TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
真・三國無双7 Empires エディットスレ11
三国志 漢末覇業 part3
     三国志13     
【三國志13】Part101 三国志13
歴史ゲーム板・自治新党 Part 2
🐤ワイひよこ Part2
【三国志11】三國志11 Part114
【コーエー】ネット工作業者キムキチ【援護禁止】 第6病棟
無双シリーズ・女性キャラ超萌えスレッド 4人目
天下創世PK VS 革新PK

【PC・CS】信長の野望・革新スレ163【要機種明記】


1 :2019/05/10 〜 最終レス :2019/06/06
信長の野望革新について語るスレです。
質問する際はPKの有無及びPC版かCS版なのかを明記するようにしましょう。

「信長の野望・革新」 2005年6月22日発売
公式HP:ttp://www.gamecity.ne.jp/kakushin/

「信長の野望・革新 パワーアップキット」2007年9月14日発売。価格6090円(税込)
公式HP:ttp://www.gamecity.ne.jp/kakushin/pk/

「信長の野望・革新、パワーアップキット」ソースネクスト版(廉価版)
公式HP:ttp://www.sourcenext.com/titles/ent/111540/

※次スレは>>970が立ててね

前スレ
【PC・CS】信長の野望・革新スレ160【要機種明記】 ※161
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamehis/1526913320/

2chまとめ
ttp://www.geocities.jp/n_kakushin/
wiki
ttp://www.koei-game.com/nobu12/
PKwiki
ttp://www41.atwiki.jp/nobu12pk/
新武将のDLと投稿・武将DB
http://hima.que.ne.jp/kakushin/index.shtml
ログ倉庫
ttp://shouretsu.digiweb.jp/kakushin.html
!注意
・ごり押しや粘着、荒らしはスルー
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
保守

3 :
保守

4 :
保守

5 :
保守

6 :
保守

7 :
保守

8 :
保守

9 :
あれ?保守する前にテンプレ待った方が良いのか?

10 :
日記禁止とテンプレに追記して

11 :
Q、ゲームが真っ暗or起動しない
DirectXやドライバの更新をしてみる
環境設定で低画質にしてみる

Q、「S〜」って何?
S1はシナリオ1尾張統一のことを指している
S5はシナリオ5群雄集結の略
PKS1はPKシナリオ1覇王の後継者の略

Q、S1織田ではじめてプレイしてみたんだけど、クリアできない
織田は人材が豊富であるが、金策が難しいかったりするので初心者向けではない
リストラか早い勢力の拡大が必要
S1S2あたりの北条や島津などでプレイすると楽になる

Q、譜代の能力値ボーナスで80以上になっても譜代ボーナスは得られる?
うん

Q、信玄で謙信を配下にしたい
港に追い込んで勧告すれば嫌悪武将も配下にできる
名声と勧告先付近の拠点兵力に差があると成功しやすい
信玄を隠居させるという方法もある

Q、募兵の徴兵数がいきなり激減したんだけど?
全国の総兵力が300万を越えると徴兵数が1/10程度になる

Q、初級中級上級の違いを教えて
初級:CPUの思考が消極的、内政寄りになる
中級:CPUの思考が積極的、戦争寄りになる。引抜や扇動を多用する
上級:CPUがプレイヤー大名に同盟を要請する確率が激減

Q、固有戦法覚えないんだけど?
熟練度1000溜めてから覚える戦法と同系列の戦法を打ち込めばいいって言ってた
敵の兵法くらっても覚えるらしい、いろいろ試そう。本人のリアルラックが必要

Q、固有技術関連について詳しく
固有技術は家紋、そして武将番号に依存しているらしい
その為、武田家で上杉謙信は軍神を取得できない(家紋と武将番号の為)
武田信玄とまったく同じ設定の新武将は風林火山を取得できない(武将番号の為)
固有技術を覚える大名武将はwiki参照

Q、出自と信仰について詳しく
隠し設定があると言われているが、はっきりしているのは以下のことだけ
ttp://hima.que.ne.jp/kakushin/aishou.html

Q、技術の影響を受ける例を詳しく
櫓は弓技術の補正を受ける
鉄砲櫓は鉄砲技術の補正を受ける
攻城櫓は弓技術の補正を受ける
焙烙火矢は鉄砲でも発動する

Q、勧告の使者送ってからデモプレイにして勧告受ければ天下統一まで一瞬じゃね?
KOEI(ゲームオーバー)

12 :
架空姫関連
男大名が1月を迎えた時に架空姫が髪結いをする可能性がある
以下の条件を満たしていると確率UP
・大名の年齢が25〜60歳(この範囲で無いと生まれない?)
・大名の居る拠点に武将数が少ない
・一門の人数が少ない
乱数ずらし-1を使用すると楽になる

史実姫関連
大名の姫以外は出生年に父親が大名になっていない場合死亡扱いになる
例えば、 千代は戸次鑑連の娘で1569年が出生年になっている
戸次鑑連は武将なので1569年の1月を迎えるまでに大名になっている必要がある
武将を大名にする方法は一門化ののちに隠居で譲る
もしくはゲーム開始時に大名変更で最初から大名にする。どちらでも良い

戦術/戦略
・引抜連打
引抜の推奨は引抜成功の推奨
引抜は引抜成功>敵忠誠低下>失敗>失敗して負傷
の4パターンがあるので、引抜に推奨が出ていなくても
忠誠が100を切っているなら引抜を連打することで優秀な武将を配下にできることもある
PC版の場合は俸禄を+500待遇で引抜連打することで成功しやすくなる
またタイミングを合わせることで、敵の忠誠が下がり、
敵が忠誠度を上げる前に引抜をして強引に登用することができる

・囲いうけ
捕虜を配下にしたい時に、捕虜が脱走できないように
忍の里を大量に配置することで思う存分、登用を行うことができる
敵武将の忠誠が下がった後に解放し、敵が忠誠度を上げる前に
引抜連打をすることもできる

・野戦誘い-住居破壊
城攻めをしたいが、相手の兵力が多いので野戦をしたい場合
敵の建築物を攻撃することで敵が出撃してくる
建築物を攻撃目標にして半壊させると名声が下がる

・野戦誘い-支城建築
支城の建築をはじめると、敵は建築の妨害をする為に兵を出撃させてくる
支城を作る為の築城隊を出撃させ、同時に攻撃力の高い部隊を出撃させる
同時に出撃させた部隊で野戦をすることができる

13 :
戦術/戦略続き
・城攻め-包囲
包囲は敵武将の捕縛率が高い、城耐久度を削りきらないで自分のものにできる
完全包囲から一時的に包囲を一つ外すことによって落城日を月はじめにずらすことができる
また、S4以降の後期シナリオでは城の規模が大きくなっているため包囲で落とす方が簡単
といいことづくめだが、方針「包囲」があまりにも使えない
方針「攻撃」を選んだまま包囲を完成させた方が楽
攻撃のまま包囲するには、門の前に1部隊ずつ配置するだけ
これで方針「包囲」と同じ完全包囲ができる
この方法なら移動で武将が障害物にぶつかることや武将同士が交差して移動速度が減少することも避けられる
計略戦法を持っている武将は門の前に立ったら城へ攻撃を開始し闘志を溜める
罵声などは相手の士気減少を加速させることができる
熟練度を稼ぎたい時は、計略戦法以外を使っても良いだろう
包囲部隊は敵の櫓の数などに依存するが少なめで出陣するため、
包囲部隊を迎撃する敵部隊を迎撃する部隊を用意する必要がある
包囲はS1のような城の防御力が低いシナリオでも
序盤では技術が発達していないため、力押しで落とすより有効な局面が多い

・同盟関連
遠い国と同盟して技術の交換をすることで技術を得る速度が早くなる
技術は最終的に滅びる国と交換すること。最後に戦う敵大名家には技術を与えないように
最後に戦う大名家と同盟をして、使えない技術と交換をすることで相手の技術開発を遅らせることができる
技術交渉を全て断ることで技術開発を遅らせることができる

・要塞化
主に櫓や鉄砲櫓を大量に並べて
守りの拠点を作ることを指す
(PK版)寺と協定を結んでいると威力がさらに増す
東西二方向などの同時攻略が不可能な時に
片方を要塞化させてもう片方の制覇をする
または大勢力になった敵国の兵力を消耗させることなどに使う
櫓でとどめをさすと負傷兵が入らないが
部隊を出撃させていれば若干の負傷兵を回収できる

・港誘い
敵が強大になった時に、敵の最前線が巨城では手出しができない
敵を防御力の低い港に誘い込んで港を戦場にすれば戦が楽になる
敵国と隣接する港を、耐久力が削られる程度の兵を残して後方に撤退
敵が港の耐久力を削って占拠した後に攻勢に出る
一夜城を作る(耐久1000)ことでも似たようなことができる

・海戦
陸戦最強の騎馬隊足軽隊も、海では小早に乗ったただの雑魚
強い船を用意して、海で戦えば敵が勝手に兵力を消耗してくれる

14 :
水攻め
築城Sの武将がおり金35000以上所持している状態で特定の城を完全包囲することで発生。
※特定の城とは山形、結城(古河御所)
江戸(岩附)、駿府、清洲、富山、一乗谷、岡山、内、及び1部の支城。

土竜攻め
築城Sの武将がおり金25000以上所持している状態で山城を完全包囲した状態で
更に1部隊が城に攻撃することで発生。
※築城Sの武将が居る部隊が包囲に参加していない場合は発生しない。

巨城の条件。
@石山城or石山御坊・観音寺城・小田原城で、
Aその内巨城にしたい城に鉄砲銃眼・砲台以外の全改築を施し、
B築城適性AorSの武将が3人以上(大名でもよい)目標の城にいて、
Cそれら武将が皆未行動であり、
D金銭50000以上所有している状態で、
E目標の城で大名と築城適性ある武将達が1月を迎えること。

注意点として、
@自勢力が築城技術を持ってる必要は無い、
A観音寺城を巨城にすることはできるが同じ位置にあっても
佐和山城・彦根城を巨城にはできない。

適性別熟練度上昇値
戦法発動時
S:28 A:21 B:14 C、D:7
計略コマンド実行時
S:8 A:6 B:4 C、D:2

15 :
システムの穴をついたもの
・乱数ずらし-1
革新ではセーブデータに乱数が保存されるため
台風が来る直前のデータを保存してしまうと必ず台風が起きる
それを回避する方法は乱数をずらせばいいということ
今のところ手軽で判りやすい方法として捕虜解放という方法がある
敵の捕虜(滅亡した国の捕虜は不可)を解放すれば名声が1上昇する
これで乱数が変動する。但し乱数が変動しても期待通りの結果にならないこともある
架空姫の出生なども、この乱数ずらしを使うと多少楽になる

・乱数ずらし-2
ゲーム開始時の乱数は固定されていない
ゲーム開始直後の忠誠度が100で無い武将は
乱数次第では優秀な武将を引き抜くことができる
引抜に推奨が出なかった場合、ゲームを終了し
引抜に推奨が出る乱数が出るまで待つ
有効な例はS1毛利→宇喜多直家 S4鈴木PKS1,2真田→本多正信など

・阿会喃偽報
偽報をかけられたくない本隊と一緒に
一瞬で壊滅しない程度の囮部隊を同時出撃させる
囮部隊に偽報がかかり、本隊が偽報を受けにくくなる

・兵1鉄砲隊
闘志の上昇が兵数と関係が無いことと
戦法での攻撃力が兵数と関係が無いことから
迎撃の際に城の上に大量の兵1鉄砲部隊を並べる防衛方法

・焦土戦術-1
敵の建設物を破壊すると名声が激減する、半壊で建設物の効果を無くすことができる
(半壊での名声減少は無印・PKのverによってするしないの違いあり)
兵100程度の騎馬隊で建築物を半壊させていく戦術
敵は迎撃部隊を出してくるが、自国領土まで撤退すると敵も引き返す
これを繰り返して金銭・兵糧の枯渇や技術開発を遅らせる
別名ピンポンダッシュ

・焦土戦術-2
季節の変わり目前に敵の城などを防戦状態にすることで
季節の変わり目に敵の収入を無くす戦術
焦土戦術-1と共に序盤に使われる
焦土戦術-1の迎撃部隊出撃で相手は大量の米を消費する
敵の俸禄不足も誘えるので、優秀な武将を引き抜きすることもできる

16 :
ワッチョイ(強制コテハン)のスレッドの立て方
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。

IDを表示し、IPアドレスを表示
!extend:checked:vvvv:1000:512

IDを表示し、強制コテハンを表示
!extend:checked:vvvvv:1000:512

IDを表示し、IPアドレスと強制コテハンを表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

17 :
テンプレここまで

18 :


19 :
なんで相模原市に小田原城が建ってるの
位置全然ちゃうやん

20 :
日記荒らしは親の仇

21 :
ワッチョイなくしたのか
独り言日記のガイジをNGに入れてたのに意味なくなっちゃった

22 :
独り言日記のガイジは個別に潰していかないとな

23 :
伊達家のすぐ北にいる大名の苗字が読めない…

24 :
>>19
ほとんどの城は「これここじゃねえだろ」みたいな位置にあるよ

25 :
深志城の位置にある上田城の悪口はやめよう

26 :
海上から城を直接攻撃できないように
海岸から距離ある場所にある
つまりゲームバランス的な問題

27 :
>>26
知らなかった

28 :
・阿会喃偽報
これ三国志9がベースなんだな

29 :
ふ〜ん・・・

30 :
北条でやっていて、里見義堯のように、滅ぼして釈放しても、結城にに仕官しても、長野に仕官しても、何度捕虜にしても、
決して家臣にならないのがいる。これはどのようにしたら家臣になるの?

31 :
テンプレにあるように嫌悪設定のある武将は降伏させるとかしないと無理
里見義堯の嫌悪武将は氏康だけだから隠居でも大丈夫だと思うが

32 :
>>30
テンプレの>>11にある
信玄=謙信や、後期シナリオでの、真田昌幸・幸村→徳川家康のように
○○が大名時は絶対に士官しない!って設定がある
それが嫌悪設定

これらを家臣にしたい場合は、勧告で降伏させればOK
港1つに閉じ込める、支城に閉じ込める、周囲を自軍の城で固めて戦力差を広げるなど
名声の高さと相手との差も必要

なので、ある程度勢力を広げて街並み開発や技術開発をしていく必要がある

ちなみに、嫌われてる大名を隠居させれば、士官に応じてくれる
信玄を隠居させて、義信に大名させれば謙信も士官するし
氏康も隠居させて氏政にすれば、里見も太田も士官してくれる
信長を隠居させれば、本願寺も士官してくれる

大名特有技術が開発済みだったり、それに拘りがないなら隠居させるのも手

33 :
>>31
>>32
詳しい情報ありがとう。
まだS2始めたばかりなので、隠居はまだ先の話なんだ。
北条氏康の嫌悪武将って、佐竹義重もありそうで怖い。あの高能力武将を家臣にするためには、鹿島港に押し込めなければならないのね。

34 :
親愛・嫌悪武将はシナリオによってフラグ有ったり無かったりで面倒くさい
信長嫌われ過ぎと言っても実際はS1とかなら嫌悪武将フラグ建たないし、まあ元の相性自体が最悪だけど
真田親子の家康嫌悪も長篠の戦いまでの史実なら無いのに夢幻になると唐突に設定されるし
逆に親愛武将は開始時から配下にいないとフラグ建たないし(S1秀吉は信長への親愛無し)

35 :
親愛嫌悪はほんとわかりにくい
関ヶ原真田初手で本多正信引き抜けるのはいかがなものかと

36 :
本多正信は家康の元を離れてた実績があるからね…

37 :
>>33
佐竹義重にはついていない
氏康に嫌悪付いているのは里見親子と太田資正と上杉憲政

氏政でも総構え手に入るから、さっさと隠居するのも手だと思う
氏康は戦争に使った方がいいので、文化人来訪や南蛮技術のため内政させるのは勿体ない

38 :
まあS2だと義重は元服前だからもし仮に誰かに親愛嫌悪あっても反映されない

39 :
技術開発にかなりの時間、日数がかかるのって
不評ではないの?
毛利でやってるけど結局足軽技術に頼りっきりだわ、
城の耐久わらないといけないし
足軽系の技術は長宗我部とかにA以上のは開発担当まわすし侵攻速度はおちない

40 :
>>39
・内政高い奴を集める
・寺社協定で短縮
・南蛮技術で短縮

好きなの選べ
複数コンボもいいぞ
南蛮技術短縮は手に入れるまで時間食うが

41 :
上位技術は日数と人員かけるだけの効果があるからな

1,2カ国しかないような状態で、上位技術研究しようとすると、内政や侵略の手が止まるから
初期のうちに、下位技術の研究と、後の上位技術研究用の武将の獲得(戦争)を如何に同時に進めるかだな

42 :
無関係な三国志9という古いゲームを引き合いに出してるID:BBedNU7zは日記ガイジ

43 :
>>41
以前見た攻略サイトとかだといきなり40個学舎建てられるから有利みたいな説明あって何言ってんだろって思ったわ

44 :
8マス建てられる町並を5個作れるからみたいなサイトあったなw

弓のみの縛りプレーとかじゃない限り苗刀で足軽ゴリ押しが正直手っ取り早いからねぇ

45 :
序盤に足軽Sまで2か国で開発可能で、ゲーム進行も問題なさそうなのってS4の徳川くらい?

46 :
Aまでなら何とかなるけどSは無理じゃね、保科引き抜くか真田昌幸が浪人して徳川領に来てくれないと

47 :
昌幸は家康嫌悪だよ

48 :
霧山御所は学舎建設地として有能
きれいに並べられるから管理するのが楽

49 :
>>48
勝瑞城は綺麗に並べられる上に、寺も近くにあるのでさらに便利

50 :
>>47
そういやそうだな

>>48
霧山は寺社と商人両方と協定出来るのもいい

51 :
1拠点で寺社と商人と組んで旨みあるか?はたまた北畠限定の話なのか
島津での南九州なら恩恵デカいけど

52 :
足軽S・序盤・2国以内(1国スタートで速攻1国取るのは有り)と言う範囲内であれば群雄北条
早雲によるごり押しで太田落として道灌・太田さん登用して太田さんに足軽嫁(手に入ってるなら書物)
氏康・道灌・太田さんで足軽S3人、町並周り最強格の相模武蔵で学舎確保も余裕、侵攻も早雲軸で楽勝
後は一応六文銭北条で、初手で深志の昌幸引抜、織田に羽柴弟来たら引抜で足軽嫁で1国でS3人という離れ業もあるのだ

53 :
S1伊達なら水軍と築城以外はSまで上げたことあるわ
自力で開発したのは騎馬と弓と内政だけだけど

54 :
一カ国での話

55 :
>>49
寺近くにあるの意味なくね?

56 :
>>52
それ何のシナリオ?
俺はPCしか持っていないんで、それはCSのシナリオ?

57 :
六文銭は無料の追加仮想シナリオ
PC版にもあるから欲しいならググれ

58 :
学舎を一国にまとめたいなら霧山一択ですな
特産物は魚介だから無くても困らないし

59 :
>>57
ありがとう。

60 :
例えば信長で初めて内政して稲葉山城攻め落としたとき、稲葉山城の内政ってまた初めから(三国志11みたいな更地)するんですか?
少しは残ってたりしますか?

61 :
>>60
城を落としたからといって内政施設は破壊されない
戦場の近くの内政施設は戦闘に合わせて破壊されていくので
城付近や、戦闘が起きた道付近の施設は戦闘の規模・時間に合わせて破壊される

CPUの街づくりが気に入らずに、占領後に更地にすることもあるけど

62 :
>>61
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!

63 :
慎重派なので確実に勝てる戦力溜め込み→城攻め→しっかり内政&要塞化→城攻め
ってやってると、拠点が10にもなった頃には技術研究も終わり、余裕の展開で飽きてしまう
(もちろん時間はたっぷりかかっている)
せめて全国の半分取るくらいまで緊張感を持ってやりたいのだがいい方法はないだろうか

○ヶ月に毎に1拠点落とすつもりで出陣、のような速攻縛りか
上記の展開になったあとに意図的に兵力を減らすとかは考えてみたが
前者はいまいち性に合わず、後者は結局籠城処断ゲーになりそうなので…

64 :
S2北条氏康でプレイしても、氏康一人が強くて、綱成は一万未満、息子達は統率70台。
やっと強くなれるのも、佐竹滅ぼして、義重家臣。長野滅ぼして業正家臣。相馬滅ぼして、家臣化。
それでも、こちらとあちらが3万レベルの兵数では、上杉には勝てない。
柿崎景家が知略90台では、こちらがフルボッコ。

65 :
>>63
募兵と修復でも縛ったら
>>64
真正面から殴りあうな
釣るなりなんなりして相手の兵力を減らしてからいけ

66 :
また日記が始まった

67 :
>>63
太閤の恩を津軽あたりでやればよいのでは

68 :
>>63
1567年以降のシナリオを東北や西日本の大名で始めたらそんな余裕は無くなるよ。

69 :
>>63
そんなぬるぬるプレイでいい方法はないだろうか、と言われても
厳しい大名で始めては?としか言えないが…

70 :
太田どうかんって時代が違うのになんでゲスト戦国武将あつかいなの?
山内上杉と扇谷上杉が争ってるうちに北条氏に攻められておわり、ってだけなのに

71 :
おまんら オリジナル武将・アイテム 使ってる?

72 :
太閤の恩津軽で上杉佐竹回収プレイとか面白そう

73 :
https://i.imgur.com/EchAeWx.jpg
https://i.imgur.com/FOD76U9.jpg
https://i.imgur.com/BsIT0S3.jpg
https://i.imgur.com/d6ZhxNb.jpg
群雄真田探索で見つけた武将のみ登用プレイ(敵領地早期攻略で敵地で探索出来れば登用OK、探索時登用に失敗や敵に一度引き抜かれたりした場合再登用不可)
こんな感じの雑な縛りだけど戦線のばしすぎて手が回らなくなってしまった
画像じゃ分かりにくいだろうけど筒井城と相模の支城が突破されそう
正直詰んだのではとさえ思い始めたが
アドバイスとかない?

74 :
まずアドバイスを求めるならそれ相応の態度があるだろ

75 :
アドバイスください

76 :
とりあえず横においといて、もう一度最初からやり直してみたら?

人材増加の手が発掘オンリーって事は、それだけ多方面になったら手が回らなくなるって事なので
さっさと北から統一していくべき

俺がやったのは、信濃の発掘のみ可ってのだけど
箕輪→江戸→春日山・小田原→以降関東と東北へ
東北征伐まで雑魚武将で内政&防衛
防衛きつそうな時だけ昌幸・幸隆・幸村の主力転進
ってやった

登用縛って多方面やるなら、主力を分散していくか
防衛面と侵攻面をきっちり計画しとかんと、あとがきつい

77 :
とりあえず富山城水攻め包囲で兵力10万くらいは吸い取れるはず
迎撃部隊出てくるけど上手いこと動かせればいける
同様に駿府も伊達に取らせて水攻めカウンターもいける
江戸古河も水攻め出来るから伊達は問題なく倒せる

島津?知らん

78 :
そもそも人が少ないのに何でそんな無駄に研究したの?

79 :
>>73
それやってみたい
セーブデータちょうだい

80 :
日記うぜえ

81 :
>>80
日記すばらしい

82 :
むしろ日記以外で何を話題のきっかけにするんだ
コーエイ側の更新なんてとっくに終わったゲームなのに

83 :
セーブデータのUPってどこ使えばいいんだ?

84 :
>>81-82
日記荒らしR

85 :
よく港においこんで勧告すれば登用できるってあるけど
大名自体を消滅させて、
浪人とかほかの大名のところに士官させたまま捕虜とか登用だと嫌悪設定で
登用できないことになってるの?

86 :
個人の嫌悪武将設定と仕官拒否大名の嫌悪設定の二つがある
前者はゲーム開始時に設定されていて何やっても消えない、隠居か勧告しないと登用出来ず
後者は解雇したり大名滅ぼした時に浪人したりとかすると恨みフラグが付くが、どっかの大名に登用されるとフラグが消滅するので普通に登用できる

87 :
スレに何ら貢献せず、レスをひたすら狩り続ける
グループの中に一人殺人鬼が潜んでいる感じだな

88 :
>>83
zipにしてたらどこのアップローダーでもいいんじゃない?
前は斧よく使われてたけど、ここなんか良さげ
https://bitsend.jp

89 :
ありがと
今度使ってみる

90 :
>>76
>>77
やっぱ西と東どっちか捨てるなりいちからやり直すなりしないと厳しいか

>>78
技術取るの楽しくない?
つい研究しちゃうわ

>>79
steamだが出来る?
出来るなら挑戦してみるが

91 :
>>87
ちょっとヘイト溜めすぎだよね

92 :
なぜワッチョイはずしてスレたてたのか

93 :
ワッチョイない方がレスしやすいけど日記をNGに出来ないのは不便

94 :
ワッチョイの有無は一長一短
スレ立ててくれた人に感謝

95 :
>>90
そもそも人が少ないのよね
敵地で残ってる探索武将登用OKなら、初手今川(信玄の後付いていくだけ)→徳川(浜松港で兵削ぎ落として岡崎包囲)→織田(市優先で金貯めて水攻め)吸収ルートでかなりの武将確保出来ると思う
見つけてなかったら武田信虎、松平忠輝、毛利勝永が手に入ってる

群雄でよく使う侵攻コースなんだけど試してほしい
最短クリアの要領でやればそんな難しくないと思うぞ

96 :
>>95
岡崎で織田の援軍削って、清洲で斎藤の援軍削って、稲葉山で浅井の援軍削って、といった感じで進めるからな。

97 :
>>90
Steamは分からんけどdisc版は基本的には変らんと思う
nobu12のフォルダにsaveってフォルダがあって
その中に該当のセーブデータをzipにしてアップロードする感じ

98 :
統率も知略も高い武将それなりにいるから今の状態でも打開できると思うけど

99 :
群雄で探索から登用のみなら最初の一年でどれだけ領地増やせるかで
後半の難易度が大きく変わりそう
秀吉とかだと縛りなしなら急げば5〜6ヶ国ぐらい増やせるし
最初の一年ぐらいで徳川織田滅ぼせられれば武将数にかなり余裕出ると思う
相性悪いのが不安だけど

100 :
革新の縛りってどういうのがおすすめ?
徳川で足軽の技術革新するとふつうに高機動すぎてちがう

技術革新しばりだと弱すぎるし

101 :
縛りとかより前に他のシナリオ他の大名でもやったら

102 :
・内政しない
・登用縛り各種(同じ職だけ、坊主だけ、信仰宗教、etc)
・技術開発しない
・兵器だけで行く
・開始からX年引き籠ったあとに進軍
・永続同盟相手を成長させる
・大名一人旅(家臣は追放したり出陣縛りだけだったり)
・募兵禁止

有名な縛りっつーと、こんなとこだっけか
他にもあったような気がしたが思い出せん

103 :
革新は縛りで面白くするのが難しい

104 :
むしろ簡単じゃない?
要素がはっきり独立してるし

105 :
応仁武田強すぎんよー

106 :
関ヶ原真田初期3人縛り
引抜、登用、姫武将、十勇士禁止

107 :
十勇士は存在自体が萎えるわ
架空武将はオフにする機能ないのかね

108 :
個人的に好きなのは味方を弱くして縛るんじゃなくて敵をブーストして強くした縛り

109 :
十勇士とかマジで萎える
いらない

110 :
俺は十勇士大好き

111 :
いさ

112 :
十勇士はまだいいけど
里見の犬達は辛い

北条に吸収されるだけだし

113 :
>>106
架空姫は元々使わん
引き抜きもなくてもいけるだろう
登用禁止、これはなかなかキツい
内政ができない

114 :
九州や四国みたいな引きこもりプレイが好きなんだけど
給料がどんどん上がってそのうち真っ赤になっちゃうんだな
でも戦闘はシリーズで一番好きかも

115 :
>>108
俺もそっち派
だから最初は動かず引きこもり気味でスタートする

116 :
俺はどっち派だったっけ?

117 :
>応仁武田強すぎん
俺は六文の武田上杉の方が萎える
あと群雄の島津

118 :
>>108
俺もそっち派だけど
敵が強大でいて、かつ自分の所に強い武将がいるとこ好き
本能寺前の織田に鈴木でとか
秀吉に真田とか伊達とか佐竹で対抗とか

119 :
島津と伊達に兵糧MAX兵50万持たせて東西から迫ってくる板挟みプレイが好き

120 :
PC、PK版で近くの商人衆と嫌悪関係にないはるか遠くの寺社と契約しても
鉄砲櫓の威力アップの効果って得れる?

121 :
寺社にも勢力範囲があるから無理

122 :
なるほど、ありがとう

123 :
WIn10のテストモードで遊んでるけど
アップデートの度に自己署名しなおさなけりゃいけなくてめんどくさい

124 :
何言ってんだこいつ

125 :
何言ってんだこいつ

126 :
何言ってんだこいつ

127 :
墨俣城が建てられないの悲しい

128 :
城は支城としてでいいからもう少し数がほしかった
つか東北はなんであんな縦に短くなったのか

129 :
革新と創造のいいとこどりした新作作って欲しい

130 :
昔クリア出来なかったセーブデータ発掘してうpしようとしたけど上手くいかない
XPだからかw
いつものパソコンにデータ移すか……

131 :
結局こっちでうpしてみた
ttps://www.axfc.net/u/3980319
passは『nobu12』

伊達で1589年だけど秀吉が強すぎてクリアできない
もう片方は本能寺前の鈴木、織田が以下略でイベントなしだときつ過ぎる
この先生き残るにはどうしたらいいのか

132 :
支城少ないのはマップが狭いせいか
今ならもっとでかいマップの物作れるから支城増やせそう

133 :
書き忘れたがPK

鈴木の方はもとのデータも見つかった今度うpしよ
伊達の方は上書きしちゃったみたいで見つからないが

134 :
いやどうでもいいです
公開オナニーやめてください

135 :
オナニー日記の次はやりかけオナニーか
酷いスレになったもんだ

136 :
>>1すら読まないゴミがまた騒いでるわ

137 :
>>136
自己紹介乙

138 :
>>136
読んだけどそれが何か?

139 :
いい加減天下創世にも飽きたので革新でも買おうかと思ったんだけど、まだ値段高いんだな。
10年以上前のゲームなのにPK付きで中古でも5000円とかどうなってんだ。

140 :
最初から最新版でしかも安いソースネクスト版おすすめ

141 :
みんな、言葉遣い気を付けよう
荒らしに付け入られるだけだぞ

142 :
>>133
伊達の方も見つかったらお願いします。

143 :
覇王の後継者滝川がダメだ
すぐ滅ぼされてしまう

144 :
たしかにPC持ってるならソースネクストのでいいな
応仁や六文銭もDLできるし文句ない
Steam版はほぼ定価なのに追加シナリオ落とせないんだっけ?

145 :
>>141
そのレスうざい
なんでうざがられてるか分かる?

146 :
>>145
お前が荒らしだからだよ
マルチポストくん

147 :
ワッチョ

148 :
141 名無し曰く、 2019/05/18(土) 18:17:22.74 ID:kokVbsch
みんな、言葉遣い気を付けよう
荒らしに付け入られるだけだぞ

146 名無し曰く、 2019/05/19(日) 04:22:48.86 ID:4u/3bpNz
>>145
お前が荒らしだからだよ
マルチポストくん


ブーメラン

149 :


150 :
>>148
毎日毎日よくやるね
ブーメランおやじ

151 :
0138 名無し曰く、 2019/05/18 14:41:30
>>136
読んだけどそれが何か?
返信 ID:YtDUUmRV


0145 名無し曰く、 2019/05/19 02:34:53
>>141
そのレスうざい
なんでうざがられてるか分かる?
ID:a6+DdAaE

この自演野郎が。創造スレ荒らした奴。

152 :
日記ガイジ暴れすぎ

153 :
次スレはワッチョイありに戻そうか
個人的には無しの方がいいけどID:4u/3bpNzみたいな荒らしが湧くくらいならありでいい

154 :
荒らしのお相手するご仁が多すぎでござるよ
戦法「放置ぷれい」を発動できる人材はおらぬものか
なに、鼓舞すら持ってない・・・なるほど・・・
しからば拙者はこれにてドロンでござる

155 :
>>142
1586年のが見つかったので、そこから修正しています
あとでうpします
ついでに1584年のデータも

156 :
うpしました
PKで昨日言ったのと上で書いた84年86年

ttps://www.axfc.net/u/3980595
passは『nobu12』

自己責任でお願いします

157 :
1589年昨日のより若干佐竹が強い

あと昨日のはミスもあるので消します

158 :
日記の人、今度はプレイ途中データをあげて自演でそれに反応してあげてんの?

159 :
自分を批判する人がいると何故か別端末から自己擁護するのが湧いてくる
ワッチョイ見えてた頃はオッペケがやけに庇ってた

160 :
PK 上級 S1
武田軍1,000千 こっち500千 で逆転できる?

161 :
余裕

162 :
具体的な戦略おしえてー 要塞作る感じ? 水軍で削っていく感じ?

163 :
状況がわからないが、編集で兵力弄ったとかでなく、
普通にプレイしてそれなら普通に勝てるはず。

164 :
具体的と言われても、どこで始めて、何年経って、今の国数、技術、主な武将とかわからないと、
勝てるとかしか言えない

165 :
荒らしだけが「余裕」とレスしてる
状況も知らないくせに適当なことばかり抜かす

166 :
兵数差より技術差の方が大切だからなこのゲーム

167 :
>>162
がっちり引篭もって技術開発に勤しんで、
前衛(騎馬か足軽)
後衛(大筒+拡散砲弾+同士討ち)

てゆうのがこのゲームを一番噛みしめて味わう方策


攻め込まれて城の耐久が0になった時点で、全軍出撃して攻守を強制的に入替えるのが、
簡単で効果的でゲームバランスもなにもあったもんじゃないやり方

168 :
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ兆死ニ乗ッタ割ニ祖ノ程弩借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1441750123/

169 :
>>167
よく使うテクだけど一応空城の計になるんかな
逆に最後の拠点が炎上、落城寸前なのに出撃部隊戻さないCPUよ
部隊包囲にして拠点入るの待つのクソ面倒

170 :
S1姉小路って楽勝ゲーだな
S4は悲惨だけども

171 :
姉小路、S3でもクリアできん
上は上杉、下は織田

172 :
S3だと1年耐えれば上杉が同盟切れするから楽勝なんじゃね

173 :
織田が高確率で攻めてくる

174 :
最近のガイジは必死チェッカーも知らんのか、とかいってる老害荒らし

175 :
>>174
日本語で

176 :
>>174
どのレスを見て顔真っ赤にしてんの?
アンカーもつけられないガイジなの?

177 :
スチーム版最近買ってS1の上杉 S2の織田でクリアしたんだが次は難易度そこそこあげたいんだけどどこくらいがちょうど良いんだろう 独自戦法持ってるキャラは欲しいな

178 :
>>177
S1朝倉

179 :
S3佐竹
お隣さんには余裕で勝てるが関東で武田・北条とぶつかるしあんまり時間かかると織田が巨大化する…かも
固有戦法持ちは初期配下の真壁氏幹

覇王伊達
武将は強いが豊臣より先に関東や徳川の武将を取らないと非常にめんどくさいことになる
政宗が鉄砲の固有戦法持ちで固有技術もあり

180 :
s3朝倉勧めようとしたらもう朝倉いたからs3鈴木

181 :
おおありがてぇサンクス
このゲーム最初のシナリオ選択のとこから勢力眺めてるだけでクッソ楽しいわ

182 :
ちなみに他の人は普段寿命はどうしてるんだ?基本史実でやってるの?

183 :
S1S2は長寿、S4以降は無し

184 :
史実だね
寿命なしで武将集めたいなら群雄や六文銭やるしな

185 :
革新は寿命延長家宝あるから寿命史実で戸沢盛安とか吉良親貞が使えるのが良い
関ヶ原相馬で盛胤に寿命家宝間に合ったプレイは印象深い

186 :
基本史実S2足利が長寿だったかなしだったか
群雄や六文も生年同じにして寿命設定出来る仕様なら尚よかった

187 :
細かい事だが独自技術に固有戦法な

188 :
>>167
>攻め込まれて城の耐久が0になった時点で、全軍出撃して攻守を強制的に入替える

な、なるほど
武田信玄相手でも簡単に勝てそう

189 :
弓か鉄砲技術強くて三層天守以上の城だと微妙だけどな

190 :
なるほど長寿か史実くらいがちょうど良さそうだな とりあえず鈴木家使いたかったからオススメされたs3の鈴木で始めたわ 難易度なかなかだったけどなんとか勢力伸ばせてやっていけそうだわ 包囲網活かして織田の城上手く削っていけば良いんだな

191 :
関ヶ原で長寿だと徳川が強くなるから佐竹以外だと大して恩恵なかったな

192 :
スチーム版って通常の無印+PKの
シナリオ5本以外のもごにょごにょしたらシナリオ増やせるの?

ある程度覇権とると武将スペックのメンバーがインフレして飽きてくるね
方面展開したほうがいいのだろうか
九州には手をつけずに畿内、濃尾平野にすすんだ

193 :
たまに大友が山口館とかを攻めてくるけど
鉄砲櫓のほうがある程度研究した弓櫓よりも威力が高いきがする
鉄砲系はほとんど技術育ててないけど

弓のほうが範囲は広くなってるんだけどなあ

194 :
そりゃそうだろ

195 :
そりゃそうだぞ

196 :
そらそうやろ

197 :
そだねー(もぐもぐ)

198 :
鉄砲無技術の鉄砲櫓=大弩弓遠矢強弓速射法黒鉄弓の櫓
だからなー

199 :
長篠シナリオで遊んでみたいんですが、もう方法はありませんか?windows10です。

200 :
群雄系で家兼や義鑑がいるなら義興(義隆)や定頼あたりも出してやれよと

201 :
太閤の恩いらないから、君臣豊楽をシナリオに入れてほしかった

202 :
徳川独立後の徳川の上級でやったらすぐに武田に攻められて滅んだんだけど
これ織田と同盟組むだけじゃなくて
防衛養成もバンバンだしていいの?

203 :
長篠やれるとして、一体誰でやるんだ?
勝頼だと家臣充実していて簡単だし
鈴木で適度な強さの織田とやりあうとかか

204 :
このゲームの援軍要請は承諾されても必ず来てくれる訳ではないので過信は禁物
武田が国人と結んでなければ国人と結んだり櫓たてて何とか追い返せ

205 :
長篠やりたいならps版買って来るしかないね。
イベ無し本能寺は難しく感じる層には丁度良いと思う。津軽とか辺境大名でプレイすると良い感じ。

206 :
顕如や頼廉が鈴木領地の在野にいるシナリオってどれだっけ?

207 :
>>206
S4夢幻

長篠は一色波多野が生きてるので、宇喜多あたりでやるのが面白かったはず

208 :
育った北条家めんどくせぇー 氏康相手に計略系の攻撃無意味と思った方がいいか?

209 :
氏康もうざいけどそれ以上に小太郎が扇動しまくって邪魔

210 :
知略は90台前半だし通らないこともない

211 :
戦法を防がれる防がれないの基準がよくわかってないんだけど計略は相手の知略 攻撃戦法は相手がその技を覚えてるかどうかで判断していいんだよな?

212 :
戦法ごとの熟練度の数値もあるんじゃない?
計略系の混乱でブロックされるくらいなら小出しに戦法系で2連鎖でいいや

213 :
あ、徳川上級でやってたら織田がしつこく深志城を単独で攻めてくれて
徳川の領土にできました
ここって要塞化して、駿府から小田原方面に侵攻でいいんだよね

躑躅城から東進すると要塞化されてる・・・
https://gyazo.com/1d8254e339114dfd61df31028459c5fd

214 :
日記ガイジR

215 :
譜代って、城を替えても年数は継続するよね?

216 :
譜代としての継続年数ならカウント続くよ

217 :
普段伸びない意外な勢力が伸びると楽しくなってくるよな どの年代でも上杉大して伸びないんだけどやっぱ脳筋ゴリラばっかだから偽報とかくらいまくってんのかな

218 :
史実の謙信は啄木鳥見破ったりで知略結構高いはず
あと金山開発の功績でかくて政治力もあるはずだし
春日山城の堅固さから築城技能も十分なはずなのに
ノブヤボシリーズではいつも脳筋扱い
なんか納得いかない

219 :
>どの年代でも上杉大して伸びない
61年だと一番のびるのはまず上杉だし、
六文でも一番でかくなるのは大概上杉

220 :
ゲームバランスを取るために能力を低くされる武将って多そう
逆に信玄は何度も敗戦してるのに過大評価されてるね

221 :
こちらへどうぞ
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ20
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamehis/1557593451/

222 :
>>221
過敏反応乙

223 :
最近の信長シリーズって佐渡は埋められてることおおいの?
革新だと銀山だかで上陸できないようになってた

224 :
そもそも革新が最近じゃないが
最新の大志から数えて3作前だし14年前だぞ
ちなみに最新作の大志と前作の創造では、佐渡にも城建てれる

225 :
>>223
革新は最近のじゃないけど一番新しい大志は佐渡にも城あるよ

226 :
老害ガイジR

227 :
日記ガイジにかまう奴は自演

228 :
>>219
61年謙信マジか その年代だけは謙信早めに滅ぼしたからなぁ 六文銭はsteam版にないからつれぇわ
群雄割拠国替で強い国伸ばすには真ん中に置くのと端の方に置くのどっちがいいんだろ

229 :
なんとなくだけど関東とか中国が伸びやすい気がする

230 :
武田倒すために上杉と同盟したろ!って同盟したら
武田吸収したあとに攻める領土がなくなって(上杉が領土広げすぎ)てつんだわ

武田倒して思ったけど支城の兵力が少なくて、救援にまわりの城からくるけど
すぐに入場するタイプだと勝ちやすいな
夜戦でやりあわないので兵が溶けない

231 :
日記ガイジR

232 :
生きろ

233 :
>>228
島津みたいに格付最高大名を薩摩におけば伸びるだろうと思ったら意外とのびねえんだよな
好きに配置できりゃいいのにな

234 :
織田上級でやって、桶狭間の奇襲失敗するとわりとつむね、
どうやっても岐阜や岡崎とれなかった
今川が弓の技術のばしすぎ

235 :
日記ガイジR

236 :
生きろ

237 :
島津と大友は島津優勢だけど均衡を保つかんじで
毛利でやる場合だと畿内進出する分にはお得

創造エアプだけど創造みたいに好立地の平野をとらないと終わるゲームでもないけど

238 :
>>233
わかるわ どの年代でやっても決着つけるのが早いからなのか知らんけど島津が意外と伸びないんだよな 大友龍造寺島津で牽制しあっててなかなかどこも伸びてこないんだよな
国替は好きに配置したいわ

239 :
日記ガイジR

240 :
生きろ

241 :
信長様が1拠点だけに追い込まれたので連式銃を提供したら怒涛の巻き返ししたでござる

242 :
>>237
スレの平穏のためお願いだから固定ハンドルネームを付けて下さい

243 :
恥ずかしながら、今日初めてクリアした。
結局、官位は2つしか貰わなかった。
公家町、もっと建てまくらんとダメなんかな?

244 :
>公家町
坊主や商人と違っていくつかの候補から選ばせてくれるわけでもないので優先度は低い

245 :
何言ってんだこいつ

246 :
真田家やりたいと思うんだがやるなら1582の1月と12月とどっちの方が楽しいかな

247 :
>>242
低姿勢だからといって、レッテルを貼るような要求が許されるものではないよ
コテ要求なんて態度がどうであれ、非礼

スレのルールは「・ごり押しや粘着、荒らしはスルー」。ただそれだけ

248 :
複数人が「やめてくれ」と言ってる日記を続けるのは立派な荒らし行為

249 :
>>247
日記ガイジR

250 :
>>246
真田をやりたいって思うならどっちも楽しいだろうさ
関ヶ原だって西軍の中じゃ楽だ、九州の東軍の方が本当面倒だし
状況ちょっとだけ見て天下統一無理とか言う少し知っただけの初心者がたまーにいるのが本当残念

251 :
前スレから散々言われてるのに日記をやめず
それどころか別端末がシュバッてきて日記反対者を攻撃するパターン

252 :
日記君と擁護者は自演だというのに、批難者は自演ではないのね

253 :
寺社町
序盤は停戦寿命延長適正上げあるので超重要 中盤以降も重要

公家町
序盤は忠誠上げバグあるので有用 中盤以降統率上げられるので重要

南蛮町
序盤は鉄砲鍛冶鉄砲櫓灰吹法手に入る可能性あるので有用

序盤は
寺社>公家南蛮>商人
中盤以降は
寺社>公家>南蛮>商人

自分の場合はこんな感じだな

254 :
>>250
関ヶ原は真田はまだこえーわ
実際クリアできない大名なんていないっしょ?どっかの変態がクリアしてそうだし

255 :
荒らし特定したぞ。 オッペケ Sre5-I/zj [126.179.23.224])
他スレにもいるからみんな注意やで

256 :
諸勢力引き込み無しでS4ナシナシ河野クリアできたっけ?

257 :
>>252
批判の自演ってなに?どうやるの?

258 :
>>253
南蛮も寺社も序盤に技術は持ってこないよ
エアプかな?

259 :
あなたの序盤はいつですか?問題だなこれは

260 :
鉄砲檜の強さがよくわからんのだが めっちゃ強い!みたいな言われ方してるから6個くらいで檜ロード作って城周りにも結構配置したとに大して相手の兵力削れなかったんだが置き方や数の問題なんか?

261 :
>>258
名声200以下でも十等級は売りに来るが、どの程度想定してるんだ?
技術もどこかが開発してれば、名声200以下でも鉄砲櫓ぐらいまでは持って来るだろ。
それ以上の技術はもっと名声上げる必要あるけど。

262 :
ひょっとしたら鉄砲櫓は200越えてからか?

263 :
>>257
これ俺も思った。どうやるの?

264 :
とりあえず家宝だ技術だは置いておいて
寺社町じゃなくて門前町だろ双方頭小島貞興かよ、とは思いました

265 :
>>263
1人が複数のIDで批判して
何人も反対してるように見せることでしょ

266 :
オッペケNGにするから次スレはワッチョイつけて

>>260
寺社協定やってる?

267 :
このスレ荒れてるけど荒らしてるやつは「革新」がターゲットって訳ではないのよ

無双スレにちょっと浮いた存在の独りよがりなレスするやつがいてそいつがスレ住民から疎まれてた
そいつの事を他スレにまで出張って無双スレに変人がいますよーって触れ回ってたアンチがいたんだけど
他スレ住民は興味がないので反応しない。。。無視されたのが気に入らなくてそのアンチ自体が荒らしに転じた

そいつが今歴ゲスレ全体を荒らしてるやつの正体(ワッチョイ 0710-V2ei)[106.167.35.85]
こいつがケータイも駆使して歴ゲスレ全部を荒らして回ってる(スッップ Sdff-V9H5) (アウアウウー Saab-V2ei)
IPも晒して平気で荒らしてるので特定したぞって脅して無駄
完全無視&スレにワッチョイ付けて自演して荒らし難くすれば荒らしに来る回数は減る
こいつは基本的に革新に興味があるわけではなく日記の件もさほど気にしてはいない
荒らせるきっかけとして日記をダシに使ってるだけなので日記に過剰反応するやつはほぼこいつ

この状態が嫌ならこのスレ放棄して即、ワッチョイ新スレ立てたほうがいいと思うよ

268 :
オッペケは前スレでも日記の人を不自然に擁護してたなぁ

269 :
>>267
詳しい解説サンクス
とりあえずは革新の話題以外はスルーするわ

270 :
自分にサンクスと言うの楽しい?

271 :
>>260
檜とは一体何か?

272 :
それな
てっぽうひのきってどうやったら出てくるんだろう?w

273 :
「やぐら」が読める読めないの程度で勝ち誇る哀れな奴

274 :
単芝ってバカばっか

275 :
鉄砲ひのきって、よく考えたらまあまあ強そうだね。ゲリラ戦的には

276 :
>>260
>>273
統率が高い人にはあまり効かないよ。寺社と協定して連式とるといいよ

277 :
「それな」って死語だけどまだ使ってる奴いるんだな

278 :
上杉謙信「車懸りが最強だった時代に戻して戻して・・・」

279 :
櫓を檜造りにするって、なんか贅沢だな。

280 :
>>276
同一人物認定恥ずかしい

281 :
鉄砲櫓は数値的には一流クラスの部隊に匹敵するはず。

282 :
鉄砲技術なし鉄砲櫓でも数字いじって統率200にした謙信部隊を溶かすけどね
276は何を論拠に「あまり効かない」と言ってるんだろ

283 :
チートw

284 :
比較の問題じゃ?
実際に統率高い方が受けるダメージは減るし

285 :
>>214
日記だとしても楽しいじゃん。

286 :
>>214
日記だとしても楽しいじゃん。

287 :
>>267
この人は馬糞?
でも言ってること正しいからワッチョイ付きにした方がいいかもね…

288 :
鉄砲にせよ弓にせよ、櫓には射程があるから
同時に多数の櫓の射程に入る位置に敵を押し留めることが大切

敵が城を攻める位置が射程に入るように置いてもいいし
櫓で隘路を作って、隘路の出口に味方部隊を置いて、敵を足止めしてもいい

289 :
>>287
自分のレスを持ち上げて楽しいの?

290 :
え?これ全部自演なんですか…怖〜

291 :
ワッチョイなしで立てた>>1が全部悪い

292 :
>>285-286
そういう自画自賛は前スレから何度も見せられて飽きました

293 :
スッップがビュンビュンして毎回荒らすのも飽きました

294 :
スップどこ?

295 :
>>293
また被害妄想炸裂させてる

296 :
>>292
全くの別人です。私は野望や仮想の戦争は好きですが平穏や世界平和を好みます。

297 :
鉄砲弓の技術の効果が各櫓にのらなけりゃそう強くもないんだけどな

298 :
数値的には一流どころと同等でも、戦法使うわけでもないし、高揚するわけでもないしな。

299 :
このスレの流れを追っていくと、ヌシみたいな奴が誰かのIP晒して教唆しているね。強い悪意を持って。文章から察するに50代だと推察されるけど、相当な異常者だわコイツは

300 :
日記ガイジが高齢者なのは前スレから気づいてた

301 :
日記ガイジって
日記を投稿してる人じゃなくて、日記の投稿に執着して噛み付いてる人のことを指してるんだよね?
分かりにくい

302 :
>>301
よう日記ガイジ
スレを日記帳にしてるお前のことに決まってんだろアホか

303 :
誰でも彼でもみんな日記君に見えるなら病院いっとけ

304 :
コレ、単に荒らしてるだけじゃなく被害意識があるからな
日記は迷惑だガイジだ→日記擁護も迷惑だガイジだ自演だ 的な

おそらく中の人は石橋和歩な

305 :
>>303-304
飛行機飛ばして連投するの楽しいよね

306 :
>>305
それが同一人物に思えるなら、本気で病院行くか2chから離れとけ
それかわっちょい入るまで大人しくしとけ

307 :
この口汚さが必死さの表れ

308 :
あと端末複数用意すればワッチョイ意味なくなるから

309 :
この口汚さが必死さの表れ、には同意せざるを得ない

310 :
ワッチョイつけたら前スレみたいにオッペケが日記ガイジ擁護するんだろうな

311 :
まあこんなんに流されてここに限らず長いことSLIPつけてたがな
てかこんな旧作スレでその手のプレイ日記の一つもダメなら話すことろくにねえなw
どんだけ新規がいるのかもわからんけど

>端末複数用意すればワッチョイ意味なくなる
同一端末でも8桁変えるだけなら難しくもなんともないやん

312 :
自己擁護ばかりしてる日記ガイジR

313 :
猛反対されてるにも関わらず日記レスを連投するのは
立派な迷惑行為なんだよなあ

314 :
日記よりよっぽどこのキチガイのが迷惑だわ

315 :
日記ガイジ「日記よりよっぽどこのキチガイのが迷惑だわ」

316 :
日記投稿する人も、日記投稿するならアドバイスに反応しろよ、とは思う
アドバイス無視するなら、それこそチラシの裏に書けばいい

日記そのものを否定する人の気持ちはわからないが

317 :
前スレから日記批判されてるのに
会話も出来ずに日記をあげ続ける知的障害者

318 :
そらまぁ日記君もどうかとは思うけど、このしつこく自演してる上に意味不明な自演認定してくるキチガイよりよっぽどマシ
セーブデータ挙げる人にもとやかく言ってるみたいだしこのスレにおける完全な癌

319 :
>>317
誰でも彼でも日記自演だと決めつけるのも同列だと思うがね?

320 :
義弟離反の鈴木家難易度なかなか高くて強い武将使う楽しさもあって一番面白かったわ ここでオススメしてくれた人ありがとな 難易度この辺りでまた面白い大名あったら教えてくれ

321 :
日記スレ立ててそっちでやれば誰も困らないのに

322 :
>>318
予防線張りまくりダサいよ日記ガイジ

323 :
>>319
ブーメラン投げてることに気づいてる?

324 :
難易度は自分で調整すりゃいいだろ
縛るなり編集で相手強くするなりすりゃいい

325 :
鈴木がよかったなら徳川とか?
織田が育つまで自重しながらプレイすれば、ちゃんとしたラスボスになる

義弟長寿なら、謙信信玄氏康が出てくるエンディングになるかも

326 :
>>320
s4イベ無し長宗我部とか

327 :
>>320
小勢力強キャラで大勢力を相手にするのなら、s4や関ヶ原の真田が定番

328 :
0393 名無し曰く、 2019/05/27 23:13:12
>>392
さあ?
[106.167.35.85]ら本人に聞けよ
自分の悪意を行使できるなら手段はなんだって構わないんじゃないの? ID:RucZZvC

コイツが日記ガイジ。みんなにバカにされて恨みをこじらせた高齢者。粘着性

329 :
>>318-319
要約すると「自分は自演してないけどお前は自演してんだろ!」となる
傍から見てると異常者

330 :
日記書く人は昔からいたけどスレ住人とコミュニケーション取れてたし
何度も日記レスすることなかったからトラブルもなく平穏だった
前スレから湧いてきた日記ガイジはコミュニケーション取れないし
止めてくれと何度言われてもしつこくあげるし
批判されると別端末から自己擁護連投して批判者を攻撃しスレを荒らす

日記ガイジは害悪

331 :
現状は単なる感想すら荒らし扱いされて書けなそう

332 :
私も>>330さんの仰ることに完全同意します。
特に自演するのが、許せない

333 :
>>327
関ヶ原真田楽しそうだな やってみるわありがと

334 :
シナリオ4イベントなし真田はゾクゾクする楽しさ。小笠原家宝停戦ありだと、だいぶ楽だけど。なしだと序盤キツイ分、終盤信長をフルボッコする時、感情移入しまくったわ。

335 :
人のプレイだがその時点での最大勢力と同盟結んで戦闘回避ってのはどうなんだろうなと
最大勢力は同盟や坊主停戦も跳ね除けられればなー

336 :
遠方同盟するなら島津。毛利も良い

337 :
最終的に雌雄を決する勢力と同盟してメリットあるかね
ハイエナ横取りでもするのか

338 :
例えばs4ナシナシ宇喜多だと5年経って九州まで制圧できてないから、二正面作戦を避けるために織田ともう5年同盟する
最終的に中国九州の宇喜多VSそれ以外全部の織田みたいにして決戦する

339 :
海賊王とかはチャレンジーモードじゃなくて通常のシナリオでやりたいね

340 :
最大勢力との同盟と言えば、、、例えば関ヶ原伊達
上杉佐竹相馬を横取りでもなんでも確保しなければ、すぐにすることがなくなりかねないし、徳川との差がシャレにならなくなる

5年の猶予で南への備えを固めつつ北へ伸ばす準備をするか
佐和山北庄あたりに長躯遠征して飛び地を確保するか
いっそ同盟破棄してみるか

徳川との技術交換は控えるべきか、そもそもどの程度徳川の拡大を望むのか
面子的に鉄砲技術より騎馬を優先すべきか、来たるべき徳川との決戦までに大筒+安宅船は可能だろうか
どこぞの将軍様みたいな先軍政治でいいのか、先に内政技術をある程度とっておこうか

とまぁ長期的な視点で遊んでみたり、途中でイヤになったり

341 :
長い3行以内にまとめて

342 :
>>331
よう日記ガイジ
お前レスすると身バレするんだから一生ROMってろ

343 :
頭悪w

344 :
>>505,506
だから司馬師に裏切りの代償として見せしめに姜維の母親を処刑させろって
これで魏に対する因縁が深まるので、なにがなんでも打倒しないとっていう原動力の一つになる
同時に司馬昭よりもやり方がきつい司馬師のキャラクターの対比が強く出るし、それで情に縛られて判断を誤れば自滅するだろうっていう遠大な謀略にもなる
実際姜維は無謀な北伐を繰り返したわけだし
そしてそれらとはまた別に、魏の政治体制に対する疑問も植え付けておかないといけない
先人や賢人の遺志を継ぐためだとか復讐だとか、そういう個人的なことだけであそこまで戦争の行く末に執着はしないよ
だって国政を担う人なんだから
曹操の敷いた超合理的な、極端なまでの実力社会に対して姜維が疑問を持つ描写をしないと駄目
才能と結果さえあれば身分なんか関係なく上流階級で暮らしていける社会
姜維自身はその成功ルートのある程度をを身を持って知ってるわけだけど、そうじゃない存在を身近に置いてやる
姜維が仕官するとき幼馴染も一緒に仕官させてやる
そこで最初の軍務で幼馴染が手足の一本でも失ってハンデキャップを持たせる
こういうとき魏軍の上官たちは決まって夏侯惇を引き合いに出してハンデキャップを乗り越えろと煽るけど、多くの傷病兵らは夏侯惇ほど強くないのでリタイアすることになる
幼馴染とその家族は落ちぶれてスラム街で暮らすようになるけど、姜維はそこで始めて魏の政治の闇を見るんだよ
実力主義による格差意識が露骨すぎて、スラム街で暮らすような人は上流階級の者からは人として扱われてない様子を
傷病兵だけじゃなく、文化人の分野でも、才能があって将来を嘱望された逸材でも、病をもらって体に障害を持ったりすると、明くる日からまるでゴミを見るかのような目で見られる冷たい社会
魏の都市は治安が行き届いていて、食うものにも困らないし、着るものもお洒落が出来て、書物や学士の観覧も充実してる大変に暮らしやすいところで、
宦官や董卓が支配してた時代からは比べ物にならないほど平和な都市だけど、その裏では弱者をぞんざいに扱う闇があるんだよ
それすら都市から追放せずスラムで囲ってやってるんだっていうのが、曹操なりの正義であり、いわば曹操なりの仁の理念になるわけ
だから劉備とは相容れないの
姜維はこれに納得出来ないまま、モヤモヤしたものを抱えつつ魏で仕事をしていくわけだけど、孔明の北伐に対する偵察に出たとき、蜀の領地に民間人を装って忍び込んで市井の様子を見たとき姜維は衝撃を受けるんだよ
魏の街並から感じられるギスギスしたものがまるで無い、穏やかな人々の様子に
生活水準は魏の都市部と比較するとだいぶ落ちるけど、人の様子が物凄く穏やかで、なによりも退役した傷病兵らが大事に扱われてる様子に、姜維は深い感銘を受けるんだよ
実はここに孔明が日々の情報収集のために放っていた間者の一人が紛れていて、そういう姜維の様子の報告を受けていたので、孔明は姜維を引き込む宛を得ていた流れにする
で、無双での馬遵のキャラクターは姜維の魏の流儀のリズムに合ってない感性を見抜いてる体に設定する
ただの愚かな上司なだけじゃドラマも何もなくてつまんなくて退屈だから
だから馬遵は、魏に合わない姜維に対して一段強く冷たく接してる形に納めることで、全てのドラマ性に一本の
徐盛「筋が通る!!!!!」
んだよ
こういう蜀の仁の世を作りたいから北伐に執着するし、母親の仇も討ちたいから北伐に逸りもするんだよ姜維は
劉禅に「お前なんでそこまでするの?」って聞かれたとき上辺だけじゃない芯の通った返答が出来てこそ人物としての魅力が出るんだよ
「丞相のために!」っていう言葉はね
他人の理想を叶えてやるために言うんじゃないんだよ
そんな主体性のない、薄っぺらい話じゃない
自分が本当に居るべき場所という幸せをくれたから、その恩に報いたいから言うんだよ
血の通った台詞ってのはこういうことを言う

っていうのをしっかり描くためには、全キャラに真田丸無双並の濃密個別無双モードが必要
ワンタイトル選抜キャラ10人で、一度打ち立てたシナリオは基本的に変えない
新参戦キャラの描写の追加はあってもシナリオの大元は変えないでこの先10年20年を進行
一キャラにつき一冊書籍版を刊行できるぐらい完成度の高いシナリオを作っていくことで、真・三國無双という作品の完全完成完結を目指す

>>513
つまり残すところ鍾会の乱の成功例しかない
鍾会自身もその前段階の話だから、余計姜維がやるならそこしかなくなってる

345 :
島津との同盟は単純に鉄砲技術毎回もらうのにお世話になってたから
毛利も水軍技術目的だなあ
戦う時に強くなっててもどうせ最終あたりだし

346 :
まあ、西や九州でスタートするときはもちろん組まないけど

347 :
島津の鉄砲、長宗我部の足軽もらうのは鉄板

348 :
>>340
関ヶ原伊達なら黒田以外は同盟期間中に西軍潰して統一できるぞ
安東とか前田あたりが破棄してくるから完全に同盟維持するのは難しいけど

349 :
関ヶ原伊達遠征プレイか ちょっとやってみようかな
後期シナリオあんまりやらない&とうほぐ大名やらない派だったから新鮮かも
上杉取り込んだら太平洋側と日本海側で2方面侵略もいけるな
徳川おじさんから貰った足軽にまたお世話になりそうだけど

350 :
関ヶ原は石田も面白い。豊臣を守るために戦っている大義名分のために戦っている。それがあるから、同盟結んでいるところとは最後まで同盟続ける。
ただ、徳川は強いし、城の耐久度が20000とかなるから城攻めが辛い。そこがやりがいがあると言えばそうだが。

351 :
なお進行方向を塞ぐと豊臣に同盟破棄される模様

352 :
>>343
事実指摘されて精一杯の反論がそれか

353 :
関ヶ原石田は真田を見捨てて浪人で流れてきた真田親子登用すれば楽勝だけど
それは邪道なんだろうなあ

354 :
>>351
なので、四国、九州の豊臣の方は、最後に周りの敵を滅ぼす。

355 :
ところで、革新をする時、何時間くらいプレイ時間かかる?
俺は内政にも時間かかるから(自分で戦したとき町並みぶっ壊してしまうから)、数週間かかってしまう。

356 :
だいたい安定したところでゲーム止めるからなー
金土日で止めちゃうことがほとんどで長くて一週間ぐらいかな

357 :
へー、1週間で終えるなんて早いやん。

358 :
関ヶ原といえば黒田加藤石田は何故に技術が豊臣家の上位互換なんだろう

359 :
>>357
最後までクリアはしてないよ
地方統一するぐらいでだいたい終わり

どれだけ勢力伸ばせるかとか、5年以内にクリアとか
武田とか島津の兵力物資最大にして敵対とかのプレイの場合は一気に長くなるけど

360 :
3拠点くらい抑えるとほぼ勝ち確定だからそこで終了

361 :
せめて関白か征夷大将軍位まで粘れないもんかね

362 :
拠点多いけど勝ち確定にはほど遠いのって太閤前田ぐらいか

363 :
兵力最大になって二方面から来られても尚圧倒できるくらいになったらやめるかな
一応デモプレイに任せてみて勝てたら完全に終了する

364 :
結局なんやかやで、勢力が大きくなるとやってられなくなるんだよな
マップ拡大を望む声は時々でるけど、プレイ時間やバランスを考えると今のままがベターなのかもと思う

どんな内容でも、リバイバルされたら即買いだけどね

365 :
ある程度でかくなったら委任に任せりゃあとは天下統一余裕
だといいんだが、委任すると動きがひどすぎてもうね

366 :
世の中にはデモプレイに任せないと大勢力の城一つ取れず天下統一出来ないなんて言い出す奴がいるから困る
毎度引き篭もってばかりいないで勢力拡大させない為に少しは考えろと

367 :
初めて革新やった時、安定の信長スタートですぐ美濃落としたのはいいが
そこから武田の怒濤のプッシュに動けず、気づいたら尾張と美濃二国だけで
1578年になっとった良い思い出

368 :
>>362
初期の大内

369 :
>>366
そういう妄想レスいらない

370 :
どこにも書いてないから気になったんだけど中級上級の明確な差ってなんなんだ?初級はわかるけど中級上級大して変わらない気がするんだが

371 :
同盟が結びにくくなるとか?

372 :
上級のがCPUが動き出すタイミングが早い
CPU側から同盟申し込んでこない

373 :
>>369
妄想なら反応しなきゃいいのに反応したせいで逆に目立ってやがるwww
書かれてる内容に心当たりがあるんだろうな

374 :
開幕の俸禄加増のタイミングが早いのもあったな
中級だと開幕三ヶ月近くは部下の加増がないけど上級は一ヶ月後には加増する

375 :
せっかく日本統一を果たしたのに、ラストシーンで、数ヶ月前に降伏させた国の武将からお祝いの言葉を貰うと、なんか拍子抜けする。こういう時は苦楽を共にした古参の家臣でないと。

376 :
一門にでもしたんだろ

377 :
なるほどな

378 :
なるほど上級は上級なりに効果あるんだな
あと諸勢力ってどこと協定結んでるかとか確認できなくない?

379 :
>>378
情報の諸勢力画面で諸勢力にポインタ合わせれば
その諸勢力と協定結んでる大名のアイコンの枠が青くなる

380 :
>>373
妄想バレした悔しさが草の数に表れてる

381 :
>>368
大内って大友とは特産品で確実に同盟延長出来るから後方は完全に安全地帯。足軽内政共に自前でcランクまでは研究出来る。

人材も陶以外に統率、知略、政治、それぞれ70代は揃ってる上に数が多いし、当主は西国探題効果で大軍を率いる事も出来る。

港2つに特産品は銀。
実際プレイしてみたけどかなり簡単な部類に入ると思う。

382 :
群雄六文の大内はきついけど55年の大内は簡単

383 :
何をどう並べたって大内が勝ち確ってことはないな

勝ち確を定義しないまま意見交換するのんがそもそもよろしくないと思うけど、
論点がブレちゃいません?

384 :
>>380
その指摘は紛れもない事実

385 :
その状況で陶、毛利に台頭を許した義隆、義長とは一体

386 :
北条征伐厳し過ぎ、小手先の技でAIの穴突いても焼け石に水で詰む、
烈風伝じゃ一部の大名以外は時間はかかっても割と何とかなったのに。

387 :
北条征伐?

388 :
烈風伝は簡単過ぎる

389 :
烈風伝はどんな弱小でも知略40くらいあれば直家とか引き抜き可能なのがね。
しかも、全国どこにいても引き抜き可能だから革新とは違いすぎる。

390 :
改造シナリオか??

391 :
PS4版のオリジナルシナリオ?

392 :
信長誕生レベルのほどよい改造シナリオがほしい

393 :
改造シナリオだな。

394 :
昨日からpk徹夜、武田を強化して55年大内やってみたけどやっぱ大内は縛らない限り勝ち確だわ。無印は苗刀無いからわからん。

少なくとも67年三村(裏技無し)の方がずっとヤバい。

395 :
尼子山名と落としていって
その頃には手に入ってる苗刀と数の暴力で毛利吸収すればいいだけだからな。

396 :
無印に関しては南蛮技術はともかく任意での同盟期限延長が無いのが大内にとっては超逆風

397 :
「朝比奈」も庄内藩士にいる。
朝比奈泰朝の子孫。
高力喜兵衛追放に連座して所払いになって、それから帰参を許されてってことがあって、禄はあまり高くないんだよね。
幕末維新期だと朝比奈長十郎(泰吉)がこの一族。

398 :
無印やったことないけど南蛮技術も諸勢力もない上に騎馬の戦法数値が鉄砲と同じくらいなんだっけ? それだも弱小はただ滅びを待つだけな気がするわ

399 :
諸勢力の相手しないで良いし、敵が苗刀で強化されないので、s1太田やs1一条は無印の方が簡単だったな

400 :
文面からPKの弱小がクリア出来てないのにそんなの気にしてどうすんの
弱小じゃないのもクリア出来てなさそう

401 :
◯◯より××が簡単って言ったら
◯◯はクリアできてないことになるのか

402 :
いろんな技術で○○プレーがあるけどみんな何が好きなの?おれは鉄砲めっちゃ楽しいわ
築城水軍兵器メインで使ったことないけどあれどうなんや?

403 :
兵器は弓か水軍も上げないといまいち

404 :
>>394
革新に三村家あったか?

405 :
革新でかっこええと思った固有BGMは織田家と毛利家

406 :
>>404
あ、浦上の間違いかな?直家の謀反イベントがある所です。

407 :
兵器がガチなのは毛利大友くらいやな
後者は滅ぼした島津を登用するなら鉄砲にシフトするだろうが

408 :
S1でイベントなしでやっているんだが、斎藤道三が滅ぼされると、武将一覧を見ても
道三、義龍親子ともにいないんだよ。何度やっても。これってバグ?ちなみにPKでやっています。

409 :
普通に斬首されたとかそんなんじゃなくて?

410 :
武将が消えるバグはver1.03には報告されてないはず
きっと処断されたんだろう

411 :
北条家のBGMが一番平和だけど眠くなる
伊達家のBGMは大河ドラマっぽい

412 :
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D8H-XBVUYAAIVlr.jpg  
 
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる    
B マイページへ移動する。    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   
 
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
      
数分の作業で出来ますので是非お試し下さい。  

413 :
島津の初期BGMが好きだな
ベベベン ベベベン↑みたいなの

414 :
俺は武田家が一番いい
威厳があるけど、どこか物寂しい感じがたまらない

415 :
>>412
通販の足しに

416 :
上杉とその他一般双方のL除けば大概良BGM

417 :
徳川・伊達の翔から覇に切り替わった瞬間の解放感が好き

418 :
武田家のBGMは信玄より勝頼向きだな

419 :
島津の初期BGMはすごく良い

420 :
島津のbgm大好き

421 :
義輝で弓隊プレーやってるけど、武田と激突して大苦戦。
足軽伸ばしとけば楽だけど、弓を伸ばしてみたらこれは駄目だな。

422 :
弓は柔らか過ぎるわ、騎馬にすぐ懐に入られるわで、相性も悪いからな

423 :
弓は有利な時はめっちゃ強いけど相手勢力も伸びてたり相手の方が兵力多いと騎馬相手は 地上戦はボコボコにされるよね 騎馬相手は港から攻めまくるのが邪道だけど楽よね

424 :
弓極めてるなら攻城櫓強くね?
終盤に出てくる石垣完備耐久2万の城も攻城櫓の大軍なら簡単に落とせる。

425 :
>>424
石原莞爾に見えた


足利家で兵器も伸ばしてる暇があるかと言うと…

426 :
攻城櫓だけが目当てなら必須が兵器学舎・破城槌・台車・攻城櫓で、
必要に応じて車盾研究するだけだから実の所併用はそこまでは厳しくないぞ
兵器は大筒狙わなければ適性B技術までで完結するから案外敷居は低い、足軽伸ばした方が早いから使われないだけで
ついでに将軍家なら長尾(上杉)が兵器研究可能な勢力だから上手くいけば交渉も狙える
ただ確か攻城櫓って継矢が反映されないんだよな

427 :
>>425
石原莞爾は知略105くらいだよね

428 :
映画関ヶ原の地上波初放送を見てから盛り上がって革新プレイに突入しようと思ったら、
逆に盛り下がってしまった

429 :
幾度となく語られたことだけど、兵糧1万切ってて金もないのに包囲網で突っ込んでいく弱小勢力
なんでこんな意味不明な仕様にしたんだか

430 :
弱小勢力がそんなに兵糧に困ってることある?
プレーヤーがかなり意図して兵糧消費させるでもしないとコンピューターが兵糧枯渇させることない気がする

431 :
こっちから兵1とかしない限りありえないな
城1個の弱小なら引きこもって金も米も有り余ってるはずなんだが
出陣なんて扇動の処理くらいだし

畠山が包囲網で春日山攻めからの北陸国人衆に引っかかって神保を巻き添えに自滅する仕様は知らん

432 :
兵1多用してるくせに「高難易度の大名でクリアした!」とか言われても
あっそうとしか反応できない
それくらい兵1はバランスブレイカー

433 :
誰も兵1の強さの話なんてしてないんだよなあ

434 :
>>433
頭悪そう
つか悪いわお前

435 :
>>430
S4の真田は兵糧切れで死んでることはよく見る

436 :
兵1の強さなんて今更どうでもいいわ
弱小が包囲網結成まで生き残って兵糧切れって逆に再現難しい事象だな

437 :
真田はな
兵糧切れもだけど、偽報かけすぎで金銭切れにも良くなってる

s4上杉で真田庇護プレイすれば即再現できるよ>弱小の兵糧切れ

438 :
s4武田、真田家の当主が昌幸じゃなくて信幸なら即同盟破棄して吸収するんだけどな

439 :
デモプレイや途中編集まで使ってクリアしましたとか言い出す奴もいたけどな
もう初めからCPUの兵や物資0にすりゃいいのに

440 :
1人だけ架空のスレの話題してる奴がいて浮いてるな
たんまり兵だけ溜め込んだ一色が1回の出陣で兵糧切れしてたのは覚えがあるな
丹後はほぼ畑頼みだし

441 :
蝦夷の武将なんであんなに少ないんだ?
当時の資料が少ないんかな?

442 :
>>439
デモプレイおじさんは子供部屋おじさんなの?
上の方でも一人で「デモプレイガー」してるよね

443 :
>>439
この人が最近問題のコドオジかー

444 :
>>472,475,476
正義の味方気取りの偽善者船橋OCNの正体とその異常性
http://hissi.org/read.php/gamehis/20180210/WC9aZnRwQWIw.html
殺人犯松本英光と同等の人間性を持つ犯罪者予備軍は書き込みするな御堂筋くん&船橋OCN
そしてどれだけ怨嗟を抱こうとお前にコーエーテクモ社は潰せない
コーエーテクモ社の勝利
お前の敗死
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな

>>473,474
まさにこれhttp://hissi.org/read.php/gamehis/20180210/WC9aZnRwQWIw.html
異常な人間性を持つ犯罪者予備軍船橋OCNの姿
船橋OCNは無双と接しても楽しくない、他の何を見ても楽しくないから、無双と楽しそうに接してるファンを逆恨みし攻撃し続け、その元締め企業たるコーエーテクモゲームスに執拗に粘着し怨嗟を吐き続けている
船橋OCNが無双ファンを攻撃し、コーエーテクモゲームスもを攻撃している姿はスレに事実として残っている
船橋OCNは無双にもコーエーテクモゲームスにも愛情が無く憎しみしか持っていないのは決定的な事実
幸せが微塵もない終わってる人生
これは船橋OCNだけじゃなく、同じ行為に心当たりがある人間全てに言えるけど
幸せがない人生であると共に、反省もない人生だから、年単位で無双ファンを攻撃し続け、コーエーテクモゲームスも攻撃し続けている
立ち止って省みるつもりがない攻撃性は、すなわち殺人に直結していることは松本英光が身をもって証明している
船橋OCNとそれに類する者は間違いなく殺人犯予備軍
身近な人間から暴力を振るう未来しか存在しない

445 :
デモプレイおじさんがデモプレイしてるんでしょ たまーにデモプレイ眺めるの楽しいのはわかるけど

446 :
知恵遅れのレスの間にキチガイが発狂してるだけのスレとか凄いな

447 :2019/06/06
>>446
自己紹介ならチラシの裏でやってくれる?

【三國志III】三国志3 シナリオ9
【三國志13】Part100 三国志13
【三國志13】Part117 三国志13
浅井長政はデブ ピザ3枚目
真・三國無双8 Part157
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part45
三國志13
Total War: Three Kingdoms Part1
三國志13 with PK Part114 三国志13
島津<超スケベ元痴漢!
--------------------
【TDL】東京ディズニーランド総合スレ39
どこよりも早いガンプラ最新情報パート148
テスト
【邪魔の内】埼玉パチプロ軍団3【ガリ婆】
【PSP・PS3】セーブデータ改造代行スレ5 【XBOX360】
【新型肺炎】 台湾タレント、日本で爆買いしたマスクを武漢に送り物議 「台湾でも入手困難なのに」
【サン毎・朝日】難関国立大進学率上位高校のMARCH合格者数2018明治>中央>法政>立教>青学
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第697峰
鎌倉市議が市職員に「赤旗」勧誘 配布と集金まで
【ハンサム】アミューズを語るスレ【はるたけ対象外】
苦楽園@埼玉西武ライオンズ'19-226
【バンドリ】今井リサ「あれ…なんであたし泣いてるんだろ…」
【速報】北朝鮮2名が韓国へ亡命、1名は軍人で少佐 韓国は受け入れか否か?
iPod shuffle Part39
【祝!】実況!パワフルプロ野球VOL.20【弐拾回!!】
オズトロヤ城プロジェクト
北海道の温泉2
【Poser】RWBY 9【Rooster Teeth】
Zガンダムの最後の方でラーディッシュが撃沈するじゃん?
PSP 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 約束の日へ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼