TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4】BORDER BREAK ボーダーブレイク part268
ガンダムバトルオペレーションNEXT part204
【PS4】BORDER BREAK ボーダーブレイク part424
砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得るスレ 153
ガンダムバトルオペレーション2 私怨晒しスレ4
オリジナルは必要か否か
トランスフォーマー参戦希望
スーパーロボット大戦TDN(´・ω・`)魔チンゲイ雄伝わたるっ!2
漫画・小説・ゲーム作品参戦妄想スレ
【Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part47

SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part33


1 :2019/09/22 〜 最終レス :2019/09/26
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレは>>950が立ててください
次スレへのワッチョイの付け方
スレ立ての際に本文の1行目に次のように入れる
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【タイトル】SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ
【プラットフォーム】PlayStation4 / STEAM / Nintendo Switch
【プレイ人数】1人
【発売日】2019年11月28日予定
【価格】
 PlayStation4 / Nintendo Switch
  通常版(パッケージ/ダウンロード):8,200円+税
  プレミアムGサウンドエディション(パッケージ/ダウンロード):12,000円+税
 STEAM
  通常版:オープン価格
【ジャンル】ガンダムシミュレーション
【CERO】B
【メーカー】バンダイナムコゲームス
【備考】
 早期購入特典(パッケージ版は初回生産分、ダウンロード版は2019年12月25日(予定)まで)
  1:「SDガンダム ジージェネレーション モノアイガンダムズ 移植版」 ※STEAM版には付属せず
  2:追加ユニット「シスクード(ティターンズカラー)」の生産リスト登録権
  3:「オプションパーツ:スターターセット」入手クエスト
 ダウンロード版購入特典(2019年12月25日(予定)まで)
  「キャラクターアビリティセット」入手クエスト

<公式サイト>
https://ggcr.ggame.jp/

<前スレ>
SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part32
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1567902155/
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
PS4/NSW/STEAM『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』第2弾PV
www.youtube.com/watch?v=i0YpuJI-zoQ

Gジェネレーションジェネシスからの改善点
・スカウト可能キャラは全キャラボイス有り&カットイン有り(※1)
・戦闘アニメーションがウォーズ時代の開幕挨拶→撃ち合い→終了挨拶、三段階演出に
・戦闘アニメにセリフの字幕追加
・SFSは編成画面で搭乗、SFSに乗った状態で出撃可能
・ユニットレベルUP時のステータスポイントを割り振らずにステータス固定が可能に
・キャラクターアビリティのカスタマイズ自由度が向上
・マイキャラクターの目元の影をON・OFF選択可能
・カスタムサウンド機能有り(switch版は収録曲内で変更可)

※1 未公表の新システムが存在! 『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』開発者インタビュー&試遊レビュー【台北ゲームショウ 2019】 https://www.famitsu.com/news/201901/31171255.html

3 :
【参戦作品一覧】・
☆:シナリオが収録されている作品・

☆新機動戦記ガンダムW・
☆新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT・
 新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST・
 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光
☆新機動戦記ガンダムW Endless Waltz・
☆機動戦士ガンダムSEED・
 機動戦士ガンダムSEED MSV・
☆機動戦士ガンダムSEED ASTRAY・
 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R・
 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B・
☆機動戦士ガンダムSEED XASTRAY・
☆機動戦士ガンダムSEED DESTINY・
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY-MSV・
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY・
☆機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER・
 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAY・
 機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS・
 機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY・
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R・
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B・
☆機動戦士ガンダム00・
 機動戦士ガンダム00P・
☆機動戦士ガンダム00F・
 機動戦士ガンダム00I・
 機動戦士ガンダム00V・
 機動戦士ガンダム00V戦記・
☆劇場版機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-・
 機動戦士ガンダム00I 2314・
☆機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ・
☆機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼・
 SDガンダムGX・GGENERATIONシリーズ

4 :
スレ番重複してたの忘れてた…
>>1>>950
次スレはPart35です
気をつけてください

5 :
>>1乙ンザムバースト

6 :
何で今更スノーホワイトだの劇場版SEEDだのの話題が出るんだよ
天空の皇女とかと併せてクロスレイズに収録してもらいたくなるじゃないか
W、SEED、00、鉄血好きはクロスレイズ一本あれば済むみたいな作りなら良かったのになあ

とは言え、より洗練されるであろう新作に収録される方が良いのかな

7 :
クロスレイズで知名度上げるんだぞ
ボトムズと一緒でシリーズにはこんな話もありますって一般に広まらないとお金引っ張れないからな

8 :
GジェネFでクロスボーンと閃ハサの知名度上がったもんねえ。
おかげでクロスボーンの続きが出たり、スパロボに出演したり。

そういやアストレイもスパロボに出たんだっけ?

9 :
んで、今回は全DLC先行入手に何をいくつ買えばいいんだ

10 :
ズンパスどうするか発表ないねぇ

11 :
仮にスノホワがGジェネででればクロボンみたいに他のガンダムゲーやスパロボやホビーにも出る可能性があるし原作の知名度も上がるだろうしな
クロボンの状況みるに利点しかないだろうから出るといいな
個人的にはスパロボでのW系はEWで参戦すると後継機もパワーアップイベントもほぼないから敗者にはとても期待している

12 :
スノーホワイトマジか。やっとカトキが折れたか
他の三機も見せて

13 :
スノーホワイトには恨みないけど
原作がWをバカにしてるみたいで嫌いだな
モビルスーツじゃなくマーズスーツだから
モビルスーツ全廃棄は嘘じゃないですー
ぷーくすくす
まずこのムカつく言い訳を何とかしろよと

14 :
流れに乗れなかった子
995: それも名無しだ (アウアウウー Saa1-Qk3o [106.130.52.80]) [sage] 2019/09/22(日) 22:46:38.50 ID:lDYclwgNa
ただの妄想だぞ

15 :
>>13
それは作中で普通に突っ込みされてた冗談だったような
実際はAC歴に居なくなっただけでMC歴には居ますよという言い訳
それにガンダム普通に出るしな。エピオン

16 :
今回FT収録してくれるなら
天空の皇女と劇場版SEEDと00新作と鉄血ウルズハントもお願いしますよ

17 :
EW冒頭の現在地球圏に戦闘兵器は存在しない(プリベンターが秘密裏に所有してるので普通にある)とノリ的にはあんま変わらん事になってる
MSは地球圏の歴史上は現れてないが大事になる前にプリベンターが片付けてるだけなんでキャンサーやビルゴVだってあの後地球でドンパチしているが隠蔽されてる

18 :
正直スノーホワイトは氷属性とか風属性とかの特殊弾撃ちわけます!
とか書いてあってわろた
正気もっと真面目にやってほしかった

19 :
そこはまだ許せるレベルに話の内容が面白くないのが問題なんやで

スノーホワイトは何年も勿体ぶったあげく、
蓋を開けたらただのウイングゼロのコピペデザインでしたとかでも叩かれてたな

20 :
FTガンダムはぶっちゃけマントの方が超性能過ぎたからな
外せないから性能盛って行ったとしか思えないくらい超多機能
耐ビーム耐ナノマシン兵器にレーダージャミングに一部角度は視覚に映らないとか
Gジェネ的には便利かもしれない

21 :
まあ一応プロトゼロとウイングの間の試作機だからプロトゼロに多少似てても仕方ないんだが…酷似していた、じゃあねえ…

22 :
スノーホワイト来るならグラハムガンダムとウルズハントと天ハナも当然入れるよな??

23 :
>>22
スノーホワイトは全然確定じゃないし
どちらかと言うとエクシアR4の方が可能性あると思うけど
まずDLCが来るがが不明なのがねw

24 :
テンションで曲が変わる仕様を復活して欲しい

25 :
デスティニーアストレイはキャラなし確定?

26 :
ジェスとカイトは居るだろ

27 :
そもそも2chにいるような細かいところまで知ってるオタクには効果あるだろうけど
大多数のユーザー相手にはほぼ原作網羅してる今回の参戦リストからあぶれた細かい外伝やらがDLCで来てもそこまで購買欲煽れないと思う

28 :
>>27
こんなとこに来るオタクにこそ効果ないぞ

29 :
Gジェネはむしろ知らない作品をチラ見できる図鑑みたいなゲームだと思ってるのだが

30 :
>>24
クロスレイズでは前作での要望を拾って実装してくれた実績があるから、クロスレイズの不満点として挙げれば次回作で改善されるかもな

31 :
ウルズハントはこれ発表する前からずっと開発中で逆に隠すようなもんでもないというか
いるんなら最初からDLC枠で見せてるレベル

32 :
>>29
それはある
でも今作外伝率クッソ高い上にその大半が千葉っていう
00の外伝はホントに反吐が出る程嫌いだからやっても他で部隊揃えてからの作業で埋めるくらいかなー

33 :
>>24
しつけぇよウゼぇな

34 :
×外伝が多い
○アストレイが多い

35 :
新作の要素追加してるのがほぼ確定してるのに話題に出てこないGユニ

36 :
しまった忘れてたわ

37 :
>>32
千葉はなーなんで外伝キャラ使って毎回本編キャラを小馬鹿にしたり本編キャラより強いです
とか言い出すんだろう外伝は外伝らしくおとなしくしてればいいのに自己主張が激しすぎるというか
いつもそういうことするからあまり好きになれないんだよな

38 :
ロックオン(兄)を外伝のキャラ化させようとしたら
はっきり死亡させちゃったので使えなくなってEXAで噛ませにして
ガンダムマイスターのパイロットも大した事無かったなって自キャラに暴言言わせてましたね・・・

39 :
ふええフェニックソといい勝負だよう

40 :
>>37
千葉ってもうずっと外伝に関わってるよな
早く消えてくれねえかなあ

41 :
>>38
ニールに関しては死亡シーンが爆発だったもんだから1st終了後も生存説が流れてたんだよね
監督はそれがお気に召さなかったらしくてリアイベの新規カットでわざわざバイザー割れて瞳孔開いてる死体を入れるという
会場リアルに悲鳴があがったとか

42 :
そろそろキラとアムロボコり出してもいい頃合いだな
やってファンから顰蹙買いまくってくれw

43 :
>>40
正直あれだれが得してるんだろ?失礼だがファンいるん?

44 :
>>43
スタジオオルフェの代表取締役。
あとは察しろ。

45 :
メット取れて生身だったのに生きてたのがいたんだ
目開いてるんなら生きてるだろう

46 :
>>43
それは流石に飛躍し過ぎというかなろうとか流行ってる現状見ると寧ろ先見の明があったのかもしれない
俺は嫌いだしなろう好きだけど千葉は嫌いとかその逆とかあるとは思うけど

47 :
千葉が関わらなかった結果が鉄血月鋼とかいう打ち切り外伝だろ

48 :
>>42
とっくにやってるからな

49 :
劇場版種で舞台裏でラクス組がサーペントテールボコってましたとかだったら大爆笑ものなんだが

50 :
まぁマイスターに関しては放映当時から腕前大したことないんじゃねとは言われてたし…(一期)

51 :
評判はともかく企画して設定作って話仕上げるまで出来る作家はそれだけで重宝される
だから長谷川も辞められない
いや辞めたいのか知らんけど

52 :
千葉は実際は大したことないけど種アンチの本編叩きに担ぎ上げられたのを本当に人気があると勘違いされて
00の外伝で同じようなメアリースーやったけど00は本編の出来がいいから逆に反感を買った印象
00好きで千葉外伝好きなやつ1割もいないでしょ多分
少なくともここにいるやつは嫌ってると思う

53 :
>>50
1期の時点でパイロットのツートップはサーシェスと荒熊さんって監督自ら断言しているんだよな。
そして>>1

54 :
本編キャラをバカにしちゃダメだと
某不死鳥さんも教えてくれたな

55 :
>>54
あいつに関してはあの位置にマークやエリスが当てられてたら叩かれてたかもしれないから
犠牲になってくれてありがとうと思っている

56 :
特に理由も解決策も分からないままアプロディアが隣にいるから別に存在する必要無かったんだよなぁ

57 :
>>52
個人的には00本編も外伝も好きだよ
まあ外伝は思うところもあるがそれもフォン関連くらいだし

58 :
そもそも本編にも関わってるだろあいつ

59 :
一応フォン自体は別に本編キャラより強いって訳じゃないんだけどね
大体初見殺しと策考えて更に紙一重でなんとか勝つってパターンだし
ただ如何せん千葉なんで謙虚な活躍のさせ方が下手だわ鼻につくことやらかしまくるわで好感は持てない

60 :
>>50
この認識自体が間違ってるんだけどね
ほぼ同性能の機体に世界上位30人が乗ってるの対多数で捌けるの物語前半の縛りで言ったら言う程いないだろ
大使の機体頼り発言とか設定見りゃ所謂上級者様発言なの分かるのに何であんな信仰されてんのか分からん

61 :
>>59
既にステータスはヒロシと熊ちゃん以下だしな

62 :
>>60
弱いとされてる刹那ですら最初からいい動きしてるからな
なまじ機体の性能がいいせいでよく機体頼りみたいに言われるけど、
回避したり防御したりは結局パイロットの操縦だから機体性能だけじゃないんだよな

63 :
世界トップレベルからすれば確かに1期マイスターは劣るかもしれないが
それは世界トップレベルと比べるからであって
そんじょそこらのエースパイロットよりはマイスターは1期から強いよ

64 :
>>42
アムロなんてゲーム出るたびゲームオリジナル主人公にボコボコにされてんだよなあ

65 :
>>62
エクシアがなまじ人間に近い動きが出来るせいで生身の時の癖が露骨に出てるからヒロシに狩られるって話もあるしなー
まぁあんまりパッとしない所から2nd劇場版と強くなってくのがカタルシスでもあるが

66 :
>>64
というか元祖アムロ倒すゲーであるブルーディスティニーも千葉だったりする
一方ジオフロや家庭版連ジのストーリーモードをやるとアムロが怖すぎる

67 :
コロ落ちでもやばかった
こっちはリロード遅い試作ビームライフルで頑張ってるのに変な動きしながらビームばんばん撃ってくる

68 :
連ジでガンダムを後ろから攻撃しようとしたら腋の下から後ろに撃つのマジやばい

69 :
>>68
振り向き撃ちにならんのよな百式もそうだったと思うけどνとかはどうなんだろ?

70 :
>>18
風属性はどんな効果なんだろうな?
氷とかはまだわかるんだけど

71 :
>>70
『七つの矮星(ジーベンツバーク》』
【赤】:「ロート」と読む(独語で「赤」の意味)。射出されると赤く発光し、灼熱の炎に包まれた《火の鳥》の姿になって羽ばたく。
【青】の弾丸と化学反応を引き起こせる。

【青】:「ブラウ」と読む(独語で「青」の意味)。射出されると青く発光し、氷点下の氷の翼を纏った《青い鳥》の姿となって羽ばたく。
途中で四方に散開し白鳥座に酷似した十字に伸び、その直下を絶対零度に近い冷気を展開する。【赤】の火の粉と反応し青白い炎として対象を炎上させることが可能。

【黒】:「シュヴァルツ」と読む(独語で「黒」の意味)。射出直後は白い光を伴う巨大なカラスのような形状で、その周囲に漆黒の竜巻を発生させる。
W教授曰く「《風》の特性を持つ」とのことだが、具体的な原理等は不明。

【白】:「ヴァイス」と読む(独語で「白」の意味)。射出されると白い閃光は途中から拡散し、小さな弾頭は白い小鳩のようになって広範囲に落着。着弾場所から上空に向かって逆雷を放つプラズマ放電弾である。
ただし、プラネイトディフェンサーのような電磁兵装とは電磁場が相似しており、電磁フィールドがすでにある空間に使用しても電気的飽和状態となって大した効果が望めないという欠点もある。

【銀】:「ズィルバー」と読む(独語で「銀」の意味)。別名「銀の矢(ズィルバーブファイル)」。先端部にMG合金が用いられているため非常に高硬度である。
「pierce《貫通》」という特性を持っており、命中直前に銀の矢の先端はドリル状の光を放ち高速回転をしながら相手を貫く。
機体を完全停止させパイロットを確実に殺害する兵装のため、パイロットへの心理的負担が大きいとW教授は考えており、そのため《白雪姫》に残ったヒイロの残存意識をダウンロードし技術を補い、心理的負担を軽減して使用した。

72 :
千葉はマジキチキャラ好きなのが嫌なんだよな…
どいつもこいつも北斗の拳にいてケンシロウに瞬殺されそうなマジキチキャラばっかりだし

73 :
>>71
…これ公式なんか?厨二の黒歴史ノートの中身じゃなく

74 :
それも、現実味のないキチばっかでなw

75 :
>>71
これ全部実装されたら嬉しいけど、武装欄が昔のスパロボみたくページ数が凄いことになりそうだな

76 :
>>63
なんかそれ、アムロ、カイ、ハヤトの関係に似てるわ
確かハヤトでも、普通に一年戦争時代のゲームとかのラスボスパイロットに勝てるくらい強いとか見たわ
エリク・ブランケより強いモブガンキャノンパイロットより強いハヤト、みたいな感じで
周りにいる連中が化け物過ぎてなんか弱く見られてるけどお前ぶっちゃけ最強クラスやぞみたいな

77 :
>>71
とあるか何か?

78 :
スノーホワイトの武器はテラフォーミングの際に気象コントロールのナノマシンが発展したんでそれの兵器運用みたいなもんや
一人ガンダムジオストーム

79 :
>>76
カイなんかアムロいなきゃどこでもトップエース張れるくらい強いからな
地味に撃墜数がエグい

80 :
>>76
ドラゴンボールのクリリンみたいやなw
周りに悟空やベジータやピッコロがいるせいで目立たんけど
実は地味に地球人最強っていうw

ヤムチャがタイマンで負けたサイバイマンを拡散気功法で
複数まとめて瞬Rるぐらい実は相当強い。

81 :
ミスターサタンだって、マジで格闘技の世界チャンピオンなわけだしな・・・
そりゃクリリンとかその手の規格外はいるけど、常識的な強さでいえばぶっちゃけガチのヒーローっしょ

82 :
>>76
よく考えるとなろうみたいな設定やな

83 :
なろうは経験や努力しないでチートで強くなるけど
アムロカイハヤトは死線をくぐり抜けてそこまでになったから違うのでは

84 :
青を撃って赤を撃てばアカシックバスターが出来るって寸法よ

85 :
>>82
『アムロの陰で目立たない俺が実はオールドタイプ最強だった件』

めっちゃなろう小説でありそうwww

86 :
実際好きだった子と結婚したのはハヤトだしな・・・
ZZで戦死するけど劇場版Zのせいで何がどうなるかわからんし

87 :
息子さえ死ななかったら1人だけ勝ち組だったのに

88 :
フラウやキッカたちは静岡に住んでるらしい

89 :
>>81
サタン晩年でもいい動きしてたしなあw
あの歳でビルから飛び降りて捻挫ですむって普通に人間離れしてるw

90 :
アムロはセイラさんに憧れてたんだよな

その憧れを今でも引きずってるから金髪のベルトーチカを恋人にしたんだろって
スパロボTで竜馬と甲児にいじられたわ、アムロ

91 :
最近漫画になったのはベルチル版だし、結局アムロも無事結ばれたようで何より
子供もできたし

なお本人

92 :
>>80
馬鹿にされがちなヤムチャだけどアイツ実は作中めっちゃ強くなってんやぞ!
少なくとも人造人間編のヤムチャはザーボンやドドリアやリクームより強い

00で喩えるなら劇場版コーラ位のレベルのはある

93 :
コーラと言えば劇場版だとあれ
マネキンから見たら死んだと思ってんじゃないか?
あんなタイミングでコクピットブロックだけ排除しても
別れの挨拶して機体大破で通信は途中で切れてるだろし…

94 :
>>92
コーラ馬鹿にしすぎ

95 :
コーラは9割実力だけど最後の最後でどうしようもなくなった際にものすげえ運で助かるって感じだよね

96 :
コーラさんは特殊アビリティあるかな?

97 :
アマゾンの特典なんなのかを早く発表してくれ

98 :
どうせ主要4機のアクリル板とかじゃね?

99 :
マスターフェニックスさんのフィギュアとか

100 :
>>97
ジェネシスの時と同じでどうせシールかなんかだろ。

今回はDL版にボーナスシナリオ付くから、DL版を消費税増税前に予約でいいと思うぞ。
発売日の0時から遊べるしな。

101 :
今回は汎用アビリティで武器の射程を伸ばせるから
射程2の穴を気にしなくて済むな。

オバワではラファエルガンダムの利点は射程2の穴がないことだけだったから、
ティエリアは今回セラヴィーガンダムに乗せるかも。

102 :
前回でクッソ萎えて中古に売っちゃったのはDLCにLv上げマップ入れてきたからだな
ようするに強さを金で買えってことでそれソシャゲやんみたいになった
今回のDL版についてるのがそういうのじゃないと願うわ

103 :
>>94
まぁ上が戦死して繰り上がりとはいえ劇場版後は公には最強パイロットの可能性高いからなアイツ

104 :
最前線で戦ってたジンクス4は数機しか残ってなかったんだっけ・・・?
そのうちの1機がコーラか

あ、いやコーラは撃墜されたけど生きてたから違うのか・・・?
フラッグで戦ってたっぽいパイロットも生き残ったし、ブレイヴも3機+グラハムもいるから・・・でも間違いなくトップ5とかだろうなぁ

105 :
そういやシナリオ再現だし、イェーガンとかも使えるんだろうか

106 :
>>102
とは言え前作基準で話するなら、別にハロハロ系の稼ぎマップなくてもストーリークリアはなんも困らなかったし、全裸道場だけでも十分に足りたからなあ
攻略本買う頃には最終ステージまで終わってた覚え

もっとも単騎攻略の検証とかのためにハロハロ使ったには使ったけど

107 :
>>105
ソルブレイヴス隊はビジュアル設定画もあるし出せるなら出しやすい部類だとは思う
開発がそこまで手が回るかどうかだな

108 :
>>104
ジンクスWは前線どころか全体で4機じゃなかったっけ生き残ったの
ちゃんとアレルヤが助けたバルカンジンクス生き残っててホッとした記憶がある
コーラは初めにELSとぶつかった部隊で周りや後詰めが全滅して分断されてく中でクアンタ出撃までもたせてる辺り流石

109 :
サイダーは準エースくらいの実力はある

110 :
ソルブレイヴスは
死亡:イェーガン、ルドルフ
不明:ネフェル、アキラ、ヴィクトル
復活:グラハム
だったか?

111 :
コーラは一期の時の戦闘でも反応の早さは目立ってたな
防御姿勢とったり回避運動早かったり

112 :
>>110
名前だけで見てもかなり多国籍部隊だなソルブレイブス

113 :
>>112
実際そうよ
出身すげえバラバラ
ある意味こっちもこっちで超がつくほどのエースだわな

114 :
副隊長がAEUのロシア系、ルドルフもAEUだけどドイツ系、アキラは日系人で沖縄基地、オーバーフラッグス隊
イェーガンがユニオンのオーストラリア系、ネフェルがエジプト系でなんとサーシェスが所属してた傭兵組織だわ

115 :
あ、サーシェスがテロリストしてた頃じゃなくて偽名使ってた頃のほうね

116 :
ソルブレイス隊は人類の意識統合の縮図のひとつな気がする

117 :
グラハムについていける変人エースが集まっただけでは(偏見)

118 :
>>115
傭兵あがりで連邦最精鋭部隊てスゲー設定だな

119 :
>>117
多分あってる(棒)

120 :
編隊崩さない為にクアンタ追っかけてく隊長と一緒に大型ELS付近まで突出してるからまぁ変態だな

121 :
変態の編隊で隊長はELSと変体か

122 :
初期のフラッグファイターがメンバーにいるのちょっと泣ける

123 :
ソルブレイヴスの頃のグラハムはブシドー時代を反省して大人しくなってるから・・・
刹那直々のスカウトのせいか復活してからは限界突破しちゃったけど

124 :
そういやグラハムはイノベイターじゃなくてただのELS融合体なんだろうか

125 :
ハムはイノベじゃないし融合体とも違うんじゃなかった?
ELSによってレプリカされた体に魂だけ入ってるみたいな

126 :
そういえば肉体は死んだ後復活したわけだから、融合・・・なのか?
純度100%・・・99%くらい体はELSなのか・・・?
ちょっと特殊過ぎてわからんな・・・
侵食→融合じゃなくて、侵食→自爆→死亡→復活だから・・・もとの肉体はもうないのか?
やだグラハム気持ち悪い

127 :
復活直後は純ELSだったけど今はグラハムが侵食に成功してグラハム100%だよ

128 :
>>102
なにいってんだのの馬鹿

129 :
前回のDLCって初回特典で無料だっけ?
スパロボのクソみたいな初回のみ特典にDLCに比べるとかなり優しかった

130 :
>>124
ハムは気持ち悪いから人間のモデルケースとしてELSに保存されてケイ素で出力された存在になってるんでヴェーダにデータがあってナノマシンで出力されてるティエリアに近い
ELSは普通の人間より遥かに脳量子波が強いんで身体が実質ELSなハムも能力的にはイノベみたいな事が出来る筈

131 :
>>130
と言うことはグラハムと刹那で脳量子波を介した会話も可能なのかな?

132 :
本来ならここで、果たして自分は本当に人間なのだろうかとか悩みそうだけどグラハムなら何も問題なさそうだわ・・・

133 :
復活前に死んでるけど死ぬ程悩んで
刹那が生きれなかった時代を託されたから
もう復活した時点では全部ふっ切れてるだっけか

134 :
>>131
距離が距離だからどーかなー?もし繋がってたら大量の既読無視が

135 :
>>129
基本的にその認識でいい
ただしDLCの発売タイミングが商品発売タイミングからそれなりに(1〜2ヶ月)間があって、それは待たなきゃダメだった

あと別商品に付随する先行利用権は初回特典に含まれなかった
CDのユーコ・オルテンシア、攻略本の稼ぎステージ2個、漫画タイアップの4機が該当
漫画タイアップ以外は買わなくても3ヶ月で無料解禁されたけど

136 :
>>133
いや元々死んでないよ
自爆前に体をELSが融合してたから結果的にELSに保護される形になって即死は免れたってだけ
その後すぐにクアンタムバーストでELSと刹那の対話が完了したおかげでそのままだと死ぬところをその前に刹那が交渉できて
グラハムが刹那の説得とELS受け入れて体ほぼELS製で復帰って感じ

137 :
そういやスカウトキャラクターは今回もジェネシスみたいに
キャラごとに条件達成して増やしていく感じ?

前作はアムロやカミーユみたいな主人公キャラはその作品を全クリアが
スカウトできる条件だったけど、今回も同じだったら面倒だな・・・。

ミカヅキや刹那を早く仲間にしたいから、オバワみたいに最初から全員スカウトできる方式か
ステージ1をクリア、もしくは搭乗機体を開発するだけみたいな簡単な条件にしてほしいわ。

138 :
ELSと融合しても自爆で大穴空いてるのにその中心にいたELSが無事だったってのもおかしくないか
たとえELSと融合しててもその融合したELSも吹き飛んでる気がするんだが
肉体的には死んだけど魂残っててELS製の体で復活のほうが納得できる気がする、まあ設定知らないけど

139 :
パイロットごと量子化とかできちゃうくらいだし割と何でもありやろ

140 :
>>137
既に出てるSSにそれらしいものがある

141 :
黒田脚本の「半分ELS化している」って描写から水島監督はキカイダーみたいなのを想像してたら発注もしてないのに新規でグラハムの絵が上がってきたとか。

142 :
>>138
死ぬ前に融合されてなんかすげえ珍しいからその時点でELSが色々とELS側に保存?だかつないでたらしい

143 :
何でアナザーになると○○はおかしいみたいに言うやついるんだろうな
MSが謎の力でビーム弾いたり隕石押し返したりするよりよっぽど理由付けされてるわ

144 :
00はその辺しっかりしてるから、魂が残ってて、なんてジョジョみたいな適当な事はやらないと思う
ELSを脳量子波で繋がる群体生物にしたのが上手かったな

145 :
>>143
緑コーンさん『それな!』

146 :
オカルトとしか言いようがないからな
MMRみたいにドキュメンタリーテイストにしたらギャグとしてありかもしれん

147 :
>>137
ジェネシスの少なくともテレビ版主人公勢のクエスト達成は搭乗機のGETゲージMAXが条件だが

マジでスピリッツとジェネシスを取り違える病気でも流行ってんの?

148 :
緑コーンは富野も間接的に否定してたな・・・
サイコフレームはあくまでもサブ要素であって話の中心になったらいけない、みたいな

149 :
>>131
GN粒子がないと無理だよ

150 :
ユニコの宇宙世紀にもアナザーにもなれない中途半端は嫌いとは言わないけど好きでもない

151 :
アナザーもものによるでしょ。設定による土台固めは
00はそのへんしっかりしてるけどガゆンダムだから疑われるんじゃないだろうか
主人公組とか発表された時やりすぎやろwwwってツッこんじゃったもんな

152 :
>>142
トランザムで突っ込んでく所で既にくっ付いてるELSジンクスがうわキモみたいな反応してるからなw

153 :
>>147
調べたらマジだったw
じゃあ最初は各作品の第1話をクリアして機体と主人公を揃えることから始めるわ。

Wは第1話でガンダム4機も取れるから、かなりお得やね。
敵もリーオーやトラゴスしかいないだろうし。
https://ggcr.ggame.jp/images/system/enhancement/img_ss_ability_03.jpg

154 :
>>147
スピリッツはその作品全部をハロランクプラチナでクリアだったなあ…アレのせいで主人公使えなかった

155 :
正直グラハムについてはちょっと00には詳しいと自分で思ってる自分でも
実際どういう状況なのかよくわからない
エクシアR4が活躍する00の続編が出た時にもっと詳しいグラハムのしっかりした設定が出ると
思うからそれまではなんかELSと融合して復活したってほんわかな認識でいいんじゃなかろうか?

156 :
>>154
ウラキ、フォルド、マット隊長あたりを加入させるのがメンドイんだよなあ
Z版は主人公じゃないおかげで適当にプレイしても加入してくれるアムロがありがたい

157 :
1期から見てると正直何やらかしても大体「まあグラハムだし・・・?」で済みそうな所

158 :
>>155
続編はまだ新生ソレスタの話しか不明なのがね
刹那が出れなくなるからELSを訪ねて三千里の方もやりそうだし
早く詳細知りたいよね

159 :
そういえば00のハロってELSと融合した個体いないのかな

160 :
>>159
可能性があるとすれば刹那が気絶する時一緒にタンクオーに乗っててそのまま置いてかれた赤ハロだけどまぁ無いだろうな

161 :
ネーナの紫ハロが宇宙漂ってて、いつの間にかELSと融合してる可能性は?

162 :
>>161
あれ回収されてる。それで一時アイドル騒ぎになった

163 :
紫ハロ「しずかな〜この夜に〜」

164 :
じゃあ実はネーナが死の間際に、脳量子波で紫ハロに自分の意識を転送して生きてるとかありえるかも

165 :
そんな機能はハロにはない

166 :
PV2見てたら、強化ポイントは開発先には持ち越せないみたいだな

167 :
ジンハイマニューバ2型の演出楽しみ

168 :
>>166
当たり前じゃん
なにいってんの?

169 :
>>166
持ち越せるみたいにみんな言ってたよな
俺もそうだと思った

170 :
???
レベルアップ時に保留出来るって話と勘違いしてないか?

171 :
え?そんな意見あったっけ?
3Dみたいなのとは別だって言われてた様な

172 :
やっと開発先にポイント持ち越せるっぽいやったー
みたいな流れが大分前に一瞬あったようななかったような

173 :
そんな流れ一回もないよ
レベルアップしても改造せずに保留できる

174 :
保留するメリットはなんなのかしら?

175 :
>>174
俺はずっと前から使わずに保留したいと言い続けてたけど、利点の一つは縛りプレイに使える
好きな機体使い続けて強制レベルアップだと強くなりすぎてしまうので、制限したい場合に保留は嬉しい
OPで経験値が入らなくなるとかだとOP枠無駄に使うのと、経験値入らない機体で敵倒すのに無駄感が出る
ポイントを保留できることで、敵を倒しても経験値が無駄にならずにポイントは貯まっていくし、クリア後に一気に育成解禁とかもできる

176 :
ポイント振り直しとかできるとロールプレイが捗るんだけどなあ

177 :
オバワのときにも改造しないでポイント保留したいって言ってたんだけど、そのときはスレで
「そういう人向けに経験値入らなくなるジャンクパーツがあるからそれ使えばいいじゃん、何が不満なの?」って言われてたけど不満だったんだよなぁ

同じLv1無改造の機体であっても、戦闘で使い込んでたくさん敵倒してポイント溜め込んだ無改造Lv1の機体と、
Lv1無改造の作りたての機体では同じ機体でも愛着度や満足感が違ってくると思うし
なにより戦闘中にその場で強制でレベルアップ迫られるのが好きじゃなくて、やっぱ後で落ち着いて改造したいって気持ちがあった
ポイント保留できるようにしたフタッフは優秀だと思うし今作には期待してる

178 :
>>175
なるほどねぇ 縛ることで共闘感も演出できるしな!ワンマンになるよりは飽きが来にくいかも
そういや自分も一々ステージ中に振るの面倒くさいと思ってたわ

179 :
>>175
なるほど縛りプレイだろうが報酬はよこせって言う
人間の本能の気持ちを開発が汲み取ってくれって事かー

確かに報酬が出ると脳内にドーパミンが分泌される
※ドーパミンとは快楽物質で効能の一つに作業が苦にならずに楽しく感じる効果がある

脳内快楽物質が出ないと無気力になってゲームで遊ぶ意味がなくなるから
報酬を出す事は凄く大事な事だな

180 :
>>177
なに急に語り出しちゃってんの?

181 :
煽りコテ定期

182 :
MSはENに振りゃいいだけだしキャラは前から初期化あるから
愛着湧いてるのにポイントは振らないとかいう変態にしか需要が分からんわ

183 :
後でポイント吟味したいから振りたくないって気持ちはわかる

184 :
魂みたいに無限にポイント稼ぎたい
今度は仲間外れ無しで

185 :
めちゃくちゃ面倒な作業とは分かってるけど、パイロットによって戦闘アニメが変わるようになってほしい
今作は同じ機体でも操縦する人が複数いたりするから人によって戦闘の動きが変われば面白いのになあ

186 :
追加DLCで売ったらいいな

187 :
>>182
攻撃力に振ってワンパン無双したいからENとのバランスを見ながら振りたい

188 :
特殊演出でもうやってるから出来ないことはない
というかPVでムービーのノリでやってる鉄血1話のとか特殊演出の可能性無くもないし

189 :
あと最近は作品数絞りがちなんで
同じ機体で中身変えるよりもそもそも(○○機)でかさ増ししてくるイメージ
クランクニー仕様とかあれマントついてただけでしかも戦闘始まったら映らないしでなんで用意したレベルやし

190 :
それをかさ増しと言われてもな

191 :
かさ増しと言われても○○仕様、○○専用機とかの色違いにも一定の需要があるからなぁ
無ければ無いで文句言われるんだからしゃーない
あれでも作る手間はともかく容量はちゃんと食うんやで

192 :
いやそういう話じゃないべ
キャラ毎にモーション付けて容量食うくらいなら、○○仕様とかの別機体にして好きに選ばせろって事でしょ

193 :
袖付きさん…

194 :
袖つきは嫌になるくらい多かったからこういうのもわかる

195 :
専用機って今回決まったパイロット乗せないと
変わらない仕様かな?

196 :
>>189
戦闘アニメ使いまわしならかさ増しじゃねえだろ

197 :
イナクト先行型(コーラ機)、イナクト量産型、イナクトカスタム(サーシェス機)、イナクト(アグリッサの上の人)、イナクト(カタロン機)
これは水増しですか?

198 :
いいえケフィアです

199 :
そこまで嫌ではなかったけどな袖付きと残党仕様
ジェネシスで一番やばかったのは〇〇隊仕様のザクや

200 :
数値が少し上がっただけのマルコシアス隊な…部隊マーク付いてんだっけアレ…
索敵機能付くフェンリル隊はまだいいわ

201 :
でもなかったらなかったで寂しいよな
旧作でヴィッシュはただのグフ、ジムスナはWDカラーじゃないとか寂しかったから

202 :
設定上色違いや性能違い、武装違いもユニット化しなくていいかっていうとしたほうがいいんだよな
ただ普通に種類数を確保した上でのバージョン違いならみんなが得をするだろう
もっとも宇宙世紀ならであって今回はアナザーで種類が多いわけでもないのでバージョン違いがあるほうが数を確保出来ると思う

203 :
フェンリル隊のグフとかガルマザクとか装備が変わるやつら好き

204 :
>>185
阿頼耶識付いてる機体は特にな
ミカと刹那じゃ動き大分違いそう

205 :
久しぶりにスレ覗きに来たんだけどなんか新情報来た?

206 :
>>205
いつから来てないかによる

207 :
今度こそオービタルフラッグソレスタルビーイング仕様が実装される事を願う

208 :
>>207
まぁいないって事無いでしょ

209 :
シェル・フラッグって確定してたっけ?

210 :
あんだけ優遇してたジェネシスユニコーンにEWACジェガンなかったから確定するまで安心できない

211 :
>>203
フェンリル隊はあそこまで小説版準拠にするならドムに格闘欲しかった

212 :
ソフィおばさんのドムによる手刀か

213 :
装備とカラーリング違う程度なら換装みたいに切り替えできれば良いんだけど開発にずらりと並ばれるとね

214 :
換装とかで良かった気がするんだがなぁ
機体数水増しだけならまだしも、開発まで水増しされると疲労感のほうが・・・

215 :
今週のファミ通で新情報来ないかな

216 :
もうすぐ発売までちょうど2ヶ月か
長いな・・・

217 :
2ヶ月ちょいでもう12月とか嘘だと言ってよバーニィ

218 :
原作再現しろ←分かる
原作再現に必要なバリエに水増しだと文句を言う←わからん

219 :
その頃にはシドニーは雪で真っ白だと言っちゃってるよバーニィ

220 :
>>216
そう思えるの正直うらやましい
最近は気付いたら年越してるからな

221 :
>>218
いることに文句は無いし、むしろ嬉しいよ
でもせめて、専用機はもう少し取得かんたんにしてほしい・・・

222 :
時々疑問なんだが、
パンチ(手刀)とかキックって、やった方も同じだけ壊れないか??
無論、武装として作ってる場合は問題無かろうが。

223 :
同じだけの力がかかるからね

224 :
と言うかマニュピレーターは繊細なんで
殴った手の方が破損する
ってお禿様の小説だと言ってるな

225 :
同一機体の武装違いや色違いなら換装でいいと思うけど
ザク作ったら換装してフェンリル隊仕様やマルコシアス仕様になるのって変でしょ
あれはジェネシス特有の一年戦争近辺のシナリオが多すぎた弊害が出たからであって
専用機じたい開発だとほとんど出ないはず
それより開発先が全部WしかいないガンダムWのほうがどうなのっていう

226 :
>>224
MSの部品で手より繊細な部分なんてそれこそセンサー類が集中してる頭部くらいだろうしな

227 :
>>226
サザビーの顔面殴ったアムロは正しかったと証明された

228 :
ユニコーン「せや、サイコフレームで硬くして殴ったろ」

229 :
>>227
コクピットそこだしそのまま機材引きちぎったしな
人間だって硬いとこ殴ったら拳のほうが痛いけど柔らかいとこ狙えば相手のダメージのほうがでかいっしょ

230 :
蹴るのはまぁわかるけど手刀はなぁ

231 :
手刀は∀なイメージだけど
∀はIフィールドなんちゃらで動いてるんで
手刀部を強化とかしてそうだから…

232 :
>>216
その頃には和ゲーラッシュで欲しいソフト何本か被って
他に目移りしてGジェネに集中し難い時期になる罠

233 :
今じゃ当たり前のようにパンチしてるけどνはあれ武器みんな失って最終手段なんだよなあ
EZ8の腕ちぎってふりまわすとかああいうのほんとすき
キマリスもバエルに頭突きして切り返してたのすき

234 :
ジンクス系のGNクローはちゃんと突き刺して予備の武器として使えるように設計されてるからよいよね、GN粒子で硬いし
∀もIFBDで防御高い上に中身の機械とかないから衝撃で壊れる心配もない
スパロボやGジェネでνのパンチが必殺技みたいに扱われるのは嫌い

235 :
ノリで最強武器パンチにしたりしてるけどビームサーベルよりパンチが強い訳ねーだろって

236 :
わかる
武装とか必殺技みたいにされるとコレジャナイ感
もっとさり気ない存在でいい

237 :
サイコフレームの不思議なパワー的なやつかと思ってた

238 :
髭はIF
ユニコはサイコフレーム
ニューはただのパンチ

239 :
つーか武装消耗し尽くしてからのあの殴り合いはMS使ってるだけでコロニーでの取っ組み合いと本質的に何も変わらんからな
武装とか技とか言えるもんではない

240 :
そげなこと言われるとスイカバー突進するZガンダムさんが泣いちゃうからやめて差し上げれ

241 :
シールドでビル壊すゼロ

242 :
ZZがスライディングタックルやスクリューパイルやるゲームとかあったな

243 :
ガンダムで格ゲは無理がある

244 :
25年以上前からあるんだよなぁガンダムの格ゲー
GP02が核を撃つ核ゲーもとい格ゲーもあるけど

245 :
格ゲーならスーファミの時点でGガンとガンダムWのあったな

246 :
Zの盾は絶対に壊れない盾だからなw
アクションゲームで唯一破壊不可な扱いの良さ

247 :
超合金ゼータで出来てるからな!

248 :
壊れないけど溶けそう

249 :
バトルマスターはあの時代だから出せたんだろうか

250 :
そもそもサイコガンダムMK3が格ゲーからだしな・・・

251 :
鉄血の最終話でラスタルに勝利するIFシナリオをDLCで出してくれ。

プレイヤーが刹那やヒイロ引き連れて鉄華団に加勢するんだから絶対勝てるやろ。

252 :
ヒイロも刹那もどっちも両方殲滅しに行きそう

253 :
ウイング勢の5人がいるだけでギャラルホルン殲滅できると思うw

254 :
マッキーとオルガ死んだ鉄華団が勝つとかヤバそう

255 :
ユージンが大変な目に合うな

256 :
『スパロボ』×『ジージェネ』、両シリーズのクリエイターによる初の座談会が実現!【先出し週刊ファミ通】
https://www.famitsu.com/news/201909/24183726.html

257 :
>>254
まとまりのないただのヤバい集団に成り下がりそう

258 :
>>254
マッキーが死なないようにミカヅキは宇宙に上がってもらうとして、
オルガの護衛は誰がいいだろうと考えたらドモンが最適という結論になった

あとはスメラギさんの戦術予測があれば軌道上からのダインスレイブ攻撃も阻止できるんじゃね?

259 :
>>253
よくわからない事言いだして2〜3人ギャラルホルン側についたりしない?

260 :
ラスタルが正義だ!

261 :
スメラギさんの戦術予測って役に立ったことあるっけ

262 :
>>258
残念ながら今回ドモンはいないんだ・・・
生身で強いというのなら今回だとアスラン、劇場版刹那、アレルヤマリー、Wの5人ってところか
これだけいればさすがにオルガも死なんだろうが
なんか運命力が働いて死にそうな気がするな

スメラギさんも予測できるだろうけど刹那はメメントモリとかCB号の砲撃にも撃つ前から
反応してたから刹那がいるだけでダインスレイブは多分避けれる

263 :
>>261
R2射出

264 :
>>261
何をいう00世界でマイスターが活躍できたのはほとんど全てスメラギさんが建てた作戦の
おかげだぞ有名な所でいうなら大気圏突入して津波起こして相手のビームを無効化した後
アレルヤを救出したり、メメントモリの砲撃をトランザムで避けて残りのガンダムの力で
メメントモリ破壊したりとか色々やってた

265 :
そうか・・・う〜ん。そうか・・・
放映時、なんか乳揺らす役にしか立ってねーなってイメージだったわw

266 :
>>259
ラスタルもダインスレイブでマクギリスに罪をなすりつけたり相当卑劣なことをしてるので、
たぶん五飛でも裏切らんと思うw

刹那が「見つけたぞ、世界の歪みを!」てブチ切れるレベル

267 :
あのアル中ニート時代を養ったビリーは偉いと思う
劇場版であんな報われ方をするとは思わなかったけど

268 :
>>267
劇場版のあのネーナによく似たビリーの恋人は一体何者?

269 :
>>215
丁度来てよかったなw>>256

270 :
>>268
クローンであるネーナのオリジナル……の遠い親戚というか子孫というか。
本人はCBに欠片も関係ないビリーの元同級生だか後輩だか

271 :
>>268
ミーナ・カーマイン
ミーナの先祖が提供したDNAからネーナが作られてる
そっくりなのは隔世遺伝でたまたま

272 :
>>270>>271
ありがとう、そんな裏設定があったのねw

釘宮出すために適当に作ったキャラだと思ってたわw

273 :
>>269
面子が地味すぎる
https://i.imgur.com/wJDKRuY.jpg

274 :
00世界でもアイドル扱いレベルの容姿のネーナを
性格善良な上にエロ可愛くした完全上位互換
あれはどうみてもリーサクジョウさんより上ですわ

275 :
ミーナみたいなのにエッチ迫られるとかもう童貞の夢だな
そのまま卒業していったとさ

276 :
>>266
どちらも正義ではないとかめんどくさいこと言い出しそう

277 :
>>266
実際、CBが武力介入を始めた時点の西暦世界でやってること≒ラスタルのやってることだからな
大きな戦争が起こらないように予定調和の小規模な戦闘繰り返してガス抜きして世界全体を安定させてたのが00の初期の世界
でもその裏で過去の刹那自身のように少年兵や弱者が犠牲になってる世界だから、それを変えたいと思って戦ってたのが刹那

ラスタルも世界全体の安定を考えて動いてはいて、そのために裏でひげおじとか使って紛争を意図的に起こしてる
何も知らない弱者や鉄華団みたいな少年兵らが犠牲になってる
だから刹那なら間違いなく武力介入する

278 :
>>273
新たなる参戦機体、続々判明!
つ エアリーズ、ジン、AEUイナクト、グレイズ

うん・・・ 

279 :
>>265
乳揺れといえばマリューさんのイメージが強いけど
スメラギさんも揺らしてたか

280 :
>>278
正直「知ってた」としか言いようのない面子だなw

281 :
>>280
逆にいなかったら驚くくらいのいて当然のメンツ

282 :
ガンダムでザク参戦!って言ってるようなもんだしな

283 :
>>272
水島監督の推しメンでありネーナのモデルになった田中れいな似のキャラを引き続き出したい監督が後付けで作らせただけや

284 :
>>277
五飛でもマクギリスのギャラルホルン改革に賛同しそうよな
同じ少年兵ってことでW勢、マイスター、鉄華団は仲良くなりそう

キラ、アスランもラスタルが裏でやってることを知って鉄華団に味方する
そしてシンだけラスタルに騙されて敵対するw

285 :
>>273
バルバトス第五形態いるやん
ミゲルCV確定
アビリティGETの説明最後二行が気になる
解読できればホルダーを倒したキャラと付けるキャラは固定なのかどうか分かりそう

入手したアビリティは
自軍のキャラクターにセット出来るので
までは読めるんだが

286 :
公式での説明だとこう

>機械知識Lv.1」というアビリティを持つ「アビリティホルダー」、オズワルド・ワーカーが登場。
>このアビリティホルダーを倒したキャラクターが、「機械知識Lv.1」を入手できる。
>アビリティを入手させたいキャラクターで優先的に「アビリティホルダー」を狙おう。

わからんのは
・1回取ったアビリティはお金を払えば買えるのか?
・アビリティを外して他のキャラにセットできるのか?

287 :
理想的なのは
一度取ったレアアビリティは他のキャラはゲーム内マネーで購入可能
買うのがいやならそのキャラでホルダーをまた倒す
とか

288 :
1回取ったら開放されるならありがたい、どうせヌルくなるんだしそのくらいのがな。

289 :
派遣のスクショでルーキーってアビリティらしきモノをゲットしてるのが気になるんだよね
あれはどう処理されるのか
キャラごとのストック以外に自軍ストックがあるのか
派遣したキャラの中の誰かをセットする対象として選択する画面があの後表示されるのか
とかまだよく分からない

さすがにスキルじゃないよな

290 :
https://ggcr.ggame.jp/images/system/enhancement/img_ss_ability_01.jpg

この画像を見るとアビリティをストックしておいたり、お金で買ったりできるっぽいんだが・・・。
そうしたら前述の「アビリティを取らせたいキャラでホルダーを倒そう」と矛盾するんだよな。

ホルダーを倒してゲットしたアビリティは共有倉庫に入って、
あとで好きなキャラに自由にセットできるんじゃないのか?

291 :
>>229
普通に動力パイプ引きちぎったけど装甲殴った時点で壊れたらむりだよなあれ

292 :
他に考えられる可能性としては

アビリティはお金では買えない 入手方法はステージ中にホルダーを倒してゲットするのみ
・ゲットしたアビリティは共有倉庫に入って自軍の好きなキャラにセットできるが、セットするのにお金が必要
・アビリティの上書きはできるが、外すことはできない 上書きしたアビリティは消滅

293 :
現状維持の意味がわからない。
俺がバカなのか(;´д`)

294 :
>>256
スパロボのおっぱいのほうが目が行く
Gジェネもおっぱいだしていこうや・・・・

295 :
>>292
多分普通にホルダーを倒したキャラの所持欄に入ってそこから装備させるのにキャピタル消費ってだけだと思う
アビリティとレベルごとに消費キャピタル違うっぽいしレベル4とかのアビリティが買えてしまうならホルダー倒す意義が薄れるし

296 :
>>290
あ〜なるほど
キャラごとのストック自体が無くて全体のストックがあるんだね
お金で買えるのは覚えてたけど
汎用アビリティが買えるのはいいけどレアアビリティはどうなるのかね
Lv2とかの上位アビリティの解放条件も気になる
ホルダーから直入手で解放なのかステージクリア数で解放なのか

297 :
>>295
なる、そういうことか

なら機械知識のアビリティを戦艦のメカニックに取らせようと思ったら
ホルダーのいるステージにMSに乗せて出撃させないとダメなのか

結構めんどくさいな


>>293
1000CAPで買えるから、たぶんテム・レイの回路のアビリティ版
セットするとキャラクターが成長しなくなる=現状維持ってことかと

298 :
>>290
いや普通に考えるとその画像はヴィダールにつけることができるアビリティ一覧じゃね
そのキャラでとったアビリティは外してもキャピタルで再度つけ直すことができるんだろ
誰かが取ったら誰にでもつけられるんじゃホルダー倒すの誰でもいいじゃん

299 :
北朝鮮関係のニュースとか見ててよく思うんだけど
推測同士で議論するのやめろよなー

300 :
今考えたけどホルダーを戦艦で倒したらクルー全員に入るとかあるかな
そうでもないと>>297の言う通り戦艦要員がアビリティゲットするのハードル高いよね

301 :
>>299
発売前のゲームソフトについて雑談する場で推測禁止とかゲェジかよ
俺ルール押し付けんな

302 :
>>293
アビリティホルダーを倒すとアビリティが強制的にそのキャラに付いちゃうからそれを防ぐための枠埋め要素ではないかな?
アビリティホルダーを倒す
→倒したキャラに強制付与(無料)
→付いたアビリティをブリーフィングで外す
→自軍アビリティストックへ(ストックが+1に)
→ストックから他のキャラクターにセット(ストックが0に)(有料)
なのかな?

303 :
>>298
でもそしたら「現状維持 × 5」の意味が分からん

機械知識Lv1とLv2は同時にセットできるだろうが、
Lv4を5個同時にセットとかは普通に考えてできないはず

だったら「 × 5」の意味は?
共有倉庫から好きなキャラにセットできるので、個数表示があるってんならわかるんだけど。

304 :
>>297
なるほど(o゚Д゚ノ)ノ
ありがとうございます!

305 :
>>273
喋るミゲルと1期コーラスカウトできるのか?
オバワで使えなかったから楽しみ

306 :
>>297
以前成長が止まるアビリティじゃないかって言ったらフルボッコにされたわ

307 :
>>303
同じアビリティ持ちのホルダー倒しても無意味にならず重複して保持できるってだけじゃない
多分いらないアビリティは売れるか高額のキャピタル使って他のキャラに譲渡できるとか余ったアビリティにも使い道用意されてると思う

308 :
>>303
まさにそれよ
自軍全体のストックだから現状維持アビリティを5人に付けられる個数(5個)を所持してるって事

309 :
>>301
ちょっと君はやばいね
主に日本語の読解が。

310 :
>>290
これ見ても射撃・格闘・守備・反応と戦艦クルー用能力を上昇させるアビリティは一通り揃ってるけど、
覚醒上げるアビリティだけ無いんだよな
他にもあるのかもしれないけどやっぱり扱いが少し特殊なんだよな覚醒は

311 :
>>308
でも、ふと気づいたんだが・・・

>>290の画像よく見たら、「 × 5」の上にキャラクターアビリティリストって書いてあるんだよな。
これを共有倉庫の在庫って意味に取るのはちょっと無理があるような・・・。

「キャラクター(ヴィダール)が所持しているアビリティのリスト」って解釈するのが自然っじゃないか?
だったら>>307の言ってることが正解な気がする。


>>306
なんでや・・・orz

312 :
>>256
右2の人のホモ感すごない?

313 :
>>311
いや、「キャラクターアビリティ」のリストでいいと思う
派遣でキャラクターアビリティがゲット出来るんだから自軍全体のストック欄はあるはず

キャラクターごとに全アビリティ分のストック欄だと容量というかデータ管理量が膨大すぎる

314 :
今回同じアビリティ複数個付けられるっぽいから、1キャラにストックはそりゃあるでしょう

315 :
アビリティゲットのためにいちいち戦艦クルーをMSに乗せて出撃させないといけないんなら
すげーめんどくさいな、これ。

メカニック向けのキャラクターは最初から機械知識Lv1持ちで、
レベルが上がったら機械知識Lv2やLv3を覚えて、キャラクター画面で買えるようになる、とか

あるいは、戦艦でホルダーを撃破したら射撃や指揮が上がるアビリティなら
艦長がゲット、魅力値が上がるアビリティならゲストが入手とか。
でもそしたら副長だけアビリティをゲットできねーか・・・。

316 :
>>313が正しいと信じたい
戦闘能力が低いゲスト用のキャラ、たとえばリリーナとかクーデリアを
魅力値上昇アビリティ取るためにMS乗せて出撃させないとダメってんなら、
一体どこが「遊びやすいジージェネへ」なのかとw

317 :
アビLvって金で上げてるスクショなかったっけ?

318 :
>>314
でもそれだとストック0非表示ってタブわざわざいる?
1キャラ専用ならたった5アビリティ分の0個の可視不可視のためにそんなタブ用意するかね
大げさじゃない?

ダウンロード版特典のキャラクターアビリティセットも多分クエストクリアで1セットが自軍全体のストックに入ると思うんだよね
これアビリティホルダーから取るものじゃなくてクエストクリア報酬だろうからキャラクター個別のストックというものには入らないだろうしキャラクター個別のストックの存在自体が無いかもしれない

319 :
まあ別にステータスをキャピタルで上げられるしアビリティも付け替えできてより自由になったってだけだから
今までのGジェネのバランスで考えたらアビリティ付け替えしなくたって余裕でクリアできるだろう
戦艦要員も該当するステータスだけキャピタル稼いでガン振りすればそれで誰でも使えるだろうし

320 :
>>265
馬鹿は何にもわからないんだな

321 :
公式でアビリティホルダーを倒したキャラがアビリティを入手って説明されてるんだからそこはしつこく引っかかるところじゃないでしょぶっちゃけ

322 :
DLCでスキル持ちキャラばかりのステージ出してくれるさ

323 :
同じく公式から

>キャラクターには「キャラクターアビリティ」をセットすることができる。
>スキルとは異なり、好きなアビリティをセットすることが可能。
>キャラクターアビリティにはステータスの能力値を上昇させるものをはじめ、様々なアビリティが存在し、キャラクター育成の幅が広がる。
>育成するキャラクターの特性にあわせて、アビリティを身につけさせよう。

これ読むと>>313の言う通り、「キャラクターアビリティ」のリストって解釈で正解ぽい
あと「キャラクターの特性に合わせて身に付けさせよう」とあることから、自由に購入もできるのでは?

このあと>>286のアビリティゲットの説明が来てるんだが、

・アビリティはホルダーを倒すことで入手できるが、自分で購入することもできる?
・アビリティホルダーを倒すことで購入できるアビリティの種類が増えていく?

たぶん最初はLv1しか購入できなくて、アビリティ持ちを倒すことで
上位のものを購入可能になっていくんじゃないかな。

324 :
画像のはヴィダールだけの所持アビリティでしょ
画像に全体とキャラ個別の所持リストを切り替える欄がどこにもないし

325 :
>>324
左が自軍全体、右がヴィダール個人の所持アビリティリストなんじゃね?

326 :
>>324
それはキャラ個別のストック自体が無いからでは?
キラはあくまでもアビリティに空きがあるから直で入手(その場で装備)されてるだけで

・派遣で「ルーキー」アビリティを入手している
・ダウンロード版特典は「アビリティセット」なのでホルダーではなくクリア報酬

これらのアビリティが収まる先として全体ストックが無いと成立しない
全体ストックがあるなら個別ストックは二重に重複する機能なので存在しない可能性がある

・ストック0非表示というフィルター
個別ストックなら最大でも5個分の0個なのにそんなものがわざわざ必要か?という疑問
明らかに全体ストックとして×0が10個20個存在する状況を想定したフィルターでは無いか?という疑問

327 :
>>284
問題はやるとしても公式で圧勝させたギャラルホルン側を負けさせるかだな
マリーお気に入りのガリガリ、ジュリエッタだし
まぁゲームだから何の問題もないか

328 :
DL版でアビ貰えるが入手クエストと書かれてるからオリステで倒したキャラしか貰えない感じか

329 :
>>327
Gジェネではやらないだろうけど、スパロボは容赦しないと思うわ
スパロボZであれだけキラ一味をこき下ろしたからな

スパロボはルルーシュとか竜馬とかもっとヤバい奴らが自軍にいるから、
ラスタル&ジュリエッタなんてフルボッコよ

330 :
予習のために種を全話観たが、ラクスが怖かった。覇王のオーラをまとってたわ

331 :
Zのあれは敵対してたザフト組はともかくキラ達と一時的に一緒に行動してた奴らの手のひら返しがどうかと思ったわ

332 :
スパロボも割と普通にメインストーリーは変えずに原作再現では?
三日月やオルガは死なないように改変されても、基本は鉄華団ボコボコにされそう

333 :
緑川もにっこり
https://i.imgur.com/250Qp8B.jpg
https://i.imgur.com/lCq9ljC.jpg

334 :
緑川もっこり
に見えた
しかしTWO-MIXの人といい随分作品関係者に愛されてるなガンダムW

335 :
>>333
フルドレスみたいなシルエットしてんな

336 :
ドライツバークが肥大化してるなスノーホワイト
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000117032_8.jpg

337 :
バスターライフルとの連結考えて中途半端な大きさになってるよりこれくらいデカい方が様になってる気はする

338 :
>>329
スパロボZで上に怒られてそこから日和ったからもう無理よ

339 :
スパロボZはそもそも別の理由でもシナリオクソつまらなかった記憶がある
物語の都合上突然登場人物が全員馬鹿になったりしてたわ

340 :
まーた新しいウィングが増えるのか

341 :
>>331
ヒーローたちのやることじゃないて指摘はしっくりきた

342 :
いうてあれは版権扱ってるゲームで他人様のキャラに言わせる内容ではないと思う

343 :
>>294
カットインでおっぱい揺れて欲しい

344 :
Zやってないんだけど
ざっとどんな流れだったん?

345 :
今まで仲間だったのにバレバレのマスコミの嘘に踊らされて、マスコミを疑わずに情報鵜呑みにして仲間割れして戦い合う展開だったのは覚えてる
ここで完全にスパロボに萎えてこれ以降買ってないわ

346 :
>>339
おお、俺だけじゃ無かったか。
ネットの情報鵜呑みにするとか、グラサン系や知力系キャラのやる事じゃないよな。

クロスレイズは原作追体験だからその手の心配は無いか。
正直ミカヅキ生存ルートとか作って欲しい物だが。

347 :
PS 4リモートプレイできるかどうかって、
もう分かっ?た

348 :
>>345
扇R!をアムロや刹那がやったのか
そりゃ不評やろねぇ

349 :
リモートプレイできるかどうかってもわかった のか?

350 :
2回書き込んでたか

351 :
>>348
シナリオ以外のとこでは妙に力入ってる部分あったんだけどね
キングゲイナーの過去の姿、全盛期みたいなのが新規で書き下ろされてユニットとしても実装されて、戦闘演出の絵コンテを富野が書いてたり

352 :
シンを主人公とした物語と してはスパロボ Z 良かったぞ
ただしいシードディスティニーを見た気がする

353 :
ああ、あとネオ・ロアノークの声の速度設定だかがゲーム側でおかしくて、すげえ野太くなってるとかいうお粗末なバグもこのスパロボだっけか

354 :
第一次Zに00はまだ出てないから犠牲になってない
初出演の二次Zは面白くて助かった

355 :
種死ファンには不評だったかもしれないけど
あれがスパロボのシナリオ全盛期じゃないの?

356 :
種死勢に引っ張られるように他作品勢のIQも溶けてたのが不評なんやで
全体的にクソ
あんなんが全盛期ならスパロボWのシナリオとか超盛期や

357 :
参戦作品は好きだったけどシナリオは本当にクソだったな

358 :
そう?
いつも空気みたいなもんだったけど話題にはなったじゃん

359 :
スパロボZの自軍はいつものロンドベルというか体制側所属だったらもうちょっと見方が変わってたかもしれん
先の展望もないのに余所と話し合いの場を持って案の定否定しかせず敵を潰し回るテロ集団とか種死以下をやるとは思わんかった

360 :
シナリオはLが一番

361 :
ガトー少佐もびっくりの当時の評判からの手のひら返し

ぶっちゃけ今ならVのほうが上回ったと思うけどあれ共闘系の総和解ルートで以後もそうなりそうなのがな
ジェリドさんが謝ったので種死IF超えたわ

362 :
あんまスパロボ引っ張ってもアレだけど、ヒビキ主人公のシリーズ楽しかったわクソ不評だけどもね。

363 :
当時の種アンチがこぞって持ち上げてたから当時絶賛されてた素晴らしいシナリオて印象持つ人もいたんか
そう思うと納得

364 :
そろそろスパロボの話はスレチだから切るか
ファミ通の新情報って見開きだけじゃないよね

365 :
バエルいないからPVもまだ当分来ないって事くらいしかわからんぞ

366 :
インタビュー何言うのだろうか
pv3とかDLC売れたらやるとかそんなとこ言うのかな

367 :
>>365
いや先出しのサンプルの一枚があれだっただけで後半ページに最終あたりのユニットの紹介ないと決まったわけではないぞ

368 :
はたらくモビルスーツみたいなの寒いって人もいるだろうけど
個人的に面白かったから今回もなんかネタPV欲しいな

369 :
PV3以降はネタPVしか出ない可能性
というか宇宙世紀よりネタ成分に恵まれた連中がメインなのだからいっそガンダムブレイカーみたいのやったらどうか
ああいうのってやっぱりガチガノタ勢には怒られるもんなの?
オレなんかガンブレ3のマリーダさんとバナージの奴笑い転げたもんだけど

370 :
TGSにPV3が間に合わなかったから今回いつ公開されるか本当に読めないんだよな、遅くても発売1か月前には流石に来るだろうとは思ってるんだけど・・・

371 :
鉄血っつうかオルガに公式が乗っかるような事しだすとだいたい叩かれる
W勢のCD音声みたいに自分らで開拓すればウケる

372 :
>>370
その「1ヶ月前」のラインまであと1ヶ月しかないんだよな……
しかしこの「発売直前」直前みたいな感じ個人的には好きだわ

373 :
>>346
シナリオ理解できないとこういう感想になるんだな

374 :
>>369
いい年して笑い転げるとか下劣な人間なんだな

375 :
>>369
逆シャアのパチンコPVみたいな極端にネタに走るようなPVはやめてもらいたいけどな

376 :
PSのGジェネを音楽CDとして再生した時の警告文とかあったな
ああいうセンスは羨ましい

377 :
>>369
追加ダウンロードコンテンツなんて渡しちゃえばいいでしょ!
https://www.youtube.com/watch?v=n9nxaFE2BmQ

ララァも喜ぶ
https://www.youtube.com/watch?v=PK6IBo3fY4A

ガンプラゲームの春がきたああ
https://www.youtube.com/watch?v=IOUxd7UHaMA

大きなパーツがついたり離れたりしてる・・・あれはガンプラかな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=jVX7xw75yW8

ねえビーチャこれって自分のガンダム作るやつでしょ?
https://www.youtube.com/watch?v=UnF6pGqmf9Q

378 :
ガンブレPVは寒いだけだったけどなぁ
子供の頃なら笑ってたかも
それよりは未発表機体が淡々とどんどん流れるPVの方がいいわ

379 :
あらためて見たら大してふざけてないな
ザクレロ、参る!のほうがよっぽど酷かった

380 :
普通に考えて〜ガンダム!とかいうメッセージ性高いPVは来たわけだから
いつもの感じなら次は登場作品別に名台詞と戦闘シーン流れるやつでしょPV3

それにしてもネタに抵抗ある奴多いな・・・

381 :
>>376
アムロがPS1からνガンでCDで取り出してやる!とか言ってたなw

382 :
>>377
ちゃんと原作見てたら面白いの典型だからなこれ

383 :
面白いかなぁ

384 :
>>380
最近のはなんかこう味を占めた感があってどうも
センスある人が作ったのがウケたの見てセンス無い奴が後追いして滑り倒してるというか
NTの3分宇宙世紀とかは流石だなと思ったけど

385 :
逆シャアのパチのやつは正直笑った

386 :
PVといやウォーズの頃の00ライザーが出たのは凄い盛り上がったな

387 :
>>384
だがちょっと待ってほしい、それ自分がウケたかどうかがセンスの有り無しになってないだろうか?

388 :
>>382
>>378みたいなのは本人の中では硬派アピールのつもりなんだよ
硬派なガンダムファンぶりたくてパロディ物に対して斜に構えるお年頃なんだよ
市原「ハッ!ハッ!自分硬派っすから!」
みたいな感じ

389 :
まともにゲーム作ってたら面白いけど
newガンのはしねって思いました

390 :
ネタであろうとガチであろうと、とにかく新情報が欲しい
TGSでもっとがっつり情報がでてくると思っただけに、今から二ヶ月ワクワク感を維持する情報が欲しい

391 :
TGSはマジで外部への発信0でわろたわ
声優呼んで適当にプレイさせて終わりて

392 :
一応開発者がガンダムちゃんと詳しいのは個人的には評価高いけども・・・でもまあそのとおりだわ
実質情報0はきつい

393 :
W贔屓過ぎて情報が少ないのはなぁ...

394 :
緑川のプレイ映像にしても全く今までと同じステージだからな
聖剣は新しくドラン戦だったしブッカ島もあった
デスストはプレイ動画と初実機プレイ

395 :
>>393
いくらゲストがグリリバとはいえ本当にW系しか使わないとかえぇ…としか

396 :
>>384
そいえばNTはジェネシスの時の鉄血みたく参戦したりすんのかな

397 :
今回のゲスト枠はどこなんだろうな
前回は鉄血だったけど
時期的にあってるのは、鉄血のアプリ、NT、レコンギスタ劇場版、プラモのアニメ新作か辺りか?

398 :
あ、でも鉄血のアプリは来るとしたらDLCっぽいし、NT、レコンギスタ、プラモのどれかかな・・・

399 :
ただの一ファンでしかなかったもんなww
まあグリリバ呼ぶってことはWにしか触れない展開になるのは必至だわ

ガンダム好きの芸人とかジャニの宮田とか呼べば満遍なく紹介してくれたかもしれん

400 :
パーフェクト独裁者を流用プラス手直しで出すのが一番楽そう

401 :
switch版買おうと思っているんだけど
switchのDL版の予約はまだ始まっていないのかな?

402 :
>>401
まだだよ
俺も、待ってる

403 :
Switchライト本体ごと買う予定なんだが
ソフトと本体だけで遊べるんかな?

404 :
ゲストにUCのお祭り機体ってことで
ペルフェクティビリティはワンチャン…ないか

405 :
プレサン予約しちゃった
はじめてゲームソフトで万越えした…頼む面白くあってくれ

406 :
Switchライトは評判悪いらしいとかなんとか

407 :
そんな賭けに出なくても
口コミ聞いてからで良くない

408 :
TGSで判明した情報
・緑川はGジェネをずっとプレイしててジェネシスにヒイロが居なくてガッカリした
・緑川がウイングは勿論トールギスもカッコいいと思っている
・緑川はウイングのシールド打突が初めて実装されたことを知っていた
・緑川は他の世界のガンダムが居るとPに誘導されてもW機を使うイカれたWファンである
・緑川はヘビーアームズにヒイロが乗っていたことを知っている
・緑川はサンドロックのヒートショーテルが地味に好き
・緑川はスノーホワイトがゲームに登場することを拙に願っている

409 :
Gジェネは3DSで嫌な予感して予約キャンセルしたの以外は全部買ってるわ・・・

410 :
>>408
リーオーにもヒイロは乗ったことあって、五飛はあいつ正々堂々とか言いながらリーオーのヒイロ相手に戦い挑んできた、とかも言ってた気がする

411 :
>>409
懐かしいなぁ
丁度3ds持ってなかったからシャア専用のやつも買って
3日も持たず飽きた思い出

412 :
W好きの俺としては最高のTGSだったんだが

413 :
台湾だかのイベントで種と00はやってたから
今回Wになったんだと思うわ
だから次あたり鉄血くるんじゃない?

414 :
たぶんGジェネごろごろプレイ専用機になるんで
あんま性能とか気にしてないのよw
PSPの新型出るとかなら悩むんだけどねぇ

415 :
>>412
まあそれで良いのかもね
00の時も声優さんは、みんな00をのキャラ使ってね!とかたくさん宣伝してたし
今回はWの宣伝に力を入れた、前回は00の宣伝にってことなんでしょ

416 :
地味にファミ通情報来てるじゃないか
ジンD装備とビームライフル装備分けるんだな

W
エアリーズ オズワルド・ワーカー(中村大樹)
SEED
ジン M69パルルス改・特火重粒子砲装備 ミゲル(西川貴教)
00
AEUナクト(デモカラー) コーラ(浜田賢二)

グレイズ決闘仕様 クランク・ゼント

原作シナリオに沿ってステージクリアー。
イベント条件達成でヒストリックモーメント発生。新イベント発生やアビリティGETができるアビリティホルダーが登場

シチュエーションツアー収録作品から
G-UNIT
ガンダムジェミナス01(アディン)EWACリーオー、リーオーOZプライズ仕様
アストレイ
アストレイレッドフレーム、イライジャ専用ジン(鳥海晴美)
00F
アストレアタイプF、ユニオンフラッグ陸戦重装甲型(シェルフラッグ)(ジャスミー・ローレル津久井教生)
鉄月
アードラ(ナナオ・ロリナ 大地葉)

ジージェネオリジナル機体は強力な機体を作り攻略したい人向けに攻略に必要な要素として用意。
クロスレイズのハロはさらに凶悪になっているのかも・・・。

417 :
>>413
あー成る程それなら納得
ただ種はアストレイ中心にアジア圏で人気凄いのは知ってるけど00の国外人気てどうなんだ?

418 :
台湾イベントでは三木がわーきゃーいわれてて日本人より明らかに受けが良かったから、人気あるんじゃろな

419 :
アジアはしらんけど、セルゲイは中国だと人気らしい
00の人気は・・・うーんどうなんだ
海外の情勢はようわからん

420 :
>>387
きっしょ

421 :
>>418
そういや黄色い声援が凄かったなw
向こうでは吹き替えじゃなくて字幕なんかな?
00の北米版はいい感じに吹き替えしてて驚いたが

422 :
>>417
ロックオンで黄色い歓声あがってたし
人気なんじぇね?

423 :
会場の反応見るとみんな00視聴済みっぽかったしな

424 :
ていうか常識的に考えて向こうで人気ない作品でステージ組まないでしょ

425 :
>>420
ワッチョイ見て大草原

426 :
この期に及んで意地でも懐疑的に見たい奴が居る方が不思議

427 :
ジャスミーローレルって誰?ってなったから調べたら00Fセカンドシーズンのキャラなんだな
画像がガンダムWARのカードのやつしか出てこなくてどこのwikiにも個別で紹介ない超マイナーキャラだった
案外結構外伝もキャラとストーリー充実してるのか

428 :
外伝のキャラは知ってるけどストーリー知らないのが多いから楽しみだわ

429 :
Gジェネ3D 一度手放したけど、もう一度買い直してクリアしたけど
かなり楽しめた

最強機体作ろうと思ったら、時間がかかりすぎるのが欠点

430 :
しかしユニット紹介のペース的にPV3来月くるかもわからんなこれ
ほぼ月1の頻度で情報公開だから来月末にまた更新あるかどうかになるし
これまで通りに先にファミ通とWEBでユニット紹介してからのPVだと発売3週間前とかになりそうだけどどうなるんだか

431 :
公式で全機体紹介する訳じゃないんだから
開発陣の気分次第じゃね?

432 :
>>431
一応今までのPVは大体紙面と公式で紹介されたユニットで構成されてはいたよ
それはそれとしてPV3はサプライズ重視で一気に見せてくる可能性は充分あると思うけどね

433 :
延期さえしないなら公式の更新とかいらないレベル

434 :
Wの宣伝って感じだろうなあ
何気に一番古い作品だし、年齢層の人らは生まれる前の作品になるだろうから

435 :
見開き2ページ目も結局量産機メインか
つまり次こそ最終機体ですね?

436 :
年齢層の人らってなんだよ。日本語変だぞ

437 :
スイッチライトって遊べるゲームに制限あるけどGジェネはどうなんだろうか

438 :
>>433
マジでそれ
まあ、間に合わせるのに必死になってクオリティ下がるのだけはやめてほしい

439 :
かなり有名なオープンワールドが遊べるんだから、なんの問題もないだろう

440 :
結局PC版はどうなるんだろう
マウス使えるならマス目系戦略SLGはかなり操作楽なんだけども

・・・ただ和ゲーPC版って大抵バグまみれだからなぁ

441 :
仮に現状維持がキャラクターの成長を止めるアビリティだとするなら、
疑問点が2つあるんだが。

・もしアビリティの自由な付け外しができず、上書きによってしか消せないのなら、
 現状維持を一度付けたら消すための手順があまりに面倒すぎる

・もしも現状維持のアビリティを持っているホルダーがステージ中に登場したら、
 それを撃墜したキャラクターは強制的に現状維持を付与されてしまうのか?

上記2点の問題を考えたら、
・アビリティは自由に付け外しができる
・アビリティはお金で買うこともできる

さすがに現状維持もホルダー撃破でしか取れなかったり、
もし間違って取ってしまった場合に消す手順が煩雑なのは問題なので、
そこを考えたらアビリティはそれなりに自由度のある仕様になってると思う。

442 :
そんな長文書かなくても

説明文に、「ホルダーを倒すとアビリティを入手出来る」「入手したアビリティは自キャラにセット出来る」
って書いてあるんだから、逆に言えばセットしなければええだけやろ多分

443 :
A.「現状維持」はキャラクターのレベルを固定するアビリティ
B.「現状維持」はホルダーを倒した時に欲しくないアビリティが自動的に装備されるのを防ぐ穴埋めアビリティ

どっちか分からない
特にキャプ画像での個数が×5なのが余計にややこしい
4や6ならAの可能性が高いが5だと判断がつかない

Bの場合は「現状維持」アビリティは入手するものではなく初めから各キャラのアビリティカスタム画面に×5が用意されている独自枠で全体ストックと一緒に表示こそされているが個別に管理されているものである可能性がある

444 :
>>443
>B.「現状維持」はホルダーを倒した時に欲しくないアビリティが自動的に装備されるのを防ぐ穴埋めアビリティ
仮にこれが現状維持の効果だとして、

現状維持でアビリティ枠を一度埋めたけど、欲しいアビリティができたから
やっぱり現状維持を外そう、ってなったときに、じゃあどうやって外す?
一度セットしたアビリティを自由に外せる仕様でなければ説明がつかない。

445 :
なげーよ三行でまとめろ

446 :
PV3
はやく
見たい

447 :
>>444
そりゃ自由に外せるでしょ

448 :
前作までと仕様は多少違うだろうけど
アビが消せなかったシリーズないよな?
何を心配してるかサッパリ分からん

449 :
仕様やシステム面での詳細が欲しい
マニアックな新機体発表とかされても脳にドーパミンが出ない

それよりも各ストーリーが何話まであるのか知りたいわ

450 :
>>447
自由に外せるんなら穴埋め用のアビリティなんていらんやん
不要なアビリティをホルダー撃破で間違って取っても、あとで消せばいいだけ

もしくは>>442の言うようにゲットしてもセットしなければいいだけなら
穴埋め用のアビリティなんて作る意味がない

現状維持はやっぱりレベルが上がらなくなるアビリティだろう

451 :
AGEの機体とかSDに合いそうなんだがな、追加DLCで来ねぇかな。

452 :
>>451
ぶっちぎりの不人気作だろ、あれ
どうせDLC出すなら別の作品をチョイスすると思うw

453 :
つーか、公式のアビリティシステムの説明がそもそもおかしいんだよな。

「入手したアビリティは自軍キャラクターにセットすることができる」のあとに
「ホルダーを撃破したキャラクターがそのアビリティを入手する」って変やん。

ホルダーを倒したキャラにしか入手したアビリティをセットできないのか、
ゲットしたら自軍のどのキャラにもセットできるのか。
公式の文章では前後のつじつまが合わない。

ホルダー撃破で倒したキャラがアビリティ入手 + 
以後はそのアビリティが解放されて、どのキャラでも自由に買えるようになる、ってこと??

454 :
体験版とか出してくれればいいのになあ

455 :
>>450
やっぱ経験値0化が定石か

>>453
そう
俺もその2つの説明の齟齬が気になって仕方ない
https://ggcr.ggame.jp/images/system/enhancement/img_ss_ability_05.jpg
これだと直で習得してるけどこの習得は5枠に直でセットされるのかキャラクターごとのストックに入ってるのか
キャラクターごとのストックなのだとしたら習得した上でセットするのに金がかかるってのも気になる
ヴィダールの方で「自軍のキャラクター」と広く言ってる事を踏まえるとこのリストが全体ストックとすると金がかかるのも分からなくはない
キャラクターごとの自身のストックなのに付けるのに金がかかるのはなんか違和感がある
・派遣報酬でアビリティが手に入る
・DL版特典のアビリティセットはホルダーを特定のキャラクターで倒すものではない(クリア報酬)
・経験値0化アビリティと思われる現状維持をキラ個人で5つ持っている必要性が無い
・仮に個人リストだとしたら最大5個しか表示に差が出ないリスト上のストック0アビリティに対し非表示フィルターがわざわざある

ここまで条件が揃っている以上個人リストではなく全体リストじゃないと辻褄が全く合わないな

456 :
>>420
時々煽りに出てくるカス乙
人並みの口叩くんじゃねぇよ頭が不自由なんだからさぁ

457 :
どうせ発売すればわかるんだしそんな今は答えの出ないこと長々と引きずらなくていいよ
流石にちょっと同じ問答でループすんのはぶっちゃけめんどい

458 :
結構前から現状維持に長文分析する謎の奴おるな

459 :
わかりづらい説明を載せる公式が悪い。

ファミ通最新号で正確な詳細が分かればいいね。

460 :
誰もが疑問に思って白熱するなら燃料にもなるけど
誰もが興味ないんで適当に受け答えしてるのが…w

461 :
話がそれで発展してくならまだしもね
こういうことじゃないって言われてもいやこうに違いないって全く譲らず結論ありきで同じこと語り続けるのはかなりウザいと言わざるを得ない

462 :
>>449
一般的には機体画像とか戦闘動画とかがアピールされるけど、
俺も細かい数値設定や計算式や各種の仕様の方が気になるな
ダメージ計算式とかテンション補正なんて毎回微妙に変えてくるし、どうなるか凄く気になる

これ前も書いたけど、個人的にジェネシス仕様の機体の地形適正が上がるとダメージも上がるのは止めてほしいな
それだとダメージ上げるためにわざわざWゼロでバスターライフル撃つときにバード形態に変形したほうがいいとかアホなことになっちゃう

463 :
>>462
あれ、これは俺の勘違いだったんだっけ?またよくわからなくなってるから調べ直してくるわ…

464 :
>>462
地形適正って移動力や回避率に影響じゃなくて
攻撃力に影響があるのか?
ワロタw

465 :
>>456
おっ!陰キャ君が激おこだ!www

466 :
>>464
調べ直したけどこれは勘違いじゃなかった
移動力や回避命中にも今まで通り補正はあるんだけど、ジェネシスだとダメージも変わるようになった
例えばZだとMSだと地形Bでウェイブライダーだと地形SだからWRに変形してからハイメガランチャー撃つとダメージ上がるっていう

467 :
>>462
そんなところが気になるなんていかにも陰キャだね( ^ω^ )

468 :
>>464
だからジェネシスのテムレイの回路 地形適正を全部Sにするは強かった

469 :
それ確か叩かれてたな>地形適性で火力UP

470 :
あっあっあっ
楽しみ
あっあっあっ
早く発売
あっあっあっあっ

471 :
>>466 >>468
って事は適性が高いと海や宇宙の精霊がパワーを貸してくれて
機体のパワーや兵器の威力が上がる設定だと脳内変換するしかないなw

そうしないと設定の辻褄が合わなくて意味が分からなくなるわ

472 :
原作ではWバード形態で戦場に到着後、MSに変形してバスターライフル撃つシーンが多いのに、
ジェネシス仕様だと真逆のことしたほうが有利になってしまうからな
原作再現して遊ぶごっこゲームでこれはいけないと思う
クロスレイズのスタッフは優秀だから仕様変更してると信じたい

473 :
仕様同じままだと地上空中適性Cのエールストライクとかマジでヤバいぞ

474 :
エールストライクは滑空だから、移動だけならCで良いんだけど・・・武装関係するとなるときついな
地上だとビームは減衰率がとかそういうのやりたいんならわかるけど、陸と空で威力違うのは流石にきつそう

475 :
つーかエールはもうこれなら空適正消して、滑空みたいなアビリティつけて地形の影響受けないみたいにしてくれれば・・・

476 :
アストレイ全然知らんからwiki見てきたけど
ブルーフレームサードだのブルーフレームセカンドリバイだの
オーバーワールドに未登場の後継機がいろいろあるんだな。

叢雲該の外見と声、戦闘BGMはオワバでも好きだったんだけど、
セカンドLが全体的にスペック不足で結局最後まで使わなかったんだよね。

今回は後継機もちゃんと登場するみたいだから楽しみが増えたわ。
ロウと該も今回は最後まで一軍で運用できそう。

477 :
>>468
クスィーやユニーコーン緑はSFSに乗せないほうが強かったのかw

つまりデフォで宇宙Sの機体を、SFSに乗せることでわざわざAに下げてたのか、ナンテコッタイ/(^o^)\

478 :
ジェネシスの攻略本によると
S10% A5% B0% C-15% D-30% で計算されるからな
精霊さん(テム・レイ)の力を借りないとダメだって事だ

479 :
今回ダガーLやウィンダムは換装式なんだろうか

480 :
設定通りならウィンダムはエールから何やら全部使えるはずだけど、流石に無理だろうな・・・

481 :
バルバトスを第一形態から第六形態まで開発しないとルプスを作れないのかとか、
流星号(初代)→2代目(グレイズ改)→3代目(獅電)→4代目(フラウロス)でフラウロスまで開発できるのかとか
バエルやグシオンはどうやって開発するんだとか、初参戦の鉄血の開発ルートが気になる

482 :
バルバドスは画像みたいな感じで、ある程度飛ばして開発できるでしょ
https://i.imgur.com/DnRpCzk.jpg

483 :
>>479
飛行砲撃核の三種類かな?他にあったっけ?

484 :
地形適応で攻撃力が上がるのはスパロボインパクトで慣れてます!!!!

485 :
>>480
ジェットあればエール君はいらない子だしな・・・

486 :
>>483
基本はその3種だね あと装備無し

487 :
ジェネシスをやってたのにそんな仕様があったのか
知らんかった

488 :
105ダガーがどうなるか
ボンボン版だとストライカー装備してるが
ガンバレルは別枠になりそう

489 :
>>478
この仕様のままならSFSにエールストライクを乗せないといけなくなるのかww

ストライクの中でエールストライクが一番好きだからこの仕様は変わってて欲しい
なんなら適正も変わってて欲しい

490 :
基本変形状態の方が地形適性上で移動力さえも上だしな
さすがにZZみたいにMS形態でしか使えない強力武装あるなら別だけどZやリゼルなんかはずっと変形しっぱなしでランチャー撃ってたわ

>>488
ちゃんとPみたいに換装出来るならガンバレルだけ別枠だろうね
オバワみたいにジェット固定にならなきゃ良いけど

491 :
最初ターンAやXハブられてて手抜きかよ思ってたのにそんな事が覆されるくらいのクオリティアップなんだなぁとTGS動画でよくわかった。
あとモノアイガンダムやったことないからそれも楽しみ

492 :
>>490
105ダガーメッチャ好きなんだよね
今回の作品はどれも量産機が割りかし充実してるからマイキャラ使ったロールプレイが捗る捗る

493 :
デルタアストレイでエール、ソード、ランチャー、IWSP装備がでてたな
ただの105じゃなくスローターダガーだけど

494 :
レイダーの上に乗れたらいいのにって話は以前出てたけど
戦艦の甲板に乗って攻撃とかも出来たらいいなあと思った
劇中では結構そういうシーンあるよね

495 :
>>489
そこはOPでなんとかしてってことなのかね…

496 :
ガンブレ2にはアークエンジェルとデブリの上で戦うステージあったな
宇宙だけど下に落ちて死ぬ

497 :
ストライカーだけでなくシルエット&ウィザードも対応のアウトフレームも居るけどどうするんだろうか

498 :
劇中で使ったパックだけ採用ってとこだろうな

499 :
SFSに乗るとなぜか火力が上がるってのは本当に解せなかった
SFSに乗ったまま戦うのって反動やら考慮しなきゃならないことが増えてやりにくそうなんだが、特に格闘戦

500 :
>>499
SFSに火力増幅装置が付いていると
自分に言い聞かせるんだ

501 :
SFSは完全付け得なのかどうかも気になるなぁ
何らかの制約がないとユニットの特徴殺しかねないと思うんだけど

502 :
【悲報】ノンスカウトキャラなる概念がまだ存在している
https://imgur.com/K5GKBGr.png

アストレイのストーリーは3話でガーベラストレート入手。全4話かな
https://imgur.com/ENcv4P0.png

503 :
ガーベラ入手ってアストレイRだったよな?
シナリオ再現の☆ついてないけどやるのか

504 :
>>503
いや多分Rの部分は漫画通りにカットされるだけだと思う。
モノローグでいつの間にか入手してることになる。

505 :
>>482
W系は他3作と比べたら明らかに小さいんだしSサイズでもよかったんじゃなかろうか

506 :
ワーカーさん…
ジャスミーもか

さすがにというかいつも通りというか全キャラスカウトは無茶だったか…

507 :
バルバトスって1〜6形態全部あんのかな
キマリスと戦ってる形態って5宇宙の胸アーマー外れた状態だよな

508 :
・スカウト可能キャラは全キャラボイス有り&カットイン有り
逆にノンスカウトキャラはカットインなし?

509 :
はみだしの内容からして今回新オリ機体期待していいんだよね?

510 :
ジェネレーションオブCEは小説版アストレイのシナリオもあったけど、今のトムクリに期待しちゃ駄目か
あれもアストレイRのシナリオ無かったな

511 :
>>509
どうなんだろ
改めてGジェネ初めて触る人向けに解説してるだけに見える

512 :
>>482
画像、何も飛ばしてないけどな…
W(TV版前期)からの開発先で
デスサイズ(別機体)、EW版W(別系統)、プロトゼロ(EW版W系統)、ゼロ(TV版後期)
だから
一応2つ目を飛ばしてプロトゼロって言えなくもないけど

513 :
オリ機体はフェニックスやグオングは雑誌やpvで紹介されたからこれから期待かね

514 :
steamでやりたいのにプレミアムサウンドないとか激萎え

515 :2019/09/26
>>411
3DSと一緒に買おうとして限定同梱版有ります言われて限定版買ったけど売れんかったんだろうなぁ

【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part388
キャプテン・アース参戦希望スレ
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1179
【3DS】SDガンダム Gジェネレーション 3D 25
ガンダムバトルオペレーションNEXT晒しスレ31
ガンダムバトルオペレーションNEXT part212
【PS4】BORDER BREAK ボーダーブレイク part438
ガンダムバトルオペレーションNEXT私怨スレ part1
【バトオペ2】原人スレ#6【配信者】
【初代PS】Gジェネシリーズ攻略34【限定】
--------------------
【芸能】山田孝之「2020年をもって活動を休止します」ツイートでフォロワー大混乱「ビックリ」
静かにチベット旗持って抗議するオフ2
僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ(ワッチョイ無し) Part184
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 22
オールドレンズ総合スレ part17
呪怨AT 再誕
特撮キャラをアニメキャラと取り換えてみるスレ6
【クレカ】生活保護で暮らしてる人の裏ワザ part35【雑談】
YAM※AHAっ子参観日 2日目
【飛行の】飛行機って、なぜ空を飛べるの?【原理】★part4
JASRACから音楽文化を救おう Part2
小島一郎容疑者、聖書やドストエフスキーの著作を所有していた 読書家は全員犯罪者予備軍! [469534301]
[NHK Eテレ]高橋留美子 境界のRINNE(りんね)
【悲報】埼玉県知事がブチギレてたK-1イベント 観戦者が発熱、PCR検査へ回されるwywywywywyw [532953569]
【先手先手】ネットで安倍首相の応援書き込み依頼業務請負のランサーズ社、主要取引先から「内閣府」が消える?
昭和50年度(1975/4/2〜1976/4/1)【Part17】
スイーツ(笑)in×1板
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 ストーリー考察 part4
北区総合スレ 赤羽・王子・十条
Twitterする喪女 34ツイート目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼