくちゃ夢があるんだ

472 :
>>469
UwpbdMu+0の中では
コーディーはいかついおっさんなんだよ

473 :
家族=お母さん
とかで変換して見てたが

474 :
自分は家族=父親だと思った
どっかの事件のイメージ引きずってるのかな

475 :
家族サービスって言ったら普通妻子じゃね?

476 :
良い感じでワイバーン戦まで進軍したが、
数ターン目に強過ぎる技の呼び戻しを閃いたので、
1回は目を瞑ってリセットして直前からやり直し
しかし次に開始早々カッコ良過ぎる技の
ローリングサンダーを閃いたので、
またしても最初からやり直しww

呼び戻しは、ワイバーン戦で覚えるの3回目ぐらいかな
ローリングサンダーは、
タイラーがちょっと前にやはりワイバーン戦で覚えた

今回は、ギュスとタイラー2人共体術だったし、
確率が高いんだろうな
もう体術は、当分禁止にしよう

477 :
ちょっと出かけたら蒸し暑くてしんどくなったし、
家族と揉めて気分ボロボロだし、
いつもならそこまでやってから最初からやり直す
南の砦やる気力も残ってないわww

この時期は毎年ホント、生きてるのが嫌になる
夏なんか無くなってしまえ!!
作物なんか取れなくなっても良い
輸入すれば良いから

ギュスは揉める家族も居なくなって、良かったなww
(マリーだけ残ってる気がするけど、嫁に行って疎遠だろうし)

478 :
汗とか気持ち的には、一滴もかきたくないんだよね
ファンタジーの住人は、汗もかかないし糞尿もしないし、
キモイ血とか流さずにカッコ良く死んで行くから羨ましいなww

現実世界の人間は、自分自身も含めてキモイわww
小動物と植物ぐらいしか、愛せる生き物が居ないww

479 :
いや血は流すだろ

480 :
ここまで病的だと他の作品でどんなプレイしてんのかちょっと気になる
そういや神の概念ないのになんでゴッドバードはありなんだろうな

481 :
アルダーストライクもカムイもあるし
「神」という言葉を使わなければいいんだろう

482 :
「神の概念がない」が大雑把な言葉だったんだろ

現実の地球でいうところのキリスト教やイスラム教にあたる創造神信仰がないからって
神の概念がないことにはならない

483 :
アルファベット4文字が全知全能の創造神になったのは後付けな
元はエジプトの農耕神
アミニズム的な信仰は地球上のどんな部族にも存在する

484 :
あーあ
最初からやり直したら、
ハンのランドアーチン戦で、
また調子こいたアホーデリアが極楽連衝

前の前ぐらいに少し前の青スケルトン戦で覚えたから
目を瞑っても良いんだが、
その前にスウィングも覚えたし、
何か調子こいててウザイから、
すっきりまた最初からやり直すわww

せめてアレクセイ戦ぐらいまで大人しくしとけよ
アホーデリア

485 :
>>479
生々しくグロイ感じでは流さないだろ
もちろん三次元じゃないと味わえない美しさは有るが、
二次元で処理した方が良い事も沢山有る

架空と現実
三次元と二次元
どっちが優れてるとか重要じゃなく、
TPOに応じて使い分ける事が重要

架空と現実の両方が有ってこその高等生物
ひたすら現実に合わせるだけなら動物と大差はない

486 :
ぶっちゃけ俺って、半分以上人間辞めてると思うわw
一応人間の身分持ってないと、人間が支配する社会では抹殺されるんでな
そこら辺のつまらん凡人の相手なんて、コピーロボットにでもやらせたいのが本音なんだがなw

487 :
他人の評価を生き甲斐にしてる奴とか、レベル低過ぎて笑えるw
偽善まみれの下等動物に評価されて、何が嬉しいのか

488 :
「揉める家族もいなくて良かったな」なんて
ギュスの不幸ぶり見てたら言えないでしょ
弟はアニマを食われ甥は暗殺され妹は出産で死亡だぞ

489 :
こどおじ日記サガフロ2に全く関係ない自分語りキモすぎる
放火とかする前に死んだ方がよくないか?
生きてて恥ずかしくないか?

490 :
自分が生きてりゃ家族なんてどうでもいいだろ
他人はもっとどうでもいい

491 :
拗らせてんだ、ほっといてやれよ

492 :
>>489
流石にそれは言い過ぎ

493 :
バカな公開オナニーしてる恥ずかしい奴なのは間違いないけどね
まあ気にせずに生き甲斐のオナニー日記続けろよオナニー君

494 :
日記おじ精神年齢かなり低そうで

495 :
何のとはあえて言わんが脛齧り感

496 :
なんじゃこりゃ?
バグか?
ヨハンが南の砦で急に、得意の剣も体術も一切閃かないんだけど
暗殺者ヨハンでは閃いてたのに

497 :
滅茶苦茶ストレスなんだけど
クライマックスなのに
このために今日、時間割いて進軍して来たのに
装備のせいか?
直前に覚えたミヅチも、何回かに一回しか発動しないんだけど
前からデュエルはバグが目立つけど、今回のは酷過ぎる

498 :
運だろ

499 :
なで斬りとブルクラッシュとキッチンシンクあたりを閃かせて、ギュスの剣ピカーを見て今日一日を気持ち良く終わらせる予定が

500 :
運じゃない
こんなの経験ない

501 :
いつも要らんぐらい閃くのに

502 :
ガチでコントローラー投げつけそうになった
若い頃なら、100%本体ごと壊してるレベル

503 :
家族との揉め事もとりあえず終わって、気持ち良く切り替える予定が

504 :
>>488

ガチで返すなよw

505 :
乱数変えたら何とかなるのかな?
しかし、セーブ2つしか使ってないから厳しいか
やり直す方が早いかな

506 :
>>489

下等動物に拘束されるような、しょーもない事はしない
術使えれば、国の1つ2つや会社なんて、何の罪悪感もなく潰すけどなw

507 :
自由にやれ…

508 :
他の動物殺して食ってるような動物Rのに、一々罪悪感なんか持つ気ないからなw
社会契約的にやらないだけで

509 :
オナニー自分語りは公開羞恥プレイなのか
がんばれ♥がんばれ♥

510 :
ネット投稿に羞恥も糞も無いしw

511 :
じゃあただのオナニーだな

512 :
下等動物の反応って、いつ見ても笑えるなw
己より上級の存在を見ると、イラっと来て貶めたくなるのが特徴w

513 :
今日はここまで
後はテキトーに反応しといて、下等動物君達

m9(>〇<)あははははは

514 :
さわるなよ頭弱い子なんだから

515 :
今日はいつにも増して元気だな

516 :
元気というか顔真っ赤で捲し立ててそう
あんまいじめてやるなよ

517 :
>486
つまるかつまらないかわかるほどその凡人とやらをよく見たことなどないだろ
見えてないものはわからないんであってそれでもつまらないなら原因は自己の中
つまらなく見せているのは他人を鏡にして映った自分の人格の歪みのせいだ
そもそも自分をひけらかすって行動は自己の矮小さに起因してるんだよな
自分を大きく見せたいか小ささをごまかすためか…こいつは後者かな

518 :
やり直し回避出来たーww
バグか何かで技がアテにならないので、術で何とかならないかチェック
しかし術はほぼ雑魚掃除にしか使ってなかったし、縛りプレイによりヨハンが燃え尽きるのに似合う手持ちの術がなかなか無い
しかし一つだけ有った
フレイムナーガ
しかし、火は現場で調達出来るけど、獣が・・
獣角の防具はない
アンバーマリーチはヨハンに持ってかれると困る
うーん
ん?
有った有った
防具は無いけど、何となく売らずに置いといた獣の杖(正式名すぐに出ない)が有るではないか
で、フレイムナーガ一本で7人抜きww
現場に似合うなー、カッコイイなー
かいかーーーんww
って事で、次に進む

519 :
>>517

凡人丸出しの言い分笑った

m9(>〇<)あははははは

直観って日本語、知らないのね
そんじゃ、今度こそここまでなw
明日俺が見るまでに、面白い悪あがき頑張ってねw

520 :
ひたすらサガフロ2を最初からやり直し続ける彼の姿を
家族はどう思っているのだろうか…

521 :
>>513で今日はここまでとか言ってるのにスルーできずまた出てきて草

522 :
ネット上でも現実でも周りに疎まれてゲームすらうまくいってないのなんというか哀れね

523 :
vitaちゃんで攻略を検討しているのですが顔グラは出ますか?😀
人物紹介みたいなのがあってそこで小林氏のイラスト見れるよ的なのでも良いのですが🙃

524 :
若い頃はゲームで激高して本体壊してたような人なんでしょ?
完全にガイジやん

525 :
>>523
昔のサガに顔グラ見れる機能なんてない!
イメージイラストはあくまでイメージイラストだから
でも一応、ギュス編のイラスト少しだけはオープニング画面放置したら見れる

526 :
見下されて気分を害した下等動物の反応が笑える

m9(>〇<)あははははは

もう見飽きてるよ、そんなのはww

527 :
いやーしかし、やり直し回避出来て良かった
昨日はちょっとのめり込んでたから、バグでやり直しは1日がロスになってストレスで眠りに支障が出る所だった
消化試合イベントのソーズベリは雑魚隊始末してさっさと終わらせ、樹精倒した所
最近樹精は苦戦してないな
ソーズベリって、もうちょっと見所作れなかったのかな?
あんなつまらんコンバットバトル、要らんだろ

528 :
厄介なガーゴイルは、ハードフォームのたんびに石技で潰せば気持ち良く始末できるし
後はリッチ一人旅で、なで斬りやブルクラを覚えられるかどうかが鍵か

529 :
中身変わった?

530 :
恐らくいじめられてた頃のトラウマで昨日から発狂中

531 :
アニマを食われたんだな

532 :
>>525 そうなんだ ロマサガおっさんハウスのジニーってのが不細工やなって思ってたんだけど
たまたまどっかのサイトで見たジニーは美人だったからビックリした
ググったらサガフロンティア2だったので・・・
残念😞

533 :
顔グラなくてもフロ2はキャラグラが可愛いから大丈夫だよ

534 :
ネーベルスタンは最初、女将軍だと思ってた。小林画伯の絵はイケメンだけど

535 :
いやー
ついにジニー編に突入
このスレにレスするようになって、初めてかな?
1回ぐらい有ったかな?
とにかく超久し振り

しかし・・
最初の大ミミズの巣で、のめり込み過ぎて疲れたので、
またしても最初からやり直しww

536 :
フレイムナーガ、リッチ編でもバリバリ使えたわ
エレノアも使ったけど、リッチ一人の時にデュエルで圧倒して行くのが
ヨハンの時と同様カッコ良かった

しかし、ジニー編に入ってすぐ召雷覚えたら、
フレイムナーガはここまでが限度って感じになった

ジニー編は、覚えるのは全術全技解禁でも良いかも
使いたくないのは封印はするけど

リッチ編までは、調子こいて強過ぎる技や
カッコ良過ぎる技覚えたらやり直し
ダサい平民のオッサンキャラは、
ジニー編の準備だけしてれば良いから

イベント終了時にはグスタフのブルクラッシュが1600超えてたから、
連携が上手く発動すれば、エッグ倒すのも夢ではないかも

不自然なレベルアップ行為は禁止だし、
経験値得られる戦闘終了可能状態になれば
とどめ刺すのも禁止なので、
なかなか難しいと思うんだけど
とりあえず、ツルを引っ張りまくって
不自然じゃないレベルアップをするしかないなww

537 :
昔は全部トドメ刺してたんだけどなww

538 :
久し振りにギュス編からやったら、
二段突きまでしか覚えなかったのもあって、
バケットヒルがダルくてたまらんわww

北朝鮮顔負けの、将軍様様状態

ウィル編が古木の槍等で充実したけど、
砂漠のメガリスに行く前の荒野の
ホーンバッファーロー二体に手こずって、
また調子こきのアホーデリアがスカッシュなんぞ覚えて、
うーん
やり直そうか、目を瞑ろうかってなって、
(多分何度かハンで覚えた事も有るが、
記憶が曖昧なので)
手こずった俺も悪いので目を瞑ろうかってなったのに、
さらに調子こいてスウィングまで覚えたので、
やり直ーーーーーし!!!!wwww

お前は所詮ウィルごときに食われる
地味キャラ女なんだから、
大人しくしとけ、調子に乗るな!!!

ディアナほど美人でも無い
ジニーほど可愛くもない
ソフィー様やマリーみたいな品も無い
顔面偏差値60行くか行かないか程度の
ただの地味な中の上か上の下レベルの女が、
調子こいてんじゃねえぞおおおおお

アホアホアホーデリアがあああああ!!!!
次やったらRぞボケエエエエエ!!!!

539 :
髪長いしな。たまにドット絵だけだと性別わからんのはあるあるだわ

540 :
アホーデリアは、ひたすら草だけ叩いてりゃ良いからw

541 :
ナルセスさんも正面向くと胸に影がついているように見えて少し混乱したことがあるw
フロ2、FFTのドット絵大好きなんだけど、こういう路線でまたどっか出してくれんかな…

542 :
ナルセス技スロットが1つしか無いんですが
ブッシュファイアがそのスロットに設定されている状態でも新しい技を閃く事は出来るのでしょうか?

543 :
埋まっていても閃くことは出来るけど○押しながら上下押すとラインが動くよ

544 :
>>543 ありがとうございますできました
このナルセスって人技1つしか装備出来ないレアリティの低い味方だと思ってたんですが違うんですね・・・

545 :
ツンデレのイケおじだぞ

546 :
レアリティね…ガチャゲーが増えすぎた弊害だろうか

ツンデレの発祥についてはともかく、一般的に広まったのは2005年前後のことなんだな
早すぎたツンデレ

547 :
ソシャゲ脳

548 :
>>546
就職氷河期で派遣に流れたおっさんたちが余ってる時間と金で広めてくれたよね

549 :
ゲームの面白さってこういう所にあると思うんだけど
http://www.chitaro.com/up/chitaro0992.jpg

550 :
スカルクラッシュを関西弁に訳すると、ドタマかち割り
斧ギュスで、ワイドの亡霊騎士のドタマかち割ったったw

551 :
生きとったんけワレ

552 :
ギュス編から始めてギュスやケルヴィンに使い勝手の良い灯の槍持たせると、将軍以外みんなでひたすら草叩く事になるなw
弓兵は、そもそも出番無いし
ボスボスッ、ボスボスッって草叩く音がひたすら続くのがシュールw
敵は二段突きとか緑の槍とかしょーもない技も使って来るけど、こっちは草伏せに徹するのが手っ取り早いから
バケットヒルの戦場は、芭蕉も俳句詠まれへんぐらい禿げ散らかす事になるやんかw

553 :
体術の閃きは相手叩いたり突いたりするだけだから分かるんですが
魔術の閃きは適当に魔法を使えば戦闘終了後に閃いていくという事で良いのでしょうか?

554 :
>>553
サガフロなのかサガフロ2なのかは知らんが、
その程度は自分で試行錯誤しないとつまらんぞ?

555 :
魔術……サイキックプリズンか

556 :
最近の出来事

1、プライベートで嫌な事が有って、ダブルアクスでストレス発散
2、プライベートで良い事が有って、ダブルアクス解散
3、アホーデリアが二回連続ハンのランドアーチン戦でスウィングを閃く
罰として、槍を取り上げ
定番になっていた灯の槍2本体制を、フリントアクス2本体制に変更
(ギュスターブと鍛冶屋で購入、1本はウィルの術用なので、ダブルアクスとは異なる)

・その他
ヨハンがボコボコだけで7人抜き
ヨハンがなかなか覚えなかった蹴上がりを、タイラーがハンの青スケルトン戦で閃く
タイラーがハンのランドアーチン戦でデッドエンドを閃いて、やり直し

557 :
ワイドの亡霊騎士、パッカーン!
14世、パッカーン!
スカルクラッシュでドタマかち割るのが、気持ち良いなw

斧も序盤のハイパーハンマーや大木断がダサイからダサイイメージが強いけど、中級技はエフェクトもなかなかのもん
出来ればエッグも、ドタマかち割って終わらせたいぐらいなんだがw

ギュスが斧苦手なのか、ギュス編から始めるとデュエルやってもなかなか技を覚えなかったが、ワイドの亡霊騎士戦開始早々のスカルクラッシュ発動は助かった
ウィル編は、開始早々コーデリアがいきなりドタマかち割りまくる訳かw
タイラーは、体術でも頑張ってもらおうかな

558 :
固くてウザイ砂親父や強豪青スケルトンやデカブツのホーンバッファーローのドタマかち割るのも良いけど、何よりアレクセイのドタマかち割るのが楽しみw
禿げてるし性格も悪いから、かち割り甲斐が有るな
パッカーーーン!

559 :
そんなにコーデリア嫌いなら加入させなきゃいいのに
アレクセイ倒すまで加入させなくても進められるぞ

560 :
>>559
タイラーさん加入時に勝手に仲間になる

561 :
>>559
エアプか

562 :
まぁ仲間にはなるが防御させとけって話ではある

563 :
エアプ「そんなにコーデリア嫌いなら加入させなきゃいいのに」

564 :
青スケルトンってデュエルでもパーティーバトルでも落とすもの一緒ですよね?
デッドストーンはドロップするのですが防具?の方をデュエルではなかなか落とさないので・・・

565 :
日記死んだか

566 :
一緒じゃないよ
石甲の胸当てはパーティバトルでしか落とさないよ

567 :
まあ…今まで戦った分はスキルレベルとかでちゃんと役に立つから…

568 :
エインシャントカースが怖くて石甲の胸当て2個集めたなあ、あれ3個だっけ?
とにかく集まる頃にはウィルが超人になってたからグスタフの代わりにラストバトル参加してた

569 :
>>566 そんな・・・拙者の今までの頑張りは一体・・・😨

570 :
>>569
複数の系統をある程度育ててれば
フォーゲラングの製作依頼の条件を満たしたりするから
これに懲りずタイラーさんにホークウインドとか持たせて男を上げろ

571 :
>>570
ありがとうございます
やり直します
「人生をやり直す」と言っても過言ではないかもしれません・・・😨

572 :
え、いや、やりなおす必要はないと思うが…?
他のサガとは違って進行度とか敵の強さが変わるわけでもないから
LPと装備さえなんとかなればいくら籠っても問題ないし

573 :
やり直すとか見ると日記君思い出すからやめて

574 :
チップとか技術稼げたなーでいいんじゃないの・・・?
ほんこれ>>573

575 :
ガイジいなくなって平和になったな

576 :
別スレのガイジもいなくなってくれないかなー
迷惑なのを知ってて自分のプレイ記録だけ延々と書き続けるやつ

577 :
>>576
別スレの話題で空気悪くするなカス

578 :
プレイ記録を延々と…が目に余る原因じゃないと思う、こっちのは

理解に苦しむオレ基準でリセットして進捗がない/拒否してるとこじゃね

579 :
問題なのはプレイ記録を書くことじゃなくて
双方向のコミュニケーションが成立しないことじゃない?

580 :
クヴェルを暖炉にくべる

581 :
大変!>>580のアニマが暴走して、意味不明なことを

582 :
マルチウェイって結局どういう技なん?
タイトルによって違うけどサガフロ2とミンサガは特に何してるのかよくわからん

583 :
めった斬り

584 :
俗に言う乱舞技じゃないか?

585 :
るろうに剣心だと龍巣閃か

586 :
>>585
同じこと考えてたわw

587 :
周囲に回り込みながらの連続攻撃を超高速で行った結果
相手にはまるで同時に攻撃されたように見えるっていう演出じゃないかな
ミンサガもよく見ると相手を打ち上げたエフェクト6つに自分の姿が映り込んでるんだよな
サガスカは演出担当の解釈が変わって一つ一つの動作をしっかり見せた結果
アンサガの変幻自在みたいになってるけど実際やってること同じだよね

588 :
無月散水に比べればまだ高速乱舞感ある

589 :
むしろ無月散水みたいな派手な乱舞処理が出来ないからマルチウェイにしたって気がする

590 :
クッソ暑いからコーディに氷の槍で高波返ししてもらいたい

591 :
次回、>>590 死す!
デュエルスタンバイ!!

592 :
無月ライジング無月ライジング散水

593 :
ギリアムがもともといた世界とかはぼかしたままなんだろうな

594 :
焼誤爆キッチン

595 :
ブレスオブファイア?違ったらスマン

596 :
クヴェルを暖炉にくべる

597 :
岩荒野から出られないんですがどちらの方角に向かえば良いのでしょうか?

598 :
左か右

599 :
上か下だよ

600 :
斜めかも?

601 :
>>598-600
迷路系のマップの解法や出口について言及してるけど当たり前だったり参考にならないことしか言わないNPCかな?

602 :
南東を目指せば何となく出られたような
おっと、岩荒野を抜ける前に必ず泉にお参りするんだよ

603 :
未確認アニマも成長要素があればもっと使ったかもしれないけどなぁ

まあ初心者にはいい感じの威力で助かったけど

604 :
青スケの使うマルチウェイは合成失敗した斬る、払う、けさ斬り、斬るをマルチウェイって言い張ってるだけでこっちが使うマルチウェイが本当の技でいいのか

605 :
青スケのマルチウェイは斬る叩く斬る叩くのような

606 :
青スケがマルチウェイ使うの初めて知った

607 :
学習レベル関係あったっけ?骨のマルチウェイ

608 :
マルチウェイ使う青スケはグールの塔のだけじゃね

609 :
マルチウェイ使えねースケルトンはただの骨だ

610 :
学習レベルは関係ないけどパーティバトル専用
ハンの廃墟でも使う

611 :
>>605
青スケのビジュアルで手持ちの武器が剣二本メイス二本だからか
意外と細かい設定に忠実さだな

612 :
初クリアしたけどレベル上げすぎた・・・
ラスボスざっこだった

613 :
やばいやばい言われてるの聞いて、対策して挑むとあれっとなるんだよな
なんにせよおめでとう

614 :
>>612
お疲れさん。

よし次は最高レベル最大ダメージに挑戦だ

615 :
アイテム程何でもできるわけじゃないけど最高レベルも64交換バグで随分楽になった
乱数補正値を直接いじれるのとアニマグールを復活させられるのはかなり大きい

616 :
おやつの人すげぇよ

617 :
>>616
売名人

618 :
カールかな

619 :
おやつの人はああ見えて自力で発見した技は少ない

ロマサガ3ではニコ動では無名だけど砂あらしさんがテクニック発見の第一人者

おやつは既存のテクニックを組み合わせての最適化が上手いから動画で見ると凄そうに感じるだけだね

620 :
>>619
じゃあ、エレノア姉貴兄貴は?

621 :
プレイヤー、研究員としての優秀さと、
動画における魅せ方、説明能力は別物だからな

622 :
>>620
サンダイル年代史面白いよね

623 :
>>622
斧縛りももっと評価してどうぞ

624 :
>>623
あれは狂気の沙汰(褒め言葉)

625 :
サガ学会とかいう狂気の界隈

626 :
>>625
なお作品ごとに個別にある模様

627 :
会員募集中!

628 :
ミンサガ、アンサガスレとかはいまだに会員の活動が活発で羨ましいな
フロ2リメイク出してくれたら全力を出す

629 :
全力を出すとHPが全回復するがLPが1減る

630 :
>>629
現実世界で欲しいスキルだわ

631 :
寝て回復するならいいけどな
古いロマサガみたく回復しないシステムならやばいな
俺今8/18ぐらいになってそう

632 :
>>631
今日は8/23だぞ

633 :
フロ2学会の会報誌を定期購読したい

634 :
付録にアニメティカついてきそう

635 :
最小戦闘系と最悪の状態から卵割るのはどっちが楽なんだろうか…

636 :
まずヘルウインガーとバケットヒルを妥協するかどうかで最少戦闘クリアの難易度が炎の将魔と砂親父くらいに差が出る
2点妥協する33戦クリアでも、+アルファの条件如何では砂親父からナックラヴィーくらいに強くなる
最悪の状態からクリアは時間制限がなければアンカーヘッドくらい

637 :
>>629
×全力を出す
○やる気を出す

638 :
無理矢理全回復しても
命削ってるからね

639 :
>>630
過労死しそう

640 :
>>633
いつから我々が一般的に使っている言語で書かれていると錯覚していた?

メモリの番地とかがいきなり書かれてるんだぞ

641 :
コーデリアとウィルのダブル火炎車で、アレクセイを谷底に叩き落としたったw
火炎車でエッグ倒せねーかな

642 :
>>641
海賊なら楽勝

643 :
ん?いま火炎車だけでサガフロ2クリアするって(ry

644 :
補助術ありなら...

645 :
樹だけでクリアなんてのもできるんだし補助術なくても楽勝っしょ

646 :
え、火炎車だけでサウスマウンドトップを!?

647 :
新たな学会員誕生の瞬間である

648 :
学会員だと最小戦闘回数とかLP回復禁止とかクヴェル禁止とか補助術禁止とか入店禁止とか
やたら縛りを足したがる傾向がある

649 :
火炎車ってなんか聞いたことあるんだよな
なんだっけ?

650 :
ワイの家計も火炎車です><

651 :
日本の妖怪でそんな感じのいた気がする
あとは火の車か?

652 :
ポ○モンの技

653 :
スライムだらけの海賊編に術使えないギュスって、嫌がらせみたいだなw
体術ギュスや杖ギュスだと、滅茶苦茶鬱陶しい
他の武器の技が育ってれば良いんだけど
今回は、レンジャーボウのサイドワインダーで対応した
初めは四発、途中でレベル上がって三発

654 :
ギュス編から始める場合、体術ギュスは普通
ウィル編から始めてアレクセイ戦後にギュス編に移る場合、一番威力が強いのが銀環の杖のケースが多いので杖ギュスは普通
なのに、何でスライムだらけのシナリオ持ってくるかなw
スライムって、海に居るイメージないけどな

655 :
静弦の弓をケルヴィンに持って行かれたのも痛かったな
レンジャーボウが静弦の弓なら、二発でスライム倒せたかも

656 :
主の帰還…

657 :
ローリングサンダーとか雷属性持ってるからスライムにも効いたような

658 :
>>657

覚えるまで、駄々っ子みたいにスライムをポカポカ殴り続けるのか?w

659 :
ギュス対スライムじゃ覚えられない
つーかなんのために剣があると

660 :
ギュス「僕には術が使えない、ツールを使う事もできない
ソフィー「術が使えなくても、あなたには自由に動く手足による体術、そして知性があるではありませんか」
ギュス「体術なんて、クヴェルもない、術技もない、アニマの確保もできない技術のクズだ。
どうせ僕なんか、体術しか使えない、人間のクズなんだ!

ゴスッ!

ソフィー「手足が動くのは、体術が無限に使えるのは、あなたにクヴェルの様な無限のアニマがあるからですか?
鍛えられた体による体術が武器や術の力を凌駕するのは、体術に術技があるからですか?
あなたが人を愛せるのは、あなたにアニマが宿っているからですか?
体術しか使えなくても、あなたは人間なの。 人間なのよ、ギュスターヴ!!

661 :
親方
「あっしはちょっと切るだけなら、手刀の方が便利なもんでね
術を使わなくて済みますから。
うちのかかあなんかは石包丁を使う術なんかが得意なんで、
手刀なんて使いませんがね

親方
「凄い技が完成しましたな
ギュスターヴ
「これは、練習さ。 本当にあみだしたい技はこの3倍は強いんだ
親方
「そんな化け物みたいな技がこの世にあるんですかい?
ギュスターヴ
「ああ。 その技は確かにあるんだ

ケルヴィン
「フリンを助けよう。だが、ギュスターヴ、そんな装備で大丈夫なのか?
ギュスターヴ
「術の使えない俺にとっては、この鍛えられた体だけが頼りなのさ。行こう。

ムートン
「攻撃手段を体術にすることで、軍の維持費が低下、
財政に貢献しております。

フリン
「ギュス様、いい事あったの?そういう顔してる。
ギュスターヴ
「ああ。モンスターとデュエルをしたら、おどろくほどあっさりと新しい体術を閃いたんだ。
フリン
「そういうの、続くといいよねギュス様。ず〜っと続くといいよね。

ギュスターヴ
「ちょっと待て。
何のために武術道場街が3つも必要なんだ?
首都に武術道場街を置くのも良いだろう。
私の度量を示すのも良いだろう。
だが、首都すべてを武術道場街にしてどうするつもりだ?

「恐れながら陛下、私の使命は、この新首都を世界に二つと無い都にする事でございます。
鍛冶屋のある村、商店のある町、歓楽街のある都ならば、既にあります。
武術道場街が他の町にあるでしょうか?ましてや、武術道場街しかない町が世界のどこに存在するでしょう?
いや、歴史上そのような町はかつて存在した事も無ければ、これからも存在する事はないでしょう。
この新首都を除いては!!
ギュスターヴ
「素晴らしいな。

662 :
こうして見るとどんなにストーリーが素晴らしくても
ネタ的な意味では正しくサガなんだな

663 :
>>660
ソフィさま会心の説法、ギュスの耳に届いてないwww

664 :
ラベールの兄貴に氷の槍や鋼鉄の鎧等の重装備させて、
メガリスビースト戦前に剥がし忘れたら、
回収不能になったみたい(大苦笑)

前に剥がし屋で名前出てた記憶が有るんだけどな?
俺の記憶違いか?
サルゴンの手下と混同してるのかも知れんけど

セーブあんまりちゃんとしてないから、
多分氷のメガリス入り口からやり直し
ウザイウザイ蛙軍団を、また相手にせんといかんのか(大苦笑)
1ターンで終わらせるのに必要な毒音波も
記憶ではメガリスに入ってから覚えたから、
うんざりするわ
(ファイアストームは禁止)

665 :
そもそも剥がさないとキツくなる所が多過ぎるんだよな
商品として見れば、欠陥が多過ぎるだろw

666 :
リマスターのロマサガ3のグラ思ってたよりいいな…
あんな感じのリマスターしてくれくれ

667 :
フロ2はグラフィックに関しては既に完成してると思うがどうだろう

668 :
だな、いじってほしいのは戦闘の背景くらいだな
あとは戦闘のテンポ改善してサクサク動いてくれればいい

669 :
パーティ先頭の時の5秒ぐらいのあれ要らないよな

670 :
戦闘開始時の待ち時間
機能していないロール

このあたり改善するだけでかなり違うと思う

671 :
機能してないロールはマジで無駄wwwww
リア中でプレイしてたけどなんか違和感あったけど、
やっぱ機能してなかったんだな。

672 :
街をいつでも行けるようにする、
ストーリー分岐
あたりは賛否両論か?

673 :
ロールだけはガチでマジで最優先でなんとかしてほしいわ
戦闘のテンポはデュエル選択からパーティバトルに移行するのがだるいとこだけ早くなればなぁ

674 :
戦闘開始時の待ち時間は割と好き

675 :
わかるなーあの待ち時間は戦闘BGMとの親和性が高くて結構好き

676 :
良い意味での雰囲気ゲーなんだよな
雰囲気にどっぷり浸かりたい

677 :
田植え感すき…

678 :
ツヴァイ!!が結構雰囲気似てたな
あの独特のタッチの絵とか、6属性+幻の属性とか

679 :
俺はポケステのGoGoディガーを1から作り直してほしいわ
あれ面白いと思ってる人いるの?

680 :
リマスターやリメイクは望まないから映像作品として再構築してくれ

681 :
>>680
サガフロンティア2・ユアストーリーですね

682 :
>>679
ゲームから一切のゲーム性を廃した斬新なゲームだったな

683 :
あれはゲームとして面白いからやるんじゃないよ
アイテムを得られるから面白いんだ
今で言うとポケモンGoみたいなもん

684 :
>>683
は?ポケモンGOは移動含めて面白いんだが?そんなに俺とデュエルしたいか?

685 :
そんなおまけ要素どうでもいいわ
それよか本編ですわ

686 :
>>677
田植え感懐かしいw

687 :
ポケステはおまけって言っても、七星剣抜きにしても
スクリーマー、獣骨の長剣、各種杖、グリーングラス、超水結晶とかが、
一部は本編では登場しない高耐久で入手できるから、
序盤なら結構遊べる

688 :
アンテニースピア好きだった

689 :
映像化されるとなるとドラマ性優先でコーディは死亡ルートだろうな…

690 :
映像化されるんならギュス編じゃねぇ?

691 :
ギュス死亡後のスタッフロールが明けてハン・ノヴァの前に大剣を背負った男(グスタフ)が一人…

「俺はギュスターヴ。フィニー王家、正当後継者。」

692 :
ギュス剣で卵割る以外のEDが想像つかないなぁ

693 :
サガフロ2自体が
表の歴史の裏にある真の歴史
ってテーマだからギュス編だけやって終わりはちょっと

アンサイクロペディアじゃなくてアンリミテッドサガじゃなくて何だっけ、そう、アルティマニアないと全体像全く理解できんギュス編をどう映像化するかは興味あるけど

694 :
卵割るとこまでやるんなら
ジニー編のみになるか三部作ぐらいに分けないと無理だろ

695 :
ウィル対エッグの海賊がラスボスで、
この嵐じゃ僕も海の底かな……→スタッフロール流れる→終わったらレイモン達が助けに来てジ・エンド

こんな感じで

696 :
仮にこれがFFとかならウィル対エッグは周囲の人間の描写とか二人の主人公の対比とかいれまくって
音楽とムービーだらだら流して盛り上げるイベントだろうに
サラッと流すところがほんとらしいよな、そこが好きなんだけどもう少し語ってくれてもいい

697 :
ギュス編なら戦争ものってわかりやすいけど
ウィル編ならアクションもの?

698 :
ロマサガ3の舞台もオリジナルストーリーだったしキャラは同じでストーリーを大幅に変えるんじゃね
舞台の脚本は河津なのかとちぼり木だったか知らんけど

699 :
舞台脚本はとちぼりやぞ
相関図作って眺めてねっとりと愛情込めて作り上げたんだと

河津さんはフロ2のシナリオに関しては本編中の描写がすべてみたいなこと言っていたと思うから
仮に何か作るとしてもそこまでは関わらないだろうな…

700 :
どこに行ってもとちぼりとちぼり
なんであのクズがこんなに重用されてるの?

701 :
舞台の脚本という素晴らしい特技があるんだからゲーム作らないでほしい

702 :
とちぼりは血筋というか、身内の人たちはなんかすごいんだよな
漫画家の父親と売れっ子放送作家の兄だっけ?物書きとしては恵まれてそうな環境なんだが…

まあ河津の感性が好きでサガ追いかけてた身として求めるのは河津シナリオのみよ
ゲーム作りが大所帯になってしまった都合上、こういうクリエイターの個性ありきのゲームはどんどん少なくなってるけど
サガ本編だけは貫いてほしいんだけどな

703 :
古木の槍ってふるき?ふるぎ?

704 :
こぼくじゃね?

705 :
こぎだよ

706 :
いにしえぎ

707 :
古木の槍よりも弱い木槍…

708 :
バブラシュカとかいう鋼も上回る木槍…
存在感の薄さを対価に得た強さ

709 :
>>708
一番強いのが激レアで二番目が鍛冶屋街の金属武器だから
実用的な意味では最強の槍なんだけどなあ

710 :
>>709
ビーストランスより強いし、格段に早く入手可能だが、
いきなりアルティマニアプレイじゃなきゃ初回は存在に気付きもしない見込みがwww

711 :
でもビーストランスあるからいらねーやってなりがち

712 :
聖騎士の剣とかいらねえから聖騎士の斧くれよー

713 :
どんなに強力な武器でも、強ボス専用で普段は消耗品と割り切るのは難しい
やりこむ人は一つのシナリオで何百回と戦うし

714 :
バブラシュカはまだいいよ
カールテンはベオウルフ、七星剣、ヴァレリアハート、丙子椒林剣が有能すぎて話題にすらならない
無限カールテンとか作れば強いんだろうけど

715 :
そこまで踏み込むなら、
無限ホークウインドも作ってやってくれ…

716 :
斧技は高威力の術技と、なんらかの追加効果のある技があればなぁ

717 :
地獄断面があれば評価ひっくり返るだろうな

718 :
サクッと検索したが
つまり斧カウンターなのか?

719 :
サガスカの斧は強いからな
金斧もやたら高性能

720 :
サガスカの斧は高確率でミスが発生する代わりに強力って武器種だね

ぶっちゃけ強いのはオグニアナな気はするけど

721 :
まあアンサガ、ミンサガ(片手斧)、ラスレム、サガ3Sol,サガスカと斧強いからサガフロ2は珍しく使い勝手が悪く感じる
ミンサガの両手斧はいまいちと思うけど

722 :
フロ2の斧は攻撃力高いのあるけど
「圧倒的」とは言えんよなあ

723 :
武器の使用回数無い方がいいよなぁ

724 :
毎日料理するなら使用回数のある石包丁より鋼の包丁を選択するのが自然だと思うんだが
石包丁の術技になんか良いのがあるのかねぇ

725 :
鋼はアニマ阻害するから
普段からアニマ使いまくってる人間にとっては気分的に良くない物だったのかもね

726 :
石包丁の方が切れ味の調整ができて便利なのかな

727 :
斬るだけで済むならともかく、野菜や食器を洗ったりかまどに火をくべたりするのにも術を使ったりもするんだろう
親方も「ちょっと斬るくらいなら」って前置きしてるし

728 :
製鉄技術がかなり失われてる
製鉄を現在も行っている地域が限られている
そこらの草木や石にもあるアニマが感じられずまた通し辛いことによる異物感不快感

やっぱ安定の石包丁だよねってなるだろうなぁ

729 :
鍛冶屋の家族すら石包丁使ってるから流通以前の問題はあるのかなぁ

730 :
手触り良くないもの使いたくないだろ
そんな感じ

731 :
持った瞬間、あの世界特有の感覚器官の一つが著しく鈍るのかもしれない

732 :
そんな感覚的なものなのかもしれないね
親方みたいな術得意でない人ならあまり気にならないのだろう

733 :
アニマを感じにくくなるのが気持ち悪いのかもね
JPが下がる&回復も鈍るってことは精神的にもくるものがありそう

734 :
アニマ阻害物質に対する印象って
光吸収素材で作った黒塗料を塗った物を見た時の違和感とかが近いイメージ
色彩豊かな景色の中に突然映り込む深い闇みたいな異物感というか
目が良い人は違和感が大きくなって目が悪い人は(比較的)違和感が小さい

735 :
術社会だから現代社会に置き換えたら、
その方が料理が美味しいとか御託を並べて電気使わずに竈とかで料理作るレベルなのでは

736 :
つまり術より金属の方が優秀ってことだな

737 :
金属は物理万能だけど
機械が無い内は物理しかできないのが難点

738 :
阻害されて阻害されて阻害されて発動する術は気持ちいい

739 :
>>738
さんざん焦らされて出すのが良いのと一緒だな

740 :
>>739
何を出すの?

741 :
絶唱スペルアニマ

742 :
>>740
術だょ。。。

743 :
>>726
アニマのセンス次第で深夜の通販番組の包丁10本セットが
石包丁1つで使い分け出来る感じなのかな?

744 :
野菜を切ってもくっつかない!

745 :
そういえば石の包丁なんて不意に落っことしたら簡単に割れるよな
ロマサガで有名な黒曜石も実際はそんな固くないみたいだしファンタジー謎石なんかな

746 :
落としたら簡単に割れる食器なんかも普通に使ってるし
それはそういうものだと思ってれば特に気にはならないんじゃないか

黒曜石は名前的にもめっちゃかっこいいけど正体は天然のガラスだと知るとちょっとびっくりするよね
まぁ魔法ある世界だとこのゲームみたく魔力が強いみたいな説明いくらでも付けれるしそういうものだと思えばなんてことない

747 :
ただの石包丁ではなく、ツールとして加工されたものだから何か違いそうではある

748 :
戦闘中に使えるアニマの媒介としての耐久度を比較してみても、そこらに落ちてる石や植物とツールでは明らかに
ツールのほうが耐久性が高いから(耐久∞の自然物も多いけど単純に質量があるからだろう多分)
ツールには特別な加工がされてて色々と丈夫になってるんだろうね

こういう話ができるこのスレ好き

749 :
名もなき草花ですら耐久力無限なのにツールときたらすぐ壊れる

750 :
草花でも耐久6とかの場合もある
周囲にある量の問題だろう

751 :
アクセサリだと耐久10

752 :
アクセサリだと耐久10〜20くらい、腕輪や小手だと20〜40、湖水のローブは60、って考えると耐久度は体積とある程度相関がありそうね

753 :
俺の股間のグヴェルも耐久力無限

754 :
体積、質量あたりかね。
なら斧の耐久をだな...

755 :
斧は加工の余地が少ないんだろう
技術革新が進めば使えるようになるかも
別の道具の方が進歩するかもしれないけど

756 :
あの世界の人間が作れる並のツールだとそのくらいの耐久度が限度なのに
クヴェルだと大きいものも小さいものも一気に∞なんだからどんだけずば抜けた技術を持っていたんだっていう
シルマール先生のシルマールリオンも密かにすげえなっていう

757 :
ナルセスさんと結婚したい

758 :
>>757
わかる…

759 :
間違いなく苦労するぞw

760 :
リッチ
(どうする?本当に、開拓村に行くのか?
エッグの事なんか忘れて、ワイドへ帰って幸せに暮らして何が悪い?
あんな卵女の事なんか、結局、俺には何の関係も無いことだぞ。
さあリッチ、ワイドへ帰るんだ。ディアナと子供の所へ帰るんだ。


己の誇りには勝てなかったよ...

761 :
今ならはっきり言えるけどタイラーさんと結婚したい

762 :
>>761
タイラーさんなら隣で寝てるよ

763 :
タイラーさん美人だから夜の街でナンパされてそう

764 :
称賛と憧憬と崇拝の対象になってそう

765 :
つまり、

>>761
タイラーさん
>>762

と川の字で寝てるのか
胸アツ

766 :
夜の街でタイラーさんの髪型が流行ったりはしたかもしれない
あと棘付き肩パッド

767 :
くだらねー髪の毛の話なんてあとにしな

768 :
ハゲイライラで草

769 :
借り物の髪で調子に乗るんじゃないよ!

770 :
誰の髪が世紀末みたいだって〜?

771 :
オレの股間の月のクヴェルだ

772 :
この>>771が月のグヴェルだと?
下らん、ただのチップではないか
ハヤクシマエ!

ムキムキ)
俺のもグヴェルを名乗ることはできるかな

773 :
×グヴェル
○クヴェル
自動変換に頼りすぎた

774 :
自動変換で出てくるグヴェルってなんだ

775 :
黒猫のウィズ?
オルハレポート?
一体何のことです?

776 :
>>774
前に間違えて覚えて書いて、その名残
今回も間違えたと言う…

777 :
タイラーさんの髪はどうやってパーマネントしてるんだろうか
獣の資質しかないのに毎朝大変そうだけど、もしやオンナがいてやってくれてる?

778 :
ナルセス「パーマネンス!」(髪型固定)

779 :
>>777
なんで女なんだ?
男かもしれないだろう

780 :
ギュスターヴ→織田信長
ケルヴィン→豊臣秀吉?
カンタール→明智光秀?
デーヴィド→徳川家康?

ヘンリーナイツ→ジョナサンジョースター
ウィルナイツ→ジョセフジョースター
リッチナイツ→ジョージジョースター?
ジニーナイツ→空条ジョリーン

781 :
エイシェントってエンシェント(古代の)と同義でいいんですか!?

782 :
エインシェントのこと?

783 :
カンタールは徳川のイメージ

784 :
確かに、タヌキ臭いですな

785 :
カンタールは浅井長政じゃない?そんでアニマ教団は本願寺か

786 :
>>777
タイラーの嫁さんはゲーム内に出てるぞ
立ち絵はモブだけど

787 :
えっ

788 :
まあ20年来の付き合いだしな

789 :
>>786
だれ?

790 :
レイモンってタイラーの息子じゃなかったのか
髪型まねてるだけか

791 :
流行ってるだけだから

792 :
>>780
完全一致じゃないにせよ
ギュスは織田信長
ケルヴィンは信長の妹のお市の方と恋愛結婚してしまった徳川家康
その事により孫の代ま続くお家騒動に巻き込まれる…
フリンは草履持ちのまま尽くし続けた秀吉ってイメージ
でも三人の中で一番幸せに生きて死んだのがフリンだったんじゃないかなって思う

793 :
ケルヴィンはカンタールに負けまくってるイメージが強い

794 :
ギュスターヴ=織田信長
ケルヴィン=前田利家
カンタール=徳川家康
こんなイメージ
秀吉不在

795 :
信長はギュスターヴと違って子孫いるし家族構成と生まれと死に方以外はほとんど別じゃない

796 :
ウィル→ジョセフ
リッチ→承太郎
ジニー→ジョリーン
ニーナ→リサリサ
タイラー→シーザー
ナルセス→スピードワゴン
コーデリア→スージーQ
ラベール→東方ともこ
レイモン→ポルナレフ
パトリック→アブドゥル
エレノア→岸部露伴?
サルゴン→フーゴ
プルミエール→エルメェス
ロベルト→アナスイ
ミーティア→フー・ファイターズ
グスタフ→ウェザーリポート

797 :
>>795
織田信長はモデルの一人

798 :
あとナポレオンも

799 :
ギュスターブは曹操要素もあるんでない

800 :
アニマ教弾圧は信長のキリスト教弾圧が元ネタ?

801 :
アニマ教も術不能者に対する配慮があれば普通の霊(?)的信仰だっただろうに

802 :
>>799
そうそう

803 :
は?

804 :
曹爽?

805 :
ゲーム内ではそんな規模の大きい宗教には見えないけどキリスト教が元ネタなら実はかなりでかい宗教だったのか>アニマ教

806 :
信長はキリスト教弾圧してねーよ

807 :
本願寺だろ

808 :
いつも思うけど、信長もギュスターヴも、ものすごい密度で生きて死んだね
時間の使い方がうまかったんだろうか
今だと40代なんか、会社でも管理職にもなってない年齢だし若造な年齢なんだよな

809 :
今と比べると死が身近な存在だからってのもあるだろうな

810 :
>>808
40代で管理職になれないって余程の零細か無能かどちらかだろう
40過ぎて主任って下の奴になめられまくりでは?

811 :
そろそろ本編の話しろよ

最近は綺麗な8頭身コーデリア絵とかも検索すれば出てくるけど、
なんだかんだでゲーム中の絵が一番落ち着く
https://i.imgur.com/5PC6IB1.png

812 :
でかい手がいい

813 :
このレッドフードをタイラーがかぶると・・・

814 :
正直、女性キャラのイラストやグラはソシャゲの方が好みだわ
ウンディーネやカタリナみたいに元のデザイン変えすぎるのはさすがに困惑するけど

815 :
俺も小林絵は実はそんなに好きじゃない
ぴたあそるとの絵は好き

816 :
アイシャとかアイシャとかあとアイシャとかがヤバすぎる

817 :
フロ2からミンサガの頃の智美の絵ってなんか女がゴツいんだよな
プルミエールにローラにクローディアにゴツゴツしてるというか…
逆にジニー、ジュディ、ルビィみたいな未成年の少女は結構かわいく描けてると思うけど

818 :
ブタゴリラ

819 :
>>818
シフさんの悪口はそこまでだ
ヤるよ!

820 :
RSはデッサン狂いとイメージ違いで頭痛がしてくるので無理
どなたですかと言いたくなる

ツフさんも美少女化してるぞ

821 :
ギュスターヴの剣は重量いくらなんやろ
https://youtu.be/GSmbaGya664

822 :
本人も苦手だと仰っているとおり小林さんの画風で子供キャラは難易度高いからやめて差し上げろ
ジニーくらいの年齢ならよさそうだけどアイシャやジュディはちょっときつかったかな…

フロ2のキャラデザはそるとデザインの愛らしさと小林絵の美麗さの奇跡の配分だったと思うんだよな
開発期間のせいか、立ち絵のないキャラも多いのが残念でならない
ディアナユリア、ナルセスタイラー、サルゴンみたいに小林さんの個人的な趣味絵でもっと描いてくれないかな…

823 :
小林絵は芸術として見てる
FFの天野絵も同じ

でもフロ2愛があるようなので嬉しい

824 :
アキネーターにサガシリーズのマイナーキャラを教えていくのが楽しい
エーデルリッター6人、偽ギュスターヴ、刑期100万年の男など
キドランドの町長など印象に残るマイナーキャラは既に登録されているけどサガフロ以降は全然プレイされてない

825 :
ギュスターヴ昔やったわw

826 :
>>786
酒場の看板娘だったっけ?

827 :
ギュス様
石の街パリに鉄の塔を建てて非難轟々のギュスターヴ・エッフェルでもあったのか
(地球ドラマチック)

828 :
こっちの世界のギュスターヴは最強なのに
FF世界のギュスターヴはどうしてああなった

829 :
FFTの話か

830 :
ギュスタヴだからセーフ

831 :
真面目に性能で考えるなら多分最弱キャラだけどねギュスターヴ
JP-100で術使用不能で呪いの武器も装備とか

832 :
術抵抗は?

833 :
け、剣(マルチウェイ)は最っょだから…

834 :
術社会においてクソザコだから主人公としての魅力があるんだろうな
身体能力は高いが超人じみてるわけじゃない
知性とかそういうのが大事なんだろう

835 :
>>832
呪いの剣が術阻害しているのであって、ギュス自身には何もないし

836 :
術阻害もギュスの特性とかではなくて単純に金属装備の特性ってだけだからな
やろうと思えば誰でも出来る
格闘面だけ見ても剣と体術しか素質ないしHPもそんなに高いわけではない
最弱と言っても過言ではないね
描写的にも鋼鉄軍が強かっただけで別に個人で強い描写はないし
ギュス厨が強い強い言ってるだけだろ
あるいはニワカか

837 :
>>834
身体能力が高い描写もねぇよ

838 :
ゲーム中だと術抵抗が役に立つ!って場面がろくにないせいで微妙にしか感じないという
人間同士の戦争なら役に立つんだろうな
まあ術に強いっても優れた術士なら殺せるみたいだし、火計でも死ぬし物理でも死ぬし単身では限度があるが

839 :
ワイドの三銃士の件持ち出す奴もいるかもしれんからあらかじめ論破しておく
あれシナリオライター別だから。
二時創作みたいもんだから。

840 :
何この唐突なギュス下げの流れ
同じやつなんだろうけどギュス様に親でも殺されたか?

841 :
アニマ教徒か

842 :
14世じゃね?

843 :
>>840
最初にギュス弱いって言ったの俺だけど
単にゲームの性能の話しただけで俺はギュス様好きだからね
術不能者をよく表した性能だけどメリットがあまり無いゲームバランスなのが残念だった
まあ実際のプレイでは中盤で退場な事もあって十分活躍できるから別に問題ないけど

844 :
まあ専用武器で一枠埋まってるのはゲームシステム的に痛いね
術も攻撃補助共にかなり便利だし
前作サガフロだと単体攻撃術がそんなに強くなかった

845 :
ギュスに一番似合う技はクロスブレイク

846 :
クロスブレイクは個人的に獣骨の長剣のイメージだわ
手製の短剣ならスマッシュ、バケットヒルならみじん斬り、夜の町はベアクラ

847 :
個人的には子供ギュスはスマッシュ、十字切り(ワイドの亡霊剣士戦)、大人ギュスは天地二段のイメージ
リユニだと払い抜け、流し切り、払車剣、ブルクラ、ベアクラが持ち技だったね

848 :
>>845
すごく、同意します…

849 :
ストーリー的に手製の短剣にしろギュスターヴの剣にしろその時点ではかなり強い武器が固定装備だから弱く思ったこと一度もないわ

850 :
>>839
何で一人称僕なんだろうって思ってたが
そういうことか

851 :
ウィル対エッグもそうだっけ?若干ギャグ要素が強めだったり、セリフ回しが若干気障ったらしかったり
海賊が出てくると変な空気が流れるフロ2シナリオ
まああれはあれでと許容できる範囲だけど

852 :
>>844
二枠埋めたまま最終決戦に挑む変な髪型のキャラはどうしたらいいんですか!

853 :
正直ギュスターヴと海賊のギュス好き

854 :
ギュスターヴ「お前達、海賊か!!」
タイラー「違う!!」

855 :
>>849
確かに

だがファイアブランド、テメーは駄目だ
まあ術系補正は高いんだが

856 :
ギュス様のマルチウェイかっこよすぎ

857 :
2〜3周目以降は残像剣ばっかり使ってるギュス様

858 :
>>850
元々ギュス本来の一人称は僕だけど人前では舐められないように俺を使うようにしてたんだけど、
海賊シナリオでは立場とか関係ないから素のギュスが表に出てるんだよ
しらんけと

859 :
手書きやCGの一枚絵の描き割りのマップって何か廃れたよな
PS2くらいまではまだあったけど俺、サガフロ2みたいなのや背景がアニメーションしてるFF9の一部のマップとか好きだったんだけどな

860 :
>>858
これが正解じゃね?

861 :
僕、俺、私とか
年齢やTPOで使い方変わるんじゃないかな

862 :
ウィルは心の中で俺使うタイプ

863 :
ウィル心の一人称もそういや俺だったっけw
青年になると一人称私になったり
立場大変なギュスよりもかしこまってんのよな

864 :
ウィルが俺って言ってた場面あれウィリアム兄さんでしょ
メガリスの力で思念が実体化するところ

865 :
一回倒れて目覚めた後にもう一回奥に進もうとしたときに
(なぜ俺はクヴェルを持っていたんだ?)
みたいな心のセリフがあるだろ

「俺は世界最高のディガー……」は兄さんだけど、これは声に出してるから862や863の言ってるのとは別

866 :
ギュスターヴはクジンシーのソウルスティールも効かないらしいしたぶんエッグに自我も取られないしクヴェルの暴走もしないならアニマないのも結構メリットのような

867 :
そんな公式同人の設定持ち出されても

868 :
公式同人というパワーワードやめい

869 :
メリットがあること自体は分かってるんだけど、
実際のところ術を無力化するほどでもないのに、術が全く使えない
クヴェル暴走はしないでもその力を引き出せない
エッグや危険なクヴェルにアニマを食われないけど、本人以外には効くから持ち出されたりするとかえって危険
ギュスターヴとその剣なら危険なクヴェルを破壊して回れそうではあるが

870 :
同人なら作品愛があるだけまだマシ
とちぼり妄想は偏愛と狂気しか感じないのでちょっと

871 :
ベエンダーとジニー物語、ロマサガRSは俺もちょっと
インサガとエンサガは良い

872 :
インサガエクリプスはどうだろうね
事前予約はしといたが

873 :
エクリプスはインサガの路線そのままならフロ2的には期待できそうだ
新運営が「ソシャゲなんだから女キャラを活躍させろ」だとか余計な横槍入れてくるような奴らじゃなきゃ良いが

874 :
モンスター擬人化してまで女キャラ増やすよりサガフロ2のロベルトの妹とかタイラーの息子とかアンサガのキャッシュの弟ソードとかルビィの前世や来世とか設定だけあるキャラ出した方が良いよな

875 :
リユニは別バージョンの同一キャラがちゃんと同一人物扱いになってるのが唯一良かった
違うバージョンで育てた分ちゃんと引き継ぎ

876 :
でもそれでサガフロ2キャラってますますギュスターヴ、コーデリア、ジニーしか強くなれない使用になってないか
ていうか最近はギュスターヴも準最強クラスに落ち着いてるし

877 :
元々カタリナモニカロックブーケといった運営の嫁キャラしか強化されないゲームだからへーきへーき

878 :
ギュスは新しいの出て人権返り咲いたよ

879 :
ソシャゲなんてゴミの話なんてすんなよ
クソうぜぇ

880 :
百歩譲ってフロ2キャラのことならともかく別ゲーのキャラ名しか並べてないレスはちょっとどうかと思う

881 :
やってないし、やらないが、
他の味方キャラから技の引き継ぎとか出来るのか少し気になる
ギュスターヴは天地二段やベアクラみたいな叩き系だけじゃなく
龍尾返しやマルチウェイみたいなテクニカル系も映えるよな

882 :
王族だしな

883 :
青年ギュスのドット絵の完成度よ
風格があって好き

884 :
ギュスのドットで一番好きなのは壮年期だな
タイラーの「この人も暇なんだなあ」は笑う

885 :
記憶力か読解力が足りてなくて笑う

886 :
>>874
>サガフロ2のロベルトの妹
死んだらアニマが自然に還っていくような世界で
とうの昔に亡くなった妹をどんな形で呼び戻すっちゅーねん
悪いアニマを呼んでグール化?
シテ…コロシテ……?

887 :
妹が死んだら鬱になって引きこもりになる

888 :
設定だけ分かってるキャラならあとヘンリー・ナイツとかファイアブランドを愛用していたらしい初代ギュスターヴとか
まあソシャゲが拾うとは思えんけど

889 :
ファイアブランドを持ち帰ったのはギュスターヴ8世じゃなかったっけ

890 :
本編で登場してない設定は公式ですら疑心暗鬼になってくる

891 :
レスリーフリンや、セリフがあって性格はいくらか窺い知れるアンサガエメラルドのプレイアブル化くらいなら許容範囲だけど
設定だけのキャラとかになるとオリキャラ色が強くなっちゃうからどうなんだろね
河津さんが担当してくれればまだ納得できるだろうけど、河津さんそういうの書きたがるタイプじゃないしな

892 :
魔物化する前のウィリアム兄とミシェーラなら出してもおkよ

893 :
ウィリアム兄さんは誰これ!?って改変されそうやなw

894 :
ゲームじゃただのモブおだし難しいなw

895 :
サンダイル年代記の著者のEdward Kirkとか
800年先のキャラなんで使いようによっては面白いかもしれない

896 :
デーヴィドの平和の後は荒れるのかなぁ

897 :
ニーナおばさんの全盛期とかならいけるか

898 :
シルマールの師匠はルナストルかルナストスなのかはハッキリさせてほしいかな

899 :
エンサガでロマサガ2のその後をやったりロマサガ3の聖王の生前の話をやったり河津もゲームとして使えそうなら設定だけのキャラクターも出したりするんじゃね
聖王もそれで女性だったと判明したわけで

900 :
サガスカでサガデビューでミンサガ、ロマサガ2とやったけどサガフロ2ってロマサガ2に似てるの?
普通にクリアするなら時間ってどれくらいかかる?

901 :
>>900
歴史モノと言うからロマサガ2期待して買った人からは当時大顰蹙食らったゲームだよ

徐々に評価が高まっていったゲーム

サガスカ楽しめたなら多分サガフロ2はいけると思う

902 :
>>900
フロ2は他のサガに似てはないよ
50時間も見れば余裕だろうが、
攻略かあるいはココ見ながら早足で進めるなら20時間以内で充分いける

何を楽しみにどういうスタイルで臨むか、
はじめのうちに決めてしまった方が楽しめる
攻略情報を遮断するか積極的に取り入れるか…とか

903 :
そういえば……夏終わってからやり直しキチ消えたな

904 :
>>901
>>902
なるほど歴史物でもロマサガ2とは全く別物なんだ
ロマサガ2は多少攻略サイト見たにも関わらず初回ラスボス倒せずやり直してようやくクリアけど、サガフロ2も初回クリア出来ないこと覚悟で攻略あまり見ずにやってみます、ありがとう

905 :
フリーシナリオとか歴史分岐とかそういうのないからね
年代をなぞる感じになる

906 :
大河ドラマを眺めるゲーム
最後まで読み切る難易度が高い小説
そう思った方が良いかもw

907 :
ロマサガ2でラスボス勝てないようなプレイしてる人だったら
サガフロ2もラスボスで詰むから注意した方がいいともう

最終パーティになったら育成すると言うことを頭の片隅に置いておいた方がいいかとー

908 :
あんまり育てると逆につらくなる部分もあるけどね
HP割合ダメージの攻撃してくるから、いい技術があるなら育ってない方がむしろ楽

909 :
攻略情報見ない方針でも海賊シナリオ難しいから謎解きに詰まったら恥ずかしがらずに遠慮無く答え聞くと良い

910 :
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2703533
かわいい

911 :
マリーはケルヴィンと再婚してから幸せだったらしいけど
カンタールと離婚→ケルヴィンと再婚→3人目を産んで死去
までの流れがゲーム中完全に省かれてるから
モヤモヤする部分がないわけじゃない

912 :
>>907
前情報なしだとどれが最終パーティかわからんじゃないか…
自分は最初まさか2回世代交代するとは思わんかった
リッチの素質が優秀だからロマサガ2の最終皇帝みたいな存在かと思ったぜ

913 :
自分の初回プレイはウィルとかタイラーとかは結構しっかり目に戦闘して育てたりしてたけど、エレノアとかに世代交代したら今後育てても無意味だと思って、以降ずんずん先に進めるようにした

ラスダンで20時間くらい育成するハメになった

914 :
風呂2はスルメゲーだわな
従来のサガを期待して勝った人からはめっちゃ叩かれたけど
歴史とか大河路線が好きな人はすごく愛した作品

915 :
第一世代全員と一部の第二世代はいつ頃没したかとか
設定資料集にちゃんと書いてあるんだけどね
結婚する人は相手まで書いてあるし
ゲームで語られないのはちと残念

916 :
極力ネタバレ伏せて詰まないようアドバイスするなら
大ミミズの穴でセーブデータ別にとっておけってのが一番だと思う

917 :
セーブデータ五つぐらいに分けとけばいいよ

918 :
シナリオより術偏重の独特のシステムの方に俺はむしろ惹かれたな
術を使うために装備を試行錯誤するのも好きだった
シナリオは正直な所、意味不明な部分が多過ぎて微妙

919 :
むしろシナリオが好き
あと絵とBGM

920 :
一から十までストーリー説明垂れ流されるゲームは好きじゃないし、そっけない描写は良いんだけど
シナリオはもう少しだけ語ってくれてもよかったね、PWとかの補完を聞いて「何故これを本編で描写しなかった」と何度思ったことか
ケルヴィンの晩年とか、一部シナリオがわかりづらかったのと、術偏重システムが個人的に好みだったってとこは同意
アニマの世界観及びシステムはまたどっかで再利用してくれないかな、これほんと好き、あとグラと音楽も

921 :
台詞やシーン単体は好きよ。BGMやグラも好き

ただキャラの背景とかよくわかんないし、シーンをぶつ切りにして断面を見せてる感はある

922 :
歴史を垣間見るゲーム

923 :
アルティマニアと合わせて一つのゲームと言われることも多い

924 :
ファイアブランドの悲劇までは全く問題ないと思うんだけど
それ以降のギュスターヴ編は駆け足すぎる気がする

925 :
ギュスターヴの遠征ほとんど作中で描かれなかったしな

926 :
ゲーム中だけだとギュスは王家を追い出されたけど頑張って戻ってきた人程度にしか見えんw

927 :
南征政策を押し進めたせいでムートン離反とか
絶対ちらっとでも描写あるべき重要なとこだと思うわ…

928 :
ムートンさん可哀想やね

929 :
将軍はスポットあたったのにね

930 :
初プレイ時の最終パーティの
「寄せ集めにしか見えんけど何か重要な奴らが集まってるようだよく分からんけど」
感は異常
意味わかるとサガフロ2の最終パーティはあの組み合わせしかあり得ないと実感すると言う

931 :
ロベルトには変なバックボーンがついてないのが良かった
ついていたとしたら誰関連の関係者になるだろう?

932 :
ロベルトは一人だけ庶民っていうのが逆に特別感があるな

933 :
一般人でも頑張れば誰かの物語ではヒーローになれるんだぜ?
って感じで好き

934 :
あの中に一般人がいることで物語に重層感出るよね

ただ単にナイツやギュスターヴやら揃えるだけだとその程度の作品にしかなってなかったとすら思う

935 :
まぁプレイヤーの選択次第ではあるが世界を救うメンバーに一般人が混じってるのはサガの伝統だしな

936 :
あのLPの高さはナルセスさんの親戚か何かじゃないのか

937 :
まあミーティアも一般人だけどね
なぜかミーティアはラストバトルにはあまり参加させないプレイが多いような

938 :
ひどいです><

939 :
シルマールはテルムの宮廷魔術師として指名された←優秀じゃん
ヴァンはギュスターヴに仕えた後ヤーデ家、デーヴィドに仕えた←優秀じゃん
ミーティアは…。

940 :
最初からHP500でロールは突撃←優秀じゃん

941 :
ミーティアは可愛い

942 :
ミーティアはヴァン先生の弟子なのに脳筋性能でアホっぽいという意外性がいい。
ロベルトもちょっと軽い性格だけど、裏表のない性格の一般人ってところがあのパーティーの中では異質でいい味出してるよね

943 :
ミーティアは資質と武器レベルがプルミエールと被ってるからな
だったら今まで使ってたプルミエールでいいか。になる
一番高レベルの斧に無限武器がゴールデンアクスしかないのも問題
まあプルミには槍使わせるから被らないといえば被らないのだが
LPも低いからラスボスに使いにくいのが一番問題か

944 :
水火音レベルが高ければなぁ

945 :
いいじゃねえか
公式嫁で優秀設定なのに
固定キャラ一素質が少ないラベールより恵まれてんだから…

946 :
>>945
そんなモブみたいな奴と比べてもね

947 :
>>945
ラベールは一戦最多ひらめきチャレンジに最適だから…

948 :
>>947
まずそのチャレンジ自体すごくニッチな需要なような

949 :
コーデリアでもよくない?

950 :
コーデリアさんはアレクセイ手下何人ヌキってやりこみがあるから

951 :
>>948
ミッチだけに?

952 :
ミッチでもニッチでもよかろうもん
序盤で斧と体術ゆーたらタイラーの兄貴ってイメージのあるところ
斧ほぼ全部、体術ほぼ全部、剣全部を暴走した兄さん相手に閃くとかアガるぞ〜

953 :
なんかラベールの悪口が聞こえたようだが気のせいか?

954 :
キッチンキッチンキッチン天雷

955 :
キッチン天雷って繋がるっけ

956 :2019/10/25
召雷は繋がるけど天雷は無理っぽい

【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part1054
【PS4/XB1】Elden Ring エルデンリング Part13
DARK SOULS III ダークソウル3 part1269【アフィ
【PS4】 仁王 Part152 [無断転載禁止]©2ch.net
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム 305◇◆◇
イースIX -Monstrum NOX- Level8
2chでは過大・過小評価されてるゲーム
ロマサガ3リマスター part44
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part217
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 713
--------------------
【シリア拘束】安田純平さん新映像か「私の名前はウマルです。韓国人です。今すぐ助けて」 友人「疑わしい」★11
薬剤師の皆、年収どれぐらい? 2
安倍辞任関連スレ(ラスト安倍晋三以外で)
魔法科高校の劣等生 LOST ZERO 第106章
【速報】新型コロナ、アメリカで市中感染の可能性 カリフォルニアで感染経路を確認できない事例確認
マクドナルドの高校生向け求人広告のシフト例が過酷すぎると話題に [741292766]
恋人の部屋の本棚で見つけた嫌な本 2冊目
アニメ実況2072作目
テクノ好きとハウス好きの違いは??
【芸能】本名だと思っていたら実は芸名で驚いた芸能人ランキング…菅田将暉、竹内涼真、石原さとみ
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24020人目
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 75【ストレス】
ラシテンプレ準備スレ その43
【東方神起】チャンミンアンチスレ512【グロ鮑】
【比較】 バスロッド総合スレッド2 【議論】
【体操】塚原夫妻の態度が月面宙返り 一転して謝罪コメント発表
【YAMADA】ヤマダポイント携帯128台目【ダイクマ】
東京で一番おいしい立ち食いそば屋 8
【反日が国是と誤解される】文政権発行の冊子「もう負けない」に批判[08/30]
ゲームのためのパソコン
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼