TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
サムスピシリーズ対戦相手募集スレ 2
ソウルキャリバー6願望・要望・妄想スレ
【DOA6】デッドオアアライブ6 キャラランクスレッド Part2
ファントムブレイカー/エクストラ part50
ウメハラ「JeSUやカプコンが悪いとは思えない。」
今こそプリキュアの格ゲを作るべき
【DOA6】デッドオアアライブ6・ガチ対戦スレ PART4
ゲーセンで女狙いすぎの男たち
【UNI】アンダーナイトインヴァース総合 Part109[無断転載禁止]c2ch.net
ストリートファイターV ラウンジ対戦者募集スレ Part4

【PS4/XB1/PC/NSW】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションInt'l Part.3


1 :2018/03/28 〜 最終レス :2018/05/23
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

本文の一番最初に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
名前欄に旭=1000
と記入する事

前スレ
【PS4/XB1/PC/NSW】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションInt'l Part.2
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1517582769/

ストリートファイター30thアニバーサリーコレクション インターナショナル
2018年春発売予定×→発売日未定【価格未定】
CERO-B【12歳以上対象】
(海外版は5月末発売)

「ストリートファイター」シリーズの生誕30周年を記念するメモリアル作品が登場!

※海外のアーケード版を起用し、シリーズ作品全12タイトルを収録。(※注:表示テキストは全て英語)
さらに、シリーズ作品の世界観を堪能できる“ミュージアムモード”も収録。
膨大な数のイラストや設定画などを閲覧できるぞ。※未公開初出コンテンツあるそう
各タイトルにトレーニングモード実装されることがアナウンスされた
【収録作品】
STREET FIGHTER (初代ストI)
STREET FIGHTER II / STREET FIGHTER II' C.E. / STREET FIGHTER II' Hyper Fighting (スト2/ダッシュ/ターボ)
Super STREET FIGHTER II new Challenger / Super STREET FIGHTER II Turbo (スパ2/スパ2X)
STREET FIGHTER ALPHA / STREET ALPHA2 / STREET FIGHTER ALPHA3 (ストゼロ/ゼロ2/ゼロ3)
STREET FIGHTER III New Generation / STREET FIGHTER III 2nd Impact / STREET FIGHTER III 3rd Strike (スト3/スト3セカンド/スト3サード)

【ネットワーク対戦対応タイトル】
■Street Fighter II' Turbo H.F. (ダッシュターボ)
■Super Street Fighter II Turbo (スパ2X)
■Street Fighter Alpha3 (ゼロ3)
■Street Fighter III 3rd Strike (スト3サード)

以上テンプレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
※国内版と海外版の主な違い

■ストI:
・リュウ/ケンの必殺技ボイスが英語に(※勝利画面メッセージやエンディング等表示は元から全て英語)
波動拳→Psycho Fire
昇龍拳→Dragon Punch
竜巻旋風脚→Hurricane Kick

■ストII/ダッシュ/ダッシュターボ:
・勝利画面メッセージやエンディング等の表示が英語に(必殺技のボイスは全て元のまま変更なし)
・サガット以外の四天王の名前がシャッフル
バイソン→Balrog(通称Boxer)
バルログ→Vega(通称Claw[鉤爪])
ベガ→M.Bison(通称Dictator[ボス])

■ストIIダッシュ:
・バイソンのターンパンチが溜め時間関係なく「1」相当のしか出せない
・バイソンのダッシュストレートがしゃがみ相手に空振る(Xのダッシュストレート同様)
・バルログのローリングクリスタルフラッシュの弱中強どれで出しても弱の1回転のしか出せない
・ベガのサイコクラッシャーが5〜6回ガードさせられる(くらった方が被害が少ない)

■スパ2/X:
(上記ストIIの表記変更点は踏襲)
・キャミーの必殺技ボイスが変更
スパイラルアロー→Cannon Drill
キャノンスパイク→Splash Kick
・DeeJayの必殺技ボイスが変更
Air Slash→スラーッ
・ザンギエフの頭突きのピヨり値が低くて1発スタンしない

■スパ2X:
・豪鬼の名前はAkumaに(名前表記はどこにもない)
・豪鬼の勝利メッセージとエンディングがない

■ストゼロ〜ゼロ3:
(キャラ名表記シャッフル変更は同様、表示メッセージも同様)

■ストゼロ:
ドラマチックバトルのBGMは篠原涼子“愛しさと切なさと心強さと”からベガステージBGMに差し替え

■ゼロ2:
日本版にはない(後にゼロ2Alphaで追加の)殺意リュウ、(スト2コス春麗)、スト2ダッシュ風ザンギエフ/ダルシムが使える

(ストIIIシリーズは日本国内初期流通バージョンのみ、表記言語以外の差異は皆無か?)

3 :
このスレは、ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションのスレです

この作品には過去にアーケードで発売されたストリートファイターシリーズ計12作品
アーケード基板(CPS-I,II,III+ストI)のものを当時リリースの無調整状態で収録、コレクションしたものであって

Remix版再調整された新作でもなければ過去に家庭用移植版(ダブルアッパー等)をも収録するものでもない
(ZERO3アッパーはアケだがCPSではなくNAOMIのため今回の対象外。ハパ2やゼロ2AlphaはCPS-IIなので追加可能性はゼロではない)

ぼくのかんがえたさいきょうのかくゲー、ハパゼロオンライン出せば絶対売れる!
はこの作品の対象じゃないので、ここではジャマだから↓のスレに行って存分に妄想願望提案して:
CAPCOM VS. SNK3を期待するスレ 7【カプエス3】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1517632247/

【名作?】カプエス2総合スレ123【過大評価?】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1519946078/

■■ALL ABOUT STREET FIGHTER ZERO3 94F■■
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1507958201/

4 :
レインボー入ってないのかよ

5 :
>>3
あんたナイスすぎw

6 :
CP2時代のカプコンの豪鬼推しは結構な物だったな。色んな所に乱用されてた。X-MENとかサイバーボッツとか。

7 :
>>6
アーケード版のサイバーボッツに豪鬼出てたっけ?
シークレットファイルで「間に合わなかった」って言ってなかった?

コンシューマ版には出てくるの知ってたけど。

8 :
>>7
アケでは出ないね
基板の中にデータ入ってる可能性はあるかも
豪鬼は開発チーム「ダーティーベレー」のマークとしても使われるのでそこらの勘違いか?

3rdの基板には真豪鬼が入ってる、とか昔のゲームには色々あるからねえ
専用ステージまであるのに没ったのは勿体ない

9 :
カプジャムも使えないけど誰か入ってよな

10 :
要望・意見出す所のURLもテンプレに入れといてくれー

11 :
>>9
神豪鬼はパイロン共々家庭用では使えたね

12 :
>>11
ボスでなく普通のキャラらしい

13 :
>>12
カプジャムでそれは初耳

14 :
新スレになったからもう一回書いておく
外人がツイッターとか動画のコメントで言ってるけど各ゲームにトレモはもう実装済みとのこと

15 :
トレーニングモードとか実装してるってことは
単純にエミュを走らせてるだけというわけではなさそうだね。

16 :
それってちょっといやな予感がする

17 :
下手にいじるとどんなバグ起こるか分からないからな
その場合はちゃんとバグチェックしろって話だが

18 :
3rdOEやリザレクションの悪夢再び、という可能性が出てきたか

19 :
>>14
どの程度の出来なのか気になるな
ウル4、5、ウル2並なら良いけど
当時レベルだとしょうもないトレモ
沢山あるからな

20 :
初代psのzero2は確か、トレーニングモード中に相手の体力がゼロになると
いちいちKOになってしまうというトンデモ仕様だったようなw

ps2版は大丈夫

21 :
まさかストU系はハパUから切り出して移植、
ゼロ系はファイターズジェネレーションから切り出して移植、とかないだろうな?

…うーん、日本だけ遅れるってのは正解みたいな気がしてきた

22 :
3rdはどうせOEをそのままPS4に移植するんだろって諦めてる

23 :
あとノーマルiiシリーズはクラシックスコレクションからの使い回し移植とかな
題しまして「ストリートファイター30thアニバーサリースペシャル落胆がっかりタマテバコパック 日本人にはゴミの詰め合わせで良いでしょう編」

24 :
PS2のタイトーメモリーズのGダライアスとレイフォースだけが、
アーケード版ではなくPS版の移植だったことを思い出した

25 :
>>24
間違えた

× レイフォース
〇 レイストーム

26 :
とりあえず先に海外版買って
国内版出るまで遊ぶかな
PS4なら海外版でも人いそうだし

27 :
先行の海外版を購入した人には
日本版の無料DL権を約束してくれりゃあ一番すっきりするんだけどね。

28 :
いらん
金はケチるな
そのしわ寄せがどこに行くか考えろ

29 :
海外でアップされてるアニバーサリーの動画を色々見てきたけど、
初代ストUで「ゲロを吐かない」。血も飛んでないみたい

海外版は吐かないのか、やっぱアケ基板の移植とは違うのか

30 :
しかしあれだな発売日未定とコメントされたらいろいろああでもねえこうでもねえとばかりに反響ありまくりだ
どうでも良いゲームならばこうはならないはずだよな
本当にメーカー側って分かってんのかなあファンの気持ち
コナミのグラディウスもそうだけど国内のレトロゲーファンの気持ちもくんであげろよな

31 :
>>30
グラ5とマンダ2のコレじゃないと
スト5のコレじゃないは近い

32 :
>>31
なんでや!グラ5名作やないか!・・・モアイおらんけど

33 :
>>32
いやいや俺の中ではグラ4まで
抜かしてWiiのリバースまで
5はこちら同様気色悪い

まるでアイレムの別ゲーみたいだし
曲まで受け付けないほど覚えてない

34 :
因みにスーパーマッスルボマーは悲劇の名作。家庭用に一切移植されてない。

35 :
メーカーはユーザーの気持ちがわかる社員は要らないってのが小泉政権からのスタンダード

36 :
バグバグって言うけどオリジナル基盤にも結構バグあったよね。確か3rdにはフリーズバグがあるって聞いた事がある。

37 :
ユーザーが望む事はユーザーが予想する以上にコストが掛かるからな

個人的にはソフトの定価を上げてでもきちんとしたゲームを作るべき、
って思ってるけど
お前らはすぐフルプライス()だのボッタクリだの言い出すし

38 :
そういう発言するとす〜ぐにカプコン社員認定されるぞ!

39 :
>>36
バグもそのまんまあったりするとおつなもんかもしれんよな
真空投げとか動画でしか見たこと無いからやってみたい
初代は熱対無いからバグ有りバージョン頼む

40 :
>>36
3rdのフリーズバグは大会でやると失格になるのもあるね
たしかケンのN投げでまことをKOしたら電源落とすしかなくなるんだったかな
あと起き上がりにエイジス重ねられたレミーがワンブロN投げでユリアンを投げたら
ユリアンのみ行動不能になって攻撃食らったら行動可能になる、とかだったかな

41 :
あとゲージの表示バクとかは実戦でよく起きるな

42 :
最近PS4のソフト買う時はDL版ばっかりだがこれはパケ版にするか悩むなあ・・・
ここの人はやっぱパケ版なん?

43 :
スパ2Xとthird現世代でオンで出来るならとアケコンも新調したしオンまともなら嬉しいけどな・・

最悪オフで接待用でもいいから良移植であってくれ

44 :
国内版に関しては日本だけじゃなく海外からもそう言う声が上がってたのかね。ストUとか日本版がやりたくてその為だけに来日する外人いるって聞いたし。

45 :
海外版の発売スケジュールは変わらないから
それはあんま関係ないんじゃない?

46 :
米尼も欧尼も注文不可状態がずっと続いてるな
もし5末発売の海外版のパッケージ版を買おうとしてる人は、大手海外通販ショップが良いかな、と(5月末発送、到着10日くらい)

一応自分が長年使ってて実績あるのは香港拠点のプレイアジア(play-asia.com)かな
送料入れても5000円未満で買える

米PSNストアからDL版買うのは結構ハードル高くて、北米垢作成必要なこと以外にも決済クレカが日本のものが通らないので、
上記のプレイアジアあたりで北米PSN用米ドルカードのデジタルコード(紙媒体無し)を買ってチャージするのが比較的楽な購入法かな

47 :
>>44
日本のプレイヤーと対戦したいから、
オンラインでもラグいのは承知の上で国旗がjpの人とマッチングしたがる
ラグに我慢できないやる気勢は来日する

国内verとか海外verとかはあんま関係無い

48 :
北米パケ版なら日本アマゾンで注文可能
ちょっと高いけど
Street Fighter - 30th Anniversary Collection (輸入版:北米) - PS4 https://www.amazon.co.jp/dp/B0787NN56T/

49 :
>>47
いいすぽにフランスから来て
知人のバーで日本人彼女ゲットしてる奴いたね

50 :
どうせ入力遅延だらけのシロモノだろ

51 :
知ったかぶりクソ野郎が何を根拠に入力遅延だらけだの言ってるワケ?

52 :
XBOXとPC以外はハードラグが酷くてやってらんねぇよきっと

53 :
具体的な酷い実例も挙げられることもできない知ったかぶりの頭でっかちエアプ風情がここで何かわめいてストレス解消してるのか?

54 :
>>47
日本人のプレイヤーと対戦したいのはやはりウメハラやたぬかな効果が大きいのかな。

55 :
んなわけねーだろ。

56 :
>>50
当時の基板から比べたら遅延するのは仕方ない
技術じゃなくて機械的仕様の問題だから

57 :
>>54
向こうのプレイヤーは「楽しく遊べればOK」みたいなのが多い
だからオン対戦でラグが少しあっても気にせず楽しんでる
本来「ゲーム」なんだからこのスタイルが一番正しい気もする

58 :
ラグさえも武器になるからな
Sケンの小昇竜のスカりに大足差し込もうとすると2発目の昇竜食らうとか

59 :
まぁウル2の遅延を経験してたら不安になるのは分かる
逆にスト2HDはほとんど遅延を感じず快適だった

60 :
ブー太郎「みんなでストiiごっこしようぜ おいらがガイル役な ソニックブー ソニックブー」

61 :
Play-Asiaの方が安いけど
国内Amazonならコンビニ受け取りが出来て便利なんだよなぁ…悩む

62 :
HDは巻き戻るけどなww

63 :
>>51
3rdOEとウル2
小野一派が居る限り、カプコンの名作格ゲーはスト5とか言う駄作の為に弄ばれる運命
あいつら挑戦メンタリティだから先人馬鹿にして自分たちを美化することしか出来ない

64 :
>>63
スト5はプロにやらせて無理に持ち上げようとしてる所がいたいな。

65 :
解放すら辞めたからな
ゲームとしてもうつまんない

66 :
動きが重いんよね5は。あの動きはストには合わない。キン肉マンだったら良ゲーになったかも。

67 :
スト5ついてけない障害者がなんか言ってるなw

68 :
スト1やったら思ったように動けないとか技出ないとか言って喚きそう

69 :
面白くないからついて「か」ない、なのに勘違いしてなに上から物言ってんだ

70 :
>>66
動きは重いのに攻撃モーションには重みがない点がアクションゲームとしての気持ち良さを損なっているよな

71 :
買ってないからスト5への個人的な要望(どうせ2Dなんだからウル2の新旧グラみたいにドットかアニメ絵表示も欲しいとかボイスもDLCで別声優版選べたら良いとか)は置いておくとして
動画とか見て単純に疑問に思うのはEX必殺技?とやらの発動時にアニメーションカットインが流れるけどあれ要る?
試合の流れを止めてるように見えるんだけど実際にプレイしてるとカットインあった方が緊張状態から一瞬開放されてありがたいとかあるんかね。

72 :
ネット回線が来てなくてオンラインつなげない人もいるのに
ネッ対はまだ良いがdlcって言うのは止めてほしい
昔はそういう点に配慮があったけど最近は過激だなあ
みんながネットにつながるはずだと決めつけている

73 :
今時ネット環境がない生活ってどんなやねん
携帯持ってるホームレスくらいしか思いつかん

74 :
いや回線無いのは流石に?

75 :
昔は配慮してたんじゃなくネット環境がまだない家も普通にあったからだろう
今はもうあって当然、ゲームやるような家なら尚更ってだけの話

76 :
今時CPUと対戦して楽しい?

77 :
楽しいぞ
むしろそこをないがしろにしてるから先細るんじゃないかと思ってる

78 :
>>71
演出中にでネット回線の同期とりなおしてるはず
すくなくともスト4ではそう。
ガンダムの覚醒演出もこれ

79 :
スト5とかの要望は別のスレでやってくれませんかね

80 :
わしはむしろcpu戦を楽しむためにアニコレを買うんじゃよ

81 :
正直ハパ2は入れないで欲しい。

82 :
ハパ2はつぎはぎ感があるのでいやだ

83 :
X,ゼロ2,3セカンドの豪鬼倒すために結構cpu戦やってたし楽しみだわ

84 :
DLCだと本数は売れないからね
ドラクエ11みたいに隠しまで
全て中に入ってた方が売れる

85 :
switchでもsfc版すと2がやりたい
もちろん中断セーブ付きで
acとはまた違ったあの雰囲気がいいんだ

86 :
世代的にスト2をアケでやりこんだ層とSFCでやりこんだ層に分かれるかもな
当時小学生だったから資金力乏しくアケはほとんどできなくて
買ってもらったSFC版ずっとやってたわ

87 :
ターボってオンラインで人集まる?

88 :
SFCより遥かに高性能な機械で溢れてるのに、今の方が移植作に困るってのは皮肉だな

89 :
>>86
スーファミでやった人間の方が圧倒的に多いと思うぞ

90 :
アーケードでやってた奴はSFC版買ってやってたと思うの

91 :
スーファミでX出る予定あったのかな。

92 :
>>69
いいよ言い訳はw

93 :
スパ2の時点で容量ギリギリだったみたいだからXはスーファミで無理だったんだろ
無理に移植したらゼロ2みたいになりそう

94 :
>>87
ターボやるよ
3rdもZERO3も出来るけどXとターボを軽くやる予定

95 :
ターボもオンラインあるの?
大足のスカりにケンでアッパー昇竜入れてやるから覚悟しとけよ

96 :
スト2を初心者がやるなら初代よりダッシュの方がいいよね。初代はピヨリと投げのプレッシャーがすごくて。

97 :
ダッシュの方が対戦を想定されたバランスになってるから
格ゲーの入門用としてもいいね

98 :
そういやXは当時は3DOにしか移植されなかったな
PSにもSSにも何故かしばらく移植されなかった

99 :
SFCで2xでなかったのは3DO陣営が時限独占で金払ったから
だからPSやSS初期はリアルバトルオンフィルムでお茶濁して
期限切れた後にコレクションに搭載

100 :
>>97
開幕ダブルニー入れば7秒で終了するけどね

101 :
初心者が7秒で終わらせられる?

102 :
>>98
3DO側と独占販売契約を結んでたから
PSとSSへの移植が遅れた。

当時は移植されないかもって噂もあって
実写版を代わりにやってた記憶がある。

103 :
そのせいでキャプテンサワダの知名度が妙に高いのか

104 :
リアルバトルの方はグラこそムービーの使い回しだが、中身はカプコン開発だからね
見た目で敬遠されたが遊んだ人間の評価は高かった
ムービーは外注なので中身が別モノ、というかストUでは無かった

ザンギの本物っぷりは当時大人気だったw

105 :
初心者同士ってならダブルニーガードさせた時点でニーハメで終わるゲーム
初心者どころか中級者まで死ぬ

106 :
きっちりハメきれる様にダブルニー出せてるなら初心者脱却してる気が

107 :
サイコ投げとかでも中々w
ターボとかだと解決済みだっけ?
中攻撃連打で投げ抜け、投げ返し
あれくらいが簡単で良いのは良いけど

ヒット確認が間に合うとかになると
この投げと打撃が最悪になるし

108 :
ZERO3のオンラインは永久だらけで
速攻廃れる

109 :
永久持ってるキャラに対抗出来るキャラが何キャラもいるからなw

110 :
コーディーとバルログ(爪)はクソゲー

111 :
>>106
あれはキッチリはめてなくても行動そのものがどこを取っても糞強いし
下手に技挟む隙間があるほどニーが刺さって即死に近づく
ベガ側は当時CPU戦で誰でもできた中足振って飛ばせてサマーで落とせ程度の難易度で相手殺せるけど
相手は最低でも波動昇龍完璧にこなせるくらいじゃないと話にならん

112 :
なんだかんだで買うからちゃんと作ってくれ

113 :
ゼロは2の方がオンライン安定しそうだけど最終作補正で3に選ばれたか

スト2最終作のターボ
スパ2最終作のスパ2X
ゼロ最終作のゼロ3
スト3最終作の3rd

スト1は互い昇龍拳連発してると絶対決着つかないからオンライン付けなかったんだな

114 :
switchアニコレが発売されたらホリの携帯モード専用十字コンも買う予定
これじゃないという意見もあるみたいだけど俺はこれだと思ったね
ウル2とかアケアカneogeoの格ゲーばかり買ってるから十字コンも早くでていただけると助かる

115 :
>>112
発売日未定のままフェードアウトしそうで怖いね

116 :
スト1はタイプが二つあるみたいだけどどっちを使うんだろうか。PCエンジンに移植された時はタイトル名が変わってたね。

117 :
>>108
完全に偏見
永久有りのキャラと永久無しのキャラどちらも上位クラスのキャラが存在する。
簡単な永久持ちは中堅くらいなのである意味でバランス取れてる。

オリコンヒットで即死はスト2 で言う所の飛び込み三段食らって即死みたいなものだから、やり込んでる人間は納得してやってるよ。

ISM間のバランス取れてないだとか、どのISM選択してもカスみたいなキャラが居るのは事実。

よく比較されるゼロ2は対戦突き詰めると実は糞ゲー。
ロレント、春麗、ローズ辺りでクソムーブで徹底されると本当につまらない。
演出とか操作感は良いのだけどね。

118 :
ハードの壁を越えて対戦出来るようにしてくれないと

119 :
永久はやられてる方は非常に嫌な気分になる
スト2XのDJやベガのメクリ入ったら即死はしょうがないかって感じだけど
完全に個人の意見だけどね

120 :
スト1は元々テキスト英語だしパンツファイヤーに違和感あって
海外でも日本ROMが良いと言いそうだがそうでもないのか

121 :
>>117
ゼロ3はやってる人間なら納得済みであの内容が成立してるからなあ
斬サムの対戦みたいなもの
3rdの立ち回りも同じような感覚がある

バランスに関しては今の動画勢が騒ぎ過ぎというか、昔っから悪いゲームしかないよね
ただ、キャラの独自の面白さや勝ち筋が自分にハマるかどうか、でキャラの違いを楽しめるか
そこらの噛み合いと効果音や操作性含め、ゲームとして面白いものが人気作として残った
あと弱キャラが開発されて予想外の強さを誰かが見せると、大会とかでは盛り上がるってのはある

122 :
初代=待ち軍人とダル公
ダッシュ=電車ベガ
ターボ=発狂ケンとハイスピードザンギ
スーパー=押し潰してコンボしてむううううん!とサガ夫
エックス=リズム感の無いミュージシャン

123 :
ノーマルのストii「ワールドウォーリアーなんとか」も結構好きなんだよなあ
選べる八人とcpu専用四天王の実力差があるのもいい
バイソンバルログサガットベガと順番通りに強くなっていくからやっていて楽しい
スーパー以降はバルログが一番強くてサガットとベガはバイソンとバルログの間くらいに感じる

124 :
>>116
まあアップライトじゃなくてテーブル版じゃないかな

125 :
スト2の8人倒して急に四天王が出てくるワールドマップ見た時は心底シビれたな

126 :
はんはん
べちょ
オーライ!

127 :
餓狼伝説2の場合はストiiとは違って一番手のビリーカーンがいきなり強くてアクセルフォークも強いがローレンスは比較的戦いやすかった
クラウザーはもちろん強いがスペシャルになったら弱くなったな

128 :
スーパーはフェイロンが禁止の貼り紙ある程の最強キャラじゃなかったっけ
ダッシュはパイソンとベガ以外良調整?

129 :
ダッシュのバイソンって強かったの?

130 :
>>129
強くはないが一旦飛び込みが通れば気絶から気絶で勝てるからな

131 :
深い飛び込みはまず通らないだろw

132 :
>>128
スーパーはサガット
スーパーからの新キャラはディージェイ以外は弱い

133 :
スーパーで強いのはホークじゃなかったっけ!?

134 :
スーパーだとDJにジャックナイフがないからそれほど強キャラじゃなかったな
無敵技、コマ投げ、甘えた飛び道具に突っ込んでいけるコンドル、判定強めの通常技、何でもござれのホークがトップレベル
まあ砲台サガットのが総合的に強いだろうけど

135 :
>>122
ターボのケンはどこが強いの?

136 :
>>135
単純にゲームスピードが上がったことによるドラゴンダンスのうざさだろうか?
純粋な強さは波動拳のスキが少なくて、上昇と下降に無敵のついた竜巻を持つリュウの方が上だと思う

137 :
ターボではリュウ竜巻の下降の無敵はなくなった気がする。
あと、バルログ使い的には、ケンのケツ落とし(めくり大K)ガードからの空中竜巻がすげえ嫌だった覚えがある。

138 :
>>133
初心者から中級クラスまでには強い
当時のメストで上位扱いだったし、サガットから弾取ってコマ投げ入れたキャラ、と思われていた

でも上級者にはあまり通用しないキャラ
差し合いに特別強くもなく、甘くない飛び道具には手がなく、コマ投げの間合いではそう強くない
判定強めの技をブンブン振るだけで勝てる相手には強いが、安定した必殺技も無いから攻め手に欠ける
Xでトマホークと通常技を弱くされたら一気に最下位クラスへ落ちたのはそういうわけ

139 :
>>125
一人多い

140 :
>>137
記憶違いか、失礼しました
>>138
極まってくるとそうなのか、最終的な上位キャラって誰?

141 :
>>139
一人ずつ多い、だな
7人数倒したら3人出る、で

142 :
>>140
サガット、ダルシム、ガイル、といういつもの常連
飛び道具と通常技が強くて対空もある、と条件が揃ってる

ついでに、スーパーからの新キャラで強いキャラとしてディージェイを挙げたのは、
マシンガンアッパーの性能が強めだから
コンボに良し対空に良し、でこれを自由に使えたらかなり強い。ただ総合的には上位よりは落ちる

弱いのはキャミイ、フェイロン、ブランカ、ザンギ
キャミイ、フェイロンは光る部分はあるけど今一歩。Xで上手く強化されてバランスが良くなる
ブランカはスーパーでは必殺技が弱体化してホント弱い

143 :
竜巻下降時の無敵が無くなったのはSからだよ

144 :
>>135
昇竜が横に伸びるとこ

145 :
とりあえず買ったら全タイトルのアケモ難易度ノーマルをリュウでノーコンティニュークリアーを目指そう。

146 :
>>143
歳のせいか記憶があやふやになってるわ。すまそ。

147 :
春麗、ガイル、ブランカ、ザンギとスーパーは弱キャラ多くないか
フェイロンはジャンプ強K→近強立ちP→強烈火拳の威力が高過ぎるだけで
総合的にはサガット、ホークには敵わないか

スト2リュウは無印以外それぞれ特長あって安定してるな

148 :
S春麗は普通に強いだろ
Xより鬼判定で潰されまくり

149 :
スパ2Xの攻略本ではXに勝る点はないから無理にS春麗使う必要ないと書いてあっだ詐欺だったのか

150 :
春麗は天昇脚と千烈脚があるXのほうが明らかに強いよ。

151 :
>>138
メーカーの調整の酷さがわかりやすかった例だよな
ダイヤグラム最強だったキャラが最弱になり
同時に最弱だったキャラが最強になってもうた
ヴァンプのオルバスもそんなんだった
素直にキャッチコピーを護ればよかったのに

152 :
強いとは言ったけどXより強いとは一言も言ってない

153 :
S春麗はやりなれてないから遠めでも昇竜出しちゃいそう

154 :
俺がハイパーよりXの方が好きな理由
Xの方が豪鬼に会いやすい。

155 :
S春はダッシュ、ターボとゲーセンヒエラルキー最下層の弱キャラだった俺が
連日2桁連勝できるくらいクソ強かった
やってること同じなのに全部つえーと歓喜したね

156 :
話の流れ的にタイトルごとの当時の話かと思ったら
ハイパーだったの?

157 :
rcm

158 :
森気楼のイラストは嫌いだからパッケージは画は別の人に書いて欲しかった

159 :
やっぱりあきまんがすき

160 :
森気楼さんはSNKキャラの絵描いてるのが一番輝いてる
早く戻ってきてよSNKに

161 :
マブカプコレクションも出して欲しい所だな。出来ればX-MENとマーブルヒーローズも入れて。

162 :
ああ、それ欲しいわ
出してくれるなら買う

と言うか、それ出すなら当然
ヴァンパイアコレクションもな
ちゃんとオンライン対戦できるようにして
Steamに出してくれ
クロニクルカオスタワーも入れてくれたら尚嬉しい

163 :
ヴァンパイアコレクションと言えばPS2のやつが凄かったな。セイバー、ハンター2、セイバー2の全部のせバージョンやセイバーの没データの再利用まであって。

164 :
日本版発売日"未定"ってことは相当先だろうから、それまで来月末発売の海外版買って買った日本人同士で遊ぼうと思うんだが、
パッケージ版とDL版どっちにすべきか…

後で出る日本版はパッケージ版買うだろうから海外版はDLのでもいいかな、とも
安いし、到着待ちでやきもきしなくて済みそうだし

165 :
>>164
自分の場合海外版はDL、国内版はパッケージの予定です。北米DL版は39.99ドルだった。予約特典でウル4ももらえるから持ってない人にはオススメ。

166 :
日本xboxのストアに看板だけあってクリックしたら
これ無いよと出るのやめろ

167 :
>>165
サンクス
じゃ俺もDL版買うわ
西友のAMEX通るかなー
ムリなら米PSストア$調達しなくちゃなー

168 :
>>167
ついでにもう一つ。
北米psnでは日本のクレカや日本クレカに紐付けされたPayPalも使用不可。北米psnのカードを買うのもいいけど少し割高。オススメはVプリカ。日本のクレカで買えるし一番割安だと思う。北米版買う人の参考になれば 。

169 :
>>168
北米尼で日本のクレカでPlayStation Storeギフトカードのデジタルコード買って、北米アカウントにポイント補充すれば簡単じゃない?

170 :
10ドル分のポイントが9.99ドルで買えるし

171 :
>>163
アレは本当に嬉しかった
セイヴァー2の完全版バージョンは、やりまくったよ
移植度もピカイチで文句なしだった
まぁゼロコレも良い移植度だったけどね

172 :
>>171
セイバーで成長したアニタがプレイアブルになる予定だったんだよね。ダクコレのDeeのエンディングでモデリングだけ出てきたけどあれをプレイアブルにしたら砲台糞キャラになりそうだな。

173 :
>>172
ああ、アニタか
そう言や、出す予定だったんだっけか…
Deeはあんまり使わなかったなぁ

モリガンがマイキャラだったし…
セイヴァーのモリガンは弱体化されてて、あんまり好きじゃなくて
セイヴァー2ばっかやってた

174 :
予約特典ウル4ってまじ?
PS4版は持ってないから揺れるな
国内版が出たとして…流石にウル4は付かないか

175 :
当時ダッシュターボの新技のインストカードに他にも隠された技があるかも知れないぞ、自分で探して見ようとあったからガイルで波動コマンドなり昇竜コマンドやったりしてたな。

176 :
>>175
結局、空中スピバくらいしかなかったんじゃなかったっけ?

177 :
タイガーニーも一応載ってないから…

178 :
空中竜巻はどうだったっけ
もう覚えてねえや

179 :
ヴァンパイアって口だけで全然売れなかったから
シリーズ終わらせたやんか

180 :
新作を匂わすPVまで作ったのにな…
手抜き移植版の売り上げだけ参考にされても困る

181 :
時期も悪いよね
今はいろんな意味で勢いがあるので出せば大概従来よりは売れる

182 :
リザレクションくらいの出来でスト2出してくれればそれで満足。

183 :
一ヶ月延期するくらいだろうって思ってたけど怪しいわね

184 :
>>181
あの頃の家庭用移植はPS1とSSだからな。特にPS1はガッカリ移植ばっかだからな。

185 :
>>183
ひとまず海外版が出るまで続報はないんじゃない?
売れ行き見て、それでも手間かけて日本版出すかどうか決めると思う

186 :
>>184
つストコレ

187 :
スチームで出るならプレ4の海外版買わなくてもいいかなと思ってるんだけどどうかな?

188 :
どうかなってそんなの聞くことなのか

189 :
先日出たKOF97GM、オンライン対戦はほとんどラグを感じなかったから
これもあれくらい快適に対戦出来ればいいんだけどな…
部屋入った時点でpingも表示されるし

190 :
対戦マッチングどうなるんだろう
箱とスチームとスイッチはクロスマッチングして
PS4はPS4だけかな
それともクロスマッチングすらなしかな
熱帯したいわ

191 :
スチームは対戦相手がほとんどいないかもしれん

192 :
>>188
あいや、買えるのかなぁってことです
スチームのゲームは日本人は買わせねーよってよくあるし

193 :
国内版と海外版は最終的に対戦コミュニティが多くなるんだろうか。

194 :
>>192
それ、海外verが発売されるまでユーザー側で答えられる人居ないんじゃ?

195 :
3rdは稼働当初から人気あった?その頃は既にゲーセン冬の時代だった気がするが。

196 :
>>192
自分も同じ考えでSteamで予約購入のページを検索したけど、
「このアイテムはお住まいの地域では現在ご利用いただけません」
と表示されてページを開けなかったよ
発売までには購入できるようになってれば良いけど。。

197 :
3rdは初期から春麗だけ話題になってた
31歳ながら20代の頃より好評で何気に一番若いZEROが衣装変えても一番不評

198 :
>>196
VPNで米鯖トンネルして地域制限回避すれば買えるよ

199 :
>>197
どこでの話よ

200 :
>>195
1st2ndやりこんでた物好きしかやってなかったよ

201 :
冬といいつつ、格ゲーがやたら出てたしね
セイバーにゼロ3にKOFにブレイカーズ
選び放題
http://kakuge.info/k/history/ac.htm

202 :
日本では発売遅れるからと言って、ゲームが日本ver.になる訳ではないんでしょ?

203 :
>>201
その並びにブレイカーズは違和感が・・w
いや面白いゲームだと思うけどね

204 :
遅れるだけ遅れて結局海外版出てきたらちょっと面白い

205 :
現状は日本では海外版が不評だと判明したからどう対応するか検討中
理想は日本独自で国内版を出す可能性
現実的には海外版にDLCで国内版追加の可能性
最悪は発売中止の可能性

206 :
dc版のスパ2xも移植してほしい

207 :
>>205
オンライン国内限定って出来るのかな。

208 :
>>205
一番下が一番ありそうっていうね(ノ∀`

209 :
>>205
DLCで対応するなら、それが予定としても国内での発売を未定にする理由にはならないよ
先に売っておいても誰も損しないわけだし

国内版を出すか、日本では売らないか、の二択でしかないと思う

210 :
これで発売中止になんかなった日にゃぁもうカプコン製品買わんわ

と思ったがここ数年で買ったカプコン製品ウル2だけだったでござる

211 :
しかし、海外版とはいえ製品として形になってるものを国内販売しないって選択はどういう場合なのかね?
昔みたいにパッケージ販売なら売れ行きとコストの面で天秤にかけるのもわかるけどダウンロードならとにかく出しちゃえばいいじゃん

212 :
>211
スト2ダッシュターボもHDremixもスパズルXも海外ダウンロード販売のみ(後に箱◯にはまとめたcapcom digital collectionが出たがやはり日本販売なし)

海外のみで国内販売しないのは日本ローカライズなしありのまま発売したら今回みたいに、

日本で売るなら日本語で出すのが筋!

って声だけデカいめんどくせー連中がいるからだろ

213 :
>>211
DLCだろうがディスクだろうがライセンス管理や事務手続きやらなんやらで
金と人的リソースはかかるわけで
日カプ的にはその手間をかけるだけの売上はないと判断したんだろ
当時船水チームを今更2D格ゲーとバカにしてた連中も順当に出世してれば
経営サイドだろうし

214 :
「今時今更」
最も嫌いな単語だな

215 :
「また相手外国人かよ!なんでお前ら買わないんだよ!」ってことになるくらいなら中止がいいな
あのまま発売したら英語も読めないのかと煽ってた輩が外国人相手ばかりで困ってたろ

216 :
今までと同じならping値を_秒表示されてるから日本人か外国人かくらいは判るからそんなマヌケなこと言わない

知らないで想像で妄言抜かすなカス!

217 :
ゲームソフトはは「そういえば昔そんな玩具もあったよね」では済まされない
一つの作品なんだよ
それを時間の概念を引き合いに出して馬鹿にするようなスタッフはゲームに対する愛情がたりない

218 :
>>195
あとゼロ3、カプエスがバグで
おっちんだからバグ撃からの難民キャンプとして
3rdはかなり膨らんだ印象

それも4で大分吸いとられたけど
4も体たらくでチンチラ微調整ばっかで
どんどん詰まらなくなった時に

より刺激が欲しいみたいな猛者はまたまた
3rdに流れるみたいな感じで
◯◯出身のニューカマーが台頭したりもちらほら

時の新作がつまらないと難民キャンプとして
3rdが吸い込んでいくんだよね
ストコレ出るから今度は5キッズが
徐々に吸い込まれるかもな

3rdが優れてると言ってるんじゃなく
他がだらしないと言ってるだけね

219 :
3rdってコンボ1つみても他ゲーと比べて
〜のスキに、だけじゃなく、ブロッキングからの〜
があるおかげで、爽快感と言うかしてやったり感が段違いなんだよね
欠点も色々あるかもしれんけど、なんだかんだ今でもやってる

220 :
>>209
国内未定ってのはまだ何も決まってないから保留ってだけだろ
国内版出したとしても採算取れるかとか国内版出すと海外版買ってもらえないとか
そういう売り手側の問題を解決するには海外版買わせたうえで
低予算で割高な国内版も買わせることができるDLC商法が最適かと
国内版1タイトル600円12作品セット価格6000円とかそういうことやりそう

221 :
ストVは3rdでやっと完成した、という感じだったなあ
ステージや演出、サウンドはそれまでのも良かったので、3rdで削られたのは残念だった
あとブロッキングというシステムに対しての、ヒューゴーというキャラの面白さと存在意義

当時のカプゲーはバグがあろうがバランス悪かろうが「面白い」という点では優れていた
3rdに関しちゃNeo-Gさん凄いよなあ。ダブルアッパーもこの人の仕事だったはず

222 :
>>219
それな、ブロやセビやらは
自力で打開出来るから成功した時の
達成感が大きいんだよね
オリコンやらLV3でも同じで
強いぶっぱは何だかんだ気持ち良いんだよ

223 :
>>221
石澤、船水時代まではワクワクしたよね
え?こんなの使えるの?こんな事出来るようになるのみたいな?

キャラも原作重視であんた誰みたいな
中身じゃなかくて大きなポカもあるけど
出したコンセプトやらはいつもワクワクした

224 :
格ゲーが売れないと格ゲーの新作がつまらないを勘違いしちゃいけないよ
まあ発送が思いつきづらいジャンルではあるが

225 :
売れないからというか
情報を精査した上で買わないし
お試しでやってもファーストインスピレーションで
前より凄いを体感出来ないと

いくら見た目を誤魔化しても前作を超えられない

そーゆー時に新システムもありますが
お好みで過去のメニューもございますがあると
新メニューは不味いけど
定番メニューなら美味しいねとギリ通うきっかけになる

メーカーはこれをキャラで済まそうとしてるけど
大体はキャラがリニューアルされすぎて
過去の味がなくなりすぎて幻滅されるのが
格ゲー毎度のパターンになりつつあるから

リニューアルで客から見切りをどんどんつけられ
接続数も閲覧数も右肩下がりなんだと思う

226 :
>>195
既に冬は始まっていたが店が減っていくほどではなかった頃かな

227 :
地方はKOF97の頃がピークだったと思う
3rd出た頃は人が減っただけでじゃなく、どのゲームも下手なひとやライト層が消えたね

228 :
アケコン新調したし発売日だけでもさっさと決めて欲しいな
スト5より過去作やりたい

229 :
3rdはウメハラでブレイクしたのかと思った。

230 :
スト2で学生時代過ごした年代が社会人になる頃
格闘ゲームも廃れ出した

黎明期からのユーザーはシリーブを追って
複雑化したシステムに追ていったが
代替わりした学生世代はいきなり複雑化した格闘ゲームと
対面するわけでそら廃れる

231 :
スト3・1stのこのキャラセレクト画面て衝撃的だよな

https://i.imgur.com/iT7E0Mc.jpg

232 :
>>231
初代スト2かな?

233 :
ぶっちゃけ早くに熱帯を確立できてネットゲーセンを実現していたら
学校帰りの学生や仕事から帰ったゲーマーがネットを通して集うようにはなっていたと思う
それこそあと何十年経っても老人の呆け防止にもなってたかもしれん
まぁ全く実現できてないからこの惨状なんだが

234 :
加速度的に閉鎖的な内容になっていきゃそりゃそうなる

235 :
当時カプコン以外の他社の2d格ゲーを初めて触ったとき
「ここまでストiiみたいなゲームを他社が作って良いのかなあ」って思ったもんだが
コナミのアウトバーストとか

236 :
要するにコマンド入力で必殺技が出せてジャンプが上防御が後ろしゃがみは下って言うルールはストリートファイターだからこその物だと思っていた

237 :
キャラ選択画面とかスト3 1stの演出でスパ2Xキャラ全員居たら最高だったな
Qサウンド続投できなかったせいで近年はアメリカンなBGMで嫌い

マヴカプ2BGMはアメリカンではなくもうアッメーリカンじゃん

238 :
まぁあの気の抜けたBGM作ったヤツは即刻クビに処すべきだとは思うわ

239 :
格闘ゲームは音楽も心に残るから思い出に残るんだ
最近は薄っぺらいメロディーでキャラもステージもテーマ曲もばらばらになっている演出がいやだな

240 :
zero1、zero2の音楽大好きだったのに
zero3でガッカリしたわ
cvs1、cvs2までくるともう絶望的に好みに合わん

241 :
海外版っつってもよ、昔からスト2とかほぼ英語のみで日本語表記でてくる場面なんかほとんどなかったと思うんだが。
カタカナでゲームスタートとか書いてなかっただろ。
たしかにバイソンとか技名とかは違和感あるかもしれないが、我慢しろって。
そんなこと言ってるから日本人は英語できない人が多いんだろうな。
これで販売中止になったらクレームいれたやつスト2引退しろよ!!

242 :
しょうりゅうけんを やぶらぬかぎり おまえにかちめは ない。

243 :
くにへかえるんだな、が
ゴーホームだと味気なさすぎる

おっすオラ悟空!が
ハロー、あいあむゴクウ
レベルでテキストの味が失われる

244 :
>>241
やなこった

245 :
>>237-240
そのへんのコンポーザーは
伊勢聡ってやつ。

こいつメインになってから
カプコンの曲が空気になった。

246 :
>>233
オンあっても別物だからな
あれは家で定額ならまいいかだけど
ゲーセンだと味気ないんだよね

んで家でいつでもになると
モチベ下がってそこまでやらないんだよ
アケみたいにたまにしか行けない
期間限定的な刹那的所だからこそ
一戦に重みが増すんだよね

社会的には無価値だし同じゲームなのに
オンのそれとは別物

247 :
格ゲーはバージョンアップする度BGM演出劣化することが多いな
ゼロ3は「サアミンナデアヤマリマッショウ」とかラウンドコールがうざい
カプエスは1の演出が凝りすぎて2が劣化
マヴカプ2はルパン三世みたいで悪い意味で限界を超越してる
スト4〜5、マヴカプ3以降はマヴカプ2よりマシだがディズニーっぽい

やっぱりカプコン格ゲーはQサウンドじゃないとダメなんだよ

248 :
何で最近の格ゲーのbgmってトランスみたいなのとかダンスみたいなのばっかりなんだろうな「ドッツッタッツカドカツッタッツカ」
ギルティやサムスピみたいに極端な個性を持たせないとだめだ

249 :
延期でオン対戦可能タイトル増やしてくれないかな
ゼロ2がオン対戦対応になったらPS4本体ごと買うのに

250 :
海外版が延期してない時点でそういう追加は無いだろ

251 :
分散するからタイトル絞ってるんだよ
まあzero2は名作かもしれんけど

252 :
ゼロシリーズはタイトル毎にシステム違うからね
ゼロ3だけでまとめられると違和感ある

253 :
ゼロ2好きだけどオリコンで前進したら
笑っちゃうなw

254 :
ゼロ2は熱帯あるならSwitchで買うわ
もちろんクロスマッチできるようにしてくれよ
ていうか真のゼロ2調整版作ってくれないかな

255 :
zero2アルファとzero3アッパーも収録してほしい

256 :
z2aは他にも収録ソフトがあるCP-2のだから可能性は微レ存
Z3↑はnaomiので一からnaomiエミュレータを新たに起こす開発をしなきゃならないからムリ

257 :
なんでハパ2入れなかった?
アケ版作ったやろ

258 :
>>241
素晴らしいスレが立ってたよ

ストリートファイター30thアニコレインターナショナル日本語不要派スレ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1514595493/l50

259 :
オンラインは最終作縛りだからゼロ2がいかに人気でも選ばれなかったのは仕方ない
ゼロ2アルファ、ハパ2、ゼロ3アッパーはバランスの都合上オンライン無理なのは分かるが
海外でも要望多かったと思うから隠しに期待

ゼロ3アッパーは基板違くても移植できないこともないんじゃないか?

260 :
>>259
Xクリアー後にハパ2
ZERO2クリアー後にZERO2ALPHA
ZERO3クリアー後にZERO3アッパー
とこれが理想なんだが昔はそれをやったんだけどな。

261 :
正直ゼロ2熱帯化希望してるがアルファだと嬉しさ半減だ
武神無双蓮華があるだけいいが他がなぁ…

262 :
ゼロ3アッパーは追加キャラ分だけ家庭用のエミュっていう特殊なアケ基盤だからな
アケ版だとエミュってるのをエミュるという非常にめんどくさい仕様になる
正直PSP版のダブルアッパーをエミュした方がいいレベル
企画の趣旨と違うからやらんだろうが

263 :
そんな特殊な仕様だったのか。
せっかくリニューアルされたのに、無限コンボが繋がらないとかでだれもやってなかったのが残念だった覚えがある。

264 :


265 :
ダブルアッパーもアケで動く可能性があったんだよね
ここで話題にしてる人なら大半は知ってると思うけど
https://www.famitsu.com/news/201408/25059819.html

――ところで、なぜこの4タイトルなのでしょうか?
 
小野 
『ハイパーストリートファイターII』は、当初『スーパーストリートファイターII X』にしようかと思ったのですが、
登場してからあまりにも時間が経ちすぎているな、と。『ハイパー』ならば今でも大会を開いてくださる店舗もありますからね。
『ストリートファイターIII 3rd STRIKE』はほかに代わりがなく、即決定という感じです。
『ストリートファイターZERO3』は家庭用でリリースした最終作『ZERO3↑↑(ダブルアッパー)』も候補に挙がったのですが、
やはりアーケードファンに愛されている『ZERO3』がいいという結論になりました。
最もモメたのが『ヴァンパイアセイヴァー』。
『セイヴァー』と『ハンター』にするか意見が分かれて、本気で喧々諤々の議論を重ねました。
仮に2タイトルを同時に進めるにしても、平均年齢40歳オーバーの開発チームでは体力的にも無理がきかなくて……(笑)。
最後まで迷いに迷って、決めたタイトルです。

266 :
今回ハパサードあるんだよなあ

267 :
>>266
テンプレ>>3読め

268 :
>>265
これなまんま出してどれもお察し
ハイパーと3rdは動いてるけど
ゼロ3はダメだったよね

根本的に対戦が破綻してたから
ガチVが来るとそれっきりになってしまう
ハパ2はスト2だから成立してるけど
他のストじゃどれもそのままハイパーしても
強キャラがとんでもなく強なので成立しない
今考えるとカプエス2とか奇跡の調整だった
船水、石澤戻ってくれよほんと

269 :
ゼロ3批判すると>>117が出てくるぞ。

Vイズム永久はスト4のウルコン演出並にウザい

270 :
>>269
Vゲーになる前にやってた程度のニワカなんだけど、永久って難易度的にはどうなの?
ラグ環境でも出来ちゃうレベル?

271 :
>>270
少し練習すればできるけどタイミングが大事だからオンだと難しそう
ただ、ちょっと練習した程度の実力の人なら永久に入る前に抜けれる
結局実力が大事

272 :
>>271
なるほど、Xと3rd目当てで買うけど折角だからゼロもやるかな、
でも只でさえオリコン嫌いなのに永久まであるならやだなって思ってたのよね。

273 :
>>268
挌ゲー全く理解してない小野だからね…
ただキャラ、それも見た目が好きなだけで、ゲーム自体はやらされて「罰ゲーム」とまで言う人間

ゼロ3はV同士かそれ以外だけだと面白く、Vと他のイズムで対戦すると一気にクソゲーになるな
面白いけどVイズムが極端過ぎて多くの人が付いてこれないゲーム
スパコンの発動レベルがボタンの小中大で選べるとかUIは進化してて良かった

274 :
初心者と上級者がマッチングしないシステムは必要だけど、いろんなキャラで遊びたいって人間にとっては
PPってやりずらいシステムだよね。
キャラ毎にPP付けて事前に使用キャラ設定しといてそのキャラのPPで対戦相手探すとか出来ないかな?

とか妄想したけどエミュだと無理か。もしくは面倒過ぎて却下か。
最近の格ゲーだと既にできたりするんかな?

275 :
>>272
オリコン嫌いだったら3rdユンの幻影陣も似たようなもんだから忌み嫌ってたりする?

276 :
頼むから3rdはアケ主流の旧基盤verで出してくれ
OEみたいな誰も見たことないキメラverはもう嫌だ

277 :
>>275
あー確かに、ダブル吹上装備したまことの次に嫌いだわ

278 :
一時期のカプコンはイリュージョンだの何だので分身する技やたらと量産してたな
さすがにオリコンまで分身にしたのはどうかと思ったが…趣旨が違うだろそれは

279 :
>>273
こうしてみるとカプエスの
C、Aグルはゼロの最終形だったのに
あれっきりという勿体なさ
ハパゼロのキャラでエンジンがカプエス寄りなのが出ればいいのに

280 :
カプエスでリュウケンチュンベガだけ新グラなのは
そこまでで諦めましたか?

281 :
でもPS4のスペックなら国内版と海外版24タイトルは余裕で収録できちゃうんでしょ。

282 :
現行機なら全部可能だろ、やる必要無いだけで。ゲハ脳かよ

283 :
>>279
テンプレ>>3読め

ぼくのかんがえたさいきょうのハパゼロならここじゃなくてリンク先で好きなだけ語れ

284 :
しかしまだ続報がないけどいつ発売にするつもりなんだろね
延びた分だけ期待が積もるのに日本語対応だけとかやめてよね

285 :
個人的に9月か12月だと勝手に思ってる

にしても発売未定になってからここ大分民度マシになったな
ちょっと前まで「英語も読めない奴は〜」って煽りだらけだった

286 :
オンラインがスト5より多かったら会社としてはそれはそれで問題だろうな。

287 :
>>285
ただ煽りたいだけだったんだろうね。
どう転ぼうが彼らが不利益を被ることはないんだから。

288 :
多数の意見要望があった
一旦発売日未定にさせてください

って綾野Pが言ったきりその後何の音沙汰も無いな

普通に考えりゃ日本語版収録したのを発売と思うが公式から何のアナウンスもできないのは何が障壁だ

289 :
米カプコンの承認のないまま日本ユーザーに向けて日本版出す様なポーズだけとった
本当は何も決まってないし、むしろ事後承諾取りに行ったら米カプから却下された可能性ありと思ってる

290 :
スト5はカスコンが汚してまで作ったストっぽい何かだから普通に日本語発売すればアニコレの方が人集まる
スト4作ったのはバカプコンでカプエス2がカプコン格ゲー最終作
ロックマンに原作R技とベロベロバー言わせる辺りからカプコンはおかしくなってきた

「英語読めない奴は〜」と煽る輩はむしろ日本人同士の対戦できなさそうで必死だったんじゃないかと

291 :
このまま日本だけ発売しなかったら北米版買うしかないんだけど、
北米アカウント作ってもやっぱ国籍フィルターでガチアメリカ人と当たるのかな
日本人同士の対戦ってツイッターとか掲示板で告知して部屋作るしかないんか

292 :
謎の技術力で海外版に日本語字幕追加とか
日本版追加したけど熱帯非対応とか
日本版追加はぼったくり価格のDLCとか
俺はカプコンを信用できないんで悪い予想ばかり思いつく

293 :
>>269
永久が野試合でウザいのは事実だな
大会ではむしろ盛り上がるけど。

294 :
というか死ぬまでが長い
同じワンミスで死亡でもそこがXと違う

295 :
>>292
基本コピペだろ?昔のゲームを
今ので動かすのがそんなに難しいか?
コピペベースを日本語にし直すのに
今からなので未定なだけなんじゃない?

発表から発表日までを導きだせば
自ずと近いスパン遅れるだけでは?
ま、同じ作業するなら効率も上がりそうだが?

296 :
switchでも出るんだからキッズ達にも遊んでもらいたいよな。中学生時代のウメハラのような逸材が生まれるのかも知れない。

297 :
昔から世界大会で使用してるのは日本版のROMなんでしょ?
なんで日本版売らないのよ

298 :
あれは幼さの中でもある種の
スリルを掻い潜って大人と同等に
闘う事に意義があるからな

中学生なのにリアル高校生やおじさんを
倒す事によりそこでしかない
個を尊重されたり、妬まれたり、絡まれたりの
コミュを強さで捩じ伏せたからであり

オンラインやらではそこまで到達するかは
ちょいと怪しいよね

299 :
>>297
そうでもない
近年にX-maniaがevoに進出したあたり以降の日本人参加の大会だけだよXの基板使うのは
そんなに日本版かき集めて枚数用意できないし

300 :
>>295
まずスタッフに知識が無い。これは日本もUSAも同じ。そして技術も無いので基本は下請けに丸投げ

3rdOEの件でよく分かるでしょ
アレも日本から綾野が何度もチェックに行ってて太鼓判押して出てきたのがあの完成度だったという…

綾野は綾野でプレイヤー気取ってたけど「3rdはやってました。キャラは12です。サブはレミーです」とか言ってる時点で…

301 :
スト2HDは快適だったけど
同じGGPO使ったはずのヴァンパイアと3rdはやたら評判悪いな…
やってないから分からん

302 :
問題は技術的なもんだけじゃないだろ
まずはわざわざ日本版開発する意味を納得させる事だろ
このまま海外版を日本で発売してもマズイってトップ側が理解してるか怪しい
別に海外版でもそこそこ売れるんじゃねと思ってたら素直に納得しないだろ
結局納得させるために妥協案がどのあたりに落ち着くか

303 :
考えられるリリース妥協案
日本盤はROMを日本版に差し替える
ただし通信対戦に限っては
相手とのバージョンチェックのため海外版しか選べない
これなら開発には無理が掛からない

304 :
>わざわざ日本版
逆だ、わざわざ海外版を出すなだろ
海外が日本に合わせるのがスジ
インドにカレーを日本に合わせろなんて言えねえだろ

305 :
カレーの版権売っ払っといて自分とこに合わせるのが筋なんて言われたらインド人もビックリだろ

306 :
だからそれは誤認だって。
ただの税金対策だよ。
海外版なのは国内の需要がない事が要因

307 :
税金対策ってどこ情報?

308 :
>>303
日本版収録の時点で金がかかっているじゃん

309 :
海外が日本人と対戦したいという声があるせいで海外ROMから結局解放できなそうで怖い
結局インターナショナル(笑)だったら売上の低さに期待するアンチまみれになるだけ

310 :
>>309
そんな声が一体どこにあるんだよ?ねーよ
ステレオタイプな思い込みやめとけ

311 :
スト2HDでも海外勢とマッチングしたけど
対戦後にラグいとかなんとかメッセージ送ってくるぞ
部屋作ってるのこっちだからping見て入ってきてるはずなのに

312 :
害人ってほんま向こうから入ってきてラグいとかメッセ送ってくるけど当たり屋かよ

313 :
トレモ待ち受け機能があったら最高なんだけどなー
まぁ流石に無理か

314 :
>>306
法人は、益金−損金=所得(←ここに課税)
たしかに損金が増えれば所得が減って課税も少なくなる。
ただ、損金増やして税金対策ってのは本末転倒。なぜならば所得も減るから。
赤字事業を敢えてやって、税金対策ってのは都市伝説です。
仕事柄、税金対策云々いわれるとしっくりこないので、スレ違い失礼。

※裏技的(逆粉飾)なのはあるけど、完全にスレ違いなので割愛します。

315 :
ゲーム内が英語でもメニュー画面が日本語なら許されるとでも思ったんだろうか

316 :
いちおうミュージアム?とかも日本語ですから

317 :
ゲームバランスまでもが違うとあってはどうしようもない
国内版のバランスこそが原作で海外版は海外向けのリメイクと見なされても仕方ないぞ
そして今回はインターナショナル版と題しましてその原作を無視してしまいましょうと来た
これではファンからも怒られるはずだ
昔のゲームだからといって軽視してはいけない

318 :
ゲームバランスの違いって何の言ってるんだよ?
お前は具体的に分かってて言ってるのか?
とにかく何でもいいから海外版ディスってる俺様かっけー、な自己陶酔だろ

スト2'はともかくそれ以降ので「ここは国内外にバランスに差がある!」っていう箇所があったら一つでも挙げてみろよ?>>2で挙がってるザンギ頭突きスタン値以外で

319 :
ネオジオみたいに設定で言語変更できるようにせんからこうなる
いや、もしかしてやってたとしても、
鯖代ケチるために海外版に統一しましょうって話なのかもな

320 :
>>318
歯抜けで日本語版入れられても困るだろ

321 :
>>318
なんと サイコクラッシャーの恐ろしさを知らんのか

322 :
>>321
318の後半読め
>>2でも挙がってるとおり、スト2'が全然別物なのは明らかだろ
それ以外のターボ、S、X、ストゼロ、ストIIIでザンギスタン値以外に性能差があるなら挙げてみろ、って言ってんだよ

323 :
>>322
何でザンギのスタン値だけ除外するんだよ

324 :
スト2'は日本より先に海外先行出荷であっち向けマスターアップした後も色々調整されたものが日本版でこれは全く別物だが、
ターボ以降はザンギスタン値以外に違いがあるのか無いのかも知らない、やったこともない頭でっかちエアプふぜいが
あんなもの1個で「バランスが違う」だの大層なことわめいてるのがイラつくだけ

バランスが違うだのほざくほど影響あるのか?
頭突きヒットかつ即スタンが何千試合に1回出現してるんだよ

325 :
文句言わんで海外版買えばいいだけじゃん

326 :
俺はスト2が目当てで買うからねえ
そんな烈火のごとく怒られても知らんわ

327 :
尼で北米版予約来たな

328 :
こういう原理主義者の声を忖度して
ネシカにゼロ3ダブルアッパー出なかったんだよな

千載一遇のチャンスだったのにもったいねー

329 :
SSF2Xの勝ち台詞比較(キャミィ)

原作(国内版)

「あら、そんに早く降参しちゃっていいの?」
「ちょうどいい準備運動だったわ。また相手してあげる。」
「フフ、私みたいな小娘にやられちゃってくやしくないの?」

など12パターン

英語版

"You must enjoy being beat! Let me remodel your face one more time!"
"Your missing teeth will remind you of my victory!"

の2パターン


判定:
可愛さで日本版の圧勝

330 :
グーグル翻訳版なら面白さで勝ってるけどな

あなたはビートを楽しむ必要があります! もう一度あなたの顔を改造しましょう!

331 :
>>328
コイツまだ居たのかよ

332 :
日本のゲームなのに日本版が収録されない時点で嫌
何の記念作品だよと

333 :
日本人がゲーム買わなくなったから
しょうがない

334 :
日本人に高値で売って利益を外人様に還元するスタイルいい加減滅べ

335 :
もう"元"日本のゲームになってしまったからな

336 :
>>324
スピード設定が違う
フリーセレクトだと1〜3で選べるが、固定だとターボ0がある
もちろん0だと飛び込みが弱くなるので、飛び込みが主体のキャラは弱くなる

あとザンギの頭突きは相討ち対空でも狙うので決まる場面は少なくない
そこから正面3段のダメージは大きい
この変更は対戦のバランスを大きく変えるので影響は大きいぞ

337 :
ターボ4なら知ってるが海外版は0なのか

338 :
>>333
ドラクエ11とかめっちゃ売れたけどな
要は質の低下だろ

339 :
バランスはわからないけど海外版のターボやスパ2XはアーケードモードのCPUがやたら強かった気がする

340 :
スピード設定も0だけじゃなくて 1・2・3のスピード国内版と海外版全然ちがう
ちなみにハイパーのスピード設定も違う

スピードでキャラバランスが崩れるか崩れないかは 評価の基準によって異なると思うけど
ヒョウバルやフーリガンなんて まぁ見えないから使ったもん勝ち状態なってる事もある

語原設定はしょうがないにしてもスピード設定くらい統一できないもんかねぇ と当時思ったもんだけどね

341 :
>>340
スピードもやっぱり違ったか
何かの本で見たような気はしたんだけど、今は手元に資料が無くて明言出来なかったよ
ターボ0に関しては海外版の基板持ってた人がいて、何度か遊んだので確信持って言えたけど

342 :
スト5のメニュー画面でアーケードモードの所にカーソル行ってると下のメッセージエリアに「ストーリートファイター30th……」ってメッセージが出るんだけど、
アニバーサリーコレクションが出たのかと勘違いして一瞬ヌカ喜びするのでやめて欲しいw

343 :
海外版の3速は国内版の4速

344 :
なんかいろいろ改変されて日本版と別物になってるのな
これはひょっとしてロボテックとかパワーレンジャーのメモリアルボックスみたいなものなのか
俺はそんなものはいらねえ

345 :
ダッシュからリュウケンの性能が差別化されたのは。

346 :
無印から既にケンの方が強かったけどな

347 :
そんな設定あったっけ?

348 :
ピヨリ時にダメージ多くなる病気もち。ともえ投げと地獄車の移動量の差。
このあたりでリュウのほうが弱いと言われてた。
リュウ最弱説まであった。

349 :
>>348
ありがとう
全く同性能だと思ってた

調べたらぴよりはキャラごとに2倍になる隠し設定があって、それがリュウケンで違うってだけみたいだね
巴と地獄車もダメージ値は同じなので数値的な性能差は無かった模様

350 :
そう言えばケンは空中投げ出来るんたよな。X辺りからか。

351 :
>>349
違う
リュウのピヨりモーション中にカウンターダメージ適用のコマがあるから運悪くそこに当たると大ダメージになる
鳥カゴが重要なリュウケンだから端に持って行きやすい地獄車の方が強い

352 :
PC版は日本語入りで5月30日だってよ
家庭用一緒になるんかな


https://store.steampowered.com/app/586200/?cc=us

353 :
>>352
だから、ミュージアムモードは元々日本語対応なんだよ
収録ゲームが海外版なだけで

354 :
>>353
>>352はバカなんだからほっときなよ

355 :
>>352
ほんとバカだな、お前は。

356 :
>>352
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

357 :
>>352
気にせんで良いよ。
なんでこんなにフルボッコされなきゃならんのか。

5月30日って海外発売日とほぼ同じだね。steamは海外版そのまま販売か。
俺はsteam版を買う予定なので、後からでも日本語完全対応してくれると良いんだけど。

358 :
>>352
日本語入りだけど今のところ日本人購入禁止だぞ

359 :
>>357
いつもの荒らしてる奴が騒いでるだけ
このスレ見てれば>>352も気付いてるでしょ

しかしおま国は相変わらずだね、カプコンUSA
この人はアメリカ行きっぱなしなのにホント仕事しないね
https://twitter.com/Yoshi_OnoChin/status/978849990817800192
https://twitter.com/Yoshi_OnoChin/status/979221004911128576

360 :
これはアプデでバランス調整する事は無いだろうからガイドブック発売して欲しいよね。

361 :
「英語読めないなら辞書読め」って煽る層はマジで買うつもりだったのか
結局インターナショナルのまま発売したらここはアンチまみれだな

今は日本語期待されてるから発売日未定ににる前より民度が高くなってる
ちょっと前は煽り合戦だったろ
そもそも発売日未定になって喜ばれるのは非常に珍しい

362 :
発売未定の一報が入って約1ヶ月
そろそろ、続報が欲しい

363 :
>>352
ホームラン級の馬鹿だな

364 :
>>357
>>359
IPスレだからこういうネタなのかと思ったらこんな所でも荒しする人いるのね
ありがとう

365 :
>>364
勘違いとはいえ、間違ったのなら、まず『ごめんなさい』だろ
それくらい分からないの?

366 :
正直Xまではまともなアケ移植が無いからな。ことある事にロード画面があったり音楽が途中で止まったりと。PS2カプクラの初代スト2からターボもPS1のカプコレと全く同じで萎えたし。

367 :
>>366
元々あのPS2版カプコンクラシックスコレクション自体が、北米市場に向けたカプジェネ1〜5販売目的の企画だからそれは仕方ない
※PS1版カプジェネは日本と欧州のみ発売で北米ハブられてたため

でもカプクラコレVol.2に収録のX(SuperT)は"目で見て移植"じゃなくてCPS-2ROMのエミュレーションベースのもので、十分「まともなアケ移植」だと思うがな
(もちろんまちがいさがしレベルの差異はあるが)

368 :
でも日本じゃ出てないじゃん

369 :
PS1のZEROとZERO2の音楽はアーケードと違うらしいよね。

370 :
ZEROならオプションでBGM切り替えできる

371 :
ZERO2はQサウンドですらなかった

372 :
えっ マジでゼロ2熱帯付けずに出すつもりなのか
マジか…

373 :
このまま本当にsteamでは外人様専用ソフトになるのかな。
ストリートファイターだぞ…

374 :
>>372
今やったらZERO2の対戦とか本当につまらないぞ、、
理不尽の塊の様なゲーム。
そういうのが好きな人なら良いかもしれないけど。

375 :
そんでもゼロ3やら3rdよりゼロ2の方が楽しめる人の方が多いだろう
パンピー狙うならゼロ2が大事だったが今更ストリートファイター買う客は限界オタクしかいないから3rdなんだろうな

376 :
ゼロ2の理不尽要素ってどこだ?
ゼロカン3発喰らったら4割ぐらい減るとことか?春麗の調整がひどすぎるとか?

377 :
>>375
パンピーはそもそも買わんだろ
てのは置いといて、仮に買ったとしても食い付くのは未だに対戦動画が上がるXと3rdだろうがな

378 :
>>375
そんな事言ったら無印スト2の方が楽しめる人多いんだが

379 :
>>378
そりゃそうだ
スト2系統かつスパコンある2X→無印2が不動のトップでその次にゼロ2がくるくらいにだろ
当時の思い入れある世代じゃなくても「スト2キャラが大体いて長コンボ少なくてスパコンついてる」ってのがプレーンでいいんだよ
スト2キャラのBGMがスト2アレンジなのもでかい

380 :
>>376
Kゼロカンで待ってるケンをジャンプすかし投げでRと気分よかったなw

381 :
>>380
着地ギリギリにジャンプ弱攻撃出したらゼロカンされても着地後にガードが間に合うからパーティーの始まりにもなったしなw
最速オリコン発動で一気に形勢逆転ってもんだよ
でもまぁ飛び込みにゼロカンするのは初心者ぐらいで普通は対空オリコンしてくるから厄介なんだよな…

382 :
ゼロ3もイズム縛り部屋とか立てられればなぁ
Xとかクラシカル限定でキャラだけは多いけどクッソ渋いゲームがしたい

383 :
リュウやケンのテーマ作曲したやつ天才やね。

384 :
>>382
解る
Vイズムが入らない対戦はまた別の面白さがある
こちらの方が万人向けだしね

385 :
Xイズムにも空中ガードあればなぁ

386 :
とはいえ全部あるゲーセンでも
ゼロ2の対戦はなかなか発生しないけどね
ここらの意見をまとめるとまんまよりも
もうちょいマシなストなんだよな

387 :
この12タイトルでCPU戦の難易度が高いのは何?

388 :
2X特に豪鬼

389 :
>>386
そりゃ「今ゲーセンで格ゲーやる人間」の時点で既に強烈なバイアス掛かってるもの
30周年パッケージとか発売して懐かし需要とかスマブラ知識で手に取るような一般層はゼロ3や3rdよりシンプルじゃないと受けないよねって話で

390 :
スト2Xが一般人にも遊べる・観ていて理解できる限界の複雑さなんじゃないだろうか。それでもCPUが強すぎると思うけど。
だからウル2も結構な数が売れたわけで。

391 :
>>389
ゼロ3をZ縛りで遊ぶなら
カプエス2をスト縛りで遊ぶのも
わりとオススメあれはゼロの上位

392 :
スパUxってCPU強いイメージなかったな
ただハパUは強かったイメージはある
ドリキャス版は難易度下げても
CPUが強い

393 :
>>391
前ステ、回避が本当に要らない
ゼロの方が好きかな。

394 :
スパ2xのCPUってリュウ戦だけ異様に面白い気がする

395 :
ウル2はcpuガイルが弱すぎる

396 :
>>392
スーパーまでよりかは明らかに強い
特にディージェイとか超反応

397 :
ハパ2のCPUってスパ2Xまんまかと思ってた。
自分が年取ったから強くなったと感じてたよ。
てかハパ2のCPUってなんでX仕様しか使わないんだろう。他バージョンもランダムで出てきていいのに

398 :
>>397
例えばCPUノーマルベガはノーマル8キャラ相手の対応アルゴリズムは持ってるけど
ダッシュ以降のキャラ相手のものは持ってないから
新規で作らないといけなくなるからだよ
エックスキャミィのキャノンスパイク空振りに
ノーマルベガがどのように対応するとかプログラムしてやらないといけない
その手間を省いてる

399 :
>>398
なるほど納得、CPUがキャラ別の思考を持ってるからか。

400 :
>>393
オリコンは緩和されるし
回り込みはオフなら慣れればカモ
レベル2逆キャン気持ちいいのに

401 :
初代とか必殺技判るまでムリゲーだったような?

402 :
>>398
そんな深いアルゴリズムじゃないぞ

403 :
アルゴリズムが深いとか深くないとかの問題じゃなく、新たに覚えさせなきゃいけない
てのはゲーメストムックかなんかで読んだ記憶は俺もあるぞ

404 :
海外版ってどれもCPU異常に強いイメージ

405 :
そりゃあプレイ単価が日本と海外とじゃ全然違うからな
回転上げなきゃならないからCPU強くしてさっさと終わってもらいたいからしょうがない

406 :
日本は100円
アメリカはクオーター。
でもアメリカのゲーセンではスト系はそんなに人気なかった。
サムライショウダウンやフェイタルフューリーのSNKと
モーコンの人気ばかりだった

407 :
>>406
いやいや、スト2系が、そんなに人気なかったってことはあり得ない(スパ2は若干人気に陰りがあったが)
よっぽどの田舎の過疎地にでもいたのか?
大都市ならどこでもスト2の地元ローカルの大会はあって遠征参加者なんかも結構いたけど
サムライや餓狼なんてごくごく一部のマニアックなファンがやってた程度で大会なんて見たこともない

モーコンは大会やるくらいには人もついて人気あったがな

408 :
サムスピや餓狼がそんなに流行ってたら続いてるっつーの
はい論破

409 :
だからなんでマウント取り合おうとするんだよw

410 :
ベガ=バイソンはともかくナッシュ=チャーリーはないわ
「英語も読めない奴は〜」って煽る層にアルファなのにゼロって呼ばれるのも腹立つ

411 :
>>407
うむ90年台前半にアメリカのとある田舎州に住んでいたときの記憶だ。
スト2ターボはスーファミで人気あったけど、
ゲーセンでは台自体を殆ど見かけなかった。

SNKとか格ゲーとかが生き残る以前に
今やアメリカではゲーセン自体がほぼ絶滅しちゃっているしな

412 :
>>410
姓がナッシュで名がチャーリーで別名付けられてたわけじゃない

スト5再登場時にフルネームはチャーリー=ナッシュ
でキャラコールはナッシュで統一されたよ

413 :
後付けだろ

414 :
海外の漫画かなんかでチャーリーがついたんだっけ?

415 :
でつ

416 :
4のストーリーで統一したらしい

417 :
1ヶ月立ったけど続報ないの?

418 :
ウル4とかいらないから国内海外24タイトル入れたら神だな。

419 :
インターナショナルって普通はそうするべきなんじゃないのか?
国際的な記念ソフトにしたいんだろう?
それなのに古里無視仕様にしてしまうという

420 :
カプコンUSAプロデュースの全世界共通(※ただし日本だけは除外)のこの英語のを日本も含め全世界に向けて発売しようとしたところ
想定外の不満反発にカプコンJP困惑

421 :
ダブルアッパー入れてくれないかなあ
んでイズム指定部屋建てれたら完璧

422 :
武井壮もこれ買うのかね。

423 :
なんで武井壮?
シリーズファンなの?

424 :
インターナショナルは日本版だけのタイトル
アジア版もインターナショナルの文字はない
つまり日本向けのものは海外版丸投げだと
いうこと

425 :
>>423
仕事でスト5やらされてたからじゃないの

426 :
FF7とかもあったけど、本国で出す時はインターナショナル付かないからな

主体が海外verだから日本で発売する分をインターナショナルって銘打ってる

427 :
安田大サーカスのクロちゃんかXのプレイヤーは。

428 :
アジア版にもインターナショナルって付いてるぞ

429 :
テキトーなオンライン人口予想
X >3rd>ゼロ3>ターボ

430 :
>>428
え そうなの?
CAPCOM ASIA のサイトでは
ついてなかったよ

https://www.capcomasia.com.hk

431 :
パケ画のロゴの下には日本版のと同じinternationalの表記アリ
カプコンアジアがそれを正式にインターナショナルと付けて呼ぶか呼ばないかは知らん

432 :
だれかやってるやつおらんかhttps://goo.gl/NzHveF

433 :
>>431
どのページなら確認できる?
カプコンアジアが
香港なので
中国語のサイトを
片っ端から見たけど
パケの絵のとこに書いてるの
なかったよ
日本版と同じなら
30th anniversary collection
の下に青い字で書いてるよね

434 :
GBAのスト2Xリバイバルみたいにスーパーゲージをラウンド持ち越しできるようにならないかなあ

435 :
ゲージ回収能力高いキャラがより猛威を振るいそうな気もする

436 :
xのゲージなんて速攻溜まるじゃん
ホンダとかブランカは辛いかもしれないが

437 :
日本語房がアレしたおかげで、すっかり忘れられた頃にひっそりと発売されそう

438 :
少なくとも海外版出るまでは日本版の続報無い気がする

439 :
開幕からゲージ溜まってるバイソンなんか相手してらんない

440 :
>>436
ブランカはそこまでひどくない、本田はあれだが
そもそもどっちもそこまでスパコンが強くない

441 :
スパ2Xは大会で色々使われるからかなりバランスいい方じゃないのか

442 :
バランスがいいとは思わんが
どのキャラも使われてる印象はあるな
流れとかプレイヤーの胆力でひっくり返ることあるしなあ
メンタル出やすいゲームとは思うわ

443 :
バランス悪いからコイツ殺してやるともりあがることはあるかもしれんね

444 :
スト2無印もバランス悪いのに大会でリュウケンザンギも使われて春麗ガイルダルシムだらけにならないな
3rdはあからさまにケン春麗ユンまことユリアン5キャラしか居ないも同然

445 :
初めての対戦格闘ゲームで皆手探りでプレイヤー総エンジョイ勢だった初代スト2と
プレイヤースキルや理論が成熟してきてた3rdを比べる謎理論
3rdがバランスいいとは全く思わないが、
今スト2ガチ勢集めて8位まで賞金出ますよ的なモチベMAXガチトーナメント開催したら
参加者はダルガイル春が大半を占めると思うがな

446 :
今では当たり前のコンボである、めくり大Kからの大P昇竜も、スト2の頃はケツ落としアッパー昇竜という名前で呼ばれる超絶テク扱いだったらしい。

447 :
ゲーメストムックだかのケツ蹴りのイラストが最高だった記憶があるw

448 :
>>446
ケツ落としアッパー昇竜w
クソ懐かしいwww

449 :
EXシリーズ入ってないのね
海外では発売されなかったの?

450 :
exシリーズはアーカイブ化しませんってカプコンが言ったんじゃなかったっけ?

451 :
>>449
この中にEXシリーズを含める余地があるように考えるお前の頭がおかしい

452 :
リバサ昇竜も起き昇とか言ってたな

453 :
ガンバンビシ
根本昇龍王拳

454 :
鳥かごとかザンギピンポンパンとかあったなー

455 :
EXは版権アリカじゃなかったけか

456 :
>>445
2年くらい前にあったスト2のエキシビショントーナメントはそこそこキャラばらけてたと思うけど

457 :
>>456
エキシビジョンの意味考えてから物言えアホ
そんな事言うなら3rdは毎年数百人全キャラ使い集まって大会やっとるわ

458 :
なんでそんなに喧嘩腰なんだろう

459 :
人の話聞かないからだろ

460 :
>>445に対するレスにしては余りにも考え無しだったから

461 :
格闘ゲームはキャラバランス悪目な砲が個性が際立って面白いと思う
決まりにくいけど誰よりも大ダメージが与えられるザンギエフとか
貯めなければいけないが隙の小さいガイル
近づきにくいけど一気に逆転できる本田
みたいに各キャラがとがった個性を持ってたから面白かったんじゃないかな

462 :
>>460
別人がなんでキレるのかと思ったら同一人物だったのか

463 :
リュウ、ケン スト1からだし当然
女、軍人、相撲、プロレス バリエーション考えたらまぁ思い付くよね
アマゾンで育った電気を発する怪獣 !?
火を吹く手足が延びるインド人 !?!?!!??

464 :
>>462
キレたつもりはないけど横からツッコミ入れたらなんか同一人物認定されたw

465 :
知ったかと言われるかもしれないが
最近の格ゲーはたとえばザンギが複数 リューケンが複数
みたいになっていて対戦バランスを重視するあまりみんな似たようなダメージ 似たような性能になってると思う
「このキャラは他のキャラと違ってこんなことができるから好きなんだ」というわくわく感をあまり感じにくい

466 :
勝てるバランスになってるから、戦えてることへの衝撃みたいなもんはないな

闘劇くらいからだわ、おかしくなり始めたの
今の調整ゲーもその延長線上にあって、オンラインゲーム風味も加わって悲鳴が上がってる感じ

467 :
>>464
「人の話を聞かない」「考え無し」って言われても会話の流れを省みようともしないとは
いやまあ人の話を聞かないんだからしょうがないけど

468 :
なんでダッシュになってリュウとガイルが不細工になったの?

469 :
ダッシュのオッサン顔リュウ好きだけど
定着しなかった。

470 :
無印のピッコロさんみたいなガイルよりダッシュの方がすきだわ

471 :
全体的に小綺麗になったスーパーよりダッシュの方が好きだな
新キャラにタッチを合わせざるを得なかったんだろうけど

472 :
ターボよりダッシュが好きなんだけど少数派かな

473 :
ダッシュリュウは鬼瓦って言われてたらしいね

474 :
サガットがXまで弱体させなかったのって初代ラスボスで思い入れがあったのかね

475 :
ダッシュの四天王の通常技のバリエーションが前作のNPCの時から増えて無く使い回しだったから違和感あったんだよなぁ。
バルログなんてジャンプ攻撃が全部同じだし立ちキックも無かったかな

476 :
サガットもジャンプキックとしゃがみキックが全く同じグラだったな
しかも弱中強全部

477 :
>>476
それも要領不足の苦肉の策で、それを思い付かなかったらサガットはしゃがみキック全部がしゃがみパンチになる予定だったらしいね

478 :
>>474
ターボはそこまで強くなかったような

479 :
アルファ2の裏キャラはターボじゃなくなんでダッシュなんだろうな

480 :
>>472
全然少数派じゃないですよ
リュウはダッシュリュウのイメージって人は周囲に多い。

481 :
ダッシュとターボのリュウのイラストはむさ苦しさが出てて好き

482 :
日本でも発売してほしい。
オンラインで脱法サガット使いたい。
たぶん最強。

483 :
俺よりよええ奴に会いに行く

484 :
>>481
分かる、それと逆に無印は何で相手から目逸らしてるんだろ、緊張してるんかな?

485 :
ターボとか技追加された以外何も覚えてないから熱帯楽しみだわ
各ゲームにトレモ付いてんだよね?

486 :
トレモの存在を証明する映像は今の所確認されていない

487 :
>>486
それは、
証明する映像がまだないから製品版にトレモ実装されることに懐疑的、って言いたいわけ?

公開された映像にトレモが無いことでバッシング炎上して、
公式が「全てのタイトルにトレモ搭載します」
のアナウンスだけじゃ信じられなくて、映像が公開されるまではトレモ無しと断定する、とでも?

488 :
米アマで米版予約しました
ちゃんと月末にくるかな😗

489 :
海外版にはトレモ入らないということなのかな?
日本語表記よりトレモのが俺的には重要なので、
海外版を早く手に入れるか迷い所だ。

490 :
外人がトレモ実装言ってるから5月発売の海外版にもトレモは付いてるということか!
買おかな

491 :
え、トレモないならいらんわ
ターボとゼロ3とか全然覚えてないのに対戦してもしょうがないし

492 :
>>491
お前大丈夫か、そこまで理解力無いと生きるのも辛そうだな

493 :
全く更新が無い事は相当揉めてると予想。

494 :
>>369
そういやさくらの曲だけPSとSSで違うんだぜ
ハード差のせいなのかそれともさくらだけ力を入れて別のものにしたかは不明だが
PSのはスカスカしていた記憶がある

Windows版はPSからのクソ移植って雑誌などで紹介されていて完全スルーしてたが、
サウンド面はAC版と同じだな
https://www.youtube.com/watch?v=PB3BruEEcrU

495 :
(海外版)今月末発売まであと4週間切った
とりあえず人柱にでも何でもなってレポートしてやんよ

496 :
‪Street Fighter 30th Anniversary Collection Retrospective Series – Street... https://youtu.be/ezLLM9a0h6Y
新情報はないけど

497 :
>>496
日本語で頼む

498 :
字幕付きで見たけど、1から2xまで各バージョンの紹介と与えた影響みたいな感じ。
ただしもちろん海外版なのでタイトルの違い、四天王と豪鬼の名前変更はされてる。
個人的に面白かったのがダッシュでベガがブッ壊れキャラだったことに触れられてた事。
あと2xの日本全国大会でSサガ使用禁止だったのは初耳だった。

499 :
>>498
日本全国大会でじゃなくてゲーセン対戦シーンで、soft BANで、
自粛して使わないのが暗黙のルールだった、てこと

500 :
青パンがダメでも4強はオッケーw

501 :
>>499
そうだったのか。勝手に変な思い込みして申し訳ない。

502 :
スト2は新しくなる毎にCPU強くなるのは当時どう思われてた?
現在からしたら難易度下げろと苦情来ると思うが

503 :
>>501
もしかしたら最初のゲーメスト杯の時にSキャラ全般が禁止だったけど、それの事かな?

504 :
昔は難しいのが当たり前だったから何とも思わなかったわ
他のアケゲーも二面で殺しに掛かってくるのが普通だったし

505 :
まあ文句のある奴から去って行った結果が今でな
反省したのかウル2のCPUの温情っぷり凄い

506 :
>>502
ハイパーのCPUは技すかるとすぐ殺しにかかるからな。

507 :
キャラデザと音楽のバランスはZERO2がいいな
羽賀研二がうますぎた映画のイメージがそのままZEROになって
ZERO2で遊びやすくなった印象あるから

508 :
>>505
3面あたりから難易度高くしてインカム稼ぐのがアケゲーの常套手段だけど、格ゲーは対戦流行れば1試合ごとにインカム入るからCPU戦難しくする必要ないんだよね
格ゲーブームの時は一人プレイ派も結構いたけど、ブームが収まって人減った時に対戦志向のプレイヤーばかりが残ったこと、
ちょうどその頃からコンボゲーが増えてコンボ練習の機会を増やす必要が生じたことで、00年代半ばあたりからCPU難易度が急速に落ちてった気がする

509 :
>>507
zero3は音楽が微妙だしね。zero3の音楽(ステージBGM)で好きなのは本田ステージぐらい
だわ。

そういえばふとzero3の大会動画見てたけどダルシム強すぎない...
ZでもVでも強キャラ、それでいて難しいコンボをそこまで覚える必要が無くてお手軽に強
い。ネットだとラグとかもあってオリコン難度が高くなるだろうし、Zダルが増えそう。

510 :
ゼロ3のオリコンはもう練習しようって気持ちも起こらなかったな
Zでちょっとやって長コンボ入れられてすぐやめた覚えしかない

511 :
>>509
ゼロ3の曲好きだけどな、特にリュウキャミィバルログあたり
今までの曲バッサリ切ってビート系にシフトしたから受け付けない人はいるだろうけど、曲自体が悪いとは思わない

オリコンは多少のラグなら当時やってた層は適応するんじゃないかな
むしろラグによって、咄嗟に発動できるオリコンの強みが強調される可能性もある

512 :
バンパイアのあたりでCPUを弱くして初心者が遊べるようにしたとかメストで読んだ記憶がある。
澁谷会館で対戦募集するときに1ステージであっけなくやられるとかいうことがなくなってうれしかった。
スパ2Xで澁館ルールがはびこってからは新宿を拠点にしたので行かなくなったけど、あの頃のゲーセンが一番楽しかった。

513 :
ヴァンパイアはハンターのみだけ
だったと思うけど
プレイヤーがCPUにたたみ
かけるように攻めると強くなり、
逆にプレイヤーがCPUにあんまり
攻撃しないと弱くなるようになって
たと開発者インタビューを見たこと
がある
初代のCPUが強くてクリアするのが
難しかったのでそういうシステムに
したらしい

514 :
確かに初代のは難しかった記憶がある

515 :
>>509みたいなのを見ると動画勢って怖いな…と思いました
音楽も耳に残るの多いけどなぁ

516 :
ダッシュのCPUはジャンプ攻撃ガードさせたら足払い確定だったからだいぶ有情

517 :
>>515
実際カプコン格ゲー末期の曲はどれも鼻くそじゃない?
オッと思うのは旧作曲アレンジばっかりで他はスト3系もゼロ3もカプエス12もマブカプ2もふにゃふにゃ
スト4だってスーパーでスト2曲復活するまで誰も気に留めてなかった
反省してスト5は最初からスト2曲だぞw

518 :
つーか曲とかあまり気にならない
それより効果音の方が気になる
5テメーはダメだ

519 :
おれもゼロ3のBGMなんて全然思い出せんわ
ゼロ2ならほとんど覚えてるのに

520 :
zero3のガイとロレントとバーディーの曲はちゃんと聞かないと似た曲に聞こえる
cマイナーの曲でエレキがザーーってなるところなんてそっくりでワンパターンだな

521 :
ゼロ3はキャラセレとステージ間デモの曲だけ耳に残ってる
スト3はいい曲多いぞ
3rdで好みじゃなくなってしまったが

522 :
ZERO3のBGMは殺意リュウと信号機しか記憶に残らんかったなぁ
あとサターン版結構プレミアついてんのね 買っても大してやらない癖に何故か欲しくなるわ

523 :
おそらくストiiやzero2とかは歌メロベースなテーマ曲だったけど
zero3や3rdの曲は劇中bgmのイメージで作られたんだろうな
だから薄味で飽きもしないが感動もしない
まあ勝手な推測だけどさ

524 :
このアニバーサリーコレクションの
タイトルセレクトがおなじみの
リュウの曲のスローテンポで
資料集?の画面ではZERO2さくらの
スローテンポの曲になってるしね
欧米人にとってもこの2曲は
印象的というか象徴的なん
だろうなと思う

525 :
ところで海外版の3rdストライクの音声はモノラルなのか?
動画を見るとそう聞こえるが
あとiiiシリーズだけやたら音量がでかいね

526 :
3rdのケン、ダド、豪鬼の曲はかっこいいと思うがなあ

527 :
>>523
興味ない人間が囲碁の対局見たって上手いも下手もわからないのと一緒で、良いとも悪いとも感じないのは単にビート系音楽が合わないだけだと思うぞ
ビートっつーかテクノ全般は実際一般ウケするジャンルじゃないし、特に日本じゃマイナーだからどういうチョイスなのか疑問ではあるけど多分プロデューサーあたりが好きだったんだろう

528 :
3rdは大体好きだよ
まこととかネクロステとか

529 :
>>527
まあお前がどう思おうとソシャゲコラボとかで使われるリュウのテーマはスト2のだよねっと

530 :
中高までに繰り返し聞いた曲はいつまでも覚えている
それ以降は耳に残らないですぐ忘れる
人はそれを老化と言う

531 :
スト2初期はCPU自体対戦だったから一回戦負けしても当たり前だったのか
今じゃ対戦嫌いのために緩いCPU戦は不可欠

「俺tueeしたければ家庭用やってろよ」とか煽る奴はクズしかいない

532 :
>>530
スト3とか4から始めた中高生はいなかったって主張でOK?
実際そうだから廃れたんだとは思うけどね

533 :
2ndのギルの曲が地味に好き

534 :
ドラクエとかでも最近のより
ピコピコの方が記憶に残っているけどな

535 :
それは音色と同時発音数と小節数の少なさが大部分の要因だと思うよ

536 :
で、いつ発売されるんだ?
糞ウル2と早くおさらばしたいんだが

537 :
ゼロ2とかいうゴミは初代ゼロの焼き増しだから印象悪い

538 :
別ゲーレベルにシステム変わってる物を焼き増しってんなら
続編物は殆どが焼き増しだな

539 :
海外版を買おうと思う
糞箱の時も確か海外版買ったと思うが普通に日本語で出来てたな

540 :
焼き直しって言葉知らないのかなあ

541 :
カプコンが「コンボゲーはつまらない」と悟って
ゲーム名のついた看板システムのゼロコンボをばっさり削除したゼロ2は今でも遊ぶお気に入りゲーム
あの後結局スト3もゼロ3もスト4もコンボゲーになって5もたいがいそんなんだからそりゃ人も減るわなと思う

542 :
コンボゲーはつまらないと悟って生まれたのがオリコンか

543 :
田舎に引っ越したら対戦相手全然いないわ はよ出してくれえ……

544 :
頭使わずガチャガチャやりあっても楽しい
真面目にやっても楽しいというのが理想だけど
真面目にやらなきゃ楽しくないになってしまった
そういう存在がエクバとかスマブラに取って代わられた

545 :
スト5だって初心者向けに原点回帰したとか言ってる割に結局コンボゲーで暴れも通用しないシステムだから初心者はペチペチと固められたらホントに何も出来ずに負ける
こんなんじゃ裾野広がるどころか減る一方だよ

546 :
あとめくり
百歩譲って頭飛び越してすぐなら「後頭部に当ったんだな」って解釈で納得行くけど、
完全に飛び越してからあらぬ方向に蹴り出してるのにヒットってのはいい加減やめろ
あんなの初心者ハメRだけのために実装してるようなもんだ

547 :
何で格闘ゲームはそういうジャンルになったんだろうな
まるで立ち回りに正解があるみたいで気持ち悪い

548 :
スイッチの海外版、あらかじめDLできるから買うかな。
日本語対応って書いてあるし。
https://i.imgur.com/ublnouX.jpg

549 :
情報化社会だから仕方ない
例えば一生ヨガテレポートしてるけどなんか強い地元の職人プレイヤーとかは淘汰されてしまったんだよ

550 :
いつからか手先の器用さ選手権になっちゃったからなあ

551 :
格ゲーやらない層からすれば波動拳撃てれば手先器用らしいぞ

552 :
ところで本当に無理ゲーなのか?
初代スト2のダルシム対ザンギエフっていうのは
対人戦やるほど上手くないのでよく知らないんだが
絶対に勝てない組み合わせが無い限りはたとえ天と地くらい性能差が有ってもいいんじゃないのかね
サイコ嵌めだろうが待ちガイルだろうが脱出困難スクリューだろうが
それははまる奴が悪いんじゃないのか?
それが喧嘩ってもんだろう
そういうのを綺麗にバランス整えてしまうからつまらなくなるんだと思うけどね

553 :
対戦をやらない奴が対戦を語る
この滑稽さを本人は解ってるんだろうか?

554 :
>>551
ウル2で飛び道具がやたら痛いのは親子プレイヤーを開拓して「波動拳出せるパパすごーい」を強調したかった説

555 :
>>552
無差別格闘ってのはそういうもんだしリアルを追求すればそれが正解だけど、ヘビー級チャンピオンが小学生ボコって倒して楽しいか?って話

まぁそれを楽しいと思ってしまう人格破綻者が少なからずいるから初心者狩りが横行してんだけど

556 :
>>552
無印スト2で中Kを連射ホールドしたダルシム相手にザンギで遊んでみればいいよ
それでも楽しいと思えるなら存分に語ってくれ
まあプレイヤーの腕の差をキャラ差で補えるのはゲーセンならではだったけど、大会やらオンライン前提だとそういう訳にはいかない

557 :
>>556
たしか中K出すと開幕スクリューで吸えて、そのままハメ殺せたはず。
スト2は理論上ザンギ最強とか唱えてた人も居るしな。

558 :
それを誰でも防止できたのが
ブロ、セビ、心眼やらポッ拳のブロック攻撃

559 :
画期的なシステムみたいな扱いされてるが、極論言うと全員に昇竜持たせるのと変わらん気がするけどな思想的には

560 :
確かに理論上初代はザンギの大足一回入れば終わるわ

561 :
スト2無印はキャラ被りできないせいでオンライン非対応?

562 :
歴代のシステムに関して言えばKOFの避け攻撃の性能を見せ方変えて作ってるだけだな
打撃には強いけど投げに弱いのは共通してる

563 :
>>561
ガイルの真空投げとか致命的なバグあるからじゃ。
3rdも固まるのは最終verはなくなってんだっけ?

564 :
>>559
結局、無敵ないとほんとは
じゃんけん成立しないからね

グー ガード
チョキ 打撃
パー 投げ

だけだど現実は発生もあるので
無敵無いキャラには打撃と投げの二択し放題
それがスト5では露骨に見えるから
柔道オンラインとかバカにされる始末だし

一度、失った信用は余程大きな事をしないと
戻らないここはキャラでも増やせば
ウレションして戻ると思ってるようだが

もはやズンパスやら重度日課ありきで
その頼みの綱のキャラへの興味もとうに失せた

565 :
ターボよりダッシュで対戦したいな
ターボは箱でできたんだし

俺はハイパーのお祭り感はけっこう好き
ネシカ版はSサガ強いしね
詰めるゲームだとは思わないけど、そもそもスト2を今更詰めてどうすんのって意見です

566 :
ダッシュで対戦したいな
ターボかかってないバージョンで対戦したい

567 :
ダッシュはな...
ぶっちぎりで壊れキャラのベガ、通常投げ4回で相手をRバルログ、砲台サガット、あい
変わらず強い(ニーバズーカ追加で立ち回り面強化)ガイルがいるから...
普通にターボの方が酷すぎるキャラ差が無いし個人的にターボでよかったと思ってる。

568 :
ニーバズ強かったの初めて知った。
あれガードされて投げられるやつかと思ってつかってなかった。

569 :
ニーバズはグランドタイガーをソニックで相殺した後に役立つよ。

570 :
とりあえず国内アマゾンで北米版パッケージを予約した
米アマゾンで買おうかと思ったけど
送料とか日数とかコンビニ受け取り不可?とか考えたら
国内で輸入版買うのとあんまり変わらない気がしたわ…

国内版は続報ないな

571 :
3rdは筐体の電源切れるバグ以外そんなに問題なかった筈

ダッシュはベガ以外わりと好評?
ターボより置いてある店多いし

572 :
打撃ガード投げが3すくみってのは素人向けに単純化しすぎた結果正しくない説明だよ
打撃はガードして不利になるのが通例
打撃と投げに勝ってガードさせて五分〜有利のケン昇龍みたいなのもあるし

573 :
あーあ日本人以外はもう遊べるのかー

574 :
ターボは同時押しコンボのあるリュウケンガイルとザンギばっかで他が空気になってたからなあ
ベガとかバルログが産廃レベルに弱体化食らってたし

575 :
>>573
日本人だろうが何人だろうが今月末に発売される海外版のを買って遊べるけどな
これは当初日本でもインターナショナル版として春発売予定だったもの

格ゲーとしてプレイしたい勢はこれでも並行輸入なり海外ストアなりで買う
昔やった思い出懐古勢は英語じゃコレジャナイで買わない

日本での発売は「日本語ガー」要望送りまくった結果要望叶える改修のためなのか発売日未定になったがそれで満足なんだろ

576 :
>>575
ああ悪い、おれsteamユーザーなんだ
今でもsteamストアは日本人お断りになってるんだよ。

577 :
>>576
VPNで海外鯖経由すれば買えるよ
もし買う気あるならやり方教えるけど?

578 :
>>577
有り難う、今はまだいいや。
vpn経由は建前上ban対象なのが怖いから、買うときは鍵屋か海外フレンドからのギフトで貰うかかな。

579 :
尼でSwitchとPS4版、両方予約してしまったぞ・・・

580 :
権利問題で日本語版が作りにくいんだろ? 無理なら叩かれるし中止なら早く発表してほしいわ

581 :
>>576
ページ見れるから買えるんじゃね?
おま国ならページ表示されねーぞ

582 :
>>581
https://store.steampowered.com/app/586200/?cc=us

583 :
>>566
昔アケのハイパーでスト2ザンギに一生ハメられたから相手に抜け方聞いたら大足食らったら終わりって言われた
そっから大足食らわないように頑張ったけどやたら判定つよくてどうにもならなかった思い出
2ザンギの大足強すぎだわ

584 :
>>581
>>582のURLの最後をusからjpに変えてみ、お住まいの地域エラー出るから

585 :
>>580
権利よりも、採算が取れないからだと思う

586 :
わざわざアケ版を収録と明記してる以上、アケ版のエミュ移植だと思ってたけどどうなんだろう
アケ版ならトレモなんかない筈だけど、エミュ側の機能で2P側にガード入力させたりチートでゲージ弄ってトレモ再現してるとか?
エミュだと日本語版出すにしても元々の基板に海外基板との互換性がない限り(よく知らんが多分ない気がする)、熱帯も出来なくなるが
>>580
カプコンが作ったものをカプコンが売るのに権利ってなんだ
日米カプコン間で意地悪し合ってるとでも言いたいのか?

587 :
三月の発売日変更アナウンスがあってから毎日サイトを覗いてるよ
笑ってやってくれ
それだけ待ち遠しいんだ
まあ最悪「申し訳ないのですが輸入版を買ってください 上司に掛け合ってみましたが私の力ではどうすることもできませんでした」ってなったらどうすべ

588 :
>>586
むしろ日本版は日本版同士だけで対戦出来ればいいよ
ラグが酷くても海外とやりたいって人は海外版買えばいいし

最悪なのは国内版オンライン対戦なし、
プラットフォームはPS4のみ、
みたいになる事
(ハードの世代交代の問題からSteam版は必須)

589 :
>>584
VPN通してアメリカから見ても弾かれるんだけどどこ向けのバージョンなんだろ

590 :
なんだ 釣りか
SteamDBで調べたら他の地域のバージョンなんてないじゃん

591 :
>>583
2ザンギの大足短いだろ

592 :
大足じゃなくて強いのは離れないスクリューなんだけどな
初代はリバサもないから一回こかしたら大抵終了

593 :
>>589
vpnは関係なくて、
steamにログインするとアカウントの国によってurlの最後が強制的に書き換わるのな。
日本アカウントでログインするとvpn通していようがいまいがurlの最後がjpになってストアでストリートファイター30thは買えないの

594 :
>>593
ああ すいません
ログインしたら見れなくなった
そういう事ね

起動制限はなさそうだから外部で買えば動きそうだけど

595 :
スト2ダッシュのザンギは石井禅師のアドバイスで大足が強く
その代わりにスクリューが離れるようになったんだったな
その頃から投げと下段の択ゲーだってことはバレてたわけだ

596 :
情報ないのに話題減らないのは海外版の発売近いからか
少なくともハイパースト2の有無とか分かりそうで

597 :
そもそもハパ2とかZERO2αは収録リストに無い

598 :
スパ2トーナメントはNSWだけだったりするから隠しモードは無理か

599 :
トーナメントモード新宿モアでやったなあ

600 :
連休明け位には情報来るかな〜とか思ってたけどまだ来ぬか

601 :
内部リーク
米カプのお偉いさんが気分損ねて日本橋は販売中止だとよ。
たかが英語で騒いだお前らが悪い。
近々発表するって

602 :
日本橋なら問題ないな

603 :
そりゃあ日本橋は販売しないだろうな
釣り針書く知能が足りな過ぎるよお前

604 :
カプコンって気分で商売するのか

605 :
にほんばしへ かえるんだな。
おまえにも かぞくが いるだろう…

606 :
対戦できりゃいいからSteam版買おうと思ってたけど、おま国なのかよ

607 :
まあたとえばこの俺様が気楽に
国内アーケード版収録決定だってよ
って発言するようなもんだW
楽しく行こうぜ

608 :
機嫌損ねて発売中止なんて発想に行き着くなんて小学生かな?こどもはネットなんかやっちゃだめだよ?
外でお友達と遊んどいで

609 :
たぶんメイフールのつもりなのでしょうね

610 :
突然だけどストリートファイターザムービーを収録してほしかったな
リアルバトルオンフィルムじゃなくてザムービー
サガットビーム!

611 :
ムービーは移植ないんだっけ
リアルバトルも収録してチャゲアス聴かせろよ

612 :
https://twitter.com/Capcom_UK/status/993879573476626432
トレモ来たが、この紹介の仕方だと最近やっと完成したようだなw
そしてカプコンUSAの偉い人はこの様子…
https://twitter.com/Yoshi_OnoChin/status/994060102087987200

613 :
>>599
別の場所だけどまだ技も把握してないキャミィで奇跡的に決勝まで行って
最後に追い詰めた相手にスパイラルアロー重ねてあと1ドット削り切れずに負けたのは今でも覚えてる
今考えると馬鹿馬鹿しいけどあれはあれで面白かったよね

614 :
>>575
>昔やった思い出懐古勢は英語じゃコレジャナイで買わない

当たり前だろ
外国版収録のは、思い入れの無いゆとり世代が買えやw

615 :
ここまで延期して中止なんてありえるのか?
または何事もなかったように英語のまま発売決まるとか

616 :
散々おま国してるしな
続報ないまま延期とかフェードアウトする気満々やろ
どうせ買う奴は今まで通り海外ストア通すだけだから何も変わらんが

617 :
今回のおま国は言語を削るだけでなくロムのバージョンをハブるだからなあ、今までより一段と印象が悪い

618 :
パッケージ版のお陰で購入しやすくなったって層も居るだろうけどね
海外版のDLはやっぱりハードル高い面もある

619 :
>>601
USAのお偉方がなんだって??

議決権の所有割合100%
http://www.capcom.co.jp/ir/company/address.html

620 :
アケコンもわざわざ買ったのに出ないなんて酷いねぇ

621 :
海外版でも問題ないって考えなら予定通りの商品が発売されるんだから買えばいい
海外版を国内でも流通させて小銭稼ごうって発想がそもそも間違ってた

622 :
もう日本市場なんて重要視されてないんだよ…

623 :
>>619
という事は今までの おま国、おま語は
カプUSAじゃなくて国内の本社がOK出してたのか

ホント、国内ファン軽視されてんな

624 :
USAの議決権所有割合も100%だから、
USA発端の企画なら全部そっちで決めてるって事になるんじゃないの?

625 :
トレモとVS.モード搭載完了アナウンス記事詳細:

http://www.capcom-unity.com/strumslinger/blog/2018/05/08/street-fighter-30th-anniversary-collection-training-and-versus-mode-details?pageSystem=full

もう後3週間後には遊べるワケだが、いつ発売かのアナウンスすらもない日本語版でも日本橋でも気長に待つことだな

626 :
>もう後3週間後には遊べるワケだが、いつ発売かのアナウンスすらもない日本語版でも日本橋でも気長に待つことだな
プリーズスピークジャパニーズ

627 :
>>626
日本橋でこのスレを検索デース

628 :
>>625
トレモなのにスコア表示w
突貫で付け足したのか?
問題はその出来栄えだな

ウル4ばりに戻れたり
いい加減にリバサなる項目で
ダウン、ガード後にする行動を選ばせて欲しいな

629 :
なんか知らんが海外版も日本版も買うぞ…?
スト2HDもウル2も買ったし亜種が一つ増えるだけ

630 :
>>628
正直初段以降オートガードして体力とゲージが自動でMAXになってくれりゃもうそれでいいわ

631 :
>>628
アケの移植謳ってるからトレモも含めてアケ版ROM使ってんだろやっぱ
トレモだけ家庭用から持ってきて、対戦モードと挙動が違っても問題だし

632 :
ゼロ2だけ熱帯できたらそれでよかったのにな
Switchでやりたかった

633 :
ロックRレクションみたいに海外版のみでも、日本語表記が選べたらいいのにね
でも格ゲーだし気にしない人はさっさと海外版を買っちゃいそうだけど
日本版のアナウンスが延期のまま何も無いってかなり怪しいじゃん
てか海外版でいいから日本語選べるようにしてくれよ

634 :
言語だけじゃなく仕様も違うからね
そこ含めて総とっかえ以外に方法がない

635 :
日本版が発売中止になりそうで笑う

636 :
まぁ最悪海外版で、海外のプレイヤーと熱帯やるしかないわな
多分日本じゃ採算取れないのと版権がカプコンUSAだから色々と面倒なんだろうな
DL版だけでもいいから出せばいいのに
年末にファミ通に載ってるのを見た時は嬉しかったのになぁ
ヴァンパイアセイヴァーの版権はカプコンUSAから要らないって断られたんだっけ?

637 :
日本語じゃないとゴミ!
絶対買わない!
クレームの嵐

海外版だとヴァンパイア以上に売れなさそうなので発売自体辞めました。

638 :
定期的に現れる、日本版を発売しないことにしたいヤツはなんなの?
悲観的に考えるのはかってだが、他人を巻き込まないでくれるかな

639 :
まったくだ。「ファンの多数の要望で日本語版提供の方向に動き始めた」というのが不快で仕方ないらしいけど
そういう人はこっちにまとめて移動してほしい。

ストリートファイター30thアニコレインターナショナル日本語不要派スレ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1514595493/l50

640 :
日本:国内海外両方収録版発売
海外:アプデで国内版を無料実装
これが理想だよね。

641 :
ロックRレクションは例えば2はメガマン含めば合計8本収録してるな
こっちはオンラインの都合で海外対戦をオミットして国内だけが精一杯

海外が日本とも対戦したいって意見が多いという話は本当なのだろうか

642 :
最初は日本語版を収録するつもりはなかったのが不快
今もPC版は日本人にだけ売る予定がないのが不快
日本版の親展がない一方で海外版が順調に進んでいるのが不快(海外版と日本版を統合するパッケージは作らなさそう)

643 :
てすと

644 :
>>638
日本版を楽しみにしてる人をイラつかせたり
不幸になるのを楽しみにしてる奴だからスルーしよう

645 :
まだ日本版を発売しないことが決定したわけじゃないから
とりあえず海外版は買わないで待つことにするわ

646 :
要望無視しなかった辺りカプコンは2万以上売上が目標だったのか
インターナショナル()のままじゃ5000本以下しか売れん

647 :
>>612
うわーなんだこのフォント糞だせえ
家庭用トレモそのまま持って来いよ

648 :
悲観はしてるけど日本版が出る方向に動いたのが不快だと思ってないから、自分は該当しないな
海外版のソフトに6千円も出したくないし
そりゃあアプデで国内版を無料実装してくれたら楽なんだけどね
海外版だけでどれくらい売れるのかね

649 :
元々買う人間が限られたレトロゲーで海外版を先に出されたらそっちに流れる客も出るわけで
悲観もクソも日本語版なんか出るかどうか怪しいと思われるのも仕方ない
本当に出すなら海外版発売までに告知だけでもしないと

650 :
>>647
過去の家庭用やれよ
アケと挙動違うタイトルもあるけどそれでいいんだろ?

651 :
世界中で愛されてますっていう看板がほしいんだろう
だから国内を無視して海外版を豪華に作って見栄を張りたい
海外に進出して夢を野望をつかみたい

652 :
結局、この人次第なんだよね
http://www.capcom.co.jp/ir/company/officer02.html

執行役員
小野 義徳
( おの よしのり )

CS第二開発統括
第二編成部長 兼 eSports統括本部SF推進部長

653 :
会社の知名度や大きさだけが成長してサービスの質は落ちる
そんな本末転倒は止めてほしい

654 :
>>653
賞金、いいすぽだけ膨らんで
格ゲーの質は年々落ちてるだろ

ファンを喜ばすよりもファンはカモで
ズンパスで引っ張ればネギ背負って
やってくる程度の認識しか感じない

655 :
忘れるなヴァンパイア新作を
忘れるなロックマンDASH3を

656 :
PSアーカイブの『ストリートファイターZERO2´』は、
実は『ストリートファイターコレンクション』の配信だから、
ゲームをリセットするときにディスク2を選べば
『スーパーストリートファイターII』と
『スーパーストリートファイターIIX』が遊べる
これ豆な

657 :
取説にもストアにもゲームニュースサイトにも載ってるようなことを豆とは言わん

658 :
なおクソ移植の模様

659 :
ps版xを初めてやったときこんなにストiiって優しかったっけって思ったもんな

660 :
SS版より出来良いって聞いたけどな

661 :
それまでの移植とは比べ物にならない移植度だけど、どこらへんがクソ移植なんだ?CPU弱けりゃクソ移植なのか
実際に自分でやった中でクソ移植というとGB版ストIIとかPS版斬サムとか、そういうのが浮かぶけどな

662 :
>>656
『ストリートファイターコレンクション』
コレンクションの意味はわからんが…
それが豆なのかw

663 :
はよ発売してくれーー!
昔のがやりたくてビータでカプジェネやってるけどロード長すぎて辛い

664 :
こうなりゃ海外版も国内版も両方買おうか仕様が違った場合だけど

665 :
要望無視して普通に来月発売してたらアンチまみれで荒れてしたらば立ててた?

666 :
海外で公式大会の予定が決まったけどそもそも日本ではいつ発売するんですかね・・・

667 :
そもそもが日本生まれのゲームなんだから
特別扱いしてくれても良いのに
むしろ国内のファンに対しては恩を仇で返そうとした

668 :
特別扱いを求める奴をファンと言えるのか

669 :
思い出のある慣れ親しんだバージョンが欲しいと
声を上げるのは、そんなに罪な事なんですかねぇ

670 :
>>668
ファンならなにも言うなってこと?
それはただの奴隷だよ。

671 :
>>667のは世界的スターに同郷の俺を優遇しろって言ってるのと同じじゃね
今はゲーム市場自体が縮小してるから市場のでかいとこが優先されてるだけだしな

672 :
握手券が付いてるわけでもなしファンもアンチも関係なく平等にただの客でしょ
採算を考えずに商売なんかできないんだから全員が納得できる商品ばかり出せないよ
まぁ発売日未定にできるんだからファンの力も大したもんだけど

673 :
>>671
特別扱いという言葉に突っかかってるだけで、
実際は「日本版だして普通」だよ

674 :
ピクサーとか何ヵ国対応して作るらしいぞ
ただのCGだから書き換えるだけの
簡単なお仕事らしいから

トイ・ストーリーやらベイマックスやら
普通にやってるけどな

つか、そもそもデータもあるようなモノに
対応出来ないのもダセエよ

ハパゼロの続きよりは簡単だろ

675 :
>>671
何を思ってその例えを出したのか知らんが、世界的スターが地元サービスするなんてよくある話だぞ

676 :
企画段階で海外のアケ版を選んだ事に疑問があるけど
それをエミュで動かしてる時点で今時のゲームをマルチランゲージで発売するようには行かないのは仕方ない

677 :
日本未発表時期に公式大会やるってことは海外対戦できない代わりにオール日本語になるのを期待してしまう

678 :
>>677
日本語以前に「日本版」は中身も違うの多いから…
だから「日本版を出せ」と言われたわけで

しかし海外の奴等も、
「SFA2´(海外版ストゼロ2´)も出してくれ」
「SFA3MAX(海外版ダブルアッパー)も入れてくれ」
とか言ってる事が日本のファンと変わらんなw

679 :
>>675
してるしてないの話じゃなくて
サービスするのはスター側で
地元がサービスしろと言うのは違うだろって話じゃないのか?

680 :
早くps3を 捨てさせてくれよ

681 :
スターだの地元サービスだのの例えからして話が的外れすぎじゃね?
他に例えようもないクソ事案だろこれ

682 :
スパ2XHDとでも比較するか
今更言うまでもなくクソ事案なんだよずっと

683 :
ゼロコレとダークストーカーズが凝ってたからやっぱり海外も同じ反応か
海外まで要望多かったらオフラインでもいいから期待してしまうな

ハイパースト2をオンライン対応したらダッシュベガだらけ?

684 :
日本だけ販売数が縮小してるパターンも多いからなあ

もしこれの国内版が出たとしても全然売れなかったとしたら、
二度と日本語verの企画は通らなくなるかもしれんね

685 :
買って文句を言わんと駄目だろうね

686 :
まぁ買うけどね

やっぱZERO2やりたいし

687 :
まぁCPU戦でもまぁまぁ楽しいしアプデでゼロ2に熱帯付けれってアンケートに書くためにも買うかな
付くわけないだろけどさ

688 :
最初、熱帯なんて別に無くても良いじゃんと思ってたけどスト5の熱帯やるようになって対人戦の楽しさを知ったら絶対に必要だと思うようになった

当たり前だけどあれはもう別ゲームだよね。CPUがどんなに強かろうと楽しさは対人戦には敵わないわ

689 :
ただ4以前のはオン向けに作られてないから
正直、どれもストレス溜まるんだよね違うって
それでも殺意、暴走居ないだけウル2よりは
マシなのでちょっとだけ期待するけど

正直、昔の寄せ集めだから2980円くらいが
妥当だと思っちゃうのは異端なのかな?

690 :
定価で40ドルだしな
ちょっと待てるならすぐにそれくらいで買えると思うよ

691 :
昔のゲームだから安くしなさいなんていう意見を言ったりするからろくな移植がされないんだよ
個人的には9000円までなら許容範囲
ただししっかりこだわりを持って移植してほしい「ピュア移植でかまわない」

692 :
>>689
その辺スト2HDのオンライン対戦は快適だったし
最近のやつだとKOF97GMも元々オン向けに作られてない時代のゲームだけど
オンライン対戦は快適だから
あれくらい出来るならほとんどの人が文句ないと思う
ウル2みたいだったらアウト

693 :
あ、全然話変わるけどC4 LANというイベントで
スト2HD、ハイパースト2、ウル2の対戦をやってきた
オンラインもいいけど顔合わせて対戦するのもやっぱ楽しいね

次回行けたらコレを持っていきたいわ〜

694 :
オンは2先まで出きるのに
一戦で蹴る人が多いからね
しかも勝ってるのに蹴るから消化不良なる
もう設定で2先と1回のみは別けてほしいくらい

695 :
今の液晶モニタと通信ラグを前提にしたシステムで昔のスピードとレスポンスは実現できるのかな?
Xなんか筐体と同じくらいの反応できるのかね

696 :
ウル2のネット対戦から人が流れてくる?

697 :
あれと同程度のネット対戦できるなら当然流れてくるよ
ウル2は調整糞すぎて代わりがないから仕方なくやってるだけだし

698 :
ウル2なんてまだ人がいて対戦が出来るって事位しか利点無いしな

699 :
他に熱帯付けてよさそうなのはダッシュとゼロ2くらいか

700 :
ダッシュはバイソンバルログサガットベガの順番通りに強いところが好きだ
あとキャラバランスが最もストーリー設定に忠実だと思う

701 :
一人プレイやオフ対戦で遊ぶならともかく、熱帯対応させたところで一瞬で過疎るわダッシュは
ZERO2に熱帯無いのは疑問

702 :
ベガ強すぎるのにダッシュが人気の理由が分からんな
ゼロ2もといアルファ2は海外でも熱帯望まれてるのか?

703 :
中国でKOF97が大人気っていうから
バランスが良い=人気とは限らないんじゃないかね

704 :
ストゼロ3はゲーセンで未だに大会やってたり設置があったりする
ストゼロ2はあるかね?それが答えだ

705 :
ダッシュは懐古人気じゃないかな
あの当時みんなやってたのがダッシュだから

その後は「もうスト2はいいや」って離れていっちゃった人も多かったし

706 :
ダッシュターボは緊急エディションだから
本来は3作の予定だったのかな?
xもなんとなく緊急?

707 :
>>703
あれは色んな理由で格ゲーの選択肢が97しかない、
ってくらいに絞られてたから普及した特殊な例だよ

708 :
>>706
Xは緊急だと思う
スパ2にゃCPシステムU売り込むっちゅー課題もあったのに
ガロスペに負け過ぎててオペレーターからも苦情出てたのよ
だからそれぞれのキャラクターの作り込みが中途半端なのだね

709 :
>>704

明日5月5日(土)に、第4回『ストリートファイターZERO2』新宿最強決定戦を開催します。
大会エントリーは14:00〜14:50ですので、ご注意ください。
フリープレイへの参加はイベント中はいつでも受け付けております。
#ZERO2 #西セガ
https://twitter.com/BA_shinjuku/status/992315422564270082

710 :
ZERO2よりもっとマイナーなゲームだって未だに稼働して大会開いてたりするのに(一部の店舗だけだろうと)、一世を風靡したZERO2が無いわけ無いわな
ZERO3が2の正当進化とか上位互換的なタイトルだったなら、2の需要も消えるだろうけどそうでは無いし

711 :
>>707
へー、詳しいこと聞いてみたいけどスレチになるので止めとく
色々後から優れたゲームが出ても思い出補正には敵わない事あるよね

712 :
>>709
こういうのに参加したいけど仕事してんのに東京まで行く暇はないわけで
そういう人のための熱帯だと思うんだけどな
クロスマッチで快適ならもはや言うことはないんだけどな

713 :
クロスマッチは技術面の問題じゃないからね…どうにもならなそう

714 :
スーパーはスーファミだけ流行った印象
トーナメント置いてある店はかなり貴重なんだろ

715 :
正統進化のZERO2アルファの立場は…
飛び道具がドットしか減らないとか意味わからん調整だったけど

716 :
>>714
バランスは良いけどゲームスピード遅くてやってる人少なかったってウメさんが言ってたな

717 :
ゼロ2はシリーズのなかではいちばんスト2してたからな。
いまやるとゼロカウンターつよすぎでクソゲー化しそうだけどそれも見てみたい。

718 :
>>716
カプコンはもともとスト2はスーパーで終わらせる予定だったらしいね
でも全然人がつかなかった、そんで慌ててX出した
Xはスーパーのおまけというかお遊びみたいな感じで作ってたんだって

719 :
そんでスーパーはサガットが強すぎ、ブランカが弱すぎってくらいであとはバランス取れてると思う
結局サガットはダルシムに勝てないから問題ないし
ブランカ?しらね

720 :
>>710
何年か前にミカドで定期的に大会やってたよゼロ2無印
ゼロカウンターはみんな自重してた感じだった気がする
オリコンぶっぱはみんなやってたけどw

721 :
もしXが出ずスーパーがアケ版ストII最終作だったら悲惨なことになってたろうな

722 :
↑それはあるね
スト2や他の格ゲーだけでなく、ゲーセンという場所自体とっくになくなってたかも

723 :
今更ボタン同時押しとかめんどくせーから
ゼロ2アルファでいいと思うけど
あれだとベガ、元がくっそつまんなくなるからな

というか期待してる奴はあまり
期待しない方がよいと思うけどな
ゲーセンにあったからと今でもやる訳でもないし

よくあるアーカイブも懐古で買うけど
正直、数回やってそれっきりなんだよな
コレもなつかしーから買うかーとやるけど
あーこうだったわー、そして今考えると
もうクソゲーじゃん・・・思い出したーさようなら

ストファンコレクションとして売れそうだけど
アクティブは初日だけで大してキープされそうも
ないと思うけどな

724 :
>>718
Sコケて市場のニーズからXを慌てて、緊急で出したのはほぼ間違いないだろうけど、お遊びで作ったとはにわかには信じられないなぁ

お遊びかどうかは知らんが、実験的に色々に盛り込んでみたものの、調整する時間も足りなかった、ってとこか

725 :
Sのトーナメントモードは残しておいても良かった

726 :
スピード選択にスパコンに空中コンボ、裏キャラそして隠しボスの追加
スパ2に比べて「遊び」を増やしたゲームデザインだし、Xはお遊びっていうのもそういう意味であって決してネガティブな意味じゃないんじゃないかな多分
ガロスペも突き詰めて対戦したらクソゲー以外の何者でもないけど「遊び」が面白いからヒットしたわけだし、方向性への影響を少なからず感じる

727 :
ウメハラってヴァンパイアハンターから格ゲー目覚めたのかと思ってた
スピード落とすのはガンダムVS例えるとネクストダッシュ外すようなものか
SNKに勝つためにスパコン誕生?

728 :
スーパーは営業の話を鵜呑みにしたら
ユーザーから総スカンされたらしい
SFCではスピード早くして遊んでる人も多かったと思う

Xは練習したくても3DOが一番早くて
しばらくまともな家庭用なかったよね
DCで3rdと抱き合わせまでなかったような?

HDは国内未発売だし

かと思ったら3DSのリバイバルでは真豪鬼使えたり
ほんとよく判らない会社だ

729 :
これだけは言っておきたいのだがゼロ2のゼロカンは無敵がほぼないから
ある程度のレベルになったらゼロカンされてもキャンセル無敵技やスパコンで潰すようになる
むしろそこからが色々楽しいのでぜひやりこんでほしい

730 :
↑でもネット対戦はゼロ3のみなんだよねぇ残念でならない

731 :
正直売り上げで言えば実はゼロ2のがゼロ3より売れてるんだが何故ゼロ3やねんというのが正直なところ

732 :
>>707
真偽は知らないけど中国のゲーム鎖国で97以降の新作入荷が長年滞ってたのが原因とか聞いた

733 :
スーパー自体はダッシュの次の企画で、海賊版対策で急遽ターボを作ったって事だったような

>>728
PSとSSでストコレ出てる
DC版は抱き合わせとかじゃなくてセガダイレクトのみ取扱

734 :
DCの2xなんかプレミア付いてんのな
3万で売れるなら売っちまうか

735 :
北米版買うためには40$チャージすれば損はないってことか?

736 :
>>728
リバイバルはGBA

737 :
>>734
3DOのなら持ってるけどプレミアつくかな❔😗

738 :
格ゲーのクソゲー率は高い。

739 :
え、これプレミア付いてんの?
https://i.imgur.com/pnzzzlU.jpg

740 :
DCは結局スティックが糞だったから買わなかったな

741 :
>>739
なんかググったらエロいことになってる
https://i.imgur.com/UqOm9IG.jpg

742 :
>>731
ターボが疑問だな俺は
2系ではXと並ぶ対戦ヒット作とはいえ、Xが隣にある中わざわざキャラも技も少ないバージョン選ぶか?それこそオフで遊べれば十分だわ
Xの下位互換的な作品であるターボより、大幅な方針転換があって代わりの効かないゼロ3とゼロ2両方対応させるべきだと思うんだがなあ

743 :
>>742
海外で流行ってたから前世代機で最初に出たのもそれが理由とかなんとか

744 :
>>741
たけえ
マジかよ
売らないけど

745 :
>>742
スト2 シリーズで1番バランスが良いのがターボだからじゃない?
あとスーファミで爆売れしたからだと思うよ。

746 :
ハパゼロ云々喚いてと奴が居なくなったと思ったら
今度はゼロ2ゼロ2かよ…

747 :
空中竜巻とバーチカルと小足アッパーとハイスピードラリアットを見て
ターボがバランス良いと申すか。壊れやろ。

748 :
ハイスピードラリアットがない他のザンギは
ほとんど最下位なんだから
あれくらいやらないとバランス取れないんだろう
HDのクイックラリアット1回転目は足元無敵、
ってのもいい調整だったし

749 :
>>741
CPU専用豪鬼が使えるのは大きい

750 :
DC版は他に完璧な移植のスパ2Xが無かったから重宝されてた。
ただ上にも書いてある通りDCにはまともなアケステが無いから
他に代わりがあるなら出来ればもっと良い環境でやりたいと思っている。
なのでアニコレの出来が良ければプレイヤーはそっちに移ってコレクター需要のみになるから価値は下がるかもしれない。
Dc版の豊富過ぎるオプションは流石に再現されないだろうからそこの価値は十分あるだろう。

751 :
あとDC版は付属品全て揃ってて傷やスレもほぼ無い状態なら25000超えだろうけど帯が無いだけで18000位まで落ちる。それでも高いけどね。
未開封の新品なら余裕で3万は超えると思う。

752 :
>>744
流通がDC本体から直接飛べるセガの通販限定だったはず
あの通販はポイントよく溜まって、ビジュアルメモリとパッドは買わなくてもポイントだけで手に入ったなあ

753 :
>>751
ケースに多少スレはあるけど帯もあるし、中に入ってるポイントの紙とかも全部あるわ
盤面はもちろん傷なんてないよ

久しぶりにドリキャス起動してみるかなあ
動くかわからんけど

754 :
熱帯は最終作縛りにしたとカプコンは発言するべき
ターボも初期スト2最終作

一番安定したゼロ2と全盛期ダッシュは人気でも最終作じゃなかったのが惜しい
熱帯はやっぱりめんどくさいのか

755 :
ドリキャスのクソスティックであのブロッキングやったウメハラはマジで凄い
あの有名な純正クソスティックでだぞ?

756 :
>>755
あれバネが強すぎてブロッキングみたいな操作だと反動で反対側まで入力されるだけだから、
慣れるとそんなに問題じゃなくなるよ
ブロの時は、ニュートラルの位置でレバーが止まるように手や指を置いておくだけで簡単に暴発を防げる

757 :
今の三和レバーでも被せなら左側で支える動き意識するといい場面があるね

758 :
逆にバランスの良い格ゲーって何だ?KOF02UMあたりか?

759 :
そもそも「バランスがいい」の定義からして曖昧だからなあ

キャラバランスとシステムバランスにランク間バランス
全部別々でしかもそれそれが干渉しあって変動するもんだし

760 :
極論言っちゃうと全キャラ同じ技同じ性能がバランス良いってなっちゃうよね
パーが強いキャラはグーチョキ弱く
グーが強いキャラはパーチョキ弱く
…ってバランスにしちゃうと今度はキャラの相性で偏り出ちゃうし難しい

761 :
ダッシュはベガのハメ技以外まともか

762 :
サガットザンギというシリーズ屈指のクソカードがある

763 :
面白いゲームとバランスの良いゲーム、はイコールじゃないからなあ

KOFも95や97は面白いけどバランスとか崩壊してるし、3rdもバランスだけ見たら悪い
ただ操作して面白い、爽快感がある、とか脳の刺激として快感あるゲームが面白いんだと思う
ゼロ2のオリコンもそうだよね。バランスとして考えると微妙だけどやってる方は面白い

「バランスが〜」とか言ってるのはまず動画勢だから意見が全く当てにならん。ならジャンケンでいいって話になる

764 :
面白さの感じ方も人それぞれだし
個々の主観的な問題だからそんなに本気で考え込むような問題じゃないんじゃね
そう感じる人もいるんだって程度のお話

765 :
95で面白いのってハメてる方だけだろ

766 :
北斗の拳て逆にバランス良いよな

767 :
俺はソロプレーヤーだからそう思うのかもしれないがダッシュでベガが強いのは当たり前のことだと思ってる
シャドルーの総帥なんだし
サガットやバルログだって四天王なんだから強くて当たり前

768 :
海外アカウントとかに詳しい人いる?

PS4の北米版購入を考えてるんだけど、
海外アカウント作って海外のPSplusに登録しないとネット対戦できないのかな?

769 :
加入してるアカウントがあれば、サブも使えるよ

770 :
パッケージ版ポチる方のもアリやで
海外のDL版購入は初めてだと面倒くさい

771 :
>>769
無知ですみません。
どういう事?

日本のアカウントとPSplusがあれば問題ないのかな

772 :
>>770
パッケージ版であれば海外版でも日本のアカとplusを使えるという事?

773 :
>>772
パッケージ買うなら日本のアカウントで問題なく遊べるはず

774 :
どうもありがとう。
アマでポチります。

775 :
>>752
いや、普通にパソコンから買えたような気もするぞ。
ちなみに瞬獄殺使えるようにも出来て、灼熱をキャンセルして出すかなんかするとバグった気もする。

776 :
売れるだろうけどこれだけタイトルあると
結局バラバラにバラけるから閑散としてるだろうね

その買った人を一堂に集めるような
おまけとしてカプエスみたいなハパゼロ2があったら
スト界、格ゲー界の救世主になるんだけどなぁ

777 :
PS4の北米アカ作ってDL版買うつもりだったんだけど
格ゲーのパッケージ版ってインストールしたら起動にディスク使うだけ?ゲーム中もディスクのローディングとかするの?

778 :
起動だけ
PS4は基本フルインストールだよ

779 :
ありがとう
パッケージ版にするわ

780 :
もう北米版買うしかないわなあ… カプコンムカついてきた

781 :
まあそうカプカプすんなよ
気長に待って楽しく行こうぜ

782 :
>>776
まだハパゼロが格ゲー救世主とかわめき続けるキチガイが居座ってるのかよ

シッシッお前は>>3読んでカプエス3期待スレでも行って存分に妄想語って来い!&2度と来るなよ

783 :
>>782
こいつの書き込み読み返すと見当外れのことばっか書いてんだけどw

784 :
サイコテイル消す良識はあったのに
なんでヒョーバル入れたんだろう

785 :
>>783
そいつは自分の思い込みと現実とが区別つかない妄想狂発達障害者なんだろう

786 :
格ゲーは勝てないカードが無い限りむしろバランスは悪いくらいが面白い

787 :
完全に互角じゃなくていいけど6:4、せめて7:3くらいに収まって欲しいところ
スパ2Xの豪鬼みたいなのはさすがに面白いとは思えない

788 :
マヴカプ2だってなんだかんだで発売してくれたんだ。カプコンを信じて侍とう!

789 :
>>788
マブカプOrigins(マブカプ1+MSH)はおま国されたように日本ハブってことか!

790 :
とりあえず日本版発売日はよ

791 :
>>790
発表してから早くても2ヶ月くらい後だろうなあ

792 :
バランスが取れているに越したことは無いけどそれだけじゃ面白いかは別問題だしねー
バランスのいい山本選手みたいに特に強みが無いからそこが強調されるみたいなさw

793 :
北米キタコレ

794 :
つんりーに足コキしてほしい

795 :
つかまだ日本版が発売されるかも決まってない状態なんだよな
とりあえず様子見は半年は続きそうだ

796 :
海外垢でDL版買っても
PS4はPS3と違って1垢しか登録できないから
普段使いでは不便ではないかな
アニこれしか遊ばないならいいかもしれないが
ここは海外パッケ購入が安定では

797 :
1垢しか登録できない?
何を言ってるんだ?!
PS4だってPS3同様にいくつでもサブ垢(もちろん海外垢もOK)登録して切り替えられるんだが

798 :
売るかもしれない人はパケ版がいいんじゃね
でも日本版が出るか出ないか分からんから、海外版を買う踏ん切りがつかない
日本版が出ないんだったらべつに6千円で買ってもいいんだけど
ZERO3は海外版もキャラの音声は日本と同じみたいだよね
音声が外人だったら違和感あるな〜って思ってたけど、他はどうなんだろう

799 :
キャミィの技名が違うのを除けばIIIまではボイス一緒じゃないかな
>>796
複数アカウント登録できるし、購入時とは別のアカウントでプレイすることも出来るぞ

800 :
スト1のボイスはドラゴンパンチの方?

801 :
海外ストアからのDL購入に慣れてないならパッケージ安定よ
2XHDなんか買いたくても買えない人がいたんだからパッケージ発売で良かった

802 :
中国でKOF97人気の理由はすぐに試合終わらせやすいかららしいがスト2は駄目なのか

803 :
ごめんVITAと間違えたわい テヘッ

804 :
原理主義は今のままがいいから
下手にハパゼロ2なんか出されたら
オレツエーが出来なくて困るよな
心配するなハードもタイトルもバラけるから
人が増える所か減る可能性も覚悟しとけよ

805 :
困る困らないの話じゃなく、現時点でそんなもの予定されてないからスレ違いなので
話す気がお前みたいなキチガイ以外皆無いだけ

ハードとタイトル分散するんだから1タイトル辺りの人が減る可能性は既に何度か話題に出てる

806 :
まだハパゼロ2さいっきょキチガイがわめき続けてるのかよ…
お前他人の会話もまるで理解できない障害者だろ?

807 :
ハパゼロ2ってなに?

808 :
PS2で出てたゼロシリーズのコレクションにあったシリーズごちゃ混ぜで対戦出来るモードの事らしい
そんなにそれが好きならリア友とやってろって話なんだが

809 :
あ2か
2は知らんな

810 :
>>807, 807
ハイパースト2がスト2の5作品から選んで遊べたように、
PS2のストゼロ集(fighters' generation)にも各作品のキャラ選べるモードもあってハパゼロって呼んでる

それをこのスレに居着いてる妄想と現実の区別がつかない病人がそれの後継発展妄想してる架空の新作がハパゼロ2って呼んでるモノだよ
コイツ他人の意見は全く耳を貸さず出せば絶対売れると信じて疑わないマジキチガイ迷惑野郎

811 :
ハパゼロってゼロシリーズ結構システム的にも違うんだけどその辺対戦じゃどうしてたんだ?
空中受け身とか回転起き上がりとかカウンターとかゼロカンすら性能違うし統一感ないんだが

812 :
今更PS2を引っ張り出してソフトを一つ一つ遊ぶのも邪魔くさいから
熱帯ができるアニバーサリーコレクションが出るのは嬉しい
でも自分はボコられまくってすぐにCPU専になるだろうけどねw

813 :
ゼロ2とゼロ3はホント別のゲームだよな
ゼロ2はそれまでのストU系だがゼロ3はシステム変わりすぎてグラしか続編の面影がない
ガークラやスパコンレベルをボタンの強弱で決定、なんかはゼロ2に入っても面白そうとは当時思った

ラウンド取った時のマークは逆にゼロ2のが良かったな。ゼロ3のは遊びが無い

814 :
ZERO3は操作感やシステムも嫌だったけど、BGMが一番嫌いだったな
ZERO2までの過去曲アレンジ含めていかにもゲームBGMってのが好きだった

815 :
オリコンが分身追従タイプになったのが嫌だったな
ゼロ2と比べて感覚的によくわからんし、分身とか超能力者かと違和感しかなかった

816 :
ゼロ3の失敗はゼロ2から
・余計な受身
・オリコンの分身が広がるから
アレコン、空中発動にてガー不に出来る
・Vのヌキ考案の好きな時に近距離出せる
・イズムによるコマ変化や使えない必殺技の仕様

ここらが微妙でガチVよりどちらかと言えば
X、Zで内々に遊べるなんて言われるんだよね

この不満を上手く解消してくれたのが
カプエス2のC、Aグルだったんだよ
けどカプエスだし、後のバグに埋もれて
評価されてないけど

あのCAPグルーヴはかなり惜しかった
だからアレベースでゼロ3リメイクした
ハパゼロ2がストや格ゲー界を盛り上げる
最も近道だと思うけどな

817 :
イズムセレクトもsaセレクトもそうだが
本人が全ての技を出し切れない仕様が嫌い
zイズムだからヘビースタブが出せないとか同じガイルなのにおかしい
まあ頭固いって思うかもしれないが

818 :
格ゲー界を盛り上げる(笑)

>>3を読めないカスは二度と書き込みすんなよ

819 :
そうカッカするなよ出オチコピペ集は
出るまでしか毎回盛り上がれないんだからw

820 :
>>801
360版は後からだけどパッケージでも買えたけどね
収録されてるカプコンデジタルコレクションが国内アマゾンとかで買えた

821 :
海外版発売後スレ伸びそう?

822 :
ハバネロ2とやらよりは盛り上がるはずさ

823 :
そういやストリートファイターアニバーサリーコレクションも日本語版出なかったなあ
海外Xbox番買ったわ

824 :
海外版も国内版も「出るなら」両方買ってみるさ
ただしスイッチ版だけだが
携帯モードで存分に遊び倒す

825 :
>>823
ハパ2と3rdのやつなら日本版出たやろ

826 :
結局PS4の海外版でいいの?

827 :
>>825
あれ、そうだったっけ

828 :
傷だらけの中古をプレミア価格で買って360で遊んだわ

829 :
>>801
HDremix単体ではパケ版ないけど、海外ストアDL販売の8作品詰め合わせた、
capcom digital collection(箱360のみ)にHDremixも入ってたぞ

海外垢でDL購入がハードル高かった人も通販で並行輸入の円盤買えて朗報だったはずだ

830 :
リプレイ機能とかつけてくれてるのかな
まぁ無理だろうけど
結構箱○で3rd やってた時は重宝した

831 :
パッケ版買うにしろDL版買うにしろPlayAsiaが安いよ
尼は高すぎ

832 :
あれ、PlayAsia前見た時PS4版が6000円くらいになってたけど下がったのか…
まぁ値段よりも時間が大事だから
コンビニ受け取り出来る国内アマゾンで予約したけど

とりあえず北米版でも国内に対戦相手は居そうかな?

833 :
http://f.hatena.ne.jp/P64/20060529195214
ジェネの時にこの画面見た時はワクワクしたけどなー

最近の格ゲーの開発画面見ても
全然ワクワクしなくなった

834 :
プレアジだと4500円ぐらいか
急いでないし買うんだったらそっちの方が自分には合ってるかな
まだ様子見だけど

835 :
ZEROジェネ発売前はサクラが空中波動撃ってたり春麗の立ち中Pが新規グラだったりでほんと楽しみにしてたわ
IDにVIPが出たからVIPのクソどもにスレ荒らされたりと…

836 :
>>831
北米尼で買うのが安いんだが

837 :
>>800
パンチの方

838 :
ウメハラ!
http://www.capcom-unity.com/strumslinger/blog/2018/05/16/street-fighter-30th-anniversary-collection-exhibition-at-combo-breaker-2018

839 :
リッキーがおネエっていうより女性化してるんだがw

840 :
朝6時からかよ

841 :2018/05/23
ドリキャス版はCPU強すぎるのとアケ版に比べて技が出にくい

ハェンチワ総合スレ108おろし損ねたガキのガキ
デッドオアアライブ5ラストラウンド・雑談スレ
【DOA5LR】DEAD OR ALIVE 5 Last Round 晒しスレ 19
【PS3】ウルトラストリートファイター4交流スレその5【ウル4】
鉄拳7FR 〜TEKKEN7FR〜 part132
【PS3】ウルトラストリートファイター4交流スレその5【ウル4】
ウメハラ総合スレ15690
ファントムブレイカー/エクストラ part50
【スト5AE】ラウンジ対戦者募集スレ3【初心者・初級者】
【DOA】デッドオアアライブシリ−ズ867【DOAX】
--------------------
植村梓活動辞退について語りたいやつ専用
【東京】「生活ままならない。疲れた」食品買いだめに客ら悲鳴 ★3
【1D】One Direction part 34【UK】
「翁長知事の命奪った日本政府と戦え!」 沖縄県庁にプロ市民が押しかけ、辺野古承認撤回しろなどと大騒ぎ
【陰部露出狂基地外BBA】cocoチャンネル アンチスレpart52【深夜ドライブひとり旅】
【おR】しぬこさん2
(-@∀@)将軍様!朝曰新聞ですが ニダー板★第29面
【FF15】ノクティスを傷物にしないためには、護衛が男だけなのは仕方がないのでは?
羽生善治応援スレ257
【悲報】 「ニンテンドースイッチはこれから劇的に売上が落ちる」と、米紙WSJが報道 どうすりゃいいのさ… [535252979]
【障がい者】障害者枠での就職17社目【手帳】
三間雅文のキャスティングについて考える
[PDF] l 14119 k
合歓の木3本目
生活保護 母子家庭に支給漏れ 170万円全額支給に
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3059
富士駐屯地・富士学校スレ
ゴキブリニート情報[豊田ゴキ汚]
【悲報】任天堂さん、ソニーに売上高70億の大差を付けられる
【映画】伊藤くん AtoE
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼