TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part120
【世紀末村作り】Kenshi 【48スレ目】
◇The Sims 4 『ザ・シムズ4』 43日目
【CK】Crusader Kings 65世【CK2】
Civilization6 (Civ6) Vol.100
フリーセルが面白すぎる件について 2
Fallout4 PC Vault 114
【HoI2】第278次 Hearts of Iron 2【Paradox】
OneShot Part9
Total War: Three Kingdoms Part3

Assetto Corsa Competizione Lap1


1 :2018/12/12 〜 最終レス :2020/04/26
Assetto Corsa Competizioneは、イタリアのKunos Simulazioniが開発する次世代レースシミュレーションです。
今作は、欧州で絶大な人気を誇るGT3カテゴリーレースシリーズの【BLANCPAIN GT SERIES】とのコラボレーション作品となります。

Steamにて販売中(アーリーアクセス)
https://store.steampowered.com/app/805550/Assetto_Corsa_Competizione/

Assetto Corsa Competizione公式ページ
https://www.assettocorsa.net/competizione/

アーリーアクセス ロードマップ
https://www.assettocorsa.net/competizione/roadmap/

次スレは>>950を経過したら建ててください。
その際、本文1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
Assetto Corsa Competizione Early Access Release 4 is OUT NOW!
https://steamcommunity.com/games/805550/announcements/detail/1709576801718997935

3 :
1乙
こんどこから、ここにいるわ

4 :
なぜわけた

5 :
サンキュー
ACの話題もずっとここでいいよ

6 :
早速リリース4やってみたが、FFB効かない。。。ACでは問題ないのに。
おま環なのか 皆はどう?

7 :
問題なくプレイできてるよ

8 :
>>6
そんなときはpc再起動で直ってる。

9 :
>>7.8 サンクス
皆問題ないのか。。
PC再起動はもちろん、ACC再インスコ、ハンコンドライバー再インスコしても直らない。
リリース3まで問題なかったのに。

公式フォーラムにも出てないみたいだし、お手上げだ泣

10 :
連投スマン
公式フォーラムにVRモードでFFBに不都合が出てるみたいなこと書いてあった
自分はまさにVRでプレイしているのだけど、VRで問題ない人は居る?

11 :
>>10
oculus、スラストマスターだけど問題なし

12 :
>>10
Oculus+G29 FFB問題なし

0.4でVRの改善が見られないのは残念だな。正式リリースまで何とかなるんかなコレ?

13 :
グラが酷スギィ
車内視点の揺れの過剰演出も酷スギィ

14 :
Rーリ実装は喜ばしいし、実際運転していて楽しいから、VRの不具合とバグは実に惜しい。
グラフィック設定を、今一度洗い直したけど、やっぱり最適化不足だわ。

15 :
グラフィック酷くはないけど新エンジン使ってる割にはショボい
フォルツシリーズを見習ってほしい

16 :
>>11.12 サンクス
Oculus勢は大丈夫なのね
当方MR+Fana
リリース3までは何ともなかったのに。。
今週末にもうちょっと足掻いてみるよ

17 :
GTSやってるプロのレーサーがACCのアンダー表現が上手く再現出来てない事を指摘してるね
やっぱりサスやタイヤのシミュが上手くいってないんだな

やっばりここら辺シミュレートのキモになるからポリフォみたいに実車使って膨大なデータ収集しないと無理みたいだな

18 :
>>17
みなさんラップタイムどれくらいですか?

19 :
FFB不都合で書き込んだ者だが、一応解決した模様なので参考になれば。

原因はゲーム内のコントローラー設定だった
FanaのCSL Elite McLaren GT3使っているのだが
ゲーム内のプリセットを変更すると何故かFFBが効かなくなる
リリース3までは変更しても不都合出なかったので盲点だった

20 :
コンペのスレあったのかよ

21 :
0.4.2hotfixになってVRでプレイ後、UIが出なくなった。
なんだかなぁ。。

22 :
やっぱりあれ不具合だったんだね。フォーラムにも何件も報告上がってたよ。
VRのUI周りのグシャグシャは直らないのか・・・。
VRは、後回しなんだろうね。

23 :
VRの利用者は一部だからそりゃそうだろう

24 :
次のアプデでまた値上がりだの。製品版ではいくらになるのやら。
まあ全然走ってないけどアーリーアクセス初日に買ったからあまり関係ないけど。

25 :
もう売れてないんだろうな

26 :
レース部屋人気がGT3に偏ってるとは言え振り切りすぎ感はある。
ただ、ブランパンGTシリーズ参戦ドライバー向けシムに推奨されるだろうし、
先行きは明るい方だと思う。

27 :
>>25
需要の先取りしたからな。
後はコンソールの販売だけど、ACよりは売れると思う。

28 :
コンソールで売ったり、本数売れるようになるにはボリュームが足りなさすぎると思う
売れて欲しいとは思うけど取り敢えずは今の予定クリアしてフルスペックになった後の展開次第じゃないか?

29 :
今は言ってる車種とコースどれくらい?

30 :
>>29
>>1にロードマップあるよ

31 :
明日アプデ来るんだ

32 :
アプデ来たか久々に起動してみたけど面白いね
グラフィック良くなった?
モニター買い換えた恩恵もあるのかな?

33 :
>>32
3画面どうよ?

34 :
ピカ「挙動はGTSが至高」
PCシムはどれも似たりよったり
GTSはスポーツカーを再現させたら天下一品

https://youtu.be/r1eVYzoD_xg

だってさ
プロレーサーが毎日GTSやる理由がわかったろ?

35 :
>>33
ウルトラワイドモニターを新調した
最高だよ

36 :
俺も毎日GTSPやってるけどタイヤがやっとゴムっぽくなったけどアセットコルサに比べたらリアルじゃないよ!!
オーバースピードで突っ込んでも、スピンしそうになってもなんとかなるファンタジー挙動だけど、ジェットコースター運転してるみたいで楽しいよ!!
多分プロも非現実を楽しんでる感覚だろう

37 :
オキュラス限定 VRを動作を改善する方法
【ソース】
https://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/acc-oculus-seems-to-strain-your-eyes.54540/#post-1019826

engine.ini(隠しファイル)の書き換え。
ここにある文字列を加える。
https://www.reddit.com/r/ACCompetizione/comments/9xgult/acc_vr_settings_to_get_rid_of_the_blur/

確証はないけど、ハイパースレッディング・テクノロジーをONにしたほうが良さそうとのこと。

単独走行なら中〜高画質設定でも、おおよそ快適になる。
レースなら同時描写台数減らせば、遊べるレベルになる。
お試しあれ。

正直、ゲーム自体がVRの最適化がまだ不足してるから苦肉の策の域を出ないのがなんとも言えない。

38 :
>>37
貴重な情報アリガトゴザイマス!!
今回のアプデでVRの処理軽くなりましたよね?

39 :
>>38
書き換えなしでも、少しだけど軽くなったような気はするね。
でも、ジャギーやらスタッターのせいで快適とは程遠い。

engine.iniのチラ裏
文字列はVRに不必要なグラフィック描写設定を切っているのかも。
導入後は太陽の光(レンズフレア)が消えて影の描写がスッキリしたように見える。
それで余計な負荷が減って軽くなったのだろう。

40 :
リリース6の車両がいつの間にかNSXからGTR GT3に変更になってる!
来月楽しみである

41 :
VIDEO設定で
OPPONENTS VISIBILITY
SATURATION
LOCK TO HORIZON
の意味が解りません。
分かる方いませんか?

42 :
>>41
OPPONENTS VISIBILITY = 同時描写台数 一定の距離範囲でレース中描写される台数を指定 10なら10台しか描写されない。ALLなら距離問わず全部描写。
SATURATION = 彩度 数値を上げると若干青っぽくなる お好みでどうぞ
LOCK TO HORIZON = G(ロール、ピッチ)による視線の揺れの大きさ。数値を増やすと揺れが大きくなる

43 :
>>42
丁寧にありがとうございます。
助かりました。

44 :
ペダルのmin/maxデッドゾーンと感度がイジれないのが地味に辛い。ブレーキガンマは個人的にはイマイチ。
いくらアーリーアクセスでも、この辺をキチンとしないと評価もできない。

45 :
>>44
ブレーキガンマの設定は1.0ですか?

46 :
>>44
ACCでは殆ど走ってないけど、まだそのあたりは変わってないのか…
ブレーキをACに最適化してあって現状ACCでは思ったように走れん
まだ暫くは様子見だな

47 :
>>45
>>46
設定方法あったわ。猛省!
https://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/hpp-brake-pedal.52868/#post-1006020

コントローラセッティングのキーコンフィグ欄の”ADVANCED”をクリックすれば、上の画像のポップアップが出て調節できる。
最初から実装してたっけコレ?気づきにくいなぁ・・・。
ブレーキガンマと合わせて調節していい感じに出来たよ。

48 :
ブレーキガンマは結局1がいいや。ハンコン側のデバイス設定でブレーキの感度を少し上げた。
にもかかわらず、ブレーキを踏んだときの感覚のズレというか違和感を感じる。

普段なら「5割踏めば5割くらブレーキ効いてるな」とか「目一杯踏んでるからフルブレーキングが効いてるな」というのが分かるのに
ACCだとそれが掴みにくいし分かりづらい。速度は落ちているのにブレーキが滑っているように感じてしまう。

R3Eとダートラリーをプレイすると、前のめりになるような視界の揺れ方とブレーキの鳴きの聞こえ具合が良いお陰で分かりやすい。
ACCも視界は揺れるしブレーキも鳴くが、Gを感じることが出来ないのだから、もっと強調するか良い感じにデフォルメしないと分からん。

49 :
エンストあると自分のペダル操作の下手さがわかっていいね・・・488gt3で5回に1回は失敗する

50 :
Gがかからないから実写と違って半クラうまく行かないよね

51 :
>>47
マジだった
これはなかなか気づかないな

52 :
https://www.youtube.com/watch?v=gc-vYDlMsvU
ウラカンのトラウマからかシフトダウンしながらターンインとか考えられんかった

53 :
シート下げて一番前にすればブレーキ踏みながらでもグリップする

54 :
製品版にはNSX出るよね?

55 :
正直NSXはスパ24時間のスポット参戦だけだったし、スルーかもしれないなーなんて思ってたんだけど、
ジェンソン・バトンとRJNがタッグ組んで出る以上出さない訳にもいかんという事に・・・EVOモデルになるんだろうけど。
代わりに今年のシリーズからGT-Rが消えるんかな・・・?

56 :
代行レスはここへ
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/operatex/1549681970/69

69 名前:臨時で名無しです[] 投稿日:2019/02/12(火) 10:17:17.55
よろしくおねがいします
【板名】
【スレ名】
【スレのURL】https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1544620114/l50
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
アプデ延期だってよ

57 :
一週間延期らしいな

58 :
ソース

59 :
レースデパートメンテ見てみな

60 :
代行レスはここへ
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/operatex/1549681970/164

164 名前:臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/02/16(土) 17:29:57.37
よろしくおねがいします
【板名】
【スレ名】
【スレのURL】https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1544620114/l50
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
ACCアプデって来週の何曜日?

61 :
NSXが来なくなったけどGT-Rが来るからそれはそれで楽しみなんだけどまだRelease6来ないな・・・

62 :
今週だからまだ二日ある

63 :
代行レスはここへ
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/operatex/1549681970/262

262 名前:臨時で名無しです[] 投稿日:2019/02/22(金) 09:43:44.31
よろしくおねがいします
【板名】
【スレ名】
【スレのURL】https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1544620114/l50
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
アプデ再延期
https://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/assetto-corsa-competizione-early-access-release-6-further-news.54993/

64 :
代行レスはここへ
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/operatex/1549681970/312

312 名前:臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/02/23(土) 18:04:58.33
よろしくおねがいします
【板名】
【スレ名】
【スレのURL】https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1544620114/l50
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
アップデート日の白紙はキツイ

65 :
https://www.gtplanet.net/assetto-corsa-competizione-v0-6-update-suffers-a-further-delay/

66 :
英語よくわからんけど、Nsxは今年後半?

67 :
アップデート早くしろよ

68 :
ていうか何があかんのやろね
根本的な設計やり直し?

69 :
マルチをイチから作り直すとかだったよな
確かにバグだらけで酷かったから仕方無いきもするけど

70 :
ACCがMotecに対応予定
https://farm8.staticflickr.com/7885/47207122752_3906b9562e_h.jpg

71 :
そういえばrF2もMotecにデフォで対応するとか言ってたな

72 :
release6 out now!

73 :
monzaだじぇ…

74 :
やっときたか
待ちくたびれた

75 :
待ちくたびれて乳首になった

76 :
ACCは再インストールが推奨されてる。

77 :
キャリアとかやりたいわ

78 :
ACCだけ残像が酷いんだがなんでかわかる?

79 :
まだ用もないのにSteamVR起動するな...

80 :
選択した車の画像が荒い

81 :
今回のリリースでVRうまく動いてる?
再インストして設定落としてもカクカクで酔いそう

82 :
自分の環境だと滑らかヌルヌル快適さんだよ。

ニュースの備考にこう書いてあったよ(google翻訳)
Oculus Riftユーザーのための重要な注意:
Steam VRを迂回してゲームを起動し、ACCのSteam起動オプションに "-vr"を追加してパフォーマンス上の問題や吃音を回避することをお勧めします。
お試しください

テクスチャとかLowでもEpicでも変わらない項目が、アプデ後増えたように思える。
おそらくVR用の固有のグラフィック設定が存在しているのかも、VRで過剰に負荷がかかるものは内部でOFFになっているように思う。
妙にギラギラした光の処理が無くなって、VRで不必要なものを省いて動作を軽くしたという感じだな。

83 :
自分のグラ設定

シャドゥ MID or HIGH
アンチエイリアス HIGH
エフェクト EPIC
ポストプロセッシング MID
ミラー解像度 LOW or MID
VR PIXEL DENSITY 130%
サチュレーション 120

あとは変えても大して変わらないので、無駄な処理を抑えるためLowか最低設定で良い。

84 :
>>82
どうもありがとう
ちょっと設定してやってみるね

85 :
ごめんやっぱりちょっと駄目かも。
単独走行なら問題ないんだけど、複数台走らせるレースになると負荷が増えてやっぱりノイズとカクツキが出てしまう。
最低画質にすれば良いとは言えジャギジャギで見づらいし、可視台数減らしすぎるとゲームに支障をきたすし・・・。

まだこの辺の最適化が出来てないっぽい。余計な処理してるのかも。

86 :
リリース直後に買ってから半年眠らせて、昨日初めて起動させたんだけどこのゲームブランパンと提携してる意味ある?
なんかPC2やってるような気分
気を悪くしたらごめん

87 :
ブランパンGTシリーズを模したキャリアモードやチャンピオンシップモードがあるから意味はある。
しかし、まだアーリーアクセスで、実装されてない。
正式バージョンまでお待ち下さい

88 :
>>86
オフィシャルゲームは一定数の売り上げが見込めるから意味あるよ

89 :
9900K+2080Tiで最高設定でも80FPSしか出ないなら最適化不足だな

90 :
今回のDPDATEですごく軽くなった気がする
AC度同じくらいだろうか
VRも前回のと比べて非常に軽い

91 :
質問なのですがこのゲームってマルチモニタ(3画面)まだ対応していませんよね?
色々と設定を見たけどそれっぽい項目なかったので
unreal engine4が未サポートなのかなと思ったら
複数モニタへの描画はサポートしているみたいなので仕様上は出来そうなんですけど

92 :
現時点でサポートはしてないね・・・。いずれはするだろうけど。
強引に表示させる方法はあるけど、レンダリングが出来てないから歪む。(以下参照)
https://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/triple-monitor-support.50856/

VRだってまだイマイチだしね・・・

93 :
マルチモニター持ってる人には辛いだろうね
日本語対応と同じでいつ対応するんだろう

94 :
アーリー抜けしたら対応するでしょ。
今はそれよりやること沢山あるだろうし。

95 :
GT-R GT3が恐ろしく乗りづらいんだけど、どうすればタイム出るんだこれ
ACの2012モデルは、あの頃のGT-Rドアンダーで評判良くなかったしな、と思って納得してたけど、ACCの2018で改善してる気がしない
488だとニュルGP55秒中盤くらいなのにGT-Rだと58秒切れる気がしない

96 :
なんかマルチのカーナンバーが999だらけになってきたな

97 :
Q1終わるけど、今月フルゲームくるの?

98 :
今の開発スピードでは無理だと思う。
でも無理して中途半端なものを出すよりあと半年くらいかけて完璧なものを出してくれた方が嬉しい。

99 :
ところで来月から公式のEスポーツ大会が開催されるらしい。
https://twitter.com/AC_assettocorsa/status/1110904465828261888?s=19
(deleted an unsolicited ad)

100 :
マルチでワザとぶつけてくるバカと接触して、こっちのSAとかCCのレーティングが下がるの何とかならんかな

101 :
フォーメーションラップで追突されてレート下がるのやばいわ

102 :
スパ24時間までは待った方がいいんじゃないかな
別に根拠はないけど

103 :
>>99
他者と競うと周回遅れ必須の俺は今…恐怖している!

104 :
>>100
その辺は機械的に判定するのは難しいしなぁ
実際のレースみたいにリプレイで確認して裁定下す運営役とか実装されたら面白いかもね

105 :
審判で皆が納得する判断を下すとポイントが多く入るというのが実装できれば最高やな

106 :
延期のニュースもなし?

107 :
>>106
予想通りの展開

HPも0.6.2以降の更新情報載せてないし...

リリース6が3週間遅れた時点でQ1に正式版?リリースはないと思ってたけど

本家のフォーラムもそんなに荒れてないみたいだから,みんな諦めてると思う

何故,先週末に遅延のニュースリリースを出さなかったのかな?

108 :
リリース7のアプデ来たな

109 :
正式版リリース日もまもなく発表されるようだ。

110 :
開幕戦のモンツァが10日後な訳だが、どうやらそれに合わせて正式リリースとはいかないようだの。
ブランズハッチに合わせてくれたらGW後半の楽しみが増える?かな?

111 :
アプデ7で新車新コース無し?

112 :
0.7でVRがかなり軽くなった
クルマの挙動もだいぶ変わって前のセットアップが使えなくなったけど、デフォセットでも以前のセットアップ詰めたくらいのタイムが出る
タイヤの温度管理は難しくなったけどね

何より、ペナルティの導入でマルチで暴走するバカがいなくて快適なレースが出来るようになった

113 :
しかし相変わらずVRモードでチャットが出来ない?
当面無言で走るしかない

114 :
グラフィックも良くなって来てるけど最適化不足だね
2080Tiでも100fps出ない

115 :
VRの最適化が進んだのか、妥協点が高くなったのはいいね。もう目が痛くなるほどの低画質にしなくても良くなった。
アンチエイリアス他、画質設定をミディアム以上にできるようになって、目に優しくなった。
デスクトップモードと遜色ない画質ではないけど、ここまで出来たら大丈夫だな。安心安心。

<重要>
SteamVRmodeは選んではいけない。必ずOculusVRmodeですること。

OS : win10pro 64bit
CPU : Intel Core i5 9400F
GPU : Geforce GTX1070

116 :
fps picar3っゆー人の動画見ててやりたくなったのですけどGTX970だと難しいですかね?

117 :
設定下げたら動くよ

118 :
>>116
AC持ってないならACでもいいと思うけどな
ACならGTX970で余裕でしょ

119 :
WSA? 良いね 45fpsでもにゅるにゅるで動くね

120 :
オキュラスのaswのことかい?

121 :
>>116
推奨がGTX1070どす

122 :
>>115
StとCoの切り替えってどうやってするお?
というかStでのVRゲーもそれでいけるんですか?

123 :
>>122
ACC選んで、プレイをクリックすれば、ダイアログボックスがでて、通常とSteamVRとOculusVRとno hmdと、それぞれ選べるように
なっているはずだが?

SteamのVRゲームが、必ずしもSteamVR起動必須とは限らない。
DirtRallyも不要だ。
OpenVRサポートのやつは必用。

124 :
>>123
ありがとう
1週間以上プレイしてないけれど次起動時試してみます

125 :
>>99
これに合わせてフルゲームくるん?

126 :
5月29日に正式リリース決定!
https://twitter.com/AC_assettocorsa/status/1116687670745477120?s=19
https://youtu.be/mLK_739URag
(deleted an unsolicited ad)

127 :
みんなで一緒にポールリカール1000qやろうぜ!って事か!

そういや今年はRJNがバトンと組んでNSX走らせるからGT-Rのシリーズ参戦はないのか。

128 :
>>126
0:34のトラックってニュル北?なわけないよな
RC-F GT3も登場してたのは嬉しい

129 :
ニュル北っぽくは見えるよね…まあ期待せずにいるけど

130 :
新たに追加確認できるのはベントレー(新型)、RCF、650S、ヴァンテージ(旧型)ってところか。大会公式ゲーの盾があればトヨタもライセンス下ろすのね
当初アーリー版で追加予定だったNSXは結局本編でも無しっぽいな。シリーズ参加せずにスパにしか出てなかったからブランパン側がダメよってことになったのだろうか
19シーズンが追加されるなら出るだろうけど(RJNとバトンのチームでフル参戦するし)

あと細かいところだとコースの看板とかが実際18年度BGTを開催したときの看板とかに変わってるね

正直コースが少ないんで今後の拡張でICGTかアジア、アメリカシリーズが追加されればいいなぁ。
あと画面上にフラッグ表示出すのと車の上の名前表示の脇に順位表示は出すようにしてほしいな。オンでレース中でも途中参加できるシステムは素晴らしいと思うんだけどその入ってきた人の区別がつきにくいからね

131 :
youtubeでブランパンライブでやっとるね

132 :
チャットでどのシムが〜!争いしとるぞGTWorldのチャンネルで

133 :
一方GT-Rが見たくてVLN行ったら雪で赤旗中断だった・・・

134 :
Audi R8 LMS 1:47.720@Monza
フリープラクティス1位のタイム

135 :
レクサスでるのかな。良かった

136 :
>>116
YouTubeの画質の半分だと思っててちょうど良いぐらい

137 :
>>136
んなこたないだろ・・・
画質は落とさないとダメだけどUE4は設定による劣化は少ないほうだから恐らく相応の画質で出来るよ

138 :
ブランパン開幕戦、トップがコロコロ変わってなかなか面白かった
予選からずっとレインだったけど、ホームストレートエンドでアウト側をみんな避けてたのはなんでかな?
プレ予選までは普通に走ってたけど

139 :
>>138
手前のブレーキングゾーンが水捌け悪いとかで避けてたんじゃないかな。

140 :
雨が降るとタイヤラバーのってるとこでツルッツル滑るしそれかな?

141 :
SGTの岡山もみんなイン側開けて走ってたなあ

142 :
F1みたいな温度管理厳しいカテゴリだとわざと水あるところ走って冷やすらしいね

143 :
ゴムの上に冷たい水掛けるとツルツルになりそうなのは容易に想像つくな

144 :
このグラフィックでニュル北走りたい

145 :
複数車でのレースやると結構CPUのパワー食うねコレ。ちなみにサンデーおじさんです。ryzen2が出たら乗り換えるんだぁ。

146 :
>>145
多コア多スレッドはシム向きと聞くから俺も次はryzenにしようと思ってる

147 :
いくらシム向きと言っても最適化されてないCPUがいくらあったところでIntelに負けるんだぞ

148 :
アセットコルサがiRacingに宣戦布告!
https://twitter.com/AC_assettocorsa/status/1119178964700938240?s=19
(deleted an unsolicited ad)

149 :
スパウェザーは早く味わってみたいね

150 :
Ryzen2700Xに飛び付いたけどフレームレートが伸びなくて結局9900Kに乗り換えた
Ryzen2は期待出来るかな?

151 :
>>123
やったわ
確かに3種類出ていてOculusを選ぶと今までより軽く感じた

152 :
eSportsの世界がGT3だけならACCでもいいけど・・・やっぱりiRacingの代わりはきついだろw
いざ発売してみたらACの進化版で車種も100超えるくらい入ってたりすればありえなくはないかもしれんが。

153 :
ACCはMODが少なくてというか
ディスプレイできる種類や数、位置など少なすぎて辛い

154 :
VRの最適化が足りない

155 :
ほんとそれ
UIが毎回位置ズレ起こすのどうにかしてほしい

156 :
VR開始しても
VRのハンドコントローラーで選択出来ないの辛い
ハンコンについてる上下左右などのボタンでも出来なくて
キーボードでやるしかないのほんま誰得

157 :
Xboxコントローラーとセットでしないと出来ない未熟なゲーム
VRは旧ACとPC2とDirtだけ

158 :
Fanaのcswのリム側ボタンでカーソル操作とか全部出来てるけど
まあサーバリストのスクロールとか、セットアップ画面の操作性的にはVRモードでもマウス使えるようにしてくれた方が有難いけどね

159 :
>>126
レクサス映るの何秒ごろ?

160 :
フル版でもニュル北なし?

161 :
今朝ポチってハンコンをちゃんと設定するのに1時間くらいかかったww
何か意味不明にハンドルが暴れだしたりしたけど
ハンコンの設定変えたあとハンコンの再接続とゲームの再起動したらやっと落ち着いた

でイベントのハンガロリンクのWetのタイムアタックをそのあと1時間くらいやってようやく2分切ったw
すげえ慎重に操作しないとすぐ破綻するけど何か苦痛ではない!気に入った!
なんとか今日で1分55秒は出したい・・

162 :
>>161
2分15秒切れない俺はだめだな・・・

163 :
>>162
1分57秒台まで行けたけどそろそろ今日は限界かもw
トップタムまでまだ6秒以上あるっていう・・

164 :
>>162
ドライタイヤのまま走ってるってことはない?

165 :
ゴーストを消したりもっと透明度を上げたりってできないんだろうか・・

166 :
グローバルレースに参加したいけれどやり方がさっぱりわからない俺もいる
何度かネット越しに入ったんだけど
5人くらいで練習走行延々続けてあ

167 :
グローバルレースに参加したいけれどやり方がさっぱりわからない俺もいる
何度かネット越しに入ったんだけど
5人くらいで練習走行延々続けてあ

168 :
ACC Version 1 Won't Have Competitive Multiplayer Events
https://www.racedepartment.com/threads/acc-version-1-wont-have-competitive-multiplayer-events.168348/

169 :
すごいな、ドライ路面なのにハイドロ起こす?
と訝しがってたらオイルの上に石灰撒いてあった
そんなシチュまで用意してんのかKunos

170 :
PVだけは立派だなとか誇大広告とか言われてて、少し可愛そうだなと思いましたまる
VRの最適化に関して不安になってきた。

171 :
>>170
もうすこしがんばりましょうまる

172 :
挙動はよくなった感じがするけど
FFBがくそだから滑り始めの感覚がほぼ無い
今回は重いだけなかんじで情報量がない
捻じれとか横回転の強弱がない
ずっと重いだけみたいな

173 :
ACのFFBもアーリーから1.0のアプデで劇的に良くなったし
ACCも1.0のリリースで変わるんじゃない?

174 :
やっと銀石来るのか

175 :
ハンコンのロックtoロックの設定を画面に合わせて600°にしてるんだけど
それだとシケインとかヘアピンとかハンドルをかなり切らないといけなくて走りづらいな

あとゲーム内の設定項目にあるsteer lockって値を変えると何か変化するのか分からない
何度に設定しても変化が無い気がする

176 :
ニュル北来ないかな?

177 :
t-gt引っ張りだしてAACやろうとしたら無反応で
出来ないし、設定画面でハンコン設定も
出来ないけど、t-gtは対応してないのかね?

178 :
AAC()

179 :
ぼくはmp3派なのでちょっとわからないですね…

180 :
時代はハイレゾのFLACやろ

181 :
>>177
xboxコントローラと併用で設定できると思うよ
マウスは無反応だった

182 :
レクサス出るの?

183 :
コース数って10だけ?

184 :
29日楽しみだな

185 :
日本時間だと配信何時頃かな?

186 :
30日の2時とかじゃないかな?

187 :
ACCのready driverが出ましたね
そう言えばレイトレってもう対応してるの?

188 :
29日に何が追加されるんだろう?

189 :
スパ

190 :
26時くらい?

191 :
現地時間だと何時?

192 :
ヨーロッパの29日になったね

193 :
ヨーロッパの午後らしい

194 :
来ねえなw

195 :
kunosは大抵26-29時だな

196 :
来てたみたいだがスペシャルプロモーションとか言って
俺が買った額より安くなってるんだがw ふざけんなw

197 :
アプデ5.5GB来て何事かと思ったら正式リリースだったのかおめっとさん

198 :
今イベントやれば20〜30番台に入れるぞw

199 :
スパ入っとるん?

200 :
スパ入ってるよ

201 :
>>199
スパっと走ってこい

202 :
assetto corsa competizioneはパッドではやはりダメでしょうか?

というのも、この手のもの。グランツーリスモスポーツやフォルツァ系、あるいはダートラリーなど、
多くのセッティングでは速度に応じたハンドルの切り角が変化するので、ある意味うまく走れるの
ですが、アセットコルサはネットに散見するパット設定にしても走行中いきなりハンドルを最大角
まで切れ込んでしまう為、即フロントタイヤのグリップを失い、うまく走れませんでした。
competizioneになって、その点どれくらい改善されたのか知りたいです。

203 :
雨天時、走行中の雨の舞い上がりが無い。
最高画質設定なのだがなぁ。

204 :
とりあえずスペシャルイベントのシルバーストーンのやつ、現在の自己ベスト2分3秒4xx・・
プレイ中にサーバーとの接続が切れててせっかくタイム出したのにオンラインリーダーボードに反映されないってのを何度もやられた・・

205 :
キャリアのセーブが出来ないのは俺だけか?

206 :
TrackIRは使えるようになった?

207 :
NSX GT3確認したけどこれ去年のスパ耐久のマシンでちょっと残念(´・ω・`)
しかもパトレーゼの顔写真無いのはなぜ?

208 :
それと日本語化(β)も確認。

209 :
>>207
NSXも収録されたの?

210 :
>>209
ACURAじゃなくHONDAで収録されてるよ。
LEXUSのRC F GT3もあるよ。

211 :
>>205 さっきやったらセーブされたよ。プレーする前にプチアプデが入ったけど

212 :
>>210
ありがと
NSXライセンス取れなかったと思ってた

213 :
何気に日本語化もされとる
しかしVRはまた画質が悪くなってるな。

214 :
"Force Feedback" の日本語訳が "フィードバックを強制する" になってて笑った

215 :
VRに心が折れた もう2Dに戻れない身体なのに

216 :
>>203
俺の糞グラボだと絶望的だなw

217 :
AI難易度<ノー丸>

218 :
プラクティス評価がずっとdisconnectedになってるんだけど同じ症状の方います?

219 :
>>218
多分サーバー落ちてる。落ち着くまではちょくちょく起こりそうな予感。

やっぱspaたのしー!
ただ、腕が残念すぎて、2:20切れないけど(´・ω・`)

220 :
>>219
情報ありがとうございます
早く安定して欲しいですね

221 :
>>206
今日買ったけど、やっぱりtrackirきかないの?

222 :
めちゃくちゃ面白いけど最適化不足で重いね
9900K+2080Ti 最高設定FHDで70fpsしか出ない

223 :
初代ACでOK牧場

224 :
初代ACの方がグラボに優しいしニュル北
あるしmodも使えるしで楽しいな

225 :
まぁ価値観や楽しく感じるのも人それぞれだから初代ACでいいと思うならそっちで愉しめばええよ。
ちなみにここACCスレだからね。

226 :
現在の周回のラップ表示のすぐ右に
プラスやマイナスに変化(それに応じてバックの色も変化)する数値が表示されてるけど
チェックポイントを超えたらとかじゃなくてリアルタイムに値が変化してるけどアレって何と何の差分なんだろう?

というかこのゲームのマニュアルってどこかにあるんだろうか

227 :
>> 226 マニュアルはACの英語のフォーラムを読むしか無いみたい

バグ報告と解決の仕方を一つ
キャリアを進めると予選終わって次のセッションに移動した後でコースイン出来ないことがある(エンジン始動せず)
そんな時はオプションのコントローラー設定を一旦開いて確認した後セッションに戻るとエンジンがかけられるかもしれないです
おま環かもだけど一応報告

228 :
silver stoneの一コーナーの曲がり方教えてくれ
どうやってもノーブレーキで行けない

229 :
>>226
デルタ表示じゃないの?

230 :
>>226
自分の最速ラップと今の差のはず。

231 :
>>228
ノーブレーキでいけないってことは手前でブレーキ踏めば良いじゃん
しっかり減速して曲がりな

232 :
>>226
Steamストアページの「Webサイトにアクセス」の下に「マニュアルを見る」っていうリンクがある

233 :
ハンコン使える?

234 :
>>233
昨日買ったが、うちのG25は問題なかった。

235 :
>>232
訂正:ACのスレと勘違いしてた ACCにはマニュアルのリンク無いね

236 :
キャリアの決勝レースのルールがさっぱりわからんな
6周のレースでピットインは義務?タイヤ交換は義務?
ピットしなくても失格だし、ピット入って赤いところに止まると再出発できない。どうしろと?

237 :
1回ピットは義務で、ピットインして赤い所(正確に正しい位置)に止まってエンジンを切るとジャッキアップして作業してくれる
ジャッキアップ中は何も操作出来ないけど、ピット作業が終わって車体をおろしてしばらくするとグリーンって言って来るんで
エンジン始動してスタート
慣れないうちはエンジン始動とピット速度制限はオートがいいと思う

238 :
エンジン停止?ジャッキアップ?まではいけるけどずっと止まったまま。再出発できない
HUDはPITと出るだけ、他車は周回を重ねてゴール。こっちはピットに停止したまま時間切れでビリ扱い

ピット関係アシストONにしても、キャリアでは無効らしくて強制OFFになっちゃう。さっぱりだ・・・

239 :
う〜〜ん、おいらはイグニッションもスターターもマニュアルでやってるんだけど
ピット作業終わって(目の前の赤いタイマーが0になるはず)ジャッキダウンした後グリーンの声を聴いたら
スタータースイッチ押してエンジンかけてピットアウト…ていう流れなんだけど

240 :
タイマーなんて出ないね。何分たっても操作受け付けないし、動いてるのは他車のみって感じ

241 :
ピット作業のタイマーも出ないとなるとちょっと原因が分かんないなあ。お役に立てなくてごめん

242 :
他ゲームならピット作業内容えらんだりして、実行おさないと進まないとかあるけど、どうなんかね。昨日買ったばかりでピットまで進んでないからわからないけど。

243 :
ピットの枠に停車するのが苦手すぎていつも順位落とす

244 :
ほんま枠に入れるの大変
いっそオートでお願いしたい そこはGTsport形式で

245 :
VR相変わらずダメ。
以前よりひどくなったような気がする。

まだ寝かせないとダメだわ

246 :
>>229 >>230
自分もまあ最初はそうだと思ったんだけどね
Hotlapイベントとかやっててもゴーストカーは1週目から表示されるのに
なぜかあの数値は1週目は表示されないんだよね

247 :
これ、3画面の設定ってないの?

248 :
>>247
ACでもあったし、3画面ユーザー結構居るから需要あるのになんで設定消すのか不思議

249 :
VR最高!
グッドタイミングでOculus Rift Sにアップグレードして画質超良くなったし、スパも楽しいし
相変わらずベントレーしか乗りこなせないけど

250 :
ViveだけどVR起動しねえんだよなあ・・・

251 :
>>234

ありがとう
T500RS使ってるけど、電源入れてるのもかかわらず、コントローラー設定項目にはパッドとキーボードしか認識していない
何か、やり方が悪いのかな??
あと垂直同期offで高フレームレートなのにカクつくからうんざりして返金してもらった

252 :
G29でブレーキペダルの踏み代が短くなるように加工して使ってる者だけど、
ACではまったく問題無くフルブレーキできたペダルのストローク量が
ACCでは調整範囲を100にしてもまだ踏み切れずフルブレーキが出来ねぇわ。
このあたりはアーリーアクセスから変わらなかったんだな....

またACの巣に帰るとするか)ノシ

253 :
ACに比べるとグラフィックとサウンドは良くなったな。
レイトレ対応はまだなのかな。
よくわからんが、カクつくのはフレームリミットを設定したらいいのじゃないのか。
垂直同期ONだけでは自分もカクついていたからな。

254 :
最適化とバグフィクスはこれからでしょ。

255 :
ほぼ予定時期に完成版を出してくれた時点で高評価だよ
あとはここからのサポートの質次第だな

256 :
気に入ったコースを気に入った車で走る分には非常に楽しめる
全体的な完成度はおせじにも高いとは言えないなw
言語対応の不備を抜きにしても

257 :
TCSとABSを最初から弱めたり切っておく設定ないのかな?
個別にセッティングをセーブしといてロードしないとダメなんだったら少々面倒だな。

258 :
>>250
>>251
うちもVive、モニターのカクツキ共同現象

259 :
>>251
俺も3ヵ月位まえからT500RSが認識されなくなってアンインストールした
今はrfactor2のみで放置してるけど、おま環だと思って諦めてた

260 :
>>249
VRは最適化されていないのでまだ糞なはずだけど どう設定したの?

261 :
アセコルって昔からそうだけど
終了ボタン押したらさっさと終わればいいのに
無駄なカット入れて無駄な手間とらせて食い下がるよね

262 :
キャリア終了!とおもったらシーズン2は耐久レースだと。もうバグでやり直すのは嫌だからいいかな…

263 :
>>262
耐久って途中中断できずに一気に走らなあかんの?

264 :
キャリアの予選2回目でピットから発進できないのはバグだよね?(自動スターター設定でプレイしてる)
メニュー開いて手動でスターター回してもすぐにエンジンかからないし(それでも回し続けるとエンジンかかるけど)

キャリアのレースウィークで途中セーブされないのはちょっと酷いよね
レース2残り2分でフリーズして再起動したらまたFPからやり直しとかさぁ...

265 :
オンライン対戦予選終盤でランタイムエラー落ち
人の出入りのタイミングが怪しい

266 :
キャリアの最初って、タイム1位ならない限り、繰り返すの?

267 :
>>266
最初に説明出てるけど、10分間のフリー走行内で最低2周連続(ここ重要)で有効タイムを出せば次に進める
タイム自体は遅くても良し

ただしAIが高レベル設定になってるのであんまトロトロ走ってるとAIに割り込まれたり最悪追突されるので後ろはちゃんと見といた方が良い(このテストの結果後に難易度選択可能)

268 :
>>264
燃ポン回してないのでは?

269 :
hotlap動画見るとどれもこれもグリップじゃなくてabsドリフト気味に曲がってるのが萎える
ドリフト勢と比べて4〜5秒遅い萎える

270 :
GT3車両とそのタイヤってのはそういう走り方をするように作られてるって元ドライバーがどっかで言ってたわ

271 :
>>267
ありがとう。連続2回か

272 :
>>260
設定とか別に特別なことはしてないけど
まあACに比べて重いのは確か
なのでGTX980からRTX2080tiに乗り換えて快適ですわ

273 :
>>268
キャリアのQ2以外はNでアクセル踏めばちゃんとすぐ始動するのよ
そもそもアシストでオートスターター入れてる訳だし

予選時間短いからさっさと出たいのに勘弁してくれて感じ

274 :
1050ti g4560
マルチしてるとUE4がクラッシュする

スペックたりんのかな?

275 :
>>273 予選二回目にその症状が出て困ってたけど、一度オプションからコントローラー設定に入って何にも変更しなくても
その後予選二回目にいったら普通に走れた。どんなバグやねんってカンジだけど

276 :
エンジンスタートしなくなるバグ。Q2でもでるけど自分の環境だとピット作業後に発生することがあるから困る
昨日言ってたやつだけどね。今日Q2で同じ症状出て同じ状態になる。再起動で治るまでガチャするけど
発生から確認までFP,Q1,Q2,決勝1とくっそ時間かかる。ソシャゲのリセマラよりタチが悪いぞ

277 :
あと細かいバグだとミサノとかハンガロリンクで天候の状況が正確に反映されないとかあったな

278 :
>250
WindowsMR(オデプラ)だけど一部を除いていたって快調

SteamVRモードで立ち上げてもなぜかReviveが立ち上がるので
物は試しにOculusアプリとReviveを入れてみたらどうかと思う。

279 :
後一ヶ月もしたらバグも無くなってきて
化けそうだなACC
その後はどうするんだろkunos
F1ゲームみたいに毎年出たりして
ブランパン2019、2020・・
俺は買うけど毎年だと売れないよね

280 :
そのうちSuper GT版出してくれないかなぁ

281 :
SuperGTじゃなくてもマルチクラス欲しい WECのLMP・GTEとか
耐久じゃないとイマイチかもしれないけど、プリントでもスタートタイミング次第でちゃんと混走できるだろうし

282 :
>>278
OculusVRモードだと起動する。SteamVRモード(Vive)だと起動しないってのは変わらんのな
変なソフトは入れたくないんでReviveは避けてるんで対応するまでゆっくり待つわ

283 :
マルチクラスなんてやったら事故多発して悲惨なことになるだけでしょ

284 :
ACCのAIならマルチクラス混走も夢じゃない気がする

285 :
…なんかレーティング巻き戻し入ってる?
昨日新コースのメダル取ってTR99にしてたのに、絶対下がらないはずのTRが91に落ちてて、泣く泣く再度メダル取りに行って99に戻しておいたのに、今見たらまた91に…
なおその他のレートも全部巻き戻ってる
2度もやられたらもうやる気なくなるわ…

286 :
効果があるかどうか、これから確かめるけどDDU使ってグラフィックドライバの再インストールしてみる。
逆おま環で改善するかもしれないが、何も変わらない可能性のほうが高そうだ。

287 :
ごめんVRのことね。

288 :
Quickjoinして予選やフリーだった時、何分のレースなのかはどこかで確認できるのかな?

289 :
vr起動できた。win mr だけどmrポータルの中のデスクトップ画面でsteamライブラリからACC起動、steam VRを選択でいけました。

290 :
G25なんだがステアリングロックが幾つに設定しても変わらん
ハンコン半回転で車側は全開に切れてて乗りにくくてしゃーない

291 :
GTX970やとちと厳しかったわ  ( ・∀・

292 :
>>286だけど
自分の環境では、少しは効果を実感できたが、マシにはなったかな程度で快適とは程遠い。
PC環境によっては、試す価値はあるかもしれない。

もちろんドライババージョンは430.86

293 :
9900Kと2080Tiでもかなり重い
グラフィックは全て最高で70fps前後しか出ない

294 :
>>292追記
起動オプション-vrで、通常モード(一番上)で起動すれば、甘い評価で及第点ではあるが遊べるレベルになる。
画質は無論妥協しなければならないけど、VRでキャリアをどうしてもやりたい人は、ドライバクリーンインストールと合わせてお試しあれ。

自環境
OS : win10pro 64bit
CPU : Intel Core i5 9400F
GPU : Geforce GTX1070

295 :
どうもこのソフト。ユーザーの多くがハンコンでプレイしているせいか、XBOXコントローラ
での環境に言及するレスが少ないな。
実際、XBOXコントローラだとABSなどの調整ボタンがどこにもない。
フォーラム読んでみても、ハンコン買いなボウヤみたいなレスしかないし。

296 :
コンフィグで設定すれば良いのでは?

297 :
1.01アプデきた
https://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/assetto-corsa-competizione-v1-0-1-update-out-now.57829/

298 :
Riftでやったんだけど、なんかコクピが小さく感じる
ステアリングやグローブの大きさは良い感じだけど、
何というか室内が8割くらいに縮小されてる感じ
シート位置の調整とかできないよね?

299 :
サーバーが死んでるといろんな事が無かったことになるのやめてほしい・・

300 :
肝心の不具合が治ってなくて、順調だった部分が改悪された
元に戻してくれクノス

301 :
>>298
視点リセットならあるよ

302 :
>>298
視点位置の調整はポーズメニューのView Setting

303 :
>>300
どんな改悪があったの?

304 :
>>301
>>302
ありがとう、やってみます

305 :
遅すぎてキャリアの初めでつまずいてるわ

306 :
主にVR絡みだが、VRモード起動方法が変わってsimvibeとかの外部アプリから起動できなくなった
batchファイルを用意したとかchangelogに書いてあるけど、それ使っても起動できない
あと、HUDのMFDの切り替えがハンコンボタン割り当てだと途中でスタックしてしまう
insertキーなら大丈夫だけど、joytokeyでinsertキーをボタンに割り当ててもダメ
とか諸々の改悪です

307 :
おま感だろうけど立ち上がりもしなくなったよ
もう明日確認しよ

308 :
ブレーキが全然効かねえ
GT3ってマジでこんなにブレーキ効かないの?

309 :
色々と検証してた人がブレーキにも熱を入れないと止まらないんだって言ってたな
GT3車両って全車カーボンブレーキ?

310 :
そんなわけない

311 :
メーカーサイト見ると、ポルシェとアウディはsteel brake discって書いてあるな

312 :
設定でブレーキ温度をブレーキの効きに反映するかどうかあるし、車両セットの空力で空気抵抗とのトレードオフで
ブレーキに当てる風の量を変更できる。走り出しは効かないけどタイヤの影響と錯覚するかも
ポールリカールのバックストレート後の冷え冷えになったブレーキはほんとに効かないしな

313 :
たしかGT3はレギュレーションでカーボンディスク禁止のはず

314 :
ブレーキの熱でタイヤも温められるぞ。
冷やしすぎると止まらないけど、冷やさないと、ダイヤがオーバーヒートする。

あと、高温側は1000度辺りを超えるとフェードとかするらしいよ。

315 :
昨日のUpdateでVRについて書いてあったから試したけどViveはまだ無理だね

SteamからSteamVRモードで起動しても、バッチファイルから起動しても
ゲームスクリーン(VR内の仮想スクリーン)に2D画面が張り付くだけでVRにならない

できてる人いる?

316 :
ブレーキアチアチだとこれまた効かなくなるんだなぁ。
カーボンじゃなくても競技用メタルなら適正温度はちゃんとあるよ。
ブレーキの効きに関してはACCはよく出来てると思う。
ただ、ちょっと大げさすぎる気もするけど・・・。

317 :
ただでさえゲームは情報が分かりにくいから大袈裟なくらいがちょうどいいよ

318 :
>>312 ああ、あのブレーキなんちゃらって書いて有る設定項目はそういう事ね。俺まだACCのGT3車両になじむので精一杯で
そこまで見てなかったわ

319 :
>>306
細かく書いてくれてありがとう

320 :
バージョン1.0とはいえ、バグはともかくし、なんといっても実装していない部分が多い。
それに収録車種、コースがこれだけ少ないのも他にないだろう。

321 :
>>320
うーんそー思う人はGTSとかForzaをプレイすれば良いのではないでしょうか?
今後もこのスタジオは物量作戦的なゲームは作らないと思うよ(予算無いと思うしw)

少数規模のスタジオでこれだけのクオリティーのゲームを短期で仕上げてくるあたり
特に山内は見習うべきだと思う

322 :
これ、難しいね。
キャリアで始めてみたらオススメがイージーモードだった

323 :
>>320
Blancpain GTのシムなので。
F1シムになんで箱車が無いの?って言われても、そんなこと知らんがな。

にしてもセッティングが難しいなぁ。
タイヤはちゃんとケアしないと、グレーニング起こすし、踏みすぎるとブリスター出るし。
まずはエンジニアを雇わなければ。

後は、ダイヤの履歴をもいちょっと見やすくして欲しいな。

324 :
ブランパンアジアとUSAのDLCが出るように祈ろう

325 :
キャリア初戦がゾルダーってのはなかなかの試練だな
シケインがむずい

326 :
>>325
参考までにベストタイムどれくらい?

327 :
アセットコルサ2待とう

328 :
知恵遅れの一人芝居つまらない
ある時は知恵遅れ、またあるときはゴリラw

329 :
誤爆

330 :
コルサよりSHIFT2の次作ればいいのに

331 :
それpcars

332 :
カスタムLUT使えるようになって感覚的に良い感じで走れるようになったけど、
タイムは縮まない・・・ナゼダ

333 :
AIがタイムアタック妨害してくる仕様どうにかして欲しいなぁ

334 :
>>332
ACもそうだったけどLUT補正って山型の補正するだけだから、補正してもCSLだとさほど変わらなかった
ただまぁ元々ACCのFFBには結構満足してるけど

335 :
クリアラップとるのも予選のテクニックですし

青旗振られてる周回遅れが譲らない、こっちにぶつかってでもラインキープするのはなんとかしてほしいが

336 :
キャリアモードやってると走り終わった後、先に進む選択肢がかなり待たないと出てこないんだけど何なのこれ?
痺れを切らして終了しちゃってまた続きから始めるとさっきやったやつが始まって、意味分からんってなる人沢山いると思うんだが・・

337 :
>>336
多分タイムとか鯖にアクセスしてるんじゃないの?

338 :
>>336
恐らく全車チェッカー受けるまでの待機時間かと
待たなくてもセッションをスキップを選べば次に進めるよ

339 :
どんどん評価が下がってるね
https://steamcommunity.com/app/805550/reviews/?p=1&browsefilter=mostrecent

340 :
”様子を見てみよう”評価を下すのはシーズンが終わってからだ!

341 :
>>338
待たなくてもいいのか確かめようと思ってスキップは試したんだけど
予選で走り終わって次に進む的なメニューが出る前にスキップすると
レースが最下位スタートになったんだよね
1回試しただけだから何か勘違いしてたのかもしれないけど

342 :
>>340
バク潰しだけだと劇的な評価回復は難しいかもね?
そこで追加コンテンツですよ(妄想

343 :
オンラインではフォーメーションラップで
後ろから突っ込んでくるアホは居るは
レース始まったかと思えばクラッシュするは
やっぱACに戻って安定するまで待つとするか

344 :
クラッシュが酷いよね
結局acやってるわ

345 :
>>341
キャリアの耐久になると、FP、予選20分×3セット、本戦30分とガッツリ2時間取られるからなあ
FP/予選は時間早送りとか終了させる遊びやすさ向上させる機能がほしいよなあ

346 :
>>343
1.0.1でクラッシュは無くなった。
SA50以上の鯖なら、小競り合いはあっても、ミサイルは無いなぁ。

347 :
キャリア3戦目だったか、SilverStoneの決勝でローリングスタート直前でAIが止まって進まんなー

348 :
訂正キャリア耐久3戦目だ

349 :
ピットでスピード守ってるのに失格になるのなんでなん

350 :
50kmの速度制限区間を間違ってるんじゃね?

351 :
>>346
あのクラッシュは貧弱スペックのせいではなかったのかな?
やってみよ  ( ・∀・)

352 :
確かに1.0で頻発していたFatal errorは無くなったかな?
ただ応答待ちで数秒待たされるときがあるけど

ちなみに>>306で言っていた改悪は再パッチで直った模様
バージョンは1.0.1のままだが、BatchファイルからのVRモード(Oculus)起動と、MFDのボタン割り当て不具合は直った

なお、音声の出力デバイスが保存できなくて、毎回PCスピーカーからになってしまうのは直ってないけど、Oculus tray toolから自動切替設定出来るのでまあ良しとする

353 :
1.0.2アプデ
https://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/assetto-corsa-competizione-v1-0-2-update-out-now.58274/

354 :
やっとVRモードでマウス使えるようなったか
ホイールが未対応のようだが

355 :
グラフィック設定を普通のモニタ用とVR用とで分けられないかな

GTX1070なので設定を結構落とさないときつくて
使い分けるたびに設定直すのがしんどい

356 :
ベントレーのホットラップイベントみんな速すぎ
なかなか2分切れないっていうのに。。

357 :
>>355
ACの時はコンフィグをバックアップしてバッチで切り替えとかやってたな 俺の場合は1画面用と3画面用。グラの設定とHUDの設定。

358 :
起動するモニター指定できないかね
普段遣いとコックピットでモニター違うからやりにくいわ
win+shift+→で変えてもロード入るたびにメインにもどっちゃう

359 :
>>357
ありがとう
そういった力業的なのならできるのですね
コンフィグファイルの入れ替えを試してみます

360 :
>>359
今ざっとローカルファイル漁ってみたけどそれらしきファイルが見当たらないな。
ACの時は確かvideo.iniというファイルだったんだが…

361 :
>>359
ローカルファイルではなく、マイドキュメントのAssetto Corsa Competizione\Config\menuSettings.jsonというファイルの下のほうにグラフィックの設定があるっぽい

362 :
>>360
Documents\Assetto Corsa Competizione\Config にある
menuSettings.json ファイルの"customGraphicOptions"
という項目が怪しい感じがするけど、よくわからないですね

グラフィック設定の項目ひとつ変更しただけで、
該当フォルダの半分くらいのファイルが更新されてるし・・・

363 :
>>361
あ、かぶった
ありがとうございます、週末試そう

364 :
>>356
自分はやっと2分切ったよ
ここから先はプリセットのセッティングでは自分にはキツイかもしれない

365 :
うーん、1.0.4にあがってVRのパフォーマンスががた落ちな気がする

366 :
マルチたのしい
尻掘るってくんなや

367 :
やっとの思いでフロントローセカンドローになっても、後ろからのミサイルで全部パァとか頭にきますよー
1回2回じゃなく3回も4回もとか、「Fxxxxxxxck(ピーーーー)」ってもんよ。

368 :
ミサイル飛んでくるし抜かれそうになったらぶつけてくるし

湾岸んじゃねえんだぞ

369 :
早くレート指定でマッチングできるようにして欲しいね

370 :
monzaで50秒切れない・・

371 :
オンラインは予選走らない方がいい

372 :
マルチで前取ると漏れなく1コーナーロケット飛んでくるよね

373 :
漏れなくではない

374 :
流石にSA70以上の鯖だと魚雷はほぼ見ないな。
どうしてもラグとかで接触ってのは避けられない時も有るけど、
みんなちゃんと周囲見ながら走ってるから、
Side by Sideのレース出来て楽しいぞ。

無制限鯖は大人しく最後尾からのんびりスタートするがよろし。

375 :
久々に起動したら
日本語化されてるわ、マウスで選択できるわでいい感じになってる
しかし・・・ゲーム中のインジケーター類ってまだ移動できないの?
コースが左上端でいちいち顔そっちに振ってみるの辛い VR HMD

376 :
マルチサバ立てる権限って配信者かなんか?

377 :
>>375
その要望フォーラムに出てるからその内出来るようになるとお申し込み

378 :
>>377
ありがと
前作では最初から出来てたので早く出来てほしい
それとネットワーク越しの対戦面白い
俺よりヘタな人が居るからかもしれないけど

379 :
あーもうまじやだ
ストレート俺とお前しかいなくて減速もしてないのに釜掘ってくんなよ
スピード差あるのはわかるけど狭い道でもねえだろ!

380 :
GTX1060(3G)からRTX2060に買い替えてみて驚いた
同じ設定なのに電気バカ食いしやがる・・・
Forza7は同じ設定なら電気もほぼ同じなのに何でだ?
高設定にしてれば160Wだから食うのはわかるんだけどね
GPU50%ほどでTDP90%超えるてワロタ

381 :
>>379
まともな鯖に行け、無制限ならスタートで前に出るな(暴言

うまくやればこう言うレース出来る。
https://youtu.be/h5naUTvXN_A

>>378
ACの頃からほとんどマルチしかしてないぜ。

382 :
>>380
フレームレートが上がってるだけだと思うが?

383 :
>>381 スパのリプレーのタイム計測がおかしいのまだ放置してるのか…

384 :
>>381
なるほどスタートで動かないやつは魚雷警戒してんのか

385 :
最近、MR値下がってないのにGOLD→BLONZEになり、エントリーレベルもPRO→AMAに降格された
多分閾値が変わったのだろうと思う

まあそもそも自分の技量でPROクラスは分不相応だったのでこれで良いや
Competition Serverには入れなくなっちゃったけど

386 :
MR値って何?自分は見たことないんだけど

387 :
>>386
Multiplayer Ratingの意味で一般的かと思って使ったけど正式名称じゃなかったな、スマン
ユーザプロファイルの中にあるRCとかSAとかのポイントシステムのことです

388 :
>>387
ありがとう了解です

389 :
マルチしてたら大規模クラッシュ起きてたんだが車ひっくり返ることあるんな

390 :
1.04でレース画面のVRは出るようになったが、メニューやUIが地面の更に下とかに表示されるな
こいつらテストプレイしてんのかよ

391 :
VRは優先順位低いんだと思うよ。
レイトレだってまだだし。

392 :
優先順位が低いのは全然構わないんだけど
だからと言って使い物にならなくても仕方ないってのとはちょっと違うと思う

393 :
>>390
それはSteamVRモード?
Oculusモードだとウチでは快適に動作してる
以前は運転席に座るたびに視点リセットしないとあらぬ方向を向いてたが、今はデフォの正面に常に合わせてくれるのでリセットしなくて良くなった
VRのステアリングとコクピのステアリングがほぼドンピシャ
ACの頃からこれをして欲しかった…
チャットも出来るようになってるしね!

394 :
>>392
認識はしてるけどリソースが割けないだけかもしれんだろ
それだけVRの優先度が低いってことかもしれんしな

395 :
そんなことよりも3画面対応はよ

396 :
>>393
書き忘れてたけどSteamVRだね
Oculusは正式化のときからちゃんと動いてるみたいで裏山

397 :
>>395
nvidia surroundでええやん?

398 :
>>397
3画面の角度が設定できないじゃん?

399 :
ニュル24時に見た車がでてくる

400 :
今日、鈴鹿でやるでしょ

401 :
鈴鹿追加されねえかなあ

402 :
ほんまそれ

403 :
ニュルもお願い
てか、このまま行くと二作目で転けたことに
なり3作目無くなるんじゃないか?

404 :
砂子塾チュー

405 :
日本語になったので先日からやり直してる俺だけど
キャリアーモードも初めてやってる
英語だと何かいてるのかさっぱりわからんかった…
下手くそだなと思ってる俺だけどキャリアーをゴールドトロフィーでクリアーできてます
このゴールドとかって意味あるんですかね?

406 :
>>403
ニュルの前に、AsiaとAmericaでしょ、追加するなら。
つか、ニュルはACC以外の何かにならんと無理な気が。

今一度、The official Blancpain GT Series Gameの意味を考えよう。

407 :
ACに今作初収録の車やコースのDLCが来れば解決なんだけどな

408 :
>>406 それって別にブランパン専用ゲームってわけじゃ無いって言ってる人もいたけどどうなるんだろうね

409 :
さすがにACの開発を再開する余力はないだろう
ACCのノウハウを活かして市販車やその他サーキットを追加したAC2(3?)が出るのが2年後くらいですか?

410 :
MOD対応してくれれば、ニュル北だろうが首都高だろうが勝手に増えるのにな

411 :
>>410
それなんだよね
新作もしあるならMOD対応してほしい

412 :
次回作作るより今のをブラッシュアップしていくだけでいいんだけどな
新規購入者は普通価格
既に持ってる人は年1〜2回の更新の度に1000〜2000円で常に最新という感じでもいいわ
ただ月額はだめ
月謝支払って遊ぶのはやる気失くす

413 :
ACスレって必ずこういう奴が湧いてくるよな
同じやつか?

414 :
ナンバリングよりアップデート、DLCで追加してってくれた方がいいよな
折角出来の良いACなのにもったいない

415 :
>>406
Blancpainだからニュルがないのは分かってる
あくまでも願望
俺にとって一番好きなコースがACCで遊べないのは余りにも切ない

iRacingにもう少し車種が増えてAI実装されれば
一択になる予感

416 :
>>414
それな

417 :
>>413
煽り癖は相変わらずだねw

418 :
>>414
それだと新規購入者最初に糞古いバージョン購入って形にならない?

419 :
古くさいとは思わないな
数年置きに新作リリースも確かに嬉しいけど
結局、いつもバグを残したまま新作移行
のパターンを見てると嫌気さす
PCARSシリーズとか
それよりは、iRacingみたいに1つのシムを熟成させてくれた方が嬉しいな

420 :
なでしこ勝てるかも?

421 :
誤爆

422 :
>>418
Ver.は最初から最新でしょ、DLC込みのパッケージを買うか否かなだけで

423 :
グランツーリスモ3と初代GT force以来のレースゲーで、実車もペーパーでMT車操作なんて忘れたんだけど
こういうシミュレーション要素が強いゲームって、初心者には難しい?
ギアの落とし方とかピットでの制限とかフラッグの意味とかも分かんないんだけど
動画見てたらめっちゃ進化してて手を出したくなっちゃって
みんな自分で別に勉強しつつやる感じなの?

424 :
>>423
普通に走る分には簡単だよ
マルチで他人と走ったり速く走ろうと思ったらコース覚えて走り込んで練習しないとだけど

コーナーはきっちり速度落として曲がるなどの意識があれば初心者が手に負えるかなどの心配はいらないと思う

425 :
まあABSとトラクションコントロールONならそれなりに走れるだろう

426 :
>>423
興味持ったなら思い切ってやってみたらいいよ、ACなら今ならDLC全部込みで1,906円
https://store.steampowered.com/bundle/6998/Assetto_Corsa_Ultimate_Edition/
試してみてアリだと思うならACCもやってみたらいいと思う

427 :
デフォのセッティングだとABSとTCS効きまくりでアクセルとブレーキを乱暴に踏み込んでも結構どうにかなっちゃうよね。
ハイテクの塊みたいな車だし、実車もこんな感じなんだろうか?

428 :
ABSガツンと効かせながらオーバーステア出して、ガツンとアクセル踏んでTCSで弱オーバー維持しながら
走るのが速いように車もタイヤも作られてるってGT3のドライバーが言ってたからそんなもんじゃないかな

ACのGT3だとそういう走り方ができるセット出すのに苦労したけど、ACCはノーマルセットでそれなんで
実はシミュレーターの精度が数段階上がってんじゃないかと思ってる

429 :
>>380
原因がわからず
最終的にMSIのAfterburnerで
消費電力マイナス20%
GPUクロックマイナス300ほどにして
調整
これで問題なく快適にフレーム60張り付きできる

他のゲームはこんな調整しなくても適正なコアクロックに消費電力なのに
このゲームの仕様なんですかね?
グラボはSMIのITXモデルです

430 :
>>429
追記
別に電気代をケチってるわけじゃなく
ショートでシングルファンなので無駄な発熱が嫌なんです
中設定でも80度とか高温になるんで

431 :
>>419
それにゃー同意だわ
ブラッシュアップしつづけてくれるだけでいいのにね

432 :
>>429
同期関係見直してみたら?

433 :
>>431
RACEROOMもiRacingもその手法で熟成しつつ
あるよね
ACブラッシュアップして俺達の居場所を残して欲しいw
https://steamcharts.com/app/244210

434 :
>>429
Nvidiaコントロールパネルの
CUDA-GPUとレンダリングGPUの自動を
RTX2060にしたら負荷なりの良い塩梅になりました

エピック画質でも70前半ほどの温度で、何時も遊んでる
設定だと50度半ばの優しい温度になりました

435 :
>>434
これも違った
geforce experienceのゲーム内のオーバーレイを
無効にしたら余計な負荷が消えた
フレームレート見るためにONになってたけど
OFFにすると負荷が減りONにすると負荷がかかる

多分犯人はこれかな

436 :
VR起動できるようになったと喜んでたのに、今度はsimvibeが機能してない。前のVerでは振動してた
simvibeのソフトの問題なのかもしれないけどこっちのアップデートこないし解決策おしえてください

437 :
次のバージョンを待つ

438 :
>>436
acc.exeと同じフォルダにあるバッチファイルをSimCommanderに食わせれば行ける

439 :
>>436
自己解決。海外のフォーラムの転載

Sim Commander
Game Exe: path to your steam library...\SteamApps\common\Assetto Corsa Competizione\AC2\Binaries\Win64\AC2-Win64-Shipping.exe
Parameters: -vr hmd=OculusHMD
Wait on: AC2-Win64-Shipping.exe

440 :
>>439
教えてほしいんだけどsimvibeってなんでしょう?

441 :
車ゲー中心とした乗り物ゲーで、ハンドル・ペダル・シートを振動させたり傾けたりするシステムの総称
かつてのアーケードの体感ゲームをPCゲーで再現しようとしてるものみたいな感じだけど
個人だと座面の振動システムって感じだねえ

442 :
9900K+2080Tiでも最高設定で70fps前後しか出ない
最適化不足?

443 :
最適化されることは無さそうだからスペック不足です
数年後のPCで遊んでね

444 :
>>442
設定落とせばええやん

445 :
これやってると昔ゲーセンにあったF355チャレンジってやつあれやりたくなってくるんだよねー
重いステアリングにクラッチもあって3画面

すげーリアルでシミュレーターだったなあれは
昔はまともに出来んかったがAC,ACCとやりこんだ今ならやれそう
どっかにないか

446 :
中ぐらいでも十分高画質だわ

447 :
F355しょぼく感じるよ
いまのほうが断然リアル

448 :
ちょっと前にPS2のF355チャレンジやってみたけど・・・え?こんなんだったっけ?と思うぐらい
絵も挙動もしょぼかった。
まあゲーセンのとはだいぶ違うのかもしれんけど、今のゲームすごいですわ。

449 :
PCとハンコンとソフトさえ揃えられれば無限ゲーセン状態だし、世界中の猛者達とオンライン対戦出来るし
ほんと良い環境だわ

450 :
そうかそんなしょぼいか

ゲーセンでACCクオリティのゲーム出ないもんかなあ
挙動おかしいゲームばっかだもんなあ

451 :
ゲーセンでシミュ挙動とか絶対人つかんわ

452 :
今ならワンチャン

453 :
ゲーセンのシミュというと
昔ものすごく描写がおそいUSA製のATARI物の様なのがあったな
昔のだから何を処理しているのかわからなかったが

カーシム洋ゲー戦ではシムゲームをインストールしたPCと3画面ので10分単位で1000円とかでやってなかった?

454 :
>>453
意味不明になってたすまん

>カーシム洋ゲー戦ではシムゲームをインストールしたPCと3画面ので10分単位で1000円とかでやってなかった?
現在は
シムゲームをインストールしたPCと3画面モニターとホイールとバケットシート
これを10分単位で1000円とかでやってなかった?

455 :
今日はね、アセットコルサ コンペティチォーネやってきたいと思います

pCARS3さんの真似

456 :
>>454
言い直しても意味不明だ安心して病院にいけ

457 :
土井善晴?

458 :
>>456
多分、130R YOKOHAMAとかのシム屋の
ことを言ってるんじゃないw

ACCって現状、ほぼ完成?
アプデもそろそろ終了するんだろうか?

459 :
世界中の約3000車種網羅したAC3の開発に移行?

460 :
ハードドライビンの事も忘れないでね

461 :
>>458
いやぜんぜん。
この夏、2019シーズンのアプデ(幾つかのEvoモデル追加)
細かい不具合はまだ結構残ってる。
売上次第でAsia/Americaって話も。

>>459
すぐに湧くなこう言うの。
Kunosに複数のゲームを同時に面倒見る余裕は無いだろうから、
次は年単位で先の話だと思うよ。

大体AC出てからACC出すまで、どれだけかかったのか知ってれば、言われなくても分かるだろうに。

462 :
>>461
情報ありがと
追加モデル楽しみだわ

463 :
ネットの情報を鵜呑みにしてはいけない

464 :
>>445
八景島シーパラダイスのゲームセンターにあるぞF355

465 :
次回作は人類史上存在したすべての車種とサーキットを収録して欲しいよね

466 :
>>465
それやりたい人は前作行くべき
MODで追加できる車100種類超えてるかもしれんし
サーキットやコースもむっちゃおおい

467 :
>>458
まだ19年シーズンが来てない

468 :
19シーズンはAMGとR8とNSXがEvoモデルになったんだっけかな?
NSXはEvoモデルで他と争える位には速くなるらしいけど。

469 :
鹿島戦、チケットあんまり売れてないね

470 :
誤爆

471 :
720S追加されないかなぁ

472 :
何かこの人好きなんだけどw
https://www.youtube.com/watch?v=Fakyqf3mlOg

コメント読みながら話しながらすげえ速いしw
レースに参加してる他の人達もめっちゃ速いw

473 :
日本人でこういう人はおらんの?
それともできないの?

474 :
>>461
売上次第でAsia/Americaって話も。

コレは実現してほしいですね

475 :
Core I5 第二世代CPUだともう限界

476 :
今が時期やぞ

477 :
レイトレは?

478 :
時期が何かわからないけれど先日アップデート来ちゃった
何が変わったんだろう

479 :
>>478
フォーラムチェックしてね
https://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/assetto-corsa-competizione-v1-0-6-update-out-now.59152/

480 :
GTみたいに写実的に見えるグラ設定なんかある?

481 :
>>479
ゴホッゴホッ
いつもすまないね

482 :
2019年シーズンはよ

483 :
ていうかchange.logがacc.exeと同じフォルダに入ってるよ

484 :
FIA GT3って日本で観る方法ある?

485 :
ブランパンGTシリーズ youtubeでみれるでしょ

486 :
SimVibe環境を構築しようかと思ってるんだけど、
SimXperience SimVibeでACCってまだサポートされてないよね?

フォーラムのこのスレ見ると、動くんじゃねみたいなやりとりされてるけど
動かしてる人いますか?
ttps://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/simvibe.51366/

487 :
ACCで動いてますよ
俺の場合VRとセットでやっているから設定がちょっと特殊だけど
acc.exeでうまく機能しなかったら、\AC2\Binaries\Win64\AC2-Win64-Shipping.exeを叩けばいい

488 :
>>487
こんな感じの設定
https://imgur.com/lL4kOFu

489 :
>>487
ありがとうございます!
アンプとバスシェーカーは買ったけど、ちょっとお高いソフトを買うのを躊躇してました(笑)

俺もVRでやってるので、とても助かりました

490 :
とりあえずsimhubで試したら?

491 :
ShakeIt機能でしたっけ、これ使えるんかねと思っていました
コクピにバスシェーカーつけたら試してみます

492 :
これは結構楽しみだな、
どんな感じになるのやら。

https://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/introducing-the-5-point-tyre-model-for-acc.59307/

493 :
>>492
長いけど最後まで読める内容だね。大まかに言うと次の?バージョンアップでタイヤモデルを大幅に変更するってか。今まで1点接地タイヤモデリングだったものが5点接地モデリングになるってことかな。

494 :
Coming “real soon”? in ACC v1.0.7

今夜?

495 :
いよいよ五点接地転回法が実装か…

496 :
これってCPU性能への要求が高まりそうじゃない?

497 :
>>495
それってリアルになるの?

498 :
リアルかどうかなんてGT3マシンを全開で走らせたことが無いんで分かるわけが無い

499 :
pCARSさんならわかるんじゃね?

500 :
難しいことはよく分からないが、タイヤシミュしてるって感じるrFactor2との乗り味の違いが楽しみだ

501 :
G27のようなクソハンコンのワシには恐らく関係無いと思われる

502 :
G27は悪いハンコンじゃないでしょ
Fanatecは例外として、当時は一番高価なハンコンだったわけだし

503 :
>>499
あんな奴に何が分かるんだよ

504 :
>>
>>501
foceGTの俺に死角はない

505 :
やっとまともな仕様になってきた
次のタイヤのシュミレートも楽しみやし
これならACのGT3は卒業やな
ただ、SYNC切って高フレームレートにも
関わらず小刻みに動くのだけは
何とかしてくれ

506 :
小刻み?
分からないな

507 :
表現間違ったかな
カクツクが正解か

508 :
で、1.0.7はいつ出るんかな

509 :
しばらく遊んでなかったけど、久しぶりに起動してみたら、いつの間にかDirectInputの
コントローラにも対応してたんだね。
ハンコン設置するの面倒だしXbox系の操作苦手なんで、ありがたいアップデートですわ。

510 :
フレームレートのリミットをモニターに合わせたらカクつかなくなったな。
V-sync ONだけではカクつく。

511 :
マルチモニター何だけど プライマリー以外のモニターで出力する方法ってありますか?
他のゲームだと出来るんだけどこれ出来ない・・・

512 :
箱コン使ってるとシフトアップだけ出来なくなる不具合あるな。
ボタンは認識されているし割当変更も出来るけど、どのキーに割り当てても、いざ走ろうとするとシフトアップしてくれない。

513 :
おま環じゃね?うちはならない

514 :
>>513
一応スチームのレビューでも同じ事書いてる奴がいるよ。
次のパッチで直ってくれればいいんだけど。

515 :
>>514
同じおま環
設定ファイルがおかしいだけ

516 :
1.0.7βキタ
タイヤモデル変わってどうなったか、後で走ってみよう。

517 :
アホかってぐらいやってるrF2と比べるのは酷だけど、第一印象は結構いい感じ。
このタイヤモデル、ACに欲しいな、modで使うには複雑すぎて大変かもだけど。
ACCだとドライ・ウェットのFR/MR用、4セット8種類しかないから出来たとも言えるか。

これまでちょっと高い縁石に引っ掛けてタイヤが跳ねようものなら
すぐにすっ飛んでったけど、1.0.7だとちゃんとタイヤついてる感覚あるわ。
まだスパしか試してないけど、ラディオンの右側とかブランシモンのイン側とか
これまで乗ったら即OUTだったものが、少し引っ掛けても大きくバランス崩さず抜けられる。

ただちょっと走りやすくなりすぎてる様な気がしなくもない。
(これが普通で今までがピーキー過ぎだったかな?
もうちょっと色々なラインなんかで走ってみないとまだわからないけど、
ソーセージのっても今までほど跳ねない感じ。(まだ空気圧が低かったかも
もうちょっと走りこみたいけど、暑くて今は無理(笑

518 :
β落ちてこないなあ
早く走ってみたい

519 :
ベータやるのアクセスコードいれないとだめよ

520 :
accBetaBranch

521 :
クルマのセッティングをコースや車種ごとに簡単に全部解説してるBlog求む
今はウェットかドライコンディション選ぶだけで限界

522 :
>>519
ありがとう!教えてもらったコードでアップデート落ちてきた!
走ってくるわ

523 :
1.0.7ベータ、試してみたけど理不尽な難しさが軽減されていい感じ
縁石踏むのも前ほど怖くないしその場の場面でも「そんな挙動の乱れ方しないだろ!」ってのが少なくなった気がする
ハッキリ言ってタイムが1〜2秒上がると思うw

524 :
VRでまともに遊べるようになるのは1年後か2年後か・・・
まだしばらく寝かせるか

525 :
>>524
そこまで開発続くのかな?
betaが取れたら大体完成(終了)かなと思ってた

526 :
>>521
ツベで車種と調べたいコース検索するとでてくる
https://youtu.be/V2CecsmBE7g
こんな奴とか

527 :
>>526
有難う
俺が女だったら即付き合うのに!
あとで見せてもらうよ

528 :
>>524
VRで楽しんでるけど、何が不満?

529 :
>>528
全て。
壊れたレコードみたいに何度も言うが、最適化が不足していて画質とパフォーマンスが平均的な水準に達していない。
R3E、DR1、rF2、pCars、ACとそれぞれを比べて見ても、及第点には少し遠い。
PCスペックが問題でないことは、公式フォーラムを覗いていただければ分かるでしょう。
私よりもハイスペックPC所有のユーザーが「90fps確保もキツイし画質もひでぇ」と記しています。

530 :
俺もVR(oculus)使えてるで

531 :
2070でWQHDでも90fps行かないしVRにすると90fなんてとても無理
VRは立体視ってこともあってグラオプ落としても問題ないので、VRと通常でグラオプを別に保存できるようにしてほしい

532 :
>>529
このおじいちゃん鏡に向かって顔真っ赤にしてしゃべってるよ

533 :
>>532
おう500年生きてるからカール・ベンツもダイムラーのことも赤子の頃から知ってるぜ

534 :
>>527
あらやだ(*´∀`*)

535 :
グラ設定を別々に保存はどのシムでも実装して欲しいな
急にVRでやりたい気分の時ありがたい

536 :
VRだと縁石の描写がおかしい。あと他のゲームと比べて重すぎ

537 :
確かにACCの後にACやるとACの方が見やすいというか画質はよく感じる。

538 :
OculusRiftだけど遠くのコーナー入口とかはACCの方が見やすい気がする
ただACCは頭のいちスケールがちょっと大きいのか頭の位地が

539 :
途中で送信してしまった
ACCは頭の位置が低くて包まれ感が強く車が大きく感じるかな

540 :
1.07ベータに更新が入ったっぽい

541 :
https://youtu.be/yYmZX1OOq60

542 :
ピーキーな挙動に戻った気がする・・・

543 :
いや、全然感じない。
同じセットなら、以前よりアンダー方向になってる。
これは公式フォーラムでもそう言われてる。
今の所ピーキーになったって意見も出てないな。

グリップレベル変わってるし、オーバードライブしてるだけじゃね?

544 :
VR画面でインジケーター移動できるようになった?
いつもゲーム中に試そうと思ってプレイ始まるとハンドル握って走ることしか頭になくなるから試せてないんです

545 :
ベータ取れた
https://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/assetto-corsa-competizione-v1-0-7-update-out-now.59646/

546 :
さっきやったけれど
マシン更新してから3回しかプレイしてないのでよくわからなかった

547 :
>>546
そいえば
インジケーター群がまだ動かせなくてやりづらい
タコメーターだけでも見やすい場所に移動したいんですけどね
カーブスピード試すときにはある程度見えないとテスト回数が数倍に跳ね上がって辛い

548 :
>>547
json直接弄れば変えられるけど、まぁ面倒だわな。

549 :
スピードタコ要らないから消したいんだけど、消すと燃料計も消えるので困る
やっと自分のpingが表示されるようになった
SAが理不尽な理由で下がりにくくなった気がする!

550 :
>>548
それは最後の手段として…やったことないし
前作のようにマウスでつまんで拡大縮小もできるようにしてもらえればいいんだけどな

551 :
>>550
設定出来るって事は、後は画面作れだけっことだから、その内作るっしょ。
今はまだ、物理エンジンやバグの修正の方が大事やし。

552 :
先日久々にACの方をやったら
VRでもインジケーター移動できたので快適
バグ修正終わったらACCもいじれるように頼みたいところだね

553 :
気づいたらインストールされていた。

https://steamcommunity.com/app/805550/allnews/
Assetto Corsa Competizione v1.0.7アップデートが今すぐに!
8月9日 21時59分 - LUCA
親愛なるACCレーサー、
アップデート1.0.7が利用可能になりました!Steamクライアントを再起動してダウンロードします。
新しいタイヤ物理学と多くのUIとゲームプレイの改善があなたを待っています!

554 :
TrackIRサポートされたので試してみたけどなかなかいいね。
個人的にはくっきり描画なのでVRよりTrackIRが好みだわ。

ただし、入力を全てInvertにしないといけないのが面倒

555 :
発売前のトレーラーに映っていた
チームとかもう実装されないままなのかな?

556 :
>>554
tIR持ってるんだけど
設定がうまくできてないようでなんかダメだったよ
うまくできてる人はいいな

557 :
>>556

これ見てなければ試してみて
ttps://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/trackir-how-to.59489/

558 :
ver1.0.4あたりから比べるとマルチでのping増えてる気がするんだけど気のせい?

559 :
>>557
ありがとうよ若いの
だが、わしは疲れやすいので特に設定がいらないVR HMDで頑張る

560 :
>>559
あんたより年上だと思うよ どーでもいいけど

561 :
マルチプレイはどこで募集とかやってんの?
乱入だとイキナリ予選残り3分とかで部屋入って…なんだが

562 :
適当なマッチングで乱入ばかりだよ
そしてピットでのスピード違反で失格連発

563 :
キャリアの最初のレースでピットに入っているのにドライビング時間の上限で失格になるのだけど
どうすりゃいいの?

564 :
ドライバーチェンジしてる?

565 :
>>564
どこでドライバーチェンジて選べるかしら?
れーすまえの戦略にはないようだけど

566 :
ピットロードに入った時にメニュー出てこない?その中の中段ちょい下辺りにドライバーセレクトメニューがあるはず

567 :
>>566
なるほど、わかりました。ありがとう。
ピットも忙しいなこりゃ
VRだとよそ見運転になる

568 :
このゲーム、難しすぎませんか?
レースゲームはGT3以来でT300使ってるんだけど、ほんの少しでもブレーキ遅れると曲がれないし、1速以外でちょいと縁石踏んだらスピンするし
キャリアモードでやっとのこと緑と赤の線の指示どおり走れても、CPUより早く走るなんてとてもできそうにない
本当にこれみんなちゃんと走れてるの?初期設定のままなんだけど走れる設定があるなら教えてください
コーナー立ち上がりでいきなりアクセル全開にしないとか、基本は分かってるつもりなんだけど...
例えばキャリアモードの2つめ雨のコース、どううまく走っても2分8秒がベストラップです。これ以上何をすればタイム縮まるのか全くわからない

569 :
難しいのは確かだけど2戦目ってポールリカールだっけ?フリプでドライで2分切り位まで走りこんだ方がいいよ

570 :
>>568
フォルツアとかgtからくると難しいかもね。
PJCSやACからなら難しくないかも。最初はスタビONでいいかもね。

571 :
ViveのVRモード。起動はするけどUIというかメニューが足の下、地面の下辺りに表示されて
常用に耐えないんだけど皆こんなもん?Ctrl+Spaceは当然やってる
カンでレースまで遷移させれば運転は普通なんだけどな・・・

572 :
Ocurus Rift Sなら快適です、
みんな買い換えましょう

573 :
pimax 5k+でも、問題なかったよ

574 :
このゲームはVRに向いてない

575 :
結局キャリアモードでピットイン後発進できないのはバグなの?
ルールの説明はレース中の数十秒のお知らせだけって不親切すぎ
最初に説明しろや

576 :
>>571
VR内でsteamvrのメニュー出してセッティングから視点リセットで直る

577 :
>>572
かと思ったけど、やっぱり最適化不足。ほんの少しマシになった程度で、やっぱり及第点に届かない。
VRサポートを謳っておいてこの体たらく。

578 :
>>571
視点リセットじゃなくて着座位置のリセットだった

579 :
このゲームマトモに出来るのはver.12.0位になってからだな

580 :
>>578
やってみるとメニュー類がちゃんと中央に来たわありがと
ゲーム中のパネルもこの位置に引っ張られるのね。水平にするの難しいわ。なんでこんな仕様なんだよ・・・

581 :
>>570
Forzaから来たけど、むしろ走りやすい
速度感が緩い分ライン取り所楽だし
グリップ感は近いから馴染むのも早かったな
GTやプロジェクトCみたいな謎のグリップじゃなく
路面走ってる感がちゃんとある

582 :
Verアップまだ?

583 :
ニュル北は来ないのか

584 :
代わりにDLCでブランパンAsia

585 :
鈴鹿と富士来るならニュル北無くてもまぁ

586 :
DLCよりゲームのバグと質をあげてくれ

587 :
キャリアのハードだと疲れるのでノーマルにしてみたんだがノー丸ってw

588 :
クイックマッチで適当にオンライン楽しいわ
早いやつばかりだけど、ドンけつ争いクセになる
早く寝なきゃと思いながら時間泥棒だわ

589 :
折りたたみ出来て収納できるスタンドは、ホイールスタンドプロが一番良いのかね。
T500RS使いたいけれど毎回設置が大変で押し入れに眠っとる。

590 :
最近やっとACC導入しました。ACに比べたらFFBが弱いのと、路面インフォメーションが貧弱過ぎて萎えています。みんなこれで納得しているんですか?
ちなみにT300RS GTエディションでTHRUST MASTERコントロールパネルはACと同じ設定です。

591 :
なるほど
ならば路面FFB十分あるように思ってる俺は異端だな

592 :
ACよりもタイヤのグリップ感がわからない

593 :
フォースフィードバック設定項目の一番上の「追加時間」ってゲインの事ですか?
100%以上は無いのですね。
Early Access版ではGainを100%以上設定出来るようなスクショを見たのですが。。。

594 :
初期はもっと酷かった…

595 :
>>590
ACでLUT導入してたならACCでも導入してみるとか?
少し前のアップデートでLUTは対応済み

596 :
ゲームとしてはMODで車種、トラック自由に追加できるACの方が面白いと思う
ACCはシミュレーター一本で面白み少ないよ

597 :
ACはFFBに不満は無かったのでLUTは使っていませんでした。LUTってFFBの特性を直線的にするツールですよね。まずはドライバを削除、インストし直してみます。
皆さん単純にFFBの強さはACよりACCの方が強いですか?

598 :
>>597
ACCになってマイルドになったと感じますがMAXの強さには違いは無いような。

599 :
皆さんお騒がせしました。
本家ACCのフォーラムを眺めながらいくつかのセッティングを試していたら、まぁまぁ納得いくセッティングがありましたので、これでしばらく走ってみたいと思います。
「I have a t300 and since first day i could feel everything, i use 90% force, 15% dynamic damping, 2% minimum force and 0% for road, in control panel is at 90% and all the rest at 100%. No clipping.
Feels great for me.」
皆さんもこんな感じでしょうか?
これでも路面インフォメーションはACに比べて満足出来ませんが。。。

600 :
そう言えば俺もハンコンのデフォ設定がユルかったんでかなり振ったなあ、FANAコンだけど

601 :
今どきの車なんてパワステなんだろうしこんなものなのかなと思った

602 :
チャンピオンシップモードで、開幕戦のゾルダーをリアル1時間設定でやってるんですけど、
ピットに入ったときにかなりの高確率でピットメニューとピットストップ場所の表示が
現れず、ピット作業ができないことがあるんです。これってバグなんですかね?

603 :
ACCやってみたけど難しいね
GTR2みたいだわ

604 :
>>602
ずっとまえから

605 :
4亀より 
2020年1月に配信開始予定のDLC「Intercontinental GT Pack」には,南アフリカのキャラミ・サーキット,
オーストラリアのマウント・パノラマ・サーキット,アメリカのウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカと並び,
鈴鹿サーキットがラインナップにされているそうだ。

606 :
>>605
遂に鈴鹿のライセンス取れたんだ
ニュルもお願いします

今週アプデあるってよ
https://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/assetto-corsa-competizione-generic-discussion.49816/page-390

607 :
新作の構想もあるってよ
https://www.4gamer.net/games/478/G047832/20190915019/

608 :
>>605
この記事読むとACのJapanese Packに鈴鹿入ってるって書いてるけど…なかったよな?

609 :
翻訳者もACプレイしててmodの鈴鹿と混同した?w

610 :
構想の内容がACCのグラでMOD上等なACの正常進化版だったらいいけどなあ

611 :
インタビューではMOD肯定してるのにね
何でACCではMOD不可にしたんだろ?

612 :
>>608
俺もその記事見てJapanesePack買い忘れてるかと想って見直したけど車両だけだよな
そいつの勘違いだよな

613 :
https://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/assetto-corsa-competizione-generic-discussion.49816/page-391

614 :
4亀は昔はレースシムの記事よく書いてるけど、今はほんと書かないな。

615 :
>>611
ブランパンと手を組んでるからじゃない?
トラックにしてもスキンにしても、ブランパンと関係無い物は入れない、入れさせないという契約なのかも

616 :
>>615
それだ
手を組むのも良し悪しだね

617 :
https://505games.com/assetto-corsa-competizione-the-intercontinental-gt-pack/

これって鈴鹿やラグナ・セカ、マウントパノラマが収録されてるってことけ?

618 :
PCのレースシミュではMOD鈴鹿しかプレイしてないような気がするので公式の鈴鹿は楽しみ

619 :
鈴鹿くるのかな?
本当ならうれしすきてうれションしそうだ

620 :
公式が言ってるんだから本当じゃないの?
スタッフが鈴鹿GP観戦した後にレーザースキャンすると勝手に妄想

621 :
MOD使わせない現状では発展しようがないからなんとかならんもんか

622 :
>>621
607のレスの最後の方に新作の構想もあるって
書いてるからそれを信じて気長に待とうw
待ってる間に幻のGTR3とか出るらしい?w
から繋ぎになるんじゃない?

623 :
俺そんなに早くないので世界ランキング見てもさっぱりなんだ
そんなわけでACで首都高はしてる

624 :
>>617
せやで
Wikipedia(E)にすら10年前改修した現行コースレイアウトが載ってないキャラミとかレアで謎に包まれたコース収録するんだな
アフリカ大陸のコースがゲームに乗ること自体初かもしれん

625 :
新作よりもACにDLC追加来て欲しい
ACでレーザースキャンの鈴鹿走りたい

626 :
ACスレ落ちた?

627 :
ACCのコースデータを復号できるようになればACCのコースをACに持ってくるのは別に難しいことではなく・・・
つまりACCのDLC鈴鹿も

628 :
AC勢はぶっこ抜きをなんとも思ってない腐ったやつばっかりだな

629 :
>>607
>また「Assetto Corsa」は上記のとおりリリース後もアップデートを重ね,
>追加コンテンツやDLCを提供してきたが,それらはすべて無料だったという。

インタビュワーの通訳がおかしいのか、Marcoおじさんの勘違いか?
鈴鹿の件といいかなり適当書いてるな

630 :
ACCの鈴鹿も嘘くさいけどな
公式があげてるDLCの画像に鈴鹿無いもん

631 :
鈴鹿いいな。あと富士とオートポリスこないかなぁ。

632 :
APやるためだけにGTSをする

633 :
「Assetto Corsa Competizione」,鈴鹿サーキットなどが追加されるアドオンパッケージ「Intercontinental GTパック」を発表

https://www.4gamer.net/games/430/G043051/20190917143/

また,今秋には無料アップデートとして,新しい車両6台と,新サーキットとしてオランダのザントフォールト・サーキットが追加になる「2019 GT Championship」が配信される予定が明らかにされている。

634 :
おおこれぞ、フェルスタッペン効果なのか?
待ち遠しいよ

635 :
新車種?カラーリングではなく?
gt4だったりしてな

636 :
>>629
通訳じゃない?
通訳がACやったことないと通訳難しいかもね

637 :
ブランパン2019の車種は秋なのね
夏かと思ってた
やっぱ、シーズン中はライセンスとかの関係で難しいのかな?

638 :
>>635
R8とNSX、ウラカンも2019からEVOだっけか。
あと3つ何だろ。

639 :
>>638
720S GT3?

640 :
>>638
新型のvantage

641 :
おお、公式で鈴鹿がくるのか。楽しみやのぉ。

642 :
S耐のポールが参考記録にできるから良いね

643 :
Suzuka10H予選見る限り3秒切れたら良さげ?やっぱりピレリタイヤだとGT300と結構差がでるんだな

644 :
GT300のタイヤがハエ取り紙だとするとGT3選手権のタイヤはトイレットペーパー

645 :
acのgt3のタイヤもピレリなのかな

646 :
まるでピレリがダメなタイヤばっかり作るメーカーみたいではないか

647 :
え、違うの?

648 :
>>646
駄目なタイヤを作るけど金払いが良い

GT500のYHみたいなもん、それでもPiより遥かに性能が高い

649 :
ニュル北はなしか

650 :
F1でブリジストンとピレリの2社体制だった時、ピレリ勢は安全性が確保できないという理由で決勝をボイコットしたことがある
ブリジストンからピレリ1社に切り替わった時、何周で限界が来るか分からないタイヤと評された
F1,WRCともピレリワンメイクになると金払うからまともなタイヤを作ってくれという要望が出ること数回

積極的にモータースポーツに参入してるけどイメージが上がってるか微妙というか・・・

651 :
>>649
ACCにニュル北が来る可能性は0に等しい
ブランパンのカレンダーにニュル北は含まれてないから
だからACCで新規に収録された車とサーキットがACのDLCで来てくれたらいいのになと思ってる

652 :
>>650
それミシュランの話では?

653 :
PCARSも2でピレリのデータ事細かに導入した結果グリップ落ちたしね

654 :
鈴鹿は本当みたいだね
ライセンスの関係で実装に2年ほど掛ったけど、やっといけたみたいなコメントだった

655 :
https://www.gamespark.jp/article/2019/09/18/93148.html
これかな。

まぁあれもこれも急がなくて良いから、コツコツやってもらいたいね。

656 :
ユーザー増える要素が特にないからなぁ
アップデートはバグ取りで終わると思ってた

657 :
ピレリは「クソタイヤ作って」と運営に言われてクソタイヤ作ったのに、ドライバーから「クソタイヤ作るな」と言われて板挟みでかわいそう。
そして、ピレリの企業イメージにも影響及ぼしてるだろうし、なおかわいそう。

658 :
>>651
次のアドオンでIGTCがテーマででブランパンとは無関係のコース入るんだから
ブランパンだけにこだわり続ける気はないみたいよ
GT3ニュル24Hフィーチャーのアドオンでニュル北コース入っても不思議じゃないどころか十分あり得ると思う

659 :
>>655
>「鈴鹿サーキット」はオフラインイベント
>「Intercontinental GT Challenge」で楽しむことができるトラックですね。

オフラインだけ?

660 :
個人的にはGT4やTCR来て欲しい
金なら出す

661 :
石油王来た

662 :
久々にACC起動したらキャリアーがリセットされてた
うせやろ……
あまりに久々だからコーナーの抜け方忘れてたけど
キャリアー最初からはやりとうない

663 :
>>662
自分もキャリアの続き出来なかったけど
最初からで始めて数周走ってキャリア中止して
ゲームオフ 翌日起動したら続きから普通に出来るようになってたわ
キャリアやり直し直ぐ辞めてよかった

664 :
教えてください
1時間の耐久レースで18分18分18分6分のような感じで、スティントを4つに分けてピットストップしてんだけど、
1時間走りきったら、必須のピットストップしてないので失格とか言われた
いまいちブランパンのレギュレーションがわからんけど、どうすればよいの?

665 :
Wikipediaから
>>スプリントとアジアは1時間の時間制で、1イベント2レースが行われる。スタートから25分から35分までの10分の間のみピットインでき、ドライバーを交代する義務がある。
実はFPで数周走って満足してヨーロッパやアメリカでの配送に戻るみたいな遊び方してるから
ゲーム上ではどういう処理になってるかわかってないんだけどけど、
最初の18分でドライバー交代(のような操作)してたら失格かもしれん?

666 :
ちげーや、普通にスタートから25分から35分の間にピット入ってないから失格が正解だわw

667 :
3時間耐久を実際は1時間にしてるんで3人ドライバーを交代するんだよね
で、1人の持ち時間が25分
変に4スティントに分けたからおかしいのかね?
25分25分10分でやってみっかな

668 :
>>658
となるとADACと手を組む必要があるな

669 :
ADACがくるならコルベットGT3にも乗れるじゃんやったー

670 :
ドライバー交代ってAIドライバーが代わりにやってくれるの機能があるんかな。

671 :
必須ピットの件ですが、どうやら給油をしないとドライバー交代しても必須ピットにならないようでした
お騒がせしました

672 :
GTR2はAIが走ってくれた気がするけどACCは現状はドライバースティントを消化するために交代する感じかな

673 :
キャリアのSPA24hという名の4時間耐久、一人で走りきれる体力ない
あれって、途中ピット作業の時とかに一時保存で終了して
また再開できるの?

674 :
途中いつでもセーブして再開できるよ
キャリアは上書きされてくけど、シングルレースはふえていくのでこまめに消してる

675 :
そうかまだ耐久等したことがないからな、交代した時代わりにAIが走ってくれるモードがあったら良いのにな。

676 :
走行中でも一時停止してセーブできるからのんびりやればいいよ
この機能があるから、最近は専ら耐久ばかりして遊んでる
途中から時間が移り変わったり、途中で雨が降ったりしておもしれえ

677 :
>>674
>>676
ありがとう!やってみます

678 :
AIレベルっ手変更出来たっけ

679 :
AIレベルっ手変更出来たっけ

680 :
AIレベルって変更出来たっけ

681 :
変えれるよ

682 :
>>671 給油ってどうすれば?どうやっても必須のピットストップを無視で失格になってしまう。4×1時間 疲れました

683 :
>>682
お疲れ様
俺も1時間やって失格とか言われて辟易してたから気持ちはわかるよ
スタート前のセッティングで一応ピット回数毎にタイヤのセット数とか空気圧とか給油量とか選べるようになつてる
しかし実際はバグなのか正しく表示されない時もあるので、ピットロードでドライバー交代の選択する画面で給油量を指定できる
スプリントレースは給油不可なので、耐久のみだそうだよ

684 :
>>683 アザースやっと理解出来ました

685 :
V1.2でもっさりになってしもうた・・・

686 :
>>12
正式リリース後なんとかなったで

687 :
生存確認
ノシ

688 :
やっとPSとXBOXに移植か

689 :2020/04/26
又UPDATE来たけどDR2.0ばかりしていてごめんなさい

Fallout 76 PC Part.89
【Paradox】Stellaris ステラリス 106【銀河4x】
【FM2018】Football Manager93【FM2020】
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart90
チームムラマサ/エクスペリエンス総合 B105
【ソビエト】Wirkers & Resources
mist survival
【NWN】Neverwinter Nights -40-【SoU/HotU/NWN2】
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part234
【MOBA】 Smite part25 【ワッチョイ有り】
--------------------
好きです ● ▲ ● エナガスレ
桑原ひひひひとつめのスレ
【´∀`∩】ガムラツイスト&ラーメンばあ 24枚目
【🦊🍜】「きつねうどん食べたい」 ノーベル賞の吉野彰さん帰国
ネットカフェで見かけたDQN報告スレ
【闇深】 欅坂46運営 「平手友梨奈の意思を尊重し『卒業』ではなく『脱退』にした」wwwwwwwwwwwwwww
【武蔵も】戦国大戦 他家スレ 其の15【小次郎も】
【ソニダイ】State Of Play  実況スレPart1
四国の三国志大戦事情・3
【ステータスなしw】ターザン山本!241【山本一派に粘着15 年以上w】
【いいから☆】元日テレ 森麻季 41【痩せろ☆】
ポンコツ君のおうち2
【二宮和也】ジャニ便所佐々木希【整形ヤンキー】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7665【アップランド】
OLIVIA lufkin Vol.11
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 25台目
【中華】 Ulefone 総合スレ 16台目
松岡茉優 Part27
【太平洋は】名古屋鉄道001【名鉄グループ】
独り言スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼