TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アーマード・コア2アナザーエイジ等のスレ part10
スパロボ新作スレ part778
砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得るスレ134
【PS4/Switch】スーパーロボット大戦T Part121
【バトオペ2】原人スレ#7【配信者】
トランスフォーマー参戦希望
【U9】UNAC専用スレ【ACVD】
スパロボOGの次回作に期待する事 その118
スパロボのシナリオとライターを語るスレ116
ロボットゲー板 自治スレ16

SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part29


1 :
【タイトル】SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ
【プラットフォーム】PlayStation4 / STEAM / Nintendo Switch
【プレイ人数】1人
【発売日】2019年11月28日予定
【価格】
 PlayStation4 / Nintendo Switch
  通常版(パッケージ/ダウンロード):8,200円+税
  プレミアムGサウンドエディション(パッケージ/ダウンロード):12,000円+税
 STEAM
  通常版:オープン価格
【ジャンル】ガンダムシミュレーション
【CERO】B
【メーカー】バンダイナムコゲームス
【備考】
 早期購入特典(パッケージ版は初回生産分、ダウンロード版は2019年12月25日(予定)まで)
  1:「SDガンダム ジージェネレーション モノアイガンダムズ 移植版」 ※STEAM版には付属せず
  2:追加ユニット「シスクード(ティターンズカラー)」の生産リスト登録権
  3:「オプションパーツ:スターターセット」入手クエスト
 ダウンロード版購入特典(2019年12月25日(予定)まで)
  「キャラクターアビリティセット」入手クエスト

<公式サイト>
https://ggcr.ggame.jp/

<前スレ>
SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part28
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1564734098/

次スレは>>950が立ててください

次スレへのワッチョイの付け方
スレ立ての際に本文の1行目に次のように入れる
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
【参戦作品一覧】・
☆:シナリオが収録されている作品・

☆新機動戦記ガンダムW・
☆新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT・
 新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST・
 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光
☆新機動戦記ガンダムW Endless Waltz・
☆機動戦士ガンダムSEED・
 機動戦士ガンダムSEED MSV・
☆機動戦士ガンダムSEED ASTRAY・
 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R・
 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B・
☆機動戦士ガンダムSEED XASTRAY・
☆機動戦士ガンダムSEED DESTINY・
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY-MSV・
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY・
☆機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER・
 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAY・
 機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS・
 機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY・
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R・
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B・
☆機動戦士ガンダム00・
 機動戦士ガンダム00P・
☆機動戦士ガンダム00F・
 機動戦士ガンダム00I・
 機動戦士ガンダム00V・
 機動戦士ガンダム00V戦記・
☆劇場版機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-・
 機動戦士ガンダム00I 2314・
☆機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ・
☆機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼・
 SDガンダムGX・GGENERATIONシリーズ

3 :
PS4/NSW/STEAM『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』第2弾PV
www.youtube.com/watch?v=i0YpuJI-zoQ

Gジェネレーションジェネシスからの改善点
・スカウト可能キャラは全キャラボイス有り&カットイン有り(※1)
・戦闘アニメーションがウォーズ時代の開幕挨拶→撃ち合い→終了挨拶、三段階演出に
・戦闘アニメにセリフの字幕追加
・SFSは編成画面で搭乗、SFSに乗った状態で出撃可能
・ユニットレベルUP時のステータスポイントを割り振らずにステータス固定が可能に
・キャラクターアビリティのカスタマイズ自由度が向上
・マイキャラクターの目元の影をON・OFF選択可能
・カスタムサウンド機能有り(switch版は収録曲内で変更可)

※1 未公表の新システムが存在! 『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』開発者インタビュー&試遊レビュー【台北ゲームショウ 2019】 https://www.famitsu.com/news/201901/31171255.html

4 :
プレミアムGサウンドエディション収録楽曲 (35曲)

1 JUST COMMUNICATION 【TWO-MIX】 新機動戦記ガンダムW
2 RHYTHM EMOTION 【TWO-MIX】 新機動戦記ガンダムW
3 WHITE REFLECTION 【TWO-MIX】 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
4 LAST IMPRESSION 【TWO-MIX】 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
5 INVOKE -インヴォーク- 【T.M.Revolution】 機動戦士ガンダムSEED
6 moment 【Vivian or Kazuma】 機動戦士ガンダムSEED
7 Believe 【玉置 成実】 機動戦士ガンダムSEED
8 Realize 【玉置 成実】 機動戦士ガンダムSEED
9 あんなに一緒だったのに 【See-Saw】 機動戦士ガンダムSEED
10 暁の車 【FictionJunction YUUKA】 機動戦士ガンダムSEED
11 Meteor -ミーティア- 【T.M.Revolution】 機動戦士ガンダムSEED
12 FIND THE WAY 【中島 美嘉】 機動戦士ガンダムSEED
13 Zips 【T.M.Revolution】 機動戦士ガンダムSEED MSV
14 ignited -イグナイテッド- 【T.M.Revolution】 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
15 PRIDE 【HIGH and MIGHTY COLOR】 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
16 僕たちの行方 【高橋 瞳】 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
17 Wings of Words 【CHEMISTRY】 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
18 vestige -ヴェスティージ- 【T.M.Revolution】 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
19 君は僕に似ている 【See-Saw】 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
20 STARGAZER 〜星の扉 【根岸 さとり】 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
21 DAYBREAK'S BELL 【L'Arc〜en〜Ciel】 機動戦士ガンダム00
22 Ash Like Snow 【the brilliant green】 機動戦士ガンダム00
23 儚くも永久のカナシ 【UVERworld】 機動戦士ガンダム00
24 泪のムコウ 【ステレオポニー】 機動戦士ガンダム00
25 trust you 【伊藤 由奈】 機動戦士ガンダム00
26 クオリア 【UVERworld】 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer
27 閉ざされた世界 【THE BACK HORN】 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer
28 もう何も怖くない、怖くはない 【石川 智晶】 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer
29 Raise your flag 【MAN WITH A MISSION】 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
30 Survivor 【BLUE ENCOUNT】 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
31 RAGE OF DUST 【SPYAIR】 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
32 Fighter 【KANA-BOON】 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
33 オルフェンズの涙 【MISIA】 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
34 フリージア 【Uru】 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
35 戦火の灯火 【鈴華 ゆう子】 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

5 :
テンプレサポートありがとう

6 :
今わかりました、>>1が宇宙の乙だったんですね

7 :
あえて言わせてもらおう、>>1乙であると!!

8 :
またミデア的飛行機に載って地上マップ巡りをする日々が始まるのか
高額な万能艦ばかりだと序盤の金策がキツいなあ

9 :
トレミー初代が空適正あったしGN戦艦に安いのがあればそれが当座のしのぎになりそうじゃない?

10 :
安いGN戦艦なんてものがまずなさそうじゃない?
一番安そうなのはトリニティの母艦になるのかな

11 :
普通に2期とか劇場版に出てきた正規軍の艦が、地味に高性能だったりしそうだわGN戦艦

12 :
別にしばらくはスーパーソニックトランスポーターと遊撃でいいかなって

13 :
新システムあるから最初は船なしなんじゃ

14 :
あー、そういえばあったな・・・
船無しかー
未だにいつもの初期艦の画像がチラッとすら出てこないってことは、やっぱアウトって見なされたんだねぇ

15 :
プトレマイオスって名前なんだけどね
知らなさそうだから書いておくね

16 :
少し調べてみたけど、00劇場版の艦は基本GNドライヴ搭載してるし、なんかよくわからんけどこいつ強くね?って艦案外多いかもな・・・

17 :
艦の方のソレスタルビーイングはどうなるかわからんけど、そういえばスメラギもあったな・・・

18 :
艦の方のソレスタルビーイング、リーブラ、バルジあたりで怪獣大戦争したい

19 :
GN戦艦だとトレミーが1番弱いんじゃないの?
あれただの輸送艦だべさ

20 :
>>19
トレミー1はともかく2はそれなりのクラスなんでない

21 :
プトレマイオス2と2改はそれぞれ分けて実装するんかな

22 :
2と2改じゃ増加ブースター分見た目違うしOWでも別扱いだったからあるんじゃねえ?
むしろその辺で数稼がないと万能戦艦不足が深刻だし今回

23 :
トレミーは確かに序盤は武装もなかったし後半ついた武装も2期の連邦のGN戦艦相手では見劣りするかもしれない
その反省点からかトレミー2は大気圏突入して津波起こせるほどのパワーと防御力に
トランザムを使用することによる超スピードによる電撃作戦、武装もそれなりに強力なものに
なっているし2期の時点では戦艦としてはかなり上位なんじゃなかろうか
劇場版のナイル級あたりならトレミー2とも互角以上の性能あると思う

24 :
海に突っ込むゥ!!!

25 :
劇場版のナイル級は疑似GNドライブ4基搭載で
トランザムもGNフィールドも標準装備だしミサイルやビーム砲も充実してるから
かなり強いと思う

26 :
問題はその辺をちゃんと今作の開発陣がくんでくれるかどうかだな

27 :
エターナルにもミーティアくっつけてください

28 :
俺、ピースミリオンで相手に体当たりするんだ…!

29 :
ジェネシスもそうだったけど、原作末期の高性能戦艦が買える頃には戦艦の性能どうでもよくなっているしなあ

30 :
>>28
使えるといいなピースミリオン

31 :
大きさとか度外視してたFとかの基準なら、最強の艦はリーブラとかソレスタルビーイングだろうけど、サイズ実装されたからな・・・

32 :
ソレスタルビーイング用に月マップに壁を用意しなきゃ

33 :
ジェネシスはむしろ終盤は戦艦でパイロットレベルあげてた

34 :
終盤までやらなかったのか
全裸で早々に稼いだ気がする

35 :
とりあえずシャアとかガルマの道場が何かしらの作品であった気がする
そこ周回してたわ

36 :
Gジェネは図鑑コンプまで10年遊べる

37 :
全世界同時発売だと、またKH3とかFF15みたいに何週間か早いフラゲで情報出回るんだろうなー
その頃になるとプレイしたい欲マッハになりそう
Steam予定だからフラゲなんて無理だけども

38 :
Gジェネでネタバレされて惜しい要素ってあまり無いからな
ラスボスがフェネクスあたりだと言われても別に

39 :
スピリッツの時のラスボスターンAは超衝撃的だったけど、常連さんになったおかげでネタバレがネタバレじゃなくなったしね
Gレコだってラスボスのお供にいたわけだし
今作も何かあるかなーって感じだわな

40 :
各作品最高ユニットの性能くらいは自分で開発してみたいかな

41 :
>>36
一日一体?

42 :
GN戦艦で思い出したけどバトローグでソレスタルビーイングの輸送コンテナ船(まんまトレミーに付いてるアレ)が出てたけど
原作でもああいう使い方って出来るんだっけ?出来るんだったらコムサイとかホワイトアークみたいな枠で小回り聞く低コスト艦として使えなくはなさそう

43 :
ジェネシスの隠しは石井マークとメイジンだったか

44 :
ホットスクランブルはDLCだから、黒歴史∀とG-セルフが該当するんじゃないの

45 :
ジェネシスの隠しって∀、Gセルフ、結晶ユニコだっけ
今作だとELSクアンタかな白雪姫とか出ると驚くけど設定画ないらしいし無理だろうな

46 :
>>42
強襲用コンテナつって1期の終盤にエクシアとGNアームズ積んで移動してるシーンがあったはず

47 :
ELSクアンタならLINEガンダムウォーズでデフォルメだけど出てきた
白雪姫は小説のイラストに出てたような
白雪姫はまんま白いゼロカスだけど

48 :
強襲用コンテナ破壊→GNアーマー大破→アルヴァトーレ破壊→セブンソードでアルヴァアロンめった斬りの総力戦感大好き

49 :
>>46
輸送艦はコンテナとはまたちょっと違うよ
縦にした武装コンテナ横に二つ並べて上下をブリッジで繋いだようなデザインのやつだよ
二期でアロウズ艦隊との最終戦でついて来てたやつあったでしょ

50 :
>>38
某不死鳥さんのチートぶらり旅くらいだろ。
「悪魔の名を冠するガンダムの性能、見せてもらおうか!」とか言いながらバルバドスを復活しなくなるまでボコすんだよ

51 :
トレミーの盾になってイアンが絶叫したやつだな

52 :
まあ隠しって言っても
まあいるだろうな隠し:黒歴史ターンA、神コーン
マジかよ!?な隠し:Gセルフパーフェクトパック

と、本当に隠してあったユニットとそうでないユニットとあるけども
今回のまじかよ枠あるのか気になるわ

53 :
今回、本当に隠してるかもしれない隠しとして新しめなのって
映画のGセルフ関係、OVAのフェネクス辺りかねぇ

とは言ってもフェネクスは通常ユニットで前作とかで使ったからありがたみかなりうすそうだけども
ELSクアンタはまあいるだろうな隠し枠な気がする

54 :
ELSストフリとか捏造じゃないと
ELSクアンタとか昔のガンダムフレームとか出てもあんま驚かんな

55 :
>>51
でもリンダ(イアンの奥さんでミレイナの母親)さん生き残ってなかった?

56 :
>>48
????「私との戦いを忘れていないかね?」

57 :
居るかもしれないけどでも居たら驚く枠はELSガデラーザかなぁ設定画もちゃんとあるしコミカライズで登場もするんだよね確か

58 :
MS搭載型ガデラーザ使えないかなー
システム上ガデラーザからガデラーザを3機出せる事になる

59 :
>>49
いやコムサイがどうこう言ってんだから強襲用コンテナの方だと思うでしょうよ
だいたいあの輸送艦トレミー並みのサイズなかったか

60 :
一家そろって生き残ったイアンのおやっさんが地味にすごいな

61 :
あ、ELSグラハムとエクシアリペア4が隠しでいるかもか・・・

62 :
できれば本編に、サーシェスが一期乗ったらしい舞台版00のガンダムも欲しいんだけどなー

63 :
隠しで∀は分かるけど、フェネクスとか神コーンとかは可能性低いと思うけどな
神コーンとか宇宙世紀の総括・代表みたいにされてて、ジェネシスではUCを最後のシメにしたいからってF91とVハブられたからな
そんな宇宙世紀代表のものをアナザーオンリーに出すのは似つかわしくない
∀は宇宙世紀とかアナザーとか超越した存在だから何に出てもおかしくないけど

64 :
>>63
確かに言われてみればその通りだわ

65 :
ラスボスは議長とリボンズでいいよ

66 :
>>46,49
ごめんな、俺の言い方が悪かったんだと思うわ>>46の言うように強襲コンテナが一番近いかなぁとは思うんだけど
https://i.gyazo.com/4d56184965d6a4756cdd729ae572ea02.png
バトローグで攻撃能力持たないこいつの方が出てきたから本編でも単独で運用できたのかなぁって思ってさ、まあ強襲コンテナの方が攻撃能力あるし戦艦で採用されるならそっちな気もしてるけど

67 :
>>65
ニューとサザビーで来て欲しい

68 :
アムロ、シャア、カミーユ、ジュドー、ドモン、ガロード、ロランは中の人同じキャラが参戦してるよね

69 :
νとサザビーは無理なのでリボガンオリジンと議長専用レジェンドで手を打とう

70 :
クリアしたらフェニックスモード追加されるよ

71 :
よし
Gジェネ欲が抑えきれなくなったので
中古で買ったけど放置してあった唯一の未プレイGジェネの3Dでもやるかな・・・

72 :
マスターフェニックスの次はゴッドフェニックスかな

73 :
フェニックソはもういいです…

74 :
おまいらプレミアム買うの?

75 :
>>74
あるなら買いたい(Steam)

76 :
>>71
Gジェネ3DはWガンダムがいきなりWゼロ(EW)に進化するとんでもない作品だったな…

77 :
>>74
プレミアムちょっと高かったけど00の為と思えばと奮発したわ
もしかすると個人的Gジェネ最高傑作になる可能性が高いからな
出し惜しみはむしろ損と考えた

78 :
steamにプレミアム来ないからしょうがないからPS4で買うけど後々後悔しそう
PCでしか出来ないことって何があるのかな?
ボツユニット見つけ出して使うとかか?

79 :
今回のマイキャラクター顔の影の有無は変更できる見たいだけど服と顔はセットのままなのかなー

80 :
>>69
サザビーっぽいのいないからミーア専用ザクに議長乗せとこうぜ

アカツry

81 :
アムロやシャアはいないけど議長と大型新人はいるのか

82 :
個人的には黒髭も今回はないと思うがね
富野関係ないしあくまで前作ラスボスだったのはジェネシスが魂の正統リメイク(?)みたいな立ち位置だったし
まだ作品群から考えてたらEXAとかの方がありそうだしラスボス二回とも同じ奴は芸がないし

83 :
>>79
それメインのゲームじゃないから多少はね
ガンバトと違って体型まで服ごとに描くようになるからなあ

このキャラにこの服のがよかったってのは次回作に期待てことで

84 :
steamではキャラクリさせてあげれば良いのにな

85 :
まあsteam買って特典もどうしても欲しい人は
現物買って特典抜いて売ればよろし
プレミアムも中身は通常パケやろ

86 :
>>78
SteamというかPC版は、ファイルの変換の繰り返しで最終的には自分のサントラとか画像ファイルをゲームように無理やりぶち込むことができるとかかなー
Gジェネ内部の曲を全部原作の曲にするとかできるようになるはず

87 :
>>78
同じくsteamかPS4かで悩んでるわ
初回プレイを考えるとPS4で、自分の場合はPCがPS4より読み込み早いのとカスサンし易いから繰り返しプレイするにはPCがいいかなと思ってる
マウス操作とかmodはできればいいけどあまり期待してない
できたらいいな

88 :
リモプしたいからPS4かな俺は

89 :
steam版で音楽差し替えは出来るかも程度に考えておいた方がいいぞ
MOD環境があるゲーム以外で音楽差し替えのやり方とか見た事無いだろ

90 :
>>77
スパロボのプレミアムは買わなかったが
Gジェネのは買うわ

91 :
自分で永世のクレイドルとRemains歌う予定です

92 :
>>89
ものによってはBGM SEが圧縮されずそのままフォルダにぶっこまれてるだけってのあるが、さすがにガンダムじゃ版権とかで厳しそうだな

93 :
>>91
お前が歌うんかーーい!!

94 :
MODに期待してる人は風の噂で聞いた「神の手」みたいなシステムだと思ってる訳じゃなくて元々MOD知ってる人だよね?

なんかでーたいれかえられてなんでもじゆうにいじれるすげーきのうがあるらしいぞまじすげーたのしみ
とか思ってたら裏切られるぞ

95 :
システム的なものは厳しいけど、ただ入れ替えるだけなら割と早めに変換ツール出たり、既に存在してたりするくらいだよね
だから音楽は特にやりやすいというか

96 :
>>94
MOD知ってたら国産ゲーで広がるわけないから元から言わん

97 :
あれだけ美化MODが出てるMHWなんてのもあるんだぞ
流石に売上の差はあるけど

98 :
ボーカル付きBGMにこだわりなければ通常版でいい感じ?
悩む

99 :
ジェネシスほどアレンジに問題あるようには聞こえなかったしな

100 :
MOD出るほど人気なゲームじゃないだろこれ

101 :
>>98
俺もボーカル付きには興味ないんだけど、イベント曲がそれに差し替わるってのが興味あるんだよな

102 :
発売日に買うなら密林が一番値引きして安いのかな?

103 :
スパロボであったけどイベントシーンでボーカル付きが流れるのはやっぱ違うぞ

104 :
>>103
それはわかるよ、その通りだと思う
でもSteamなんで・・・

105 :
>>100
人気つーか中国兄貴のやる気次第
非公式な変換ツールなりのノウハウはすべて彼ら任せなので

106 :
非公式な変換どころかぶっこ抜きの大御所だからなぁ・・・
そのぶっこ抜く過程で、MOD用の変換とかができたりするわけで・・・

つーかあのゼルダのパクリもぶっこ抜いて作られたとか・・・

107 :
>>102
Amazonが安いけど初日に出来る保証はない
こないだ新作買ったら10日遅れで届いたわ

108 :
Amazonはヤマト使うのやめて個人輸送業者にしてるんだっけ?

109 :
モンハンやセキロみたいなグラ入れ替えmodはモンハンみたいな3dのリアルタイムレンダリングだからこそだからなあ
プリレンダのGジェネでああいう系のMODはまず無いと思っていいよ

俺は単純にゲーミングPC持ってるからロードとかの快適性でSteamかSwitchかだな
ロードさえ問題なければリモプもプレサンもあるSwitch一択なんだが

110 :
鉄血とかステージ終わりの会話中ずっとEDかかってそう

111 :
スチームもタブレットに飛ばしてプレイ出来るシステムあったと思う
まあスリープさせとけば手にとって2秒でゲーム再開!って出来るのはスイッチの特権かもしれんが

112 :
戦闘で死んだわけじゃ無いからオルガとかシナリオで突然いなくなってそうだな

113 :
>>112
鉄血最終面のプロローグで死ぬだろうな

114 :
いっそPS4でプレサン買ってセール時にsteam版を買おうかと思うぐらいに悩ましい

115 :
ガルマも黒い三連星もマチルダさんもそんな感じで殺されることあるしな

116 :
>>111
(おそらくリモプ禁止ゲーな)ps4以外はとりあえず携帯モードやリモプは出来るって事か
カスサンのSteamか、プレサンのSwitchかって感じかね

117 :
鉄血はオルガの前にも
更に二人味方が市街地で銃殺されてのがもうどうしようもない感じする

118 :
Wから鉄血までだと最強戦艦はやっぱアークエンジェルなんかな?

119 :
00系の艦だろ最強は
GNフィールドとトランザム標準装備は強すぎる

ミラージュコロイドの性能次第では、ガーティ・ルーがオンリーワンになる可能性はあるけど

120 :
今回の参戦作品だと、ガーティ・ルーが一番好きだから使いやすいと嬉しいんだけどなぁ
全ガンダムでなら、ゼネラル・レビルとアドラステアなんだけども

121 :
ミラコロの性能次第とか言うならそもそも00もトランザムあるかもGNフィールドの性能もわからんがね

122 :
ステルス性と航続距離ならピースミリオンが優れているけど、大きい上にろくな武装も無いからな…

123 :
トランザムがシステムとして実装されるかは謎だが、gnフィールドがどういう仕組みになってんのかは気になるな
GNソードに対GNフィールドなんて武装効果が付いてるって事は、それ以外なら射撃だけじゃなく格闘も防げる様になったって事だし
プレイ動画では防御コマンドも無しにフィールド使って0ダメージ出してからの反撃とかやってたし
雑魚相手から戦艦守る上では最強のバリア持ちになれる可能性を秘めてる

124 :
まぁ極めればそもそも当たらないんですけどね

125 :
同じフィールドあるGNアームズは3500くらい食らってたしどうなってんだろな

126 :
アビリティみたいなとこに、ガンダニュウム合金とかもあったから、装甲の材質が強化アビリティ扱いなのかな
気になる

127 :
アンチビーム爆雷とラミネート装甲ちゃんと装備してれば種系のが余裕で防御力出そう
鉄血のナノラミネートアーマーも気になる

火力無視して輸送能力見るならぶっちゃけ地形限定の小型機にハンガーつけてブースターガン積みした方が安いしたぶん早いしね

128 :
>>127
ラミネート装甲はちゃんとあるよ
公式ページのゲームスクショにアークエンジェルの画像あって、そこにアンチビーム爆雷とラミネート装甲って書いてある

129 :
あ、あとGNコンデンサーもアビリティ扱いになってるのね

130 :
今回アビリティやら武器付与が細かくあっていいね

131 :
すごく良い
アビリティが多そうなガデラーザとかブレイヴ、デスティニーガンダム辺りが楽しみ

132 :
ガンダムアニメ作品人気ランキング

1位 ファーストガンダム
2位 Zガンダム
3位 ガンダムSEED
4位 ガンダム00
5位 逆襲のシャア
6位 鉄血のオルフェンズ
7位 ガンダムUC
8位 Gガンダム
9位 ガンダムW
10位 ガンダム0083

クロスレイズはちゃんと人気作品の中から4つに絞って選んでる
人気があるのに落選のGガンダムは少しかわいそう

133 :
今回のが人気(と言うか売上?)基準で選んでるのは否定しないけど
ガンダムの人気ランキングって集計した地域で結構変わるからねぇ

134 :
そのランキングってオルガが一位とかいう奴でしょ?ちょっと信用できない気がする
まあ個人的には多分こんな感じなんだろうなとは思うランキングだけど

135 :
>>133
全国投票だよ

>>134
オルガは3位だよ

136 :
>>135
いや、それ国内って意味でしょ
アジア圏だったり米国だったりはまた違うし
国内でもどれだけ事前に告知したアンケか知らんし
ガンダムは規模がデカ過ぎなんだよね
全否定なんてもちろんしないし
この結果もある程度は順当だと思うよ

137 :
人気は見てるけどシステムに合う作品選んだのはあるだろう
AGEもGジェネには合うんだが人気がな

138 :
>>136
投票数170万人って書いてる

139 :
オルガが3位って祭りになって組織票が動いたNHKのヤツでしょ?
何度も言うけど全否定はしないけど
好きな作品が上位にあったら嬉しいな程度で見ないと
ランキングの毎に変動するから…

140 :
>>135
いやオルガ3位だとしても信じられないわだってオルガだぜ?
そんなに人気でるキャラなのか?

141 :
仮に今回の参戦作がWじゃなくてAGEかGレコでも売り上げに影響出るほどとは思えんけどな

142 :
出ると思うなぁ・・・
というか人気無いってわかってるAGEとGレコより、人気あるってわかってるWの方が優先はされるっしょ
Gレコの機体すげえ使いたいけどそれは仕方ない

143 :
ミックジャックちゃん使いたかった

144 :
ピースミリオン(やリーブラ?)がもしユニットで参戦できるなら大体のゲームで存在自体ハブにされるゴンドワナも参戦して大怪獣バトルできるといいな

145 :
>>140
投票総数 174万
男 78% 女 22%
〜19歳以下 19%
20〜29歳以下 30%
30〜39歳以下 26%
40〜49歳以下 27%
50〜59歳以下 5%
60〜歳 0%

146 :
外人人気も加味されてるやろ

147 :
Pの時は使えなかったっけゴンドワナ

148 :
モビルスーツの搭載数がある程度上限できちゃったせいで、ゴンドワナみたいに搭載数マシマシの艦がいまいちなんだよなぁ
ドロス、ドロワ、ドゴス・ギア、ゴンドワナ・・・

149 :
https://www.youtube.com/watch?v=ZK5Fofr8cug

なぜか鉄血のオルフェンズを知らない人にもオルガは人気がある

150 :
動画の中身知らなくても野獣先輩が面白がられるみたいなもんでしょ

151 :
オルガはネタ的に凄い人気あるから色々出来るGジェネとは相性いいんだよね
カッコイイって人気もあればネタとしての人気ってのもあるから人気は人気よ鉄血は
ユーザーの購買意欲を上げるために遊べる鉄血はいいんじゃなかろうかと思う

Gガンは基本的に人気機体とかは毎回出てるからねえ
人気無い購買意欲を余り刺激しない微妙なネタ機体が増えるであろうGガンは今回外伝やマイナー機体増えても余り美味しく無い
カニガンダムとかエビガンダムとか来たら流石に気になるけど
正直シャッフル同盟の新機体カッコよくな…
こいつ出てきて欲しい!って強く思われる程の機体が居ないのがね

外伝マシマシの種と00に人気のメインキャラ達の機体の強化版が出たW、新規枠にネタも兼ね備えた鉄血
まあ妥当なチョイスではあると思う
他のアナザーは外伝少なかったりそもそも人気がそこまで高くなかったりだからねえ

次に繋げるためにはやっぱ売り上げ見込めそうなの選ぶしかないからなあ
ソシャゲとか論外のものはゴメンだし

俺はいつかオルガをデスペラードやネーデルガンダムに乗せたい

152 :
オルガは艦長で使うわ

153 :
>>150
止まるんじゃねえぞ…以前から実況ではオルガの阿部さん改変ホモAAで溢れていてな
もはや生まれながらのネタキャラだったんやな

154 :
>>132
ゲーム性にあわないんだもん
そんなに出してほしいなら今から外伝作って開発ツリー書いてもらうほうがいいぞ

155 :
プレサンにオルガの専用曲フリージアが用意されてうらやましい
ラスク、カガリ、ステラは専用曲が入ってない(´;ω;`)

まあMP3で取り込むけどな

156 :
暁の車入ってなかったか?

157 :
>>156
カガリの曲は焔の扉に決まってるでしょ?

158 :
作業用BGMならガンダム姉さん森口博子のアルバム買ったからそれでいいわ
スパロボもそうだけどカスサンに魅力感じない派だわ

159 :
OO系の戦艦にGNフィールドがあるなら、
メサイアもユニットとして使いたい。

160 :
わりとマジで人気ないEDは外してフリージアと戦火の灯火持ってきたのは有能

161 :
>>118
AAよりはミネルバじゃね?
性能ほぼ同じ、デュートリオン送信、陽電子砲隙間なしだぞ

162 :
前から同じどころか圧倒的に格差あってミネルバのほうは最高級艦枠みたいになってるぞ

163 :
AAは足遅いのがなぁ
移動力が一緒なら見た目好きだから使うんだが…

164 :
MSを輸送するって一番の仕事に直結するからなぁ・・・移動力って
ブースター装備しても、移動力の差は変わらないし

165 :
クレア使っていればオルガのセリフもカバーしてくれるだろうから、
わざわざ本人をスカウトしなくても・・・

166 :
オルガ(鉄血)オルガ(SEED)クレア(台詞オルガ)
オルガが3人・・・!

167 :
ミカに2期あるから分裂してたらオルガも2人いるかもしれん
オルガ小隊爆誕

168 :
ミネルバは発射口の位置がクソって欠点が

169 :
刹那は3人以上居そう

170 :
>>168
ジェネシスのシステムでも発射口の位置って関係あるんか?

171 :
>>169
1期刹那、2期刹那、劇場版黒ぱいすー刹那、劇場版通常スーツ刹那
メタル刹那で5人はいけるな!

172 :
>>166
オルガ!オルガ!クレア!MSにジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

173 :
□□□ ■■■■■■■■■

□□□ ■■■■■■■■■


□□□
□ ■■■■■■■■■
□□□

発射口の違いでこうなりそう

174 :
カスサン要らねって人の意見を否定するつもりはないけどちょっともったいないって思う、Gジェネに収録されてるBGMは良いアレンジもダメなアレンジもあるけど
気に入ってるBGMで駄目なアレンジされるとすごい興を削がれるんだよな
そこにカスサン機能備わってたら差し替えよってなるし、このキャラにはやっぱこっちの曲かなぁ?ってなって変えるとまた違った気分で戦闘画面みれるし
あとマイキャラは過去作は収録曲内で戦闘BGM変えられたけどオリキャラは出来なかったからこれも大きい、オリキャラに原作付きのBGM流すとすごい妄想が捗る

175 :
>>174
あっても何も損無いしね
便利な機能はあればあるほど良い
ハロシステムいらね、なら難易度とかに直結するからわかるけども

176 :
>>172
お前は何オルガなんだよ二期オルガか

177 :
俺は今からクロスレイズを予約しに行こうと思う 止めても無駄だぞ

178 :
オルガならここにおるが?ププー

179 :
>>171
黒パイスーは流石に衣装替えになりそう
メタル刹那欲しいなー

180 :
>>174
そうだ!
デストロイにステラを載せたら
曲は深海の孤独しかないだろ

181 :
>>170
なくなってたっけ?
まぁオバワまでのイメージで言ったけど

182 :
これ今回ブレイクとかないんだな
判明してないだけかね

183 :
>>182
シャアザク倒したらクワトロが出てくるようなのは無いけど、前作のジェネシスみたいになんかそれっぽい増援はあるんじゃね
中国だかでやった試遊動画の左下に、ミッションだかクエストだかそれっぽい文字が見えたような

184 :
ブレイクで関係ないのが来ないだけで増援とシクレ枠は普通にあるぞ

185 :
単なる増援ならいつもどおりだよ

186 :
>>171
メタル刹那は無いでしょ
他作品ならZZ最後の快復したようなカミーユとか松葉杖シローが実装されるようなもんだし

187 :
自軍が事実上の第三軍で2つの敵勢力に割って入るシチュ結構好きなんだが最近そういうのあるかね
距離置いて敵同士がやり合ってるのとか見てるの楽しいんだよ
名有りが混じってると尚よし

188 :
三つ巴マップが有りそうなのは種とWくらいやな

189 :
OZとホワイトファングなら激突する宇宙だっけ、あの辺りは入ってそうだし期待できそう
種死にもオーブ沖でやりあうのがあったよね、水上なのがやり辛いけどSFSあるからいけるか

190 :
>>186
その例えはよくわからないな50年間の宇宙の旅の大半はメタル刹那だったろうし
なにか不都合があるだろうか?

191 :
>>189
種の三つ巴ならメンデル付近でクルーゼ隊とドミニオンと戦うステージありそう

192 :
>>189
アニメだと敵はホワイト・ファングだけだったな
別で五飛とトレーズが戦ってただけ

193 :
マリーメイア「トレーズパパの遺志を継いで地球制圧するンゴ」

自軍トレーズ「ほーん」

194 :
>>190
単純に描写不足。
アーケードとかソシャゲで実装されてるから知らない人もいるけど、本編ではエピローグのほんの一瞬背景として描かれただけ機体だし、刹那の性格も推し量れないレベルの会話シーンしか存在しない。

195 :
>>194
戦ってる場面なんて欠片もない黒歴史ターンAが当然のごとくあるんだから
ELSクアンタやメタル刹那だっていていいじゃん

196 :
自分が出て欲しいモノ以外は全否定したい人もいるんだよ
難しいね

今回もシナリオ選択で劇場版00選んだら2シナリオくらいで最強機体手に入るのかな
昔のWみたいに

197 :
>>196
ELSの群れに蹂躙されてゲームオーバーになりそうw

198 :
>>66
亀だけど劇中で普通にこのコンテナ地上でしょっちゅう使ってた気がするけど 自力移動できるかは知らんけど

199 :
>>191
すっかり忘れてた
エースパイロット揃い踏みだし盛り上がりそうだなあ

>>192
トレーズは実質ごひとのタイマンだけやらされる印象だわ
大勢に混じって戦ってはくれなさそう

200 :
Fの時もPの時も
五飛vsトレーズとヒイロvsゼクスは別マップになってたな

201 :
>>197
ゲストに任せてゲージ貯めればいけるでしょ
その辺の対策として製造コスト上げてきそうだけど

202 :
効率の良いコスト稼ぎがwikiに載るんですね、わかります

203 :
でもあれか
OZ側はリーオーのみ+リーブラ砲で壊滅するしビルゴ擁するホワイトファングには逆立ちしても勝ち目無いよな
一方的だと面白くないしリーオー水増ししてくれ()

204 :
各最終機体取得の速さはしゃーなしでしょ、レベル20以上にしないと開発出来ないとかしちゃったら御新規様入ってこないよ。
ラクラクボクノストライクフリーダムツェェでいいんじゃない?
自分は量産機から量産機へやるけど

205 :
>>204
気持ちは何となく分かる
新規ライトユーザーほど難しいのやる気ないだろうし

でもその辺りは、改造レベルのステータス持ち越しみたいなのでもあれば少し解決する・・・はず・・・
GジェネPのそのシステム凄い好きだったんだけどあれ以来見ないなぁ、不評だったんだろうか

206 :
HARDとEXPARTを開始時点で選ぶスタイルなら調整効くんだろうけどねえ
一律調整だから序盤が一番キツい事になる

207 :
これさ明らかに原作再現作品数少ないけど
一作一作結構増してるのかな?

208 :
>>205
ああ、そういえば有りましたね
99以上でアタマに改1とか付いて弱戦闘機鍛えられるのが。

209 :
>>207
リーオーキャノンみたいなのがいるレベルですげえいる
というかジェネシスよりも機体数多いってさ

210 :
>>207
そうそうそんな感じなの
このシステム、ユニットに愛着わいて好きだったんだけどな
ジムを育てて火力に+4とかしてたら、そのジムからジム2にした時に火力+4分がそのまま引き継がれてるってやつ
好きだったんだけどなぁ・・・

211 :
これまでのステージ構成見た感じTV組は8ステージはありそうだな

212 :
Wはそもそもアニメが話数多いし
種も多い上に種死まであるし
00は話数少ないけど二期と劇場版まであるし、鉄血も2期まであるし

たぶん、イベントでガルマ死んだり黒い三連星死んだりみたいなことせずに戦闘は全部ステージ!とかやれば相当なマップ数になるんじゃない?
個人的には前哨戦も最小限にして、マップの1つにして欲しいなー

213 :
>>197
対してEWはいつも通り射程1の無いサーペントを狩るだけの簡単なお仕事でW勢最強機体…の装備欠けが手に入…
そういやヘビーアームズがガトリング・一斉射撃が射程1からになってたんだった…

>>208>>210
改はFまで?の改造値よ
LV1,2,3,ACE→改1,2,3.....99じゃなかったっけ
攻撃防御しか上げれんけど

Pは開発時にLV(改造度)引き継ぎして弱くならなかった(次の開発もその分LV上乗せ)
99LVで開発することで開発LVが上限超えて開発不能になるっていう

214 :
>>211
>>212
期待していいのかなw
8ステージとかだとF並みよなw
SEEDはまぁアホみたいにありそうw

215 :
gジェネクロスレイズ買いだな

216 :
なんで今アニメガンガン配信してるんだ?
いいぞもっとやれ、とりあえずキエルとソシエの裸体見てきたわ

217 :
00は一期と二期の最初&最終話で4話
合同演習の消耗戦回で+1
ロックオン死亡回で+1
ミスターブシドー初戦で+1
エレベーター崩壊回で+1

まではほぼ確定だから、それ以上はあるかと

218 :
>>216
ガンダム40周年記念だからじゃない?

219 :
というかガンダムがやっと自前のチャンネルでのネット配信本格化したって感じかな
現行ガンダム以外はそんなに推してなくて過去ガンダムはネトフリとかアマプラとかで提供してた程度だったし

220 :
dアニメとかバンチャとかも品揃え良くなかった?

221 :
プラモを売るには販促用アニメを観てもらわないと始まらないと今更気付いたのか

222 :
00は劇場版もあるから更に追加だな
テレビとは別枠扱いだろうけど、実質は直に続きだし

223 :
ガンダム40周年と軽く言うけど下手したら見てる世代が2つくらい変わっててもおかしくない話だしな、もっとはやく過去作品を手軽に視聴する手段とか沢山用意しとけばよかったのに

224 :
>>213
てかEWからとか出来るのかね?
ジェネシスは各時代によって作品バラバラだから出来たけど
クロスレイズは世界毎に最初の時代から、とかの可能性も

225 :
>>224
アストレイとか00Fとかもあるし別じゃね

226 :
昔GジェネレーションFってゲームがあってだな

227 :
>>224
一応ウォーズでは隠しステージというかEXステージ扱いだったな

228 :
ところでクロスレイズ君……ヘル全裸並の道場作ってくれるんだろうな?

229 :
ジェネシスはクソみたいな外伝だらだらやっててつまらなかったから
クロスレイズは本編がっつりやって欲しい

230 :
>>226
ヒャッハー!クロスボーンだー!声までついていやがる!
と喜び勇んでやったら地獄を見たでござる
総統も相当クローンがいるようで・・・

231 :
こいつが>>230
GジェネFは既プレイ
見ての通りギャグセンスの悪い奴だ

232 :
ジェネシスは外伝ばかりと言っても、機体くらいしか知らない作品のキャラやストーリーを知れたからそれだけで価値あったと思う
ジオニックフロントとかとても良かった

233 :
F-IFとかいう肥のPK商法をその後廃止したのは評価してる

234 :
アニメだけではカバーできない外伝の方に価値があると思ったけどな
膨大なドムに襲われるステージとかジムの悲哀を感じた

235 :
ジェネシスは外伝ばかりなのが問題なんじゃなくて一年戦争の外伝ばかりなのが問題な気がする
個人的には今作の場合はもっと外伝シナリオ増やしてほしいくらいだな
アストレイRとか00Pとかやってみたかったなって

236 :
リボンズにはリボーンズガンダムのアムロカラー(白黒のニューガンか青白のハイニュー、トリコロールでも可)を、議長には赤く塗ったレジェンドガンダムをあてがいたい。

237 :
本編手抜きして外伝注力じゃ本末転倒ともいえる
ただ宇宙世紀は過去作や魂でやりつくしてたのもあるのかもな
00以降は再現ちゃんとされたことないから頑張ってほしいね

238 :
リボーンズガンダム(完全版)
タンク形態にも変型出来る一人V作戦仕様

239 :
タンク形態って開発中にオミットされたんじゃなかった?

一年戦争が収録されていないGジェネでも赤機体用のスキルあるのかな

240 :
完全版じゃなくてシングルドライブ版だからなあひとりV作戦…

241 :
リボーンズガンダムオリジンっていうツインドライブデータ入手前の本編のリボガンの前身にあたる機体があるのよ
強さ的にはシングルドライブだしリボガ以下だけど

242 :
GジェネFとFIFブックオフに売りにいったけど買い取って貰えんかったわけよ

243 :
タンクついていたとしてもツインドライブのリボーンズに敵うわけないしな
近・中距離戦用ガンダムモードと遠距離戦用のキャノンは揃ってるし
そこにタンクを付けるメリットよくわからんし

244 :
Gジェネ的にメリットは射程やな
人型1~5
キャノン~7
タンク~9までとか

245 :
キャタピラつけると射程あがるの!?

246 :
ファング使えるリボーンズに大砲あってもなあ
マップ兵器もキャノン形態ですでにあるし

247 :
ジオフロやIGLOO見るとタンクつえーになるが00世界ではどうなんだろうな

248 :
放物線軌道による長射程とか不整地適性だからなタンクって…
簡単に飛んで高速で接近できるGN機に必要な要素かというと

あれリボガンオリジンのタンクって高機動モードなんだっけ

249 :
https://ggcr.ggame.jp/images/system/enhancement/img_ss_status_02.jpg
そういや今作はキャピタルでキャラ強化するから常に金欠になりそうだな
能力値が高いほど必要コスト上がるっぽいからレベル上がる前に強化したほうが得みたいだし

250 :
GNタンクとかすげえ強そう

251 :
>>250
Vガンダムのみなさんから「戦車が空を飛ぶな」ってツッコミ入れられそうな機体だなGNタンク

252 :
>>249
金がいくらあっても足りなそうだ…

253 :
>>249
250とかいう圧倒的魅力値
同じページの他のキャラと比べても全体的に強いな流石だわ

254 :
>>249
キャピで強化はわかりやすくていいね。
今後これでいいわ

255 :
キャピタルで強化なら育成楽だな
稼ぎマップでひたすら転売するだけでいいのか

256 :
どう考えてもキャピタル稼ぐほうがしんどいわ
機体買うのも金、育成するのも金、ゲームデザイナーとして恥ずかしくないのか

257 :
>>241
でもたぶんGジェネだとそっちの方が強そう
アルケーだって、素アルケーの方が強敵相手には実際強いって設定なのにGジェネだと武装の充実さとかのほうが大事だからヤークトアルケーの方が使いやすいし

258 :
俺は育成に金賛成派だわ
後半、新しくパイロット育てるぞーってなった時に
キャピタルなら一気にいけるけどエースポイントだと地道にため直しになってげんなりしそうで・・・

259 :
どっちでも出来るシステムなんだからあって困ることなくね
使いたくないなら使わなければいいし

260 :
部隊が育つにつれてキャピタルの使い道は減ってくるから用途が増えるのは良いと思う

261 :
使ってないキャラも一気に強化出来るからありだわ

262 :
オプションパーツの所持制限なんてものが出来てからは終盤の金の余りっぷりはひどかったし、使い道が出来てくれたのは歓迎。
実際に使うかどうかは判らんが。

263 :
ある程度育ったらゼロカスのクルクル祭りになりそうだな
スパロボと違ってジージェネは味方巻き込まないし

264 :
結局のところ満足するスピードで稼げるかどうか次第だから
育成システムの違いを語ってもあんま意味はないかな

265 :
スパロボみたいに全パイロットで共通のポイントとかが良かったな

266 :
キャピタルになった時点でスパロボともう同じや

267 :
全パイロットで共通のキャピタルだからほぼ同じ
ユニット戦艦OP等他の購入にも使うが

となると序盤の金策しない場合の稼ぎバランスがどうなるかだな

268 :
>>256
道場回るよりはいいだろ
どっちもできるくせになんだその口答え

269 :
>>268
よくある自分の思い通りじゃないものは駄作!ってタイプじゃね

270 :
ACEポインヨはなくなっちゃったん?

271 :
ジェネシスの金銀ハロハロさっさと配信してくれればラクなんだが
また攻略本特典で配ってストアで貰えるのは3月とかになるんかな

272 :
今までのGジェネってがっつり稼ごうと思って準備して稼ぎプレイやればがっぽりだけど
普通にやってる分には序盤なんか戦艦買うので手一杯ってくらいだし
キャピタルの用途が更に増えるならその分稼ぎやすくしてくれないと困るな
とりあえず序盤の良い稼ぎ場見つけるの頼んだぞお前ら

273 :
金で育成するようになったのか
オバワとかの傾向で言えば、値段高い割にイマイチ使い勝手悪いのばっかりな種系の母艦買ってる余裕なさそう

274 :
どうせ普通にプレイしてるだけでも種最終話とかで双方の勢力からがっぽり捕獲してお金もがっぽがっぽじゃ

275 :
ちなみに上の画像にある数値から計算したところ
能力値を0から100まで上がるのに27500キャピタルくらい
0から200で92500CAP
300以降のコストの増加率によって変わるから仮の計算だけど、999まで上げるのに約150万CAPとなりました
まぁ開発途中だから数値も変わるかもしれんけど……

276 :
どーでもよくないけど遊撃って捕獲どーすんのん?
いままでって戦艦のコマンドーで捕獲しとったよね?
戦艦買うまで捕獲不可になるん?

277 :
遊撃は戦艦2隻目を購入するまでの繋ぎ程度やろな
編成枠8あっても出撃枠はステージによって決まってるし

278 :
初期戦艦がないと決まった訳ではあるまい

279 :
遊撃はグループ攻撃範囲広いから、育ち切っちゃえば遊撃>戦艦になる可能性もあるけどな
捕獲はどうせ自由捕獲のスキルやるやろ

280 :
スカウト料安いキャラの方がキャピタルのコスト上育成しやすいって事も有り得るのか…?
非戦闘員を前線に送り出すのが趣味だから期待してしまう

と思ったが結局は成長率か

281 :
パラメータがランダムであがるの嫌だったから金になるのは嬉しい
キャラゲーだから自分のイメージ通りに成長してほしい
ひたすら魅力だけあげまくるビッチな女キャラ作る

282 :
楽しみすぎて昔のGジェネのプレイ動画とか見まくってるわ
まだ3ヶ月以上・・・長いわ

283 :
>>280
現在の数値によって育成にかかる金がかわるんでしょ?
だから例えば、射撃を300育てたいとして、レベルアップで150育ってから金で150盛るより、150盛ってからレベルで150育つ方が安いってこと
そうなると究極的には、金が余る頃に仲間になったキャラに、加入直後に盛る事になりそう

284 :
レベルリセットあるんじゃね

285 :
ジェネシスやってんだけど前哨戦がマジでうざい
面白いのに前哨戦のせいですべて台無し

クロスレイズでも前哨戦あるなら買わないかも

286 :
絶対あるよ

287 :
前哨戦候補が多すぎて消す理由がない鉄血もいるし

288 :
流石にあれだけ叩かれてそのまま続投はないだろ

289 :
G-UNITのEWACリーオーとの前哨戦バトルもう公開されてるし
鉄血のクランクニーも前哨戦だよなあれ

290 :
クランク兄は向こうから一騎討ち挑んでくるのに本戦扱いで他の敵いたらあかんやろっていう

291 :
ウォーズかなんかであったNPCの機体とキャラ
手持ちであったら入れ替わる仕様をまた使えば良いのにね

292 :
>>256
ゲームデザイナー以外の発言は認めない!

293 :
前哨戦そんな叩かれてる?
味方出すほどじゃない小規模戦闘でも原作再現出来て良いと思うんだがねぇ

294 :
金、金、金!でシリーズが終わったアサルトサヴァイブがあるんでちょっと怖い
まぁGジェネって金欠になるような機体いつも無いけど

295 :
小規模戦闘(中規模戦闘、難易度高め)
だからきつい・・・
ガンダム大地にたつのジーンとデニムぶちRくらいなら良いんだけども

296 :
難しいっつうか回避出来るかの運ゲーと化してたのって魂くらいじゃないの
ゲーム自体のテンポも悪いからだるかったし

297 :
前哨戦のチャレンジが詰将棋みたいだったんで印象悪かったな
確率ゲーでああいうのは勘弁してくれ

298 :
エース同士でやりあうと互いに命中60パーくらいで運が悪いとこちらだけ外しまくり当りまくりでウザいイメージ
会話とムービーだけで済ませてくれりゃいいのに
で、勝ったからって何があるわけでもないっていう…ただ本戦に進むだけってね

299 :
>>296
ブルーや0083のドムバス祭りはトラウマ

300 :
キャラ育成はACEポイントの今までも使わずに縛るタイプだから何で育成でもどうでもいいんだけど、
単純に金で成長させる意味がよくわからないってのはある
機体は金使って改造するのは理解できるけど、金投入して人間を強化するって改造手術でもしてるのか?っていう

今までは機体が勝手にレベルアップする意味がわからなくて、これじゃ改造じゃなくて成長だろって思ってたんだけど、
今作でようやく機体の強化ポイント貯めておけるようになったと思ったら今度は人間が金で成長するようになった

301 :
前哨戦自体はあっても別にいいけど、ジェネシスの場合はとにかく多すぎた上に
ターン制限有でチャンスステップきっちりつかってギリギリみたいなビームライフルの1ミスすら許されない
詰将棋みたいなのばっかりポンポンやらされて本戦前にストレスかけてくるのがクソすぎた

302 :
>>293
自軍のプラスにならないくせにゲームオーバーにはなるのが非常に良くない
メリット何も無し

303 :
クエストからんでるから余計に印象悪いよなあ。イベント起こしたら金ボーナスくらいでいいのに

304 :
>>300
金かければジム行って肉体改造とか
いつもより良い物食べるとか
色々できるじゃないか!

305 :
あっても脳死突撃ですぐクリアできるくらいでいいんだよな前哨戦
ジェネシスは前哨戦が労力のメインで本戦は消化試合とかしてた

306 :
肉体改造遺伝子改造なんでも揃ってるぞ!

307 :
前哨戦なんて要らん
◯◯が交戦後◯◯が撃破できるか?みたいなの本当に要らない

308 :
GN粒子による進化が一番お勧めだぞ!
一家に一台GNドライブ

309 :
前哨戦は使える機体が決まっててやれる選択肢が限られてるのに、
100%完璧に動かしても命中率回避率が運だから運が悪いと失敗することがあるっていうのがゲーム仕様上の欠陥だよな
結局セーブ&ロードに頼るしかなくなる場合がある

310 :
オバワまでのスカウトリンク的なのジェネシスでどうなってたっけ?
クエ報酬で数人入った覚えあるけど
CCAアムロとかがクエだっけ?
カイさんとかルーとから最初から解放されてたっけ?

311 :
初手初期位置からのMAP兵器でワンパンされてたEW前哨戦のごひを見習え

312 :
ブルーの打ち上げマップとかな
モーリンのHLVが全然回避しねぇ
クワトロを見習えよ

313 :
前哨戦がヌルゲーになれば全て解決?
スパロボもVからヌルゲー路線になったけど評判良いから
Gジェネもヌルゲー路線にすればいいよ

314 :
スパロボがチャンステと戦艦での回収が強すぎてGジェネ化してるんだよなぁ

315 :
ドライツバーク?だっけ?漫画版のキチガイバスターライフルはあるかな?

316 :
流石にそれがなかったら敗者参戦させる意味なくない(暴論)

317 :
むしろ敗栄が参戦してるのにドライツバークとか無かったら何の意味もないし
00V戦記が参戦してるのにクアンタフルセイバーが出ないようなもん

318 :
>>316
なんかデスサイズとかシェンロンとか漫画版の武装とか発表されたのに情報ないから不安になっとるw

319 :
まあまだ情報もかなり少ないわけだし待つしかないわな
発売まで3ヶ月以上あるわけだし

他にも、GNフィールドとかナノラミネートアーマーとかのアビリティのざっとした感じは戦闘画面とかで出てきたけど
実際のアビリティ効果とかまだ何も出て無くね
ガンダリウム合金とかそういうのもさ

320 :
>>319
W系のガンダニウム合金は防御+60で確定だろうな
ステータス欄に(+60)って書いてある

321 :
久しぶりにGジェネFの動画とか見てたら
艦にバルジ、6×3部隊配備できててすげえ羨ましい
いやくそでけえんだけどもさ

322 :
ガンダムマイスターはステータスの増加値は何もなかったから前までの通りならガンダム系搭乗時の回避命中ボーナスのままかな

323 :
一方熊さんは攻撃力上がってなくて謎のフィールド貫通してるから何かが変わってる

324 :
オバワでアビリティでダメージ0にすればクールダウンしないようになったから
同じ仕様なら防御系アビリティはダメージ0に出来るか否かで有能か産廃かの分水嶺になりそう

GNフィールドやナノラミはダメージ0に出来て超強気クールダウン免れを狙える有能に
ガンダニウム合金やPS装甲も敵では鬱陶しいが味方だと頼りないアビリティになりそう

325 :
ガンダリウム合金は、序盤だと底上げになって良いけど後半は空気っていう筆頭だろうな・・・

326 :
ジェネシスの防御アビリティは最大で50%から最低で30%の特定ダメージ軽減で統一されてたんだよね
ただ今回は台湾デモプレイでナノラミがビームサーベルをGNフィールドがビームライフルをダメージ0にしてるからなにかしらは変わってるはず

327 :
デモプレイのダメージ表記は流石に信じない方がいいのでは

328 :
>>325
ゲームスタイルの問題で装甲値上げても仕方ないしなあ
被弾するとテンション維持できないからどうしたって攻撃と機動にしか振らないし

329 :
W系は宇宙世紀のガンダリウム合金じゃなくて、ガンダニウム合金もしくはガンダニュウム合金なんじゃよ
ここテストに出ます

デモプレイつったってシステムが全く違うなんてことはまず無いからなあ
数字の大きさ小ささは変わったとしても、1以上と0では根本から違うし

330 :
敗者はストーリーが無いんだよな
また次回作とかブレイク系でそれを再現するのか
今回もウォーズみたいなEXステージでそれを彷彿とさせる感じでもええけど

331 :
>>327
デモプレイとは言っても一応実機プレイだから
まあデモプレイの仕様そのままって可能性もあるし変わる可能性も勿論あるからなんとも言えなけど
判断材料としてはデモプレイはこうってだけの話よ

332 :
敗者のストーリーってTV版をデュオ視点で見てるだけなんだろ?
そりゃ機体が多少変わるけどさ

333 :
スパロボみたいな〜〜以下のダメージは無効、それ以上はそのまま食らうって感じになるのかな
今回のGNフィールドはGNソードみるに格闘武器にも対応するようになるわけだし、
はよ詳細を知りたいな

334 :
>>318
だって各作品最終機体隠してるもん
Wゼロだけじゃなくてストフリもクアンタもまだ紹介されてない

335 :
確かに

336 :
クアンタ公的には紹介されてないのに既にクアンタフルセイバーが公式サイトのスクショに載ってるのええんか?ってなる
まあ絶対いるのは分かってたけどさ

337 :
こんなクソ真面目に公開順守るんならフルセイバーちゃんと隠しとけよって思うw

338 :
ちゃんと前哨戦をヌルゲーにしとけよって思うw

339 :
フルセイバーいるならノーヘッドがいるはずとかなり期待してる
その技術の到達点って好きなのよ
なのでアヘッドの到達点のノーヘッドはぜひ欲しい・・・

340 :
またハロ各色とかトリィがチート機体になるんやろな
種と00合わせたらハロ何体出たんだっけ?

341 :
>>340
種・種死:ピンクちゃん、ミーアハロ
OO:オレンジ、HARO、赤、ブルー

主なハロはこんな感じだね。これにGジェネオリジナルのハロ、サイコハロ(今回いるかな?)も加わりそう

342 :
>>332
普通にヒイロ主人公やぞ
何故かwikiにはデュオ視点って書かれてるけど

343 :
前哨戦って報酬とか実績あるの?(最近の未プレイ)
スキップ出来れば問題ないよね

344 :
>>332
何かと混じってないか?敗栄は別にデュオ視点ではないよ
TV版ほぼそのままなのはその通りだけど

345 :
>>343
初回プレイ時は飛ばせない
そもそも前哨戦飛ばしたら原作再現意味ないだろ

346 :
>>342
ほんとだWikiにデュオ視点とか書いてあるな…
1巻がデュオ視点で始まるからそう書いてるのか?
それは最初だけであとは色んなキャラの視点の群像劇的な描き方で、特にデュオ主軸じゃないんだけどな
まあクロスレイズには敗栄ストーリーは無いし関係ない話ではあるけど

347 :
>>342>>344
あ、そうなの?すまんかった
wikiじゃなかったと思うけど何かの作品紹介にそう書いてあったんもんで…

348 :
セーブロードを強要されるようなクソミッションじゃなければ前哨戦やっても良いよ
前哨戦なんだからさっさと終わらせろよ

349 :
スパロボの原作再現シーンはヌルゲー
だからGジェネも前哨戦をヌルゲーにしろ

350 :
前哨戦は確か特定のスキル持ち予め用意して置かないと達成できなかったりするのもヒドイと思った、しかもクエストの達成条件にも含まれてたよね
だから詰将棋みたいな難易度なんて言われちゃう、せめて本番は難しくて良いから前哨戦は手軽に達成できる難易度にしてほしいよね・・・

351 :
>>347
一話時点ではデュオ視点で描くって宣伝してたんだよ
二話からもうどうでも良くなってたが

352 :
>>351
確かに最初のカラーページや機体紹介はデュオ、デスサイズのが先だっだね

353 :
ぶっちゃけ、ファーストとかも含めてだけど
話をたくさん欲しいわ
そうすれば地上はしばらく地上で戦えるから、陸戦用を長く使えるし
水中用も宇宙用も

354 :
初期のデュオの立ち回りを作者が把握してなくて
主人公に折角海の底から回収してやった機体毎相棒に魚雷撃ち込まれたり
お前の機体も直してやるぜって言ったら拒否して次の日実質ニコイチ修理されて相棒が起動不能になるような損な場面ばっかりだったから止めた説

355 :
前哨戦から介入でいいよ、その最中の行動で分岐すれば。

356 :
>>354
敗者の作者ってWシリーズ全体のシリーズ構成だぞ

357 :
>>315
W(EW)には無いと思う
開発Lv的にTVゼロ>プロトゼロ>W(EW)で、TVゼロにドライツバークがあるわけ無いから
W(EW)だけにドライツバーク付けたら下手したらプロトゼロ超えちゃう
あるとしたら最終形態にドッペルトだけじゃないかな

358 :
>>357
だよねーなんかそんな気がしてるんだよねー。01がぶっぱなしたときはノインさんと一緒に感動したけども

359 :
急に種みたいな名前の武器増えてめっちゃ紛らわしいな歯医者は
めっさーつばーくだのどらいつばーくだの

360 :
>>359
同じものを2つ挙げて紛らわしいと言われましても…

メッサーツバークってのは簡単に言うとバスライの強化ブースター

1丁に3つ付くからドライ(3)ツバーク
ツインだと3×2だからドライ(3)・ドッペルト(×2)

361 :
ハァーーー!滅殺!

362 :
@メッサーツバーク…単銃。単体で使える
Aドライツバーク…@を3つ束ねた状態。この状態でも使用可能
Bドライツバークバスター…Aをバスターライフル/ツインバスターに装備した状態。バスターライフルの3乗の威力
Cドライツバークバスター・ドッペルト…Aを2つ(ドッペル)ツインバスターライフルに装備した状態。ツインバスターの6乗の威力
Dシールドツバーク…@を6つシールドに接続した状態
Eジーベンツバーク…@を6つ横に連結した状態

363 :
TGSまで一ヶ月切ったとはいえ今月追加情報来るか
それともTGSまでお預けか

364 :
>>362
ツインドライヴじゃないんだから3乗とか6乗とかの設定はないぞ
ドライツバーク3基でバスターライフル並、ドライツバーク6基ならツインバスター並みの威力
つまりツインバスターにドライツバーク3基を加えたドライツバークバスター・ドッペルトなら、
単純な足し算ならツインバスターの2倍の威力になるけど、メッサーツバークは単純な足し算ではなくて
バスターライフルの威力を増幅する効果があるから、ドライツバークバスター・ドッペルト状態でツインバスターの約3倍の威力だったはず

365 :
訂正
× つまりツインバスターにドライツバーク3基を加えたドライツバークバスター・ドッペルトなら、
○ つまりツインバスターにドライツバーク2基(メッサーツバーク6基)を加えたドライツバークバスター・ドッペルトなら、

366 :
ややこしやぁ

367 :
よくわからない
両さんコラで説明してくれ

368 :
待ち遠しすぎて頭がおかしくなりそう

369 :
このチャンスにでれなければ幻の装備のままだろうなあのバスライは…

370 :
>>367
ふむ

http://imgur.com/3B9pzB7.jpg

371 :
>>370
馬鹿は黙ってろ

372 :
まあつまりコロニーを3つは壊せるパワーってことだろう?

373 :
>>371
ウイングコラの改変って割りと出てんだよね
ウイングコラが元祖なのか知らんけど

374 :
ウンコロニー

375 :
ウイングEW(ツバーク装備)はあるんじゃねえかなあ
他の4機の追加装備みたいなもん
プロトゼロ君はロリバスで差別化

376 :
ジーベンは白雪姫のトンデモ弾丸発射装置じゃなかったっけ?

377 :
ルーセットありだとデスサイズが空適正ありになるのか

378 :
>>375
プロトゼロが他の前期EW追加装備のポジションになるのかと思ったら、そうでもなさそうなんだな。

379 :
W→W(栄光版)→Wゼロ(プロト)→Wゼロ(アニメ版)→Wゼロ(EW)→Wゼロ(栄光版最終仕様)
こんな感じで強化だと思うよ

うん、ややこしい

380 :
敗者のシールドありW0が完璧な状態なんだろうけど最期の状態では無いという

381 :
まぁゲーム的に1番強い状態が最後って事で…
でももしこれでツバーク状態が無かったら鼻からトールギス出して憤死してしまう

382 :
敗者たちの栄光見てるとOVAの話もリブートして欲しくなるな、話の展開に不満ないけどGジェネでもスパロボでも武装の設定が足引っ張りすぎてるし・・・

383 :
クアンタフルセイバーとツバークシールド装備W0は対で限定的完全体は最後の情報にとって置くつもりと
なおフルセイバーは

384 :
SEED:reが完結までやっていればダブルシードデスティニーカスタムが最強機体で出せたのに…

385 :
>>384
誰か引き継いでくれないかねぇ
ストフリ強化装備とか、デスティニーの強化装備とか出てたはずだよね

386 :
デスティニーガンダムの発展強化型が欲しいところ。インパルスデスティニーはインパルスとデスティニーの間だったか。

387 :
ツバークバージョンはバード形態有りか、貫通ビーム2種類追加とかかな。

388 :
そういやフェニーチェがいるんだからダブルオースカイとかそのへんもいる可能性あるのか
今作に登場する作品をもとにしたビルド系も結構いるからどれくらい出すか謎だけど

389 :
ビルドダイバーズは版権表記から考えてあり得ないって何度も話しただろ

390 :
出るには良いタイミングなのにもったいないなあ

391 :
ファイターズとダイバーズで版権違うのね
知らんかったわ……

392 :
>>385
全てのドラグーンをライフルに連結して大放射とかいいな
とか考えてたらアメイジングストフリを思い出した

393 :
DLCで出そうだけど、DLCだと開発ツリーがなぁ

394 :
>>383
クアンタとフルセイバーは方向性が違うだけの相互互換では?
たしかフルセイバーはツインドライブが上手く同調できなかった時の補助ユニットでしょ

395 :
>>394
目的が違うから完全な=じゃないんじゃね
対話用とR用とかさ
GジェネならR用の方が使いやすそう

396 :
>>394
ゲームでは武器が多い方が正義

397 :
>>394
フルセイバーは見りゃ分かると思うけど、同調補助機能付きの追加装備
クアンタは最初からツインドライブの同調は完璧だったので同調補助機能の意味はないが、
単純に追加武装としての戦闘能力は上がる
エクシアにセブンソード付けても意味ないなんてことはないでしょ?それと同じ

ただし完全上位互換ではなく、フルセイバーユニットの仕組み上、装着状態ではドライブの直列はできない
これによりフルパワーのクアンタムバーストはできなくなる(クアンタムバースト・タイプレギュラーなら可能かも?)
それと作中ではやってないけど、スパロボVのクアンタがやってるようなドライブ直列フルパワートランザムバスターライフルもできない

398 :
素のクアンタが最低限の自衛装備なのホント草

399 :
ジージェネはスパロボと違って攻撃時に実弾でもエネ消費だし、攻撃力に比例して消費も伸びる
効果付きの攻撃だと消費増えるってパターンだから数だけ多くてもあんまり嬉しくないという

400 :
>>399
それはあるな
数が多い=正義ってより
種類と射程の違う装備が多い=正義って感じかね
ビーム、実弾、拡散で対大型、対空、そんで大ダメージ武器、長射程、低燃費、色々揃ってれば機体性能が少しだけ劣っててもGジェネだと便利だわ

401 :
素クアンタが
ソードV
ソードビット
ビームガン
バスターライフル
ライザーソード

フルセイバーが
GNソードIVフルセイバー
ガンブレイド
ソードV
ソードビット
ビームガン
バスターライフル

・・・あれ、Gジェネだとただ単に武器の威力が上がっただけのクアンタになりそう?
これ最大射程同じくさい?

402 :
>>401
まぁ元々やれる事そんな増えてる訳でも無いからな00七剣がウケたから作ったって感じやし

403 :
>>402
まあそれなら
対話?でも勝利条件が敵の全滅だから皆殺しにするね、なGジェネだと殺意高い方が有利だわな

404 :
>>403
多分おまけ程度でもステ上がるだろうしな
もしかするとクァンタムバーストが無くなるかもしれんがぶっちゃけ使わんし

405 :
>>404
クアンタムバーストの枠に武装付くのが大きいんじゃね?

406 :
>>405
俺のGジェネOWで止まってるんだけどやっぱり武器枠は変わらず厳しいんか?

407 :
>>406
ジェネシスだと、普通の武装で6枠、それ+マップ兵器だから武装枠はかなりあると思う

408 :
6枠+マップ兵器枠で武装数厳しいのってどんだけあるかな
V2アサルトバスターはどう考えても足りてないくらいはわかるけども

409 :
>>407
そかー
まぁ今回演出良いからある程度は一つの武装内での消化でも良いけどね

410 :
>>408
ドーベンウルフとか

411 :
頭部バルカンとか消えたのもあるだろうけど
武装は2〜6枠ぐらいか

412 :
00ライザーとクアンタはライザーソードとトランザム別々に欲しい

413 :
>>410
実際の武装:ビームライフル メガランチャー 胸部メガ粒子砲 肩部ビームキャノン ビームハンド インコム ビームサーベル バルカン 対艦ミサイル ミサイル 隠し腕

Gジェネジェネシス
一般機:ビームサーベル 有線式ハンド 胸部メガ粒子砲 メガランチャー
指揮官機:ビームサーベル 胸部メガ粒子砲 ミサイル メガランチャー

・・・・・武装枠あるのに圧縮されちゃってるね

414 :
W勢は皆バルカン復活してた
00勢には無かったな

415 :
すっごい個人的なあれだけど
バルカン持ちは武装も良いけど防御時に発動して敵の攻撃を妨害したりする対空防御みたいな機能あるともっと嬉しかった
GNフィールドによる防御とかと同じように、アビリティとしてさ

416 :
>>415
かつてミサイル(多段物理)が強…過ぎた頃にバルカン迎撃できればミサイル一強抑えられるのになあと思った事はある
モーション増えるからかな…

417 :
>>414
W0のアレとかは対MSに使うものだし、作中でリーオーとか落としてるからね
何より外されると射撃がバスライ数発しか出来なくなるし(←重要

418 :
つーかWの今作の武装って
ビームサーベル
シールド(打突)
マシンキャノン
バスターライフル
なのか

419 :
エクシアより前のくせしてアストレアFが強すぎるな
バスライより火力高い一斉射撃が撃ち放題だった

420 :
なんかのジージェネで確かオバワだっけな。
極端に武装減らされてるなかったっけ。
ジャスティスとか。スパロボと混合してるかな

421 :
>>420
OWだったかな?
なんか演出でかなり消化されちゃってた気がする

422 :
4個あれば十分じゃないか!
スパロボなんて武装2個しかない奴が多いんだぞ!!

423 :
スパロボの武装周りは色々と格差が激しいのがな
頭身上げたのは正直失敗だったと思う

424 :
スパロボは武装ってよりも技って感じだからなぁ
近距離攻撃(いろんな武装の複合)と遠距離攻撃(いろんな武装の複合)
で武装2枠とかにされてそう

425 :
>>422
ファミ通で寺田×Gジェネスタッフの対談でGジェネ武器4個せこいわー
こっちは大変だもんとか言っててHD化したら極端に武器減らしまくって吹いた

426 :
昔はコンバトラーとか、本当に律儀に武装全部再現してたんだよなスパロボ

427 :
でも半分くらいはまともに使われもしないからな

428 :
まあ動かなかったり変な場所からビーム出るのと動く演出に組み込まれるのとどっちが良いかつーたら微妙だけどな
俺は後者のが好きだし

429 :
まあ中にはマジで武装1個とか数えるくらいしかなかったりあってもそれでアニメ内出番終了で演出作りづらいみたいな機体あるからスパロボスタッフにも同情の余地はある

430 :
スパロボはザク3改はアカンやろと思ったけど他はまぁこんなもんやろって感じ
ずっとゴッドフィンガーしてるだけのノーベルとかも実際それが強すぎて格闘とかいらなくなったし

431 :
まぁ、Gジェネのクアンタもライザーソード発生装置と化してたし
使われるだけマシだと思っておかないとw

432 :
スパロボ…バルカン入れて手抜きすんなよ
Gジェネ…バルカン抜いて手抜きすんなよ

433 :
>>432
武器枠あるのにバルカン入れられるのは困る
枠余ってるのに抜かれてるなら入れてほしいけど

434 :
バルカンと電撃(と火炎)属性武器はGジェネではほぼ産廃であるからして、わざわざ用意してもらっても…。

435 :
火炎はともかく雷撃は安定した削りで、バルカンは経験値用の低燃費支援で序盤、中盤と愛用できてた気が・・・

436 :
サウンドエディションがヤフショで8812円で予約出来たわ
満足満足

437 :
電撃は削りにド安定なのと最序盤のグフとかはヒートロッドのほうがダメ出るんで使うぞ
アルトロンガンダム君は遠くからハング飛ばしてりゃいいぞ

438 :
GジェネはHPちょい残せるスキルとかないのかい?

439 :
ウイングよりもトールギスの方が好きなんだよね(俺だけかもしれんが)
しかも一番最初のトールギスな

まあトールギス3とかも好きだけど一番はやっぱり最初のトールギス
ちなみにガンダムブレイカーモバイルでもトールギス待ち

440 :
そんなあなたにトールギスF

441 :
トールギスFはバックパックの性能差分だけ、下手するとVより強くなってないか?
始龍やヘブンも忘れないで

442 :
フェイスガード?取ったトールギスが可愛すぎて困る

443 :
>>441
あとテンペストって実体槍持っているから相手に寄ってはビームサーベルと使い分け出来そう

444 :
トールギスUとかいう空気

445 :
>>444
エレガントだろ

446 :
>>444
あれ歯医者仕様の意味合いのが強いよな
一応性能は上がってるのかな?

447 :
性能はいっしょなんじゃなかったっけ
ガンダム顔とか自分の衣装とお揃いのカラーリングとか
トレーズ様的には外見になんらかの意図を込めたんだろうけど

448 :
エピオン作っておいて、ギス2ででたのは不思議だけど。ギス2あたりまでの性能あればパイロット補正で誰にも負ける気はしなかったのかな閣下は、MS戦的には。

449 :
ギスFは鶏冠がエレガントじゃないのがなぁ

450 :
>>447
WのMSは一応騎士の甲冑というか戦士の分身的な意味合いが強かった筈だから自分の正装と同じカラーリングにするのは分かる

451 :
>>448
人形どもには負けないがガンダムの少年たちか
ゼクスには負けるってとこまで考えてのギス2だったのかもな
FTDだとめっちゃトールギス乗りたがってたから死ぬ前の
最後の思い出作りも兼ねてそうだけどw

452 :
ただの自分の方向性決めた機体だから愛着残ってただけでは
https://i.imgur.com/70pUINr.jpg

453 :
そういえば今作はトレーズ様使えるんだよな
アルヴァトーレとかリボーンズガンダムに乗せたら人類をエレガントにしてくれそう

454 :
使えない方が珍しいだろ

455 :
リボガンはともかくアルヴァトーレは嫌悪しそうだけどなあトレーズ様

456 :
アルヴァトーレはどちらかというとドロシーの趣味なのでは…

457 :
エレガントな色ってなんだよ(哲学)

458 :
アルヴァトーレまさしく敗者の象徴だしトレーズ好きだろ

459 :
敗者じゃなく愚者の象徴な気がするけどアレ

460 :
トレーズ様は別に派手好きって訳でも無いからなぁ

461 :
作中で言ってた通り金で着飾った物は大嫌いだろトレーズ

462 :
中身ならトサカついてるし気に入るかもしれん

463 :
W系列以外じゃバエルが一番エレガントポイント高そう

464 :
エピオンに乗せるわ

465 :
なんでやアルヴァトーレかっこいいやろ!!
1期どころか2期でも十分通用するスペック持ってる強機体だし

466 :
兵器本来の用途にそぐわない装飾がダメなんじゃない?
アルヴァトーレはそこそこ実用的だし嫌うって事はないと思う

467 :
ギスUの装飾はプロパガンダっぽい
シャアの衣装と同義の

468 :
>>454
Gジェネ全体でみるとそうだけど
前作は宇宙世紀オンリーだったし、最後にトレーズが使えたGジェネはオーバーワールドだから発売日は2013年の11月で・・・
すげえ久々にトレーズ使える気がするんだわ

469 :
>>464
確かにバエルに乗せるならエピオンで良いわな・・・

470 :
あ、そういえばあれ出てほしいわ
劇場版アルヴァトーレ
アルヴァアロンが隠れずに仁王立ちしてるあのなんか妙にかっこいいやつ

471 :
配信で00観てアレハンのセリフ聴いてるとオチを知ってるから笑えてくるw

472 :
>>471
オーディオコメンタリーでマイスター役のみなさんがリボンズ出てきたモニターを叩いたから機体爆発したんじゃないか?って言ってたなアレハンドロの最期に関して

473 :
アレハンドロが刹那のこと未熟って言ってたから刹那は未熟で弱い、みたいに言ってるやついたけど、
アレハンドロの発言にどれだけ信憑性あるのかって話だよなぁ
本人は自分が刹那に負けるはずないと思ってたのに負けたわけだし
まあ問題児だったのは事実だしそういう部分指して言ったんだろうけど

474 :
敗者になりたい、敗者好き、ってのも正直分かんねえよね
鉄華団は味方してたマッキーの身を敵に売ったりして一ミリもエレガントじゃない宇宙ネズミどもだったけど、
最後に負けたから鉄華団はエレガント判定されるのか?

475 :
トレーズの演説読み返せば分かるよ

「古き良き伝統と人間の奥深い感情が築き上げた、いたわりの歴史。
 私は、戦うことが時に美しいことと考えると共に、命が尊いことを訴えて、失われた魂に哀悼の意を表したい。
 私は、人間に必要なものは絶対的な勝利ではなく、戦う姿、その姿勢と考えます。
 しかし、モビルドールという心なき戦闘兵器の使用を行うロームR財団の築く時代は、後の世に恥ずべき文化となりはしないでしょうか。
 また、戦わずにはいられない人間性を無視する完全平和をたたえるなど、宇宙コロニーの思想は、その伝統を知らぬ無知が生み出す哀れな世迷い言と感じておりました。
 しかし、その境遇の中から、私の理想を超えた新しい戦士達が生まれました。
 それがガンダムのパイロット達なのです。
 彼らの純粋性に満ちあふれた感情の前に、伝統はかすんで見えることでしょう。
 守るべきものを失い、さらに、守ってきたものに裏切られた戦士は歴史上敗者なのです。
 しかし、彼らにその認識はない。
 それどころか、彼らはまだ戦う意思に満ちあふれているのです。
 美しく思われた人々の感情は常に悲しく、重んじた伝統は弱者達の叫びの中に消え失せる。
 戦いにおける勝者は歴史の中で衰退という終止符を打たねばならず、若き息吹は敗者の中より培われる。
 私は…敗者になりたい」

476 :
三行で

477 :
うーんトレーズ様にはデスティニーに乗ってもらおうかな
いや特に深い意味はないんだけどね

478 :
まず前提条件としてエレガントがあって、その上で少数派や弱者の立場にある奴が戦う姿に興奮する性癖、
もとい尊ぶスタイルなのかな

479 :
>>476
おめぇそれレディ・アンの前で同じ事言えんの?

480 :
レディ・アンかな?

481 :
そもそもなんでエレガントなの(´・ω・`)

482 :
美学です

トレーズ様もぶっちゃけ元凶みたいな部分もあるからね
高潔な性格をしているのは間違いないけど、善悪で言ったら議論余地なく戦争をいたずらに煽る完全な悪人
本人が一番それをわかってて、
だからこそトレーズを唯一真正面から悪と断じたウーフェイを最大の理解者と呼んでた

483 :
だからあんな敢えて手を抜いて他人の手を借りて自殺、なんていうめちゃくちゃ迷惑な死に方の相手を
よりにもよって五飛を選んだのかね
五飛もとんだとばっちりでトラウマ抱えてしまったよ

484 :
小説だとトレーズは本気で五飛を殺そうとしてたな

485 :
そういえばトレーズとかジェリドがターンXに選ばれてパイロットになるGジェネが昔あったようななかったような
シーマがヒロインになるらしいと風のうわさで聞いたけど

486 :
トレーズにはアクエリアス乗せてる
特定のパイロット居ないしアンチMDだし装備と色がトールギスUだし

…でもぶっちゃけ形はエレガントじゃない
G-UNITに出て来る方がしっくりくる

487 :
そりゃトレーズ様にアクエリアス乗せちゃったらとてもじゃないがエレガントとか言ってられない惨状に・・・

488 :
>>486
あ、あとエピオンと対って設定らしいからまぁゼクスと組ませる

なんならガンダムアクエリアス(EW版)とか出してもいいのよ?

489 :
ガンダムアクエリアス
ガンダムアクエリアス(EW版)
ガンダムアクエリアス(敗者の栄光仕様)

こうですかわかりません!

490 :
>>483
五飛とは本気だったみたいだけど、ホワイトファングに本心では勝つつもりなんて無くて戦争の悲惨さを伝えるパフォーマンスのために出撃して若い兵を死なせてたわけだしな…

491 :
>>475
鉄華団めっちゃ好きそう

492 :
>>491
実際トレーズ様はマッキーのこと結構気に入りそうだよな
モロ立ち上がった民衆やし

493 :
トレーズ様が望んだ敗者ってのは
00一期ラスト付近の世界中の悪意の対象になりたかったんじゃないの?
ガンダムじゃないけどギアスのゼロレクイエムやりたかったのかと

494 :
そういやSEEDと00とオルフェンズにGジェネオリジナルMSが無いのか

495 :
放映順だとオリジナルMSはアナザーのXが最後かね
ターンA、種、00、AGE、鉄血とオリジナル一切無しで来てる

というかオリジナルMSはガンプラのアニメにネタ取られてる気がするわ

496 :
もういっそ今回は歴戦の勇士とかのオリキャラのオリ機体専用アビリティはなくても良いと思うんだよな
あれがあると返ってアビリティ活かすためにオリ機体ばっかり選んじゃうから、無いほうが気にせず色んな機体乗せられる
今までずっとビギナ・ロナに乗せてたエルフリーデを今回はトールギスFに乗せる予定だしむしろ無いほうがいい

497 :
早くやりたいわ体験版出して

498 :
PV2のエピオンとトールギスFの動きかっこよすぎる
敗者は読んだ事ないから機体使えるのが本当楽しみ

499 :
敗栄版ってことはウイングゼロは変形するのか
いや、元々ウイングゼロは可変機だが…ややこしいなw

500 :
>>493
違う違う
ガンダムパイロットのように大衆に流されずに戦い続けられるような個になりたかった
だけど最後はゼクスに付き合う形で軍を率いて道化を演じることを自分で軽蔑してた
やってることはトレーズの言う「勝者」そのもので「敗者になりたい」ってのはトレーズの憧れ
だから敗者そのもので自分の理解者である五飛に決闘を挑まれて満足して逝った

501 :
今作のメンツ的にも変形できた方が主役機のパンチありそうや
エクバとかでもツバークシールドありW0来て欲しいな
羽あるデスサイズとかELSにでも戦いに行くのかヘビアも熱い見た目しとる
ニワトリトールギスも個人的には好き

502 :
ウイングゼロの変形オミットしたりウイングEWに変形なしだった前科があるから信用できねえ

503 :
pspの容量不足だろ?>変形オミット
考えすぎだと思うけどなぁ

504 :
まぁ変形あっても使うか?とは思うけど、違うんだ
変形出来る事に意味があるんだ…!

505 :
ジェネシスだと地形適性がダメージ計算に関わるせいで変形した方がなぜか火力も上がるという現象が起きてたんだよなあ
ただでさえ回避力と移動力上がるのに(地形効果あっても変形した方が回避力高い場合が多かった覚え)

あの辺直ってると嬉しいけど望み薄かな

506 :
>>505
いいところを指摘してくれた、俺も気になってた
というかジェネシスだと地形適正どころか機動性も高いほうが威力上がる仕様じゃなかった?
これは俺もダメージには関係しないように以前の仕様に戻してほしい

このままいくと、たとえばウィングゼロはMS形態よりもわざわざバードモードに変形してから
バスターライフル撃ったほうが威力高くなっちゃうんだよ
アニメや漫画だと、バードモードで戦線に到着してからMS形態に変形してバスターライフル撃ってる
これは当たり前のことで、バードモードよりも人型で銃構えて狙いつけたほうが当てやすいからそうしてるわけだ

ところがジェネシスの仕様だと、移動しないでその場でバスターライフル撃ちたい場合も、
わざわざその場でバードモードに変形してから撃ったほうが高威力になるという、
現実的に考えてもアニメ(漫画)再現的に考えてもおかしなことをしたほうが有利になってしまう

507 :
こんな馬鹿な話はないよな
ジェネシスの仕様は失敗だったと認識して、ちゃんと今作では仕様修正してほしい
もし今ジェネシスと同じ仕様になってたら今からでも仕様変更必須なレベル

多分、機動性が高い方が攻撃を当てやすい=ダメージも上昇させようって発想だったんだと思うけど、
攻撃力は機体攻撃力と武装攻撃力で既に二重に攻撃力設定があるんだから、地形適正や機動性でダメージまで変える必要なかったと思う
地形適性や機動性はあくまで命中回避やクリティカル率に関係する以前の仕様のほうが正しい

508 :
あとついでに言うなら、バスターライフルなんかはバードモードの方がMS形態よりも命中率設定低くするべきだと思う
今までだとどっちの形態でもバスターライフルの命中は同じ75%だったから、地形適正と機動性が上がる分バードモードの方が命中高かった
機動性や地形適性が高いほうが命中回避が上がるというゲーム全体の仕様はまあそのままでいいと思うんだけど、
ゲームの仕様とは別に機体の武装の命中率設定をバードモードの方を低く設定したほうが実際のイメージに近くなる
その場でバードモードに変形してから撃ったほうがMS形態より命中高いのもおかしいでしょ

509 :
>>504
可変機部隊でエースコンバットやりたいからあったほうが嬉しい

510 :
>>506
そもそも論として変形すると機動力上がるのもおかしいと思ってる
機動力って「状況に応じて活動できる能力」だから
単一方向への移動と旋回しか出来ないMAより反復横飛び出来るMSの方が高いと思う
MAの方が高いのは移動力

511 :
移動力高くて地形適正に優れる飛行形態だけあれば十分だろ(過激派)

このスレはジェネシスをなかったことにしたい懐古主義もいるみたいだけど
長文書くなら機動力がダメージ計算に使われないことくらいは調べろよ
機動力でダメージ上がるならシュツルムガルスもっと使うわ

512 :
>>510
それもすごくよく分かる
本来はGジェネの機動性は運動性で、本来の機動性は移動力だよね
まあでも可変機のスピードでぶっちぎって回避する方法もあると思うから速度も回避率には関わってくるし、明確に分けるのは難しいと思う
ただ機動性とかの表記はもうGジェネの伝統になってるし、今更そこを変に弄るよりは現状維持でもいいかな

>>511
すまん、そこは俺の誤解っぽい
でも基本的に書いた意見はそのままで、やっぱり地形適正でダメージ変わるジェネシスの仕様はやめたほうがいいと思う

513 :
>>511
今わかりました。宇宙の心はギャプラン改だったんですね!

514 :
ゼロEWは変形できるんだろうか?

515 :
>>514
EWの再現があるから出来ないの確定じゃね?
その上で敗者最終戦仕様が出るか?って話

516 :
トールギスFいるのに出なかったら怒るわ

517 :
ウイングもかっこいいしうれしいけど
とにかくダブルオーザンライザーがみたいの、見せてちょうだい
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

518 :
TGSのゲストが緑川ならそこでゼロカスお披露目だろう
ゲーム出るの初めてだろうしツバーク装備

519 :
三日月が「叩く」みたいな喋ることに違和感があるわ
三日月って基本無口で相手がうるさい時に喋るぐらいだと思うんだけどそれだとカッコつかないししゃーないか

520 :
昔はヒイロも無口キャラだった

521 :
三日月は基本的に「は?なにこいつ」みたいな事を呟いてイキってるイメージ

522 :
そう考えると刹那は割りかし喋る方なんだな

523 :
こいつは死んでいいやつだから
それを決めていいのはお前じゃないんだよ

524 :
環境のせいだから
ミカさん自体は自力で積んだ実力あるし、変に歪んではいない

525 :
初期の頃は殴られたオルガに半笑いぽく冗談言ったり、ある意味初期刹那やヒイロよりは人間味あるよな

526 :
段々無口になっていくのはバルバドス&阿頼耶識に持っていかれてるからなのかね?

527 :
ヒイロ(前半)刹那(一期)三日月と一緒になって話すネタに困るキラ

528 :
キラは割と自分から話しかけるキャラな気がする
陰キャに見えて陽キャだよ
アスランは逆だけど

529 :
キラは陰キャだろ…

530 :
3人とも本体も強そうでやめてよねも出来そうにないしだんまりを決め込むぞ

531 :
種死キラさんは初対面なのにいきなりあの微妙な笑顔でぶっとんだ話題をふって
ドン引きしてる相手を気にも留めずに去っていくイメージ

532 :
>>528
元々は陰キャかもしれないけど、トールとかといた時期があったおかげでそこそこの陽だよ
自分から割と話しかける、ちゃんと話題に入ろうとするって姿勢があるし

533 :
でもトール死んだし
AAはストレスフルだし
キラは悟りを開くしかなかった

534 :
フレイともう一度話せてたらまた変わったんだろうけど、結局フレイの想いが一切伝わらないまま目の前で殺されたから
キラ視点ではフレイを傷つけて恨まれたままなんだよな

535 :
こうみるとほんとに種は壮絶な最期だったな
そりゃああもなりますわ

536 :
監督だか脚本側が、あれはララァとアムロじゃなくてミハルとカイ、フレイの言葉はキラに届いていないって説明された時点でキラ詰んだんだよな
神の視点持ってる視聴者はフレイが変わったこと知ってるけど、キラはそれしらないし、知ってそうなナタルも死んだし

537 :
そんなわけで今回はフレイも使えるの確定っぽいし、ジャスティスに乗せてあげよう
操縦楽そうなアルヴァトーレでも良いけど

538 :
初期プロットだとストライクルージュに乗るのはフレイの予定だったというのもあって何となくピンク系統の機体に乗せたくなる
ルージュも今回オオトリ装備初参戦だしそれでもいいが、ミーアザクに乗せて親衛隊引きつれるフレイとかも面白そう

539 :
ピンク・・・シャアザクとかシャアズゴックとかシャアゲルググとか・・・
もうネオジオングでもええやろか

540 :
>>532
キラは初めに話し始めたりはしないけど話振られたら当たり障り無く対応出来る程度には社交的だよね

541 :
むしろキラのが社交性あると思ってたなぁ
初期のアスランはなんか絡みにくそう

542 :
アスランは最初から最後までずっとコミュ障だよ

543 :
>>539
流星号

544 :
アスランとキラは、完全に環境の違いだと思うわ
エリートでおえらいさんの息子で、自分から動かなくても相手から話しかけてくれる、イザークだって有効的じゃなかったかもだけどあっちから来てくれるわけだし
でもキラは、何かしら自分から動かないと行けない状況に置かれて、そこで社交的になったんだと思うわ

545 :
婚約者の扱いに困ってハロを送り続けるピュアボーイなんだが?

546 :
中学生くらいで婚約者といわれてても困るだろう
それでハロ作って送るのもすごすぎるが

547 :
喜んだからってそれから只管ハロなのは言い訳きかないコミュ障

548 :
顔がいいし生まれも完璧、なおかつエースパイロット
だから色々寄ってくるけど性格を知って幻滅
こんなんだなアスランは

549 :
ずっとハロ送るってたしかになんか怖いわ

550 :
別に別に意味もなくハロばっか贈ったわけじゃないぞ
何渡せば喜んでもらえるか分からなかったから、自作のピンクちゃん渡したらすごい喜んでくれたからもっと喜んで貰おうとハロばっか贈りつけたんだ

551 :
アスランて自分を慕い尚且つ大人しいような奴としかまともに付き合えないんだよな。キラはもちろんニコルやメイリンみたいな
シンを信用して挑発まがいに命令して発破かけたり、ハイネの真似して明るくなろうと努力してる姿はよかったがその後あれじゃあなあ…

552 :
アスランって結局カガリじゃなくてメイリンとくっついたっぽいんだっけ

553 :
>>552
後日談でしばらく一緒に行動してたメイリンに「ちょっと思ったのと違ってめんどくさい」って拒絶され気味
最終的にはカガリの元に戻るかと

554 :
>>546
戦国時代の日本の元服みたいに15歳で成人なんだよなプラントって

555 :
アスランは独身でいいんじゃないかなもう

556 :
キラ&ラクス=なんかいつも通りふわふわした感じの付き合い
シン&ルナ=あちこちでイチャイチャしまくりシンがのろけまくり
アスラン&メイリン=好きだったけど……まあ、うん

みたいな感じだったな

557 :
イザークだけヒロインいなくない?妹かわいいけど

558 :
イチャイチャしてるシンとかちょっと気持ち悪いなw

559 :
>>557
シホっつー妙に人気あるキャラがいる

560 :
>>557
確かシホがイザークに密かに片思いしている設定じゃなかった?

561 :
>>557
イザークはシホがいる
いないのはディアッカ

562 :
アスランは尻に敷かれるタイプだと思ってるから影薄いかと思いきや脱走の時の咄嗟の度胸とかで
メイリンとくっ付くのもそれはそれで良いか、とずっと思ってたからこのスレで後日談の話聞いて十数年越しに多少のショックを受けるなど

563 :
唐突に種キャラ劇場の女装シンを思い出した

564 :
>>561
ミリアリアにフラれてヨリを戻さなかったもんな

565 :
モブみたいなもんだったのにもうなんかすげー人気あるせいでいつもイザークの隣にいるシホ
https://i.imgur.com/k5F4Xny.jpg

566 :
>>563
キラが今日のラクスはドSで素敵だよ!て絶賛してたあれか

567 :
シホとディープアームズ好きだからこいつは楽しみだね

568 :
>>565
イザークとシホが一緒になってほしいわ

569 :
MSVで登場、種死でちら見せ、HDリマスターで種にも出演だったっけ?

570 :
シホずっとイザークの妹だと思ってたわなんでだ

571 :
髪型じゃねえ?

572 :
おかっぱ同士でってこと?

573 :
>>569
リマスター以前から種には台詞無いけど出てる。それとデスティニーアストレイでユニウスセブン破砕から撤退する時レッドフレーム目撃しているな

574 :
終わらない明日へ てゲームだとイザークに誉められてデレるシホ見れたな

575 :
>>565
この子オバワでなかなかのチートスキル持ってたよな

576 :
レベル最大で
射撃武装威力+1000
反撃ダメージ+10%
だな

Gジェネはチャンステで切り込むゲームだから反撃ダメはどうでもいいんだけど射撃武装威力+1000はモブに毛が生えた程度のキャラが持つには破格

577 :
シホはクロスレイズでもホウセンカのスキル持っててくれると嬉しいんだけどどうやろな

578 :
今回ってSEEDとかコーディネイターもアビリティつけられるんかな
キラの画面見る限り、外すのは不可能っぽい気がするけども
ただその場合、自由アビリティ枠5+固定2って感じで得はしてるぽい?

579 :
サイをコーディネーターに出来るのか
ようやく本気で喧嘩出来るな

580 :
>>579
しかも今回は中の人が一緒のOOのアンドレイもいるな

581 :
>>579
コーディより例のコラでブーステッドマン化される率が高くなりそう

582 :
>>580
人数的に不公平だからキラ側にカナードも加えてあげよう
キラ&カナードVSサイ&アンドレイ

・・・がんばれ

583 :
やめてよね(物理)

584 :
台湾の動画見たけど戦闘終わりにもあるカットイン無駄じゃね?

585 :
コーディネーターとブーステッドマンとイノベイターのスキルをつけて阿頼耶識搭載MSに乗せるとかやりたい無理だろうけど

586 :
>>585
ついでにゼロシステムをトッピングして最強の兵士を作ろうぜ

587 :
流石に固有スキルは付けれないみたいっぽいけどね
スパコとか

588 :
ついでにELS化もさせたい

589 :
>>586
あんな情報ばっかで厳選出来ないゴミ要らないだろ
Siriのほうがまだ使えるわ

590 :
あれ、固有アビも付けられそうって話があった気がするが
キラのアビ欄に切り裂きエドとかナタクの信念とか装備されてたスクショあったよな?

591 :
あの手のは開発中の仮データだからどこまで製品で出来るか未知数

592 :
>>589
ヴェーダを使えばいらない情報は選別してくれるからティエリアもつけよう

593 :
MSにオプションパーツ「ティエリア(ヴェーダの小型ターミナルユニット)」か
効果:カットインでティエリアさんが合いの手入れてくれます

594 :
>>590
それどこで見たか忘れちゃったんだよな・・・
どこだっけ
問題は、最初から持ってるSEEDとかコーディネイターとか阿頼耶識を、上書きして他ので消せるかどうかなんだよね

595 :
上書きして消せちゃったらわざわざフリー枠とは別に付けてる意味がないから上書きは無理だと思うよ
わざわざ枠がその分増えてて色も違うし
もし上書きできるとしたらただ単に枠が多いだけになってしまう
自由枠とは別に付いてるからお得だけど、消したり入れ替えたりは出来ないってことかと

596 :
>>595
やっぱそうだよね
つまり、自由枠が5、外せない元々の枠が2くらいあるって感じで良いのかな

597 :
んほー種割れイノベ化ゼロシステム暴走バルバトス最強!!!
みたいな厨二プレイも出来るのか

598 :
これが人の夢、人の望み、人の業か…

599 :
固有アビリティがGET出来るとはまだ確定してないでしょ
枠が別枠だし

600 :
>>599
何を持って固有とするかっしょ
切り裂きエドみたいな異名は獲得できて付け替えしてた画像あったわけだし
となると自称とか他称とか異名は固有じゃないわけで・・・

コーディネイターとSEEDは生まれ持ってのものだけど、イノベイターは後天的に進化するもんだから付け替え・・・いやでもこういう肉体的なのは固有なんだろうか
すげえ気になる

601 :
あ、それとも、そのキャラクターの固有アビリティは外せない(6枠目、7枠目のアビだからお得)けど、ゲットはできるから
他のキャラにそのアビリティを量産できる、とかなんだろうか
キラはコーディネイターとSEED外せないけど、他のキャラの自由枠には付け替え可能みたいな

602 :
出てくる名有り敵全員ホルダーにされてるし(前の台湾の熊さんらとか)
HELLで汎用だったのが固有に変わるようにしか見えない

603 :
キラとかは普通に敵になりそうだからスーパーコーディネーター貰えそう

604 :
ベルリンはPみたいに自軍扱いかもしれんしフリーダム撃墜は雑魚いないからムービー流して終わりだろうし少ないな
セイバーバラバラステージは確実に敵だろうけどイベント多くて周回めんどそう

605 :
そもそも敵だから優遇されるとかないだろうになにいってんだか

606 :
ナタクの魂は多分EWで取れるんじゃないかと思うし
キラからも固有が貰えてもおかしくないって話をしてるんだよ

607 :
専用技能次第で原作での立場逆転するからなぁ
専用技能強いと特に大した肩書もなくただただ普通に強かったオールドタイプみたいなキャラは不遇になりがち

608 :
今んところゲームイベントの実機プレイで分かってる範囲のアビリティホルダーはレベル制の汎用アビリティ持ちしか出てきてないからなあ
周回プレイ割と必須なGジェネ的にはレベルがない固有アビリティはリプレイ制の観点からゲットできなさそう

609 :
固有が付いてる画像あった
https://www.famitsu.com/images/000/176/012/z_5cdc1018b395a.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/176/012/z_5cdc1018bfca5.jpg

元記事はこれ
https://www.famitsu.com/news/201905/16176012.html

まあ固有ゲットできるんじゃないか

610 :
>>609
おーそれそれ
少し安心した

そんで、あれ・・・?アビリティ枠違わね?
クロスレイズ公式HPにあるアビ付け替え説明のとこにいるレベル1キラのアビが背景色違う固定無しで枠個でアビEMPTY無し
だけどその画像のレベル36キラは固定無しでアビが6枠ある・・・
これ、レベル上がると枠開放されるっぽい?
ヴィダールはレベル1だと固定無しでアビが5枠だから、枠の数はひょっとしたら気にしなくて良いのかも?
むしろレベルによる最大枠次第では固定アビ持ちが微妙に敗北か・・・?

611 :
アビリティの下のキャラクタースキルにスクロールバーがあるから
もしかしたらアビリティにもスクロールバーが付くほど枠が増えるかもしれないし
先天的アビリティ枠が付け替え可能アビリティ枠を圧迫することはないのかもしれない
という希望的観測

612 :
>>611
そこの数次第で
例えば最終的に枠が10になるとして
それが固定枠+自由枠だろうと自由枠だろうと関係なく最大で10なのかどうかでまたどっちが有利か微妙に変わって来そう
そうなると固定が2あるキラは自由枠が8になるわけで
最初から固定無しの自由枠最大10の方が有利、みたいな

いやもうわかんないな

613 :
最初から皆んなその話をしてたわけだが

まず発売しないと詳細は分からないだろうけど、
とりあえずキラのコーディネイターはクソみたいな効果だから枠圧迫するならかなり残念なアビリティだな

614 :
久々にGジェネジェネシスやってるけど
やっぱマップBGMが共通だと寂しいな・・・
オリキャラのBGM変更もできないし

615 :
最初から持ってる枠はカウントされないって話をどっかで聞いた
全員自由枠は同じ数って

616 :
ナタクの新年なんてものがあるなら割とメインキャラには肩書持ってなくても何か付けてくれたりしてるのかね

617 :
今回のアビは便利なの多いから専用は控えめな性能しているかも

618 :
最近のスパロボみたいに30個くらいアビリティ付けれるようにするか?

619 :
オバワは専用強くてバランス悪かったからそこは反省してると期待

620 :
専用強いのは別にいいだろ
専用アビリティなのに汎用と性能横一列のほうがバランス取れてないわ

621 :
専用強いのは良いけど専用が本当にそのキャラ専用になっちゃうと、一強みたいなのになっちゃうよ
それは逆に言うと、自分の好きなキャラがハズレみたいなの掴まされたら酷いことになるわけで・・・

622 :
>>618
もともと同時に持てるのは5個とかだったことを考えると大増量だから……

623 :
>>620
汎用はレベル制みたいだしレベマで専用と同等or少し上くらいだと丁度良さそう

624 :
割と専用強い方が嬉しいんだけどな

625 :
専用アビ内の格差もひでぇからな
結局自分の推しキャラが当たり貰えたか否かで印象違いそう

626 :
>>621
>自分の好きなキャラがハズレみたいなの掴まされたら酷いことになるわけで・・・

キャラゲーだから原作で強いキャラが強いのは仕方ないんじゃね?
雑魚キャラが好きな人に雑魚に俺ツエー!させろって事なの?

確かに雑魚キャラでも育成すれば強くなる救済措置は必要だけど
原作で強いキャラを強くするのは一強になるから駄目だとか言われたら原作全否定じゃん

627 :
自分の好きな機体が(武器属性的に)ハズレ掴まされるのわかってたら…ね、デスサイズ…

プリレンダな以上追加武装はできんし
まあ汎用モーション作る手はあるが手間だし

628 :
対戦じゃないんだし自分が使わないキャラが強くてもなにも問題なくね?
自分の好きなキャラが強くできればいいじゃん

629 :
まぁ固定アビも移動できて何にでもなれるってなったらいよいよもう初期ステ以外個性は無くなるけどなぁ

630 :
単調なゲームでは個性=優劣だから

631 :
Gジェネのバランスなんて突き詰めたらユニットのレベルとオプションパーツで誰も使っても無双できるし気にしすぎな気がしないでもない

632 :
>>630
要はモンハンの様にプレイヤーがアバターをカスタマイズするゲームを望んでるって事?
それなら価値観が合わないな

こっちは原作ストーリー再現のSRPGをやりたくてGジェネのプレサン版を買うから
>>630はガンダムブレイカーの方が君の価値観に近いんじゃね

633 :
PV見直してたらコーディネイターが超兵の完全下位互換で草

634 :
主人公格や名有りのエース級で固有に当たり外れがあると残念だよねって話じゃないのか

635 :
パラメーター以外の効果あるかもしれんし
まぁコーディネーター所持者の数考えるとしょうがないのかもしれんし

636 :
そもそもコーディネーターの効果がステータス上がるってのが少しイメージと合わないんだよな
成長の方向性を決められて能力の成長が早くなるてのが子供をコーディネーターにするメリットなんだし

ゲームに落としこむなら成長タイプが早熟になってレベルアップまでの必要経験値が減少するみたいな効果が正しい気がする

637 :
>>634
普段からそういう話しかしないじゃん

638 :
そもそもコーディネイターって遺伝子弄っただけで現実世界よりちょっと技術が進んだデザインベイビーでしかないからな
逆に超兵は後天的に人体改造を繰り返された強化人間だからスキル性能的に超兵>コーディネイターなのは設定通りだろう

639 :
それなら好きなキャラの名前を挙げてもらって
どのキャラと比べて能力差に不満なのか
詳しく説明してもらわないと価値観が共有できない

640 :
というかコーディネーターの方が所有キャラ多いんだから性能抑えられるのは普通

641 :
そう言えば今作はザフトのモブ雑魚にもコーディネイターのスキルが付くんだろうか?

642 :
コーディネーターがスキルなこと自体違和感

643 :
ナタクの信念みたいなのがあるってことはオペレーションメテオ勢全員何かしらの固有アビ持ってるんだろうか
仮にあるとしたら五飛以外の4人も何かしら敵キャラとして倒せるステージ無いと不公平っていうか五飛が割食うよな
他のキャラは『自分の固有スキル+ナタクの信念』が出来るけど五飛は『ナタクの信念+他のW勢の固有スキル』が出来なくなるし
逆に五飛だけ固有スキル持ちだったらそれはそれでなんでやねんってなるし……

トロワは潜入工作とかでよくOZとかに紛れ込んだりするしカトルは黒カトル時とアビが別じゃ無ければいけそうだけど
ヒイロとデュオってゲームで敵側に出来そうな話のタイミングあったっけ

644 :
>>642
んな事言い出すと設計図通り完成するってだけなスパコディからしてあれやしまぁ

645 :
ああスキルじゃなくてアビリティか

646 :
コーディネイター(イケメン)とか出されてもそれはそれで困るだろがい

647 :
魅力だけ上がるコーディネイターとかそれはそれで見てみたい気もするw

648 :
原作キャラとGジェネオリジナルキャラクターは固有アビリティの有無や強弱がある
マイキャラクターは全てのアビリティを取得、装着可能

これが一番ベターなやり方と思う

649 :
地味に熊さんの攻撃力アップ無くなって謎のバリア貫通してるし
テコ入れ入ってるの確定してる今言う意味あるんか

650 :
健康に育って欲しいわーって弄っただけでもコーディネーターだしなあ

651 :
ハゲないようにしただけでナチュラルから化け物扱いされた奴もいるんだろうなあ

652 :
実験でMP3音源を192Kbpsで取り込んで
聴いてみたけど十分高音質だな

オーディオ機器に金かけてる人以外は192Kbpsで十分だな

653 :
固有アビリティ付け替えできそうなのに何で
バランス気にするのかがよく分からない…

>>643
原作再現ステージ以外に主人公勢が敵で出るようなステージがあるんじゃない?

654 :
クロスレイズ、っていうくらいだしお祭りステージで主人公勢が敵として出るステージがあるかもしれない

655 :
プレイ動画見直してるけど、これマップBGM駄目くさいな・・・ジェネシスと同じくどのマップも共通のオリジナルBGMっぽいような

656 :
>>643
ヒイロのはメリクリのMDに持たせるとか
やりようはあるんじゃね?

657 :
イノベイターアビリティ確保したいわ
王留美がそれ死ぬほど欲しがってる

658 :
黙れ、人間風情が…!

659 :
>>655
マップはカスサンできないの?

660 :
あとリボンズもイノベイドアビをイノベイターで上書きしたがってる

661 :
>>659
マップは今までできたことなくね・・・?

スペシャルサウンドの方はどうなるかはわからんけども

662 :
自称:真のイノベイター
自称:真のコーディネイター
自称:真の阿頼耶識

663 :
>>655
そういうところで手を抜くのホント嫌な気持ちになるな
オバワはブレイクするごとにBGMも変わったからまだ良かっけどジェネシスは全然変わらずマジ眠くなったから

664 :
前哨戦ってあるのかな?

665 :
無いわけがない

666 :
>>663
ジェネシスもイベント起こせば変わった気がしたが
どっちにしろ一番聞くBGMが共通汎用ってのはホント駄目だと思うわ

667 :
エディットBGMで内蔵BGMの入れ替えでステージ曲を別の曲に替えられるだろうけど
元の曲が一曲しかないのであれば面倒だね

668 :
BGMを入れ替えるだけでしかないからな
もともとが共通なら別の共通曲に入れ替わってしまうだけだ

669 :
全裸道場並の面はあるんかな

670 :
出来れば作品で変わってほしいが贅沢なんだろうな

671 :
今回皆新アレンジだろうしな

672 :
昔はマップBGMは作品ごとに変わってフェイズチェンジも
各作品のアイキャッチのメロディとかやってたのにどうしてこうなった

673 :
昔はその分ヘンテコアレンジも今よりずっと多かったからね
版権料との兼ね合いで質を取るか量を取るかみたいなことになるんだろうな

674 :
別にマップは作品ごとに既存の戦闘BGM垂れ流しでいいんだがそんな手間かかるもんかな
全部共通なのと超強気で変なBGMになるのやめてくれ

675 :
>>669
ハロハロレベルアップが出るだろうから、それを永遠に回してなよ。

676 :
ジェネシスの時ステージセレクト中は各作品のBGM流れてたんだからそれをMAPでも流せば良いじゃんと思っていたんだが開発側はそうは思わなかったらしい
つーかステージセレクトの方に力入れてどうするんだ

677 :
ハロハロレベルアップって元々は何かの特典でそれからしばらくしてから無料配信だったっけ?

678 :
>>662
他は分かるけど真コーディは誰だ?カナード?

679 :
ハロハロは飽きる
ザク→ゲルググ→ジオングみたいな倒してく度に機体がバージョンアップする系はテンポが悪い
主人公勢も敵勢力も入り乱れた大軍で出てきて経験値もごっそり貰えるようなマップにしてくれ

680 :
>>678
真のコーディネイターの自称っていたっけ?
ライブラリアンって連中とかプルみたいなやつが出てくるとこのアストレイ見てないからわからん・・・

ちなみに確か、真のコーディネイターってのは
遺伝子云々関係なく、人と人との調和を〜とかそんなやつだったはず
ジョージグレンがロウ・ギュールのことそう呼んだような記憶が薄っすらと

681 :
サウンドエディションの楽曲がフルじゃなくてゲーム用サイズで大正解だな
Gジェネの戦闘シーンは30秒くらいで終わるから
フルサイズだったらイントロが流れてAメロの最初の一言で戦闘終わっちゃうよ

682 :
>>677
そう、ジェネシスのは3月までかかった

>>679
飽きるよな
でもサンドバッグでレベル上げられるのはラクでいい

683 :
>>681
昔はローディング画面で数秒待たされたからわりと丁度良かったんだよな
苦肉の策とはいえあのローディング中の戦闘キャラの帯表示好きだったな

今回開幕挨拶もあるし戦闘アニメの尺は長くはなってるはず

684 :
>>610
記事が古い開発中の画像ってだけ
その後何度か変わってる

685 :
>>537
フレイはプロヴィデンス
ミリアリアはジャスティス
サイはフリーダム
シンはデスティニー
ルナマリアはストフリ
レイはレジェンド
ステラはアカツキシラヌイ
メイリンはインジャ
に乗せる予定

686 :
>>685
フレイが泣くぞ

687 :
サイが自由だと羽の重さで土下座じゃなくて後ろにひっくり返りそうだな

688 :
留美ネーナヒリングフレイで悪女パ組みたいけど
留美が使えるかどうか

689 :
鉄血勢のナノラミの性能がどうなるかわからないが、先に00をやって飛べて実体剣のエクシアゲットしてから
武力介入したらかなり楽に攻略できるかな鉄血ステージ

690 :
>>689
どの作品から始めるか迷うな
普通に種から始めるか?でも00も最初にやりたい

691 :
つーかGNドライブ系の機体で詰む場面が無いと思う

692 :
シナリオ面だと見た事無い00の外伝や鉄血の外伝を先にやりたい気はするな、本編に関してはどれもしっかり知ってるし
性能面だと00の機体達が一番安牌ぽいよなWや鉄血は飛べないのが割と居るし種はビーム主体すぎるし

693 :
デスサイズルーセットは飛べるよなあれ
でもデスサイズヘルは飛べない…よな

694 :
>>693
ルーセット=空中用
デスサイズヘル=宇宙用ですし…

695 :
種も早々にストライクGET出来るならそのままノワール行ったりデュエルから初期Gシリーズを派生させてけば三馬鹿機まで行けるし問題は無さげだけどな
Wもトールギスまで行ければ大丈夫だろうし
鉄血は…

696 :
種はなにげにスターゲイザーが今回は万能臭いよね
飛べる、超射程、近接すら特殊
オバワのままの話しならだけどw

697 :
そういや敗者だとサンドロック改がバスターライフルみたいなの持ってたな
あれ使えるとマジで万能機になるんじゃないかあいつw

698 :
>>690
単純に好きな作品からやって行くのが吉だと思う
後に回して自軍が成長してくるとどうしても作業ゲーの色が出てきて集中力が落ちるし

699 :
俺…クロスレイズ買ったらマイキャラと量産機だけで部隊編制してモブ部隊ゴッコするんだ…

700 :
マイキャラで真のオペレーションメテオメンバーとか別動隊のソレスタルビーイングとか
鉄火団のライバル企業とかそういうのを捏造するプレイも面白そうよね

701 :
初週はそれぞれの作品縛りでやろうかなとも思うけど鉄血ステージを鉄血縛りだと防御アビリティが大半飾りになりそう

702 :
早く体験版を

703 :
トロワ以外は普通に真のオペレーションメテオでもパイロットの予定じゃなかったっけ

704 :
今週Gフレームのモノアイガンダムが届くわ
多分、予定ではこのくらいにGジェネ発売したんだろうな
タイミング的に

705 :
4月にSDとはいえプラモが一般販売してたんだし仮に合わせたかったんならそっちじゃないか
ゲーム遊んで購入しようとしてもできないもんに合わせる意味はないかと

706 :
過去のGジェネ発売日見てると、9月頃と11月頃のどっちかが多い感じかなぁ

707 :
ジェネシスやり直してるけど、やっぱ宇宙世紀オンリーだと序盤、中盤は色々な機体あって良いけど後半がどうしても地形適正で失速感あるな・・・
今回の4作品、序盤大丈夫だろうか、一気に中盤終盤になりやしないだろうか・・・
まあ終盤揃ってきた方が個人的には好きだからそれでも良いんだけどさ

708 :
クロスレイズはいいんじゃない?初っ端からストフリやら使える様にしてあげても。
人気作?で選んだんだし、御新規様優待で。

709 :
クエスト報酬にキャラはやめて欲しいな
スカウト遅くなるとどんどん差が開いて使う気が失せるんだよなあ…

710 :
アスランハーレム作る予定だけど女キャラってクエスト報酬多いんだよね

711 :
アスランハーレム・・・キラCE71、キラCE73、キラ似のカナードってとこか

712 :
ニコルもだぞ

713 :
カナードは駄目だなアスランは自分の事にYESって答える奴じゃないとあまり仲良くなれないタイプのようなイメージあるし

714 :
今年やりたいゲームはモンハンワールドアイスボーンとGジェネクロスレイズしかない

715 :
その二つなら年は越せるやろ

716 :
これと同日にヴァニラウェアのロボゲーが出て
約2週間後にはサクラ大戦とか年末がヤバい

717 :
OPガチャやめて欲しいな
ガチャというか、ランダムにされると最後までミノフスキークラフト手に入らないとかあるから・・・

まあ今回は4作品中3作品が空ビュンビュン飛ぶから良いけどさ

718 :
ポケモンとかデスストランディングも11月だから割と激戦だな

719 :
なんとか9月、10月、11月の序盤を何かで紛らわしたいが・・・Switchあるなら10月は牧場物語の結構期待されてるリメイクがあるな

720 :
イース9は買うけどあとは様子見

721 :
ボーダーランズやるぜ俺は〜

722 :
昔のジージェネでサンドロックが空中に攻撃出来る手段なかったり射程なくてガンダムサンドバック状態だった

723 :
キマリストルーパーは飛べるかなぁ?

724 :
無理でしょ

725 :
取り敢えずオプションパーツは所持制限無くしてくれ。

726 :
今のところはとりあえずSFSを脳死で付けられるシステムっぽいし、
飛べない奴も全員空移動がデフォになると思って良さそうだが
何かしらのデメリットはあるのかなSFS

727 :
>>723
飛べはしないが地上適正は高いんじゃね
ホバーっぽいし

728 :
さて盆休みも終わったしそろそろ新情報が出てくる頃かな

729 :
デモンエクスマキナやりながらGジェネは気長に待つか

730 :
モンハンボダランイース9P5Rデスストと紛らわすどころか超過密状態
メーカーはスケジュールどうにかして

731 :
>>722
ごめんよ・・・お前のサンドバック・・・オラオラ

732 :
ゼロシステム搭載型サンドロック改は出るのだろうか。

ンマー、正直そんなのが付いたぐらいではどうにもならないほど中途半端な機体だが。
ヒートショーテルが二段攻撃にならねーかなと思ってるうちに、多段攻撃そのものがなくなってしもた。

733 :
敗者版サンドロック改が出たら盾装備に特殊格闘のクロスクラッシャー維持したまま謎ライフル持つから鬼強だぞい

734 :
W勢のコンプは長そうだな・・・時代は変わった

735 :
Wにしろ種にしろ詳しいやつが多いなこのスレ

736 :
そりゃ四作品しか出てないから
それが好きなコアなファンが集まるだろw

737 :
>>735
そりゃあその作品のファンが集まるんだから詳しい人がいて当然だろう
俺は00ファンだから他の作品に対しては知識ちょっと怪しいけど
そういう全作品の全ての知識もってるって人もいるだろうけど
この作品だけは沢山知ってるって人が多く集まってるんじゃないかな

738 :
>>737
いやただただ関心しただけw

739 :
>>719
switchならアストラルチェインとかPS4ならペルソナ無かったっけか
PS4switchマルチなら鬼ノ哭ク邦やライザあたりとか
Gジェネと同じシミュレーションならFEやディスガイア4Rとかどうです

740 :
>>719
Switchライト本体とセットでGジェネ買おうか迷ったが
カスサンのせいでPS4版にした
サウンドエディションにラスク、カガリ、ステラの専用曲が入ってないから
カスサンで追加するしかない

サウンドエディションはアニメで流れた挿入歌を全部収録して欲しいわ
全然原作再現が出来ない

741 :
挿入歌もいいけどBGMを原曲にして欲しいな

742 :
いったいいくらになるんだろうな、それやったら

743 :
種、種死のラクス軍はそれぞれ、閃光の果てにとキラその心のままにしたいから劇中有名どころは二、三あってもよさそうなんだがなあ
アレンジがよければそれでもいいが

744 :
>>742
いつも35曲縛りがあるから
登場作品数が多くなると曲数が足りないね

745 :
いや曲数じゃなくて値段がね

746 :
114514

747 :
歌なしBGMは版権安いんでないの?
スパロボVだとファイナルミッションクアンタムバーストは
プレサンじゃなくても原曲入ってたみたいだし

748 :
池の水全部抜くとか相当色んな作品のBGMつかってるからそんなに金はかからなそうだけどどうなんだろ

749 :
>>747
ちょうど起動してたから聞き比べたがそれデマだよ
仮に版権料安くても塵も積もればなんとやらってヤツになるんでない

750 :
>>748
テレビはまとめて払うから個別には掛からん

751 :
>>749
そうなのか
GN合唱団に金かかるんかな?w

752 :
1曲ごとに金発生してるはずだから合唱団とか関係ないぞ

753 :
カスサンあればプレサンなんか要らないしsteam版にしようと思ってたけど
最近SwitchでFEやってるとシミュレーションRPGと携帯モードの相性が良すぎてプレサンSwitch版に靡いてきてる

754 :
>>748
バラエティで色んな曲が流れるのはJASRAC管理の曲を好きなだけ使っても定額みたいな奴を使ってるからだからあんまり関係ない
テレビの場合は放送する方が払うけど、ゲームの場合は一曲毎に一人ひとりが払うシステムってのもある

755 :
そういえばSwitch持ってるけどかれこれ1年近く起動すらさせてないな
品薄の時に勢いで買ったのはいいけど多分メガテン新作出るまで出番は無さそう

756 :
俺もメガテン来たらswitch買おうかと思ってたが続報さっぱり来ないな
今はlite買ってGジェネやるつもりだけど

757 :
個人的にはライトじゃなくノーマン版を最初に買うことを勧めておく
ライトは携帯モードの仕様がまだはっきりしてないからそれみてからにするべき

758 :
ティエレン・タオツーやライブザクウォーリアの存在を思い出してピンク色のチームとか作りたくなった

759 :
流星号
姐さん百錬
ルージュ
メリクリウスシュイヴァン
あと何いたかな

760 :
>>759
リジェネレイトはピンク悪役巨大ガンダムだったはず

761 :
ルナのザクを忘れてやるなよw

762 :
ダウンロードコンテンツでティエル来ないかな

763 :
アイドルチームつくってELSステージで活躍させんのか
マスターはグラハムかアインにしなきゃ

764 :
多くは望まない…ただ、白雪姫が欲しいです先生

765 :
版権表記的にシナリオは難しいだろうけどジェネシスのGレコターンエーみたいにラスボス位置でいるのにワンチャンあるかもね

766 :
PS4ってGジェネやスパロボはリモプ出来た事ないんだっけ
確かに携帯モード考えるとSwitch版かな

767 :
>>757
すまんが携帯機が欲しいからライトじゃないと駄目なんだ
ノーマルはデカ過ぎだし別にテーブルモードにもジョイコンにも興味ないから
普通に3DSやvitaの後継機としてライトが欲しい

スレチすまん

768 :
スノーホワイト自体が多くを望みすぎや
>>766
その辺謎すぎるよな
VITAでのリモプを何故バンナムのキャラゲーだけ禁止してるのか
gジェネ なんかリモプ需要めちゃくちゃあるだろうに

769 :
>>767
そこじゃなくてSwitchは携帯モードだと省電力モードになってかなりスペックダウンするのよ
Gジェネでは多分問題ないけど他のゲームだとグラフィックそのものが劣化してプレイは出来るけど・・・みたいなことが起こるものがある
そこら辺の情報をしっかり調べた上で買ってねってことです

770 :
スパロボは出来たろ

771 :
>>769

携帯モードだとスペックダウンするから
ドックを使ったTVモードの高性能でやれって言いたいの?
こっちはTVで遊ぶならPS4があるから携帯機としてライトが欲しいと言っているのに話が噛み合わない
すまんが何が言いたいのか(何の意図があるのか)分からないわ

772 :
確か初期の頃は出来たんだよなドラゴンボールとかのバンナムゲーでリモプ
ある時パタッと禁止されたけど

まあ今回は携帯機でやりたいならリモプより遥かに快適なスイッチあるし
高画質重視したいならSteam版の方がゲームPCもってりゃ必然的に高品質になるしカスサンもあるし
全ハード持ってれば他にいくらでも都合の良い選択肢はあるから良いよね

773 :
3DSやvitaは最初から携帯機として設計されてるしソフトもそれに合わせて作られてるけど、
Switchはもともと携帯機じゃないのをスペック下げて無理やり携帯プレイを可能にしてるから、
携帯機を求めて買うと「なんだこの画質!?」みたいな不満が出ることあるよ

774 :
>>771
そういう携帯モードで劇的に劣化するゲームがやりたくなった時にライトだと対応方法がないってことだよ

775 :
>>772
俺もまさにその二択で迷うわ
快適性のSwitchか、腰据えてがっつりやれるSteam版か

776 :
>>774
Gジェネはカスサンの件でPS4版買うけど
海賊無双4はカスサン関係ないから携帯機でやりたい
無双は携帯モードで劇的に劣化するの?

777 :
ゲームやれるPCさえあるなら、モンハンみたいに露骨にスチム冷遇してない限りPS4の意味ってあんま無いよね
俺はSteam版買うわ

778 :
>>776
無双はとくにスペック依存しやすいからfpsに影響してくるかな

779 :
プレサン版とカスサン両方欲しい時用かな
カスサンあればプレサン要らなくね感もあるが

780 :
いつまでもグダグダ機種の話してるからゲハまで来ちまったよ
ほんとやめて

781 :
無双はスペックあるハードにしないとすぐステルスするからスイッチはおすすめしない
後は敵がスッカスカになって爽快感かない

782 :
なんだかんだで後3ヶ月だな

スイッチって意外と重たいからジョイコン外してプレイできる方がいいと俺は思う

783 :
テーブルモードって割と偉大だよね

まだ3ヶ月もあるんだよなあ

784 :
今しがたGレコの劇場版とかいう見えてる地雷のネット記事見かけて草

785 :
おハゲはそっちにお熱だけど
こちとらハサウェイの方が楽しみなんで…

786 :
Gレコの劇場版は話題にするには今更過ぎませんかね

787 :
4年に一度目覚める人なんだろう

788 :
評判良ければGレコ5部作!は割と狂気の沙汰だよね

789 :
Gレコ劇場版はなんだかんだで楽しみだわ

790 :
Gレコはおもしろ機体多いからGジェネで早く使いたい

791 :
そういえばヘビアのイーゲルとかあれって改じゃないときの追加装備なんだよな
宇宙苦手なんかな?

792 :
発表の時点でハサウェイに話題喰われてたし...

793 :
Gレコがってよりは天才が使いたいんだ

794 :
モンテーロも使いたい

795 :
モンテーロは癖の多いGレコ機体の中で珍しく素直にイケメン

796 :
敗者のアルトロンとサンドロック改は武装が豊富になりそうだ
デスサイズヘルはバスターシールドが二個になったくらいか?

797 :
ぼくはミックジャックに乗りたいんだ

798 :
昔のGジェネスレでディアナ様に∀ガンダムを乗せようとした不届き者がいたなぁ

799 :
潰れてしまいます

800 :
アイーダ姫様パイロットとしてはクッソ無能だけど可愛いし妙に色気あるから好きだよ
Gジェネでステ盛り盛りの超有能に出来る日をお待ちしております

801 :
>>798
うっかり想像して噴き出した

802 :
>>798
そういえばマリナ様をなぜかアルヴァトーレに乗せたいと言っていた人がいたな
俺は似合わないと思うけどな、同じ姫ならラクス辺りなら似合いそう

803 :
モビルスーツを乗せるのはGジェネ定番だからな

804 :
>>802
有名なネタ動画のネタだよ

805 :
あの動画もTV放送リアルタイムで視聴してた世代くらいしかもうわからんと思う
ニコニコの勢いあったころの奴だし

まぁあの動画抜きにして女の子&MAの組み合わせはガンダムではよくあることだと思う

806 :
リアルタイムで見てたけどしらないぞそんな動画
まあその時ニコニコ動画とか全然見てなかったからかもだけど

807 :
美少女+モビルアーマーか
今回だとガデラーザに誰か乗せようかね

808 :
>>806
その動画だとマリナは刹那に付き纏うヤンデレストーカーになっててな
最終的にアルヴァトーレに乗ってCBを殲滅しにやってくるんだ

809 :
キリシマかラクスかマリナ(二期)で

810 :
懐かしいな、武力介入できないシリーズ

811 :
MD(マリナドール)システムもあったよな

812 :
>>807
美少女…?

813 :
意外と知られていない00の4大名言
「エロ同人みたいに!」
「ぐえー!」
「いいんだ」
「ロシアの荒熊もベッドのうえではテディだな」

814 :
私、マリナイスマイール

815 :
>>813
「いいんだ」は無駄に汎用性高くて草生える

816 :
やめてよね…。本気で喧嘩したら、サイが僕に敵うはずないだろ…。

817 :
ガンダムだ、ガンダムだ、俺がガンダムだ!
と必死に自己暗示掛けて恐怖から逃げる刹那かw

818 :
あ〜東方先生で無双したかった、、、

819 :
マリナイスマイールは美少女じゃろがいゴロゴロすんぞコラァ

820 :
美少女とは言っても、Gジェネの特性上一番と二番の美少女は戦艦のゲスト枠に入る決まりになっておるのじゃ・・・
ガデラーザに乗るのは三番手じゃ

821 :
左慈で姉さんの復習プレイとかもしてみたい

822 :
>>819
年齢的には熟女なんDEATH

823 :
オバワではマリナは一番艦のゲストが定位置やったで
一番の美少女のユリンは、ニュータイプ部隊の隊長だったが

824 :
マリナ様はいろんな年齢のバージョンがあるが
最も美しいのは50年後のおばあちゃんマリナ様こそ究極にして至高

825 :
大人なおねいさんなマリナが一番好きやで
王女っぽくない性格がええ

826 :
あそこまで描かれたヒロインなんてのも中々居ないからなあ…
グレイ・ストーク、フリット、エミリーあたりが数少ない高齢元主人公&ヒロインか

827 :
隠しキャラでELS刹那やELSグラハム実装してくれるなら、隠しキャラでばあちゃんマリナも・・・あ、いや、やっぱりいらないです・・・

828 :
基地外系美少女コンビでネーナとプルツー組ませてたけど
プルツーが居なくなってネーナの相方募集中だわ
アストレイのどれかにいるらしい、プルツーとプルを足して2で割ったようなキャラ参戦してくれ

829 :
>>828
いるよ
というか十中八九いる
機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY
リリー・ザヴァリー - ブリッツの改造機で、瞬間移動能力を搭載したネブラブリッツに搭乗する少女。最高書記官の特殊部隊に所属。

んで参戦作品にVS アストレイがある


つーかこれで参戦してなかったら、Wガンダムで五飛だけ参戦してないとかそのレベルっしょ

830 :
VSアストレイはシナリオ無しだから、
MSは居るとしてもキャラまで完備されてるかはまだ分からないけどな

831 :
>>828
個人的にはネーナは今回何に乗せるかが迷う
過去の参戦時はほぼほぼUC世代のサイコミュ搭載機に乗せてたんだ

832 :
カーボンヒューマンギナ様居ないみたいだからな
機体はあってもパイロット居ない可能性は高い

833 :
>>831
鉄血一期のボスでいいじゃん

834 :
>>833
鉄血見たことないんだ
あの人が死ぬ場面しか知らん

835 :
>>831
MSV的なのがあるなら、ネーナのために作られる予定だったけど使われなかったスローネとか
実装されたら良いなー

836 :
憎いキャラをダルマにしてグレイズアインに詰め込むのはやめろ

837 :
>>834
なんでみんなそのシーンだけ知ってるの?

838 :
逆にマリナやクーデリア辺りのなんも害の無い聖人をグレイズアインにねじ込む性癖発揮する

839 :
色んな動画でネタ扱いで良く見たからな
ペニーワイズみたいなもんだ

840 :
>>837
あちこちでしつこくネタにされたから

841 :
俺はあえてドロシーでいく

842 :
>>837
衝撃的だったアニメキャラの死亡シーンランキング…みたいな感じの動画で見た
経緯を全く知らないから普通に良いシーンに見えた

843 :
リリーって言うのか、参戦出来るか微妙なところだなあ
ビジュアル気に入ったから参戦してくれ
>>831
ネーナの乗機は00外伝の方でビット兵器持ちあるみたいだからそっちで探すかな

844 :
グレイズアインのセリフをのぶ代ドラえもんに変えてるやつが面白かったわ

845 :
ネーナはスローネヴァラヌスがあればそれに載せたい
外伝とかでネーナ型少女とかいると思ってたがいないんだな。カチュアをそういう設定にするわ

846 :
そういや今回ミーナ使えるんかな
流石に無理かな

847 :
ネーナは今回アルケードライがあるだろ、多分
もともとネーナ専用機としてサーシェスへの復讐に使われる予定で開発してたけど
ネーナがルイスに殺されたから無かったことにされたってやつ

848 :
アルケーはほんと使いやすくて程よくガンダムとは離れてて良い機体だわ

849 :
オリジナルキャラがデュナメスに乗ると狙い撃つぜっていうのどの作品だっけ?
この作品にもあるといいな

850 :
ファング!もあるといいね
今回他の作品にそういうのもないし

851 :
東方先生とドモン
マスターとゴッドだけで良いから
DLでも良いから加えて欲しい、、、

852 :
ウザいX厨が消えたかと思ったら今度はG厨か
無関係のスレで声高々に無関係の話すんじゃねーよ
だからGは不人気なんだよキモすぎ

853 :
何でグレイズアイン?と思ったら
パイロットの状態も再現かよ!!
お前ら非道過ぎないか。

ミーアを乗せて「お前は声だけあれば良い」とか言うシーンを妄想した。

854 :
>>849
確かワールドだな。
オーバーワールドではやってくんなくてガッカリした記憶があるから。

855 :
>>851
諦めてスパロボTやな、マスター武装少ないけど。

856 :
サイサリス枠はダインスレイヴ?だかになるのかね

857 :
核搭載の種ザクとか捏造機で良いけどなぁ

858 :
核メビウスなり核ダガーなりいるでしょ

859 :
>>849
ウォーズのクレアだと思う
専用カットインまであるぜ

860 :
>>859
スコープ覗いてからの狙い撃つぜ!だもんな

861 :
https://nico.ms/sm12012796?ref=share_others_spweb

これかな(携帯からなので動画そのものは確認してなくてすまん)

862 :
>>853
Gジェネだからなぁ・・・
絶対に暴走しないサイコガンダムとか、命令を完璧に効いてくれる強化人間が山程いるゲームだから・・・

863 :
>>853
ミーアはあの尻とおっぱいも至高なんだが?
あの巨乳でラクスは無理でしょ

864 :
>>862
せやかて最大稼働のたびに爆発するヅダとかゾディアックとか再現されても困る

865 :
>>863
身体は自前で顔だけ整形したんだっk


866 :
ミーアってコーディネイターなんだろ
なんで見た目が悪かったのか謎なんだが

867 :
見た目はなぶってなかっただけじゃね?

868 :
>>866
コーディネーターってのは「遺伝子改造したヤツ(=第一世代)の子供」も含まれる
その場合本人は改造されてないから、本人に不適合な分野が伸びてる可能性もある

例えば父親が筋肉ムキムキに改造されてた場合、娘が筋肉ムキムキの遺伝子を継いだコーディネーターって事になる

869 :
>>857
核エンジンのザクはいるけどな

870 :
核エンジンのゲイツはいるんだっけ
フリーダムとジャスティスのテスト機

ジェネシスレベルの機体の広さなら、今回4作品だしそれくらいは普通にいそう

871 :
>>870
そいつは核エンジンじゃないから最大稼働は10分だよ

872 :
火器試験ゲイツはバッテリーだから逆に無線だと10分しか戦えないやつだよ
その代わり動ける間はジャスティスの機動性とフリーダムの火力だけど

873 :
>>857
捏造せんでも設定上存在したはず(核ザク)
型番がZGMF―999(ザクウォが1000)で通称9ザク。
核搭載の次世代量産機として開発したけど直後に条約で核兵器禁止されたからバッテリー式のダウングレード機としてザクウォetcが開発された、みたいな設定のやつ。

874 :
ハイパーデュートリオン搭載してるプロヴィデンスザクなんてのもいる

875 :
つーか核ウィンダムとか居るしわざわざザクに搭載戦でも普通にいるんじゃねーのって

876 :
いや、核動力じゃなくて核武装の方を…
C型ザクUの核バズみたいな感じで

877 :
あれ、そういえば今作のガンダムって全員動力違う?

878 :
ザフト側にとって核弾頭は禁忌の兵器だからザクが使うタイミングが無い

879 :
>>875
核ウィンダムは武装が核なだけだぞ
動力じゃないぞ

880 :
試遊台きたー!24、25日幕張!

881 :
EXAM、HADES、nitroみたいなテンション下げるの止めてほしい

882 :
>>877
ウイングって動力なんだっけ?

883 :
ウイングの動力て説明ないよな?
リアクター積んでるにしたら重量軽すぎるとかどったで見たわ

884 :
>>882
新装版G-UNITの設定欄には熱核融合と書かれてた
FTや敗者には融合炉と書かれてた
まぁ基本的に宇宙世紀の設定使ってるから熱核融合炉かと

885 :
>>881
じゃあ防御辺り下げるか?

886 :
SEEDはバッテリーと核分裂炉
00 ユニオンは水素 AEUは不明でイナクトは補助として太陽光エネルギー 人革は不明 CBはGNドライブ
鉄血 エイハブリアクター

AEUと人革が核エネルギーを使えてるとは思えないのでバラケてると言えばバラケてる

887 :
>>885
ユニコーンのデストロイモードが覚醒値制限のみだし
ペナルティなくてもいいと思うけど
ありにするなら連邦側のEXAMみたい任意起動にして欲しいかな

888 :
ターン毎にテンション下がる機体最高に使いにくいよね

889 :
>>883
設定通りなら風船とか言われてたなw
GNドライブは説明見たら理論の可否はともかく原理わかったけど
エイハブリアクターは説明呼んでもサッパリわからんかったw
相転移てなんやねん

890 :
ナデシコの動力だな!

891 :
相転移エンジンはSFあるあるツールだからな

892 :
暇だからスピリッツとウォーズ買っちゃった(自分語り)

893 :
>>888
でも超一撃で賢者モードになるくらいならちょっと下がってすぐ超強気の方が楽だったりする

894 :
あ〜2425行けないわ
お前らレポよろ…

895 :
>>880
マジか
レポ頼む・・・

896 :
相転移が未だにわからん・・・どういう何がどんな感じなのよ・・・

897 :
相が転移するってので分かりやすいのは
水、水蒸気、氷、全部同じ物質だけど相が転移して形状が変わる

898 :
>>868
なるほど

899 :
相転移エンジンは相が転移するんだよ
偽の真空っていう正と負のエネルギーが釣り合った空間を通常の真空へ持ってくるとエネルギーが発生するからそれを使ってる
その偽の真空はどこにあるのとか言われても誰も知らないし宇宙が発生する前は偽の真空だったのではって理論だけはある

900 :
MSの相転移がそれかは分からんだろ

901 :
ヴァイエイトのビームがミノフスキー粒子でZEROシステムにがALICEが入ってるのは有名な話

アニメ作画スタッフのお遊びだけど

902 :
>>886
動力と推進機と推進剤は別だよ
ユニオンのフラッグも動力はバッテリーで、推進機は水素プラズマジェットエンジンで、ジェットエンジンの推進剤が水素
電力の代わりに水素で動いているとかではない
種死のアカツキも動力はバッテリーで、オオワシ装備では推進機としてジェットエンジン搭載してるでしょ
これは現実の戦闘機もそうでバッテリー積んでるし、推進機はジェットエンジン
イナクトもバッテリーだし、そのバッテリーの補助として太陽光エネルギーの電力を軌道エレベータから送電される仕組み
イナクトはジェットエンジンで取り込んだ空気を電力で温めて噴出するから、無線の送電範囲内なら無限に飛んでられる
ちなみにこれは宇宙世紀のガウも同じ仕組みで飛んでて、ガウの場合は核融合炉の電力でジェットエンジン使うから、
何年でも補給も着陸も無しで飛び続けられる
鉄血の機体も動力炉はエイハブリアクターだけど、エイハブ粒子による推進力は一応あるもののそれだけで機動はできないので、
粒子の慣性制御は補助として使用して推進には別途推進剤が必要だから推進剤切れが限界稼働時間

903 :
>>900
壊れたら宇宙崩壊言ってるし上のだろうな
真空の崩壊

904 :
今まで期待しかなかったけどいざ試遊レポが聞けるとなると不安になってくるなw

905 :
試遊は鉄血ステージかな?
TGSがWだろうから一通りステージ構成見れるな

906 :
24、25か…今年の9月はゲーム沢山買うから地方民の俺は遠征出来んわ、さすがに金銭面で厳しい
せめてTGS区切りで10月に体験版出してくれればいいんだけど望み薄かね

907 :
00のバッテリー駆動といいつつ軌道エレベーター周辺では実質無限なんだよな
それ以外にも推進剤の水素はカーボン製のフレームに分子レベルで浸透させてて、燃料タンクとか一切不要
GNドライヴが飛び抜けてるけど、それ以外も00はSF全開の先進システムがワクワクする
ガンダムって意外にそういうSF小説チックな設定使わないから、一層際立つ

908 :
体験版ってレスがちょこちょこあるけど今まで出たことあったっけ?
それともsteamだと体験版出さなきゃ本編売っちゃ駄目よとかあるの?

909 :
002期のアロウズは擬似なのに大出力のバンバン撃ちすぎなんよ

910 :
疑似は疑似でも毒素取り除いたりコンデンサたっぷりつけたりとかなりそっちの方も進化してるんじゃない?

911 :
やっぱりイナクト最強ってこった
フラッグとは違う!

912 :
Gジェネの試遊とかやったとしてもアビの効果と操作感くらいしか分からんよな

913 :
図鑑とか開発のシルエットとかBGMとか・・・まあ

914 :
割りと分かりやすい
https://i.imgur.com/EUFgNqz.jpg

915 :
疑似といっても純正の永続性が無いってだけで2〜3戦は耐えられるはず

916 :
純正の永続って言ったって、最大出力とかはもうあの時代ほぼ変わらないみたいだしね
拠点がたくさんあって安定した補給ができる連邦側なら疑似でも実質純正と変わらんって感じじゃないかなぁ

917 :
スローネの時点で稼働率落ちてはいってたけど1周間くらい連続稼働してたからね

918 :
CBと連邦の差って純正と擬似よりGNコンデンサの性能差が大きいんだよね
CBは純正を改良出来ないのは初めから知ってたからコンデンサ技術の進歩に全力だった
それでも劇場版の頃にはリソースがダンチな事もあって大分連邦に追い付かれてるけど

919 :
ドライヴの性能自体は二期にはもうどんどん改良される擬似の方が、
ずっと使い続けてる純正より良くなってるらしいからな

920 :
量産が可能(容易)な時点で擬似の方が兵器としては優秀よね

921 :
だよね
戦いは数だよってドズルも言ってたし、実際29機のジンクスでソレスタほぼ壊滅だったし
そもそもその前に、裏切り者と増援がなければジンクス無しでソレスタ壊滅してたわけだしね

922 :
まあそこは一応リボンズのせいでちゃんと破滅するように計画前倒しになってるからね
本来セブンソードやフルシールドと強襲コンテナにトレミーの武装コンテナは間に合ってるはずだった

923 :
ところでGNコンデンサでトランザムってどうやってるの?
トランザムはGNドライブの能力だし
流石にコンデンサに粒子貯めてても無理なんじゃなかろうか?

924 :
元々はGNドライブ固有のシステムだったけど
各陣が解析して貯蔵タンクや擬似太陽炉でもやれるようになってる

925 :
>>923
コンデンサの性能が上がったからコンデンサだけでトランザム出来るようになってる
ラファエルが背中の人取り外した状態でトランザムして自爆してるっしょ

926 :
元々トランザムはコンデンサに溜め込んだ粒子を全開放する技術だからドライブ必須じゃないよ
一期二期の時点じゃコンデンサの粒子貯蓄技術や粒子制御技術が未発達だったりでドライブの粒子供給抜きじゃ厳しかっただけだし
戦艦の大容量のコンデンサ積んでるトレミーなら二期の時点でのドライブなしで短時間トランザム使えてた

927 :
そもそもトランザムの仕組みがGNドライヴのブラックボックスに隠されてたってだけで、
トランザム自体はGNコンデンサからの圧縮粒子の大解放だから仕組みさえ分かってれば、
ドライヴ無しでもトランザムは当然出来るし、
逆にGNドライヴがあろうが、機体各所のGNコンデンサにドライヴから供給された粒子が溜まって無ければトランザムは使えない
0ガンvsリペア2の最終決戦でもどっちも起動したて、修繕したてで粒子がコンデンサに溜まりきってなかったからトランザムは使えなかった
代わりにリペアはGNドライヴのリミッター解除をやってたけど

928 :
長々と書いてるうちに既に解説されてたわ

929 :
たとえ擬似の方が優秀だとしても俺は純正の緑だか青だかわからんあの色が好き

930 :
体に悪そうな赤が良い

931 :
エクシアR4もデュナメスR2も疑似なんだよな
これまで純正しか使ってなかったイアンさんが今回初めて本気で造った疑似MSは一体
どれほどの性能なのか気になるわー

932 :
GNドライブの摩訶不思議能力じゃなかったのかぁ
確かにトレミー2は電池なしでトランザムしてたもんな

933 :
今回のは人気4作?な訳だし、御新規様の為に体験版出した方がいいかもね。
全種1話最初とかで

934 :
開発や設計に制限かけないと1話回るだけの道場でガチガチに強化できちゃうし体験版は厳しいだろう

935 :
ユーコ.オルテンシア?ってでてくんのかな

936 :
確かにGジェネってその1話を無限に周回して道場するゲームでもあったな・・

937 :
>>935
それ以前にオリキャラ全部で何人出てくるのか気になるな

938 :
開発に制限(実装機体が少い)つけた体験版が何か出なかったっけ?
Gジェネじゃなかったかな?

939 :
リストラはされないで欲しいなぁせっかくいるんだし使いまわしでも良い
あと増えてると嬉しい

でもあまり増えすぎても、戦艦の出撃は2枠、搭載数はマスター2と4部隊って決まっちゃってるからなぁ

940 :
4隻フル回転の大規模マップがあってもいいかなと思ったが
動かすのがめんどくさくなりそうだな…

941 :
>>931
大切な純正ドライブを刹那が借りパクしていったから・・・

942 :
>>940
機体数が増えると移動させるのが面倒だからなぁ
RTS風に範囲選択すると移動範囲が最小の機体に合わせてまとめて移動できるとか部隊毎に移動できるとかあってもいいかも

943 :
ただでさえ敵多すぎてだるいからな
動かすのたくさんいると疲れる
小隊制導入すんのも手かな

944 :
>>940
逆に最終ステージは戦艦一隻に限るをやめてほしい

945 :
>>942
遊撃グループならまとめて移動できるとかなんとか…

946 :
小隊も小隊で敵増えてクソだるいがな

947 :
>>937
少なくともゼノンいるよね!

948 :
PS4/Switch/PC『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』遊びやすくなった新システムが公開

「グループ派遣」
ステージ攻略中に出撃しない待機中グループを様々な作戦に派遣。
キャピタル、ユニット、パーツなどの報酬を獲得して帰還する。
派遣中のグループはステージ攻略には使用できない。
派遣先は推奨編成の例がわかりやすく表記。
GETゲージ持越しが可能に。
クエスト達成条件の確認が便利に。攻略中ステージで達成できるクエストの表示が可能に
編成したグループの保存が24グループまで保存可能。
コンフィグが進化。戦闘アニメ後の簡易戦闘表示オフ、MAPカメラのズームイン・アウトなど




なんかスパロボに近づいてきたな

949 :
ええやん
大人数ユニットのシミュレーションゲームらしくて
特にキャピタルがステージ以外で増えるというのが良い

950 :
24グループ×4機=96機だとFの3戦艦×3グループ×8機の72機よりも多いな
それとも1戦艦(1遊撃)1グループ計算…?となると192機…いやいやいや

派遣先によってはステージ攻略中の背景の戦闘エフェクト(閃光と爆発)でアイツらも戦ってると妄想も出来そう

951 :
>>950
短絡思考すぎない?
保存できるだけで全部同時に出撃できる訳ないじゃん

952 :
ホスト規制食らった…次スレ>>960頼みます

>>951
…保存だとそうか
ジェネシスは(出撃枠じゃなくて)何グルーブ編成できたっけ

953 :
この時期で情報はファミ通かね
機体紹介はなかったのかな

954 :
今までだと3グループくらいが最大だっけ?
それに加えて遊撃グループもあるけど1グループと遊撃グループだけで攻略できるくらい育成進んでやっと派遣の恩恵ありそうだね

955 :
>>953
編成画面にどれだけ写ってるかだな

956 :
サブオーダーいいぞぉ
どんどんパクれ

957 :
新要素やるじゃねえか
オラァわくわくしてくっぞ!

958 :
>>952
そうじゃなくて
編成した部隊を保存しておいて呼出せるって事でしょ
地上用と宇宙用をそれぞれ保存しておくとマップが宇宙と地上交互でも一々編成しなくて済むとか、そういう機能じゃね?

959 :
>>948
遠征か

960 :
スパロボの小隊制もそのうち実験投入してみて欲しいな
分岐とかで組み直しの煩わしさがないGジェネ向きだと思う

961 :
女キャラのみ編成させて娼艦派遣とか出来るのか

962 :
規制だわ>>965よろしく

963 :
>>948
この調子ならターン開始時の回復表示もなんとかなりそうだね

964 :
スパロボと違って開発して別の機体になっちゃったり解体でリストから消えたりするけどそこの処理はさすがにちゃんとしてくれるんだろうか
その部分だけ開けて他は登録した通りにしてくれればいいだけなんだけど

965 :
そもそも編成を保存出来るだけで同一機体を複数の編成に配置出来るタイプの話じゃなくない?

966 :
>>965
ガラパゴス携帯なら
規制に引っかからずスレ立て出来るんじゃね?

967 :
あら踏んでたのか
前立ててそこそこ経ったけど立てられるか試してくる

968 :
クランク二尉!次スレです!
SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part30
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1566378775/

誰か>>4のプレサンリストだけ次スレにコピペしてください
ガラケーじゃ文字数制限で最後まで書ききれない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


969 :
>>689
乙るんじゃねぇぞ

970 :
安価ミスっちゃった>>968

971 :
>>968
スレ立て乙ー

>>4は貼らせてもらったぞガンダムゥッ!

972 :
ジェネシスで適応合わないの編成して出撃しようとすると警告出てたしその応用でナントカしてくるんじゃねーのん?
てかしろ(威圧)

973 :
>>971
しぬほどありがたいぞ

974 :
>>968
流石ガラケー最強乙!
規制が通用しない

975 :
いやこれでしばらく立てられん

976 :
>>958
保存はそうだろうなってのはわかったのよ950は混同しちゃったん

となると派遣に使える待機グループは(ジェネシスだと)いくつ組めるのか気になった訳で

>>968
代わってスレ立て乙です

977 :
>>968
たて乙

サブオーダー実装は良い輸入だな
魂くらいの時期だったかもっと前だったか忘れたけどスパロボとはお互い良いと思った部分を取り入れあって
切磋琢磨していけたらみたいな話を対談で言ってたの思い出したわ
Gジェネもそのころのスタッフとはもう全然違うだろうけどさ

978 :
>>968
褒美に最新鋭機に組み込んでやろう

979 :
>>968
ありが

980 :
>>968
こいつは…乙していいヤツだから

981 :
スパロボやってないからサブオーダーはわからんけど、艦これとかの遠征と思うと凄い良いシステムだと思うわ
結局キャラゲーなんだからさ、何かしらみんなで戦ってるよ頑張ってるよって思える何かがあるだけで全然違う気がする

982 :
皆サブオーダー歓迎なんだな
モンハンとかでもそうだったけど
一々派遣作業するの面倒であんま好きじゃない
途中からほぼワンタッチで全部済ませたくなる

983 :
>>982
めんどうならやらなきゃいいじゃん?

984 :
スパロボもたまに忘れる時あったし問題ない

985 :
>>983
そりゃ極論言っちゃえばそうなんだけどさ
実際面倒でやらなくなっちゃうこと多いし
煩わしくならんような工夫がほしいなって話

986 :
>>985
それもわかる
でもまあGジェネでは今回初の試みみたいだし、最初は不便かもね
魂の頃の戦艦しかり、消えたハロシステムしかり

987 :
あ、ニコニコ動画だけど
今作に登場する新規、復帰機体パイロットの紹介動画アップされてるな

988 :
>>985
一々派遣するんじゃなく、中止命令とか出すまで帰還→再派遣みたいに勝手にループするとか、そういう機能が欲しいんでしょ?

989 :
>>968
乙!

なんか伸びてると思ったら新システムか
クロスレイズで追加されるシステムをジェネシスにもアップデートしてくれたらなあと思うわ

990 :
>>968
ロボゲー板ってスマホアプリとかあの辺並みに規制キツイよな、でもそのために上級国民になるのもなぁ

991 :
>>982
モンハンのは導線も悪いから…
編成メニュー辺りから選べるだろうから一々拠点マップ歩いて時間かかるアレほど億劫にはならんはず

992 :
Gジェネとは全然関係ないけど、9月26日発売の別のゲームが無事に開発完了したってTweetしてるな
だいたい完成は発売の1ヶ月ちょい前なのか

993 :
>>968
乙0-ガンダム

>>992
最低1か月前ぐらいにマスターアップしないとそこから生産に時間かかるから

994 :
エロゲとかもだけど大体このあたりでマスターアップさせとかないと生産工場に迷惑かけちゃう

995 :
最近はマスターアップで開発完了どころか、発売初日にパッチが当たったりするよな

996 :
パッチ出すだけマシなんだよなぁ

997 :
発売日前日にパッチ配信して、それでもNPC消失バグやオンラインフリーズバグを頻発して阿鼻叫喚と化したダクソ無印をすこれ

998 :
バグ放置とか最悪だしな

999 :
ファミ通前にもう埋めるか

1000 :
うめ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

スパロボに参戦すると「人殺し」になるので参戦反対&議論スレ
スーパーロボット大戦V Part190
神谷明が最近スパロボに出てない事情を整理しようぜ
【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part384
【PS4】ガンダムバトルオペレーション2新兵スレ-2
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#875
【PS3/Xbox360】アーマード・コア4/fA 478/311機目
機甲兵団 J-PHOENIXシリーズを語る その8
ゼノギアス
スーパーロボット大戦J PART87
--------------------
地震関連スレ 限定版 in 地理板
【悲報】α7RVが『防滴』ではなかった【大浸水】2
【芸能】<美川憲一>沢尻エリカ容疑者逮捕に厳しく言及!「芸能界に対しての裏切り行為」
日本の十大小説と言ったら何か?
【1教科】山口大学理学部数理科学科【偏差値52.5】
ネトウヨA「大東亜戦争はアジア解放の聖戦」ネトウヨ「あれは自衛戦争だった」 なんでこの2人は論争を起こさないんだよ [616817505]
【MHW】モンスターハンターワールド 初心者スレpart8
ザ・ビートルズ全曲バイブル 日経エンタ本を語れ!
【田村隆平】腹ペコのマリー 9
紅葉の棋節専用ネタバレスレッド1
『セイコーマート』の魅力 基本16時間営業、ロイヤリティ10%、近隣への出店なし、元旦休み、値引き販売可 これオーナーにとって神だろ [812628211]
各グループのシングル曲で打線組んだwwww
【行きたくないスタジオ】コスナ・砂@撮る人part5【断トツNo.1】
騰落レシオ73
国際経済学
マーベル・パズルクエスト★19
スター・ウォーズ STAR WARS: EPISODE 269
ドムって実は宇宙空間では役に立たなかったの?
【悲報】長濱ねる芸能界引退
【汚田ちゃん】3期生エース与田祐希ちゃん、男友達に関係者席をプレゼント part9【サッカー部】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼