TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
「練習量の多さが勝敗を左右する」というコンセプトで開発された格闘ゲーム
格ゲーやってる女8
【スパ2X】プレイヤースレ166【ハイパー】
【GGSTRIVE】ギルティギア総合 Part507【GGXrd】
【DOA】デッドオアアライブシリ−ズ863【DOAX】
ストリートファイターV総合part253
クロダ総合スレ5
鉄拳はぐれメタモンを袋叩きにするスレ パート2
パッドで格ゲーを極めるスレ その9
【SC6】ソウルキャリバー総合part502

格闘ゲームで一番使ってて楽しかったキャラ


1 :2016/11/02 〜 最終レス :2019/10/09
今日だけ特別にスマブラのキャラでもいいぞ

2 :
コーディ

3 :


4 :
GGのファウスト

5 :
ノリマロ

6 :
ネタじゃなく3rdユリアン
溜め分割とかタックルコンボとか面白かった

7 :
クリス

8 :
ウル4のサガット

特に不利なキャラがいない

9 :
キムカッファン

10 :
クラーク

11 :
強キャラ

ネタじゃなくて

12 :
仁科美琴

13 :
RBのキム

14 :
カプエス2サガット

15 :
ネスツ京

16 :
暴走庵

17 :
笠木忍

18 :
長州力

19 :
ダルシム

20 :
メカゴジラ
vsメカゴジラでビームの反射してるだけで楽しかったあの頃

21 :
マーヴルスーパーヒーローズvsストリートファイターの時のメカザンギエフ
楽しいクソゲーだった

22 :
ダックキング
ブレイクスパイラルに全てを注ぐスタイル

23 :
サムチャイ

24 :
>>20
ワイはガイガンが楽しかったで

25 :
舞かな。理由は言うまでもなく。

26 :
ロバート

27 :
ポケットファイター全員

28 :
ヒューゴー
ただし3rdのそれに限る

29 :
草薙京だと闇払いと荒咬み使える11が一番おもしろかった

30 :
VF2のアキラ
ダントツだな

次点がスト2Xのザンギか北斗のラオウ

31 :
バーチャ4のレイフェイだな
「ハイ!ホイホイフン!ホイホイ!ハイィーーーイ!」
って激しく構えダンスしてから、歩いて行って生投げするのが楽しかったw

32 :
龍虎の拳の主人公2人だな
格ゲーで乱舞系の始まりだけど威力とかガード不能とか衝撃的だった
それまで隠し技ってのも無かったかな

33 :
タイガーバズーカじゃ!

34 :
02無印のアンヘル

35 :
使いたくて一所懸命に練習したけど挫折したのがアンヘル

36 :
あたしもアンヘル好き。かわいい♪

37 :
ストのどのシリーズでもローズかな
ローズ以外は使う気がしない

38 :
激烈乱舞編の良牙

39 :
キャミィ
キャラの特性が俺の好みに合ってた気がする

40 :
斬サムのナコルル、強いし爽快

41 :
鉄拳のシャオユウ

42 :
鉄拳2のときのデビル&エンジェル
ひとりだけ飛び道具持ちで楽しかった

43 :
ストEXのアレックスかな
ワンパターンだけどゲージ吐く時が楽しい

44 :
委員長

45 :
現在キャミィ一択
キャラのストーリーとかメッセージはフェイロンが、こっちも鼓舞されて好きなんだけどね
「限界などない!」「明日のことなど思いわずらうな!」とか
でもヘタな自分がそこそこ使えて、操作感が楽しいキャラというとキャミィと言わざるを得ない

46 :
ミカ

47 :
アクセル・ロウ

48 :
格ゲーかどうか微妙だが
サイキックフォース2012のウォン

49 :
サイキックフォースなら
オレは闇の奴のが好きやな

50 :
サイキックはお経みたいなの唱える奴が好きだった
でも当時まだ子供だったから激ムズコマンドだったわ

51 :
>>32
竜巻旋風脚も最初は隠し技やったんやで

楽しかったのは餓狼SPダックキングだな
これの為に本体とROM買った思い出

52 :
マジで隠し技だったの?

自分はキムかな。はじめて鳳凰脚を決めたときは気持ちよかった。

53 :
>>52
波動拳と昇竜拳はインストに絵だけ載っててコマンドだけ謎だったけど
竜巻旋風脚は絵もなかったから存在すら知られてなかった

54 :
そうなんだ、知らなかった。

55 :
oh!kabuki!

56 :
>>28
わかる わかるぞ。

57 :
97の裏社

58 :
ジョジョ遺産のニセ花京院
ダウン確定投げからの起き上がりスパコンのヘドで超削り
飛び道具を持ったザンギエフ

59 :
チョイ

60 :
アルティメットバトル22のクソソソ

61 :
バルログ

62 :
P4U陽介

63 :
トゥエルヴだな
クッソ弱いけどなんか楽しかった

64 :
誰も火引弾を出さないな…

65 :
ジャガーノート。初心者が使っても中級者が負けて台パン

66 :
>>64
ダンはそもそも実戦で使える技が限られているから、動きがワンパターンになりがちなんだよな。
だから、あえて弱いキャラで勝つっていう楽しみはあるんだけど、動かして楽しいっていうのとは違うと思う。
俺はZERO2時代に地元ゲーセンでダンで50連勝以上したが、基本的に中足→我道拳と、オリジナルコンボ(内容は常に一緒)を繰り返すだけだった。

67 :
Qは楽しかった
弱かったけど

68 :
>>66
動画うp

69 :
その時代にどうがなんてとってるわけない

70 :
アンヘル

71 :
チュンリー

72 :
ナッシュ

73 :
りゅういち

74 :
ビリー

75 :
デミトリのミッドナイトブリスやりまくりw

76 :
しかしミッドナイトブリスを身に着けてしまったためにコラボ物に出演しづらくなった

77 :
ロールちゃん

78 :
ダンは初代ZERO限定かな

けっこう強いキャラだった
露骨に弱くなるのはZERO2から

79 :
あー 自分もデミトリかも サイクロップスかどっちかだ
キッズだったからスト2と違ってめっちゃ画面に弾出せるのが嬉しかった

80 :
鉄拳3のボスコノビッチ

81 :
ペク師匠と
逆ローハイ使える6のファラン

82 :
ストZEROのケン

83 :
ジークフリート

84 :
バージル

85 :
エディ

86 :
逆巻く風のラシード

87 :
4の御剣。
一部クソ技があったけど、それを封印して構えを駆使すると、面白いキャラだった

88 :
ユリ・サカザキ

89 :
ヴェノム
球弾くのが楽しすぎる

90 :
餓狼2のキム
スペシャルで糞キャラになっちまったが

91 :
シャドウラビリス。やり込みは正義

92 :
KOF98の京。大体のキャラに対応できるし、コンボが楽しかった

93 :
>>65
MSHのジャガーノートさんはマジで楽しかった
相打ちオッケーだからうかつな飛び道具はことごとく狩れるし
出の早い小技ぶん回してくるコンボ主力の連中だって
初段ヒット見てからでもことごとくぶっ潰せるのは爽快だったわw
ただ当時は気にもしてなかったけどアレって壊れキャラなんだっけ?

94 :
ぶっ壊れを楽しむゲームだったからいいんじゃね
外人がわいわい言って遊ぶゲーム

95 :
チップだな。J仕込みで空中エリアルに繋げられるのが楽しかったなー

96 :
>>93
MSHとXvsSで俺もジャガーノート使ってた、気持ちよかったよねえw
本当にブン殴ってる感触がした。

マーヴルvsカプコン新作が出るみたいだけど、出演するのかな?

97 :
ユリアン

98 :
レイレイ

99 :
マーストリウス 

100 :
チョイ

101 :
悪夢ギース

102 :
YOSHIMITSU

103 :
モリガンリリスのチェーンダークネスの爽快感

104 :
CPU相手でウィップ使って「外道がぁ!」と拳銃ブッ放すのも面白かった。

105 :


106 :
EXはガチで面白かったな
つべで対戦動画観てあらためてそう思った

今の技術で作り直して欲しい

107 :
アンヘル

108 :
マルコメくん

109 :
覇王丸

110 :
餓狼2のジョー東

111 :
ジャガーノート

112 :
ポール

113 :
不知火舞

114 :
ぶっちぎりでファラン

115 :
バーディー

116 :
いぶき

117 :
ムイムイ

118 :
ストUガイル

119 :
ジャギ様

120 :
鉄拳3〜TAGの頃のレイ・ウーロン。
構え・背向け・寝への移行が無邪気に楽しかった。
なお現在は鉄拳7でついにレイ消えて絶望。

121 :
ハイパースト2のSリュウ

122 :
ユリ・サカザキ

123 :
サスカッチ

124 :
よゆうッチ

125 :
おい!w

ビリー

126 :
ガルフォード

127 :
セイヴァーのザベル

128 :
ライデン

129 :
ファン

130 :
ダルシム

131 :
3rd豪鬼

132 :
アレン・シュタイナー
あれでテクニカルなお手玉の快感を覚えた

133 :
ヴァリアブルシリーズのナッシュだな。
ムーンサルトスラッシュが心地よい。

134 :
テリーボガードだな
子供の頃わけもわからずやったMVS筐体の初代餓狼からずっと俺のマイキャラというかヒーローみたいなもんだった
とはいえいまだに現役とはなぁ
格ゲーに限らず、コンテンツ使い回しすぎ

135 :
オッケイ‼︎

136 :
不知火舞

137 :
アンヘル

138 :
オメガレッド

139 :
アレックス

140 :
ワラキアの夜
http://bloodkail.fc2web.com/mb/warakia/chu.JPG

141 :
アリス

142 :
ウルトラマンエースです(真顔)

143 :
>>120
同じく!

144 :
何故ソマドムが出ない

145 :
テリー・ボガード

146 :
ガイル

147 :
サンマン

148 :
ストV初期のレインボーミカ
ポイポイ投げられて楽しかった

149 :
ララ

150 :
サガット

151 :
コーディー

152 :
ノエル ヴァーミリオン

153 :
ダルシム

154 :
>>132
ジャスティスフィスト!トリプルブレイク!ジャスティスフィスト!トリプルブレイク!

155 :
キャリバーのエッジマスター
あの頃のキャラ数、コンパチならランダム流派でもそれなり戦えた

156 :
ZERO3 リュウ
スト5 リュウ(シーズン1)
スト2ターボ リュウ
セイヴァー バレッタ、ビシャモン、QB、デミトリ、モリガン
マブカプ2 ケーブル、アイアンマン
KOF EVOの京
KOF11 牙刀、クーラ
ほとんどのKOF ユリ
飢狼SP 舞、テリー、キム
わくわく7 メイド

157 :
ストゼログラのサガットのタイガーブロウ
斬サムのナコルルのママハハ竜巻とレラムツべ

158 :
ジョイメカファイトのラスボス

159 :
ケン

160 :
ソウルキャリバーの真喜志
ヌンチャクキャラ新鮮だった

161 :
鉄拳2風間準

162 :
ユリアン

163 :
ハリセンの黒澤透

164 :
豪血寺の入歯ばばあ

165 :
>>120
あの頃のレイは楽しかったよな

166 :
スト2 Dベガ:往復するだけで、対戦相手が去っていく面白いキャラ。
旧BB ノエルスタイリッシュ:2B連打で勝てたのが懐かしい。
スト4 ブランカ:しか使えないだけ。
セーラームーン セーラーマーズ:相殺しない高火力玉キャラという新しいジャンル。
 相殺しないので、玉打ちあったら相打ちで火力勝ちするから、玉うちが強いという、なんとも言えないキャラ。

167 :
ソウルキャリバー2のマキシかな。
次々に変更するヌンチャクの構えと、軽いフットワークで相手を翻弄する、
味わい深いキャラだった。

168 :
>>160だが俺はソウルキャリバー1の真喜志かな。下Kからの2択が熱かった。

169 :
MVC2のケーブルかな

170 :
キャリバー2のカサンドラ
投げや下で溜めて大きく飛び上がって斬る技など使いやすかった

171 :
鉄拳7のクラウディオ

172 :
死んでほしいキャラ:ダントツでウンコCUEのハゲベガ!wwwwwwwwwww

173 :
タイムキラーズのムサシ。

174 :2019/10/09
>>134
わかる

【DOA6】デッドオアアライブ6・ガチ対戦スレ PART11
【fightcade】3rdプレイヤースレ16【ggpo】
グランブルーファンタジー ヴァーサス Part.15
【DOA】デッドオアアライブシリーズ681【DOAX】
グランブルーファンタジー ヴァーサス Part.111
グランブルーファンタジー ヴァーサス Part.140
【SC6】ソウルキャリバー総合part369
グランブルーファンタジー ヴァーサス Part.13
家庭用アーケードスティックスレPart209
パイズリRして欲しい格ゲーキャラ
--------------------
【福岡】新幹線で盗撮と通報 警察官の太ももにかみつき男(35)逮捕
【セブンペイ】セブン&アイ社長「うち以外は淘汰されますよ?セブン&アイの店舗には毎日24万人が訪れますからね」7月に自信
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part133
デ・ジ・キャラット 5th アニバーサリードール
ぴころまいう182 [転載禁止]©2ch.net
新潟と富山どっちが都会?
イギリス存続は可能?不可能?(自滅?)
ニートのロレチョンは何故荒らすようになったの?
美人で得したこと損したことpart115
「我が夫となる者は更におぞましき物を見るだろう」
喪女が今聞いている音楽の歌詞を書くスレ 49
【ガンナー】ミニプラ 全98種【スラッシュ】
【糞運営】ゴシックは魔法乙女★466【ゴ魔乙】本スレ
Mail.app Part 14
【社会】ひきこもり対策 中高年への支援を強化したい 就職活動のつまずきや離職をきっかけにひきこもりが長期化した例が多い ★2
【天才でも】ミスター味っ子 2【ポカ】
ありふれた職業で世界最強 第二十七章
R売って稼ぐのが女の権利たい 2R
【京都】生きて帰った元特攻兵 恥じる息子に両親がかけた言葉[09/18]
世界チャンピオンて
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼