TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#839
【新作でも】プレシア最強伝説12【穿いてない】
【禁書VO】とある魔術の電脳戦機 マターリスレ
スーパーロボット大戦コンプリートボックス第9話
SDガンダム Gジェネレーション クロスレイズpart133
ガンダムブレイカー総合俺ガン紹介スレ Part21
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ753
ガンダムバトルオペレーションNEXT part234
カティア萌えスレ 新婚14日目
【スパロボJ】シウン邸の日常スレ二日目【スパロボOGMD】

スーパーロボット大戦F&F完結編 120周目(ワッチョイ)


1 :2018/08/14 〜 最終レス :2020/05/08
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※↑を3行重ねること

前スレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 119周目(ワッチョイ)
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1526539434/

○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。

  スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト
  http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html

○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。

<攻略・情報サイト>

スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/

スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/

魂の覚醒ガイド
ttp://第三避難所.jp/suparobo_f/srwf_top.html

RPG Data Library スーパーロボット大戦F(SS)のみ
ttp://www.rpgdl.org/ss/srwf.html

主にスパロボF
ttp://www.geocities.jp/ttpp205/

ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■よく出る話題

(Q) このゲームの攻略本のオススメは?
(A) ソフトバンク刊行の『スーパーロボット大戦F&F完結編 パーフェクトリファレンス』が定評がある
  サイズは大きいけれども、F&F完を合わせた豊かな情報量があり読み物としても優秀

(Q) エヴァシリーズはゲーム終盤まで使えるの?
(A) 装甲を強化すれば結構使える。またシンクロ率の影響で意外と回避する
  そのためシンクロ率がグングン成長するシンジ(エヴァ初号機)は最強という説も
  ただしアスカ(エヴァ弐号機)は(シンジと比べ)シンクロ率不振と「集中」が無いため厳しいかもしれない

(Q) スーパー系は役立たずじゃない?
(A) シリーズ中でもスーパー系が最も冷遇されてるゲームではあるが、使えないことはない
  よく名前が挙がるゴーショーグンも使い方次第で活躍する。要は各ユニットの長所を把握すればよい

(Q) セガサターン(SS)版とプレイステーション(PS)版の違いって何?
(A) 基本的なところは同じ。SS版『F』には初期ロットとバグが修正された後期ロットが存在する
  音質とロード速度に関してはSS版に軍配が挙がる。またSS版には誕生日イベントもある
  ただしSSには本体の電池切れやパワーメモリーの接触不良などでセーブデータが全て消える危険あり
  PS版は音質とロード速度に関しては不評なものの、SS版にあったバグなどが修正されている
  でもその関係でプレイヤーに有利な「夢バグ」も無くなっている

(Q) SS版『F』の初期ロットとバグが修正された後期ロットってどうやって見分けるの?
(A) カラオケモードの「カムヒア! ダイターン3」におけるダイターン3の所持武器で判別できる
  初期ロットはダイターンジャベリン、後期ロットはダイターンザンバーを持っている
  このダイターンジャベリンは、『F完』に登場するダイターン3には装備されていない武器
  また、パッケージ裏側の「バンダイグループお客様相談センター」の表記の上側に
  初期ロットには何も記載されておらず、後期ロットには「この商品はスーパーロボット大戦の
  最終ストーリー「FINAL OPERATION」の後編的な内容となっており、〜」という
  注意書きのテキストボックスが記載されている、という報告もある

(Q) 宇宙B宇宙Bと騒がれてるのは何?
(A) 地形適応のこと。『F』&『F完』は攻撃力の差が少ないため、地形適応の影響が他シリーズより大きい
  とはいえ、それでも強い奴(ビルバインやスーパー系、エヴァなど)は強いので、自己判断で活用すること
  また、ユニット能力フル改造ボーナスでこれらユニットを宇宙Aにすることが選択可能だが、
  パイロットの地形適応が宇宙Bの場合、結局総合能力は宇宙Bであることに注意

(Q) ユニット撃墜後の獲得強化パーツが2種類ある敵の場合、どっちが出るかはシナリオ開始時に決まるの?
(A) 違う、獲得強化パーツは強化パーツ所持ユニット出現時に決定される
  そのため敵増援の中にパーツ持ちがいる場合、その増援出現ターン時に獲得パーツが決まる
  なお、これは全滅プレイ時にも適応される

3 :
■ラブラブ補正(ラブパートナーシステム 絆度 特定サポート)を与える為の必要レベル

被補正側  ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐↓補正を与える側(LVが影響する方)
バーニィ  │01|10|20|30|40|50|  │クリス
クリス    .│09|37|48|  │  │  │  │バーニィ
甲児    .│01|28|42|  │  │  │  │さやか
さやか   .│01|13|24|33|45│  │  │甲児
ボス     │01|10|26│  │  │  │  │さやか 重複可
ボス     │01|10|22│  │  │  │  │ジュン 重複可
ファ     │01|17|36│  │  │  │  │カミーユ
カミーユ   │01|06|15|24|37|42|51|フォウ
セシリー  .│16|24|38|48│  │  │  │シーブック
シーブック .│16|23|32|46|53│  │  │セシリー
主人公   │18|25|35|45|55│  │  │副主人公
副主人公  │25|35|45|55|65│  │  │主人公
ミュージィ  │00|00|10│  │  │  │  │ショット
マーベル ...│12|28|39│  │  │  │  │ショウ
ショウ   . │29|38|45│  │  │  │  │マーベル
ビーチャ  │02|18|27|39│42│  │  │エル
ジュドー   │29|42|55|  │  │  │  │ルー
ルー     │39│  │  │  │  │  │  │ジュドー
被補正側  ├─┴─┼─┴─┴─┼─┴─┤
効果範囲  │1マス │  2マス  ..│3マス. │ナナメ含む
          ├─┬─┼─┬─┬─┼─┬─┤
補正倍率  │5%│10│10│15│20│20│25│最終ダメージが補正される
         ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
特定補正Lv│ 1.│ 2.│ 3.│ 4.│ 5.│ 6.│ 7.│
        └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

4 :
おつおつ

5 :
>>1

次スレ建ってないのに減速もせず煽り合うバカども

6 :
>>1

感情を処理できん人類はゲームオーバーだド外道ーッ!!

7 :
テンプレのラブラブ補正ってほとんど使った事ないわ。チートで全員2回行動できるようにして配置が楽ならいいけどね
大概ラブラブ相手はLv不足で一発屋の補助でしかないし敵ターンで落ちるの確定だから出しても支援コマンドやって戦艦返りになるな

8 :
そういやドモンとレインが無いな

9 :
一番使いやすいのってシーブックセシリーかな
二人ともすぐ2回行動できるし同時に仲間になるから最初から同時運用で考えられるし
セシリーは激励持ってるから主役以外戦うのはちょっと派でも腐らないし
なにより直後にアクシズのハマーンをぶっRという目標がある

10 :
信頼補正のはしりかな?
最新作とかまで残ってるのかどうかは知らないけど
好きな作品まとめて使いたい時は便利なのよね

11 :
セシリーは戦闘も支援もこなせる

12 :
夢って大体努力か自爆だよな

13 :
>>9
セシリーを褒める時の1番目を忘れてる
「ニュータイプだから」
これだけで命中回避は充分だろ

14 :
1番目は美人だからだろ

15 :
>>14
それだとギャブレー君は5軍になるぞ

16 :
64とかコンパクトとかのデンドロってどうだっけ?Fの弱さの詫び的な感じで強くなってるとか見ることはあるが思い出せない

17 :
デンドロというよりコウが大分強化されてた覚えがある

18 :
>>16
64は機体の限界反応が機能していない、と言えばわかってもらえるだろうか
おかげでGP03デンロビウムはあるべき姿のMA運用ができる

19 :
運動性80→95に強化
装甲1400→1600に強化
サーベル1600→1900に強化
メガビーム砲2000→2400に強化
限定は低いがバグで機能してない

こんな感じかなFと64はほぼ同じ計算式だからまあ単純に強化されたと思って良い

20 :
2400だとF完序盤で無双するから2200ぐらいじゃないか

21 :
パイロットデータも第4次準拠に戻って、コウ自身も集中を覚えたので実用レベルになったね

22 :
万丈、忍、シンゴーを
2回行動させるには
どうしたらいい?

23 :
経験値1でも1000機倒せば上がるんだから20000機ぐらい倒せば良いだろ
トップをねらえ最終話並の撃沈数だが

24 :
全滅プレー

25 :
>>22
敵ユニットをコロニーや基地において低攻撃力の武器で ひたすら攻撃

26 :
DCルートのダミーバルーンのマップ、もっといい機体のダミー用意しろよw
アーガマやボール程度のダミーで驚くドズルもあれだが

27 :
いやアーガマはもし実際あったら一瞬焦らないか

28 :
ドロス3機に退くこっちだって相当なモンだろ
10段階はまだまだ先とは言っても資金にしか見えない

29 :
むしろラフレシア数機の方がよっぽど退きたかったな

30 :
64はマジンガーとか一部のは能力と攻撃力がFと同じだったはず
無茶苦茶手抜きに感じたのを覚えてるわ

31 :
64とコンパクトはFからインフレ抜いて少し調整加えた感じのステだった記憶はある

32 :
>>18
Fで限界反応が機能してなかったら完全に敵に有利になるよな。
運動性こそチートでも限界のせいでNTには全然怖くないなんてバランスの取り方してるもんだから。

33 :
その運動性も最終的にはラスボス級の2機除けばこっちの機体の方が上になるしな

34 :
>>22
他の人も言ってるけど、「HPの高い敵に対して威力の低い無限武器で延々と当てる」が妥当な線
受けたダメージは修理
弾数制の武器が多い敵なら最後は弱い近接武器になることが多いしな
HMとかオススメ
パワーランチャーはビームコートで軽減できるしランサー程度なら装甲で十分に受け止められる

35 :
最低1の経験値だけど戦闘カットないから辛いね
ヒイロをポセイダルルート最終話前のとこで61にしたのもだるかった

36 :
ドロス3艦というより、その中のあるMSの数がヤバいという話だろ

37 :
デンドロ一体に沈黙したりして
ドロスの搭載MS

38 :
ゼロカスって二回行動ヒイロ乗せてようやく本領発揮なのがかわいそう

39 :
>>38
逆に言えば本領発揮しなくても一軍の強さなんだから恐ろしい

40 :
>>36
あの段階の戦力でドロス三隻ってゲーム的にもきつくね?

41 :
こっちの一年戦争物資はお察しなのに
何で敵の一年側はあんなに強化されてるんだ
ドロスとか旧時代の遺物レベルだろ

42 :
ゲストに改造されてんじゃね

43 :
中身が最新型のドロス

44 :
>>41
コアブースターは完結編でも戦闘に耐えられる性能で補給機能もちなチート性能だと思うけどな
ボロットもそうだけど全機体のなかでもかなり小さい部類なのにどうやって無限補給を実現してるんだろうか

45 :
ドロスは3次でも終盤大活躍してたから4次相当のFでも普通に上位機体だろ

46 :
ドロスってこのゲームでは貴重な最終命中値を考慮して
武器の命中修正が設定されてる機体なんだよな
ほとんどの機体はその機体の運動性やパイロットの命中反応を考慮せず
こういうタイプの武器だから命中修正はこうという感じに設定されてる

47 :
3次でもやたら命中が高いミサイル持ってた記憶がある
ウィンキースタッフにはどうしても1stの最強ユニット=ドロスにしたい人がいるのか

48 :
>>44
ボロットの補給装置はラングラン製なので魔術的な装置だったりするのだろう
それで空間を捻じ曲げて旗艦の倉庫辺りに直接繋いで機体の弾倉や燃料庫に直接補充
していたりするのではなかろうか
それをAE社が独自入手、分析してコピーしたものを積んだのがF完のコアブースター
だからガワは1年戦争時代のコアブースターでも中身は最新だったりするのではないかと
実戦データを集める目的から、このコアブースターをロンド=ベルへ貸与したと思われる
この装置を使うと機体になんらかの負荷をかけてしまうため、気力-10になると思われる
この負荷を解消できる見込みが現在無いため他の機体への装着を取りやめている状況

物凄くいい加減にこじつけてみた

49 :
その説だとサイコミュやミノクラでないが、戦艦でないと搭載出来なかったのが小型化に成功したのが
ボロットとコアブに積まれてる

とした方が自然な気がする

50 :
旧ザクもガンバスターも1分でフルチャージ!

51 :
ガンバスターのホームラン用のボールは何個積まれてるんだろう?

イデオンの全方位ミサイルの予備はコアブに積みきれるのか?

52 :
ドロスやビグザムの異常な命中補正は
ジオン脅威のメカニズムて事にしておいて・・
ザビ家全員宇宙Bーー!

53 :
>>52
全員一般兵並みのステータス

54 :
クローンだけどシロッコとかと違って
制御調整っぽいもんをうけてるからかもな

シロッコは素のままのほうが能力活かしきれるしシャピロの都合もあったんだろうな

どうせならサビ家は全部Bにすれば良かったのに
宇がBは違和感ある

55 :
ザビ家せっかく復活したのにポセルートだと自軍と戦わずに死ぬしなぁ、ガトーとかも
ライター交代のせいかもしれないが

56 :
ボスボロットは戦艦から伸びた補給チューブ持ってるだけだぞ

57 :
補給装置よりもむしろ修理装置のほうが難度高そうだな
補給はただチューブつないで補給したり弾倉とりかえればよさそうだが
撃墜寸前の機体をまたたく間に治す修理装置とは・・・

ノルスなら魔術的ななんたらで片づけてもよさそうだが、メタスが標準装備という時点で言い訳できない

58 :
メタスの修理持ちってアニメZZのライフルヒューズ交換が元ネタ?

59 :
ファが看護師だったからそのイメージで…
だったりしてな

60 :
いやマジンガーのサポート系も修理装置持ちだからメタスがあてられたんでしょ

61 :
>>54
F完およびF完仕様になってるコンプリ3次でザビ兄弟はなぜか宇宙Bで底力持ち。

62 :
>>60
ちょっと何言ってるか分からないです

63 :
頭悪いな

64 :
>>57
レスキューユニットつければボン太くんでも戦艦を修理できるから
謎技術なんだろうなあ

65 :
ラーカイラムにダイターンやガンバスター収容できるようなゲームだぞ

66 :
ワイヤーで固定してるだけなんだよなぁ

67 :
そこはどうか一つ大人の事情ということでお願いします

68 :
???「なんでダイターンを最後に収納したんだよ。発進出来ないだろ!」

69 :
「デケーんだよオメー」

70 :
ポセルートはシナリオもやもやだけどユニットたくさん
DCはシナリオ完結だけどユニット不足

これを難易度と捉えるべきなのか否か

71 :
ルート分岐の必要性を感じない

72 :
最終分岐でどちらも10話以上がっつりあるとか
これ以降にあったかな?どれも2〜3話ぐらいで終わるよな

73 :
>>70
ポセイダルルート限定 ゼロ(ゼロカス) サンドロ ヘビア バッシュ サザビ ヤクト
DCルート限定     ノイエジール サイサリス 

こんなもんだったかな。

74 :
終盤にまたチーム分けせずルート選択なのは4次でのが評判が悪かったからなのかな

75 :
「ラーカイラムで押すんだよ!!」
「無茶言わんでください!」

二人とも逝っちまったんだよなぁ

76 :
まじか…

77 :
メランだっけ?あの人もスパロボ出て欲しいな

78 :
うむ('・ω・`)
http://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/8/a/8a235e3e.jpg
http://ivystar.jp/uploads/2013/10/131004-japan-sf-size-check.jpg

79 :
>>75
逆シャアを休ませてあげて

80 :
アムロもシャアも中の人高齢だしな

81 :
その2人はガンダムの仕事減らしてもコナンで引っ張りだこだしなぁ

82 :
流竜馬もコナンに出そう

83 :
Fでグレンダイザーでなかったのは声優が亡くなったからかな

84 :
第4次Sはデュークの声なしだったから
そういうことなんだろうな

85 :
シャアや孫悟空みたいな声なんて今後半永久的に無くならない仕事だし
声優も高齢だからいまから声マネ練習して後釜ゲットできれば一生安泰だな

86 :
初代キャストの声が充てられなかった
グレンダイザーと大山ザンボット

87 :
>>86
マクロス、J9シリーズ、ゴッドシグマ、バルディオスもだな
あと何かあったっけ
個人的にはスパロボでは脇役ながら吉田理保子の引退が痛い

88 :
>>87
第4次Sに限った話をしてるんだろ

89 :
>>86
主役以外も結構声が当たってないキャラもいたね

90 :
ダンクーガ関連もややこしいと聞いたなあ
塩沢さん以外が亮をやるなら参加出来ないって他の獣戦機隊員の中の人が言ってるとかなんとか。

91 :
これ、敵側の命中率が1%なのにアムロやカミーユがバンバン当てられて死にまくった思ひ出w
何かバグあるんか?

92 :
>>91
0か100以外はあてにならない

93 :
>>91
今で言う連続ターゲット補正みたいな仕様がある
避け続けるとだんだん当たりやすくなっていく
ただし命中率の表記に反映されない

94 :
>>90
亡くなってるのにそんな大人気ないこと言うか?

95 :
聖闘士星矢も瞬が抜けたら皆辞めたよ

96 :
>>93
それでかい
どおりで当たるわけだねえ…
当時はマジで呪われてんじゃないかと思ってたもんだw

97 :
は?堀川さんは亡くなってないんだが?
一緒の話にするなよ文盲が

98 :
亡くなってなくても引退してたり「ゲーム声優は嫌だ」と断る事だってあるだろ

99 :
>>98
ドラえもんのイメージを崩したくないのでやりたくない

100 :
>>99
でも、ドモンがスネ夫やってるんだよなぁ

101 :
>>93
主にスパロボfが解析したあれは命中率上がるとは限らんよ
最終的に5捨6入の命中率になっていくだけだし
リセットしたら無くなるし
そもそも1%には付いてない

102 :
>>101
詳細サンクス
適当に流し読みしてこういうことかな?って適当な解釈しただけだったから
上がるとは限らんのか

103 :
>>98
何言ってんだ?
>>90のことを言ってるんだぞ?
亡くなった塩沢さん以外が亮をやるなら出ないなんて
無理なことをいい大人が言う訳ない
他の例と一緒にするなよボケ

104 :
何だこの汚い野次は

105 :
>>104
お前が最初に頓珍漢なレスするからだろ
猛省しろ

106 :
昔の声優は過大評価されてるだけで
どんどん最近の実力派の若手を代役してけばいいんだよ
〇〇と組まなきゃ嫌だ!!なんて言ってもゲームの声は単独収録だから
「では過去の〇〇さんの声と一緒にしますんで・・・」とか適当言って収録させて
実際はあとで代役の声と共演させりゃいい

とりあえず塩沢さんの代役は神谷浩Cか浪川大輔がいいと思う、二人とも人気実力ともに申し分なし

107 :
なんだこのくっさいガキは
NGぶち込もうか迷うわ

108 :
>>91
敵の命中率数パーセントが何回か続いたら8回目かなんかは必ず当たってしまう仕様じゃなかったっけ?

109 :
>>108
違う
説明すると死ぬ程長くなるからわかるまで主にスパロボf読み返せとしか言えない

110 :
ちゃんと説明してやれよ

111 :
Fの判定ならそこら中に記載されてるし

112 :
>>106
神谷浩史棒読み爺に掘られろ

113 :
TASの試走動画で
「ここでこうしたいのですが、○○でどうしても当たらなくなってしまいます」
とか衝撃だった

114 :
命中率補正の解説読んだけど理解できなかった
本当にややこしいんだな

115 :
後半の三将軍の撤退は臆病者と罵りたくなる
みんな自信家だし腹が立つ
まぁFの序盤は助かったけど…

116 :
>>114
だからNT優遇(命中100、回避0だと複雑も何もなく当てて避ける)になってしまう
必中鉄壁スーパー系は一時的しか使えないし

117 :
NTでもよっぽど改造しないと命中0にするのはちょっと大変だぞ
10パーほどあると当たるからこのシステムはNTにも有利とは言えない
どうせスーパーは必中だから同じ

118 :
改造1段階+マグネットコーティングで10%も消えるし限界真っ赤対策にもなるのでは?バイオセンサーでもいいけど限界すぐ真っ赤になるし
全部じゃなく使える機体はそうしてやってる(全滅プレイ有りならパーツもいらない)
初見で完結編を知らない時はスパガンとZはかなり改造入れたw後リガズィも多少
スパガンはF終盤ではキツイ性能だけど二人乗りで精神コマンド増えるし重宝した

119 :
相当弱い敵だったり修理補給でバランス崩壊レベルに上げるプレイでもなければ
5段階+サイコフレーム×2・集中でも0にはできなかった気がするけど
完は最初からかなり長い間MS系と戦う事になるしね

120 :
>>119
それ、ゲストとかネームドだけでしょ

121 :
>>114
もしかして寺田が言ってた完結編では全部命中率が0%もしくは100%でない限り
同一対象への攻撃は10回に1回は絶対に当たる仕様になってるってのは
この命中率補正のことかね

122 :
最低命中率が1%でもあれば緊張感は全然違った

123 :
>>121
僕が言いたかったのはそのこと。

124 :
>>121
TRPGみたいなダイスで絶対成功、失敗とかを盛り込みたかったのかねぇ
それなら%表示自体が嘘になるけど

125 :
激励部隊を攻略中に修理補給の経験値稼ぎは
普通の人はそんな面倒なことはやらないと聞いたがスレ住人的にはどうなの?

126 :
ちょっと何言ってるのかわからないです

127 :
激励係が開幕激励した後にやることないから後方で補給修理ブーストしてますかってことじゃないかな

128 :
>>125
普通にやるよ

129 :
そもそも激励部隊を作ることが普通のプレイングなのかどうかすら分からない

130 :
開幕早々、ゴッドやビルバインや
ショーグン様に激励して
必殺技解禁とかMap打ったりしない?

131 :
しないな

132 :
要は効率よくゲーム進行するかなんだけど
1ターンで得られる最大効率目指すのは普通じゃないのと

133 :
>>132
そういうプレイをした事もあるけどあまりにも作業的になってしまうのでやらなくなった

134 :
質問スレがなかったのでこちらで失礼します
スーファミの第4次が好きでFやろうと思うのですが変更点や難易度は変わるのでしょうか
FとF完だったらどっちがいいですか。
ちなみにアーカイブ予定しています。
よろしくお願いします。

135 :
>>134
気力が上がりにくくなっていること、移動力の低下が第四次からの変更で目に付くと思う
難易度に関してはオルドナポセイダルの最高難易度をクリアできるなら気にしなくていいレベル
時間があるならFから始めるべき

136 :
>>134
完結編は完全版じゃなくて続編だからどっちがいいじゃなく両方やるもの
誕生日で精神エディットはできない
シナリオは殆ど別物
難易度は4次の感覚でプレイして問題ない

くらいかな

137 :
第4次の激励に比べるとFの激励はコスパ悪すぎ。
もし突撃ラブハート(MAP)があれば、さぞ快適だったろう

138 :
何だかんだ言って難度高いから好き

139 :
リアルは運動性ついで武器、スーパーは必殺技を優先改造すれば問題ないけど
改造費が高くてプレイの幅が狭まるのが面白くない。

140 :
色んな縛りプレイができるのにプレイの幅狭まるって下手なだけでしょ

141 :
数字回りだけ弄りたい
光栄のパワーアップキットくらい楽にできないものか

142 :
自分でやりゃいいのにそれくらい

143 :
F以前も一定回数狙われたら命中みたいなのあったのかな

144 :
激励部隊かSPが140にすぐなって激励が2回できるリューネやリアル副主人公が適任だな

あとはカイザーにさやかやスーパーガンダムに
激励を2人乗せるとか、チャム+マーベル
リリス+アムとかかな

145 :
>>134
他レスになかった変更点

・残ったSPが経験値になる
・幸運の効果が努力と幸運に分離
(経験値とお金に別れた)
・スーパー系弱体化
(宇宙B、魂削除、2回行動ほぼ不可)
・MAP兵器の範囲減少
また、Fでは戦艦くらいしか
味方ユニットは打てない
・でも敵ユニットは
ばんばん打ってくる

序盤で詰んでも
やり直せばいいので
やってみてくださいな

146 :
最近のMAP兵器に慣れると第4次のハイメガの広範囲で吹く

メギドフレイムのP射程10というのも好きだったなぁ…

147 :
範囲ならEXのサイフラッシュ(8)も中々

148 :
ゴーフラッシャーのマップ兵器板でガザC殺しまくった思ひで
あれで宇宙スペースAだったら最高やった

149 :
今でもたまにサントラ聴くけど現役のこんなスレがあったのか
PS版を小中学くらいの時にやってたけどなんとかクリアはできたな
もちろんセーブロードしまくりのチキンプレイだけど
最後のシロッコ搭乗ヴァルシオンは強かったな
アムロフィンファンネルすら命中率一桁ってレベルだった気がする
必中ゴリ押しでなんとでもなるんだけどさ
曲はハートフルメカニックが一番すき
PS音源バカにされまくりだけどそんなにか?
わしの青春や

150 :
>>149
悪名高いPS版バイオレントバトルだけど俺も学生時代にPS版を何周もやって大人になってからSS版をやったからPS版がゲストのテーマって感じがして好き

151 :
くっさ

152 :
>>150
あそこまで別物なら許せるわ

153 :
ファティマ増殖バグは、PS版でもできますか?

154 :
W系が避けない、当てられないと
よく見聞きするから
さすがにフル改造したらいけるだろと
やってみたんだけど
ヘビーアームズだけは
なんともできなかった
まさかフル改造でゲストに
60%とか・・・

155 :
PS版て音楽よりロード長過ぎてイライラしね?
アーカイブ版も変わってないのか?

156 :
>>154
シールドとナイフで切り払うしかないね

157 :
ヘビアはトロワに必中あればラスボスすら倒せるポテンシャル秘めてるのに

158 :
さすがにスパロボFをRTAする猛者はいないか
完結クリアまでどのくらい時間が掛かるのか

159 :
>>150
同じくサターン版のあれはインスペクターのテーマ、プレステ版はゲストのテーマだな。

160 :
サンドロックやアルトロンはどうにかなったのか

161 :
バイオレントバトルの至高はSFC第三次かな。次点でSS版F。

162 :
>>160
ゲストに単独突撃したアルトロンナメんなよ

163 :
>>160
アストロンはまだ仲間になってない。
砂は一応攻撃があたるので
よしとしている。

164 :
固そうなごひだな

165 :
トロトロしたケツマン野郎をまだ確保していないってことだろ!

166 :
マストドンガンダム

167 :
F完後半ほぼ宇宙だからスーパー系やダンバイン系の主役機は宇宙Aにしとこうとかスタッフは考えなかったのかな

168 :
ダンバイン系は地球(及び地中との間空間のバイストンウェル)が舞台の話だから宇宙適応は妥当かと

169 :
>>167-168
話がまったく噛み合っとらんな

170 :
ダンバイン系は宇宙Aにすべきだったよな
ビルバインの火力落ちがヤバカッタ

171 :
というか宇宙適応自体いらない
空陸海と違って状況に応じて降りたり潜ったりできるわけでもないし

172 :
宇宙以外には適応できないデンドロビウムさんだって居るんですよ!

173 :
別にBでもいいんだが地形適応の利きが強すぎる
Aが1.2ならBは1.1で良かった

174 :
フル改造ボーナスの 適応Aにする
これほぼ無意味だろ

175 :
できるようになる時期も考慮すると

176 :
>>174
意味あるのがGP02だけという

177 :
>>158
自分は約1ヶ月が最速かなぁ(正確には32日)
仕事しながらだったから1日2〜3時間ぐらいだと思うので最速50時間前後とかな気がしないでもない
昔、SFC版EXを24時間でマサキとリューネの章クリアまでいってた人がおったな

178 :
>>176
ボスボロットとかボールとか…
意味あるかといえば、ないけど

179 :
第4次のRTAは動画上がってたな

180 :
>>174
ビルバインを宇宙Aにしたら宇宙で活躍できると大ウソ書いてた攻略本があったな。

181 :
RTAやるにしても完結編以降はほぼマップ兵器オンリープレイになりそうだな

182 :
ショウ自体が宇宙Bだからどうにもならない

183 :
ビルバインのきつさって二回行動に遅さと切り払いだから宇宙Aになったところで評価はあまり変わらないわ

184 :
過去作品やってたら「サーバイン出るだろ」でいつまでも出ない状況だったんだろ

185 :
ショウの二回行動とチャムの奇跡覚えるのがもっとはやければまだマシになったのかな

186 :
敵のレベルが第4次より+6程度だから二回行動も+6程度だったら
その場合の2回行動レベル
なおSP経験値を頑張ればアストナージが来る頃にレベル52に到達する

39 アムロ(30) カミーユ(31) ジュドー(31)
40 シーブック(31)
42 ショウ(54) ダバ(52)
46 マサキ(48)
47 コウ(60)
48 万丈(67)
51 鉄也(67) 竜馬(67) 忍(65)
52 甲児(67) 真吾(75)
53 豹馬(69)

シンジ(56) ノリコ(67) ドモン(52、明鏡29) ヒイロ(61) コスモ(65)

187 :
>>186
こうやって見せられると"ニュータイプにあらずんば人にあらず"が際立ってますねw

188 :
ショウとダバあたりは40前後で2回行動でよかった

189 :
F完中盤以降で敵のLvが鈍化するのも良くない

190 :
分岐の宇宙のDC増援レベルおかしくね?

191 :
別におかしくない

192 :
月面のガトーとかいるやつが異様にレベル低いやつかな?

193 :
裏切りの月面都市で
初期配置のバッフ・クランがレベル42か43なのに、途中で出てくるDCがレベル32とか33だから変じゃね?

194 :
>>188
それだと結局じゃあW勢は?スーパー系は?ということになるし
ほんとにマジで2回行動自体がいらないと思う、あるかないかで差がありすぎる、制作側もそう思ったからオミットしたんだろうし
NT勢は他より低い精神消費で覚醒が使える程度で十分、それでも強い

195 :
Fの不満って大概のちのスパロボでは改良されてるんだよな
プレイしやすくした結果、難易度が犠牲になってしまってるが

196 :
まあ多少ぶしつけなくらいがやりごたえあるからね(´・ω・`)

197 :
2回行動自体は悪くないと思うけどなぁ
3次〜4次での不満は殆ど聞かないし

198 :
2回行動云々よりスーパー系の貧弱さが問題かと
鉄壁なければ数発で堕ちるとか…マジンカイザーが雑魚一発で沈んだ時の絶望感

199 :
宇宙Aで二回行動と宇宙Bで一回行動、こんなん考えるまでもない
地上戦メインならスーパー系は空が飛べる一方リアル系は二回行動できても森や山で行動が制限される
ってなってまだバランス取れた

200 :
>>>199
F完て中盤まで地上戦続くけどそこでもリアル系大暴れしてるやん。ラストまで地上戦でも変わらないと思う。

201 :
単純に火力倍だと考えるとな
反撃も二回されるけど当たらんからデメリットなし
リアル系の攻撃力倍にしてみると
それを上回るのってイデオンだけじゃないの

202 :
>>201
反撃2回を考慮すると攻撃機会リアル系4回に対して、スーパー系は3回なので
単純に倍ではないのでは?

203 :
雑魚をリアル系で蹴散らして、上がった気力と温存したSPでネームドをスーパー系で落とすゲームだと割りきれば普通に進められる

204 :
まぁ、ガンバスターと真ゲッターとイデオン以外は戦力外やけどな

205 :
というかそれしか攻略法無くね?
チート使うなら別としてw

206 :
>>204
ダンクーガ使えるだろ
断空光牙剣が強い

207 :
フル改造しないと使えない時点であかんわ

208 :
>>206
一発確殺で敵ターンに囲まれないならね
柔らかいからすぐ堕ちる

209 :
>>207
それ言いだしたらイデオンも自軍でマップ兵器連発しないかん時点で(略)じゃん

210 :
>>209


211 :
>>209
手間はかかるけどそれに見合うリターンがあるからな
ダンクーガは使える部類だけどいわゆるコスパが悪い

212 :
>>210
イデゲージ上げ

213 :
>>195
Fも今のスパロボより簡単な面も多いけどな
序盤から熱血使える、敵の気力が上がりにくい、敵AIがアホ、挑発強すぎで
今のと違ってボス級の敵パイロットの能力は常識的な範囲だし

214 :
イデは攻略サイトで仕様を知らないと使いこなせないから評価しにくいわな
あと勘違いしてるやついるみたいだけどF・F完はスーパー系中心の編成のほうが楽

215 :
嘘つくなよ…

216 :
>>214
どんな編成なのか教えてくれ
単純に興味がある

217 :
スーパールートの方がちょくちょく攻略楽な部分はあると思うがスーパー編成の方が楽とは思えないな

218 :
どうせ序盤で回復修理上げ前提だろ

219 :
レベル99でも当たれば落とされるわけで

220 :
Zガンダムやビルバインはスーパー系説

221 :
スーパー、リアルよりもサポート精神を使えるパイロットを育ててるかどうかが重要だと思う

222 :
たしかにニュータイプや聖戦士は強いけど、ボス戦は必中あるスーパーのほうが有利だし、リアル系でメンバーを固めるより、
スーパー系多めもアリかもしれん
スーパー系オンリーは論外かもだけど

223 :
雑魚はマップ兵器で蹴散らす
撃ち漏らしを必中スーパーで狩って気力を上げる
ボスも必中スーパーで倒す
あくまでもスーパー系「中心」だからNTも出せるし、いけるいける

224 :
>>216
グルンガスト/ゲシュペンストmk2/真ゲッター/ガンバスター/ダンクーガ
コンバトラー/ゴーショーグン/グランゾン/カイザー/Gガンダム
F91/ν/コアブ/ビルバイン/量産ν

こんな感じ
ヘタにリアル系増やしてターゲット管理めんどくさくするよりも
F時代はビルバイン、F完はF91に敵が狙うように絞ったほうが楽なんだわ

この二人で事故る可能性があるネームドボスは挑発かけてスーパーで倒すだけだし

225 :
>>224
ビルバインはともかくF91はヴェスバーですぐガス欠になるし雑魚の処理に時間かかりそう。

226 :
ニュータイプや聖戦士でも機体を改造しないと終盤厳しいし、主力で使うのは一部だから、
必中でワンポイントで起用できるスーパー系で出撃枠を埋める手もあるよね

227 :
Fはともかく、射撃能力弱く、宇宙Bのビルバインの方が、F完だと時間かかるんじゃね?
EN5段階改造なら無補給でもヴェスバー4、5発撃てるし、ガス欠したらコアブで補給すればいいし

228 :
>>208
断空砲だけを改造してボスを狙撃するのが一番安上がりだけど
鉄壁無双やザコ戦もできるようにするにはカネかかるよね。
 

229 :
>>225
ヴェスバーだけでなくビームライフルやマシンキャノンも使うんでしょ

230 :
154だけどヘビーアームズ改が
使えないっていったけど
加入後無改造でしたすみません

運動系いじって強化パーツで
だいぶ楽になりました。
というか、月のゲスト戦と
DC群の戦略差ありすぎ
DCよっわ

231 :
フルアーマー百式でいいじゃん15発も撃てて
ヴェスバーとほぼ威力、射程変わらないCT補正が20→10くらいの差

232 :
フルアーマー百式本当に強いよな
只の百式との差がすごい
zzあたりにメガ粒子砲着けて欲しい

233 :
>>224
その編成じゃとてもスーパー系中心になってるとは思えないんだが
定石通りにν量産νF91あたりが仕事の大部分こなすんだろうしハイエナする取り巻きがリアル→スーパーに変わっただけだろ

234 :
>>232
まぁ、ただなんとなく使ってても面白くないんだよね
やっぱりスパロボは戦略ゲームじゃなくてキャラゲーだから、知ってる作品やひいきの作品が活躍してナンボだし、FA百式改のファンがいたら申し訳ないが

Zガンダムファンだからって、良く知らんゼッツー()とかいうのにでしゃばられても、面白くもなんともない
ゼッツーとかハイニューとか一時期そういうの流行ったけど、その後はまたもっとも有名なオリジナル機メインに原点回帰してきてるのも
そういった声が大きいのかもしれない、ハイニューは新作でまた登場したけど

235 :
>>224
120mくらいのデカイ奴がお前ん家の方へ飛んでいったぞ

236 :
Fの頃なんて全然キャラゲーだと思ってはプレイしてなかったけどな
あくまでシミュレーションてイメージしかなかったよ
一見すると倒すの無理なボス級キャラをいかに撤退させずに叩き落すか……それが醍醐味なシミュだった
だからキャラゲーの要素が強くなったのはα以降って印象だけどな

237 :
大抵は東方不敗とS2機関より百式改を選んでしまう
師匠も強いが無改造ではちょっと…

238 :
>>234
MSVが減ったのは版権の問題かと

239 :
>>230
自分もヘビア改を機体とビームマシンガンはフル改造した
まあまあの燃費と威力の武器と、精神で命中あげられない歯がゆさ、まあまあのタフさ、その辺のあんばいが
強い、使えるとかはともかく、そこそこ楽しめた
ゼロカスとか適当に突っ込んでバスターライフル打っ放しとけば
かわすし、当てるし敵を殲滅してくから、作業になりがちやった

240 :
>>232
なんでマイナーなロボットをあそこまでハイスペックに設定するのやら。

241 :
昔はそういうの流行ってたんだよね。マクプラの新鋭機YF19よりも隠し機体の旧型機のほうが使えたり
結果として最強軍団つくるとメジャーな機体よりマイナーな機体が多くなりがちという
ファンが少ないマイナー機のほう強くして誰得よ?、ってことでちょっと前から原点回帰の傾向
で、最近はまたその反動でハイニューが登場、ま、これは一種のいたちごっこのようなものかと

ハイニューは結構有名でファンも多いからの再登場だろうけど
ゼッツーやら百式改やらはもう日の目を見ることはないかもしれん

242 :
ハイνは原作の小説版の登場機体だから出しやすいのでは?

243 :
ZIIやフルアーマー百式改は、今で言えばアヴァランチエクシアみたいなもんだしな

244 :
>>242
セカンドV「あの・・・」

245 :
そういやガンダムに目玉あるのにヘビィメタルに目玉ないよなこの作品

246 :
SDガンダムに目があるからじゃないの

247 :
SDガンダムの派生で出たSDのエルガイムのおもちゃにも目玉なかったしな

248 :
子どもがディズニーのカーズ好きなんだけど、目玉あると気持ち悪いケースあるしの

249 :
>>233
運用じゃなくて出撃枠がスーパー系中心ってことでしょ

250 :
そういえば採用機より試作機の方が強いって風潮は何から始まったんだろ

251 :
ジムより強いガンダムからじゃないの?

252 :
ガンダムの世界は戦場で活躍する試作機が多すぎだからなw
あそこまで数多いバリエーションの機体を戦場で採用してたら
故障した際の交換パーツとか、ぜんぶそれぞれの機体ごとに用意しなくちゃならなくなってとてつもない労苦だぞw

なぜあんなにいろいろな機体を出すかと言うと、そのほうがアニメの人気が出てプラモも売れて儲かるとかが理由だし
リアルロボットなんて言ってるけど、ガンダムもしょせんは興行ありきのフィクションアニメ

ガンダムを見て「宇宙空間ではAMBCがある分、手足のある人型ロボットのほうが戦闘で有利!!」とか
真面目に語ってる奴を見ると失笑してしまう

253 :
お前はリアルがどうとかより失笑の使い方覚えた方がいいよw

254 :
プロトタイプガンダム「呼ばれた気がした」

255 :
>>252
定期的に出てくるなお前
少なくともこのスレにはそんな誤解するやついないから安心してお帰り

256 :
また出たのかよ、育ちの悪さが伺えるわ

257 :
αにおけるG3のような分岐は好きだな
どっちのガンダムも魅力的だけど
この日の為にチューンアップしといたとか興奮したかぁ

258 :
PSやセガサターンも動く夢の互換機「Polymega」登場 → アクセス集中で注文できず公式が謝罪
https://www.google.co.jp/amp/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1809/06/news130.html

これでSS版スパロボFを好きなだけやってやるぜ!

259 :
喜んでたら拡張ロムがないから無理だったりw

260 :
サターン引っ張り出すのが
面倒だからエミュで遊んでる

261 :
現物押し入れから出すのが面倒だし昨今大規模解析進みまくってハック改造進化続いてるそっちに染まっちまうとぬぇぇ。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546318.jpg

262 :
当然と言えば当然だけど、やっぱプロのドット絵は上手いんだな

263 :
>>261
噂の中華ハックか
個人サイトやらPixivやらツイッターやらで見かけたドット絵が大量にあるから
あちこちから引っ張ってきて勝手に使ったんだろうな

264 :
>>261
セイラさんのうまい!がなんか笑える

265 :
>>261
これ何処かで手に入るのか?

266 :
>>261
ドット絵すごいな

267 :
カットイン入ったりしてすごいな
やってみたい

268 :
プロとアマのドット絵の差よ
でもFのドット絵は真似るのが難しい

269 :
>>261
ニコニコに動画があったけど確かダンクーガくらいしか見れなかったので
この画像はありがたい。

270 :
こんな感じで第5次スーパーロボット大戦が出たら予約して買うわ

271 :
>>265 >>267
Facebookの「海外」のスパロボ総合のグループで普通に当たり前のように堂々とやりとり会話されてるよん
類は友か英語圏のスパロボマニアの会話も割かし面白い

>>269
載せてはなかったけどクロスボーンGにFAZZ、クスィーGとシナンジュやらに挙句
かなりマニアックなコンバトラーV6やトールギスFとかまだまだごてごて追加されてる
なので画像のでもまだ半分すらいってないかな

272 :
ずいぶん嬉しそうに書き込んでるね

273 :
よく見たら昔自分が作ったドット絵が勝手に使われている
いくら二次創作物とはいえいい気分はしないね

274 :
うれしいくせに。

275 :
>>274
すごく腹立たしい
できれば何らかの手段を講じてこれの公開をやめさせたいところ
自分で絵を描いたりするようになれば分かると思う

ハックロムの話題はやるとしても別スレでやってほしい

276 :
>>274
こういう馬鹿がいるから減らないんだろうな

277 :
おっさん同士仲良くしろよ

278 :
>>275
お前のそれも二次創作に近い物だという思考に至らないのが凄い

279 :
>>273
じゃあ、アップすんなよ
このご時世、アップしたら許可なく使う人多いんだから

280 :
うわぁ‥

281 :
本気でこう考えてるようなのが他人の写真を無断で自分のインスタに上げたりするんだろうなあ

282 :
SRCの話?他者のあげた画像を無断で使用する奴が出るとか、めっきり風紀が落ちたな…

283 :
原作者サイドの立場で気分が悪いってのは考慮されるべきもんだと思うけど
二次創作してる側の気分とか、すげーどうでもよくね

284 :
二次創作を転用されるような場に公開してる時点で同じ穴の狢だな

285 :
二次創作の権利を声高に叫ぶのは擁護できないが
得意気にハックロムを宣伝するのはどうかと思うけどな

ハックロムなんてものはこっそり探してひっそり楽しむものだ
ひょっとするとスクショのうp主はハックロム作者のメンバーか何かで
ここで宣伝して動画の再生数でも伸ばしたいのかも知れんが
バンナムに目を付けられてハックロムの制作そのものが潰されたら逆効果じゃないのか
主にスパロボFとか改造スレで中華ハックを宣伝してる奴がいたからたぶん同じ奴だろうな

ハックロムで遊ぶなとは言わないが個人的にはハックロムに関してはここで話題にするべきではないと思う
スクショのうp主がどうしても仲間を増やしたいなら別スレを立てるか自分で言ってる通り海外の連中のようにSNSで同志を募ればいい
とにかくこの話題はこれまでにしよう

286 :
二次創作がどうこうってのはスレチにすぎないからどうでもいいけど
ハックロムを堂々と語る連中がいるのは問題だわな
まともな感覚の人もちゃんといて安心する

287 :
よくわからんがパクられるのが嫌なら盗難防止対策しとけよってだけの話では?

288 :
共有したいのはわかるけど、個人で楽しむレベルにしとかんとな

289 :
OG2くらいの頃にはあったバイナリ改造スレだったかなそこで見た記憶のあるドット絵ちらほらあるわ

290 :
バランス調整を望む、
宇宙Bが、2回行動できたら、
集中あれば・・・と
各々の希望を語るのはOK忍

改造してシンゴーのバイナリを
調整しました!
シンジーをダミーに変えました!
はアウト
通常プレイちゃうやん

291 :
かつて2000年代初頭多くのMADムービー屋が溢れそして潰された
そしてその潰した側がその作者等本人に作品OP制作を委託する事に
世の中どう転ぶか判らんよ

292 :
>>291
GBの初代スパロボから既に敵を味方に引き入れてるやろ

293 :
何言ってんだ?

294 :
やはりショーグンはかっこいい
専用ムービーをあるし
Fの間は無双だし
フル改造でMAPついて
フラッシャ〜も火力出るし

F完中盤もしっかり準備すれば
必中節約できる

295 :
あれ最近コメントなくね?

296 :
将軍はmp多いからソコハヒョウカテン

297 :
mp?
ENならわかるが、精神はむしろ少ないと思う

298 :
ああenだな
ただそんなん関係なしに脱力あるから
それだけで使えるとおもう
回りでも大ターンとかよりも使ってるヤツ多かったわ
こんバトラーも補給係でスタメンだった記憶あるわ

299 :
スパロボの攻略本でいつも精神コマンドの説明で
「RPGでいう魔法みたいなものだ」みたいな定型文ワロ

300 :
>>299
そうなのか…
Xではドグマという本当の魔法出ちゃったけど大丈夫なんだろうか

301 :
ドモンの愛が今の仕様ならなあ
必中幸運努力とドモンに欲しいコマンド全部入ってるのに

302 :
Rは使いやすかったよ
劣化奇跡強いよ
ドモンにはいらんけどサポートキャラには変更前の愛欲しいわ

303 :
>>295
今頃気付いたがなんかこっちが使われてるみたいよ
途中までここで進行してたのに何で突然移ったんだろ?
スーパーロボット大戦F&F完結編 120周目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1512628738/l50

304 :
>>303
同じく気がついてなかったわ
最近書き込みが少なかったのはただ単に話題がないだけかと思ってた

305 :
>>298
コンバトラーの挑発6回は便利すぎる。

306 :
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
http://r2.upup.be/ng8xC0A33a
――――☆彡

307 :
ニコ動で無改造ノーリセクリアでやってる人いるけど普通にクリアできてそうだな
2軍縛りの人もノーリセでクリアしたり案外Fってかなりいいバランスに作ってあんじゃないの?
やっぱウインキーは神だったわけだ

308 :
>>236
分かるわ。αから急にぬるくなった
ウインキー時代のはまだシュミレーションゲームやってた気がするわ
流石に完結編で固有キャラの戦艦にもスーパーロボットじゃ命中しなくなるのはやりすぎだとは思ったけどw
なんせ運動性255とかだしなウイルオウイスプとかw

309 :
突っ込み待ちの書き込みかな?

310 :
シュミレ久々にみた

311 :
ウィルオウイプスは初めて見た

312 :
元ネタ的にはウィルオウイスプの方が正しいけども
Fもαもやったなら間違えるか?

313 :
>>308
アーマークラスが低すぎて当たらないけど経験はなかなか高いな

314 :
ウィルウィプスが強いって話題が定期的にあがるけど
キュベレイや三将軍機より後の登場だしボスユニットだと思えば大して強くような
最大射程7なのでファンネル機で一方的に攻撃できるし
装甲も他のボスクラスに比べれば控えめなので超電磁スピンやシャインスパークで2〜3回攻撃すれば普通に落ちるし

315 :
ボス対策でスーパー系を3体4体レギュラーに入れておけばさほどおそるるに足りない相手
しかしガンダムたちだけで相手をしようとするとやたら硬かったり、戦艦の癖に妙に高い命中率だったりで
中々に厄介な敵。F完はリアル系優遇だと言うイメージでガンダムばっかりにしてるとかえって苦戦させられると言う罠

316 :
あの辺りでのこちらの主力MS系となるとν、F91、ビギナ、ZZ、Z、コアブ、キュベレイMk2か

317 :
決戦マップのウィルウィプスはHP57000、運動195、装甲5800、武器3200だったような記憶があるけど、
こっち5段階までの改造だしタフさだけなら三将軍やキュベレイより強いな。

318 :
オーラバリアが抜けなくて絶望した思い出

319 :
>>317
それに加えてドレイクが強気だからな
ザコを蹴散らしてから対峙すると気力130以上とかでムチャな堅さになってくれるのがな・・・

味方の気力が上がっていないと熱血を使ってもビーム兵器ではオーラバリアを貫けない
ことがある
運動性も高いからNTでも避けきれないこともあるしな
制限プレイにおいてウィル・ウィプスは中盤の壁
普通にやってりゃサクッと倒せないこともない

320 :
>>319
ハマーンやロフは超強気だし大ボスクラスで性格が普通以下はゼゼナーンくらいしかいないし
マップ後半に気力が上がるのはドレイクに限ったことではないけどな
HP50000以上、装甲4000以上みたいな相手は無印Fの頃からいるけど
撃破が必須なのはウィルウィプスが多分初だし、そういう意味ではプレイ条件によっては壁になる相手かもな

321 :
宇宙Bの弊害がない地上(空)ステージであの強さってのもあるのかもしれない

322 :
>>299
EXかなんかの説明書で精神コマンドとはRPGでいう魔法使いのようなものって書いてあった気がする。

323 :
今手元で確認できるだけでも少なくともPS1のスパロボ全作のマニュアルに同じ文がある

324 :
ダンバイン系はチャムの存在が大きいのでビルバイン2機あってもなかなか使いこなせないんだよなぁ
時期的にももうすぐ宇宙に上がる頃だし一から改造するのは結構シンドイ

325 :
よく見たらワッチョイの方のスレだった
もう一つの方だと思って書き込んでいたわ

326 :
ワッチョイないと荒れてしまってダメだな

327 :
ビルバインどうせ墜ちるから関係ない

328 :
スーパー系の序盤で手に入る強化パーツがやたら豪華なのは何故か?
それは熟練度システムの実装が間に合わなかったから

Fは当初熟練度によって難易度とパーツが変化する予定だった
しかし相次ぐ制作延期により手が回らなくなり廃止された

しかし既にリアル系の序盤を中心に熟練度システムが実装されていた
そのためリアル系でのみ良いパーツが入手できるようになっていた
その格差を埋め合わせるためスーパー系では良いパーツが無条件で手に入るようにした

つまり制作の難航によりスーパー系が易しくなったと言える

スーパー系だとF最終話のハマーンを倒しても何も手に入らないのは
全編通して熟練度の調整をやりたかったんだという制作者の無念が込められているから説

329 :
スーパー系副主人公も激励を覚えれば評価爆上げだったのに

330 :
スーパーはシャイニングとかアムロジェガンやスパガン等他にもあるね

331 :
スーパー系副主人公は
・グルンガスト加入時にスーパー系ゲシュペンストmk2に追加武装
 例えば必要気力120 初期攻撃力2,800 消費EN30 ぐらいの劣化断空剣みたいなのとか
・精神コマンドを加速 必中 閃き 気合 熱血 補給 にする
これぐらいして使う価値ありになりそう
現状だと主人公への補正要員でしかないし、グルンガストが補正無しでも十分な強さなので
補正をかける必要が無い上にゲシュペンストmk2の初期最大攻撃力2,400はF完後半では
かなり見劣りするからね

332 :
VITAでFクリアしたけど、F完結編にクリアデータを引き継ぐ方法が分からないorz

333 :
F完を起動してセーブするとF完専用の仮想メモリーカードが作成される
その後メモリーカード管理でFのクリアデータをコピー→コピー先:F完のメモリーカード
詳しいやり方は取説かVitaの公式サイトに載ってる

アーカイブスのゲームではセーブデータの引き継ぎはできますか?PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch

アーカイブスのページに引き継ぎの有無が書いてある場合は特に何もせずに可能です。
PSPでも問題ありません。
もしも書いてあるにも関わらず、できない場合はトップページにある問い合わせ先に問い合わせてください。

PSPの場合、書いていないタイトルに関しては、メモステのセーブデータ内のファイルを操作する必要があります。
システムソフトウェア3.8以上であれば、
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/game/psntitlemenu.html#memorycard
の方法で操作できます。取り込みがコピーに相当します。

PS3を持っている場合は、PS3からもセーブデータを操作できます。
PSPのそのゲームにあったゲームフォルダへゲームの中身をコピーしてみてください。
PS3でPS1(ゲームアーカイブス含む)のセーブデータを管理するには、事前に仮想メモリーカードを作成する必要があります。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/game/2savedata.html

仕様に関して、詳しくはこちら。
http://www.jp.playstation.com/store/faq/archives/faq0060-019.html

334 :
南海の死闘でガギエルを幸運で倒してライグも撃破できた
改造はゲッタービーム5+EN5段階、ブレストファイヤー5、ボロットHP5で大雪山おろしは改造不要
戦利金も改造費を除けば約1200の利益(5000-自爆修理費とバッシュに使えたはずの幸運1回分)

それにしてもゲッターとガギエルの戦闘回数が足りないとゼブ倒せなくなるバランスが絶妙すぎる

335 :
大雪山はCT待ちか

336 :
いまなか卯にいるけど残酷な天使のテーゼ流れてる

337 :
>>333
出来た!
有難うございました

338 :
ワッチョイがあって、つくづくよかったと思える今日この頃
時折↑みたいなヤツが出てくるが

339 :
ジュドー以外の主役級ニュータイプから射撃を-15したらいいバランスになりそう

340 :
ああいう流れにしたいからこそ、ワッチョイなしスレを延々立て続ける人間がいるのか
自分の『性癖』をさらしてまで、熱弁ふるう意味などないだろうに

341 :
てす

342 :
精神禁止縛り動画見終わった、クリアできるもんだなー
終盤のボスは完全に作業で退屈だったし自分でやる気は起きないけど

343 :
粗はあるけど現役の配信者で一番うまいからな
終盤が作業にしか見えなかったのならそれだけうまいってことだし

344 :
見てあげたいけどオジさんには集中力が無いので途中で離脱するかタイトルの確認で終わってしまう

345 :
未だに倍速一つせず無編集で丸上げはちょっと…

346 :
無編集ではないやろ
そもそも倍速は自分ですりゃいいじゃん

347 :
アーカイブ版始めました。アークザラッドやってましたが、あきたのでスパロボ fに鞍替えです。

OGシリーズでスパロボ にはまった人間なので、シリーズ屈指の鬼難易度楽しみです。

348 :
初代psでやっているんだけど、これFとF完結編のシステムデータって1つのメモリーカードに共有できないよね?

上書きされてしまうから

349 :
めっちゃ時間かかるゲームですね。

350 :
これのRTAとかすげーな

351 :
もうひとつのスレは暴れてるやつがいるな。レアケースまで持ち出して
鉄壁が必要になる戦況にすること自体、どうかしてるだろ
格安の集中持ちのNTがいるんだから、代わる代わる回避盾にすればいいのに

352 :
FやF完はボロクソに言われるほど酷いバランスじゃないと思うよ
使えないと言われる二軍も使うための工夫すりゃなんかの使い道はある

353 :
ないよ

354 :
使い道はあるけどどう考えても醜いバランスだろ

355 :
横並びばっかのオカマ調整よりは評価したい

356 :
なんか第4次スレとあちら側に変なのが棲みついたな
ありますか?
知りませんか?
こんなのばっかり

357 :
コウ弱かったな
アムロと比べると命中・回避共に基本値が30くらい低い
NT補正で更に30以上低くなる
更に命中と回避に影響する反応も20くらい低い
更にアムロの方が命中と回避に影響する運動性も高い機体に乗ってることが多いため命中回避共に100以上の差があることはザラ
つまりアムロがなんとか100%当てられるようなそこそこ強い敵だとコウは命中率0%
アムロが難なく避けられるザコの攻撃もコウは絶対当たるレベルで弱かった
コウは精神コマンドも戦闘系ばかりだが、パイロット能力がショボすぎて精神コマンドでどうにかなるレベルではない
これならパイロット能力はゴミだけど支援系の精神コマンドを覚えるキースの方がまだ使い道があるまでである

358 :
格闘射撃同値の糞さもあるな

359 :2020/05/08
安室と比較したらダメだろ

機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON 7
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#952
【新作でも】プレシア最強伝説12【穿いてない】
スパロボはいつからダメになったのか?
スパロボにおける声優&声優ネタ総合スレ
【Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part47
【アトム】人間サイズ【009】
ノブナガ・ザ・フール参戦希望スレ
スーパーロボット大戦TDN(´・ω・`)劇場版パコレイパー2
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1071
--------------------
0が指定した4コマを1~4が褒め5~9が貶すスレ巻の3
マスコミのアベ降ろしキャンペーンが開始。報道が「桜を見る会」一色に Part.2
【外交の安倍】安倍総理「北朝鮮と話したい」 周辺国で唯一会談予定なし★2
おはようクジラの思い出を語ろう
【VULCAN】バルカン総合スレッド【19台目】
MAC隊員を語ろう
東洋炭素ってどうよ?
ワイ「Naver掲示板で韓国人は日本の台風で喜び合ってるんだろうな反論してやろう」
オフ大会総合スレPart.99 ※転載厳禁
黒川朱里はワキガ
☆★岩代太郎 Sextasy★★
【デザイン】創作→販売→成功者【Tシャツetc】
【環境】「地球温暖化を防ぐためには亡くなった人間を食べれば良い」 スウェーデンの大学教授が共食いを推奨[09/21]
【韓国】出生率が過去最低の「0人台」、日本とも大きな差 韓国ネット「30年内に若者のいない国に」
【DAZN】CL決勝 トッテナム×リバプール★4
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.12
ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ19
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その135
この占い当たってる動画専用 15
【パチンコ】 シバター#60 【フーゾク】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼