TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PoE】 Path of Exile 質問スレ part33
Kingdom Come: Deliverance その11
Fallout 76 PC Part.106
Conan Exiles Part8
【NWN】Neverwinter Nights -40-【SoU/HotU/NWN2】
シムピープルでマターリしようぜ!**Act84**
Shadowrunシリーズを語るスレ Part2
【PC】キャラバンストーリーズ【キャラスト】
【HotS】Heroes of the Storm Part74【鰤dota】
【HoI4】 Hearts of Iron 4 mod総合スレ

【AoE2DE】 Age of Empires II DE Part4


1 :2020/01/18 〜 最終レス :2020/02/14
ここは 2019/11/15 に発売された、 Age of Empires II Definitive Edition (DE) のスレッドです。

公式サイト
https://www.ageofempires.com/games/aoeiide/
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/813780/Age_of_Empires_II_Definitive_Edition/

特定コミュニティに関する話題やコミュニティへの勧誘行為などは禁止です。

※前スレ
【AoE2DE】 Age of Empires II DE Part3
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1576493389/

※次スレは >>970 が立ててください

2 :
別に保守しなくても落ちないんだっけ?

3 :
実績の「寿司食いねぇ」って
現状英語でプレーしないと取れないって報告があって
本当に日本語だと取れなかった
一方帝王以降デスマッチでもOKだったりもする

誰が調べたのかは分からないがいい翻訳なんだけどな
よりによってここでそんなバグが

4 :
エイジオブエンパイア2は、帝国を築き、戦い、征服してゆくゲームである。
まずは暗黒の時代の小さな村からスタートする。そこから開拓によって領土を拡大し、
交易で経済を発展させ、テクノロジーを研究して自国の文明を強大な帝国へと育てていく。

しかし、その過程で数々の困難が待ち受ける。
狡猾な敵やライバル、なかなか攻め落とせない堅牢な城、暴君との闘い…
もし貴方が有能で僅かな運にも恵まれたら、
民族の象徴を建造して歴史の試練に耐える帝国を築き上げることができる!

帝国を築き上げる足掛かりとして、まずは我々の英雄、ウィリアムウォーレスと共に
圧政を行う支配者に立ち向かうのだ!

5 :
>>3
他にもそういう実績ありそう。

6 :
エイジオブエンパイア2は、塔を築き、戦い、征服してゆくゲームである。
まずは暗黒の時代の小さな村からスタートする。そこから開拓によって領土を拡大し、
採掘で石を集め、建築民を派遣して敵国の領土に強大な塔支配を築いていく。
しかし、その過程で数々の困難が待ち受ける。
狡猾な狼や斥候、なかなか攻め落とせない堅牢な柵、民兵との闘い…
もし貴方が有能で僅かな運にも恵まれたら、
多数の塔を建造して歴史の試練に耐える塔政を築き上げることができる!
塔政を築き上げる足掛かりとして、まずは我々の英雄、インカボクサーと共に
圧政を行う支配者に立ち向かうのだ!

7 :
※30才以上実家住み独身男性(世帯主除く)は書き込み禁止です

8 :
>>7
それ住民票の写しが必要なのでは

9 :
>>6
この英雄インカボクサー配信頻度高いから好き。
あと最近塔政の達人見なくなりましたね。

10 :
インカボクシングってこういう感じのゲームになる
https://imgur.com/EWfxp4O

11 :
キャンペーンのベトナム最後なんだけど敵勢力を倒して勝利条件満たしても
勝ちにならない(目標の文章は全て緑色になっていることを確認済み)。
この時点で一旦保存してゲーム再起動させると読み込みエラーが発生してプレイできないし、
改めてやり直そうとしてもシナリオロード中にゲームが落ちてやり直しもできない。
こういう現象に心当たりある人います?

12 :
タタールの絹鎧とジェニトゥールの組み合わせは弓メインの相手になかなか強いんじゃなかろうか

13 :
近衛ラクダってなんだよあれ
近衛騎士の上位互換じゃね?強すぎないか?

14 :
ELマムルークがちょっと強くなってる気がする

15 :
>>13
槍と爺であっさり乙るけど。

16 :
近衛も一緒やんけ、、、

17 :
近衛ほど攻撃力ないやん。

18 :
タタールよええからチムボで近衛弓騎兵にアップグレードできるようにせえよ
HP+10、攻撃力+1、射程+1、タタール自身は絹鎧も乗るしつええだろ

19 :
絹鎧は弓騎兵が死んだときに歩兵射手に置き換わる効果に変更でいいよ

20 :
素直にマジャール使えばええやん。

21 :
絹鎧は弓騎兵が敵の飛防を無視するテクに変更でいいよ

22 :
DEでなくなったエルドラドキャンペーンをHDでやってみたがなんとも爽快感のない

23 :
>>11
マレーでも勝利条件満たしてるのに終わらなかったことあるから、もう一度プレイするしかない

24 :
序盤の探索しなくても常に羊8と猪2がTCのそばにいるようにしてくれないかな

25 :
>>21
エッチな鎧で相手が服を脱ぐから防御0か

26 :
>>24
つまんなそう

27 :
>>24
チュートンしよ

28 :
結局MAPプールはいつ変わるんだろう?
もう一ヶ月たったよね

29 :
もう開発やる気なくしたんじゃね?

30 :
TCから作成した農民に次々と畑作らせたいときってどんな操作するのが最適?

31 :
次のマッププールにリアルワールド入って今回のほうが良かったってことになるよ

32 :
>>30
後半の資源ある時ならとりあえず沢山貼って旗たてとけばよくない?

33 :
リアルワールドは無いと思うけど
チェックメイトは来そうな気はするな

34 :
>>32
無人の畑つくりまくってどれかに旗立とけば空いてる畑に向かってくれるっけ?

35 :
>>34
農民の視界内なら移動してくれるやで

36 :
>>29
このゲームはAge of Empires 4の為の繋ぎでしかないだろうから
不満あったら4買ってねってことだよ

37 :
5年くらいの長い繋ぎになると思うから限界まで環境良くしてほしい

38 :
4とか時代どこになるんだよ
飛行機とかヘリコプターとか出てきたらもう風情もクソもねえから
やりたくないな
剣と騎士と弓の時代が最高や

39 :
AOE3のDEが先じゃない?

40 :
売上が見込めんから出ないだろうな

41 :
4は画像出てただろ。2と同じ中世。
もしかしたら E Eみたいに現代まで進化するかも知れんが

42 :
世界史の本読破したからやっとこのゲーム始めれるぞぉ

43 :
世界史でインカボクシングは学べますか?

44 :
インカ帝国は市民に労役を課す代わりに食料・衣服・生活道具を支給して餓死する人は皆無だったそうだ
これが農民鉄鋼のインカボクシングになった説
石工建築技術の高さは説明するまでもなく有名だしな

45 :
>>41
フルHDでヌルヌルでやるならどれぐらいのビデオカード必要?

46 :
インカボクシングで検索したら
ルミ・マキというインカ帝国式ボクシングが実際していてワロタ

47 :
>>45
実際にスペックが公開されてから必要なPCパーツを買えばいいんじゃない
どうせ延期して発売は数年後になるし今買うのは愚策かと

48 :
そこなんよ

今ミドル級買っても数年後にはと思うとね 

画面はそこそこでいいから、遊びやすさに力を入れて欲しいような。

49 :
グラ力入れるのは構わんが視認性が下がるのはやめてくれ
霧とかあほかと

50 :
AIの難しいが結構強くなってる
前と違ってアンチユニットしっかり出してくるな

51 :
キャンペーンでてっきり三国志やれるのかなあと思ったけど的外れだった
日本のキャンペーンも豊臣じゃなくて、爽快感のありそうな織田のシナリオがよかったなあ

52 :
つシナリオエディタ

53 :
シナリオ面白いよな
昔色々作ってプチ流行させてたわ

54 :
シナリオで面白いと思ったことのあるものは一つもないな

55 :
三国志は無いけど赤壁の戦いのモデルになった鄱陽湖の戦いならキャンペーンあるぞ
中国爆破工作船のHPが高いのはこの戦闘が原因と思われる

56 :
ヒーローユニットで関羽とか使いたかったんだ

57 :
そもそも三国志は3世紀でこのゲームの対象の時代に含まれていないので
不満が有るならAOE1のキャンペーンに文句を言いましょう

58 :
>>54
単発シナリオの伽羅倶梨が面白かった
最初からクライマックスで

59 :
シナリオエディタ名前とか戦闘力いじり放題なんだよな
スーパーサイヤ人化する奴は笑った

60 :
>>23
そのやり直しも出来んのよ…
ちなみにポルトガルの3もなぜかできない

61 :
バグばっかやな

62 :
>>23
>改めてやり直そうとしてもシナリオロード中にゲームが落ちてやり直しもできない。

ごめここは読んでなかった。再インストとかしなきゃいけんのかね

63 :
じっくり完封勝利したブハラのリプレイ見ようとしたら途中までしか再生されない
頑張っても1時間足らずぐらいでいきなり終わってしまう
テロップイベントとか全く同期取れてないしセーブロード関連はボロカスやね…

64 :
DEはまだ未完成だからね
開発者からするとリプレイを直す優先順位は低いんだろうか

65 :
AOCキャンペーンの導入文章が直訳ぽい日本語になったのが残念
前の訳のが雰囲気出ていて好きだったなー
ゲーム性は圧倒的に良くなったけどさ

66 :
アップデート来たな
アランバイが木80→75、金65→60に値下げ
カマンダラン射手が木50→60に値上げ
中国が活版印刷ゲット(これで発明元なのに無いとか言われなくて済む)
クメールは畑だけで食料を算出できるように(町の中心や粉ひき所が不要に。移動する時間もなくなって効率化)

ふるぶらいと氏が早速検証してるんだが
なんか今回のアプデでクメールの畑効率がアステカ以上になったらしいっすよ

67 :
キャンペーンにも色々手が入ってる
アラリック4がテント建ってたり街の人増えてたりで多分だいぶ楽になった

68 :
資源の格納不要は俺も考えたことあるくらい発想が厨臭いんだよなあ
スラブの畑ボーナスは何だったのって話
せめて粉ひき所に隣接する畑のみ生産量無限とかの方がよかった

69 :
・中国マヤが遊牧系MAPで街の中心を建設したら農民+に変更
・馬のshiftでの高速化修正
・羊が街の中心の視界内に入りすいように修正
・漁船が暇人になりにくくなるように修正
・生産予約をキャンセルすると使用した資源が返ってくる(ボーナスやテクノロジーの影響を受けない)
この辺も影響大きそうだね

70 :
資源の格納不要は、AOE3からの輸入でしょ。

それより資源無限大ゲームで贈り物するだけで点数上がるのは良くないな

71 :
>>66
クメールの変更目を疑った
それアリなんか

72 :
でも畑貼り直しコマンド入れるために粉挽き所は必要なんだよね・・・

73 :
>>72
粉引き立てないと鉄鋼か学問かなんか立たないしそこは妥協しよ?

74 :
誰かのハゲ散らかった頭みたいな森無くなったな

75 :
ワイが自分の頭見てるみたいで不快ってクレーム送った結果やそ感謝しろ

76 :
ハゲGJ
クメールは畑のボーナスがあったほうが良いと思ってたのでよかった
しかし、もう少しボーナスが無いと弱小文明からは抜けれないか?

77 :
クメールって騎馬そこそこで最強の戦象出せるオールラウンドな文明だと思ってたがいつのまにか最弱扱いされてたのか

78 :
壁超えられるバグあるけどこのパッチから?

79 :
アンコール朝の特徴的には畑ボーナス追加は順当と言えるな
既存の畑ボーナスと被らないようにするには今回の方法しか無かったのかもしれん

80 :
TCに対する投石機のダメージwww

81 :
>>72
木の実で最低一つは建てるだろ

82 :
元々 best civilization: khmer だったらしいTheViper氏が
今回の超絶強化でイキイキしていらっしゃる

83 :
門が開きっぱなバグが有ったけど直ってるかな。確認する方法がないんだけど

84 :
>>83
普通に開きっぱなしにできるから間違えてショートカット操作したのでは

85 :
ほんと?閉まりっぱor自動開閉かと思ってた

86 :
Viper見てクメールが強文明だと勘違いする新規がいたとしたらそれは悲しい話である

87 :
今確認してみたけど、門開きっぱ はできないじゃん。嘘つき!
でも門を閉ざすのアイコンが「門が開いてる絵」で 自動開閉が「門が閉じてる絵」というのはどういうこっちゃ

88 :
マジかよすまんな

89 :
羊を輸送船で運ぶのなんとなくおもろいわw

90 :
>>69
結局遊牧は他国弱体化でスペインだけがTC建築速度で先手打てるってわけか
なんか中途半端なことしかしねーな

91 :
漁船は相変わらずのんべんだらりとしてる印象

92 :
>>90
中国の暗黒ボクシングが強すぎるからな

93 :
バトルエレファント(エリート含む)の作成時間も4秒短縮されたっぽいよ
クメールの即バトルエレファントが捗るな

94 :
爺に震えてろ

95 :
レイティスの破城槌バグというのは改善されたかな?

96 :
今回のアプデで停止ショートカットキーが効かなくなったんだが俺だけか?

97 :
ランカー勢って爺に転向される直前にユニットDELする(対抗爺出来る場合はその限りではない)ものだと思ってたけどそうでもないの?
そのくらいの操作量はあるものと思ってたけど

98 :
>>74-76
ハゲ森はnoobの壁篭り癖を是正するいい教材だっただけに廃止は良くないな

99 :
極端に難しいAIに勝っても報酬がもらえない

100 :
20年前の設計のゲームにしてはアップデート頑張ってると思う

101 :
いまだに開発が20年前のゲームにすがってる時点でダメダメというか

102 :
ベトナムにこそ畑ボーナス上げろや
肥沃なメコンデルタやで

103 :
aoe2の時代はメコンデルタはクメール系に取られている印象ある
ベトナムは世界史だとディフェンスに定評が有るから守備系のボーナスが合いそう
でも籠もったあげくに出てくるのが藤弓兵と劣化バトルエレファントだから強化にならんか…

104 :
レートマッチのMAPが変わってない。
グリアラ選べれば良いのに。

105 :
もうロビーでもレート動くようにするしかねえべ
いつまで開発のオナニールールに付き合わさせる気なんだ

106 :
報酬は一日おきに達成する必要があるって書いてたような

107 :
チャレンジとかいうクソソシャゲ要素を実装するアホ

108 :
大砲で町の中心がやたら削れるから変だと思ってエディタで試したらダメージ判定が3箇所あるわこれ
象やRAMでも、側面から攻撃するのと内部に入って攻撃するとでダメージが全然違う
どうしてこうなった

109 :
なんじゃそれ
もうさすがにHD勢をバカにできないレベルで酷い

110 :
僕の考えたバランス調整
マムルークの金70に。今はあまりにも高すぎる
羽弓コスト3割減で45に
エルドラドのHP増加を30に。あのコストでHP100は多すぎ
トルコに精鋭三平と長槍入れて
イェニチェリのコスト肉55金50に。

111 :
散兵と槍がアップするとトルコの特色が消えてしまう気がするな
トルコの金満軍団に貧乏臭い兵が追従するとロマンが減ってしまう

112 :
予算が無いからパラメータ変えるだけアップデートの
開発にプログラマが居ない外注プロジェクトなんかこれ。

113 :
ベトナムは精鋭散兵と近衛散兵自動研究くらいあってもいいと思う
それに近衛散兵弱すぎで存在感が薄いよ

114 :
ランクマやったけど籠もり系のMAPでのクメールは特にやばいな
大砲出せない文明だとスコーピオン軍団をどうすれば良いんだろう
畑ボーナスのせいで進化勝ちも狙いにくいしさ

115 :
>>114
城主爺投石で押せれば進化勝ちできるよ

116 :
クラッシュ問題むしろ悪化してない?
まともにゲーム出来ねーよ

117 :
DEはオスマン帝国だったりテュルクだったりクラッシュ悪化してたりグダグダ極まってるな

118 :
それはPCが低スペなだけでは?
今の所5戦ほど4v4やったけど敵味方とも落ちた奴は居なかったぞ

119 :
低スペはHDからでてくるなよ
こどおじ専用ゲーとしてHDがあるんだし

120 :
残念ながら最近こどおじも続々DEに移ってきてる

121 :
頭おかしいの3人くらいしか思いつかねーけど誰のことだ

122 :
おめーだよ

123 :
あいつと同じチームになるだけで萎える
自分が見えてなさすぎ

124 :
前スレからどの時間にも常駐している人の話題に喧嘩売るかDE叩くだけの奴は何者か気になるな
返信の速さ的にニートか?

125 :
初期のスレで暴れていた某コミュのこどおじでしょ
そいつに構うとスレが荒れるだけなので極力スルーした方がいいぞ

126 :
初期スレからいるキャンペーンや対AIの話題にすらかみつくこどおじだろうな

127 :
>>92
TC建設中の相手と数的優位なボクシングするの楽しかった

128 :
遊牧は糞だから
1v1ランクマ遊牧になったら暗黒ボクシング勝ちで速攻終わらせてるわ

129 :
クラッシュ悪化してるな
落ちる時も前みたいに「あっやばいかな」がなく
唐突に何もしてないときにクラッシュする

130 :
過大AIに勝てるのって、レートで言うとどれくらいなの?

131 :
PCクラッシャーDE

132 :
warzoneのこどおじは誰か具体的に言ってみろよ

133 :
倒すだけならタワーラッシュ

134 :
本当に勝つだけでいいんだったら
「海の民」の資源無限で帝王以降スタート
港乱立重爆破工作船スパムとかで割と簡単にできるからなぁ
「ドカーン」の実績取りたくてやった設定だったんだが
これで過大AIに1vs1で勝つ実績も取れてしまった

135 :
んー、つまり過大AIに勝てる腕をレート換算にするってのは難しいってことなのかな?
まあ確かに一概には言えんだろうけど、大体どの辺か知りたかった

136 :
AOE2DEは島々のゲームでもちゃんと敵が海を渡ってくる?

137 :
>>129
フレームレートも不安定だな。公式の高画質パッチ適用時限定か?
セーブデータ読み込み直すと大抵解決するんだが、
何で安定してる時と安定してない時があるのか本気で分からない
特にマップ上のオブジェクト・ユニット多くないだろこれ?って時でも不安定
あと、やっぱ特定のマップ?でユニット判定消失バグがたまにある
ユニットが消えてマウスでクリックできなくなり、でもユニットの消えた地点の視界判定だけ残る
で、敵ユニットに攻撃されたりすると移動して判定が復活したりする
町の人も、金や石切場で作業してる時に透明になったり、えらく大きさが小さくなっていたりする
これとっとと解決してほしい
ミドルエンドクラスのPC使ってるからスペック足りないはありえんしな

138 :
>>130
アラビアで塔禁止だと、1100くらいじゃないか

139 :
畑が黒くなるのは何度かあった
鹿食った農民2人が互いに引っ掛かりながら歩いたり
イノシシを引くときに120度くらいの遠回りをしたのは見た
AIがバグったのかマップの端のほうに集まることがあった

140 :
エンハンストグラフィック というのは4Kでないと適用されない?

141 :
過大AIって普通の23弓刺さるし
内政練習レベルだよ

142 :
h2hで1100台なら過大なんて相手にならないだろ
あおちど2000クラスで1300台だしな

143 :
AIは早い時間ならカス
30分付近まで何もしてなければクソ強い
だからレート換算はできないだろう

144 :
>>140
UHD?でもちゃんと反映されたよ
steamのゲームプロパティでチェック入れて
グラフィック側でも「高」にするのを忘れるなよ

145 :
AI君採掘場囲おうとしてるっぽいけど、何マスか空いてるときが割とあるの草

146 :
AIが陸の端っことかにユニットが固まって動けなくなったり、RAMが道で詰まったりするようになった気がする

147 :
>>144
じゃあ今の状態でエンハンストグラフィックが使われてるってことか…。もっと拡大して見たいよう

148 :
AIは不安定な小技なんてやろうとしないで性格に23弓なり28騎士なりこなせるようにすべきだわ
暗黒内政下手糞すぎて話にならんわ

149 :
HDのAIは23弓で完封できたけどDEのAIは塔を建てて防いでくる

150 :
>>149
それは下手糞すぎるだろ
弓を待機モードで固定砲台みたいに放置するのは23弓とは言わないからな

151 :
AIは囲いが下手過ぎるから塔立てても迂回すればいいだけなんだよな
むしろ塔建てる作業コストで弱体化してるまである

152 :
塔があっても遠隔から殺せるのが23弓の強みなんだが

153 :
>>147
アプデでスケーリング?が変わった気がするから
オプションの拡大縮小?らへんをいじってみたらどうかな

154 :
23弓っても文明によってピンキリだからなあ
ヴァイパーも最初は文明ランダムで対AI戦してたが、敵AIの数増やして厳しくなるにつれて
最終的にはマヤしか使わんようになったからな

155 :
>>154
1v1で過大AI相手にするだけならどの文明だろうと23弓刺さるわ

156 :
MODのAIPACKにバーバリアンならあるぞ
あんまり変わらないけど新文明じゃなければ動く

今回のパッチで9次方向に移動するバグある

バグを直して新しいバグを追加ってどこも変わらなんなぁ

157 :
ちょっと興味あるから旧正月セールで値引きあったら買ってみるわ

158 :
ロビーの部屋多すぎて部屋建てても人が集まらねえ

159 :
ランクマやるかコミュで募集しろよ

160 :
なんだかんだで3分くらいで集まったわ
ありがとな

161 :
お、ロビーで鍵ありなしのフィルターついたんか
便利やんけ

162 :
>>158
部屋が多かろうがAOE2をやるという目的は共通なので人が集まらないのは別の原因
例えば、おまえの部屋が需要無い
あるいは言語が日本語になってる部屋が需要無い

163 :
AI戦で練習中なんだけど
前衛引いたら23弓でとりあえず攻めるんだけどそのうちAIが散兵を出してきて攻めあぐねてしまう
こういうときはこっちも散兵で対抗するべき?
それとも斥候あたりを出して散兵を倒すのがいいの?
そもそも散兵を相手にせずにいろんな資源場をヒットアンドアウェイで攻撃する?

164 :
さんぺに飯使わせたならその分進化で勝てそうじゃないか さっさと城主入ってお馬さんで蹂躙すればよか
そもそも槍三から弓に流行が移ったのも進化への負担の差とかがあるんでなかったか
領主戦が勝負を決める場でなく城主へのアドバンテージを取る場なのはAIでも変わらないのでは

165 :
城主石弓矢じり入ったら領主散兵なんてゴミなので
弓で荒らしつつ順当に進化すればいい

166 :
旧正月セールで25%OFF来たし買うわ

167 :
低スペと無線LANは来なくていいです

168 :
6年前の低スペ機と2G無線LANだけど週に12時間くらい対戦してます

169 :
修正されたわ

170 :
>>167
未だに無線がーとか言う馬鹿いるんだ

171 :
近衛三平とか近衛ラクダは剣豪のボーナス対象になりますか?

172 :
ジェニトゥールとコンドッティエーレは乗るけど、
近衛散兵と近衛らくだは乗らない

173 :
AoE3DE発売されるんだな
ベータテスト応募しよっと

174 :
2013持ってるけどDE買う価値ある?

175 :
ゲームが落ちやすい不具合がまだ直っていないのがおすすめできない原因
終わった後の統計が狂っていた
90分も戦っていたのに倒した倒されたユニットが一桁

176 :
壁抜けや街の中心のバグはさすがに緊急修正入ったな
というかランクマMAPは変わらないのかな

177 :
統計画面で、帝王入りした時間とかが揺れるバグ治ったかな

178 :
>>174
・畑が自動で張り替えられて生産や開発予約が入れられる
・4K画質対応でズームがマウスのホイールで出来る
・ちゃんとNOOBや新規プレイヤーがいる

新しいものはいらない!って人以外は圧倒的に価値あり(クソやすいし
効果音や音楽・見た目をHDに戻すMODもある

179 :
持ってたらいらんかもだけど
DEは2013のRORまで収録されてるから単品で購入するよりお得

180 :
畑自動張り替えを経験するとHDには戻れない気がする
研究の進み具合が常に見えるのもすごく便利

181 :
22弓が浸透するくらいには操作配分に影響力があるね
DEの新仕様は

182 :
>>174
バグだらけみたいだからやめといた方がいいわ
環境によってはストレス溜まりまくるだろう
2013は安定してるしバランス調整がもうないから戦術を練る楽しみもある
DEは折角戦術を考えても後で調整されて無意味になったりするし
しばらくは2013で十分だよ

183 :
戦術を練っても実践する相手がいないのがHDの致命的欠点なんだよね
糞環境だろうが平日でも早朝でも手軽に対戦できるのは大きすぎる
それだけに不具合が惜しいんだよなー

184 :
ニートじゃないんだから平日や早朝は別のことやってろよ

185 :
こどおじってaocしか人生でやることないのかよ

186 :
>>184
夜勤もある職種なんだよ
HDの時は予定が合ったフレンドとしかできなくて不便だったんよ
野良ロビーでゲーム大変だったし個人的には自動マッチ追加が最大の改良点だわ

187 :
>>186
んなの夜勤はそういう予定合わないの織り込み済の業務形態なんだから
嫌なら転職しろよとしか

188 :
たががゲームの為に転職しろとか子供部屋おじさんのの思考回路ヤベえな

189 :
>>188
夜勤の影響がゲーム以外のことにも関係あるとすら分からないほどゲームしか頭にないこどおじやべえな

190 :
>>170
無線LANでも11acクラス以上の環境ならそこまで支障はないと思いますけどね
たとえ有線であってもパケットロスが頻繁に起きる環境の人は、残念ながらゲームをする資格がありません
毎回決まったプレイヤーが落ちたりするのは明らかに回線のせいです

191 :
あーわかったわかった
俺の意見は間違いだあなたが正しい
このスレを荒らすつもりは無いんだ悪かったよ

192 :
無線LANを使う理由が「PC周りの配線が増えるのが嫌」ってのだったら問題ないケースが多い
問題になるケースは「別の部屋まで配線通すのが面倒」って場合
糞電波強度だとお察しなことになる

193 :
結局のところ、人が多いほど多様性が出てきて飽きにくいのはあるよね

194 :
だが人を局所に多く集めたいがためにGA勢もBF勢も海勢も一緒くたに詰め込むやり方には賛同しかねるな
ランクマおめえのことだよ

195 :
キャンペーンでいつの間にか敵兵が壁の中にいるのバグだったのかよ
そういうシナリオだったり坂で穴が見えにくくなってんのかと思ってたわ

196 :
極端に難しいAIに勝利だけでなく
違う文明でマルチゲームで勝利と
人口200にするも達成しても解放されない

197 :
平日でも早朝でも手軽に対戦できるのは大きすぎる
DEこどおじ名言集 その1

198 :
夜勤は同じ仕事でも昼間より給料が多くなってるんだから贅沢言うなやって思うわ

199 :
warzoneに入ってる奴なら誰がこどおじぐらいはたいてい知ってるだろ
フリーターでもなくガチニートもいるし

200 :
ニートにこどおじに底辺夜勤に
ほんとやべーな

201 :
これはひどいインターネッツでつね

202 :
結局このスレはワッチョイ入れたほうがいいな
毎日ID真っ赤にしているwarzone所属の攻撃的こどおじを識別するの面倒だし
こいつが寝ている朝方〜昼過ぎ以外はスレが常時荒れてる

203 :
クメールまだそんな触ってないけど城主早くて
クマンのセカンドTCが霞む

204 :
年間休日130日の俺は余裕やな

205 :
無線≒ノートPC≒低スペ

206 :
この毎日ID真赤野郎がそこそこ信頼されてるらしいコミュってヤベーな
書込み時間帯的に間違いなくこいつはこどおじニートだろうし
こんな奴を信頼している連中もろくなやつらじゃないな

207 :
AI難しい相手に23弓で相手前衛の資源場を攻撃→撤退を繰り返して対面前衛より早く城主インできるようになった
ただ城主に入る前後あたりで敵後衛の騎士が攻撃してきて農民を町の中心に入れざるを得ない展開になりがち
槍兵をあらかじめ何体か生産しておいてそれで守るしかないのかな

208 :
ngワード こどおじですっきり

209 :
aoe4早くでねーかな
こどおじと同じスレにいたくねーわ

210 :
領主中にある程度囲っておいて、
敵が来そうなところに兵を貯めておくのが良いかな。
後衛勝負が怪しそうなら槍を作っておくのがベター

211 :
>>207
味方後衛にタウントで指示出せ

212 :
>>209
どんなゲームにも多かれ少なかれ馬の合わない奴はいるので
aoe4と言わずゲームやめるしかないよ

213 :
>>211
これかな 10)

214 :
MMOはガチ廃こどおじ腐るほどいるけど一緒のクランになるとアイテムくれたり情報くれたりメリットはあるんだよな
warzoneのこどおじは実力も中途半端ですぐに他人のせいにしていじけだすしいるだけで邪魔

215 :
セールで買ったのですが、このゲームはマップの回転は出来ない感じですか?
やり方があれば教えてください

216 :
門を好きな形に回転ってできない?

217 :
回せるのは門くらい、ということ

218 :
COHとかは出来るんだけどね。
aoe2は出来ないんだ、すまない

219 :
じゃ、もう2013で良いか

220 :
植林を実装してほしいわ
植林で自然防壁を築いた史実とか無いのか?

221 :
植林は知らないけどビザンティンの海の柵は実装してもいいと思うな

222 :
そうなると海の壁も欲しくなる気がする。

223 :
つか長期戦になるとマップの木が枯れるとか未来に行き過ぎなんだよ

224 :
海のブドウも欲しい

225 :
実は要塞のグラ好き

226 :
実際長期戦で木材が枯渇したせいで船も作れなくてアラビア半島は没落したしな
最近チーム島のh2hでイースター島のごとくお互いの島の木材が枯渇して最後はどちらが放棄するかの我慢比べみたいになってたわ

227 :
帝王の研究で木の生産量3倍とかのテクあってもいいような気がするな
単純に枯れにくくなる

228 :
変なコテハンやめてくれ
ただでさえ今日はこどおじがゴミ過ぎていらついてるのに

229 :
折角みんな楽しもうとゲームしてんのにこどおじがどうとか言って傷つけ合うの?
この掲示板もコミュの一種なんだから各々が自重していかないと詰まらなくなるよ?

230 :
正論だけどまずはコミュ=こどおじという概念を作りだした
このスレでも常駐してる某コミュのアレをどうにかして欲しいわ
あいつがいないpart1とか驚くほど平和なスレだぞ

231 :
キャンペーンとかの雑談なら変なおじさんがシュバって来ないから平和だよ
それ以外の話題だと永沢君みたいな口調の人に絡まれて面倒くさいけど

232 :
まずは〜とか言うのが間違いなんだって
お前が先ずネガティブなこと言うなって話しなんだよボケ

233 :
倒したユニット数が少なすぎる
バグかな

234 :
>>233
既知の問題であり、次のパッチで修正されます。

235 :
2013なら全く不具合なくプレイできるのに・・・

236 :
>>230
ここのこどおじ関係なくどのゲームにも変な奴は少なからず常駐してるから。
嫌ならゲームやめろとしか言いようが無いわ。

237 :
低スペでできないのかよく分からないけど、HDに拘ってるやつなんなの?バグが〜とか言ってネガキャンしてるけど2日3日でパッチ当てて直したりしてるDE下げるほどHDはいい出来だったのか?

238 :
スペックはともかくユニットが見づらいだのホットキーが変わっててウザいだの延々愚痴垂れてた奴ならいたよ
他の奴らも「長いことHDやって慣れちゃったからDEに移るほどの体力ないわ」とか
「無駄に新しいことしないでHDを洗練してほしい」とか同調してた

239 :
あと効果音が分かりづらいとかそもそも余計な効果音が多過ぎとか
チャット分かりづらいとか3戦やったけど全然慣れねえわとか言ってたな

240 :
ホットキー変えるのはなんでー?とは思うな。

241 :
HDにDEの文明や新予約操作を追加するDLCをDEと同じ値段で売ればよかったのにな。

242 :
DEの細かいとこが気に入らんのはわかるけど自分で設定できるのにホットキー変わって云々ってのは何言ってるのかよくわからん
ショートカット追加されたものはあってもなくなったものはないし

243 :
>>242
せめてHDのホットキー設定ファイルをインポートする機能は付けるべきだったな。
長い間HDやってる奴ほどデフォルトから弄ってる箇所多いわけだし。

244 :
ホットキーぐらい再設定すりゃいいじゃん…。
指が覚えてるものだし、初回設定の手間を惜しむ意味が分からない。

何度も再設定するものじゃないし、今回を期にキーの棚卸ししてもいいわけだし。

245 :
HDは文明追加なし、DEは文明追加と調整ありで線引きすれば良かったのにな。

246 :
HDに拘ってる奴なんて万年レート1000台の雑魚ぐらいしか既におらんやろ
ラグが軽減されていることにも気づいてないレベルの奴に何を言っても仕方ない

247 :
そんなやつらがこのスレにネガキャンしにくるんすよ

248 :
>>244
その手間を惜しむんだよゲームではよくある話。
似たような話で新しく覚える手間を惜しむから他のRTSやMOBAを食わず嫌いしてる奴もまた多い。
でもその手間を惜しむなと言うのは開発者のエゴだと思う。
手間を惜しませない魅力が出せないのが悪い。

249 :
旧バージョンのホットキープリセットが無かったらDEは初日に投げてたと思う
あったので今も続いてはいる

250 :
それが手間だと思うなら調べる能力もないのかね(試してないけど)
https://aokhotkeys.appspot.com/

251 :
>>250
公式や公式Modならともかく外部ツール使うのは手間に加えてセキュリティの観点でも見ないといけないので。
たかがウェブアプリといえどどこに脆弱性があるか分からないし。

252 :
>>251
面倒くさいやっちゃなあ
未だにSSL/TLSに対応してないAoCHDとかwarzoneにアクセスしてんだから気にすんなそんくらい

253 :
>>252
あおちどのIRCはともかくwarzoneのdiscordを疑うのはさすがに病気

254 :
>>252
常駐してる荒らしだから相手するだけ時間の無駄よ
こいつ全方位に噛み付く割には返答がズレてるし絶対引かない奴だからな

255 :
>>253
返答ズレすぎてて草生える
「HTTPS」も知らんカスが変なネットワークリテラシーかざしてくんなよ

256 :
>>255
そんなこと言われても
どこの誰か知らん外人のウェブアプリとvcで直接話してる日本人のウェブアプリを同列にはできねえって話よ

257 :
全方位噛み付き返答がズレてるってピッタリだな

258 :
>>256
もうええわ!どうも、ありがとうございました〜

259 :
>>258
礼には及ばんよ。

260 :
こんなのが同盟だったり相手だったりするの? かなわんな

261 :
ウェブアプリって言い方の時点で知識ないのに見栄張った感すごい

262 :
こんなのとVCしないといけないの?
地獄やん

263 :
こどおじは反論しないと負けだと思ってるからな

264 :
>>226
>>227
植毛技術ないやつは島くんなよ、とか言われるようになるのか

265 :
また毛の話をしてる…。

266 :
矢羽根が入った石弓射手の攻撃力が6
鎧1が入った騎士の射撃防御が3
この場合騎士は石弓から一撃あたり3ダメージ
こういう計算で合ってる?

267 :
ほぼ完全に合ってる。

268 :
コミュのイメージ悪くなるからスレには書き込みしないでくれ

269 :
この程度どこのコミュでもよくあることだし
この程度も我慢できないならソロゲーに籠るしかないぞ

270 :
自分のコミュであるwarzoneのネガキャンを率先してやる必要ないだろ

271 :
このスレでの噛み合わない会話を見てるとコミュ内でも煙たがれてると思うわ
自称そこそこ信頼されているらしいが

272 :
そもそもコミュって必要なん?
俺フレンドがいればそれで充分だけど

273 :
フレンドで4v4内戦安定してできるならいらないとおもうけど

274 :
国際的なクラン入ってたけど英語で問題無ければ
おすすめだよ

275 :
すまん、内戦がまずわからんw

276 :
敵の大型ガレー船orガレオンが来たら 陸上ユニットで相手するのは難しいですか?

277 :
>>276
塔、城、投石、スコピ、遠投、大砲、砲台

278 :
中国版だとフン=匈奴で翻訳されているのが面白いな
香港台湾版だと匈(フン)になっているので大陸側とは歴史観が違うのかしら

279 :
火炎船の防御力チートだろ
さながらヒーローユニットみたいだ

280 :
いくら時代が違うからって、大型ガレー船の攻撃が高速火炎船に1しか通らんのヤバイ

281 :
Vooblyより

新しいWKのベータ版が間もなくリリースされます。
これにはほとんどのDE機能が含まれますが、グラフィックスが強化されていない(DEのような同じパフォーマンスの問題がある)
および新しいcivsがありません(MSの法的問題を避けるため)。その他はすべてDEと同じです。

282 :
>>281
DE終了〜

283 :
こどおじよかったな
ここはDEのスレだから二度とくるなよ

284 :
グラフィックがDEの命だし

285 :
自動マッチが有って画面の広さが同じなら糞環境時の避難先として使えるかもね
今のグラフィックの雰囲気が好きだから基本的に戻りたくないけど

286 :
人数が多くてすぐマッチが始まるならありがたい、レートマッチ待ってたら寝落ちしてしまった時があった

287 :
新文明入れたら法的に問題になるの
よくわからんね

288 :
vooblyやってた奴らってトップ勢しか居なかったと思うし、今さら対応しても何も変わらない気がする、特にhdに拘ってた人たちはvoobly導入すらもめんどくさいってゴネてたし

289 :
>>287
まあDEの新文明をパクるのは法律の抜け穴がなかったんじゃねえかね
HD文明は知らん

290 :
3以来で今日2DE始めたら期間限定ミッションで報酬アイテム配っててびっくりしたんだけど
こういうのずっとやってんの?

オフ専だったからソシャゲみたいなことしててびっくりした

291 :
>>290
DEから始まった悪習だよ
今はただのアイコンとグラModだけだからいいけど文明とか撒き始めたら切るわ

292 :
2は3みたいにレベル上げてデッキ組んでと面倒なことしなくて済むシンプルさが良かったのに
残り時間のカウントダウンを眺めてたら面倒くさく感じてきた…

3はデッキの概念があるからやりがいのある報酬が配れるね
ルートボックスもやれちゃうかな

293 :
こりゃAOE4も期待できんね

294 :
間違いなく文明は減るだろうしね
aoe3も初期はヨーロッパ文明しか無くてモチベが上がらんかった思い出
やっぱり中世近世が文明に多様性があってワクワクするね

295 :
日本、中国、インド、モンゴル
イギリス、フランス、スペイン、ロシア
ローマ、ドイツ、ペルシア、トルコ

あんまり多すぎてもアレだしこれくらいでいい

296 :
日本人が言うのもなんだが日本いるかね?

297 :
ほら・・・帝国だから

298 :
帝国だけどわりとガラパゴス

299 :
拡張は1回で最終的に20くらいでいいな文明数
あんまりバージョン違って遊べなくなって過疎っても困るし

300 :
世界中の文明を出そうとしたら日本は要るだろ
欧州でテーマを統一するとかならともかく

301 :
元寇と中国侵攻失敗くらいしか接点が無い島国だからまぁ
挙句明治まで鎖国という

302 :
史実再現系のシミュレーションじゃあるまいしそんなに海外との戦争にこだわることかね

303 :
日本と中国は内戦だけで独立したゲーム出せるからな

304 :
ひたすら内戦ばかりしてるキャンペーンは単調で飽きやすいってのはあるな
HD拡張キャンペーンはその傾向が強い

305 :
>>302
そこをおざなりにすると中世ファンタジーになっちゃいますし
魔法とか出ちゃうよ?

306 :
火炎船とかあれはもう炎の魔法なのでは

307 :
キャンペーンに出てくる火炎塔とかあれは何に対して有利なんじゃろ。ユニットに全く聞かねえ

308 :
帝国を作って壊し合うゲーム
何故わたしたちは戦わなければいけないんだ?

309 :
火炎放射兵器は実在したのだからいいだろ
魔法は爺の転向と治療

310 :
DEじゃないやつフレと3人でやっててAIの難しいに3対3でボコられてたんだがマルチってそのレベルだとボコボコ?

311 :
>>310
ボッコボコだわ

312 :
>>310
AIの難しい相手に1v2でも勝つぐらいじゃないとコミュ内戦はきついかな
野良なら弱い相手を選べばなんとかなるかもしれない

313 :
>>310
マルチって初心者の方が実は多い、それくらいのレベルの外人は結構いて対戦部屋も埋まり易い
もっと下手な奴も結構いるからAIよりマルチの方が案外勝てるかも知れない
もちろんこれはNoob(初心者)部屋限定の話で、レートの1600以上のプレイヤーには100回やっても1度も勝てないだろう

314 :
>>310
AIは長期化するほど資源チートで強くなるから
速攻で叩き潰さないとダメ

315 :
>>314
エアプか?
資源チートはパケ版AIと特殊タウント使ったHDAIとカスタムAIしかしない

316 :
>>314
AIの倒し方を聞いてるわけじゃないだろ
倒すだけならタワー乱立で済むわけだからな
三人でチーム組んでDEのランクマやれば、最初は連敗するだろうけどそのうち適正な相手とやれるようになる

317 :
いや彼はDEではなく2013をやってるんだよ

318 :
質問主がDEじゃないやつって言ってるのになんでランクマの話を出すんだが

319 :
DEに移行すれば良いんだよ
HDなんか過疎る一方だしHDの野良でやっても狩られるだけ

320 :
確かにHDの野良ロビーは色んな意味で初心者向けとは言い難いね‥
コミュ入ってもAI勝てないレベルだと説教ばかりで窮屈に感じるだろうし
フレンド全員がDE買える余裕あるなら移行するのも一手だと思うよ

321 :
AIはデフォでチートするぞ
リプレイ見たことないだろ

322 :
古参の老害化やべぇな
英語できない人以外内戦には行かない方がよさげ

323 :
簡単な英語しか使わないから苦手でも外人との対戦大丈夫
たまにミスったら試合後に説教してくる奴いるけど英語だからムカつかないし
日本人は陰湿で横柄な奴が多いから外人の性格の良さ心にしみるよ

324 :
今の時代は世界史ゲーもRTSも腐るほど選択肢あるので初心者時代が楽しくないと他のゲームに行くだけだからな
猪引かないレベルでも野良で初心者だけでワイワイ楽しめる環境が有るのは良いことだよ
上達したいにも兵法が有ってリプレイも手軽に見れるDEの方が初心者に易しい仕様だよ

325 :
もうRoNに移住するわ!

326 :
>>324
その腐るほど選択肢ある具体例は?

>>325
RoNって何?

327 :
>>321
いやリプレイ見たことあるけど
海マップで

328 :
AIは即城主で金も掘らず石売っぱらって
城主用の金にするしな 何だこいつって感じ

329 :
Rise of Nationsじゃないの

330 :
英語わかんなくても伝わってくることはあるね
文章としては何言ってんのかわかんなくても頻出単語を拾えば
ああこいつおれのことFuckしたいくらい気に入ったんだなとか
でもそういう趣味はないんだごめんな

331 :
>>330
馬鹿は幸せそうだな

332 :
対人レート戦しかやってないけど、最初10戦くらい負ければ
普通にAIの「強い」にも勝てないレベルでも楽しく遊べるくらい
弱い相手と当たるようになるぞ

333 :
RoN は AOE の別の形としてはすごく良く出来てるとは思う。
今も人がいるかどうかは分からないけど…。

334 :
なんで日本人は4v4にこだわってるの?
ランクマのh2hおもしろいじゃん

335 :
むかーし初心者の頃初めて4v4やって
「ラム出せ」って言われて「ラムって羊ですか?」って答えて
チャットで延々説教されて以来、20数年間h2h以外やってないよ

336 :
このゲーム20数年もたちましたっけ

337 :
ラムを出すような指示ってそうないけどな

338 :
後衛が前衛の戦線をユニットで押し戻す際に槌だけ頼むわってのはよく見た
羊そこで出されたらプレイに影響出るレベルで笑うと思う

339 :
Aoe3なら羊の養殖ができたのにね(´・ω・`)

340 :
雌雄を決するような軍隊のぶつかりがあるときに羊ラッシュが来て
ポコッポコッって可愛い音がなったら笑うわ

341 :
aocはメンタルも大事なeスポーツだからね
笑わされたのが原因で負けたら、そりゃこんこんと説教したくなるのは仕方ない
腹筋鍛え直せって言ってボイチャ切断すべきだった

342 :
h2hとかそういう用語ってどっかにまとまって説明載ってないのかな
4v4は4vs4なのかなってなんとなくわかるんだけど

343 :
>>335
そんなんだから20数年間無職なんだよお前は

344 :
このご時世に内戦至上主義な時点でな
トップレベルの日本人なんて何人もいないのに

345 :
1vs1より4vs4が好きだ
だが、公式ロビーでは味方ガチャが激しくてクソゲーが多くて嫌いだ
という層が内戦を好むのだろう
それはそれでいいだろう、他人が文句を言う事ではない

346 :
とくにDEのロビーはノーレート強制で酷いからな

347 :
ロビーにレート導入するとHDみたいに初心者狩りや特殊ルールでレート上げる奴が出るだけだろう
ロビー専用のレートを作るなら問題ないけど需要は薄いと思うわ

348 :
>>347
まあ無いよりマシっしょ
ノーレートロビーじゃレート調整すらせずBF城主爺おもちゃで狩り放題だし

349 :
>>335
4v4やってるのって他人にダメ出ししたい、されたいサドマゾ気質な奴だけでしょ
前衛後衛とか自分の文明の特質無視で役割分担してまで
他人の顔色伺いながらゲームして何が楽しいんだろうね

350 :
>>349
チームスポーツ全否定かね

351 :
つまり4v4を楽しく遊ぶなら仲の良いフレンド4人でRM遠征するのが一番良いってことだな
旧弊が多いコミュに溶け込むよりAOE友達4人以上作る方が難易度と思うぜ

352 :
結局ランクマMAPはいつ変わるんだろうか
DE初期のMAPプールが好きだったのに一ヶ月で変わったのが残念

353 :
流域高地練習したのに一ヶ月で変わったからね。
今回もすぐ変わると思って遊牧大草原練習してないよ

354 :
というか初期は比較的癖の少ないMAPが集まってたのに
今のMAPは曲者揃いで連戦すると胃もたれしてくる
せめて長期戦になりやすい深い森とアリーナは別々のプールにして欲しいわ

355 :
ぶっちゃけ最初のも今のも曲者ばっかだと思うぞ
ランクママップとして適正なのはアラビア、かろうじて凍結湖くらいじゃね
海マップはただでさえ進化力ゲーだったのが拡張の領主火炎のせいでより一方的になりやすくなってるのがなあ

356 :
つまり進化力が試される良プールということなのでは。
アラビアだけやってて応用力が効かない奴は負けるように出来ているという。

357 :
進化力って実力という意味じゃなく内政強い文明ゲーって意味かと

358 :
オープンマップ得意他苦手って奴とオープンマップもぬくりマップも海も得意って奴がいたとき
後者のほうが安定して勝てるのでレートが高くなりやすい

結果としてアラビアとかだとレートの割にやたらアラビア強い奴に蹂躙されやすい
レート稼ぐならアラビアBANがいいという話になる
性質の異なるマップをごちゃまぜにするのはバッドプラクティスなんだなこれが

359 :
アラビアみたいなオープンmap
アリーナみたいなクローズmap
海ありの水map

どんなmapにも対応出来る力それがAOE力

360 :
マッププールが各ジャンルバランス良いピックだとしても
プレイヤーが各ジャンルに対してバランス良くスキルを持ってるわけじゃないという問題なわけよね

361 :
むしろマップBANのせいで得意マップに籠る奴ばっかになるから
オールラウンダーという器用貧乏が割を食う

362 :
実際トップ勢はMAP関係なく強いし‥
アラビアも文明の海テクとボーナスを殺していることを考えると微妙じゃね
最初期みたいに大陸をスタンダートにしても良いかもしれんな

363 :
クマン「俺DE新文明なのに柵(笑)なアリーナって何なの?」

364 :
別に得意不得意はあってもいいと思うけど、強い人はどんなマップでも大体強い。
別にいろいろなマップで総合的にレートを決める形でいいんじゃない。

むしろマップBAN可能というのが良くない。

365 :
レートで競うだけなら別になんでもいいけど
実力の近い同士でマッチングするという目的の上ではレートが得意不得意で揺らぐのは困るだろうよ
アラビアでだけやたらレート以上に強い人に当たるとか困るじゃん?
それともどんなマップでも強い上級者様以外はレートゲーやるなって話する?

366 :
別に何も困らないのでは?
アラビアだけやたらレート高い=他のマップも含めて均したらそのレート、ということじゃないの。
困るというのなら、アラビア以外のマップでレート稼げばいいんでない?

特定のマップだけ得意な人に当たり続けるときもあるかもしれないが、
それで一時的にレートがぶれたとしてもいずれは収束しそう。

367 :
>>366
逆パターンもあってだな
アラビアで強い人に当たり続けたのを耐えた結果どうなるかというと
他のマップではレートのわりに弱い人に当たることになる
つまり収束不可能なんだよ

368 :
要は
アラビア強い海弱いA群
全部普通のB群
アラビア弱い海強いC群が同じレートにいたとして
A群はA群同士でしか、B群はB群同士でしか、C群はC群同士でしか良いゲームが出来ないというわけか
全員が全マップを練習してB群に染まらないかぎりクソゲー不可避と
マップBANがあるせいでA群もC群も減らないから詰みー

369 :
>>368
そういうこと
さらに言うとA群とC群が当たった場合はマップBANによって自分の苦手マップを差し押さえると
互いの得意マップをつぶし合うことにもなるので良いゲームになりやすい

B群はAとCのどっちと当たってもクソゲーになる確率が高い
B群が良いゲームを得るためにはアラビアでも海マップでもないマップが抽選されないといけないが
B群ができるマップBANでは足りないのでAやCのマップBANと重複しないことを祈るしかない

370 :
得意不得意MAPでも実力は大して変わらないよ
アラビア上手い人がアリーナや海で極端に弱くなるわけないし逆も然り
デスマッチが分けられている以上はレートでいうと最大+−50程度の誤差に過ぎん

371 :
このスレってたまに書き込む単発とそれ以外3人ぐらいだけで成り立ってる気がしてきた

372 :
A地点にいるキャラと、後続のB地点にいるキャラをキー登録して
キー移動させると、AとBの中間地点に移動しちゃうのなんとかして
敵陣荒らしてる時こまる

373 :
aとbをどこに移動させたのか

374 :
それはオプションから変更出来る

375 :
現状でも確かALT右クリックで感覚保ったまま移動だったかな。

376 :
移動するのは視点の話では?
同じナンバリング2回呼ぶと一番遠いやつ同士の中間位置に画面が飛ぶ
面倒でもナンバリング分けるか集合位置変えるか

377 :
DEを買った後もHDを遊ぶ事ができますか?

378 :
>>370
いやめっちゃ変わるぞ
お前そのレートにもなって漁船出さないとか何やってきたんだって奴とかいるし

379 :
>>370
アラビア巧い人に海全くやらない人と海もできるけど苦手な人がおるだけや

380 :
>>377
HDでもあそべます
両方を起動も出来ます

381 :
ルナーニューイヤーイベントとやらで、極端に難しい敵AI倒せっていうのクリアしたのにアンロックされない
と思ったら自分だけじゃないのか・・・全く。

382 :
やっぱ根幹は同じだから飽きるな
まあHDやり倒したから仕方ないが
今年入ってから軌道すらしてねえわ

383 :
海あるからランクマやらねーって奴もいるしなぁ
一番困るのはランクマが過疎ることなんだよ
チーム戦マッチング5分待った挙句にnoobチーム相手とか舌打ち案件だわ

384 :
もう過疎ってるのか
俺もDEやめて2013に戻るか・・・

385 :
>>380
ありがとうございます

386 :
ランクマでチーム組んでマッチするときは同じようにチーム組んでる相手を探すのかな?
それとも身内4人vs野良4人みたいなゲー厶も起きるのだろうか
個人的にはチーム遠征すると野良より連携が上手い相手と当たる確率が高いように感じるけど

387 :
怒らないで聞いてくださいね
いろんなマップガチャ、文明ガチャで楽しむから
面白いと思うんスよ カオスで

388 :
オロナルを簡単に倒したいときは破城槌がおすすめこれ豆な

389 :
>>384
同時接続者数見ても配信者数、視聴者数見てもどこをとっても2013より過疎ってる事は無いよね?君の属してるコミュでも2013よりもDEの方が増え出してるよね?そろそろdeのネガキャン辞めたら低スペ君

390 :
まあDEがHDの最盛期を超えたら正真正銘かな

391 :
何を持って最盛期とするかは知らんが
Steam公式発表の平均プレイヤー数ならもうHDの最高値を上回っているよ
今ぐらいの人口を維持できるかどうかは公式の対応次第だな

392 :
aoe2スレにコモドドラゴンを放てッ

393 :
あの世界の農民はコモドドラゴンに1v1で勝てるんだよな

394 :
マジャールとかマジでライオンワンパンだからな・・・

395 :
DEのall-time peakが26,767でHDが22,492なんだが、これじゃ最盛期を超えてるってことにならんのか?

396 :
大金鉱のコモドドラゴンRやばいよな
MAPの大きさによっては一国を切れ落ちを強要できる恐ろしい戦法だ

397 :
HDはpart22までいったからね

398 :
2月からAoE3DEのベータテスト始まるからAoE2DEのアプデは少なくなるかもな
別チームか同じチームでやってるのは知らんが

399 :
大金鉱・槍兵「すごい数のコモドドラゴンが集まってきている」

400 :
助けを求める槍兵を締め出して矢を射かけてくるくそ敵国

401 :
コドオジドラゴンならたくさんいるぞ

402 :
軍や中心の矢で動物倒しても食えるみたいなんだけどバグ?

403 :
内戦アラビアばっかやって飽きないの?
海とか川とかあるマップとかもおもしろいじゃん

404 :
ここでコミュの愚痴書いていいですか?

405 :
コミュこどおじ達がシュバってきて荒れるからやめなさい

406 :
>>403
よしらむ乙

407 :
>>404
荒れてなんぼの2chやし、いいよ

408 :
>>402
次のアプデで修正予定

409 :
なんで修正するんだろとおもったが
死体が腐るまで邪魔なんだな・・・

410 :
猪だか羊を中心矢に巻き込んで肉台無しにさせる嫌がらせテクニックあったよな
あれ今はできなくなってたのか

しかしどういう理屈なんだ
毒でも塗ってるのか食う部位が無くなるぐらいミンチになるのか

411 :
血抜きしてない肉なんて食えたもんじゃないだろ?
農民はその点良い仕事しているんだ

412 :
狩猟民族はTC矢でも肉を食べれてもいいかなとは思う

413 :
AoE3DEのベータテストってどうやったら参加できる?

414 :
AOE3はスレチというかAOE3スレあるでしょ

415 :
AoE3DEなんて作るだけ無駄な気しかせんな

416 :
2より3のほうが
はるかに楽しいよ

417 :
まあ実際2DEで新規実装されたSHIFT予約もクメールの回収不要畑も
3では標準搭載だしな

418 :
じゃあ3やってろよ。二度と来んな

419 :
みんなDEのレートどんなもんなの

420 :
3のゴミ要素を2DEに輸入する頭の悪さな

421 :
コミュでそこそこ戦うならランダム1300チームランダム1800は必要な感じじゃないかな

422 :


423 :
Adopt a Noob feat. Vitals! | Grand Final
TheViperAOC - Age of Empires 2
This is a tournament hosted by TaToH and Hera,
where an expert player takes a lower level player under his wings,
and the approx ELO of the teams balance out.
This means a 2500 player might get teamed with a 1700,
while a 2300 player might get teamed with a 1900, and so on.
↑これって、初心者のプレイを見ながらViperがチャットか何かで指示するプレイ?
「家を建てて!」とか「伐採所を立て直して!」とか

424 :
2v2で戦うのがメインだったはず
最終戦だけいわゆる羽織操作(1つの国を二人で動かす)特殊ルール
vooblyの1700って初心者どころか中級くらいだけどね

425 :
Gacktと鬼龍院みたいな雰囲気になりそうw

426 :
MicrosoftZoneあたりと同じ過疎り方をしたのを再確認しただけの気がする。

427 :
DEのソロレートで初心者、中級者、上級者わけるならどんな感じかな
とりあえず1300前後うろうろしてるけど、どこくらいの位置なんだろうか

428 :
>>427
それ知って何になるんだ?
格下にマウント取りたいのか?

429 :
なんでそんなにカッカしてるの

430 :
>>427
とりあえずchartさん倒したら上級です

431 :
やったー!
あおちどにスカウトされた!

432 :
単純にモチベにつながるやん

433 :
〜1100 初心者
〜1200 初級者
〜1300 中級者
〜1400 上級者
1400〜 つおい
少し緩いかも知れんがこんなもんじゃないの(適当)

434 :
参考になるグッジョブ

435 :
1v1の大森林でハサー流ししようとしたけど、土地が少なすぎて畑はれずに全然回らなかったわ
スペースのこととかも考えないといけないんだな
となれば土地が少ないマップでは木材消費系のユニットが生産量では有利というわけか
奥が深いわこのゲーム

436 :
そのとおり
某コミュは脳死したかのように同じマップで同じことしかしてないから戦術もへったくれもなくゲームの良さを台無しにしている

437 :
大森林なら投石で平地増やす。
海なら漁船で肉を得る。
少ない平地は大事に使ってね

438 :
>>436
世界でもアラビアが7割8割ぐらい占めてますけどとうお考えですか?

439 :
アラビア7,8割は流石にそこまで過多じゃないと思う。
ただアラビアは基礎なので、そこがある程度出来ないとどうにもならない。

440 :
AoC DE版ってP2Pの対戦じゃなくなったん?
EUあたりと対戦になってもそんなにラグない?

441 :
ゲームサーバが用意される形になったみたいね。
ローカルネットワークでもできるっぽいけど。

EU圏相手でも、相手がよほど劣悪な回線じゃなければプレイに耐えられないレベルではない感じ。

442 :
>>441
あざす
鯖があろうがEU相手だとどうしてもPing280〜位になると思うけどFPSじゃないしいけるもんなのかな

443 :
koujanの動画見てて思ったけど、
あのぐらいの川幅なら輸送船なしで越えられないものかね。
そういうのが得意な文明とかなかったのかなw

444 :
なんでソロとチームのレートって基準値が違うの?
どういう理屈?

445 :
ユニットわらわらしだすと動かない奴とか出だすのなんとかしてくれんかな

446 :
チーム戦で○試合以上の人限定
というフィルタはかけられないの? レートゲームって

447 :
vooblyも千人切って
少なくなってきたなあ。
DEへ移行買うべきか?
4kモニターも最新PCも買ったしなあ。

448 :
DEの盛り上がりもAOEシリーズ自体新規っぽい人がおおい故でもあるから
この手の人たちはAOE3DE出たら何も考えずに流れて行っちゃいそうなのがちょっとね

449 :
ちなみにvoovlyでAoc 15++位
WKもスチームで買ったけど、未だにプレーしてない。

450 :
DEって単にAocの正統続編じゃ無いの?

451 :
無印DE:無印AOEのリメイク
2DE:AOE2HDのリメイク
3DE:AOE3のリメイク(これからベータテストらしい)
AOE3のレベル上げとデッキ組みは今風ゲーマーのウケがよさそうなのがね
初心者にとって障壁である内政仕様も2に比べて簡略化されてるし

452 :
今からなら、どれ買えばいいのさ
今はvoobly onlyです。wkは持ってます。持ってるだけ、、、

453 :
WKは何か変な文明で使いたくないだけですga。

454 :
aoe2hdはスチームで買ってます。

455 :
機織って昔は11人目のあとに押してた気がするけど今って領主押し前が基本なので?

456 :
今からならDE買えばいいでしょ

457 :
倒した人の数バグいつになったら直るのやら

458 :
>>455
後にする方が内政効率は良い
遅くしすぎても斥候に殺されるから適当なところで入れないといけないが
対面が鹿寄せしてから見に来るまで9分前後と考えたら領主を押す前になる

459 :
>>458
ちょっとしか資源量変わらないみたいだし猪に殺されるほうがこわいから先にいれとくか

460 :
そのちょっとの差が22弓安定して押せるかどうかの重要な差だけどね

461 :
機織なしだと猪に殺されるって凄い不器用なんだな・・・

462 :
猪引き1発で出来るようになったから猶更死ぬ要素が減ったよね
敵斥候に引き妨害くらったとかならまだしも

463 :
初心者のころ思い出せよ。
操作量なかったろ、いのひきながら
初心者に多くを求めるな

464 :
>>463
まあ暗黒内政練習生はそんなもんでしょ
私もそうだった
そして晴れて練習生卒業したらAOE2初心者入りよ

465 :
機織りを一人分遅らせるごとにだいたい資源8くらいの差が出るって言われてるね
12押しと22押しだと80違うと考えるとでかいっちゃでかい
ただぶっちゃけ機織りなしイノ引きで操作ごたつくくらいなら他のとこ詰めたほうが絶対いい
暗黒はみんなが思ってる以上に差が出る

466 :
ガチ新規ってどれくらいいるんだろ
レート900くらいまで落ちてもしっかり攻めてくる相手ばっかりだから
ほとんどいないんじゃないかって気もする
ボコボコにされまくってすぐやめてしまうのか、それとも兵法がいい仕事してるのか

467 :
しょぼい効率なんかよか資源配置のがでかいだろ

468 :
今日DEに移行してフレとマルチしてみたんだけど統計の軍事データだけおかしくない?
長時間戦って桁が二桁とかなんだけど

469 :
HDだと標準のゲーム速度が1.5倍速だったのにDEだと標準が1.7倍速になってるのはなんでだろ
時間あたりの操作量増えてきつくないのかな?

470 :
>>469
遅ければ遅いで上級者はより多くの操作を詰め込むから結局変わらない

471 :
AoE3DEなんて作っても元がクソシステムだからあんま売れそうにないのに無理してDEつくらなくて2DEをどんどんアプデしてくか4作るのに専念してくれ

472 :
AOE3は内政が楽ちんだから良いよね。
デッキは全然育てなかったなぁ…。あと、ユニットの名前が覚えづらかった

473 :
>456
買うのはいいんですが、
問題なのはAOE2DEのプレーヤー人口なんですが、
vooblyで常時500-700人、以前は1000人以上いた。
完全別ゲームでそもそもマルチ互換性なんてないでしょ。

474 :
DEは何にも考慮しない人口で言うと、
直近1週間ではおよそ8000人から20000人あたりで推移してるみたいね

475 :
それってシングルプレイも含めた数なんだろ?

476 :
考慮してない人口だからもちろんそうだよ
マルチに絞るんだったら実質どれくらいなんだろうね
ちなみにHDは直近1週間4000から11000ね

477 :
20000人!マジだったら
vooblyの10倍だな

478 :
ああ、1週間かよ。
どっちもそんなに変わらんなあ。
無理して移行するかなやむわ。

479 :
>>473
AoE2DE 同接8200〜20000人
https://steamcharts.com/app/813780

AoE2HD 同接4300〜11000人
https://steamcharts.com/app/221380

AoE2DEはかなり賑わってるみたいだしマルチの仕様がかわってサーバー性になってEUとチャイナでも
ラグ全然感じなさそうだし買いでわ
https://youtu.be/Ah6Wr3NG8Nw

480 :
>>479
でもこれ見方によっては2DEの少なくとも約半数は2HDやってない新規層なので
今後定着するかは微妙なとこなんだよね。
この手の人たちは新作が出るとすぐ流れていくから・・・

481 :
>>479
steamだけじゃなくて
xboxgamepassに入っているから
ストア版をやっている人のほうが多いと思う

482 :
まあ腐っても2000円の価値は絶対にあるので買っとけってとこだな

483 :
>>479
DEやばいな・・・
HD民は何があってもHDから離れないけど、DE民は4出たら飛びつきそう

484 :
新作が出て、出来が良くて、操作性もあまり変わらなければまだ移動するのは普通だろ。

485 :
4いらないんですけどぉ
AoE2がデキいいんだからこれを長くひっぱっていけばいいのでは
最近のゲームって長くひっぱっていくような傾向あるし 新規に作るなんて金かかるだけだし

486 :
3DEが出た時にどうなるかだな
基本俺らは3やらんだろうけど新規勢は流れるやもしれんからなぁ

487 :
新作に飛びつく人らが今もやってると思うか?
2deネガキャンしたいHD勢か知らないけど見苦しいぞ

488 :
>>487
まだやってるんじゃない?
キャンペも結構量あるし

489 :
環境の問題もあるしHDやりたきゃ好きにしろって思うけどID:IghRXvO2MみたいなあからさまなDE下げはちょっと引くわ
接続の大半がシングルだろうけど開発もキャンペーンとか音楽とかシングル向け要素にかなり力入れてるし未だに2万人遊ばれてるのは納得できるよ

490 :
現段階で3DEや4の発売による人口流出を気にしても仕方ないでしょ
HD民なら現在進行系で人口が急降下中のHDの心配をすればいいと思うよ

491 :
つかDE飽きてきたから新しいRTSが欲しい

492 :
言うて面白い新作RTSないでしょ。
俺なんかはシムシティみたいに内政要素ないと無理だわ
ウォークラフトは期待していたけどなぁ。。。
何だかんだAOCが面白いわ

493 :
こどおじじゃないからずっとAOE2に拘り続けるのは酷なんよ・・・
適度に箸休めしたい

494 :
RTSじゃなくて別ジャンルやっとけ
EFTとか今熱いぞ

495 :
FPSはなんか芸がないというか
ガワだけ変えた感が強すぎる

496 :
10数年アプデも何もなかったゲームが、HD・DEと色んな調整や拡張版まで出て、凄いことなんだけどなぁ
ゲーム性に支障をきたすガバガバなバグだけはすぐ直してほしいけど

497 :
マイクロソフトも2には思い入れがあるんだろうな
3で大失敗したからDEもそこまで本腰いれないだろうな
4はどうなるやら

498 :
>>483
何があっても古いものにしがみ付く狂気
まだガラケー使ってそう

499 :
aoe2が嫌だったら現状sc2かwc3しかないから

500 :
sc2は賞金高いからこどおじは自立する為にsc2にいけ

501 :
ゲームを作るならともかくゲームプレイで食っていけると思うなよニート

502 :
Groupingしたときに出るアイコンの位置が下すぎるんで変えたいんですけど上に持ってくようなModってありますか?

503 :
>>498
OSもxp使い続けてるだろうな

504 :
コミュで配信してる奴のOSバレしたら面白いことになりそうだなw

505 :
どうゆう意味?

506 :
こどおじってaoe2だけやってて飽きないの?
たぶん5000時間とかやってるだろ

507 :
>>506
5桁時間いってるとおもうよ

508 :
そんなやってる時間あるなら資格とって就職しろよ!

509 :
このゲームやってる人って普通に社畜のおっさんが多いと思うけどな・・・
大体何年前からあると思ってるんだ 学生時代やってたのがリメイクで復活して懐かしんでやってるおっさんばっかだろ

510 :
>>509
それは普通の大人だろ
warzoneはいったらわかる

511 :
1日1時間x365日x20年は?

512 :
クソスペでゲームやってる時点で察しろ

513 :
Warzoneってどういうコミュ?内部レート作って結構ガチ対戦してるの?

514 :
>>505
わからんけど、PC名を本名にしてるとかかな?
だとしても別に面白くはないけど

515 :
>>513
エロゲの話題で盛り上がるキモオタの巣窟
ソッコーでコミュを抜けたわ

516 :
AoE2ってゲームしたいだけの集まりなのに
年齢は〜とか、職業は〜とか、住所は〜とか
ロビーで聞いて来る台湾人って何なの?
それでいや今俺は求職活動してる、22歳だとか言い出す
お前が失業中とか俺は全く興味ないんだが・・・
このスレでもこどおじがどうだ〜とかエロゲがどうだ〜とか
全く理解できないわ
そんなのゲームに何の関係もないだろ
神経質なのか?

517 :
>>515
その話題に入ってる奴は30代とかのことおじが混ざってたんだよ
早く就職しろよって思うわ

518 :
>>516
出会い系を期待してるんだぞ
会ったらその日にお前の処女奪われるぞ

519 :
独身者は年齢が増すほど人格破綻者の割合は高くなるからな(無職は論外)
ゲームのコミュニティではゲーム参加率の高いこどおじ層が幅を利かしてるのは宿命みたいなもんだから諦めろよ
ここで愚痴や不満を言われても知らねえよ

520 :
>>519
それって自分の身の上話なんだろ?
もういいって自虐や他虐は
仲良く明るく振舞えよ、見ていてイライラするわ

521 :
こどこどおじおじしやがって

522 :
外人から友好的に絡まれたくらいでイライラするのか‥
嫌なら無視するか退室すればいいだけの話では?野良ロビーだろうし
おそらく神経質だと思うよ

523 :
気にしすぎきんもー

524 :
友好的? こいつ人と付き合ったことないのか・・・
あのさ、例えば何かの会合に出て面識のない隣の奴が
あなた年齢は何歳ですか、職業は何ですか?
いきなり聞くのは失礼だろって話だろ・・・

525 :
ネット上だから馴れ馴れしい奴だなとは思ってもイライラはしないよ普通
外国人相手なら文化の違いとかもあるかも知れんし尚更気にならんだろ
自分の年齢や職業にコンプレックスがあるから煽りに聞こえるんじゃないの?

526 :
もうオンゲやめたら?

527 :
生き辛そうな性格してんな

528 :
ちなみに中華系の常識ではリアルで初対面で女性に年齢聞いたり年収を聞いたりしてもマナー違反にはなりません
日本の常識でゲームしたいならコミュ入るか無言部屋でも建てれば良いかと

529 :
うちのアパートの隣人が深夜にコミュこどおじみたいな独り言を壁貫通するくらいのボリュームでしてきてうざい
「なーんだよぉ」「あーーもうーー」(+椅子ギシギシ音)
こんな感じのが平日深夜3時くらいになっても聞こえてくる
寝付き悪い時にやられるとほんとつらい

530 :
集合住宅は隣人ガチャだからな
同じアパートマンションでも賃料が高い上の階の方が外れがない

531 :
生産予約のキャンセルてどうやるの?

532 :
>>525
馴れ馴れしいのはいいんだよ、タメ口でも、なんでも
でもゲームのロビーで面識の無い奴が俺のリアルの身辺を質問してくるってオカシイって話だろ
頭悪いなぁ・・・
IQが違い過ぎると話合わないって本当だな

533 :
>>529
幻聴なんじゃね?

534 :
IQ高い人はAOE2なんてやらないでしょw

535 :
>>532
おかしいのは皆わかってるんだよ
その程度でイライラすんなって言ってんの。
無視するか抜けるかすればいいだけなのに。

536 :
このゲームに限らず外人とオンゲーやってて身の回り聞かれることなんて日常茶飯事だしあっちからすればそういうノリが普通ってだけなんだよ
特にゲーマーは日本に対する友好度異常に高いからめっちゃ食いつかれてめんどくせーってなるときは確かにあるけど気にしても仕方ない
関わりたくないなら別にスルーしときゃなんの問題も無い

537 :
自分から海外部屋に入って文句言ってるなら頭おかしいと思うわ
日本語部屋で絡まれたなら多少同情の余地は有るがそれでも蹴るなり無視すればいいだけだしな

538 :
>>534
いや昔は院生とか高学歴の人が多かったけどな

539 :
あ、ごめんIQ低そうな奴にはレスしないのでw

540 :
>>531
生産している施設を選択してアイコンクリックでキャンセル出来るけど
このこと?

ちなみに左上の生産中のアイコンをクリックすると生産している施設までとべる

541 :
>>540
ありがと
下の枠のアイコンクリックしたらできました

542 :
>>538
大学の研究室のPCで遊んでたやつ結構多いしな

543 :
まあ大学の研究室でゲームやってんのどうなのって話になるがなw

544 :
昔はPC高かったから仕方ないね

545 :
PCが高いだけじゃあなかったんだよね
ネットそのものが敷居高かったからな

546 :
PCが高かったおかげでエリート層がほとんどを占めててその頃の2chはレベルが高かった
ってひろゆきが言ってた

547 :
そいつらの20年後の姿があのこどおじというのがなんだかね

548 :
ことおじとやってるとわかるけど社会に出れないのも無理ないわって思うもん
上級国民に刺されたあの息子のイメージそのまんまだと思っていい

549 :
お前らはいったい誰を相手にしているんだ?

550 :
こどおじ言いたいだけやろ
こどおじ=ニート=引きこもりとか思ってそう

551 :
某コミュの実情を知ってる人と知らない人で温度差があるスレ

552 :
コミュ知らないけど長年同じところに固執して空気が淀んだところに派閥分裂が起きて陰湿にピリピリしてるのは察せる
限界集落でよくあるやつ

553 :
某コミュなんて元々某コミュに属してた低レートが作った場所だし出来た経緯からしてゴミ

554 :
あすきさんのコミュもなくなったの?

555 :
20年前のスレ
https://yasai.2ch.sc/test/read.cgi?bbs=game&ampkey=968232540

556 :
チーム戦はどうしてもギスギスするから嫌だな
野良h2hこそ至高

557 :
チーム線で、ヘボ味方が負けてるの盛り返して、資源分けつつ
逆転勝利したら気持ちいいけど。
タイマンは逆転とか殆ど無いよね。

558 :
h2hだと文明相性がきつすぎない?
モンゴル使ってて相手がサラセンだったらもうその時点で勝てる気しないんだけど。

559 :
あ、すまん。マップは深い森ね。

560 :
タイマンは相手の戦略を索敵して分析して先読みして出し抜くのが醍醐味だから

561 :
タタールでインド相手とかどうしようもないのはあるが、
モンゴルでサラセン相手は戦い方次第じゃないか?
深い森なら速度速い破城が強いし、暗黒から柵張らせないで斥候からのTRでも良い

562 :
>>557
それは逆転とは言わないのでは
抜かれサイドだけで見たら援護貰って逆転したように思ってるかもしれないけど
ゲームとしては抜くべき強敵を落とせてないのでもとより優勢だっただけ

563 :
でもチーム戦で唯一これは逆転だと思ったのは一度だけあって
どういう試合だったかというと
(1)敵ガワのマップ角を占拠して交易路を作ってしばらくした後にエラーで試合自体が落ちた
(2)メンバーの一人が少し前のラグ状態のときに保険でセーブしてたのでそれを使って部屋を復元
(3)(2)のセーブ時点まで巻き戻った状態からの再開(この時点は(1)の占拠前)
(4)敵は(1)のマップ角を城でガン守りして占拠を阻止
マップ角を奪われる未来を塗り替えた、これぞまさしく逆転だと思う

564 :
逆転じゃなくてただのズルで草

565 :
だからクラッシュはクソなんだ

566 :
逆転のわかりやすい目安としてはスコアだけど現状バグってる当てにならないから困るわ

567 :
ゲーム中のスコアは正常でしょ
結果のkill数とかがおかしいだけで

568 :
>>554
再建を考えてる。

569 :
あすきコミュって何するコミュ?
野良noob部屋に凸して狩るのけ?

570 :
いや普通の。

571 :
普通ってそれわあぞねあおちどと同じことにならん?

572 :
その辺はシステムや制度の作り方の問題だと思ってる。
緊急性は低いしコツコツやってる。

573 :
暗黒で中心横付けされた時の対策って
自分も中心DELして相手のところに建てに行く、で合ってる?
相手にしないでさっさと次のゲーム行くのが最善かもしれないがw

574 :
>>573
まず察知すること。
暗黒から農民多人数派遣されたとき、ペルかビザなら中心Rが濃厚なので、
伐採とイチゴが相手の中心の射程内に入らないように柵基礎を生やしておく。
着手されてしまったら、素直に諦めて打ち合いをやる。
撃ち負けないように中心のHPには気を払う。
このとき必ず、相手の木こりと肉の場所を事前偵察すること。
(着手されたら、建ててる農民は斥候で殴っても無駄)
内政は先行できると思うので、相手の資源、特に肉→木こりの順に叩く。
中心修理は木コストが多めに掛かるため、木こり元を断てば修理は出来ないし、
肉を叩けば追加の農民は出てこない。
大体相手は部分柵しているので少量でも良いので弓、もしくは塔。
クマン相手の場合は中心が相手陣にもあるが、建てるのに時間かかるのでやることいっしょ。
注意すべきは、後衛を呼んでTCRをした相手を殴ってはいけないこと。
それをやると相手後衛が爆発してこちら2人+αが氏ぬ。
むしろ自分が2国受け持つつもりで、自陣や敵陣に塔を建てて防御や抑え込みに掛かる。
敵後衛まである程度捌ければ有利になる。

575 :
>>572
そっか
飽きてDEから去りかけてたところだけど時間かかりそうなら去るかな

576 :
>>574
めっちゃ詳しくありがとう、1vs1、相手はクメールでした
中心修理しながら弓を作ってるうちに木が尽きてしまってどうにもならなかった
着手されたときにもたもたしてたのがいけなかったな

577 :
中心Rなんて相手が初心者の貴方のこと舐め切ってるからやるんであって
仮にそういう戦術をとられなくても100パー勝てない格上の相手だと思うよ
中心Rの対処法を考える前に、暗黒内政の手順を覚えて冷静な操作が出来るようにならないと話にならない

578 :
食らったこともないがそんなんやる方が不利な気しかしないが強いのか?

579 :
ペルシアTCRなら成立さえすれば強い
単に硬いというだけでなく修理に使う木の差が段違いだから
他の文明はネタの領域、クマンは修正前は領主TCRも考えられたけど建てるの遅くなって全く怖くなくなった

580 :
>>569
aoc界のカリスマだぞ
性格に難あるから性格に難あるaocプレイヤーと相性いいんやで。

581 :
なんでこのあすきーとかいうやつ自分のスキルアップはおざなりで
初心者に悪癖治すとか押し付けしてるんだ
格上とやって上目指さないの?

日本人コミュでは中級者だか上級者だかしらんが
すっこんでろよゴミクズ

582 :
アップデートまだ、、、?
スコア修正無いと戦況把握できなくてつらたん

583 :
格下狩りやってる奴は
初心者相手に眉ひとつ動かさずに指先ひとつで敵の攻撃を全部受け止める
格闘漫画の強キャラみたいなプレイがかっこいいと思ってるからね

584 :
aoe2の世界大会って1v1だっけ?マップも固定?

585 :
スコアってゲーム中にリアルタイムにでる点数もバグってるの?

586 :
バグっているぞ
ゲームやってみれば分かるけれど、いくらユニット倒しても点数増えない。
気になるならエディタで大量に倒してみれば良い。
内政点しか分からないから結構困るわ

587 :
バーリの4面、城主時代から機動キャノンガリオン船使えるから攻略にうまく組み込んでね

588 :
つかあすきコミュ再建ってことは過去にすでにあって一度閉じたってことだと思うんだが何があったん?

589 :
壁マスターやってメンバーに怒られてフェードアウトしたとかだったような

590 :
えぇ・・・
メンバーに怒られて凹むってコミュ長としてどうなの・・・

591 :
あすきを担ぐのはやめといたほうがいいぞ

592 :
自分で作ったレーティングシステムに新規で初心者なりすまして壁マスターとして加入して
チーム戦で敵も味方も雑魚の中で敵味方分断する万里の長城作って遊んたりを散々繰り返して
それがメンバーにバレて槍玉に上がったとかだよ

これで凹まず開き直れるメンタル持ってるトップは見たことない

593 :
ええやん
おれそれなら民兵マスターとして遊びたかったわ

594 :
お前がやったらあすきに怒られるんやで

595 :
>>594


596 :
上級者が舐めプして聖職者Rとかで遊んで
初心者を殺さず生かすのを
初心者側は喜んでると思ってる上級者いるからな

597 :
まあ下手糞には人権は無いわな

598 :
そして衰退していくのであった

599 :
>>598
ところがどっこい20年

600 :
>>581
これね、悪癖治すというのは実は副産物みたいなもので…。
HDやDEのロビーは、新しいことを試してみるのに非常に都合が良かった。
>>589 とか >>592 のように、昔は自分の作ったロビーで新しいことを試そうとしたら
すごく怒られたし、そういうことをできる場所が無かったんよ。
あのときもGAで隅から隅まで壁張ったら強いんじゃない?と思って試してた。
今は皆の壁意識が高まって、チームウォールとかの戦術も出てきてるし
強ち悪くなかったんじゃないかと思ってる(が、流石に一人でやるのは無茶だった…)。

HDでロビーが出来てからは、コミュでゲームをする前に野良ロビーで試せるようになった。
Vも良くないのもいるけど、野良ロビーの外人はさらに態度や行動が悪いし、試したところで何の問題も無かった。
壁貼るのはもう攻城塔が出てきたので意味が無くなっちゃったけど、
一時はポル即帝フェイトリアからの砲台大砲とか、イタリア即帝コンドとかも
野良ロビーでかなり試してからコミュに持っていってみた。
アステカ爺はちょっと毛色が違うけど、これも野良で色々試せたのでそこそこ実用になってる。
悪癖治すっていうのは実際ついでみたいなもんで、爺をどうやって活用するか、
どうやって素早く抜けるかみたいなところを色々試しているわけ。
(狩りは実践ついでの趣味みたいなもんだけど…)

ちなみに >>588 は、元々卒論のデータ集めのために突貫でロビーを作ったものの、
作りが悪く長期運用に耐えられるものじゃなく、就職で忙しくなるので改善も難しいと思い、
新しくロビーを作るといった人に引き継いだ(が、気づいたら無くなってた)。

601 :
気持ち悪いからasuky黙って

602 :
黙らせる権限はない

603 :
重要なこと書いてなかった。
今は野良ロビーがあるんだし、新しいことを試せる環境があるから
良いアイデアはどんどん試すと良いと思う。

604 :
その理屈はおかしい
下手は下手同士でやって実力つけて上へ行ってまた同レベル同士でやりあって
どんどん上へ登っていくのが正しいルート
だけど下手なのに上級者に混じってプレイして足引っ張って
ギスギス!とか言い出して ネットで風評被害を撒き散らす

605 :
>>604
下手同士では実力は付かない
必要なのはソロでの内政練習と格上との試合

606 :
ロビー(初心者狩り)でしか通用しない戦略なんて無価値な上に迷惑かけてんじゃねえよ雑魚が
一日一万回、感謝のシングル4v4 AI戦でもやってろ雑魚が
なんだよ卒論てAOE大学か?帝王学でも学んで来いや雑魚が
何が良いアイデアだよ雑魚が、どうすればRM elo top 10入り出来るかでも試してろ雑魚が

607 :
新しい戦術を試すのはいいんだけど、
正規のレート(自分と同レベル帯)の対戦で試せよって話

608 :
こういう人間がいるからロビーがノーレート限定になったんだなって分かるな

609 :
ノーレートになったのは良い修正だと思う、元々レートなんてあってないようなものだったし。
内容の是非はともあれ、ゲームをするだけならレートなんて不要。
それはそうと、爺Rは普通にロビー以外のゲームでも役に立ったよ。
初心者狩りでしか通用しないどころか、アステカなら格上相手でも爺対策が甘ければ勝ててしまう。

610 :
そもそも下手糞は初心者として優遇されると思ってるのが間違い
すべてはすべてに対してフェアなんだよ

611 :
まさしくその通りだな
初心者も上級者も文句言ってないでランクマで同レベルと遊んでればいいんだよ
初心者と上級者が一緒にチームゲームするのは普通に考えたら異常だわ

612 :
本当実にその通り。
(なおランクマが同レベルになるとはry)

613 :
下手な奴といくらやっても上手くならないけどな

614 :
初心者とやっても上達しないし逆に下手になるよな中級者以上なら
だから初心者交えて対戦している連中は半端な実力しか無いかもしれんね

615 :
>>369の問題もあるしな

616 :
こんなゲームにまじになるなよ

617 :
>>616
マジじゃない奴はどうせ数か月もしないうちに飽きて去っていく

618 :
仕事や学校に行ってるやつは甘えだからな
本気でやるなら仕事を辞めるのが当然だ

619 :
遊びは本気でやる程に面白いんだよ

620 :
下手糞に人権はないとっととしねってやっていても案外衰退しないものだよ
衰退の代表格みたいに言われてた格ゲーなんか今や世界中で盛り上がってるだろ
下手糞は追い出した方がいいんだよ

621 :
同じ理屈で無職や子供部屋おじさんも追放した方がいいな
雑魚が消えてさらに民度も高くなるから一石二鳥だな

622 :
お前ら、子供部屋おじさんは子供部屋に住んでるだけで働いてるからな?
無職やニートと一緒にしたら許さんぞ

623 :
トルコの槍散兵アップ追加してほしいわ
騎士がどうにもならん

624 :
トルコは難しいけれど面白い
劣勢になると弱いからいかに攻めるかの文明だと思う

625 :
>>621
ロビーと違ってコミュ内は一応レートが動いていて、ある程度ゲームに参加していて
勝率が高ければ上方修正されてるように見える。
彼らが雑魚レベルなら、しばらく我慢してゲームしてればいずれレートが上がるなり修正されて、
ゲームで見ることも少なくなるんじゃない?
履歴を見ている感じ、大体下位〜中位と、上位で棲み分けがされてる感があるし。

626 :
トルコ槍散兵アップするなら火薬の研究必要コスト半分にしろよ
アラビアならともかく森のトルコって反則並みの強さだろ

627 :
森のトルコってそこまで強くないイメージ。
自発的に焼けないから壁が破りづらいし、完成形の機動力もそこまでないから内政逃されるし。
和平時間ゲーなら強いかと思ったけど、今度は大量銀ラムが出てきて対処に困るという。

628 :
上級者面するなら、せめてランキングで50位ぐらいに入ってからにしてほしい

629 :
それだと日本の上級者は1人だけだね

630 :
>>627
22分くらいには大砲出せるのに壁が破り難いの?

631 :
逆に50位以内に入ったら大手を振って上級者面されたときに、それに納得するのだろうか…。

>>630
絞った即帝の場合は対処方法知ってる相手だと、城主ラムだの騎士散兵だので
砲撃手や大砲を下げさせられて壁張って時間稼がれるよ。

大砲が揃えばそりゃ強いけど、そうなる前に相手は攻めてくる。

632 :
このおじさんのランキングはいくつなの?
有名人らしいけど知らないから教えて

633 :
ランクマに挑みもしない雑魚だよ

634 :
h2hでレート1400くらいあれば大多数の人が上級者と認めると思うよ
たかが10戦くらいで実力が認められるのだからやればいいのに

635 :
アリーナの即帝大砲は敵と近くて逃げ場ないから強いけど森は引きしろ作りやすいしそこまで機能しない感じする
初動で揺さぶって内政作り直してユニテク砲台大砲とかやれるんなら一つの手としてありかも?くらい
どのみち敵味方の文明次第だし味方との連携が難しい

>>631
30位以内じゃないと駄目って言い出すに決まってんだろ言わせんな

636 :
>>620
格ゲーはどんどん簡略化して初心者取り込んでるからだよ
だから昔からやってる人にはストVとか評判悪いじゃん あまりにもできることが少なすぎて

637 :
>>633 >>634
その通りだと思うし最近腕が鈍り気味なのでやることにした。

ttps://www.twitch.tv/asuky

638 :
>>637
ちょろっと見てみたら家ミスで農民3人で家建ててた
noobやんけ

639 :
>>637
1400 超えたので今日のところは終わり。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2058213.png

640 :
NGにしたいんだが

641 :
>>640
嫌なら去れよ

642 :
>>636
簡略化していくのは上級者にもメリットがあるけどな
2HD→2DEの内政操作改良要素はまさにそれ

643 :
ここはお前の日記帳だ!
嫌なら見るな!嫌なら見るな!

644 :
このスレでいつもID赤くしてたやつこいつだったんか
コテハンつけておいてくれ

645 :
長い戦い
パチャクテクの 2 番目のミッション「野は紅に染まる」で、新たな壁や門を建造せずにクスコを守る

思いっきり壁も門も作りまくったのに達成されたんだが。

646 :
実績不具合は多数あるから、見つけ次第公式フォーラムに連絡するしかない。

647 :
あすきのせいでフェイトリア無限砲台で外人虐めが流行ってフェイトリアの石産み弱体した説すき

648 :
>>639
爺Rの操作めっちゃ上手いやん
このまま誰にも迷惑かからん1v1メインにしたらいいんじゃね
スマーフ行為で失墜した信用を取り戻すのは最早無理だろうしな

649 :
>>648
実力を上げるのには良いけどね…。
自分の得意分野はシナリオやカスタムマップいじりで、h2h は門外漢。
マップバラバラとはいえ、h2h をこんな連戦したのは数年ぶりだと思う。

あとは迷惑や信用といっても、今や野良ロビーがあるし誰にも迷惑は掛からんし、
昔から偽装やスマーフなんてどこにでもついてまわるもん。

そういうのを抑止するのは、仕組みや運用側の仕事でプレイヤー側ではない。

650 :
いや他人の迷惑行為を抑止しろって話ではなく
お前自身がやってる迷惑行為を自制しろってことだろ
仕組みとかどうとかいう話ではなく、お前の心の問題だろ

651 :
そもそもなんで迷惑になるん?
普通に野良ロビーでゲームして、新しいことも試すだけでしょ…。

652 :
steamネームdiscordネーム変えたら簡単に転生できるしな

653 :
糖質か? 会話が成り立ってないわ
アホな質問する前に自分の日頃の行いを自問自答してろよ

654 :
>>650
負けて悔しかったなら強くなる努力くらいしなさいよ

655 :
つーかAI部屋ですら一人で複数国潰してTUEEしてる奴いるくらいだし
そういう奴弾いて同じくらいの実力の人とだけやりたいってなら身内かランクマやれって話
自由参加型のロビーで他人にローカルルール押し付けるなんておごまかしい

656 :
グダグダ屁理屈書いてるけど、単にお前の心が歪んでるってだけ
お前の屁理屈なんて誰も真面目に聞いてない
またキチガイのあすきがキチガイなこと書いてるくらいに思われてる
このままだとお前は誰からの信用も得られないし好かれもしないって話
もっと素直になって他人からの忠告を聞く耳持たないと

657 :
今までの掲示板の経験から行くと
こういうやつ自演しだすからなぁ(もうしてるかもしれないけど)

658 :
>>656
君もDEロビーの仕様を率直に受け入れるべきだよ

659 :
ノーレート強制ロビーで失笑を買うマイクロソフトゲーム部門な
もはやインディーズゲーレベル

660 :
>>652
実のところ、Steam も Discord も内部でユーザに一意の ID を振っていて、
それは名前替えた程度では変わらない(別アカウントを用意する必要がある)。
本気でやるならメアドからアカウント一式、 DE 本体をもう1セット用意する必要がある。

>>656
このゲームやってるプレイヤーで、多寡はあれど歪んでない人は少ないんじゃないかなぁ…w
今必要なのは、信用でも好意でもなく、不正の出来ない仕組み作りなんだよね。
それに誰か分からない相手からの忠告なんて、マトモに取り合う人は少ないんじゃない?

661 :
>>660
内部IDはゲーム内では見えない
フレンド作らずsteam垢を非公開設定にすればユーザーは誰も追跡できない
HDだとレートの変遷でバレる可能性はあったがな

662 :
ちなみに、最近気づいてどうやってるのか分からない部分が多いところではあるけれど、
実はノーレートロビーでもレートはついているんじゃないかな?
(ノーレートのレートランキングというのも字面がすごいけど…w)
https://aoe2.net/#aoe2de-leaderboard-unranked
単に開発側も HD での経験でこれを見せる意義が薄いと判断して出してないだけの気がするなぁ…。
レートをごまかすのは、専用垢を用意すれば非常に簡単にできるしね。

>>661
だから「仕組みや運用側の問題」になるんだよね。
例えばソーシャルログイン(Twitter だの、Discord だのでログイン)であれば、
ログイン時にシステム側に ID を渡すような仕組みは割と簡単にできる。

663 :
実際HD時代は10垢くらいに偽装してた
AI用ベトナムTCパックしたりとか懐かしい

664 :
ロビーなら何しても構わないと思ってんなら頭ハッピーセットすぎるやろ
じゃあ、今度見つけたら味方の時に壁パックして波状投石で農民ボーリングしにいくわ
他の味方が強ければ勝てる可能性もあるから立派なスマーフ戦術だけどまだ試したことはない
DEロビーの仕様を率直に受け入れるんやで

665 :
>>664
そこは好みによるんだろうけど
俺の場合TUEEしたいからチームの妨害をして結果負けるようなことはしたくないんだよな
だからTCパックとかTRで速攻潰すのが好き
AI部屋勢なんだけどね

666 :
>>665
好みっていうか、他のゲームなら嫌がらせはアクセス禁止処分になったりするんやで
なんか、良心ってものがないのかな、ひくわー

667 :
>>666
よそはよそ うちはうち
AOE2運営の匙加減次第だしお前に権限は無い

668 :
こどおじ共が無秩序パーフェンジョンしてやがる
やべえスレだな

669 :
すみません相手にしたのが間違いでした
こいつはやべーやつや

670 :
普通の感覚ならわざわざそんな部屋入らないよな
暇なのかな

671 :
このくらいスレが盛り上がる方が楽しいし、欲を言うともう少し燃えると楽しいかな…。

そもそも良心なんてものを話す時点で、考えが足りてない。
それが信用出来ないから、皆にルールを守らせる仕組みが必要なわけで、その結果コミュが出来てる。
本来そこは運営側の仕事のはずなんだけど、それが不十分なわけで、自前でなんとかするしかない。
(ただこのゲームでアク禁なんてやりだしたら、それこそ運営が負荷で氏にそうだけど…)


ついでに言うと、味方パックや味方投石なんて DE どころかパッケ時代からある。
こちらも撃ち返して頃すなり、全体チャットでこいつ糞みたいなことを説明して逃げるなりすればいい。
味方や文明次第だけど、相手が弱ければそれでも普通に勝てる。

改良や破城が出る時間だと、すでに決着付いてることも多いけどね。

672 :
よくライブやってる甲田って人は有名な人なの?

673 :
昔から居る人だし、知ってる人も多いんじゃない?

674 :
あすきの配信見たけど、こいつイヤな性格してんなぁ

675 :
性格良いより悪いくらいの方が配信としては面白いと教えてくれたのはあすきとむらお
普通の人や善人は見てても面白くない、それが普通で当たり前だから。

676 :
あすきーとかいうやつの動画おもしろいじゃん

677 :
ゲーム配信はすげえ上手いかすげえ下手かどっちかのほうが伸びるよな
普通の奴が普通にやってるのが一番だめ

678 :
>>677
フラノがまさにそれで初心者プレイで壊滅して無様に逃げつつ復活劇とかがすげー熱かったのに
民兵で序盤から有利取り始めて見るところなくなった

679 :
ブルガリアのテーマ永遠に聞いていたい

680 :
どこだか知らんけど一国だけすげーほんわかBGMのとこあるよな
日常系アニメとか動物番組で違和感なさそうなやつ
くめーるだっけ?

681 :
https://youtu.be/eK6duZz4WjY?t=167 OSTには入ってないこの文明テーマがいろいろ特色あっていいよね

682 :
AOE2DEをプレイするにあたりPCの購入を考えているのですが、
CPU:core i7 4700MQ GPU:Geforce GT 750M ではプレイ感はどうですか
スペック的に低めなのは把握してますが…
また、こちらがHDでフレンドがDEの場合通信プレイはできますか?

683 :
>>682
メモリは8GBです

684 :
HDとDEで互換性は全くない(そもそも仕様上違う点がかなりある)のでクロスプレイは不可能

スペックは5年以上前のグラボとCPUだと今の時代それなりのCPU積んだオンボと性能ほぼ変わらないからサクサクやりたいなら正直厳しいと思う
試しに購入してみて余りにも動き悪いなら返品って手もあるけどね
但し1週間以内・プレイ時間2時間以内とかが条件だったけど

685 :
>>682
グラフィック設定落とせば帝王戦でも十分動くと思うよ
オプションでベンチマークしながら調整すればよろしい

686 :
5年以上前のノートPCじゃ快適には動作しないでしょ
おいくら万円か知らんけど安物買いの銭失いってやつでさぁ

687 :
>>682
友人とHDで対戦楽しめばいいよ
DEは4が発売されたら過疎るし

688 :
aoe2deは多少古いPCでも普通に動いた。
さすがにaoe4はストレスなくは動かなそう。
ってことで、PCを買おうと思ってるんだが、
グラボで迷い中。

ASUS TUF-GTX1660TI-O6G-GAMING
ASRock Radeon RX 5700 XT Taichi X 8G OC+

この2つだとどっちが適しているかな?
そもそももっと安いのでもいい、とかアドバイスが欲しいです。

689 :
PCの性能はi7? 
gpu2060
必須とか

690 :
4が1年以内に発売されると仮定して、1920x1080なら1660Tiでも十分だが
2560x1440なら5700XTがいい。4kなら2080SUPER以上だろう
だが、4にターゲットを絞るなら今は買わないほうが良い
今年中盤からグラボの世代交代があるからだ
4の発売がいつなのか全く不明だが、グラボ世代交代の後だと思われる
CPUは1万円程度の安い奴でいいからグラボに金を使えばいい
特に解像度が高いほどCPUによる差は小さくなる
CPUの交換ができない人なら初めから良い奴でもいいがコスパは悪くなる

691 :
DEに関して言えばグラボよりもCPUの差がデカイ。
ワイ1800xと1080ti、友人6700kと1070でベンチマーク100くらいワイが負けとる

692 :
あのベンチマークって信憑性あるんか?

693 :
質問です。Win10対応となっていますがWin7でプレイ
出来ている方はいませんか?

694 :
パチャクテクの2面、カノとカンチを生存させたままクリア目指してるんだけど難しいな

695 :
>>693
Windows 7のサポートはとっくに終了してますよおじいちゃん

696 :
win7で最初は起動できてたけど最初のパッチ後起動しなくなった
今はwin10でプレイしています

697 :
pro64bitで普通にできてるよ
そんなガッツシはやってないけど

698 :
win7起動してもすぐ落ちる
proの64bitだけどね

699 :
>>688
1660Ti使っているけど問題なく快適に動くよ
4kモニターとかDLSS対応のゲームじゃなければ丁度いい感じ

700 :
>696
>697
>698
皆さん、お返事ありがとうございます。
私もPro64bitですが、おとなしくWin10にしてから
やったほうが良さそうですね。
参考になりました。ありがとうございました。

701 :
viperの実況とかでたまにものすごくユニットにズームインする時があるけど、あれはマウスのローラー回すだけでそうなる?
なんか特殊なコマンド入れなきゃダメ?

702 :
>>701
ホットキータブのゲームコマンドに拡大/縮小ってのがあって好きなキーを割り当てられる
初期倍率はグラフィックタブだったかな

703 :
682です。
お返事ありがとうございました。
GPUが推奨以上のが買えたのでそれでやってみたいと思います。

704 :
このゲームが動作するグラボで予算一万円くらいでお勧めのグラボを教えて頂けないでしょうか?

705 :
AIがやってるみたいに射程に入った瞬間に複数の聖職者で別の騎士を洗脳しはじめるのってどうすればいい?
あと投石の回避がうますぎるんだけどこれも人間が操作しても自動で避けてくれる方法あるのかな

706 :
>>705
頑張って操作しよう、上手い人は皆操作入れてる。

707 :
推奨スペックがgtx 650とかだから4kでプレイするとかじゃなければグラボさえ刺さってればなんでもいいような気がする

708 :
オートでは無理ってことか、サンクス
塔と弓ならAIが馬鹿なせいで過大にも勝てるけど、
散兵とか即城だと難しいといい勝負ぐらいしかできないな
城主以降AIの操作量にこっちの操作が追いつけない

709 :
そもそも上手い人は、見る場所を絞り込んでる。
来られたくないところにはすぐ壁貼るし、無視して問題なさそうな軍は無視する。
操作しないとまずいところはきっちり操作を入れる。
そういう取捨選択の判断が速いから、操作量があるように見えるわけで。
操作で勝てないなら、軍の種類を考えたり、操作するところを絞ったりしないといけない。
別に塔を建てて守るのもそういう手段の一つと思うよ。

710 :
DEで自動内政もホットキーも充実したんだから甘ったれるなってとこやな

711 :
>>702
もちろん、マウスのホイールや、ctrl+;であそこまでは拡大されないから
なにか別の方法で拡大してるのかと疑問に思ったわけ。
エンハンストグラフィックパックでそうなるのかと思ったけどストアではもうライブラリに入っていますと出るしダウンロードのボタンを押すとそのままAOE2DEが起動してしまう そして、相変わらず超ズームはできない

712 :
オプション画面のグラフィックで エンハンスドグラフィック(UHD)のチェックが入れられないので、それが原因のような気がする。
なぜ入れられないのかはわからない。

713 :
https://gyazo.com/0eef00c65cf57b9b2b794838ec23ee60
未インストールだったわ

714 :
ゲームが始まるのに少し時間がかかるようになったかな ローディング画面でチェーンメイルの王様にずっとこっちを見られてるわ

715 :
HDの方は待ち時間ゼロなのに

716 :
だから廃れた

717 :
DEはMSの自前鯖だからサ終したらローカルLAN対戦しかできなくなる
そのときはHamachiとか使うんかね?

718 :
そんな遠い先の未来になっても同じゲーム続けているなんて考えにくいわ
普通の人なら飽きているか結婚育児とかで生活環境変わってゲームしなくなってるでしょ

719 :
>>718
普通の人ばっかりならそれこそDEは未来は無いんだが
AOE2は長年プレイして技術磨いてこそ輝くゲームなんだし

720 :
10年以上前のAOE3のサーバがまだ生きとるのに今から気にする必要あるのか
日本国内は過疎ゲーだけど、Steamのアクティブユーザー数は52位(8,158人)の人気ゲーよ

721 :
2060s買っとけ

722 :
>>720
52位でもそんな少ないのかって思ってしまった
やっぱコンシューマーのほうが人多いんかね

723 :
過去30日の平均プレイヤー数
aoe2deが11000人
aoe2が6500人
aoe3が2000人
aoedeが750人

724 :
なんつうか50位でもこの人数だと
インディーデベロッパーは食っていけないんじゃね?と思ってしまう

725 :
MSストア版の数字省くから人数少なくても仕方ない
あっちじゃGame Passでただで配ってるようなもんだし

726 :
steamの場合セールで適当に買ってくれる人もいるし鍵屋が買い込んだり一応成り立つんじゃね
俺がやってるゲームなんて300人ぐらいしかいないがそれなりにアプデも入るし開発も意欲があるのがわかる

727 :
リトアニアで最初に小屋と家建てて超速攻で民兵3体ぐらいで荒らしに行くのってアリ?

728 :2020/02/14
刺さればめっちゃ強いが難しいよ
練習すれば使い物になるよ

Fallout4 大辞典について語ろう 2 【ワッチョイなし】
【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 82
【アトリエ】ガスト PC総合 8【ブルリフ】
ウイニングポスト8Part75
【PC】Dragon's Dogma: Dark Arisen part.5【AAPG】
Hearthstone: Heroes of Warcraft 質問スレ part33
【killsquad】ハクスラ&MOBA【キルスク】
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part294
Suddenstrikeサドンストライク第17遊撃小隊
【Stronghold】ストロングホールド 総合 第38回遠征
--------------------
12/14(土) 第5回 ターコイズステークス(GV) part1
【生涯】イングリッド・バーグマン【女優】
【メル】グランドファンクレイルロード【ドン】
エクスタシー シガレット
カプセルホテル 2
筑波大学と早稲田、両方受かった場合に行きたいのはどちら?
二個ちゃんママヲチスレ12
小袋成彬
【めざまし】 女子アナ+α 2018/08/10(金) 【テレビ】
兵庫県のビリヤード事情
【北海道>>>>>>>>>>近畿】 今年も弱〜い近畿勢wwwwwwwwwwwww
瀬織津姫4
【神奈川】80代男性運転の車が店に突っ込む、「ギアを間違えた」 横浜市 [Lv][HP][MP][★]
ちびまる子ちゃん
A「難しい四字熟語や数学者を知ってる」B「ラグビー部の主将でOB会や海外のチームと練習の調整した」日本の就活ではBが高評価らしい [257926174]
エイリアン
まんさん「彼との旅行にスニーカーを履いて行ったら文句言われたのでパルコで彼サイズのヒール買って歩かせてやった」 [471942907]
そろそろみんなが忘れていること〜デコトラ編〜
クールジャパン機構が最高にクール 出資全体の3割が機構の株主企業関連 公的資金還流 [545512288]
生活保護受給してるけど全ての質問に嘘偽りなく答える
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼